【教育】小中学生の学力低下くっきり…文科省の「ゆとり」批判必至★2
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
,r‐'i
/ `!
/ `,
r'′ ヽ
,ノヽ ∠く
ノ` ーヽ
,. ‐'L_ヽl o / 〈‐、
く `;=---、=''" ヘ ヽ
,l 'ミ,l,. -‐-、 〉' / //
i |. ヽニ二;>'‐'′ /
ボウズ・・・
初荒らしがオレでよかったな
オレは非力だから
スレが死ぬことはなかろう
4 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:22 ID:uqcWiF63
5 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:22 ID:W1qyE+Sp
批判とか言うんだったら、ガキを学校に行かすなや
自律的に教育できない親がいるからヘボい役立たずの子供が量産されるんですよ
6 :
:02/12/14 00:23 ID:RHCi4Kya
まあ、理系・文系の分け方をする奴はたいがい能無しなわけだが。
学問が二つに分けられると思ってる時点で、思考が停止していることがわかる。
7 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:25 ID:0rQdAt0d
少なくとも、読み書きそろばんくらいは子供が嫌がっても叩き込んでおいたほうがいいよ。
8 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:26 ID:rxkRDLD9
小学生なら家庭勉強なんてなしでもやってけるでしょ
ペーパーテスト以外に学力を計る方法はないのかな。
10 :
なーんもやる気がないっす、、、>1:02/12/14 00:29 ID:WdS5ZSk1
若者への負担
「世代間会計Generational Accounting)」1998年ベース。
世代間会計とは、現在の政策が将来も継続する場合に、医療や年金給付等の政府からの受取り金額から
税金や社会保険料の支払額を引いた金額を世代毎に計算したレポートによれば、
世界的に見て世代間の不均衡が最も大きいのは日本なのだ。
一番かわいそうなのはこれから日本に生まれてくる子供たちでネット税額は3670万円。
生涯税率は信じられない事に80%。
つまり
これからきみと彼女の間に産れるだろう子供は悲惨極まりないということである。
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm
11 :
:02/12/14 00:29 ID:RHCi4Kya
>>9 財布没収して日本以外の場所に置き去りにして、
帰ってこれた奴は間違いなく優秀。
注:電波な少年のように、ヤラセはダメでつ
12 :
:02/12/14 00:30 ID:3I8Q2YdQ
詰め込みだの受験地獄だので散々叩きやがったくせに・・・・
苦労して制度改革したらまた文句かよ!
という声がどっかから聞こえてくるようです
13 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:32 ID:g0aVwBU0
動機付けが大切だな。看護士になりたい、パイロットになりたい
という夢を叶える為の手段である事を子供達に教える必要も有ると思う。
夢破れてもそれをフォローできる体制も必要だが…。
夢が無い子供達だったら……無理かな?
14 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:32 ID:p5YX/3bW
>>6 同意
文理分けするから技術と経営が両立できてない会社が多い
よって文系理系二元論で考える奴はアホ
ていうか今からでも遅くないから学習指導要領元に戻したら?
15 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:33 ID:kGFN36yu
>>6 したり顔ですぐ「思考停止」と表現する香具師も漏れに言わせりゃ
「思考停止」だな。
などとしたり顔で言ってみるテスト。
16 :
Ё:02/12/14 00:36 ID:eTX6xe4F
文部省に潜り込んだサヨや帰化の高笑いが聞こえてきますな。
17 :
:02/12/14 00:37 ID:RHCi4Kya
>>14 俺的には、学習指導要領は今のままでもいいから、
土曜日は有りにした方がいいと思う。
ガキどももなー、
「月〜金は学校で7時間授業・土曜は塾に缶詰め」
にされるぐらいなら、週5日の方がマシだろ。
半ドンで終わる土曜だけの開放感ってのもあるし。
18 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:37 ID:3TkvvJZK
19 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:38 ID:ZN9rLtiE
>>7 同意 ソロバンは脳の活性化に良いと思うんだがなあ
実際アメリカとか海外では授業にソロバンを取り入れている
学校もあるらしいが、日本じゃ逆に今年から、小学校の算数で
電卓を使うようになったらしい
暗算力低下は必至だね。
第二の団塊の世代になるな。
21 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:39 ID:0rQdAt0d
当たり前の話だが、全ての人間がなりたい仕事につける世の中には、まずなりそうにもない。
そのことも教えた方がいい。
夢を叶えるためには、他人を押しのけていかなければいけないんだって事も。
22 :
Ё:02/12/14 00:41 ID:eTX6xe4F
>>21 押しのけられて教師にしかなれなかった連中ばっかだから、
そんな事なかなか教えてもらえない。
23 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:41 ID:YKh23x/i
これが有名な団塊の世代スパイラルですか?。
24 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:41 ID:cNwZznYS
>>19 マジで?
暗算もろくに出来ない香具師が大人になるかと思うと鬱だ。
25 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:42 ID:g0aVwBU0
>>21 それは中学、高校受験という段階くらいが良いかね?
あまり早すぎてもいかんと思うが。
26 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:43 ID:aCYG1wLW
これ、ゆとり教育がだめってことにはならないと思うけどなあ。
どんなに教育内容が削減されても、上の学力調査の問題には答えるに十分な知識は持てる。
27 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:43 ID:A+ve1eWd
学力じゃなくて人間としてどんなもんか調べろよ。
EQ診断あったろ。
28 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:44 ID:cNwZznYS
>>21 その通りだが、今の子供たちにそれを教えると、押しのける=殺す と
単純に考えそうで怖い。
29 :
ココ電球:02/12/14 00:44 ID:VN235K0P
教育テロやってるのは左翼破壊分子
30 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:45 ID:ZVha2KQa
偏差値をなぜ公認しない?
学力評価はシビアに。相対評価すべし。
国立大への飛び級も公認せよ
競争が大事なのよ。自分や周りのレベルが詳しく分かる事が大事
31 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:46 ID:MHgdzO5B
バイトでレジやってるけど最近のガキは「157円です」っつってんのにオドオドしながら100円玉4枚出すからな。そんなのザラだ。
ヤバいよマジで。
32 :
21:02/12/14 00:47 ID:0rQdAt0d
>>25 小学校の終わりか、中学校のはじめあたりで良いんじゃないのかな。
大勢がわかってきた段階で言うのは、傷口に塩を塗りつけるようなことになりかねないし。
33 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:47 ID:cNwZznYS
34 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:47 ID:pMkavwFZ
国民のほとんどがゆとり教育に疑問を持っているのに、
さらに学力も目に見える形で低下してるのに、
何故文科省はこんなに融通きかないんだ?
中学1年の問題で
9+(−4)×(+5)の正解率がたったの60%と言うのに驚いた!
やばいだろ・・・
農業高校行く奴でもこれくらい出来てたぞ、おれが中学の時は。
35 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:47 ID:UD6kW0VH
遠山(文部)・森山(法務)・川口(害務)の基地外女が日本をダメにしている。
左翼の利用は、下層階級の一般化。それを教育で実現しようという
日教組の糞がゆとり教育を実現させたんだろう。戦後日本の復興を支えていたのは
高度な教育制度であり、教育がなかったら、工業も発展しなかったし、
今頃は中国に占領されていただろう。
それにしても、政府は無能だな。
37 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:48 ID:dwzOKBpv
子供にそろばん習わせておけばいいのに・・・
38 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:49 ID:OQpqxMhB
39 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:49 ID:AlGcoL8D
40 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:49 ID:AXi2EFGJ
国民がDQNな方が政治はやりやすいという罠
41 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:49 ID:mX+Vc9JF
勉強できなくても 2CHにカキコできる子になれれば一人前よ
42 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:51 ID:3TkvvJZK
>>30 最近の運動会のかけっこは、みんなで手をつないでゴールするらしいですね、
理由は、「ビリの子がかわいそうだから〜」アホ過ぎてぶっとび。(゚д゚)ポカーン
>>31 それは目が回るね、勉強代として巻き上げてもいいのでわ
人間は痛い目みないと、何も学ばない。これ常識にして鉄則。
43 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:51 ID:ooiwjC1q
愚民化政策
44 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:51 ID:g0aVwBU0
ウヨサヨ言う以前にどうするかを問われているんだ罠。
いずれ死ぬなら少しでも良い物を残したいし。
45 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:53 ID:0rQdAt0d
価値観が多様化したので、その中から各々の進むべき道を自分で選ばせる
というゆとり教育の方向性は間違っていないと思うんだが、
せめて小学校のうちは、詰め込むべきものは詰め込んでおいた方がいいと思う。
46 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:54 ID:LsKlv4oc
47 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:55 ID:ia4hJooO
ガキを人権云々の名のもとに
甘やかすのはもうやめれ!
βακαは更におばかさんになったけど、全然金を出さないから経済効果がな〜い。
もっと愛国心を育てる、、、植えつける教育をしないとだめ?
49 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:55 ID:H1a/3xyv
これが「ゆとり教育」の紛れもない結果
日本はもうおしまいだな・・・
50 :
名無しさん:02/12/14 00:57 ID:ykHQlrpA
学校のお勉強できなくてもいいから、
もっと人間としてゆとりのある心を持つ子供になって欲しい。
すぐ切れるガキ多すぎ。
51 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:58 ID:Hy06ce1x
英語の授業なくして他の授業やったほうがいい
52 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:58 ID:LDfWDZ/B
少なくとも、国語の時間数を減らすのだけはやめて欲しいな。
日本語もまともに話せない日本人が多すぎる。
53 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:58 ID:AH/uASm/
>>31 どう考えても知恵遅れの可哀想な子だろ。
例としては極端すぎないか?
54 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:59 ID:vrEHkwV4
ゆとり教育まえと同じ問題だされれば点数は下がるのはあたりまえだろ、学力がさがったというのは
へんではないかい?
55 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:59 ID:Keqv1tD9
馬鹿量産体制、ここに完成!
56 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:59 ID:AlGcoL8D
英語無くすと大学で論文読めないだろ・・・
57 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:59 ID:yEriCRs/
「 学 力 低 下 」
なのか
「 教 育 力 低 下 」
なのか
58 :
sage:02/12/14 00:59 ID:Em/Q7mTy
確か、ガッツ石松って選挙出たとき、ゆとり教育擁護派だったよな?
59 :
名無しさん@3周年:02/12/14 00:59 ID:gn7IAoq0
>>45 道を選ぶにも、義務教育レベルの基礎知識というか、それを詰め込むくらいは頭を
働かせる事を学ばなければ、選べる道がかなり限られる。道を選ぶのはその後で
いいと思う。
60 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:00 ID:pnUdq+UK
>>51 アメのレーガン時に学力低下が明るみに出て、政府は激しく危機感を訴えたらしい。
「もしこれが敵対国の陰謀によるものであれば、直接の侵略に劣らぬほど重大な問題だ」みたいな事まで言ってた。
61 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:00 ID:LDfWDZ/B
>>50 土曜日休みにして、物理的にゆとりを作っても、
精神的なゆとりは生まれなかったわけよね。
週6日学校に通っていようが、毎日塾に行こうが、
精神的なゆとりをもたらすのは環境(家庭、先生など)であって、
文科省の思惑なんて実は関係ないんじゃないかな。
62 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:01 ID:cNwZznYS
>>42 あまりに馬鹿馬鹿しすぎて信じたくないんだが、それ実話か?
「かわいそう」じゃなくて、名誉挽回の機会を与えてやるのが筋だろうに。
63 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:01 ID:LyE19j7n
数学好きだったな…
64 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:01 ID:ia4hJooO
ちょっと趣旨とはずれるけどさぁ、
某地方紙に「小学生(低学年)が走っている車に投石」
っつー投書があったのよ。
学校側のコメントは「児童の人権を考慮しながら
”交通安全”の指導をしていきたい」っていう
ぶっ飛んだ内容だったのね。
・・・・・・もうダメポ
65 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:01 ID:9vUunZfB
馬鹿文系出身の俺から見ても、今の子供は数学駄目だな。
66 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:01 ID:mmLPpm7D
文科省内の左翼勢力は大喜びだろうな
67 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:02 ID:ewa1ENNB
早い段階で優秀な子供は選別して公費で最高の教育を受けさせるべきだ。
68 :
:02/12/14 01:02 ID:C0JzswLK
>>50 いや、両方とも本質的には同じなんだと思うよ
めんどくさい勉強もきちんとやる、嫌なことから逃げない、という
規律をしっかり植えつけることが、「むやみに切れない子供」を
育てるんだと思う
かなり馬鹿!!
↓
家庭環境の悪化も考えられる。
DQNな親が増えすぎ!!
おいらはおばか
72 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:03 ID:6LZi00SQ
教員と親のレベルが低い!
73 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:03 ID:AH/uASm/
↑
そうでもないよ
74 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:03 ID:pnUdq+UK
家庭環境も影響するらしい。
親がニュース番組を見たり、子供を博物館等に連れて行ったりする、というような環境で育った子供は、平均値が高いそうな。
反対に本棚すらない家もある。
これを見てる親御さん方は注意されたし。
75 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:03 ID:ewa1ENNB
>>64 ネタとしか思えない。日本はここまでだめになってしまったのか。
「車に石を投げてはいけない」となぜいえないのか。
76 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:03 ID:LDfWDZ/B
>>62 実話実話w
順番を決めないで、運動会で自己記録がどのくらい伸びたかを計って、
「みんなよくがんばりましたー」っていうのもあった
77 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:04 ID:+nkFqcpp
運動だって勉強だって、脳神経系を鍛えるほど上達するのは同じなんじゃないの?
なのに、運動選手は合理的なトレーニングを積み重ねるのが当たり前で、
勉強は合理的な方法を教えてもらえる機会もなくみんな我流な上に
トレーニングもせずに済ませようとするのは何故なんだろと思う。
78 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:05 ID:g0aVwBU0
温室育ちの餓鬼を寒風吹きすさぶ荒野に放置するのが
最近の文部科学省の方針ですか?
大人になってからスパルタ方式ですか?
79 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:05 ID:vrEHkwV4
ところで明日はH2・・・・なんだったけ?
の打ち上げの日だよね。
どこのスレで見ますか?
81 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:06 ID:5pALLz79
>>74 俺は博物館とかは大好きだったな。美術館は嫌いだが。(w
当時は珍しかったTV電話とか置いてあったり、
館内にプラネタリウムがあったので、メチャ好きだったよ。
そういうのって結構影響するよね。
82 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:07 ID:k5evrjHe
人の許容量というのは上手く出来ていて、100の物があれば、
それに対応しようと自分の能力をアップしていくし、30でよければ、
少なくて済むようにダウンしていくんだよね。
子供の能力を過小評価し過ぎてる。やれば出来る子が沢山いるのに、
芽を潰しまくってる文部科学省って、サイテーね。
馬鹿なガキのために、罪を犯しても後で言い逃れができないように、
倫理や法律でも教えとけ
でもガキは十分に裁けないのか
>>62 漏れも友達に聞いたとき冗談だと思ってたら、他の友達も知ってた。
親も友達に聞いてしってて激しく(゚Д゚)ポカーン
微妙にルールが違うようで、スタートから全員で手をつなぐやつと、
ゴールの前でみんなで待ってて同時にゴールとあるらしい。
どっちもどっちだけど。
中学程度の英語しか出来ない俺でも外資系に勤めているんだから、
実社会で学校なんて関係ない。それにしても、理科系の学力低下はまずい。
もろ、国力に影響するからな。国が豊かであってこその政府だろう。
国力を低下させて、平等社会の真似事?ふざけるなだ!
社会にでりゃ、全て実力社会だろうが。
86 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:09 ID:LDfWDZ/B
法律はまだしも、倫理は教えとけ。
今は生活の中で自らの倫理観を育てられるような子供が少ない。
87 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:09 ID:ia4hJooO
>>75 本当ですよ。むしろ「そういうことをしたらどうなるか?」
っつー推測を出来ない児童を輩出しているというのは
かなりショックな出来事でした。
かなり田舎な地方なのに、ああ何だかもう・・・。
88 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:09 ID:cNwZznYS
駄目な香具師には、自分が駄目だということを分からせるべきなんだよ。
自分が駄目なのを認識して努力する香具師は育つだろうし、拗ねるだけの
ヘタレは周りから見放されてしかるべきだろう。
何で下のレベルに合わせて平均化したがるかなぁ・・・。
89 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:10 ID:dx3hrYMr
倫理って授業で教えられるもんなのか?
つーかそんなもん教えてもらった覚えないぞ。
90 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:10 ID:ewa1ENNB
91 :
31:02/12/14 01:10 ID:MHgdzO5B
いや、小学生くらいのガキは大抵そんなもんだよ。
逆に500円玉しか持ってないのにハムも牛乳もキャベツもおやつも全部買えると思ってるヤシとかもいる。
マジでなんとかならねえ?
92 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:11 ID:6LZi00SQ
93 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:11 ID:KIn72otq
>>82 貧乏人で優秀な奴は潰すのです。
金持ちしかいけない塾だけで本当の勉強を教えるのです
こうやって上流階級の血は綺麗なまま保たれるのです。
まじでこんなこと考えてそうで怖い。
94 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:11 ID:ewa1ENNB
95 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:12 ID:ewa1ENNB
>>93 マジで政府がそういう考えなら許せない。
実力行使してもいいかも。
96 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:12 ID:yEriCRs/
英語はやめちゃえばいいんだよ
翻訳機つくっちゃえばいいんだし
日本語が先でしょ
97 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:12 ID:LDfWDZ/B
>>88 概ねドウイ
拗ねるだけのヘタレでもできることが見つかるとなおよし<理想
98 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:12 ID:5pALLz79
うむ、
>>84や
>>86の言うように常識を知らない子供が増えるのは困る。
昔行ってた「修身」の復活キボンヌ。
99 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:12 ID:ooiwjC1q
上位と下位の差が広がったってことはないのか?
しかし子供の学習に対する自主性の欠如も認めざるを得ないだろう
学校の授業でできる問題ができなかったんだぞ
しかも学校でやらない受験問題ではなく
授業に対する集中力や理解力は指導要領うんぬんではないかと
これは家庭に大半原因があるのでは、と思うが。
ノートに書いた事を覚えようとしない結果だろ?
教師がそこまで教えなきゃダメなのか
「文部科学省が学力調査をするから円の面積を覚えなさい」とかさ
そう言わなければやらなそうな子供たちが謎。
ちなみに当方文系。つーか国文学部だから区分しようがナイな
101 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:13 ID:cNwZznYS
>>94 道徳の授業って今でもあるの?
漏れがガキの頃は小学校までやってたような気が駿河。
102 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:13 ID:AH/uASm/
103 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:14 ID:LDfWDZ/B
そういや、やる気の低下も甚だしい、って言われてたな。
ゲームすら理解できない子もいるんでしょ?
104 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:14 ID:o+Jgg4Pk
>>68 まったくもって同意。
ゆとりを与えても与えなくても、やるやつはやるし、DQNはDQNになる。
DQN化の焦点は学校よか家庭だよなぁ・・・と思う。
体罰とかいうけど、悪い事して叱られて殴られるなんてのは当たり前でしたよね。
殴らないからわからない。わからないから増長する。DQNスパイラルですか。
105 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:15 ID:1HugGDyR
テレビでこのニュースをチラッと見たんだけど、
中学一年生で、
9+(+5)*(-4)
の正解率がたった68%だった。
批判とかそんなん思うより先に怖くなったよ。
106 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:15 ID:LDfWDZ/B
>>101 私も小学校まで。
中学高校は、キリスト教系だったから宗教の時間があったけど。
最近は、社会科の選択の中に倫理があるよね
107 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:15 ID:5pALLz79
>>91 俺が消防の時は限られた予算でビックリマンチョコを買うことに腐心したものだ。
何故か三個しか売らないババァがいたりしてムカついたのを覚えている。
108 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:15 ID:lPYod6WM
日本が他の国に比べて科目が多いって事はないの?
漢文なんて消して欲しい
109 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:16 ID:RvA28AnG
>>90 ステレオタイプだな。
いうほど役立たずじゃないよ
110 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:16 ID:n+mLEyNs
スレタイの「小中学生」と「くっきり」だけで
チンコがちょっと反応した僕の学力も低下してそうです。
111 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:16 ID:twjuKo7/
国語なんて評論文だけでいい。
112 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:17 ID:5pALLz79
もう、6年前になるけど、
高校の授業では、世界史と倫理が楽しかったなぁ。
逆に日本史は細かいこと教えていまいちのめりこめなかった。
英語でも数学でも、深くやるより、浅く広くやると楽しいかも、
それがゆとり教育だとイイナ…。(´Д`)
なんだか、今の教育はゆとりというより、ムダな教育という感じが。
114 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:17 ID:ia4hJooO
>>105 それ見た。
八十御歳の俺の爺様ですら計算できたというのに・・・。
115 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:17 ID:g0aVwBU0
>>101 12年前にはあったな。
3chの教育テレビの道徳番組と
教科書と教師のお手製教材だったが
116 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:17 ID:ISTRD9Np
みんながヴァカになったら、
言葉を話す事を忘れるくらいヴァカになったら、
マターリすると思うな。
117 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:18 ID:YP1k4nqL
昔より、できる奴も勉強しなくなった。
学校の勉強が簡単になりすぎてるから
家で勉強しなくても分かるからという
当たり前の理屈。
118 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:18 ID:ooiwjC1q
センター試験の難易度は変わらないんだから問題ないじゃん。
119 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:18 ID:k5evrjHe
>89
今の子は、想像力がないのかな?
それをやったら、どうなるかまで考えないのか。
取り敢えず、「人に迷惑をかけるな!」と教えておいて欲しい。
120 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:18 ID:c2acBiIR
漢文はたいせつよん。
それより詩とか小説は要らない。
121 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:18 ID:dLmQP66x
平均的なアホを量産するより
戦闘力の高い一部とアホを作るようにした方がいい
122 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:18 ID:ISTRD9Np
123 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:19 ID:AH/uASm/
93
そんなことを考えているよ。
何故小学校で、かけっこで順位をつけないで、学歴で順位をつけるか考えた方がいい。
あれは、スポーツ音痴だった、勉強バカたちが指導的な立場になった際の仕返しだよ。
スポーツしか能のないやつの、晴れ舞台を潰して何が平等だ。
平等とは極めて不平等の形態とは、社会主義国・北朝鮮の金正日クンが証明しとるだろ。
126 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:19 ID:LDfWDZ/B
>>114 その世代の人って、昔覚えた事は絶対忘れないよね。
うちのばあちゃんも、名所旧跡行くと大抵の由来とか縁起とか説明してくれた。
127 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:20 ID:o+Jgg4Pk
いつからこの国は平等を謳う共産主義国家になったのでしょうね。全く・・・
128 :
:02/12/14 01:20 ID:L8iSRURY
勉強はやることに意義がある
社会に出てみろ,理不尽なことばかりだ
そういうのに耐えて乗り越える力を養うには
役に立つかたたないか分からない勉強で
根性を養うのがいい.
129 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:20 ID:ISTRD9Np
16歳の時にテスト受けさせて、
ヴァカは北朝鮮でボランティアってしたら、
みんな勉強すると思うよ。鼻くそほじほじ。
130 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:20 ID:cNwZznYS
ド・モルガンの法則は重要だぞ。
131 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:20 ID:+nkFqcpp
>>90 んなことはない。実践と結びつけばレベルの高い英語を操れるようになる。
学校で習う英語が役立たずと言ってる奴は、自分では気付かずに恥ずかしい
英文を書いている可能性大。
132 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:20 ID:5pALLz79
>>122 Googleで検索してみ。『宮刑』って。(w
133 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:20 ID:g0aVwBU0
>>119 人の迷惑にならないなら何やっても良いという香具師に育つ罠。
事実俺は大学生までそうだった。仲間に諭されて少し直ったが…。
漢文は古文のオマケになっているが
もとは中国語を翻訳したものという(いちおう)ちゃんとした日本語だぞ
戦争の史実を捻じ曲げるのと同じ位、ちゃんと残しておきたいものだが
それに実は覚えれば簡単で古文より点数が取れるものなのに…
なんて事を言うと漏れは国士館や二松学舎に帰れ!とか言われそうだがキニシナイ
135 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:21 ID:7cRCgtDq
>90
俺は今でも役に立ってる。<受験英語
英語は文法を押さえるのが後々楽だと思うんで、
中学から文法おろそかにするべきじゃないと思う。
136 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:21 ID:LDfWDZ/B
>>120 ドウイ
小説は何も授業で取り扱う事はないと思う。
変わりに週一時間読書の時間でも設けた方が、なんぼもマシ
つうか、本嫁
137 :
:02/12/14 01:21 ID:L8iSRURY
>>119 電車の中で座り込んだりしているガキは
人に迷惑をかけないからいいだろと言いますが
何とかしてください.
