【技術】JST、単一分子光メモリの実証に成功―1平方インチで1ぺタビットの超高密度も可能に
2 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:46 ID:JVH9HaYo
2
3 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:46 ID:/WmxxAbF
3
4 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:47 ID:hn2p6/sc
こんなしょうもないこと調べてないで、男だったら汗を流して屋外で働け。
ペタって、ペタジーニ?
6 :
つーか:02/12/21 03:48 ID:Yr5aZydv
7 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:48 ID:B/qCl6iA
女鹿→戯画→寺→蔕
8 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:48 ID:LJQlfO1s
要するに、携帯電話メモリに全部情報が収まってしまうと。
9 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:50 ID:3ZKFYh3g
どんなことが起こりますか?
10 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:52 ID:xO5cmHVs
現在使われているメモリの何倍くらいの密度なの?
12 :
名無しさん@3周年:02/12/21 03:59 ID:RqybJyK6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ノ O つ |
ペタキタ━━━━━犯´ '∀ι |つ━━━━━━━!
||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
13 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:00 ID:rWTmH9Uq
「ペタ」よりも「テラ」よりも「メガ」の方が強そう。
14 :
:02/12/21 04:02 ID:Uz4ome3l
確か、メガが百万で、その千倍がギガ。で、その千倍がペンタ。
ペタじゃなくてペンタじゃないのかな。
ギガが10億でペンタが1兆かな。
その上はエクサで1000兆。
えらいこっちゃ
16 :
14:02/12/21 04:04 ID:Uz4ome3l
あ、テラを忘れてた。
ギガが10億か。で、テラが1兆。ペンタが1000兆。エクサが100京?
17 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:05 ID:KPWRetXv
ちゅごいね。
18 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:06 ID:Y/7xzQIQ
1年で1ペタジーニの超ゼニゲバも可能に?
19 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:07 ID:xo8DeXJi
ここまで科学が発達すると、すごいニュースと、すごくないニュースの区別ができない。
20 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:07 ID:bJEjU50Z
1ペタビット=128テラバイトじゃないのか
21 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:07 ID:B/qCl6iA
>>11 今出回ってるハードディスクが30ギガ(30,000,000,000)ビット/インチ ぐらいだそうな。
んで、今回のは1ペタ(1,000,000,000,000,000)ビット/インチ。
>>21 なんだ二桁しか変わらないのか …ないのか …いのか …のか …か
23 :
mgs単位系じゃなくて:02/12/21 04:13 ID:3RXANzWQ
ミ,,゚Д゚彡y━~~ しかし、何故に「平方インチ」?
24 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:15 ID:Uz4ome3l
>>20 んなもんじゃないよ。
テラの1000倍です。
25 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:16 ID:8oYRqCtB
1ペタ光メモリを太陽に〜透かしてみれば〜
>>24 8ビット=1バイトだからさ
今HDでもメモリーでもバイト表記でしょ
それでもめちゃくちゃ凄いんだけどね
27 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:19 ID:B/qCl6iA
>>24 デマはいかんな。
>>21でビット/インチ とか書いた俺が言うのも何だが。(ビット/平方インチ だよな)
おーすげー
29 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:19 ID:5L8+3qPD
するとメモリへのアクセス方法も変える必要が出て来るのかな?単純に
シーケンシャルに入出力していたら、いつまで経っても処理が終わらない
30 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:24 ID:UaSrCPlZ
CPUは、どうなの?
31 :
:02/12/21 04:25 ID:jEgwQ0bA
液晶画面がついていかない。
32 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:26 ID:n9oeW9k4
ボケ老人の頭に埋め込むことにより、痴呆症が解決します!!。
一方で発言責任の無い政治家の皆さんから開発中止の声が上がってます。
33 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:27 ID:5L8+3qPD
>>30 並列処理でスピードを確保するとなるとマルチプロセッサか
ベクトル型プロセッサがいいんだろうね。
将来は密結合型の設計が要求されるのかな?
