【政治】「日本農業の現状をご存じか」農相、米通商代表を批判
1 :
☆ばぐ太☆φ ★ :
02/12/20 14:27 ID:??? ★「日本農業をご存じか」農相、米通商代表を批判
・大島理森農相は20日の記者会見で、急速な農産物市場の開放を求めている
ゼーリック米通商代表について「日本の農業と食料の現状を、どの程度
ご存じなのか疑問だ」などと批判した。
大島農相は、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(新ラウンド)の
農業交渉で、米国が示した大枠案が採用されれば、「日本の農業は存在
できず、日本という国も存立できない」と語り、実態を正しく認識してもらうことが
大事だと強調した。
農相は、来年1月9日にワシントンで通商代表と会談する予定。
http://www.sankei.co.jp/news/021220/1220kei074.htm
アニメやゲームオタクって気持ち悪いな。 ファッションもヘアスタイルもダサい。 しかも童貞と来たもんだ。生きていて楽しい?
3 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:27 ID:Xa0r5sDy
3
4 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:28 ID:1h2/5WRR
アメ公氏ね
鬼 畜 英 米
6 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:28 ID:eOEZP6OQ
7!!サイタマ!!
7 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:28 ID:REKdzrr8
3ちゃん農業とは何か、答えよ。
8 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:28 ID:Z6sbo5tL
9 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:29 ID:eOEZP6OQ
(゚∀゚)サイタマァ・・・・(゚∋゚ )プッ
おまえモナー>大島農相 は、がいしゅつ?
11 :
ゼーリック(本人) :02/12/20 14:31 ID:r/v2z4gU
知ったこっちゃネーよバーカ
12 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:31 ID:5Jo+HxKV
国内農業を衰退させたのはアフォな国策だがなー
13 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:31 ID:6szVQpJ3
日本の農業の現実っていのはさあ、 ○協にボッタクられてる現実のことだろ、 アメリカも何も関係ないはずだがなあ・・・。
2ゲッターってむかつくこと多いけれど、
なぜか
>>2 は許せるよな。同感だよ。
ただ、何故に名前が国崎往人?
「ご存じか」って、やたら横柄な言い方だな。 その現状を作り出してる人間はどこのどいつだよ、と。
16 :
大覚アキラ :02/12/20 14:33 ID:nLonJdXw
裏返したら日本農業壊滅状態なのでこれ以上虐めないで下さいって言ってる。
17 :
:02/12/20 14:33 ID:CpwZSYl8
日本はアメリカの超お得意様。 「もっと買え」というアメリカの餓鬼道は批判するべき。
18 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:34 ID:2L0nbuy3
よし、農相!美味しんぼ作戦だ
19 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:35 ID:p9MvOVnz
我々の失政で日本の農業は荒廃した。 だからあんまり苛めないでと言えば良い。
20 :
:02/12/20 14:35 ID:CpwZSYl8
めしのたね自慢会に招待します。>大島農相
21 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:36 ID:AyZlaaY7
どんどん安い野菜を輸入しろよ。そうすればもっと安く買えるだろ! 馬鹿か日本の大臣は? いざ食糧難になったらどうするんだと言う意見を言う奴は右翼! そう言うことを考えるから食糧難になるんだよ! 土井先生を見習え! (一応、家に備蓄しとかないとな・・)
22 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:36 ID:FRe0u79z
穀物メジャーの圧力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:37 ID:ZLIMasRk
農協がある限り、日本の農業は死に体も同然。
24 :
ななしさん :02/12/20 14:37 ID:vxKNTcmF
農協解散か・・・
25 :
:02/12/20 14:37 ID:CpwZSYl8
アメリカって大豆不作のときに 「ジャップのことなんかしらない」と 輸出を停止した前科がある。 アメリカで米・小麦が不作になったら日本人は餓死するしかない。 敵国中国が日本の窮地に米・小麦をただ売るとも思えない。 食料は国防の要。
26 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:39 ID:k4DRZKWd
27 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:39 ID:YOlHb0OK
国民は高い米食ってろってことですか・・・
よその国の自給率下げる ↓ アメリカに依存させる ↓ 気に食わないことがあると、「食料輸出規制ニダ!」 ↓ 追い込んで、戦争を仕掛ける ↓ 自分が世界の警察だという自己満足を得る、国民の支持率アップ。 農薬まみれの野菜なんざ、買いたくねぇ。 けど、ほとんどアメリカ産品が跋扈している・・・
29 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:39 ID:AyZlaaY7
30 :
大覚アキラ :02/12/20 14:39 ID:nLonJdXw
31 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:39 ID:FRe0u79z
>>25 要するに安全保障上の問題と捉えろ、という事だな
32 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:40 ID:p9MvOVnz
中国も食料足らないんじゃなかった?
33 :
ななしさん :02/12/20 14:40 ID:vxKNTcmF
じゃあ日韓食料同盟を組みますか?
34 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:41 ID:8HAOAUHt
農相、良い事言うじゃん。 分かってるならさっさと日本農業を見直せよ。
35 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:41 ID:ZsYJCv9C
アメリカはやりたい放題だな。 冷戦時代の方が良かったなオイ。
>>15 「ご存知でいらっしゃいますでしょうか〜でへでへ」
とでも言えばいいのか?
37 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:42 ID:BAk8sf/b
おめえらアメリカ信用しすぎ。 いざというときに助ける国かっての。
38 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:42 ID:XDDhd0x2
39 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:42 ID:FRe0u79z
このスレに傀儡がいらっしゃいます
農作物と一緒に農薬も輸入されます。 それが我々の口に入ります。
41 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:44 ID:AyZlaaY7
安全保障上、食糧自給率確保→安全保障を名目に軍備増強→軍国主義→いつか来た道 他国と友好→食糧輸入→物価下がる→国民豊か→世界平和 あなたはどっちを選ぶ? 戦争への道? それとも 平和への道?
42 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:45 ID:BAk8sf/b
農相はワシントンできちんといってくるんだろうな? 外人の前になると急に変わるからな。ったく。
43 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:45 ID:6szVQpJ3
中国は金が無いだけです。
44 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:45 ID:2MJYCato
わざわざイネのゲノムまで解析していそいそ作ってるの日本くらいだろ。 アメ公に仕切られた途端、そういう産業の競争力も低下する。 つまるところ、農家だけの話じゃないんで却下です。
45 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:46 ID:8HAOAUHt
46 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:46 ID:k4DRZKWd
47 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:46 ID:p9MvOVnz
もう日本の農作物も農薬漬けだろ。
>>41 >物価下がる→国民豊か
決定的に間違ってる
49 :
:02/12/20 14:47 ID:tRfpmEew
っていうか、何考えてんだこの大臣、ヨソ様の台所事情なんて別に誰も興味ないだろ?
50 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:48 ID:yGGkCMzW
他国と友好→食糧輸入→物価下がる→ますます経済がダメになる→日本消滅→世界平和 これが望みだろ?
51 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:48 ID:BAk8sf/b
アメリカって要求ばっか。 新興宗教てめえ教だな。まじで。 日本は相手にあわせてばかり。 これじゃ新興宗教貴方好み教だよ。
52 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:48 ID:AyZlaaY7
53 :
ななしさん :02/12/20 14:48 ID:vxKNTcmF
農業の保証のみが国の役割なのか?21世紀。
54 :
:02/12/20 14:48 ID:CpwZSYl8
子供の頃は「米なんて」と思ってパンや麺を好んで食べた。 でも段々米をかみ締めた時の甘み、 米をかき込む感触の幸せを感じるようになった。 米の甘みと脂ののった魚、だしの効いた味噌汁。 やっぱり美味しい。 国産米はウマー。外米はマズー。外米はいくらといでも一味足りない。 高くても国産米。国産野菜。
55 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:49 ID:FRe0u79z
輸出用食料の安全性を真剣に考える国なんて存在しないと思われ
56 :
65537 ◆65537Uerf. :02/12/20 14:50 ID:LFlavzsk
対面で言ったのかと思った。 なんだ。またお付きの記者に愚痴漏らしただけか。 ちゃんと本人にビシッ!と言ってやれ!
57 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:50 ID:fg/y/tNw
>>51 アメリカの属国(特別自治領)だからしょうがない。
58 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:50 ID:2eJ2vGyv
で、農相は認識しているの?
59 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:51 ID:6szVQpJ3
>>41 みたいな単純な公式が成り立つなら、こんな楽なことはないな。
60 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:51 ID:BAk8sf/b
とかいって、呑んで帰ってくんでしょ。 対米黒字のこととかいわれて。 いつものパターンだよ。
61 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:51 ID:zX45r5po
通商代表なんて農業の素人。農業族議員は通商の素人。 まともな論議がかみ合うわけが無い。 農業じゃ日本・韓国が孤立しているんだよな。 一応日本はEUと共同歩調取っているが、フランスなんか逆に輸出国だし。 東南アジアも日本に輸出したがっているし。
62 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:51 ID:XDDhd0x2
>>51 貴様!真昼間から俺に十八番を歌わせる気か!?
♪貴方好みの〜 貴方好みの〜
63 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:51 ID:xcNjpvYn
やっぱり、農業・商業のバランスが取れている国は強い 日本はひたすら都市ばかり広げてきたが、結局それが国力を衰退されていることになる。 対中国で強く出れないってのも、食を握られている部分もあると思う。 中国はそれが分かっているから、強い態度に出られるんでは・・・
64 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:51 ID:9cUcmLv9
お前の秘書が、口利き料貰ってた事知らなかったくせによく言うよ。 って全部知ってただろうけど・・・辞職しろ
65 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:53 ID:8m6PZXh9
これ以上非効率産業に足を引っ張られて、世界に誇る鉄鋼・自動車・電化製品産業が 相手国から輸入規制など不当な扱いを受けてもいいのか? と、言ってみるテスト。
まぁ、いまのままの農業システムは、長い目で見るとマイナスじゃないかな。 一度、破壊して、法人が運営する農業システムにしたほうがいいと思う。
67 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:54 ID:YOlHb0OK
>>38 そうですか・・・
でも、国は農業を保護しているというより、小作農を保護して
いると言った方がいいような・・・
農家の半数以上が農業だけでは生活が立ち行かない兼業農家なのに
それでも農家やってるのは国が保護してるわけで
68 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:54 ID:FRe0u79z
右だろうが左だろうが傀儡は逝って良し
69 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:54 ID:8HAOAUHt
何、トイメンで言ったんじゃないの?
>>54 どーゆう育ちをしてきたのかと小一時間>子供の頃は「米なんて」と思って
71 :
:02/12/20 14:55 ID:CpwZSYl8
>>55 そういや、オージーが対日輸出用の牛肉の品質に問題があったということで
輸出船を止めてその牛肉を全て廃棄した、という話を聞いたことがあるよ。
商売人としての道徳観は オージー>>>>>>>>>・・・・鬼畜米
アメリカの牛肉って、成長促進の為にホルモン剤か何かを大量に
投与してて、それを食べ続けた中南米の国で
「男性におっぱいが。。」「男性が女性化する」
という被害が出てた。少し前のNHKで実際の映像出てた。
アメリカは「事実無根だ」と言い放ってたけどね。。
それ以来カンザスビーフは怖くて食えん。
72 :
朝まで名無しさん :02/12/20 14:55 ID:B84ovmwH
とにかく、農地を供出させて大規模な農業会社が運営できるように 規制緩和キボーン。 小規模兼業農家は止めてもいいはずだし。
74 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:55 ID:YMvz36J9
俺は米は嫌いだ。
75 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:56 ID:R1FpkS6u
76 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:56 ID:Grk1o5sB
こっちも構造改革特区等を活用して農業生産力を強化して対抗すればいいのだ。
77 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:56 ID:JmLEBAdk
>>71 フランス国内で流通する牛肉の事例
【BSE】感染牛肉不法輸入!狂牛ステーキ店責任者、常連客2名死亡で取り調べ 仏政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021220-00000026-mai-soci 【パリ福島良典】フランス司法当局は18日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)感染の
恐れがある英国産の牛肉を不法に輸入し、客の2人がBSEに由来する新型クロイツフェルト・
ヤコブ病で死亡したステーキチェーン店「バッファロー・グリル」の系列会社責任者2人に
ついて、過失致死容疑などで取り調べを始めた。
調べを受けたのは、バッファロー・グリルに牛肉を供給していた系列会社「ディストリクープ」の
フランシス・クートル社長とニコラ・ビギエ総務部長。フランスは96年3月から今秋まで
BSE感染の危険を理由に英国産牛肉の輸入を禁止したが、同社は南米産と偽って00年まで
不法に輸入、バッファロー・グリルに供給していた疑い。
同事件ではバッファロー・グリルのクリスチャン・ピカール社長も当局の監視下に置かれて
いる。ただし、死亡した常連客2人がバッファロー・グリルの料理で感染したとは立証されて
おらず、ディストリクープ、バッファロー・グリルともに嫌疑を否定している。
バッファロー・グリルは80年にパリ南郊に1号店を開店し、現在までに仏国内外で約260
店舗を展開する大企業に成長した。従業員は約6000人。(毎日新聞)
79 :
:02/12/20 14:57 ID:CpwZSYl8
>>70 お百姓さんごめんなさいごめんなさい。。 (´;ω;`)
80 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:58 ID:p9MvOVnz
農地解放も米国によって為されたわけだ。 外圧がないと何も出来ないんだよ。
81 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:58 ID:BAk8sf/b
しかしこんなに強気に出れる国ってすげえな。 その内刺されると思う。 あ、もうやられたか。それでパワーアップか。 ふう。
82 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:59 ID:xcNjpvYn
農家がマターリやるのではなく、 普通の会社みたいに組織的な運営をするべきじゃないかと思う。 そして、普通に競争させる。 当然、農業の再編成で農家は犠牲を払うかも知れん。 でも、気を使いすぎると何も出来ない。 「愛民はわずらわざるべきなり」孫子の言葉がしみる・・・
83 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:59 ID:FRe0u79z
>>70 54が何歳かは知らないが、GHQ主導でそういうプロパガンダが戦後大々的に行われてた
84 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 14:59 ID:JmLEBAdk
こういうことは昔の通産省の人にやらせれば? やつら、オレンジと牛肉自由化の時は結構頑張ったから。
85 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:01 ID:JmLEBAdk
欧州みたいにアメリカ牛肉輸入全面禁止とか出来ないものかね?
86 :
:02/12/20 15:02 ID:Mo9VMgaq
>>41 AyZlaaY7 都合のイイこじつけだけで論理性ゼロ。
脳にウジでもわいてる?
87 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:02 ID:AyZlaaY7
少なくとも、狂牛病事件のように日本の肉=危ない 米国・豪州等の肉=安全 という事実があったのは認めるべき。 だから、日本産にこだわると言うことは得てして危険なものを食している可能性が あることを良く肝に銘ずるべき。 「買ってはいけない」「買ってはいけない2」での批判対象になっているのは、日本 国内製品がその殆どを占めている事実から目を背けてはいけないよ。
88 :
:02/12/20 15:02 ID:tRfpmEew
日本の改革は結局GHQ頼みですか
89 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:02 ID:BAk8sf/b
う〜え〜ん、アメリカ様 ギ、ギ、ギブミ〜ベベベッジタボ〜ル・・・・・ 一度でいいから フワッキン・ジャップくらい分かるよバカヤロウ といって帰ってくる外相がいたらいいな。 もち、即更迭だけど。
90 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:03 ID:kevfU/ic
アメリカに言わせると アメリカの自動車産業をご存知か ってとこかな
91 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:03 ID:8HAOAUHt
>>87 挙げられている本二冊ともトンデモ本と言う事実から目を背けてはいけないよ。
92 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:04 ID:FRe0u79z
>>87 そんな電波な本を引き合いに出されてもなぁ…
93 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:04 ID:fg/y/tNw
>>87 ネタにしても古すぎ。
ひょっとして金曜教の方ですか?
94 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:04 ID:S/He4X9b
アホリカの人間は米食わないからみんなデブなんだYO!
各家庭で自給自足できればなあ…
96 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:05 ID:8HAOAUHt
米を食べる時はお百姓さんに感謝しようね(*´∀`)ノ
97 :
:02/12/20 15:06 ID:ymMwSeoK
自民党議員が偉そうに出来るのも 農協様のおかげ
98 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:06 ID:BAk8sf/b
でも欧州はよく強気にでれるな。
99 :
65537 ◆65537Uerf. :02/12/20 15:06 ID:LFlavzsk
>>90 クルマはアメリカ人がアメリカの工場で作ったもんだしな。
100 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:07 ID:mQsBJ7qt
かろやかに100げっと
101 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:07 ID:JmLEBAdk
世界中が反米になる気持ちがわからんでもないよな。
102 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:07 ID:ubVkvxR2
なかなか骨のあるやつだな。
103 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:08 ID:BAk8sf/b
昔の日本人がみたら泣くな。 しかし、あの時代でよくあんなに強気な外交したもんだ。
104 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:08 ID:FRe0u79z
105 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:09 ID:GXeDoGXy
>>41 すげぇ(w
ひさしぶりにキチガイの思考回路見た気がする
106 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:09 ID:JmLEBAdk
>>98 EUはヨーロッパ大陸全土で自給自足可能な状態だからな。
EC時代からの積み重ねで今がある。
107 :
70 :02/12/20 15:09 ID:tJVowk8i
108 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:09 ID:2OylpXAq
109 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:09 ID:aQEgAcEO
北海道は自給率120%だべさ。
110 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:10 ID:AyZlaaY7
>>86 あなたこそどういう理論で、脳に蛆がわいていると言えるのが理解に苦しむね。
あなたこそ都合の良いこじつけの理論ゼロだと言えますね。
もう少し、週間金曜日みたいな知的な本読みなさい。(冗談で言っているわけではないよ)
111 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:11 ID:JmLEBAdk
東京人は田舎に感謝しなくちゃなw
112 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:11 ID:FRe0u79z
燃料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:12 ID:8HAOAUHt
あまりにもありきたりな燃料で……
114 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:13 ID:BAk8sf/b
おれたち ジャメリカ人になろうか。 な。もう、つかれたよ。
115 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:13 ID:SG6Hjzi0
116 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:14 ID:tJVowk8i
米作りたいのに作れない状況だって聞いたんですが本当なの?
117 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:14 ID:Grk1o5sB
>もう少し、週間金曜日みたいな知的な本読みなさい。
118 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:14 ID:fg/y/tNw
>>110 知的かもしれんが歪んでるぞ<金曜日
と敢えて乗ってみる。
119 :
周3年 :02/12/20 15:14 ID:nWq/is2B
サラリーマンがクビになっても何にもいわないくせに
120 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:15 ID:KdbevdnV
>「日本の農業は存在できず、日本という国も存立できない」 アメリカの常套手段だな。
121 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:15 ID:8HAOAUHt
サラリーマンもクビになったら農家で働こうぜ。
122 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:15 ID:0nO43COI
俺は米だってなんだって安けりゃいいぞ!! 安い農産物を食わせろ!!!
123 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:15 ID:vjt8aCmD
株式会社化を容認して収益の上がる形にしないといかんと思うのだが、 ナショナリズムを利用してそこをうやむやにしようとしてないか? アメリカの方が農業従事者の人口が少ないというのはどうかと。 日本も改革せんといかんと思うのだがね。
124 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:15 ID:SG6Hjzi0
週刊金曜日の内容は全て正しいニダ<`д´>
米の自給率95%って聞いたときびっくりしたな。 絶対100%と思っていたから。
126 :
:02/12/20 15:16 ID:6ap+23au
日本に、石油と食物と普通の軍隊があればなあ。
127 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:16 ID:8Op4+rNz
>>96 お百姓さんこそ補助金に感謝するべきだよ。
128 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:17 ID:TJQetX2p
アメも、まああれだが、 票田、利権の巣として、補助金を放り込み、 日本農業の国際競争力を無くしたのは、自民党。
129 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:17 ID:JmLEBAdk
米ばっかり作らせてた自民は責任取れよ。 農家は楽だったかもしれんが、今は大変だぞ。
130 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:18 ID:BAk8sf/b
んだんだ。アメリカ様に楯ついちゃなんね。 えれえ、エライ国だそんだ、な! んだんだ。 おれたちゃ、米がくえればそれでええだ。 もう、戦はこりごりだ。 んだんだ。 寝た子をおこしちゃなんね。 んだんだ。
131 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:19 ID:AFIImRin
このニュース見て思い出したんだけど、 10年ぐらい前にアメリカとの貿易交渉で日本側に あごがタプタプしたちょっと太めの大臣がいたと 思ったんですが、ご存知の方いますか?
132 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:19 ID:REKdzrr8
自分で作ったコメはうまい。
133 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:19 ID:bCage14d
企業が農業やれるようにして、野菜工場をいっぱい作ろう。
134 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:20 ID:BRWTwfb7
アメリカから見捨てられ マラッカ海峡が閉じた時点で日本はあぼーんなのだが。 農業くらいちゃんとやらせろよ
135 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:20 ID:aQEgAcEO
あれだな、農業改革してから言ったほうがいいな。
アメリカはGMフードの国だから輸入したくないな
農業なんか外国に行ってやれよ。 製造業だって、そのくらいの努力をして国際競争力を保っているのだから。
138 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:22 ID:BAk8sf/b
ばかやろ。馬鹿いっちいけねえ。 おれたちゃ粟喰ってがまんすんだ。 んだども・・・ ばかやろ。アメリカが来てみ。 おめえらの娘っこみなさらわれるだぞ! んだども・・・
139 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:23 ID:QkXdjltC
日本の自給率って今何%なの?
140 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:24 ID:AyZlaaY7
まともに反論できないと”燃料”扱いね プッ! 偉そうな事言う割には、みんなスーパーでは5円でも安い方を買うんだよね。ウヨってDQN?
141 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:25 ID:BRWTwfb7
142 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:25 ID:BAk8sf/b
じさま。どうすんだ? お侍やとうだ! へっ!侍やとう?へ、こんな貧乏な国に 侍やとう金なんかあるもんか! おら、この目でみただ。侍やとった国だけはアメリカに焼かれなんだ。 腹がへれば熊だって山おりるだ! へー。
143 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:25 ID:JmLEBAdk
>>140 漏れは買わないよ。食物は高い方がうまいし。
144 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:25 ID:cab6TOTu
>>41 あなた、生粋の釣り師ですね。
最近はネットじゃ誰もいつかきた道なんて言わないよ。
145 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:26 ID:DjNhpVZi
大豆なんかは1%くらいじゃねーの?
146 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:26 ID:2ZKw9wD/
>138 ばかやろだけは標準語なんだなw
147 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:26 ID:TmyTNysP
農産物は自由貿易にはなじまないだろ。どの国も農業には 補助金出してるし、輸入農産物には関税かけてるし。
148 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:27 ID:9cUcmLv9
高い農器具買うのに、農業の効率が上がると 減反政策じゃ農家も納得しないでしょ。
うううん、農薬少ない(ことになってる)国産品の高いの買ってる。
151 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:27 ID:gDvR838F
日本農園
152 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:28 ID:Jpqu5ja5
船で運ぶとき、薬品ぶっかけてるんだろ? そんなの食いたくねえよ。
153 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:28 ID:DjNhpVZi
>>141 日本の食料自給率は平成10年度でも27%だよ。
154 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:29 ID:aQEgAcEO
>>140 俺の家ではすべて国産の野菜、肉、卵、米を買っています。
唯一、魚の中でも鮭はノルウェー産ですが他は国産。
食費はかかるけど、国産にこだわってます。
アメリカのスーパーにある加工食品の6割以上で 何らかの遺伝子操作された原料が使われているらしいよ
156 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:30 ID:DjNhpVZi
153は穀物自給率ね。
157 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:30 ID:AyZlaaY7
>>149 よく買うよ。この前なんて”朝鮮民主主義人民共和国産”と書かれた松茸が
あったので、早速買って食べたよ。アジア諸国の友好親善だよ。
158 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:30 ID:douzqSrc
中国産の安い椎茸を買ったとき普通の味じゃなかったのでそれ以来 中国産とか外国さんよりも国産のものを食べている。
159 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:31 ID:et1H3AgY
日本の食料自給率は低すぎだね。
160 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:31 ID:nAgcFzQC
遺伝子操作は どんな害があるの?
