【社会】水産庁"キャペリン=カラフトししゃも"名称公認で、ししゃも産地が猛反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★名称見直し案で水産庁が「カラフトシシャモ」を“公認”へ 道内産地猛反発

・わかりやすい魚介類の呼び名を検討している水産庁が公表した名称の見直し
 案で、輸入魚の「カラフトシシャモ」(英名・キャペリン)の名称表示が
 認められる可能性が強まり、道内産地が「シシャモは道特産。名称の一部
 とはいえ、由緒ある名の流用はだめ」と強く反発している。

 塩干しシシャモは、道太平洋岸でしかとれない固有種「シシャモ」と、ノルウェー
 などから輸入する別種の「カラフトシシャモ」が全国で流通。
 表示基準が不明確なため、輸入品なのに原材料名がシシャモだったり、
 商品名の一部に「シシャモ」とうたう加工品が混在している。

 水産庁は≪1≫消費量の95%が輸入という実情≪2≫カラフトシシャモに
 代わる日本語名がない―などを理由にあげるが、輸入魚の銀ムツ、沖ブリなど
 の名称が国内産高級魚を連想させるとして使えなくなるのとは対照的な扱いだ。

 この案に対し、輸入物との差別化に力を入れてきた道内産地から“ブーイング”
 が起きた。「柳葉魚(ししゃも)の町」の看板を掲げる胆振管内鵡川町の鵡川
 漁協は「豚肉と牛肉を同じと言うようなもの。自主休漁までして本物に
 こだわってきた産地の努力をふいにする案だ」と激怒する。(一部略)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021212&j=0044&k=200212121646

※画像URL:http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20021212.200212121646.jpg
2名無しさん@3周年:02/12/12 15:20 ID:pid/xead
半島スレ化のヨカソ
3名無しさん@3周年:02/12/12 15:20 ID:9roCcOCH
4名無しさん@3周年:02/12/12 15:21 ID:OgRdBrRG
頭を取って食べる派
5名無しさん@3周年:02/12/12 15:21 ID:9XM/1w1U
さかなさかなさかな〜魚をたべーると〜
6名無しさん@3周年:02/12/12 15:21 ID:BK2KH1K5
吉野家の牛鮭定食も、牛鱒定食に直せよ。
765537 ◆65537Uerf. :02/12/12 15:22 ID:sDG4rROH
輸入業者が役人の天下りを受け入れてるんじゃないの?
8名無しさん@3周年:02/12/12 15:22 ID:yMhvQOsK
随分読みにくい記事だな
9煤 ◆z51....... :02/12/12 15:22 ID:QgAqWLAs
頭からガブリ。全部食べる。
10名無しさん@3周年:02/12/12 15:22 ID:Wwak+WvS
いいじゃん カラフト
11(0_)! (┃┃〈リ マルチ ◆n.CHii/cVw :02/12/12 15:23 ID:M9szhKKO
ししゃも大好き
12名無しさん@3周年:02/12/12 15:24 ID:dIjcULLH
「しゃしも」とか「ししゅも」って名前にするのはどうか。
13名無しさん@3周年:02/12/12 15:26 ID:9uUgoikU
今まで黙って「ししゃも」って言ってきたを「カペリン」じゃ売れなくなるよ。
だいたい、日本人のほととんどはカペリンしか食べたことないのだから。
14名無しさん@3周年:02/12/12 15:27 ID:dIjcULLH
「ししゃもどき」ってのはどうかな。
15煤 ◆z51....... :02/12/12 15:30 ID:QgAqWLAs
JJゃも
16名無しさん@3周年:02/12/12 15:31 ID:uEryz04/
(・∀・)キャペリン!

>>9   ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)
/(ヘ っ )ヘ
17名無しさん@3周年:02/12/12 15:33 ID:Z7iHssJu
やっぱり北海道独立国化するしかないな
18  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ :02/12/12 15:35 ID:aq6F+8Xn
道産シシャモを

「本家シシャモ」
「元祖シシャモ」

19名無しさん@3周年:02/12/12 15:37 ID:sDG4rROH
>>16
     ∧,,∧
    ミ゚Д゚ ,,彡ゲプ
 (( " ミっ"゛゙';ミ
   と,,,と,,,,,,;;ミっ
20名無しさん@3周年:02/12/12 15:39 ID:1pwOZD4G
オランダ妻も公認
21名無しさん@3周年:02/12/12 15:43 ID:1qNSVWb4
>>6
あれ、鮭じゃないのか。
22名無しさん@3周年:02/12/12 15:48 ID:tLL+RdTR
日本で唯一まじめに働く官庁でも
こういう揉め事は起きるのね
23名無しさん@3周年:02/12/12 15:49 ID:9uUgoikU
さけ缶=からふとます
24名無しさん@3周年:02/12/12 15:54 ID:dIjcULLH
本物のシシャモって見たが無い
どこに売ってるんだ?
25名無しさん@3周年:02/12/12 15:55 ID:3lCaW5SQ
キャペリンと表示するのが、最も分かりやすい。
26名無しさん@3周年:02/12/12 15:56 ID:3lCaW5SQ
>>24
シーズンになれば鵡川で買えると思う。
27名無しさん@3周年:02/12/12 15:58 ID:kTjXgpCC
水産省を見習って
外務省も独島を抗議しろ
28名無しさん@3周年:02/12/12 15:59 ID:UXpndyWZ
>>24
スーパーや居酒屋。
29名無しさん@3周年:02/12/12 16:08 ID:COb0f1DX
本場のししゃもって、淡いピンク色で一匹500円位するんでしょ。
30名無しさん@3周年:02/12/12 16:14 ID:3lCaW5SQ
>>29
北海道では鵡川産のシシャモでも、そんな値段にならない。
31名無しさん@3周年:02/12/12 16:39 ID:w+npgkK3
俺が食ったシシャモはキャペリンよりタマゴが詰まってなかったなぁ

こんなもん?
32名無しさん@3周年:02/12/12 16:45 ID:jboGHfRv
15匹298円のキャベリンを買ってきた。
トースターで焼いて七味マヨネーズ付けて食うとウマー

今日から4日間のメインディッシュれす。
33名無しさん@3周年:02/12/12 16:51 ID:leZpiyC5
本物のシシャモは最高に美味い。感動するよ。

>>31
カペリンの卵は捏造。
カペリンの腹に卵を注射器で注入して売っている。卵も違う魚のだったりする。
だからオスもメスも子持ちシシャモとして売られている。
34名無しさん@3周年:02/12/12 16:52 ID:HPyDOUgF
居酒屋でししゃもを注文したら3時間後にきました。
35名無しさん@3周年:02/12/12 16:55 ID:g7Emc87X
水産庁もあの国並みのDQNだな
36名無しさん@3周年:02/12/12 16:56 ID:QYehTYs8
>>33
それほんとなの?
つーかそんな手間わざわざかけるもんかね。
37ツツャモ:02/12/12 17:03 ID:fh1aLwyn
よく考えたらこの年になるまで本物の柳葉魚
食った事無いな。
38名無しさん@3周年:02/12/12 17:06 ID:6bwI5mic
水産庁あほ。
まあ影響が大き過ぎると考えたんだろうけどね。アウト。
39名無しさん@3周年:02/12/12 17:09 ID:eQaBRmAf
つーか既得権にしがみつくのはやめろと。
どーせこれしか近所のスーパーにはまわってこねーんだから。
40名無しさん@3周年:02/12/12 17:12 ID:eB1NNsgf
キャペリン擁護派は本物のししゃも食ったことねーな。
味があれだけ違うとほとんどサギだぞ。本物はマジウマ。

樺太という地名も北海道を想像させるものだし(ちと北だが)
明らかに誤解を生み出す原因でしかない。水産庁、こういうときに
汚点残してどうするんだよ。
41北海道愚民:02/12/12 17:13 ID:ILabAwfY
ホンモノのシシャモはウマーだがバカ高。
42名無しさん@3周年:02/12/12 17:14 ID:t60Wdkvo
>北大西洋などで漁獲されるカラフトシシャモは同じキュウリウオ科だが、
>海で産卵し、道内産とはうろこ、体色などが異なる別種。

おい、なんだよー!
ホンモノは旨いとか言ってあたかも違う魚のような言い方して
差別化をねつ造してんじゃねーか!

みんな騙されるなYO!
43名無しさん@3周年:02/12/12 17:15 ID:QYehTYs8
きゃぺりんって外国じゃ家畜の餌でしょ?
44名無しさん@3周年:02/12/12 17:15 ID:wQtzJhqQ
田中フミヤ
45名無しさん@3周年:02/12/12 17:15 ID:eQaBRmAf
そんなに貴重で上手い高級漁なら、料亭や高級レストランでもあいてに商売してろ。
46名無しさん@3周年:02/12/12 17:18 ID:6X6Cg4ds
正直、キャベリンとかいうのしか食ったことない。
違うものなら、本物が偽物でもいい。
47レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 17:18 ID:s5Ccu69f
>>19

( ;`Д)
/(ヘ   )ヘ
48名無しさん@3周年:02/12/12 17:19 ID:d29bvb5E
>>42
北海道ではキュウリウオ科のキャペリンをシシャモとして販売してもOKだが、
キュウリウオ科のキュウリウオをシシャモとして販売すると不当表示で捕まる。
49名無しさん@3周年:02/12/12 17:20 ID:FaNWzCzS
簡単に見分けるには

本物:ウロコが大きい。
贋物:ウロコが見えないくらい小さい。
50名無しさん@3周年:02/12/12 17:20 ID:xPmFdFc/

ちゃんとメルルーサやキャペリンと表示しる
51名無しさん@3周年:02/12/12 17:20 ID:eB1NNsgf
>>45
だからといって庶民向けに違う名前で売るのは卑怯だろ。
お前はマンガン電池をアルカリ電池だと偽って売っていいと思ってるのか?
軽自動車をポルシェと言って売っているようなもんだ。
52割り込み:02/12/12 17:21 ID:7AsfL5oS
併記で平気。
53名無しさん@3周年:02/12/12 17:23 ID:6bwI5mic
本物のシシャモは、身がやわらかっくて油が乗ってるよ。あと匂いがいいね。
体高が頭の先から尾っぽまで高いので、違いは良く分かる。
食べておいしいのは、シシャモだな。本物の。
54名無しさん@3周年:02/12/12 17:23 ID:mMf0LLqI
本物の方を「元祖ししゃも」とか「本ししゃも」とかにしる
55名無しさん@3周年:02/12/12 17:24 ID:nz0GKSfc
大阪府民のご意見を頂戴したい。
56名無しさん@3周年:02/12/12 17:24 ID:QYehTYs8
シシャモはキャペリンよりも顔がおっかない。
57czar ◆GOLDElZa/U :02/12/12 17:24 ID:dd8526Kt
>>51
Aクラスもベンツ。
58名無しさん@3周年:02/12/12 17:26 ID:JktLixio
キャべリン食いたい。
59名無しさん@3周年:02/12/12 17:26 ID:d29bvb5E
片栗の根が原料じゃないジャガイモのデンプンを「片栗粉」の名称で
販売するのは、どうして許されている?

「偽物の方が多いから」という、行政の安易な現状追認なのか?
60名無しさん@3周年:02/12/12 17:28 ID:KIdbKnGR
元祖シシャモという名前で売り出せば解決
61名無しさん@3周年:02/12/12 17:29 ID:6bwI5mic
元々は「馬鈴薯粉」と書いてあった気が。
62名無しさん@3周年:02/12/12 17:29 ID:t60Wdkvo
アユやワカサギもサケ目キュウリウオ科なんだね。

カラフトししゃもがOKなら
若ししゃもとか、AYUししゃもとか言って売ってもOKなんだな。

…わかんなくなってきたな。
63名無しさん@3周年:02/12/12 17:29 ID:mZxnyb4v
これは断末魔の叫びとゆうやつかな。。
95%とられてちゃね。。合掌。
64名無しさん@3周年:02/12/12 17:31 ID:l6WrGpPP
安けりゃなんでもいい
おっちゃんししゃも値切ってや









by大阪人
65名無しさん@3周年:02/12/12 17:31 ID:d29bvb5E
>>61
だったら「片栗粉」の表示偽装は禁止するべきではないか?
66名無しさん@3周年:02/12/12 17:34 ID:87lJ7O8Z
2ちゃん用語みたいに、偽物はツシャモとかにすればいいんだよ。
読むとばれるがなー。
67名無しさん@3周年:02/12/12 17:35 ID:32ae3dNe
本物、小さいのに高すぎ。
68名無しさん@3周年:02/12/12 17:44 ID:Bo5rqt8V
地元のお祭りでは本物のシシャモがタダで食えますた
69名無しさん@3周年:02/12/12 17:45 ID:6bwI5mic
カタカナで「カタクリ粉」ならOKなのかな?
70名無しさん@3周年:02/12/12 17:46 ID:ds9y1k24
卵いっぱい入ってるほうが勝ち!
71´ー` :02/12/12 17:48 ID:wdl+KzrN
シシャモ.sp

ではいかがか?
72名無しさん@3周年:02/12/12 17:50 ID:n2Uq5L/q
キャベジンウマー
73名無しさん@3周年:02/12/12 17:50 ID:W12vCJOR
モャシシトフラカとしてはどうか?右から読んでわかるし。
74名無しさん@3周年:02/12/12 17:50 ID:Bo5rqt8V
あんな美味くない偽物が「シシャモ」になってしまったら
本物のシシャモの産地のイメージが激しく落ちてしまう…
シシャモ産地の人間として寂しい…(´・ω・`)
75名無しさん@3周年:02/12/12 17:51 ID:VkXHfWgi
液キャペ
76名無しさん@3周年:02/12/12 17:53 ID:KZ8IHaz8
本物の死軍鶏は卵なくてもウマー
77名無しさん@3周年:02/12/12 17:53 ID:6bwI5mic
「キャペリンシシャモ」でいいんでない?「カペリンししゃも」とか。
78名無しさん@3周年:02/12/12 17:55 ID:4G7JMilA
で、誰が金を貰ってるのよ。
79名無しさん@3周年:02/12/12 17:58 ID:Xh7OlNXj
京都にいるときゃ〜柳葉魚〜とよばれたの〜
80名無しさん@3周年:02/12/12 17:58 ID:+cfLWe49



そもそもシシャモ目の生き物なんですか?

公募とか文部省で考えてもらえばいいじゃん。
81名無しさん@3周年:02/12/12 17:59 ID:81C3dnyt
そういや赤恥青恥でみたな…
82名無しさん@3周年:02/12/12 17:59 ID:80QzIANm
シャモで。
83名無しさん@3周年:02/12/12 18:03 ID:znU9KKe8
WBSでやってたなこれ
で、思ったのが俺は国産食ったことない
84名無しさん@3周年:02/12/12 18:05 ID:bSaUqLmL
そういえば、ノルウェー産ししゃもってのを良く見かける。
大量に買い込んで冷凍しとけば結構持つし、
貧乏人にはもってこいのカルシウム元です。
ししゃもマンセー!
85名無しさん@3周年:02/12/12 18:08 ID:+cfLWe49
名は体をあらわす

水産庁の役人の脳みそには語彙が9000位しかないのか?


ク 北
田 米
' ''' 可

(カペリア)

漢字作るぐらいの根性見せろや
86道産子:02/12/12 18:16 ID:8rmB3BA5
本物のししゃもは、マジにうまい!酒のつまみに最高!そのかわり値段が高い!子持ちししゃもは、ひと串10匹で1200円もする
87名無しさん@3周年:02/12/12 18:29 ID:4oPaFzqe
>>86
東京だと、下手すると偽ししゃもがそれぐらいの値段で売ってるがな。
88名無しさん@3周年:02/12/12 18:33 ID:Su26vU0x
>>86
漏れ、昨日スズキhttp://www.shisyamo.co.jp/で
オス20尾 メス20尾を頼んだけど、送料込みで7,285円だったよ?

やっぱり、ココのは別格なの?

明日、届くよ。たのしみだ。
89名無しさん@3周年:02/12/12 18:40 ID:Bo5rqt8V
>>88
その店、本当に「日本一話我侭(わがまま)な店」っていう看板が出てる…w
9088:02/12/12 18:44 ID:Su26vU0x
>>89
今年の夏に行った時、ちょっと入るのに躊躇しますた。
91名無しさん@3周年:02/12/12 18:47 ID:dCNP2sC/
「ししゃも」と関係ないのになぜ「ししゃも」?
92名無しさん@3周年:02/12/12 18:49 ID:+xxKjtIm
また美味しんぼのネタになりそうなものが一つ増えた
93道産子:02/12/12 18:50 ID:xXT5rdeK
鵡川の鈴木商店でしょ。さまざまな値段のししゃもがあるよ!ここの店主のおやじは、話好きでうるさいが、でもここのししゃもはマジにうまいよ!店内に表彰状がいっぱい飾ってあるだけはある。
94名無しさん@3周年:02/12/12 18:50 ID:k07X2eGE
ハマグリもほとんど中国産だから

シナハマグリとかの名前にシルアルヨ!
95名無しさん@3周年:02/12/12 18:51 ID:dCNP2sC/
ついでに「しめじ」の複雑怪奇な世界をもっとシンプルにしてほしい。
96名無しさん@3周年:02/12/12 18:57 ID:wbL+ItJT
>>88
「完熟ししゃも」って・・・

魚って熟して食べるものなのか?
干物は熟するとは言わないよね。
97名無しさん@3周年:02/12/12 19:05 ID:/P9r2V8k
間をとって カラフトキャペリン でどうよ
9888:02/12/12 19:23 ID:Su26vU0x
>>96
いやいや、その前の段階だそうだ。
↓(引用)
スーパーや量販店などで見かけるししゃもは、輸入モノがほとんどです。
当店では一切輸入モノは扱っていません。
国産のししゃもについても「若いししゃも」と「完熟ししゃも」に分けています。
ししゃも漁が始まった頃の「若いししゃも」は、
まだ「エサ」を食べていますので苦味があり・焼くとお腹が割れます。
その後ししゃもは、成長を続けていき産卵の時期にはいります。
「エサ」を求めなくなり、メスは卵が満腹になり「完熟ししゃも」になります。

要するに、「ししゃも」の最高級!明日が楽しみだ。
99名無しさん@3周年:02/12/12 19:23 ID:GrXu+lA7
キャペリン粒粒卵(゚д゚)ウマー
本物はねっとりしてるらしーね。
100何のゲームの技だったっけ:02/12/12 19:26 ID:qXPHU29M
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、アイスジャベリンを思い出した。
101名無しさん@3周年:02/12/12 19:29 ID:wwn5IwE2
[俺様の改名案]

    元 し し ゃ も
 
 
102名無しさん@3周年:02/12/12 19:29 ID:2AdEcGE4


日本名を名乗っている芸能人も、
国籍を表示しよう

103名無しさん@3周年:02/12/12 19:32 ID:GwljjWgV
本物食ったことねーのかな?漏れ
104名無しさん@3周年:02/12/12 19:32 ID:VjajkY3u
うまそうだなあ。急にししゃもが食いたくなってきたよ。
卵がいっぱいつまってるやつを焼いて、
まだジュージューいってるうちに醤油をたらして、
頭から一気に食らうの。あーーー食いてえ!!
105名無しさん@3周年:02/12/12 19:32 ID:H/ZXnBZU

安売りシシャモの中には、オスの腹に違う魚の卵を注入して
作った人工シシャモもあるらしいね。なんか急にキャベリン
食べたくなった。明日アメ横にでも寄るか…
106名無しさん@3周年:02/12/12 19:54 ID:eoCZKyn8
>>105
加工する手間賃の方が高くつきそうだな
107名無しさん@3周年:02/12/12 20:17 ID:qY8aHdzr

ノルウェー産なのに樺太シシャモなのか!?