138 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:21 ID:N+162Dq+
>>126 一方最近のことは・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
139 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:21 ID:ewa1ENNB
140 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:21 ID:yEriCRs/
141 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:22 ID:j/S4p50O
今の小中学生は言語道断だが、20代半ばから後半にかけてぐらいの
年齢層から学力低下の影響は出始めていた。
142 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:22 ID:ia4hJooO
>>126 そうそう。隣で見ていたばあちゃんも
ちゃんと正しい答えを出していたyo
143 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:22 ID:ISTRD9Np
>>130 実社会で使うことがなかったが、
貴殿はグループを考えるとき、デフォルト脳でその法則を使うのでしょうか?
使う局面をできたらおしえて。
144 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:23 ID:LDfWDZ/B
「平等」「平等」って叫んだって、自分のほかに他人が存在する以上、
差別はあるんだよね。
そこらへん勘違いしてる教育者が多そう・・・
145 :
アニ‐:02/12/14 01:23 ID:pWJZZxkJ
「半径と直径の違い、わかんなかった ケラケラケラ」
小学生なのにもうギャル化してたぞ あのガキ
まあ・・親がすでにバカってのが、当たり前になった世の中だよな
146 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:24 ID:YP1k4nqL
漢文・古文・国文法はいらん。
それより簿記やタイピングを練習させよ。
インターネットも子供にいらん。
誰が堅苦しい検索なんかするもんよ。
2ちゃんにどっぷり漬かったり、
グーグルでSEX・SCHOOLGIRL検索したり
出会い系にハマルだけ。
分かってんのかな文部科学省や教師、ネットの現実を。
>>105 おながいですからネタだといってくらさい。モウヤダー
148 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:24 ID:5pALLz79
さて、お前らにチョト聞きたいのだが、顕微鏡使うときに
使用するあの四角いガラスの名前を俺に教えてください。(ド忘れ
149 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:24 ID:ISTRD9Np
150 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:25 ID:ewa1ENNB
DQNの再生産→日本だめぽ(´・ω・`)
151 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:25 ID:AlGcoL8D
152 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:25 ID:nLZL7wY/
俺の彼女は大卒だけど長方形の意味が分からなかった・・・
可愛いから別にいいけどさ
153 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:25 ID:YMM4pMCa
家庭で基本性能が鍛えられて無いから何やっても無駄。
学校の先生が荒れる理由もわかる…
子供作ったら保護者は6年間の子育て教育を義務化するとか
しないとあかんぞ。
じじばばが昔はそういう役目をしていたもんだが…
154 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:25 ID:uzcopYP5
>>146 知り合いの中学生が2ちゃんにどっぷり浸かってるよ・・・・・
155 :
:02/12/14 01:26 ID:L8iSRURY
カバーグラス
156 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:26 ID:+PGxV1in
将来的にお荷物世代になりそうな予感。
157 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:26 ID:g0aVwBU0
漢文、古文は有名な童話とかを中学後半から
選択性でやるくらいで良いと思うのだが…。
158 :
91:02/12/14 01:26 ID:MHgdzO5B
159 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:26 ID:N+162Dq+
子供に能動的学習とは何かをまず諭すことが大事だと思うけどな。
親が自宅で学習してる子供は親の背中をみて、自分も自ずと机に
向かうが、そうでない家庭に生まれた子供は与えられた事しかやらない
ように成ってしまいがちだと思う。
文理に分けた結果、日本は文系が理系の成果を搾取する国となりました
簿記やタイピングは技術。すでに練習させてるでしょ?
これは記憶力とは別物。
古文に関しては一般雑学としても必要だが
しかし助動詞くらいまでは覚えてほしい。助詞はいいから
162 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:27 ID:yJn8VCv4
プレパラート?
163 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:27 ID:ewa1ENNB
>>148 厚い長方形の方
1.スライドグラス
2.グライドスラス
3.プライドクラス
4.クラミドモナス
上に載せる薄い正方形の方
1.カヴァーグラス
2.ラヴァーグラス
3.ウマーグラス
4.アッパークラス
164 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:27 ID:LDfWDZ/B
>>146 簿記やタイピングは、確かに社会に出てから実践的に役立つかもしれないけど、
漢文・古文には日本の歴史が、国文法には日本のあり方が
詰まっていると思われ。
前しか見ない即物的な人間には育って欲しくない
165 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:27 ID:ISTRD9Np
>>141オラもそう思う。
その世代の人間から言わせてもらったら、
その頃くらいからガキ大将がいなくなったってのを実感したが、
なんか関係あるかな?
166 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:27 ID:RvA28AnG
>>105 最後の最後の方でこの手の問題が出てきて
時間が足りない、配分みなかった要領悪い奴ができなかったとか
そういうウラはないのか?
167 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:28 ID:GNQKo8fV
このままでは国が滅ぶぞ。
役人も政治家も危機感がなさすぎる。
さっさと20年前の学習量に戻せ!
168 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:28 ID:umpE3Pn1
169 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:28 ID:tKBIB5ss
別に漢文や古文なんかそんなに時間とられるほど難くしてないじゃん。嗜み程度としてしっとけ。
170 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:28 ID:mmLPpm7D
いずれこういう教育を受けてる世代が大人になるんだよな・・・
171 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:28 ID:ia4hJooO
>>153 しかし何をもってして教育の義務化を成した
とは定義できまいて・・・
172 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:28 ID:lPYod6WM
俺は家で全く勉強しなかった子供だったが、今日テレビで出た問題は容易く解いた、
多分皆も同じく容易く解いたと思う。
授業時間って短くしすぎるとアホな子が増えるんだね、
それにしても9+(+5)×(−4)が解らないって・・・
中1でこんな所でつまずいて、関数とかどうするんだろう・・・
しかも22%も解けない奴がいるって恥だよね。
173 :
東大生:02/12/14 01:29 ID:/YXo0Dw4
ガキは勉強してなんぼだろ、タコ。
174 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:29 ID:ewa1ENNB
>>148 Preparat(独)=prepared apparatus
175 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:29 ID:cNwZznYS
>>143 必要なければ、使う機会を無理に知らなくてもいい。
気にしないでくれ。
176 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:29 ID:N+162Dq+
簿記は極めて合理的だから論理的能力を養えると思う。
今の子供には必要かな?まあ数学でもいいけど
177 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:29 ID:DEFFDubS
>148
プレパラート?
178 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:29 ID:ISTRD9Np
ボディコンの頃にはすでにヴァカの予兆が出ていたな。
学力を戻すなんて、簡単なことなのにな。やらないとすれば、
何か抵抗勢力があるということなんだろう。国を解体させようというのは
いつも決まって日教組だがな。
180 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:30 ID:UR7Y4W1A
欧米の教育関係者も「日本がここまでまんまと引っ掛かって
くれるとはな」ってほくそえんでんじゃないか?
181 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:30 ID:ISTRD9Np
ついに短大と志願者数がタイになったね。
182 :
32%:02/12/14 01:31 ID:3TkvvJZK
183 :
:02/12/14 01:31 ID:L8iSRURY
まあ大学生も電卓がないと暗算が全くと言っていいほど
駄目だし
184 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:31 ID:k5evrjHe
>139
通路を塞いで邪魔だということが分らないのか…。
屁理屈だけ一人前の小僧が溢れているんだ…。
団塊世代の親って、何で子供に躾を教えてこなかったんだか。
不良債権作りのプロ集団だね。
185 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:31 ID:AlGcoL8D
おまいら・・・プレパラートはスライドガラスに標本乗っけてカバーした
完成体ですよ
186 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:31 ID:LDfWDZ/B
園児に、おままごとの延長で経営学を学ばせようとしてる
幼稚園があったが、あれもなんだかなー。
すげー、即物的だよ。
理想としては全人教育なわけなんだから、
そんな幼い頃から金勘定ばっか考える子供になったらどうすんだ・・・
187 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:32 ID:ooiwjC1q
大学では暗算でできるような計算なんてほとんどやらないからおおいに電卓使いこなせ。
188 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:32 ID:ISTRD9Np
>>179 案外身近に別なのがもっといるじゃん。
溺愛した我が子がヴァカだったPTA。
やつらが、落ちこぼれをごまかすために、教育社会を非難した。
189 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:32 ID:ia4hJooO
>>182 俺もじいちゃんばあちゃんと一緒にテレビ見たけど
本 当 の 話 な ん で す よ
190 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:33 ID:g0aVwBU0
>>91 小一だった頃、親が1000円を
オデに渡して自由に使っていいと言った。
但し、何に使ったか報告するようにとも付け加えて。
オデはキンニクマンの単行本と銀弾鉄砲とボンボンを
買って帰り、これだけの物を買えたと親に報告した。
親はオデに1000円とはそれだけの価値があるものだと
オデに言った。
91のレスを見て何故かそれを思い出した。
192 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:34 ID:YP1k4nqL
簿記もわからん奴が、政治家や官僚になるから
金の使い方が目茶苦茶になる。
日本の国文法は、英文法を当てはめただけで学んでも無意味。
古文漢文は、大学の一般教養ででもやればよし。
タイピングは、勉強の道具としても学ばせるべし。
193 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:34 ID:UR7Y4W1A
元々公立校の週5日制って日教組が週休二日欲しかっただけじゃなかったっけ?
つまり教育よりも自分の休みの方が大事と。
194 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:35 ID:5pALLz79
つーか今の子供は周りに誘惑されるモノが多すぎんだろ。
ゲームだネットだ漫画だTVだ、とかの娯楽の量も質も間違いなく
俺が子供だった時の数倍になっている。
195 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:35 ID:REYM21Cq
国家レベルで毎年、実力試験を実施すべし。
各学校で生徒の偏差値の推移を保存。
学校平均偏差の低いところは努力して教育。
日本全国各地で学力の底上げ。
国立中学 高校を増やして優秀なガキには高度な教育。
196 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:35 ID:2+wcVmNE
理科を強化してほしい。
科学的な思考がない奴はロクな人間にならん。
197 :
:02/12/14 01:35 ID:L8iSRURY
>>187 電卓やエクセルで計算して、間違った答えを平気で出してくる
馬鹿が多いから困る。
まだ平成初期のガキだから親もフツーだと思っていたんだが
2000年以降は確実にDQNガキ親だからなー
両親の年齢で出来具合が丸見えかモナー
199 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:35 ID:ISTRD9Np
>>192 大手の会社の定年迎える役員層は、
簿記を知らないくせに子会社の監査になる。
鬱。
200 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:36 ID:EIiOAnnQ
日教組のせいにしてもしょうがない、っていうか
日教組にそんな力はない。
子供を持ってる先生も、できれば私立に入学させたいって言ってる。
201 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:36 ID:yEriCRs/
公園とか広場をつくらないと
今の子供って遊び場ないんだよな〜
202 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:37 ID:RvA28AnG
ところで簿記って具体的にはなに?
検定試験があるとかは知ってるし、なんか友達が
赤鉛筆で計算して書いてたりするのは見たがよくわからん
203 :
アニ‐:02/12/14 01:37 ID:pWJZZxkJ
仕事で電話で用件伝えようとしても、言ってることが訳わかんない
そんな奴も増えてる
もう子供だけの問題ではなくなってる
主語も述語も、あいまいなまま「話を相手にわかるように伝えよう」
という気持ちが欠落してるよ
204 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:37 ID:ISTRD9Np
205 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:37 ID:tKBIB5ss
簿記なんて只の作業で脳使ってするもんじゃねえと思うが。
206 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:38 ID:+nkFqcpp
>>172 教える側のレベルはどうなんだろ?
俺の家庭教師の経験からすると、四則演算の優先順位を示す括弧と正負記号付
の数値の範囲を表す括弧を区別できてないでどうすればいいのか分からなく
なる子供が多いよ。
数をこなせば自分でルールを見出して納得できるんだろうが、演習の時間が
少なければ、気付かないでつまずく奴も増えるんじゃないかなぁ。
その辺認識して教えてるのかなと。
207 :
う!:02/12/14 01:38 ID:3TkvvJZK
>>194 そうかも、正直、今の時代は娯楽の嵐ですな…。
ゲーム機なんて、漏れが小学生になったころ、
ファミコンが地位を確立しはじめてたころですた…。
友達の家でさわった、会社名も知らない糞ハードが懐かしい…。
208 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:38 ID:ISTRD9Np
>>205 標準的な勘定科目は知っておいてほしい。
209 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:38 ID:g0aVwBU0
>>202 お小遣い帖の発展型です。
これが判ると企業の経営状態も
ある程度判るとのことです。
210 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:38 ID:ewa1ENNB
>>199 簿記の資格もとっていない人間に監査をやらせる親会社がDQN.
211 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:39 ID:7cRCgtDq
そうは言っても、簿記の基礎の基礎なら2週間でマスターできるし
それ以上は会計基準がくるくるかわるから
初等教育で教えても無意味だと思うんだがなー
算数や数学の一部に入れとく?
212 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:39 ID:ia4hJooO
213 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:39 ID:ISTRD9Np
>>172 教える側も、親にDQNが混ざってると怯えて、事なかれを貫いてる。
215 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:40 ID:ISTRD9Np
216 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:41 ID:9fpOpT7J
小学5年生で円の面積正解率50%って終わってるな。
217 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:41 ID:JL/WLd1V
こうして日本は滅びましたとさ。
って、笑えねーじゃん。
5年生はおよそ3じゃないんだね。円周率
219 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:42 ID:ewa1ENNB
「公教育の崩壊は、社会の二極分化を招く」
220 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:42 ID:ISTRD9Np
もし、漏れが今の小学生で、円周率が3ってならったら、
3.14って習うよりも、真剣に悩むだろうな。
221 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:42 ID:5pALLz79
222 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:43 ID:YP1k4nqL
>>205 大きな間違い。
複式簿記は、人類の大発明。
例えば経営者が、
減価償却や引当金も分からないでは、
洒落にもならぬ。
223 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:43 ID:RvA28AnG
224 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:43 ID:cNwZznYS
10年後ぐらいに会社に入ってくる後輩はホントにこんな連中なんだよなぁ。
仕事を教える前に、まず算数や国語からかよ・・・鬱だ。
π(パイ)になってだいぶ楽になったっけ。
226 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:44 ID:ISTRD9Np
小学2年の頃、アナログの時計を読めない奴はいじめられ、
はずかしい思いをしてたが、今じゃわりと普通になってるな。
227 :
鳥肌実:02/12/14 01:44 ID:vADbaDON
228 :
東大生:02/12/14 01:44 ID:/YXo0Dw4
こうやって俺らが使えない人間ばかり生産されていくと非常に困るわけだが
230 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:44 ID:5pALLz79
こ れ が 日 本 の 末 路 だ ! ! ! !
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ )
||| ||| ||| ||| ||| |||
∧_∧
( ) _______ _______ ________ ________ _________ __________
( ) ( ) ( )( ) ( )( ) ( )
| | | | | | | | || | | | | || | | | | |
(_(__) (_(__) (_(__)(_(__) (_(__)(_(__) (_(__)
231 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:45 ID:LDfWDZ/B
>>225 でも、最初にπが出てきたときは混乱したw
計算メンドイけど3.14でなれてたから
>>218 3.14に戻したんじゃなかったっけ?
−−−
今の子供って考える力はおろか、考えようとする力すら衰えているから、
単純に授業時間を増減させても無駄。
233 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:45 ID:ISTRD9Np
日商かなんかが言ってたが、簿記は今や第3の標準語だってさ。
ちなみに、第1が英語、第2がパソコンってさ。
234 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:45 ID:g0aVwBU0
>>223 経理関係は必須かな?
経理が逃げ出した会社はヤバイとも聞くけど…。
最近はバランスシートで公開するのが流行っていますな。
区の財政状況もバランスシートで出ていたような…。
何度も言われてる事だろうけど
結局試験やテストって低レベルナ問題を出して馬鹿を探す事ではなく
高レベルな問題を出して優秀な人間を見つけることなんだろう?
236 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:46 ID:S+gWSCGX
算数とかって、親に仕込まれたな、オレ。
237 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:46 ID:lPYod6WM
「今回の結果はおおむね良好」という文部科学省の今回のコメントを聞いて
どこがじゃ!と突っ込みをいれた奴が全国に何人いるんだろう・・・
ずれてるよー!役人さん、あんたら考え方ズレテルヨー・・・
せめて読み書きと計算する能力くらいは子供達から奪わないで下さい
238 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:46 ID:ia4hJooO
239 :
指導者同志:02/12/14 01:46 ID:44xB0O7n
まぁ、女や子供の喜びそうな法案やシステムは、将来に禍根を残すって事で理解して宜しいでせうか?
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
241 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:46 ID:UR7Y4W1A
>>219 それが鬱だ。これ以上DQNを増やしてどうする。。。
去年姪っ子が生まれたが姉貴はすでに
「今のままなら中学からは私立」と言ってる。
242 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:46 ID:CfuiosRX
ゆとり教育自体は巣晴らしいと思う。
だが、子供だけにゆとりがあっても駄目で、
親が仕事で相手が出来ないのが問題だと思う。
その辺は北欧などに10年は送れてるんじゃないかな。
>>228東大の入試問題(国語)
正しいものはどちらか
こうやって(俺らが使えない)人間ばかり生産されていくと非常に困るわけだが
こうやって俺らが(使えない人間ばかり)生産されていくと非常に困るわけだが
244 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:47 ID:BzgBVVB7
>>219 でも規制緩和・構造改革派は
学校株式会社化、国公立学校全面私学化を推進してるんだよ。
「公」=「悪」という図式で民間に丸投げすればよくなる、
ってなんだかなあ。
公教育体系こそが社会の文化的均質性維持に書かせないのに。
>>225 あー、「さっさと教えてよねモウ!」とか思った。
χっていう便利なモノも。
247 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:48 ID:7cRCgtDq
>202
一定期間に入ってきたお金と使ったお金の額と、
財産と借金の額をはじき出すための、「帳簿のつけ方」が簿記。
248 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:48 ID:ZN9rLtiE
正直、海外へ逝ったり、こっちで海外の人間と会話する機会があると
いかに自分の歴史知識が浅いか思い知らされ恥ずかしい場面が多々ある
日本人ほど自国の歴史や文化に無知な国民はいないんじゃないか?
249 :
それより100g重≒1Nが問題だと:02/12/14 01:48 ID:CEAxOPAW
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 誤解されてますが、円周率3ってのは、概算のときの話です。
250 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:48 ID:OfNIxJbe
学校では主要5教科をしっかり教えればいいんだよ。
教養であり立派な知識だ。
簿記とか実務的なもんは専門学校や大学で教えればいいんだよ。
実学は常識や教養を身につけてからでもいいだろ。
251 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:48 ID:g0aVwBU0
>>235 一定基準に達する学力を持つかどうか、
数多くの志願者から優秀な香具師を探すための手段と
おおまかに分れると思いますが…
252 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:49 ID:S+gWSCGX
253 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:50 ID:1iwVgsYa
んでさ
なんか、
いい改善案とか、「俺が変えてやる」って香具師は
こっから現れないかね。
254 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:50 ID:7cRCgtDq
>248
なんか欧米人は中世頃の歴史の話が出来ないと
話にならない、みたいな顔をするよなー。
255 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:51 ID:cNwZznYS
公式を教えるにしても、その公式が持つ意味とかちゃんと教えてるのかな?
「ここに数字を入れると答えが出てきます」なんて教えてる教師とかいたら
もう駄目だな。
256 :
東大生:02/12/14 01:51 ID:/YXo0Dw4
>>253 変えるも何もガキにもっと勉強させればよいだけの話だろ
257 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:51 ID:LDfWDZ/B
>>248 知ってる方だと思いたいけどなあ。
むしろ、外に対しての知識の方が多くて、
自分の文化を卑下する傾向にあるのが問題な気がする。
アメリカ人とか、自分達の歴史はとうとうと語るくせに、
「ライジングサン」とか「ミュータントタートルズ」とか作って喜んでるし。
258 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:52 ID:1iwVgsYa
子供は、厳しくすればするほど良くなる。
それは、北朝鮮拉致関係で出てきた少女と、
援助交際(なんだこの名称は!)と言う名の娼婦と比較してみればわかる。
教育の場合、叩き込まないと身に付かないし。学力は極端に落ちていくだろう。
それにしても、韓国・アジアが猛烈な教育社会制度を強いている中で、
日本だけが時代に逆行するのは何故だ。
政府が腐っているのはわかるが。先を読めない無能など日本から去ってくれ。
>>252 100g重≒1N
ひゃくぐらむじゅう=1平方pにかかる重さの単位は
いちにゅーとんと同じですよ、という事
261 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:52 ID:ms7vFant
やっぱインターネットの普及って大きいと思うけどな。
ネトゲやって思ったが高校生とか中学生がわんさかといる。
自分がそんなころは遊ぶ時間ほとんどなかったと思うんだが。
TV見る代わりにネットって感じなら一緒か。
しかし、指導要領が原因でアフォになっているとは思わんけどな。
262 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:52 ID:ZnqF+17j
小学校でも学力が低い奴は留年させろよ
263 :
鳥肌実:02/12/14 01:52 ID:vADbaDON
金正日ならできる!!
264 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:52 ID:g0aVwBU0
>>253 餓鬼が出来たらしっかり躾、面倒を見て育てるのが
誰かを待つより確実かと。
265 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:52 ID:ISTRD9Np
266 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:53 ID:1iwVgsYa
>>256 精神面も含めて・・・どうやって?
ってことが問題なんだと思うんだが
267 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:53 ID:5pALLz79
学校とテレビは価値観の多様性を教えない。
図書館とレンタルビデオ屋には案内人がいない。
この国では本屋の平積みとゲームと
ポップミュージックだけが頼みの綱だ。
268 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:53 ID:ia4hJooO
>>253 俺の場合、意思は結構だけれども
実力が伴いません・・・。
269 :
圧力じゃなくて力の単位だから:02/12/14 01:53 ID:CEAxOPAW
>>260 ミ,,゚Д゚彡y━~~ いや、その説明も間違ってるんだが・・・・・・・
>>234 ナルホド…真っ先に全体的な現状を理解してしまうってことか…
>>247 素人的には「普通に数学できればできんじゃん?」とか思ってしまうが
試験があるからにはいろいろ込み入ったことやってんだろうなあ
>>256 データの保存より、ロードに問題があると思う。
272 :
東大生:02/12/14 01:54 ID:/YXo0Dw4
>>266 あぁ、そういう意味ではやっぱ強制だろ。
273 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:54 ID:ISTRD9Np
274 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:54 ID:S+gWSCGX
>>260 意味は分かってますよ。
でも「ニュートン」は、高校からやるんじゃないの?
重力加速度の概念は、高校からでしょ。
275 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:54 ID:LDfWDZ/B
276 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:54 ID:1iwVgsYa
>>264 それを
世の中の「親」たちに徹底させなきゃならんのが
文部科学省の問題とだとして、
それはどうやって?
277 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:55 ID:ISTRD9Np
278 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:55 ID:lPYod6WM
>>206 俺は以前、とある学習塾でバイトしてた事あるんだが、
分数がわからないって奴が結構いた、中学生で・・・
まづ分数から教えてやったが、学校で何してんだか、
279 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:55 ID:l2Qcvmvx
教育は国の未来への投資。
本来なら重点的に補強しなければならない分野なのに、何故国はゆとり教育
などと訳の分からん路線を走り出したのか・・・
ゆとり教育はいずれ私立校と公立校の学力格差を生み出し、地域間の学力格差にもつながるだろう。
こんな事してウマーなのは受験産業と有名私立校に行かせてやれる金持ちのみ。
280 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:56 ID:cNwZznYS
281 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:56 ID:g0aVwBU0
282 :
鳥肌実:02/12/14 01:56 ID:vADbaDON
北朝鮮からきむじょんいるを拉致して、文部大臣にするといい。
283 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:56 ID:S+gWSCGX
>>278 分数わからない子、多いよね。
学校もそうなんだけど、親は何を考えてんだか。
284 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:57 ID:5pALLz79
18歳の小学生…ハァハァ
285 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:57 ID:CEAxOPAW
>>252 100g重=100gの質量の物体にかかる重力と同じ大きさの力。
1N=1kgの物質を1秒で1m/秒加速する力。
286 :
東大生:02/12/14 01:58 ID:/YXo0Dw4
>>275 精神的ゆとり云々言った結果がこれだろう?