161 :
65537 ◆65537Uerf. :02/12/20 15:32 ID:LFlavzsk
>>154 味噌や醤油は国産大豆のモノですか?
食用油も?
だとしたらお金持ちだね。
162 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:32 ID:onUln6u9
減反なんかしてないで、農業を株式会社に開放しろ。
163 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:32 ID:AyZlaaY7
個人的には、値段が安いものを買うよ。同じような値段だったらアジア諸国 産のものを優先して購入するよ。それが国際人としての友好と思うね。
164 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:32 ID:Jpqu5ja5
食料自給率の向上と、自由貿易は相反する。 工業製品と農産物を一緒にするな。
165 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:32 ID:aQEgAcEO
>>160 まだわかってないから、アメリカで人体実験やってる最中だよん。
166 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:33 ID:0Wd4A+si
でも農民が補助金漬けで企業努力をしないのは許せん。 お前ら愛国も良いけど、少しは問題意識持てや。
167 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:33 ID:Grk1o5sB
燃料やるのはいいが、もうちょっとわざとらしさが抜けないと食いつきが悪くなるぞ。
168 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:33 ID:Qqbmme8w
その松茸は鉛の重し入り?
169 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:33 ID:onUln6u9
魚は、国産にこだわっても、重金属があるかもしれないけどね。
170 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:33 ID:Dw287tsS
>>2
171 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:cR6Pa73T
日本は、いや世界はアメリカに従うべき。 それが一番幸せになれます。
172 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:ZeLkwPSV
健康を金で買うという発想はないの!!
173 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:BAk8sf/b
そして決戦の日−−−−− 敵は残るはアメリカ米150,000トン! それをみなワシントンに集めて「日本農業をご存じか?」で挟み撃ちだ! 勝負は・・・・この!一撃で決まる!
174 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:Grk1o5sB
一番規制緩和を進めなければならない分野は農業なんだがね。
175 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:aQEgAcEO
>>161 もちろんだよ。ちゃんと国産の使ってるところから仕入れてるよ。
変?
金持ちでも何でも無い、普通の低給サラリーマンだし。
176 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:OV7CPsp1
どうでもいいが大臣早く辞めろよ、大島
177 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:34 ID:AyZlaaY7
>>167 論破できない相手を燃料と思い続けたいウヨの典型
>>154 まだよくわかっていない。遺伝子自体、まだわからなこと多いし。
少し関係がわかってきたのはアレルギーを引き起こす、とかかな。
あとは環境への影響。
農薬の効かない雑草なんかが出来る恐れがある。
179 :
:02/12/20 15:36 ID:TT/Inc/D
日本の農業って小作農ばっかだから弱いんだっけか? プランテーションつくってぇ〜
180 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:36 ID:FRe0u79z
現在のオクタン価=サラダ油
181 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:38 ID:9TBGS3H/
>>138 のばおんばおんが気になってしょうがない。
182 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:38 ID:Grk1o5sB
日本は小規模農家がぬくぬく保護されてるから競争力がないのよ。
国産とか言ってるヤシってニュース見てないのか? それともすぐ忘れるのか? 自称国産なんてまったく当てにならん。 狂牛病だって対策一番出遅れたのがここ日本国だぞ。 いまだに日本産の安全神話なんて信じてるのかよ。w いまだに国産ラベルを信じてるのかよ。w 安全も品質も自分の目で見極めるしかないんだよ。
この前TVで法改正によって株式化できるみたいなことやってた。 こういうことに補助金だしてほしいわ。
185 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:40 ID:8HAOAUHt
186 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:40 ID:BAk8sf/b
また・・・負け戦だったな。 え?負け戦? そうだ。ほれ、米通商代表をみてみい。 はい・・・ 大島理森農相は何もいわなかったのだよ・・・。 買ったのはわし達ではない。日本国民だ。 終わり。
187 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:40 ID:ENX4ToeV
アメリカって、食料まで握ってるんだよな。 正直、とてつもなく強え〜よ。
188 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:41 ID:aQEgAcEO
189 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:41 ID:Grk1o5sB
>>184 特区のこと?
本格的な株式会社化はまだまだ障害が多いですよ。
191 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:41 ID:DjNhpVZi
アメリカってば中国にまで大豆輸出してたような気がする。 強いよなあ。
>>189 うん、TVでもまだまだ法的に出来ないことがあるとか云々。
193 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:44 ID:STtRcdKl
>>184 カゴメのトマトの話?
それなら見たけど...今は生産委託という形でごまかしてるとか...
194 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:44 ID:4igLpT/l
食糧自給率を下げるな。
196 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:46 ID:AHkJ5zma
上のほうでも誰か言ってたけど、日本の農業政策の中心は 農業そのものではなく、農家保護なんだよね。 安い輸入作物以前に、国内農業のあり方のほうが問題では? ちなみに漏れの周りじゃ農家は、土地成金の小金持ちばかりだったりする。 法人が参入するにしても排他的なんだよね。
197 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:46 ID:DjNhpVZi
早いとこ二極化しくんないかな、日本の農業。
199 :
周3年 :02/12/20 15:57 ID:nWq/is2B
ナショナリズム煽れないのかな 「税金泥棒の農家は国賊だ」って
200 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:58 ID:DjNhpVZi
>>199 そんなことしたら日本から農業がすたれますが。
201 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 15:58 ID:s7GHptTN
しかし無知な奴が多いな。農林水産業板以上にここは無知な奴ばっかりだ。w
因みに米国の稲作農家に関する実状は下を見てくれ。
http://www.jacom.or.jp/news01/01050205.html 日本のコメ市場の規模はアメリカの約18倍。日本でアメリカ並みの直接補償を
やれば、年間約3兆2千億円程度が必要になる。これは日本のウルグアイラウンド
対策費を除いた農業関連予算(農村基盤整備事業等を含む)とほぼ同額。日本が
補助金漬けなら、アメリカの稲作農家は何と呼べばいいのだろう。w
202 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:00 ID:JRKKkS2C
食料自給率100%ゲット!
203 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:02 ID:Grk1o5sB
>>201 いや別に支援をするなと言ってるわけじゃなくてですねぇ…、、、
204 :
解説求む :02/12/20 16:03 ID:tJVowk8i
205 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:03 ID:DjNhpVZi
普通のアメリカ人が米なんかをパンのように食うかよ。 せいぜいサラダかイタリア系のリゾットだろ。 なのに規模が18倍といわれても。
206 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:04 ID:ugTqn/tk
食料は戦略に使われる。自給率確保は必要。
外国産の安い食料に対抗するために プランテーション化が必要だと思う。 んで、腕に自信がある農家がほっぺたこぼれおちるほど 美味いものつくって生き残る。
208 :
201 :02/12/20 16:07 ID:s7GHptTN
あと、減反政策による価格維持政策が助けようとしているのは、 兼業農家ではなく専業農家だよ。断言してもいいけど、直接補償なし の条件で減反をやめたら、生き残るのは専業ではなく兼業だろうね。
209 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:09 ID:+x1QOwUX
選挙が近いから、政治家のパフォーマンスだろ、これ
210 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:10 ID:Uuhgjl0X
「日本農業の現状をご存じか」と発言しても, 「当然だ,だから農政族議員は辞任しろ」と言われるかと。
211 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:11 ID:k+mJkujL
アメリカ人は他国の知識なぞ何も持っておらん。 日本の位置すらも知らん。
212 :
201 :02/12/20 16:11 ID:s7GHptTN
>>205 そうだよ。米国は主たる穀物ではないコメに対しても、それだけ手厚い
農業保護を行っている。それに対して、日本はどうなんだろうね?
214 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:13 ID:k+mJkujL
大島いいぞ。がんがれ。
215 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:13 ID:9cUcmLv9
大島理森って辻本みたいに辞めないのか?
1回日本の農業を滅ぼしてみてどんな問題が出るか実証してみる。 中国やアメリカに武器としての食料を握られる罠。
217 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:15 ID:Grk1o5sB
>>212 主たる穀物である麦に対する農業保護はどうなっているのでしょうか?
補助金の問題だけではなく、穀物メジャー等々に対する規制なんかが
どう機能しているのかも聞きたい。
例えば日本の小売業界だと、大店法なんかがありますよね。
218 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:18 ID:FYJU7KpM
日本の産業構造自体、見直しの時期にきているみたいだね。 日本の農家に対する、買い取り制度&公共事業による税金の投入を見直す 必要があると思われ。 同時に公共事業のあり方、余剰労働力の産業転換など。 外国人労働者を国内に入れてる場合じゃねぇぞ。
車が無いなら歩けばいいが 食い物が無かったら死ぬしかない よっていつ何があっても大丈夫なように 食料自給率は100%目指そう みんな春になったら余ってる土地耕せ
220 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:28 ID:Grk1o5sB
今の日本の農業保護って、 いわば地域の商店街を守るためにイトーヨーカドーの類の設立は一切まかりならん と言ってるようで非常に気持ち悪いです。
221 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:29 ID:3Oul3wum
外食産業にしても一流の職人が作った おいしいけどで高価な一品ものと、 ファーストフードの安価な大量生産もの がすみわけているみたいに、 企業と、従来の農家のすみわけはできないのかな? でも企業による農作物の大量生産は どこの国でもやってないみたいだから実は 採算性がわるいのだろうか?
>>216 タイ米輸入したこと忘れたか?問題なんて無いよ。
農薬だの品質だの安全性だのと根拠のない神話が崩壊するだけ。
魚沼産の価格は跳ね上がり、混ぜ物専用国産米の価格はタイ米レベルまで落ちる。
米買って技術売って共存共栄アジア経済圏誕生。
223 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:30 ID:DjNhpVZi
現在の日本の農業保護政策が最善の策とはあまりおもえないけども 食糧自給率のこの低さは問題。 もし明日、アメリカが食糧禁輸と言い出したら日本つぶれる。
224 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:32 ID:DjNhpVZi
>>222 日本が外国から米を買うしか方法がなくなったらどんだけ値段をつりあげられることやら。
メモリが韓国の独壇場になってから高騰したのと同じ。
225 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:33 ID:BH2dUL1T
農業は、通商問題にあらず。国の安全保障の問題だ。 食料とエネルギーの自給率上げろよ。 人が通らない道路造ってる場合じゃないよ。 全国に風車をおったてろ。太陽電池をはりまくれ。 畑を耕しまくれ。
226 :
名無しさん@テスト中。。。 :02/12/20 16:33 ID:YVLZVRFb
中国や米国の毒農産物なんて食わされてたまるか!
227 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:34 ID:DjNhpVZi
それと技術だったら高値で売るよりさきに ほとんど無料でおしえてやって、とってかわられつつある現状。
228 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:34 ID:0gAzf8Cb
アメリカが日本の食料供給をコントロールしたがってるのは事実。 日本終了。
229 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:36 ID:ZLIMasRk
人間の三大欲求のうちの一つを海外に依存するのは 人間であることを放棄してるのと同じ。 胃袋握られて人間らしい暮らしができるわけがない。
230 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:38 ID:A5Ry3sAX
231 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:40 ID:9haK+f14
日本人よ
>>25 を忘れるな!
ということで食糧需給率は国防。
とはいえ、商品として品質価格問題も何とかシル!
232 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:41 ID:2vGFg9yR
がんばれ農相
>>226 国産農産物の方が毒。
日本の農家は自分の農場で作った作物は、絶対に口にしない。
234 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:41 ID:Gbjc2yD4
>>228 やっぱ米は怖い国だな
軍事、経済、そして食料・・・
コントロールフリークってこのことか?
235 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:42 ID:Grk1o5sB
まあ将来はともかくとして、今はとにかく大島さんに頑張って貰うしかないよねえ。
236 :
201 :02/12/20 16:42 ID:s7GHptTN
237 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:42 ID:Ug72kFBq
石油と同じだろ。人間のエネルギー
>>231 国防に力を入れて、カリフォルニア州を第2の満州にしよう!
米がつくる米。キャハハハ
240 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:43 ID:AHkJ5zma
たしかに食料を自給することは大事。これに異存あるヤシはあまりいないだろう。 でも、いまの日本農業のやり方でそれが可能か? 政府には、アメリカに文句言う前にその辺のところ考えてほしい。
241 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:44 ID:vHPstJnb
なんで、日本では大規模農家が、無いんですか? それとも、 洩れがしらないだけ?
地方ではAコープ、ガソリンスタンド、金庫・その他いろいろがありとっても高い種や肥料を売り なんで儲からないのかよくわからない農協をつぶす(分割)べし。
カーギル・・・
農民って非現実的なことばっかり言ってるな。 今3割しか自給できてないけど、何か問題起こってるか? 輸入せざるを得ない7割の値段は国産より高いか? 農業国が日本への輸出止めると思ってるのか?
ま、地産地消っていうのは、 産地を商品卸した現地で消して、地元産に書き換えることだが。
246 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:49 ID:9haK+f14
>>240 アメリカへの文句は言い続けるべき。
言わなけりゃ、「文句無いんだな、ゴラァ」と言われるだけだよん。
国内問題解決してから、なんてシングルタスクにする必要無いだろ、北朝鮮問題とは違うで。
247 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:50 ID:TYQm1iee
農家を補助金で甘やかせ北罪は大きいな 例えば種だけまいて、役人に見せた後放置しておけば転作補助がでる 農業をしなくても収入を得ることができる 税金もサラリーマンの3割とわれている
248 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:50 ID:CzcauXV6
ううむ、国防上必要 -> 補助金というのは別に文句は無いのだが それと同時に 無駄な部分を効率化せよ。 大規模な投資が可能になるように株式会社化を と言うと、自然環境保全とか雇用の確保とかを持ち出して 農林族議員が反対する状況に納得いかないんだが。
249 :
201 :02/12/20 16:51 ID:s7GHptTN
>>244 過去に農業国が日本への輸出を一時的に禁じたことはあるよ。
250 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:52 ID:Gbjc2yD4
>>241 日本は平地が少ないからな〜
>>244 でも有事の際や、不作だったらその農業国はあてに出来ないじゃない?
251 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:53 ID:RS0KJyy1
>>244 右翼って非現実的なことばっかり言ってるな。
今核武装していないけど、何か問題起こってるか?
自衛隊は違憲だが存在が許されていないか?
中国が日本へ侵略すると思ってるのか?
252 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:54 ID:GUw5FpSb
うちは、おやじが定年後、趣味で農業やってるんで、 何かあっても、じぶんちで喰う分程度なら自給自足できるから、 食いっぱぐれる事はないんでどうでもイイ話だが、 ホントにそう思ってるんなら、見直せよ。って感じだな。 ...えっ! もう、手遅れ?
253 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:55 ID:XZZCCZmq
>>244 このまま円安が進めば国産の方が安くなる可能性は
充分にある。
254 :
201 :02/12/20 16:55 ID:s7GHptTN
>>244 あと、今年に関しては豪州が輸出を止めた。
というより自給分すら生産できずに、輸入国になったよ。
これが豪州の小麦だから、問題は大きくならなかったけど、中国やインドのコメが
大不作になったら、とんでもないことになるけどね。
私も存じておりませんわ
256 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:56 ID:OYXGFFVI
>>252 本当に不足すれば、皆がキミの畑を蹂躙しちゃうから。
自分だけ助かるなんて無理よ。
257 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:56 ID:PrlQOthO
農協より農水省と癒着してる中央会の方が癌なんだが… 中央会をたたいてみたら政治家の利権がぽろぽろ出てくる どこの世界も末端は辛く、トップは利権まみれ
258 :
248 :02/12/20 16:57 ID:QbSvyvNT
要するに 1) 国防上必要 -> 2) 株式会社化を含めいろいろな手法を試す -> 3) それでも金が不足 -> 4) やむなく補助金投入 という手順ではなく 2), 3) を飛ばして 1) から 4) に議論が飛ぶのが 気に入らない。
259 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:58 ID:0gAzf8Cb
海上輸送を断てば、即日本人の首を鎌にかけることができるわけだ。
260 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:59 ID:fg/y/tNw
>>251 進駐軍はずっと居続けて欲しいわけだな、あんたは。
261 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 16:59 ID:AHkJ5zma
>>258 結局そういう事なんだよね。
誰もアメリカに文句言うな、とは言ってない。
他にもやるべき事があるだろ、と言ってるだけで。
国内農業をある程度保護するのは安全保障上当然。
でもね、それに甘えて生産性の向上を図り、自給率を改善する努力を
放棄してはいかん。
262 :
259 :02/12/20 17:00 ID:0gAzf8Cb
×海上輸送 → ○食料輸送
263 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:00 ID:cNDzEvLw
>>244 おめでたいなぁ。
>>25 読んでみ。
半導体製造にかかわるある原材料(名前忘れた)の世界シェアを日本の数工場で占めていた。
アメリカは競争に敗退してその分野から撤退。
そういった状況で、その原材料大半をある1つの工場が生産してた。
で、その工場が事故で生産ストップ。世界の半導体産業に激震が走った。
アメリカはどう動いたか。『アメリカが稼動中止した工場で生産して「やろう」だが、
今後数年間大量の生産を行うからこれを日本国が全部高価格で引き取れ。』と言ってきた。
こういうスタンスとる国があることをキモに銘ずるべき。
通常の市場原理で世界が何時でも動いてると思ったら、死ぬ目にあるでぇ。
ところで、上記の問題は日本国内の競争関係にあった他メーカーが必死こいて生産して量を確保。
アメリカの大量高額販売は失敗した。
264 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:00 ID:Grk1o5sB
>>258 そうそう、俺もそんな感じのことが言いたい。
やはり規制緩和は欲しい。
265 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:00 ID:GUw5FpSb
>>256 うひゃっ!
じゃあ、とりあえず、米だけでも、地下に貯め込んどくか。
...あと、ねずみも。
>>251 左翼って非現実的な事ばかり言ってるな。
北朝鮮のテポドン発射は一発なら誤射かもしれない?
日米安保条約がなくても日本はやっていける?
北朝鮮がこれ以上、日本へ核を撃って来ないと思ってるのか?
石油が入らないで、農業が出来ますか? 自給率上げても、有事の際の結果は、農機具が使えなければ一緒。
268 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:01 ID:FRul2BwE
「株式会社化を含めいろいろな手法を試す 」 ためには いままでの保護体勢を斬らなきゃできない。 抵抗はすごいのさ。
269 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:02 ID:Gbjc2yD4
>>250 不作のときこそ日本の農家はあてに出来ないんじゃない?
つーか、日本人って心配性だな。最悪のシナリオばかり考えてるな。
23世紀の日本はみんな自給自足。
もちろん国単位じゃなくて個人単位の自給自足ね。w
271 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:04 ID:XEECUy2+
>>251 >右翼って非現実的なことばっかり言ってるな。
お前が非現実的だ、よく聞け
>今核武装していないけど、何か問題起こってるか?
日本は核武装している、日米安保とは何か勉強せよ
>自衛隊は違憲だが存在が許されていないか?
これはお前の言う通りだ(w
>中国が日本へ侵略すると思ってるのか?
しないと思いこんでる奴はかなりおめでたい
272 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:04 ID:GUw5FpSb
273 :
201 :02/12/20 17:04 ID:s7GHptTN
>>268 株式会社化できれば、大資本が現在の稲作に参入するとでも?
個人的には農地の取得制限は廃止すべきだと思うが、厳しいと思うぞ。
同じ資本を投入するなら、生産より流通に投資した方が確実に儲かるから。
円安にしたらいいだろ。マジデ。
275 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:06 ID:6uCcNRGS
276 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:07 ID:xpEkXTrY
農協と自民党と農具メーカーにたかられてるが現状
277 :
201 :02/12/20 17:07 ID:s7GHptTN
>>267 石油なしでもある程度はできるよ。稲作や芋は化学肥料がなくても生産できるから。
但し、大規模農業はできないから、農家が自家消費分を生産するくらいがギリギリに
なるかもしれないが。
もっとも、石油がなくなれば、農業以上に工業が止まるから、低賃金の人力で結構
頑張れるかもね。
278 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:09 ID:vly9Wg18
>>267 だから日本は中東に対して独自路線とってきた。
オイルショック当時、アメリカは日本に対して
「中東に関してアメリカ路線を支持しろ、だが石油はやらん」と言い放ち、
さすがのヘタレ日本も別路線をとった。
でも、現状はどうかというと、
アメリカは中東の石油を入手するために手荒な方法をとろうとし、
日本はそのお先棒担ぎと後始末をまかされそう。結果は中東独自路線を失いかねない、
そうなったらアメリカの完全な支配下にはいることになるかも。
フセイン応援した方がいいかな。(w
279 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:09 ID:wjoGTe/E
きょーも世界に ぱお━━(・∀・)━━ん だしゅですぎょ ぽよよんぽよよん 雪しゅもってて しらいよ しゅびしゅびー むきゅむきゅがおー ヽ ( ● ∀ ● ) ノ わぁ!
280 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:10 ID:S4ehqhr0
なんだかんだとあいつらの面倒見てやってるのに大事な票田潰すような話 が出りゃ痔眠党もキレる罠。
281 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:10 ID:i5YzwZ9l
日本には、100万ヘクタールの休耕田がありすが何か?
282 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:11 ID:sjdRAEx6
いいトコ突いてるレスほど無視されている珍しいスレ
283 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:11 ID:rKz1UUVY
>>273 >株式会社化できれば、大資本が現在の稲作に参入するとでも?
>個人的には農地の取得制限は廃止すべきだと思うが、厳しいと思うぞ。
>同じ資本を投入するなら、生産より流通に投資した方が確実に儲かるから。
それは企業側の判断に任せればよいんじゃない?
とくに禁止している理由にならないと思うけど?
284 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:11 ID:txKqbHeV
ガイシュツかも知れんが、アメは大豆の輸入自由化を日本に迫ってこれを 認めさせた翌年、日本への大豆輸出分を当時のソ連へ回したことがある。 おかげで豆腐の値段が前年の倍に上がった。 食料安保も絶対に忘れちゃいかん。
285 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:12 ID:3Z/OtdNY
>>275 皮肉としても随分と的外れではあるな
正直厨房反射としか取れんぞ
>>275 >>251 は皮肉なの?正直意味不明だから読み飛ばしたけど。
自衛隊も違憲じゃないし・・・・
287 :
つーか :02/12/20 17:13 ID:PiSDWT/A
まあ、日本の食料自給率もここまで低いと終わりだろ。 そのうち中国も輸入国になって、大国じゃアメリカとフランス ぐらいしかまともに自給できてる国がなくなるんじゃないの?