108名無しさん@3周年:02/12/12 20:31 ID:c3m7DOmY
樺太って産地でもない地名が紛らわしいんじゃないの?
スカンジナビアししゃもにしる。

あと本物はオスが(゚д゚)ウマー
109名無しさん@3周年:02/12/12 20:34 ID:wwn5IwE2
>>105
俺も似たような話を聞いたことがある。
ニシンの卵は、その腹から取り出した段階で既にバラバラにくずれており、
所謂「数の子」と呼ばれて市販されているものは「数の子職人」と言われる
人たちが一粒づつ貼り集めて作るもので、その値段の高さは気の遠くなるような
作業工程ゆえのものらしい。
110名無しさん@3周年:02/12/12 20:35 ID:XbHfJg8H
ジャベリン?
111名無しさん@3周年:02/12/12 20:59 ID:FubwgffU
築地魚河岸三代目(はしもとみつお) 5巻
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4091843603
を読んでね。
112名無しさん@3周年:02/12/12 21:07 ID:1qTFEakE
このスレには、先月の飲み会
(一次会魚民二次会魚萬)で樺太ししゃもバッシングを
して怒り狂っていた漏れの先輩はいるのだろうか。
113名無しさん@3周年:02/12/12 21:16 ID:N149d8wv
>>109
あのな。
お前、一度魚屋にいって子持ちにしん買ってきてさばいてみろよ。
お前がどれだけ馬鹿なことを言っているかわかるから。
ちなみに俺は身欠きにしんのほうが好きだ。
114名無しさん@3周年:02/12/12 21:18 ID:8Zsjm7os
どうせ名称だけのインチキ付加価値でボロ儲けしてきたくせに
北海道民の往生際ワリー
115名無しさん@3周年:02/12/12 21:24 ID:F4MuZ/87
漏れ、うまけりゃ多少変な名前でも食うよ
それより原産地偽証はイカン
116名無しさん@3周年:02/12/12 21:31 ID:7KBBNbA4
一度、本物を食ってみろ。
俺は、オスの方が好きだ。
117名無しさん@3周年:02/12/12 21:49 ID:dCNP2sC/
>>113
「俺も似たような話を聞いたことがある」はネタというのが暗黙の了解です。
118名無しさん@3周年:02/12/12 23:58 ID:8aRkE4rA
本物のシシャモは最高に美味い
119名無しさん@3周年:02/12/13 00:00 ID:ZEoNrGrq
味なんてかわんねえよ
120名無しさん@3周年:02/12/13 00:00 ID:dCUHGB+L
ιιゃも
121猫煎餅:02/12/13 00:03 ID:AZvX55bE
122名無しさん@3周年:02/12/13 00:23 ID:FPkyLfS/
俺は本物よりむしろ偽物のがおいしく感じたんだけど。
周りにいた奴もそうだった。
123 :02/12/13 00:27 ID:uUSM13Ag
これでいい

 し  し  ゃ  も  の  よ  う  な  も  の

124名無しさん@3周年:02/12/13 00:32 ID:z63aKy/x
水産庁がウソ公認
125名無しさん@3周年:02/12/13 00:43 ID:W7yYbhd9
カラフトシシャモ (樺太柳葉魚)
学 名 Mallotus uillosus
英 名 Capelin、Pacific capelin
北海道オホーツク海沿岸、樺太、カムチャッカ、北米太平洋カ岸北部、北極海に分布。
食べ頃 生鮮魚は秋が旬。生鮮ものは丸ごと唐揚げやフライにすると食べやすく美味しい。
http://www.suinaka.or.jp/kagyoufish/karahutosisyamo.html

昔は樺太でも取れたってことかな。
それより、唐揚げで食べてみたい。(゚д゚)ウマー な予感。
126名無しさん@3周年:02/12/13 00:45 ID:lBfbwxBK
ビームキャペリン
127名無しさん@3周年:02/12/13 00:58 ID:+5qhGlMo

紛らわしい日本名は認めるべきじゃなーい!!!!
食うことや売る都合で名前付けるな!!!
その魚の生態を意識して名づけろ!!!
128豆腐犬:02/12/13 00:59 ID:/KQ12Zax
ちかごろ銀むつと呼ばれてる魚は、マジェランアイナメ、または、ライギョモドキ、の
どちらかのことだそうで。南アメリカ大陸南極近傍の深海の。

まともな和名は食欲落ちます。
洋名もヤです。メルルーサとかも。
129名無しさん@3周年:02/12/13 05:33 ID:Gu/1UeLk
偽物を持ち上げてる人は新鮮な本物を食ったことがあるのだろうか…
130名無しさん@3周年:02/12/13 06:36 ID:xQiAOtnI
まぁ本物の味を知らないお前らは紅ズワイガニ食って、
ズワイガニは旨いとか言ってるんだろうな。
131名無しさん@3周年:02/12/13 07:05 ID:0ou/nDgL
30年くらい前は、目刺しシシャモといえば貧乏くさい食い物だったのに。
今では国内産は高級魚か。しみじみ
132名無しさん@3周年:02/12/13 07:07 ID:QgJn36NP
>>131
松茸モナー
133名無しさん@3周年:02/12/13 07:17 ID:V6ZTd8Ay
ししゃももどき
134名無しさん@3周年:02/12/13 07:21 ID:BF1KuRag
もまら食い物の薀蓄なんて語るなですよ。

漏れなんか朝から金ちゃんヌードルですよ。
135名無しさん@3周年:02/12/13 08:18 ID:3myXedwN
漏れなんかペヤングの小さいやつだ。
136名無しさん@3周年:02/12/13 09:22 ID:EYXA9l+z
別に、キャペリンでいいよ
以下、今後10年のスキームでつ

スーパーにはキャペリンしか出回らない
最初は名前に違和感あるも、味が変わるわけではない
キャペリンとして普通に食べるようになる
いつの間にやら、庶民は「ししゃも?何ソレ?」状態になる
元祖ししゃもは北海道だけで、細々と食べられる魚となる
どさんこ、アセる
ししゃも=北海道キャペリンの名前で売ろうとする
キャペリンのにせものとして、猛反発される

哀れな歴史がまた1ページ
137名無しさん@3周年:02/12/13 09:34 ID:Wfozg3hV
>>128
ライギョモドキは激しく嫌だな
138名無しさん@3周年:02/12/13 09:42 ID:jQvBWehV


カ リ 太 が 味 わ え る ス レ は こ こ で す か ?
139名無しさん@3周年:02/12/13 09:44 ID:SEcuLCP9
既に、偽物が本物。
140名無しさん@3周年:02/12/13 09:55 ID:kePH8LmC
マツタケも、マツタケモドキとかバカマツタケとかニセマツタケとかあったね。
シメジもブナシメジとかホンシメジとか。
141名無しさん@3周年:02/12/13 09:59 ID:PO5Wo0fE
142名無しさん@3周年:02/12/13 10:08 ID:zKTAtyKx
ししゃも 改め

死射喪

でいいじゃん。
143名無しさん@3周年:02/12/13 10:12 ID:bsAXw8Bw
いいか、おまいらよく聞けや。
ホンマモンのシシャモは、オスのほうがうめーんだぞ。
しかもメスよりちょっと安い。
144名無しさん@3周年:02/12/13 11:57 ID:HvwPJ2Po
高いっつってもたかが知れてるのに
何勝ち誇ってんだよ。ホントに美味いのか?

スミマセン食ったことないです。
145名無しさん@3周年:02/12/13 12:05 ID:K/rku+j1
ししゃも高いんだよな。うまいけど。
146名無しさん@3周年:02/12/13 12:10 ID:fRF1na4U
まず「片栗粉」の嘘表示を「馬鈴薯粉」に変えないと!!
147名無しさん@3周年:02/12/13 12:22 ID:RGTYZ0Ge
なー悪いんだけどさ
上野駅前にあった3分証明写真って何処だっけ?
148名無しさん@3周年:02/12/13 13:28 ID:kePH8LmC
つーか「美味しんぼ」読んでたりすると、こういう話題が
気になって気になって気になって気になって気になって
149名無しさん@3周年:02/12/13 14:15 ID:W1+j15js
>>146
片栗の根から澱粉をとってるメーカーなどなかろう
この話と一緒にしちゃいかん
150名無しさん@3周年:02/12/13 14:19 ID:2dQAib7P
ししゃもじゃないのにししゃもと表示しても構わないっていうのがおかしい
ししゃもって書いてあるから買ったらししゃもじゃないじゃん
151名無しさん@3周年:02/12/13 15:05 ID:maa9JbdO
>>105
そんな手間かけたら余計高くつくよ。

キャペリンは生産地で買うとメスでもキロ当たり数十円〜100円程度だし。
ちなみにキャペリンは現地では飼料や肥料扱いで誰も食わない。
日本人が高値で引き取ってくれて大助かりらしい。
152名無しさん@3周年:02/12/13 15:06 ID:JTS7zcd+
ラーメンは支那そばにもどせよ
ちゃんぽんも支那うどんにもどせよ
153名無しさん@3周年:02/12/13 15:09 ID:maa9JbdO
ラーメンはラーメン、ちゃんぽんはちゃんぽんだろ。 支那に同じ料理があるとでも?
154大悟道人:02/12/13 15:09 ID:xY+MAvj3
みな金よ
金の為に争っておるのよ
うははは
155名無しさん@3周年:02/12/13 15:15 ID:8TZ+keFB
「ししゃものようなもの」でいいじゃん
156名無しさん@3周年:02/12/13 15:22 ID:e4A3cpwb
からふとししゃもとは樺太支社もですか?

樺太で取れないのに、カラフトししゃもはおかしい。
まるで、北海道の上だから、少しでも本物と思わそうという気持ちがあると思う。
157名無しさん@3周年:02/12/13 15:27 ID:8vEv8M/9
本物のシシャモは脂がのっててうまいね
158名無しさん@3周年:02/12/13 15:28 ID:maa9JbdO
>>156
普通にオホーツク海でも取れますが。>キャペリン

紛らわしい表記にしようとの意図があるのは同意。
「北海直産」てのも「北海道産」と紛らわしい
159名無しさん@3周年:02/12/13 15:28 ID:L6qt8Xtw
しゃしゃもがいい
160名無しさん@3周年:02/12/13 15:29 ID:JRSqiAi1
ふつうにスーパーでキャペリンをししゃもって販売しているが????????
161名無しさん@3周年:02/12/13 15:32 ID:4krXjk43
×しゃけ弁当
○ます弁当

×ししゃも
○キャペリン

162名無しさん@3周年:02/12/13 15:33 ID:e4A3cpwb
しめじ(平茸)など、
今さ商品の裏に()で本当の名前を書いているね。
これで、法律上は問題ない。
態々水産省が言わなくてもいいじゃん。
今の通り「ししゃも(キャペリン)」でいいじゃん。
これは商社に天下りをやるからって、頼まれただろうね。絶対に!
163名無しさん@3周年:02/12/13 15:36 ID:8vEv8M/9
>>160
キャペリンとシシャモを見分けられる君は目利きだ。誇らしく思って良い
164名無しさん@3周年:02/12/13 15:37 ID:e4A3cpwb
>>160
上で書いたけど、
ししゃもと書いていても
「ししゃも(キャペリン)」と書けばOkなのさ。
店に行って探してごらん?結構あるから、
例えば、マツタケご飯の具(まつたけ・エリンギ)とかしめじ(平茸)とか沢山あるからさ。
165名無しさん@3周年:02/12/13 15:43 ID:nZsZqAuZ
「ガストロ」を「ガストロまぐろ」って表記して売ってたスーパーあったなぁ。
店員は「カジキマグロの一種」って言い張ってたので腹たった。

でも、カペリンをししゃもと言って売っているのにはあんまり腹が立たない。
安いからかな。

>>162
>今の通り「ししゃも(キャペリン)」でいいじゃん。
そうね。
166名無しさん@3周年:02/12/13 15:44 ID:maa9JbdO
>>161
マスって広義のサケなんだけど。サケ目サケ科。
科目から別種のキャペリンxシシャモと一緒にするなかれ。

>>163
見るからに違うと思うが。多分小学生でも見分けつく。

>>164
なんか違うと思うぞそれ。
167Rudy ◆S1RudyQzi. :02/12/13 15:45 ID:7jZ52hp+
うまけりゃどっちでもいいや
168だけど、カラフトシシャモでも十分紛らわしいとクレームがついた:02/12/13 15:47 ID:1pqMbpxL
>>160
ミ,,゚Д゚彡y━~~ だから、そういうまぎらわしい表記が駄目になるんだよ。
169割り込み:02/12/13 15:51 ID:F51gXkB6
>>166
見分けがついても、どっちが“ししゃも”で、どっちが“キャペリン”か
わかりません。
170名無しさん@3周年:02/12/13 15:52 ID:e4A3cpwb
×しゃけ弁当
○ます弁当

それ違うと思う。
実は鮭の方が安いよ。
鮭はベニは高いが、シロ(?)は非常に安い。
冷凍ならもっと安い。
それにマスは小骨が多い魚だから、加工が大変で切り身には向かない。
多分、ベニ(身が赤い)のが鮭で、
シロ(身が肌色ぽい)がマスと勘違いしているのでは?
171名無しさん@3周年:02/12/13 15:54 ID:nZsZqAuZ
回転寿司のサーモンってドナルドソンだと聞いたが本当かな。
sage
172名無しさん@3周年:02/12/13 16:05 ID:maa9JbdO
>>169
食ってみてウマい方がシシャモ
173名無しさん@3周年:02/12/13 16:05 ID:e4A3cpwb
言い忘れだけど、弁当用は冷凍でも十分使える奴。
弁当レベルなんて、冷凍庫で数年置きのブツだよ。
安い新巻鮭だって、1年前のブツは見かけるからね。(目を見ればわかる)
ところが、生だと味や鮮度の問題で、そんな下レベルの鮭は使えないわけだ。
キングサーモンや養殖鮭を使うのさ。

>サーモンってドナルドソンだと
北海道では聞いた事ないな・
本州では味のわからないので、使ってもばれないかも知れないが。
174名無しさん@3周年:02/12/13 16:16 ID:nZsZqAuZ
あ〜、ヤシオマスかも。
ドナもヤシオもニジマスの一種には違いないけど。
ttp://homepage1.nifty.com/kingfisher/fish.htm
175名無しさん@3周年:02/12/13 16:26 ID:IhkPrze7
もょもと にしようぜ
176名無しさん@3周年:02/12/13 16:34 ID:6J2Nm2ve
ヤクザが怖いのだろうよ、水産庁も。
177名無しさん@3周年:02/12/13 16:59 ID:7dAAC0eI
おれが以前遣っていた仕事

@原料のキュウリウオ(カペリン)をアイスランドで買いつけ
A大連の工場に搬入、乾燥、パック
B日本に輸入
Cスーパーなどにおろす

中国での加工度が高いために「中国産」になるのでそのラベルが必要
ただしスーパーが勝手にそのラベルをはがしてしまうともうわからない


178名無しさん@3周年:02/12/13 17:04 ID:fkScchnD
樺太から輸入してるわけではないのに「カラフトシシャモ」と
呼ぶのは問題かもしれない。

「ノルウェーシシャモ」とかどうよ?ノルウェーサーモンってあるし。
179名無しさん@3周年:02/12/13 17:05 ID:eTC6YKbt
ししゃもは北海道産だし、カラフトではイメージが紛らわしいかな。
セイヨウししゃもぐらいならどうか。
180名無しさん@3周年:02/12/13 17:17 ID:gRo8W8S7
ガイシュツだがししゃもとキャペリンの見分け方。
うろこ(横長なひし形の模様だと思いねえ)が大きくてはっきり見える
のがししゃも。値段も高い。
うろこがほとんど見えないくらい小さいのがキャペリン。安い。
あとは両方買ってきて、同じように塩焼きにでもして食べてみ。
ぜんっぜん味が違うから。高いって言っても両方合わせてたかだか
2000円もしない。これで違いがわかるようになれば安いもんだ。
181名無しさん@3周年:02/12/13 17:21 ID:2BLkGAid
ペカリンはあのチープさが堪らんからね
名称なんかどうでもいいや
182名無しさん@3周年:02/12/13 17:41 ID:maa9JbdO
>>178
別にオホーツク近海でも獲れるんだから問題ないだろ。

それを言うなら生物学上全然シシャモじゃないもの
にシシャモの名を冠する方がよっぽど問題じゃないの?
味も似てないし。
183名無しさん@3周年:02/12/13 17:43 ID:9SrjGqXY
松坂牛みたいに商標登録してシールを貼って、差別化するべき。
今までやらなかったのは、怠慢以外の何者でもない。
184名無しさん@3周年:02/12/13 17:50 ID:BlwV73Vz
シシャモもどきにすれ。
185豆腐犬:02/12/13 18:13 ID:aByneaIO
>シシャモ子を結着剤でつなぎ合わせ、着色味付けしたものを数の子のように使用する事もあります。
>さらに言えばシシャモ自体、日本近海のものは大変希少になってしまったため、一般的には海外で
>捕れるカペリンという魚がシシャモとして流通しています。しかもオスも卵を注入されて、全部子持ち
>に変身することもあるのです。