勉強に強制されている時間が増えれば、
それだけ勉強に対する興味も湧いてくるだろ?知らんけど。
ガキに時間与えたって遊ぶだけだって
287 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:58 ID:CfuiosRX
288 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:58 ID:uzcopYP5
>>279 塾講師してるんだけど、公立の子を見てると
自分の子供は有名私立に入れてやりたい、いや入れなきゃマズイと思うよ・・・
289 :
鳥肌実:02/12/14 01:58 ID:vADbaDON
昔、掛け算の九九ができない高校生を教えていたなぁ。
2*8はできるんだが、8*2は覚えてないんだな。
290 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:58 ID:LDfWDZ/B
>安堵町立安堵小学校(桑原信代校長)の4年1組で今月4日、男子児童が
>担任の男性教諭(31)にカッターナイフを向ける事件があったことが、11日
>分かった。担任がすぐに「危ないからやめなさい」と諭すと、児童は抵抗
>することなく、授業を参観していた桑原校長にナイフを手渡したという。
>カッターナイフは担任の机の引き出しに入っていたといい、同校は町教委に
>事態を報告するとともに、次の日の職員朝礼で、教室内の教師の机の
>引き出しに刃物などの危険物を置かないよう全職員に指示した。
根本的には何にも解決していないんですが・・・
少なくとも学校では授業はしているだろう
問題点は予習復習の段階しかないと思うが…
292 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:58 ID:ISTRD9Np
>>283 奴は正男より学力が上の人間をポアしようとするぞ。
その基準となる正男は、例のデズニーマン。
293 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:58 ID:1iwVgsYa
>>272 強制では知識はついても、知恵はつかないだろうな
「学校の勉強」はできても
「人間」としての勉強はできないだろう。
つか、頭を使うことを強制されると、頭を使いたくなくなる。
そういう「精神面」についても考えないと
294 :
重力加速度の説明なしなので100g重≒1Nというとんでもない教え方に:02/12/14 01:58 ID:CEAxOPAW
>>274 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 今は、中学で力と圧力の単位としてNとPaを教えます。
295 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:58 ID:cNwZznYS
296 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:59 ID:S+gWSCGX
>>285 いや、意味は分かってるって。
中学で>> 100g重≒1N と教えられるの?
297 :
名無しさん@3周年:02/12/14 01:59 ID:XQo9iAGw
親が週休2日なのに子供がいまだに週休1日ってのもな。
土曜日に子供の面倒みなきゃいけないっていう親のエゴだろ。
学力が心配なら自分で教えるべし。どうせ不景気で暇なんだし。
いつまでもオカミ任せにしない。
298 :
鳥肌実:02/12/14 02:00 ID:vADbaDON
>>293 出来ない生徒の言い訳に聞こえるが・・・
分数自体に恨みはないが
2と4/5 + 15/11 = ?
みたいな問題でその統一性のなさはなんだ!とか
いろいろすごい計算の面倒くささを八つ当たりしていた消防時代 ナツカスィ
300 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:00 ID:5pALLz79
>>294 エッ!マジで!?
重力加速度の説明しないと普通意味不明だろ。
301 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:00 ID:o0sj0g+H
床屋やってるけど、ガッコの先生いるんですよね。
その人なんかに、日教組について聞いてみたら(他のお客さんがいないときに)
日教組自体はまあ、そんなにたいした事ないらしいって話です。
それより問題なのは、無気力で・教える事が出来ない・無能な教師が
ずっと教師でいられる事が一番の問題だって言ってましたねえ。
302 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:01 ID:1iwVgsYa
>>286 今の「ゆとり教育」は
精神的ゆとりを与えたつもりで、時間的ゆとりだけを与えただけ。
精神の余裕なんか与えてないから、「安易な娯楽」に逃げる
>>289 片方しか覚えてなくても
「逆転させれば使える」ってことが発想できるなら問題ないと思うな。
303 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:01 ID:S+gWSCGX
>>294 あぁ、そうなんだ。
「カロリー」→「ジュール」みたいな、もんですか。
理系については、体系的に教えた方がいいと思うけど。
304 :
1kg重=9.8Nとも教えてるもんだから、混乱する生徒続出:02/12/14 02:01 ID:CEAxOPAW
305 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:01 ID:7cRCgtDq
>293
嫌なことでも我慢してやり遂げる、
それが人間一番大事。
306 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:01 ID:X7We/v3x
307 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:01 ID:g0aVwBU0
>>293 やる気を興させる方法があるといいのだが…
308 :
東大生:02/12/14 02:01 ID:/YXo0Dw4
>>293 とりあえず強制してれば知識はつくんだろ?
それから先知恵つけたいヤツは勝手につけてくれって感じ
309 :
鳥肌実:02/12/14 02:01 ID:vADbaDON
>>301 運転免許と同じで、免許更新をしなければなぁ・・・
家庭教師のバイトしてた時に思ったんだが、
成績の悪い子の親に限って勉強はつまらないがやらないと出世できないとか思ってる。
図形の面積の出し方がわかって嬉しかったり、歴史って面白いとかって発想がないんだよな・・・。
そんな勉強の仕方してたら国語と日本史が得意な工学部になっちゃったけど。
311 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:02 ID:ISTRD9Np
ミ,,゚Д゚彡y━~~ が東大生より賢く感じました。
駄目?
312 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:02 ID:yBrigkUE
1+1=たんぼの田
313 :
理解できるわけ無いだろと:02/12/14 02:03 ID:CEAxOPAW
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ついでに言うと、イオンの説明削って、電気分を教えます。
314 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:03 ID:RvA28AnG
活字読むクセつけさせりゃ
ある程度の知的好奇心は勝手に育つ
315 :
東大生:02/12/14 02:03 ID:/YXo0Dw4
316 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:03 ID:ia4hJooO
>>290 それは基地外の目の前に危険物を置くな、
という結論ではありませんよね?
教育者は被告人よりもそれを触発した原因を
根絶やしにしようという意図があるようですが、
それよりも被告人本体を再教育する必要が
あるのでは、と思います。
317 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:03 ID:LDfWDZ/B
好きな事だけやって生きられるわけがない、という事は
早い時期から気付いておくべきだとは思う。
318 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:03 ID:g0aVwBU0
>無気力で・教える事が出来ない・無能な教師
いわゆる公務員なだけの職業教師ってヤツか
しかし、なるための努力はずいぶんめんどくさかっただろうに
原因は職員室にありそうなのだが…
ちなみに実習生の時、教師イジメ、ありました。
320 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:03 ID:ZN9rLtiE
>>262 同意
義務教育の意味を考えたら、当然でしょう。
今のようにトコロテン式に実力もないのに卒業させるのは
むしろ子供の教育を受ける権利を侵害していますよね。
もっとも留年者が多い場合はその教員の力量も問われる
システムも併用しなければなりません。
また留年しても挽回できれば元のクラスへ戻れるよう
飛び級制度の併用も必要でしょう。
321 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:X7We/v3x
>>308 知恵も発揮されなくなっていることも問題の1つ
322 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:N+162Dq+
何事もひとつ大きな山が最初にあってそこを乗り越えると楽しくなってくるんだがな
楽しくなって学力が上がってくると出来る自分に嬉しくなってますます勉強する。
いい教師は最初の山を楽しく乗り越えさせてくれたきがするな
323 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:uzcopYP5
ミ,,゚Д゚彡y━~~さんは先生かなにかですか?
324 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:BtTM4S9P
ゆとり教育マンセーイ
325 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:1LrfCrdJ
こいつらが大きくなったら、フリーターだらけになんだろうな。
326 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:ISTRD9Np
327 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:04 ID:1iwVgsYa
>>305 「勉強を強制」させると
「学校の勉強が終わった」ところを達成の目標にしちゃう
ってこと。
「大学に入れたら遊ぶ」みたいな論理になるわけだ。
328 :
電話学習相談:02/12/14 02:05 ID:CEAxOPAW
>>323 ミ,,゚Д゚彡y━~~ バイトで、小中学生に勉強教えてるだけですよ。
329 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:05 ID:5pALLz79
330 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:05 ID:UR7Y4W1A
>>307 景気が良くなって大人が生き生きしてれば子供だって
早く大人になりたいと思うだろ。
331 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:05 ID:S+gWSCGX
>>313 あ、イオンも削ったんだ・・・。
どうしようもないな。
結局、高校→大学にしわ寄せ来るという。
332 :
全スレの780:02/12/14 02:06 ID:FMf1o8ld
超遅漏レスだけど
成績は
今回の模試、150点とどいてません・・・。
この子は恥ずかしいらくて先生である私にも点数教えてくれませんが(笑
まぁ、どこから教えたらいいのか(何回復習させても忘れる)
突っ込みどころ満載なのでテストの点数知らなくてもまぁいいけど。
しかし、学校の中間や期末では300点ぐらい取れてるのよ。
模試で少し点数落ちるのはともかく、半分以下ってのは・・・
333 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:06 ID:ISTRD9Np
小学生を留年させるのはあんまいいとは思わんけども、
特別学級を復活させてほしいな。
334 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:06 ID:uzcopYP5
335 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:06 ID:1iwVgsYa
>>308 知恵がなければ、知識は役にたたん。
テストだけいい点とれればいいってもんじゃーないっしょ。
336 :
鳥肌実:02/12/14 02:06 ID:vADbaDON
まぁ、昔と違って、アジアの教育水準が上がって行くこれから、国際競争に生き残れないブタのような若者が増えるだろうなぁ。
そして、そいつらは「なんで、教育してくれなかったのだ?」と今の大人に文句いうだろうなぁ。
337 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:06 ID:YP1k4nqL
高々高校ぐらいまでの学校の勉強で
燃え尽きて大学で勉強やらない奴は
そもそもその程度のおつむ。
出来る奴は受験勉強ぐらいで燃え尽きない。
338 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:06 ID:X7We/v3x
>>313 水の電気分解の実験で水酸化ナトリウムをよく入れるけど、
実際は水酸化ナトリウムを電気分解してたような。
339 :
東大生:02/12/14 02:07 ID:/YXo0Dw4
>>321 別にいいんじゃネーノ?知恵無くても人間生きていけるってw
340 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:07 ID:LDfWDZ/B
341 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:07 ID:e0NEOKPb
780 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/13 21:02 ID:IxcLae4R
今、中3の家庭教師うけもってるが、単位の変換がまったくできない。
kmをmの単位にすることなんかで何を悩むのかまぢで疑問。
日常生活をこれでちゃんとやっていけてるのか不思議だ。
この子はゲーム(主にRPG)やってるからある程度の金額計算も
できるんじゃないかと思って聞いてみたら、「攻略本みてやるから
そんなことしない」って言われた・・・。
ほんと、この子が特別であることを願いたい
343 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:08 ID:S+gWSCGX
>>335 知恵があっても、知識がなきゃ、役に立たないよ。
むしろ知識に裏付けされた知恵が求められるというか。
344 :
あと、イオンの知識なしに中和も勉強します:02/12/14 02:08 ID:CEAxOPAW
>>329 ミ,,゚Д゚彡y━~~ どっちの極で何が発生するかを、とにかく覚えろ。で教えてるようです。
345 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:08 ID:ISTRD9Np
漏れは
>>293にやや同意だな。
今の子は、勉強以前に、勉強をしない。
まずは、強制的にも机に向かわせる習慣をつけることが肝要かと。
>>337東大生への道
>「高々高校ぐらい」の読みはどっちか?
たかだかこうこうぐらい
こうこうこうこうぐらい
347 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:08 ID:ajDJMQWb
大丈夫!!
東大にも莫迦は沢山います。
348 :
鳥肌実:02/12/14 02:08 ID:vADbaDON
>>335 いや、知恵を作り出すには、膨大な量の知識が必要だな。
知識に基づかない知恵とは、生活の知恵だな。
349 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:09 ID:X7We/v3x
>>339 やってきた勉強が役に立ってなかったら意味無い。
暴論吐けば、ずっと遊んでた方がマシ。
350 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:09 ID:ISTRD9Np
このスレ、ニュー速かよ。
いいけど。
351 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:10 ID:ZN9rLtiE
>>333 形だけ進級進学させても意味無いどころか社会的害悪にもなりかねません。
日本人全体の意識改革が必要だと思います。
卒業することが目的でなく、知識や学力をつけるという本来の義務教育の
在り方をもう一度再確認すべきでしょう。
352 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:10 ID:S+gWSCGX
>>344 興味がある子には、可哀想だよな、こういうのって。
353 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:10 ID:1iwVgsYa
>>341 >>343 いや、
『知恵』だけあればいい
なんて、ひっとことも言ったことないんだが・・・
「勉強を強制」させたら、知識だけしかつかない
本当の教育は、知識と、それを利用する知恵の両方を与える必要がある
って言いたいだけ。
354 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:11 ID:uzcopYP5
>>352 興味がある子は塾で根掘り葉掘り聞いてくるよ
こっちが答えに詰まるくらい
>ミ,,゚Д゚彡y━~~
教えてて背筋がぞっとしてきたりしないか
356 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:11 ID:2mAx1vM2
357 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:11 ID:s/SVumtL
ココに書きコしてるおまえらは相当優秀なんだろうな・・・・プ
おまえよりはな、なんて言わないで。
358 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:11 ID:ISTRD9Np
>>333 延々と卒業できない香具師も発生する。
その子らを、税金で教育させるってのはしんどいなあ。
特別学級でいいんじゃない?
359 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:11 ID:g0aVwBU0
知識の応用が知恵だったか?
情報(どーでもいいようなモノの塊、鉱石)
知識(情報を精製して必要なヤツを抜き出した塊、金属塊)
知恵(知識を加工して作る工業製品)
のようなものだと考えていたが…
360 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:12 ID:5pALLz79
>>353 そして知恵を制御する道徳の充実をキボンヌ
361 :
鳥肌実:02/12/14 02:12 ID:vADbaDON
>>352 確かに、理解に基づかない知識のつめこみでは、知恵はうまれませんわな。
362 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:12 ID:1iwVgsYa
>>348 生活の知恵も、
色々な知識に裏づけされているもんだけど
363 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:12 ID:ZnqF+17j
>>330 逆にもっと不景気になれば普通に生活できる素晴らしさが実感できて返ってやる気をだすかもよ
不景気と言われながらこの豊かさなのだから緊張感も生まれないだろう
>>333 特別学級なくなってんのか。しらなんだ
一般生徒に交じってるの?
365 :
で、俺らみたいなところに電話してくると:02/12/14 02:12 ID:CEAxOPAW
>>354 ミ,,゚Д゚彡y━~~ そういった問いに、「範囲じゃないから」と教えない馬鹿教師がいるんだよ。
366 :
東大生:02/12/14 02:13 ID:/YXo0Dw4
>>349 人間やって見なきゃ分からんもんよ。
それでやっぱしダメならダメって事でw
まぁ、知識があっても損は無し
367 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:13 ID:ewa1ENNB
習熟度別クラスをつくれないのは、教師の怠慢と愚かな平等主義の結果ですか・・・
368 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:13 ID:ISTRD9Np
369 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:13 ID:ia4hJooO
>>340 なるほど、しかし1pというのが児童の理性ぎりぎりを
象徴しているようですな。
だが、校長のコメントはナンですか!
マニュアル通りの対マスコミ用受け答えではないですか。
370 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:13 ID:S+gWSCGX
>>353 そうか。
ただ、学校にその二つを期待するのは無理な気がするんだよね。
やっぱ、学校だけじゃなく家庭も、教育には重要だろう、と。
でも、その親がなぁ・・・。
>>357 相当優秀なのではなくて
現在の教育のあり方を考えているだけ
372 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:14 ID:LDfWDZ/B
>>365 うわー・・・ダメダメじゃん
せめて、聞かれたことにくらい真摯に答えて欲しいわ
373 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:14 ID:S+gWSCGX
374 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:14 ID:1iwVgsYa
>>359 ちえ ―ゑ 【知恵・智慧・智恵】
(1)〔仏〕 空など仏教の真理に即して、正しく物事を認識し判断する能力。これによって執着や愛憎などの煩悩(ぼんのう)を消滅させることができる。六波羅蜜の一つ。般若(はんにや)。《智慧》
(2)事の道理や筋道をわきまえ、正しく判断する心のはたらき。事に当たって適切に判断し、処置する能力。「―が付く」「よい―が浮かばない」「―をはたらかせる」「―を貸してくれ」
(3)〔哲〕 単なる学問的知識や頭の良さではなく、人生経験や人格の完成を俟(ま)って初めて得られる、人生の目的・物事の根本の相にかかわる深い知識。叡智(えいち)。ソフィア。
GOOの大辞林より
この場合は、仏教でも、哲学でもないので2番ね
375 :
質問してきた子には出来るだけ簡単にイオンの説明からしてやるけど:02/12/14 02:14 ID:CEAxOPAW
>>355 ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、どうやって説明しろってんだよと泣きたくなる。
376 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:14 ID:uzcopYP5
>>365 ああ、うちにもいるわ、それ・・・
なんで芽を摘み取るみたいなことするのかなぁ
377 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:14 ID:lPYod6WM
まず・・・
逝ってきます。
恥ずかしい〜
378 :
鳥肌実:02/12/14 02:14 ID:vADbaDON
うむ、昔は知恵が大事だ!と教育していたら、知識を覚えない言い訳に子供たちが使い始めたので失敗。
やはり、知識すら覚えようとしないやつは、言い訳に「知恵が大事。」と言いたがる。
379 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:15 ID:X7We/v3x
380 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:15 ID:ISTRD9Np
>>364 漏れの見識の範囲では次々になくされている。
そういう条例とかが出てるかはしらないけども、そういう流れになってる。
381 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:15 ID:g0aVwBU0
>>357 2chでいう負け組の派遣社員です(w
落ちこぼれ街道一直線(自ワラ
382 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:15 ID:HestyUTN
結局さ、人間ができることって何度も反復してやったことなんだよね。
理屈では分かっていることでも、何度もやったことがなければうまくできない。
「ゆとり教育」とか言って反復学習をちゃんとやらなかったら、
社会に出たら何もできなくなっちゃうよ。
383 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:15 ID:YP1k4nqL
>>353 知恵をつける勉強法なんてあるの?
知恵の輪をやらせる、無人島に1カ月送り込む、
卵とガソリンで爆弾を作る、
知恵を絞って勉強法を考えてみたが・・
384 :
東大生:02/12/14 02:16 ID:/YXo0Dw4
385 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:16 ID:LDfWDZ/B
>>366 結構ドウイ
ダメならダメってことをちゃんと受け入れるのも、大切だと思う。
そのあと、モチベーションをどこにシフトしていくかっていう問題が
出てくるけど、そこでしなやかに対応できる知識と知恵をもつ人間が理想。
386 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:16 ID:X7We/v3x
387 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:17 ID:BHRoUYoS
教師に大した事は期待しないから給料減らせ。
388 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:17 ID:ZN9rLtiE
>>358 それこそ教員の資質が問われるわけで
留年者を多く出す教員は減棒、解雇
逆に成績優秀者を出す教員は昇給・昇進など
査定の目安にすればいい
さらに学校長の評価は教員の質で決めればいい
389 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:17 ID:09FU1eym
>>310 うむ、てめーのガキに勉強しろって口やかましく言い募る
親ほど、てめーのガキが今、何勉強してるのか、まったく
わかってないってことっすね。ドキュがドキュを拡大再生産
するって図式。まずは親がどーにかしろってことだと思ふ。
>>鳥肌閣下
学びて思わざれば則ちくらく、思いて学ばざれば則ちあやうし
ってやつでござんすね。コセーコセーって阿呆なこと叫んでる
連中には特に後者を。
しっかし、ニュー速なのに教育板だわ(藁
390 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:17 ID:ewa1ENNB
3番は、素直に「叡智」というじゃろう・・・
391 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:18 ID:cNwZznYS
>>383 そうやって考えること自体が大事なんだよ。ただ聞いたまま覚えるんじゃなくて。
392 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:18 ID:e0NEOKPb
>>376 なぜ芽を摘み取るようなことをするか
ずばり教師側にとってはどうでもいいからでしょう
あと面倒くさいからと思われ
393 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:18 ID:ISTRD9Np
漏れ、チャットすんの久しぶりっすなはぁ嬉すぃ。
394 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:18 ID:CCdi7fKK
ヤッパリ
シッカリ
モッコリ
クッキリ
395 :
鳥肌実:02/12/14 02:18 ID:vADbaDON
>>386 悪知恵すらない子供が増えている。
こんな、やつらが東大とか逝ってるのだが、将来悪知恵のある外国人に対抗できるのやら・・・
396 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:19 ID:1iwVgsYa
>>383 さぁ?あるんだろうか?
わからん。
つか、現代の日本でそれをやる方法わかっていれば
文部科学省がやっているだろうな。
>>384 あ、3の意味はないってことではなくて
辞書上では「哲学用語」として載っているから、
2を推奨しただけ
397 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:19 ID:ZN9rLtiE
>>392 指導要領の範囲を超えたらいけないから
公務員は規則に忠実なのさ
398 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:20 ID:6LZi00SQ
俺今の世代じゃなくてよかった。
399 :
両方バランスよく:02/12/14 02:20 ID:CEAxOPAW
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 材料(知識)だけ与えてたり、組み立て方(知恵)だけ教えてたりでは何も作れないわけで。
400 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:21 ID:umpE3Pn1
愚か者がのさばる・・・いい時代になったものだ
401 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:21 ID:1iwVgsYa
>>395 そういえば、
DQNによる殺人事件で
「ナイフで人を刺せば死ぬことはわかっていたが
血がでるとはおもわなかった」
って証言してるDQNがいたそうで・・・
笑いのネタかと思ったよ
402 :
:02/12/14 02:21 ID:B4oJQvax
お役所で年功序列が無くなるはずがない
403 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:22 ID:Qe8ajm2X
文部省が悪いんじゃないだろ。
ゆとり教育を進言したのって、日教組じゃなかったけ?
情報PLZ
404 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:22 ID:YP1k4nqL
知恵なんてしょせん知識の組み合わせの産物。
将棋や囲碁でも定跡や経験から知恵を産み出す。
ただしダメなやつ奴はいくらいい知恵を出そうと思ってもダメ。
406 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:23 ID:ZnqF+17j
>388
大体同じ考えだな
でもゆとり教育は人間性も育てるという意味も有ると思うから
その辺を考えないと元に戻っちゃうよね
なにがしかの人間性を育てて評価する仕組みも含めて考えたいと思うが
407 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:23 ID:+nkFqcpp
高校の頃の教え方が上手いと評判だった英語の先生は、必ず予習をさせて
いたな。予習してなきゃゲンコツだったから、最初はイヤイヤやってたっけ。
しばらく授業受けてるうちに、その先生の能力への信頼感が出てきて、それ
と共にだんだんやる気が出てきて、すすんで予習するようになったな。
予定してた範囲より進んでしまって生徒がついていけなくなると、授業やめて
バカみたいな雑談で時間潰したりと、柔軟だったし。
おかげで、学校の授業受けてただけなのに共通テストはほぼ満点だった。
良い先生に出会えた奴は幸せだよな・・・
408 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:23 ID:ia4hJooO
知識を植えるのは教育機関の責任だが、
知恵を体得するのは完全に各々の責任では
ないのですか?
教育機関は各々の知恵までも面倒見てくれるのですか?
409 :
東大生:02/12/14 02:23 ID:/YXo0Dw4
>>399 組み立て方は教えられないと思うがナー
大量の材料を目の前にぶちまけてやることで
何かを組み立て始めるのを期待するしかないと思うがにゃー。
410 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:24 ID:1iwVgsYa
>>404 その「組み合わせ方」を発想するのが知恵
>>397 >指導要領の範囲を超えたらいけないから
そこなんだよね
指導案の単元を超えた発言や特定の児童に対する特別な指導をすれば
上司に睨まれるっていう現実。事勿れ主義の原形だよね
この点から見ると指導要領の改正しか法的に手段がないんだよね
412 :
鳥肌実:02/12/14 02:24 ID:vADbaDON
うーん、庶民と違って、将来日本のエリートなんかになりそうな子は、外国から日本の税金をせびられないように・・・知恵比べの世界をのして欲しいものですなぁ。
413 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:25 ID:X7We/v3x
>>395 そりゃこのままでは無理。
>>396 それこそ貧乏のどん底にまで落ちていただかないと。
発展途上国には知識と知恵をつけたい香具師が沢山いる。
414 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:25 ID:6drY+/hR
既出かもしれんが、少子化による甘やかしが原因ではないかと思うよ。
あと、景気の悪さによって子供も勉強していい大学入っても
いい生活ができない(ある意味では正しい)と感じているからでは。
学習塾が儲かるだけ
幼少期に遊び劣等感を抱き将来不良になるかもな
学歴社会か。差別はいつまでも続くな
でも自業自得か
勉強させすぎも問題だが、こんなスレが立つくらい話題になるほうが問題だな
子供も可哀想だ
それにしても塾儲かるよな
416 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:25 ID:5pALLz79
あれだ、将来的にはフランスみたいにエナルクを開設するのも手かもね。
まぁ、平等主義が好きなヤシには大反対な制度だろうが。
>401
ん?死ぬかどうかは知らんが、まず血は出るだろ・・・てか自分の手で試したことないのか。
工作とかしてたら1回や2回はスプラッタなことも、って自分が不器用なだけか。
418 :
手に余るほどの材料を押し付けるだけよりは:02/12/14 02:25 ID:CEAxOPAW
>>409 ミ,,゚Д゚彡y━~~ ある程度の見本を示したほうが良いだろ。
419 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:26 ID:LDfWDZ/B
420 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:26 ID:YP1k4nqL
>>403 寺脇とかいう糞。
広島の教育を目茶苦茶にした上で
文部省で国の教育まで目茶苦茶した。
421 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:27 ID:S+gWSCGX
422 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:27 ID:GeLTJPgv
日教組の皆さん、おめでとうございます。
これからも国家のためにがむばってください。
423 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:28 ID:ZnqF+17j
>418
そうだね
最初はまねをする事から始まると思う
まねをするうちに自分なりの考え方が育つのではないかと思うよ
424 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:28 ID:UR7Y4W1A
>>414 同意。俺らの頃は真顔でいい大学行っていい会社入って
いい生活するぞとか言ってる奴がいた。あいつらもどうかと思ったが
目標が見えてただけ幸せな時代だったな。
425 :
鳥肌実:02/12/14 02:28 ID:vADbaDON
ゆとり教育=放任教育でなければいいのだが・・・
「ゆとり」で、何か教育するでなく放置されて悪さをする子供が後をたたない。
もっと悪いのは週休二日制で、土日を連休にして泊りがけで遠くで悪さをする。
二日休みは賛成なんだが、現場の意見としては水曜日あたりを休みにしてくれると不登校もグット減るのだがなぁ。
こども側からすれば大変なプレッシャーなのかな
「こんなことができない」なんて言われて
その覚え方や身につけ方がいまさらできない
劣等感の押しつけをマスゴミはしてしまったのではなかろうか?
