【社会】食品表示「品質保持期限」「賞味期限」などの用語・定義を統一へ―厚労省・農水省共同会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 食品の表示に関する用語や定義が、厚生労働省所管の食品衛生法と農水省
所管のJAS(日本農林規格)法で異なり、分かりにくいとの批判に対応して、
両省は11日、「食品の表示に関する共同会議」(座長=丸井英二・順天堂大
教授)の初会合を開いた。

期限表示で同じ意味にもかかわらず、法律によって用語が異なる問題について、
年度内にも用語の統一をする方針を決めた。

(中略)缶詰や冷凍食品、ハム・ソーセージなどは食品衛生法では「品質保持
期限」、JAS法では「賞味期限」を使っている。ほかにも、両法で遺伝子組み
換え食品の表示対象品目が異なる点や、製造・加工の定義が食い違っている。
(以上、2002年12月11日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021212k0000m020045000c.html
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039603991/54
2名無しさん@3周年:02/12/11 23:02 ID:t71SHk+O
1000
3名無しさん@3周年:02/12/11 23:02 ID:zycX52fX
4
4名無しさん@3周年:02/12/11 23:03 ID:AwWFG15e
5
5名無しさん@3周年:02/12/11 23:05 ID:21D1vz1p
6名無しさん@3周年:02/12/11 23:09 ID:Nc3Omt+M
7名無しさん@3周年:02/12/11 23:10 ID:X4qTMVrR
9
8名無しさん@3周年:02/12/11 23:11 ID:i46MEfUS
>>10
ちょんまげ
9_:02/12/11 23:20 ID:c3mDlgk5

「賞味期限」は美味く食える保証期間、「消費期限」は食っても腹をこわさない保証期間だと思っていたが……。
10名無しさん@3周年:02/12/11 23:24 ID:Nc3Omt+M
勇者たちのいるスレ

★☆賞味期限をぶっ飛ばせ!その4☆★
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/food/1033399439/
11名無しさん@3周年:02/12/11 23:36 ID:dJQrc5J6
http://www.yorozubp.com/0210/021029.htm

↑こういう問題もほったらかしかよ・・・

>つまり農家がコシヒカリを栽培して自分で袋詰めして「14年産コシヒカリ」として販売する場合、
>食糧事務所の検査がないと、事実上の「偽装」と同じ罪に問われるということである。

> 消費者側から見ればこれは当たり前に思われるかもしれないが、農家側から見ればコメをJA経済
>連に集めるための「嫌がらせ」とも思える法律である。表面的には検査により一定の品質保証がある
>と受け止められるかもしれないが、逆に考えれば検査を受ければ2等米だろうが3等米だろうが生産
>年と品種を表示できるということである。しかも精米に対する検査等級の表示義務は唱われていない
>。また検査の等級が食味を反映しているわけでもなく、さらに精米の品質と一致しているわけでもな
>い。
12名無しさん@3周年:02/12/12 09:11 ID:LQz+x1e/
>>10
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
13名無しさん@3周年:02/12/12 09:13 ID:UDlEm/HD
ちゃ、ちゃれんじゃーーーーーー!!(*゚∀゚*)!!>>10
14名無しさん@3周年:02/12/12 11:23 ID:zTsPEpQa
ttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/eiyo/mainichi/syouhi_kigen.htm

消費者が知りたいのは、「消費期限」や「賞味期限/品質保持期限」よりも
「開封後の期限」ではないかと思うのだが・・・。
>>10のスレは凄く使えますですよ。
15φ:02/12/12 11:24 ID:zRNWI18W
伸びないスレだな。
16うどん ◆udonJ.P/1M
「消費期限」は買ったままの状態で(封を切らない状態)
いつまでなら品質(味)が変化しないか・・・・

だと言ってたよ。日ハムのラジオCMで。