ですとさ。↑↓

http://www2.plala.or.jp/foodsafe/abunai.htm#3
186名無しさん@3周年:02/12/13 18:25 ID:maa9JbdO
>>185
シシャモメスは充分貴重なので、数の子の代用品にはしないでしょ。

キャペリンなら子持ち昆布や明太サラダの材料になってたり。
「明太」って言われたらタラコを期待するよなぁ普通。

前も書いたけど魚卵注射はデマかと。
187名無しさん@3周年:02/12/13 18:32 ID:k+r+8Psy
えびっ子みたいな着色卵もキャペリンの卵でしょ。
子持ちは、肉があまりおいしくないってのは常識だけど、
キャペリンだけは別で、卵がメインだよな。
188名無しさん@3周年:02/12/13 19:41 ID:Gu/1UeLk
卵でパンパンになったメス(゚д゚)ウマー
189名無しさん@3周年:02/12/13 20:38 ID:fIQ3Afyz
オスを食わずして、柳葉魚を語るな。
190名無しさん@3周年:02/12/13 21:24 ID:KozuWEHB
鯨肉を使った牛大和煮復活の予感
191名無しさん@3周年:02/12/13 23:12 ID:Kt/8mdIV
「カラフトシシャモ」は日本魚類学会公認の標準和名で
いわば日本語での魚の本名。「銀ムツ」など業界が
勝手につけた名前とは違う。
北海道の要求は本名を名乗らず、新しい芸名を名乗れと
いうようなもの。
192名無しさん@3周年:02/12/13 23:17 ID:Gu/1UeLk
でも、偽物を「ししゃも」と見なしたら、本物のししゃもを出荷してる人たち
(´・ω・`)ショボボボーン
193名無しさん@3周年:02/12/13 23:25 ID:c3JGG9wy
昔「人気ものでいこう!」とかいう番組の中にあった『芸能人格付けチェック』というコーナーで
本物のシシャモを食った芸能人達は、みんな偽物の方が旨いと言っていた。
194名無しさん@3周年:02/12/13 23:49 ID:e2KEiibR
>191
あ、そうなんだ。銀ムツとかと同じと思ってた。

ノルウェーの漁師の人たちごめんね
195名無しさん@3周年:02/12/14 00:08 ID:lcioSW7G
>>193
活きの問題ではないだろうか…ただでさえ原産地と季節限られてるんだし
196名無しさん@3周年:02/12/14 00:19 ID:Yw7SU+WW
人工イクラもイクラと表示してOK?
197名無しさん@3周年:02/12/14 00:29 ID:2SWK+7yt
カラフトシシャモの輸入に関わっている商社の政治力がアヤシイ、、、
198名無しさん@3周年:02/12/14 00:30 ID:I3G25jlh
チョンコが勝手に自分たちを 半島日本人 と名乗りだしたら
本当の日本人は嫌だよな 
そう言うことだ
199βακα..._〆(゚▽゚*):02/12/14 00:30 ID:Q8rIwroR

鯛だっていって売ってるのはキレンコって名前の魚だったでつかね?
200まさと認定委員会:02/12/14 00:40 ID:zwA5rTSA
キャべリンって胃薬みてーだな。
201イクラスキー:02/12/14 00:42 ID:NyHe/7Hi
>196
それは射殺する権利がほしい。
202まさと認定委員会:02/12/14 00:42 ID:zwA5rTSA
>>198
むしろあいつらは俺らのことを「列島(劣等)朝鮮人に改名しるニダ!」
と、何の根拠もなく言い出しそうで怖いのだが‥。
203名無しさん@3周年:02/12/14 01:13 ID:Qx3dwy8n
カラフトししゃもモドキが限界だな。
204名無しさん@3周年:02/12/14 08:39 ID:PvOOS30G
>>193
梅宮辰夫は『映す勝ち無し』!
205名無しさん@3周年:02/12/14 08:49 ID:iuaWdZo8
本物のししゃも食ったこと無い。
ピンク色くいたひ
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しさん@3周年:02/12/14 17:14 ID:rIpFq75x
>>149
片栗の根が原料じゃないなら、「偽片栗粉」の名称を使え!
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@3周年:02/12/14 17:36 ID:EQGOafUy
>>クロコダイル

23 名前:2ちゃんねる ★ :02/12/14 17:32

当然アクセス規制は考えています。ただいま鯖会社の返事待ち。
ルールを守れない人には使って欲しくないです。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217ししゃも:02/12/14 18:05 ID:wylklnmf
218名無しさん@3周年:02/12/14 19:18 ID:jSU7CmGe
キャベジンは薬屋にあるよ
219名無しさん@3周年:02/12/14 19:20 ID:r1IquWC9
今食ってるよ。ウマー。
220名無しさん@3周年:02/12/14 19:29 ID:gACk5Aqi
キャペリンでいいよ。うまけりゃ何でも食う。
221名無しさん@3周年:02/12/14 20:57 ID:NyHe/7Hi
ふーん、そんなに味が違うのか>ししゃも

明日探してみるかな
222名無しさん@3周年:02/12/14 21:01 ID:g8xxt+iu
>>221
本物は絶対手に入らないぞ
223名無しさん@3周年:02/12/14 21:25 ID:/x5bmGDy
>>222 普通に食ってるぞ>本物

市場行けば売ってる。メスは希少だけど
224名無しさん@3周年:02/12/14 21:49 ID:IQ671Tv4
キャペリンとは胃薬のことか?
225221:02/12/14 21:50 ID:NyHe/7Hi
市場にいかないとないかな?
デパ地下で探そうと思ったんだけど。

市場でも近いからそんなに苦痛じゃないけどね
226名無しさん@3周年:02/12/14 22:03 ID:VFrjTcK0
ししゃもは絶滅寸前まで乱獲したが、キャペリンは激減程度だ。
227名無しさん@3周年:02/12/14 22:05 ID:cNwZznYS
これが原因で争いになったら、死者も出そうだな。
228名無しさん@3周年:02/12/14 22:10 ID:VFrjTcK0
東京在住なら築地に顔を出すといいぞ
229名無しさん@3周年:02/12/14 22:14 ID:NyHe/7Hi
>228
ありがとん。築地まで30分程度なのでそのつもりです。
230名無しさん@3周年:02/12/14 22:59 ID:8PXGsBuQ
池袋のデパ地下でも売ってたぞ。
231名無しさん@3周年:02/12/14 23:03 ID:GiFtBxyh
【社会】米国産などを「鹿児島黒豚」と産地偽装−日ハム子会社「南日本ハム」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039595234/
232名無しさん@3周年:02/12/14 23:06 ID:tLjt5vzk
ししゃももなかがひさしぶりに食べたい。親戚が鵡川の人間でよくもらってたべてた。
233名無しさん@3周年:02/12/14 23:07 ID:cNwZznYS
カリフトししゃもって美味しいのか?
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無しさん@3周年:02/12/15 01:32 ID:2wT+Ua0j
体長15cm、卵がパンパンに詰まったメス(゚д゚)ウマー
236名無しさん@3周年:02/12/15 01:39 ID:1VnrabjK
モノホンのししゃもは確かに美味い。
それも、メスよりオスが特にね。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@3周年:02/12/15 01:49 ID:rz8aUou3
ルノーを日産とか言って売りつけてるのと一緒だな。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@3周年:02/12/15 09:50 ID:0nmyg71c
>>149
それを言うと「本物のシシャモを扱っている店など皆無に等しい」という話と一緒になる。
255名無しさん@3周年:02/12/15 10:16 ID:KC9rgq99
本物は御徒町の吉池で手に入ります。10尾¥2000です。
256名無しさん@3周年:02/12/15 10:17 ID:hfN9GZpB
で、産地は本物のシシャモを十分な供給量用意できるの?
値は釣りあがるだろうけど乱獲の原因になっちゃうんじゃない?
257名無しさん@3周年:02/12/15 10:20 ID:1/+JGZeE
モノホンのししゃもなんて食卓に上がらないから関係ない
258名無しさん@3周年:02/12/15 11:25 ID:TEsqB/Zg
「シシャモの本物はね、オスの方が美味いんだよ」

というカキコが妙に多い気がするんだが、
最近美味しんぼか何かで取り上げられたのか?(笑)
誰か知ってる人教えて。

いや、オスの方が美味いのは確かなんだが、
他にも書くことあるんじゃない?

>>254
俺はニセモノのシシャモってスーパーでしか見たことないよ。
店だと大抵本物が出てくる。なんか本物は絶対手に入らないとか
言ってる奴もいるし、一体お前らどこで飯食ってるんだ?
259名無しさん@3周年:02/12/15 11:29 ID:0nmyg71c
消費量の95%が輸入
260名無しさん@3周年:02/12/15 11:43 ID:hdDiduuT
カラフトシシャモはキャペリンの標準和名。学術呼称(カラフトシシャモ属の1属1
種)であり、業者がそれっぽく付けた名前とは一線を画し、まったく問題ない。
261名無しさん@3周年:02/12/15 11:46 ID:LS6IiDEu
>>258
ビッグコミックでやってる「築地魚河岸三代目」って漫画でやってた。
魚だけだがおいしんぼよりも確実に面白い。変な思想も無いし。
おいしんぼはもはや電波を楽しむ漫画だからな…
262名無しさん@3周年:02/12/15 11:52 ID:TEsqB/Zg
>>261
やっぱり(笑)
つかそれ知らないから読んでみよっと。
美味しんぼって連載当初から電波だったような。

>>259
大豆も95%以上が輸入だけど、国産大豆ってそんな珍しいか?
263名無しさん@3周年:02/12/15 12:08 ID:Zrzu/zIh
ソースより
>山口憲造・鵡川町長は十六日放送のテレビ討論番組「ジカダンパン」(TVH)に出演し、
>「消費者の立場にたっても、種が異なり、形も味も違う魚を『シシャモ』とは呼べないはず」
>と全国に訴える予定だ。

だそうです。ちなみにテレ東系。
264名無しさん@3周年:02/12/15 12:18 ID:qjMlySa/
カラフルししゃもに見えた・・・・・・。
なまこのスレ見た後だったから余計に・・・・・・。
265名無しさん@3周年:02/12/15 12:26 ID:P8apLlJn
>>260
漏れも標準和名だから問題ないと思う

>>263
魚類学者に反論されて自爆しそうな予感・・・
266名無しさん@3周年:02/12/15 12:51 ID:Nj5X0NY+
現状ではししゃもって呼んでるやつに「カラフト」って
つけるんなら問題ないじょん。にせものほんものはっきり
していいじょん。
267名無しさん@3周年:02/12/15 12:56 ID:hfN9GZpB
っていうか本物のシシャモはこのカペリンによって
市場が荒らされたりしてるのか?

カペリンが無ければ同じだけシシャモが売れるとは思ってないだろ?
(というか絶滅させるより今の状況の方が良いだろ)
268名無しさん@3周年:02/12/15 13:07 ID:mZMOnrk3
>>262
大豆は消費量の大半が加工用。
269名無しさん@3周年:02/12/15 13:19 ID:ecIdbryL
ししゃもタイプでいいじゃん
270名無しさん@3周年:02/12/15 13:49 ID:9Q073TrZ
輸入だから和名は犯しい
271名無しさん@3周年:02/12/15 13:54 ID:hdDiduuT
カラフトシシャモは日本近海(オホーツク海)でも獲れることは獲れる。
272名無しさん@3周年:02/12/15 14:44 ID:x/nBKc2b
偽物は全て「もどき」という接尾語をつけろや

ししゃももどき、たらもどき

273名無しさん@3周年:02/12/15 17:40 ID:2wT+Ua0j
身の厚いオス(゚д゚)ウマー
274名無しさん@3周年:02/12/15 17:50 ID:OFYOob9j
正直、キュウリウオを干すとシシャモそっくり。
275名無しさん@3周年:02/12/15 17:54 ID:wpq+K3+h
東京人もどき
276名無しさん@3周年:02/12/15 19:42 ID:TEsqB/Zg
>>270
お前何も食えなくなるよ。

>>268
大半を加工すると国産品が珍しくなくなるのか?

つーか、食用油の自給率も鶏肉の自給率も5%くらいだけど、
国産食用油も国産地鶏もスーパーで買えるでしょ。

95%が輸入だから手に入らないってのはちょっと変。
277名無しさん@3周年:02/12/15 19:43 ID:HAwd9GJC
完全に別名にしちゃうと困るのはししゃもの方だと思われ
消費者は値段に正直だぞ
278名無しさん@3周年:02/12/15 19:48 ID:8y3ayzTT
輸入魚の銀ムツ、沖ブリなどの名称が国内産高級魚を連想させるとして使えなくなるのとは対照的な扱いだ
>誰か理由を説明スロ
279名無しさん@3周年:02/12/15 19:52 ID:6Zv7qQX8
>>272
同意。
それで何も問題ないな。ししゃもモドキでいこう。
280名無しさん@3周年:02/12/15 19:55 ID:aAjBKNEL
>>278
銀むつ、沖ぶりは商社とかがつけた俗称。
からふとししゃもは公的な呼び名。

だったとおもう。
281108レスしたものですが。:02/12/15 20:02 ID:dRYxWj+J
>>258

実際にオス、メス食ってみて感想を言っただけ。
「築地魚河岸三代目」なんてしらん。
282名無しさん@3周年:02/12/15 20:05 ID:hB6pP/Ks
キャペリンってMVSにありそうな名前だしこっちのほうがいいんじゃない?
283名無しさん@3周年:02/12/15 20:14 ID:aAjBKNEL
カラフトシシャモはキャペリンの標準和名。学術呼称(カラフトシシャモ属の1属1
種)であり、業者がそれっぽく付けた名前とは一線を画し、まったく問題ない。


284名無しさん@3周年:02/12/15 20:22 ID:5bPRAK0l
285名無しさん@3周年:02/12/15 20:29 ID:Ely0GojE
>>283
問題は「カラフトシシャモ」の「シシャモ」表示。
286名無しさん@3周年:02/12/15 20:32 ID:aAjBKNEL
>>285
>★名称見直し案で水産庁が「カラフトシシャモ」を“公認”へ 道内産地猛反発
これを素直に読めば、誰もからふとししゃもをししゃもとして、呼称するなんてしてないよ。
287名無しさん@3周年:02/12/15 20:33 ID:aAjBKNEL
>道内産地が追放を求めていたカラフトシシャモの名称そのものの表示は認める見通しだ。
つまり、北のDQNが自分たちの札束の為に、学術呼称すら認めないっていってるだけ。
水産庁はただしい。
288名無しさん@3周年:02/12/15 20:35 ID:GZeU3NUR
マキャベリ
289名無しさん@3周年:02/12/15 20:48 ID:k8HI244S
本物なんて食ったことないよう
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
290名無しさん@3周年:02/12/15 20:51 ID:TEsqB/Zg
>>281
別に108が特にどうのとは思わないが、

>>108
>>116
>>143
>>189
>>236

たかだか200そこらのうちに、これだけ同じレスが付くのは
かなり不自然でしょ。子持の肉がマズいのって、シシャモに
限らず魚全般の常識じゃんか。
291名無しさん@3周年:02/12/15 20:53 ID:fmFK8ZNt
>魚全般の常識
卵に気を取られて知らんかったよ
292名無しさん@3周年:02/12/15 21:00 ID:aAjBKNEL
>>291
卵に気をとられてて、卵に栄養を取られたものがおいしくないのに気づかなかったのな。
293名無しさん@3周年:02/12/15 21:27 ID:dRYxWj+J
ししゃも初めて扱ったのは将太の寿司じゃなかったっけ?


こ  れ  は  至  福  の  体  験  だ  。 (藁
294名無しさん@3周年:02/12/15 21:30 ID:QyH9haul
>>283によると
>輸入魚の銀ムツ、沖ブリなどの名称が国内産高級魚を連想させるとして
>使えなくなるのとは対照的な扱いだ。

これは至極当然のことだな。
筋の通らん言いがかりつける前に「××産ししやも」というブランドを
確立する努力をすれ。マーケティングが甘いんだよ。
牛肉や豚肉は、そういう努力をしてるだろうが。
295名無しさん@3周年:02/12/15 21:32 ID:IGLbxnpK
キャペリンをシシャモと呼ばせて,モノホンのシシャモにキングシシャーモンとか名を
つけて差別化するとよろし。
296名無しさん@3周年:02/12/15 21:33 ID:aAjBKNEL
>>294
そのとおり。
わかったか?>>285
297名無しさん@3周年:02/12/15 21:36 ID:dRYxWj+J
>>290

オスの樺太死者喪食ったことあるか?
恐ろしくまずいぞ。(藁
298名無しさん@3周年:02/12/15 21:37 ID:IGLbxnpK
シシャモよりもさ,姫タラの一夜干しの方が旨いぜ!
299名無しさん@3周年:02/12/15 21:38 ID:aAjBKNEL
>>297
俺たちが普段食べている子持ちししゃもって♂のカラフトししゃもじゃないの?
300森の妖精さん:02/12/15 21:38 ID:tvoskNl0
シシャモと思ったらシャモですた。
301名無しさん@3周年:02/12/15 21:42 ID:dRYxWj+J
>>299

都市伝説。
302名無しさん@3周年:02/12/15 21:43 ID:xJIfz2C4
>>294
横レススマンが、この場合は沖ブリ、銀ムツを認めず、
カラフトシシャモなんぞという根拠の無い呼称を認める
水産庁のダブルスタンダードの方が問題だと思うが

ししゃもブランドを確立せよというのは全くもって正論だと思うけど
それも沖ブリ、銀ムツ等と一貫した基準で扱われてこそだと思うが
この場合、豚や牛は比較対象としては適当でない
神戸牛は神戸の牛だが、カラフトシシャモはどこのししゃもだ?
303名無しさん@3周年:02/12/15 21:45 ID:ujHy6EOO
鵡川は僕の故郷です。
大野商店VS鈴木商店ってとこかなぁ。
んでも、簾干し見てぇ〜。
304名無しさん@3周年:02/12/15 21:45 ID:4o3D/XkF
っつーか、「キャペリン」でいいだろ。
305名無しさん@3周年:02/12/15 21:46 ID:Pq8lyYfl
ツツャモ
306名無しさん@3周年:02/12/15 21:48 ID:Ely0GojE
>>286
記事を読んでないのか?