427 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:29 ID:6drY+/hR
日本はアメリカみたいになってきたね。
勉強のできる奴とできない奴の差が大きくなってるんだろう。
428 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:29 ID:1iwVgsYa
>>408 文部科学省には「人材育成」も目的になっている。
>>409 目の前の材料に興味をひかせる方法はないだろうか
手にとってみたいと思わせるものがないと・・・
429 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:29 ID:2mAx1vM2
430 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:29 ID:ISTRD9Np
みんな『ナンとジョー先生』の見すぎだ!
431 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:30 ID:LDfWDZ/B
>>426 そうか?
それなら、少しはやる気を出してほしいものだが。
432 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:30 ID:YP1k4nqL
塾はどんどんつぶれてる。良心的なところほどね。
営業上手の金儲け塾は伸びてる。
そういうところは子供はお客様扱いで甘やかせるから
結局ガキは、つけあがってコツコツ勉強することを忘れる。
433 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:30 ID:1iwVgsYa
434 :
とりあえず検索したソース:02/12/14 02:30 ID:CEAxOPAW
"国民の学力"と言う名のプロダクトライフサイクル。
436 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:31 ID:uzcopYP5
>>426 プレッシャーどころか「できない」ことが悔しいとも思ってない子がいっぱいいるよ
437 :
東大生:02/12/14 02:31 ID:/YXo0Dw4
>>418 見本を見せるのは当たり前だが、それを真似するだけか
それ以上の何かを見出すかは結局本人次第な罠
438 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:31 ID:g0aVwBU0
ここまでの要点は
・悪平等の撤廃
・餓鬼どものやる気をおこさせるか
・指導要領は改正するべき
・知識と知恵の扱いをバランス良く
・教師の査定を子供達の学習結果で出す
・とりあえず文部科学省は糞
という事でしょうか?
誰か纏めてくれい。ぷりーず。
439 :
もうね、あほかと馬鹿かと:02/12/14 02:31 ID:CEAxOPAW
ミ,,゚Д゚彡y━~~
>>434の中の教育課程審議会会長の発言ね。
440 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:32 ID:1iwVgsYa
>>432 まー、
今の親が塾に求めているのは
「受験に合格する能力を子供にあたえる」ことだからな。
勉強を教えるというよりも、テストに合格するための方法を教えている。
441 :
鳥肌実:02/12/14 02:32 ID:vADbaDON
442 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:32 ID:HAAR8ogt
俺は馬鹿だけど,過去に塾講をやっていたことがある.
それで思ったのは,今の学生さんは全く感情が無い.
算数とかを教えていても,俺らの頃は「台形の面積は,こういう線を
引くと二つの三角形になるから求められるよ」って教われば,算数が
苦手な奴でも(・∀・)ヘー!と取り合えず興味を持ったものだが,最近は
違う.最近は,いかに面白い話をしても,「で?」という反応しか返って
こない.彼らに「実験って楽しい?」って聞いても「つまらない」と
答えるだけ.薬品を混ぜて色が変わろうが,マグネシウムリボンが激しく
光ろうが彼らは興味を抱かない.これじゃあ,勉強する楽しさを
教える事なんて実質不可能に感じた.これは単なる学力低下というより,
もはや人間としての何かが欠けているとしか思えない.
おやすみ
>>431 気を出すのはむしろ親。
ますます学校が悪いとか言われるハメに
できない児童は虐待または塾でおいてけぼり。
いちばんイイのは嫌々ながら覚えること(とりあえず小学生は)
445 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:33 ID:LDfWDZ/B
>>433 いや、そうじゃなくて、
中国は一人っ子政策で、両親と祖父母が子供一人をベタベタに甘やかす、
って言うじゃないですか。
同じように甘やかされて育った子供の多い中国も、
学力低下に悩んでいたりするのかな、と。
446 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:33 ID:ISTRD9Np
>>419 中国は勉強した分、裕福な生活をおくれるということに結びつくんで、ちとちがう。
>>434 にじほうていしきはおしえなくてよい
…
………
(゚д゚)
448 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:33 ID:X7We/v3x
>>421 そういや地方のこと考えてなかった
東京のどっかに高い金だしてスパルタ教育やってるとことかあるから
あれはみていて痛ましい
>>436 開き直り以前の問題か
でも年が経てばいずれ気付く
450 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:34 ID:1esCqG3W
>>425 ゆとりの意味を取り違えてるんだよ。
規則正しい規律のある生活の中で、自分で時間を見つけて行動する。
その行動が許容されるものであれば理解を示す。
これが教育のゆとりだろう。
何も考えずにくだらん時間ばっか与えるなんて愚の骨頂。
さっさと氏ね文部省
451 :
鳥肌実:02/12/14 02:34 ID:vADbaDON
さて、寝ますね。
グッナイ。w
452 :
それが、本当のゆとり教育だと思うんだけどなぁ:02/12/14 02:35 ID:CEAxOPAW
>>437 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 確かにそれは本人しだいだが、次から次へと知識を与える前に、見出す時間を与えるのは必要だと思うよ。
453 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:35 ID:cNwZznYS
「二次方程式は教えなくてよい。曾野綾子は、学校を出てから六十五歳になるまで一度も使ったことがない」
ワロタよ、マジで。
454 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:35 ID:1iwVgsYa
>>445 甘やかし方が違うんじゃないかな>日本と中国
455 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:35 ID:ISTRD9Np
今の日本の性教育委員長はテリー伊藤さんです!
って、本人は思ってます。
456 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:35 ID:5pALLz79
>>442 マグネシウムリボンの閃光…(・∀・)イイ!
俺がガキの時は先生がビックリする程の量を
燃焼させたんで、部屋中に光が溢れて皆エキサイトしたなぁ…。
学力が高かった筈の団塊その他の世代が擬似科学にハマったり
選挙に行かなかったりバブルで狂乱したり後に続く世代への義務を
果たそうとする意思が無かったりする罠。
458 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:36 ID:ZnqF+17j
>>440 その結果どうやったら合格出来るかを自分で考えない人間になる
459 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:36 ID:UGpWQAzo
ゆるみっぱなしの期間が長すぎ、日教組もどうにかしないと
教育面だけでなく、日本人育成としての問題が根本的に解決しない。
>>399 教えられた「組み立て方」は知識でしかないよね。
揚げ足取りでした。
461 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:36 ID:LDfWDZ/B
>>437 子供は、最初はなんでも真似するじゃない。
おままごとだって、お医者さんごっこだって、
大人社会を遊びで真似て理解していくわけだし。
基本的に、子供は真似する生き物だよ。
462 :
俺もなんか違うと思った:02/12/14 02:37 ID:CEAxOPAW
>>460 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「組み立て方を考えさせる」に変換して読んどいて。
463 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:37 ID:1iwVgsYa
いきなりなんだが・・・
学研の科学と学習は、すばらしいモノだったと
いまさらながらに思う・・・理科系好き向けだが。
男はチンコの大きさを気にすると言うが
肩書きを気にするという部分は一緒だな
465 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:37 ID:ISTRD9Np
ガングロっていつぐらいから減少したの?
「まな(学)ぶ」ってのは「まね(真似)ぶ」って事から由来しているが
467 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:38 ID:cNwZznYS
>>461 大人社会のお医者さんごっこは真似させるなよ。
ガキの間で「勉強に関連することに興味持ってる奴はDQN」的な
価値観でも浸透してるのか?
面白いと思うことをカコワルイこととしてるみたいな…
469 :
そういや、学研の科学も買ってたな:02/12/14 02:38 ID:CEAxOPAW
>>463 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 俺のバイブルは「不思議シリーズ」
>442
凄くよく分かる・・・
自分の頃は勉強は嫌いだけど実験は好き!ってヤシが多かったと思うんだが。
って自分コレでも20代なんだが、妙にじじむさい気分になるのは何故だろう・・・。
471 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:38 ID:F+Rduo4R
ニュー速+に満載のDQN記事を見る。
子供が見習うべきいい大人が減ったんだと実感する。
472 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:38 ID:ISTRD9Np
公文教育は成功してるっぽいね。
473 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:39 ID:ai5GGgmA
>>461 日本人も模倣から進化させた商品を売りまくり
474 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:39 ID:ia4hJooO
結局、いまの子らは屈辱を知らないように思えますな。
あらゆる局面に対峙しても冷めた感覚で事柄を処理し、
後腐れないような対応の仕方を会得しているように思えます。
「恥」とか「名誉」とか教え込むのがいいのではないでしょうか?
どうやって? と突っ込まれたら少々困惑しますが・・・。
475 :
東大生:02/12/14 02:39 ID:/YXo0Dw4
>>452 そういう意味でのゆとりなら、普段の生活にもたくさん見出せると思うんだがな。
476 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:39 ID:6w+UoQHo
>>442 理科の実験といえばさんざんイタズラして騒ぎを起したもんだが…
477 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:39 ID:1esCqG3W
飲み屋で演説するオヤジと今の文部省は一緒。
「今考えると俺の学生時代はつらい毎日だった(と勝手に思いこむ)。
若いヤツらにはつらい思いをさせたくない(と思いこむ)」とかいうやつだ。
自分は理解ある人間だと思ってるんだ。
478 :
無冠の帝王:02/12/14 02:39 ID:3QUmSqYT
>>442 感情表現の貧困さ・・ それはあるかもしれませんね
>>445 >中国は一人っ子政策で、両親と祖父母が子供一人をベタベタに甘やかす
中国では一人っ子のことを「小皇帝」なんて言い方するらしいです
479 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:39 ID:ai5GGgmA
>>472 あれは向き不向き。子供の適性で効果は左右されると思う。
481 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:40 ID:1iwVgsYa
>>469 ああ、不思議シリーズ
あれもいいすね。
482 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:40 ID:X7We/v3x
>>461の「真似」=少しオリジナリティーが入ってる
>>437の「真似」=「考える」余地のない精巧なコピー。
483 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:40 ID:ISTRD9Np
484 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:41 ID:5pALLz79
>>463 学研の科はも(・∀・)イイ!
あれ毎月付いてくる「ふろく」が超楽しみだった。
小型クーラーとか自分の手形の石膏とか作ってエキサイトしてたなぁ。
あと、基本的に理科系は先生が面白いと実験はまるよね。
俺の私立の先生はマッドサインティスト風の喋り方で
「ホーラ、いくぞ、いくぞいくぞいくぞ〜?」とか言いながら
薬品使用するので超面白くて怖かった記憶が。(ワラ
485 :
結局、見出せるようなやついい成績とるんだけど:02/12/14 02:41 ID:CEAxOPAW
>>475 ミ,,゚Д゚彡y━~~ しかし、全員が見出せるわけじゃないからな。
486 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:42 ID:ISTRD9Np
>>472 向き不向きも、教室の先生の指導によっても左右されると思うけど、
それでも比較的、優秀な子が多く産出される教育形態だと思うよ。
487 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:42 ID:ZnqF+17j
親は学校のせいにしようとする
学校は親のせいにしようとする
子供の目から見ればどちらも自分のことを心配していない他人にしか見えないだろうな
両方とも自分が教えるんだゴラアと言うようになれば子供は自分が大切にされてると思い
やる気を出すんじゃないかな
488 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:43 ID:7cRCgtDq
>445
上海からの留学生は、俺よりずっと良い服着ていたなあ。
金をかけるが、詰め込みもするって印象だな。
489 :
東大生:02/12/14 02:43 ID:/YXo0Dw4
>>485 結局本人のポテンシャルなんだと思うけどな。
教える側がそのポテンシャルを引き上げることは出来ると思うけど
490 :
484:02/12/14 02:44 ID:5pALLz79
って誤字満載だな。もう眠いから限界か。
491 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:44 ID:1iwVgsYa
>484
あの付録・・・欲しかったよ。小学○年生の付録で我慢してたけど。
>>487 誉めた子供は伸びるってやつですね
では
494 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:46 ID:LDfWDZ/B
結局、愛なんだよ、愛
モウネル
495 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:46 ID:1iwVgsYa
>>484 俺は、
カブトエビが好きだった・・・
このスレの速度なら言える
カブトエビと、カブトガニ・・・混同してました。
育てれば大きくなるものだと・・・小学生のころちょっと思ってました。
でも、もう、学研の付録にはついてこない(ノД`>カブトエビ
496 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:46 ID:X7We/v3x
497 :
東大生:02/12/14 02:47 ID:/YXo0Dw4
ちょっと話は戻るが、2次関数が適用できる場面なんて腐るほどあって、
結局「2次関数を使わなかった」ではなくて、
「2次関数を使わなかった」、あるいはより抽象的には
「物事を数学的対象として扱うということを学べなかった」という事だ。
498 :
ただ、削りすぎと:02/12/14 02:48 ID:CEAxOPAW
>>489 ミ,,゚Д゚彡y━~~ そのために、ちょっと詰め込む前にゆとりを持たせて考えさせようってのは間違っちゃいないと思うんだよ。
499 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:48 ID:cNwZznYS
>>492 あの付録って、子供に興味を持たせると言う意味ですごく良かったよなぁ。
今勉強している理科で、こんなことが出来るんだって実感できるのが
嬉しかったんだよな。
500 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:48 ID:ISTRD9Np
ド・モルガンの法則を使えるって言ってた人、普段で使える局面を教えてけれ!!
501 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:48 ID:19l3xWy/
学ぶということはとても面白いもんだと思うのだが。
小学校のとき、雨の日に初めて図書室に入って本を読んで、「こんな面白いものがあったのか」と感動した。
学研の教材で顕微鏡があって、いろいろ見て回って小さな世界にも感動した。
算数で台形や平行四辺形の面積を求める方法を習ったときも面白かった。
高校では押し付けられた勉強でつまらなかったが、
大学でやりたいことを見つけるためにと自分で勉強したときはやりがいがあった。
大学でしたい研究をしているとき、学ぶ幸せを感じた。
家庭教師をしていて、教えた子に「今は自分がやれることを増やすための準備なんだ」と伝えた。
いろいろな本を薦めて、自分で考えることの楽しさに気づけるよう努力した。
その子は勉強することの意味や楽しさを学校が教えてくれなかったと言っていた。
でも俺に「勉強することの楽しさを教えてもらえてうれしい」と言ってくれた。
何で今の学校は学ぶということの意味を教えてやれないんだろう?
502 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:49 ID:1iwVgsYa
>>498 うーん。
「ゆとり」の使い方から教えないといけなくなっている
ってことだろうか?
503 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:49 ID:BHRoUYoS
最初は真似から入るにしてもずっと真似で終わっちゃうのが日本人なんじゃないかと。
単純な計算問題は出来ても文章問題になると途端に分からなくなるとか。
分からない問題が出てくるとすぐに解答を知りたがるとか。
公式を導出する過程にほんの少しの時間しかさかず、公式を使う反復練習にばかり時間をかけるとか。
504 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:50 ID:cNwZznYS
>>500 多分漏れのことだと思うが、まあ気にするな。
>特に、家庭や地域社会の教育
>を充実したものにすることが大切です。
DQN親が多いとこのスレでも意見があったけど
なんつーか。可哀相だな。
506 :
東大生:02/12/14 02:52 ID:/YXo0Dw4
>>498 確かにそうかもな。
ただ、従兄弟の中学生の時間割にただ一言「ゆとり」とだけ書いてあって
なんだかなー、と思う。本当に意義ある時間を過ごせてるのかと。
507 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:52 ID:YP1k4nqL
ざっと見たところ10人おれば8人は勉強には向かない。
もう少し詰め込んだだけで頭の容量一杯。
残り2割は大学に進んでも、まあ良し。
その2割のうちの2割(4%)は、鍛えてモノになる。
またそのうちの2割は(0・8%)は、たとえ鍛えなくても自力でモノになる。
こんなところかな。
所詮、ダメな8割に高い教育を与えようとしても時間と金の無駄。
中卒でコックか美容師見習いでもさせるのが良し。
高校へ行っても覚えるのはセクースと髪の染め方ぐらいなもの。
508 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:52 ID:ZnqF+17j
>>501 教師が教える事を楽しんでいないとか
教師と会社員の感覚にズレガあるとか
そんな事ではないかと思う
509 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:53 ID:1iwVgsYa
>>503 まーなんだ
「わからない問題があったら、飛ばして
先にわかる問題から解けば、いい点が取れる」
って教えちゃう時代だからな。
ゆとりってのは、
わからない問題にぶつかったとき、
わかるまでたっぷり時間を取れるように
するもんじゃーないんだろうかと・・・
510 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:53 ID:UxW4cLfG
511 :
疑問に「範囲外だから」と教えない教師は論外として:02/12/14 02:54 ID:CEAxOPAW
>>506 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 結局、担当する教師の質に相当左右されると思うよ。
512 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:55 ID:snBAPH+5
サラリーマンやるよりはコックや美容師の方が良いと思うがな
513 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:56 ID:6drY+/hR
今の教師の方が教えるのは大変じゃないのかな。
昔の教師は体罰で子供をコントロールしてたな。
514 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:57 ID:ISTRD9Np
>>512 手に職をつけただけで、開業しようとする無謀なものが多くて、
都市圏のその多くが、3年内に廃業する。
それを付けねらって、中小企業診断士が暗躍する。
515 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:57 ID:ai5GGgmA
>>512 料理人も美容師も雇われだったらサラリーマン
516 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:57 ID:ZnqF+17j
>>507 そんなコックの料理は旨くないと思うゾ
コックはコックとして自分を鍛えられるヤシでないといかん
517 :
東大生:02/12/14 02:58 ID:/YXo0Dw4
こうして振り返ってみると学校あるいは教師の負担の大きさがなぁ。。。
518 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:58 ID:F+Rduo4R
家庭教師もやり始めの頃は予習もせず場当たりで教え、
中学レベルの問題で答え参照してたなぁ…
子供から信頼うしなっただろーな。
519 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:58 ID:ai5GGgmA
>>516 味覚は早期教育が大事という板前もいる
できれば小学生から修行を始めた方が良いそうだ。
520 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:58 ID:QoWTsJTx
ん?もともと「ゆとり教育」って学力低下は前提の上だったんじゃないの?
521 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:58 ID:YP1k4nqL
>>510 さにあらず。人には能力に向き不向きがあるって事。
どんな人間にも何かしら長所があるって事、
ではないけどね。
洗脳集団においては「労働」というストレスが与えられる
それを「将来の希望」と信じこまされる
与えられる「労働」は単調なもの
思考力を奪うために
523 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:59 ID:ISTRD9Np
とりあえず、体罰を復興させてええんでない?
教師を保護しないと。
524 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:59 ID:1iwVgsYa
>>515 そういや
医者だって、
開業医じゃなければ、サラリーマンだったっけ。
サラリーマンの平均に比べて高いわけでもないらしいが・・・>雇われ医者
>>510 8割というのは間違っていると思うけど、親がしっかりとしつけていないために
勉強自体ができないという子もいるのも事実。
差別ではなく、そういう子ははっきりとクラスを分けて専任の教員を割り当ててじっくりと教えるべきだと思う。
勉強を楽しむ子にはさらに選択肢を、勉強の向かない子には興味を沸かせるような授業を用意すべきだと思う。
才能は伸ばすことと、見つけやすくすることの両方が重要なんだと思う。
今の横並びにそろえていくだけの社会は悲しいね。
526 :
名無しさん@3周年:02/12/14 02:59 ID:F+Rduo4R
家庭教師のTRYのCM見ると、赤面することがある
>>524 ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/3145/indexindex.html 一部抜粋。
1442万円 50-54才男非管理職大病院勤務医('00/8/5 朝日新聞)
1362万円 朝日放送38才(00/12/16週刊ダイヤモンド)
1354万円 TBS41才(2000年週刊ダイヤモンド)
1241万円 ニッポン放送39才(2000年週刊ダイヤモンド)
1160万円 中部日本放送40才('00 週刊ダイヤモンド)
1093万円 39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
948万円 39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
これくらい。スレ違いなのでさげ
528 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:07 ID:CEAxOPAW
>>500 LサイズとMサイズで賞味期限がばらばらな卵があったとします。
Lサイズで賞味期限内の卵が必要で、それ以外は廃棄することにしました。
Lサイズかつ賞味期限内の卵をえらんで、残りを廃棄しても良いですし、とりあえず
LサイズとMサイズに仕分けして、Mサイズを廃棄し、その後、賞味期限内か賞味期限切れかで
仕分けしてもOKです。
俺らの時代から既に押しつけ勉強とかはいわれてたけどな。
渦中にいた自分としてはあまりそういう認識はなかった。
周囲の奴ら見てても、成績はやる気次第だったと思う。
ただ教師が
「やる気がないから、聴かないからわからないんだ」
「勉強は面白いものだ」
「お前らの年代なんか頭柔らかいから理解できるはずなんだ」
とかいっても、説得力はなかったな。
そういうこという教師に限って授業基本的につまんなかったから。
教科書のトレースってやつ。
「こういうことやるときに使えるよ」とかも一端を示しておくれ。日常生活じゃなくてもいいんだよ。
独善的なだけ
学んだものを将来生かせなければ意味がない
発見は喜びであり、理解は支配につながる
求めているのは、自分の気持ち良さだけ
531 :
いかりや:02/12/14 03:14 ID:Tw1fzxZx
小学生の頃、キックベースなどのチームを作る時
クラスで1,2を争う運動神経の良い2人がじゃんけんをして
好きな人を引き抜いていくという制度があったが、今思うと
あれって結構残酷・・・・
532 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:14 ID:BHRoUYoS
俺は中高年と付き合いの多い仕事をしているんだが、
彼らを見ていると学力低下って今に始まった事ではない気がするよ。
種類が違うだけで。
ここに来てレスしてるような人達は並みよりは上の人間が多いだろうから、自分と同年代にもいくらでも馬鹿が多いという事実を忘れがちなんではないだろうか。
533 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:16 ID:snBAPH+5
学力よりもモラルの欠如の方が気になる
534 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:17 ID:ZnqF+17j
>>530 楽しく学べる事自体に意味があるのではないだろうか
学ぶことが楽しければ社会に出てからも知らない事を積極的に学ぶようになると思うし
基礎が足りない分を補う原動力になるでしょう
効率が良くなくてはいかんという強迫観念を薄める事がある意味ゆとり教育ではないかと
535 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:17 ID:uzcopYP5
>>532 いつの時代も馬鹿はいっぱいいるけど、今問題なのは
全体のレベルが総じて低下しているってとこなんでは?
536 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:20 ID:TrTU9lZy
DQNが増えている・・・
537 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:21 ID:ia4hJooO
538 :
名無し:02/12/14 03:22 ID:Tw1fzxZx
ゆとり教育で逝くと決めたら、最後までやりとげるべきだと思います。
539 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:23 ID:F+Rduo4R
漏れの連れは土方ばかりだが
奴等は円の計算ぐらい出来る(はずだ)
540 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:23 ID:ZnqF+17j
元気の有る馬鹿と元気の無い馬鹿は全然別物だと思う
今は変気の無い馬鹿が増えてるのが問題だと思う
541 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:24 ID:kQbmB3p+
文部科学省=日本崩壊を企む組織
542 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:25 ID:7BqRy9Kj
ゲーム脳
543 :
名無し:02/12/14 03:25 ID:Tw1fzxZx
蛙の子は蛙だと・・・
544 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:26 ID:gz5qjOWe
あまりに、政治屋と役人モドキが愚かなので、
それを知られないためにだろうな。
545 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:29 ID:kisTRo7I
日本もうダメポ。
546 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:32 ID:eXjO1wAy
もうだめぽもうだめぽっていってる奴は
自分の気に入らない奴より先に死ぬと思うよ(笑
547 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:35 ID:BHRoUYoS
>>535 うーむ。
むしろ変に賢くて勉強もそこそこ出来る子供が多いような気がするのよ。
苦労を知らずにたくさんの知識だけ身に付けてしまったという感じがして、逆に怖い。
逆境に弱く、大きな失敗ですぐに自殺してしまうような大人になるんじゃないかと。
俺の身の回りだけ特殊な環境なのかもしれんな・・・田舎だし・・・
548 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:36 ID:diWOkXpf
学力低下して何が悪い?文字の読み書きできれば十分だろ
549 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:38 ID:S+gWSCGX
>>548 馬鹿が馬鹿なりに生きれば良いのですが、
馬鹿は馬鹿なりに主張しますから。
550 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:39 ID:TgwPMSC7
>学校以外での平日の勉強時間が1時間未満という子が小5の60%
自分もそんなもんだったけど。
551 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:40 ID:UZ9QHoHF
552 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:41 ID:ia4hJooO
553 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:42 ID:/T9mQi/O
まあ、学力といっても、このテストは主に記憶力を
試しているのであって、発想力とかデザイン力とか
適応力とかを図っているわけではないからね。
今の平均的な子供が特別、学力が低下していると思わないね。
それに、大学だって、レジャーランドなんて言われていた昔と
違って今は厳しいところが多いよ。遊んでいたら卒業も
就職もできない世の中になったからね。それに、今の若者
の方が発想が新しいよ。今までの日本に無いものを持っている
感じがする。
554 :
扉 ◆NdRAGE1QrQ :02/12/14 03:46 ID:RCOj8S9x
ゆとり云々とか個性を尊重とか妄言吐いてる方々に言いたい
「アウトプットがインプットを越える事は絶対にない」と
詰め込み教育マンセー
555 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:50 ID:kisTRo7I
それより、
坂村健のユビキタスIDのスレはどうなったんだ?
