【政治】譲渡益課税5年間は10%、証券税制で方針−自民税調

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@3周年:02/12/10 14:34 ID:zk0C/66Z
>>54
頭、大丈夫か?
>>52
半死状態って感じ

景気は悪いよりいいほうがが(・∀・)イイ!!
株も安いより高い方が(・∀・)イイ!!
72名無しさん@3周年:02/12/10 14:39 ID:SZaegrng
譲渡益0
インサイダー取引は厳罰
とりあえず、このくらいインパクトがあることをしないと
株への信頼、人気は復活しないだろう

税調の老害野郎に対して、マスコミも世間も寛容だなあ
相沢なんか、苦心して作った案が予想外に不人気で
少しびっくりしてる、とかなり世間の感覚と乖離しておる
73名無しさん@3周年:02/12/10 14:40 ID:IseeNtTK
>>72
相沢なんか80にして税調ではひよっ子扱い
74名無しさん@3周年:02/12/10 14:41 ID:pUpwZ83T
高齢化社会になると老害は増える
75名無しさん@3周年:02/12/10 14:42 ID:YCgqErDk
>>54






本国(北朝鮮)への暗号か?
76重油:02/12/10 14:48 ID:OhEDKqg3
>>71
>半死状態って感じ

まー頑張って。w

>>54
そこまで高ければ、みんな短期の値幅取りばかりするだろうな。
長く持って利を伸ばしても、結局その50%を持っていかれるんだからな。
源泉を廃止することの弊害だろう。
77すくえあ:02/12/10 15:17 ID:ZCocM/Yt
10% ワッショイ

ワッショイワッショイ
78デイトレダ     :02/12/10 15:25 ID:2/qygCGw
税率は10%でもこの収入に国民健康保険の保険料が掛かってくる。
源泉分離とは大きな違いだ、実質増税だ!
79すくえあ:02/12/10 15:25 ID:ZCocM/Yt
難しい話はニュース+でも人気ないんだねえ
やっぱ2chは低年齢&底辺層に支えられてるわけだね
80 :02/12/10 15:29 ID:GyuEct3g
まあ、今年は損しまくった俺にとっては10%も20%も関係ないわけだがハァ・・・
81名無しさん@3周年:02/12/10 15:30 ID:V/Wqir3Y
>>79

結局、世の中に馬鹿が増えて、国が衰退していくんだろうね。

 この原因はいったい?
82 :02/12/10 15:41 ID:5j7QWo/f
>この原因はいったい?

文部省教育の限界だろな。
83すくえあ:02/12/10 15:50 ID:ZCocM/Yt
まあ国民投資参加率が2割切ってる国だからねえ
84 :02/12/10 15:57 ID:GyuEct3g
円周率が3でいいなんていってるぐらいだから仕方ない。
85 :02/12/10 16:04 ID:+5xcoUqi
86名無しさん@3周年:02/12/10 16:08 ID:SZaegrng
>難しい話はニュース+でも人気ないんだねえ

株なんかやる金が無いんだよ
だから、無関心 しょうがない

株やってるのは、今や9%
これじゃあ、また比率が下がるね

国会議員の給料、半分は株価連動にしないとな
87名無しさん@3周年:02/12/10 16:09 ID:ZCEFRfsx
譲渡損を給与所得に組み込めるようにしてくだちい
88名無しさん@3周年:02/12/10 16:20 ID:glEmbjKI
ま、株さっぱりなのでさっぱりなのだけど
以前は、取引自体に課税されたんだよね。(損した場合は、申告無用だっけ)
来年から、取引で得した場合に、その利益に対し税金がかかるんだよね。

 古すぎて、買ったときの株価がわからないようなものは、どう評価するの?
 