>輸入品なのに原材料名がシシャモだったり、
>商品名の一部に「シシャモ」とうたう加工品が混在している。
307名無しさん@3周年:02/12/15 21:50 ID:QyH9haul
>>302
頭大丈夫か?>>280>>283を読んで理解できなきゃ、何言っても無駄だな。
308名無しさん@3周年:02/12/15 21:50 ID:aAjBKNEL
>>302
でも、そういう風に名前を付けたんだろ?
沖ぶり、銀むつと、同じ扱いにするのは絶対おかしいよ。
俗称と和名をごっちゃにしてない?

逆に聞くけど、なんで生物図鑑に載っている名前を使っちゃいけないんだ?
>道内産地が追放を求めていたカラフトシシャモの名称そのものの表示は認める見通しだ。
俺にはこっちのがおかしいと思う。
それこそダブルスタンダードだろ。
309名無しさん@3周年:02/12/15 21:50 ID:ujHy6EOO
大豊寿司はうまいかなぁ??
秀来のチャーハンが絶品!!って
町民は言うけどね。。。
310名無しさん@3周年:02/12/15 21:51 ID:TL9c5VZx
某魚河岸三代目
「キャペリンもシシャモも美味しい魚です。どちらか一方だけしか食べられないなんて悲しいですよ」
311名無しさん@3周年:02/12/15 21:51 ID:2wT+Ua0j
「札束『だけ』〜」とか書いてる香具師は本物食ったことないんでしょう
利権云々とか言う前に、本当に本物と偽物は味が違うんでつよ
「ししゃも」の名を混同されるようなことされたら産地のプライドが汚されるでしょうよ
312303,309:02/12/15 21:53 ID:ujHy6EOO
という僕は、ぜ〜んぜん帰ってない。
今は東京からカキコしてます。
はぁ、昨夏は甲子園、今冬は柳葉魚。
今は日ハムと何か友好しようとしてなんとかってとこですか。。
313名無しさん@3周年:02/12/15 21:54 ID:aAjBKNEL
>>306
読んでるよ。
>輸入品なのに原材料名がシシャモだったり、
>商品名の一部に「シシャモ」とうたう加工品が混在している。
これは最初から規則を無視してるんだから取り締まるかどうかの問題。
今回のこととは関係ない。強いていえば公取の管轄。

お前こそ記事を読んでるのか?
今回の話は水産庁がカラフトシシャモの名称をカラフトシシャモとして
名称見直し案で認めたことに、札束に目が眩んだ道内産地猛反発してる
って話だよ。
314名無しさん@3周年:02/12/15 21:57 ID:aAjBKNEL
>>311
>「札束『だけ』〜」とか書いてる香具師は本物食ったことないんでしょう
札束だけなんて誰が書いたんだ?
検索しても引っかからないけど。

あと、水産庁が定める呼称案には味は関係ない。
ししゃもっていう広い括りを独占するほうがおかしいだろ。
315名無しさん@3周年:02/12/15 22:00 ID:xJIfz2C4
>>307
商品のブランド価値が問題にされてるのに学術名を持ち出しても
尊重される理由にはならんと思うが

>>308
消費者が容易に区別できる商品名という事の方が重要だと思う
求められてるのは生物の学術名じゃなく明確な商品名
そういう意味ではキャペリンが一番問題無い呼称だと思う
キャペリンじゃいけないのか?
316名無しさん@3周年:02/12/15 22:00 ID:Ely0GojE
>>313
カラフトシシャモに代わる日本語名を「キャペリン」と定めると、
直ちに全ての問題が解決するよ。
317名無しさん@3周年:02/12/15 22:02 ID:MY23SKy2
学術名だからいいんじゃないかなあ。カラマツはマツ属じゃないけどマツの名前が
付いているように。
318名無しさん@3周年:02/12/15 22:06 ID:aAjBKNEL
>>315
>商品のブランド価値が問題にされてるのに学術名を持ち出しても
>尊重される理由にはならんと思うが
悪いけどなるよ。

>消費者が容易に区別できる商品名という事の方が重要だと思う
そうだけど、今の消費者の大多数はししゃも=キャリペンとして
処理してるなら、ブランド価値はもっと狭い範囲で確立するべき。

>求められてるのは生物の学術名じゃなく明確な商品名
商品名はあくまで商品の名前。
それは水産庁とは関係ない。

>そういう意味ではキャペリンが一番問題無い呼称だと思う
>キャペリンじゃいけないのか?
キャリペンは使っていい。
ただ、カラフトシシャモを反発するくらいなら、国産ししゃもの
ブランド価値を確立する努力すればいいじゃん。
俺はそこまでうまいとも思わないけど。

>>316
しないから、問題になってるんだよ。
319307:02/12/15 22:07 ID:8kzkn2Rp
スマンが、あんたが何を言いたいのかサッパリ分からん。

とりあえず、>>302
>カラフトシシャモなんぞという根拠の無い呼称
てところは間違いだと認めるのだな?
320名無しさん@3周年:02/12/15 22:08 ID:aAjBKNEL
すごく簡単な疑問なんだけど。

和名をそのまま呼称にするのがどこがいけないんだ?
それこそ、ししゃもという呼称を既得権益として守りたいだけの地域エゴにしか
聞こえないけど。
321名無しさん@3周年:02/12/15 22:09 ID:aAjBKNEL
>>xJIfz2C4
煽りじゃないけど、すこし記事読んだほうがいいよ。
322名無しさん@3周年:02/12/15 22:10 ID:Ely0GojE

 道太平洋岸でしかとれない固有種「シシャモ」

 別種の輸入魚「カラフトシシャモ」


    結局のところ、どう区別して表示したらいいのよ?
323名無しさん@3周年:02/12/15 22:12 ID:Ely0GojE
>>320
区別を曖昧にして売りたい人間のエゴこそ、問題なのでは?
324名無しさん@3周年:02/12/15 22:14 ID:aAjBKNEL
道太平洋岸でしかとれないキュウリウオ科シシャモ属の固有種「シシャモ」
キュウリウオ科シシャモ属の輸入魚「カラフトシシャモ」
として売ればいいんじゃないの?
325名無しさん@3周年:02/12/15 22:15 ID:aAjBKNEL
>>320
区別を曖昧にするって言うか、その曖昧な部分をなんで独占する必要があるんだ?
その区別を守るためにカラフトシシャモをカラフトシシャモと呼ばせないのは間違い。
区別を守るために、産地を入れたり、独自のブランドを作るのが筋だろ?
326名無しさん@3周年:02/12/15 22:15 ID:xJIfz2C4
>>318
>ブランド価値はもっと狭い範囲で確立するべき。

ししゃもという呼称が今まで広過ぎたとも言える

>商品名はあくまで商品の名前。
>それは水産庁とは関係ない。

商品名だって水産庁の名称が関わってくるんだし無関係って訳じゃないだろ


>>319

>とりあえず、>>302
>>カラフトシシャモなんぞという根拠の無い呼称
>てところは間違いだと認めるのだな?

あ〜、学者様に楯突くのは恐れ多いんだけどね(w
カラフトシシャモという学術名自体、実態にそぐわない
根拠の無い名称だと思ってるんで
だって北大西洋でも獲れるんでしょ?無理に樺太なんて
一地域の名称つける理由が無い
327名無しさん@3周年:02/12/15 22:16 ID:aAjBKNEL
>>325>>320宛じゃなくて、>>323宛。
328名無しさん@3周年:02/12/15 22:16 ID:4HA2tIJ+
もんくあるなら、まずは学術名(和名)の変更要求を行え!
話はそれからだ。
329名無しさん@3周年:02/12/15 22:17 ID:Ely0GojE
>>327
カラフトシシャモのほとんどが、カラフトシシャモという商品名では売られていないんだよな。
330 :02/12/15 22:17 ID:CYZz6gtN
みんな、本物のししゃも食えば、この主張が正しいことがわかるよ。
めっちゃうまいから・・・・・・・>高いけど^^;
331名無しさん@3周年:02/12/15 22:19 ID:xJIfz2C4
>>325
違うものを違うと表示するのに何故そこまで反発するんだ?
332名無しさん@3周年:02/12/15 22:19 ID:aAjBKNEL
>>318
>商品名だって水産庁の名称が関わってくるんだし無関係って訳じゃないだろ
無関係。

>カラフトシシャモという学術名自体、実態にそぐわない
>根拠の無い名称だと思ってるんで
>だって北大西洋でも獲れるんでしょ?無理に樺太なんて
>一地域の名称つける理由が無い
お前頭悪いだろ?
だとしたら“・・・もどき”とかも全滅だな。
実態に沿っているかどうかなんて名称には関係ない。
商品名なら規制できるけどな。
333名無しさん@3周年:02/12/15 22:19 ID:MY23SKy2
普通のシシャモはニホンシシャモとでも命名すれば?
木材だとスギとベイスギが同じものだと思う人はいないんだけどなあ。
334名無しさん@3周年:02/12/15 22:22 ID:6lLp9um5
居酒屋で「ししゃも」じゃなくて「キャペリン」って書いてあったら萎える
だろうな・・・
俺みたいな庶民には滅多に食えないから、せめて「カラフトシシャモ」ぐらい
使わせて欲しいよな。あー本物くってみてぇ。
一度格安で食わせてくれたら考え変わるかもしれん。頼むよ、鵡川漁協さんよ(w
335名無しさん@3周年:02/12/15 22:22 ID:aAjBKNEL
>>328
禿同。

>>329
>>1を読め。
カラフトシシャモとして売れないのはシシャモ産地の猛反発があるから使えない。

>>330
それも微妙。
うまいことはうまいけど。。カラフトシシャモもうまい。

>>331
はぁ?カラフトシシャモはカラフトシシャモだろ?

>>333
そうそう、そういう努力をするべきだよな。
336名無しさん@3周年:02/12/15 22:24 ID:aAjBKNEL
>329 :名無しさん@3周年 :02/12/15 22:17 ID:Ely0GojE
>>327
>カラフトシシャモのほとんどが、カラフトシシャモという商品名では売られていないんだよな。
なんで>>1を読まないの?
337名無しさん@3周年:02/12/15 22:26 ID:sx0R5wQl


  本物のししゃもってうまいのか?


338名無しさん@3周年:02/12/15 22:27 ID:Ely0GojE
一般名オオグリガ二と呼ばれるカニに「毛ガニ」という商品名をつけたり、
ズワイガ二を主産地名で「工チゼンガ二」と呼ばせるような工夫が必要か?
339名無しさん@3周年:02/12/15 22:28 ID:aAjBKNEL
>>337
香りがよくて、上品な味。
油がくどくなくてうまいよ。

普段食べているのが、オージービーフのサーロインだとしたら、
シシャモは和牛のランプって感じ。
ahah
341名無しさん@3周年:02/12/15 22:31 ID:xJIfz2C4
>>332
>>1で名称表示を認める云々言われてるけどそれでも無関係?
不当表示とかそういう事で最近色々問題が起こってるし

>実態に沿っているかどうかなんて名称には関係ない。

無い事は無いだろ、学者さんの事は良く知らんが
不適当な呼称なら変更する事もあるんじゃないの?
342名無しさん@3周年:02/12/15 22:34 ID:aAjBKNEL
>不当表示とかそういう事で最近色々問題が起こってるし
不当表示を告発したいなら公取へどうぞ。

>無い事は無いだろ、学者さんの事は良く知らんが
知らないなら、説明しても無駄だな。
>不適当な呼称なら変更する事もあるんじゃないの?
することもある。
しないことのほうが多い。
無駄だから。
ま、お前が全部の図鑑から公的文書を書き換えてくれるならいいけど。


343名無しさん@3周年:02/12/15 22:35 ID:xM9UMlyI
所詮もどきもの・偽物にしか縁のない生活してるんだから今更どうだっていいじゃん。
344名無しさん@3周年:02/12/15 22:36 ID:WYdu4Nyn
キャベリンて名前にしたらキャベジンからクレームが来る?
345名無しさん@3周年:02/12/15 22:36 ID:aAjBKNEL
>>343
どうでもいいなら、もうこないでね。
346名無しさん@3周年:02/12/15 22:36 ID:4HA2tIJ+
原材料に「カラフトシシャモ」若しくは「キャペリン」と書いてあれば
何の問題も無かろうが?
だいたい、(本物の)ししゃもがほとんど市場に出回っていないこと
すら一般の消費者は認識してないんだから、ここから始めれば
いいんでないのか。

ほんとに美味いんだからさ。
347名無しさん@3周年:02/12/15 22:37 ID:Ely0GojE
現状ではカラフトシシャモは「シシャモと間違えて買って下さい」という売られ方をしており、
見解の相違はそれを「やむを得ないこと」と思うか「異常なこと」と思うかの違いなんだよな。
348名無しさん@3周年:02/12/15 22:37 ID:xJIfz2C4
まあ平行線のようなのでもう寝る

自分としては消費者の立場から、混同し難い名称を希望するという事
いくら学術的に正確でも消費者が誤認しそうな名前は水産庁としては
避けるべきだと思うんだがな
食えば分かるけど全然別モンなんだからさ…
349名無しさん@3周年:02/12/15 22:37 ID:dWw/CWka
>>337
ししゃもとキャペリンの味は別物です。
350名無しさん@3周年:02/12/15 22:39 ID:WKhaSNGk
>>341
「日本海」という呼称が気に入らなくて暴れてるどこぞのお国の人みたいな言い草だな(w
351名無しさん@3周年:02/12/15 22:40 ID:aAjBKNEL
>>346
>>1を読め。
>水産庁は昨年六月から消費者、生産者、加工業者の代表らでつくる水産物表示検討会
>で、紛らわしい名称の排除を検討。十一月にまとめた見直し案では、原材料名は両種
>の名称を区別して表示する方向が示された。しかし道内産地が追放を求めていたカラフト
>シシャモの名称そのものの表示は認める見通しだ。
わかる?
>原材料に「カラフトシシャモ」若しくは「キャペリン」と書いてあれば
>何の問題も無かろうが?
水産庁はそうしたいのに。
道内産地から“ブーイング”が起きてできないの。
キャペリンしか認めてくないんだってさ。金の為に。
352名無しさん@3周年:02/12/15 22:40 ID:EWGIJeNf
ほんまもんのししゃもってうまいで。
それにここで言われてるほど高くない。
北海道でも10匹500円くらい。楽天の通販でも
この前40匹2000円で買えた。
353名無しさん@3周年:02/12/15 22:41 ID:4HA2tIJ+
>>348
スーパーで並んで売ってるんなら混同のしようがあるが、
どこに売ってるんだよ w
354名無しさん@3周年:02/12/15 22:41 ID:aAjBKNEL
>>347
それなら不当表示の取締りをしっかりするほうが先じゃないのか?
355名無しさん@3周年:02/12/15 22:42 ID:6IfiNpQ/

「はい殿様、この干し魚は”すてれんきょう”にございます。」
「たわけっ!この魚は先日お前の申した”てれすこ”を干したものじゃ!」

(中略)

「これからは、キャペリンをカラフトシシャモと呼んではならんぞ」
「わかったよ父ちゃん」



すんまそん、オチませんでした・・・
356名無しさん@3周年:02/12/15 22:43 ID:sx0R5wQl
>>330
そうか、本物のししゃもはうまいのか...

漏れたぶん
ししゃもってこのきゃべりんしか食ったこと無いと思うな...
357名無しさん@3周年:02/12/15 22:43 ID:aAjBKNEL
>>348
>まあ平行線のようなのでもう寝る
平行線っていうか、お前は>>1を読んでないだろ?

>自分としては消費者の立場から、混同し難い名称を希望するという事
>いくら学術的に正確でも消費者が誤認しそうな名前は水産庁としては
>避けるべきだと思うんだがな
>食えば分かるけど全然別モンなんだからさ…
だったら不当表示の取締りを進めるほうがさきだろ?
キャペリンだろうと、カラフトだろうと、シシャモではないです。。って。
358名無しさん@3周年:02/12/15 22:44 ID:Ely0GojE
スーパーで銀ムツが「メロ」と表示されるようになったときも、
最初は違和感があったが直ぐに慣れた。

キャペリンの表記も使い始めたら、定着するのが早いと思う。
359_:02/12/15 22:44 ID:AIaGpjPF
360名無しさん@3周年:02/12/15 22:44 ID:EWGIJeNf
見た目が全然ちがう、本物はピンク色、にせものは銀色しとる。
本物知ってる香具師は絶対間違わん。
361名無しさん@3周年:02/12/15 22:45 ID:WKhaSNGk
>>348は消費者のためと言いつつ生産者の利益保護が目的だな。
本当の消費者は「どうせ本物なんて食えないから、それらしいので我慢
しる、名前もそれっぽいしな」程度にしか思わないだろ。
362名無しさん@3周年:02/12/15 22:46 ID:xJIfz2C4
>>357
>不当表示の取締り

そりゃ水産庁の仕事
わざわざ仕事増やすような事なんでするの?

まあ産地の努力も必要かも知れんけどね、お休み
363名無しさん@3周年:02/12/15 22:46 ID:aAjBKNEL
>>361
禿同!
あーゆー地域エゴは反吐がでる。
364名無しさん@3周年:02/12/15 22:47 ID:aAjBKNEL
>>362
お前まだいたんだ。

>そりゃ水産庁の仕事
はぁ?
公取の仕事。

365名無しさん@3周年:02/12/15 22:48 ID:Ely0GojE
区別を曖昧にして売りたい人間のエゴこそ、問題なのでは?
366名無しさん@3周年:02/12/15 22:48 ID:4HA2tIJ+
>>356
だから、混同しようがないんだよ。
ほとんど売ってないんだからさ。

これだけ北海道のししゃもが売られてないと、別にキャベリンに
変わったところで何も変わらないと思うが、どうも名称だけに
拘るのは反感覚えるなぁ。

だったら、本場のししゃもを宣伝しろっつうことだ。

案外、キャベリンを輸入して北海道で加工したということで、
北海道産なんていうししゃもがあるんでないのか?
367名無しさん@3周年:02/12/15 22:48 ID:A2VZCB2c
樺太を奪回して樺太名産にしてしまえばよいのです
368名無しさん@3周年:02/12/15 22:48 ID:eyPwasnu
樺太は不当に占領された日本固有の国土だから
「カラフトシシャモ」で正しい
369名無しさん@3周年:02/12/15 22:50 ID:aAjBKNEL
323 :名無しさん@3周年 :02/12/15 22:12 ID:Ely0GojE
>>320
区別を曖昧にして売りたい人間のエゴこそ、問題なのでは?