288 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:14 ID:K7vO5kXe
289 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:16 ID:Gbjc2yD4
まあ世界的には人口増えてるわけだから 今の内に自給率高くしておい他方がイイのは確かでしょ
290 :
201 :02/12/20 17:17 ID:s7GHptTN
>>281 その休耕田のうち、どれだけ本当の農地として使えるのでしょうね。
>>283 うん。だから、試しても無駄だと思うけど、制限廃止には賛成している。
言いたかったことは、企業が参入すれば大丈夫と単純に考えるのは良くないよ、
ということ。また、企業が参入して試行錯誤を待っていられるほど、生産現場に
余裕がないことは知っておいてもいいんじゃないかな。多分、今の米価は拡大
再生産ができるかどうか、かなり怪しいレベルにあると思っているから。
291 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:18 ID:ugTqn/tk
最低限の食料は自前で確保したいものだ。
農業技術自体はレベル高いけどな
293 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:23 ID:r/VonJ81
新しい米の品種 鬼 畜 米
294 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:25 ID:Grk1o5sB
>>290 >言いたかったことは、企業が参入すれば大丈夫と単純に考えるのは良くないよ、
>ということ。また、企業が参入して試行錯誤を待っていられるほど、生産現場に
>余裕がないことは知っておいてもいいんじゃないかな。
すごく嫌な話になるかも知れないが、
外資主導で小麦やトウモロコシを生産するというやり方もあるのではないかと思いました。
まあ反発はすごそうだね。
295 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:28 ID:AEMLzHbc
イケイケ農相
296 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:28 ID:0gAzf8Cb
アメリカからしたら、オレたちが投げるエサにありついてろってとこだろ。
297 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:33 ID:K7vO5kXe
>>178 >少し関係がわかってきたのはアレルギーを引き起こす、とかかな。
その恐れがあるから、新しく作った品種が大丈夫なのか検査してからでないと商業用栽培が出来ない制度が作られた。
>農薬の効かない雑草なんかが出来る恐れがある。
それは、遺伝子組換えじゃなくても出来る。
しかし、効果が無いのは特定の種類だけだから他の除草剤かけてやれば由。
298 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:33 ID:NaJTqzN2
え?まだ日本で農業するつもりなの?
299 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:34 ID:YQR9ySfE
つまらない、レベルの低い論理だな! 米国側から同じ論理で論破されたら、 世界の動向、トレンドとローカルのかかわりは、経済規模世界2の責任は? どうせ言うなら、日本は21世紀の世界モデルを作っているとか、 そんな高尚な対応していないか、ただ単に米国に論理的に追い込まれて 捨て台詞をはいているだけだから。世界で勝負できる大臣たちを募集。
300 :
:02/12/20 17:38 ID:DeicWxQw
あんまよくわからんが 日本は自給自足でいけるんだよ。たぶん。 外国から入ってくる野菜は肉は本当に信用できないよ。 うちの母さんも少々高くてもいつも日本産の野菜とかをかってくるしね
ま、22世紀梨を楽しみにしますか。 愛媛県民だけど。
302 :
201 :02/12/20 17:40 ID:s7GHptTN
303 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:40 ID:+ggvwrHE
中国からの旋風、アメリカからの要求と二重苦だな。
304 :
:02/12/20 17:41 ID:DeicWxQw
日本もアメリカの一つの州になろう。 でアメリカをのっとろうよ。
「日本農業の現状をご存じか」農相、米通商代表を批判 ↑ 多分農相よりは詳しいと思うな。
306 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:42 ID:DjNhpVZi
遺伝子組替え作物への危惧にはこういうのがある。↓ 「ブラジルナッツ事件」 米国にてブラジルナッツの遺伝子を入れた大豆を遺伝子組換えで製造された。 この遺伝子が生成する栄養素は、アレルギー被害暦がないという報告であった。 しかし大学の研究室で行ったアレルギー患者への投与で、ブラジルナッツを 食べたときと同じアレルギー症状が引き起こされることが判明。 ブラジルナッツのアレルギー物質が大豆の中でも生産されていたことが原因だが、 なぜアレルギー物質が生成されたのかは謎。
307 :
名無しさん@テスト中。。。 :02/12/20 17:42 ID:YVLZVRFb
ヨーロッパでは国家主導で失業者に再教育して働かせるシステムがあるらしい。 これをわが国の一次産業でやるのはどうかな?
308 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:42 ID:QX75u24U
おいしいお米をありがとうだす。
309 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:45 ID:oNN8CXXM
>>290 > また、企業が参入して試行錯誤を待っていられるほど、生産現場に
> 余裕がないことは知っておいてもいいんじゃないかな。
ちょっと現場がわからんので意味のとり違いがあるかもしれんが..
どっちみち今のようになやり方では早晩だめになるってこと?
なんとか才能のあるやつを選んで何人か集めてそのグループに金(資本)を
集めて集約してかんばって貰うというのでなんとかならんのか?
少なくとも効率が上がれば補助金の額は押さえられる、または同じ金額でも
たくさんの収穫ができるということになりそうな気がするが...
物流が安定しているって言うのは戦争が 無いって言う前提があってのことだと思うのだが
>>300 国産が信頼できる根拠が何も示されていませんが?
312 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:53 ID:oNN8CXXM
>>294 >すごく嫌な話になるかも知れないが、
>外資主導で小麦やトウモロコシを生産するというやり方もあるのではないかと思いました。
もし株式会社化して上場したりすると、そういうことも心配する必要があるので
そこは外国人所有比率の規制をしたり(テレビ局とかがそうですね)、議決権がないと
いうことにしないといかんかも...
日本でお金を集めるのは利率何%と言う形のファンドの形の方が向いてるような
気もするけどね。
313 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:54 ID:9viUVvKJ
>>294 >すごく嫌な話になるかも知れないが、
>外資主導で小麦やトウモロコシを生産するというやり方もあるのではないかと思いました。
もし株式会社化して上場したりすると、そういうことも心配する必要があるので
そこは外国人所有比率の規制をしたり(テレビ局とかがそうですね)、議決権がないと
いうことにしないといかんかも...
日本でお金を集めるのは利率何%と言う形のファンドの形の方が向いてるような
気もするけどね。
314 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:55 ID:i5YzwZ9l
株式会社の参入を阻止する農協はしね
>>312 Ver1.40 ABONEユーザーじゃないよな?
316 :
312 :02/12/20 17:56 ID:CYnZZyJq
2重書き込みすまん
317 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:57 ID:Grk1o5sB
>>302 海外で生産して日本に輸出する段階で高い輸送コストと関税を掛けられることと、
割高な日本で生産してそのまま日本で流通させることと、
後者の方がコスト高になる理由って何かあるんですか?
318 :
312 :02/12/20 17:58 ID:CYnZZyJq
>>315 すまん、なんか接続が安定しない。プチプチ切れる>eo64
ちなみに OpenJaneDoe 0.1.5.1
319 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:59 ID:AyZlaaY7
自前で食糧生産できないと、輸出国の言い値にされるなんて今更あり得ないよ。それに そう言う考えで為政を行うのは憲法違反!憲法違反の農相は脳症だ! 【根拠・憲法前文】 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれら の子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが 国全土にわたつて自由のもた らす恵沢を確保し、・・・中略・・・・われらは、これに反する一切の憲法、法令 及び詔勅を排除する。・・・中略・・・ 人間相互の関係を支配する崇高な理想を 深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの 安全と生存を保持しようと決意した。・・・中略・・・全世界の国民が、ひとしく 恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない のであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、 自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 ・・・中略・・・ ぐうの息のすら出ないウヨの悔し涙が目に浮かぶ(w それとも、”燃料”扱いして 話をそらすかな?8w
320 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 17:59 ID:Grk1o5sB
ちなみに農業分野に関する構造改革特区への申請ってそう少ないわけではないので、 規制緩和など無意味ってことはないんじゃないかと個人的には思うわけですが。
321 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:00 ID:K7vO5kXe
322 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:01 ID:S4ehqhr0
どっちにしろ日本は首根っこを押さえられてるからねー。 右肩上がりの経済の時には無茶な妥協もしたけど、アメリカも今は状況的に どうかって時だけに政治の判断がどう出るか、だよね。現場の人は覚悟しといた 方がいいんじゃないの。
323 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:02 ID:69kFl1hy
アメリカが「アメリカと日本が戦争になろうとも、例え不作でアメリカ人に飢え死にが出ようとも、 今後100年間、これだけの量のものをこれだけの値段で必ず売ります。 1年でも達成する事が出来なかった場合は、アメリカ国土からアメリカ人は全員出ていき、日本に明渡します。」 って言うのなら、自由化しても良いと思う
324 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:03 ID:6W7Qb5/K
よく言った。 言うことは言って、妥協点を探ればいい。
325 :
:02/12/20 18:05 ID:P5Hk9yUP
持てる者(老年層)と持たざる者(若年層)との 争いの構図だな。補助金づけで、日本の農業から 国勢競争力を奪って置いて、なにをいう。 食料自給率なんて、まやかしにすぎない。 さっさと、既得権益を壊して、若年層に再分配汁!
326 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:05 ID:DCLLoF4l
まぁアメリカの言うことは「公平」「自由」「正義」といいつけておきながら 不公平で自国有利なのは今に始まったことはないからな。 「NO!」と言ってヨシだろ。 日本の農業を自由にすることを忘れないでくれ。
327 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:07 ID:yWZRpaD7
>>319 何言いたいのか分からんが、平和を愛する諸国民ってのは誰のこった?
328 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:08 ID:et1H3AgY
日本は人口多すぎ。
329 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:11 ID:AyZlaaY7
330 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:12 ID:Grk1o5sB
憲法違反ってのはまたすごいな。 そこまで言うんだったら是非国を相手に行政訴訟を起こして欲しいな。
アメも糞 それにつるんでるオーストラリアも糞 農協も糞 それにつるんでる工具機器・車メーカも糞
332 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:15 ID:yWZRpaD7
>>329 答えたのは偉い。偉いけど、おまえまだアホの初心者だな。
とりあえず諸国ってのは連合国のことである事くらい知っておけ。
333 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:16 ID:AyZlaaY7
>>330 相手国を行政訴訟?プッわらわせんな。法の及ぶ範囲すら知らないウヨは怖いね〜
憲法違反だと文句言う相手は、農相と支持するアホな日本国民だよ。
334 :
レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/20 18:16 ID:3uPFdfn3
騙りが横行してるので注意。オイラのトリップは最後にeveがつきます。 5 :レプタリアン教授 ◆Sx0U7VEAE. :02/12/20 14:28 ID:CdzYdBI1 ↑ こいつは昨日、一日中日本刀スレで1人でしりとりをしていたキティです。
335 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:18 ID:AyZlaaY7
>>332 だから何?
連合国=国連=国連加入国(朝鮮民主主義人民共和国・中国・米国等も加入国)
アホはお前。
336 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:18 ID:Iwj4HsIN
米「日本の農業ぉ?んなもん知るかヴォケが。 さっさとアメリカの農作物買えや。イエローモンキーどもが。」
337 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:19 ID:Grk1o5sB
>>333 農相が憲法違反だったのではなかったのか?
319 :名無しさん@3周年 :02/12/20 17:59 ID:AyZlaaY7
自前で食糧生産できないと、輸出国の言い値にされるなんて今更あり得ないよ。それに
そう言う考えで為政を行うのは憲法違反!憲法違反の農相は脳症だ!
338 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:19 ID:k+mJkujL
農相カコ(・∀・)イイ!!
339 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:21 ID:AyZlaaY7
>>337 だからそう書いているだろ。日本語読めないの?
340 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:22 ID:Grk1o5sB
>>339 じゃあ早速憲法違反を犯している農相および農水省に行政訴訟を。
341 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:26 ID:AyZlaaY7
>>340 いちいちそれぐらいで訴訟なんてするか!次の選挙で野党に投票すればこと足りる。
大体、市民が行政訴訟する法的根拠が何条にあるのか知らない。まあ、今後のために
教えてくれ。ついでに、在日本の外国人でも可能かどうかもね。
それを見て前向きに検討するかもね。
342 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:29 ID:Bqz/ppp8
まあ、うるせえからアメリカの手先は死ねよ
343 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:30 ID:YnRkzOpZ
ウルグアイラウンド対策費は何に使われたの? 今強制輸入している外米ってどうなってるの? 毎年増えてるはずだけど市場には出回ってないよね?
344 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:30 ID:Grk1o5sB
そういえば俺も行政訴訟とかはよく分からんのだな。 しかしなぜ在日本の外国人でも可能かどうか調べる必要があるのだ? そもそも外国人に参政権などないだろ。
345 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:32 ID:AyZlaaY7
346 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:35 ID:Grk1o5sB
>>345 燃料がそういうことをカミングアウトするとやる気が萎えるのでやめて欲しい。
347 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:35 ID:RCJKM0uj
アメリカはクソだろ
348 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:37 ID:a8aeaw47
おお!まだ生き残っていたのか 感心しきりの米通商代表
349 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:37 ID:AyZlaaY7
>>346 ID:Grk1o5sB様
ではこれで帰ります。故郷のオレンジは美味い。
350 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:39 ID:Grk1o5sB
351 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:40 ID:68/7czl1
「お米」の通商の代表かと思ってしまいました
352 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:47 ID:K7vO5kXe
>>343 >ウルグアイラウンド対策費は何に使われたの?
土建屋を喰わせるのに使われました。
353 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:47 ID:XesJNafa
なんにしてもエシュロンと外務省対策はしておけ。 作戦情報が漏れる。
354 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 18:48 ID:AyZlaaY7
>>350 ID:Grk1o5sB様
ご親切誠にありがとうございます。一度、カリフォルニアオレンジで乾杯でもしませんか?
では、本日は本当にこれで・・・。
農業の株式会社(法人)化なんて既にやっているし、様々な改革はしている。 お前らが無知すぎ。 日本は急激な自由化は出来ないと主張しているだけで、自由化絶対反対という立場ではない。 農地は治水面での役割も担っているから急激な農家の減少は都市部への水害や土砂災害 の被害を生むという事も考えないと、どこぞの町で起こった大水害を至る所で引き起こしかねない。 山間農地や農村ってのは日本人が数百年掛けて作り上げた治水システムって事を忘れてはならない。 効率よく生産するシステムを構築する事は急務だが、農業政策ってのは効率面だけ考えればよいのではなく、 安全保障、国土保全など総合的な観点から論じなければ無意味という事を念頭において議論しよう。 農家の急激な減少から都市を守る為、治水税(実現していたら上下水道代は倍近くになっていた)ってのを政府 は本気で検討していた時期もあったって事も忘れずにね。
356 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:23 ID:+nvC7+Q8
>>355 もっと、もっとそういうことを言ってくれッ・・・・・!!
357 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:27 ID:68/7czl1
>>355 同意できるね
特に水田の治水能力、土地の浄化作用は無視できない
減反政策もわかるが、稲作りというか、水を引いて作物を作る形態は残すべき
大豆をそうやって作る研究もあるらしいけど、やっぱり稲が基本かな
358 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:42 ID:vleQEOrG
ってか、減反政策もう辞めましたよ(;´Д`)
359 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:45 ID:Oj4+RaOu
農業に魅力がないという問題は大きい。 農業が地味な職業であるのは誰もが認知している所であるけれども、 物を作る生産者であるのは製造業と同じであって、営業しない会社の製品を 誰が買うのかと、消費者は密かに思っていることであろう。 飢餓というのもを楯に、強制的に物を売りつける悪徳商法に見えるのは、 明らかに農産物の生産者である農業従事者の怠慢であり、消費者の意向を 無視したことをやって不満を述べるなど、なんと面の皮が厚いことかと 根性の悪さにあきれる。 そもそも、小作農民が今の農業の主体であるのは、周知徹底してもらいたい。 昔の地主は、今の農業にほとんど関わりはないのである。
環境問題はとらえようだな 農地広げすぎて土壌が多量に川に流出する問題も起きてるしな。
361 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:46 ID:JG5PghhJ
>>355 もう10年以上も前から問題になっていたのに放置していた政府は悪い。
362 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:52 ID:68/7czl1
>>358 結局、JA単位で生産調整するという話だけど、地元では
363 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:54 ID:GF0at1+N
食料と石油は戦略物資だからな。 イラクには爆撃、日本には市場開放。
364 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 19:59 ID:sqwUd3Q0
>355 百姓が設立した株式会社しか農業参入認めないっつーのでは意味が無い。 商社や異業種からも農業に株式会社として参入が認められて初めて、憲法上の職業の 自由が確立される。94年の米不作の様に日本の百姓がダメになっても国民が等しく 主食の米をたべられる様に、米の供給源は外国も含めて多角化しておく必要がある。 米輸入自由化で、販売価格が下がれば輸入米とも堂々競争できて寧ろ販売拡大に繋がる と言う発想ができない百姓は国民の税金補助金にたかるゴキブリだ! いっそ棚田なんて雑木林にした方がよっぽど保水能力に優れ、費用も人手も掛からないのに 百姓が無理やり田んぼにしたから手入れが必要になったと言う事実は百姓自身が気付いて いながら公表しない。
366 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:03 ID:K7vO5kXe
>>359 >飢餓というのもを楯に
飢餓は楯にしてないだろう。というかならないだろう。
367 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:05 ID:YnRkzOpZ
>>355 煽る訳じゃないんだが,
>効率よく生産するシステムを構築する事は急務だが、
これってウルグアイラウンドの後にも盛んに言われていたよね.
で,莫大な対策費をつぎ込んでどれくらい効率的になった?
そのときの政治家の多くは「自由化は絶対させませんから」とか言って
結局,対策費はほとんど関係ないものに使われたよね.
米も自由化することになったんだっけか?当面は高関税で何とかなる
としても,いずれ下げないとまずいよね.工業製品の輸出で対抗措置を
とってくるはずだから.
この際,環境問題は置いといて,効率化を加速したほうが良くないか?
野菜は何とかなると思うけど,米はもう手遅れ寸前じゃないのか?
今ある棚田を壊して、それにみあう治水対策を すると9兆円と言われてる。 対して、アメリカから米を輸入して得られる利益は 3500億と推定されてる。 どっちがいいかな?
369 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:08 ID:K7vO5kXe
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される 様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも、種子メーカー、農薬メーカー等 に行くこの問題を費用対効果でクリアすべしという 意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ 最初から全く農業に関係ないのだから・・・
>>368 9兆円って土建屋が見積もった金額だろ
元々山林だったのを開墾したんだから農家が植林して元に戻せ
多少保護しても( ・∀・)イイ!から自給率は70%維持しておいて欲しい 40%の今でも問題あるのにこれ以上下げてどうする。 農業なんて気候一発で変化するんだから、今時食料供給がストップするなんてありえない というのは危機意識が薄いと思うが
372 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:11 ID:K7vO5kXe
>>367 >で,莫大な対策費をつぎ込んでどれくらい効率的になった?
同意。
農業と関係の無いところに使われてた。
これじゃ効率よくなるわけが無い。
373 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:12 ID:K7vO5kXe
>>367 >で,莫大な対策費をつぎ込んでどれくらい効率的になった?
同意。
農業と関係の無いところに使われてた。
これじゃ効率よくなるわけが無い。
374 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:12 ID:sqwUd3Q0
>368 今有る棚田見てみなよ!機械も入らないチャチイ「元」田んぼは何処も草ぼうぼう だろうが!ナンの金が掛かってるって言うんだ?百姓の詭弁で更に補助金引出そうとする アホな言いがかり辞めれ!
あれ? 何で二重カキコになってるんだ?
376 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:12 ID:XwYozJgR
>>1 そうはいってもなぁ。70年代以降30年も自給率をあげる方策を
とらずに来た訳で。70年代に日本と同規模の自給率だった英国は、
現在では、自給率を高めるのに成功している訳で。
自給率を高めるを政策とするのなら、株式会社の農業参入も
実施すべきだろう。
377 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:14 ID:9VGAhRmL
>>331 アメも糞 それにつるんでるオーストラリアも糞
農協も糞 それにつるんでる工具機器・車メーカも糞
採算性の無い日本の農業を見捨てて中国農業に投資し続ける大手商社も糞
国の補助金に漬かり切ってる農家のジジイも糞
農業に全く無関心、それどころかむしろ蔑んでさえいる若者も糞
378 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:15 ID:K7vO5kXe
棚田はどっちかって言うと「景観」の問題なんじゃないのか? でも、景観って逝っても主観的な問題だし、棚田に税金つぎ込むなら他のものに使ったほうがよっぽどいいと思うな。現実問題として。 確かに棚田が失われていくのは惜しいけどよ・・・
379 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:16 ID:sqwUd3Q0
>371 食料自給率なんて「カロリーベース」なんだって。食肉1`国内生産するのに 穀物配合の輸入飼料30`は国外から入れている。 だから食肉その物を輸入する様になったら膨大な輸入飼料分のカロリーベース 自給率が向上する。食肉の競争原理も働いて結構な事だ。どうせ国内産っつーっても 無認可農薬を農家自体が使ってたように食肉も当てにはならないし。
380 :
:02/12/20 20:16 ID:0Er43Gf1
>>367 米で言えば生産効率と言う面で言えば十二分に効率的だ
強制減反だったんだぜ?これから強制は解除されるけど
非効率なのは経営効率だな大規模農業が制限されてたから
ちなみに戦前は大規模農業、生産計画も技術導入も効率的の
地主さらに上部の庄屋が管理指導してた
381 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:17 ID:XwYozJgR
>>367 米より、大豆や小麦ではないかと。
食料自給って、とどの詰まり「国防」に直結するもんなんだがなぁ。
棚田で生産される米と平野で生産される米は、別にして考えるべきじゃ
ないかなぁ。
(棚田での米の生産量と平野でのそれの生産量は知らんのだけどね)
北海道の酪農なら新規就農者を募集してるから失業中のキミにもできるかも
383 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:21 ID:K7vO5kXe
>>379 それが「カロリーベース」な訳だから、肉を輸入しても、肉食止めても
数字の上で自給率が向上するだけで、実際の「食糧安保」にはなんの役にも立たないかと。
384 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:23 ID:sqwUd3Q0
>383 それこそ今の百姓が主張してる食料自給率の向上、が食料輸入自由化、拡大化反対の 根拠とならない事を証明してる!
385 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:26 ID:rOi0WasF
農家が自立しようとしてないのも、問題だろ 補助金が主な収入じゃ寄生虫と同じ 補助金頼りの農業で自給率を上げるのは無理だ
386 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:27 ID:g5k5FbPb
農村の現状 作っても売れないから暇 ↓ 国が保護してくれるから大丈夫(゚∀゚) ↓ (゚д゚)ウマー
387 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:28 ID:sqwUd3Q0
食料安保、っつーのが国産化100%を目指してると仮定すれば、より多くの農産物を より低価格で国内生産する事を目指して、沢山の企業、商社、海外から自由競争させて 日本で努力してもらえれば良い。 それができねえ、っつーなら百姓が頑張ったってできるわけが無く、必然的に食料輸入を 前提にその「食料安保」を考えないとイケナイ訳で、石油も鉱物も農産物も同じ事!
388 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:29 ID:0jYqMy6G
うち農家なんだけど 補助金ってなんだ? そんなのもらえるのか? メロンとなすびと米つくってます
棚田 保水 この辺で検索して、ヒキーはレスしましょう。
390 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:31 ID:eRHlK9yx
【医学】「日本脳炎の現状をご存じか」脳漿、米通商代表を批判
392 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:34 ID:mSLHt+jB
中国ですらアメリカに依存した食糧輸入国にしてしまったからなあ。 米国と漢字を当てはめた先人は食料帝国になることを予言していたのだろうか(w
393 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:34 ID:3Pg8CqnK
そう、昔は「明るい農村」なんて 番組がありましたが、今時そんなの 聞くお百姓はいません。 2〜3時間かけて通勤するサラリーマンは 表題を変えても聞く時間がありません。 田植えと稲刈りの季節以外にお百姓さんの 姿は確認できません。 稲藁を堆肥にしたり、茶飲み会議のお茶菓子代に補助金が 出たり、商品は国家が市場価格の数倍で買い取ってくれる なんて、米通商代表は知らないだろうな。 10年ぐらい前の凶作の年、都会では外米を食わされたが 作況指数分以下の国産米しか食えなかったよ。 そういえば、戦後都会の奥さんが着物等と米を交換 したらしいが、交換すると米が減るわけだが、農村では その分何食ってたのかね?・・藁でも食ってたんか!! ・・何が食料安保だ!!