89名無しさん@3周年:02/12/10 16:26 ID:RIlc3HHz
自民党は金がほしいだけの団体

もっとお金の大切さを考えろ、自民
90すくえあ:02/12/10 16:30 ID:ZCocM/Yt

〜〜88に贈るそれっぽくやさしいっぽい納税口座〜〜

いままでも課税はされてたんだけど選択できたんね
1)売買代金の1%を問答無用で払うか
2)利益が出た分の26%を払うか

で、今回の修正では1)を廃止して、5年間だけ2)の税率を10%に引き下げますよー
ってことになるね
そのかわりもろもろの軽い税金チェックが入るようになるんだけど
とりあえず今から5年は株の売買は減税されますよーってことになるね
まあ1)の納税のメリットが受けられなくなる分を差し引かなきゃいけないんだけどね
91名無しさん@3周年:02/12/10 16:35 ID:OhEDKqg3
>>88
みなし取得価格ってのを適用できる。
確か今年の4月だったかの終値を基準にしていたはず。

でも、日頃株式に疎い人にとってはあまりにも難解な税制であるがため、たとえば相続で大量の株式を受け継いだけれど、まだ売っていない・・・ってな感じの人は、源泉分離を利用できる今年12月までに売り切ってしまおうとしているらしい。
マーケットに参加しているうちらでさえ難解だと思うんだからなぁ・・・まぁ仕方のない話だろう。
92すくえあ:02/12/10 16:38 ID:ZCocM/Yt
〜〜古すぎて、買ったときの株価がわからないようなものは、どう評価するの?〜〜

とりあえず法的にグレーゾーンなんだけど
その状態をかわす方法に「自己クロス」ってのがあって、
自分で「買ったときの株価が分からない」株券を売って、
まったく同じタイミングで「新たにまったく同じ銘柄の株を同数」買うことによって、
買ったときの株価が分からない株券を源泉で片付けて、
新たに【買ったときの株価が分かる株券】を手元におけるね

ちなみにこれを法人がやると違法になるから個人でもグレーゾーンのテクニックね
93名無しさん@3周年:02/12/10 16:38 ID:glEmbjKI
>>90 ありがとー。
   
94名無しさん@3周年:02/12/10 16:41 ID:glEmbjKI
>>90-92 一部重ねてありがとーー。
95名無しさん@3周年:02/12/10 16:49 ID:eVD+18/o
課税10%を五年間にしたら、また五年後に、利益確定の売りが出て株価が
下がるっていう事ですか?



「駆け込み売り」ってやつか?
96すくえあ:02/12/10 16:52 ID:ZCocM/Yt
それは5年たってみないと分からないねー
結局株価が上がれば相場参加者は増えるから
相場が上げ調子になればそう簡単に勢いは止まらないもんだからね
97名無しさん@3周年:02/12/10 16:55 ID:OhEDKqg3
>>95
5年後の株価がいまより低ければ、全く問題にはならないだろう。
98すくえあ:02/12/10 17:15 ID:ZCocM/Yt
とりあえず株離れを引き起こさなくなりそうでよかったよ
99名無しさん@3周年:02/12/10 21:26 ID:K+2C/Sh6
>>95
滅んでいたりして。
100+激しく100ゲット+:02/12/10 21:41 ID:FRqP8LFf
+激しく100ゲット+
101名無しさん@3周年:02/12/10 21:53 ID:Yqand6zf
少なくともリーマン投資家はだいぶ離れていってる。
102 :02/12/10 21:56 ID:fSL87nOV
信用売買がほいほいできるようになって素人売り方が増えたのは
株式市場にとってどう評価するべきなんだろう。
103 :02/12/10 22:26 ID:+5xcoUqi
タバコの税金をもっと増やして、証券税制を非課税にすればいい!!
104名無しさん@3周年:02/12/10 22:34 ID:6k6w6950
預金 → 利息に20%課税
だったら、

株式は、
配当金 → 20%課税
で十分だろうが。売却益にまで金をかけるな、アフォ財務省。
105名無しさん@3周年:02/12/10 22:35 ID:lKWyKwZP
不労所得なんだから、8割ぐらい課税してもいい。
こんなことを優遇するのは資本主義の堕落だろう。
106名無しさん@3周年:02/12/10 23:55 ID:V/Wqir3Y
>>105

