【医療】「性同一性障害」患者への性別適合手術、岡山大病院で11例

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさん:02/12/11 10:50 ID:nd1ZBp5I
>>175

私女だけど、なんかさ、ここにはものすごい気の強い女と
ものすごい気の強い性同一性障害者が集まってるけどさ、
世間一般の感覚で、彼女(告白者)の話し聞いたら
私だったら本当に生きていけないって痛感したよ。

>>175のように、そんなに割り切れる心の強さって、
普通の女じゃそうそう持ってるものじゃないよ。
普通の人なら挫折して、それこそ心の中で男の人や誰かに
支えて欲しいって叫ぶよ・・・。
それに、男が女装して女に見えるのって、
よっぽど女らしい顔の人じゃないとそうはいないって。
世に言うオカマって人は、例外なく大概男って見抜かれるし。
私だったらそんな見抜かれた環境で生きていくなんて絶対無理。
単純に考えて、一人の野郎の姿を生まれつきもたされたか弱い乙女が
(彼女を見るに、ものすごくおとなしくて心の優しい人だと思う)
野郎の環境の中で野郎として扱われて生きていくのって、
不可能に近いと思うよ・・・って言うか無理だってほんと。
実際この障害による自殺率って言うのはものすごく高いらしいよ。
要は今生きてて性転換なりなんなりして生きてる人は
ごく一部の、よっぽど強い人たちなんだってことを
どうして自分で理解しないんだろ?それくらい分からないのかな?
ここにいる人達が普通の感覚にはとても見えないよ。
生まれたときからまともな恋愛をする権利を奪われて、
その上一生様々な違和感や障害に戦って生きていく、
そしてそれを誰かに告げることもできない、告げること自体が
ものすごいハードルになってるって、本当に厳しいって。

192名無しさん@3周年:02/12/11 11:01 ID:IXyhGOTK
>言葉づかいとか、あぐらの悩みがあったけど、「めし」じゃなくって
>「ご飯」って言う、あぐらかかない丁寧な男の子もいるし、

そんなのいねーよ。
どこの世界に20過ぎた大の男が
花見の席で女座りしてたり体育座りしてる男がいるんだよ。
男はあぐら以外ありえねーよ。
実際高校以上の体育で、
あぐら一切かかない人間なんて見たことねーよ。
本当に万が一レベル。明らかに異様。
ここにいる香具師はなにか彼女(彼)を否定しないと気がすまないのか?
彼女の言うことは至極現実世界でまっとうなことばかりだぞ。
長距離運転に女がほとんどいないのもその通り。
ウチの嫁さんもまったくおんなじこと言ってるよ。
193名無しさん@3周年:02/12/11 11:04 ID:v3vliQaR
わたしも一応当事者。体は男のコ。
人前では性別中間みたいな感じでせっしてますが
子供達とかから「〜〜は本当のオカマだよねー」っていわれて
「うん、そうかもねー(^ー^)」って笑って、心で泣いて。

なんで「自分が男」という事を悩まないといけないんだろう。なんて
思うわけです。だから病気とされてるんだろうけどね。
もちろん、人との接し方だけではなくて、なんで自分は男のコの「体」なんだろうと。

心の性、体の性、そして社会的な役割の性(いわゆる日本でいうところのジェンダー)、 
3つくらい性別ってあると思うんですよ。それが一致しないというのは
やっぱり悲しいものなんです。
194名無しさん@3周年:02/12/11 11:34 ID:k7a/BR8J
>◆5Zi.uI484E
あんた、うざい。
ぐだぐだ泣き言言ってる暇があったら、クリニックいくなり、ホル打つなりしなよ。
金溜めて、タイいきなよ。

あんたみたいなの見てるとほんま、イライラする。
195muji:02/12/11 11:41 ID:TVWZo05V
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk より◆5Zi.uI484Eの方が一般的な女性らしいのだが

それとも、なにか女性が女性であることにいやな理由があるのか?
男性と女性の違いがあることもいやなんか?