>>388 農業基盤整備 と 食糧安定供給費 に莫大な国費を毎年投じているんだが
どこに消えてるんだろうね
395 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:44 ID:rhhp/slo
396 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:46 ID:sqwUd3Q0
発電所建設に伴う漁業権放棄した漁協の取材があったんだけど。 全額対象の戸数に割り振るんじゃなくて9割以上漁協が「全体の為に」取っておいて 残りを各戸に分配してるやり方が表面化した。 たぶん百姓も親玉の農協がキープしといて、残りを配ってんじゃないの? ウルグアイラウンド対策費の6,000,000,000,000円(6兆円)は何処に 行ったんだろうか? 一万円札一枚1/100ミリとして、積上げたら60`メートルだぜ?
>>395 どっちかーつと農家は負担金を出す方に回ることの方が多い(コメはのぞく)
398 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:47 ID:0jYqMy6G
>>394 農協にいってんのかな? その金は 直接農家にはいかんだろし
米なんて今ある畑の半分(減反で)で作って 農協に納めて30万ぐらいしかならん
ちょっと俵数は忘れたけど(30kg×100袋ぐらい) それから経費引かにゃならんし
399 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:48 ID:mSLHt+jB
>>393 生産と流通その他いろいろごちゃ混ぜにしてるな。
スレタイで海江田四郎が農相になったかと思った。
401 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:48 ID:iCVaaJWH
百姓は意地汚いんだよ。税金払えよな。
402 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:49 ID:rhhp/slo
403 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:50 ID:XVMX9np0
先進国って安全保障を考えるから、のきなみ自給率が高いんだよね。 先進国と言われてる中では日本だけが後進国並みの自給率なんだよな。
404 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:53 ID:Db7kRn1e
さて、「日本の食料は我々農家が支えてるんだ。補助金よこせ。」 とのたまっていた百姓どもは、八年前に異常渇水で米不足になったとき、 真っ先に米を隠して米価をつり上げましたね。 隠し続けた挙げ句の果てに、次の年は米の豊作で、膨大な古米を 抱えたバカ百姓がたっくさんいらっしゃいましたね。 今となっては懐かしい思い出です。
405 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:54 ID:4/92fYPF
農業は国の要。
406 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:55 ID:Tk2RyiCe
聞きかじりの知識を偉そうに垂れ流しているバカが多いですね。 ほっておいても誰も農業なんか継がないから大丈夫ですよ。 そのうちほとんどの農産物は外来になりますから。
407 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:56 ID:Oj4+RaOu
努力してない人が、ある日突然、努力し始めるなんていうことは、非常に稀である。 これまで農業生産に努力してない人が、今度、株式会社化したとして、 目覚しい努力をするのかと疑問が残る。 要は、先祖代々の農業というものに対して、飽き飽きしているのである。 飽き飽きしているのに、努力しろなんて言っても土台無理な話で、 ちんたら中レベルの農産物を作って、自分たちが食べるだけの努力をしながら、 一度批判されれば、その飽き飽きした感覚とそれによる怠慢癖から出てくる 自給率UP・食料の貴重さを訴えるという、消費者の方があきれる脅迫を続ける ことにこそ、消費者は飽き飽きしているのである。 天から降ってきた今の土地と同じようにすべてを考えるのは、小作人の遺伝子が そういわせているに違いない。500年の歴史とは重いものである。
408 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:57 ID:0jYqMy6G
確かに今の農業は、効率は悪いとは思うけども 法人にすると経営うまくいかないんじゃないかなぁ 身内だから給料安くできるとこがあって、従業員とか雇うと多分やってけない アメリカみたいにどでかい畑で、ヘリ使って農薬まくとかできないからなぁ そんなでかい畑ないし、区画整理された畑を複数持ってるって農家が多い
409 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:58 ID:lUrwV9/G
410 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 20:58 ID:lUrwV9/G
411 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:00 ID:iCVaaJWH
百姓をこれ以上保護するなよ。意地汚いだけなんだから。 自由化しろ。 百姓のせいで他の業界が迷惑してんだよ。 なんで百姓だけ社会主義体制なんだ?
412 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:01 ID:89PRVgz8
自業自得だろ農業は。
414 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:02 ID:0jYqMy6G
>>411 はげどう
おまえ、他の業界がどう迷惑してるか教えてやれよ
416 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:02 ID:ZVU0c9jB
輸入するということは 海外の土地を買うということだ。
417 :
らんちゃあ5 :02/12/20 21:04 ID:LXC/rCJN
結局は農政のまずさが DQN農家をのさばらせている 商社、メーカーの農業参入をもっと活発に 戦後50年、農協の役割は存在意義はあったのか
418 :
:02/12/20 21:08 ID:68/7czl1
農家というよりJAを何とかすべきだな
419 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:08 ID:YnRkzOpZ
>>381 確かに大豆・小麦は重要だね.奨励金も出てるはず.
ただ,このまま米の自由化が進むと,安い外米に対抗できなくなって
米の自給率が激減してしまう.大豆・小麦は元から低いから.........
今,米作ってる農家が大豆・小麦の生産に転換する政策が必要,つーか
やってるんだろうけど.
http://www.ne.jp/asahi/aoyagi/kenji/oryza/tanada_j.html >棚田(面積1ha以上の団地)全国13,882ケ所、901市町村にある。
>棚田面積221,067ha 水田面積270万ha(1997年)の8パーセントに当たる。
棚田は手間さえかければ収量は平野と変わらない.
でも手間かかりすぎてコストに響く.
コスト重視なら「不耕起直播」だろうけど,どれくらい進んでるのかな?
北海道とかの寒冷地でも有効?誰か知らない?
420 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:09 ID:4/92fYPF
俺も将来農家になりたいもんだ。
421 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:10 ID:iCVaaJWH
今や百姓の家は豪邸だらけですが?アメリカ人ははっきり物を言うからね。
>>417 農協は役に立ってるよ
収穫までカネがないビンボー農家の場合だけど
423 :
:02/12/20 21:11 ID:68/7czl1
>>420 言っとくけど、金にならないよ
金になるなら自分が後を継いでるよ
424 :
:02/12/20 21:13 ID:68/7czl1
>>422 それはわかってるよ
それを踏まえたうえで、農業の実情を握っているというかより影響力が大きいのは
農家ではなく農協という意味
425 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:15 ID:iCVaaJWH
農協ってGS経営や保険や住宅売って何がしたいの?本業忘れてない?
426 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:18 ID:WRui25vH
養鶏など経営努力をした業界を見てしまうと 過保護になっている他の農牧業なんか庇う気にはならん罠。
427 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:19 ID:0jYqMy6G
>>426 どこが過保護なのか具体的に教えてくれ マジデ
428 :
:02/12/20 21:20 ID:68/7czl1
>>425 >>425 GSに関してだけど
自分の地元では場所によってガソリンの値段が違うらしい
本当は出来るだけ高く売りたいらしく、
「一般のとは質が違う」と言って市場価格の三割以上高い値段で売っているところがある
しかし、それではさすがに売れない地域もあるようでそこではそれなりの値段らしい
429 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:21 ID:KP/LAceF
戦争に負けて小作制度が無くなったのが痛かった。 小作制度が続いていれば良かったのだ。
430 :
428 :02/12/20 21:21 ID:68/7czl1
スマソ
アメリカに日本の農業に口を出させることはない。 しかしそれとは別個に、日本の農業改革も進めなければならない。 問題は山積みのはずだ。
432 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:23 ID:iCVaaJWH
>>427 税制だけ見ても過保護だろ。農地法ってなんだ?農地の税金はなぜ安い?
433 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:26 ID:0jYqMy6G
>>432 単純に高かったらやっていけないからじゃないの?
二階建てとかできんし
>>432 過保護じゃなくて農地以外が高すぎるのではないかと
農業予算がムダだらけなのは同意
435 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:38 ID:vg/ekAOK
うち農家じゃないけどさ。この前干し柿作ってみたよ。 両手に余るようなでっけえ渋柿を一個三十円ちょいで仕入れてきてさ 皮むいてさ、湯通ししてさ、紐にくくりつけて軒にぶらさげるんだわ で、市中の相場だと『一番うまくできたやつで百円、そうじゃないやつはクズ』 これって海外からの一個百円のやつがプライムリーダーになっていて あんぽ柿のような特別なブランドのついたやつ以外は、どうしてもこれに 制限されてしまう。 こんな値段じゃ柿もらいにいくガス代もでんわ つうわけで、近所にお歳暮がわりにおすそわけ。 うちはそれでいいけど、それで食っていくような農家は大変だぜ。 つまり安易な農家批判はつつしめってこった
>>432 >>415 にはなんで答えないの?ちょっと興味あるんだけど。
なるべく具体的におしえてちょ
437 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:41 ID:vg/ekAOK
あ、それから柿もぎを自分たちでやるから三十円でしいれられるわけで その値段の柿を農家が自分でもいでシブ抜きして市場でおろしたら百円だからね。
438 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:42 ID:3Pg8CqnK
自給率100%になったら 米と同じように高い物だけ を食わされることになるのか?
439 :
St.Nicholas :02/12/20 21:44 ID:1wovCFHx
股クリ3年、掻き8年
440 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:45 ID:Oj4+RaOu
小作人に改革は出来ない。なぜなら、責任感がないからである。 強制的に改革しなければ、日本の農業改革は出来ないだろう。 なぜなら、小作人だからだ。遺伝子なのだ。 水呑みの百姓の汚さは、あれに匹敵する。
叩く相手を間違ってるよ。 農家がどうとかいう問題じゃない。 農家も卸もカツカツ。 一番ひどいのはスーパー。 仕入れ担当: おい、○○卸値安くなってるんだろ? 安くなるよな?な!! なんで卸値2倍違うのに、いつも同じ小売価格なんだ? 野菜も魚も? お前らだまされてるよ。スーパーとマスコミに。
>>440 おまえには、出来そうな口ぶりだな...
443 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 21:57 ID:/raDB522
>>441 下の方は「はて?」だが、
確かに叩く相手は農家じゃないだろうな。
444 :
441 :02/12/20 21:59 ID:GdPyJBib
>>443 な!!
の後は俺の個人的意見。スマソ。
445 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:00 ID:rj+a3wVq
規制を緩和して、農業を行えるのを、世帯単位の農家に限定せず、 地主なり、株式会社なりでも、農業を行えるようにするべきだ。 占領軍の農地解放は、もう農民の数が減ったので、必要ない。 これで困るのが、農民票を背景とする保守政権だろうが、それを 改革しなくて、なにが改革だろうか。サラリーマンばかりに痛みを 押し付けやがって。
446 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:01 ID:YnRkzOpZ
コメはどれくらい安くなれば輸入米に対抗できるかな? 輸入米のジャポニカ種が 10 kg で 2000 円として, 国産の一番安いコメが小売価格 2500 円 くらいでOK?
447 :
名無しラーメン :02/12/20 22:02 ID:ZihGjbGh
なんでこういうときはこんなに強気なんだ?
448 :
312 :02/12/20 22:03 ID:FTuAHjxZ
>>441 > 一番ひどいのはスーパー。
> 仕入れ担当:
ぶっちゃけ、どの店のこと?
ダイエー?ジャスコ?
449 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:03 ID:sqwUd3Q0
>>435 じゃあ一体誰が悪いと言いたいんだ?工業製品だって100円ショップに売ってる
中国製品がプライスリーダーになってて、それ以上の価格ではもはや売れないものも
沢山有る。農産物だけ特例扱いできないぜ。
こう言うとスグ食料安保の話しに戻るんだが、石油だって色んな国から供給源確保
し様としてるだろ?アメリカだって産油国なのに供給源多角化してるだろ?
農産物だって当然輸入自由化多角化しる!
>>441 値段が折り合わないなら売らなきゃ良いじゃないか?それが資本主義の原則だと思うが?
450 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:06 ID:ADVHFayn
451 :
441 :02/12/20 22:07 ID:GdPyJBib
>>449 原則しか知らない引きこもりは黙っててください。
一応、商売上の同義があるから何処とは言えないけど、
その流れと言うことで・・・。
452 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:07 ID:k+mJkujL
>>449 今の資本主義とはいかに資本主義の原則を守るかではないですよ。
逆です。
453 :
441 :02/12/20 22:09 ID:GdPyJBib
同義→道義 スマソ。ホントにだまされてるって。
454 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:09 ID:zn0sElMH
>>448 北海道の○ウボーイというスーパーは最悪。
仕入れはヤクザの仕事だと聞いている。しかも経営者には安売りと
拡大しか戦略眼がなく、ロシアに支店を強行開店して万引きに遭い
まくって大赤字になっている。
ヤオハンの教訓を学ばない経営者は道民の笑いものになっている。
455 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:10 ID:k+mJkujL
アメリカは土壌汚染、土壌浸食問題の先進国な筈だが、 どうして、その指導的立場に立たないのだろう?
456 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:10 ID:sqwUd3Q0
>>441 資本主義の原則も理解できない香具師は、応用ができる訳が無い!
今の取引先に不満があるなら新規開拓すりゃ良いじゃないか。どの業種でも一緒。
それができないなら、買い叩かれて下さい。:ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ´_ゝ')ノ
いくら農産物市場が開放されても日本人が外国産を買うと思ったら大間違い。 みんなタイ米で懲りたからね。最近では中国の農薬問題もあったし。
俺の実家は田んぼ5枚持ってるけど これで米を作って得られる収入は年に100万くらいだよ。 当然、耕して苗植えて放っておけばokなんてことはなくて 夏の暑い時期には一日中水の見回りしたりで 思った以上に 拘束時間が長くてキツイ。 同じ時間アルバイトしたほうがずっと稼げるよ。 じゃなんで農業やってるのかと言うと、 農業を続ける限り税金が優遇されるので、土地が維持できるから。 これは別に不当な優遇ではなくて、農業を続ける義務が生じ、 不動産取引上その土地の価値はガタ落ちするんだよ。購入者も拘束されるからね。 更地と同じ税金を払わされることになったら、日本の農業は壊滅すると思うよ。
459 :
441 :02/12/20 22:13 ID:GdPyJBib
>>456 おまえは、アダム・スミスやリカード当たりの
馬鹿の弟子にでもなって、せいぜい古典的な
経済論でも叫んで、なま暖かい目で見られててください。
460 :
:02/12/20 22:14 ID:68/7czl1
>>456 横槍入れて悪いが、
今の農家で自分で取引先確保している奴なんてそんなにいないよ
そういうのは農協の仕事になっている。
改革するならここなんだけど、家族経営的農業ならやっぱりこれが合理的かなと思ったりもする
461 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:14 ID:PwImLHV/
カッコイイな。
462 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:16 ID:9mRf6eAj
よく言ってくれたものだ。
463 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:16 ID:sqwUd3Q0
>458 商社や海外の農業経営企業の日本法人などが土地を所有して、今の小規模経営してる 百姓が「従業員」になって農業やれば良いと思う。 当然儲かる土地と儲からない土地が出てくるが、従業員に採用されないようなDQNを 儲からない土地ででも百姓せざるを得ないような仕組みがあればそれで良いと思われ。 どうせ他の職業ででも食ってけ無いし百姓やるしか能が無いだろう?だから 無能な香具師を自然にそう言う所に押しこめれば良いだけ。
464 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:18 ID:FTuAHjxZ
>>458 > じゃなんで農業やってるのかと言うと、
> 農業を続ける限り税金が優遇されるので、土地が維持できるから。
> これは別に不当な優遇ではなくて、農業を続ける義務が生じ、
> 不動産取引上その土地の価値はガタ落ちするんだよ。購入者も拘束されるからね。
> 更地と同じ税金を払わされることになったら、日本の農業は壊滅すると思うよ。
あれ?
栗の木とか桑の木とか植えて果樹園扱いにして農地をキープしているところを
よく見たけど?このウラワザは禁止になったの?
465 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:19 ID:rVjA1VGz
ほうほう、意外となかなか気骨ある大臣だったんだな。 俺は素直に大島サンを見直したね。 まあジェスチャーだけで終わらないようにと、釘を刺してみたい。
466 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:21 ID:0jYqMy6G
467 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:25 ID:YnRkzOpZ
>>465 >ほうほう、意外となかなか気骨ある大臣だったんだな。
自虐だと思われ.......じゃなきゃ DQN.
468 :
:02/12/20 22:27 ID:68/7czl1
>>467 確かに胸を張って言う事ではないね(w
ある種の開き直り
休耕補償金もらいアパートを何棟も所有する土地成金が近所にいる こんなところに税金使うな
470 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:29 ID:4La1laEM
米作りなんてもう日本じゃ採算とれない 刑務所の作業として賃金極安 待遇劣悪 北鮮のようにやれば よし
471 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:29 ID:2QPYdiaq
ただ、現実には則してるよな。 不幸にも。
472 :
:02/12/20 22:30 ID:68/7czl1
473 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:30 ID:qgPrMhdF
日本に必要なのは別の農協作って複数の農協で競争させることだな。
474 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:31 ID:jVoEaHqN
コメって確か、国際価格は1トン2万円で、国産米価格は23万円でしょ? 自由化になったら結果は明らかな気もするなあ・・・
475 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:31 ID:sqwUd3Q0
もっと言えば、農協系の金融機関が抱える百姓の債権を安くで買い取り借金の取りたてで 百姓を追いこみ、黙らせる。自作農の田んぼに囲まれた商社系の田んぼはさすがに水引や 排水、通行で困難な面があるから債権の全額回収をチラつかせながら土地の取り纏めや水利 に影響が出ないよう行動する。 農協系金融機関も不良債権が減るし良い事だと思う。 ついでに借金返せん百姓は全員「従業員」となって一生債務返済の為に働いてもらう。 従業員に採用されない頭が悪い奴や年取った奴は辺境で頑張ってもらう。
476 :
元地主 :02/12/20 22:32 ID:qgPrMhdF
どうでも良いけど、お前ら先祖代代の土地を返せヽ(`Д´)ノ
477 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:33 ID:jVoEaHqN
この分だと、先物米相場の復活はまだまだ先の話かも。つまんないな・・・
478 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/20 22:33 ID:X6g1IXP7
実に真実や。 だが効果あるのか?
479 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:38 ID:m1Ri4BuI
農地改革で大規模農家がなくなったことで 結果として収益性が低く競争力が弱くなったのは国家の責任。 戦争に負けたことが全て。
>>476 俺の親も農地開放でほとんど取られたそうだ。
481 :
:02/12/20 22:41 ID:68/7czl1
前から疑問だったけど、
農地改革って本当のところどうなの?
大学の教授が農地「解放」という言葉を使っているのを聞いた時に一気に胡散臭さを感じた
>>475 >従業員に採用されない頭が悪い奴や年取った奴は辺境で頑張ってもらう。
すでに辺境にいるのでは(w
482 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:42 ID:FgwtnCZn
小高い山に登って、見渡す限り全部自分の土地。 そんな地主が昔は各地に結構いたからね。 農地改革で盗まれなければ・・。
483 :
米作人 :02/12/20 22:43 ID:YG8xO8BJ
>>394 農業基盤整備に莫大な補助金が使われているのは事実。しかし、自分の知る限りその補助金は
基盤整備にしっかりと使われている。(もちろん無駄もあるだろうが・・・)ほ場整備や灌漑配水施設
は一般の人が思っている以上にまだまだ整備されていない。(特に田舎はね)
食料による安全保障を考えるとき、しっかりと水の確保ができる良質な田や畑を常に確保しておく
ことは農業制度を考えること以上に大切なことだと思われ。
>>475 ついでに、就業者の老齢化が激しいのだが・・・
485 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:44 ID:0jYqMy6G
農地改革がなければ、どーなってたの?
486 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:54 ID:XOXn2TSb
>>485 農地解放がなければウチはソコソコの金持ちだったはず。
じっちゃんは「あのときの小作の奴等の顔は一生わすれん!」
と、酔うたび漏れに絡みます。
487 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:55 ID:Nt6kLW7n
実家は農家だけど新規就業する人は馬鹿じゃないのかという目で見ている。
国産農産物の価格の問題になるとすぐに農家が攻められるけど、それは間違っている。
農家自体の競争力は決して低くはない。
日本の農産物の価格が高い原因は中間段階に問題があるから
店頭価格の4割近くを卸中卸の手数料としてとられているところもある。これらが農産物価格を吊り上げている。
だから消費者の元に届く頃には値段が何倍にも跳ね上がってくる。
流通に必要な経費を考えてもあまりにも生産者価格と店頭価格に異常な格差があるんだ。
農業問題の本質は生産段階にあるのではなくこういった中間段階の構造にある。
効率の悪い流通構造をどうにかすることを考えよう。
ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/200204/2002040801.htm >>441 >叩く相手を間違ってるよ。
>農家がどうとかいう問題じゃない。
激しく同意
>>463 農業は手段であって目的ではない。
それと、日本の農家の多くは兼業農家であることを忘れてはならない。
てか各地の農業スレで散々がいしゅつ
>>474 その国際価格ってジャポニカ種?
489 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 22:59 ID:pODC3a4E
俺のお袋の実家も戦前は相当な地主だったらしい。 古い実家に遊びに行ったら、部屋が多くて迷子になった。 20以上部屋があったからな。 そして縁側が広いんだ。長さは15メートルくらいだが幅が2メートルくらいある。 そこに小作人からの年貢米を積み上げたらしい。
490 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:00 ID:sqwUd3Q0
>>483 だからねー 食料安保を考える時、日本だけで賄えないような時に備えて
海外からの供給源を複数確保しとかなきゃダメでしょ?
海外全部が日本に農産物売らなくなったら?って時に備えて国産の農産物生産能力
高めたいって言うなら競争原理働かせて、もっと安くもっと沢山生産できる知恵持った
個人や法人が自由に参入できる仕組みが必要だ。
商社や会社にできない、って百姓は笑うが、それを百姓が今以上にできるかッつーと
できる訳が無い。あれが足りないこれが足りない、って文句ばかり垂れてるだけだから
商社や海外農業生産企業の日本法人に参入認めてやらせてみなって。まずはそこからだな。
491 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:02 ID:zBV0BCQ+
人の物を盗んだ者はいつか盗み返される、か。
492 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:03 ID:JKuDFPqC
戦時中も白米以外喰わんかったと昔話を良く聞きましたが
もう小作に出してる土地は少ないなぁ。
>>489 今でも結構出してる?
493 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:06 ID:+QpCPZaK
>>490 法人参入は大いに同意。
日本の農業の惨状は、結局、戦後に農地を細切れにばら撒いた結果
効率downの所為だからな。
494 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:07 ID:GP4KCU4s
農相よくやった! 自己中メリケンいい加減にしろ。
495 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:08 ID:ihRzvCD9
聖域無き構造改革は農業から。
496 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:10 ID:NsNsDN7L
安全保障じゃなくて単純に作物の安全性の問題もある。 いつだったか、アメリカだったと思うけど自国向けには使わない農薬を 輸出向けには使ってた、とかいうニュースなかったけ?
497 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:13 ID:sqwUd3Q0
>486 農薬の問題だって、無認可農薬を使ってた農家が出荷停止になっただろ? 農薬の包装に一貫番号やバーコード付けて流通を管理しる事も重要。 ついでに百姓にも納税者番号付けて金の流れも管理しる事も重要、やる事は沢山有る。
498 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:13 ID:pODC3a4E
日本人はいざとなれば米さえあれば最低限生きていけるよな。 塩は海にいくらでもあるし。毎日おにぎりだ。具はないよ。
499 :
あん :02/12/20 23:13 ID:qk5Jfnp1
>>496 オレンジ用の農薬だっけ?船で輸送するときに
ざーっとかけるやつだよね。アレテレビで見てオレンジ
食えなくなった。
500 :
:02/12/20 23:14 ID:68/7czl1
確かフランスは一時期アメリカ産に押されていたけど 総合的な国策を考えた上で、もちなおしたのだったかな?