34 :
いまいち地味だが:02/12/21 04:29 ID:3RXANzWQ
>研究代表者:入江正浩 九州大学大学院工学研究院教授
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 意外と九大もがんばってるね。
35 :
(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/21 04:33 ID:PKvE/RjC
これでハイビジョン撮影のエロ動画も楽々保存ですね?
36 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:47 ID:tCKy3KlH
これってさー
キター!なの?
37 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:53 ID:7z/XsuN4
1テラビットかと思ったら1ペタビットなのか!!!!!!!!!!!!1・・・・・・・・
20 :名無しさん@3周年 :02/12/21 04:07 ID:bJEjU50Z
1ペタビット=128テラバイトじゃないのか
24 :名無しさん@3周年 :02/12/21 04:15 ID:Uz4ome3l
>>20 んなもんじゃないよ。
テラの1000倍です。
39 :
名無しさん@3周年:02/12/21 04:56 ID:TXhJyja+
ぺタって何だ?テラの次なのか?
40 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:01 ID:Z+1cdIRX
1024の5乗?
41 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:04 ID:mV/FGdNg
すげえな!ついに分子単位かよ
42 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:09 ID:mV/FGdNg
43 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:10 ID:tCKy3KlH
たしかに
すげーな
凄いぞ
究極的なメモリだ
44 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:11 ID:Eo8KkcoL
不揮発性になればHDD不要だな。
45 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:11 ID:ZESdODGv
何気に日本の研究機関なんだ。
46 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:17 ID:NiWyuTqj
読み書きスピードはどんなもんだろう。
程度によるが遅かったら、やっぱ使えないと思うが。
47 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:17 ID:XNsX4Pmd
切手みたいだな。
48 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:18 ID:zv1CPTW1
凄いけど、まだまだ一般には降りて来ない技術
49 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:22 ID:tCKy3KlH
考えてみたら
分子の場所ごとに狙って光?当ててデータ記憶するのって難しそうだな
微妙にずらさないとダメなんでしょ?
まーそんな事はこれからの話でしょうけど
50 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:42 ID:LWzn0QXO
51 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:46 ID:a/wzNeSB
>>49 液晶の光のコントロールを考えてゴラン。
あんな感じでやれば良いんだヨ。
52 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:51 ID:G51+QXdA
まー人間の 脳みそをパソコン用CPUでいうと 100億ビットだそうだ
おい!そこのおまえ 4ビットも使ってねーだろ
53 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:55 ID:mV/FGdNg
>>52 そんなもんなのか・・・
ちょっとショック
54 :
名無しさん@3周年:02/12/21 05:55 ID:S4dIjjHT
アリルとアリール
55 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 05:57 ID:0/7Zrrew
ちょっと!
自動翻訳機の登場まだ?
56 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:02 ID:n+36XvJR
僕の脳みそは5インチフロッピー並の記憶力です。
しかも天然知能搭載です。
57 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:02 ID:G51+QXdA
>>55 英語の翻訳機はまだ時間がかかるみたいだ
韓国語の翻訳機はかなり進んでるとの事
何やら文法が似ているからとの事。。。。。一番 利用価値ねーのになー
58 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 06:02 ID:0/7Zrrew
60 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 06:04 ID:0/7Zrrew
>>57 翻訳の決めてはワープロと同じ。用語の参照数。
高速で大容量なメモリが性能を決めます。
61 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:06 ID:n+36XvJR
62 :
あえてまじレス:02/12/21 06:08 ID:G51+QXdA
63 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 06:19 ID:0/7Zrrew
64 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:27 ID:n+36XvJR
>>63 ∬
( `∀´)つ毒
しかしこの記事見てると最近ヤフオクでPC9821nr15のメモリ安く落札して
喜んでる自分が(以下略
65 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:27 ID:d25ux9R+
ペタジーに
66 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 06:31 ID:0/7Zrrew
>>16 ペンタって、モノ>ジ>トリ>テトラ>ペンタ>ヘキサで、
化学でつかう数の接頭語でしょ。「ペンタゴンは五角形」って、おぼえたよね?