せっかく、ID記念カキコしようと思ったのに。
慶応もイイぞ。
キッス、トロン!
556 :
藍の質が悪すぎると:02/12/14 03:53 ID:CEAxOPAW
>>554 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「藍は藍より出でて藍より青し」という言葉もありますが。
557 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:55 ID:wMv/BY2c
ゆとり教育をやめて以前のように知識を詰め込む教育に戻したとしても
おちこぼれがさらに増えるだけのような気もする。
もうちんたら生ぬるい教育ごっこ、学校ごっこはおしまいだ。
これからは小学校・中学校・高校すべて単位制にしる!
例えば賢い小学生は4年で卒業させて
2年も速く卒業して税金がかからなかった褒美として奨学金をだす。
逆に6年で卒業できなかったバータレなガキは小学校留年させて、
6年以降は学費を徴収すると。
教科書がスカスカでもこれなら時間の方を圧縮することになるから対応できる。
>>548 文字の読み書きができない人が言う
「文字が読めなくて何が悪い。十分生活できる」
ってのと同じことを言ってるってわかってるか?
559 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:58 ID:1iwVgsYa
560 :
名無しさん@3周年:02/12/14 03:58 ID:1iwVgsYa
561 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:02 ID:IPHJ+q8k
562 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:05 ID:1Yi6tCNS
てか別に良いじゃん、学力がどうなったって。子供にゃ遊ぶ時間優先させりゃ良いんだよ。
教育ってのは、偏差値とは関係無いだろ。
勉強沢山させたら、マトモな人間になるってのは違う。
563 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:05 ID:wMv/BY2c
文字の読み書きが出来るだけの能力で
どうやってエネルギーや食料を外国から買うための外貨を稼げるの?
>>561 魅力ある製品を売りまくって儲けてるから今の生活があるんじゃにゃぁの?
食料自給率なんて40%くらいだそうだからなぁ。
564 :
扉 ◆NdRAGE1QrQ :02/12/14 04:08 ID:RCOj8S9x
>>558 おいおい、どうしたらそう解釈できるんだ?
まったく逆の意味で書いたつもりだが・・・
物理学の基礎も出来んやつがニュートリノでノーベル賞取ったんか?
生化学の基礎もわからんやつがPCR法発明できるんか?
既存の知識の組み合わせ+ひらめきが歴史に残るような発明・発見につながるんだろうが
565 :
扉 ◆NdRAGE1QrQ :02/12/14 04:08 ID:RCOj8S9x
566 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:09 ID:snBAPH+5
まあでもこれ以上発展する必要もないんだけどね。
567 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:10 ID:BHRoUYoS
詰め込み教育にも2種類ある。
たくさんの事柄を少しずつ覚えさせるのか、
少しの事柄を繰り返し反復練習させて覚えさせるのか。
どちらがいいのだろうか。
568 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:11 ID:UZ9QHoHF
NHKのニュース点では基礎的な問題の回答率が低いのを指摘していた
けど、(円の面積とか、9+(+4)x(-5)とか、学問のすすめとか)
正解率がもっと低かった問題を見てみたいっす。
569 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:11 ID:7tetVtme
常に上昇しようとしていないと現状維持すら難しいのだ。
570 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:12 ID:IPHJ+q8k
>>563 もしそれが、外国から資源を買う事が、世の中の大半の人に求められるなら正論なんだけどね。
571 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:13 ID:snBAPH+5
>>569 そうでもないよ。
あまりに発展しすぎてるからそう感じるだけであって。
572 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:13 ID:1iwVgsYa
>>564 「アウトプットがインプットを越える事は絶対にない」
アウトプット=人が生みだすもの
インプット =詰め込んだ知識
アウトプット=<インプット
詰め込んだ知識より上のものはアウトプットされない
って理解したんだが・・・?
573 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:13 ID:yIhbrDdW
団塊の世代が受験戦争が嫌だったから作った流れとちゃうん?
時代が変わってるのに若い頃の夢を追いつづけちゃったって感じでさ。
574 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:13 ID:wMv/BY2c
>子供にゃ遊ぶ時間優先させりゃ良いんだよ。
全くその通りだと思う。
でもTVゲームたむろしてやるんじゃなくて
外でキャッチボールしたり鬼ごっこしたりってのほうがイイ!(・∀・)
まぁ、真昼間から変態さんがうろうろしてて、
広場も空き地も無い都心部では夢のまた夢だけど。
銀行の不良債権買い取って、
アチコチに芝生の生えた公園をつくったらいいと思う。
特殊法人つぶして、議員年金廃止すりゃそれくらいのことできるだろ?
575 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:15 ID:L6f6Z/Gk
理系板で家教のレス読んでいたら、
酷いのは読み書きできないらしい。
怖いと思ったのは、高校生でカタカナの危ない奴の話。
でもTVゲームとセックルだけはいっぱしにできるそうだ。
フランス書院で萌えられる奴がワゴン車で女かっさらってレイプするか?
何をもって遊ぶとするのか、学ぶとするのか、
見極めないと危険すぎる。
576 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:15 ID:M9bTxA7X
元々文科省が「ゆとり教育」と言い出したのは、
公務員週休二日制導入のため。
子供がどうなろうが関係なかった。
週休二日制の導入が進んだから、言い訳はいらなくなった。
見直しが迫られている、とか書かれているけれど、
すべて文科省の計算通りだ。
577 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:15 ID:tL/FXGJs
てかもういいだろ。
もう十分過ぎる程豊かだよ。
だから子供達に、少しゆとりをあげようや。
俺は子供の時、もっと遊びたかったなあ。
578 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:16 ID:kFK/PkUq
>アチコチに芝生の生えた公園をつくったらいいと思う。
特殊法人クビになった方々のテント村になります
579 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:17 ID:1iwVgsYa
580 :
扉 ◆NdRAGE1QrQ :02/12/14 04:18 ID:RCOj8S9x
>>567 段階によって変えるのよいと思う
基礎は徹底的に反復もう丸暗記状態
応用的な分野は広く浅く、さまざまな事象を教える
581 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:19 ID:FAOCRJ3K
中学生のワレメくっきり
582 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:20 ID:wMv/BY2c
>もしそれが、外国から資源を買う事が、
>世の中の大半の人に求められるなら正論なんだけどね。
賛同しますね。
結局俺たちがどういう生活を望むかによると思う。
ただ俺としては、今のように
夏はクーラー、冬は暖房の快適な住環境や
24時間コンビニが開いていて、便利な生活
諸外国から豊富な贅沢食材を輸入して、うまい料理食いたいし。
>>570さんもそうじゃないの?
583 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:21 ID:JL/WLd1V
>>574 つまらない世の中になったよな。
勉強はしようと思えば出来るけど、そういう遊びは出来ないからね。
金で買えない体験が、必ずしも良いわけではないが、
子供が外で遊ぶ事は、絶対に道徳の授業より数学の授業よりタメになるよ。
584 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:22 ID:yIhbrDdW
>>577 ほいじゃお前の子供にたっぷりやって下さい。
うちはしっかり勉強させます。
585 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:22 ID:HfaKGSbf
>>577 学校の授業では簡単すぎて退屈な子供もいっぱいいるわけなんだが。
586 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:23 ID:wMv/BY2c
>>578 >特殊法人クビになった方々のテント村になります
レゲェのおっさん見るのも社会勉強だったりして。。。。
テーマパーク・レゲェの国とか。
587 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:24 ID:5be17BKe
>>575 フランス書院なんて読めないよ。
文章ばっかりで漢字も多いから。
むしろ、エロゲーなんかじゃないの?
監禁飼育モノとかね。
588 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:25 ID:zepAIpwI
ゆとり教育そのものが有意義なのか疑問だ。
そもそも、15年以上前の小中学校教育を振り返っても、
詰め込み教育など一体どこにあったのかと思う。
589 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:26 ID:HfaKGSbf
>>583 「より」の根拠が無いな。
子供なんて遊ぶ場所は親の目に隠れて自分達で見つけるもんさ。
>>582 そうだねえ、俺自身どっぷり漬かった便利社会からは抜け出せないだろうね。
でも、勉強やる奴はやると思う。
591 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:27 ID:wir/JTmc
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」
学問のススメって、ここだけ抜粋して平等思想みたいに教えられるけど、
後々まで読んでいけば、要は選民思想の学歴主義ってことだよね?
学校で平等教育のプロパガンダとして使われていては、福沢諭吉も泣くぞ。
天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らずと言えり。
(中略)
されども今広くこの人間世界を見渡すに、
かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、
富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、
その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。
実語教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。
(中略)
されば前にも言える通り、人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。
592 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:29 ID:BHRoUYoS
若いうちは一生懸命勉強、大人になったら一生懸命働く
そういう単純な役割分担をやめてはどうか。
若いうちから社会参加して世の中の仕組みを体で覚えたり、
大人になってから勉強して社会に貢献したり、
そういう事が出来る社会になるといいと思う。
学校の勉強なんて週3日でいいから、あとの週3日働かせる。
少なくともこれでDQNは減るだろ。
足りない知識は大人になってから自分の専門分野でいくらでも勉強すればいい。
593 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:29 ID:ISTRD9Np
Don't think!
Feel!!
594 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:29 ID:1iwVgsYa
>>588 定期テストのときには、
暗記系の学科は、詰め込んでいたなぁ・・・・・・・
意味違うけど
595 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:29 ID:zxusUg1D
>>588 ほんとに、余裕だよな。
土曜日は早く終わるからその後友達と遊んだりするしな。
596 :
577:02/12/14 04:31 ID:IPHJ+q8k
>>584 良いんじゃないの。
俺は、お前が子供に学力を詰め込んでいる時には、子供を遊びに連れていくよ。
>>585 俺もそうだったw
597 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:31 ID:7tetVtme
>>592 それは極端だとしてもな。
世の中を知る機会を小学校出た後くらいに作った方が良いかも知れん。
勉強を何の為にやるのかわかってた方が身が入ると思うし。
598 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:33 ID:HfaKGSbf
>>588 例えば算数の教え方で日本だと2+3=? になるが、イギリスだと○+□=5 になるらしい。
そういう生徒に試行錯誤をさせる過程の有無が詰め込みか否かの違いかもしれない。
599 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:34 ID:yIhbrDdW
>>588 だな。そもそも個性の有る奴の比率なんて今も昔も変わらんだろ。
どんなに縛っても個性を出す奴は出すし、そうじゃなきゃ出す必要無い。
600 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:34 ID:ISTRD9Np
DQNが一過性のもので、20代で死滅するなら、まあ目を潰れるが、
こいつらも80代くらいまで長生きするんだろ?
長い付き合いになるんだな。
601 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:34 ID:7tetVtme
何で誰も「詰め込み教育で今の日本の繁栄があるなら安いものだ」と言わなかったんだろう。
しかも教育の質的改革ではなくて量的緩和をするなど、愚の骨頂だ。
やっぱバブル期だったから物質的なものより精神的幸福をって傾向があったのかな?
みんなバブルに後ろめたさをもってたとか。物質的に行き詰まれば精神的にも追い詰められるとか言ったら
バカにされた時代だったのかな?
602 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:34 ID:wir/JTmc
>>598 それって塾かなんかのCMでもやってたけど本当なのか?
日本でもそれぐらいしてるところあるだろ?(藁
603 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:35 ID:L6f6Z/Gk
>>587 え、漢字は萌えない!?
やはりゲームか。
サザンのコンピューターチャイルドって曲思い出した・・・。
604 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:36 ID:7tetVtme
605 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:36 ID:JL/WLd1V
>>598 同意。
その問題形式だと、日本は何十問もしなければならないが、イギリスだと一問で済む。
606 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:37 ID:ISTRD9Np
607 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:39 ID:ISTRD9Np
漏れは声を大にしていいたい!!
日教よりも暇なPTAの方が遥かに有害だ!!
608 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:39 ID:BHRoUYoS
>>601 昔の詰め込み教育は知識や技術を身に付けさせるというより、
組織に従順な人間を育成するのに役立ったんじゃないのかな?
609 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:41 ID:wMv/BY2c
以前は俺も何が何でも詰め込み教育に戻せばいいと思ってたけど、
もし詰め込み教育に戻したところで、
おちこぼれが増えるだけだよな。。。。
と最近は考えるようになってきた。
やっぱり勉強の先に明るい展望がないと動機付けは弱くなるなぁ。
大学ベンチャーでビルゲイツくらいの大金持ちが日本にも出現すれば
話は変わるかもしれないが。
多分、ガキが目の色変えて勉強に励むようになるのは
日本がまた貧乏になってからだろうな。。。。。
610 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:41 ID:uqaN4PEJ
俺の時のPTAっつえば、『教育』を『偏差値向上』と勘違いした奴等ばっかりだったがな。
611 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:41 ID:1IGKO58w
教育機関のおまえらが優秀だとして
おまえらの指導でいまのガキらはバカになっている。
当時を思い出せ。
優秀なおまえらを育てた優秀な教育は過去にすでにあったことをな。
ひとは経験したことを当たり前だと思って
本当に大切なことを忘れてしまってるんばよ。
612 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:46 ID:ISTRD9Np
PTAは何かしら実績を毎年残そうとするんで、
問題でないものも無理に問題視します。
613 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:49 ID:VYwqP8Nn
てかPTAとか市民団体に入り込んで扇動してる
過激派や左翼がいるんだから、そいつらをまずどうにかしないと駄目だ
権利とか主張しても、もう取り締まるべきだろう。
614 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:50 ID:VYwqP8Nn
>>463 あれには知的好奇心や色んなことへの興味をくすぐられたな
知識もついたし。
615 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:51 ID:qKZJQiG3
今の生活を維持する為には遊んでちゃダメ。
つー意識が教育関係者には無いんだろうね。
先生やってるヤツも省庁に勤めてるヤツも、社会経験無いヤツ等だし。
移動はあってもクビになる事はめったに無い社会に浸ってると
「ゆとり」 「平和」 「平等」 なんつー出鱈目なキーワードが沸いてきちゃうんだろうか?実体験も無いクセに。
少子化→小中高一環義務教育→学力低下のまま大学・社会へ→DQN増加→シビリアンコントロールに
対抗できず政治家のいいなり→一部権力の強大→老害悪化
DQN増加で子供は増えるかなぁ?→DQN教員増加→繰り返し
もう何回か周った気もするけど
616 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:52 ID:mHDPwYow
頭カラッポの方が夢詰め込める〜♪
617 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:53 ID:7tetVtme
今の小学生ってどんな心象なんだろ?
悪いニュースばっかでマスコミは大人のだらしなさばかり報道するけどプロジェクトXマンセーな2ちゃんねるが
あったりで。
618 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:54 ID:7tetVtme
619 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:54 ID:ISTRD9Np
過激派や左翼は知らんかったけども、
PTAも既にDQNが構成するようになって、
より多くのDQNが学校から排泄されるようになったと思う。
620 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:56 ID:KOfzjdKw
今の小学生は、キモエロが多いらしいぞ。
ネットで変なのが簡単に見れるから
621 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:56 ID:oGx94JPB
塾やってる者の本音だけど
馬鹿は淘汰されなきゃ国が滅びるんだよ!
あと、教職を目指した時点でノンビリした週休二日なんかあきらめろよ!
622 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:58 ID:7tetVtme
623 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:58 ID:HfaKGSbf
>>596 だから、学校では物足りないから塾に行って勉強する子もまたいっぱいいるわけだな。
>>602 無論日本でもこの手の問題形式は単元の導入の例題形式で出されたりする。
その他例えば台形面積の求め方で今はさも2つの三角形に分割するのが唯一の解き方のように教えられがちだが
台形の面積公式も意味があるし、本来はその他いろいろな解き方を試行してみることに数学的な意味がある。
624 :
名無しさん@3周年:02/12/14 04:59 ID:zepAIpwI
>>608 それはそれで有意義だったし、組織に従属するだけの人間が生産された
わけでもない。
小中学校ではむしろ従属というより、社会生活を通じて道徳と責任に
よって自らを律する、律せられる訓練をつむべきだ。
625 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:00 ID:wMv/BY2c
> 「ゆとり」 「平和」 「平等」 なんつー出鱈目なキーワード
「ゆとり」=怠惰
「平和」=対価を払う必要のない空気のようなもの
「平等」=結果の平等。機会の平等を意味しない
と翻訳されてるんだろーなぁ。。。。
特に「平和」なんて
これから貧乏になってアメリカ・ジャイアンに軍事費提供できなくなり
「おめぇも血ぃ流せや」って言われた時点でおしまいだぁ。
626 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:01 ID:ia4hJooO
627 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:04 ID:zepAIpwI
そもそも、小中学校で勉強する「癖」がついてないのは学校だけの
問題じゃない。親の問題でもある。
よほどの天才でもない限り、勉強することの意義を理解して、納得
できるようになるのは大人になってからだ。子供の頃は親が強要
してでも勉強する「癖」をつけてやらなけりゃならない。
その意味でも、小中学校のゆとり教育なんてのは論外なんだよ。
628 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:06 ID:RZQxMTa3
勉強は自主的にやらないと意味が無いが
今のガキは勉強しなさ過ぎ
甘えてるね
629 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:07 ID:7tetVtme
俺は小学校の時は間違いなく天才の道を歩んでたぞ。
中学で偏差値74だったし。
高校で学問に興味なくして何故か美術系大学の四年生にナッテシマッタガナー
就活中。絶望感1220%。まあこれが俺だ。酒飲んでます。
630 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:10 ID:Pe8rAbnk
>629
偏差値74もでるってことは、
周りはよっぽどできなかったんだね。
631 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:10 ID:zepAIpwI
過去の「詰め込み教育」を振り返ってみて、学校だけをみてみれば
そうハードだったわけじゃないはず。漏れの
>>588のレスに同意が
多かったのを見てもわかるが。深刻な問題だったのは、いわゆる受験戦争で
万人がよりハイレベルの大学への進学を目指していた背景があったからだろ。
だから詰め込まれているかのようなイメージがあったんじゃないか?
でも今はそういう時代じゃない。個性と多様性が認められる時代になってる。
あの頃のカリキュラムに戻しても一向に問題はないと思うがな。
632 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:11 ID:wMv/BY2c
詰め込み教育 → おちこぼれが増える
ゆとり教育 → 日本人が平均してアホに近づくだけ
俺はやっぱり飛び級制を主張したい。
アメリカではハイ・ティーンで博士号なんて珍しくないんだろ?
アメリカさんに出来て、日本人に出来ないわけが無いと思うんだが。。。
633 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:12 ID:yIhbrDdW
>>629 なんか俺に似てる。。。俺も進学校から転んだ美大卒。
卒業して数年したら高校の頃の友達との年収差に愕然とするぞ。
覚悟しとけ。
634 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:14 ID:Pe8rAbnk
いつも思うのはさ、
勉強でも習い事でも、集団主義になると
成績のいい子は放っておかれるんだよね。
平均以下の子供はいくらでもかまってもらえる。
635 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:17 ID:zepAIpwI
おちこぼれは勉強させなかった親の責任だよ。
レベルの低い方にあわせすぎた現状が問題なんだよ。
飛び級制もひとつのアイディアだろうけど、おちこぼれが問題なら
むしろ補習をシステム化した方がいい。
今の平均的な学習レベルが30だとしたら、それを50くらいに引き上げて、
補習システムでおちこぼれをフォローするのを望む。
一流大学といわれるようなところの学生でも小学校の問題ができない
ヤツがいたりするんだからな。愚民化が進んでる事実は深刻だ。
大げさじゃなく亡国の危機だよ。
636 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:18 ID:7tetVtme
やっぱ教育だよ。教育ほど針の振れるパラメーターは無い訳よ。
ここを押さえとけば日本は安泰。数十年の辛酸なんか気にするな。我が子の未来は明るいんだよ。
637 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:20 ID:7tetVtme
>>633 ふははははは!今絶望してるとこだぜー!大序ー部。
俺なんて成績良くて人望厚かった頃から一昔前のパフィー見たくおき楽なンキャラで
良い感じになってたから。たぶん今度もなんとかなるさー
638 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:21 ID:BHRoUYoS
>>624 昔の教育と関連あるのかどうか分からないが、
今の日本の大人に組織に依存するだけの人間が多い事は確かだと思うよ。
自分の事は自分で何とかしよう、という気概が無くて、
会社や国に文句ばかり言っている人間はいくらでもいる。
今の学級崩壊みたいな状態がいい事とは思わんけどね。
639 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:22 ID:yIhbrDdW
日本も戦前は飛び級あったんじゃなかったっけ?
なんでなくなっちゃったんだろう。GHQの差し金で
エリートらしいエリートを出さないように削られたのかな?
640 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:23 ID:HfaKGSbf
>>629 美術だって学問だよ。
世の中の大部分の学生が同じように自分の未来に不安を抱いてる。がんがれ。
641 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:24 ID:7tetVtme
なにいいっ許せん!飛び級があったなら俺は灯台一直線・・・
んな人生に未練ありませんっ!俺はこのバカで絶望的な今が大好きだ野田!俺はいきてるzぇー!”」
へっへっへ。かなr^り満足。
642 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:25 ID:jO+c57DX
まともなガキは皆私立に行ってるのだから、公立校の調査なら
当然下がっているだろう。
643 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:27 ID:7tetVtme
>>633 はっはっは。二回目にやると何でも結構上手く出来ちゃうところも似てるかな?
お互いよくあるタイプの人間って事で。プライド捨てて生きるくらいがカッコええっちゅうもんよ!
>>640 ムほほ。今は楽しいぜ!就職なんかより創り出す喜びよ!な〜んか俺!いいね!
644 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:28 ID:1iwVgsYa
>>640 美術は、芸術だけど、学問とは違うだろう・・・
645 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:29 ID:HfaKGSbf
>>635 > 一流大学といわれるようなところの学生でも小学校の問題ができない
> ヤツがいたりするんだからな。
その捉え方がまさしく日本の教育の貧困を象徴しているな。
ある制限時間で正答をひねり出すデータベースのような頭脳を持ってるかどうかではなく、
問題の概念を捉え解答を導出するまでの思考をこなせるかどうかが重要なのだ。
646 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:30 ID:1K2cpn58
>>608 ある意味で正解だ、学歴のある奴ほど言いなりになりやすいのは本当だからな
自分で考えずに、あれはこう、これはああだと言われて鵜呑みにする
だから左翼も高学歴が多いと言われている、オウムも。
647 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:30 ID:wMv/BY2c
飛び級制の導入。
高校の普通科定員を大幅に減らし、大学受験できる学生を減らす。
大学の定員も少子化に合わせて縮小。
センター試験は廃止。特殊法人大学入試センターはつぶす。
大学入試は大学個々で行う(学部別におこなっても構わない)。
普通科以外にすすんだ生徒は検定で大学入試資格をとればよい。
就職難のこのご時世、大学の単位認定は厳しくしても構うまい。
勉強しない学生は落第→退学。
648 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:31 ID:zepAIpwI
>>638 漏れ個人は、小中学校で規律と社会性、組織意識を身につけさせる
かつての教育は正しかったと思う。それは社会構成員としての
必要最低限の要素だからな。
かつての教育の問題点は、その次のステップとして、多様性、
個性、冒険といったテーマをもたなかったことにあったのでは。
つまり高等教育にこそ問題があったと思う。ゆとりが必要なのは
むしろ高校・大学なんだよ。学問に自発的な意欲や興味を持って、
自主的に選び取り組める年齢になった学生に対して、それができる
環境を用意しなかった。それどころか高校大学でさらに組織従属度を
高める教育を課したのが間違いだったと思うんだが、どうよ。
649 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:32 ID:Pe8rAbnk
勉強しない子供は、成績のいい子供を苛めるんだよね。
成績がいいってだけで、
「どうせいつも勉強しかしてないんだろ。」と決め付けて、
勝手にがり勉のイメージを押し付けてきたり、
ピアノが好きで弾いてると、
「いつもピアノばかり弾いてお嬢様なんだねー。真面目なんだねー。」
と、これまた勝手なイメージを押し付けてくる。
勉強が好き=真面目=面白くない=つまらない奴
というイメージだったんだろうなあ。
大人が率先して、教養主義を子供に教えないとだめだよ、やっぱり。
650 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:32 ID:HfaKGSbf
>>644 就職の役に立たないもの、これすなわち学問なり。
651 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:34 ID:zepAIpwI
>>645 んなことはわかってる。
だが現実の大学生の知能レベルはその認識にもたどり着けないだろが。
教養のレベルから崩壊してるんだよ。
652 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:35 ID:tKBIB5ss
学が役に立たん、てのはエキスパートまでなってない負け犬台詞なのれす。
653 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:35 ID:7tetVtme
>>640 チッチtッチ!