5Zi.uI484Eのいっていること、激しく納得できるぞ。
196名無しさん@3周年:02/12/11 11:41 ID:53r+T/FP
病院とか手術は怖いでしょ。俺なんかこのスレの話題とは無関係だけど、
病院いかなきゃってわかってても、なかなか行かれない。
風邪でいかれる人とかうらやましい。
197名無しさん@3周年:02/12/11 14:31 ID:aBmTehjp
なんで頭にカラダを合わせるんだよ
洗脳でも、脳手術でもしてカラダの性に合わせる方も選べよ
198心のともしび(MTF編):02/12/11 15:03 ID:nt6wzkcs
「見掛けが女でなければ、どんなに悲しい生い立ちも、相手の胸に響かない」
聖パウ口の言葉より。
199名無しさん@3周年:02/12/11 15:09 ID:e5rbgiX7
男になりたい奴は男になればいいし、
女になりたい奴は女になればいい。
また、その方たちを軽蔑・差別・区別など、貶める行為をしてはならない。

問題は、なんでこういう生物学的におかしい事が起きる環境が
存在するのか、という事だ。
海外でも先進国は軒並みこういう事が起きている。
増えているのか減っているのかは微妙だが、確実に起きている。
原因を突き止めて解決しないと、被害者(同一障害)の人は増え続ける。
200名無しさん@3周年:02/12/11 15:14 ID:37oan/mV
男か女かなんて関係ない

美人かどうかそれだけ
201名無しさん@3周年:02/12/11 15:23 ID:v3vliQaR
>>199
例外というのは何かの偶然で必ず発生する。それが生物という物なのだ。
そういう方々を差別する事のないような知識も必要であろう。
202名無しさん@3周年:02/12/11 15:29 ID:6LsjEkYD
>>200
性豪ハケーン
203muji:02/12/11 15:29 ID:TVWZo05V
>>199
原因というか、要素としてだな。
わかりやすく説明すると。
男性になるには脳を男性にするために1つのホルモン
ティムポを作るためにホルモンをもう1つ。
計二つのホルモンが必要だとする。

しかし何らかの理由で、1つしか出来なかった
そうすると、そのホルモンはティムポ作るために働いてしまうわけれす。

人間女性がベースになってますから、脳は女性のまま。
体は男性。
と、とある本に書いてありました。まぁ詳しく言えば違うらしいけど。
先天性の障害だと私は思います。健康保険使えるべきと思います。
204名無しさん@3周年:02/12/11 15:30 ID:0aTFr4v+
・・・。
現状維持で後、10センチ位あったらエエなあ。
人生かわるかも。
205名無しさん@3周年:02/12/11 15:37 ID:csa9wiSn
>>199
原因は環境ホルモン
206名無しさん@3周年:02/12/11 15:38 ID:y6bEIX2X
カマー
207( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 15:53 ID:w1oGdzte
>>205
も要因の一つといわれてるが,それが全てではない
208名無しさん@3周年:02/12/11 16:20 ID:bcC45hgX
>>192
>そんなのいねーよ。
>どこの世界に20過ぎた大の男が
>花見の席で女座りしてたり体育座りしてる男がいるんだよ。
>男はあぐら以外ありえねーよ。

漏れは正座するぞ。
何故かあぐらとか女座りより正座の方が楽なんだよ。
飯とも言わないし、あまり男っぽい言葉遣いはしない。
◆5Zi.uI484Eがやりたいけどできないって言う言葉遣いにかなり近いかもな。

もしかして漏れも性同一性障害ってオチはないよな?
209muji:02/12/11 16:23 ID:TVWZo05V
>>208
あまり深く考えない方がいいと思うよ。
210名無しさん@3周年:02/12/11 16:27 ID:ngD6+Qtt
>>29が上手い事言ったな…
211名無しさん@3周年:02/12/11 16:34 ID:bcC45hgX
>>209
いや、最後の1行はネタのつもりだったから。
まぁ万一漏れが性同一性障害でも、悩んでるわけじゃないし
困ってないからどうでもいいや。

それにしても、◆5Zi.uI484Eが漏れの地域に住んでいたら
ここまで悩まずに済んだのかもな。
それとも漏れが鈍感なだけか。
212( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 16:40 ID:w1oGdzte
結局この病って,「体の性と心の性のちぐはぐ」による苦しみの
他に,「周囲の人にそれを理解してもらえない傾向がある」とい
う "性質の違う" 苦悩もあるから,より深刻なんだろうと思われ。

単に周囲に受け入れられるだけで軽減される部分は多い。
213当事者だけどね:02/12/11 16:49 ID:c8Y4JD53
(゚д゚)ウマーは極端に割り切りすぎ。
ちょっと無茶

◆5Zi.uI484Eはもっと割り切って考えろ
214名無しさん@3周年:02/12/11 16:56 ID:XW2DlG+0
>212
禿同
強くて環境整えば内緒にして会社入ってとかなるが、ほんと一部だよ
大多数の人間は同じ悩みもってる人で集まっているんだよね
そこでいろいろ話して注射や手術のこと聞いて考える