501 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:15 ID:FaQBaQDy
減反って各家一律に義務付けやってるの?
502 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:17 ID:ZtpzLDVQ
ムネヲがあぼーんしてから、すっかり影の薄くなった松岡が 復活してきそうな話題ですね。 しかし、日本の農業は危機的状況にあるのは事実、一種は守らないといけない。
503 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:18 ID:ZtpzLDVQ
504 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:19 ID:L5dnSxNj
保護政策続けた日本に落ち度が全くないとは言えないから 余り強気は良くない
505 :
米作人 :02/12/20 23:20 ID:YG8xO8BJ
>>490 別に会社が農作物を作ろうが個人が作ろうが、良質の農地は必要なのでは・・・?
>>483 は”誰がどう作る”ではなく、農業基盤整備の補助金がしっかり(?)と使われていることを
言いたかったんだけどね。
それと企業参入は自分も反対ではないけど、慎重にしないと、採算性が合わないとき、
企業が撤退すれば膨大な農地を企業が放棄することになり、一度荒れた農地の再生には膨大な金額と
エネルギーが必要になる。実際に北海道で似たような事例があり、良質の農地がもう二度と
もとに戻ることはなくなった。
”もっと安くもっと沢山生産できる”とあるけど、なんにしても、必ず安ければいいというものではない
と思うよ。特に食料は動物の健康とエネルギーの源だからね。
長レススマソ
506 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:20 ID:El7YHDNW
大切なのは、自民党が農村を票田と考えず、 自由に農業やらせることだからな。
507 :
:02/12/20 23:22 ID:68/7czl1
>>506 特に票田と考える際、農協は便利なのよね
508 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:22 ID:YVMx7HkH
海に人工の 大規模農地でもつくれんかの〜
509 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:24 ID:ZImI587+
>>483 しっかり予算を消化するのは結構だがコストかけ過ぎ
自分で重機動かして勝手に工事したらタイホされるの?
511 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:24 ID:pODC3a4E
>>505 それ本当に恐いね。
特に外国資本なんぞ、日本を弱体化させるためにやる可能性だってある。
日本の農地を買い占めて、あらしまくる。そして、どこにも売らないで放置しておく。
日本の耕地面積が急激に縮小する。
そして、………
512 :
:02/12/20 23:26 ID:68/7czl1
>>510 工事するような大型の重機を扱う免許を持ってなかったら逮捕されるのでは
>>508 メガフロートでひとつ。
冬になったら南下して一年中できたらいいな。
514 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:27 ID:gA1zkHF4
>>505 ただ減反補助金が現在出てますよね?
いずれ困窮する世界、特に中国の食糧事情を考えれば
増産補填金のほうがいいとは思いますね。
515 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:32 ID:sqwUd3Q0
>505 現状農協の息が掛かった百姓しか良質でも悪質でも農産物生産できないから、まず 参入できるようにする事が必要。 その上で農業基盤整備するならするで、投資に見合った効果が得られる整備をすれば良い。 ただ冬の農閑期のバイト感覚で百姓の現金収入にしたくば、百姓だけの基金を積み立てて 税金とは関係無いようにして欲しい。 採算が合わない放棄農地の問題は、農業共産制度から資本主義競争制度の過程で今後は 生き残れる百姓と生き残れない百姓が必ず出るから、そう言う劣等地でも農業しか能が無い 他に転職できない百姓を当てれば良いと思う。 それでもダメなら国土の僻地に屯田兵として普段は自給自足、有事は防衛任務についてもらうよう するしかない、それ以上は生活保護でも申請してくれと言いたい。 安けりゃ安い程良いのではなくて、品質に見合った適正価格の物を供給実現させ様とすると どうしても競争原理が必要で、特に海外からの供給源が有望だ。
516 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:32 ID:ERgh/6g4
日本は地形的な制約から、どんなに効率化してもアメリカには勝てない。 何か違う方法で対抗するしかない。 かといってブランド化は限界があるし・・・。
517 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:33 ID:RfRyAJ78
百姓は領主に土地を返せばいいと思う。 江戸〜戦前の農業がもっとも効率がいい。 金持ちでも実業家でもなく血筋だけで続いた領主に 返せば、富が程よく分散される。 もっともさらに遡って領主が天皇に土地を返せとは思わない。 富が集中しすぎてバランス感がないから。 どっちにしろ、百姓からは土地を取り上げたほうがいい。
518 :
熊の森さん ◆ozOtJW9BFA :02/12/20 23:35 ID:CektOeYt
自国の国益の事しか頭に無い独善選民主義国家に何を言っても無駄
中間段階をどうにかすれば自動的に競争力はついてくるよ、
520 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:37 ID:YnRkzOpZ
>>505 >北海道で似たような事例があり、良質の農地がもう二度と もとに戻ることはなくなった。
不勉強で申し訳ないが、これのソース希望.
> ”もっと安くもっと沢山生産できる”とあるけど、なんにしても、必ず安ければいいというものではない
>と思うよ。
半分同意.野菜は輸入物と比べて高すぎるって事はないと思う,
ただコメ、小麦、大豆は価格差ありすぎ.せめてコメだけでも何とかならないかな.
521 :
:02/12/20 23:37 ID:68/7czl1
今では先進の農業ではこれが農業か?と突っ込みたくなるよう物も出てきた 例えばスイカはビニールハウスで作るのが主流だけど、最近では土すら使わない方法も出てきている こちらの方が良質なものが取れるらしいが、よっぽど金のある農家以外無理 そういう意味では法人の参入は期待できるものではある
>>516 >日本は地形的な制約から、どんなに効率化してもアメリカには勝てない。
>何か違う方法で対抗するしかない。
出来ればソースをお願いします。
523 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:37 ID:sqwUd3Q0
百姓は自分で自ら販路開拓に乗り出そうって知恵は無いのかなあ....
524 :
:02/12/20 23:40 ID:68/7czl1
>>523 そうすると農協との関係の問題が出てくるし(肥料とかも農協から買ってるし)
高齢化しているところでは結構採算抜きでやってるから面倒くさいのよ
525 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:41 ID:ZImI587+
526 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:41 ID:4La1laEM
九州四国北海道を1次産業国として独立 独自通貨を採用 日本帝国の一員として連邦に
527 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:41 ID:Y1z564dr
>>523 百姓は、何をやっても垢抜けない。
知見がある若者が村に居てもなんの発言力もないから。
結局、農協で集めた金で先物を買って
保証金だけじゃどうにもならない損失を負ったり、
十億円で建てたテーマパークで一億しか回収できずに
廃墟にするくらいしか才能がない。
528 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:42 ID:rRk4N3/2
>>522 >>516 >日本は地形的な制約から、どんなに効率化してもアメリカには勝てない。
>何か違う方法で対抗するしかない。
出来ればソースをお願いします。
ソースバカハケーン
529 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:43 ID:sqwUd3Q0
漏れんち近くの農家は米を消費者に直売したいとか言うから値段聞いてみた。 品質にも寄るんだろうが、10`3,000円の倉庫渡しだと。しかも精米は自分で やってくれだって。 それでワザワザ田舎まで良く香具師が居るワケナイ。味がよほど良いなら話は 別だろうけどね。スーパーで10`3000円〜4000円の精米は配達まで やってくれるのを知らないんだろうか?
530 :
:02/12/20 23:44 ID:68/7czl1
トマトは知らないっス 多分ありそう 自分の地元はスイカの全国的な産地なので(実家はみかん農家です) 最新の設備は今通っている大学の実験場で見ました
>>525 土地だけで競争力が決まるわけではありませんよ。
532 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:47 ID:BAk8sf/b
>>527 そんな百姓を産んだのは・・・お侍じゃないかあ!
533 :
九州の百姓 :02/12/20 23:47 ID:TslB9lge
アッハッハ、食の問題は百姓の問題じゃないんだよ。 国民の問題なんだ。 百姓が考える問題じゃない。 テメエらで考えろって。 こちとら日本農業は世界最強と思ってる。 自慢じゃないがウチなんか農業部門だけだったらもう20年以上も赤字だ(w トヨタが潰れることはあっても日本農業は絶対に潰れない。 ナメンじゃないよ。
>>490 >商社や会社にできない、って百姓は笑うが、それを百姓が今以上にできるかッつーと
>できる訳が無い。あれが足りないこれが足りない、って文句ばかり垂れてるだけだから
本当に無理なんだろうか?
無理だという根拠があればソースをお願いします。
535 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:51 ID:sqwUd3Q0
農協独占の現状でできる、っつーなら、それこそソースきぼん!
>>533 >自慢じゃないがウチなんか農業部門だけだったらもう20年以上も赤字だ(w
赤字なのに何故農業を辞めないのか教えてください。
538 :
九州の百姓 :02/12/20 23:54 ID:TslB9lge
>>536 趣味みたいなもんだ。
農業の面白さは、破壊と創造にある。
ま、こう言ってもよく分からないだろうがね。
539 :
名無しさん@3周年 :02/12/20 23:55 ID:Kj7RDjAa
極言すれば百姓は作物を育てたり収穫したり研究したり 他の作物を導入するなどの、作物に関する事項 だけをやっていればいいのであって、それ以外の 余計なことをすべきでないと思う。資金運用の真似事をしてだまされたり、 温泉宿を開いたり建設会社を作るなど、余計なことをやりすぎ。全部やめるべき。 もしそれで百姓の暮らしが立ち行かなければ国が補助をすればよい。 百姓が作物作りに専心したとき、日本の世界最高品質の 農業が完全な競争力を持つ。 管理する役人が馬鹿だからやっぱだめかも・・・
540 :
:02/12/20 23:56 ID:68/7czl1
>>534 根拠というには弱いけど、今の農村に現状を変えていく活気というか勢いが感じられない
法人化とかで外の血を入れて活気付ける必要があるように感じる
ソースは自分の体験に基づく感想w
高い種を外国から買い続けなければならないほど落ちぶれているのに。 いったいこれ以上日本の農家の何を開放しろというのだろうか。 本当に「兵糧攻め」もいいところだ。 きっとアメリカは日本にまったく別の要請(軍事とか)を飲ませる為に わざと農業突付いてるの鴨。駆け引きの上手な官僚・政治家は頑張って欲しい。
>>540 ありがとうございます。
何か活気付けになるものがあればいいんでしょうけど。
法人化には激しく同意。
生産段階でも効率化は、やろうと思えば十分出来るようです。
食料輸入を、完全に自由化→数十年後日本は餓死者多数 今日本に必要なことは、景気回復ではなく、食糧自給率100%
545 :
520 :02/12/21 00:06 ID:IqgNUJVk
546 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 00:06 ID:hFYRTkOl
百姓はビクビクするしかのうがねえ。
547 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 00:08 ID:0EtDWBhs
548 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 00:09 ID:zw2uUyQ2
土地がねえ!!!!! 日本の苦悩は土地がないこととチョソにほとんどの場合関連する。 これからはやっぱ、クロレラだな。
549 :
米作人 :02/12/21 00:10 ID:B9gvheap
>>511 の指摘するとおり。一部の者は会社の参入反対を自分たちの甘い利権を守る為に
言っているのも確かだけど、現場に近い人間で働く人間が企業の参入反対する理由は
これが一番大きいんじゃないかな?(少なくとも自分の周りでは)
>>520 ゴメン 自分も新聞の記事を読んだだけ。(数ヶ月前に。日本農業新聞とかの専門新聞ではなかった
と思う。確か一般紙の特集記事で、農業の企業への解放について特集していたと思うけど。それくらい
しか思い出せない。)
それと米、大豆、小麦についてはアメリカや中国の大量生産方式に対して優位に立つのは現状では
残念ながらほぼ無理じゃないかな。話は少しそれるけど、自分たちの一番簡単にできる自然保護は日本の
農産物を買うことと考える向きもある。そう考えると外国産より多少高くても(米に関して言えば)日本米を
買って日本の大切な田を維持できたと考えれば、少しは納得できる?(無理があるか・・・)
でも自分も絶対日本産を買ってる(^-^;
>>
550 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 00:12 ID:hFYRTkOl
死ぬマエに一度ぐらいアメリカに文句いってみろって、日本人。
>>549 アメリカ米はとても安くて競争力が高いイメージがありますが実際にはこんな感じです。
//www.jacom.or.jp/kensyo00/01042401.html
//ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1038991218/269
「現状」がどういう状態をさしているのかわかりませんが、日本での例ですが、農機の使用を効率化するなどしたら生産コストが全国平均の半分以下になったという場合もあるようです。
こういうところから効率化すれば日本も十分対抗していけると思われます。
>>551 ちょっと、ニュアンスが違うので訂正。
×日本も十分対抗していけると思われます。
○日本も十分対抗していけると思います。
553 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 00:38 ID:IqgNUJVk
>>549 コメについては何とかなるかもしれない.アメリカから輸入するとして,
輸送費と関税がかかるから,ジャポニカ種だったら日本の一番安いコメと
あまり変わらなくなるんじゃないかな.日本も「不耕起直播」とかで生産効
率上げないとならないけど.
あと,中国は人口が多いから食料輸出大国にはならないかもね.
どうでもいいけど,コメの自由化ってまだ決まってなかったの?
ミニマムアクセス米をこれ以上増やせないだろうから,2月のラウンドで決まり
だと思うけど.
554 :
:02/12/21 00:40 ID:ns8U/qq3
>>551 現状のシステムのままで効率化すると考えた場合
農機の貸し借りとか出来ないかな?
例えば田植え機や稲刈り機は年に一回しか使わないわけよ
でも、皆同じ時期に使うから(特に兼業は土日に重なる)
共有するというのは難しく、せいぜい親戚間に留まってる。
その辺、タイムスケジュールとかを工夫したら何とかならないかな?
555 :
553 :02/12/21 00:45 ID:IqgNUJVk
いろいろ書いてたら 551 が似たようなこと書いてた. >農機の使用を効率化 日本の農機は高いし,耕起,田植え,収穫にしか使わないからね. コメの品種や地域によって,収穫時期や田植えの時期は違うから かなり有効なのかも.
556 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 00:49 ID:N5qhYvqZ
農協職員へのキックバックが少なくなるようなことはやめてください。
557 :
; :02/12/21 00:53 ID:tIY78VQF
オーストラリアに借地して超大規模の農業をやれば、良いのにな、 借地できないんだろうか?オーストラリアにとってもいい話だと 思うが、資本と技術は有るが土地が無いんだろう、それだったら 土地のあるところでやればどう?
>>554 素晴らしい発想ですね。そういう方法もあると思います。
農機の貸し借りだったら、「めったに使わないので採算が取れず、購入をあきらめていた農機」でも使うことが出来るので
機械化を推し進めることも出来ると思う。
私が見たのは農作業の請け負い(?)でした。
一つの農機を多くの農場で使うので、農機の利用率(?)が上がって、コストを下げることが出来るようでした。
「一つの農機を出来るだけ多くの面積で使えば、それだけ面積あたりの農機のコストが下がる」という理屈ですな。
農家一戸当たりの農機のコストが大幅に減らせるわけですね。
これで、高価なので農家単位では購入できなかった農機も使えるわけですし、
色々な農機を使えるので機械化でき、結果としてコストが大幅に下がるわけですね。
これは農機の貸し借りでも通用する理屈でしょう。
稲作以外でもこの方法は使えますね。
スケジュールの工夫が鍵となってくると思う。
表現能力に乏しくてスマソ。
559 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:01 ID:xpI6AUPu
最近は小規模の農家だと実際の作業は農業公社にやってもらっている場合が多いね。
>>555 同意。
>日本の農機は高いし
農家の間では輸入農機が注目されてるっぽいですね。農林水産板で韓国トラクタースレが立っていました。もうdat落ちしちゃいましたけど。
アメリカ(?)だかの農機を水平輸入すると日本の農機の何分の一かになるそうです。(三分の一だったかな?うろ覚えでスマソ)
ヤンマーとかも中国などに工場を移しているみたいです。
>コメの品種や地域によって,収穫時期や田植えの時期は違うから
>かなり有効なのかも.
頭いいですね・・・。
561 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:08 ID:FME2TXiQ
水産庁の小松参事官依頼、日本の立場を主張できる日本人なのかも・・・。
562 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:10 ID:IzQ3BkM4
>>554 漏れの田舎の農協ではやってぞ。
地方の県庁所在地なので、中小規模の兼業が多かったから。
>>557 借地したとして、そこから日本に確実に食料が持ってこられるだろうか?
商社の行う商売としては良いが、国家としての”食糧安保”の視点が欠如している。
だから、自給率とか言ってるんだよ。わかったかな?
衛星やジェット機の国内開発計画・独自GPSなども同じ発想から。
563 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:10 ID:TmWlQdlB
現時点で、 日本国民の食料自給率は維持できているのだろうか? 最低限の食料自給率が維持できているのなら、 それで良し。 それが出来ていないのであれば、 それの理由で拒否すればよい。 経済的な理由のみでは、言い訳にはならない。 しっかり、数字をだして理由を述べてもらいたいものである。
564 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:11 ID:WIAryITo
キミ達は、実際に田植えをして、米作りをした経験があるのかね。 一度でも体験してみれば、日本の米作が、いかに前近代的であるか、分かるよ。 農機の問題にしても、共同購入してコストダウンって、勝手に言ってるけどね、 日本の農家のほとんどは、第二種兼業農家なんだよ。 土日の休みに、サラリーマンが農業してるのだ。あるいは、年金年寄りか。 そんな、暇つぶし農業してる人達が、農機を共同購入して、米作するとでも、思ってるの。 甘いよ、キミ達は。 隣の家族と共同で、自家用車購入して、日割り分担で、ドライブなんて、する? 道楽で、農業してんだよ、サラリーマンが土日の休みに、年金年寄りが。 趣味の園芸なんだって、まだ分かんないかな?
565 :
ココ電球 :02/12/21 01:14 ID:I/UOCFMP
このオッサンは今までの市場開放をなんだと思ってるんだろうか????
566 :
ココ電球 :02/12/21 01:16 ID:I/UOCFMP
「今までアメリカがうるさいので仕方なく解放に応じてきたけど、 そろそろ苦しくなってきたので、アメリカにも考えて欲しい」 程度だろうな。完全な馬鹿。
567 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:18 ID:WIAryITo
それにだよ、日本の米作は、石油と電力ナシでは、絶対出来ないのだよ。 田植えにしても、肥料、農薬散布、稲刈り、籾摺り、袋詰、出荷。 すべて、機械化で、軽油と電力がなければ、何も出来ないのだ。 そのエネルギーは、100%外国依存だろ? その時点で、食料自給率0%なんだよ。 だれが、稲刈りの時に、鎌で、刈り取りしてるバカが居てるんだよ。 棚田なんて、あんなもん、観光だろが。 都会人は、のんきで良いよ。 田舎で、一度でも、米作してみろよ、どこが食料自給率40%なんだよ。
>>564 >キミ達は、実際に田植えをして、米作りをした経験があるのかね。
ええ、もちろん。
>日本の農家のほとんどは、第二種兼業農家なんだよ。
農家の戸数より、第二種兼業農家が所有している農地面積の割合が問題なんだと思います。
これは、職業として農業をやってる人の問題です。
>>567 >そのエネルギーは、100%外国依存だろ?
100%ではありません。
>その時点で、食料自給率0%なんだよ。
これは食糧自給率が何を表しているかの問題だと思われます。
それと、エネルギーがないと全く作物が出来ないわけではないでしょう?
570 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:28 ID:LHcgt/Hf
日本で唯一構造改革が必要な産業だな。
571 :
森の妖精さん :02/12/21 01:30 ID:n8AYR4OM
北海道は稲作日本一でございます。
572 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:31 ID:5/Q/Omn0
元農家だが。。。 農業保護はいらない。 無駄。土建屋利権の温床その割に農家個人の収入は増えない。 さっさと農家なんぞ廃業して別の商売に転職するのが吉
573 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:32 ID:gK3Rjnls
興味深いので議論続行希望!
574 :
うに :02/12/21 01:35 ID:+fLhMUr4
隣の客はよく柿食う客だ
576 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:36 ID:WIAryITo
米作専業農家が、何ヘクタールあれば、採算ラインになるのか、知ってるの? 今の生産者米価じゃなくて、グローバルレベルでだよ。 カリフォルニア米は、現地価格で、4000円?/60kg タイ米は、もっと安いがマズイ。 日本は、15000円/60kg だろ。 輸入コストも考えれば、6000円/60kgが、妥当だろ。 その価格で日本では、では、一体何百ヘクタールの農地があれば、一家は専業農家として、 生活できるのか?計算してみろよ。 一体、どこへいけば、それだけの農地が、一箇所で保有出来るんだよ。 分かってないね。
577 :
森の妖精さん :02/12/21 01:38 ID:n8AYR4OM
200円の高級おにぎりが売れてるんだから、 問題ないでしょ。コメくらいは高いのを食う。
578 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:39 ID:FvEDMCUv
>「日本の農業と食料の現状を、どの程度ご存じなのか疑問だ」などと批判した。 たまにはいいこと言うじゃん。 さすがは口利き疑惑男(藁
579 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:40 ID:Bk+LcvjA
580 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:41 ID:Wm9IcnLn
うちの周りの農家見てると景気いいぞ 果樹系は特にいいね 台風が来ようが大雨で果樹が不出来だろうが 保障されてるせいかね? リーマンと違って税金きっちり絞られてないんだろう
>>576 誰にレスしてるんですか?誰も米作専業農家なんて言ってないと思うのですが。
>分かってないね。
これは無理矢理自分の意見を正しいと思わせるための決め付けですね。
くだらないので止めましょう。
582 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:42 ID:Bk+LcvjA
>>580 社会に寄生しているだけのリーマンなんて、飯が食えるだけでも感謝すべきだよ。
583 :
ココ電球 :02/12/21 01:43 ID:I/UOCFMP
「新経済主義の立場からだと、競争の結果日本の農業が全滅してもかまわない。 むしろその方が日本国民の利益になる」 つうのがアメリカ側の考え。 噛み合わないつうの。
584 :
ココ電球 :02/12/21 01:46 ID:I/UOCFMP
「知ってますよ。本来なら全滅してるはずの農家が保護政策のせいで 国際価格の10倍の値段でのうのうと生き残ってる。」 と答えるだろう。 論戦したらこのヴァカの農相のおっさんは絶対に勝てない。
585 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:47 ID:WIAryITo
日本はね、40年前も、15000円/60kgくらいの米の生産者価格だったのだ。 その当時の、会社員の平均月収が、12000円/月くらい。 だから、当時は、米作だけでも、日本の農家は、生活が可能だった。 米の価格は、そのままで、物価は暴騰し、サラリーマンの給料も、高くなった。 そのような原因から、第二種兼業農家が、増加したのだ。 けれど、農政は、自民党の票田保護のために、農家に対して、本業の支援というより、 農家に対する補助金を支給するという政策をとった。 これが、日本の農政の大失敗。 自民党の票のために、本来の農家育成というより、農家の所得保護政策を優先した。 そのような政策をすれば、 専業農家も、一票に過ぎないから、当然兼業農家を優先する。 結果として、専業農家不在の、農業政策が、今まで繰り返され、日本に農業が育たなくなった。
586 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:48 ID:4ztTORUu
この農相は馬鹿ですか? 日本の事情を愚痴ったって、国際交渉の場では馬鹿にされるだけ。 余計に不利になるだけ。 むしろ、日本の農産物市場の開放が他国にとって不利益になることを 主張したり、農産物を国土利用の面などを無視して単なる製品としての 面だけを捉えると世界的に不利益であるような事実を立証して、 主張するしかないだろう。
587 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:48 ID:drYtgUpQ
>>584 日本は物価が高いから自国の農業を保護するのは当たり前だと思うけど。
全滅が良いの?