芸術と社会の関わりはとんでもなく薄いけどそれでも無関係ではないんだよ!
人間が何を見、何を認識し、何を無視しているのか!
言わば人間のセンサーを研究する学問みたいなもんだ!それも心理的要素が多い!
バカにしちゃいかんよ!案外、科学や政治とも地続きなんだよ!
654 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:35 ID:oTZoAJgi
>>646 タイトル忘れたが心理学の本にも書いてたよ
子分思想ってのかな?それが高学歴と言われてる人たちには
もの凄く強いんだってさ。
655 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:36 ID:1iwVgsYa
>>649 最近は違うってさ
できるやつは、色々とできる
できないやつはとことんできない
ここに格差が生まれ
できるヤツは、できないヤツをいじめてよい=罪の意識はない
って展開も増えているそうで・・・
656 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:37 ID:E8MZEBGA
これは社会全体の問題。
社会が学力のある人間を求めてないということなのだ。
↓は
ttp://dandoweb.com/backno/990826.htmからの引用 「大学にとって、学生の学力低下がほんとうに致命傷なら、
学力向上のための努力をするだろう。なぜ大学はそれをせずに、
頭数の確保に走るのか?」
「企業が要求しているのは、在学中に自分の
専門分野をバリバリ研究してすばらしい卒業論文を仕上げ、
その専門知識にプライドをもっている学生なのではなく、
成績が悪いのは目をつぶり、むしろ集団にとけこむ協調性があり、
妙にプライドが高くない、なによりも会社の指示した仕事を
文句も言わずテキパキこなしてくれる、使いやすい素直な学生なのである」
「大学や学生の学問離れを助長しているのは、
ほかならぬ企業の人事制度なのである。
現場での実践的な実務能力と、
社風にとけこむ協調性を重視するあまり、
個人のほんとうの意味での『能力』を軽視してきた企業こそが、
現在の大学生の学力低下を招いているのである」
657 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:38 ID:HfaKGSbf
>>651 前レスの講釈に比べて話がずいぶん抽象的過ぎるぞ。
若者よ、頭を使って考えるんだ。
658 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:39 ID:wMv/BY2c
>問題の概念を捉え解答を導出する
ような高度な精神活動には、
豊かな基礎学力の裏打ちがなければならないんでしょうけど。。。。
それにはある程度のつまらないドリルは必要なのかも。
659 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:40 ID:Pe8rAbnk
>>655 最近の子供は二極化の傾向らしいね。
私が子供の頃は、DQNの他者巻き込み行動がすごかったが。
ちなみに今20代だけど。
時代は変わる。。。
>>657 いや若くない(w 抽象的でもいいだろ。意図はわかるが
大学生がどうこうなんてのは余談だしな。
>>655 それってどうしてそうなったのかの分析はある?
漏れの時代には二極化ということはなかったな。
>>658 理解力があれば解けるけど
早さやシナプス一直線化(察してくれ)には繰り返し学習は
ものすごい効果的だーな
663 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:43 ID:7tetVtme
>>659 オイオイ。下手な調査より精密だな。1980年生まれだが
中二の時にDQNのバカさと真っ当な人間の迫害を見て、実感している。
将棋を知ってる奴はヲタクなんだとバカにされたが俺だけはそいつを支持したよ。
664 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:50 ID:HfaKGSbf
>>653 剥げ銅だね。だが、就職では評価されないんだね。
学問てのは人間が本質的に持っている好奇心の行き着く先でしかない。
逆に労働はその好奇心を抑え他のことに意識を集中させないと効率が上がらない。
665 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:51 ID:qKZJQiG3
>問題の概念を捉え解答を導出する
数学・論理的思考+広い視野ってヤツやね。
広い視野(個性)は後でいいけど、数学は頭柔らかいウチにやんないとダメだね。
666 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:52 ID:YgqFOydn
完全週休2日を完全廃止せよ。
まともに勉強を教えられる教師がいなくなり、教師は楽をするために土日を完全休息
にしたが、教師達は土日はいったい何をしているのだろうか?
どうせクソガキども等と一緒で、土日はパチンコや競馬三昧なんだろ。
教師のモラルが低下しているのに生徒の能力が上昇するはず無いだろう。
それなら、小学校で統一テストを各学期毎に行い全国平均や順位(県、市町村、学年、クラス、個人)
の順位を出し、個人のレベルUPをはかり、更に自分の置かれている現実を切実に教えてあげ、更に教師
については、子供の成績に応じて賞与等で完全査定化し差別化を行うべし。
667 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:56 ID:wMv/BY2c
>>662 うーん理解力というのがわからないのです。
「理解している」
ということは結局は既知の単純な事実・定理・法則に帰着できるルートが
脳みそのどっかにあるってことなのではないかと思うのです。
つまりそういった単純な事実・定理・法則がないとなれば。。。
学校というのはそういった事実・定理・法則を教えるところだと思っているのです。
具体例になるかあやすぃですが
IQ200の八百屋のおばちゃんがいたとして、
進学せず八百屋を続けてる限りは
ノーベル物理学賞はとれないとおもうです。
理解力があっても、未知の現象を解明するときの足場となる知識とその運用を
学んでいないからです。
668 :
名無しさん@3周年:02/12/14 05:58 ID:A7zisgdt
ゆとり教育は公立の教員にとってのゆとりであった!!
669 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:00 ID:7tetVtme
>>664 でも結構マジの芸術創作活動も金になると思うんだよね。
世界中そんな奴で一杯なんだが。
ま、俺は俺だけの真理がありゃ満足して死ねそうな気がする。
670 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:02 ID:qsT4Ie/c
10年も経つと、この低脳DQN子が社会に溢れる訳ですな。
まぁ、その時は立派な後進国になっているから低脳でも生きていけるな。
671 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:03 ID:7tetVtme
だってとんでもなくオモシレーじゃんよ芸術!
ゲームが売れねえってそりゃ研究が足らんよ!
売るモノはたーーっくさんある!
それを売れないと思い込んでるだけさ!
ミリオンヒットはないかもだけどスマッシュヒットの積み重ねでゲーム業界回復くらいは余裕のキャパあるよ!
672 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:06 ID:HfaKGSbf
>>658 高度と言えば高度だが義務教育が目指すべきところではあると思う。
文科省の言葉で言えば生きる力(wってやつかな。
ドリルは次のステップに進むために必要なわけだね。
例えば足し算の繰り上がりでいちいち式やリンゴの絵を描いて考えてたら
2桁の掛け算を考えて解く余裕はないね。
だから、繰り上がり計算のペーパーテストを1分で解くためにドリルするわけじゃない。
そういうことを教える側が理解できてるかどうかが問題だと思う。
漏れの予想では小学校教師の大部分が理解できてないと思う。
673 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 06:07 ID:VQfJnhQU
教員にもゆとりなってないと聞いたがな。
むしろ授業寿司詰め。
>>323 二世議員に大した考えも無く投票する、
そんなやつは子供の学力低下を嘆く資格なし。
「漏れの人生こんなもん」
社会を覆っている閉塞感が子供からも
やる気を奪っている事に気づけ!
675 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:10 ID:mxp92NF7
言葉知らないよね
最近の高校生。
明らかに語彙が少ない
676 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:11 ID:7tetVtme
教育者が既に古い人間だからな。今回より十数年後のIT世代とそれ以前の摩擦の方がデカイと思う。
教師同士の対立だってありうるぞ。
677 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:12 ID:RR32VoG0
将来は円の面積も解らない奴に
カツアゲされるのか..一寸憂鬱
678 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:16 ID:6+Jl6aTj
>>673 分数の約分のできないお前に出る幕はない。
>>677 それは昔も今も未来も変わらないだろう。
679 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:16 ID:heicFvAj
学力低下云々よりも根本から間違ってると思うがなぁ。
人間の学習は、聴覚から言語を注入される言語的な学習と
視覚からの映像、画像を主体的に取り込む非言語的な学習の主に2種類で
バランス型、言語型(言語能力)、非言語型(動作性知能、空間把握)
に分類されてトータルの知能では殆ど大差がない。
だが、小1から椅子に座らせて受動的に言語を注入する日本の教育では
言語型の子供は恩恵を受けるものの、非言語型の子供の動作を抑圧して自我を殺し
視覚からの学習機会を阻害し、不必要な言語を一日6時間義務教育の最低9年間
浴びせるから大半の非言語型の子供が思春期までにストレスを溜めて
行為障害を発症し少年犯罪者の多くを占めるのが今の現状なんだな。
エジソン、アインシュタイン、ファラデー、ルイスキャロル、ダヴィンチ
フォード、チャーチルらは言語に障害のある非言語型だと言われてるな。
日本では、宅間、酒鬼薔薇がそうだ。
680 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:18 ID:7tetVtme
でも言葉って大事だぞ。言葉を知ってるか知らないかだけで自殺したり、目覚めたりする。
言葉には導く力と乗りこえる力があるのだ。言葉を多く知ってて認識を謝る以外に何の害があるのだ!?
681 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:19 ID:TtSKA1Te
円周率が約3ではねえ…。
問題過ぎ。
やっぱ。
682 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:20 ID:7tetVtme
円周率が3だと思うのと、何億桁も割り切れずに今でも計算が続いていると思うのとでは
数学に向ける眼差しが違う。
だからみんな重要視すると思われ。
683 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:21 ID:qKZJQiG3
小中学生のうちは、決められた・与えられた条件の中で答えを求める数学での正解不正解に意味は無く、
ソレを繰り返し鍛錬する事に意味がある。
また、ソレに伴う 失敗 によって気持ちが萎縮しないようにする環境、雰囲気も必要。失敗は意味有る行為。
歳を重ねる事によって広い視野を持ち、鍛えられた論理回路で自分なりの答えが得られる様にするのが
教育の一つであり、今の日本の特技である アレンジ は「正しい詰め込み」による賜物だと思う。
684 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:22 ID:HfaKGSbf
>>673 だろうね。
一人の教員だけで30人以上の児童に対し九九から鉄棒まで何でも教えようというのは無理あるね。
もうちょい人手を増やし目が届くようにすれば、落ちこぼれも逆に放置プレイされる出来杉君もいなくなると思う。
685 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:22 ID:wMv/BY2c
>>672 ゆとり教育というのはそもそも学習内容を減らす代わりに
そのぶんドリルを増やして知識の定着・運用を確実にする
という主旨だったと思ったのですが。。。
結局授業時間が減るので
学習内容が減り、そしてドリルの時間もなくなる
ということみたいですなぁ。。。アホの量産体制ということですかいな。。。
課題学習だかなんだかしらないけど、薄っぺらい社会見学で終るのがオチかと。
仕舞にゃ東京ディズニーランド体験なんて出てきたりして。
686 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:24 ID:7tetVtme
学問とは探求なのだよ!実用的なモノは副産物でしかなく、その行為自体がこの世の何よりもカッコイイじゃねーかよ!
687 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:24 ID:NSqy73XK
こんなの今に始まった事か?
688 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:26 ID:HfaKGSbf
>>678 なぜ分数は約分できるのかについて想いをめぐらそう。
689 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:26 ID:TtSKA1Te
>>687 だから最近でしょ。
ゆとり教育が始まったのは。
大失態さ。
690 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:27 ID:DRaeQ7L5
選手層が薄いのに練習させないチームみたいなもんだな、こりゃ。
弱いに決まってる。
691 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:27 ID:7tetVtme
>>687 そうだよ!近年の以上は一部DQNが「勉強しなくてもいいじゃん」と思い始めたからこそ!
「こんなの今に始まった事か? 」それ自体が没落の道なんだよ!
本気で「最近の若い者は・・・」と思ってるうちは良い。
だが、「大昔から『最近の若い者は・・・』なんて言ってる。」なんて言うようになったらいよいよヤバイんだよ!
692 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:28 ID:qKZJQiG3
>>686 カネにはなん無いけどね(w
会社勤めの研究者が研究を認められたのは、つい最近だわな
693 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:29 ID:vu4wISix
まず日教組を完全に潰そう
694 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:31 ID:7tetVtme
>>692 パッケージングが甘いだけさ!
オモシレー物は知識やバックグラウンドが無くても面白れーと思うよ。
子供何かそうじゃん。大人だって固定観念取り払う理性のベールを剥がす装置をつけてやりゃあ。
宮崎アニメなんかそうじゃん。理性で先入観取り払って正直な芸術への欲望だけ金にしてる!
695 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:31 ID:qKZJQiG3
「どうして勉強は必要なの?」
答えられる 親、教員はいるのか?
696 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:32 ID:7tetVtme
>>695 必要不必要の問題じゃあない。
大好きなんだ。勉強が。
お前はメシが美味いから食うのか?必要だから食うのか?
697 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:32 ID:TtSKA1Te
698 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:35 ID:9lB23pGZ
今の日教組潰すのは大いに結構なんだが、その代わりになるものってあるかね?
699 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:35 ID:H74g8WBc
低下くっきり!
批判きっちり!
ゆとり さとり 日本語 大好き
700 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:35 ID:UZ9QHoHF
701 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:36 ID:7tetVtme
>>696は我ながら百点万点以上の答えじゃないか!お前ら存分に引用しろ!
702 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:38 ID:wMv/BY2c
>>695 俺には無理です。
だから詰め込み教育回帰を以前のように主張できなくなったです。
そこで飛び級制を主張してるです。
これだと勉強したい奴がレベルに応じてどんどん先に進めるからです。
馬鹿は落第続きですが。
義務教育で落第したら学費は払って貰うちゅうことで。
さらに大学定員を半数に減らしてもいいんじゃないかとすら思ってるです。
レジャーランドかつ就職待合所になってるっしょ?
税金がもったいない。その分の金で小中学校の教員を増員するのです。
一橋は潰れてもいいかな、と。冗談だけんど。
703 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:38 ID:hpG2/1yk
学校のテストに問題あるんじゃないの?
教科書の問題の数字変えただけを出題してるとか。俺の高校はそうだった。数字変
えただけ、問題そのまま。だから式と答えを丸暗記してた。案の定大学はヤバかっ
た。
でも中学は結構良かったんだよ。やっぱ学校の取り組みが良かったからだと思う。
一限目始まるまえに毎日数国英のローテーションで小テストあった。テストは応用
っぽい問題ばかりだった。記憶力だけじゃ成績でなかったからやり甲斐はあった。
って言うか、これが普通だろ?
704 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:39 ID:LMqYFlbm
話の流れとは関係なくてスマンけど、ゆとり教育反対してる政党ってどこ?
705 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:42 ID:HfaKGSbf
>>685 ゆとり教育とはすなわち最もできの悪い子に授業レベルをあわせようということだと思う。
できの悪い子は何がダメかと言うと家庭で学習ができない。
親の意識が低いので子供にきちんと宿題をやらせない。
ドリルは自学自習に適した教材なのに、家でやらないぶんは学校でやらざるをえない。
必然的に内容希薄で不満足な教育水準にしか達しない。
こういう矛盾がゆとり教育の弊害だと思う。
706 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:42 ID:ir+XOaKx
いいんだよ、別に低下したって。
学力高くても、どいつもこいつもDQNになったじゃねーかよ。
学力学力言ってるやつは塾とかから金もらってんだろ。
必死すぎるぞ、お受験バカども。
707 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:45 ID:ju2wZqSb
俺が年を取った時に、国を支えるやつらがDQNなのは困る。
>>696,701
漏れは、飯は美味しいから食うことは、滅多にないよ。
食わなければいけないと思って義務的に食べている。
そのかわり、暇なときには長時間かけてグルメな料理をつくるけど。
小学生の疑問にいちいちマジレスすることが正しいとは思わない。
小学時代は詰め込みに限る。あとで、そのありがたみがわかると大人が責任
をもつことが必要。
709 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:46 ID:7tetVtme
>>706 ハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア?
お受験バカにも加われなかった自己満DQNが恥じさらしてんじゃねーよ糞!
お前一人だけで海外行って死ね肉体労働者!
肉体労働者なんて下の下の下の下の下の下の下の下の知的生産率ゼロの間に合わせだからな!
そこらへん転がってる角材と同価値だバカ。
710 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:46 ID:1lJrJJCX
>>706 禿堂!
階層化がおこるから馬鹿なヤシ増えたほうがいいんだよw
できるヤシはできる。
711 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:46 ID:IOLxSA0Y
学力30人31脚
(一番ダメなヤツに合わせて1・2!1・2!)
712 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 06:46 ID:VQfJnhQU
寺 脇 健 は 最悪の売国奴。
公開処刑に値すると思う。
714 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:48 ID:9lB23pGZ
>>706 基本的な数式も分からないようなガキが増えても困るんだが。
715 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:49 ID:f97jkOUJ
セックスで頭をスッキリさせれば勉強もはかどるよ!
さあ、漏れと・・・ハァハァ
716 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:49 ID:7tetVtme
>>710 カカカカ。
階層化ってのは厳しい競争があってこそ機能して全体として良くなるシステムなんだよ。
バカをよりバカにする環境での階層化なんて落ちてくだけだろ!
>>712 これが落ち着いてられるかってんだ!
バカがバカを誇示してはばからないんだぜ!?
717 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:50 ID:uqaN4PEJ
資源のない小国が他国に対抗するには、国民の知的水準を高めないと
718 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:50 ID:7tetVtme
恥 を 知 れ
国家の将来をどうするかという観念のないのが国を動かしている
からこんなことになってしまった。
「国家」と思うこと=悪 といのがまかり通っていた。
それが、やっといけないことだと気づき始めたということかな。
720 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:53 ID:wMv/BY2c
>資源のない小国が他国に対抗するには、国民の知的水準を高めないと
結局はそこに落ち着くかと。
今回のゆとり教育にたいして
財界・産業界からもあちこちでクレームが上がっている状況を見れば
現状は相当ゃばぁぃのかもしれないですなぁ。。。。
721 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:53 ID:HfaKGSbf
>>694 宮崎アニメが流行りだした(一般受け)のはたぶんトトロからだろ。
昭和の中期のちょうど大人が子供のころの風景というバックグラウンドがあったわけ。
その後は宮崎ブランドというバックグラウンドが利いてる。
>>695 子供が勉強に興味を失うのは現代の必然だな。子供達の周りに楽しいことが多すぎる。
漢字の部首を覚えるよりポケモンの進化を覚える方がずっと楽しそうだしな。
結局プレゼントとか競争ごっことか受験とか他のモチベーションを与えないと無理だよ。
722 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:55 ID:c6YtInOm
モノでつっても、だめ
723 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:57 ID:7tetVtme
>>721 宮崎ブランドこそ理性を取っ払う装置。
「これは良いんだ!」と思わせればあとは良い物が自然と残る。
本当はストレートな欲望だけで消費者がしがみ付くくらいが良いんだけど(ヲタ)。
商売下手なんやね芸術家は。例外も無く。
724 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:58 ID:8t5VO5Vf
俺は塾とか予備校行かせる親が何故いるかわからんかった…
要領悪いし金と時間の無駄だと。
小中高レベルなら週末に参考書熟読して問題集といてテストに備えるだけで充分なんだが。
725 :
名無しさん@3周年:02/12/14 06:59 ID:hpG2/1yk
赤ちゃんの時から「勉強しないと北に拉致されちゃうぞ〜」とか吹き込むか?
726 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:03 ID:ir+XOaKx
だからさーそんなに必死になって既得権宣言してんじゃねーよ、
御受験バカちゃんども。
ゆとり教育より、おまえらの財布のゆとりが欲しいんだろ?結局。
727 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:04 ID:7tetVtme
>>726 財布のゆとりが欲しいからこそ教育するんだよわからねーか。
728 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:06 ID:IPHJ+q8k
塾や予備校の是非はともかく。
教える内容の水準を下げれば、皆が理解できる、というのは幻想教えた内容の何%しか理解できない学力層は必ず居る
729 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:08 ID:7tetVtme
ある内容を完全に理解させるにはそれが最低ランクになるように教育量を増加させる必要があるという訳でスレの意見は一致です。
730 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:08 ID:qKZJQiG3
>>694 商売の世にある「面白い」は、開発者の単純な思い付きだけで出来てるんじゃ無いよ。
アニメもゲームも カネと理性 で出来ている。
消費者は自分の目・頭で見、考えたモノを「面白い」と感じているだけ。
造り手や消費者全員が「面白い」と思うわけでは無い。という客観的にモノを見るのも必要。
そりゃ皆が皆楽しいのが理想だけど、現状では(も)一部の人にしか伝わらない。
ブランドに流されるのは自分を客観的に見る経験・訓練をしてない人で、この先増大の一歩
>>696 必要だから食う。でも食うなら美味いものがいい。
個人的に
>>695は
物事を論理的に考えられるようになるなら、勉強でも遊びでも良い。
基本的な事だが、自分で考える事が重要。ただ、国語・数学・体育だけは譲れない。
731 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:09 ID:7tetVtme
八段の跳び箱を飛ばせる必要があるなら二十段の跳び箱を飛ぶのを最低ランクと定めるべし。
732 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:10 ID:K6LqU6Lc
>>723 宮崎ブランドこそ理性を取っ払う装置。
「ロリは良いんだ!」と思わせればあとはロリ厨が自然と残る。
本当はストレートに幼女に欲望を抱くだけでなくパンツにしみが付くくらいだとフェチ魂が良がるんだけど(ヲタ)。
ろりヲタなんやね宮崎愛好家は。例外も無く。
733 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:11 ID:tL/FXGJs
国語・数学・体育と道徳だな、必須なのは。
世代間競争に勝ちやすくなるのはいいけど、
純粋に日本の将来を思うと不安ですな。
735 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:13 ID:XaCwU32m
>>708 俺も小学生は詰め込みが大事というか
学生はまず詰め込みが大事。
基礎もわからなければ何もできない。
736 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:14 ID:7tetVtme
>>730 芸術もカネと理性でできてるよ。
芸術家だって自分の目・頭で見、考えたモノを「面白い」と感じているだけ。
食ってる内に美味さに気づく事だってあるんだよ。勉強を苦痛だと思わせてる社会の雰囲気には疑問が残るな。
737 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:14 ID:KQpPf1hP
「ゆとり」は必要だと思うけどな。
学校終わったあとも毎日塾通いなんて、子供が可哀想だ。
もっと遊ばせてやれよ、と思う。
結局、大学受験の範囲を先に狭くする(下げる)べきじゃないか?