324 :名無しさん@3周年 :02/12/15 22:14 ID:aAjBKNEL
道太平洋岸でしかとれないキュウリウオ科シシャモ属の固有種「シシャモ」
キュウリウオ科シシャモ属の輸入魚「カラフトシシャモ」
として売ればいいんじゃないの?



325 :名無しさん@3周年 :02/12/15 22:15 ID:aAjBKNEL
>>320
区別を曖昧にするって言うか、その曖昧な部分をなんで独占する必要があるんだ?
その区別を守るためにカラフトシシャモをカラフトシシャモと呼ばせないのは間違い。
区別を守るために、産地を入れたり、独自のブランドを作るのが筋だろ?

370名無しさん@3周年:02/12/15 22:58 ID:rX59ZI6Z
>>366
見た目から全く別物なので、
そんな誤魔化しはできないでしょう
371名無しさん@3周年:02/12/15 22:59 ID:aAjBKNEL
>>370
消費者のその差異が浸透していたら、そうかもね。
372名無しさん@3周年:02/12/15 23:02 ID:9Q073TrZ
>>371
あれを混同するなら、
あの大きさの魚は全てシシャモになってしまう
その位別物ですよ
373名無しさん@3周年:02/12/15 23:04 ID:vUAgChw8
http://www.uosyun.com/menue/sisyamo.htm
一応、キャペリンとししゃもの比較。
374名無しさん@3周年:02/12/15 23:05 ID:oZxC9Jgz
「ナイルパーチ」を「銀むつ」
と呼ぶことに比べたら「樺太ししゃも」って
許されていいのでわとおもいましゅ
375名無しさん@3周年:02/12/15 23:06 ID:aAjBKNEL
シシャモ 学名: Spirinchus lanceolatus
分類: キュウリウオ科シシャモ属

カラフトシシャモ 学名: Mallotus villosus
分類: キュウリウオ科カラフトシシャモ属

カラフトシシャモを認めずにカペリンを強制するなら、いっそ両方とも
学名で統一すれば?なんでどちらかに有利な最低を望むんだろ。。。
376名無しさん@3周年:02/12/15 23:07 ID:aAjBKNEL
>>374
>>1を読んでからこい。
同庁は≪1≫消費量の95%が輸入という実情≪2≫カラフトシシャモに代わる日
本語名がない―などを理由にあげるが、輸入魚の銀ムツ、沖ブリなどの名称が国内
産高級魚を連想させるとして使えなくなるのとは対照的な扱いだ。

377名無しさん@3周年:02/12/15 23:08 ID:aAjBKNEL
283 :名無しさん@3周年 :02/12/15 20:14 ID:aAjBKNEL
カラフトシシャモはキャペリンの標準和名。学術呼称(カラフトシシャモ属の1属1
種)であり、業者がそれっぽく付けた名前とは一線を画し、まったく問題ない。
378名無しさん@3周年:02/12/15 23:09 ID:Ely0GojE
魚類の名称について

◆和名 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhg8082/ndic/jiten_name.html

 日本国内で生物を呼び表す際に使用されるのが和名です。和名には、学名のような明確な
基準や規則は無く、それぞれの地方・採取された場所・大きさなどによって、一つの種であって
も様々な呼称が与えられており、また、正しい・誤りと言った概念も存在していません。特に、
地方名は一種の文化とも言える言葉であり、この是非を問うのはある意味ナンセンスだと言え
るでしょう。
 しかし、一つの種が複数の呼び名で称されるのは、何かと問題が多いのも事実です。A氏曰
く、”オレの田舎で釣れるアブラコの引きは最高だ!”B氏曰く、”イヤイヤ、私の出身地で
釣れるネウの方が引きは強いですよ!”両氏が同じ魚を讃えていることに気づくまで、多少の
時間が必要かも知れません。また、イシモチと言えば北海道では普通イシガレイのことを差し
ていますが、本州方面ではニベのことを差すケースが大半のようです。図鑑などに記載する場
合でも、どの名称を採用すべきかの判断基準が曖昧となってしまいます。
 そこで考えられたのが標準和名です。これは、学名的な考え方で一つの種に対して一つの
標準的な和名を与えることにより、上記のような混乱を避けることを目的としたものです。先に
示した例で、アブラコ・ネウの標準和名がアイナメだと言うことは既にお気づきでしょう。図鑑等
で種の和名を表記する際は全てこの標準和名が用いられ、それ以外の和名は全て地方名と
して扱われているようです。ただ、新聞や雑誌(特に新聞に多い)などでは、”学名アイナメ”など
と、標準和名を誤って学名と記載しているケースがあるため、注意が必要です。このケースは
意外なほど多く見られ、各メディアに対しては猛省を求めたいところです。
379名無しさん@3周年:02/12/15 23:09 ID:WYdu4Nyn
飲み屋に行ってキュウリウオ科カラフトシシャモ属のシシャモを
頂戴と言うのは疲れるから、シシャモおくれと言う方が楽で
良いのじゃない?
380名無しさん@3周年:02/12/15 23:09 ID:5bTHFPAO
スレを読まずにカキコします。
 
 
「飲む前に飲む!」
381名無しさん@3周年:02/12/15 23:10 ID:aAjBKNEL
>>378
それで?
382名無しさん@3周年:02/12/15 23:11 ID:Ely0GojE
>>379
そのようにオーダーしてカラフトシシャモを出されたら、暴れてもいいですか?
383名無しさん@3周年:02/12/15 23:11 ID:aAjBKNEL
>>379
シシャモ 学名: Spirinchus lanceolatus
分類: キュウリウオ科シシャモ属

カラフトシシャモ 学名: Mallotus villosus
分類: キュウリウオ科カラフトシシャモ属

シシャモ頂戴。かカラフトシシャモ頂戴。だけの二択だよ。
あったらだけど。
384名無しさん@3周年:02/12/15 23:12 ID:aAjBKNEL
>>382
暴れて捕まってきなよ。
385名無しさん@3周年:02/12/15 23:13 ID:5bTHFPAO
>>382
肉倉二世と呼ばれますよ。それでもいいんですか?
386名無しさん@3周年:02/12/15 23:13 ID:c7htP0p5
「シシャモドキ」とでも名付ければいいと思ふ
387名無しさん@3周年:02/12/15 23:14 ID:Gb3P1SbH
なんでカラフトなんだ?
388名無しさん@3周年:02/12/15 23:14 ID:oZxC9Jgz
カラフトシシャモがんばれ!
マイナーなシシャモに市を!!
389名無しさん@3周年:02/12/15 23:15 ID:aAjBKNEL
>>385
DQN度ではすでに同類。
あいつ退学になってどうしてんだろ。。
390おでん :02/12/15 23:15 ID:s5Ko//YJ
みんなたべたことがあるのがししゃもとよばれる別のものなんだし、
いっそししゃもの方をもっと高級感溢れる名前にしてはどうか。
391名無しさん@3周年:02/12/15 23:15 ID:ji/7Rugf
すべて標準和名。
これですべて解決。

ハマチも「ブリ」って書け。
392名無しさん@3周年:02/12/15 23:15 ID:6IfiNpQ/

カラフト頂戴。
393名無しさん@3周年:02/12/15 23:15 ID:Ely0GojE
>>384-385
シシャモを頼んでカラフトシシャモを出されたら、
無条件でキャンセル可能なのは言うまでもない
ことなのだが。
394名無しさん@3周年:02/12/15 23:16 ID:5bTHFPAO
>>390
関シシャモとかな。
395名無しさん@3周年:02/12/15 23:17 ID:WYdu4Nyn
>>386
GOOD!
396名無しさん@3周年:02/12/15 23:17 ID:RvXHNIQe
397名無しさん@3周年:02/12/15 23:18 ID:aAjBKNEL
Ely0GojEの脳内処理。
シシャモを頼む。
カラフトシシャモが出る。。
無条件でキャンセル可能!!
暴れてもいいですか?

キャンセル可能だからって天狗になって暴れちゃだめだよww
肉倉くん。

398名無しさん@3周年:02/12/15 23:20 ID:nKiKH1G+
庵のMAX2って繋がるんだな。

屑風→遠C→MAX2
JC→近B→6A→MAX2
とか。
399名無しさん@3周年:02/12/15 23:20 ID:oZxC9Jgz
日本ししゃも
蝦夷ししゃも
北海道支社も
400名無しさん@3周年:02/12/15 23:20 ID:HZYJb+iu
>>390
シメジみたく「本シシャモ」は?
シメジの場合は両方ともニセな訳だが‥‥。
401名無しさん@3周年:02/12/15 23:21 ID:YVftWdbW
今日本物食った。いつもお歳暮でもらう以外は、
からふとししゃものほうを食ってたけど
このスレを見て初めて違いを意識して食った。
新鮮だったからか、いつもの「ししゃも」よりは遥かに美味く感じた。
でも魚もともと嫌いだし、あんま変わらんともいえる。
あと、口元の辺りがからふとししゃもより食べやすかった。
402名無しさん@3周年:02/12/15 23:21 ID:ucaBAsbI
シシャモモドキでいいんでないかい
403名無しさん@3周年:02/12/15 23:21 ID:aAjBKNEL
カラフトシシャモと、シシャモでいいじゃん。
どこに問題があるんだ?
404名無しさん@3周年:02/12/15 23:21 ID:DH1/m2Mz
>>390
「とろししゃも」


・・・なんかうさんくさいなあ。
405名無しさん@3周年:02/12/15 23:23 ID:cbzAvbcw
お前ら、押尾に続く超ド級の神が現れましたよ!!!
2ちゃんねらーの力で姫(284)をモーニング娘。にして差し上げよう!!
投票日は12月22日(SUN)です忘れずにご投票ください。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg 姫のご尊顔(284)

みなさん、ぜひ姫(284)に一票入れてやって下さい、皆様の一票が
モー娘。に新たな風を吹かせます。

406名無しさん@3周年:02/12/15 23:23 ID:vHr0J+Qm
>>402
がいいこと言った!
407名無しさん@3周年:02/12/15 23:24 ID:hfN9GZpB
なんかスレが微妙にズレてきてないか?
始めのうちは「カラフトシシャモ」が認められないことに
文句言う流れだった気がするのだが。

「シシャモと表記するのはおかしい」って意見が多い気が…。
(それは大前提の話だろ)
408名無しさん@3周年:02/12/15 23:25 ID:aAjBKNEL
>始めのうちは「カラフトシシャモ」が認められないことに
>文句言う流れだった気がするのだが。
俺は今でもこっちの意見だよ。

地域エゴUZE−−
409名無しさん@3周年:02/12/15 23:26 ID:ji/7Rugf
自分の食べてる生物の名前が分からないって言うのはよくある話。

ズワイガニ(標準和名)と松葉ガニを別の種類だと思ってる奴は相当いるはず。
410名無しさん@3周年:02/12/15 23:27 ID:UOJwUqqc
やっぱり、正直、食い慣れたものの方が美味い。
411***:02/12/15 23:28 ID:CwrlgkyA
ししゃものようなもの
412名無しさん@3周年:02/12/15 23:28 ID:rz8aUou3
カニかま食ってるお前らが偉そうな事言うんじゃない。
413名無しさん@3周年:02/12/15 23:28 ID:Ely0GojE
http://homepage1.nifty.com/gateside/kado/today/t14-shisyamo/t14-shisyamo.htm

 シシャモが上って産卵するのは特定の川に限られ、胆振の鵡川、日高の沙流川、
十勝の十勝川、釧路の茶路川、庶路川、阿寒川、釧路川のみ。かつては渡島の遊楽部川、
長万部川などにも上っていたという。
 海での行動範囲も狭く、漁獲されるのは胆振、日高、十勝、釧路沿岸に限られる。
シシャモは世界でもここでしか漁獲されないきわめてローカルな魚だ。
 キュウリウオ科に属し、同じ科にキュウリウオはもちろん、ワカサギ、チカ、外国から
シシャモとして輸入されているカラフトシシャモなども属している。
 カラフトシシャモはメスだけが輸入され、アイスランド、カナダを主体に、その量は
年間2〜5万d。1997年の統計では国産が約2,500dなのに対して輸入は10倍
以上の約28,000d、96年は国産が約1,400dなのに対し、輸入は30倍以上の
約48,000dもあった。
414名無しさん@3周年:02/12/15 23:30 ID:aAjBKNEL
>>410
たしかに。
いっぴきいっぴきをもったいないなぁと思うより。

やすーーい、カラフトシシャモをいっぱい用意して七輪で焼いて酒を飲みたい。

>>Ely0GojE
暴れるのはやめたのか?
ってかお前さ、さっきから非公式のデータを貼ってるけど、それでなにがいいたいんだ?
415名無しさん@3周年:02/12/15 23:31 ID:WD+/jPLy
ももゃも
416毎日新聞の記事:02/12/15 23:38 ID:Ely0GojE
「キュウリウオ」を「シシャモ」と表示して甲府市内で販売した食品販売店が、
山梨県から景品表示法違反(不当表示)にあたるとして注意処分を受けていたことが30日分かった。
シシャモとキュウリウオは、いずれも「キュウリウオ科」の魚で、
それより細かい分類で「シシャモ属」と「キュウリウオ属」に分かれるものの、
一般消費者が見分けるのは難しいとされる。
店長は「普段シシャモを売っていたので、ラベルを作り直すのが面倒だった」と釈明している。

県などによると、同店は昨年4月ごろ、東京都の築地市場からキュウリウオ200匹を仕入れた。
これを、10匹1袋の袋詰めにして、ラベルに「シシャモ」と表記し、計100匹を売った。

キュウリウオは全長15〜23センチで、シシャモ(12〜18センチ)より一回り大きい。
北海道の太平洋岸やオホーツク海沿岸に分布する。

北海道出身の購入者が「違う魚がシシャモとして売られている」と県に連絡。
県が店長から事情を聴いたところ、事実を認め、安全性に問題がなく悪意もなかったとして注意処分にとどめ、
公表もしなかったという。

水産庁加工流通課によると、
国内でシシャモとして流通する9割以上は「カペリン」(キュウリウオ科マロータス属)と呼ばれる北欧産の魚。
ただ、シシャモの代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
同課は「キュウリウオはキュウリウオとして認知されていて、カペリンと同じ考え方はできない」という。
417名無しさん@3周年:02/12/15 23:40 ID:grcEpVvj
日本産のシシャモってすごい美味しいらしいよ。
水揚げ量が少ないから食べたことないけど。
418名無しさん@3周年:02/12/15 23:41 ID:aAjBKNEL
>>416
>シシャモの代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
その通り。
で?
419体心配:02/12/15 23:44 ID:vkhJMowu
やっぱししゃももノルウェー産(北海産?)は汚染度高いのか?
値が高くても将来病院行かなくていいのを考えると
国内産食った方が良いの??
420名無しさん@3周年:02/12/15 23:44 ID:aAjBKNEL
>>419
それはと、名称は関係ないだろ?
421名無しさん@3周年:02/12/15 23:45 ID:IlZOw4l6
>>416
水産庁って、どこぞの省と違って筋の通ったキッチリした判断してるような気がする。
422名無しさん@3周年:02/12/15 23:45 ID:b4lZCU+I
キャペリン:白っぽい。ふっくらとしている。ほとんどメスとして売られている。
ししゃも:やや黄色っぽい。ややしおれた感じ。スーパーで売られているのはほとんどオス。

北海道では、本ししゃもでも、10尾で500円しないけど。
423名無しさん@3周年:02/12/15 23:45 ID:SkmnJnGQ
てか近所のスーパーは樺太ししゃもは売ってても
ししゃもは売ってない。
たぶんみんなのところも売ってないよ
あれはししゃもじゃないよ
424名無しさん@3周年:02/12/15 23:45 ID:6NyzncWH
しゃも
425名無しさん@3周年:02/12/15 23:47 ID:aAjBKNEL
>>421
農林水産省と中身は同じ。働いてる奴一緒だから。
林野庁とかもそうだけどね。
俺が農水省の官庁訪問してるときにチラッと覗いたら林野庁って机、小物、床。。
あらゆるものが木で出来てた。。
426名無しさん@3周年:02/12/15 23:48 ID:Ely0GojE
>代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
根拠は何?
427名無しさん@3周年:02/12/15 23:49 ID:PGaT6rmo
漏れもホンダの車を買ったのに、
ほんとは被保護国の車だった。代用品にはならん。
428名無しさん@3周年:02/12/15 23:49 ID:/7Eewyoi
カラフトシシャモはモシャスの呪文と唱えた。
カラフトシシャモはシシャモそっくりになった!
429おでん :02/12/15 23:49 ID:s5Ko//YJ
勝手に集計

関ししゃも >>394
日本ししゃも >>399
蝦夷ししゃも >>399
北海道ししゃも >>399
本ししゃも >>400
とろししゃも >>404

本物ししゃもの高級感溢れる名称、募集中です。
430名無しさん@3周年:02/12/15 23:52 ID:aAjBKNEL
>>おでんさん
>>400の本シシャモはカラフトシシャモの名称じゃない?

北シシャモに一票。
431自分の書き込みをよく読めヴァカ:02/12/15 23:53 ID:aAjBKNEL
426 :名無しさん@3周年 :02/12/15 23:48 ID:Ely0GojE
>代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
根拠は何?