職業で装ってる香具師は論外だけどさ
215クレヴァー ◆wIeYIkREvA :02/12/11 16:58 ID:j8Q/qbib
◆5Zi.uI484Eの思ってる通りにはいかないと思う。
女の方が怖い。表面で何を言ってても裏では何言ってるか分からない。
言葉遣いだって裏に行けば男言葉使ってる奴なんか沢山居ます。
漏れが嫌なのはこういうモノが有名になって利用するのが増えるのが嫌だ
上手くいかないのは私が本当は男だからだ、僕が女だからだ
異性に慣れたとしても理想と現実のギャップは激しいよ
違和感は一生続くと思うのです。
216( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 17:24 ID:w1oGdzte
>>215
おそらく当事者はそーいうのもひっくるめて「女性でありたい」
「男性でありたい」なんだろうと思うよ。
217名無しさん@3周年:02/12/11 17:24 ID:FX9hTjxm

性が男と女の2種しかないのが駄目なんじゃないのかな。
218名無しさん@3周年:02/12/11 17:33 ID:beKLH5ox
俺もGID。

男にときめく事なんてことは全然ないし(もちろん、憧れを持つことはある)、美人の裸を見れば普通に(;´Д`)ハァハァするし
化粧には微塵も興味を持たないし、女とは会話があわなくて寧ろ緊張するし
逆に男とは気軽に話せるしありのままで接することができる。

散々辛い思いをするのに、保険が出ないのはもちろん、差別をする方が圧倒的に多いとはどういうことだ。
おかしいのは体の方であって、脳なんだよ!バーヤ!
219名無しさん@3周年:02/12/11 17:34 ID:beKLH5ox
>>218
興奮しすぎて文がおかしくなってしまった。

×脳なんだよ
○脳じゃないんだよ!
220( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 17:41 ID:w1oGdzte
>>219
まぁまぁもちつきなさい( ´∀`)つ。
221名無しさん@3周年:02/12/11 17:49 ID:BFXuyew/
精巣性女性化症候群の治療とかに使えれば良いんだが。
222名無しさん@3周年:02/12/11 18:09 ID:0ErL3+f/
わだクリニック事件を思い出した。
223名無しさん@3周年:02/12/11 18:12 ID:z/8gialc
>>221
それは半陰陽の一種?
今はなんか別の呼び方あったような気がしたけど忘れた。

なんか性同一性障害と半陰陽ってゴッチャになってこないか。
性同一性障害のスレには必ず半陰陽の人くるし、その逆もあるし。
それとさらに同性愛の話が入ってくるとわけわからん。

性同一性障害の人の本には、半陰陽の人は手術も治療も保険がきいて
戸籍も変更できるってあったけど、過去レス読むと違うみたいなんだけど、
どっちがホントなんだつか?
224 :02/12/11 18:28 ID:WtclIEek
よくわからないのですが、
人間は「おんならしく」「おとこらしく」育てられてしまって
そういう言葉使いとか態度になってしまうのだと思っていました。
女性は泣きやすい→そういうスレロタイプによる自分/周囲の認識が
そうさせるのでは?


女の子座りがいい、って男として育てられた人が感じるのか?
それとも「自分は女の子の脳みそだから、女の子座り」と自分で
無意識に刷り込んでしまうのでしょうか?

ちゃかしではなく疑問です。
225( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 18:32 ID:w1oGdzte
>>223
半陰陽の一種。別称は…なかったと思う。

> なんか性同一性障害と半陰陽ってゴッチャになってこないか。
> 性同一性障害のスレには必ず半陰陽の人くるし、その逆もあるし。
> それとさらに同性愛の話が入ってくるとわけわからん。

それぞれモノとしては違うものだけど,性同一性〜と半陰陽は
「原因が似てるという説(性分化異常)がある」し,性同一性〜と
同性愛とは「外から見える行動が似る場合がある("男が男を
好きになる"/"女が女を好きになる")」ってことで,リンクして
語られる場合が多い。

> 性同一性障害の人の本には、半陰陽の人は手術も治療も保険がきいて
> 戸籍も変更できるってあったけど、過去レス読むと違うみたいなんだけど、
> どっちがホントなんだつか?