学校で学ばない受験範囲がある限り、塾が必要になるだけだろ。
「ゆとり」なんて、ありえない。
日本の場合、少しぐらい学力低下しても平気だろ。
ただし、大学で学ぶことを増やせと。卒業を難しくしろと。
大学生の時、文系の奴が平日の昼間にバイトしているのを見て
「なんだかなぁ」と思ったよ。
738 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:16 ID:Z+m4rg0C
詰めこむと一時的に学力が上がるだろうが、それだけだと
学校を出たらそこで終りである。なので詰めこむだけでは
駄目だ。それだけじゃなくて将来に対するビジョンや夢が
大切だ。もっと簡単に言えば欲だ。人間は欲望を叶える
ためなら勉強でもなんでもする。だから教育はうまく個人の
欲望を引き出せるかどうかの問題でもあるのだ。
739 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:16 ID:7tetVtme
>>732 あるいは極度の社会不審者かつモラリスト気取りね(w
お前のコピペ、100%俺の目論見通り。
740 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:18 ID:7tetVtme
>>738 詰め込んだ時点でバカとちょっと頭いい奴との差が歴然とする。
バカは詰め込まれたと思うだけ。いい奴はそこから考える力を身に付ける。
考える力があるんだと自覚させる。考える力は生き残る力だと自覚させる。
考える力は金になると思い知らせるのが大事。
741 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:20 ID:Z+m4rg0C
パソコンがこれほど流行ったのはエロの要素があったからだ。
エロゲーやエロ写真がもしインターネットで簡単に手に入ら
なかったらこんなにパソコンが売れるわけがない。しかし
そういう風に動機が不純であろうがなかろうがみんなどんどん
自分で勉強してパソコンの操作を覚えてしまっているのだ。
個人の欲望を引き出すことが重要なのは明らかだ。
742 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:21 ID:qKZJQiG3
>>736 勉強を苦痛だと思わせてる社会の雰囲気には疑問が残るな
世の中にドロップアウトしたヤツが多い証拠
743 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:21 ID:dTyuumCk
まあさんざん勉強なんぞしたってしょうもないという風潮を役所主導で
振りまいてきたわけだから当然の結果だな。
もっともいまの役所のトップはいよいよ戦後の偏差値受験エリートたちの
世代になってきたわけだけどこいつらがしょーもないやつであることも
明らかだな。
744 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:21 ID:Z+m4rg0C
>>740 そうそう。今の教育は金になることを十分に教えていないのが問題だ。
>>735 レスありがとう。
>>738 貴方は、何かしたいと思ったとき、自己の無知を嘆いた
ことはないのかしら。
今の教育はといって東京の区部のいくつかの学校と都下のい
くつかの学校の小学生とその教師達と接して語っているわけだが、
今の教育は、子供の意欲を評価しようとするところが根本的に
間違いだと思う。子供は即応する。みせかけの意欲を発揮しているわけだが。
それが国を悪くしている。あまりに無残な現状だと思う。
746 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:26 ID:Z+m4rg0C
>>745 意欲は評価しなくても良いと思うよ。
そうじゃなくて欲を植えつけるのが重要。
種を撒かずに刈ることは出来ない。
747 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:27 ID:UZ9QHoHF
要は勉強するコツを子供達に上手に教えればいいのでは。
人間の根本の能力ってあんまし変わらん気がするし。
748 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:29 ID:H74g8WBc
だからさ
知識の詰め込みと暗記の要領を試す試験に突破した奴らが
自分を優秀だと勘違いもし権力や高給を得られるのがおかしいのよ。
文章の読み書きと現金取引の計算がきっちりできればゆとり教育でも土台はOK。
749 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:32 ID:7tetVtme
動機と要領。
動機は社会勉強期間があればいい。家庭での教育が最も望ましいが。
要領はなあ・・塾で試験だけ良い点とるのも要領だけど、
そういうのを見限って楽しく勉強するのも要領だぞ。
750 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:33 ID:7tetVtme
>>748 それがバカだと言っている。
お前は自分を絶対の基準にするからそういう結論しか導けないのだ。
社会を見ろ。詰め込みのある社会と無い社会。
比べて、分析しろ。
751 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:34 ID:8t5VO5Vf
頭は使えば使うほど知識も知恵も増えて
諸々の結果自分の人生が豊かになるのに
ゆとり教育は子供にそのチャンスも与えないよな。
>>746 小学校と中学校通信簿の各教科には必ず「意欲」の
評価欄がある。この欄のために、子供達は不正を行わなけれ
いけない状況になっている。今年から。
本当はやる気はあるけれど、アピールの下手な子供は成績を
下げられている。劣等生だったというアインシュタインの例を出
すのは無駄ですよ。そんなの例外だから。
本当に意欲のあるこは、「意欲」の評価によって疎外されているのが
現実ではないか。真の学習意欲よりも、外交技術を身につけることが
大切になってしまった。
753 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:36 ID:dTyuumCk
>>749 まあ楽しく勉強というのもなかなかくせものだけどね。
ほんとうの楽しさを見出すにはある程度の苦しさの壁をのりこえない
と。スポーツとか趣味の世界では当たり前のことなのに
なんでこと勉強となるとこういう論がまかりとおるのか?
現代では勉強しないことがかっこいいとされてるからね。
俺は勉強しないでこれだけできる、ってのが学生のステータス。
不思議なもんだ。
754 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:38 ID:7tetVtme
>>753 くだらねえステータスだがな。
勉強せずに100点がとれるなら、勉強してもズルしても何してもいいから何点取れるか見せて欲しい。
どうせ100点以外取れまいに(w
755 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:39 ID:KQpPf1hP
>>751 いやまぁそれも正しいっちゃ正しいのだが、
机上理論だけでなく、外で遊ぶことも大切だと思うのだが。
今のガキには、そんな暇も場所も少ないでしょ?
756 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:40 ID:dTyuumCk
>>754 ほんとくだらないんだよね。中田がアマチュア相手におれは
練習さぼっててもこいつらよりサッカーがうまい!
って自慢してるようなもんなのに。
757 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:40 ID:7tetVtme
>>755 義務教育入る前にテレビゲームしかしてないってのは問題あるが名。
758 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:44 ID:8t5VO5Vf
>>755 いいたいことは解かるけど遊べって言われて遊ぶ子供もなんだかな…
759 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:44 ID:UZ9QHoHF
“外で遊ぶ時間が無い”とかいている人が多いですけど、
ほんのごて、今の子供達は忙しいのですか?
760 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:45 ID:wMv/BY2c
>机上理論だけでなく、外で遊ぶことも大切だと思うのだが。
自分たちでルールを決めて新しい遊びを作り出したり
大勢で遊びながら人間関係の調節を学んだり
大変重要なことだと思う。
問題はそういった環境が無いことなんだよなぁ。。。
とんかちや包丁もちあるいてる異常者や
変態ロリヲタやペデラストなんかもいたりするし。。。
サザエサンなんかみてるとイッタイいつの時代かいって思うもんね。
761 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:46 ID:7tetVtme
外で遊ぶとか言いながら、遊戯王カードで遊ぶのもEEJUMP!
体動かすってのは考えて見りゃすごい事だ。
脳神経直結のシナプスがダイレクトに3次元動き回る。
これほどの刺激があるか?
762 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:50 ID:x3AUGSlp
近所の、野球グランドのある公園で。
小学生4人が、自転車でやって来た。
その子たちはグランドの隅っこに座り込み、ゲームボーイを始めた。各々勝手に。
???な光景だったよ。
763 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 07:52 ID:zXrNZ75T
とりあえず日本語教育と、新しい歴史教科書がいちまい噛んでると見たがどうよ?
764 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:53 ID:7tetVtme
765 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:54 ID:USzKi7PY
学力低下は微妙だが体力低下は明白。
766 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 07:55 ID:zXrNZ75T
実際、ゆとり教育も新しい歴史教科書と同時期だからねー。批判は免れないと思う。
これはどんな風にすればいいんだろう?
767 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:55 ID:/m4Y/Q1l
というか文科省を擁護するつもりは毛頭無いが、
ゆとり教育の改革がこんなに早く現れるのか?
折れとしては、ゆとり教育というか新学習指導要綱の中身以前に、
国全体が元々教育水準が下がっているんでは無いかと。
まあ4桁の足し算引き算の廃止や、今時期厨房でかけ算を九九の段まで言えないのも痛い話だが。
折れは消防の初期から学校で朝の会の前に九九の段を皆で読まされていたもんだ。
768 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:56 ID:KQpPf1hP
>>737でも書いたんだけど、政府だけが「ゆとり」と吠えたところで、
今の受験体制が維持している限り、変革は難しいと思ふ。
>>759 塾講師やってたけどね。週2〜3はその塾に来てたわけで、
他の日に習いごとしている子供が多いわけだし。
>>762 。・゚・(ノД`)・゚・。
769 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:58 ID:8t5VO5Vf
>>763 まぁ俺がガキの時もゲームウォッチのブームでそういう光景が
どこでも見られた。
友達といる一体感があればそれはそれでいいかと。
770 :
名無しさん@3周年:02/12/14 07:58 ID:KQpPf1hP
768に追加。
ただ、政府のゆとり教育は、方法が間違っていたのです。
政府が馬鹿だっただけです。
771 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 07:59 ID:zXrNZ75T
>>769 おれはゲームウオッチなんて嫌いなんですけど?
772 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:00 ID:wMv/BY2c
>>767 以前の似たようなスレでみたけど
ゆとり教育は実は1970年代後半から始まっていて
今回のは最終段階の駄目押しらしいでつ。
大昔は東大合格者の浪人占有率が6割を超えてたらしいでつ。
苅谷タンの本で読みまつた。
773 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:00 ID:USzKi7PY
もっとガックーンとさがってくれたら大騒ぎなんだけどな。
774 :
759:02/12/14 08:00 ID:UZ9QHoHF
>>768 レスありがとうございます。
私はピアノ、英会話、日本舞踊をやってたけど
結構近所の子と遊ぶ時間があったように記憶しています。
学習塾は、1回の時間が長いし、それに宿題なんかあったら
遊ぶ時間は無くなる、てことなんですね。
テレビでやってたけど、「半径10センチの円の面積を求めて
ください」を50%のコドモが解けなかったらしい。面積の意味が
分かってないのだとか。
「直径と半径の違いが分からない」「半径×半径=3.14」とか
答えていた。できない子供をわざとインタビューしたのか?
776 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:00 ID:8t5VO5Vf
777 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:02 ID:USzKi7PY
>>775 街頭インタビューと同じで、DQNの奴しか放送されないのです。
778 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 08:02 ID:zXrNZ75T
しかし日本語教育の弊害だと思うんだがなあ。
改革をするのなら、全部英語にして欲しい。
20数文字で全て操れるんだから相当効率的。
数学とかもわかりやすくなるとおもふ。
779 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:02 ID:ZRfNxL6t
>>767 それの理論は、老舗のうなぎ屋のたれの味は、なかなか変らない、と同じ
じゃないの?
1年でもゆとり教育をすれば、その学年で結果は出てくるでしょ?
780 :
:02/12/14 08:03 ID:Dj8yJHpt
ゲームで1日過ごせるとしたら、それはそれで凄いと思う。
781 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:04 ID:/y7uWczY
では私が小学4年〜中学2年までの女子に限って教育を受け持ちましょう。
素晴らしい女性に仕上げて見せます。
是非来るべき調教師免許の第一号にはワタクシを!
782 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:05 ID:j5szAEHz
まぁ偏差値依存症の香具師が増えすぎてヤバくなったんで
ゆとり教育にした訳だが、結局何をやってもダメな文部はダメ(w
783 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:05 ID:NN4l+2QK
>>778 アフォか(ゲラゲラ
厨房程度の日本人ですら、英語圏のDQNよか100倍は事象の理解能力が高いのは
何故か考えてみろや(w。
784 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:05 ID:TGHvYRCQ
どうも「ゆとり教育」に
朝鮮や中国が一枚かんでるような気がするのですが
考えすぎでしょうか?
>>778 英語は、本当は日本語と変わらないくらい難しい言語。
日本で今教えている英語のレベルは、第一言語とするには遥かに
ヘボすぎ。っていうか、日本には、まともな英語を書ける学者すら
数えるくらいしかいない。
786 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 08:06 ID:zXrNZ75T
787 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:06 ID:tKBIB5ss
大昔は私立大学が本当に糞だったから国立だけ狭き門だったのですよー。
788 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:06 ID:USzKi7PY
日本の教育が腐っているのは
>>781みたいな
大人が生産されているということで十分証明される。
789 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:08 ID:8t5VO5Vf
>>778 形容詞の多さ語彙の豊かさとか日本語は他の言葉と比べてすばらしいと思うけど?
790 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 08:09 ID:zXrNZ75T
>>789 じゃあなんで太平洋戦争(大東亜戦争のほうがお好み?)に負けたんでしょうね。
日本の子供には
ディスカバリーちゃんねるの鑑賞を義務化汁!
792 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:11 ID:8t5VO5Vf
793 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 08:11 ID:VQfJnhQU
794 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:12 ID:tKBIB5ss
英語は一つの言葉でも文意や発音で意味コロコロ変わるよ。上下ってもんではなく日本語しか良くわかんねのが実態。
795 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 08:12 ID:zXrNZ75T
つまり、これからの時代に生き残るためにはどうしたらいいかということ。
やっぱり、英語化か中国語化は正しい道だと思うんだけどなあ。
国語の時間も減らせるし。
796 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:13 ID:qXw2101L
正直いって学校で習う英語は90%使えないわな。
英語の授業は完全に外国人を雇って日本語禁止でやったほうがいい。
大学の英語の入試問題は問題文まで英語にして論文形式にしたほうがいいと思うし
得点は外国人の教授にやらせる。
もう、外国の本を翻訳してそれを模倣する時代は終わったんだから
文部省はもっと英語教育に頭を使え!!!
797 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:13 ID:UZ9QHoHF
英語って意外とスペルで頭使うんでないかな。
Connecticut(コネチカット)だって英語だとケネディケって発音するけど
(決してコネチカットとは言わない)、ケネディケっていう発音からはConnecticut
というスペルが想像もつかん。書いて覚えるしかない。
798 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 08:13 ID:VQfJnhQU
>>795 仏蘭西人にもソレ言えプ。
ところで中国語は限界が来ているというのが通説だが。
知らんのかプ?
カラオケとか凄い訳になってるよナァ。
799 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:14 ID:j5szAEHz
まぁ戦前も戦後も上層部の失敗はおとがめ無しで
同じ失敗の繰り返しな訳で・・・(w
800 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 08:15 ID:VQfJnhQU
>>796 それは話す方だプ。
論文は読めるようにはなるプ。
801 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:16 ID:0+sHPp0V
>>790 ゆとり教育の弊害がさっそく。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>795 確かにフィリピンや東南アジアの国では、英語を常用語にしている
国はある。失礼だが、英語圏の人から見ると大変に乱れた、程度の
低い英語(=移民用のDQN常用英語ね)に感じられるらしい。
日本語は、とくに喋り方から育ちなどを類推することはない。
英語はもともと、喋りで育ちや階級が分かってしまう言語。
803 :
朝まで名無しさん:02/12/14 08:16 ID:Jm9vg09s
甥が使ってる社会の教科書みたけど
ものすごくわかり辛かった。
答えがないって感じ。
804 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 08:17 ID:zXrNZ75T
>>803 どこの教科書?まあそんなの聞くまでも無いけど。
805 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 08:18 ID:VQfJnhQU
社会は流れを見る科目ですわ。
806 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:18 ID:tKBIB5ss
あの戦争は侵略から逃れるため必死にあがいた勝てない戦争でする。
807 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:20 ID:Eu2EDqSM
>>790をみていると本当に学力や考える力が低下したと実感できる。
異議あり!
今の大学は英語圏の授業は外人の教授がやってるとこたくさんあるんじゃないの?
今、正しい日本語さえも使えない若者が増えてるから、国語は必要でしょ。
英語も必要だけど。英語はアカデミックな部分も必要だけどむしろコミュニケーション
の英語の方が必要と思うのだが。
あと、今の子供の活字嫌いをどう思う?ゲーム、アニメ、漫画が普及したのが
きっかけで絵のない物を好んで見る子供が少なくなってると思うのだけれども。
勉強って大抵絵のない活字ばかりの教科書を使うから、子供がつまらない、嫌い
って思ってしまうのかもしれない。
810 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:22 ID:Eu2EDqSM
>>805 そのとおり。
「流れがある。大きな川のような流れが」
俺が家庭教師をしている時に社会はこの言葉から教えた。
811 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:23 ID:/y7uWczY
在で反日電波で気に入らないと荒らすゴーさんがしれっと参加している様が
微笑ましい朝です。
812 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:24 ID:atX/z+z/
(a/b)/(c/d)=ad/bcってのを高校の先生に言われて
すごく役立ちました。
813 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:24 ID:lAjxqJ4I
>>809 2chをもっと普及させる。
ここもいちおう活字だし。
814 :
ゴーマニズムを正す者 ◆u07eUXxQAU :02/12/14 08:25 ID:zXrNZ75T
学力低カは酷いよ。東京の都知事さんはなにをしてたのやら・・・。
815 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:25 ID:tKBIB5ss
漫画のおかげで言語能力は最高クラスです。あと言葉は常に変わっていくものなので保守することもないかと。
>>809 日本に来ている外人教授の多くは、DQN だと思います(例外はあるが)。
日本語は強化するべきだと思います。ちゃんとした手紙が書けなくて
恥をかいています。
今の子供は、漫画のセリフを読むのすら億劫で、「漫画離れ」をおこして
いるらしいです。作家はセリフを減らして、擬態語、擬声語を多様する
しかないそうです。
817 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:26 ID:/y7uWczY
日本語、特に漢字についてはワープロ・パソコンは害悪そのもの。
やればやるほど漢字も語彙も失っていく。だからといって手放せない。
いずれ平仮名だけの日本になるのか、手書き入力主体にするのが定着するのか
いずれかでしょうか。
日本のTV番組で安心して見れるものってある?
数少ないだろ。
彼女らが熱心に見ている番組
・ワイドショー
・7〜8時ごろから放映してるドラマ
・ピョン( ゚д゚)ヤンの放送
海外の番組見ると国力の差を感じちゃって( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!ん
ゆとりの分は家でおしえりゃいいやん。
819 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:26 ID:VsIbYWJJ
>>813 嘘も混ざってる事を自覚してないと、ここは逆効果
820 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:27 ID:qXw2101L
小学生のころ掛け算の暗算は4桁までできたのにいつの間にかできなくなってた。
821 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:28 ID:5LULBsIS
>>814 学力低下は確かにね。
中国が核を持つ前にインドが核持ってたとか言う白痴もいるしね。
822 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:28 ID:0+sHPp0V
>>819 学校で教えていることに嘘が混じってないとは言いきれない。
特に朝校ね。
823 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 08:28 ID:VQfJnhQU
白痴ばっかりやな。ホンマ(;´Д`)y─┛~~
824 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:29 ID:atX/z+z/
正直、中一くらいのころの自分が、
漏れの人生のなかでは最も冴えていますた。
やっぱ脳味噌の容量がガンガン増えていたからなあ。
2ちゃんねるやるようになってから、
あきらかにスペックが激減しています。
825 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:29 ID:atX/z+z/
というか、失語症というか、漢字が思い出せなくなってるし(つД`)
826 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:29 ID:qXw2101L
今では200個も単語を覚えれば大学の英語入試に合格できるってマジ?
827 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:30 ID:g6/Xo+BI
828 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:30 ID:/D1XQBZf
日本語の勉強は必要だけど
敬語は要らない
829 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:31 ID:lAjxqJ4I
830 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:32 ID:tKBIB5ss
英語は難関のとこは帰国子女等でレベル跳ね上がってます。
頭が悪くなっているのは確か。
昔の人は、下書き無しで、いきなりペンで手紙を書けた。文章を最初から
最後まで頭の中で完成させて、後は紙に転写するだけ。
それに比べて、俺はワープロで文章を書いたり消したり、試行錯誤
しなきゃ何も書けん。
832 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:34 ID:lAjxqJ4I
>>831 頭の良さ=文章を書く能力ならそうだろうな。
833 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:34 ID:/y7uWczY
私がバカなんでしょうが、ワープロに頼りすぎると平仮名すら思い出せなく・・・。
以前「ゆ」や「や」を書こうとして、非常に悩んで左右逆に書いてみて、本物っぽい
方(実際それが正解だったけど)を選んでから書いたという事がありました。
どっちにしろ「初めて見る文字」感が強く残りました。もしかして文字記憶部分の
脳細胞が死滅していっているのでしょうか。恐ろしい事です。
また十年ぶり位に割り算をやれと言われて偉く悩んだ事も。
>>832 頭のよさ=文章を書く能力だろ。
理系ですらそうなのだから、文系なら、なおさらだろ。
835 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:36 ID:atX/z+z/
>>831 その時代はその能力が必要十分だっただけであって、
今は脳のその部分使ってパソコンの知識学習と鍛錬が必要なわけで。
836 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:36 ID:qXw2101L
大学の観光経済学科に通っているのだが。
小、中、高で習ったことぜんぜん使わないわな。
社会人になったら掛け算足し算引き算割り算以外に
使うことってあるの?
837 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:37 ID:MAxefS/q
>>831 「昔の人は下書き無し」って・・・・
あなた、リアル・ヴァカですか?
838 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:37 ID:UZ9QHoHF
>>836 自分がそう思っているだけで、実際は無意識に使っているのかも。
839 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:37 ID:atX/z+z/
釣りじゃなけりゃ言いたいが、
観光経済学科ってなんだよ?
840 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:38 ID:tKBIB5ss
理系は実験成果オンリーですが?文章はオマケっす。
841 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:39 ID:XcMYlYqZ
団塊の世代のオッサンたち見てると優越感さえ感じるがあれよりバカな子供が育っているというのか?
842 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:40 ID:VHQj59Ao
「観光経済」!?
こりゃまた、面白い学科に通ってるようで…(冷やかしじゃないでつ
卒業生は観光プランナーになったり、観光ベンチャーを起こしたりするのか?
>>835 年配の方ですか?パソコンの知識学習など、若い頃からやっていれば
テレビゲームと同じで、ほとんど脳を使わない。
文章書く能力の方がずっと凄いと思う。つーか、若い奴に報告書書かせると、
「誰が」「いつ」「何を」「どのようにした」か全く分からん。「意見書」
とかを書かせると最悪、因果関係が全くなっていない。年々、酷くなって
行くように思える。
844 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:40 ID:/y7uWczY
例えば年取って字が汚いとそれだけでバカっぽい印象を持たれてしまう、という
事ならあるでしょう。年賀状や暑中見舞い等々の慣例が廃れていくのが早いか
歳を取ってしまうのが早いか。書家になれとは言いませんがある程度の手書き文字
の巧さは地位が上がるに連れて必須になる様に感じます。
845 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:41 ID:xVeATdjv
今の10代、言葉を知らんのは確かだよね。
ここ10年ほど、教養というものが
不当に軽視されているような気がするんだけど。
846 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:41 ID:VHQj59Ao
>>843 英語ばりにしつこく主語書きまくりの日本語もどうかと思うが。
847 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:42 ID:atX/z+z/
>>843 そりゃアンタの指導が足りないか、
馬鹿なヤシしか居ない会社だからだろ?
848 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:42 ID:VsIbYWJJ
>>840 それも問題だよなぁ・・
論理的に実験結果から結論を導きだす作業だから
文章を書く作業とたいして変わらないのだが・・
>>840 断じて違う!ロジカルな文章書くのは難しい。
論文や特許、予算申請書などを書くときも。
とくに、研究費をとるときに文章力が問われる。
850 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:44 ID:VHQj59Ao
ググルで観光経済学科を調べたら、本当にあった…
851 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:45 ID:MAxefS/q
観光経済学科 = 村おこしがんばろう科
852 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:45 ID:/y7uWczY
観光経済学科というのは主に観光業界か村おこし的な役所の部署に就職する為の
学科なんでしょうか。面白いですね。
853 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:46 ID:VHQj59Ao
>>849 >研究費をとるとき
そういう時に必要なのは、人生経験、つまりいかに人と駆け引きをやってきたか、
だと思うんだが…
854 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:47 ID:nL9dAfBd
先生の学力を調べろ。
>>847 いわゆる頂点に近いと言われてるところでございまする。
俺も文章については怒られていた方だが、今の20歳前後は
おそらく
>>847 様の想像を絶するほど本当に酷いと思いまする。
856 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:47 ID:atX/z+z/
つーか、論文でてふ使うのめんどっちー
857 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:48 ID:UZ9QHoHF
観光経済学科って、卒業したら観光業とかホテル業に従事するってこと?
858 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:48 ID:heicFvAj
2010年くらいから全ての公立を調べ物教育にする予定だが
ここ数十年で既得権を取得したエリート層と言われる連中から
猛反発されるだろう、みたいなことを寺脇が言うとったと思うが
非言語型の子供には調べ物教育のほうが幾分かは適切な学習だから
今の教育を継続するくらいならやるべきだな。
エリート層と言われる連中の子供は言語の詰め込み教育を受けないと
潜在的な知能を満たせないから私立に行くだろうし無視しとけ。
頭の中で鮮明な絵を描ける非言語型の人間は、研究開発、技術職、製造業には
欠かせないにも係わらず、ここ数十年の教育では大虐殺してしまったのが
今の不況の原因の一つだからな。
859 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:49 ID:tKBIB5ss
実験経緯、結果とそれによって考えられる事象を書いとけば良いだけですよ。見られるのは内身だけっす。
860 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:49 ID:TJxljv0j
>>847 指導って・・・文章の書き方まで指導しなきゃいけないなんて
>>853 それもあるが、理系でない一般人に、
「この研究は何をめざすのか」「何故この研究が有用なのか」を
専門用語抜きで直感的に魅力的に提案するのは極めて難しい。
今後、ますます重要になる能力。
862 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:50 ID:atX/z+z/
頂点なの?
ゴメン、俺が悪かった。
で、何の頂点?
863 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/14 08:50 ID:VQfJnhQU
研究費取る才能てやっぱあると思う。
864 :
:02/12/14 08:50 ID:o4xZzOYu
「ゆとりゆとり」って、うっとーしんだよ!
1年は365日(除く閏年)!変わってねーじゃねぇか!
学校にいるときだけが勉強じゃないんだよ!
そんなこと勉強してた奴なら誰でも体験してるので
わかっているんだろうけどな!
何でも「ゆとり」のせいにするんじゃねぇよ!
ただ単に、餓鬼のレベルが低下してきただけじゃねぇのか?
