┨科学┠最後の有人月探査アポロ17号の軟着陸から30年
1 :
◆XlMUJI/BsE @無印記者φ ★:
ワシントン(CNN) 米航空宇宙局(NASA)のアポロ17号の着陸船チャレンジャーが、月の
タウルス・リトロー渓谷に軟着陸したのは1972年12月11日。その後、有人の月探査は一度
も行われないまま、30年の歳月がたった。
チャレンジャーには、ジーン・サーナン船長、ジャック・シュミット飛行士が乗っていた。3日間
の探査で2人は、月面車を使った史上最長の踏破など行い、月の石や砂を計115キロ持ち帰
った。シュミット飛行士は地質学者で、NASA初の科学者飛行士だった。
<以下略>
http://202.239.162.55/top/K2002121300068.html
NIKA
3 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:20 ID:pz1O0weZ
ヽ^∀^ノ空へ!
4 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:20 ID:zFUTAOGM
3
5 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:20 ID:DnhXrsJ5
NASAの捏造
NIKE
7 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:21 ID:p0jXcCuU
人類は月には逝っていない
8 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:21 ID:xTZ6ZK4k
土井いない
もう月にはいかないのかな
アポロ17号の中の人も大変だな
11 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:22 ID:ueifm5Og
10
12 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:22 ID:f3fcBl6p
しばらくROMってたけどこのスレ終わってるなw
無能な雑談厨房名無しとその下を行く雑談固定どもが
延々と白痴丸出しのレスを続けるだけで何も得るものが無い 動画はおろか画像すら手に入らない
紺野スレのほうがよっぽど楽しい
13 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:22 ID:q7YVnSm4
\ | /
。 / ̄\
* .─( ゚ ∀ ゚ )─
。 \_/
* / │ \
∧ ∧ / |
(\( ゚∀゚)) |月/
> / /ま| +
/ /ヽ_/ /で .|
`´ | あ / 。
∧ ∧ |と/
。 / ヽ_/ ヽ、 /す| *
/ o oヽ / こ |
/⌒\ | ヽ─/ .|´ヽ / し |
\ \ゝ. ヽ/ / 丿 / だ | +
\ // | よ ./ *
> / | /
/ / .| /
/ /ヽ / 。 | /
/ / | / / | +
ヽ/ ヘ/ / |
/ |
/ .|
14 :
名無しさん@3周年 :02/12/13 03:22 ID:VmMNle9s
このスレをミキティに捧ぐ
∧ ∧__
/爪゚ー゚) /\
/| ̄ ∪∪  ̄|\/ .。oO(モルダーが私の誕生日にアポロ11号のキーホルダーをくれた事があったわ )
| スカ しぃ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:23 ID:VmMNle9s
新スレ初オマム
17 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:23 ID:QWJpV4fR
また行こうよ……。
18 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:23 ID:VmMNle9s
新スレうどん
19 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:24 ID:fiuJK0t0
代理戦争みたいなもんだったからな。
戦いが終われば常軌を逸した予算案なんて蹴散らされるものさ。
20 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:24 ID:cYTsEZdf
意外に知られてないけど、ソ連の宇宙飛行士は誰も月に降りていないんだよね。
(´Å`) 〜 これマジ!?