ペタであってる。ペンタちがうじゃん(*´Д`)
67 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 06:33 ID:0/7Zrrew
>>66 テトラポットの足は四本〜て覚えるんだな。
ふふ、化学選択じゃなかったから覚えていてうれしいなあ。
68 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 06:38 ID:0/7Zrrew
>>64 <ヽ`∀´>つ毒 ))
⊂ニ⊃
Σ<ヽ`Д´>
(つ つ
)ノ
<。A。i||>つ⌒つ
69 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:44 ID:RZveFB6k
>>1 こう言うのはね・・・・今のうちに特許とかで固めておいた方が良いよ
70 :
名無しさん@3周年:02/12/21 06:51 ID:6VUowueZ
71 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:21 ID:DrnXHs2X
つまり今のメモリースティックとかの容量が、512テラバイトとか実現出来る訳だ。
凄いな、一番ちっちゃいサイバーショットと同じサイズのハイビジョンDVとかも夢じゃない。
パソコンもHDDが無くなって全部ラムに保存。んで電源入れると即起動。
CDやHDDを持ち歩くんじゃなくてメモリースティックを持ち運ぶ。
TV番組も次世代ハイビジョン画質を圧縮せずに数千時間保存可能だね。
72 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:22 ID:b8u4e15w
どっちかというと、これはメモリといってもDVD-RとかCD-Rに近いものだ。
73 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:26 ID:QksEPctj
>>72 >どっちかというと、これはメモリといってもDVD-RとかCD-Rに近いものだ
正直こんなに大容量なら、メモリだろうがCD−Rのようなものだろうが
どっちでもいい
どっちでもいいから早く製品化してぇ(*´Д`)
74 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:34 ID:a/wzNeSB
>>72 光コンピュータについて勉強して出直してこい!
電気の代わりに光を使うメモリーの
実験レベルに来たって話だろ。
75 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:45 ID:pDP02uZa
76 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:48 ID:BVUS/jlm
肩身の狭い、炉裏ファンに朗報ですか?
77 :
名無しさん@3周年:02/12/21 07:49 ID:pDP02uZa
∧∧ 【 警察OB 】─(天下り)→【遊戯協会/組合/パ*ンコ関連メーカー】
.(,, ゚Д゚) マジカヨゴルァ! ↓(圧力) .│
/ | 【 現役警察・税務署 】 │
\(__.ノ 【 公 安 】 │ └──┐. ↓
↑ (犯罪・脱税補佐) (癒着・馴合い)
(兆鮮関連捜査妨害) ↓ ┌──┘
(妨害者送り込み) 【 在日パ*ンコ業界 】──(献金)────┐
.↑ │ │ ∧ .│
伊○忠─(賄賂)│ │ │ └─────┐ │
(換金)↑ ↓ │ (送金) (献金) │ │
(ピンハネ) 野中○務 │ └───┐ .│ │
│ 後△田正晴 │ ∨ .│ │
【穀物支援】──加◆紘一 │ ┌──【 捨民党 】 .│ .│
│ 故金丸 .│ ドイタカコ=スパイ .∧ .│ │
│ . .↑ .│ .│ │ (幹部天下り) │
│ (カネ・女) │ .│ (献金) │ │
│ .│ ∨ . ∨ │ │ V
└───→└【 北 兆 鮮 】━【 兆 鮮 総 連 】 【 自 眠 党 】
ヽ(`Д´)ノ バカ! . ∧ ∧ ∧ .││∧ ┃
( ) .┌────┘ │ └──←──┘││ ┃
/ \ │ .│ (工作船員支援) 人.資 ┗━┓
(送金) (送金) 事 金 .┃
│ │ │ .横 【圧力団体】─
(統○○会親北鮮派) .│ .│ 領 (言論弾圧・威圧行為)
│ │ .V │
│ └────【 兆 鮮 信 組 】←公的資金1兆4千億円(税金!)
79 :
名無しさん@3周年:02/12/21 08:01 ID:DrnXHs2X
あん?