>>859 それは、理系でも他人の研究費やテーマに沿って
実験を行うだけの兵隊、ソルジャーの立場。
866 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:52 ID:/y7uWczY
>>864 中産階級、労働者階級の学力低下はそのまま生産力の低下に繋がり、
ひいてはエリート階級の総体的な資産低下を意味します。どの層にとっても
重大な問題ですよ。
867 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:53 ID:f97jkOUJ
文部省も害務省と同じく、日本国民を陥れる政策を推進しています。
868 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:54 ID:xVeATdjv
僕の肛門もゆとり調教でゆるゆるです。
>>862 学力・偏差値的な「頂点」。頭の良い悪いとは関係ないよ。
870 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:56 ID:MAxefS/q
ゆとりって遊び時間じゃなくて
自分の好きな勉強をする時間のことなんじゃないのか?
まあ、遊びだって一つの勉強といえるかもしれないが
871 :
:02/12/14 08:57 ID:o4xZzOYu
>>864 追伸
餓鬼の学力レベルが低下してきた原因の一つには、
テレビゲームの影響が大きいんとちゃうかな?
俺たちが、餓鬼のころにそんなもんあったら、
勉強する時間が無くなってただろう!
まぁ、こういう俺もテレビはよく見ていたけどな!
自分で抑制できる餓鬼が少なくなったのと、
餓鬼に甘い親が増えてきたのが原因だろうな!
>>頭の中で鮮明な絵を描ける非言語型の人間は、研究開発、技術職、製造業には
>>欠かせないにも係わらず、ここ数十年の教育では大虐殺してしまったのが
>>今の不況の原因の一つだからな。
これは違う。少なくても研究職には最低限の基礎学力(=詰め込みと呼ばれて
いるもの)が不可欠。とくにこれからは。
873 :
名無しさん@3周年:02/12/14 08:58 ID:1Yi6tCNS
えー中学の頃っつったら、えっち覚えたてで、勉強なんか、するどころじゃなかったじゃん。
乱交合コンとか、よく、しなかった? と、いう俺も、いまはリーマンだ。
時の流れは、早いなーあ。
ゆとり教育が始まって
余暇をどのように子供たちが過ごしているかということは
調べないのかな・・・
875 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:00 ID:I3G25jlh
頭のよさ つうのは諸説あるが
一番有力なのは連想力や理解力の高さだろう
例えば 棒といったらテンポ 花びらといえばビラ
876 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:02 ID:VHQj59Ao
>>861>>863 家電製品の広告ライターに必要な能力と通じるものがありそうだな。
関係ない話だが、もし、研究費を取る才能というものがあるのなら、
旧帝の教授連中なんか、その才能全くなしか、完全に退化してるんだろうなあ。
なんせ今まで自分が研究費を取りにいくどころか、逆に研究費が中央から
押し付けられてくるような状況だったし。
これから、大学独立法人化で研究費を取れない研究室が出てくるかも…。
877 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:03 ID:MAxefS/q
>>871 TVゲームのせいって考え方もなあ
ガキはガキなんだから勉強するより遊んでる方がすき
TVゲーム云々は遊び方の変化にすぎないよ
自分を抑制できるガキなんて見たことあるかい?
ガキは動物と一緒なんだから飼い主がちゃんとしつけなきゃ。
だから
>自分で抑制できる餓鬼が少なくなったのと、
より
>餓鬼に甘い親が増えてきたのが原因だろうな!
の方が正しいのと違うかな
「甘い」と言うより「責任感のない」親ね
878 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:03 ID:tKBIB5ss
研究は専門家以外わかんないから文にしてもほぼ無駄ですよ。結果が他に関わるかはわかりませんし。
879 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:04 ID:zM86XGM+
ずっと、ゆとり教育実施を文部省にはたらきかけてたのは日教組ですが何か?
>>878 >>研究は専門家以外わかんないから文にしてもほぼ無駄ですよ。
偉そうで申し訳ないですが、今後はコレはダメです。「研究内容を
一般人にも理解してもらって、興味をもってもらって夢を提供できる」、
あるいは「何かの役に立つ研究をする」でないと、研究者は失業するで
しょう。
>>877 テレビゲームの麻薬性は、普通のテレビや他の遊びの比では無いと思う。
食べることも忘れてずーっとサルのようにやってられる。
882 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:12 ID:uRBrW0OO
えー、今ここにルービックキューブがあるわけだが、
これが解けるようになるにはどの過程が重要なのですか?
883 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:19 ID:heicFvAj
>>872 うちの親父は精密機器をつくる会社を営みながら
特許を何十個かとったり、論文売って小遣い稼いだりしてるから
技術的なこと以外に研究的なこともやってるみたいだが
詰め込みどころか学校に行ったことないと言うとるから
不可欠ではないと思うがなぁ。
まぁどんな職場にしろ色んな資質の人間が集まって
補い合うのが本来のあるべき姿だと思うが。
884 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:20 ID:h5FeNhsI
自民党本部[TEL]03-3581-6211 (代)
学力低下についてどう思うのか?
学級崩壊だけが学力低下の原因か
学力低下に危機感のない官僚にたいしてどう思うのか?
定員われの大学がいっぱいあるのに
大学の新設を認めるのは
無責任ではないのか
一番感心があるのは
治安と教育だ
けっして道路じゃないからね
わたしたちの税金が有効につかわれるべきだ
文部省族議員のみなさん
森前首相、麻生太郎、鳩山弟(中統テストなくしたとき大臣)
886 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:22 ID:Wy1prUSF
バカ教師がまん延してるという罠
887 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:25 ID:TJxljv0j
>>881 遊びといえば『テレビゲーム』だけになってしまったのも悪いな。
888 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:25 ID:f97jkOUJ
児童ポルノを野放しにすると
小中学生の学力がアップするよ!!
889 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:26 ID:UZ9QHoHF
今の子供たちって“缶けり”とか“ゴムとび”とかしないの?
890 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:27 ID:g/UOA2+Z
役人自体バカだからな・・・
891 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:27 ID:kGFN36yu
つまり餓鬼は親のしつけが全て
大人は本人の自覚が全て
ってことだろ。今のニポーンはその辺がゆるゆるでも何とか生きていけちゃう所が
問題なんだよな。
>>883 たしかに従来の日本のお家芸である、精密機器や微細加工などの
製品開発は、イメージと職人としての腕と経験が重要。でも今後の
バイオ、情報、エネルギー、ナノテク等の頭脳型、高付加価値分野の
研究になると、基礎的な学力がどうしても必要になる。
職人中心の産業社会から、研究者+職人の社会に変革しなきゃならない。
>888
ナンデヤネン(w
894 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:28 ID:Lhnrz1Jq
895 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:28 ID:tKBIB5ss
下地の無い人が汲み取れる程度のものは研究でないので知識の無い人に説明しろ、というのは傲慢極まりないというか無理。
896 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:29 ID:MAxefS/q
>>890 この前知り合いの家いったガキはGBAばっかりやってたな
将来もう見えたという感じ
A級戦犯 文部科学省 寺脇審議官出て来い!!!逃げるな!ボケ!
899 :
889:02/12/14 09:30 ID:UZ9QHoHF
900 :
年がバレるな:02/12/14 09:31 ID:ivejzHOt
70年代の後半に、インベーダーゲームが登場した時には、
喫茶店などでいい年をした大人達が、傍らに100円玉を山積みして、
夢中になっていたものだ。
あれよりはるかに高度なゲームが家庭で楽しめるのだから、
子供達が夢中になるのも無理はない。
>>895 無理と感じても、やらなきゃならない(とくに基礎研究者は)。
象牙の塔にいるのは、許されなくなってきている。
ただ大学教育の中で、文系の人にも、もっと教養程度の科学を教える
べきだと思う。
902 :
900:02/12/14 09:35 ID:ivejzHOt
俺としては、子供達には将棋や囲碁をすすめたい。
じっくり腰を落ち着けて考えるゲームだし、礼儀作法も同時に学べる。
盤をはさんで人間と向かい合っての駆け引きもある。
相手がいない時には、コンピュータとやったり、ネットで相手を探したりもできる。
903 :
:02/12/14 09:38 ID:o4xZzOYu
俺としては「そろばん」を奨める。
あれやってた奴とやってない奴との学力の差は歴然としてた!
904 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:40 ID:RAEW15o8
おまえらもう年寄りだな(w
905 :
:02/12/14 09:41 ID:o4xZzOYu
「麻雀」は素人には、お奨めできない。
あれも頭を使うが、アレを高校時代にやってた奴は、
どこの大学も受からなかった。
俺は、大学入ってから覚えたので助かった。
906 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:41 ID:jW1fjqhi
俺としては、子供達には売春をすすめたい。
じっくり腰を落ち着けて考えるゲームだし、礼儀作法も同時に学べる。
チンポをはさんで人間と向かい合っての駆け引きもある。
相手がいない時には、テレクラやったり、ネットで相手を探したりもできる。
907 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:42 ID:9G0ylYWz
俺としては「リリアン」を奨める。
あれやってた奴とやってない奴との学力の差はわからないが、
無意味に長いのを作った時の感動は格別だ
908 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:43 ID:UZ9QHoHF
NHKによると、“朝食をきちんと摂る、など生活態度がきちんとしている
生徒のほうが成績がよかった”っだって。
A級戦犯 文部科学省 寺脇審議官出て来い!!!逃げるな!ボケ!
910 :
:02/12/14 09:46 ID:o4xZzOYu
俺としては「知恵の輪」を奨める。
なお、ペンチで曲げて「知恵の輪」を外すのは
失格であると一言だけ付け加えておく。
911 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:46 ID:ivejzHOt
>>907 リリアンか(w
懐かしいな。今でもあるのかよ?
確かに何のために作るのかよくワカランが、無意味に長いのを作ってるヤツがいたな。
たいていバカだったが。
912 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:47 ID:slU18qoS
>>908 親が、教育も含めた子供のしつけ一般に関心を持っているか
っていう指標の一つなんだろうね。
913 :
:02/12/14 09:49 ID:o4xZzOYu
なんてしつけいいこいいけつしてんな
914 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:49 ID:dVdZ9K5R
915 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:49 ID:TJxljv0j
俺としては「エロ本探検隊」を奨める。
河原におってるエロ本を探し出し、宝物として秘密基地に隠すのだ。
極稀にビデオテープなども発見した時には神として崇められる快感を得られる。
916 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:49 ID:llo55elK
・本島等【元長崎市長】
「(引用者注:日本陸軍の)第五師団は凶暴なる殺人軍団」
「最重要軍事基地(引用者注:広島)が最大の原爆攻撃を受けるのは当然」
出典元:1997年4月、広島平和教育研究所の年報『平和教育研究』24巻「広島よ、おごるなかれ」より
「日本が(終戦までの)過去15年間にわたってやってきた非人道的な行為を考えると、原爆の投下は日本に対する報復としては仕方がなかった。落とされるべきだった」
「(日本による)南京大虐殺、三光作戦、731部隊などは残虐の極致。日本人の非人間性、野蛮さが出ている」
「中国などにとっては原爆は救世主だった。(日本は)一度戦争に引きずり込んだのだから(原爆投下は)最初から覚悟していたのではないか」
出典元:1997年7月29日共同通信のインタビューでの発言
「(引用者注:原爆投下や東京大空襲について)天罰だ」
「日本の悪魔の所業に対する当然の報い」
出典元:1998年7月31日、産経新聞の取材に対しての発言
「北朝鮮がミサイルを撃ったことは悪いことではあるが、そもそも三八度線は日本人が作った」
「北朝鮮に徹底的に謝罪しなきゃならん義務が残っている。」
出典元:1998年10月千葉県立小金高校の「平和・人権委員会」による講演会での発言
「何の罪もないユダヤ人が殺されたホロコーストに対し、重要な軍港があった広島は、日清戦争以来、日本の戦争遂行にとことん協力し、その報復として傷ついた。」
「人をだますことは、日本人の遺伝子の中に組み込まれているのではないか。」
出典元:1999年12月12日「戦争犯罪と戦後補償を考える国際市民フォーラム」での発言
917 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:50 ID:Zxes8CSx
漏れが消防の頃には、よく親にファミコンを取り上げられて
隠されてますた。
仕方ないから外で遊んでいると、何時の間にか楽しくなってくる。
でも、親からファミコン返されると、またそればっかりに(w
918 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:52 ID:QG3/O/hn
六虫、けーどろ、どこいき、走り回る遊び多かった…
919 :
:02/12/14 09:52 ID:o4xZzOYu
>>917 それを私達は略して「サルマス」と呼んでいます。
920 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:52 ID:zIkjxC9+
ところで朝日では正答率が%表記で前年比がポイント表記で書かれてるんだけど
1ポイントと1%はちがうのん?
前年が50%として、1ポイントの増加で今年は51%。
1パーセントの増加で、今年は50.5%
922 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:55 ID:cblGvWfc
923 :
:02/12/14 09:57 ID:o4xZzOYu
>>920 %は、割合を示し、
ポイントは、%で表したときの差などを示すときに使われているようです。
924 :
名無しさん@3周年:02/12/14 09:58 ID:l1EcHdDe
ガキは一度全滅しろ
まあ、結局原因は親なワケだが
926 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:02 ID:1lJrJJCX
927 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:02 ID:0xEn9hvs
漏れがガキの頃のゲームといえば
幼稚園→ゲームウォッチ
消防→ファミコン
厨〜工→スーパーファミコン
だった。
ビジュアル的にも操作性・システム的にも今と比べて
まだまだ不自由さ・未熟さがあり、
だからこそ自分の発想ひとつで面白いゲームになりうる自由度があった。
初代マリオの殺し合いなんかが好例。
自分はそういったゲームから想像力・創造力を、
ドラクエや光栄SLGから論理的なものの考え方の基礎を培ったと思っている。
今の至れり尽せりのゲームにそんな力があるんだろうか。。。
928 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:04 ID:jW1fjqhi
>>927 ゲームばっかりしてたんだね。だからそんなに馬鹿になったのか・・・
929 :
920:02/12/14 10:06 ID:zIkjxC9+
そうか、朝から頭悪かったな
国語は前年度のパーセンテージが書いてあるのに算数はポイント差でしか書いてないのも何か理由あるのかしら?
ガキは叩いて教えなきゃならんのよ結局
931 :
:02/12/14 10:09 ID:Iz7W8uuC
中学ー高校になったら
ゲームは止めて 女一色にならないか?
俺はそうだったが
932 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:10 ID:FxpHPguv
テレビゲーム・ファミコンは前頭葉の働きを鈍くするって最近騒がれなかったか。
934 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:12 ID:Zxes8CSx
>>932 ゲーム脳?
そういえば、最近出てこないね。
935 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:13 ID:EaN6pTPs
936 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:13 ID:XaV4X3L0
別に日本人はバカでいいじゃん。他所の国ががんばればノープロブレム
>>935 同時多発→同じ時に色んな所で起きる
多発同時→色んな事が同じ時に起きる
…いやなんでもないよ
938 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:16 ID:eQbdyFWr
>>936 えっじゃあどうやって生きてくの?
一億総乞食?
それとも百姓?
あんた正真正銘の馬鹿か?
それとも外国人?
939 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:20 ID:eQbdyFWr
導入される前からこうなるのは分ってた訳で。
それを分っていながら導入した文科や遠山や小泉はいってよし。
文科の寺脇は様々なメディアで詭弁を弄して批判をかわしてたが。
940 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:21 ID:EaN6pTPs
941 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:23 ID:WtRdWduE
かといって詰め込み教育を施せば施したで、どうせマスコミは「教育戦争」とか言ってキャンキャン騒ぐんだろ?
マスコミがキャンキャン騒いだから「ゆとり路線」になったのに
942 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:25 ID:Hj8ZlOLb
所詮日本の学力は
受験のために上げさせられていた虚像の学力
943 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:25 ID:QnIzzxod
教育は国の力です
昭和30〜50年台につかわれた
『教科書でおぼえた名文』
『教科書でおぼえた道徳』 文春ネスコ発行 文藝春秋発売
とってもいいよ おすすめ (昔の教科書はしっかりしていた)
944 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:26 ID:TJxljv0j
子供が総じてバカになるよりも
クラスに登校拒否児が一人二人いる教育プログラムのほうがイイよ。
国のためにはね。
945 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:27 ID:VlNlsTsY
みんな、ゆとり教育を誤解しているよ。
今まででも十分ひまだった、先生様に
さらに、ゆとりを持ってもらうのが、
ゆとり教育なんだよ。だから、生徒の
学力なんて知ったこっちゃない。
ゆったり教育
文部省なんて入る奴は小中学校の授業ごときに苦労した経験なんてなさそうなのに
なんであんなレベル下げに汲々としてるんだかよく分からん。
ところで、最近の親ってのは子供の宿題見たりしないのかな?
小学生くらいならよくある光景だと思うんだけど。親がやっちゃうのは論外として。
948 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:29 ID:jt29Ii3Y
>>942 虚像でもなんでも、平均レベルが下がるよりまし
949 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:30 ID:VlNlsTsY
先生様は、原発反対のプロ市民活動に行くのに、
出張扱いにしてほしいなんて事を平気で言う連中
950 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:31 ID:Hj8ZlOLb
虚像の学力と政治家に騙され続ける国民
自分の事しか考えない糞エリートばかり
元塾講師だが、
「円の面積は! 半径かけるっ! 半径かけるっ! 3.14!!」
って100回言っても、覚えてくれない子は意外と少なくなかったぞ。
九九が言えない子も少なからず。
本人いわく覚えようとしても覚えられないのだそうだ。
頭に問題があるのか・・・? それとも努力しようとしてないのか・・・?
953 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:33 ID:ddGeod+t
今、化学専攻してるんだけどね。小中学生の頃何でアサガオの色は紫
何だろうかとか、絵の具の色は何で作ってるんだろとか、服の色は何
出つけてるんだろうかとか、疑問に思って考えてたよ。
954 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:34 ID:Hj8ZlOLb
子供の頃ろくに勉強できなかった(しなかった)親に限って
子供に難しい勉強を強いる
大手予備校の記述模試の偏差値が50以下なのに、
「うちの子どもをなんとしても東大に! 京大に! 国公立医学部に!」
って親がうじゃうじゃいたなぁ・・・。
生徒に教育を出来るゆとりを教える側に持たせるのがゆとり教育。
安易に内容や時間を減らして、生徒を甘やかすことではない。
…問題は、与えられたゆとりをきちんと生かせる教師・学校が少ないことだ。
小学校の試験ですら、ア、イ、ウ、エ、の選択問題オンパレードで
細かな違いを見抜かせるような問題ばかり…
コレで子供に考える力を養わせることが出来るのか??
受験テクニックが身につくだけだろうが??
それでいいのか文部省??
正直、丸暗記ばっかりだったけど暗記力自体は重要なワケで
958 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:36 ID:QnIzzxod
959 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:36 ID:6/1sOAIH
教育に平等の考え方を取り入れたのが間違い。
出来る人は出来るし、馬鹿は死ななきゃ直らない。
しかし、それと金儲けとは別。
馬鹿でも金持ちは大勢いる。
教育とは金儲けのためなのか、道徳のためなのか?
なあ、社会に出たらもっと自由な時間が減るのにゆとり教育とか言ってる場合かね?
961 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:37 ID:W88QqofM
低学歴必死だな
962 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:37 ID:ddGeod+t
>>955 そういうのに限って、専攻する学部より学校の名前を気にするだろ。
理学部があるから、そこの学校に行きたいとかは、あまり言わない。
963 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:37 ID:cZ2YJPXy
子供はもっと厳しく学ばせ、躾るべきだね。
今の小中学生位の子供の親はアマすぎだね
964 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:37 ID:Hj8ZlOLb
家庭の事情(貧困、虐待、DV等)や精神状態、障害(特に軽度)の有無等を考慮しないで
一方的に学力低下を唱えるのも危険だと思うが
やっぱり、親にファミコンのACアダプタ隠されてこそ一人前のガキって事だな
>>963 甘すぎると言うか教育の方向性が間違っていると思われ
結局自分では「良い所!良い所!」言ってるだけで
自分じゃ何もしてやってないし
967 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:39 ID:8hOLpzfx
餓鬼のころ、海底二万里とか読んでたよ。
小学生で、MSX小遣いためて買ってたし。
ゆとり教育は応援する。
968 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:39 ID:Hj8ZlOLb
それに「勉強しないと・・・」などと言っていたが為に
ホームレス殺しが発生
>>965 PCエンジンのCD-ROM2だけ隠されますた
971 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:40 ID:QnIzzxod
>>964 社民党ような言い分
なんでも社会がわるいとひとのせいにする。
972 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:41 ID:ddGeod+t
小学校の頃、1日中蟻の巣を眺めてた俺は何なんだろうか。
974 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:41 ID:hMq7RdAk
外で遊ばねえから馬鹿になったんだろうよ。ゲーム中毒なガキは薄気味悪いよ。
>972 よく考えたらすごい集中力だよな
1日中見てるんだから。
>962
そうそう、何処でも言いから大学に・・・とか平気で言う。
親に隠れてファミコンをコソーリやるために、テレビ裏の配線覚えたっけね。
当時はビデオ端子なんか使ってなかったし。やれやれ。
977 :
風来のジョニ−:02/12/14 10:45 ID:HisiGSP8
>>972 ・・・蟻の巣を複数破壊していました。特に意味も無く蟻を踏みつけて
一匹残らず殺していた。今・・思えば・・無常な事していたと反省します。
978 :
972:02/12/14 10:45 ID:ddGeod+t
あと、小学生の頃家の隙間から蟻が上がって来た時殺虫剤を撒き
まくったんだけど、窓も空けずに使ったのが原因で、自分まで死
にかけた。殺虫剤の危険性を体験学習したよ。
そんな、俺も今は化学屋さん。
979 :
( ゚∀゚):02/12/14 10:45 ID:c9AO5tGa
1000
980 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:45 ID:BHJuPmlz
>>954 その通り。私自身、親に勉強しろと一度も言われたことはなかったが、
他にとりえもないので、仕方なく、勉強して、某帝国大学に入った。
でも、一度も勉強を楽しいと思ったことはない。むしろ、麻薬と一緒で
勉強しないと、焦燥感、不安感、孤独感、危機感に襲われていた。
結局、勉強していい大学に入ることのメリットといえば、就職の時、
選択肢がひろがることぐらいだな。(なんだかんだいって、同じような人物なら
企業は一流大卒を採用する。)それと、結婚に有利かもしれない。(学歴が
高いと、あいての親も安心する。)
しかし、会社に入ってしまえば、実力主義なので、学歴なんて、屁の
突っ張りにもならないことを、子供に教える必要があるのではないか。
むしろ、イヤな勉強を子供にさせるのは、社会にでてから、イヤな仕事を
する際の予行練習だと僕は思う。
981 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:45 ID:ev95S4J3
なんかこのスレ急にマターリしてきたな
982 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:46 ID:ev95S4J3
>980
>勉強して、某帝国大学に入った
何歳ですか?
983 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:47 ID:He/0jzhz
っていうか、中3では、ほとんどかわらないんでしょ?
べつに、学力低下ではないのでは・・・。
984 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:47 ID:eQbdyFWr
>>942 それで良いんじゃない。
受験の為の学力はこれから社会に出てより勉強する為の基礎なんだから。
欧米ではゆとり教育が駄目だったってんで日本型の詰め込みに戻したんだが。
日本だけが世界の流れに逆行する形でね、
985 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:48 ID:RUyX6bQe
100000000000000
986 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:48 ID:z3kfA+Yp
多少勉強できなくてもかまわんから、頭使ってくれ。
頭の回転が遅いから学校の勉強でカバーしてた・・・
988 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:49 ID:0xEn9hvs
>>980 漏れも旧帝卒だけど、受験勉強自体は思い返せば楽しかった。
分からないものが分かるようになるって面白いと思うんだけどな。
親は高卒だが、特に「勉強しろ」とは言われなかった。
ただ、宿題をやってないのがばれるとめちゃくちゃ怒られた。
989 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:49 ID:RUyX6bQe
990
990 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:50 ID:8hOLpzfx
これからは、ほっといても、おもしろい餓鬼が出てくると思う。
インターネットがあるから。
991 :
風来のジョニ−:02/12/14 10:50 ID:HisiGSP8
ゆとり・・・数学や理系を減らして社会に出て役に立つ
国語や社会・英語の分野を開拓しろよ。
992 :
( ゚∀゚):02/12/14 10:51 ID:c9AO5tGa
キリバソ
カモーン
993 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:51 ID:O61ZJ0ei
1000
994 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:51 ID:0xEn9hvs
993?
995 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:52 ID:KXI9+OGe
998?
996 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:52 ID:kMS9/BEL
1000
997 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:52 ID:RUyX6bQe
1000
998 :
風来のジョニ−:02/12/14 10:52 ID:HisiGSP8
まだ1000に在らず
999 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:52 ID:ev95S4J3
1000
1000 :
名無しさん@3周年:02/12/14 10:52 ID:SNH70NYe
>>988 宿題って多くなかった?
宿題は取捨選択してできない宿題はあきらめる癖がついた。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。