416 :毎日新聞の記事 :02/12/15 23:38 ID:Ely0GojE
「キュウリウオ」を「シシャモ」と表示して甲府市内で販売した食品販売店が、
山梨県から景品表示法違反(不当表示)にあたるとして注意処分を受けていたことが30日分かった。
シシャモとキュウリウオは、いずれも「キュウリウオ科」の魚で、
それより細かい分類で「シシャモ属」と「キュウリウオ属」に分かれるものの、
一般消費者が見分けるのは難しいとされる。
店長は「普段シシャモを売っていたので、ラベルを作り直すのが面倒だった」と釈明している。

県などによると、同店は昨年4月ごろ、東京都の築地市場からキュウリウオ200匹を仕入れた。
これを、10匹1袋の袋詰めにして、ラベルに「シシャモ」と表記し、計100匹を売った。

キュウリウオは全長15〜23センチで、シシャモ(12〜18センチ)より一回り大きい。
北海道の太平洋岸やオホーツク海沿岸に分布する。

北海道出身の購入者が「違う魚がシシャモとして売られている」と県に連絡。
県が店長から事情を聴いたところ、事実を認め、安全性に問題がなく悪意もなかったとして注意処分にとどめ、
公表もしなかったという。

水産庁加工流通課によると、
国内でシシャモとして流通する9割以上は「カペリン」(キュウリウオ科マロータス属)と呼ばれる北欧産の魚。
ただ、シシャモの代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
同課は「キュウリウオはキュウリウオとして認知されていて、カペリンと同じ考え方はできない」という。


432名無しさん@3周年:02/12/15 23:54 ID:BDuOo7Rn
>>426
根拠は何って、お前は引き篭もりか?それとも世間知らずの金持ちか?
飲みに行って「ししゃも」というメニューを見たことは無いのか?
>消費量の95%が輸入という実情
を知らないような奴は黙ってろ。
433自分の書き込みをよく読めヴァカ:02/12/15 23:55 ID:aAjBKNEL
>>Ely0GojE
お前さ、自分でコピペするときに読んでないの?
416 :毎日新聞の記事 :02/12/15 23:38 ID:Ely0GojE
水産庁加工流通課によると、
国内でシシャモとして流通する9割以上は「カペリン」(キュウリウオ科マロータス属)と呼ばれる北欧産の魚。
ただ、シシャモの代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
同課は「キュウリウオはキュウリウオとして認知されていて、カペリンと同じ考え方はできない」という。


434名無しさん@3周年:02/12/15 23:56 ID:TEsqB/Zg
>>432
前にも書いたが、俺が飲みにいく店で出てくるシシャモって全部本物だったけどな。
君らどういう店で飲んでるわけ?
435名無しさん@3周年:02/12/15 23:57 ID:12BRhdNF
皆が嬉しがって食べてるブラックタイガー、
あれも真っ赤な偽者だよ。






虎じゃなくて海老だよ。
436名無しさん@3周年:02/12/15 23:58 ID:M9xl283c
本物のシシャモ食いたいなら、デパートの地下食品売り場とか行かないと無理だろ。
特殊なルートじゃないとくえんぞ。
437名無しさん@3周年:02/12/15 23:58 ID:0ab+5prz

【牛豚】 「カペリン → ししゃも」 はいいのか?
http://natto.2ch.net/mass/kako/1015/10152/1015254880.html
438名無しさん@3周年:02/12/15 23:58 ID:BDuOo7Rn
>>434
そこじゃねーだろ
>消費量の95%が輸入という実情
ここが重要なんだろ。お前アフォか?
439名無しさん@3周年:02/12/15 23:59 ID:aAjBKNEL
>>435
まじで?
黒虎の切り身じゃねーのかよ。。
440名無しさん@3周年:02/12/15 23:59 ID:TEsqB/Zg
>>436
デパートの地下食が特殊なルートなのか?(笑)

つか近所の魚屋に普通に売ってるけどな。

何度も聞くようだけど、君らの「普通の店」ってどういうところだよ。
441名無しさん@3周年:02/12/16 00:01 ID:q8SYqZWy
ししゃも うまー
442名無しさん@3周年:02/12/16 00:01 ID:dGxM3LLi
>>440
最寄の魚屋。。ってかピーコックに売ってるけど、高い。
カラフトシシャモで十分です。俺的には。
でも、ここはそういうことを語るスレじゃないよ。
443名無しさん@3周年:02/12/16 00:03 ID:jrcF+8s0
>>438
俺が書いた>>276を読んでからもっかい書いてくれ。

で、どういうところで飯食ってんだおまえら?マジで不思議なんだが。

>>442
だよな。普通に売ってると思うが。
確かにキャペリンの方が安いけど、特殊なルートで手に入らないって
海外にでも住んでるのか?
444名無しさん@3周年:02/12/16 00:04 ID:jI/7wdIC
カペリンなんつーニセモノがあるのか
本物しか食った事ねーYO!
445名無しさん@3周年:02/12/16 00:06 ID:wE/kvVX4
>>440によると、年間千トン前後の漁獲量の北海道産のししやもが、全国津々浦々
の魚屋で普通に売られているそうです。飲み屋でも全部本物だそうです。
三万トンのカラフトシシャモは一体どこで消費されているんでしょうね(w
446名無しさん@3周年:02/12/16 00:07 ID:oTYhXTsy
キャペリンにしても
元の名前が
なんか、まずそうな名前じゃなけりゃ・・・ね
447名無しさん@3周年:02/12/16 00:10 ID:eEkb9TUM
>>432
偽装表示が広く普及いるからと言っても、偽装は偽装。

結局は「片栗の根から造ってないのに片栗粉」を認めるかという問題に行き着く。
当然認められないと思うけど。
448名無しさん@3周年:02/12/16 00:10 ID:Q4lpgjsJ
近所のスーパーでは本物はみたことないよな。
むしろ、>>443が何処に住んでるのか知りたい。
449名無しさん@3周年:02/12/16 00:11 ID:jrcF+8s0
>>445
確かに飲み屋では全部本物だったよ。普通の飲み屋でシシャモを騙ってキャペリンは出さないだろ。
だから、キャペリンを出す飲み屋がどういう飲み屋なのか早く教えてくれよ。

で、3万トンの方はスーパーに良く並んでるから、家庭で消費されてるんじゃないか?>キャペリン
まーあと練り製品や、コピー食材の原料にもなってるよな。
450名無しさん@3周年:02/12/16 00:12 ID:vitn07dj
たまたま売り切れてたのかもしれないけど西○にはなかったよ
ちなみに樺太ししゃもは2種類くらいあった
451名無しさん@3周年:02/12/16 00:13 ID:VLPXrqjk
本物のししゃも食べたことあるけどカペリンと比べて大きいから
骨まで丸ごと食べられなかった(普通の人は丸ごと食べられると思う)
身はちゃんとあるしふっくらしていてカペリンとは全然違うけど
カペリンも卵もあるし十分美味しいと思う
どちらが好きかは人それぞれだろうな
漏れは丸ごと食べられるからカペリンのほうが良いや
ししゃものほうは骨がちとゴツイので食べにくい
452名無しさん@3周年:02/12/16 00:13 ID:jrcF+8s0
>>448
都内だよ。確かに俺もスーパーではキャペリンしか見ない。
でも魚って普通魚屋で買うものじゃないか?
この辺だとスーパーって魚は高いしモノも悪い事が多いけどな。
453名無しさん@3周年:02/12/16 00:13 ID:eEkb9TUM
>>449
何故、「普通の飲み屋」の固有名詞のひとつも出せないのだろう?
454名無しさん@3周年:02/12/16 00:14 ID:nEBSpTm6
>>451
>本物のししゃも食べたことあるけどカペリンと比べて大きいから

ぷぷぷ

455名無しさん@3周年:02/12/16 00:17 ID:VLPXrqjk
>>454
何かおかしいこと書いた?
長さはそんなに変わらないかもしれないけど厚みなどが違うから一回りくらい大きくみえるよ
カペリンは身がほとんどないでしょ
456名無しさん@3周年:02/12/16 00:18 ID:dGxM3LLi
>>451
カペリンのがでかいよ。
457名無しさん@3周年:02/12/16 00:19 ID:jrcF+8s0
>>453
書いてもローカルで分からんだろ。
最近だと、近所の蛍月、酒菜家、坐唯杏で本物を食ったけど。
あと7,8店は書けるよ。

つか、書いたんだからお前らもニセモノ出す店教えてくれよな。
458名無しさん@3周年:02/12/16 00:19 ID:dGxM3LLi
シシャモ 学名: Spirinchus lanceolatus
分類: キュウリウオ科シシャモ属
大きさ: 12cm

カラフトシシャモ 学名: Mallotus villosus
分類: キュウリウオ科カラフトシシャモ属
流通名: ししゃも、カペリン(capelin)
大きさ: 最大20cm
459名無しさん@3周年:02/12/16 00:19 ID:t79SDbCq
>>456
無知ハケーン
460名無しさん@3周年:02/12/16 00:19 ID:J67sj6lk
ハイカラでイイ
461名無しさん@3周年:02/12/16 00:19 ID:dGxM3LLi
どうでもいいけど、飲み屋のフェイクの話は別なところでしてくれない?
462で?:02/12/16 00:20 ID:dGxM3LLi
458 :名無しさん@3周年 :02/12/16 00:19 ID:dGxM3LLi
シシャモ 学名: Spirinchus lanceolatus
分類: キュウリウオ科シシャモ属
大きさ: 12cm

カラフトシシャモ 学名: Mallotus villosus
分類: キュウリウオ科カラフトシシャモ属
流通名: ししゃも、カペリン(capelin)
大きさ: 最大20cm



459 :名無しさん@3周年 :02/12/16 00:19 ID:t79SDbCq
>>456
無知ハケーン
463名無しさん@3周年:02/12/16 00:22 ID:oVilK5F+
20cmもあるカラフトシシャモって普通に売っている?
464名無しさん@3周年:02/12/16 00:24 ID:t79SDbCq
>>458の資料、カペリンは「最大」20cmな罠。
魚屋では普通10cm前後のしか売ってない
465名無しさん@3周年:02/12/16 00:24 ID:dGxM3LLi
>>463
普通って?
あと、大きさとか見分け方、飲み屋のフェイクの話題がしたいならすれ違いだよ。
ここらでやめましょ。
466名無しさん@3周年:02/12/16 00:24 ID:vitn07dj
意図的に若い魚をうってるんだろ?
467名無しさん@3周年:02/12/16 00:24 ID:3sGtuW0f
>>457
へー、で、何県ぐらいは教えてくれないの?
468おでん :02/12/16 00:25 ID:FPIGyRJM
>>430
>>400を見る限りはそうじゃないように見えたが…
しめじがどうなのかはしらないけど、、

関ししゃも >>394
日本ししゃも >>399
蝦夷ししゃも >>399
北海道ししゃも >>399
本ししゃも >>400
とろししゃも >>404
北ししゃも >>430

本物ししゃもの高級感溢れる名称、まだまだ募集中です。
469おでん :02/12/16 00:26 ID:FPIGyRJM
学生とかでやっすい居酒屋とかに飲みに行った事無い時点で、
金持ちの世間知らず というのに該当しそうな予感
470名無しさん@3周年:02/12/16 00:27 ID:dGxM3LLi
>>464
普通ってなんだよ?

>カラフトシシャモは、体長25センチほどの日本のシシャモより大きな種類。
>6月になると、沖合いの海底から、産卵のためにニューファンドランド島の
>砂利の海岸に大挙して押し寄せて来る。
少なくてもカペリンのが大きいといって無知と呼ばれる覚えは無いけどな。
471名無しさん@3周年:02/12/16 00:28 ID:oTYhXTsy
チャイナ・ホンダ・・・
韓国演歌・・・
っ手名感じで,キャベリン・シシャモにしとけば・・・
472名無しさん@3周年:02/12/16 00:28 ID:jrcF+8s0
>>467
都内だっつってるだろ。
良いから早くニセモノを出す店を書くように>>445>>467>>457
つか、結局ニセモノ出す店、誰も出してこないよね。
473名無しさん@3周年:02/12/16 00:29 ID:dGxM3LLi
474名無しさん@3周年:02/12/16 00:30 ID:zGYPh3bi
スーパーは除外か。今時の流通事情知ってて言ってるのかな・・・

452 :名無しさん@3周年 :02/12/16 00:13 ID:jrcF+8s0
>>448
都内だよ。確かに俺もスーパーではキャペリンしか見ない。
でも魚って普通魚屋で買うものじゃないか?
この辺だとスーパーって魚は高いしモノも悪い事が多いけどな。
475名無しさん@3周年:02/12/16 00:30 ID:dGxM3LLi
>>472
飲み屋のフェイクの話がしたいならスレ違い板違いです。
476名無しさん@3周年:02/12/16 00:30 ID:eEkb9TUM
>>472
結局、本物を出す店は無いのだな。
477名無しさん@3周年:02/12/16 00:31 ID:en1+9UxL
太平洋岸のシシャモより
オホーツク沿岸でとれるシシャモのほうが脂があってうまいんだよなぁ。
478名無しさん@3周年:02/12/16 00:32 ID:jrcF+8s0
>>457>>453
でした。
>>473
だから?もうちょっと頭使って検索してみな。俺が住んでる地区すぐ
分かるから。
479スレ修正:02/12/16 00:32 ID:dGxM3LLi
★名称見直し案で水産庁が「カラフトシシャモ」を“公認”へ 道内産地猛反発

・わかりやすい魚介類の呼び名を検討している水産庁が公表した名称の見直し
 案で、輸入魚の「カラフトシシャモ」(英名・キャペリン)の名称表示が
 認められる可能性が強まり、道内産地が「シシャモは道特産。名称の一部
 とはいえ、由緒ある名の流用はだめ」と強く反発している。

 塩干しシシャモは、道太平洋岸でしかとれない固有種「シシャモ」と、ノルウェー
 などから輸入する別種の「カラフトシシャモ」が全国で流通。
 表示基準が不明確なため、輸入品なのに原材料名がシシャモだったり、
 商品名の一部に「シシャモ」とうたう加工品が混在している。

 水産庁は≪1≫消費量の95%が輸入という実情≪2≫カラフトシシャモに
 代わる日本語名がない―などを理由にあげるが、輸入魚の銀ムツ、沖ブリなど
 の名称が国内産高級魚を連想させるとして使えなくなるのとは対照的な扱いだ。

 この案に対し、輸入物との差別化に力を入れてきた道内産地から“ブーイング”
 が起きた。「柳葉魚(ししゃも)の町」の看板を掲げる胆振管内鵡川町の鵡川
 漁協は「豚肉と牛肉を同じと言うようなもの。自主休漁までして本物に
 こだわってきた産地の努力をふいにする案だ」と激怒する。(一部略)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021212&j=0044&k=200212121646

480スレ修正:02/12/16 00:33 ID:dGxM3LLi
>>478
わかった。
すごいね。
お前の為に検索する必要なんかないだろ?
481おでん :02/12/16 00:33 ID:FPIGyRJM
たとえばつぼ八にはししゃもあったかどうか判らんが、
本物なのでつか?
一休ではたまに頼むけど、本物かどうかなんて特に気にしてもいないや〜。
482名無しさん@3周年:02/12/16 00:33 ID:jrcF+8s0
>>476
お前検索して出てこなかった店は存在しないのかよ。頭悪いな。
いいからニセモノ出す店教えろって。
483名無しさん@3周年:02/12/16 00:34 ID:nEBSpTm6
というか、関係者を除けばキャベリン=ししゃもでなんら問題
ないということでいいですな>all
484名無しさん@3周年:02/12/16 00:35 ID:/75CgKUE
大手チェーンで子持ちししやも頼んだら黄色っぽいのがでてきたけど、
あれは本物だったのかなぁ・・・
485名無しさん@3周年:02/12/16 00:36 ID:Hh/BglNc
これ、ちょっと前にTVでやってて(バラエティ系の番組だったかな?)
すごいショックでした。産地の漁協に激しく同意でつ。
全く別物なんだからキャペリンまたはカラフトシシャモに
変えるべきだと思います。
ちなみに、ニセモノがどうとか言ってますが、
本物は色がピンクっぽい。キャペリンは銀色です。
その番組観るまで見たこと無かったよ・・・本物のししゃも・・・
486名無しさん@3周年:02/12/16 00:36 ID:f/qiCvwj
>457
良い店行ってますな。
ファミレスや居酒屋チェーン店行けば「シシャモ」って名で
カペリン出てくるよ。
まあ一般庶民の飲み会はそんな店でやる方が多いわけだね。

俺はさいたまだが知る限り一軒だけ本物の店がある。
「ほんもの」って書いてなきゃ誰も頼まない値段だけど。
487名無しさん@3周年:02/12/16 00:36 ID:jrcF+8s0
>>474
除外とは言わないけど、魚屋で普通に買えるものを「特殊なルートでしか
手に入らない」「全然売ってない」とは言わないだろ?
488名無しさん@3周年:02/12/16 00:36 ID:VNR0FRhy
95%が輸入なんだろ
日本産のシシャモの方が偽者!とか思われるんじゃないか?
489名無しさん@3周年:02/12/16 00:37 ID:dGxM3LLi
>>481-482
B級グルメ板にいけ。

>>483
それは庶民的には問題ないけど、生産者的にはつらいんじゃない?
カラフトシシャモはカラフトシシャモ。
シシャモはシシャモ。
それだけ。
今回の水産庁は正しい。
道内産地の地域エゴはうざい。

490おでん :02/12/16 00:38 ID:FPIGyRJM
>>489
ししゃもに関する話題くらい自由にさせてくださいよ〜(´∀`)
491名無しさん@3周年:02/12/16 00:38 ID:dGxM3LLi
>>485
>すごいショックでした。産地の漁協に激しく同意でつ。
>全く別物なんだからキャペリンまたはカラフトシシャモに
>変えるべきだと思います。
道内の産地はカラフトシシャモすら認めないっていってんの。
標準和名なのに。

>>1を読め。
492名無しさん@3周年:02/12/16 00:39 ID:eEkb9TUM
先週だが、なだ万で「ムツです」と言って「銀ムツ(メロ)」を出された。
味も食感も全然別の魚なのに。

単に従業員が知らなかっただけと信じたいが、
名前の通っている店でも、そのくらいいいかげん。

春夏秋灯など北海道の郷土料理を標榜する店でも、
本物のシシャモを出されたことが今まで一度もない。
493名無しさん@3周年:02/12/16 00:39 ID:dGxM3LLi
>>490
君のレスは面白い。
Bぐるいったら歓迎されるよ。
そっちでご自由にどうぞ。
494名無しさん@3周年:02/12/16 00:41 ID:jrcF+8s0
>>486
確かに蛍月はちと高いけど、後の2店は良心的だと思うよ、値段的にも。