22 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:25 ID:f3fcBl6p
月に言ってないのに行ったと言い張る人が居る
でも、私にできることは結局歌うことだけなんですよね モーニングのときと同じ。
科学のためにも真実解明なんて大それたこと言わないけど(笑)、歌で少しでも真実に近づけたらいいなと
思う。このアルバムの曲にもそういった歌詞が含まれてます
抽象的すぎてメッセージ性ゼロですなんけど(笑)
PATI-PATI 12月号
市井紗耶香(市井紗耶香 in Cubic Cross)
23 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:25 ID:1w55qqmB
>>5 >>7 NASAは実際に月には行ってる事は行ってるのだが
月にあってはいけない物がビデオに映っていたので
捏造したVTRを世界に流したっちゅうわけ
24 :
ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/13 03:25 ID:n0WQhns3
オカルトスレの予感
25 :
窓際人権派:02/12/13 03:25 ID:11yDIFtt
( ´db`)ノ< 月の裏で会いましょう
26 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:25 ID:fiuJK0t0
そいや、小学校の時に「月に降りたのは今まで何人?」ってクイズみかけたけど
答えは今でも変わってないわけだよな。
たしか12人だったような。
27 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:26 ID:QWJpV4fR
28 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:26 ID:pWwFZizX
29 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 03:27 ID:9mJwqreR
こんな時のロマンにケチつくような時代になった事が悲しいナァ。
30 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:37 ID:cYTsEZdf
あまり知られてないことだけど、NASAの宇宙飛行士は超優秀なエリートだけど、
ソ連の宇宙飛行士は、年端も行かない若者ばかりで、宇宙船も全て自動操縦。
全く操縦させてもらえなかったらしい。(だからまともな訓練も受けなかった)
つまり、技術的にソ連の宇宙船はNASAよりも全然未熟だったから、
いつ死んでもいいような若者が乗せられたってワケ。
ソユーズとアポロが宇宙でドッキングした時、NASAの飛行士たちが、
ソユーズの飛行士たちが皆あまりに若いのに驚いたらしい。
以上、豆知識ですた。
31 :
30:02/12/13 03:41 ID:cYTsEZdf
付け加えると、ソ連のロケットは公式発表の倍以上、発射時に失敗して
爆発炎上し、宇宙飛行士たちが死んでいる。
ゴルバチョフ以降、だいぶ情報が公開されたけど、それでもまだまだ
未公開の事故情報がたくさんあるんだって。
32 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:45 ID:wMOq/J8w
(´-`).。oO(カプリコン1スレのヨカーン。。。)
33 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:46 ID:uyKvtS9H
はっきりいって
NASAは捏造してません
34 :
名無しさん@3周年:02/12/13 03:48 ID:Gl4Y1tS4
月に行ったのが捏造なら月の石なんて地雷は持って帰らないと思われ。
>13
こういうAAもできてるんだな。
けっこういい感じ
37 :
名無しさん@3周年:02/12/13 15:40 ID:1VTONCiL
人は何故デンパになるのか、その方が興味がある。
38 :
名無しさん@3周年:02/12/13 15:41 ID:k4j6EQym
俺が月に行ってやるぜ
39 :
名無しさん@3周年:02/12/13 15:42 ID:G9G4Erv+
40 :
名無しさん@3周年:02/12/13 15:42 ID:M6LNF4ko
俺らも月旅行に行けないまま死ぬのか…
41 :
割り込み:02/12/13 15:46 ID:F51gXkB6
いざ、宵の月
人類が月に行ってないって噂を信じるんなら
「月でエイリアンを見つけた」とかの方がまだ信憑性があるな
43 :
名無しさん@3周年:02/12/13 15:55 ID:7yRTnq7N
>>43 >真空では旗は旗めかないはずだ。
これがそもそも間違っておる。そんな理屈をあっさり信じてしまう人の意見など
なかなか受け入れられるもんではなかったりするですよ。 …とマジレスしてみるテスト。
46 :
名無しさん@3周年:02/12/13 15:59 ID:7yRTnq7N
逆に振動が勝手に止まったら抵抗があるわけで空気があることに・・・
47 :
割り込み:02/12/13 16:01 ID:F51gXkB6
摩擦でとまるやん。
サターン5のような金食い虫ロケット作ったNASAが、
素人でもわかるような捏造するわけないやん。
48 :
42:02/12/13 16:02 ID:2HIsgEZf
月の石はどうやって持ってくんのよ
あんなもの現代技術でも精製不能だぞ
しかもアポロ宇宙船は当時から地球上に無数にあった天文台からいつでも肉眼で
確認できるんだぞ?
49 :
割り込み:02/12/13 16:04 ID:F51gXkB6
>>48 玄武岩じゃなかったか、あれ?