半陰陽の人の手術を含む治療に保険が利くというのは一部ホント。
っつーか,乳幼児期に無理やり手術する場合もあったらしい(今も
あるのかも)。戸籍の変更については,個々の事例ごとで違うが,
だいたいの事例で許可の審判が降りている。
226名無しさん@3周年:02/12/11 18:35 ID:5nHJkX6T
漏れ、チソチソ付き美少女になりたい。
227名無しさん@3周年:02/12/11 18:38 ID:beKLH5ox
>>224
なんて言えばいいのか解らん。
物心ついた頃には、俺は男で、ちんちん生えてくるの遅いだけだとか思ってたからな・・。
ごめん、本当によく解らん。
228( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 18:43 ID:w1oGdzte
>>224
それぞれの性差ごとに考えるしかないけど,先天的に
組み込まれている部分と後天的に刷り込まれる面が
どちらもある。

基本として,人間は「無意識のうちにその属する集団の
行動を真似る傾向がある」ってのがある。
どっちの性別に属しているかというのはある意味「根本
的な集団」なわけだし,自分が無意識のうちに"女性に
属している"と思えば女性と同じ行動を取ろうとするし,
逆もまた然り。

そのときに「おまえは男性だ」と言われればその人は
当然葛藤を感ずる。
229( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 18:55 ID:w1oGdzte
>>228
ひとつ忘れてた。「属する集団の行動を真似ることで,
より集団への帰属意識が高まる傾向がある」というの
も重要な観点。
230名無しさん@3周年:02/12/11 18:57 ID:z/8gialc
>>225
223だけど、レスかえしてくれてありがとう。

考えれば考えるほどわからなくなるね。
性同一性障害といってもいろんな人がいるし、
考え方も人それぞれで一概にいえないのかなあ。

ここのスレにきた当事者の人もいろんな考え方があるし。
それには納得できるものもあるし納得できないものもある。
周りとうまく折り合って順応してる当事者とそうでない人の違いって
どこにあるんだろうか?
231名無しさん@3周年:02/12/11 18:59 ID:z/8gialc
そういえば、過去レスにあった例の競艇選手のギャンブル板のスレに
行ってみた。
いちおーファンスレみたいだったけど、最近は叩かれてばっかりだね。
それは性同一性障害とは関係ないところみたいだけど。
232名無しさん@3周年:02/12/11 19:04 ID:jamWGU3s
>>230
>周りとうまく折り合って順応してる当事者とそうでない人の違いって
>どこにあるんだろうか?

それって性同一性障害に限ったことじゃなくて
どんな立場の人にでもいえることじゃない?
性格とかさ
233割り込み:02/12/11 19:06 ID:mk3WVe51
ありゃ、N速+でも、こんなスレあったんだ。
ちょっとだけ、おじゃまします。

いわゆる異性装趣味に分類されてるサイトのなかに、
性同一性障害を扱ってるとこがあった。
日本では、診断されずに、個人的にお金溜めて、
渡米して、そこで診断受けて手術して、って人のサイト。
んで、日本に帰ってきて生活してんだけど。
普通に生活するだけでも大変なのな。
日記を読んで、なんか、うなっちゃった覚えがある。

URL忘れちゃったよー
           ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
234( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 19:15 ID:w1oGdzte
>>230

>>232

まぁそーいうことだろうね。属する集団が「男性/女性」だけでも
「性同一性障害者」だけってわけじゃないのだし,立場や性格は
人それぞれ。
ものすごーく人当たりのいい当事者もいれば,無用なトラブル
ばっかり起こしてる当事者もいる。

235( ゚∀゚)アヒャ ◆5Crd.j6b5M :02/12/11 19:16 ID:w1oGdzte
>>234
あれ日本語がヘンだ。

まぁそーいうことだろうね。属する集団が「男性/女性」だけってわ
けでも 「性同一性障害者」だけってわけでもないんだし,立場や
性格は人それぞれ。
236muji:02/12/11 21:01 ID:TVWZo05V
>>211
オレモナー
237名無しさん@3周年:02/12/11 21:01 ID:fqGYsKBh
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
238男→女の人:02/12/11 22:46 ID:oGzPT1Nc
>>215
私もとからそういった性格です・・

ニューハーフの人の話とか見た感じだとそういうひとおおいみたい
239名無しさん@3周年:02/12/11 22:52 ID:53r+T/FP
なんていうか、ただでさえ人生つらいのに、さらに余計なもの背負い込んで大変だね。
思い詰めずに、気楽に生きられたらいいね。
240名無しさん@3周年
離人症に自分から積極的になるといいよ

そうしたら症状軽くなるから

オススメ。