588 :
アニ‐ :02/12/21 01:49 ID:qVCCkp+c
農相って、なんでなる奴なる奴 クズばっかなんだろな
589 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:49 ID:xpI6AUPu
別に農地がなくなっても放っておけば森林になるんだし。
590 :
ココ電球 :02/12/21 01:50 ID:I/UOCFMP
いやー。無理無理。 日本の農業保護政策に正義は無い。 どうにも弁護のしようが無いじゃん。
591 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:50 ID:cWZ7gXXo
アメリカってよぅピーナッツとか牛肉とか じつは保護品目がうじゃうじゃあるんだろ。
592 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:51 ID:Bk+LcvjA
593 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:51 ID:drYtgUpQ
農相を批判している人も、開放には反対なんでしょ? 農相の対応の仕方が間違っていると言いたいんだよね。
594 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:51 ID:WIAryITo
俺はね、自民党もバカだけど、農家もバカと言いたいだけ。 もう寝る。
595 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:52 ID:Bk+LcvjA
食糧自給率を下げろと言うのは、独立を奪うも同然の行為。
596 :
ココ電球 :02/12/21 01:52 ID:I/UOCFMP
農業以外の労働者に寄生してるだけの農民をなんで保護せにゃあならんのだ? 解放してマトモな仕事に就かせるべき。
597 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:53 ID:Bk+LcvjA
土地が足りなくて農業ができないならまだしも、経済的理由で 食糧自給率を落とすなんてアホすぎる。
598 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:53 ID:Bk+LcvjA
599 :
ココ電球 :02/12/21 01:55 ID:I/UOCFMP
食料安全保証は輸入先を多角化した方が確実で安上がり。 平時でさえヤミに流してたのに、 いざ食糧不足になった時、日本の農家が役に立つとはとても思えない。
600 :
ココ電球 :02/12/21 01:56 ID:I/UOCFMP
601 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:57 ID:UK3qRmaa
おおっ、外交らしくなってきましたな。 当然、米は知ってて提案しているわけだが。 単なるパフォーマンスで終わらず、しっかり外交して、 がんばってほしい・・・とマジレスしてみたり。がんがれ!
602 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 01:58 ID:Bk+LcvjA
>>600 それは恒久的に食料を輸出してくれる国があることが前提だが、
いったいどこの国がそんなことをしてくれるんだ?
603 :
ココ電球 :02/12/21 02:00 ID:I/UOCFMP
構造改革で一番効果があるのが農産物市場の開放なんだよな。
604 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:00 ID:dV9dpnLY
農協が無くなれば 自然と改革が進むんでねーの? でなきゃ農協系金融の負債は全部農家に負担してもらう
605 :
ココ電球 :02/12/21 02:00 ID:I/UOCFMP
>>600 アホか。
市場があれば石油より容易じゃ。
606 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:01 ID:I9m+s2DK
面とむかって言えるのか。 国つぶしてもいいから言え
608 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:02 ID:Bk+LcvjA
609 :
ココ電球 :02/12/21 02:04 ID:I/UOCFMP
>>608 地方新聞の読者じゃないんでね。
おあいにく様
610 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:04 ID:xpI6AUPu
カネがある限り食料なんかは輸入できる。農家の保護より輸出産業の振興が大事。
>>585 >けれど、農政は、自民党の票田保護のために、農家に対して、本業の支援というより、
>農家に対する補助金を支給するという政策をとった。
>>368 を見てください。
それと、兼業農家が増えるのは今の状態から言って当然です。
兼業は農業の足を引っ張っているとらえられることが多いようだけれど、それは違う。
専業は農業で赤字出したら大変なことになるから、破産してしまう危険が高い。
兼業は農業で赤字出しても他で儲ければ言いから、打たれ強い。
規模拡大すれば良いように思われがちだけど、規模拡大した人はその分赤字も大きいので
大変な状況になってる人も多いよ。
>>604 無くすのは現実問題として無理だと思います。
農村社会の中心的な役割を持っていますから、農協がなくなったら大変です。
解体なら可能だとは思いますけど。
農協ってやっぱしあくどいのか? 親戚が農家なんだが最近では農家でも新米食べれないらしい 狂牛病の時も厚生省より農協だろがーーーと思ったのだ(確かに国の対応も悪かったが
613 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:09 ID:hFYRTkOl
おい!白人さん。日本農業の現状をしってっぺか? オー、知ってるよ。もち、知ってていってますよー。 かわいそうだけど、これって決まってるから。 国際社会じゃ常識でーす。 ハァ、アンダスタン? また、ファッキン・ジャップだべか・・・ ファッキン・ジャップくらい分かるよバカちんがあ! オーノー!野蛮人はこれだから。
>>596 寄生しているのは農民ではないと考えられます。
615 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:13 ID:CxdrcVwg
日本の農業は確かに深刻だ。 国際価格競争もそうだが跡継ぎが居なくて 田んぼも畑も荒れ放題だよ。 このまま食料自給率30%切ってしまうのかな? 今でも円が暴落したら日本人は野菜を食えなくなって しまうので心配
616 :
ココ電球 :02/12/21 02:13 ID:I/UOCFMP
普段から地方新聞読んでるやつは農業保護を当然だと思ってる。 「小泉さんが構造改革を進めれば農家への支援ももっと手厚くなる」 なんて天然勘違いのモライ根性丸出し。
617 :
ココ電球 :02/12/21 02:15 ID:I/UOCFMP
荒れていいんだよ。 今の農家の収入は高すぎる。 解放して国際価格並になれば五分の一くらいに落ちつくだろう。
618 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:16 ID:hFYRTkOl
んだども、エオーロッパさんにはなんでいわないだべ? なんでだあ?ずるだべ。ずるだべ。 オー、な〜にいってんですかあ?ハァ、アンダスタン? 親愛なる貴方たちに特別に売るっていってるんです。 ユーソーラッキーボーイ!EUになんか売りません。 (・・・が、机のしたで蹴飛ばしてる・・・) 怖い国や・・・インテリやくざだべ。
>>617 日本は兼業農家が多いのでそこまで落ちません。
漏れのウチの畑の近所に後から引っ越してきたくせに、早朝から作業するとウルサイ とか文句付ける。 ならばと思って、8時頃から薬剤散布したら洗濯物が干せねえとか言いやがる。 そのくせ時期になりゃ「ここは果物が名産なの〜」とか言って親戚呼びやがる。 非農業者の農業に対する認識なんてこんなモン。 まったくみなさんどの程度農業について御存知なのやら。
621 :
米作人 :02/12/21 02:20 ID:B9gvheap
>>617 あえて釣られると、今のほとんどの農家(主に米作)は青色吐息
だよ。農家収入をもっとあげて、魅力的な職業として世間に認知されな
ければ、農家の担い手は減るばかり。
さっきも書いたけど、自分は米の値段はもっと高くてもいいと思っている。
622 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:21 ID:hFYRTkOl
うわ〜おっかなかあ。ねえねえフランスさん聞いてくれや。 アメリカ野郎はこげなこといって・・・・ おら達百姓はどないするべかいいだか・・・ それは、あなたたちダメね。 自分たちの国は自分たちで守る。 これはあったりまえで〜す。 侍やとったらどうですか? ・・・・んだ。侍やとうだっ!
623 :
ココ電球 :02/12/21 02:21 ID:I/UOCFMP
だめだこりゃ。 温室育ちの農民には市場が教えてくれるだろう。
624 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:22 ID:xpI6AUPu
米は実家から只でもらってるから値段がよくわからん。 ただ、それ以上には仕送りしていると思う。
625 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:23 ID:CxdrcVwg
>>617 サラリーマンの僻みだな。
確かに儲かってる農家もあるが
大半の農家は農協に借金漬けにされていて
大変な状況だよ。
農協の買取基準で肥料散布は3回とか農薬散布は
8回とか決まってて、守らないと買い取ってくれ
ない。勿論、農薬は農協から買うので農薬を買わ
ない農家の野菜、果物ははじかれるようになって
いる。出荷の時期に3,4日家族総出で徹夜して
大変なのに収入が高いというのは可哀想だ。
それなら公共工事にへばり付いてる土建屋さんの
方が楽して稼いでるけどね。
626 :
ココ電球 :02/12/21 02:24 ID:I/UOCFMP
>>623 あなたの知っている農家は、全ての農家じゃない。
「温室育ち」とは暴言も過ぎる。
628 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:26 ID:H4fqt9dt
農協のシステムって女郎部屋と同じだろう。 商売品をやたらと高く売って、借金でがんじがらめにして 辞められないようにする、よく破産しないと感心するよ。
629 :
ココ電球 :02/12/21 02:27 ID:I/UOCFMP
>>625 農家の所得は年100万円くらいが妥当。
630 :
ココ電球 :02/12/21 02:29 ID:I/UOCFMP
デフォルトで「他産業と同じ生活水準を得る権利がある」と思ってるなら間違い。 それは市場が決める。
>617 収入が多くても、資材費だの何だので支出も多いんだよ。 手取りで言ったら大した収入じゃない。 1日8時間労働なんてもちろん守られてないから、時給に換算したら ビックリするくらい低いんだけどね。 まあ、実状を何にも知らないで発言すれば、その程度のことしか言え ないと思うけど。
632 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:29 ID:H4fqt9dt
そこそこ美味しい米が10kg980円でスーパーに並ぶのは 大歓迎だよ。
633 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:30 ID:CxdrcVwg
>>629 釣りだとわかってるけど言わせて貰う
年100万ねえ〜。
その基準は自分の収入からはじき出したのか?
君は余程貧乏なんだろうねえ。
可哀想に、生活保護の申請したほうがいいよ。
634 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:30 ID:hFYRTkOl
出来ん相談だな。米をはらいっぱいくわせるだけで侍をやとうとは・・・・ んだどもお侍さん(野中)! 百姓は・・・もうどうしたらよいだべ。 おらちゃ、粟くっても・・・・いきてけねえだ。 まあ、まてまて。アメリカから米を買う。そしてある国に流す。 これなら村は守れる。ま、たとえばの話じゃ。 おねげえしますだ(泣き
635 :
米作人 :02/12/21 02:30 ID:B9gvheap
農相=言いたいこと、言わなければいけないことはきっぱりと言わないといけない。 それが外交というものだろう。 ※自由化=もう日本は穀物ベースで60%を外国に解放している。これほど自由化度の 高い国は先進国の中でもなかなかないんじゃないかなぁ。そう考えると、自由化自由化と 叫んでいる人間達はこれ以上、何を自由化させるんだろう?
636 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:31 ID:gK3Rjnls
637 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:31 ID:H4fqt9dt
肥料とか農耕器具なんて、販路が増えれば安くなりそうなもんだけどね。
コンビ二夜勤で年150万なんだが・・・。
>629 100マソの算出基準は?。
640 :
ココ電球 :02/12/21 02:32 ID:I/UOCFMP
燃料って・・・保護政策止めたらやったらそんなもんだろ。
641 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:33 ID:Np+x6UaB
漏れの知っている農家の餓鬼は例外なく重低音を響かせたDQNカーに乗っているわけだが。 東京近郊の都市化で土地を切り売りしながら土地成金になっている模様。 バブルはじけてもそれなりの値段で売れるらしい。
643 :
ココ電球 :02/12/21 02:33 ID:I/UOCFMP
国際価格(だいたいの山勘)
644 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:33 ID:H4fqt9dt
>>635 米が安くなって欲しい、金持ちは国産の高いのを食えばいい。
カリフォルニア米を入れてくれ。
645 :
ココ電球 :02/12/21 02:34 ID:I/UOCFMP
それで食えるかどうかは知らんというのが市場原理
>>642
>643 だめだこりゃ。 話にならねえ。
647 :
ココ電球 :02/12/21 02:36 ID:I/UOCFMP
つうか、農家だけ意識が社会主義状態なんで話が噛み合わないな。
>>644 実際には加州米はこんな感じです。貴方が思っているほどは安くは無いと思います。
//ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1038991218/269
649 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:37 ID:H4fqt9dt
>>647 食糧自給率は国防に大きく関係する戦略物資だからね。
けど、カリフォルニア米は関税なしで入れて欲しい。
650 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:38 ID:UK3qRmaa
651 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:38 ID:CxdrcVwg
>>641 都市近郊の農家は恵まれてるよ。
土地を切り売りしたりマンション建てたりして
副業をやってるからな。
それに比べ地方の農家は悲惨だ。
農産物の値崩れでダンボール代も出ない時は
無収入だからね。
>641 都市近郊は土地が高いかもしらんが、漏れの近所の農地は宅地の1/100の 価格ダターヨ。まじで。 畑全部売っても軽自動車しかかえんて。
653 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:40 ID:uVitD/go
>>647 社会主義状態ならもっとひどいことになってるよ。
安定して約1000万トンの米を生産できる日本の農業は、けっして社会主義状態ではないよ。
>647 資本主義の考えを持った農家しか儲からないのが現状。 っつーか、そんなの常識。
655 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:44 ID:H4fqt9dt
>>648 19ドルの根拠って・・・まさか米国のスーパーの価格じゃないだろうな。
しょう油だってなんだって、日本人にしか売れないような物は馬鹿高だろ。
日本に安定的な供給が期待できるなら、小売で10Kg1000円以下なんて
楽勝って話を聞いたけど。
656 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:46 ID:xpI6AUPu
市場参入するにはダンピングから。
657 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:47 ID:EdtnZlDX
日本も大規模農場経営認めるようにすればいいのに。 まあJAが絶対阻止するだろうがな(w。
658 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:47 ID:IooEgOAX
>>652 _, ._
( ゚ Д゚)マジ?
( つ旦O
と_)_)
相続税の方が高そうだ
659 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:49 ID:WD3x5sdv
俺はカリフォルニア米が入って来ても自給率を考えて日本米を食うつもりだが 外食産業が大量に買い入れて食いたくなくても食わされるんだろうな。
660 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:49 ID:CxdrcVwg
食料自給率をこれ以上下げることになると、有事の際に日本国内は 今の北朝鮮のような地獄絵図になるかもしれない。 アメリカから輸入すればいいとかいう人が居るかもしれないが、安保 があるからといってアメリカとこのままいい関係で有り続けるとは限 らない。アメリカは自国の利益の為に直ぐに態度を変える国だからだ。 中国も農村部から都市に若者が流入している為に近い将来農産物輸入 国になってしまう。その時日本は何処から農産物を輸入するのだろうか? 食料がなくなってから慌てても農業の素人と荒廃した農地で日本の人口 を支えることなんてできない。 日本はかなり危険なところまで来ていると思うのだが。
661 :
ココ電球 :02/12/21 02:49 ID:I/UOCFMP
判った。そんなに国産が安いのならもう保護政策いらんだろ。 解放せい。
662 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:51 ID:H4fqt9dt
>>660 けどそれを語るには、すでに時遅しなんだよね。
663 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:52 ID:2vWgL2V+
米豪中あたりに現地農業株式会社を作って日本に持ってくる. でも米の政策と会わなくなったときにその会社が日本に輸入 できるのか心配になってきた.なにか適当に法律作られて 止められちゃう可能性もあるかな?
664 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:52 ID:EdtnZlDX
665 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:52 ID:FEOB227k
>>660 そうならない為にも、諸外国との信頼を強めつづける事が得策ではないかと。
今から食料給国家にすることはかなり厳しいかと・・・
666 :
ココ電球 :02/12/21 02:52 ID:I/UOCFMP
>>655 実際にはそれほど安くはないです。
原価で比べても日米で1:1.9だそうです。
>>661 そう思います。
668 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:54 ID:WD3x5sdv
過疎の村の安い土地で価格破壊な国産農産物は作れんのか?
669 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:55 ID:CxdrcVwg
>>665 いや不可能ではない。これだけ土木作業に従事して
いる人が居て今仕事が無い状況だ。
一方地方の農家は高齢化で土地を遊ばせている。
農業の法人化等、行政が力を入れれば日本の農業は
復活する可能性もありうる。
670 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:56 ID:uVitD/go
中国はすでに穀物輸入国じゃなかったっけ?
671 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:56 ID:8jip4N7E
まぁそうだが日本の農業も大規模農業に切り替えていくしかないんだよな。 それで各地で赤字が出てるがそれは国が面倒みないとだめだろう。 JAもクソだが上にいけばいくほど腐ってるんだよな。
673 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:57 ID:xpI6AUPu
農業ってのは単純労働が出来ればつとまるというものではないと思うけど。
もう落ちます。
675 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:58 ID:CxdrcVwg
>>671 JAは自民党の集票組織だからね。
自民党政権じゃ、そう簡単に無くならないだろうね。
676 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:58 ID:gK3Rjnls
ココ電球の指摘は鋭いなぁ 議論続行希望! 保護政策が厚すぎて、結果的に弱体化してるのかも 競争原理は働いているのだろうかという疑問も沸いてきた
677 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:59 ID:EdtnZlDX
異業種から簡単に参入できるようにしないとダメだろうなあ。 それじゃなきゃ日本の農業は潰れてもやむなし。
678 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 02:59 ID:CxdrcVwg
679 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:00 ID:uVitD/go
>>668 過疎の村っていうのは、自然条件が悪すぎるんだよ。
気候も雪深かったり、大都市に遠かったり、また地形的にも平野が少なく土地は狭くまた斜面であったりする。
「棚田」がその典型。見てると美しいが、機械化できず、大変な重労働となる。
680 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:00 ID:gK3Rjnls
ID:heYNW3F+ お疲れ様でした
681 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:00 ID:WD3x5sdv
農業じゃオマンコにありつけんってのが一番の問題だな。 たまにテレビに出る田舎の外国人嫁とか見ると悲しくなる。 雑誌で見る結婚紹介所のシートにも「相手が農業でも 気にしませんか?」ってわざわざ書いてある。 あれじゃ後継者も見つからんよ。
682 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:00 ID:EdtnZlDX
>>676 国内ですら競争原理が起こってないからね。
683 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:01 ID:hpFspdRj
で、農業特区ってどうなったんだよ?
684 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:02 ID:FEOB227k
>>669 『食料・農業・農村基本法』っていうのあるじゃない。
ああいうテコ入れをしてもやはり農業は低下してるのよね。
理想と現実はかなりのかけ離れが生じてる。
ちなみに、農地面積は昭和40年と平成10年では100万ha減少。率にして20%減ですよ。
686 :
いつまでもドサ回り記者ー@ゴンφ ★ :02/12/21 03:05 ID:???
食料自給無くして国家国民なし。 問題は高いコスト(税金など)。
687 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:05 ID:WD3x5sdv
>>672 凄いな。売値は生産価格のウン十倍かよ。
ユニクロが目をつけたのもそこか?
いわゆる高級野菜が普通の値段で買えるそうだが。
688 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:07 ID:2vWgL2V+
結局農水族議員やらJAやらの票が効いてくるほどしか 投票率を上げていない都会の一般サラリーマンも 悪い。誰が一番悪いとかいうのは不毛だけど.
689 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:09 ID:CxdrcVwg
>>684 保護法的なものでは何も変わらないのかもね。
日本の農家の労働環境と収入が釣り合ってないのが
悪いんだと思うのだが。もっと付加価値のあるもを
作らなければならないと思うんだけど。
韓国では国家戦略で日本人の味覚に合った物を研究開発
してるけど。日本ではやってるのかな?
690 :
ココ電球 :02/12/21 03:09 ID:I/UOCFMP
実際に世界的な食糧不足になったら、農家は安い国内より高く売れる国外に流すのは 火を見るより明らかだと思うぞ。
ウルグアイラウンド対策費は効果ナシ?
692 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:14 ID:CxdrcVwg
>>690 だから日本はヤバイんじゃないの?
円が暴落したら何処も日本に輸出してくれない。
693 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 03:14 ID:FEOB227k
>>689 うん。確かに保護だけじゃなにも変わらないね。
・法人化もしくは相応の農業サービスを行える事業体
・国際競争できるほどの生産・収益性に跳んだ作物
などの考えを有する時なのかも知れない・・・
ちなみに、大学時の農業経済論での少しかじった程度の知識です。
当時のレポートの参考文献「大地と人間―食・農・環境の未来―」 祖田修 著
なかなか興味深い本なので是非とも読んでいただきたい。
694 :
九州の百姓 :02/12/21 07:08 ID:Es/LFnH3
おはよう。
>>690 >安い国内より高く売れる国外
ワッハッハ、ってことは、そのときは日本経済は日本農業以上に
沈没してるってことですな(w
695 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 07:10 ID:Xdq2egVI
企業に農業を開放することを反対しているやつらは 食料自給率を語る資格はない
696 :
554 :02/12/21 07:54 ID:ns8U/qq3
おはようございます 朝起きてざっと見たら、 農具の貸し借りを考える奴は田植えをした事があるのか? とかいってる人がいたのね 自分は大学のサークルの練習を実家での田植えを理由に休むほどの強者ですw ちなみに昨日のID:68/7czl1が自分です
697 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 08:00 ID:05qQY1Ud
日本の農業は環境保全にも役に立ってる それなのに日本の農業をないがしろにするとは 米は環境破壊を促進しようとしている とか訴えたら米もひっこむ・・・わけないか。
698 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:04 ID:CqNeLctX
日本の農業・林業は保護する代わりに 環境保護の義務を与えるとかするしかないんじゃない? 日本の自然は殆ど人間の手で作られています。
699 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:20 ID:zAaefR6p
樹海も?釧路も?
700 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:21 ID:MIEseCL7
>>698 日本で「手付かずの自然」が存在するのは小笠原あたりの無人島だけらしい。
白神山地なんかも当然のごとく人の手は入っている。
701 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:22 ID:+u/cv8J3
人手に渡っている ヒトデに喰われている
702 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:23 ID:N1XBrvmM
漏れは脱サラして農業やりたいと思ってるけど。
703 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:26 ID:6UMr5DI1
日本はいざって時のことも考えてもっと自給自足な国を目指す べきだと思う。 学校の授業でも勉強勉強ばっかいってないで農業とかも 教えたらどうかな。 自分は作物の作りかたほとんど知らないし。 教えて欲しかったような・・
704 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:37 ID:ATE4jq6W
米騒動の時に百姓は国民を裏切ったからね。もう信用しないよ。 終戦直後も百姓は汚いぼろ儲けをした。 早く自由化しろよ。そうすれば良い百姓だけが生き残るから。
705 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:39 ID:sJhqCMz0
農業の大変さはわかってるけど、だからこそ 無許可の農薬問題など中国みたいなことしちゃいかん。
706 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:43 ID:ATE4jq6W
楽な仕事なんてないよ。寝てても農地を継げるだけ百姓は楽。
707 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 09:47 ID:+u/cv8J3
不在地主からむしり取って なにが辛い農業だ 嫌ならさっさと辞めろ
708 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 10:44 ID:B9gvheap
>>704 今の日本では、恐らく自由化すれば良い農家ほど淘汰される。
「悪貨が良貨を駆逐する」のは目に見えてる。
というより
>>635 にも書いてあるけど、何をこれ以上自由化するよ?
709 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 10:51 ID:ATE4jq6W
>>708 60%のどこが自由なんだよ(w
百姓の感覚に毒されてるんじゃないの?
自由な競争の中で勝ち残った百姓=優秀でしょ?
現状こそが「悪貨が良貨を駆逐する」だよ。
村で無農薬をやろうとする農家を村八分にしたりする話なんて典型だよ。
710 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 11:04 ID:B9gvheap
>>709 他の先進国で(カロリーベースで)60%もの数字を外国に頼っている
国はそうはない。
食料は人間の基本だから、他の機械やら車やらと違って、自由化を進めれば
いいというものではないのでは?。
無農薬の話=本当に?自分の周りでは低農薬(合鴨農法)法している農家を
周りはの人は(暖かく?)見守っているけど・・・
それはどこの話?