着陸船の下段は、今でも見れるはず。
50 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:06 ID:++04uSDp
月にうさぎはいなかったけど、ひつじが見ていたことは事実。
( ´D`)ノ<このスレで月の石を見たのはあたちだけ。
52 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:09 ID:EfqYpQuK
月の石と同じ地質は地球上にもある
と、余計な知識を吹き込んでみるテスト。
53 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:10 ID:fpRMr85H
結局月へ行ったのはウソか本当か、どっちなのだろう・・・
54 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:11 ID:GycotWDe
月に設置されたレーザー反射板の立場は...
月震とか観測してたよねぇ。
55 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:11 ID:ioT8fs8J
365倍の望遠鏡じゃ見えなかった。まじ
56 :
割り込み:02/12/13 16:12 ID:F51gXkB6
月に放置された、着陸船の下段を見るoffって、無理か……
57 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:12 ID:fx895+a5
大気の揺らぎのため月面のアポロの残骸は見られないス
58 :
割り込み:02/12/13 16:14 ID:F51gXkB6
>>57 がっくし…
“すばる”の補償装置でも無理か……
59 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:14 ID:IybRhlyl
>>51 地元の客の全然来ないまさに箱物という感じの博物館でみた罠
60 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:14 ID:fDF4G4aI
61 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:16 ID:EfqYpQuK
ハッブルで見れば見れるだろうが、
何年先までスケジュールが埋まっていることやら・・。
62 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:18 ID:Yj+VzXPw
>>51 そんなもの上野の国立科学博物館に展示されとるわ
63 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:18 ID:GycotWDe
>>51 た〜しか俺も宇宙博行って、ナマを見た憶えが...
64 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:21 ID:0RS+PVNN
で、月面に残されてる着陸船の下半分は
地上から望遠鏡で見れるの、見れないの??
65 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:23 ID:ioT8fs8J
66 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:49 ID:UWBXGjHF
何メートルくらいの望遠鏡で月の表面の足跡見れるんだろ
67 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:51 ID:F6+q6t6g
俺は光の速さで空間を移動できるから
月へ行こうと思えば行けるんだよな
でも空気の無い空間に行ったら死にそうなのでやっぱり行けない
68 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:55 ID:ZadVj1pB
一呼吸の間に往って帰ってを何度もできるやんか
69 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:57 ID:zH7P3O+a
ハッブルを月に向けるのは怖いな
地球に向けると明るすぎて壊れます。
70 :
名無しさん@3周年:02/12/13 16:58 ID:Ba19BIhv
>13 のAAいいね。気に入った。埼玉って言うだけじゃないんだ。。。
71 :
名無しさん@3周年:02/12/13 17:00 ID:F6+q6t6g
>>67 月にいる自分と地上にいる自分の二人が同時にいるような状態にはできるのか?
でもやっぱりこわいからしない
72 :
割り込み:02/12/13 17:05 ID:F51gXkB6
73 :
元天文少年:02/12/13 17:09 ID:jouqIYGb
望遠鏡でどれぐらい細かいものが見えるか?
これは分解能という能力で示される。
分解能の求め方は以下の通りだ。ちなみに単位は秒(1/3600度)だ。
分解能=116/望遠鏡の口径mm(レンズまたは鏡の大きさ)
一般的に売ってる6cmの屈折なら1.93
10cmの反射なら1.16かな。
望遠鏡は見かけの大きさが変わるので、長さの単位ではなく
距離が変わっても普遍な角度を使うわけだ。
んで実際にこの分解能が月ではどれくらいの大きさに
見えるかっていうと...
あとは三角測量の逆をやればいいと。距離と角度(分解能)判ってる。
さぁ、計算してくれ!
74 :
元天文少年:02/12/13 17:12 ID:jouqIYGb
と、これでは不親切なので...ざっとこうなりますな。
月での距離=月までの距離(38万Km)×tan分解能
6cmの望遠鏡なら、3.5km以上の物体を見分けることができる!
8mのすばるなら分解能は0.0145になるから...26mぐらい?
