【政治】「景気が悪いだけで財政健全化放棄しない」−竹中氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★:02/12/05 16:01 ID:???
竹中平蔵経済財政・金融担当相は5日午後の参院財政金融委員会で、経済・
財政の中期ビジョンである「改革と展望」に基づき政府は中長期的な目標として
財政健全化を進めていると説明。そのうえで「景気が悪いというだけで(財政
健全化という)中長期の目標を放棄してしまうことはありえない」と述べ、現状では
政府が財政健全化を棚上げすることはないとの認識を示した。
民主党の桜井充氏への答弁。
 
ただ竹中氏は、「パニックになるような時には、なりふり構わず政府は市場にお金を
注ぎ込むしかない。そのときにはいくら中長期の目標であっても棚上げせざるをえ
ない」とも指摘。金融危機などの混乱が広がった場合の対応は違うとの認識も
合わせて示した。

引用元
http://markets.nikkei.co.jp/news/economy/economyCh.cfm?id=d1bi003505&date=20021205&ref=1

依頼
694さん
2名無しさん@3周年:02/12/05 16:02 ID:xauJ1Bl2
2かも
3名無しさん@3周年:02/12/05 16:02 ID:Kf7J3t4T
2
4_:02/12/05 16:03 ID:VuKZwme4
これって「さあ皆でパニックを起こせ」って言ってるのか?
5電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/05 16:04 ID:WueRkIKS
景気が悪い「だけ」かよ…。
暴動起きるには十分だよ…。
>景気が悪いという「だけ」で

おいおい…
7名無しさん@3周年:02/12/05 16:05 ID:uTsL2aHT
( ゚Д゚)
8名無しさん@3周年:02/12/05 16:06 ID:G2Zdy/Ha
draw the line
9電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/05 16:08 ID:WueRkIKS
オイルショックでも起きれば消費は増えるのかなぁ…。
10:02/12/05 16:09 ID:z0kfdkbw
しね!!!!
11名無しさん@3周年:02/12/05 16:09 ID:bF6F8C1r
アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
12依頼人694:02/12/05 16:12 ID:Bij/kIue
結局、「先のことなんか判りません」と言ってるようなものでは?
13名無しさん@3周年:02/12/05 16:13 ID:BOHvAQrz
首相といい、政治家といい、役立たずばかり
14名無しさん@3周年:02/12/05 17:49 ID:GvghZkck

      ぱーにっく・ぱ〜にっく・ぱーにっく
15竹中養護:02/12/05 17:51 ID:S3S1jerg
>>5
ほぉ、では暴動が起きてないので危機的な景気状況でないということですなw
16名無しさん@3周年:02/12/05 17:51 ID:Hc4J1F3t
パニックになるような時ってどういう時だろうね。
17名無しさん@3周年:02/12/05 17:54 ID:8Anipnr1
いよいよメガ銀行国有化、とりつけ騒ぎですか?
18名無しさん@3周年:02/12/05 17:55 ID:Hc4J1F3t
>>17
先月でさえほとんど混乱がなかったのに今更騒ぎが起きるとも思えないな。
19名無しさん@3周年:02/12/05 17:55 ID:CNVocZXl
「中長期の目標」って言うけど。

その「中長期の目標」とやらがわかんね、オラには。
20名無しさん@3周年:02/12/05 17:56 ID:Hc4J1F3t
>>19
10年かけてプライマリバランスを正常化するというもの。
21名無しさん@3周年:02/12/05 17:56 ID:klfXYjma
アメリカ市民に国政任せられん!
自由党の藤原連れて来い!
22竹中養護:02/12/05 17:59 ID:S3S1jerg
>>17
国有化はむしろ安定するわけだが何か

>>19
目先の景気にとらわれていては問題を解決することはできない
そういう連中のほとんどは「景気対策」とやらを求めているのだよ

そして少し浮上しただけで国債が増えるだけのこと

この繰り返しw
23名無しさん@3周年:02/12/05 17:59 ID:CNVocZXl
>>20
ありがとう!
でも、プライマリバランスを正常化と「財政健全化」の関連がわかんないよぉ。

…難しいです〜。
24名無しさん@3周年:02/12/05 18:00 ID:Rny24QDQ
>>23
わかんなくてもいいよ。別に。
たいした知識じゃないから。
25名無しさん@3周年:02/12/05 18:03 ID:i8qIDiev
漏れなんか財政と金融がそれぞれどんな意味でどう違うのかすら知らない・・・
だれか教えてくらさい
26名無しさん@3周年:02/12/05 18:05 ID:Hc4J1F3t
>>23
財政を黒字にするということ。

>>22
実際にはそうでも、
「国有化=破綻処理→外資に売り払い」のような風評が広まる危険はあるわけで。
27名無しさん@3周年:02/12/05 18:05 ID:a+nFi0zw
景気はこれで普通。悪いというのは思い込み
28竹中養護:02/12/05 18:07 ID:S3S1jerg
>>26
すぐマスコミが煽るからな

まあ冷静にいたほうが国益にもかなうことですな
29名無しさん@3周年:02/12/05 18:07 ID:aFph3mSu
アホ中では、10年かければプライマリーバランスが崩壊するよ。
30名無しさん@3周年:02/12/05 18:12 ID:E1FoqCjj
竹中によると日本の現状はたんなる不景気って認識なんだな。
デフレについては真剣に考えてないんだね。
もうダメポ


31 :02/12/05 20:16 ID:fk/EXV34
預金封鎖ってのはありえるか?
32名無しさん@3周年:02/12/05 20:20 ID:Ll12pRSH
あってもおかしくないんじゃないかな。ここまできたら。
33名無しさん@3周年:02/12/05 21:16 ID:Ck8rqy9R
意外と伸びてないな。
こんな奴が我国の経済・財政・金融の政策責任者であるわけで、心底
心胆を寒くさせる話であるのに。
34名無しさん@3周年
再建された頃には国が無くなってます。