ファミレスって行ったことないけど、シシャモなんてメニューにあるの?
ちょっと意外。

>>492
やっと具体的な話が出てきた。ありがとう。
495名無しさん@3周年:02/12/16 00:41 ID:dGxM3LLi
>>494
カラフトシシャモはキャペリンの標準和名。学術呼称(カラフトシシャモ属の1属1
種)であり、業者がそれっぽく付けた名前とは一線を画し、まったく問題ない。

496おでん :02/12/16 00:42 ID:FPIGyRJM
>>493
そうですね。
ニュー速+は執拗にコピペを探してきたりするような
高尚な場所ですしね。(´∀`)
497名無しさん@3周年:02/12/16 00:42 ID:f0422wwB
ちなみに、本物っていくらぐらいするの。
俺がチェーンの居酒屋で頼んだときは5匹ぐらいでで300円ぐらいだったかな?
まさか本物じゃねーよな・・・
498名無しさん@3周年:02/12/16 00:43 ID:dGxM3LLi
>>496
よくわかってんねww
499おでん :02/12/16 00:43 ID:FPIGyRJM
>>494
ファミレスいったことないんじゃ
金持ちの世間知らず だと思う漏れは
貧乏人ですね。(´∀`)
500名無しさん@3周年:02/12/16 00:44 ID:f0422wwB
>ファミレスって行ったことない
だとよ・・・ケッ
501名無しさん@3周年:02/12/16 00:44 ID:jI/7wdIC
ファミレスくらい普通に行くだろ…
まあ仮にファミレスで出て来るならカペリンだと思うが
502名無しさん@3周年:02/12/16 00:45 ID:fY/q5fWs

ムネオで有名な釧路出身の私と母が完全確認しますた。

○キャペリンの特徴
・無意味にデカい。(15cm以上)
・色が黄緑〜ウグイス色(ホンモノより薄い)
・ヒレが薄くてデカい(ホンモノはもっとしっかりはっきりコンパクト)
・不当に安い(1000円以下・有名産地鵡川で一串(10匹)700〜800円程度)
・売られているモノは、ぐでっ…としてヤる気が無い。
・味が大味。水っぽく、身は崩れやすい。

尚、釧路ではキャペリン=「キュウリ」と呼ばれて、見向きもされない魚です。
あと、オスがウマいのは、卵に栄養を取られていないからです。

珍味としてはメス。
味合うならオスです。
503おでん :02/12/16 00:45 ID:FPIGyRJM
>>497
そうそう、値段はそんな感じ。
504名無しさん@3周年:02/12/16 00:45 ID:nEBSpTm6
蝦夷ししゃもで商品登録して、売ればいいんでないのかねぇ。
だって、だれも今喰ってるししゃもがいわゆる本物のししゃもだって
こと知らないんだから。
505名無しさん@3周年:02/12/16 00:45 ID:dGxM3LLi
>尚、釧路ではキャペリン=「キュウリ」と呼ばれて、見向きもされない魚です。
>あと、オスがウマいのは、卵に栄養を取られていないからです。
キュウリはまた別だよ。

506名無しさん@3周年:02/12/16 00:46 ID:JnRF6+mP
×カラフトシシャモ
×キャペリン
○キャペリソ
507おでん :02/12/16 00:46 ID:FPIGyRJM
漏れも釧路出身なわけだが。
昔食べてたのは確かにピンクっぽかったような。


(´∀`)貧乏人の舌なんててきとうですね!
508名無しさん@3周年:02/12/16 00:47 ID:vitn07dj
飲食店はそういうところで利益をだすのが常識?
509名無しさん@3周年:02/12/16 00:47 ID:dGxM3LLi
国内でシシャモとして流通する9割以上は「カペリン」(キュウリウオ科マロータス属)と呼ばれる北欧産の魚。
ただ、シシャモの代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の表示で販売が容認されている。
同課は「キュウリウオはキュウリウオとして認知されていて、カペリンと同じ考え方はできない」という。
510名無しさん@3周年:02/12/16 00:47 ID:jrcF+8s0
>>495
何?誤爆?

>>497
確か、本物は2〜3匹で5〜600くらいだったような。ちょっと覚えてない。

>>499
別に食うには困ってないけど、金持ちじゃないよ。
今日の夕食代は2人分で400円。マダイのアラが100円と豆腐や野菜で300円。
ファミレス行く方が金かかるでしょ。
511(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/16 00:47 ID:izv+2WYd
ししゃも喰いたいナァ。
512誤爆じゃない:02/12/16 00:48 ID:dGxM3LLi
492 :名無しさん@3周年 :02/12/16 00:39 ID:eEkb9TUM
先週だが、なだ万で「ムツです」と言って「銀ムツ(メロ)」を出された。
味も食感も全然別の魚なのに。

単に従業員が知らなかっただけと信じたいが、
名前の通っている店でも、そのくらいいいかげん。

春夏秋灯など北海道の郷土料理を標榜する店でも、
本物のシシャモを出されたことが今まで一度もない。


>>492
やっと具体的な話が出てきた。ありがとう。


495 :名無しさん@3周年 :02/12/16 00:41 ID:dGxM3LLi
>>494
カラフトシシャモはキャペリンの標準和名。学術呼称(カラフトシシャモ属の1属1
種)であり、業者がそれっぽく付けた名前とは一線を画し、まったく問題ない。

513名無しさん@3周年:02/12/16 00:49 ID:6GLhYxGh
正直、「ししゃも産地が猛反発」 だったら納得いくのだが。
514名無しさん@3周年:02/12/16 00:49 ID:nEBSpTm6
>>505
・ししゃも
・からふとししゃも(キャベリン)
・キュウリ
があって、北海道でももしかするとキャベリン=ししゃもと思ってる
人が結構居るんでないか?
てか、地元料理と銘打って平気でキャベリンをししゃもとして出して
いたらおもしろ w
515名無しさん@3周年:02/12/16 00:49 ID:dGxM3LLi
>今日の夕食代は2人分で400円。マダイのアラが100円と豆腐や野菜で300円。
>ファミレス行く方が金かかるでしょ。
金の問題じゃなくて、常識として都内に住んでてファミレスに言ったことも無いような
やつの意見があてにならないってことじゃないの?


516名無しさん@3周年:02/12/16 00:50 ID:oTYhXTsy
○カラフトツツャモ
・・・・。
517名無しさん@3周年:02/12/16 00:50 ID:f/qiCvwj
>499
多分494は酒の肴に500円以上払うのが苦にならない人なんだよ。
518名無しさん@3周年:02/12/16 00:51 ID:dGxM3LLi
>>514
シシャモ シシャモ
カラフトシシャモ キャペリン
キュウリウオ キュウリ
どれもキュウリウオの仲間。
519名無しさん@3周年:02/12/16 00:51 ID:jrcF+8s0
>>515
ファミレスって子供が騒いで普通の店に入れない家族連れが行くところじゃないの?
マズそうだし高そうだし、他にファミレスに行く理由が見当たらないのだが。
520名無しさん@3周年:02/12/16 00:52 ID:dGxM3LLi
>>519
俺も嫌い。
店員の質は悪いし、高いし、まずいし。
でも、一度も入ったことが無い奴にはわからないだろうなw
521名無しさん@3周年:02/12/16 00:53 ID:nEBSpTm6
>>519
残業して終電の一時間前に大手町と御茶ノ水の中間辺りに
あるファミレスに良くいきますが、なにか?
騒いでる子供なんて独りも居ませんよ w
522名無しさん@3周年:02/12/16 00:54 ID:dGxM3LLi
>>512
平日、朝のガラガラファミレスってのもいいな。
523名無しさん@3周年:02/12/16 00:54 ID:fY/q5fWs
お前ら! そんなに言うでしたら、本場鵡川の
「ヨモギの茎にささったまんまのリアルシシャモ」
送りつけるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

住所氏名と金晒せや!!
524貧民ベジタリアン ◆xjZRs5Npvc :02/12/16 00:54 ID:Bpsm+Wpq
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!

投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
再投票は、クッキーを削除してから行って下さい。
投票終了まで時間がありません!!!!
できたらこれを別のスレに 1つだけでもこぴぺしてクンニ。
525名無しさん@3周年:02/12/16 00:54 ID:dGxM3LLi
>>522>>512ではなく>>521です。
526名無しさん@3周年:02/12/16 00:55 ID:dGxM3LLi
>>523
お前が顔写真つきでさらしたら取りに行くよ。
527名無しさん@3周年:02/12/16 00:55 ID:nEBSpTm6
つうか、本場のししゃもが美味いのは誰もが納得するんだから、
こんな姑息な抗議なんてやめれ!

ということだろ。
528名無しさん@3周年:02/12/16 00:56 ID:f/qiCvwj
>>519
5人以上で急に入って飯が食えるところって
ファミレスやチェーン居酒屋ぐらいでしょ。
(特に8人を超えると普通の店だと入れてくれない)
529名無しさん@3周年:02/12/16 00:56 ID:fY/q5fWs
>>526

面白い! 札幌までとりに来るんだな? 上等だ!
530ウルトラさん☆( o|o) ≡≡≡≡(1) ◆sXG3alnDlY :02/12/16 00:58 ID:FbFWWOD7
>>519
そうだしって言うのは行ってないわけで説得力に欠ける。
漏れもファミレスは好きではないけどね

531名無しさん@3周年:02/12/16 00:58 ID:dGxM3LLi
>>529
五択はいいから、早くさらせよ。上等なんだろ?
532名無しさん@3周年:02/12/16 00:58 ID:f/qiCvwj
>>510
俺はぶりのアラと大根を煮た。(゚д゚)ウマー!
533名無しさん@3周年:02/12/16 00:59 ID:pxZU5Si8
たかがししゃも
されどししゃも
534FLH1Aae117.hkd.mesh.ad.jp:02/12/16 01:02 ID:fY/q5fWs
>>529

よーしわかった。
アップローダおしえれや。
わりいが経費(シシャモ代のみ)そっちもちだぜ
いいのか?
535FLH1Aae117.hkd.mesh.ad.jp:02/12/16 01:03 ID:fY/q5fWs
スマソ
>>531
536名無しさん@3周年:02/12/16 01:04 ID:eEkb9TUM
>>514
北海道の居酒屋でもカラフトシシャモをシシャモとして出すのは普通です。
鵡川などのシシャモが一年中あるわけじゃないから。
537名無しさん@3周年:02/12/16 01:05 ID:dGxM3LLi
>>534
病上うPでいいやん
番号さらしたら調べてやるよ。
住所(氏名)、顔写真だからな。
あと、真贋を確かめるために、このスレの題名を手書きで添えといて。
538名無しさん@3周年:02/12/16 01:05 ID:jrcF+8s0
>>528
なるほどねえ。俺だと居酒屋に行っちゃうかな。
別にチェーンじゃなくても、大箱の店なら10人超えても入れてくれるよ。

>>530
でも、ファミレスが安い!とか美味い!って聞いたことないよ。
その逆なら沢山あるけど。このスレでもそういう意見が主流のようだし。

>>532
ブリ大根は先日カマで作ったのがまだ残ってる。美味いよねえ。俺は2日目のが好き。

>>536
そうなん?つか、無いなら出さなきゃいいのにって思う。
やっぱりチェーン店とかの話?
539おでん :02/12/16 01:06 ID:FPIGyRJM
育ちのいいのは分かったよ、分かってるからそんなに
アピールしなくていいんだよ。








>>ししゃも
540名無しさん@3周年:02/12/16 01:10 ID:q8SYqZWy
明日の忘年会ではししゃも頼もっと
541名無しさん@3周年:02/12/16 01:12 ID:f0422wwB
キャベリンがキャベリンとして通用するようになったら、手に入りにくい
ししゃものことは忘れ去られてしまうような気がするな。
別にマズイって訳じゃないし、名前はどうでもいいか。
542名無しさん@3周年:02/12/16 01:14 ID:eEkb9TUM
鵡川のシシャモ漁は、10月中旬から11月上旬まで
543FLH1Aae117.hkd.mesh.ad.jp:02/12/16 01:15 ID:fY/q5fWs
>>537
おまいさん?
「病上うP」という2ch語に触れさせていただくのはコレがはじめてなのですが…
一応マジレスすると、健康だとは、思います(w
544名無しさん@3周年:02/12/16 01:16 ID:C9aPX+tn
ししゃも食いたいよう・・・
545名無しさん@3周年:02/12/16 01:18 ID:tuLJiUPD
>>544
庶民には無理だな。
546名無しさん@3周年:02/12/16 01:23 ID:4wTKQtVd
>>538
世間一般の実情がどうかという話をしてるのに、オメーの感想なんか
答えてどうすんの?マジボケ?ネタ?

>>536
そうなん?つか、無いなら出さなきゃいいのにって思う。
やっぱりチェーン店とかの話?
547名無しさん@3周年:02/12/16 01:23 ID:m7csdtMx
キャベリンは好き。ししゃもは食ったことない。
うまいのかねえ。
548名無しさん@3周年:02/12/16 01:27 ID:fY/q5fWs
あら?
>>537 は逃走?(´∀` )
せっかく買ってきてやるって言ってるのに(w
549名無しさん@3周年:02/12/16 01:31 ID:YP0VA+n0
>>547
旨いよ。
本物はもっと太っていて、食感とかが全く違う。
昔は東京でも街の魚屋で手に入ったんだが、漁獲高の問題なのか、
流通形態の問題なのだかスーパーが展開する様になってからは
手に入らなくなったよ。
550名無しさん@3周年:02/12/16 01:34 ID:q8SYqZWy
しーしゃもしゃもしゃも〜
ししゃもんが
551名無しさん@3周年:02/12/16 01:35 ID:TVdzIWPG
シシャモかぁ、昔はねぇ、給食にも出てたんだよ。
しかも子持ちでねぇ、あれだけは美味しかったなぁ。
今じゃ本物は高級魚だぁね〜・・・。
552名無しさん@3周年:02/12/16 01:36 ID:f/qiCvwj
そろそろスレの流れを戻そうか。

で、「カラフトシシャモ」がダメなのはなぜだ?
553名無しさん@3周年:02/12/16 01:37 ID:4wTKQtVd
>>549
普通に手に入ると言ってる奴もいるけど、どっちが正しいの?
俺九州人だけど、本物は見たこと無い。多分。。
554名無しさん@3周年:02/12/16 01:37 ID:fY/q5fWs
>>552
マズいからだよ。
555名無しさん@3周年:02/12/16 01:39 ID:f/qiCvwj
>>551
出身地や何歳なのかは知らないが、それは多分「カラフトシシャモ」でしょ。
昔のほうが本物のシシャモは手に入れられなかったよ。(関東ね)

給食で喰った子持ちシシャモ(当時)のから揚げは美味かった。
556名無しさん@3周年:02/12/16 01:41 ID:q8SYqZWy
ほっけもうまいよ
557名無しさん@3周年:02/12/16 01:41 ID:fY/q5fWs
>>553
国内流通の99%がキャペリンらしいよ。
のこる1%だかが国内産。

生産地感覚としては、九州に置き換えると、ただのサバ・アジを
「関サバ」「関アジ」と言われている感覚だな。
ただ、これは種類はいっしょなのかもしれんけどね
558名無しさん@3周年:02/12/16 01:42 ID:f/qiCvwj
>>554
いや、「表記がダメ」って産地が言ってる理由だよ。

別の名前を名乗るんだから味は関係ないだろ?
紛らわしかったとしても本物のシシャモを同じだけ
流通させる術も無い現状を考えれば販売機会の損失は
かなり小さいと思うけどね。
559名無しさん@3周年:02/12/16 01:45 ID:jrcF+8s0
>>557
なんか数字増えてないか?(w

キャペリンは結構加工用に回ってると思うんだが。魚卵の部分は
コピー商品の材料によく使われてるし。

魚の形で店頭に出回ってる割合だと、9:1くらいはあるんじゃない?

>>553
福岡で本物食ったよ。店の名前覚えてないけど。

スーパーではあんまり売ってないけど、魚屋に行くと結構ある。
デパ地下の鮮魚コーナーにも置いてある。
旬があるから、あんまり見ない気がするんじゃないかなあ。
560名無しさん@3周年:02/12/16 01:46 ID:f/qiCvwj
>>557
問題としては『今まで「関サバ」って嘘ついてたから
これからは「普通のサバ」にしますよ。』って言ったら
『紛らわしいからやめろ』って言われてる感じ。
561名無しさん@3周年:02/12/16 01:49 ID:jrcF+8s0
>>560
今まで「シシャモ」を名乗ってさんざマーケットを荒らされてきたから、
「カラフトシシャモ」って名称も中途半端な妥協案に聞こえるんだろうね。
学名だから問題ない、というのが正論だろうけど、地元が怒るのも
なんとなく分からなくもない。

とにかく地元はもう少し勉強して論点を絞らないと大恥をかきそうだな。
562名無しさん@3周年:02/12/16 01:51 ID:q8SYqZWy
キャベリンは胃に優しそう
563名無しさん@3周年:02/12/16 01:52 ID:fY/q5fWs
しかしよく考えると意味不明な品名表記になるわけだな

【品名】
シシャモ(カラフトシシャモ・キャペリン):ノルウェー産
(゚Д゚)??????