もっともこれは論理値ですばるの実際の分解能は0.2〜0.3に
落ちるみたいだけど(空気があるからね)。
結論:月着陸船の足の幅は約10m...地上から望遠鏡じゃ見えない。
つーか判別できませぬ。
#って本当にこれであってんのか?(汗
76 :
名無しさん@3周年:02/12/13 17:59 ID:TjUkAlpr
ぐぐったら すばるで400m ハッブル宇宙で90m だと
77 :
割り込み:02/12/13 18:27 ID:pYcf67MJ
上手くいっても、影を見るくらいか。
画像所処理をせんと無理かな。
リアルタイムでないと、ロマンも半減。
78 :
名無しさん@3周年:02/12/13 18:29 ID:weB48xq0
捏造
79 :
元天文少年:02/12/13 19:43 ID:VxPqF+HT
ま、それだけ月は遠いってことさ。
光なら約10秒
サターンロケットなら約4日
新幹線(のぞみ)なら約56日
遠くて地球に一番近い天体、それが月。
ちなみに月の見かけの大きさは、目から50cm離した五円玉の穴と同じぐらい。
そう考えると小さいです。ハイ。
ずっと昔、テレビの子供の質問コーナーで小さい女の子が
「どうしてお月様はわたしを追いかけてくるんですか?」
っていってたのを思い出した。かわいかった。
82 :
元天文少年:02/12/13 21:07 ID:VxPqF+HT
83 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:14 ID:nJ/AOa2t
地球を脱出するアポロは最低でも秒速11km/sは越えるから、
月まで9時間で着きます。
84 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:15 ID:beXs8ix+
ウィーナーズフォーエバー!
85 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:18 ID:IJQzeOeq
ムーンライトマイル?
ムーンマイル?
86 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:22 ID:I8z7NB7P
ハッブル宇宙望遠鏡を月に向けられないのか?
何万光年先の惑星の塵とか移せるんだから
月着陸船くらい見えるだろうに。
>86
ハッブルは月観測は本当に何度もやってるよ。
それでも着陸船は他の岩と同等程度の大きさにしか見えない。
88 :
確か:02/12/13 23:25 ID:o+JVU0hr
>>80 近くにあるものは、自分が少し移動しただけで見かけの位置がずれる。
遠くにあるものは、うんと移動しないと見かけの位置はずれない。
月はとても遠くにあるので、走ったくらいでは見かけの位置はほとんど動かない。
自分が動いても見かけの位置がずっと同じなので、追いかけてくるように見える。
…合ってるよね?
>87補足
ハッブルが観測するには月は明るすぎる天体で実は微妙に難が多い。
>88
あってる
91 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:29 ID:CPXmmJDv
でもおかしいぞ。人類が誕生した時には月は有った筈だ。
それなのに人間の目が月を固定点と認識できず、移動してるように
感じるのはおかしい。
∴進化論は嘘。
92 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:30 ID:ZV41alj1
>>54 >>月に設置されたレーザー反射板の立場は...
それをヒントに日本人がレーザーメスを開発しました。
93 :
名無しさん@3周年:02/12/13 23:31 ID:zs//jayB
94 :
割り込み:02/12/13 23:34 ID:1vrdRv+8
あっ!
ミリ波の開口合成レーダーで、着陸船見るってのは?
やっぱ無理かな、野辺山みたいな施設は使えんし。
第一、目的が違うから、装置の仕様も違う。
う〜ん
96 :
名無しさん@3周年:02/12/14 16:38 ID:StMALhub
[
あぼーん
あぼーん
99 :
割り込み:02/12/14 16:41 ID:gM++mQLV
あぼーん
あぼーん
だいたいお前、クロコダインじゃねぇじゃんよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
106 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:04 ID:Ec/qwqxu
サーナン船長の書いた「月面に立った男」って本、よかったなー。
訳の文章が美しい。装丁も、活字の組み方もキレイ。
107 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:14 ID:UELoJogL
足跡とか、着陸船の台座とかは見れなくても
レーザー反射鏡があるでない。
月と地球の距離を測るために月面に置いてきたやつ
あれでは証拠にならんの?