旧農業基本法 機械化貧乏 この辺知らずに農業の効率化の話すな! 環境保護?だから治水機能をみろって。 こんなの今時中学校でもやるぞ。 農機の貸し借りは何処でもやってるよ。
712 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 11:22 ID:WIAryITo
どいつも、こいつも、新聞雑誌で紹介された「農家」を信用してる。農協なんて、信用金庫と保険会社なんだよ。 全部、縁故採用された、理事とかのお坊ちゃまが、わんさか居てて、仕事もロクにしない。 この前も、ライスセンターに行ったら、仕事中に、テレビゲームしてやんの。 ウルグアイラウンドの見返り補助金の大半は、農業というより、農業土木事業に費やされた。 田舎の農業空港とか、農道(一日に数台のトラクターしか通らない、完全アスファルト2車線道路)。 それに、地域農業改善センターとかの、名目で、温泉付カラオケ付健康ランド。 まだまだ、ハコモノに費やされたんだよ。これが、日本農政の現実。 後継者育成とか、新規農業支援なんて、本来の農業を促進すべきことには、微々たるもんだった。 そのようなハコモノばかり作れば、田舎の有権者は、「オラが町の代議士様」なんだよ。 農家の有権者の票を、手っ取り早く手に入れるために、場当たり農政してきた、ツケが今来てるんだ。 それを、今ごろになって、「日本の農業の現実」なんて、講釈ぬかすな!と言いたいね。 自業自得。 後は、食料自給率の低下が、落ち込み、日本が経済破綻した時、さて、世界は日本人に、 食料援助してもらえるか、とっとと考えてろ!
>>712 経済破綻から北朝鮮のように食糧援助まで駆け抜けるキミのジェットコースターぶりが好きだ。
714 :
一農家 :02/12/21 11:32 ID:B9gvheap
>>712 箱物行政は確かに事実だが、農道を整備してくれたお陰で、荷痛みが
なくなって、こちとら非常に助かっている。(2車線が必要かどうか別として)
715 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 11:45 ID:WIAryITo
俺んちは、専業農家なんでね、毎年インターンシップとかやらで、農業に憧れる都会の純粋無垢な若者が、やって来るんだよ。 サラリーマンやめて、田舎で、のんびり畑仕事して、暮らしたいとか。 ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!としか、言いようがないね。 田舎は、農家は清く正しく生きてるって、勝手に決め付けんなよ。 コッチも、生活のために、他人ダマシテ、自分が儲かることしてんだよ。その仕事がたまたま、農業だっちゅーの。 まぁ、今日は雨降ってから、仕事無いけどね。 生き物扱ってたら、盆の正月もないんだよ、台風がくれば、徹夜だし、一年365日仕事してんだ。 何が、田舎でのんびり、農業で暮らすだよ。 そんな思考の奴は、農業なんかできっこないね。都会でサラリーマンしてろよ。全く。 それに、一言言わせてもらうけど、 ユニ区露の、永田農法のトマト販売事業、はっきり言うけど、無理だね。営業妨害してないよ、僕は。 自然に近いものを生産すればするほど、品質は安定しないんだよ。 まだ、プール方式の完全密閉型軟弱野菜の方が、軌道に乗るね、それでも、路地ものより、割高なんだけどね。
716 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 11:49 ID:cnCfosTd
日本の大半の農家はテメーらの食う米つくるのに農外収入つぎ込んでまで頑張ってんだ。そんなことも知らずに文句つけてんじゃねえ!! 米の農家渡し価格知ってんのか?!60kgで2万もないんだぞ!
717 :
ココ電球 :02/12/21 11:55 ID:kWuRZkLu
間違った頑張り・・・アフォかと
718 :
ココ電球 :02/12/21 12:00 ID:kWuRZkLu
まあ、保護政策やめて市場解放するんですな。 「そんなことしたら食料価格が高騰して食えなくなる人が何人も出てくる」 なんつう電波を書いてる地方新聞が未だにあるらしいし。
つうか農業が環境保全に役立っていることをわかってない奴が日本国内にも多すぎることが そもそもの問題かと。保護するにはするなりの大義名分もあるんですよ、、、
720 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:21 ID:Np+x6UaB
>>716 じゃ、離農していいよ。
あ、土地は駐車場とかにすんなよな?
まだまだ淘汰が進んで大規模化したほうがいいからね。
721 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:36 ID:TZqWtgO8
>>720 今の米価じゃ、大規模化しても早晩潰れるよ。
自由化&生産調整廃止なら、稲作専業より稲作兼業の方が圧倒的に強い。
722 :
:02/12/21 12:39 ID:ou5W24Im
先祖代代の土地を手放すなんて
723 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:44 ID:EhtsZxzF
大規模化・・・(w こいつの脳内には北海道が夢の農業先進地に見えるのかな。 なんか「北の国から」レベルで農業を語るヤシ多過ぎ。
724 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:47 ID:sFVSEC9x
アメリカは日本の 食料自給率がこれほど低いとは気づいていないんじゃないの?
725 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:48 ID:27q1l4q3
>「日本農業の現状をご存じか」農相、米通商代表を批判 これに、米通商代表が「ピタゴラスイッチ」に出てくるピタとゴラの真似して 「子供だから、読めませーん。」と言ったら・・・・・・。
726 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:50 ID:JgrFzVvg
>>722 日本の農家の大部分は、戦後の農地解放で土地を手に入れてますが。
727 :
森の妖精さん :02/12/21 12:50 ID:n8AYR4OM
728 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:51 ID:sFVSEC9x
729 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:53 ID:05qQY1Ud
今就職難だから 農業やりたいという人、意外に多いんでない? 農家の方も人手不足だし、試しに行ってみれば あっさり再就職先が見つかるかも
730 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:53 ID:sFVSEC9x
むしろ ア メ リ カ が もっと輸入すべきなんじゃないの? 中国あたりから(w
731 :
森の妖精さん :02/12/21 12:55 ID:n8AYR4OM
732 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:56 ID:Ee4WjePQ
733 :
森の妖精さん :02/12/21 12:56 ID:n8AYR4OM
734 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:56 ID:sFVSEC9x
>農産物市場の開放 正直、日本ほど輸入している国ってほかにあるのか?
735 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 12:58 ID:sFVSEC9x
なにも北海道みたいな寒くて農業に向かない土地で やることないだろ。九州あたりに農地ふやせばどうよ? 九州<=>北海道 換地
736 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:07 ID:TZqWtgO8
>>730 中国は既に食料輸出政策から食料輸入政策に切り替えつつあります。
>>734 おそらく、シンガポールだけではないかと思います。
>>735 北海道のコメもあまりおいしくないですが、それ以上に九州のコメは
不味いですよ。
737 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:26 ID:VY1c2uLN
農業ってやっぱ大変な労働だよ。 俺のうち農家だったけど、親は絶対に継がせたがらなかったからな。 兄弟姉妹3人とも、リーマンと公務員。 先祖代々の山林を売って、全員大学まで出してもらった。 「自分の子供には農業はさせたくない」という親の執念、ひしひしと子供の頃から感じたもんだ。
738 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:57 ID:Ac8kokPc
>>131 亀レスですまんが塚原俊なんとかのことじゃないか?
かなり前に真だよ。
739 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:59 ID:0xgzOvi5
外国からの輸入に頼るのはもはや論外。 ただ、いろいろと国内で見直さなきゃならないことは多い。 大規模農業の推進は賛成といえば賛成だが、 雇用が少なくなる弊害もあるからなぁ。
740 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:09 ID:VY1c2uLN
大学に合格して、奨学資金の申し込みに必要だからと、実家の収入証明書を取り寄せて、 その書類を見たとき、驚いたよ。 こんなに少ないか、とね。 信じられないくらい少なかったぞ。 いくら、農家は食い物には困らないといってもなあ。 いくら、納税率が低いといってもなあ。 というくらい少なかった。吉野屋で深夜のアルバイトした方がいいんでねえか、というくらいだった。 おかげで俺は、私立大学だったが、入学金だけで、授業料は4年間免除、月々7万円の奨学資金をもらえた。
741 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:28 ID:Ep2+VdZt
>>724 気づいてるに決まってる、というより
そうなるように仕向けたんですな。
食料は石油より重要な戦略物資なのでね。
歴史上、「食料は安い国から買えばいい」って考えた国は遠からず滅びますな。
ヨーロッパとかはそういう教訓を踏まえて農業を保護しているわけです。
742 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:36 ID:QlpxAvgg
農業保護と農家保護では意味するところが違いますね。
743 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:39 ID:zTh/Tpov
>>742 いえーす。その通りでござんす。
企業を農業に参入させて、日本が品種改良した種子はバンバン世界中で
特許を取り捲りするべき。特に中国なんかは日本で品種改良したものを
無断で作って輸出してるから、しっかり特許をとるべし。
744 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:43 ID:Ep2+VdZt
>>715 「完全密閉型軟弱野菜」って当然病原菌を完全遮断しなきゃ完全蔓延して
しまうので半導体のクリーンルーム級の衛生管理が必要なわけだが、LSI
の生産より時間も場所もケタちがいに必要なので当然そんなことできない。
だから農薬漬けだという罠。
745 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:48 ID:Bk+LcvjA
食料は他の全てを犠牲にしてでも保護すべき。
けっ、「五鉄」の軍鶏鍋を知らねえような奴らに 食いもんを語ってもらいたくはねえやな。by三次郎
747 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:51 ID:EpCfsoiM
>>743 自民党の集票組織が壊滅するから
農業への企業参入は未来永劫無理。
748 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:53 ID:Ep2+VdZt
>>742 それは言えますです。つい忘れがちになりますな。
749 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:56 ID:yolJy5Kl
>>747 それが真実にちかいよな。
自民か野党かに関係無く、農業の構造改革するには、
都市と農村の一票の格差を是正するしかない。
今のままじゃ、都市の消費者は無視され続けている。
750 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:00 ID:Ep2+VdZt
>>747 まもなく集票のためのゼニが底をつくので必然的に組織は壊滅するでしょう。
751 :
暇人 :02/12/21 15:02 ID:9cQO9uFL
ご存知かって言われても代表の人も困るだろうけど仮に自由化したとしても日本 は‥と言うか日本の農家は日本のやり方でやればイイと思います。最近何もしな い農業みたいなのが流行ってる‥と言うか注目されてるようですが雑草を生やし た侭の畑に水だけを十分に与えてジャガイモを作ってるだとか、耕さない田んぼ と言いながら収穫後も水を張った侭の田んぼなどがテレビで紹介されていて白鷺 や昆虫と一緒に仕事をするって言うのも楽しそうだなーと思いました。確かに自 給率の問題はあるかも知れないけど何を選ぶかは消費者な訳だし自由化したから と言って無理にアメリカと張り合ってアメリカ流の農業をする必要はないと思い ます。地産地消って言う変な運動もあるみたいですけど外国産より国内産を消費 しようって言う運動に変えたほうがいんじゃないかと思います。
752 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:02 ID:lrQn3H6o
>>747 93年頃の選挙制改正で、自民党の
農村が選挙区にある場合の優位性は緩和されている。
753 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:04 ID:gwMm3MBs
国家的に食料自給率を高めることが必要では? 生命に関わる事なので必要最低限は確保したい
テレビで見たような気がするのですが、 北海道の過疎地で、町の就労人口のほとんどが土木工事関連で、 土木施工会社が経営が苦しくなって、農地を借りて社員に「かぼちゃ」(うろ覚え) を栽培させていたような気がします。 だれか知りませんか?
755 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:08 ID:gwMm3MBs
>>754 見ましたよ、建築業界が飽和状況の中で新しい飯の種を開拓しましたね
自社の資産を有効活用して、まったく違う分野に進出する
これは他の斜陽業界も見習うべきだと思いました
756 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:20 ID:Ep2+VdZt
>>754 そういえば、新規参入を阻むような業界もやっぱり滅びますな。
企業も結構信用ならんけど、じゃあ独立小農民なら信用できるかって
いうとそんなことないよね、今時。
757 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:22 ID:TZqWtgO8
>>747 第1次産業の就業人口を数えてごらん。
自民党の大票田は農業ではなく土木建設業だよ。
758 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:22 ID:pY9QFKVj
759 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:24 ID:eefVyMZM
>>755 土木建設で、仕事がなくなったから、農業でカボチャ生産?
ソウ言う発想しか出来ないのか?
カボチャ生産農家を、バカにすんなって言いたくなるね。
採算が取れるまでの、専業農家になるには、最低でも3年は掛かるね。
そのTV見たけど、現実の問題を、無視して、あたかも「これでどーよ!」って感じで、
農業のことなんか知らないディレクターが取材して、TVで放映するから、
ゆがんだ「農業」を、都会人は抱くんだ。
TV局の報道が、いかに、エエ加減かは、北朝鮮で、知ってるはずなんだか
760 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:30 ID:gwMm3MBs
>>759 私が言いたいのは、既存の資産を使い、新しい分野に進出する
もしくは、自ら新市場を創出することが必要ということ
それは土木でもでもバイオでも電機でも業種は問わない
761 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:33 ID:Ep2+VdZt
>>757 絶滅危惧種の仲間入りは近い・・・
バードウォッチングならぬファーマーウォッチング、
「今日は運が良くて3人も見かけたよ!」
なんてね。
今日は寒いね
>>759 放送でも採算が取れないことを強調してましたよ
違う番組かな?
おっしゃる通り形になるまで3年かかってたし
余剰労働力の有効活用って目的だから黒字にする必要もないし
とりあえず農協は分割しる
765 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 17:25 ID:ISI3c5Kn
実際に農業をやってる人らよりそれに寄生している人間が多いからなあ。
766 :
ゼーリック(本人) :02/12/21 17:33 ID:yfbiYZqg
おまえらJAPは我々正義のWSAPによって絶滅しなければならないのだ 我々偉大なる絶対正義のWASPの気分次第だけでかろうじて存在していることを 思い知れ モンキーが KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!! KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!KILL ALL JAP!!
767 :
のうかより :02/12/21 17:42 ID:tABZw00I
米を2ちょう(6600坪)作っても180万にしかならない。 ミカンを作ってもSS以下は捨ててしまう現状。 レタス作っても生産調整で半分捨てる現状。 新しい野菜作っても3年間は利益すら出ない現状。 高くて品種改良した野菜より安くて遺伝子操作された野菜(外国産)を好んで買う現状。 稲作器具一式買うと1000万近くかかる現状。 皆さん知ってますか?
768 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 17:43 ID:IleCD2RK
農地改革で手に入れた土地 ボコボコ売って大金持ち。 近所の農家。
769 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 17:44 ID:gwMm3MBs
>>767 これは自由に売り買いできないものなのでしょうか?
770 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 17:45 ID:o6xZ5exN
つーか、大島まだ辞任してなかったのか
>>768 タダ同然で手に入れた漁業権
補償金で大金持ち、ってパターンもあり
一次産業の利権はどうにかならんか
773 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 17:54 ID:IleCD2RK
農協、漁協、自民党があるかぎり どうにもならん。
774 :
九州の百姓 :02/12/21 17:56 ID:lWLFHBCf
>>726 ワハッハ、農地解放神話は強いですな。GHQの勝利ですな。
ま、確かに事実ではあるんですが、『先祖代々の土地』という表現も
当たってるんですわ。
というのは、『小作権』というのがあってですな、これを先祖代々
受け継いでいたんですな。これは強い権利でしてな。
そりゃそうですな、生活がかかってますからな、必死です(w
つまり農地解放で手に入れた土地と言っても、先祖代々その耕作権を
受け継いできたり、ご先祖さんが開拓してきたものなんですわ。
それに農業やってますと、自分の先祖のことなんか小さなこと、です。
その土地を『開拓したご先祖』の偉さというものを実感するんですな。
食料自給率高めることちょっとは考えろよ。 農業なんてどうでもいい奴は、農薬どっぷりの輸入野菜でも食ってさっさと死んでください。
>>775 食糧の自給率なんか0%でも困らないし、
国産野菜の方が農薬の使用量も残留量も
輸入野菜より多い。
777 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:01 ID:LeisDIZH
>>774 開拓者が国を造った、ですねぇ……。
始祖に敬意を、ですな。
778 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:01 ID:pDIbztFB
779 :
:02/12/21 18:03 ID:tABZw00I
>>769 政府買上米が決まっておりそれは60キロが1万4000ぐらいです。
あとは問屋に卸しますが値段はブランドによります。もちろん政府米より
安くなります。
生産調整の野菜が市場に出ると農家ははっきり言ってつぶれます。
去年のミカンは10キロ30円とかってのがざらにありました。店頭では800
円ぐらい。個人で出荷する農家はほとんど利益なんか出てません。
>>776 小学校の生活科から勉強しなおしたらどうですか???
781 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:06 ID:/Am6BKep
782 :
:02/12/21 18:07 ID:tABZw00I
>>776 適当なこと言うなよ。
日本の農薬基準は世界一厳しい。
現に日本では10年前の農薬は結構使えないが中国では現在でも水銀入りの
殺虫剤を使ってる。
現在米に農薬を散布すること自体少なくなってきてる。品種改良により散布しなくても
いい米ができるからね。
783 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:10 ID:MBxpsrVh
食料自給率が0%になったら、中長期的な目で見て日本は終わりだ。
>>783 生活に不可欠な石油の自給率はどーする?石炭掘るのか
785 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:14 ID:/Am6BKep
>>783 生殺与奪の権を完全に握られてしまうってことだからね。
国際社会での発言権は、今以上に完全になくなってしまうね。
786 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:14 ID:ZrmQdCzM
みんなで同じ作物を一斉に作るからだぶついて値段も下がるんでしょ。 少しは他と差別化して違うものを市場に売り込む努力もして欲しいものだ。 そういうことをやった上で国の保護政策があればいいが、 現状のまま国に泣き付いてばかりいるんじゃ、あまり同情できないな。
>>782 基準はあっても適正に検査されていない。
輸入野菜は全量、厳しい検査がされるので、危険な物は出回らない。
国産野菜は検査用のサンプルを農家に提出させるので、
専用に検査用作物を作るインチキがまかり通る。
輸入野菜は、少しでも検出すると直ちに公表されて報道されるのに、
国産農産物の無登録農薬問題は数年間も秘匿され消費者に知らされなかった。
国産野菜は、無登録農薬を使っていても、使っていないと嘘を吐いて
出荷する農家が多かったうえに、行政の出荷停止命令に従わないなど、
デタラメだった。
788 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:20 ID:gwMm3MBs
このスレにはリカードがたくさんいますな。 (そんなに偉いもんでもないか。) 18,19世紀の資本主義振りかざされてもねぇ。 歳出における公共事業費は約10% 国債費が約25パーセントというのに。 だいぶ細かいところ叩いてますな。 新幹線と同じかな。わかる人にはとても重要な問題。 その他の人間は、現場を見ずに、数字だけでわかった気になる。 そしてわかろうとする努力もない。否定はその後で良いんじゃないか? 声高に断定調で話す奴、よく恥ずかしくないよな。 わかったつもりの引きこもりさんだろうけどな。(w
アジア各国では人件費が安いので、農薬を使わずに人海戦術で害虫を駆除できる。 日本は人件費が高いので、農薬を使って害虫を駆除した方が安上がりになる。 高温で多湿の日本は、他の国と比較して害虫が発生しやすく、 単位面積当たりの農薬使用量は世界一となっている。(WHO調べ)
791 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:21 ID:/Am6BKep
>>784 石油もリスクには違いない。大変なリスクだ。
いままで運良く安定供給できたこと自体が不思議なくらいだ。
しかし、どんなにあがいても、とれないものはとれないから、仕方ないだろう。
努力のしようがない。
しかし、リスクはできるだけ小さくすべきだろう。少なくとも食料は努力次第でなんとでもなるんだから。
792 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:23 ID:pDIbztFB
>>787 >輸入野菜は全量、厳しい検査がされるので、危険な物は出回らない。
次から次へと問題が見つかる中国野菜が・・・
794 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:25 ID:2Ii7Qgbf
国産野菜に虫喰い穴がないのは 農薬をたっぷりかけたからではありません。 お百姓さんが、一匹づつ採っているのです。 こういう野菜は農家の人は絶対口にしません。 それでも付いてしまったのは、自分たちで食べます 一般に虫は自宅近くに集まるためここの野菜は虫に 喰われています。
796 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:30 ID:MBxpsrVh
>>784 石油食って生きていけるか?
それに、石油を握っているのはアラブだからな。
アメリカとかが握っていたら、日本は非常に不利な立場になっていただろう。
797 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:32 ID:2Ii7Qgbf
石油は食えませんが、石油を喰って 育ってる物も有るみたいですね
798 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:33 ID:j9wr+2DI
>>751 でも日本のような島国では、極力食料を自給できないと。
もし海上輸送ルートが、紛争などで危険になった場合、またたくまに食料供給は落ちて危険になりますよ。
自衛隊の護衛をつけるにしても、とうていすべての輸送船を護衛なんてできない。
今でも危機的なのに、余計に危険になるだけでは?
799 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:35 ID:/Am6BKep
>>797 それはまあ、生活に支障のないぜいたく品だよ。
それはそうと、日本も石油とれないのかな。
海底油田がありそうな気がするんだが。
800 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:35 ID:r/oMMAHI
>798 極力食料のソースは沢山の外国に散らしとか無いと、特定の国や国産がダメに なった時困りますよ?
801 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:37 ID:d0zycHzD
802 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:40 ID:gwMm3MBs
>>800 リスクは分散させるが、基本的には自給自足ということでしょうか
803 :
:02/12/21 18:41 ID:tABZw00I
804 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:41 ID:UcyF6Y8r
自給自足は大切だけどうんこ農協はなんとかしてくれ
805 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:43 ID:2Ii7Qgbf
石油を喰ってるので有名なやつは 私も今年は食べてない。 でも家の近くのハウスで育ってる奴は よく食べてる。 最近の季節感のない野菜は殆どハウスでは?
806 :
:02/12/21 18:43 ID:tABZw00I
虫がついたのは基本的に値段がつかないので市場にはでません。破棄するか 安く飲食関係におろします。
807 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:44 ID:0jEIIcg7
諫早なんてこれから耕作地増やすとかアホな事言ってるし。農水絡みの利権が 欲しい連中の言う通りにしてたらキチガイじみた方向へ走り出す。倉の中に 腐るほどの米を貯め込んでどうしようっての?時代はリストラなんだよ。関係者ももっと 本音で語らないとサ。
808 :
:02/12/21 18:47 ID:tABZw00I
>>800 基本的に全部ダメになることはない。余分につくって捨ててるだけだから
それを市場に出せば言いだけ。ブランド、産地にこだわるから市場にでないだけ。
米が不作になろうが野菜が不作になろうがそれはきれいな野菜が少ないというだけで
海外などでは当たり前の野菜は破棄されるのみ。だから不作なのに捨てなきゃいけないのが
今の日本の現状。
809 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:48 ID:h96c9FSI
小林ボケのりと同じこと言ってるね。 さぞ日本の野菜の値段が上がれば儲かるんでしょうねえ。この大臣は。
810 :
:02/12/21 18:50 ID:tABZw00I
811 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:52 ID:h96c9FSI
国民の利益を考えず、日本産の農薬まみれの野菜を食うのに賛成なんだw
>>810 さんは。
812 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:53 ID:XfG8mrP4
日本国内で現在作られている野菜は健康な種を残す能力がなく 苗をアメリカから買わないと次の年に野菜が作れないと聞いたが。 こうやって食料面から静かに占領されていくのか…
813 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:53 ID:iUmb6qc8
814 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:53 ID:h96c9FSI
>>813 日本以外の野菜かな。少なくとも日本は農薬使用量世界一だから。
815 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:54 ID:MBxpsrVh
スレ自体とは関係ないが。 石油枯渇とか言ってるが、それは陸の話であって、海には石油はまだまだ あるらしい。 海底油田の採掘が本格化すれば、海域の広い日本は石油産出国になれ るかも知れない。
816 :
:02/12/21 18:54 ID:tABZw00I
水銀で犯された水で作った野菜よりまし。 どの変が日本産の農薬まみれの野菜なのか説明してくれ。
817 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:55 ID:r/oMMAHI
>812 作物の種を輸入するんじゃなくて、海外の農業生産会社を日本に現地法人として 参入させれば人民公社感覚の百姓は刺激を受けてチッたあ働くよ。
818 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:55 ID:gwMm3MBs
>>751 の言うと通り、消費者が生産者を支えるという意識が無いと駄目でしょうね
819 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:55 ID:iUmb6qc8
>>814 笑っていいですか?