今までの平面的なメモリじゃ容量が少なくて×だから、三次元的な構造にしたりして高容量メモリを開発してたけど
単一分子を用いた方法が見つかったぞ!こいつは凄いぞ光を介するんだぞ!つー話だよ?
>>72 なんだこいつは?上でハードディスクと比べてるアホか?
80 :
名無しさん@3周年:02/12/21 08:26 ID:B/qCl6iA
>なんだこいつは?上でハードディスクと比べてるアホか?
ごめん、それ俺
対比するものが身近なほうがわかりやすいかと思ったんでな。
分子を組み合わせて作ったシステムなんて、ぶっちゃけ想像もできねえ。
81 :
名無しさん@3周年:02/12/21 11:29 ID:DBPGV582
>>80 いやいや、悪かった。
ハードディスクと比較したこと自体に問題は無いんだ。
変な奴とくっ付けてごめんなさい。
82 :
名無しさん@3周年:02/12/21 11:37 ID:Hu99RPQp
>>1 なにを言っているのか、全然わからない俺は頭悪いんでしょうか?
83 :
名無しさん@3周年:02/12/21 11:39 ID:RdCzfML/
JSTって日本圧着端子だろ?
たいしたもんだ
84 :
名無しさん@3周年:02/12/21 11:42 ID:Evl2v8k0
糞2ちゃんねらーども
オレみたいな高卒にも理解できるように話せよ
頭良すぎるのか? プ
86 :
名無しさん@3周年:02/12/21 11:55 ID:u8DSry6e
DVDって約5GByteだから......
1平方p当り1ペセタビット
⇒ 1mm角に10テラビット=10000ギガビット
⇒ 1mm角に1280ギガバイト
⇒ 1mm角になんとDVDで256枚分の情報!!
87 :
名無しさん@3周年:02/12/21 11:56 ID:ihw8Nt26
88 :
83:02/12/21 11:59 ID:RdCzfML/
89 :
名無しさん@3周年:02/12/21 13:29 ID:5G5ehq1d
>>87 漏れも思ってしまった...
(・∀・)ニチアツ!!
90 :
名無しさん@3周年:02/12/21 13:31 ID:89qr9j5W
無圧縮動画の時代がそのうちきそうだな
( ´D`)ノ<分子単位で光ったら1と光らなかったら0を当てはめるのれすか?
分子3個に 光る、光らない、光る=100=4とか。
92 :
得々:02/12/21 13:48 ID:1csSiuMG
93 :
名無しさん@3周年:02/12/21 13:52 ID:LNjs9JIw
>91
今のシステムと比較するとその可能性が高そう
しかし、光の波長の違いも認識できるようになれば
分子1つから複数の波長を発生させることで3進数以上も可能かも
94 :
名無しさん@3周年:02/12/21 13:52 ID:qJ+reOht
>>91 >この研究では、「フォトクロミック分子」という、光を当てることで分子の構造を
>変える性質の分子を利用している。
らしいんで変化したら1しないなら0でしょうな。
95 :
名無しさん@3周年:02/12/21 13:55 ID:MzYiI1TA
ドンくらい発熱するんだろう…ひょっとして発熱しない?
96 :
名無しさん@3周年:02/12/21 13:57 ID:eCw7Ao2L
JSTって日本標準時だろ?
たいしたもんだ
( ´D`)ノ<
>>93 光の三原色で分子ひとつに赤緑青をそれぞれαβγと
すると1α、0α、0βなんて2進法を3倍することも
可能になるわけれすね。もっと色の違いがわかれば
16色、256色・・・1670万色みたいに無限に数を割り当て
られると。
98 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:01 ID:7uDBwSBv
99 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:02 ID:qJ+reOht
>>97 その方法だと確かに小さくて大容量化できるだろうけど
複雑になって高速化できないのでは?
100 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:03 ID:krT8pn8O
現象自体は全然新しいとは思えないのだが
これは、微細な領域(分子レベルの大きさ)で光反応させたって事か?
メモリといっても、CD-RWのような記録媒体なんだろか
101 :
83:02/12/21 14:05 ID:RdCzfML/
>>98 社員?
いえいえ、今後も良い製品作りをおながいします。
102 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:06 ID:p6UC3Gy6
夢の技術の実験は色々成功しているけど
どれも実用化されないね。
103 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:08 ID:mi5utLE7
そういえば、ペタ郎という付箋ソフトのまがいもんみたいなのがあったよね。
104 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:12 ID:LNjs9JIw
>97
確かに理論的にはそうなんだけど
分子が発光できるのってある程度範囲が決まっているから
さすがにそこまではできないと思われます
場合によっては波長が重なったりもするし、
検出するための装置も複雑になるだろうし、
分子自体も大きくなるだろうし、
まずは2、3色ぐらいでしょうね
105 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:16 ID:qJ+reOht
今のCDみたいにレーザーで溝を書いていく方式じゃなくて、分子レベルなんだから
2色3色とかじゃなくて、単色でいいんじゃない?
106 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:20 ID:ued2ug2c
しかし政府関連機関のくせにインチとかいう違法な単位使っていいのか?
107 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:22 ID:CozyOgaS
日本は理系とアニオタで成り立ってる
108 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:23 ID:Lszv5ngl
原理的にはごく簡単>フォトクロミック分子の応用
実証と実用の間のエベレストのような壁を乗り越えられるかどうかだな。。。
109 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:24 ID:LNjs9JIw
>106
業界標準の単位って言うのは今でも使って問題ないですよん
たとえば真珠の国際取引単位は匁(もんめ)
110 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:26 ID:BMj79e2p
111 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:26 ID:zTh/Tpov
>>109 おお、日本発の国際単位があったのか。
痛みの単位、1ハナゲぐらいしか知らなかったよ(w
112 :
名無しさん@3周年:02/12/21 14:31 ID:LNjs9JIw
>110
さらに文系にも多い・・・
日本人はアニヲタばかり
文系は理系の足を引っ張る役
114 :
名無しさん@3周年:02/12/21 15:44 ID:Qgn6oyVH
これが出来たら
今NHKが開発している次世代ハイビジョン放送も
難なく録画出来るじゃんw
超リアルなエロビデオきぼー
115 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:01 ID:Qgn6oyVH
これで
将来のメモリは日本の技術できまりじゃん
究極的だよこれは
なんだかんだイイながら明るい話題があるますなー
116 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:02 ID:DBPGV582
何で光とか書いてあると光学ドライブだのハードディスクだの言い出すんだ?
ドライブ上に円盤回転させてヘッドやピックアップで読み書きするものをメモリと言うのか君らは?
メモリはメモリだよ!
2.54cuに1ペタビットか。
12.5GBってことだな。
いや、12.5TBか。
1つ抜かした。
119 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:06 ID:pY9QFKVj
120 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:14 ID:QlpxAvgg
これはよその国にやっちゃ駄目だよ。わかった?官僚?
121 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:18 ID:DBPGV582
>>118 125TB=1024Tbit=1PB
12.5って何?何処から来たの?
>>121 凄いさ でもアメリカと日本もだけどその上を目指している
本当の究極さ アトムメモリ(原子メモリー) 1原子=1ビットメモリー
多分人類が操作できる最小単位だ 全人類1億年分の歴史が収納可能だ!!
123 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:29 ID:jwYt6wdv
ちゃんと特許は押さえておけよ。
チョンがパクリに来るぞ。
124 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:30 ID:xFb+1wkU
2.54^2 = 6.45cuじゃないのか?
125 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:45 ID:qhExFTHG
特許あってもチョンがパクりそう
126 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:49 ID:/aKXvm4B
すげー!と思う技術が開発されても、
いつまでたっても実用化されてないと思ってるのは俺だけか?
127 :
名無しさん@3周年:02/12/21 16:59 ID:Qgn6oyVH
>126
それはあんたが勝手に早とちりして勘違いしているだけの事
この技術だって実用化はそれこそ最低10年はかかるでしょう
10年じゃ足りないかな?
128 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:15 ID:WcmojC3w
人間の頭の中に入る情報量はどの位なんだっけ?
人間が一生の間に経験する出来事は現在の圧縮技術で処理すれば
5ペタバイト程度だと言う話は聞いたことがある。
脳の容量はそれよりずっと小さくて、膨大な経験情報は時間と共に簡素化され
ディテールしか残らないようにして脳の容量に合わせているそうだ。
129 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:18 ID:nrAC69hP
>>128 しかも人は入ってくる情報のほとんどを捨てちゃってるからね
目からの映像しかり、音声しかり、感覚しかり。
130 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:21 ID:ofdYSlrL
一分子単位でヘッドを動かす技術も必要だな!(笑
>>128 うむ、生まれる以前より記憶されてる情報については未知数だが。
赤ちゃんが乳を探り当て、吸うような本能記憶が大半を占めるのかも。
131 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:23 ID:TxvXOWCs
132 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:23 ID:ONpc0Rgc
しかし凄いな
HDDとメモリくっついちゃうんじゃないか?
133 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:26 ID:zQMMA2Uy
>>128 人間の脳は一部しか使われてないんじゃなかった?
それから、サヴァン症候群のような不可思議な能力を発揮する人たちもいるけど。
134 :
名無しさん@3周年:02/12/21 17:34 ID:+vI/OM/X
こうゆうのを見ると日本の未来は明るそうなんだがなぁ
135 :
レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/21 17:38 ID:ex+7Hyhf
ツルペタがどうかしたって!!?
HDDいらねーじゃん。
137 :
名無しさん@3周年:02/12/21 18:03 ID:JV4hZhpw
138 :
名無しさん@3周年:02/12/21 18:03 ID:BWEPc/Qf
ぺたぺた餅くいたい
139 :
名無しさん@3周年:02/12/21 18:18 ID:LNjs9JIw
>137
どう間違えているのかよくわかりません
140 :
名無しさん@3周年:02/12/21 18:19 ID:Qt6Su5zh
日本マンセー…!!
141 :
名無しさん@3周年:02/12/21 18:19 ID:Qt6Su5zh
<丶`∀´>よかったよかった。。。
142 :
名無しさん@3周年:02/12/22 00:47 ID:7yZOvWX5
凄すぎるんだけど
あまりに凄すぎて実用化はほど遠いなー
143 :
名無しさん@3周年:02/12/22 00:56 ID:5j1e2AdE
「JST・・・・」ってタイトル、厨房だな。
JSTってなにか知ってるのかい?
144 :
名無しさん@3周年:02/12/22 01:28 ID:pA2MAmh7
>>1 光が当たると遷移金属が高スピン状態(磁性を持つ)になったり逆に低スピン状態になる(磁性が無くなる)LIEEST効果みたいなのをイメージしたけれど、それに近いものなのかもね。
145 :
名無しさん@3周年:02/12/22 01:31 ID:KBZvqtqq
端末がどんなに高性能になっても
ネットワークがしょぼくてはどうにもならん。
フォトニックネットワークが完成するのはいつのことやら〜。
146 :
名無しさん@3周年:02/12/22 01:32 ID:7yZOvWX5
>ネットワークがしょぼくてはどうにもならん。
イスドンですけどなにか?
>146
イスドンでもINS1500とかでバックボーンがしっかりしてれば無問題。
光専用線引いちゃえ(w
148 :
名無しさん@3周年:02/12/22 02:25 ID:pA2MAmh7
>>133 サヴァン症候群は確かに恐ろしいくらいの記憶力を発揮できるけれど、果たして「人間ストレージメディア」などにどの程度の値打ちがあるかと考えれば、…悲しいね。
149 :
名無しさん@3周年:02/12/22 02:28 ID:eR3yEtFJ
JSTは金だしてるだけなんだろ
150 :
名無しさん@3周年:02/12/22 06:33 ID:s0mea8UL
しかしこりゃ凄い
151 :
名無しさん@3周年:02/12/22 06:38 ID:QNOPt4yp
メモリー安くならんかな
128Mで8000円は高いだろ
152 :
名無しさん@3周年:02/12/22 06:47 ID:7lB/au/j
JSTが何してるかしらない工具師だらけだな。
dqnが無理してスレたてるなってのの。
153 :
ココ電球:02/12/22 06:48 ID:Fk9mdnHd
この手の技術は忘れられた頃に忘れられてる。
154 :
名無しさん@3周年:02/12/22 06:49 ID:PKowiMT6
_, ._
<ヽ`∀´> ペタビットはウリナラ起源ニダ!!
155 :
名無しさん@3周年:02/12/22 06:51 ID:57EQywh2
メモリコアが小型でも制御部分がでかいような悪寒
156 :
名無しさん@3周年:02/12/22 06:53 ID:7lB/au/j
うそくさい。。
近鉄との会談は21日0時すぎまで5時間以上にも及び、最後に中村が号泣しながら「近鉄にお世話になります」とテーブルに頭をつけた。
157 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/22 08:48 ID:BGvDrW6Q
158 :
_:02/12/22 08:59 ID:Ltmomwjh
>>133人間の脳は一部しか使われないって話、良く聞くよね。
んで、それが超能力とかのネタの原因になったりしてさ。
何処かのお医者さんの話だと、脳外科手術が発達した頃に
脳を結構切り刻んでも或る程度の機能が維持されたことが
理由みたい。でも脳の細胞って案外互いに補いあってる
そうだから別に「使われていない」ってことは無いそうだけどね。
159 :
名無しさん@3周年:02/12/22 09:01 ID:SwNVDoyK
>>158 脳の半分を失っても復帰できたというビデオを見せられたが
きっついビデオだった・・・
160 :
:02/12/22 09:02 ID:VLsuxWbI
>脳を結構切り刻んでも或る程度の機能が維持されたことが
人体実験か?結構怖いな
161 :
名無しさん@3周年:02/12/22 13:23 ID:74FEAXlt
>>144 フォトクロミックでは、分子の骨格自体が変わりますよ
だから、吸収波長や蛍光の有無が変化する
高密度化はいい、高速化するんだ!
163 :
名無しさん@3周年:02/12/22 17:55 ID:pA2MAmh7
>>161 Thx.
結晶の構造相転移のためにd-d間遷移エネルギーが可視光領域になるわけですね。
具体的にどんなブツなのかご存知ですか?
164 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/22 18:11 ID:BGvDrW6Q
理解の範囲内を超えているけど、
露出させるとデータは、パーかにゃ?
165 :
名無しさん@3周年:02/12/22 18:12 ID:qy/02+rP
POOOOOOOOOOOOOOOOOOW!!!!!
166 :
名無しさん@3周年:02/12/23 03:35 ID:HIG2Obw5
ハゲ
167 :
名無しさん@3周年:02/12/23 03:47 ID:4y4cxFUK
168 :
名無しさん@3周年:02/12/23 03:54 ID:ROsBfvKg
169 :
名無しさん@3周年:02/12/23 03:55 ID:HIG2Obw5
>こんなに進化しちゃって何に使うのか・・・
出来てから考えても遅くないよw
170 :
名無しさん@3周年:02/12/23 04:02 ID:qHvDNLjm
>>167のリンク先を見る限り
コイツが一番恥かしい
>116 :名無しさん@3周年 :02/12/21 16:02 ID:DBPGV582
>何で光とか書いてあると光学ドライブだのハードディスクだの言い出すんだ?
>ドライブ上に円盤回転させてヘッドやピックアップで読み書きするものをメモリと言うのか君らは?
>
>メモリはメモリだよ!
171 :
名無しさん@3周年:02/12/23 04:15 ID:7O2/PdZU
なんだ ペドじゃないのか
172 :
名無しさん@3周年:
チャンチョンが朴理に来るぞ。
特許でがんじがらめにしとけよ。
でも青色LEDの二の舞にはなるなYO。
とりあえず チ ョ ン を 排 除 し る !