(藁
564名無しさん@3周年:02/12/16 01:53 ID:CPK2XubL
今までだまされてたよ。ししゃもだと思って食べてた。
そもそも、キャペリンをししゃもだと言い出した嘘つきは誰なんだよ。
食べ物に関して嘘をつくのはもってのほかだぞ。
国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろよ。

また「カラフトししゃも」という名称で国民をだますつもりかよ。
キャペリンはキャペリンのままにしろよ。
565名無しさん@3周年:02/12/16 01:55 ID:f/qiCvwj
>>561
確かに地元の意見も分かるけど俺の意見としては地元が
>今まで「シシャモ」を名乗ってさんざマーケットを荒らされてきたから、
って考えているとしたら、今のカラフトシシャモに変わる出荷量を
生産できる保証が無い限りただのわがままに見えちゃうんだよね。

そのうち忘れられて同じ北海道の八角みたいにその地方でだけ
親しまれている魚になりかねないと思うんだけど…。(まあ現状もそうだけど)
566名無しさん@3周年:02/12/16 01:56 ID:fY/q5fWs
>>565
ハッカク…田楽焼き…(゚д゚)ウマー
567名無しさん@3周年:02/12/16 01:57 ID:8i02n2co
(・∀・)ブリ!
568名無しさん@3周年:02/12/16 01:59 ID:fY/q5fWs
イマハ(・∀・)カンブリ!!
569名無しさん@3周年:02/12/16 02:01 ID:jrcF+8s0
カラフトシシャモと同じケースを探してみた。

タラ - 銀ダラ(タラ科 - ギンダラ科) 銀ダラはどっちかってとアイナメの仲間
鯛 - 金目鯛(タイ科 - キンメダイ科)
くらげ - きくらげ(鉢虫綱 - 担子菌類)

で、こいつらは別にオッケーなんだから、カラフトシシャモがオッケー
ってのも当然な気がする。

>>565
産地が受けるダメージってのは、出荷量だけじゃなくてブランドイメージ
の低下→価格下落ってのもあるから、一概にそうとはいえないかも。
570名無しさん@3周年:02/12/16 02:02 ID:d9v4dfeT
和名だから仕方ないなんて主張は変。
最近は現地語表記を尊重するのが主流だぞ。
571名無しさん@3周年:02/12/16 02:03 ID:fY/q5fWs
さて…
2時まで待ったが、>>537はどうやらタダのチキン野郎=キャペリンだったようだ。
「病上うp」してやろうと思ったのに(w 実に残念だ。
まあお前はキュウリウオでも食ってなさいってこったな
572名無しさん@3周年:02/12/16 02:09 ID:jrcF+8s0
>>564
プロセスチーズなんかも、チーズだと思って食べてるでしょ?
573名無しさん@3周年:02/12/16 02:10 ID:4wTKQtVd
>>571
まだいたのかよ(w
574名無しさん@3周年:02/12/16 02:12 ID:t2+PQbSE
>>564
スーパーなんかで売ってる切り身の魚なんて本体見たら
ショックを受けるのが多いぞ。

ししゃもなんて見た目が似てるからまだましじゃないか。
俺はいつもカペリンていってたけど、キャペリンなのか。
575名無しさん@3周年:02/12/16 02:13 ID:f/qiCvwj
>>569
ブランドイメージか。それはあるかもね。
でも「カラフトシシャモ」との差別化でもブランドが作れそうだけどね。

で、高価格化したら売れなくなって「庶民の魚」が生き残りそうなきも…。
576名無しさん@3周年:02/12/16 02:15 ID:4wTKQtVd
>>565
同意。そのうち、
「ししゃもって何?」
「キャベリンみたいな魚のこと。北海道ではわりとよく食べてるらしいよ」
ってなるんだろうな。
577名無しさん@3周年:02/12/16 02:17 ID:NhZwso3P
>>574
可愛いメルルーサのこと?
578名無しさん@3周年:02/12/16 02:17 ID:jrcF+8s0
>>574
カメラかキャメラか、って問題だから、どっちでも良いと思う。
579名無しさん@3周年:02/12/16 02:28 ID:BSftUbNR
水産庁の言ってることは間違ってないとは思うけど、キャベリンでも
いいんじゃない?
別に不味いわけでもないのに、シシャモと名前が似てるってだけで
本家のシシャモとは違う→本物の方がウマイ!
っていう、必ずしも正しくない論理で宣伝に利用されてるキャベリン
のほうが可哀想だよ。
今の価格と流通量から考えると、名前変えたらシシャモの方が忘れられて
駆逐されるよ。
580名無しさん@3周年:02/12/16 02:38 ID:IKY9+4xF
シシャモとカペリンの違い
↓ここが一番わかりやすかった
http://www.foods2.com/shishamo/
581名無しさん@3周年:02/12/16 02:39 ID:jrcF+8s0
>>579
越前ガニ/松葉ガニだって、それぞれシシャモと同じくらいの漁獲量でしょ。
そんなんで市場から駆逐されたりしないよ。旨い物は旨いんだし。
それより、漁獲量が減ってる方が心配。
582名無しさん@3周年:02/12/16 02:46 ID:BSftUbNR
>>581
似たような代替品があればそちらに流れるだろ。
583ねぎラーメン:02/12/16 02:47 ID:DtUjlfJd
フィレオフィッシュとかいう食べ物も深海魚だからなぁ・・・
実際に見るとかなーりグロテスク。
584名無しさん@3周年:02/12/16 02:48 ID:zzQn72h1
カペリンとししゃもは違うって知っててもカペリン食うなぁ。
安いしウマイ。
585名無しさん@3周年:02/12/16 02:49 ID:BSftUbNR
それに、無茶苦茶美味いってもんでもないし。
586名無しさん@3周年:02/12/16 02:49 ID:jrcF+8s0
>>582
キャペリンとシシャモは似てないだろ。
587孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/16 02:51 ID:TdKidgLK
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜
588名無しさん@3周年:02/12/16 02:53 ID:zzQn72h1
ししゃもごときでヤイヤイ言うな、と。
589名無しさん@3周年:02/12/16 02:55 ID:BSftUbNR
>>586
あんたがそう思うんならそれでいいけど。結果は数年後に分かるだろうから。
590名無しさん@3周年:02/12/16 03:08 ID:ZFFoMeDl
>>580見たけど、
>価格が安く外観や食感がシシャモに似ていますが、本物のシシャモの
>風味にはとうていかないません。つまり、カペリンにししゃもの名前
>を付けて売っているわけです。そして、ほとんどの方はそれを知らず
>に買い、「カペリン」を「ししゃも」として食べているわけです。
って、>>579の通りだな・・・
カペリンって名前が使われるようになったら、この手の謳い文句は
使えなくなるのね。
それとも、「昔ししゃもとして売られていたカペリンよりも美味しい」
とか宣伝するのかな(w
591名無しさん@3周年:02/12/16 03:16 ID:jrcF+8s0
>>589
そういう議論の余地を残さない話の仕方ってどうかと思うよ。
592道民:02/12/16 03:23 ID:JhJNtMw8
えーっと
本州人はまずいカペリンだけ食ってなさい
シシャモは道民で独占します
593名無しさん@3周年:02/12/16 03:40 ID:4Sc2OqGH
ではカペリンをししゃもにして、ししゃもは元祖ししゃもと呼ぼう
594名無しさん@3周年:02/12/16 03:57 ID:QQAJDcCc
>>592
ばーーか。おまえら、道民が食べられる代物と
おもってんのか?

外貨稼ぐ重要なものをくっちまうとは。

あほぬかせ
595さすらいの釣り人 ◆FishingXOU :02/12/16 04:04 ID:iKz4TSiA


アイヌ人必死だな(藁

 
596元道民(偽):02/12/16 04:15 ID:wAi4HLpv
美味しいとこは全部入植した人間(日本人)が押さえているはずなので、
アイヌ人はガーガー騒がないよ(多分)。

そもそもパソコンを使えるか、ネット環境があるか疑問があるが・・・。
597名無しさん@3周年:02/12/16 04:31 ID:AkPvlAeT
子供の頃、なんでかは知らないがアイヌの手彫り彫刻品のキーホルダーを
道端で拾ったことがある、でもまぁ水産庁も、伝統や文化やらを大事にしとけばいいんだよ
日本は捨てすぎてるから、こういった事が良く起る。
598名無しさん@3周年:02/12/16 05:25 ID:/lQKH5is
シシャモA
599名無しさん@3周年:02/12/16 05:32 ID:FgCBzH6Z
ノルウェー産10匹100円だな。
それでいいや、ちょっとショッパイけど。
600名無しさん@3周年:02/12/16 06:21 ID:8FaO4zsx
つーか、熱く語るお前らも実はそんなにししゃも好きじゃねえだろ。
601名無しさん@3周年:02/12/16 09:37 ID:RNj6bd1T
このスレよんで無性に食いたくなったのでスーパーに行ってきた。
ちなみにここはアメリカなので8匹入り$3.99ナリ。
2年ぶりくらいで食ったよ。カペリンでも (゚д゚)ウマー
602名無しさん@3周年:02/12/16 15:47 ID:pmRy7WPn
>>601
結構な値段するのでし。
子持ちでしか?
603名無しさん@3周年:02/12/16 15:51 ID:5nzoJqyY
>>593
ししゃもの名はキャペリンにやっちまって,元祖ししゃもはキングシシャーモンに改称
604名無しさん@3周年:02/12/16 15:54 ID:fLqvjPHX
標準和名がカラフトししゃもだってのはいいんだけどさ、
だったらメロ/メルルーサもちゃんとマゼランアイナメって呼べよ。
アイナメとはかなり遠縁なのにアイナメだぜ。
和名ってそれくらいいい加減だってこと。学術的意味なんてねーよ。
605名無しさん@3周年:02/12/16 16:12 ID:n2EKI5oN
ノルウェーキャペリンが正しい日本語
606名無しさん@3周年:02/12/16 16:16 ID:g1UgP+mz
「カラフトシシャモモドキ」とかなら許そう。
607名無しさん@3周年:02/12/16 16:19 ID:V+YmC6DZ
フトモモシシャモは食べてみたい
608名無しさん@3周年:02/12/16 19:43 ID:c8/cV4DZ
「シシャモモドキ」か「チョウセンシシャモ」で良いと思うけど。
609名無しさん@3周年:02/12/16 19:45 ID:fLqvjPHX
>>608
チョウセンメクラゴミシシャモ
610名無しさん@3周年:02/12/16 19:46 ID:fLqvjPHX
あ、チビが抜けてた。
チョウセンメクラチビゴミシシャモ
611豆腐犬:02/12/16 20:25 ID:tkCmeuXo
すまん。
沖ブリというのは初めて知った名前なのだが、商社が創作した
というわりには発音がゴキブリに似ているという致命的な欠陥
あると思われ、という指摘は外出だろうか?
612名無しさん@3周年:02/12/16 22:13 ID:F/1ni2S1
それはそうと、この理屈でいうと、スーパーで売っているウナギの蒲焼きは大半
はヨーロッパウナギ(アンギラス)と呼ばなければならない。輸入ズワイガニはオ
オズワイガニ(バルダイ)と呼ばなければならない。
613名無しさん@3周年:02/12/16 22:16 ID:F/1ni2S1
ついでに、北国の正月魚、キチジ(キンキ)も輸入物はアラスカキチジだな。
614名無しさん@3周年:02/12/16 22:30 ID:ypm/ZoZz
ろくに調べもせずにレスしてる奴ばっかだな(w
ttp://www.maff.go.jp/www/public/cont/20021115pb_1-b.html
615名無しさん@3周年:02/12/16 23:00 ID:ftTjC3Fq
まずいシシャモは苦いからすぐわかる
616名無しさん@3周年:02/12/16 23:02 ID:X9hCuuRr
ししゃもって関西にいた頃は食ったことなかったな。
ほっけも食ったことなかった。

俺のうちが貧乏だっただけか?
617名無しさん@3周年:02/12/16 23:03 ID:+dBlHzDi
>>616
貴重だから持ち上げられるだけだよ
ワカサギ食っとけ
618名無しさん@3周年:02/12/16 23:12 ID:pmRy7WPn
>>616
ふぐをたらふぐ食っていたんだろう。
わたし東北人。
619名無しさん@3周年:02/12/16 23:41 ID:jrcF+8s0
>>618
ちなみにタラフクは鱈腹と書く。鱈が大食いである事から。
620名無しさん@3周年:02/12/17 01:32 ID:WUA15SQw
>>619
そんなの誰でも知ってると思うが・・・
621名無しさん@3周年:02/12/17 01:32 ID:/I32FPc8
しめじは原生しかないの。まだ養殖できる技術がない。
ぶなしめじは養殖できる。
622名無しさん@3周年:02/12/17 01:36 ID:8IU/apVl
キャベリンシシャモって呼べばいいんじゃないか?
623名無しさん@3周年:02/12/17 02:26 ID:9rM6DalI
>>619
(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー
(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー
(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー(・∀・)へェー

15へぇでし。
624名無しさん@3周年:02/12/17 09:20 ID:rsg556tR
ししゃもが出回るのは秋から冬の初めにかけての一時期。

それ以外のシーズンに冷凍のししゃもを食べるくらいなら、
キャペリンを食べた方がましだと思う。
625名無しさん@3周年:02/12/17 09:22 ID:qGkPs0EO





ししゃもを食ってたと思ったら、生まれてこの方キャペリンしか食ってなかった事実・・・






詐欺だ。詐欺以外の何者でもねぇ・・・
626名無しさん@3周年:02/12/17 09:33 ID:7umIAQz5
本物のししゃもって、スーパーで買うと高いんだよね。
4〜5匹入ってて、700円前後。
キャペリンなんて、12匹ぐらいで298円。
どうしても安いものを買うのが庶民だよな。
旨くて安けりゃいいよ。この情勢なら。
627名無しさん@3周年:02/12/17 09:40 ID:9sWW9Mod
キャペリンの名前で出直しますbyししゃも
628名無しさん@3周年:02/12/17 09:53 ID:ikXjfwMt
ししゃもより、関西方面でよく食うキス(関東のものより大振り)の塩焼きのほうが断然うまいと思うがな。
629名無しさん@3周年:02/12/17 18:28 ID:vsZVhlR9
安い寿司屋のカニ子は、キャペリンらしいね
630名無しさん@3周年:02/12/17 19:38 ID:ZJ1ROgav
つーかさ。
今までシシャモと表記されていたキャペリンをカラフトシシャモとしか表示できなくなったんじゃないの?
これだけでも流通業界にはかなりの痛手だと思うけど。
水産庁の側からしたら、本物のシシャモ産地を守るための措置のつもりでは?
「カラフトシシャモ」自体標準和名で、表示上は問題ないんだから。
間違いかなあ。
631名無しさん@3周年:02/12/17 20:40 ID:revC6Hll
>>630
水産庁の思惑はおそらくあなたの言うとおり。
で、本来のスレの争点は『「カラフトシシャモ」を認めない』と
シシャモの産地が言ってることなんだけど…。
632名無しさん@3周年:02/12/18 01:58 ID:5SnVB0KU
一度、本物を食ってみろ
633名無しさん@3周年:02/12/18 03:25 ID:ESSwYFx3
>>632
食ってみた。
今まで食ってたししゃもとは別の魚だと思った。
うまいかと言われれば、それなりにうまい。 普通に食える。
賞賛される程のものではないと思うが。 やたら高いし。
てか、キャペリンも同等にうまいと思った。
634名無しさん@3周年:02/12/18 04:35 ID:6b+tLsnL
そういわれてみれば昔食べたやつは
ピンクっぽくてもうすこし大きかったかもな・・
樺太シシャモももう少し育ててから出荷すればいいのに
(本来こっちのほうがデカイらしいから)
そうしないのは成長しすぎると不味くなるのか?
それとも餌さ代の節約か?
635名無しさん@3周年:02/12/18 05:20 ID:OzQeAygV
ししゃもってやっぱ酒のつまみだよね。あれをご飯のおかずにする奴いるの?
636名無しさん@3周年:02/12/18 06:48 ID:rUkZINTv
>>631
カラフトシシャモ自体が標準和名で、表示することについては他の全水産物と横並びなんだから、
産地がそれを認めないというならそれ相応の理由が必要なのでは。
これまで「シシャモ」で通ってきた魚を一足飛びに「キャペリン」に変えさせるのは実質不可能と思う。
逆手にとって、幻の魚シシャモとしてブランド化するくらいのタフさが漁師には必要なんじゃない?
637名無しさん@3周年:02/12/18 08:40 ID:qwinEMNB
し〜しゃものぉ名前えでぇ〜でてぇ〜い〜ま〜あ〜すぅ〜byキャペリン
638名無しさん@3周年:02/12/18 12:45 ID:d++m2fcC
>>636
産地としてはブランドイメージを上げたいかららしい。
スレのと中には標準和名には根拠が無いという意見もあった。

で、「本物食ったことが無い奴がグダグダ言うな。マジで違うものなんだ。」
ってのが現れてはスレが横滑りしていく…。
639名無しさん@3周年:02/12/18 20:13 ID:wmuN4n4z
Konishiki方式でいこう。 Sisyamo、なんかイタ語みたいでおしゃれだな。ジローラモに
なったつもりでご一緒に、シシャアーモウ!
640名無しさん@3周年:02/12/18 20:17 ID:w5u/cPA9
このまえ、一匹10円で売っていたからなぁ・・・
キャペリンでもカラフトシシャモでも、この値段なら買っちゃうよ。
641名無しさん@3周年:02/12/18 20:52 ID:YQ31sdwC
まず標準和名を表示しなさいという統一されたルールがある(標準和名の妥当性はとりあえず置いておいてね。)。
で、これまで「カラフトシシャモ」を「シシャモ」と書いていたから是正しなさい、と。
ところが、そのカラフトシシャモと書くことすら駄目と言うのならば、次の3つくらいしか方法が無いわけです。
@ルール自体を変える:他の魚介類をどうするか、具体的な代替案が必要
Aシシャモを例外とする:流通方面のコンセンサスをどう得るか
B標準和名を変える:学会等に働きかける?(放送禁止用語の入ったカメムシで前例があるらしい)
どれにしても漁師の側から動きが無いと、単なるわがままなんじゃないかなあ。
642名無しさん@3周年:02/12/18 20:53 ID:YQ31sdwC
めんどくさいから、いっそのこと学名表記にしたら?
Spirinchus lanceolatus と Mallotus villosus なら別物とわかるでしょう。
それ以前に何だかわからんか。
でも、普通「カラフトシシャモ」と書かれて、シシャモと全く同じものと思う馬鹿はいないと思うけどなあ。
いるかな?
643名無しさん@3周年:02/12/19 00:29 ID:mDYN3yL8
いま、食べ比べてみた。
北海道産の、柳葉魚のメスと、ノルウェー産の子持ちカペリン。

そんなに感動するほどの違いは、俺には感じられなかったけれども、
カペリンはほとんど身がなくて、卵だけだな。
柳葉魚のメスは、卵部分も多いけど、身の味もちゃんとする。
どっちが好みかと尋ねられたら、身の味もする柳葉魚の方が好みだ、と
答えますな。

ちなみに、東京の町田市の「いなげや」で買いました。
644名無しさん@3周年:02/12/19 01:38 ID:0fnpet+1
今、スーパーなどで売ってるししゃもって
表の表示はししゃもでも裏の表示が樺太ししゃも
って書いてるんだけど、これってなんかイヤだから表に樺太って書いてくれよ
645名無しさん@3周年
昨日スーパーいったら、子持ちししゃも20匹くらいで290円だったな。
ただの、ししゃも、と書いてあったが。