108 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:17 ID:IqczhgNC
109 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:21 ID:7QDQTOZM
>>106 月に行った人が書いた本(で和訳されたもの)の中で一番好きです。
110 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:22 ID:fi/Ny4ng
111 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:24 ID:I3G25jlh
ナスカの地上絵のやうに地面を引っ掻いてモナーを描いて来たら
疑われずすんだのに アメ公って頭ワルー
やっぱ、月にいったのはハリウッドのスタジオだったんだね
アメリカでは昔から言われてたんだよね
113 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:28 ID:ZRfpL8fd
114 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:29 ID:ixwAVp5s
115 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:32 ID:ZRfpL8fd
21世紀の今、衛星の打ち上げ成功を喜んでいる日本とは相当科学力が違うと見た >雨
116 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:40 ID:fGlRhYx2
117 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:42 ID:EWaCZmR/
>>116 マーズパスファインダーがどうやって火星に着陸したのか知らないわけでもあるまい?
月なら地上からの遠隔操作も可能な距離だしな、もっと簡単だろうて。
採算性は皆無なワケだが。
119 :
名無しさん@3周年:02/12/14 18:47 ID:3O4M2750
メートルとインチを間違えて一機オシャカにしたりもしたけど、私は元気です。
120 :
割り込み:02/12/14 18:48 ID:U81wupSe
>>118 アポロのころの誘導技術って、そこまで進んでたのか?
無人船の軟着陸あったかな、あったような気もするが……
>>120 えーと、テレビが白黒からカラーに切り替わりはじめ頃、だと思うんだけど…
多分時期的にそんなもん?
…すごいよな。カラーテレビがやっとの頃に月着陸だぜ?
ついでに言うと、原爆が開発されたのは白黒テレビがやっと動き始めた頃…。
んで、たしかアメリカにはそんな誘導技術なかったよーな。
でも、ソビエトは無人探査技術持ってた。無人で月着陸して
ローバー動かして石集めて帰還してるはず。
しかし、もう30年か…。
そろそろ再訪しても言い頃じゃないかね。中国主導でもまぁ許す。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
136 :
名無しさん@3周年:02/12/15 14:19 ID:l3fMCl2U
最後にハンマー投げるんだよな。
137 :
名無しさん@3周年:02/12/15 14:59 ID:e3t+u79l
138 :
◆gacHaPIROo :02/12/15 15:01 ID:G/atVCZi
有人探査の必要性を
科学的に考慮した結果なんすが、
なんか悲しいよね。
139 :
名無しさん@3周年:02/12/15 15:09 ID:8+a2188G
「カプリコン1」にあせったNASA
140 :
:02/12/15 15:11 ID:sdNhHiiY
h
141 :
名無しさん@3周年:02/12/15 15:46 ID:l3fMCl2U
しかしサーナンの本は他の飛行士の悪口満載で笑える。
142 :
名無しさん@3周年:02/12/15 16:00 ID:Xaf+1tt6
「お父さん、人は本当に月に降りたの?」
「サーナン」
143 :
名無しさん@3周年:02/12/15 16:18 ID:BOkokYyK
>>121 ソビエトが無人探査やってたのか。
って事はよ...オカルト系の連中がよく言う「ビデオに映っちゃ
まずいものが映ってたんでビデオを捏造」って...
赤い星が付いた無人探査機の残骸だったりして。
144 :
名無しさん@3周年:02/12/15 16:20 ID:jNpbkDr+
日曜9:30〜10:00ってギャラクシーエンジェルなんだが・・・
145 :
名無しさん@3周年:02/12/15 16:25 ID:FqEOgCLB
>>144 出てたよGAに。
大富豪のジジイの役だった。
146 :
名無しさん@3周年:02/12/15 17:34 ID:l3fMCl2U
ジャック・シュミットって結構年取るまで結婚しなかったんだよな。
147 :
名無しさん@3周年:02/12/15 17:36 ID:l3fMCl2U
>ただし中国が月有人探査に関心を示しており、ひょっとすると5年以内に実現するかもしれない。
中国には人類初の栄誉が与えられる予定。
人類初の月面死亡者。
148 :
名無しさん@3周年:02/12/15 17:41 ID:1QxnmWZs
アポロ計画
十何回も連続成功(?)したほうが変だ。
地球の低周回軌道をまわるシャトルさえ爆発したのに・・・。
とくに月着陸船が再離陸するときのロケット噴射は「特撮」バレバレ。
>>148 アポロ13号の失敗を知らない世代が居るという…。
近年映画にもなったのにねぇ。
>>149 あれは嘘だ!