日本以外のもの食ってりゃ安全?
バカ晒しアゲ
814 :ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:53 ID:h96c9FSI
>>813 日本以外の野菜かな。少なくとも日本は農薬使用量世界一
820 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:56 ID:h96c9FSI
ああ、ごめん。新しい歴史教科書によると天皇様の土地で 育った土地の野菜にけちをつけるのは国賊だったね。
821 :
:02/12/21 18:56 ID:tABZw00I
>>814 農薬使用量と農薬劇薬度の違いに気づかない馬鹿だね、君は。
822 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:56 ID:Bk+LcvjA
「日本の農薬使用基準は厳しすぎる」と文句を言ってくる国の野菜は食いたくないな。
823 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:57 ID:eefVyMZM
残留農薬の検査は、任意抽出なんだよ、その「任意」が、農協検査では、極めて「任意」なんだよ。 分かった? 今はね、小作権なんてありません。確かに農地開放で、小作人が地主から、タダ同然で農地を手に入れたけど、 農地開放をしたのが、社会党政権時の片山内閣で、それ以来、農家は、社会党を信じなくなったのだ。 現在は、「利用権設定」という賃貸借で、貸し手に有利になってます。 ハモノ〈軟弱野菜)を生産してて、虫食いの無い野菜を作る事なんて、不可能です、木酢液とか、試したけど、 とても無理。アンタが食べてる、白菜に虫食いがなければ、100%農薬使用してます。 オイラが今一番危惧してんのは、ハイブリッド品種が出回ること。コイツは、一代限りなので、要するに種無しだから、 毎年、種子を購入しなければならない。この品種だけは、絶対、外国依存してはダメ。 まぁ〜農業について、都会の人達は、かなり美化してるけど、オイラの知ってる専業農家は、 どいつもクセ者だよ、コウ言うオイラもね。
824 :
:02/12/21 18:57 ID:tABZw00I
825 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:58 ID:XfG8mrP4
この国の野菜なら安全だ、なんて言えるのか? 素直に日本の無農薬野菜が一番いいと思うけど。
826 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:58 ID:h96c9FSI
ん?面積別で世界一。これも否定するの?極右でもデータは否定しては進まないと思う。
827 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:59 ID:IYC0F8o3
>>814 専門家じゃないから、よう知らんが、農村出身の俺としては信じがたいな。
俺の田舎の爺ちゃん婆ちゃん、ずっと農業やってきて、元気で長生き多いよ。
そんなにあぶなかったら、消毒作業は農民がやるんだから、真っ先に農民が死んでらあ。
使用料が多いったって体にほとんど外のないものなら問題ないわけで。
828 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:59 ID:2Ii7Qgbf
>>812 子孫を残す能力がない・・・
わざとそういう種を作り輸出しているって
聞いた記憶が・・・・
いわゆるハイブリッドは種を作らないって
違ってたら「ごめん」
>>814 は、青酸カリと正露丸の致死量の差も判らないんだろうな。
830 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:00 ID:XfG8mrP4
>オイラが今一番危惧してんのは、ハイブリッド品種が出回ること。コイツは、一代限りなので、要するに種無しだから、 >毎年、種子を購入しなければならない。この品種だけは、絶対、外国依存してはダメ。 ああ、これだ、俺が聞いたのは。
831 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:00 ID:xjyuMvmY
>>826 お前はポストハーベストでも食ってろ(藁
とりあえずアメリカの言いなりになってはイカン
833 :
:02/12/21 19:02 ID:tABZw00I
>>823 そうとも言い切れんよ。虫がつくのは土壌の質や管理の徹底さによるからね。
大規模で出してるところは結構怪しいけど、小作農家はそこまでせんよ。
もし、安全なのを買いたいのなら箱に名前のある大手の市場を通してない
ものを選ぶべきだね。
834 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:02 ID:XfG8mrP4
>>828 そうそう、それ。
食料を他国に握られたらやばいんじゃないか。
理想は自給自足だが、無理だわな…。
まぁ日本の消費者はバカだからね。 虫も食べない野菜が一番いいと考えてるから。
>>811 きみの脳内日本は凄いことになってるね。
いつだかの朝生で「長野の方の高原野菜を知っていますか?
農薬バンバン使って畑の周りの空気が凄いことになってるんですよ!」
って言って、放送終了の時に平謝りしていたオサーンみたいだな。
中国産の危険性は科学的に証明されてるけどね。(w
837 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:04 ID:iUmb6qc8
>>ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU 極右とか天皇とか話すり替えないでよー。 アカっぽく見えちゃうぞっ。 日本以外の食べ物食べてれば安全ってどういうことー? 外国の野菜は完全に安全なのー? データ出して教えてね。
838 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:04 ID:0jEIIcg7
>>835 ちょっと違う。野菜と一緒に虫まで食わされるのが嫌なだけ。
839 :
:02/12/21 19:05 ID:tABZw00I
>>826 最低限ソースだそうね。
日本の農薬なんかくそだよ。はっきり言ってきかないもん。
840 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:05 ID:WlVfaEBs
>>784 で、日本が石油依存度を下げようとしているのを知らないのか?
燃料電池、バイオマス、風力、太陽熱、地熱、潮力、原子力、核融合、メタンハイドレード、マイクロ波伝送などを
研究している事位ニュース見りゃわかるだろうに。
世界的に見ると食料ってのは不足している事実をちゃんと認識して欲しい。
アフリカやアジアから飢餓が無くなったら間違いなく食糧不足の時代が到来する。
で、食糧自給率が低い国は真っ先に滅びる運命にあるわけだ。
企業の自由参入は推し進めないといけない。(流通系や食品加工会社といった所は既に参入している)
ただ、三井、住友、三菱(この3社は昔から農業に参入している)が何をやってきたか、どこぞの国の企業
が世界各国で巻き起こした緑の砂漠化現象などの弊害と日本型農業(環境共生型農法)が見直されている事
などを考え、ある程度の規制は必要だという事も明白だと私は思う。
自給率を高めつつ、自由化する為に農業の近代化、効率化は避けて通れぬ道だが、事は国体に関わる重大な
問題を一部の傲慢な国に委ねてはならない。
841 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:06 ID:XfG8mrP4
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU こいつは何だ?キチガイか?
>>838 野菜は食べる前に洗う物だよ。
その時点で虫はほぼ落ちる。
残ったとしても食べる時に分かる。
843 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:06 ID:IzQ3BkM4
>>836 補足
労働者国家である中華人民共和国産の野菜は、すばらしい栄養価だから問題ないかも!
845 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:06 ID:C7M9Gsbo
今の農民は一掃して全員解雇し、トヨタの社員をすべての田畑で使うべし。 今の農民は違うことをやってくれ。
846 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:07 ID:iUNHUXin
中国野菜の毒性は中国国内でも問題になっている。
848 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:08 ID:Bk+LcvjA
849 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:09 ID:2Ii7Qgbf
>>836 平謝り=間違い
では無いでしょう、所沢野菜事件の反省では?
中国産は安いですね・・・でも中国の農民が
「もちろん食べません」って言ってましたので
本当に危ないかも。
850 :
:02/12/21 19:11 ID:tABZw00I
851 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:13 ID:eefVyMZM
オイラが、農薬散布する時は、カッパ着て、長靴はいて、手袋、顔の部分も、メガネで覆う。 ガスマスク付けて、それから、トラクターで、散布機ほ誘導する。 仕事が終わったら、即、服脱いで、シャワーだよ。 でも、今じゃ、エアコン付トラクターがあって、完全密閉だ、アレ欲しいなぁ〜。 自家用の野菜は、すべて、別の場所で栽培してます。なんたって、安心野菜が、一番美味いよ。
852 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:13 ID:h96c9FSI
ん?中国も危険だが、金に任せて農薬付けの日本の危険も否定してはいけない。
853 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:13 ID:XfG8mrP4
>>848 塩のLD50のデータなんてはじめて見た(w
そりゃ採りすぎれば死ぬだろうが。
854 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:14 ID:L2rrHy7F
厨国も穀物メジャーの圧力で化学肥料使うようになったからダメ
855 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:14 ID:XyEULXl/
日本の農家なんかみんなうたばればいい。 世襲で土地守りやがって。
856 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:15 ID:Bk+LcvjA
>>851 そりゃ農薬をモロに吸ったらやばいに決まってる。
>>852 洗剤使って洗うような野菜と一緒にするない馬鹿たれが
858 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:15 ID:h96c9FSI
要するに「日本最高!中国死ね」という思想と農業をごっちゃにした結論? 俺は思想的に語りたいんだけど。
859 :
:02/12/21 19:15 ID:tABZw00I
農薬買うお金のない国は毒性の強い安い農薬を使う。 日本は高いが毒性の弱く残留性の少ないのを使う。 こんなの常識。
860 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:16 ID:r/oMMAHI
リンゴを皮付きのままかじろうとしたら、怒られた。 ワックスがついてるからダメだって。
861 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:16 ID:iUmb6qc8
>>852 814 :ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:53 ID:h96c9FSI
>>813 日本以外の野菜かな。少なくとも日本は農薬使用量世界一
↑
852 :ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:13 ID:h96c9FSI
ん?中国も危険だが、金に任せて農薬付けの日本の危険も否定してはいけない。
↑
すでに矛盾してますが。
862 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:17 ID:Bk+LcvjA
863 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:17 ID:XfG8mrP4
>俺は思想的に語りたいんだけど。 馬鹿?
864 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:17 ID:h96c9FSI
>>859 想像で物を言わないように。じゃあ日本の農薬を直接食べれば?
865 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:17 ID:IzQ3BkM4
>>849 いや、「ごめんなさい。」とか言ってた。実際は厚生省だかWHOだかの基準内らしい。
ちなみに中国では、調理前に野菜を洗うための洗剤が売られているらしい。
雑菌などを落とすためではなく、残留農薬(葉っぱの表面とかの)を除去するために。
866 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:18 ID:IYC0F8o3
農薬の量を金額で計算しているが、おかしいんでねーの。 物価水準が違いすぎ。 確かに、ゴルフ場は問題だがなあ。
867 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:19 ID:ofdYSlrL
>ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU 「ゴーマニズムを正す」って考えが、ゴーマニズムでしょ(w ◆u07eUXxQAU のゴーマニズムなわけね。
870 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:20 ID:h96c9FSI
>>860 良い先生だね。みかんは皮むくから良いんだけどね・・・。
871 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:21 ID:Bk+LcvjA
>>852 害が無く、虫食いも許されない日本では、安価で毒性の高い薬剤は使えない。
毒性の低いヤツを適正な時期に使用すれば、それだけ金と手間がかかるのさ。
874 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:22 ID:XfG8mrP4
>>862 DASH村の有機農薬はたしか酢だったな。って。
もっと一般的な農薬のデータが欲しいんですが(w
875 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:23 ID:h96c9FSI
>>872 ?
>>871 読んでないけど、中国の野菜の危険さでしょ。
分かってるよそんなこと。でも日本も危険だって言ってるわけ。
876 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:23 ID:UjsJMGvg
おまえこそ知っているのか 大島
877 :
:02/12/21 19:24 ID:tABZw00I
>>870 ミカンに農薬は今年してませんが。何か?
着色はミカンをちぎって1ヶ月ほど寝かすから色がつくんですよ。ちぎる時は
もっと青いですからね。要はバナナと同じです。
マシン油はしたけどね。
878 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:24 ID:Bk+LcvjA
879 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:24 ID:h96c9FSI
>>877 ん?みかんには油を塗ってあることが多いんだよ?知ってる?
>>875 だからお前みたいな奴は霞でも食って生きていれば良いんだよ。
>>864 自分の意見と対立するモノは何でもコヴァに関連付けて、
「俺って優れた思想家だよな。」とかオナニーしてんじゃねーよ。
コヴァがデムパなんてのは自明なんだから。
882 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:25 ID:eefVyMZM
因みに、言っとくけど、農薬の基準があるのは、食べ物だけだよ。 例えば、切花なんか、絶対、素手で、触っちゃイカンよ。鉢花もね。
883 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:25 ID:+u/cv8J3
通訳がやんわりと ・・・・・でござりまするや? と翻訳したのだろうから 言われたほうは痛くも痒くもない
884 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:26 ID:xjyuMvmY
>>879 輸入オレンジにはワックスがたっぷりついてるな。
885 :
:02/12/21 19:26 ID:tABZw00I
>>875 でたさよくの論理。
相手もそうだが日本も。
もういいよ君はどこの野菜も食えないってことなんだね。
886 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:26 ID:iUmb6qc8
>>875 >814 :ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 18:53 ID:h96c9FSI
>
>>813 >日本以外の野菜かな。
887 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:27 ID:+u/cv8J3
中国人も残留農薬基準はないものと思われ 素手では触れないようにしています
888 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:27 ID:h96c9FSI
なんつーか、正しいこと言っても反応がこれじゃあ呆れるわ。 じゃ、せいぜい大日本帝国の野菜が最高!っていって野菜と言うなの 農薬を食べてなさいって。じゃあね。
889 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:27 ID:XfG8mrP4
890 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:28 ID:Bk+LcvjA
「日本の基準は厳しすぎる」と文句を言ってきているのはいったいどこだと思っているんだよ。
891 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:28 ID:XfG8mrP4
892 :
:02/12/21 19:29 ID:tABZw00I
馬鹿ばっか。 マシン油は葉に散布するの。霜や寒さから守るためにね。つやを出すために 散布する油なんかないよ。しかもマシン油はミカンをちぎった後にするんだよ。 大丈夫かゴーマニズムを正すもの ?
h96c9FSIは屁をこいて逃げました。
894 :
:02/12/21 19:31 ID:tABZw00I
>>884 オレンジは船ゆれによる痛みから守るために磨く時にワックスをかけるってのを
聞いたことはある。
895 :
農協職員 :02/12/21 19:31 ID:mphLXzaV
>>864 相変わらず貴様は話が極端だな。直接高濃度で摂取すれば塩水すら危険だわ。普通物魚毒性B類以下の様な農薬はそれ以外の倍以上の単価なのを知らんか?
>>888 >正しいこと言っても反応がこれじゃあ呆れるわ。
まずその態度から正せ。
897 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:32 ID:iUmb6qc8
>>888 お前は
どんなスレでも
「天皇」「極右」「日帝」
って言うよな。
いいかげんまともに話すこと覚えてください。
まあ、ミカン食って手が油まみれになった事は無いな。 とんでもない電波だ。
899 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:33 ID:L8NZT9BS
>>851 あんた、本当に農民?
エアコンつきのトラクターって、空気はどこから取り入れるんだ?
>>892 いや、果実の呼吸を妨げる目的でワックスを塗ることはあるぞ。
マシン油は・・・そうなん?
俺はかいがら虫対策かと思ってたよ。
901 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:34 ID:eefVyMZM
>名無しさん@3周年 :02/12/21 19:25 ID:eefVyMZM >因みに、言っとくけど、農薬の基準があるのは、食べ物だけだよ。 >例えば、切花なんか、絶対、素手で、触っちゃイカンよ。鉢花もね。 追伸、 よくテレビで、花束贈られた彼女が、その花に口付けしてるけど、アホと思える、今日この頃。
902 :
◆XQf8GIKOLg :02/12/21 19:36 ID:VZ3ElEeR
903 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:36 ID:XfG8mrP4
>>901 勉強になりますた。マジで知らんかったわ。
904 :
:02/12/21 19:37 ID:tABZw00I
879 :ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:24 ID:h96c9FSI
>>877 ん?みかんには油を塗ってあることが多いんだよ?知ってる?
農家に謝罪と賠償を要求する(w
905 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:37 ID:mphLXzaV
906 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:37 ID:h96c9FSI
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
907 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:37 ID:h96c9FSI
nnnnnnnnnnn
908 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:37 ID:h96c9FSI
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
909 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:38 ID:h96c9FSI
rrrrrrrrrrrr
910 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:38 ID:h96c9FSI
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
911 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:38 ID:h96c9FSI
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
912 :
:02/12/21 19:40 ID:tABZw00I
>>899 うわさで聞いたことがあります。エアコンかどうかは知らないが空調のついた
33PS以上のが改造であるらしい。たしかベースはクボタか井関だった様な?
913 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:40 ID:L8NZT9BS
>>905 へー、本当にそんなもんがあるのか。
俺の田舎じゃあ、トラクターなんて使おうにも使えないような狭い土地だらけだったからな。
耕運機がやっと。
消毒は、タンクを背負ってやってたよ。口にタオルを巻いてな。
それでも変な病気で死ぬ奴なんて、聞いたことないな。
dddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
こんな電波君は久しぶりだな。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzdddddddddddddddddddddddddddddddddddd
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:44 ID:XfG8mrP4
IDを知らんのかこいつは(w
924 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:44 ID:WlVfaEBs
米を完全に自由化する。 さらに、農薬(ポストハーベスト込み)は米国の主張する国際基準を採用する。 こんな事が現実になったら、日本人は現在の3倍以上の残留農薬(マラチオン)を食する事になる。 一日平均12〜17gしか米を食わない欧米の連中に安全を語って欲しくない。 そんな連中の言う事を信じているのは大馬鹿。
925 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:45 ID:5/Q/Omn0
>>913 そんなところでなんで農業の固執している?
926 :
:02/12/21 19:45 ID:tABZw00I
>>913 臭いのと、あとのどが痛くなるぐらい。原液飲まないかぎり死ぬことはない。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
928 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:46 ID:OnHW6XIt
外米は絶対に買いません。
929 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:46 ID:eefVyMZM
>名無しさん@3周年 :02/12/21 19:25 ID:eefVyMZM 隣の農家が、楽しそうに、そんなトラクター乗ってたら、誰だって欲しいだろ? 農薬散布は、基本的に夏場なんだ。だから、エアコンが、要る。 でも、そのトラクターより、ベンツの方が安い。難しい選択だよなぁ〜。
930 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:48 ID:L8NZT9BS
>>925 先祖代々の土地だ。
日本海側の山村だ。
931 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:48 ID:Bt21m09A
オーストラリア米、けっこううまいよ。
h96c9FSIはバカか。
zzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
h96c9FSIはバカです
940 :
博多正信 :02/12/21 19:50 ID:a/wzNeSB
有機農業をやっていた人で早死にした人を何人か知っている。
943 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:52 ID:L8NZT9BS
>>929 北海道や東北なら涼しいからいらないだろう。
年に何日かしかやらない農薬散布のために、そんな高いもの買うなんて。
944 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:01 ID:xjyuMvmY
ゴーマが荒らしに走ったか。 ゴーマアク禁ケテーイかな?
なぜこのスレが荒らされてるんだ? 都合の悪い事があるのか?
>>945 一人アホが居てな、賛同を得られないからって荒らし始めた。
947 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:05 ID:IzQ3BkM4
「ゴーマニズムをただす者」こと「ID:h96c9FSI」は、IPアドレスの存在を知っているのだろうか? あと、2chの「ID」の存在を。 まあ、知らない方が「正しい」人間なんだろうがな(w
>901 花は何の基準が無いの?。 農薬はみんな登録の時に残毒だの何だの調べてるから、毒性とかについての 基準はあると思う。(でなきゃ、散布する人が身体壊すって。) 使用できる農薬も、登録で決まってたはずだしなー。 まあ、食べ物じゃないから散布の収穫前日数の基準は緩いかもしれないけど。
949 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:10 ID:nhvfzLKZ
ゴーマニズムをただす者をアク禁するよう依頼してきます。
zzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
sssssssssss
ssssssssssssssssssssssssss
ssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
858 :ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/21 19:15 ID:h96c9FSI 要するに「日本最高!中国死ね」という思想と農業をごっちゃにした結論? 俺は思想的に語りたいんだけど。 俺は思想的に語りたいんだけど。 俺は思想的に語りたいんだけど。 俺は思想的に語りたいんだけど。
さらしage
963 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:15 ID:nhvfzLKZ
馬鹿皿仕上げ
ssssssssssssss
966 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/21 20:16 ID:WANUo1QD
ニャーん。
967 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:16 ID:sa8m0USM
ちょっと前読んできたけど納得。 ゴーマニズムをただす者って、いかにもこういうことやりそう。
sssssssssss
sssssssssssddddd
sssssssssssdddddddddddddddddd
sssssssssssddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
sssssssssssdddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
ssssssssssddddddddddsdddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
974 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:19 ID:XfG8mrP4
>>h96c9FSI 思想的に語って見せろ。
975 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/21 20:20 ID:WANUo1QD
読めねぇ>スゲーナ。これが思想か。
976 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:20 ID:sa8m0USM
農業で早死にするのは、労働が不規則なのもあると思うなー。 専業でやってこうとすると、忙しい時期は朝4時おきで12時過ぎまで 仕事なんて日がある。 正直辛い。
ssssss
sssssss
sssssssssssssssssss
ssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
983 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:24 ID:nhvfzLKZ
part2まだ〜?
984 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:24 ID:z6BHTgrD
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU もうだめぽ
ssssssss
986 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:26 ID:z6BHTgrD
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU 荒らさないで、語って下さいな。
ssssssssssss
sssssssssssss
sssssssssssssssssssss
ssssssssssssssssssssssssssssss
ssssssssssssssssssssssssssssssssssss
992 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:26 ID:5/Q/Omn0
吉外がいるな。 ==>ID:h96c9FSI
993 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:26 ID:r/oMMAHI
>976 百姓は百姓だけの付合いして貰いたいね。新興住宅地に社宅有るんだけど 田畑が残ってて必然的に百姓もマダマダ居る。 町内会とかナンとか会?の寄り合いなんかを平日朝7時とか6時とか集合時間 設定するのは止めてくれ! 仕事行く前のちょっとぐらい何とかならねえの?なんて百姓の生活リズムを基準に されたらたまらない!
994 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:27 ID:qgng/KfC
1000get
995 :
ココ電球 :02/12/21 20:27 ID:kWuRZkLu
996 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:28 ID:Jo7GIjVg
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU 荒らすなよ。
997 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:28 ID:nhvfzLKZ
100000000
998 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:28 ID:nhvfzLKZ
1000000
999 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:28 ID:XfG8mrP4
次スレは?
/ ̄ ̄ ̄\
i'___{_ノl|_|i_トil_|i -‐-
|,彡 ┃ ┃{.i| __ 〃 ヽ
》|il(_, ''' ヮ''丿| ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 はわわ〜
ノリ i `フ i´il l| (0_)! (┃┃〈リ マルチとマルチの声優が
/ノ l| バーハ ll j Vレリ、" lフ/ 1000ゲットですぅ。ところで…
>>998 マルチってロボットですか?アンドロイドですか?
>>997 「はわわ〜」ってどういう意味ですか?
>>996 原画家は誰ですか?
>>995 セリオは姉ですか?妹ですか?
>>994 耳についてるのは何ですか?
>>993 声優は堀江由衣。これは知ってました
>>992 マルチは最後どうなりますか?
壊れますか? 奇跡で人間になりますか?
>>991 ToHeartプレイしたことないですね? 私もです!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。