株を購入したからといって、必ず儲かるとは限りません。
 損をしても、所得との相殺は認められていません。
 まず、この考え方が世界的に見て歪んだ税制です。

 それに、

 不労所得と言っているけど、キャピタルゲインを得た人達は、
 身銭を切って、企業に対してリスクマネーを提供しているのです。
 リスクマネーは、企業の研究開発などに投資をされやがて、
 製品やサービスとして多くの人々の役に立ちます。マーケット
 が必ずしも正しいということはないかもしれないけれど、
 未来に対して期待の高い企業や業態へお金が集中的に投資されます。

 高いリスクを取ったご褒美= キャピタルゲイン でもあるのです。
 その代わり、企業が倒産すれば、投資された範囲で無一文になります。
 もっと、高いリスク=多くのご褒美という発想をするべきです。

 一方、国に巻き上げられた税金は、官僚によって、ろくでもない
 公共事業へ投資され、その資金が必ずしも最適に再投資されるとは
 いえない状況になっています。

 官僚による資金の最適配分を信じるのか?市場による資金の最適配分
 を信じるのか?

 私は、市場を信じます。
 
107名無しさん@3周年:02/12/10 23:58 ID:HFkbcmZm
>>106
馬鹿にそんな説明をしても無駄。
108名無しさん@3周年:02/12/11 00:00 ID:z5gLkR8i
なんで、株のような将来見て売買するものに、時限措置付けるかなぁ・・・
109塩自慰:02/12/11 00:00 ID:QXl7WFsp
源泉分離も存続しまふ♪
110名無しさん@3周年:02/12/11 00:19 ID:Yo3ynpt6
105のような勘違いをしている人間を教育していくのが、
財務省と証券業界の課題だな。

111名無しさん@3周年:02/12/11 00:25 ID:AopDbeZU
105みたいな奴は、北チョンに逝ってもらうしかないよ。
112塩自慰:02/12/11 00:27 ID:QXl7WFsp
消費税の課税対象外にしまふ♪
113名無しさん@3周年:02/12/11 00:47 ID:9aEHHgSh
>>105
山師はおまえ等のようなリスク背負うことの出来ないヘタレの代わりに
天下の金のめぐりをよくするようにリスクを背負っているんだよ。

114名無しさん@3周年:02/12/11 00:49 ID:g+dZoTKs
源泉分離を廃止すれば株価が下がる。それだけは確かだな。
115名無しさん@3周年:02/12/11 00:52 ID:OqtzSbD+
この際、証券取引に関する税金全部なくして欲しい。
そしたら少しは株価あがるよ。
116 :02/12/11 00:57 ID:0Nsxuz8M
リスクに応じた税金にするべきだろ。
別に配当課税20%でも払い続けていいが、それなら預金利子には50%課税
しろと言いたい。というか、ローリスクの預金で死蔵してる金は年率2%ずつ
召し上げてよいと思う。インフレイヤなら現預金をインフレ率相当の税金で削
ってやれ。資本主義社会で消費も投資もしない奴こそ排除すべきだと思うよ。
117 :02/12/11 12:51 ID:E0vdtV0e
26%→10%+源泉廃止は増税か減税か微妙だな。
値動き激しい株に売りと買いクロスさせれば、源泉でけっこう節税できるし。
まあ面倒くささを考えれば、10%のほういいかもしれん。
118名無しさん@3周年:02/12/11 14:22 ID:HGkyxy0z
株で損しまくっている漏れには関係のない話なわけだが
119名無しさん@3周年
>>102
>信用売買がほいほいできるようになって素人売り方が増えたのは
>株式市場にとってどう評価するべきなんだろう。

とても好ましいことだ。
カモの参入は誰もが歓迎する。