って否定すれば大人に近づけると思ってる厨房は放っておけ。
151 :
名無しさん@3周年:02/12/15 20:20 ID:5bPRAK0l
>>148 11から17。10までは月面に人を降ろそうとしてない。
153 :
名無しさん@3周年:02/12/16 21:18 ID:rVy/Zy45
月に埋めた遺体は腐らないかもね。
何百年か後に訪れたアポロ100号の乗組員が
墓を掘り返してみると、まるでまだ生きているかのような、、、
なんてね。
154 :
名無しさん@3周年:02/12/16 21:30 ID:3GfOyeHR
今現在でも難しいと思うが、、、、
156 :
名無しさん@3周年:02/12/16 21:34 ID:TZ9AGDBp
>>149 13号は、あまり連続成功するとバレるので、適当に仕込んだショーなのです。
打ち上げが13時13分13秒(だったか)、打ち上げ直前に落雷、とか、バレバレ。
と言いたいんでしょう。
157 :
名無しさん@3周年:02/12/16 21:59 ID:Wx/RYwxO
アポロ8号は炎上して飛行士3人死んだよ。
158 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:02 ID:3GfOyeHR
>>157 8号じゃないよ。
アポロ1ね。
着陸有りでも無しでもいい
頼むからちゃんと最低限の情報は仕入れてくれよ。
159 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:19 ID:Wx/RYwxO
アポロの月面着陸を信じないひとはどこまでなら信じられるの。
(1)低軌道衛星(カーナビはこれを利用してます)
(2)静止軌道衛星(BS放送は見てるよね)
(3)ICBM(大陸間弾道弾。初期のロケットはミサイルの使い回し)
(4)無人月面探査(月の裏側の地図を作りました)
(5)有人月面探査(30年前のアポロ計画のみ)
(6)無人外惑星探査(ボイジャーが海王星の輪を発見した)
(7)スペースシャトル(日本人も乗ったよね)
(8)有人軌道ステーション(ミールには秋山さんが滞在しました)
(9)無人火星探査(マーズパスファインダーとか。地球には戻らなかったけど)
素人考えでは難易度もこの順だと思うけど、(5)だけ信じないってのは
無理があるよ。全部信じないなら構わないけど。
160 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:20 ID:3GfOyeHR
(10)マゼランが地球を支えている象さんと対面
>143
アホか。ソ連の月探査なんて衆知の事実だったわい。
そんなもん「映っちゃまずいもの」にならん。
162 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:23 ID:78SFc3qA
163 :
157:02/12/16 22:24 ID:Wx/RYwxO
ごめん。158のいうとおりでした。
記憶だけで書いたから159も適当です。
164 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:28 ID:lz00kgrC
>>143 実は「人類が月に行って帰ってきた」のはアメリカが世界最初ですが、
「人類が月に行ってきた」だけならソ連が先です。
ただ、無事に帰ってこれなかったので、この事実は知られていない。
なんて事が、もしかしたらあるかも。
165 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:32 ID:UD6eq5o+
冷戦下の宇宙競争を知らない世代ってのはこんなもんか。
ソ連が月にペナントを打ち込んだときに、月の領有を宣言するんじゃないかとアメリカは本気で心配した。
なんて話を知ってる人ももう少ないんだろうな。
167 :
名無しさん@3周年:02/12/16 22:44 ID:hl9WXKtn
168 :
名無しさん@3周年:02/12/16 23:04 ID:+lgxxPDG
>>164 そのソ連人のたましいが今も月の重力圏に…
169 :
猫煎餅:02/12/16 23:08 ID:xDGZ3o+x
どうせ月に初めて到達した人類はウリナラだ
170 :
名無しさん@3周年: