【経済】「優れた労働力、資本、インフラの整った法治国家。日本経済に悲観主義不要」−日産ゴーン社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は3日、東京都内で講演し、長期低迷が続く日本経済
について、「悲観主義が行き過ぎている。強みを生かせば、長期的に世界第2の経済大国
であり続けられる」と述べ、自信回復の必要性を訴えた。

ゴーン社長は「日本経済に問題があるのは事実」と指摘したうえで、「日本は世界で最も
優れた労働力があり、資本がたくさんあり、インフラも整備され、しっかりした法治国家だ。
先行きをそんなに悲観する必要はない」と強調した。

99年に仏ルノーから着任した当時の日産については「将来のビジョンがなく、従業員が混乱
していた」と振り返り、業績急回復の秘けつを「ビジョンと戦略を単純明快に示したこと」と明か
した。さらに、「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」と
指摘した。

引用元
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021204k0000m020132000c.html
2名無しさん@3周年:02/12/04 00:12 ID:mgzRgPHg
2?
3名無しさん@3周年:02/12/04 00:12 ID:cOp54RAc
4?
4名無しさん@3周年:02/12/04 00:12 ID:5nH5n6Ma
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/local.htm
犯罪率(/千人)
1位 福岡 26.65件 ←万年王者
2位 千葉 23.06件 ←急上昇!
3位 大阪 22.74件
4位 愛知 22.66件
5位 東京 22.64件
6位 埼玉 20.63件
7位 和歌山 20.27件
8位 京都 18.68件
9位 広島 18.52件
10位 宮城 18.14件
5名無しさん@3周年:02/12/04 00:12 ID:mgzRgPHg
ひさびさ2とれた(´ー`)
6名無しさん@3周年:02/12/04 00:14 ID:mgzRgPHg
実績をあげた人間が言うってのは心強い
7名無しさん@3周年:02/12/04 00:14 ID:QZaVhBhm
確かに腐ったままでもうまく回るようにできてる国ですよ日本は。
けどシステムを大幅に変えた方がいい所もちらほら。
8名無しさん@3周年:02/12/04 00:14 ID:zG0cfOOJ
>長期的に世界第2の経済大国であり続けられる

世界第1はどこよ(笑
9名無しさん@3周年:02/12/04 00:15 ID:sCMl2kgG
>>1
相変わらずの、陰働きご苦労。景気がよくなるといいな。
10名無しさん@3周年:02/12/04 00:18 ID:mgzRgPHg
なぜ伸びない・・・?
やっぱりみんなネガティブなニュースの方が好きなのかな?
11名無しさん@3周年:02/12/04 00:18 ID:rDoNzJGc
なんだかんだ言っても日本人はその時の状況に適応してしまう。
良いのか悪いのか・・・
12名無しさん@3周年:02/12/04 00:19 ID:vA1ubcXd
>>10
嬉しいニュースを素直に喜べなくなってきますた、、、
13名無しさん@3周年:02/12/04 00:19 ID:6xeZirsj
この人に言われると心強いなぁ・・・。

政治家が言ったら「嘘だろ」と思うが(w
14名無しさん@3周年:02/12/04 00:19 ID:blsKGYwt
というか、皆、「あの」ネタに振り回されてるのれす
15名無しさん@3周年:02/12/04 00:20 ID:X/oaR9Ok
日本って外圧がないと変われないのよね。
16名無しさん@3周年:02/12/04 00:20 ID:H9o/QN8A
励ましはとてもうれしいが、政府が主導で悲観論やってるし
お隣の電波国家や国内の癌細胞が痛すぎて喜べる状態ではない。
17名無しさん@3周年:02/12/04 00:20 ID:hQC4WgRb
いい言葉じゃないかと
18名無しさん@3周年:02/12/04 00:21 ID:VrcZXRvE
ほんとにいい人だね。涙でます。
19名無しさん@3周年:02/12/04 00:21 ID:Hsbnm3vT
かっこいいな、ゴーン
20名無しさん@3周年:02/12/04 00:21 ID:Pwi3HAa2
まぁ、イタイスレが多いんで、ひとつくらいこういうのがないとね・・・
21名無しさん@3周年:02/12/04 00:22 ID:P9MXrT9d
ゴーンを行革大臣にしる!
22名無しさん@3周年:02/12/04 00:22 ID:5k8GNjFi
しっかりした法治国家だ。
しっかりした法治国家だ。
しっかりした法治国家だ。
しっかりした法治国家だ。
しっかりした法治国家だ。
しっかりした法治国家だ。

ゴーンよ、おまえはまだ甘い。
23名無しさん@3周年:02/12/04 00:22 ID:A4Qd8+0C
まぁ他所の国の人やから
好き勝手して好き放題いえるわな
24名無しさん@3周年:02/12/04 00:22 ID:Hsbnm3vT
ゴーンを日本に帰化させよう!w
25名無しさん@3周年:02/12/04 00:23 ID:uJ2JWKNO
お前が言うな

とどのつまりは  経 営 者 不 足  だってんだろ

分かってんだよそんなことは(涙声

26名無しさん@3周年:02/12/04 00:23 ID:sI1K5rJx
>>10

「韓国」というフレーズがないとね。
27名無しさん@3周年:02/12/04 00:23 ID:555qAWm2
政治なんて単純なのに、わざわざ難しくしてるから改革なんてできないんだよ。
優れた労働力も最近では毀損が激しいという話。
28名無しさん@3周年:02/12/04 00:23 ID:hQp+emy6
いっそゴーンとシラクに日本の大臣になってほしい…
29名無しさん@3周年:02/12/04 00:23 ID:UDnf8/J5
むしろゴーンを首相に・・・
なさけな・・・(泣
30名無しさん@3周年:02/12/04 00:23 ID:ij/s23LJ
リストラで鬱で樹海逝くくらいならいっそ銃持たせて総連にでも
特攻させれー。
31名無しさん@3周年:02/12/04 00:24 ID:m6p544vc
放置国家だろ 日本は w
32名無しさん@3周年:02/12/04 00:24 ID:rmcwDK+t
足りないのは脳味噌の中身なんだよね…
33名無しさん@3周年:02/12/04 00:24 ID:cbjAN9DL
ゴーンってブラジルかレバノンの出身だろ?
それに比べて言ってるんじゃないか?
34名無しさん@3周年:02/12/04 00:25 ID:Pwi3HAa2
>>23
在日と一緒だね。ある意味。
35名無しさん@3周年:02/12/04 00:25 ID:sCMl2kgG
>>26
韓国の新聞に、「日本もやればできる、頑張れ」みたいなこと
書かれたら、祭だよな。(w
36優しい名無しさんが好き:02/12/04 00:25 ID:l9FQ+bjo
でも労働組合系極左ジャーナリストってゴーンのことだけは批判しないよね。
日本人の首切り社長は平気で批判・恐喝まがいをするくせに。
どうして?
37名無しさん@3周年:02/12/04 00:25 ID:bvwfBQ2Z
それではゴーン先生に日本の首相になっていただくのが、
現在では最前の選択って言うオチですか?
38名無しさん@3周年:02/12/04 00:25 ID:hQp+emy6
というか最近居場所がなさそなパウエルたんもほしい。
あと、サッチャーとゴルバチョフたん、李登輝たんもほしい。
39名無しさん@3周年:02/12/04 00:25 ID:bbkYt09c
とにかくゴーンの主張する通り日本人が悲観的なのはココまでのレスでよくわかる。
40名無しさん@3周年:02/12/04 00:25 ID:0ScIwKUv
こういうのを待ってるんだよ、日本人は。
41名無しさん@3周年:02/12/04 00:26 ID:rq+d5+TB
先進国は滅びる運命に有りますが何か?
42名無しさん@3周年:02/12/04 00:26 ID:clGhm0WG

いつもサヨクに足をひっぱられる気がする・・・

43名無しさん@3周年:02/12/04 00:26 ID:vZLNfiDJ
>26
もしゴーンが韓国人だったら、このスレ、特区に1000超えてます。
44名無しさん@3周年:02/12/04 00:26 ID:sCMl2kgG
>>38
船を山に登らせたいのですか?(w
45名無しさん@3周年:02/12/04 00:26 ID:eZlxz4Za
ゴーンタン・・・・・つД`)
46名無しさん@3周年:02/12/04 00:27 ID:Pwi3HAa2
>>39
日本人じゃないのがたくさん混ざってるからね(w
47名無しさん@3周年:02/12/04 00:27 ID:G/hpgS4F
ゴーンの言いたいことも分かるが、若者たちがある程度危機感もって
将来に眼をむけないと、日本はほんとにかたむいちゃう
48名無しさん@3周年:02/12/04 00:27 ID:wp8nPns0
>>36
週刊朝日のネガティブキャンペーンを知らないのか?
思わず手が震えるほど劣悪だったぞ。
49名無しさん@3周年:02/12/04 00:27 ID:rmcwDK+t
どういう国になりてーのおまえら?
50名無しさん@3周年:02/12/04 00:28 ID:hTms1Tav

腐 っ た 政 治 で す が
51名無しさん@3周年:02/12/04 00:28 ID:bbkYt09c
>>46
日本人じゃないのは悲観的というより悲観楽観の振幅が激しい人たちだと思う。
52:名無しさん@3周年:02/12/04 00:28 ID:n5q3a08Q
お世辞でも嬉しいです。
53名無しさん@3周年:02/12/04 00:28 ID:oUGBSxuL
なんだかんだいって
ゴーンの言ってることは金バッジの先生方の言うことよりは正しいわけだが。

国の経営者が糞だから日本は糞。
54名無しさん@3周年:02/12/04 00:28 ID:TszMf5Gj
日本の政府とか役所は
国民の政治参加が無い割には
それなりの結果が出ているからまだマシでしょ。
55名無しさん@3周年:02/12/04 00:29 ID:bbkYt09c
>>49
楽観的な国。まー大阪人の僕が言うのもなんだけどね♪
56名無しさん@3周年:02/12/04 00:29 ID:ewgnw7AZ
よし、ゴーンが首相だ
57名無しさん@3周年:02/12/04 00:29 ID:v+nkwNEs
「悲観的になるな、がんばれがんばれ」と言われる時はもう駄目な時
58名無しさん@3周年:02/12/04 00:30 ID:GPP1CnBz
税金さえ安けりゃいい国なのにな、この国は。
59名無しさん@3周年:02/12/04 00:30 ID:rmcwDK+t
>>54
10年不況起こして知らん顔のバカ役人ですか?
60名無しさん@3周年:02/12/04 00:30 ID:oUGBSxuL
やっぱり天皇を権力無き国家主権にして
昔みたいに宰相を勅任してもらい
ゴーンを・・・・・(以下略
61名無しさん@3周年:02/12/04 00:30 ID:UMyUM2T+
たまたま自動車業界にイイ人材が集まってただけ、とか(W
62名無しさん@3周年:02/12/04 00:31 ID:sCMl2kgG
>>47
なんか日本人は、1000年以上もずーっと、そのセリフを言
い続けて来たような気がするな。

これだけ最悪を想定するのに、危機管理がまともにできないん
だから、人間って不思議。(w
63名無しさん@3周年:02/12/04 00:31 ID:Uy+sKfeA
欧州では暮らせないな。>>58
64名無しさん@3周年:02/12/04 00:33 ID:GPP1CnBz
>>63
最高税率払ってるんでね。
65名無しさん@3周年:02/12/04 00:33 ID:G/hpgS4F
>>58
税金安い=いい国は素人
66名無しさん@3周年:02/12/04 00:34 ID:lfiPRJcd
>>64
じゃぁ、まだまだ大丈夫だな。(何が
67名無しさん@3周年:02/12/04 00:34 ID:8Gg8cmNO
> 未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切

この言葉すげぇな。マジでかっこいい。
ありがとう! オレも頑張るよ!
68名無しさん@3周年:02/12/04 00:34 ID:3hb4upxj
【経済】日本のビジネスマンの信頼度、自動車業界が最高
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1036/10360/1036073766.html


だから・・・
69名無しさん@3周年:02/12/04 00:34 ID:imYIUEEJ
そりゃまあ自分の商売の足場を卑下しても仕様がないからな
どうせ見通しなんて当てにならないんだから
景気いいこといっといとくれ
70名無しさん@3周年:02/12/04 00:35 ID:E/y7hsOZ
「法治国家」?そりは、何かの間違いでしょう。
そりも云うなら「放置国家」
政治屋は官僚に政策を丸投げをするし、官僚は「既得権益」の
特殊法人や公益法人を増やして、天下り、税金を食い放題。
国民の事など、とっくに「放置」して、己の栄耀栄華のみを
満喫しているよ。
「中国」「北朝鮮」も酷いが、民主国家、先進国では、日本の
為政者は最低のレベルに有るだろうよ。
71名無しさん@3周年:02/12/04 00:35 ID:X/OB6YFb
政治家も企業も上の方は馬鹿ばっか。真ん中は優秀だが、下っ端が馬鹿な連中の
子供だから似たり寄ったりって事か。
72名無しさん@3周年:02/12/04 00:35 ID:0YtC47K6
よーし、試験勉強続けます。
ありがとう社長!
73名無しさん@3周年:02/12/04 00:36 ID:0ScIwKUv
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリも白人に情けをもらって
 (    )  │ 喜んでるようじゃ終わりニダね!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
74名無しさん@3周年:02/12/04 00:37 ID:UMyUM2T+
他の業界には自動車業界よりレベルが低い人間しかいないってことか…
75名無しさん@3周年:02/12/04 00:37 ID:mgzRgPHg
>>58
おまいはいっぺん「不思議な日曜日」でも観れ
76名無しさん@3周年:02/12/04 00:38 ID:2X7Oq4sP
>>70
生粋の2ちゃんねらーって感じですね
77名無しさん@3周年:02/12/04 00:39 ID:QR0O99Zb
びば ゴ―ン
78名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:eow3dr07
その昔、リニアモーターカーや純国産ロケットを作ると言って国民に希望を持たせたように
スペースシャトルとジャンボ旅客機を5年以内に作るとでも言えば希望が持てるだろうに。。。。
79名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:lfiPRJcd
>>70
今更何を。
80名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:SjPDO5BT
ゴーンの夢
   。
  /l
 (~/~)zZ
日産 ルノー
   トヨタ ルノー
   ホンダ ルノー      だったりして
81名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:JW0lXLuU
平均すりゃ日本は素晴らしいよ。

ただ、悲観主義は「減点主義」の弊害。

マスコミやら刷り込まれた人間やら
みんな周りを減点して自分の位置を確認する。

もうちょっとまん中をとれればいい。
82名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:wp8nPns0
まあ多分ミシュランと日産を比べて感動したんだとは思うが・・・。
銀行の天下りと違って車マニアなところもいい。
赤字経営なのにわけのわからん労組がコストカットを叩いたり
左翼系の週刊誌が末端社員の死亡事件をネタに叩いたりしてたが、
実際危なかった日産は復活したわけで。
83名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:YVg2p/Sb
ゴーンに首相を…
84名無しさん@3周年:02/12/04 00:40 ID:GPP1CnBz
>>63 >>65 >>66
社会保険とか年金とか医療費の自己負担とかとことん若い者に不利なわけで。
バブル終わってから社会人になった世代だし、いい目見たってことがないままに
どんどん負担が重くなってるような気がするよ。

老人や団塊の面倒みたくないってんではないが、
同世代でもフリーターや引きこもりなんかの社会のフリーライダーはどんどん増えるし
頑張っても報われないなら仕事やる気なくなるよな。

ストックオプションもらえるようになったら雑所得→給与所得扱いで税率上がるだの
嫁もらう年頃になったら今度は配偶者控除も小さくなるだの
85名無しさん@3周年:02/12/04 00:41 ID:XTR4OLuc
クリステル最強!!
ゴ‐ンはアボ‐ン
86名無しさん@3周年:02/12/04 00:41 ID:imYIUEEJ
労働力って 労働力ってどこにあるんですかー
87名無しさん@3周年:02/12/04 00:41 ID:Q86sG0h1
なんだかんだ言ってもさすがゴーンだな
世界中を良く知り、現実を直視できる冷静な判断力が有る

他の周りに流されやすく海外の現実を知らない経営者は見習うように
88名無しさん@3周年:02/12/04 00:41 ID:ZCUCwik2
>>78
5年以内に高速道路を全国津々浦々に!!
89名無しさん@3周年:02/12/04 00:41 ID:KTjZ+9zI
>>70

それを放置してきたのは国民ですが何か?
90名無しさん@3周年:02/12/04 00:41 ID:wyzc5+kk
リップサービス
91名無しさん@3周年:02/12/04 00:42 ID:QRhw83Gk
すごいなぁ。
ってか最近のにさーんは素敵な車ばかーりね
92名無しさん@3周年:02/12/04 00:42 ID:wpuldfvw
フランス人から見れば他人事だから、
ゴは自分がかっこよく映るために根も葉もないことを平気で言う。
それを鵜呑みにする我々は以下略。
93名無しさん@3周年:02/12/04 00:43 ID:bYjiTzHQ

ゴーンは日本でお世辞を身につけたか?
担ぐのはビジネスの基本か?

>>10
悲観主義が日本人の大きな特徴らしい。2ch見ててもよくわかる。
94名無しさん@3周年:02/12/04 00:43 ID:eow3dr07
>>88
ワロタ。まだ言うか!って感じだな。。。。
95 :02/12/04 00:43 ID:TZZNnAgv
>>70 本当にそうなのかな?別に日本の政治・行政が素晴らしいと
いうつもりないけど、カナダだって財政赤字でボロボロ、ドイツも
金融でトラブってる。住み易いニュージーランドも実は経済低成長、
どこも色々あって、どこも「自分のところの政治は最低」と言う。

本当に日本が突出してそんなにダメなのか、70は自分がマスゴミの
言うこと鵜呑みにしてるせいなんじゃないか、考えた直した方が良いと
思うけど。

俺はもっと各論の問題だと思うよ。日本の政治にもいいところはあるから。
96名無しさん@3周年:02/12/04 00:44 ID:GPP1CnBz
追加。
>>65
この国においては国にプールされた資金の効率的な分配をどうするかの方が先だ。
97名無しさん@3周年:02/12/04 00:45 ID:2X7Oq4sP
ゴーンの言いたいことは多分
「次のシルビアはFFで出す」
って事じゃないかな。
98名無しさん@3周年:02/12/04 00:46 ID:FHOW1Ne4
ゴーンがヒュンダイ逝ったら脅威かもしれん…
99名無しさん@3周年:02/12/04 00:46 ID:4E8wF6IC
ゴーンが言うと説得力がある、銀行頭取が言っても説得力は無い
100名無しさん@3周年:02/12/04 00:47 ID:koMOeeOI
そろそろ悲観主義から抜け出さないとね。
マスゴミが毎日毎日「不況だ不況だ」と騒いでれば
不況にもなるよ。
101名無しさん@3周年:02/12/04 00:47 ID:UAwP5Xpg
でも結局日産なんてシェアの大幅縮小しただけだな
小さくなって利益生み出しただけだな
102名無しさん@3周年:02/12/04 00:47 ID:jfKIGeVG
日本人は一般に論理的思考を苦手としてるから(生来か、教育のせいか。たぶん後者)、ゴーンがいうほど簡単にはいかないよ。
103名無しさん@3周年:02/12/04 00:48 ID:GPP1CnBz
>>95
同意。
日本はよいわけではないが、悪いわけでもないよな。

ただ経済的に公共部門がクソ極まりないのは他国の比ではないと思う。
税金返せコノヤロウと思ってしまうよ。
104名無しさん@3周年:02/12/04 00:49 ID:koMOeeOI
やーん。さりげに100(σ・∀・)σゲッツ
105名無しさん@3周年:02/12/04 00:49 ID:sCMl2kgG
>>102
うそうそ、日本人より論理思考の得意な国民なんて、世界に10指
あるかどうか。

ただ、確かにそいつらは桁外れにすごいがな。
106名無しさん@3周年:02/12/04 00:49 ID:X/OB6YFb
>>82
彼は単なるコストカッターじゃない。
コストカットだけなら、日産の前経営陣もやってきた。
人を切るだけじゃなくて、同時に今まで凍結していた開発費を増やし
魅力ある新車を投入したから日産は短期間で立ち直った。
現実と理想って相反するものだが、この人は両立してしまったのが
素晴らしいよな。
107 :02/12/04 00:49 ID:AJ7FkOAC
日本人(身内/内部)がゴーン(第三者/外部)と同じ事を言っても
誰も耳を傾けないだろう。
利害が絡む内部からの改革はとても難しい。
108名無しさん@3周年:02/12/04 00:49 ID:YVg2p/Sb
>>82
利益率が上がったせいなのか、二兆円あった有利子負債が
なくなったのは、凄いわね。
物件売却したり、V字演出があったにしても。
109名無しさん@3周年:02/12/04 00:50 ID:FHOW1Ne4
>>101
無駄なモノ作りまくるデカイ会社より遥かにマシ
110名無しさん@3周年:02/12/04 00:50 ID:B5tspv8X
法治国家は最近崩れ去ってきたような気がする。
111名無しさん@3周年:02/12/04 00:50 ID:VpiUjvRL
>>101
確かにそういう側面もあるね。
でもあのままだったら今ごろ
確実に倒産してたと思う
112名無しさん@3周年:02/12/04 00:50 ID:HJDTwdLv
よもやフランス人に「悲観主義」を指摘される日が来ようとはな!w
113名無しさん@3周年:02/12/04 00:51 ID:XTR4OLuc
114名無しさん@3周年:02/12/04 00:51 ID:xPyoJr+b
要するにコミック「カルロス・ゴーン物語」発売中ですよ!ってことか?
115名無しさん@3周年:02/12/04 00:51 ID:YVg2p/Sb
>>78
そりは、萎えるわね。
リニア新幹線を2010年までに!とか、
成田ー羽田間を30分に!なんかのほうが、
良い気がするわね。
116名無しさん@3周年:02/12/04 00:51 ID:+PEJegIB
>>97
奥が深いなぁ

俺はむしろ、
GT−Rは、4WDミッドシップとしてつくり変えて、
フェラーリに戦い挑んで、日産ブランドを、
世界規模でイメージアップと、いうことかなと思うよ。
117名無しさん@3周年:02/12/04 00:52 ID:W9I5BF7E
>さらに、「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」と
>指摘した。

誰にでもいえる言葉とちがって重みのある言葉だね。あってるかはしらんが
118名無しさん@3周年:02/12/04 00:52 ID:GPP1CnBz
三菱電機と東芝と日立とNECと富士通をどうにかせねばな、次は
まだどうにかなりそうなだけに急いだほうがよい

銀行はさっさと半数になってしまへ
119名無しさん@3周年:02/12/04 00:52 ID:B5tspv8X
日産の車、昔(4〜5年前ほど)はデザインなんて見れたモノじゃなかったが、
今のスカイラインとステージアは、正直ほしい。

セブンイレブンのステージア、あたらないかなぁ。
120名無しさん@3周年:02/12/04 00:52 ID:BSrwNQbX
まあ、今の日本人は、”不況”とか”少子化”とか”経済破綻”っていう
暗いイメージの言葉に酔いしれてんだろう。

株価ってのは、ある意味”経済的希望の数値化”だからな。
酔いが醒めたら回復するんじゃないかな
121名無しさん@3周年:02/12/04 00:52 ID:YVg2p/Sb
>>99
あれは、素なのかね。演技力も必要なんだろうけどさ。
リーダー!っていう印象を受けるのよね。
122名無しさん@3周年:02/12/04 00:53 ID:GkWzlceq
法治国家って・・・実は卑下されてたりして(w
123名無しさん@3周年:02/12/04 00:53 ID:ND3LkmuF
>>112
はげ堂

ゴーンは好きだが、こんな事は言って欲しくないね。
でも右を見ても左を見ても、日本人経営者なんてクソばかり。。。
特にこんな状況を生み出した根源である銀行、ここが何も変わってない
からまだまだ景気なぞ良くならないよ。
124名無しさん@3周年:02/12/04 00:53 ID:LUl1eSJ5
>>112
たしかにw
125名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:qgw9vGzT
ほんと、ゴーンさんいいひとだ。・゚・(つДT)・゚・。

それにしても外国人じゃないと本音を言ったりや改革が出来ないのは情けなさ過ぎる。
126名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:xSujOWgc
以前あった朝日新聞夕刊の神の見出し(w

シゴジ
|||
マンコ
贈氏氏
るがに
127つーか:02/12/04 00:55 ID:AtkBdKlb
リストラすりゃー、だれだって名経営者。
人件費削れば、そりゃー業績も回復するよ。

実際の社員は、血吐く思いで給料削られてんだろ。
なんか、公務員批判はできるが、大企業批判は
当たり前だが、マスコミにはできない。
特に、自動車会社なんて大スポンサーを
死んでも批判できない。
128名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:B5tspv8X
おまいら、かーぐらTVの時間ですよ、

ゴーン先生の故郷、パリサロン後編です。
129名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:3qn6EaMi
何が問題かを追及して事を解決する“QC活動”。
ゴーンさんよ、貴方の会社でも盛んと聞きますが・・・?
130名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:wp8nPns0
>>101
でもさあ、
少なくともゴーンが就任する前の日産の自動車って酷かったぞ・・・。
131名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:Pmt9tJaJ
なんでゴーンはこんなにかっこいいんですか?
132名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:qgw9vGzT
ほんと、ゴーンさんいいひとだ。・゚・(つДT)・゚・。

それにしても外国人じゃないと本音を言ったりや改革が出来ないのは情けなさ過ぎる。
133名無しさん@3周年:02/12/04 00:55 ID:jfKIGeVG
>>105
そうでもない。
アメリカの人間と話してると、大学生なんかはすごく論理思考の「訓練」をされてるのを感じる。
西ヨーロッパでもその傾向はある。
日本人は情にひきずられて、論理的思考をホウキすることが多々。
結局、意思決定をひどく苦手としてるのは戦前からずっとそうだったわけだけど。
134名無しさん@3周年:02/12/04 00:56 ID:l23rls8Q
>>95
そのドイツでも、自分たちは日本とは違う、日本といっしょにするなと必死な罠。
135名無しさん@3周年:02/12/04 00:56 ID:TOeApf4h
労働力、資本、インフラ整備、法律はあるが、それらを操る日本人の意識が欠けているということか。。。
136つーか:02/12/04 00:57 ID:AtkBdKlb
お前ら、ほんと欧米人には無批判なのな。
137名無しさん@3周年:02/12/04 00:57 ID:piQdfK+p
そもそもゴーン氏が総理になればいいんじゃないか?
138名無しさん@3周年:02/12/04 00:57 ID:gx6074fT
ここまで経済落ち込んで混乱せずに保ってる日本の底力は恐ろしい。
周辺諸国や欧州、米国も日本が怖くて何かにつけて文句ばかり言ってくる。
日本が立ち直って土下座外交から毅然とした態度に変わった時世界の政府首脳
は小便を漏らすだろう。
139名無しさん@3周年:02/12/04 00:57 ID:OpFPiYXy
>>106
>彼は単なるコストカッターじゃない。

ゴーンの、守りではない、いわゆる「攻めのリストラ」だな。

>現実と理想って相反するものだが、この人は両立してしまったのが

やっぱり、複数の相反する問題に取り組む「連立方程式」を解かないと
いけないわけだ。
140名無しさん@3周年:02/12/04 00:59 ID:UMyUM2T+
自信がない弱者は悲観主義でちょうどいいんだよ。
何かを信じて裏切られるのも怖いし、そのダメージにも耐えられないからね。
お先真っ暗だと思って諦めてれば、楽天的に行動するヤツらをバカにも出来るし、
何も出来ない自分も慰められる。
悲観主義ほど何のとりえもない疲れたリーマンを癒してくれるものはない。
だからほっといてよ>ゴーン(w

141名無しさん@3周年:02/12/04 00:59 ID:ZFfgdjTx
株価が1/4になってもここまでの経済水準を維持できるのは日本くらいだろうな。
142名無しさん@3周年:02/12/04 00:59 ID:xSujOWgc
>>137

帰化させなきゃだめだな
日本名は

五音 軽露守

となるのかな?(w
143名無しさん@3周年:02/12/04 01:00 ID:X/OB6YFb
>>107
日産ってゴーン以前は完全な官僚主義で、日本の政府を縮小したような環境
だったからな。

日本政府も第三者のガイジンを呼んで建て直さなけりゃダメって事ですかね?
144名無しさん@3周年:02/12/04 01:00 ID:99dqL2E0
悲観的な事言って、車売れなくなったら困るのはだ〜れだ?
とりあえず今は消費させておいた方が得になるのはだ〜れだ?
ま、白人が使いそうな手ではあるな
日本人は人がいいからすぐ騙される
145名無しさん@3周年:02/12/04 01:01 ID:2X7Oq4sP
ゴーンは売れないクルマを極力売らない。
いずれ3ナンバー4WDと5ナンバーFFのみになるのか。
146名無しさん@3周年:02/12/04 01:01 ID:fU3SMKFn
優れた労働力があり、資本がたくさんあり、インフラも整備され、しっかりした法治国家

これは確かに経済成長には不可欠な源泉だけど
一番重要の需要が不足してるんだからしょうがない。
147名無しさん@3周年:02/12/04 01:01 ID:qgw9vGzT
>>139

単なるコストカッターとしても豪腕だが、新車の発表やプロモーション戦略で
攻めに転じるあたり、一級の経営者だと思う。
でもコストカッターとは言ってもジャックウェルチに比べればずっと温厚だし、
ま、「日本の割には」だろ?
148名無しさん@3周年:02/12/04 01:01 ID:UAwP5Xpg
>>130
過去が酷かったのは認めるけど
ゴーンが誉められるような事はまだしてない
自動車なんて結局シェアだからね
日本と北米市場でのダメさをみると日産なんか楽観視出来ないね
開発能力もトヨタホンダに益々差を広げられてしまったのが現状
ほそぼそとやって利益出すのが成功と言うんならわかるけどね
149名無しさん:02/12/04 01:01 ID:gnHoomSs
そういや日本は外人に世直しされるパターンが多いな。ゴーンとか、トルシエとか、マッカーサーとか、ぺりーとか、ザビエルとか、ノブナガとか…
150名無しさん@3周年:02/12/04 01:03 ID:EZyOq7AL
IMFによる日本再占領をきぼんぬ・・・ヤケだ(w)
151名無しさん@3周年:02/12/04 01:04 ID:FIrDwSYy
>>149
ノブナガはアステカ人とかいうタイプですか?あなたは
152名無しさん@3周年:02/12/04 01:04 ID:YVg2p/Sb
>>142
御恩 可瑠鷺主でいかがか。
153名無しさん@3周年:02/12/04 01:05 ID:A4Qd8+0C
ほなゴーンに次は朝銀にいってもらおか
日産はもうなんとかなるやろ
たのんまっせ
154名無しさん@3周年:02/12/04 01:05 ID:bYjiTzHQ
>>115
東京一極集中も不況の大きな原因だよ。
田舎だと、庭付き一戸建てで子沢山になる可能性が高いのだろうけど、
都会に集めてディスカウントで物を売って、土地は高くて買えないし、
買えても狭くて物や車を置けないような状態をつくりゃ、ね。
こういうのを消費のリストラと言います。

高速道路は全国総合開発の流れなのかしらないけど、
今なら光ファイバーでホームオフィスを作って、税制で田舎暮らしを
優遇させるのが良いと思うのだけど。 
CO2も減るし、子供も親といられる。
155名無しさん@3周年:02/12/04 01:07 ID:08wCTzQN
日本は内部からの改革や民衆による改革の
歴史を持たない国だからね。
156名無しさん@3周年:02/12/04 01:08 ID:a/x63OeA
>「日本は世界で最も 優れた労働力があり、資本がたくさんあり、
インフラも整備され、しっかりした法治国家だ

つまり材料は揃ってるということか。するとやはり問題なのは
・・・政府だよなあ、やっぱり。
157名無しさん@3周年:02/12/04 01:11 ID:pq344poE
大胆な改革は身内ではなかなか出来ない。
外部勢力に追い込まれて仕方なくというケースが多い。
日本の場合、薩長の新政府、アメリカ占領軍によって
韓国の場合は、近代化は日本、経済改革はIMFによって、それぞれ可能になった。
158名無しさん@3周年:02/12/04 01:11 ID:fU3SMKFn
>>156
需要だって言ってんだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
それも政府のせいだけど・・・
159名無しさん@3周年:02/12/04 01:13 ID:GPP1CnBz
>>158
要するに政府支出の乗数効果が小さいだけだろ。
小さい理由は分配の仕方に問題があるから。
160名無しさん@3周年:02/12/04 01:14 ID:htDx4e8H
>>154
一局集中はどうしようもないじゃない?日本人の都会好きは
簡単に変わらない。
とはいえ、少しは考えないととは思うが、やはりゴーンでは
ないがビジョンがないだよ。少し前にあった首都機能移転なんて
ビジョンのない施政の1つだよ。地方が自立して、その地域に
あった政治や経済が構築できれば、日本も活力が出るかも
しれない。
161名無しさん@3周年:02/12/04 01:15 ID:xnyohSPf
ゴーンさんはあまいな。
日本は、肝心要の人間が腐ってるからダメなんですよ。
162ジェイキンスさん(贋者) ◆SZnU5GUW9A :02/12/04 01:15 ID:NPOqQrHX
楽観的な状況で,確固としたスタイルを貫けるヤツと,
容易にスポイルされるヤツがいる。

悲観的な状況で,危機感をバネに生産的な努力ができるヤツと,
ニヒリズムに陥って駄目になるヤツがいる。

楽観主義も悲観主義も,たいして意味はないから,
好きな方を選ぶといい。
163名無しさん@3周年:02/12/04 01:16 ID:99dqL2E0
>>138
日本は立ち直らんから心配すんな
社会構造から見てもロシアと同じ
衰退あるのみ
164名無しさん@3周年:02/12/04 01:16 ID:NaMNTkan
>>127
秋草@富士通……
165(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/04 01:17 ID:SlLJQJvp
外人からこんな事言われるヨーじゃ
オシマイだよ。

メディアは罪深いナァ。
166名無しさん@3周年:02/12/04 01:17 ID:epZ9hWiy
ゴーンて元フランス大蔵省の官僚だろ。さんざん労働者を失業
させといてなにをぬかしてんだか。
167名無しさん@3周年:02/12/04 01:17 ID:Gc8PXh9C
優秀な労働力?
ジリ貧だと思うが・・・。
168名無しさん@3周年:02/12/04 01:18 ID:fU3SMKFn
というわけでゴーンに首相をやらせても景気は回復しません。
インフレ不況に陥ったときにやってもらいましょう。
169名無しさん@3周年:02/12/04 01:18 ID:BfrlzVHS
「日本人よ奴隷となれ」ということでつか?
170地方分権は馬鹿:02/12/04 01:18 ID:RzxmupeR
無駄金が掛かり過ぎで非効率
171名無しさん@3周年:02/12/04 01:18 ID:sBMzejK7
>>155 明治維新は世界史でもまれにみる名誉革命の成功例なのだが。
172名無しさん@3周年:02/12/04 01:18 ID:CGi2cC5q
とりあえず具体的に、政府でもなんでもいいから、
日本中に光ファイバーを引いてください。
無駄な公共事業やるよりもずっと効果があるはず。
173名無しさん@3周年:02/12/04 01:18 ID:dbbGXuqJ
仏人に元気づけられちゃオシマイだな
174名無しさん@3周年:02/12/04 01:19 ID:61sLDUC0
問題は将来への不安だよ、それが無ければお金を使うようになる。
175名無しさん@3周年:02/12/04 01:19 ID:7k5YZXh2
売国奴政治家と腐れ官僚共排除しないと先無いな
176名無しさん@3周年:02/12/04 01:20 ID:xnyohSPf
「夢」と「希望」をくれよ、ゴーンさんよ。
177名無しさん@3周年:02/12/04 01:20 ID:YVg2p/Sb
>>154
確かに、国内第二位経済規模を持つ大阪すら地盤沈下するのは、問題だわね。
でも、一局集中は歴史上ずっと起きて来た事だし…

都心の不配慮な、開発には同意。地下下落を逆手にとって何とかならんかな。
オフィスの2003年問題なんて、上手くやれば相当+に働くのに。
178名無しさん@3周年:02/12/04 01:20 ID:m3eMFsqe
ゴーンは自著でもおなじことをいっていたなー。
個人的には良いことをいっていると思うけどね。

日本の現状に当てはまるかどうかはさておき。
179名無しさん@3周年:02/12/04 01:20 ID:mgzRgPHg
悲観主義不要
180広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/12/04 01:22 ID:eGYS89i/
フランス料理が好きになりそうだよ・・・
181名無しさん@3周年:02/12/04 01:22 ID:htDx4e8H
>>171
まあ、明治維新、敗戦、日本は本当にヤバイほど追い詰められないと
変われないだよね。
まあ、結構追い詰められているから、そろそろ確変できる時期かな?
わからないけど。
182名無しさん@3周年:02/12/04 01:22 ID:OQHwlTTW
「夢」と「希望」なんていらない。愛をください
183名無しさん@3周年:02/12/04 01:22 ID:K3/KOaUm
昔、日産がプリンス自動車を買収したとき、労働組合の勢力が強くなって
人事はすべて、労働組合の許可がいるようになった

左翼が、日産をだめにした

朝日が日産のV字回復を賞賛するのをみて、笑った
朝日新聞を読んでいては、真実はわからない
184名無しさん@3周年:02/12/04 01:23 ID:nQPY6IU5
将来はアメリカ人とでも結婚して日本脱出しなきゃな〜
185ジェイキンスさん(贋者) ◆SZnU5GUW9A :02/12/04 01:23 ID:NPOqQrHX
>>181
身近な人間が,理不尽にバタバタ死んでいくくらいになれば,
重い腰を上げるんじゃない?
1862ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :02/12/04 01:24 ID:O1D5k4m6
やっぱ国家目標って大切だよな。
地政学の復活キボンヌ。
187名無しさん@3周年:02/12/04 01:24 ID:epZ9hWiy
>>181 
 今現在大半の国民はアフォウになってるのできずいたときにはあとの祭り
188名無しさん@3周年:02/12/04 01:25 ID:7eaS6VfH
普段ハゲタカと罵ってる連中が
ちょっとリップサービスされたら
この体たらくだよ
ほんとにお前らなさけねーな
189名無しさん@3周年:02/12/04 01:25 ID:9m4PYKGO
確かにゴーンの言う通りなんだけど、何かが足りないんだよな。
190ジェイキンスさん(贋者) ◆SZnU5GUW9A :02/12/04 01:26 ID:NPOqQrHX
そもそも現代の,しかも先進国で「革命」なんてものを夢想すること自体,
単なる現実逃避としか思えない。
191名無しさん@3周年:02/12/04 01:26 ID:2X7Oq4sP
>>182
エンジンという名の夢を
信頼性という名の希望を

そして愛はシートで育まれる
192名無しさん@3周年:02/12/04 01:26 ID:ZFfgdjTx
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)    >>163    (д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
193(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/04 01:26 ID:SlLJQJvp
つか。マジでそうなんだよ。

なんでこんなに暗くなってるのか理解できん。
自家中毒に陥ってるよ。


不幸に酔いしれるのもいい加減にせーや(#゚Д゚)ゴルァ
194名無しさん@3周年:02/12/04 01:27 ID:V4Z5QGrv
日本には強力な指導者が必要。
そういう国民性、引っ張ってくれる人を待ってる。
だから国を追われそうなフセインを・・・
195名無しさん@3周年:02/12/04 01:27 ID:rmcwDK+t
政治家にとっちゃ耳痛いフランスジョークだよな…
196名無しさん@3周年:02/12/04 01:27 ID:uqHzEQMI
>>187
問題はそこだ。世界に類を見ないほど日本人がバカになってる。
197名無しさん@3周年:02/12/04 01:28 ID:6Z+/lDiX
>>193
目先の景気問題はともかく
少子化って洒落にならない事じゃないか?
198名無しさん@3周年:02/12/04 01:28 ID:qO+p1FPB
政治屋さんが清潔になったら強いと思う。
199名無しさん@3周年:02/12/04 01:28 ID:xnyohSPf
>>193
それは、物が売れないから。
200名無しさん@3周年:02/12/04 01:28 ID:epZ9hWiy
日本政府はいつまでたっても無脳ですね。
201ジェイキンスさん(贋者) ◆SZnU5GUW9A :02/12/04 01:30 ID:NPOqQrHX
>>197
悲観的な将来像は少子化を助長し,
少子化が悲観的な将来像を喚起する。

なんだか救いようがないようなお話。
202名無しさん@3周年:02/12/04 01:30 ID:9wK9LNhX
とりあえず、

も う だ め ぽ

という状況じゃないのよね、今の日本は。

真剣にヤバイ国は北。
203名無しさん@3周年:02/12/04 01:31 ID:epZ9hWiy
>>201 資本主義システムがなりたたねーよ 
204名無しさん@3周年:02/12/04 01:32 ID:xnyohSPf
もうだめぼなんだよ、日本は…。
北とか…下探すのやめよう。
205名無しさん@3周年:02/12/04 01:33 ID:6Z+/lDiX
ゴーンは日本沈没したら
フランスに帰れば良いだけだからな。
そりゃ楽観できるよ
206名無しさん@3周年:02/12/04 01:34 ID:cD+WZGJW
>>154
冗談ではない!
都市化と東京への集中は時代の流れ。選択と集中はなにも企業経営に
限ったことではない。ただ、これからはより賢い集中を目指さなければ。
だいたい、買い物ひとつでも車にのってどうこうしなければいけない町と、
徒歩圏内でそこそこ足りる都心とではどっちが環境にやさしいかは自明。
207名無しさん@3周年:02/12/04 01:35 ID:fU3SMKFn
>>205
だからこそ客観的に日本を見れるとも言えるぞ。
208名無しさん@3周年:02/12/04 01:35 ID:xKEL1vlD
>>199
物が売れないのは購買意欲がないから。
購買意欲がなぜないのかっちゅうとそれは将来を悲観視してるからだよね。
そして毎日マスゴミは日本経済沈没を煽り立てる。

正直政治改革や構造改革よりマスコミ改革から始めたほうがいいんじゃないかな・・・。
209名無しさん@3周年:02/12/04 01:35 ID:rFkvXysN
なぜ外人に言われないとわからんのだ。
210名無しさん@3周年:02/12/04 01:36 ID:cD+WZGJW
>>154
ああそうだ、あと「田舎の両親」ってのはすでにファンタジィの一種になりつつ
あるので注意したほうがいいと思うぞw
211名無しさん@3周年:02/12/04 01:36 ID:e0LaM4hi
>>200
政府の人間が利権と自己保身に走っているから悪くなる一方になる。
そういう政治家と役人は粛清しる!!
212名無しさん@3周年:02/12/04 01:37 ID:uNKvF3U0
最近ではテロに会わない唯一の先進国ってふれ込みがあってもいいと思うな。
213名無しさん@3周年:02/12/04 01:39 ID:bYjiTzHQ
>>196
アフォかどうかって、根本を辿ると結局モチベーションの問題なのよ。
果たしたい夢があって、努力した者が報われる社会があること、
そういうのがあればほっておいても競争するのだろうけど、
今はそうではない。
もちろん、子供に関して言うなら勉強する雰囲気っていうのもある。

努力した人間や、頭のいい、才能のある人間はもっと評価されるべきで、
それを真っ向から否定しているのは今の政治家の有り様だと思うのは
私だけではないはず。
214名無しさん@3周年:02/12/04 01:40 ID:htDx4e8H
>>206
東京の人口集中はやはり異常だと思うよ。
一番の問題は大地震だよ。これは近い未来必ず起きるだろうし。
日本の機能は分散されてないからね。やはり、万が一のためにも
国土の機能の分散は国策として必要なんだけどね。
215名無しさん@3周年:02/12/04 01:40 ID:zKp60AiC
問題は日本人がみんな他人事のように投げやりだと言うことだよ。
持ってるビジョンもせいぜい自分さえなんとかなれば良いという程度。
まー自分も含めてなんだが。
216名無しさん@3周年:02/12/04 01:40 ID:SlT2gtCF
スパゲッティー食べたでしょ?
217名無しさん@3周年:02/12/04 01:40 ID:+cX9y6yS
何?ゴーンって総理のイス狙ってンノ?
218名無しさん@3周年:02/12/04 01:42 ID:reJLpGFa
やはり外資による構造改革の効果は大きい。日本人は外国人に指導されて
いる時、最も能力を発揮する。
219名無しさん@3周年:02/12/04 01:43 ID:6KfgMgbc
最近の日本を見ていると、小説「銀河英雄伝説」の
自由惑星同盟と同じ政治経済状況になってきていると
思っているのは漏れだけかな?
220名無しさん@3周年:02/12/04 01:45 ID:RzxmupeR
>>212
オウム真理教を貴殿は御忘れか?

>>218
手始めにプロジェクトX再出演じゃないのか?
(フェアレディZの回でラストにちらっ、と出たが)
221名無しさん@3周年:02/12/04 01:45 ID:uqHzEQMI
結局突き詰めると問題は左翼と左翼的な思想が日本をメチャメチャにしたってことだな。
222名無しさん@3周年:02/12/04 01:45 ID:xnyohSPf
>>208
いや、必要とか欲しいものがあれば買うと思うんだけど、
今の世の中にある物はいらない、、必要無い物ばかり、、、
ホントに欲しいモノが無い。
マスコミが流す情報は確かにオカシイかもしれないけど、
あながち、嘘だらけとも思えないし…。
223名無しさん@3周年:02/12/04 01:47 ID:+cX9y6yS
日本人て日本人の言う事を信用しないんだよね。
外国で認められたら安心するんだよね。
224名無しさん@3周年:02/12/04 01:47 ID:bYjiTzHQ
>>206
田舎じゃ、そんなに頻繁に買い物しないのよ。
通勤ラッシュという「ピーク」を減らす方が資源は有効に
使えると思うよ。 もちろんその分の消費は減るけどさ、
空いた時間で生活を楽しむようになるからまた別の消費
もあるだろう。
225名無しさん@3周年:02/12/04 01:47 ID:OQHwlTTW

正直日本て平和すぎて働く意欲に欠けた人ばっかり量産してる気が・・・・
226名無しさん@3周年:02/12/04 01:47 ID:g//NxP0K
>>223
外国でもそうだろ。
227名無しさん@3周年:02/12/04 01:48 ID:kGUBT4na
ログみると、日本は法治国家じゃないとかいうやつ多いけど、そんなことないぞ?
法治国家というのは、犯罪や腐敗少ない社会というわけではなく、
法に違反したやつが数が多くても、ちゃんと捕まる社会のことをいうんだぞ。
では、どの国が日本よりも法治国家だとあげてみれるやついるか?
228名無しさん@3周年:02/12/04 01:48 ID:epZ9hWiy
いまの日本はアメリカからいただいたものなので仕方ない
2292ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :02/12/04 01:48 ID:O1D5k4m6
>>212
世界で唯一NBC兵器全てを体験した国
がいいと思われ。
230名無しさん@3周年:02/12/04 01:49 ID:rmcwDK+t
国家戦略もとうとしてもあらゆる分野に潜む左翼が内部崩壊させようと躍起になってるからな…
231名無しさん@3周年:02/12/04 01:49 ID:fIs7DRjD
ゴーンを帰化汁!w
232名無しさん@3周年:02/12/04 01:49 ID:aZP03GGF
優れた労働力を生産し続けた時代は終わったような。
いまの10代は微妙では。
233名無しさん@3周年:02/12/04 01:49 ID:cD+WZGJW
>>214
ところが異常でもない。
じつは、東京の中心部の建造物ってのは低層建築物が
パリなどに比較してきわめて多いのが特徴。ひらべったい都市なのだ。
くわえて木造が密集して街路も狭いと火災や地震にも弱くなる。
ところがこれを中高層の住居地区に改造すると、倍以上の人口を
安全に居住させることができる。さっき書いた賢い集中というのは
こういうことを意図した
234名無しさん@3周年:02/12/04 01:49 ID:voehcWyr
日本が法治国家ならサービス残業は存在しないはずだが。
235名無しさん@3周年:02/12/04 01:50 ID:hQp+emy6
おい、北朝鮮みたいな底辺中の底辺と日本を比べて自分を慰めるなんて
寂しい真似は止めてくれ。
早く不況終わらないかな…昨日も徹夜明けのバイトで筋肉痛が痛い。
236名無しさん@3周年:02/12/04 01:51 ID:2YrYM7PO
そりゃ、マスゴミが毎日「日本はダメだ」って言われりゃ
自信もなくすわな、、、
237  :02/12/04 01:51 ID:BqFpqiEJ
>>230
それとつるんで在日どもが図に乗りまくりだからな。
奴らの祖国の方がカードバブル崩壊寸前、日本以上の少子高齢化
こうゆう問題があるから必死で日本の足をひっぱってるんだよ。
238アニ‐:02/12/04 01:52 ID:GWNO9WK3
ゴーンが言うと「そうかなぁ」と感心するのに
石原が言うと「死ね」とかいうのはいかがなものか
同じこと言ってるのにね
239名無しさん@3周年:02/12/04 01:53 ID:9wK9LNhX
オタどもがガクガクブルブルしまくるスレとは こ こ れ す カ ?
240名無しさん@3周年:02/12/04 01:53 ID:xnyohSPf
とりあえず、「愛」と「希望」の詰め合わせをお正月の福袋で販売して下さい。
241名無しさん@3周年:02/12/04 01:53 ID:epZ9hWiy
>>235 おつかれさまです。しかし不況はおわりませんよ。学歴の
    ない労働者や無能な労働者は低賃金で働いていくしか道はないよ。
242名無しさん@3周年:02/12/04 01:54 ID:hQp+emy6
日本人って外国人にほめられると弱いからね。
外国人(EUかアメリカ)社長の下で働く日本人はどこの会社でも
優秀に働くそうな。
243名無しさん@3周年:02/12/04 01:54 ID:4RuUXKBH
労働は美徳って考えをバブルで粉々にしてしまったからね。
今勝ち組みといって威張っている連中の大半は規制や世襲
で既得権益にしがみついていられる奴等だから無意味。
高卒が地場産業の正社員にすらなれない状況で若年労働者
の質的劣化は目を覆わんばかりなのに何を楽観しろと。
244名無しさん@3周年:02/12/04 01:54 ID:cD+WZGJW
>>224
田舎だと直接あえる人間の数が限られるんだよなー。
通勤ラッシュという問題を光ファイバーのサテライトオフィスで解決するなら
田舎の自宅でも都内の自宅でも同様の効用がありそうな気がするが。
245名無しさん@3周年:02/12/04 01:55 ID:e/fjE6iP
おれ、日産の社長室にZ旗掲げてるというのをプロジェクトXで
見てから、正直ゴーンのファンだ。今日もいいこと言うなーと思う。

真面目な話、これだけ自虐的経済政策をとって、まだ崩壊してい
ない日本経済の体力って凄まじいと思う。戦前の昭和恐慌時代なみ
の体力だったらとっくに銀行が100や200は倒産して、円大暴落
だったと思うよ。

だからといって、自虐経済政策を続けるのは許容できないがな。
246名無しさん@3周年:02/12/04 01:55 ID:OQHwlTTW
ふと思ったんだけど日本にやられたアメリカの原爆投下ってなんにも世界から批判みたいな
ことされてないの?賠償とか謝ったり。
原爆落としたパイロットさえ本だして自分のやったことをノイローゼなって悔やんでるのに
しかもなぜか日本が侵略最凶国家ってのを根付かされたわけだが
247名無しさん@3周年:02/12/04 01:55 ID:PZA0VXZM
>未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切

ゴーンいいこと言うなぁ。。。
248名無しさん@3周年:02/12/04 01:56 ID:ZFfgdjTx
>>246
もう彼は自殺したよ。
249名無しさん@3周年:02/12/04 01:58 ID:PZA0VXZM
>>246
どこに敗戦国に謝罪賠償する戦勝国があんだよ(w
250名無しさん@3周年:02/12/04 01:59 ID:hQp+emy6
>>241

2流でつが一応大学生です。
親父が副社長やってた会社が倒産して、何とか借金は
弁護士が全部片付けてくれたのですが、漏れは当然働かなきゃいけないわけで…




目の前に橋本橋本龍太郎が現れたら、殺人者にならないという自信がない。
251名無しさん@3周年:02/12/04 02:01 ID:BqFpqiEJ
>>249
日本。
日清戦争の時のこととかいろいろ、非公式にでも謝罪してるからな。
中国は日清戦争を含めて日本との50年戦争という考え方も少なからずあるから・・・
馬鹿丸出しですな。
252名無しさん@3周年:02/12/04 02:01 ID:6KfgMgbc
何を目指すかか。
そうだよなあ、単純なコトを忘れてた。
253ジェイキンスさん(贋者) ◆SZnU5GUW9A :02/12/04 02:02 ID:NPOqQrHX
さて,何を目指そうか?
254名無しさん@3周年:02/12/04 02:03 ID:xnyohSPf
>>253
宇宙パイロット!
255名無しさん@3周年:02/12/04 02:04 ID:DL0cCmqn
>>222
CS入って、情報を買ってください。
256名無しさん@3周年:02/12/04 02:04 ID:Ze1ZkriX
景気が悪いのは今上天皇の徳が足りないか、邪悪だからだろ。
昭和帝は優れた徳をお持ちだったから、日本は発展できた。
つまり、役立たずのアキヒトを退位させなければならない。
>>254
「インターネット技術者」くらいあり得ない言葉だね(w
258名無しさん@3周年:02/12/04 02:05 ID:epZ9hWiy
>>253 エロゲの絵師
259名無しさん@3周年:02/12/04 02:05 ID:PZA0VXZM
>>251
だから日中戦争で敗戦国だからだろ?日清から日中の間の
完全な戦勝国だった頃に中国に謝ってたか?
260名無しさん@3周年:02/12/04 02:05 ID:v4t+v/eV

目指すのは誰も無理やり働かなくても食っていける社会だぁよ。




261名無しさん@3周年:02/12/04 02:05 ID:FaECvHua
あとは売国奴が消えればなぁ
262名無しさん@3周年:02/12/04 02:06 ID:zniZA7pO
実績による結果だな。

日産の復活は偉業であるが非常に困難であったわけでもない。
当時の彼らには少なくとも

1)余りある労働力
2)金
3)魅力的ではなかったが ”商品”
4)ネットワーク 
5)ブランド

を持っていた。無かったのはゴーン社長の言うとおりビジョンと戦略。
ビジョンがあればあるべき姿を描くことができ、何が不必要なのかが
明確になる。しかしこのビジョンも在るべき自動車業界でトップになる
というシンプルなもの。不必要だったのは不要であったコスト。これを
カットし効率化を図り今は商品力の強化。非常にシンプルである。

この実績がゴーン社長のカリズマにもなり、人はついてくる。
しかしそんなに困難な問題でもなかった。これからが勝負だと思うが
ゴーン社長ならやるだろう。振り返って政治をみれば不要なコストも
切れず、ビジョンを示そうとしているがゴーン社長の言うとおり「未来を切り開
くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」がすっぽりかけている。
痛みを我慢した後に何があるのか明示されていない。想像はつくがビジョンとして
我々に伝わってこない。基本に忠実な打ち手を実行したゴーン社長は実績をあげた。
その偉業はみんな自分ではできない事だと感じているかもしれない。しかし
基本を考えれば当時の問題を”こうすれば解決するのでは?”を思った2チャンネラー
も多かったのでは?頭はあるが実行できない。実行できない環境にある。。。

「日本は世界で最も優れた労働力と”頭脳”がある」後は実行力のみ!

263名無しさん@3周年:02/12/04 02:06 ID:htDx4e8H
>>254
小泉が2010年まで、国産技術で月に逝くとかいってくれると…
面白いが、経済はよくならないか。
264名無しさん@3周年:02/12/04 02:06 ID:hQp+emy6
>>260

左翼の方でつか?
265名無しさん@3周年:02/12/04 02:06 ID:SgU2/bqJ
>>260
あんまり、いいこと言うなよ。ショボーン
266名無しさん@3周年:02/12/04 02:07 ID:BqFpqiEJ
>>259
日清戦争と、日中戦争はまったく別だ。
そんな過去の戦争を謝罪する国は敗戦国といえどもないよ。
267名無しさん@3周年:02/12/04 02:07 ID:cKsL+Hwt

日本人馬鹿。

インフラの整った法治国家っていわれて怒らないのか?

268名無しさん@3周年:02/12/04 02:08 ID:bYjiTzHQ
>>250
安心しろ、18以上なら大学に入れるんだから。
269名無しさん@3周年:02/12/04 02:08 ID:O0E9ztGK
あり得ない事だから言うが、ゴ ー ン が  首 相 に な っ た 方 が 良 いと思う。
コネやしがらみに捕われず腐ったガン(朝鮮族やチャイナスクール等)を
バッサバサ切り捨てられるのは、他所者にしかできない芸当。
270名無しさん@3周年:02/12/04 02:09 ID:DL0cCmqn
>>233
中堅のオフィスビルなんかが、来年あたり立ち行かなくなるって
いわれているけど、特定区画を指定して再開発出来ないかな?
土地を所有する法人を立ち上げて、その区域の土地を所有。
元の所有者は、證劵として保有。緑地や住宅、オフィスを整備する。

だめかな?
271名無しさん@3周年:02/12/04 02:09 ID:WkEfIUGk
鼻毛が出ている首相でもよろしいのですか。
272名無しさん@3周年:02/12/04 02:09 ID:NZVUk+Xn
今の日本人は実行力無いよな確かに
273名無しさん@3周年:02/12/04 02:09 ID:voehcWyr

  お前ら、外人の社交辞令を真に受けてんの?プ
274名無しさん@3周年:02/12/04 02:10 ID:cKsL+Hwt
ボツアナに次ぐ優れた法治国家
275名無しさん@3周年:02/12/04 02:10 ID:v4t+v/eV
>>264,>>265
別にいいじゃん。掲示板ぐらいは適当に出鱈目なこと書かせてよ。
現実じゃあ永久に適わないんだからさ。
276名無しさん@3周年:02/12/04 02:11 ID:PZA0VXZM
>>266
まぁ珍しいやね
277名無しさん@3周年:02/12/04 02:12 ID:7HDLEkyf
日本には誇りと自信がなさすぎだよね。まるで鬱病の病人のようだ。
すぐ隣には、虚勢のはりぼての自信を振りかざす暑苦しい国があるというのに。実に対照的。
278名無しさん@3周年:02/12/04 02:13 ID:xnyohSPf
何を目指すか…。

一億、総社長化!
279名無しさん@3周年:02/12/04 02:13 ID:SgU2/bqJ
>>277
不景気だから自信がないんだよ。ショボーン
280銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 02:15 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<ゴーンは分かってるんだね。マスコミが悲観主義を垂れ流して過剰に
      煽ってることを。「もうだめぽ」っていう書き込みもよく見かけますしね。
281名無しさん@3周年:02/12/04 02:17 ID:kGUBT4na
日本人の馬鹿正直なところは、以下の通りだ。

@敗戦国は戦争に負けたので反省しなければいけない。
@戦勝国になっても敗戦国の国民をたくさん殺したから謝罪しなければいけない。

どっち転んでも謝らなければいけない訳。
282名無しさん@3周年:02/12/04 02:19 ID:PZA0VXZM
>>273
ゴーンだって仕事でやってるんだから「この国で稼げる!」と
思わなきゃ日本の会社の社長なんてやらんだろ。
283名無しさん@3周年:02/12/04 02:19 ID:htDx4e8H
>>281
海外じゃ一般の事件や事故でも、簡単に謝らないしね。
日本人は誤りすぎる感はあるよね。
284名無しさん@3周年:02/12/04 02:20 ID:OuYK3RnX
「優れた労働力」よりも「安い労働力」でないと...
285名無しさん@3周年:02/12/04 02:21 ID:XfnMF6lU
>>247
その目標が「構造改革」と名づけられた、経済縮小という罠
286名無しさん@3周年:02/12/04 02:21 ID:BqFpqiEJ
>>283
いや、謝ることは悪いことじゃない。
でもそれ漬け込んでくるやからとつるんでやりたい放題、むしろ積極的に
利用して利益を稼ぐやからにだまされるのが悪いのだ。
287名無しさん@3周年:02/12/04 02:21 ID:PZA0VXZM
日本語の「すいません」にあたる言葉を持ってる国ってあるのか?
相手に対して「悪いことしちゃったな」と思ったらその表明として
使うだろ。明らかにI'm sorryとは意味違うよな。
288名無しさん@3周年:02/12/04 02:21 ID:fIs7DRjD
中国の法体系は欧米型でなく根本的なところで非常に特殊性があるので、
いずれ成長と国際化とともに大きな歪みが出てくる。
しかし、共産党一党独裁の元では改革に手をつけるという展望は全くない。
いずれ、この違いが国際社会との間に重大な軋轢を生じるようになるだろう。

日本は、一部古い体制が残っているが、明治維新のときに完全に欧米型の
法体系を入れており、新しい局面にも時間はかかるが対処していくだろう。
また、先端技術の蓄積ではアメリカにつぐトップクラスにあり将来性に置いて
中国の数歩先を歩んでいる。
日本は、江戸時代に世界第3位の経済力をもっており、それ以前もそれ以降
も常にトップクラスに位置してきた。
日本がこのまま衰退することは歴史的に考えてもありえない。
289名無しさん@3周年:02/12/04 02:21 ID:XE9XIDeX
日本がしっかりした法治国家なら外務省は消えてるわな。
より酷い国も多いようだから相対的には良いかも知れんが。
290名無しさん@3周年:02/12/04 02:22 ID:cKsL+Hwt
あやまるあやまらないというよりも、何を感じるかが重要
猿でも謝る時代
291名無しさん@3周年:02/12/04 02:22 ID:XfnMF6lU
>>263
それより、小泉と速水を適当なロケットに詰め込んで宇宙空間に
放り出した方が早い罠。
292名無しさん@3周年:02/12/04 02:23 ID:SgU2/bqJ
なんだ、日本がこの先どうなるかってスレじゃないのか。
みんな、景気への関心は薄いんだな。
これじゃ、もうだめぽ
293名無しさん@3周年:02/12/04 02:23 ID:LPrz99oz
>>287
そのありえないことを努めて現実にしてみたいと思いませんか?
294名無しさん@3周年:02/12/04 02:24 ID:XfnMF6lU
>>283
日本企業も外国に行ったら謝らないよ。
謝ったら偉い事になる。
295名無しさん@3周年:02/12/04 02:24 ID:LPrz99oz
>>288
そのありえないことを努めて現実にしてみたいと思いませんか?


296名無しさん@3周年:02/12/04 02:24 ID:rmcwDK+t
労働力じゃなくてブランドを作る頭だよな。
製品の質と技術の信頼感はまだチャンコロには負けてないんだから
商標、特許なんかで根こそぎ中国からもぎ取れ。
297名無しさん@3周年:02/12/04 02:25 ID:xnyohSPf
>>292
て言うか、こう言う関連スレはもぅ飽きた。
つか、疲れた。
298名無しさん@3周年:02/12/04 02:25 ID:BqFpqiEJ
>>287
エクスキューズミーが近いですね。
299名無しさん@3周年:02/12/04 02:26 ID:cKsL+Hwt
ダメでもヨイでもいいじゃないか。僕等はやることをやるだけ。
自分の事しか考えず、責任をとらない、他人の不幸を自分の幸福と感じるような
そういう人をのさばらせないような構造にすることこそ、この国を救う方法じゃないだろうか?
300 :02/12/04 02:27 ID:BqFpqiEJ
>>296
日本が中国に圧倒的に貿易赤字と思ってる人が多いが、香港を中国に含めて
考えればトントンですよ。
今の日本の問題は、消費不況からのデフレですね。
301銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 02:28 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<とにかく「もうだめぽ」だなんて言わずに自分のやれることから
      少しずつでいいから頑張ってやりましょう。
302名無しさん@3周年:02/12/04 02:28 ID:htDx4e8H
>>299
まあね。戦後の個人主義の弊害だ罠。
303名無しさん@3周年:02/12/04 02:29 ID:epZ9hWiy
いまの60歳以上の議員は全員政治家やめろ。10年20年後の
日本の将来なんて自分が生きているかもわからないので私利私欲
にはしりすぎてなんにも進まない。
304名無しさん@3周年:02/12/04 02:30 ID:BqFpqiEJ
お前らみたいな考えからする日本人がほとんどだよ。
マスコミが一部の馬鹿を取り上げて今の日本人はだめだだめだ言ってるだけ。
メディアリテラシーがこれからは絶対に必要だな。
305名無しさん@3周年:02/12/04 02:31 ID:7uYhDf85
法治国家か・・・。
現金が持ち逃げされる国家なのにね〜。
306 :02/12/04 02:32 ID:BqFpqiEJ
まあ、筑紫のような馬鹿が日本沈没何分前とかいって特集組んだりするからな
そりゃ、普通の人は悲観もするだろうな。
307名無しさん@3周年:02/12/04 02:33 ID:UMyUM2T+
日本はダメだって思ってる方が気が楽だもんね
自分がダメなのは日本人だからって思えば癒されるし
しかし本当に日本経済に未来がないことを国民が確信したなら、日本円への信用の
低下から、資金の流出、円安でデフレから復活してしまうかもな(w

308名無しさん@3周年:02/12/04 02:33 ID:qgw9vGzT
ゴーンがやったことは簡単だからこそ難しいよ。
首切れって3流雑誌だって言えるが、社内の反発や組合との調整、その他諸々の
誹謗中傷、全部かかえながらなおかつコストカットするのは並大抵のことではない。
ビジョンの提示だって提示するだけなら高校生にだってできる。
だけど、そのビジョンを社員と共有させ、信じさせ、モチベーションを上げる
ことは並の力量ではできない。
一度管理者側の立場に立つと超痛感します。
309名無しさん@3周年:02/12/04 02:34 ID:gCLe2b7o
ゴーンたんが褒めてくれたところって
どれもだんだん失われつつあるんですけど…。
とくに一番目。
310名無しさん@3周年:02/12/04 02:35 ID:kGUBT4na
TVのマスコミって、なんであんな売国奴ばっかなんだろう。。
筑紫、久米、田原、鳥越 が日本の代表的なキャスターだってよ (´,_ゝ`)プ
311名無しさん@3周年:02/12/04 02:35 ID:xnyohSPf
>>306
てか、今の筑紫って馴れ合いで番組進めてるだけだし。
もぅ、終わってるよ。早く降板してほしい。
見てても、全然元気出ないし。
312名無しさん@3周年:02/12/04 02:35 ID:dkzvfd5i

「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」

いいこと言うなぁ。ありがと、ゴーン。
最近ヘコみまくってたけど、ちょっとやる気出てきたよ。
313名無しさん@3周年:02/12/04 02:36 ID:lspvnxGq
つーかキャスターも年取ったな
314名無しさん@3周年:02/12/04 02:36 ID:xnyohSPf
>>307
ダメなのもいい加減疲れたよ〜。
315名無しさん@3周年:02/12/04 02:36 ID:vfpPZD8F
>>298
それ、どちらかというと「すまん」とか「許せ」かと。
316名無しさん@3周年:02/12/04 02:37 ID:vfpPZD8F
>>301
まずは官邸前でデモ行進からかな。
317名無しさん@3周年:02/12/04 02:37 ID:khgViQNJ
明治維新も外国人の助けを借りて行った。外国人の力を借りるのは
恥ずかしい事じゃない。
318名無しさん@3周年:02/12/04 02:37 ID:3jG8qxlj
ダメな筆頭は2ちゃんねらーな罠。
319名無しさん@3周年:02/12/04 02:38 ID:IbvNVvCv
>悲観主義が行き過ぎている。

これは確かに言える。というか、メディアが煽りすぎ。
320名無しさん@3周年:02/12/04 02:38 ID:htDx4e8H
日産は日本人同士では首を切れないから、その汚れ役を外国人ゴーンに
やらせたということでしょ。
やはり、日本は情を重んじるから、ドライに出来ないだよね。
321名無しさん@3周年:02/12/04 02:39 ID:jfzc7aKl
日本人の自虐観は病的だな。異常だよ
322名無しさん@3周年:02/12/04 02:39 ID:khgViQNJ
お前ら、目の前の問題にこだわらないでビジョンを持てよ
323名無しさん@3周年:02/12/04 02:39 ID:khgViQNJ
「ビジョンがあれば、何でも出来る!」と猪木が言ったとか言わないとか
324名無しさん@3周年:02/12/04 02:39 ID:BqFpqiEJ
>>317
明治維新は日本人がやりましたよ。植民地にされかけたけど。
外人の力を借りたのは近代化ですね。
325名無しさん@3周年:02/12/04 02:40 ID:fIs7DRjD
>>317
んにゃ?
326名無しさん@3周年:02/12/04 02:40 ID:nH5vEHf5
とりあえず国の借金なくせよ。
悲観的になる理由はあれだけだろ。

将来不安→お金溜め込み→デフレ→不況→以下ループ

327名無しさん@3周年:02/12/04 02:41 ID:N7+yDHkk
いいこと言うな。
328名無しさん@3周年:02/12/04 02:41 ID:xnyohSPf
とりあえず、このまま起きててももっとダメになりそうだから、寝よう。
329名無しさん@3周年:02/12/04 02:41 ID:uvpmJFrw
ゴーソごときに言われなくてもわかっとるわブォケ!
330名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:BqFpqiEJ
>>321
そりゃ、筑紫や、TBS、朝日がうそでもなんでもああいう報道をしてれば
自虐的になるってば、おれなんか高校時代朝鮮人と中国人に会えば謝ってたもんね。
331名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:cKsL+Hwt
悲観的になる理由は、政治家をみてだとおもう。
どんなに苦しくてもゴーンのような人が政治家にいれば頑張れる。
332名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:mWqBuzhB
>やはり、日本は情を重んじるから、ドライに出来ないだよね。

情?癒着だろ。 w
333.:02/12/04 02:42 ID:VoQj5Ior
>>326
消費税80パーセントにあげれば数年で借金解消できます。
334名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:NurUlVRC
>>320
情を重んじるというより優柔不断
335名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:UMyUM2T+
>>悲観主義が行き過ぎている。

>これは確かに言える。というか、メディアが煽りすぎ。

だから悲観論の方が受けが良いんだって(w
ダメだって言ってほしいんだよ
日本全体が衰退する運命にあるって説得されたいんだよ
自分だけが落ちていくってのは耐えられないからね

336名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:fIs7DRjD
ロッシュとパークスのことか?
337名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:khgViQNJ
>>324-325
あ、勘違いかも
338名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:N7+yDHkk
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」
いいな。いいこと言うなあ。
339名無しさん@3周年:02/12/04 02:44 ID:TYNx3f5/
なんで団塊世代あたりのオッサンキャスターやらコメンテーターやらは
日本の悪口ばっか言うんかいね?そうでなきゃ右翼みたいなのばっか。
極端だっつーの。
340名無しさん@3周年:02/12/04 02:44 ID:epZ9hWiy
結局ダメな奴はなにをやってもダメということで本人の能力次第
でいまを乗り越えるしかないね。
341名梨産:02/12/04 02:45 ID:tilX5u36
米HP社の女性CEOであるCarly Fiorina氏が来日した時のインタビューで
「優れたリーダーとはどうあるべきか?」との問いにこう答えている。
「駄目なリーダーというのは、自分で全部やってしまう人
 良いリーダーというのは上手く指示して仕事をこなす人
 最も優れたリーダーというのは、メンバーに仕事をさせつつ、
  その人に“自分の力でできた”と自信を持たせてあげる人です」
・・・正直、目からウロコでしたな(ウロ覚えすまそ)。

この人もソニーの出井会長も、今回のゴーンと全く同じこと言ってるらしいぞ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9385/kotoba6.html
美しい女性に悪し様に罵られることに快感を覚えます。
343名無しさん@3周年:02/12/04 02:45 ID:zplyN62v
リップサービスも多分にあるのかもしれないが、いいこというねえ。
たしかに目標を見失ってる気がするよ。
344名無しさん@3周年:02/12/04 02:46 ID:vfpPZD8F
>>320
じゃあ、失業者の増加をドライに進める小泉は外国人なんだろうな。

優雅に能やオペラに興ずる様を見ると、確かに日本人とは思えないな。
345名無しさん@3周年:02/12/04 02:47 ID:vfpPZD8F
>>326
でも、預金がたくさんある限り国債に不安が起きるはずが無いんだがな。
346名無しさん@3周年:02/12/04 02:47 ID:mWqBuzhB
ソニーは立派な事を言えるだけの生産性を維持できなくなってますけど・・
347名無しさん@3周年:02/12/04 02:47 ID:lp8mQI1M
カルロス・ゴーンなんかもてはやすんじゃねえよ。
日産を買収してルノーの子会社にしただけじゃねえか。
348名無しさん@3周年:02/12/04 02:48 ID:qgw9vGzT
>>341
フィオリーナ嬢は「自分も改革をやって抵抗勢力に阻まれて苦労しているから
小泉首相の苦労がよく分かる。」って半年ぐらい前にいってたな。
349名無しさん@3周年:02/12/04 02:49 ID:pjotIX6F
>>219 同盟にはヤンという希望の星がいた。
復興の夢を見れたが、今の日本には希望の星がいない。

困ったもんだね。
350.:02/12/04 02:49 ID:VoQj5Ior
資本家ならともかく労働者が賛美すべき存在じゃないだろ、ゴーンは。
351名無しさん@3周年:02/12/04 02:51 ID:+BHt7muO
日本人に足りないのは自信。
目標を持って、地道に努力していく気力能力は
元々ある人たちなんだから。
海外からの視点で日本を見る客観性が必要。
売国洗脳マスコミの言うことばっか信用するなや。

政治がダメだったら、みんなで声あげれ。
大人しい日本人だが、マジで怒ってぶちきれることも必要だと思うぞ。
352名無しさん@3周年:02/12/04 02:52 ID:/LZHF9Ie
優れた労働力になろうとは思うのだが、つい勉強じゃ無く2chしてしまう。
353名無しさん@3周年:02/12/04 02:52 ID:mWqBuzhB
>「日本は世界で最も 優れた労働力があり、資本がたくさんあり、
>インフラも整備され、しっかりした法治国家だ。

40年前にケネディも同じ事いってたなぁ、アメリカの製造業は日本に負けること
はありません、またドルの価値も下がる事はありませんって・・・・。
354名無しさん@3周年:02/12/04 02:53 ID:SgU2/bqJ
>>351
自信じゃ、飯食えねーよ。
355名無しさん@3周年:02/12/04 02:53 ID:r5XZGdeb
やはり誰の言った言葉かってことが重要だね。
結果をだしてるゴーソだからこそ納得する。
同じ言葉を他のやつが言っても、きっとなんとも思わない。
(・∀・)ゴーソイイ!!
356名無しさん@3周年:02/12/04 02:53 ID:htDx4e8H
結局、政治がダメなら政治家を変えればいいのだが、
入れる人がいないとかいって、投票にいかない人が多すぎ。
それでは世の中は変わらないわな。
357名無しさん@3周年:02/12/04 02:53 ID:jT/+YTF7
ゴーン氏は重大な弱点に気付いてない。
社会主義並みの役人の汚職と二十歳前後からそれ以下のDQNの多さ。
前者は不景気のの恩恵で減るかもしれないけど、
後者は社会的にも野放しで急激に増えてる罠。
358名無しさん@3周年:02/12/04 02:54 ID:rmcwDK+t
>>350
労働者は仕事作れねーよ
359名無しさん@3周年:02/12/04 02:54 ID:xnyohSPf
>>351
言うは易し。
実際にぶちきれてたら、クビだよ。
…ローンも残ってるし。
360銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 02:56 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<>>354自信が無いよりは少しでもあった方がいい。
361名無しさん@3周年:02/12/04 02:56 ID:cKsL+Hwt
大仁田が当選するような国にはしたくない。
362.:02/12/04 02:57 ID:VoQj5Ior
>>359
クビになったらさらにブチきれればいい。ローンなんぞ眼中なくなるほどに。
363>360:02/12/04 02:57 ID:mWqBuzhB
根拠ない自信は過信であり、それは害悪である。
364銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 02:58 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<>>363それを考慮して「少しでも」を補いました。
365 :02/12/04 02:58 ID:TZZNnAgv
>>352 見るトコ見れば、2CHは十分勉強になると思うよ。
知識も身に付くし、アホにもなる。それが2ch
366名無しさん@3周年:02/12/04 02:58 ID:N7+yDHkk
つーかネガティブすぎ
367名無しさん@3周年:02/12/04 02:58 ID:PIQ5WYFY
ゴーンみたいに現状を踏まえながらもしっかりと前を向いた発言を
糞マスゴミがしないから刹那的なガキが増えるんだよ。
彼のやる事を盲目的に支持はしないがこの発言に関しては賛同する。
368名無しさん@3周年:02/12/04 02:59 ID:lDHhTn5K
竹中君の言っているバイオとかどうなのよ
369名無しさん@3周年:02/12/04 02:59 ID:vfpPZD8F
ゴーンは自信という言葉も使ったが、「目標を持つ事が大切」と
言っているな。ビジョンがあっての自信という事だ。
370名無しさん@3周年:02/12/04 03:00 ID:vfpPZD8F
>>368
それはビジョンとは言わない。
他力本願という。
371名無しさん@3周年:02/12/04 03:00 ID:N7+yDHkk
景気良けりゃ良いで、駄目だー駄目だー。
悪けりゃもちろん駄目だー駄目だー。もうアホかと。
372名無しさん@3周年:02/12/04 03:01 ID:UMyUM2T+
>根拠ない自信は過信であり、それは害悪である。

根拠のない悲観は弱者の心の拠り所として役に立つからまだましだよね
373名無しさん@3周年:02/12/04 03:01 ID:cKsL+Hwt
自民党議員の大仁田厚氏は3日、東京都内で講演し、長期低迷が続く日本経済
について、「悲観主義が行き過ぎている。強みを生かせば、長期的に世界第2の経済大国
であり続けられる」と述べ、自信回復の必要性を訴えた。
374名無しさん@3周年:02/12/04 03:01 ID:xnyohSPf
「目標」ってなんだよ?!
375銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 03:01 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<個人的にはダメダメばかり言ってネガティブな香具師が一番嫌いです。
376 :02/12/04 03:01 ID:TZZNnAgv
バイオといってもDNAバイオは遅れてるので
日本はタンパク質の方で儲ける予定。(らしい)
377名無しさん@3周年:02/12/04 03:01 ID:TYNx3f5/
最近の10代と喋るとその悲観性に驚かされる。
まぁしゃーねーわな。新聞やニュースがわかる年齢になってから
一度も強い日本を見たことないわけだし。
378>360:02/12/04 03:03 ID:mWqBuzhB
>>364
>(´ー`)ノ<>>363それを考慮して「少しでも」を補いました。

はい、そこまで私も裏読みしてました、「少しでも」が「少しは」だったら
突っ込みませんれした。
379名無しさん@3周年:02/12/04 03:03 ID:fIs7DRjD
一、天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ、政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事。
一、上下議政局ヲ設ケ、議員ヲ置キテ万機ヲ参賛セシメ、万機宜シク公議ニ決スベキ事。
一、有財ノ公卿諸侯及ビ天下ノ人材ヲ顧問ニ備ヘ官爵ヲ賜ヒ、宜シク従来有名無実ノ官ヲ除クベキ事。
一、外国ノ交際広ク公議ヲ採リ、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事。
一、古来の律令ヲ折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ撰定スベキ事。
一、海軍宜ク拡張スベキ事。
一、御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守護セシムベキ事。
一、金銀物価宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事。
380.:02/12/04 03:03 ID:VoQj5Ior
>>373
大仁田の講演でメモとる人々。悪夢のようなシニカルな光景だ。
381名無しさん@3周年:02/12/04 03:04 ID:lDHhTn5K
>>376
分かれているんだ,知らなかった.
たんぱく質に翻訳されなきゃDNAなんてただの分子なのでは?
382銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 03:04 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<>>377自分は十代ですが、自分の周りではそんなことも無いですよ。
          寧ろもっと上の世代なんじゃないかと思うんです。
383名無しさん@3周年:02/12/04 03:04 ID:VOurzX3O
ドクター中松が当選しなかったのが不思議だ。
384名無しさん@3周年:02/12/04 03:04 ID:t1PfsDHD
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」

いい言葉だ
ちくしょうめ
385名無しさん@3周年:02/12/04 03:05 ID:TYNx3f5/
国に飲ませるプロザックが必要だな
386名無しさん@3周年:02/12/04 03:06 ID:pI8V5vpc
そうだね.
>>373
「何を」言うかも大事だけど,「誰が」言うかも大事だよな(w
388名無しさん@3周年:02/12/04 03:06 ID:XVCBOPVG
こういうことをもっと言わなきゃいかん奴らが
日本人のお偉いサンにたくさんいるだろ
ほんとにそのうち外国人首相誕生とかになりそうだ・・・
って俺も悲観主義か。。。
389名無しさん@3周年:02/12/04 03:06 ID:xnyohSPf
>>384
確かに言葉は良い。それは俺も思う。
しかし、何を目指す?って言われても…。
390名無しさん@3周年:02/12/04 03:06 ID:mWqBuzhB
>>375
イケイケの孫タンやピカリ通信の重田タンが好きですか。
391名無しさん@3周年:02/12/04 03:07 ID:SgU2/bqJ
>>384
つーか、意味不明。
392名無しさん@3周年:02/12/04 03:07 ID:VOurzX3O
とゆうか自民党議員に投票しないことだな。
393名無しさん@3周年:02/12/04 03:08 ID:mWqBuzhB
日本の経済発展しても個人レベルだと貧富格差が広がる一方の時代ですから
394名無しさん@3周年:02/12/04 03:08 ID:pKtxT8pp
難しいことはわからんが、ゴーン社長の言う通り
政治かにこれからどうするのかビジョンを示して欲しいよ。
395名無しさん@3周年:02/12/04 03:08 ID:Xjn8a2u6

目標から現時点で何をすべきか。


そうした目標を実現することに努める。
396銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :02/12/04 03:08 ID:BuDi2Dnv
(´ー`)ノ<>>390ネガティブな香具師が嫌い、だからイケイケポジティブな香具師が
      好き、ということにはならないですよ。        
397名無しさん@3周年:02/12/04 03:09 ID:7+O1V0l6
宇宙を目指そう
398名無しさん@3周年:02/12/04 03:09 ID:hlLPnmX5
実力主義にしてくれ。

他人を蹴落とす実力ではなくて、
他人の能力1を引き出し、自分の能力1とあわせて3にする実力。

勘違いした成果主義が横行しすぎていて首をしめている。
399名無しさん@3周年:02/12/04 03:09 ID:VOurzX3O
>>393 資本主義だからあたりまえ
400名無しさん@3周年:02/12/04 03:09 ID:pB9+j2le
401名無しさん@3周年:02/12/04 03:10 ID:xnyohSPf
>>400に何か良い考えがありそうだ!!!
402名無しさん@3周年:02/12/04 03:10 ID:lDHhTn5K
子供が三人ぐらい育てられる社会にしてホスィ
育児保険...
403名無しさん@3周年:02/12/04 03:11 ID:eusDfcRk
抵抗勢力がすべての原因。

すべての世界において60歳越えた人は、現役引退して欲しい。
机上の空論で終わっていて、現状との乖離が甚だしい。

あー。こんな国捨ててどっかいきたいぜ。
404名無しさん@3周年:02/12/04 03:11 ID:lDHhTn5K
>>403
とりあえず英語(に限らんけど)を勉強しましょう
405名無しさん@3周年:02/12/04 03:11 ID:mWqBuzhB
>>399
やりすぎるとドイツのようにぶち切れてユダヤ人は皆殺しになります
406名無しさん@3周年:02/12/04 03:12 ID:khgViQNJ
>>403
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」

お前に未来は切り開けない!
407名無しさん@3周年:02/12/04 03:12 ID:lDHhTn5K
>>405
それでも全般的にはその時代より生活はよくなってるよね.
貧乏人も金持ちも
408名無しさん@3周年:02/12/04 03:13 ID:mWqBuzhB
>>402
安い借家で中古車乗ってれば、ドキュンな高卒までなら3人育てられるでしょ。
409名無しさん@3周年:02/12/04 03:13 ID:TYNx3f5/
>>398
成果主義じゃない実力主義?だれが査定すんの?
410 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 03:14 ID:cZHZNKfU
ゴーンに斯様な事を言われた日にゃ。。。

なんか、情けないなーw
411名無しさん@3周年:02/12/04 03:14 ID:lDHhTn5K
>>408
暗い未来だな
412名無しさん@3周年:02/12/04 03:14 ID:mWqBuzhB
>>407
つうか完全な資本主義や自由貿易などこの世に存在した事ない。
413 :02/12/04 03:14 ID:TZZNnAgv
>>381 ごめん、俺、そっちの方は専門じゃないんで、詳細はわかんない。

言ってることはその通りだけど、元のDNAからアタックするから、
タンパク質から探っていくかっていう差はあるはず。

特にDNAはヒトに焦点があたっているけど、人間に影響あたえるのは
腸内細菌が作るタンパク質・酵素だったりするわけで、
出来たモノの方、タンパク質から攻めていく方が、ビジネスに
なりやすそうなイメージはある。

414名無しさん@3周年:02/12/04 03:15 ID:TYNx3f5/
>>403
行けば?誰も止めないよ
415名無しさん@3周年:02/12/04 03:15 ID:mEEBinTx
ゴーンもリストラと資産切り売りで借金返しただけ。
肝心のヒット車が出ていない。
416名無しさん@3周年:02/12/04 03:15 ID:lDHhTn5K
CMは大ヒットでした
417名無しさん@3周年:02/12/04 03:16 ID:mWqBuzhB
>>411
資本主義下での労働者階級なんてそんなものだろうよ、
賃金は労働者本人が生存して少しのガス抜きができる遊興費が足される
水準まで容赦なく下がる。
418名無しさん@3周年:02/12/04 03:17 ID:UMyUM2T+
まあ実際のところ日本のダメなのか正確に見極められる人間が出てこないから
日本はダメなんだろうな。
マスコミは原因を探してくるけど、自民党に揺さ振りをかけるネタとして持ち
出して来るだけで解決すれば良いなんて思ってないし、個人の方は忙しくて、
新聞とかニュースからの断片的な情報と自分の身の回りの雰囲気から判断して
一喜一憂してる人がほとんどだろうしね。

419名無しさん@3周年:02/12/04 03:18 ID:cKsL+Hwt
労働者が良い思いできる社会など存在しないのだよ。
経営者にならないと地獄からは脱出できない。
420名無しさん@3周年:02/12/04 03:18 ID:mWqBuzhB
でも、そこには日本独特の家制度などがあったから、単純はミニマックスな
考え方だけで計れないって事。
421名無しさん@3周年:02/12/04 03:19 ID:xnyohSPf
>>415
でも、借金返しただけ偉いよな。
まぁ、博打に勝った様なものだが。
一発屋は結構いるしな〜。
2〜3度当てたら信用するケド。
422名無しさん@3周年:02/12/04 03:19 ID:a4BxfHmI
小沢一郎首相きぼーん。
423名無しさん@3周年:02/12/04 03:19 ID:mWqBuzhB
能力主義なんて言葉は上位1%の人たちにあるような言葉で、
一般人には意味ないよ。
424名無しさん@3周年:02/12/04 03:20 ID:vfpPZD8F
>>382
悪い状態が当たり前だと思って、率直に現状を受け入れちゃっている
事を指していると思われ。
425名無しさん@3周年:02/12/04 03:21 ID:+BHt7muO
とりあえず「もうだめぽ」という思考はやめたほうがいいね。
そこで全てが停止しちゃうから。
他人が「だめぽ」と言ったとしても、「最後の最後まであがいてやる!」
くらいの気持ちでいなきゃ。
426名無しさん@3周年:02/12/04 03:21 ID:VOurzX3O
小泉がやめてもほかに適任者いないしね
427名無しさん@3周年:02/12/04 03:21 ID:TYNx3f5/
>>419
お前、身近に経営者居ないのか?アメリカのバブル期に書かれた
本の知識だけで言ってるような気がするのだが。
428名無しさん@3周年:02/12/04 03:21 ID:lDHhTn5K
>>424
そういえばバブルとその後の不景気しか知らないな,漏れ.
429名無しさん@3周年:02/12/04 03:21 ID:mgzRgPHg
悲観的になっちゃダメ
430名無しさん@3周年:02/12/04 03:22 ID:mWqBuzhB
個人の自立は家制度の崩壊であり、家制度の中の分業が成立たなくて
子育てが出来ないのであって経済的な理由ではない人が大半だろう。
生活水準を落とさないで子育てもしたいなんて調子のいい香具師が多い。
とりあえず,楽観的な要素を挙げてくれ。
漏れをその気にさせてくれ(w
432名無しさん@3周年:02/12/04 03:23 ID:cKsL+Hwt
能力主義っていうのは、経営者が安い賃金で過酷な労働をさせるための
魔法の言葉だよ。
433名無しさん@3周年:02/12/04 03:23 ID:fIs7DRjD
バブル2世。
434名無しさん@3周年:02/12/04 03:24 ID:NUFaoCj6
悲観的なヤツばっかりで日本はだめぽ。
これが恐怖の二重悲観論。
435名無しさん@3周年:02/12/04 03:24 ID:lDHhTn5K
労働者と経営者うんぬんと言っているかたは株を買えば?
今安いし.上がるところは上がるし.
436名無しさん@3周年:02/12/04 03:24 ID:mWqBuzhB
敬語と謙譲語と尊敬語が使い分けられないと、人間関係さえ作れない
基礎からできてないアフォは飛ばされてサヨウナラ。。w
437 :02/12/04 03:25 ID:TZZNnAgv
世界100人村みたいなこと言うの、スキじゃないけど
でも、日本の悩みなんて、世界の8割の人達にとっては
贅沢な悩みだろ。12/1のエイズデーにザンビア(だっけ?)の
話とかやっていたけど、厳しすぎ。

取りあえず、かなり、恵まれていることだけは自覚したいね。
438名無しさん@3周年:02/12/04 03:25 ID:mWqBuzhB
敗北主義者こそが敗北を生むのだ・・・・ナチも言ってたな。
439名無しさん@3周年:02/12/04 03:26 ID:UMyUM2T+
>悲観的になっちゃダメ

そう言われると維持でも悲観論にしがみつきたくなるんだよな(w
日本にはもう未来が無いことを証明してみたくなるし…
政府の過剰債務、少子高齢化、学力低下、中国の台頭などなど
いろいろあるぞ(w
440名無しさん@3周年:02/12/04 03:26 ID:mWqBuzhB
>>437
そりゃ言えたな、日本は豊かな国、これは事実。
こんな豊かな国なんてなかなかないよ。
441名無しさん@3周年:02/12/04 03:27 ID:lDHhTn5K
>>438
アメリカと戦ってるならともかく,いまは自分と戦ってる状態では?
442名無しさん@3周年:02/12/04 03:27 ID:mWqBuzhB
持つ者だから不安になるであって、持たざる者は失う不安がない。
443名無しさん@3周年:02/12/04 03:27 ID:vfpPZD8F
>>431
高速道路を日本中に張り巡らせ、どこにでもすぐにいけるようにします!
渋滞も皆無!

そして、運転でお疲れのお父さんのために、整備新幹線を本州一周張り
めぐらせます。たまには贅沢したい人のために空港も整備します。

日銀の総裁の首も挿げ替えます。

これで所得倍増。間違いなし!
444名無しさん@3周年:02/12/04 03:28 ID:cKsL+Hwt
日本の4人家族の家庭の借金は、国と地方あわせて4000万円程度なので頑張りましょう。
445名無しさん@3周年:02/12/04 03:28 ID:htDx4e8H
>>437
まあ、下を見ればいくらでもいるが、今の日本人はその生活をして来て
ないからナンセンスだわな。大体の人が超贅沢しなきゃ、そこそこの
物は普通に働いていれば手にはいるしな。
446名無しさん@3周年:02/12/04 03:28 ID:lDHhTn5K
>>443
漏れはアニメをもうちょっと盛り上げてホスィ.
今日のヒートガイジェイは酷かった...
447名無しさん@3周年:02/12/04 03:29 ID:xnyohSPf
>>441
それは言えてますね〜。
でも、いい加減疲れるっしょ。
448名無しさん@3周年:02/12/04 03:29 ID:mgzRgPHg
>>439
じゃあ悲観的になってて
449名無しさん@3周年:02/12/04 03:29 ID:mWqBuzhB
>>441
> アメリカと戦ってるならともかく,いまは自分と戦ってる状態では?

違うよ、漠然とした恐怖と戦ってるんだよ、それは自分の中にある
恐怖心とは別。
450名無しさん@3周年:02/12/04 03:29 ID:7dt65H9J
悲観しすぎ。
確かに安易に楽観もできないが。
いつもながら極端でバランスが悪い。
451名無しさん@3周年:02/12/04 03:29 ID:2BN32t1T
>>440
そうそう豊かになった実績を持った国なんだ。
いままでやってきた事は全部成功だったんだよ。

世界2位まで上り詰めた今の日本の姿を否定してどうする?

今まで通り、マターリこの世の春を謳歌しようぜ。
452名無しさん@3周年:02/12/04 03:30 ID:cKsL+Hwt



 アニータを見習えYO!


453名無しさん@3周年:02/12/04 03:30 ID:TYNx3f5/
>>442
ただし圧倒的な閉塞感がある
454名無しさん@3周年:02/12/04 03:30 ID:a4BxfHmI
有給休暇完全消火を義務づければ、
効果有ると思うんだけれど。
455名無しさん@3周年:02/12/04 03:30 ID:mWqBuzhB
>>451
そうやってローマ帝国も滅びていくんだな。
456名無しさん@3周年:02/12/04 03:31 ID:xnyohSPf
>>451
と言ってる間に借金が…。
457名無しさん@3周年:02/12/04 03:31 ID:6ogj6jbj
>>437
だからと言って、ダメポな国に合わせるように、自分達の行動を改める
必要は無いな。ダメポな国は、自分達が悪いんだろ。
458名無しさん@3周年:02/12/04 03:31 ID:mgzRgPHg
なんか日本の悲観主義は中世のキリスト教のものを連想させる。
アメリカっつー十字軍にやられた傷ってことなのか
>>443
所得倍増計画キター(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━( ´・ω・)ショボーン
460名無しさん@3周年:02/12/04 03:31 ID:8acWsNnS
社会に出た頃にはとっくに不景気といわれる時代が10年もたった時期で、
バブルの頃の金の動きなんかも街の賑やかさも知らないけど、
子供の頃に見ていたドラマなんかのバブリー全開な物欲生活スタイルが
骨の芯に食い込んでいてそのギャップに苦しんでみたり。
違和感を感じるそんな世代は迷いに埋もれ、這い上がるものは歴史を生む。
461名無しさん@3周年:02/12/04 03:32 ID:cKsL+Hwt
まあ、実際、他の先進国と比べると、経済だけがたよりの日本は
滅びるのも簡単だけどね。

長期的にはだれも迷惑しないし。
462名無しさん@3周年:02/12/04 03:32 ID:6ogj6jbj
>>453
閉塞感のもとはデフレだろ。
バブル期は開放感で一杯だったぞ。

で、デフレを何とかして欲しいと役人に頼る。
小泉に頼る。

これじゃいかん!
463名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:mgzRgPHg
>>455
蛮族を追っ払えば桶
464名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:cKsL+Hwt
これでもみて元気だせ!日本!!
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
465名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:Sv0dYmPU
今の日本の閉塞感は、キャッチアップ型経済がついに終わって
しまったという閉塞感だよな
それなのに、いまだに発展途上国みたいな経済政策しか
思いつかない自民守旧派は最悪
466名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:mWqBuzhB
>>458
実際に国家財政が厳しい上に税収が見込まないからだろ。
467名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:VOurzX3O
アニメータを見習えYO!
     

 安い賃金で働いています。
468名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:dwwcF3PX
じゃあとりあえず軍事大国でも目指すか。
469名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:lDHhTn5K
>>461
日本の自衛隊は中国にとってはかなりの脅威だと思うが...
470名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:6ogj6jbj
>>456
世界一の資産家なんだから、世界一借金しても平気だろ。

国債を年収と比較するから悲観的になるんだ。

年収の3倍の定期預金を持っている人間が、年収の2倍の
借金をしても、別に悲観しないだろ?そういう事だ。
471名無しさん@3周年:02/12/04 03:33 ID:TYNx3f5/
>>462
えっと、日本の話じゃないんですけど。。。
472名無しさん@3周年:02/12/04 03:34 ID:6ogj6jbj
>>465
お前、ゴーンが目標を持てと言っているのがわからんのかと小一時間
473名無しさん@3周年:02/12/04 03:34 ID:mgzRgPHg
>>460
短期的に困ることをほっとくとも思えんけど
474 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 03:34 ID:cZHZNKfU
悲観論は、一種の分析みたいなものだから、
それでどうしようこうしようと臨機応変な考え
をすればいいのであって、
悲観論だけで止まっていちゃあしんどいだけ。

どうしようと立ち尽くすんじゃなく、動くのが大事。

将来なんて、いつもわからないものよ。
1日先の日経新聞の中身がわかれば金持ちになるよ。
475名無しさん@3周年:02/12/04 03:35 ID:1D132+FY
>>466
税収が厳しいのは不況だからだ。

不況を克服するという目標を国は建てるべきだ。
構造改革は後回しでよい。
476名無しさん@3周年:02/12/04 03:35 ID:mWqBuzhB
>>465
それだな、未だに製造業だ物作りだとか、産業にばかりこだわっている
のを見ると、先もくらいよね。
477名無しさん@3周年:02/12/04 03:35 ID:xnyohSPf
>>460
ある種、トラウマみたいなものかぁ…。
結構きついよね。そう言う意識持ってると。
考え方を真正面から変えていける力が必要かもですね…。
478名無しさん@3周年:02/12/04 03:35 ID:cKsL+Hwt
>>474
1日先じゃ無理。とくに日経よんでる時点でもうアフォ。
479名無しさん@3周年:02/12/04 03:35 ID:a4BxfHmI
もう、毎日が絶望で憂鬱。
480名無しさん@3周年:02/12/04 03:35 ID:mgzRgPHg
>>467
あの環境で正気を保ってるアニメーターってすごいよな
481名無しさん@3周年:02/12/04 03:36 ID:UMyUM2T+
>日本の4人家族の家庭の借金は、国と地方あわせて4000万円程度なの
>で頑張りましょう。

日銀に国債買い切らせれば問題なし
もし日本のデフレが底無しなら国の過剰債務をすべて買い切れる
札刷るだけで過剰債務問題解決(w
まあそんなうまくはいかないだろうからどこかでインフレへと反転するわけだ
ってことでなんとなく日本は復活してしまうかもね(w

482名無しさん@3周年:02/12/04 03:36 ID:lDHhTn5K
物作りより子作り
483名無しさん@3周年:02/12/04 03:36 ID:mgzRgPHg
>>478
何読んでるの?
484名無しさん@3周年:02/12/04 03:36 ID:mWqBuzhB
>>475
バブルの時もそんなに国家財政は劇的によくならなかった。
485名無しさん@3周年:02/12/04 03:36 ID:htDx4e8H
>>476
日本が物作れなくなったら終わりなんだが…
486名無しさん@3周年:02/12/04 03:37 ID:cKsL+Hwt
>>483
聖教新聞
487名無しさん@3周年:02/12/04 03:38 ID:mWqBuzhB
最近、街中で座り込んでいる10代をよく見るけど、本当に無気力なんだよね。
488名無しさん@3周年:02/12/04 03:38 ID:i6+Kf7JD
ゴーンはすごいってことだな
489名無しさん@3周年:02/12/04 03:38 ID:mgzRgPHg
>>486
490名無しさん@3周年:02/12/04 03:38 ID:mWqBuzhB
>>485
そう思い込んでいるだけでは?
491名無しさん@3周年:02/12/04 03:38 ID:a4BxfHmI
自殺 自殺 自殺
492 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 03:39 ID:cZHZNKfU
>>478
別に日経を読めといってるわけじゃないんだがな。w

1日先でさえどうなるか正確に予測することは
できないといいたいだけだよ。
>>474
もっともだと思うんだけど……。
どうしようもない悲観的な見通しと,閉塞感に苛まれつつも,
今日と同じような明日,明後日が訪れることを深刻には疑っていない。
だから,ヘタに動くのはリスキーだと考えるわけで……。

実際にできることといえば,真面目に働いて,
(常識的な範囲で)積極的に消費し,選挙でまともな候補者に投票するくらい。

でも,これは何かしていることになるのか?
494名無しさん@3周年:02/12/04 03:39 ID:1D132+FY
>>484
あの時は、自民党馬鹿が減税しまくって、公共事業バンバンやったからだよ。

本来は、ああいう経済状態のとこに、景気過熱を抑える意味でも、増税して
公共事業などの支出を減らさなければならなかった。

過去を悔いても仕方が無いが。


好況期に減税して、不況期に増税するなんて、アホとしか言いようがない。
495 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 03:40 ID:cZHZNKfU
>>486
そうかw
496名無しさん@3周年:02/12/04 03:40 ID:mWqBuzhB
工場なんて台湾や中国でもいい、開発が国内にあれば。
497名無しさん@3周年:02/12/04 03:40 ID:o8MfNpJp
でも、
都心で、高年齢の浮浪者をたくさん見かけるけど、
俺には、助けてあげる力がない。これが先進国?
恵まれているか?
これから、どんどん寒くなるのに!

(ToT)
498 :02/12/04 03:40 ID:TZZNnAgv
このあいださ、東京の地下通路ですっげー汚い&クサイ、
最低3年は仕事してなさそうな路上生活者を見たんだが、
そいつがさ、超デブだったんだよね。
お腹、はち切れんばかりになってんの。

これみたら北朝鮮の連中は怒るだろうなぁって思ったよ。
499名無しさん@3周年:02/12/04 03:41 ID:1D132+FY
>>494
補足すると、今の財政再建路線というのは、バブル期に減税やって事業乱発
した単年度の収支があってればOKという財務省の原理。

そのメンタリティが全く変わっていないのに、構造改革とか言うのはおかしい。
500名無しさん@3周年:02/12/04 03:41 ID:KQGY+pfR
銀行もゴーンに任せてみたらどうだろう?
特にアソコ・・・。
501名無しさん@3周年:02/12/04 03:41 ID:mWqBuzhB
>>498
複雑だな・・・
502名無しさん@3周年:02/12/04 03:42 ID:lSjBuyGY
>>497
自分の意志で乞食やってるヤシもいるよ。
503名無しさん@3周年:02/12/04 03:42 ID:a4BxfHmI
UFJ!UFJ!UFJ!
504名無しさん@3周年:02/12/04 03:42 ID:lDHhTn5K
>>500
なんか外資が嫌いな方が多多いるようです
505 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 03:42 ID:cZHZNKfU
>>493
夜道は慎重に歩く、ということだけだよ。

物事は、絶対というものはないしね。

慎重さと臨機応変さは大切だよということ。

当たり前といえば当たり前なんだけどもね。
506名無しさん@3周年:02/12/04 03:43 ID:cKsL+Hwt
税金対策でホームレスになってるやついたが…
おれより良い生活してた
507名無しさん@3周年:02/12/04 03:43 ID:mgzRgPHg
ロシアのコサック植民みたいに路上生活者もどっか人の少ない土地に
入植させればいいんじゃないのか?
508名無しさん@3周年:02/12/04 03:44 ID:mgzRgPHg
>>502
そういうのタチ悪そう・・・
509名無しさん@3周年:02/12/04 03:45 ID:mWqBuzhB
人間の欲望は果てしないから、それを充足させる新規ビジネスに
終わりはないんだけどね。
510名無しさん@3周年:02/12/04 03:45 ID:TYNx3f5/
ホームレスの場合は金や仕事以上に人間関係に問題抱えてる人が多いよ。
単純に人間関係を築けないってのもあるし河原とかに隠れ住んでるような
タイプのホームレスは犯罪犯して逃げてて人と関われないってケースもある。
511名無しさん@3周年:02/12/04 03:46 ID:cKsL+Hwt
毎日がサバイバー
512名無しさん@3周年:02/12/04 03:46 ID:mWqBuzhB
今年の北海道あたりは相当厳しいらしいぞ。
513名無しさん@3周年:02/12/04 03:47 ID:UMyUM2T+
政府がゴーンと同じことをやれば日本は沈没
小泉にはゴーン的なところが少しあるせいで日本は窒息状態
改革の精神的な部分だけはいいんだけど、民間企業の経営と国の経済政策を
ごっちゃにしちゃダメダメ
514名無しさん@3周年:02/12/04 03:47 ID:1D132+FY
>>504
経営者が外人というのと、外国資本というのは違うだろw
515名無しさん@3周年:02/12/04 03:47 ID:mWqBuzhB
日本にはパワーエリートが存在しないからなぁ。
516名無しさん@3周年:02/12/04 03:48 ID:aj9cyNcQ
マスコミが悲観主義というか絶望主義を刷り込んだんだろが
517名無しさん@3周年:02/12/04 03:48 ID:1D132+FY
>>502
北京の乞食は年収1千万円くらいの香具師がいるみたいだな。
日本人がカモになってるらしい。
518名無しさん@3周年:02/12/04 03:50 ID:U5QEkyTe
>>507
食っていけないよ、都会じゃないと
519名無しさん@3周年:02/12/04 03:50 ID:lDHhTn5K
>>514
いや,まあ,外資をいれないでも外国人の経営者を迎えられればいいけど.
520名無しさん@3周年:02/12/04 03:50 ID:mWqBuzhB
ヽ(`Д´)ノ  職業乞食かよっ
521名無しさん@3周年:02/12/04 03:51 ID:lDHhTn5K
ジョジョを思い出した.
522名無しさん@3周年:02/12/04 03:52 ID:hlLPnmX5
悲観すぎるとフラグが反転して超陽気になるぞー。
523 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 03:52 ID:cZHZNKfU
>>517
すごいなー 何者?
524名無しさん@3周年:02/12/04 03:52 ID:TYNx3f5/
日本の税務申告では物乞いは哀れみをかってお金を貰う演技者ということで
職業欄は芸能人になるという噂を聞いたことがある。うそくせーが面白い。
525名無しさん@3周年:02/12/04 03:53 ID:rmcwDK+t
なんかで読んだがインドの職業乞食って子供生まれたら足切る奴いるんだよな…

どーでもいいことだが…
526名無しさん@3周年:02/12/04 03:54 ID:cKsL+Hwt
>>524
ふかわりょうのこと?
527名無しさん@3周年:02/12/04 03:54 ID:VDdpAE47
>>516
それ、大きいよね。
不安感を煽ってたらよけいに金使わなくなる。
強引にでもポジティブな面を見つけ出して報道するようになったら、
実際株価上がると思うんだけどね。
528名無しさん@3周年:02/12/04 03:55 ID:cKsL+Hwt
>>525
日本でもいるよ。障害者認定うければ一生くいっぱぐれない。
529名無しさん@3周年:02/12/04 03:57 ID:UMyUM2T+
浮浪者が多いくらいで悲観してたら(w
中国人ならすぐ自殺だな(w
530名無しさん@3周年:02/12/04 03:57 ID:lDHhTn5K
>>528
マジで?ソースある?
531名無しさん@3周年:02/12/04 03:57 ID:Zh7LYCyu
涙がでそうなほど嬉しいエールだけどねぇ・・・。
企業は「出来る連中」にそれなりの給金を払うくらいなら、第三国で「そこそこの信頼性の安価な製品」を作ろうとするし、
「出来る連中」のうち、「やれば出来る」はずの連中は働かないし。
532名無しさん@3周年:02/12/04 03:58 ID:3VdqP0Xu
小泉が全ての元凶
533名無しさん@3周年:02/12/04 04:01 ID:aj9cyNcQ
>>532
マスコミ
534名無しさん@3周年:02/12/04 04:02 ID:TYNx3f5/
>>528
障害者ってそんな金もらえるの?
俺視力0.01切ってるから申請しようかな。
535名無しさん@3周年:02/12/04 04:03 ID:1D132+FY
>>523
先日北京・上海行ってきたんだけど、北京のガイド(中国人)も
上海のガイド(日本人)も両方同じこと言っていた。貧乏な格好
した物売りが来ても、あいつら外車乗り回している連中だから
相手にしちゃダメって言われたよ。

拝金主義って言葉が中国では流行っているらしい。
536名無しさん@3周年:02/12/04 04:08 ID:UMyUM2T+
中国には自分の子供をわざとカタワにして物乞いさせる親もいるらしいからな(w
あらゆる可能性にチャレンジするという意味ではかなりポジティブな国民だよな
日本でも昔々はそういうハングリーなところもあって希望に満ち溢れていたんだろう
けど、な(w

537.:02/12/04 04:11 ID:sQt1VSj6
改革よりルネッサンスだと思うがね。
日本再生の秘訣。
538 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 04:11 ID:cZHZNKfU
>>535
下手に経済体制を変えるとそうなっちゃうのね。。。

麻痺と考えればいいのか。。。。なりたくないなー(お金は稼ぎたいけどw)
539名無しさん@3周年:02/12/04 04:16 ID:lDHhTn5K
拝萌主義
540名無しさん@3周年:02/12/04 04:24 ID:oRJIl/t3
道路公団をゴーンのようなのに預けてしまえば、相当に改善されるかもな。
541名無しさん@3周年:02/12/04 04:27 ID:IaPmwLdc
とにかくビジョンをはっきりとさせることが、リーダーの唯一の仕事なんだが、それのできるヤツが見当たらんのが困る。
まずリーダーを養成する教育改革が必要か。
542名無しさん@3周年:02/12/04 04:28 ID:1D132+FY
>>540
結局、お話しているのが役人と小説家と評論家であって、経営者と資本家では
ないから、道路公団問題が、「造る」「造らない」という幼稚な議論で終わっちゃう
んだろうね。

資本家と経営者という視点で、どうやって再生しながら経営を安定化させて、
より良いサービス(道路建設)を提供していくかという議論が全く行われていない。
543名無しさん@3周年:02/12/04 04:29 ID:o8MfNpJp
ゴーンを総理大臣にしろ!
日本人も、落ちたもんだ。
ああ〜
日の沈む国だな!
俺の年金大丈夫かな?

544名無しさん@3周年:02/12/04 04:30 ID:rmcwDK+t
>>541
役人に任せてはクソサヨのリーダーが生まれてしまう罠。
545名無しさん@3周年:02/12/04 04:31 ID:UMyUM2T+
543を見てるとホントに日本がダメなんだってことがよくわかるな(w
546名無しさん@3周年:02/12/04 04:32 ID:pB9+j2le
ハァハァ
547名無しさん@3周年:02/12/04 04:33 ID:lDHhTn5K
いっそ六十歳で死ぬつもりで生きてみるか.
548名無しさん@3周年:02/12/04 04:34 ID:G/ognFN4
とにかく人を上手く使うには誉め殺し
これに限る

549  :02/12/04 04:34 ID:H+nKJbgW
田代まさしを総理大臣にしる
550名無しさん@3周年:02/12/04 04:35 ID:RzxmupeR
長逝きなんてしたくないよもう。
551名無しさん@3周年:02/12/04 04:36 ID:ez2h/n1v
>>548
それはあるかもね。
そのきになれば人はけっこうやれるもんだ。
552 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/04 04:36 ID:cZHZNKfU
>>550
そんなこというなよ。。長生きして孫と遊べよw
553名無しさん@3周年:02/12/04 04:39 ID:PViMr4L3
とにかく頑張るしかないか…
554名無しさん@3周年:02/12/04 04:47 ID:iTzsJqxn
そうだ、みんな頑張ろう!
成功をイメージしよう。
555名無しさん@3周年:02/12/04 04:52 ID:o8MfNpJp

そうだ!
日本の
夜明けは近いぞ!

あと、2時間ぐらいか?
556名無しさん@3周年:02/12/04 04:57 ID:chEDAoSa

ゴーンさんは、日本のことを「放置国家」と言ったのではないですか?
557名無しさん@3周年:02/12/04 05:01 ID:o8MfNpJp
>>556
おお〜
座布団5枚!
558名無しさん@3周年:02/12/04 05:05 ID:mgzRgPHg
それこそフジモリあたりにクーデター起こさせて政界の屑どもを一掃でもしてくれんかねえ
559名無しさん@3周年:02/12/04 05:12 ID:WkEfIUGk
チョンがミサイル打ち込んでくれればそれでOKだ。
560名無しさん@3周年:02/12/04 07:00 ID:4E8wF6IC
外圧がないと変われない国日本、とりあえず外務省やら道路公団やら自民党の監査役に外人バンバン入れよう
561名無しさん@3周年:02/12/04 07:08 ID:FHOW1Ne4
>>560
うーむ、これは意外と重要な意見かも
外人による組織の活性化はもちろんだがそれ以上に
異なった文化を受け入れる寛容さこそ今の日本の行政に必要なのではないか
って前から言われている事だけどね、でも大事
562名無しさん@3周年:02/12/04 07:11 ID:zrU/WHkU
自虐教育とメディアの煽りをなくせよ

もっとも、メディアに洗脳される国民が一番阿保だけどな

もうだめぽw
563名無しさん@3周年:02/12/04 07:14 ID:ZP+jvziv
>>560
外圧がないとダメって言うより、強制的に目標を決めてやらないとダメってことでは?
外国人がいなくても、ヤバイ局面に叩き込んで、その時明確な目標が見えていれば、
頑張れると思う。

明治維新しかり、関東大震災の焼け野原しかり、戦後復興しかり。
564名無しさん@3周年:02/12/04 07:14 ID:IUZ7HMY5
ゴーンさん・・・日本の総理大臣になってくれないかな
565名無しさん@3周年:02/12/04 07:16 ID:nYSDmCAR
まあ外人と言ってもチョソだけはお断りだが
566名無しさん@3周年:02/12/04 07:17 ID:zrU/WHkU
ゴーンが言ってることは石原も言ってるわけだが・・・
567名無しさん@3周年:02/12/04 07:19 ID:EJE9v/3Y
>>561
まえからわかってるのになんでかわらないんだよ?
568名無しさん@3周年:02/12/04 07:20 ID:6gs/bpM/
なら石原を道路公団の偉い人に据えよう。
569名無しさん@3周年:02/12/04 07:23 ID:vFKNaXRc
ヴぁか政治家共にインタビューすんな!
また神の国だとか不沈空母だとか付け上がる
ヴぁか共なんだから!!
570名無しさん@3周年:02/12/04 07:25 ID:orB4E96x
紙の國は事実なんだからしょうがないだろ
571名無しさん@3周年:02/12/04 07:26 ID:8G/L/kgM
しかしそんなに日本の労働者が優れてるって実感
ないけどなぁ。上司にも愚痴は言ってるし。
なんかあれだな日本の治安はイイ!
っていうのと似た感覚だな。
572名無しさん@3周年:02/12/04 07:34 ID:iPT5J9QQ
>>571
優れた労働者つーのは
勤務中に酒を飲まない、さぼらない、遅刻しない、休まない、
マニュアルや注意書きを読んで実行することが出来る人間の事を指すんだよ。
当たり前の事だから実感ないんだろうね

検挙率が下がってきてるけど、それでもまだ治安がいいのは事実
573名無しさん@3周年:02/12/04 07:47 ID:FHOW1Ne4
>>567
利権に溺れた政治家官僚等のせい
といいたいがここは我々の国民性も考えなくてはならんのかもな…
振り返って反省することも重要だ、より高きを目指すためにも
574名無しさん@3周年:02/12/04 08:46 ID:kMg7efFg
もうだめぽ・・・










(w
575名無しさん@3周年:02/12/04 08:48 ID:HdXaDa/a
ダメなのは政治家と経済界の人間。
576名無しさん@3周年:02/12/04 08:49 ID:XihrWc/o
奥田よりゴーンのほうが好感度高いよなあ。
577名無しさん@3周年:02/12/04 08:57 ID:cWN3IBhh
長期的に世界第1の経済大国って仏?
578名無しさん@3周年:02/12/04 08:59 ID:NDI3uVDo
日本人は先を見すぎて悲観しているんだよ。将来は必ず死ぬんだから悲観的に
なるのはあたりまえ。この一ヶ月、明日どうやって頑張るかを常に考えていた
ら楽観的になるよ。
先のことはゴーンみたいな偉いやつに任せていればいい。何のために政治家や
経営者がいるんだ?ビジョンを考えるのが彼らの仕事だろう。
579名無しさん@3周年:02/12/04 09:06 ID:zOQtF1SK
ゴーんを総理にしたい
580名無しさん@3周年:02/12/04 09:08 ID:CJUwp2GE
結局、ゴーンがやったのは、利益優先の首切りでしかないことを、みんな気付いていない。
社会のしがらみがないヤツなら、誰でもできること。 特にゴーンが優秀ということではない。
581名無しさん@3周年:02/12/04 09:09 ID:B8wA3D72
>>580
よっぽど酷い目にあったんだな。
582名無しさん@3周年:02/12/04 09:10 ID:jmNO6FDV
>>579
何が期待できる?
583名無しさん@3周年:02/12/04 09:13 ID:4VfRtCVX
ルネッサンスって言葉にハァハァ
584名無しさん@3周年:02/12/04 09:16 ID:EtBBHm0H
>>580
コロンブスの卵って知ってる?
585名無しさん@3周年:02/12/04 09:17 ID:UMyUM2T+
>何が期待できる?

究極のデフレ加速政策
586:02/12/04 09:20 ID:e9GTK4EY
22歳のOLだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!年上希望!フェラは上手いよ!
私脱いだら凄いよ巨乳好きな方mail頂戴!尻の穴も丸見えの 恥ずかしい部分も送ってあげるよ。
http://knto.c-spot.org/
587名無しさん@3周年:02/12/04 09:22 ID:P9MXrT9d
リストラ、リストラというが
今期はマーチ等のヒットがでている。
販売も好調だ。なによりも社員がゴーンを信頼している。
倒産したら元も子もないし。

これだけやれば、普通は罵詈雑言がでてきたりするものだが
それがほとんどないからな。
588名無しさん@3周年:02/12/04 09:23 ID:GaVsJsta
ゴーンは明治時代の「お雇い外国人」の再来だと思う。
もっと日本人の底力を引き出せる「お雇い外国人」を日本に呼び込もう!
589名無しさん@3周年:02/12/04 09:26 ID:kZbeZ4BV
今度は欧米から大学教授や経営者、元大統領補佐官、官僚、銀行役員を雇え!
「お雇い外国人」ふたたび!
590名無しさん@3周年:02/12/04 09:27 ID:Byzg+gUi
フェミファシズムで日本はあぼーん
591名無しさん@3周年:02/12/04 09:27 ID:EFNDPYXx
ゴーンタンには三井住友銀行の頭取になってホスィ
今のじゃダメだ。何とかして
592名無しさん@3周年:02/12/04 09:28 ID:pz01g0nE
>「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」
純粋に良い言葉だと思う。
593 :02/12/04 09:31 ID:lEjKLVai
>587
下請け会社からのつきあげはすごいよ。
594名無しさん@3周年:02/12/04 09:31 ID:NDI3uVDo
いいね。外資にどんどん日本企業を買収してもらって文明開化しよう。
595名無しさん@3周年:02/12/04 09:33 ID:HdXaDa/a
>>594
sine
596名無しさん@3周年:02/12/04 09:33 ID:kZbeZ4BV
>>594
いや、ヘッドハンティングでいいんじゃない?
韓国も日本人技術者から技術受けてるんだから。
597 :02/12/04 09:34 ID:lEjKLVai
>>594
一部の例外を除いて、
日本にやってくる外資はハゲタカみたいのばっかりなんだが…
598名無しさん@3周年:02/12/04 09:35 ID:8/nMSlM5
法治国家じゃねえよ。
政治家や朝鮮総連の犯罪はほぼ野放し。
599名無しさん@3周年:02/12/04 09:36 ID:i4kiYa3w
>日本は世界で最も優れた労働力があり

いきなりやって来て、ばっさりとその労働力を切り捨てた奴の言葉とは思えない。
600名無しさん@3周年:02/12/04 09:38 ID:UMyUM2T+
日本は外資の比率が低すぎるよね
601名無しさん@3周年:02/12/04 09:38 ID:p2oSv7XD
なんか素直に感動してしまった。トップにいるやつはやっぱりカリスマあるな。
日本に必要なのはカリスマかも。でも独裁者にならんように気をつけなきゃ
やばいが。
602名無しさん@3周年:02/12/04 09:38 ID:lp8mQI1M
ゴーンは「お雇い外国人」じゃないって! 資本の論理に従って日産を
買収して子会社化して、リストラしてルノーのために再建したんだって!
603 :02/12/04 09:39 ID:IHsstV+V
余剰人員は労働市場にお返しすれば、そこからまた新しい芽吹きも
あるだろ。必要ないのに解雇せず、昇給停止とサービス残業で乗り越えようと
とする経営者こそ無能
604名無しさん@3周年:02/12/04 09:40 ID:p2oSv7XD
>>599
優れてないのを切り捨てたんだから矛盾はしてないだろ
605名無しさん@3周年:02/12/04 09:40 ID:KwtGzVIf
ゴーンは政治がバカ過ぎって暗に逝ってるとしか思えない(w
606名無しさん@3周年:02/12/04 09:40 ID:8/nMSlM5
でも真っ先に首切りまくって
人がいなくなって後から慌てて呼び戻したのもゴーン。
でも彼がいなきゃ日産は潰れてただろうね。
おそらく
607名無しさん@3周年:02/12/04 09:42 ID:kZbeZ4BV
>>602
他の企業でゴーンみたいな
優秀な役員個人を引き抜けない?
608名無しさん@3周年:02/12/04 09:43 ID:6CdC94zi
>>「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」
>純粋に良い言葉だと思う。

ただ、日本人は目標を他人につくってもらわないとダメな民族だ罠
自分では目標すら作れない
609名無しさん@3周年:02/12/04 09:45 ID:lp8mQI1M
>>607
資本は変わらず、優秀な人材を引き抜いてトップに据えればいいんだが、
現在の無能な経営者が首になるので無理だろう。
610名無しさん@3周年:02/12/04 09:45 ID:i4kiYa3w
>>604
お前アホだろ?いきなりやって来た経営ヲタに、
リストラされた人達が、優れてたか優れてないか解る訳ないだろ。
611Straker:02/12/04 09:46 ID:/DgyT7Em
>>599

職を失った方は、気の毒だと思うけど、それまでの日産トップが耳障りの
良い言葉を語り、自己に非難が及ぶのを恐れて必要な処置を先延ばしにし
てきたのも事実。外国人の姿を借りて、やっと「彼が言うのだから仕方な
い」と言い訳にして、やっとやるべき事ができたって印象しかない。
612名無しさん@3周年:02/12/04 09:46 ID:lp8mQI1M
(参考)
ルノーは日産の出資比率を36.8%から44.4%に引き上げた。それもワラント権で時価の
半額で手に入れた。さらにその金も議決権の無いルノー株13.5%を日産に引き受けさせて
調達した(20億ユーロ)。つまり日産の金を使って日産への出資比率を高めた。これで日産
はルノーの子会社となり、半永久的にルノーに隷属して貢ぎ続ける。
613名無しさん@3周年:02/12/04 09:47 ID:8MJ9zoWe
皆、ゴーンマンセー?
ただ生産者をリストラしただけの男だよ?
614名無しさん@3周年:02/12/04 09:49 ID:p2oSv7XD
>>610
君こそ。いきなりやってきた外タレ経営ヲタだから、よく分かるんだよ。
ずっとその場にいると、見えなくなるものだ。
615名無しさん@3周年:02/12/04 09:49 ID:0YTgCRjf
>>613
おまえ、ゴーン反対?
そのリストラがなければもっとひどい状況になってた会社だよ?
616名無しさん@3周年:02/12/04 09:50 ID:p2oSv7XD
>>613
それだけじゃないと思うが
617名無しさん@3周年:02/12/04 09:51 ID:8MJ9zoWe
>>614
ゴーンはその場にすら行かなかった訳だが。
618名無しさん@3周年:02/12/04 09:56 ID:0YTgCRjf
>>612
>半永久的にルノーに隷属して貢ぎ続ける。

「半永久的に」ルノーが日産の株を持ち続けるかどうか
おまえに予見できるのか?
おまえ預言者?w
619名無しさん@3周年:02/12/04 09:57 ID:BnYeGN0T
>>610
アホはお前。
ゴーンは全ての労働力が優秀とは一言も言ってないだろ。

もう一回よく読めや。
620名無しさん@3周年:02/12/04 09:57 ID:NDI3uVDo
外資の経営者は成功すればゴーンのように天国、失敗すればクビと明快だ
から責任感が違う。日本人は長年勤めた功労賞のように思っている経営者
ばかりだ。経営者に過去の実績など関係ない。今の経営に失敗すれば終わ
り。

621名無しさん@3周年:02/12/04 10:00 ID:swuC0ZYx
リストラされた不要労働者の雇用先が問題なんだよ。
622名無しさん@3周年:02/12/04 10:03 ID:lp8mQI1M
>>618
資本の力を理解できないアホは消えろ!
623名無しさん@3周年:02/12/04 10:03 ID:5P/JPmBb
景気悪いといいつつも
どこの家庭でも2台以上車をもてるのは世界中にそうそうない・・・らしい。
624名無しさん@3周年:02/12/04 10:04 ID:i4kiYa3w
>>619
ん?馬鹿?
俺も一言もリストラされた全ての人が、優秀だったとは言ってないのだが。
625名無しさん@3周年:02/12/04 10:05 ID:UMyUM2T+
ゴーンが放り出したダメ社員は日本国が面倒見てます
日本はダメ国民をどこへ放り出せば良いの?
626名無しさん@3周年:02/12/04 10:05 ID:p2oSv7XD
>>623
こんなに公共交通が発達してる、しかも狭い国なのになぁ。
やっぱりまだ日本、このまま沈むこたぁないんじゃないか?
もう一回花咲かそうや。オタク産業でな!!
627名無しさん@3周年:02/12/04 10:05 ID:p2oSv7XD
>>624
言葉遊びするな
628名無しさん@3周年:02/12/04 10:05 ID:jsAlhyjk
倭製経営者の育成が急務だな。
629名無しさん@3周年:02/12/04 10:07 ID:lp8mQI1M
日産はルノーの子会社に成り果てたのさ。それをちゃんと直視しろということだ。
630名無しさん@3周年:02/12/04 10:08 ID:4E8wF6IC
>>626
うぁぁなんかやる気無くなるな、オタク産業って言うなよ
夢を売る仕事とか、エンターテイメントとか言い方あるだろ(;´Д`)
631名無しさん@3周年:02/12/04 10:10 ID:2wBfLvtf
銀行にも外人の頭取入れようよ
632名無しさん@3周年:02/12/04 10:10 ID:8/nMSlM5
経営者もFA導入しべき。
社員からの純粋培養じゃ
所詮組織防衛に走る
633名無しさん@3周年:02/12/04 10:10 ID:V3hyPkmr
フランスと日本はつくづく愛称がよいな
634名無しさん@3周年:02/12/04 10:11 ID:p2oSv7XD
>>630
いいんだよ!夢を売るオタク産業だろ!
声に出して読みたい美しい日本語リストに加えようぜ!
「オタク」「萌え」

いや、でも正直技術もあるしなんてったって萌えを作り出すことに
長けてると思う。ヲタク産業が日本を救うかもしれん。輸出入で
富むしかねえんだから。この国。
635名無しさん@3周年:02/12/04 10:12 ID:RMU5xoqR
ゴーンはブラジル人だよ
ブラジルと日本が相性いいんだよ
636名無しさん@3周年:02/12/04 10:13 ID:+Esxjgq0
祝!ダットサン復活。
637名無しさん@3周年:02/12/04 10:15 ID:BnYeGN0T
>>624
お前の書き込み↓

>>日本は世界で最も優れた労働力があり
>いきなりやって来て、ばっさりとその労働力を切り捨てた奴の言葉とは思えない。

(゚Д゚)ハァ?
優秀な労働力を切り捨てたと書いてないのにお前の反論何?
アフォですか?
638名無しさん@3周年:02/12/04 10:16 ID:UMyUM2T+
>輸出入で富むしかねえんだから。この国。

日本は内需中心の国だよ
それに輸出はそれなりに増えてる
減ってるのは輸入、デフレで内需が縮み続けてるのが問題
その結果、貿易黒字は増え続け、円は高止まり

639名無しさん@3周年:02/12/04 10:16 ID:ka6I6Qi3
企業がリストラするのは仕方ねーだろ。
国は国民をリストラ出来ないが、企業は出きるんだからやればいい
640名無しさん@3周年:02/12/04 10:16 ID:Oult2jmi
民主党の党首にクリントンをおせばいいんだよ。
そしたら日本はよくなるよ。
641名無しさん@3周年:02/12/04 10:17 ID:OqyGGrsv
日本は金もある。強い企業もある。安定しててインフラもある。

無いのは人材。

他人に頼るだけで自分から動く人がいなくなってしまった。

国まかせ、自治体任せ、会社任せ。

これじゃだめになるに決まってる。

議員にろくなやつがいないという前に自分で変えればいい。
別に政治家にならないでも社会は変えられる。
642名無しさん@3周年:02/12/04 10:17 ID:8MJ9zoWe
>>637
国語勉強したほうがいいかも。『その』の使い方を。
643名無しさん@3周年:02/12/04 10:18 ID:qdnDbSIo
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」
ほぉぉぉぉ(・∀・)イイ!!
644名無しさん@3周年:02/12/04 10:19 ID:p2oSv7XD
>>638
じゃあみんながもっと金使えば、要は解消するってことか?
645名無しさん@3周年:02/12/04 10:19 ID:0pwwmj62
脱兎産
欲しいなぁ
646名無しさん@3周年:02/12/04 10:20 ID:UMyUM2T+
>じゃあみんながもっと金使えば、要は解消するってことか?

その通りでつ
647名無しさん@3周年:02/12/04 10:20 ID:rK/dSpwN
つーかおべっかに決まってるだろ?
お前ら自分が他国に逝って現地の社長になったら
「この国はダメ、国民働き悪い、インフラは古すぎFTTHも通ってない」なんていってみろ
自分だけ外人なんだから絶対反感買うぞ。
648名無しさん@3周年:02/12/04 10:20 ID:ka6I6Qi3
悲観主義者は感情に、楽観主義者は意思に基づいて生きる。
もうちょっと、前向きになって欲しいんだな。

今日本に必要なのは、痛みじゃなくて自信だと思うんだがね
649名無しさん@3周年:02/12/04 10:20 ID:A4Qd8+0C
ゴーンの言葉ほめるやつは通訳ほめたれや
ゴンなんぞ日本語はなされへんやろ
650名無しさん@3周年:02/12/04 10:21 ID:p2oSv7XD
>>646
なんだそんな簡単なことかよ。じゃんじゃん使うから金くれ。
お金がないんだよー使うための。俺から言わせればそれだけ。ばかでも
分かる理屈だろ?使いたいけど、金がねえんだよ・゚・(ノД`)・゚・
651名無しさん@3周年:02/12/04 10:21 ID:lp8mQI1M
外資が買収した企業は再生に成功する可能性は大きく、単純でばかなエコノミストは、
全て外資に企業の再生をまかせろとまで主張する。しかしこれによって切り捨てられる
従業員や下請は、結局、放り出されて失業する。あるいは回り回って彼等を税金で面倒
を見ることになる。つまり日本国民の負担で、外資は利益を得ているとも言える。
ただそれが見えにくいだけである。あまり外資を礼賛するのはやめたほうがいい。
652名無しさん@3周年:02/12/04 10:21 ID:8/nMSlM5
需給ギャップの解消だよ。
金をさほど使わなくても
官庁の規制を緩和すれば需要を創出できる分野はある。
653名無しさん@3周年:02/12/04 10:22 ID:4E8wF6IC
>>644
何故金を使わないか、金を使わせるにはどうすればいいか、これよ
654名無しさん@3周年:02/12/04 10:24 ID:ka6I6Qi3
>>651
一面では真実だ。

需要>供給なら、外資なぞ、さほど大した問題じゃないんどころか
良い影響を与えてくれるのだが
655名無しさん@3周年:02/12/04 10:24 ID:zNbxdBVD
もうちょい日本人は視野を狭くしたらどうだい?
一つの事を集中してやったらこんな上手い国民はいないんだからよ。
景気も暮らしも仕事も政治もなんていうんじゃなくってよ。
一つ目標を、それこそ共産圏じゃないけど掲げたら
この国の国民なら絶対やれる。
あれもこれも贅沢いうからでさ。ゴーンのやった事ってのの一番の教訓は
シンプルさが大事であるってのが俺の解釈。
656名無しさん@3周年:02/12/04 10:25 ID:p2oSv7XD
>>653
なんか皆が欲しがるようなすごい商品のブームを起こしたらどうかなぁ
657名無しさん@3周年:02/12/04 10:26 ID:hycedHma
フェアでリィ1z乗ったよ快適、、、女の娘たちがきゃー、きゃーと騒ぐ
ほっといてくれ。止めて通り、管七度降り、カンパチどおりのお鮨
明治チョコどおり、、、渋谷は走りにくいに2、3台たっくしーにぶつけるぞ。
渋谷は貧乏族だな。原宿はお金もいが多い。原宿は(・∀・)イイ
658名無しさん@3周年:02/12/04 10:26 ID:rK/dSpwN
いい加減、潜在的白人コンプレックスはやめて欲しい。

白人が褒めると落ち着くのかよ。
白人は先生、日本人は生徒なのかよ。
白人の顔色伺って正しいのか正しくないのか判断するのかよ・・・・・・・・・・

とかいいつつやっぱ白人の彼女がいたらうれしい。(藁
659名無しさん@3周年:02/12/04 10:28 ID:pz01g0nE
>>649
通訳ならトルシエの通訳の方が・・・


萌え。
660名無しさん@3周年:02/12/04 10:28 ID:p2oSv7XD
>>658
悪いけど、普通にゴーンが黒人でもチョンでも礼賛するだろ。業績は
上がったんだから。
661名無しさん@3周年:02/12/04 10:28 ID:8/nMSlM5
日本の場合はひとつの事を決めるのに
皆であーだこーだで
結局先送り。。。
決裁のスピードが遅い。
経営者に権限なんてものはほとんど無いからねえ
662名無しさん@3周年:02/12/04 10:28 ID:0pnOgYEc
>>657
お金もい?
663名無しさん@3周年:02/12/04 10:28 ID:8nyKEu1Z
何のしがらみもないから成功したんだな
一方日本の政治かどもは・・・(w
664名無しさん@3周年:02/12/04 10:29 ID:OqyGGrsv
日本人は周りの顔色伺うのが得意だからね。

みんなが暗そうな顔してるから、あ、俺も暗くならないとだめだってなってるだけ。

なんでもかんでも全体主義だから。
665名無しさん@3周年:02/12/04 10:29 ID:9j+ho4n0
>>658
実際、白人の指導者層と日本人のそれとを比較すると、白人のほうが優秀だと思う。
666名無しさん@3周年:02/12/04 10:30 ID:4E8wF6IC
>>656
内需が弱すぎるからな〜
667名無しさん@3周年:02/12/04 10:30 ID:8/nMSlM5
日本の60年代の創業経営者たちは需要創出の天才だったな
彼らを墓から呼び戻すしかあるまい。
668名無しさん:02/12/04 10:30 ID:TDK1Ov25
>>658
ゴーンは尊敬しているが、インド系かと思ってた。
669名無しさん@3周年:02/12/04 10:31 ID:p2oSv7XD
>>665
白人という区切りはいけない。人種差別だぞ。気をつけれ
670名無しさん@3周年:02/12/04 10:31 ID:yMflZlNh
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
671 :02/12/04 10:31 ID:IHsstV+V
人種的に優劣ってーのは無いだろうけど、思考方法とか民族の特性とか
によって向き不向きってーのはあんじゃないだろか?

香港の冗談で、頭取は英国人・窓口出納係が中国人・門番がインド人
の銀行が一番安心できるってーのがある。
672名無しさん@3周年:02/12/04 10:31 ID:ka6I6Qi3
>>656
結局、将来不安が払拭されなければ一発屋で終わる。

携帯電話が良い例だが、新しい産業が、他の産業の需要を
喰ってしまう、困っちゃうような状況になっているのだ。
不景気になると、ゼロサム思考になってしまうんだな〜
実際、デフレというのはマイナスサムなんだな〜
673名無しさん@3周年:02/12/04 10:31 ID:4E8wF6IC
>>664
とりあえず、馬鹿女がブランドバックを買い漁るのをやめさせて、違う物買わせたいな
674名無しさん@3周年:02/12/04 10:31 ID:t/Fw/fD1
>663
禿同
675名無しさん@3周年:02/12/04 10:32 ID:zNbxdBVD
だからさ、競馬の馬が目の横にアレなんつうの?なんか板つけてるジャン。
あれが今の日本人には必要。
もう視野を狭くして、目標がしっかりあればもうガムシャラにやるんだからさ。
676名無しさん@3周年:02/12/04 10:32 ID:p2oSv7XD
>>666
安いもんでいいんだよ。だけどもうみぃんなが欲しくなるようなやつ。
携帯みたいな。なんかないかな APSフィルムみたいにモデルチェンジとか
でもいい。とにかく何か買い換える必要があるやつ。
677名無しさん@3周年:02/12/04 10:32 ID:8/nMSlM5
結局は持ち家、新車、子供の進学費が最大需要なんだけどねえ。。。
この雇用不安じゃねえ
678名無しさん@3周年:02/12/04 10:32 ID:9j+ho4n0
ゴーンいわく「複雑な問題に直面すると日本人は動けなくなってしまう。問題を単純化して示さないといけない」だそうだ。

なんていうか、創造的な問題解決能力というか、自由思考というか、そういうの弱いんだよ、日本人は。
優秀な労働者ではあっても、指揮官としては失格な人種だと思う、現状では。
679名無しさん:02/12/04 10:33 ID:TDK1Ov25

日本人は悲観主義で自己批判は好きだが、
肯定的に夢を語れる人がいなさすぎるんだよ。

680名無しさん@3周年:02/12/04 10:33 ID:Kh1uPQxk
ゴーンよく言った!

もう、次期首相はゴーンにしたらどうだ?
681名無しさん@3周年:02/12/04 10:34 ID:9j+ho4n0
>>647
おべっかで>>678みたいなことは言わない。と思う。
682名無しさん@3周年:02/12/04 10:34 ID:p2oSv7XD
>>671
国名なら問題なしだろ。国民性ってのはあるし、それを生かしても
なんの問題もない。要は見た目(白人黒人黄人)でそこらへん判断
しちゃいけんってこった。イギリス人にも黒人が、インド人にも白人は
いるんだ。
683名無しさん@3周年:02/12/04 10:34 ID:Y1nS7o0x
ゴーンはさすがと言おうか、なんと言おうか・・・。
大体自虐的過ぎるんだよね、日本人は。
まあ、朝日中心に自虐史観を叩き込まれ、
中韓に頭下げまくり、北には土下座する始末だもん、
自身なんか持てなくなるよな。
684名無しさん@3周年:02/12/04 10:35 ID:ka6I6Qi3
>>680
企業を経営するのと、国を経営するのは違う。
企業は利益を出す、政治は利害を調整する
685名無しさん@3周年:02/12/04 10:35 ID:rK/dSpwN
アリストテレスが
西洋人(ギリシア人)は技術に劣るが統率・指導の才能がぬきんでている。
東洋人(ペルシャ人)は指導力に劣るが、技術の才能がぬきんでている。
その他の人種=奴隷
なので西洋人がほかの人種を導けば一番よい社会ができる。
と言ったが、やっぱそうなのかなぁ。

とうちゃん!やっぱ白人さんはすげーや!
686名無しさん@3周年:02/12/04 10:35 ID:xEMTwT+6
一つの考え方です。勉強にもなります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
687名無しさん@3周年:02/12/04 10:35 ID:8hnMNb1P
1000
688名無しさん@3周年:02/12/04 10:36 ID:8/nMSlM5
将来不安払拭なくして景気回復なし!

これにつきる
689名無しさん@3周年:02/12/04 10:36 ID:p2oSv7XD
>>685
昔の人は、まちがってることもたくさん残してるんだよ。その上に、
今の正しい知識がある。蒙古症→ダウン症もそう。とマジレス
690名無しさん@3周年:02/12/04 10:37 ID:YpCa3l+6
>>685
アリストテレスの頃は地中海周辺が文化の中心だった。
まぁ、そういう解釈をしてもおかしくはない時代だった。
691名無しさん@3周年:02/12/04 10:38 ID:8/nMSlM5
政府は将来不安払拭を経済再生の眼目に据えるべきだよ。
構造改革が頓挫したいまはそれしかない!
692名無しさん@3周年:02/12/04 10:38 ID:pz01g0nE
ペルシャ人って今のイラン人?
693 :02/12/04 10:38 ID:IHsstV+V

アメリカ人が設計して
中国人が材料調達して
メキシコ人が組み立てて
イタリア人が検査した

クルマには乗りたくねーな (w
694名無しさん@3周年:02/12/04 10:39 ID:9j+ho4n0
>>685
その時代から、いまのような国民性の違いが出てたってことか。
東洋古代文明のほうはオリエントの大潅漑事業なんかに代表されるような、君主のもとで大多数の人間が労働力として従事する政治形態だった。
それがその後の国民性に影響してるという説も。
695名無しさん@3周年:02/12/04 10:39 ID:Bs9FBd8I
将来不安は日本人による原因だけではなく
日本に巣食う朝鮮人に起因するものがかなりの比率を占める。
696名無しさん@3周年:02/12/04 10:39 ID:rK/dSpwN
>>689
>>690
でも実際、世界は白人中心で動いているので非常にワラウ。
697名無しさん@3周年:02/12/04 10:39 ID:OqyGGrsv
まぁ、実はアメリカの面倒見るハンデをしょってる分
不利なだけなんだけどな。日本って。

アメリカの借金全部肩代わりしてるし、景気対策に使われて
そのせいで日本がデフレ気味なだけ。

円安方向に誘導してやりゃ簡単にデフレ止まるのにアメリカのせいでできない。

そもそもアメリカ国債うっぱらっちまえば・・・・

698名無しさん@3周年:02/12/04 10:39 ID:cp4M/oEh
マッカーサーの次はゴーンか・・・。
そういう国だよ日本は。
699名無しさん@3周年:02/12/04 10:39 ID:ZuVUiU4L
ゴーンは基本的に企業経営者の責任とは何かを知ってるだけだろ。
国家とか雇用とかを言い訳にして保身ばかりの旧経営人がくさってる
700名無しさん@3周年:02/12/04 10:40 ID:9j+ho4n0
>>695
むりやり朝鮮ネタ持ち込むな!キショイわ!
701名無しさん@3周年:02/12/04 10:41 ID:dO+0AGZR
>>695
2chのやりすぎ
702名無しさん@3周年:02/12/04 10:41 ID:a3JLt6In
>>661
結局それだよな…事なかれ主義で誰も責任を取らないシステム、
故にきちんとした権限が与えられたキーマンが存在し得ない。
それさえ改善できれば…
703名無しさん@3周年:02/12/04 10:41 ID:rK/dSpwN
とりあえず日本人には統治は無理らしい。
海外からFAで首相とか取ってこれないのかなぁ。。。。。。。
ジジイが談合で議会運営するよりよっぽどいいのに
704名無しさん@3周年:02/12/04 10:41 ID:Z7pcRTLv
>>700
在日ウザイささとカエレ。
705名無しさん@3周年:02/12/04 10:41 ID:8/nMSlM5
日本が米国内に所有する膨大な資産を上手く
活用できないもんかねえ
706 :02/12/04 10:41 ID:IHsstV+V
でも、アメの国債に代わるような投資先ってなかなかないのよ
確実で利率4%以上ってモノ他にない・・
707名無しさん@3周年:02/12/04 10:42 ID:ut2JSqE1
ダットサン復活するんだって?
708名無しさん@3周年:02/12/04 10:42 ID:p2oSv7XD
>>700
禿同。最近なんでも都合の悪いことをチョンチョン言い過ぎ。きもい。
その時点で同類。
709名無しさん@3周年:02/12/04 10:43 ID:Isn+C6T9
アメリカの金融奴隷から解放されたら、日本は間違い無く世界一の
経済大国だぜ!
710名無しさん@3周年:02/12/04 10:43 ID:ka6I6Qi3
>>705
そう、もっと円安になる条件を日本は充分に満たしている。と俺は思う。
711名無しさん@3周年:02/12/04 10:43 ID:Ik1xwM0R

この国は、外圧でしか変われませぬ!!!
何をすべきか分かってても、古い経営者は即断実行が出来ませぬ・・・

外人だから成し得たっていうのは、一面当たりでしょう。
なんせ、自分らから自主的行動が出来ないからです。

今の政府のちんたら、ちんたらやってるのも、旧日産の経営陣がやってたことと
かぶってるではないですかっ!
712名無しさん@3周年:02/12/04 10:44 ID:p2oSv7XD
>>696
ちょっと前は中央アジアの騎馬民族が世界支配してた。もーっと
長いスパンで見てみ。
713名無しさん@3周年:02/12/04 10:44 ID:rK/dSpwN

ペリー → マッカーサー → 次は誰?
714名無しさん@3周年:02/12/04 10:44 ID:57nWUYx/
今こそ日本が戦争に突っ走った経験をモノにしるべきだっての!
今から考えればエライことヤッタ訳じゃん。
何が嬉しいのかアジアのとんでもなく遠いジャングルまでいったり
アメリカ相手に博打やったり。
つまり、逆に考えれば目標をシンプルにして他の事を一切顧みないでやれば
この国は凄い力あるんだよ。この性質は今こそ使わないでどうするんだっての。
問題は誰がみてもはっきりしてるんだから。これは一つの美徳でもあると思うのに。
715名無しさん@3周年:02/12/04 10:45 ID:8/nMSlM5
取締役会なんてジジイどもの茶飲み親睦会と化してるもんな。。。
実質経営しきってるのは中間の部長クラスだし
判子押すだけの社長。
象徴天皇制と同じ。
716名無しさん@3周年:02/12/04 10:45 ID:dO+0AGZR
>>712
長すぎます
717 :02/12/04 10:45 ID:IHsstV+V
てゆーか日本の富の9割方を握ってる一割未満の富める層は
円建て資産一点張りをやめねーだろね。

オレがもし資産家になったとしてもアメ国債・ユーロ国債
格付けAAAのアメ企業債に分散して持つ
718名無しさん@3周年:02/12/04 10:46 ID:dgH4fyX3
>>708
同意
全てをチョンのせいにするってのは全てを他人のせいにするチョンの思想とどう違うのかね?
同国人の欠点に真っ向から向き会えないとは嘆かわしい限りだ
719名無しさん@3周年:02/12/04 10:46 ID:rK/dSpwN
>>712
たった100年間のことじゃねーか。
しかもワールシュタットで勝っただけで、ヨーロッパ自体は占領していない。

しかもモンゴル第一主義で統治していた人々は
モンゴル人ではなく大体がペルシャ人と漢人。
&キャプチク汗国では徴税はモスクワ大公が代表してやっていましたが
720名無しさん@3周年:02/12/04 10:47 ID:dO+0AGZR
>>714
シンプルな目標持つのには
ちょっと豊かになりすぎた
721名無しさん@3周年:02/12/04 10:47 ID:p2oSv7XD
>>716
そーでもねーぞ あんまり厳密には知らんが。
これからは中国と、そして日本のヲタク産業。黄人の台頭。これ。
722名無しさん@3周年:02/12/04 10:48 ID:lp8mQI1M
>>709
メガバンクが潰されて外資に売り飛ばされようとしているわけで
アメリカの金融奴隷から解放されるどころか、完全な奴隷になる
未来が竹中によって実現されそうだ。
723名無しさん@3周年:02/12/04 10:48 ID:rK/dSpwN
それに騎馬民族が支配というのは武力の略奪であって政治的統治は一切できない。
彼らに言わせれば「農耕は奴隷のすること」なのだそうな。
724名無しさん@3周年:02/12/04 10:48 ID:8/nMSlM5
そんでなんか不祥事おきたら
「私は知らなかった」でマスコミの前で涙見せてあたふたするだけ。
日本はリーダー育成の教育を国策として真剣に実施すべき。
725名無しさん@3周年:02/12/04 10:49 ID:57nWUYx/
こんな状態になってるのに、目標がシンプルでないとはこれいかに?
誰が見たって明らかじゃん。
スローライフとかいってるばあいじゃないよ!
726名無しさん@3周年:02/12/04 10:49 ID:p2oSv7XD
>>719
詳しいな・・・素直にすごい。
でも、白人が台頭してるばっかりじゃないってことも分かるだろ?
俺らもできるはず。それに、台頭することだけを目標に据えるのかどうか
で方向性も変わる。ポジショニングは自分で決めていいだろ。自分の
価値観にしたがって
727名無しさん@3周年:02/12/04 10:49 ID:ka6I6Qi3
外圧でしか変われないのは、残念ながら事実。

明治維新は、緊迫した国際情勢が背景にあった。
第二の変革期と言われる、大正期、日本の重工業化が
確立されたのもこの時期だったが、きっかけは世界恐慌だ。
そして、GHQ統治化から、世界第二位の経済に膨れあがった。

でもな、これらは全てきっかけに過ぎない。
決して与えられたものではないよ。
728名無しさん@3周年:02/12/04 10:50 ID:1Wca9J14
こう哀れみを受けるようになっちゃ、日本も……
つっても、やせ我慢で対策練らないバカ共の跋扈も十分に問題だが
729名無しさん@3周年:02/12/04 10:50 ID:rK/dSpwN
>>726
でもおいら実際に統治能力や指導力は白人の方が優れてると思ってるし(藁
730名無しさん@3周年:02/12/04 10:52 ID:r5XZGdeb
騎馬民族→自動車生活者
731名無しさん@3周年:02/12/04 10:52 ID:57nWUYx/
もいっかいゼロからやり直しって、小泉さんがいえばいいんだよ。
リセットするのがこの国は好きなんだから。
で、またそういうときに一番力を発揮する。
できるくせにやらない。
昔の日本人がみたら泣くよ。
732名無しさん@3周年:02/12/04 10:53 ID:p2oSv7XD
>>729
産まれたところや―皮膚やー目の色でー
一体ーこのボクのー何がー分かるというのだろーー

人種は人間の中身に関係ないよ。これを頭に叩き込んでおきな。
733名無しさん@3周年:02/12/04 10:53 ID:8/nMSlM5
日本人はほぼ単一民族で
宗教、文化の対立もなく
島国でまったり何千年もやってきたから
血で血を争う毛唐やシナ人に指導力で劣るのは否めないねえ
734名無しさん@3周年:02/12/04 10:53 ID:a3JLt6In
>>721
ヲタク産業は規模としてどうかと。
また、これだけ各国にヲタクが増えれば消費者と供給者が極めて近い産業故、
一部を除き地場産業になってしまう恐れもあり。
実際アニメ・ゲームの二本柱は、南鮮その等に猛追を受けているではないか。
735名無しさん@3周年:02/12/04 10:53 ID:rK/dSpwN
さて東洋人が談合しても何も変わらないので、落としたエロゲでもするか。
736名無しさん@3周年:02/12/04 10:54 ID:SgU2/bqJ
>>733
さらっと、嘘言うな!
737名無しさん@3周年:02/12/04 10:54 ID:p2oSv7XD
>>735
卑屈だなぁおい
738名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:JRlJHufF
>>732
オレ、そのCM大嫌い。
739名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:np3yWWTK
日本はかなり血生臭い国ですよ。現在においても、その傾向は変わりません。
740名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:p2oSv7XD
>>734
規模はでかいぞ。多分。
秋葉原とか、ヲタク系が半分占めてないか?
みんなが理由なくとてつもなく欲しくて欲しくて、給料からできるだけ
惜しみなくお金を出し、またいつまでも完結しない需要を作り出せる。
うん、やっぱりオタク産業は日本の中核に据えるべきだ。
741名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:SIqVuRkn
>732
しかし、白人の人種差別が、逆に本国にとっては長期的には効率的な植民地支配を生み出したのも事実な気が・・・。

一視同仁などといって朝鮮半島を優遇した結果がこれでは、正直やり切れん・・・。
742名無しさん:02/12/04 10:56 ID:TDK1Ov25
>>703 とりあえず日本人には統治は無理らしい。

ほらほら、それが日本人的な自虐思考だってば。
過去の歴史において、日本は欧州の一部の国を除く
ほとんどの国々より、良い統治をしてきたんだけど。。。
だから江戸時代に世界初の庶民文化を産み出し、
欧米以外で一番速く近代化を達成したの。
なんですぐ、日本人の能力を自分で完全否定するかなあ??? 
743名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:rK/dSpwN
>>737
別に卑屈じゃないよ。
事実を客観的に見てるだけ。
現実世界は白人主導で動いていると言う事実を。
そして面白いゲームはすべて海外の割れ物だと言う事実を。
744名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:0ePfz1rW
責任回避の能力ばかり磨いてきたからな日本人は。今の日本の惨状で責任とった
やつが何人いるんだ?だいたい信念がないんだよ。みんなで渡れば怖くないと考
えているやつばかり。人間は信念があれば死ぬのも平気だし、何だってやれる。
745名無しさん@3周年:02/12/04 10:57 ID:p2oSv7XD
>>738
私もw でも歌自体はいんじゃね?あのCMに使うのは激しく
臭うが
746名無しさん@3周年:02/12/04 10:57 ID:57nWUYx/
だから、白人より日本人が劣るとかどうとかアホかおまえら。
日本がまた自信と力をつけるのが目標であって
そんな事はどうでもええっての。
また日本が復活したら日本は凄いとかいうんだから。
勝つことが大事なのよ。目標はこんなにシンプルだ。
747名無しさん@3周年:02/12/04 10:58 ID:8/nMSlM5
人種や民族性はおおいに関係があるよ。
日本人は蓄積型で
毛唐のような狩りで獲物を取れば一攫千金
取れなければ腹が空く日が何日も。。。
みたいなやり方は好まない。
その日の実入りが少なくても
継続して収入が入る方法を好む。
748名無しさん@3周年:02/12/04 10:58 ID:Z5rl1K1l
そんなこと、もうどうでもいいよ
749名無しさん@3周年:02/12/04 10:59 ID:p2oSv7XD
>>747
人種→白人黒人黄人
民族性→「日本人」「アメリカ人」「ユダヤ民族」などなど
ごっちゃにするなよ。セックスとジェンダーみたいなもんだ。
750名無しさん@3周年:02/12/04 11:00 ID:FDaQwuAv
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < フランスと日本、負け犬同士で傷をなめあってるニダ!
 (    )  │ IT大国のウリナラだけが勝ち組ニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
751名無しさん@3周年:02/12/04 11:01 ID:SgU2/bqJ
まあ、はっきりいって、飯食えるだけ金が稼げりゃ、そんなことどうでもいいんだよ。
752名無しさん@3周年:02/12/04 11:02 ID:8/nMSlM5
日本人は計画表のスケジュールを予定に沿って
埋めていくのが好きな民族だ。
突然にああしようこうしようはできない。
753名無しさん@3周年:02/12/04 11:03 ID:57nWUYx/
ソニーとかをみても、まだ日本人の事ただの労働者とかいうのかねえ・・・指導力がないって?

日本人はゼロにリセットされた時や目標がシンプルな時に強い。
754名無しさん@3周年:02/12/04 11:04 ID:PViMr4L3
>>747
日本は宗教主義で軍事主義だ(っけか?)。
無政府状態が1ターンで済む。
755名無しさん:02/12/04 11:04 ID:TDK1Ov25
>>752 突然にああしようこうしようはできない。

そういう決めつけは、不毛なので止め。最も柔軟性が求められる
国際市場で、売上げを伸ばしてきたのも日本製品だ。
756名無しさん@3周年:02/12/04 11:05 ID:5cwvixI7
失業者を出しまくったお前が何を言うか。
757名無しさん@3周年:02/12/04 11:06 ID:ka6I6Qi3
外需主導で強力な成長を遂げてきた。「国際競争力」という点で言えば
貿易黒字は依然として堅調だ。今期も、世界最大の貿易黒字国と冠されるだろう。
これからはグローバル経済とかアホは言ってるが
その土俵で言えば日本は今でも、かなり上手くやっている部類だろう。

なのに何故、不況?やっぱ内需が足りないからだ。
ここいらで、一発内需主導型の経済に変遷していかなきゃならん。
幸せな生活って奴を思い描く必要があるんだよ。想像しようぜ、想像。

>>754
civ3かよっ!
758名無しさん@3周年:02/12/04 11:06 ID:YpCa3l+6
>>696
だって紀元前の話なのにかなり高度な政治体制や文化を作り上げているんだよ。
あれには尊敬せざるを得ない。
759名無しさん@3周年:02/12/04 11:06 ID:pwrnsxUo
日本人のメンタリティーって演歌だからさ
耐え難きを耐えて津軽海峡冬景色てなシチュエーションが好きなの。
不幸な自分に酔っちゃうんだね。
日本人はこのまま終わらないよ。
その程度ならとっくの昔に絶滅している。
760名無しさん@3周年:02/12/04 11:06 ID:tDFJ/D6P
> 未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切
761名無しさん@3周年:02/12/04 11:07 ID:8/nMSlM5
田中さんクラスの一部の天才技術者だけだろ
柔軟性があるのは?
後はコチコチだよ。どこの会社も
762名無しさん@3周年:02/12/04 11:08 ID:tDFJ/D6P
> 未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切
763名無しさん@3周年:02/12/04 11:08 ID:tDFJ/D6P
> 未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切
764名無しさん@3周年:02/12/04 11:09 ID:mNVbcMzX
そもそも10しか国力のない国から見れば、30もつ国家は
羨ましく見える。しかしその国は元々70の力を持っていた
のが、30にまでガタ落ちしたんであれば、当事者から
見れば凋落したとしか思えない。
765名無しさん@3周年:02/12/04 11:09 ID:nv/Dqz6J
正直、ゴーンに日経連の会長をやってほしいよ
766名無しさん@3周年:02/12/04 11:09 ID:p2oSv7XD
ほんとだ・・・また原因追求原因追求しようという流れになってる・・・この
スレ見ても。

よし、目指すもの考えよう。とにかく流行もの考えよう。
クリスマスイルミネーションとかどう?各家で競わせるような風潮にもって
いく。
767名無しさん@3周年:02/12/04 11:11 ID:57nWUYx/
そうなんだよねえ。日本人がその気になるってのがモ−大事で。
その気になるだけで内需や株価にはねあがる。
その気になったら手がつけられない程のやんちゃ坊なのにな。
つまらない、悲観的な耳打ちをするから家に引きこもっちゃうだけ。
うぬぼれくらいの加点主義でちょうどいいよ。
768名無しさん@3周年:02/12/04 11:11 ID:gewUCi/5
>>759
演歌はとっくの昔に絶滅している。
769名無しさん@3周年:02/12/04 11:12 ID:OnAfA9At
>>765
ゴーン、もう竹中平ちゃんの跡を継いじゃっていいよ。
770名無しさん@3周年:02/12/04 11:13 ID:P9MXrT9d
>人種は人間の中身に関係ないよ。これを頭に叩き込んでおきな。

すごいヤツは、どの人種でもすごいってことだね。
人種差別する香具師は自分に自信がないんだろう。
人種しか、すがるものがないんだろうね。
771名無しさん@3周年:02/12/04 11:14 ID:/PsauCHO
日本人の「悲観主義」は「完全主義」の裏返した面だからね。
何を言われても、しばらくはこの悲観的雰囲気は変わりそうにない。
日本はいまあまり移民がいない点で、欧米の国よりも恵まれた
(社会的コストが少なくてすむ)状態にあると思う。

2ヶ月ほど前のイギリスのある月刊誌に、日本の経済状態は日本人が
言い立てているほどは全然悪くない、という長文論説が出て、
ちょっと驚いた。日本在住のコンサルタントが書いたもの。
当否は別として、今回のゴーンのような日本観が欧米にあることは事実だ。
772名無しさん@3周年:02/12/04 11:15 ID:lD2uCSoH
いっそゴーンに内閣総理大臣をやってもらった方がいいんじゃないのか?
高速道路だって鐵工屋あがりのばかなじじいが建設しないと鉄が売れない
もんだから作り続けるとか訳分かんねことぬかしているしさ、こんなばか
指名した純ちゃんじゃあもうだめなんだよこの国は。
773名無しさん@3周年:02/12/04 11:16 ID:57nWUYx/
過度な想像不況なんだっての。
え〜ん・・・私・・不況なの・・・ってか。

不況になんてなってないぜ!って思えば不況じゃねえのに・・・。
774_:02/12/04 11:16 ID:B7hcbR++

 1年くらい前かな。
『Nステ』で今の不況は心理不況だってやってたな。
 お前らのせいだろ! と思って視てたけどな。

 流石だよな。
 戦前にさんざん戦争を煽っておいて終戦になるや「みんなで反省しましょう」って言ってたアサピーの末裔だもんな。
775名無しさん@3周年:02/12/04 11:17 ID:8/nMSlM5
日本のロックは演歌だよ。
アレンジが変わっただけで
いってる事は森しんいちや五木ひろしと同じ。
若いやつも結局は演歌が好き。
776  :02/12/04 11:17 ID:lEjKLVai
>>767
頭大丈夫かい…?
日本の株価を下げているのは外人投資家なんですけど。
日本人がその気になったくらいで株価が上がったら
誰も苦労しないんですけど。
777名無しさん@3周年:02/12/04 11:18 ID:p2oSv7XD
日本はまだまだいけるだろ。デフレだって、もともと物価が高すぎたんだから
ちょうどいいとでも思っておこうや。少子化だって、狭い日本にゃちょうど
いい。どちらも懸念されてたことだろ。狭い日本、そんなに急いでどこへ行く
ってんだ。
778名無しさん@3周年:02/12/04 11:18 ID:ka6I6Qi3
ああ〜、インタゲ語りてぇ
779名無しさん@3周年:02/12/04 11:18 ID:DyUjedU5
>>775 確かに日本のロックはギターとドラムはずして
間延びさせたらモロに演歌だしなぁ
グレイとかわかりやすい
780名無しさん@3周年:02/12/04 11:20 ID:57nWUYx/
>>776
内需が上がれば株価はあがるだろ。
781名無しさん@3周年:02/12/04 11:20 ID:opXbe13L
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」
と言うのはまあその通りだな。なかなかよい事を言う。
782名無しさん:02/12/04 11:21 ID:TDK1Ov25
>>766 日本が目指すもの。内需拡大案。

日本の伝統文化のルネッサンスによる、世界的な観光産業の育成
==>歴史文化のある街並み建造と観光名所の改善
==>子供たちが日本の伝統文化にプライドを持って育つ。
==>大人にとっては、劣悪な住環境の改善、
肯定的な建設産業の維持、
道路掘り起こしよりマシなDQNのための公共事業にもなる。

783_:02/12/04 11:21 ID:B7hcbR++
>>776
 て言うか、前は株価の上下なんてあんま気にしてなかったのが、今は一喜一憂してるわな。
784名無しさん@3周年:02/12/04 11:21 ID:ka6I6Qi3
>>782
よし、いいぞ
785名無しさん@3周年:02/12/04 11:23 ID:p2oSv7XD
>>782
いいね 保存に力いれるわけね、ハコモノづくりじゃなくて。
786 :02/12/04 11:23 ID:IHsstV+V
株価に関して言えば、世界的水準よりえらく割高だったから
売れば儲かっただけ。会計方式やらである種ズルしてたしっぺ返し
みたいな側面もあるから一概に外資を非難できねーんじゃねーの。

株価が低迷してるってーけど、上がってる会社はそれなりにあるし
選別がすすむことは長い目でみればいいことなんじゃない
787 :02/12/04 11:25 ID:lEjKLVai
>>780
首都圏の場合は
株価の動向が消費を左右するんだよ。
株が高くなれば消費も上がる。
でも外人が買ってくれなければ株は上がらない。
788名無しさん@3周年:02/12/04 11:25 ID:8/nMSlM5
日本にはボブマーレーやエルビスコステロは登場しない。
ロックもhiphopも恋して歌えや飲めやの世界
五木ひろしと北島三郎の正統な後継者がGLAYやロードオブメジャー
789名無しさん@3周年:02/12/04 11:26 ID:ka6I6Qi3
>>786
日本は世界のGDPの14〜15%を占めてるのに、株式は7〜8%程度
ちょっと多いくらいがちょうど良いんだよー

まあ、これも性格と言ってしまえばそれまでだが
もちっと強気でいけ、バブルを恐れすぎるのは
むしろ原則に反しとる。「希望がないです」って宣言してる、とも取れる
790 :02/12/04 11:27 ID:IHsstV+V
日本企業の多くの熟練技術者は中国に出向させられて中国人技術者の
指導をさせられてる。日本式にビシビシ言ってもけっこう真面目に
付いて来るらしい。

日本も外国の経営者を導入して、そこから真摯にいいとこだけを学んで
日本的に変えてゆけばいいんでないの?

どのみち20年後にはフランスでもアメでも日本でも中国でも同レベルの
スキル・知識をもった労働力は同じ金額が支払われるようになんだしさ
791名無しさん@3周年:02/12/04 11:27 ID:Yt7hHrk7
>>785
特殊法人・道路公団の保存にも力が入ってます(w。
792名無しさん@3周年:02/12/04 11:28 ID:W352nxTk
これを機に公共事業にすがってる労働者も一掃した方がいいんでないの?

下手に景気良くなったらまた同じ事の繰り返しだと思うよ。
793名無しさん@3周年:02/12/04 11:30 ID:8/nMSlM5
でもインテリは金つかわねえんだよねえ¥¥
DQNのガテンのほうが金は遥かに使う。
インテリの金は需要拡大につながらねえよ。
794名無しさん@3周年:02/12/04 11:30 ID:P7pQiLJD
竹中更迭してゴーンタソに金融・経済相やてもらえ
795名無しさん@3周年:02/12/04 11:32 ID:p2oSv7XD
>>792
一掃してどーすんだよ・・・全員に生活保護出すのかよ・・・
796名無しさん@3周年:02/12/04 11:32 ID:PIJvK/ka
日本文化も捨てたもんじゃねえと思うけど

自虐傾向は日教組教育の賜物
797名無しさん@3周年:02/12/04 11:32 ID:0iRLJCMT
まぁ、北朝鮮と比べればねぇ。
798 :02/12/04 11:33 ID:IHsstV+V
>日本は世界のGDPの14〜15%を占めてるのに、株式は7〜8%程度
>ちょっと多いくらいがちょうど良いんだよー

株価は売り上げじゃなくって収益でその価格を正当化するもんだから
GDPが多くても"収益体質"がなってない今の日本企業はポテンシャルは
あるけど、安く評価されてるってことじゃないの?

たとえば、売り上げで倍あるボーイング社が利益率で劣るため株式総額
じゃMSの十分の一だったりするし
799名無しさん@3周年:02/12/04 11:37 ID:ka6I6Qi3
>>792
土建一色は確かに問題あるが、一概に批判するのも考え物だぞ。
なぜならこれも日本の武器だからだ。
別に温々、ダラダラ今まで生きてきたわけではない。

外資に吸収された青木建設だって、海外事業に力を入れてて
かなりの規模の受注があった。吸収される年の中期決算だって黒字だったんだよ。
いわば、みんなが好きな「国際競争力」のある企業だったんだよ。

土建は労働者の高年齢化が進んでる。政府がビジョンを持って
時限立法的に計画を出していけば、整理もしやすいんじゃないかな。
潰すのは反対だぜよ
800名無しさん@3周年:02/12/04 11:37 ID:FDaQwuAv
>日本企業の多くの熟練技術者は中国に出向させられて中国人技術者の
>指導をさせられてる。日本式にビシビシ言ってもけっこう真面目に
>付いて来るらしい。

これは事実かも。
ただ、中国人はスキルがついて一人前になったところで
「他に条件がいいところがあるからそっちへ移る」と
平然といいのけて速攻転職するのもまた事実。

そしてさらに転職先が思ったほどよくなかったりすると
「やはりこっちで働く」とまたまた平然と言ってのけるのも
また事実。

あまり関係ないからさげ
801Straker:02/12/04 11:38 ID:/DgyT7Em
>>678

部下の進言を聞いて「駄目」を出せる上司は多いけど、明確な指示を部下に
下せる上司は少ないですからね。やっちゃいけないかいいかという判断は下
せるけど(前例、経験から)、こうすべきだという針路を下せる指導者が少
ないのが問題ですね。
802名無しさん@3周年:02/12/04 11:38 ID:DyUjedU5
>>794 ゴーンさんは自伝見る限り金融とかは素人らしい。
803名無しさん@3周年:02/12/04 11:41 ID:d0Xb3ssw
なにか、こう旗がないんだよな。こう、大きく掲げるものが。
七人の侍でも、これからって時にまず旗を作ったじゃん。
みんなを一つにまとめるのに旗は必要だよ。こういう時は。
それをゴーンがいってる訳で。
804名無しさん@3周年:02/12/04 11:41 ID:pwrnsxUo
まあ、死ぬ時には前のめりで死のうや。>日本人
805名無しさん@3周年:02/12/04 11:41 ID:xQVLkJb/
ゴーンを首相にしたい。自信を失っている日本が元気になりそう。
806名無しさん@3周年:02/12/04 11:44 ID:ka6I6Qi3
>>798
もちろん、そういうのはある。馬鹿に出来ない規模だと思う

・・が、やはり大筋は、金融不安から来る萎縮の結果じゃないかな。
じゃなきゃ、この近年の大暴落も説明が付かない。
807 :02/12/04 11:45 ID:IHsstV+V
バブルんときみたいにケバケバしく自信満々に世界中の建物買って歩く
ようなことしなくてもいいんじゃないの?

そりゃ失業したヒトには申し分けないけど、そんなに酷いかな?今の現状?
分不相応な会社のって、田舎の小娘までがシャネルだエルメスだってやってた
狂乱の80年代より言いと思うよ。


808名無しさん@3周年:02/12/04 11:47 ID:axu6yw4U
普通に力も能力もあるのになんにもしないでこのまんま終わっちゃうのは
なんかもったいない国だなあと思う。
809名無しさん@3周年:02/12/04 11:47 ID:DyUjedU5
>>807 今でもブランドものは日本じゃ人気あるからなぁ。
海外じゃとっくに廃れてるのに新しい店が続々できて
行列ができるとかさ
810名無しさん@3周年:02/12/04 11:50 ID:4E8wF6IC
自己が確立されてないのに、身分不相応なブランド品を持っている奴ほど恥かしいものはない
811名無しさん@3周年:02/12/04 11:50 ID:YpaPunPp
悲観してても仕方無いが、仕事が無いと凹む。
812名無しさん@3周年:02/12/04 11:51 ID:BrX6hsdL
もういいかげん泣いてたガキも立ち上がる頃だとおもう。
日本人は立ち上がると強い。
813名無しさん@3周年:02/12/04 11:52 ID:qT58VsMt
例えまわりに痛みを与えても、ゴーンたんみたいに
ちゃんと結果を出してくれるんなら、問題ないんだけどね。
814名無しさん@3周年:02/12/04 11:52 ID:ka6I6Qi3
>>807
バブル期の方が、失業も、犯罪も、殺人も少なかったよ。
狂乱かもしれんが、活気はあった。いわば「陽気な妖怪」に取り憑かれてたわけだ。
んで、今はと言うと「陰気な妖怪」に憑かれている。両極端なんだな。
陽気な妖怪だろうが、陰気な妖怪だろうが、産業は発達してたし、モラルだって身に付く。

政策として反省すべきは、バブルをここまで派手にぶっ壊した
「規制」による人為的な破壊。

精神的には、豊かさを持てあました心の貧しさだと思うのだが。
個人的には、あの時期は内需主導へ変遷する絶好のチャンスだったのに・・と思ってる
815名無しさん@3周年:02/12/04 11:52 ID:PIJvK/ka
北朝鮮の住民からみたら
日本の刑務所は特権階級の生活に見える。
816名無しさん@3周年:02/12/04 11:53 ID:Y9k55G29
>>809
そうだよねー。
身売りして創業者の一族がいなくなったブランドもあるのにね。
817名無しさん@3周年:02/12/04 11:53 ID:p2oSv7XD
よし、とにかく観光とオタク産業にてこ入れよう。もっと外人取り込んで、
お金を日本に払ってもらおう。それだけの魅力は持ち合わせてるはずだ。
カナダにスキーしに行くなら、北海道に全世界のスキーヤーを集めて
やろう。ハワイへスクーバしにいくなら、沖縄にきてもらおう。
そのためにゃどーすりゃいい?もう物価はずいぶん下がったぞ。
航空運賃か?
818名無しさん@3周年:02/12/04 11:54 ID:lI8Y+ygb
楽観して10年が過ぎた
819名無しさん@3周年:02/12/04 11:54 ID:2EzwE+yA
GDPだけは2位でーす。病んだ経済大国ニッポン。それが現状でーす。
820名無しさん@3周年:02/12/04 11:58 ID:opXbe13L
もう議論の段階じゃなくて、実行の段階だって事だ。
しかしビジョンが無いから未だに何をやっていいのか分らない。
ビジョンが何か未だに議論しているわけだが、
ビジョンと言うのは単純明快であればあるほどよい、要は実行するかどうか
821名無しさん:02/12/04 12:00 ID:TDK1Ov25
>>792
公共事業や建設業=悪じゃないんだよ。今みたいに明確な
ビジョンや戦略が無く、建てたり壊している状態が悪いのであって。

>>782のようにビジョンを持って、将来それらが文化的な
日本の固定資産となり、文化やプライドや観光業への
起爆剤となる、「クリエーションの循環」を起こす
「産み出すための公共事業」ならいいわけ。
822名無しさん@3周年:02/12/04 12:02 ID:zmAG/kPC
>>801
ボトムアップな日本と、トップダウンな西洋の違い。
823名無しさん@3周年:02/12/04 12:04 ID:KNiJv+3C
>>821
で「クリエーションの循環」とやらが
戦後どれだけ行われたと言うのか?

具体例を挙げてみ
824名無しさん@3周年:02/12/04 12:04 ID:4E8wF6IC
>>821
予算消化ね、建設会社が道路掘り返す以外の仕事・・・・・何かある
825名無しさん@3周年:02/12/04 12:07 ID:4eIWgn76
ペシミズムで彩られた記事を海外に発信する共同と朝日の責任

風評被害の補償を要求しる!

826主婦:02/12/04 12:08 ID:I/rALPsk
小泉も見習えよ〜
827名無しさん:02/12/04 12:08 ID:TDK1Ov25
>>823
「創造の循環」と言い換える。戦後それが行なわれて
こなかったので、今提案してるんだけどさ>わかって。
後、批判だけじゃなくて、対案とか提案型の話しをしよう。
828名無しさん@3周年:02/12/04 12:10 ID:UeZXzIPO
学力低下のため、優れた労働力を維持出来なくなることを憂う。
教育ってやっぱ大切だとおもう。
829名無しさん@3周年:02/12/04 12:11 ID:opXbe13L
建設業に国際競争力がある、無いの問題ではなくて
生産性の問題かと。
日本の建設業の利益率は欧米に比べてはるかに低く
生産性の悪い分野であることは間違いない。
円高で輸出産業が合理化努力を絶え間なくしてきた結果、
自動車や家電、機械、電子部品、これら製造業分野で世界トップレベルの競争力を持つに至った反面、
合理化しずらい建設業や非製造業では相対的に生産性が劣る
これを何とかしないと安定成長は難しい。

830名無しさん@3周年:02/12/04 12:11 ID:hlaVKPds
なんかみんなまじめに日本について話し合ってるね
当初とえらい違いだ
831名無しさん@3周年:02/12/04 12:12 ID:8MJ9zoWe
ゴーンはカッコイイ事言ってるが、魅力溢れる商品を作ったのではなく、
ただリストカットを行っただけ。現段階の評価としてはまだなんとも言えない。
今後日産がどのように成長、衰退していくかが俺の中でのゴーンの評価に結びつく。
832名無しさん@3周年:02/12/04 12:12 ID:pwrnsxUo
学校教育から「道徳」が無くなったのはなぜだ?
道徳教育は必要だぞ。
833名無しさん@3周年:02/12/04 12:13 ID:JJMFviF1
ゴーンを首相にしよう
834名無しさん@3周年:02/12/04 12:16 ID:ACCb7egP
今、足りないのは実行力。
835名無しさん@3周年:02/12/04 12:16 ID:vE4dzZIC
>>832
学校の道徳では、何も得ない罠
836名無しさん@3周年:02/12/04 12:17 ID:KNiJv+3C
>>827
言いたい事は解るが
2ケタもある地方の3セクのテーマパーク
山の中の黄金トイレ、ゴルフ場にモーターキャンプ場
みんなタテマエは
日本の固定資産となり、文化やプライドや観光業への 起爆剤
つまり「クリエーションの循環」をうたっていたが?

今、「正しい」クリエーションの循環を峻別出来るのか
837名無しさん@3周年:02/12/04 12:18 ID:H+BmFxW1
夢に投資しようとしない政治家。
周りの問題ばかり突ついて悲観的な世論へと誘導するマスコミ。
それに煽られて夢も希望もない国民。

これはなんとか打破しないといけないな。。。
838優しい名無しさんが好き:02/12/04 12:19 ID:TiorGL1c
この人、カッパ橋にいたよ。日本人の奥さんと一緒に。
839名無しさん@3周年:02/12/04 12:20 ID:pwrnsxUo
>>835
何も得られなかった君は不幸だ。
840名無しさん@3周年:02/12/04 12:20 ID:ACCb7egP
どんな状況でも夢を持つというのは力でもあるね。
841名無しさん@3周年:02/12/04 12:20 ID:Ol7ndrrj
カッコいい車になりたいです。ただそれだけです。
その望みをかなえて欲しいです。ただそれだけです。
そうすれば売れます。ただそれだけです。
842名無しさん@3周年:02/12/04 12:21 ID:KNiJv+3C
>>831
リストカットしてたとは知らなかった、タテに切っていれば死ぬかもね
843名無しさん@3周年:02/12/04 12:22 ID:5rpzT24f
>>831
リストカット・・・
844名無しさん@3周年:02/12/04 12:23 ID:FipHVvh1
さすがに自分の席の後ろにZ旗掲げて仕事する人は違うわな。

それを日本人がやろうものなら「右翼」「軍靴」なんて言われて、それで終わり。

やはり教育ということになるのだろうと思う。
845名無しさん@3周年:02/12/04 12:25 ID:Kh1uPQxk
>>844
Z旗!ホントかよ!
すげーな、ゴーン。
846名無しさん@3周年:02/12/04 12:25 ID:ACCb7egP
ゴーンのZ旗みってえ!

   ◯ ◯
   ◯ ◯
   ◯ ◯
    △
    勝

で日本中に配れ!
847 :02/12/04 12:27 ID:gttBN5Bf
要するに組織は「ビジョンと戦略」が重要なんだけどね
いま2つの組織に関わっているが,どちらもダメすぎ.
848名無しさん@3周年:02/12/04 12:28 ID:OBKw1iCZ
つーか、左翼思想が幅利かせば、国が駄目になるなんてことは目に見えてるじゃん
849名無しさん@3周年:02/12/04 12:28 ID:ACCb7egP
ビジョンと実行(クリエイション)だよ。
特に実行だと思う。
850名無しさん@3周年:02/12/04 12:28 ID:ka6I6Qi3
>>831
良くも悪くもアメリカ流だね。
日本の経営者にはできないドライな手法だ。でも、リストラされずに働いている
従業員にとっては嬉しい事だろうし、株主にとっても嬉しい事だ。
現時点では、日本経済にはプラスもマイナスも与えている。

こうしてみると、サプライサイドからの景気回復ってのはあり得ないと改めて思うな
851名無しさん@3周年:02/12/04 12:29 ID:0ePfz1rW
政府や官僚のやっていることを見てみろよ。あれもやります、これもやりますで
膨大な目標たてて、結局何が何だかわからないうちに目標は果たしたで終わり。
こんなものビジョンでも何でもないよ。ビジョンというからには1点集中、でき
なければ責任をとる。これでいかないと。
852名無しさん@3周年:02/12/04 12:29 ID:7fKrm1Pf
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」
いい言葉だ・・・。
853名無しさん@3周年:02/12/04 12:30 ID:OBKw1iCZ
政治にも参加しない馬鹿が騒いでんじゃねえよ。
この中の半分は投票にいかない奴w
854 :02/12/04 12:31 ID:gttBN5Bf
>>849
当然実行は必要.
しかしその前の段階で,目指す方向もないのに
議論ばかりしていて結局迷走している

多くの会社がそうなんじゃないの?
855名無しさん@3周年:02/12/04 12:31 ID:4E8wF6IC
経営者の責任の所在をはっきりさせないっていうのもあるな
銀行頭取の責任→大蔵省の監督責任→追求しません
856名無しさん@3周年:02/12/04 12:32 ID:ka6I6Qi3
減っていくパイを更に取り合ってるわけだから、
いくら優秀な企業が増えても、勝つのは極一部。
デフレってのは本当にじり貧なんだだ。

陰気はいかんね、陰気は。
857名無しさん@3周年:02/12/04 12:34 ID:p2oSv7XD
>>853
正直、アンケートをとりたいけどこのスレを見てる時点で政治経済に興味
があるわけだから偏った回答しか得られんだろうな・・・
20代って、どのくらい投票してるんだろ?
858名無しさん@3周年:02/12/04 12:35 ID:ACCb7egP
なにか大きな事を実行する時はやはりある種賭けっていうかそういう局面なわけで
そこはもう、えい!っつー気合い?勇気?なんでも言葉はええけど
100%のノーリスクはあり得ない訳で。
そういう場合やはり後押しするのは希望とか夢でしょ。
もう議論の期は終わってる。やるかやらないか。
859名無しさん@3周年:02/12/04 12:38 ID:4E8wF6IC
>>858
いや・・そのやるものが見えないのですが・・・・
860名無しさん@3周年:02/12/04 12:38 ID:p2oSv7XD
>>859
それを考えるのがこのスレってわけだろ。
861名無しさん:02/12/04 12:39 ID:TDK1Ov25
>>836
だから自分が提案した峻別のキーワードは
「日本の歴史文化を再興した街並みと観光地」「世界レベル」
政府委託の独立組織が、建築家や歴史家を入れて日本全体としての
プロジェクトの定義を地方ごとで大きく括って煮詰めていく。
これまでのように、小さな規模のが日本中にぽつぽつと
乱立してもダメだと思う。
日本列島全体を、二千年の輝かしい歴史を反映した
テーマパークにする。日本人も外国人も楽しめるテーマパーク。
862名無しさん@3周年:02/12/04 12:40 ID:WCpAQe/O
警官がいなくても治安はいいはずだよ
警察は盲腸みたいなものだよ
日本は法治国家ではない
863名無しさん@3周年:02/12/04 12:40 ID:Bs9FBd8I
目指すべきもの「朝鮮人の居ない明るい社会」
864名無しさん@3周年:02/12/04 12:40 ID:ka6I6Qi3
>>862
むずがしぐで、よぐわがんね
865優しい名無しさんが好き:02/12/04 12:41 ID:TiorGL1c
トルコ文化村とかドイツ村とかしょうもないテーマ-パークが多いな。
韓国文化村は楽しいけど。
866名無しさん@3周年:02/12/04 12:41 ID:DyUjedU5
>>864 とうほぐじん 発見。おいも、んだんけどや
867名無しさん@3周年:02/12/04 12:42 ID:Bs9FBd8I
ドイツ村はナチス村に変えれば物凄く客の数が増えると思う。
868名無しさん@3周年:02/12/04 12:45 ID:ACCb7egP
ん?やる事なんて大筋決まってンじゃン。

でも、不況にかんしてはある種やる気が大事で間違って無いよ。
見込みなんだから。病は気からってのもあながち間違いでもない。
ちょっと心配し過ぎっていってんの。

七人の侍でも千秋実はすごく呑気な楽観主義者だったけど
志村喬は戦には大事な奴だといってたよね。
楽観的に見るマエに跳べの部分は、ゴーンのZ旗と同じで意外に大事だよ。
大体でかいことやった英雄とかいわれてるのはDQN体質が多いし。

心配しすぎて何かうまれる訳が無い。
869名無しさん@3周年:02/12/04 12:45 ID:p2oSv7XD
>>861
難しくていまいちよく分からない。例えばでいいから具体的に言ってみて。
870名無しさん@3周年:02/12/04 12:45 ID:0ePfz1rW
細かいことを目標にしてもしょうがない。戦後は日本に勝ったアメリカを
経済力で追い越すことが唯一の目標だった。これからどうするか?経済と
か軍事力とか個別の分野で目標たててもしょうがない。国家の基本は国民
だ。全ての面で世界一の国民とその国民を生み出す環境を整備すること。
その1点につきる。
871名無しさん@3周年:02/12/04 12:49 ID:4E8wF6IC
>>868
それでやる事とは(;´Д`)
>>870
要するに教育ってこと?
872名無しさん@3周年:02/12/04 12:49 ID:ka6I6Qi3
>>870
目標というのなら、俺は「豊かな暮らし」で良いと思うよ。

外国人に習うとすれば、消費上手なところだな。余暇を使うのがとても上手だ。
いくら供給側を強くしても駄目なんだよ。

誤解を恐れずに言うが、多少無駄があっても需要が供給を上回るのが活気ある社会
873名無しさん@3周年:02/12/04 12:51 ID:8MJ9zoWe
>>861
物を作り売ってきた国なのに、今更何故観光に力いれないといけないのか?
そこんとこ詳しく知りたいな。


日本は今でも売れる商品を作っていると思う。
が、アジア諸国でコピーされた劣化製品が出回り、売れる商品も売れなくなっているような気がする。
先日、日本車にそっくりな中国車が登場したってニュースがあったけど、まさにこれ。
俺はまずやる事といったら、日本の技術流出を食いとめる事だと思うな。
874名無しさん@3周年:02/12/04 12:52 ID:k0INIizL
自分から進んで休日返上・サービス残業して馬車馬のように働く、

奴 隷 民 族 だ か ら な 。

世界一の民族?奴隷としてですか?
875名無しさん@3周年:02/12/04 12:52 ID:mV0v6Izv
ゴーンについては5年後、10年後の日産を見なけりゃわからんな
かつてマツダも「奇跡の回復」とか言われて「外人はやっぱすごい!」
って事になったけど、結局売れる車作れなくて今の低迷だろ。
日産も“昨年比○○%云々”とか言ってるけど昨年なんか売れる車無かった
じゃん。比べて今年はキューブありーのエルグラありーのマーチありーのだろ
マーチは欧州でもコンパクトで良い線行ってるルノーからのぱくりだから
結構ものが良いとしても、キューブは酷すぎる。あれが好評てんだからな。
Zも、元矢沢世代のおっさんには受けが良いかもしれんが、
おっさんスカのドンガラ替えだしな、まる1日試乗して「いらん!」とおもたよ。
挙動がまるでセダンなんだもんな。FFのTTの方が余程まし、安いだけなら
ヒュンダイクーペでも良いんじゃないか、あちらはパクッてるみたいだし
ゴーンにしては珍しく浪花節で急場作らせたんだな、塗装もプラスチックぽいし
じゃあ、後売れる車ってなんだ?エルグラとは対照的にアルファードはミニバン
1位、マーチにイストぶつけられて、ホンダもスポーツカー市場のてこ入れに
本格的に動き出すしな。(北米じゃ拡大市場)
876名無しさん@3周年:02/12/04 12:52 ID:WbBWRk5X

877激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :02/12/04 12:52 ID:CPGxeQFG
>>23
好き放題して給料アプ
878名無しさん@3周年:02/12/04 12:53 ID:4E8wF6IC
物が溢れ大抵の生活必需品は持っている日本で需要を喚起することは大変だな〜
879名無しさん@3周年:02/12/04 12:54 ID:ka6I6Qi3
>>878
まったくだね。

たまの休日に、街にも出ず2チャンやってる自分が、
たまにルンペンではないかと思うときがある
880名無し@:02/12/04 12:55 ID:BSqh/Mn9
トヨタみたいな田舎の車には乗りたくない!
日産ガンガレ
881       :02/12/04 12:55 ID:ssLJhsCN
>>875
そうなんだよね。一回左前になると
10年後あたりにまた危機をむかえる。
日産は新卒かなり絞ったから15年後あたり
GLやる人間の質が低くてあぼーんとなる悪寒。
マツダがオイルショックで人採らなくて20年後
あぼーんしたように
882名無しさん@3周年:02/12/04 12:58 ID:kF0svYys
だから、今はこう乗ってけ!乗ってけ!乗ってけ!サーフィンじゃないけど
こう乗せ上手なのが必要なんだよ。景気にかんしてはよ。
まず、のるのが大事。やれば出来るんだからとかなんでもいいんだよ。
こういう点はゴーンは上手いし、あまりに減点主義がいきすぎていて
実体をさらに悪くしてるよ。
883名無しさん@3周年:02/12/04 12:58 ID:gvgTNBXq
イルボン、マンセー
884名無しさん@3周年:02/12/04 12:59 ID:1D132+FY
>あまりに減点主義がいきすぎていて

ノーベル賞受賞された方でつか(w
885名無しさん@3周年:02/12/04 12:59 ID:0ePfz1rW
>自分から進んで休日返上・サービス残業して馬車馬のように働く

それは世界一の国民のやることではない。そうならないように考えて
仕事のできる国民でなくてはならないし、そんなことを黙認している
経営者は日本の国民として認めない風潮になればいい。
886名無しさん@3周年:02/12/04 12:59 ID:gU21GWld
小泉「日本のオタク産業振興策推進の象徴として
    2010年までにガンダムを開発します!!」


これで大丈夫。
887名無しさん@3周年:02/12/04 13:02 ID:kF0svYys
まったく。
政府が外人に金渡して外からエールをたくさん送ってもらったらどうだ?
なんでもいいんだよ。その気になれば。
888名無しさん@3周年:02/12/04 13:02 ID:4E8wF6IC
>>882
言いたいことは良くわかる、ワッショイワッショイってことだろ
しかし、方向性が間違っていて、さらに波が小さくITのようにこけるのは勘弁
889名無しさん@3周年:02/12/04 13:03 ID:9GVa0aZ7
マツダはあれだ、広島が総DQN化したのが原因だろ。
元朝鮮人が市長やってる限り負けの法則だよ。
890トヨタを田舎車とホザク馬鹿は死ね:02/12/04 13:03 ID:KiqX2ALa
イギリス・アメリカ・ドイツ・中国他でユーザーアンケート首位独占
891名無しさん@3周年:02/12/04 13:04 ID:ka6I6Qi3
>>885
ある意味仕方ないんだよね。
以下に少ない人数で、最大の利益を出すか。
こんな不況だからその気持ちはわからんでもないが

どこももそう言う事をやっているので、みな暇が無くなる。
可処分所得は減り続けるから、結婚もしない。子供なんてもってのほか。
しかも得も言えぬ不安が辺りを包んでいるので、さらに消費が萎む。
「生産性」「効率性」政府がそういう事を奨励しているのだから、さらに始末が悪い。

うーん、こーいうのも合成の誤謬というのだろうか?
892名無しさん@3周年:02/12/04 13:06 ID:4E8wF6IC
>>891
合成の誤謬(w
最初見たとき意味わからんと思った
893名無しさん@3周年:02/12/04 13:06 ID:HAUO1aZD
とりあえず無能なマスコミを排除しろ
894名無しさん@3周年:02/12/04 13:06 ID:fi5O+fCB
野球でも掛け声大事だよね。
モチベーションていうか。
895名無しさん@3周年:02/12/04 13:10 ID:KNiJv+3C

好景気=自分から進んで休日返上・サービス残業して馬車馬のように働く
不景気=自分から進んで休日返上・サービス残業して馬車馬のように働く

 根っからの 奴 隷 民 族 だな 。
8961th ◆6KRJEpqjyg :02/12/04 13:12 ID:I/JS/3vw
日本は経済の発展を目標に駆け上ってきたけど
上りきった感があるから、次なる目標が必要だね。

『月に新しい県を建てる』みたいな。
いっそ新しい国にするか。w
897名無しさん@3周年:02/12/04 13:13 ID:py7ZdP4R
>>597
新生銀行なんてまさしくハゲタカだもんなぁ……。
898名無しさん@3周年:02/12/04 13:16 ID:B1PJphUs
だから何回も言っているように、資本もあり、技術もあり、
質の良い労働力もあるのに、なぜ日本企業は赤字を出して世界で負けていくか?
ゴーンがいないからです。経営者クラスが無能なんです。
大学卒業して入社してコツコツ、人を蹴飛ばしながら出世階段を上り詰めた
社長は、もう、目的を達した。この出世競争が大事で、世界経済の中で
企業をどのように経営していくかは目的意識から離れている。
なぜ半導体メモり−は韓国に負けたのか、米国にすら負けた。
パソコンのメインパーツはなぜ台湾なのか?ニホンメーカーがなぜコスト競争に勝てないのか。
携帯電話でなぜ世界の市場が握れないのか。韓国、米国、フインランドの会社ができているのに。
ソニー、トヨタ以外はなぜ世界で凋落したのか。銀行は全滅です。
899名無しさん:02/12/04 13:18 ID:TDK1Ov25
>>861
もちろん日本のお家芸、物作りは続けるべきだよ。絶対。
観光の方は、物作りだけで受け止めきれない雇用の吸収のため。
さらに伝統的な街並みには、日本の美しい文化を
日本人自身が目で見て自然なプライドを持てる
精神面での効果が期待できる。
900名無しさん@3周年:02/12/04 13:19 ID:ka6I6Qi3
>>898
そう書くと、日本は対外的にはボロボロになってるみたいだな(w

どうして世界最大の貿易黒字額を誇っているのだろう?
まさか、大半がソニー・トヨタだと思っているのだろうか(w
実際は二つあわせても10%も無いんじゃないか?
901 :02/12/04 13:20 ID:gttBN5Bf
奴隷に養われているブタは大人しくしてろ
902名無しさん@3周年:02/12/04 13:20 ID:JgQc+k4Y
雇用なくして景気回復なし
903名無しさん@3周年:02/12/04 13:22 ID:ivQXWsdn
まずは俺らが必死に働こうぜ。
904名無しさん:02/12/04 13:22 ID:TDK1Ov25
>>869
例えば東京だったら、歴史的な栄光の時代は「江戸時代」だから、
観光シンボルとしての江戸城の再建。周辺はベルサイユ宮殿の
前みたいなスペースの広場にする。Wカップの時、日本人同士で集まれる
広場がなかったから、そういう時集まる場所としても使えるように。
他に災害の非難場所としても使えるように。
周辺に、江戸の博物館&美術館。それらは東京の芸大や美大の学生に
維持管理、イベント運営やキュレーターを任せる。
周囲には江戸の長屋を模した店や旅館をつくる。
905名無しさん:02/12/04 13:22 ID:TDK1Ov25
>>904
その博物館、美術館、長屋や旅館は、さびれた箱物にならぬよう、
全国の小中高生の「社会見学」に組みこむ。
1週間くらいかけて、日本の子供達は、江戸の長屋に泊まり、
その時はみんな和服を着て、江戸時代の食べ物を体験試食し、
江戸の子供の遊びをし、美術館と博物館で興味のあるテーマを選んで
集中的に研究し、発表する。
外国人観光客を含む大人が泊まれるレベルの旅館もエリアに併設する。
外国人観光客が外に出ると、いつも和服を着た子供たちが江戸時代の
羽子板で遊んでたりするわけよ。でも演出の子供を雇う必要無し(W。
これはエリアの再開発の例。一般人の住む街並み改善も徐々にしていく。
906名無しさん@3周年:02/12/04 13:23 ID:f8ElXAe2
世界の携帯電話の電池ケースって日本の小さい工場でつくってたりするんだが。
あのオッサンいなくなったら、小型化のペースががくんと落ちるくらいのインパクトがある。
907名無しさん@3周年:02/12/04 13:24 ID:SgU2/bqJ
しょうがないから、警官でも増やせ。
9081th ◆6KRJEpqjyg :02/12/04 13:25 ID:I/JS/3vw
>>906
そのオッサン、電池のケースはもう作ってないみたいよ。
909名無しさん@3周年:02/12/04 13:25 ID:FWOzpk9M
悲観主義だなんてとんでもない。
これは現実だ。
おそらくいろんな業界が疲弊してきてるんだね。
科学業界、ゲーム業界、アニメ業界、自動車業界、エッチ業界・・・etc
誰かの陰謀だと思いたいが、おそらくこれは人為的なものではなく、自然現象だろう。
歴史が辿る運命のようなものなのだ。
910名無しさん@3周年:02/12/04 13:26 ID:QVec1Uxl
「未来を切り開くには、何が問題なのか追及するより、何を目指すかが大切」


いい言葉ですね。日本人は理想を見失っています。
日本のこの悠久の歴史の中で、民族が求めてきた人間としての理想像、社会の理想像、
そして世界の理想像を、歴史を学ぶことで取り戻し、それを世界中の誰にも分かる言葉
で主張すること。
そこから「平成の改新」が始まると確信します。
我々が目指すべきは「新しい日本」ではなく、「古来より一貫した日本」であるべきです。
その「日本の理想」とは一体どのようなものかを、来週のこの時間から皆さんと一緒に考え
て行きたいと思います。
911名無しさん@3周年:02/12/04 13:28 ID:4E8wF6IC
>>910
先生!ってお前誰だよ(w
912名無しさん@3周年:02/12/04 13:28 ID:FWOzpk9M
>>910
日本人だけじゃない、世界中がそうだ。
もはや目指すべき理想などどこにもない。
913名無しさん@3周年:02/12/04 13:31 ID:ka6I6Qi3
俺的・理想の日本


          縁側
           ↓
       ○俺 |
           |           ○    ワー
           |               ○          ワ ー
           |
    ○妻    |              ○    ←おまえら
                     ○     ○
        ニャー●←猫           ○




914名無しさん@3周年:02/12/04 13:32 ID:ka6I6Qi3
まあ、図にするとこんな感じかな
915名無しさん@3周年:02/12/04 13:33 ID:yPiwRQY4
七人の侍で俺の好きなシーン

(千秋実がやられてガックリきてる百姓どもに向かって、三船が・・・)
泣くな!泣くな! 泣くんじゃない!
916名無しさん@3周年:02/12/04 13:33 ID:lp8mQI1M
君達はゴーン・マンセーみたいだけど、自分の会社のトップがゴーンになったら
とうするのかな。2chにカキコしてるような暇な従業員は即刻リストラで解雇だな。
917名無しさん@3周年:02/12/04 13:34 ID:cSO6mIJh

いくら経済学者がこうしたほうがいいとか案を出しても、いくら民間企業ががんばっても、
日本経済は絶対によくならないよ。
なぜなら、省庁の人間、特に官僚のやつらは、日本の経済のことなんか真剣に考えてもないし、
マジでやる気がない。己の利権と天下り先確保のために、国民の税金を湯水のように使ってるだけ。
で、国のために何一つ仕事もしてないようなやつの退職金が一億なんだから、
この国も終わりだね。



918名無しさん@3周年:02/12/04 13:35 ID:FWOzpk9M
>>917
その金で何してるんだろうね。
日本中の可愛い女子高生を買い占めでもしてるのかな?
919名無しさん@3周年:02/12/04 13:37 ID:ka6I6Qi3
>>918
うーん、そんなら問題ないんだけどな。
女子高生は蓄財なんかしないし
920名無しさん@3周年:02/12/04 13:38 ID:B1PJphUs
日本が黒字でまだ食えているのは、過去遺産があるからです。
明日から一家心中になるわけではない。小さい市場や特殊部品、生産加工機械では
まだ市場での優位性は保っている。ただ規模が小さい。
たとえば半導体では付加価値の高いCPUやフラッシュ、PDFなどは米国が戦略的に
特許で固めてしまって日本はでていけない、造るものがなくなってきている。
半導体製造装置では日本は大きなシエアーを握っているが、
じきに韓国、その後中国がでてきます。
主要な先端産業の覇権はもはや日本企業はもっていないということです。
日本の社会システムを変えないと(高位も低位も人材の流動化)
世界のグローバル化に付いていけないということです。
まあ〜、バイオはエネルギーも含めて一大産業革命を起こすから、
この波に乗れれば日本も生き残れるけど。
921名無しさん@3周年:02/12/04 13:39 ID:FWOzpk9M
>>920
中国や韓国やロシアが目指してるものって、何だかアンデッドみたいだね。
922名無しさん@3周年:02/12/04 13:41 ID:ka6I6Qi3
>>920
うーん、確かにそういう懸念はあるね。

だが、それにしたって需要不足さえ解消出来れば払拭出来ると思うんだけどね。
売れないから研究にも予算が逝かないわけで。

政策としてやる事は、根本的な問題として教育、伴って研究投資かな?
923名無しさん@3周年:02/12/04 13:42 ID:whAFgfFu
みんなアホになって金を使え。
耳くそみたいな利子しかつかない(そして国債の購入に当てられる)銀行預金を下ろして、
株を買え。

そうすりゃ、だいぶましになる。
924名無しさん@3周年:02/12/04 13:45 ID:whAFgfFu
>920
そういう話は長期的な日本の成長率に関わってくる。
とりあえず今の不況の問題は「みながみなお金を貯め込んでいること」。
925名無しさん@3周年:02/12/04 13:50 ID:GY/crTvC
>>913

          縁側
           ↓
       ○俺 |
           |          
           |               
    ○○○   |
    ○妻○   |         
    ○○○              
    ワー
     ワー    ニャー●←猫          
926名無しさん@3周年:02/12/04 13:52 ID:oPt9t0Zv
確かにインフラは整っているだろう。
ただ、それをうまく動かすシステムがないのだ。
927HONGDA:02/12/04 13:55 ID:py1wqED9
リップサービスに躍らされる2ちゃんねらーと日本マスコミ!!
928名無しさん@3周年:02/12/04 13:57 ID:Kh1uPQxk
ホングダかよ(W
パチもんの癖に生意気言うんじゃねえ。
929名無しさん@3周年:02/12/04 13:58 ID:ka6I6Qi3
ラッシュ時の満員電車や、渋滞を見ていると
とても「充実した」社会資本とは言えない。

都市部への集中投下は、かなり効果があると思うよ。
東京が景気よくなれば、メディアに弱い日本人は
自分達も景気が良くなったと思いこむ。
930名無しさん@3周年:02/12/04 13:58 ID:oCZm9X7e
これからは環境対策に力をいれをっ!

過剰に物を買わせる環境悪化政策をやめろ!
931名無しさん@3周年:02/12/04 13:59 ID:2NrjCEed
総てのシステムに政治家や官僚の「政治的調整」が絡んでいる
しかしながら,この「政治的調整」能力が著しく低下(もとから?)
している点が最大の問題
932HONGDA:02/12/04 13:59 ID:py1wqED9
ホンダだよ
933名無しさん@3周年:02/12/04 14:01 ID:9j+ho4n0
日本人は複雑なことになると処理しきれないってハッキリ言ってたんだよ。陰陽されてないけど。
リップサービスじゃありません。

「おまえら労働者としての価値は認めてやる」と言ってるだけ。
934名無しさん@3周年:02/12/04 14:02 ID:R18WNlaR
まぁリップサービスといえばリップサービスだが、
フランスイギリスアメリカにしてもつらい時期はあったわけで
日本がのりきれないはずがないって話だな。
935名無しさん@3周年:02/12/04 14:05 ID:8tFlAb1N
きっとゴ−ンも昨日のプロジェクトX見たんだよ。
936名無しさん@3周年:02/12/04 14:07 ID:4E8wF6IC
今、日本こけたら世界恐慌勃発しかねないからな
937名無しさん@3周年:02/12/04 14:08 ID:ShfH3m6G
この異様ともいえる自信のなさを見ると(このスレ)
意外に逆になる可能性が見えるね。
ちょっと前は強気も強気だったんだから。

まあ、シンプルな目標ってのが大事だね。特に日本人は。
938名無しさん@3周年:02/12/04 14:10 ID:ka6I6Qi3
さあ!世界の期待を一身に受け、物を買え!日本人よ!

ってこんなモンで、需要が回復したら誰も苦労しねぇよ
バカカ!バカカ!バカカ!
939名無しさん@3周年:02/12/04 14:13 ID:ShfH3m6G
ちょっと共産圏とか昔のアメリカみたいな消費は美徳じゃないけど
そういうのなんか上手くできんのかねえ?
こういう所は北見習ったら?
日本人の特性を使おうって。右向け右は得意じゃねえか。
こんな扱いやすい国民はいないのになあ。
なんかつまらない水をさす輩がのさばってる。
940名無しさん:02/12/04 14:18 ID:TDK1Ov25
>>939 なんかつまらない水をさす輩

非日本人工作員・・・・
941名無しさん@3周年:02/12/04 14:19 ID:GZF3Hk52
>>937
同意ー。というか、自分のことだ。目標のない毎日だ・・・だれか、目標をくれ・・・
942名無しさん@3周年:02/12/04 14:22 ID:wmWo6TjR
戦後の日本は、空襲(アメリカの空爆)で都市部は焼け野原。
日本は深刻な食糧難にあった。
 一方朝鮮半島は、空襲にもあっていない 全くの無傷の状態。
日本の投資も行き届いて、食料生産も豊富、鉄道を使っての輸送も容易。

敗戦国 日本は、戦勝国アメリカの占領のもと、外国への渡航はできない状態
敗戦国でも、戦勝国でもない、第三国の韓国、朝鮮人は、外国への渡航も
フリーパス状態。
 物不足、食料難の日本へ、物資を輸入すれば、飛ぶように売れる。
第三国人は、(この呼び名は、当時は誇り高き、自慢の言葉)
日本国内に たいへんな財産を築いた。

大阪御堂筋にある。韓国領事館を寄付したのも、坂本紡績。

943名無しさん@3周年:02/12/04 14:23 ID:ka6I6Qi3
>>941
ユウヒニ ムカッテ ハシレ
944名無しさん@3周年:02/12/04 14:25 ID:tKd+gPUu

 おまいら、俺の忠実な下僕になれ。








と、ゴーンは言っているわけだな。
945名無しさん@3周年:02/12/04 14:26 ID:sCMl2kgG
>>943
おいおい、5分でなくなるような目標を与えるのは、意地が悪い。(w
946名無しさん@3周年:02/12/04 14:26 ID:ka6I6Qi3
もう、ゴーンなんてどうでも良いんだ
947名無しさん@3周年:02/12/04 14:28 ID:Kh1uPQxk
>>941

アサヒ ニ ムカッテ テロレ。
948名無しさん:02/12/04 14:30 ID:TDK1Ov25
>>933 日本人は複雑なことになると処理しきれない 

いや、アメリカ人みたいに3つ以上のことを一緒に
処理しきれないのと違うぞ。日本人は完璧主義だから、
処理に異様に時間がかかるだけ。それが合理主義者、ゴ‐ンの
常識にある処理の期限内に収まらないから、
処理しきれないように見えるのさ。
でも時間がかかるが処理した結果は欧米以上に高品質な
ことが多い。
949名無しさん@3周年:02/12/04 14:30 ID:sCMl2kgG
>>947
カコイイ。(w
950名無しさん@3周年:02/12/04 14:31 ID:JgQc+k4Y
武器輸出すれば?
951名無しさん@3周年:02/12/04 14:31 ID:2ssZ0Ugq
職探しもしない若者達っておまえらの事だろうな。
働いてないから金が無いんだろ。まだアルバイトは沢山あるぞ。
952名無しさん:02/12/04 14:32 ID:TDK1Ov25
>>948
ゴメンな>アメリカ人
だって本当にレジで一度に3つ以上のことを
頼むと、必ず間違えるんだもん。
953名無しさん@3周年:02/12/04 14:34 ID:jjoJmfOB
エロゲやギャルゲを翻訳して売るのはどうだろう?
954名無しさん@3周年:02/12/04 14:37 ID:ean1iZSY
講演の席で「日本はもうダメ」とかいえないだろう。
希望が持てるのはごく一部だけ。ピラミッド構造の下にいく程
今の政策によるダメージが広がっている。
しかし大局ではなく個別の問題についての意見を聞きたくなる
人物の一人ではあるな。
955名無しさん@3周年:02/12/04 14:41 ID:L7bGImbL
「発言力」ってのはこういうものか。
956名無しさん@3周年:02/12/04 14:43 ID:C4x6bRNW
結論 金融が悪い
957名無しさん@3周年:02/12/04 14:48 ID:W1UQ4U3H
ダットサンブランド復活。

958名無しさん@3周年:02/12/04 14:49 ID:W27zvK/T
さっきBSでCEOの高給が問題にされてたけど このオッサンはいくら貰ってるの?
959名無しさん@3周年:02/12/04 14:54 ID:Ebr+eAMg
奥田トヨタ名誉会長とゴーンはなにがいいもの持ってるな
960名無しさん@3周年:02/12/04 14:56 ID:UBtCP0xI
っつーか、日本は国民自体が悲観的な思考の持ち主の集まり。
961名無しさん@3周年:02/12/04 15:00 ID:9wK9LNhX
>>960
死んだり、失敗した方が気が楽になる実は怠惰な哲学があるのだよ。

962名無しさん@3周年:02/12/04 15:02 ID:Hnli814W
>905
両国に江戸東京博物館あるよ。行って見たら?
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/index.htm
963名無しさん@3周年:02/12/04 15:31 ID:uTOngx9e
かつて凄かった時代もあるわけだから
金融が悪いというのは誤りだな。
964名無しさん@3周年:02/12/04 15:44 ID:XtAgktqh
ゴーンが総理大臣でいいですか?
965名無しさん@3周年:02/12/04 17:08 ID:p2oSv7XD
>>904
>>905
京都でできればいいかもなぁ・・・それ。東京は正直、土地ねぇだろ。
皇居を貸してもらうしかないぞ
966名無しさん@3周年:02/12/04 17:09 ID:HdYNGV3e
>>960
自虐史観は某新聞による長年の洗脳が原因です。
967ANTIサイタマニア ◆wvNlOm5.D6 :02/12/04 17:10 ID:xU2EbgVk
現在なら、まだ経済回復も間に合う範疇だと思う。
問題は、更に少子高齢化が進み、他国にデフレが蔓延し、なおかつ学力低下
が進んだ状態
968名無しさん@3周年:02/12/04 17:36 ID:e8+2fCZa
ゴーンに帰化させるしかねーな
969名無しさん@3周年:02/12/04 17:47 ID:ZO+VW24H
>>959
奥田さんにはちょっとだけがっかりしたこともある。
先日の消費税引き上げの件。
自動車業界は自動車にかかる税金が高すぎるって
言ってたんじゃないのかい?にもかかわらず消費税を
20%ぐらいまで上げてもよいとはどういうこっちゃって。
200万の車を買うときに消費税だけで40万を用意
しろってこと?なんて思ってみたりした。
970名無しさん@3周年:02/12/04 18:48 ID:H/VZI7DO
>>966
だね。某新聞による精神的虐待からいい加減脱却しないとね。
971名無しさん@3周年:02/12/04 21:43 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
972名無しさん@3周年:02/12/04 21:44 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
973名無しさん@3周年:02/12/04 21:44 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
974名無しさん@3周年:02/12/04 21:45 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
975名無しさん@3周年:02/12/04 21:48 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
976名無しさん@3周年:02/12/04 21:48 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
977名無しさん@3周年:02/12/04 21:49 ID:kIlasvgS
こっ これは! 逝けるかも!!
978名無しさん@3周年:02/12/04 21:49 ID:kIlasvgS
チョト どきどきしてきたぞい。。
979名無しさん@3周年:02/12/04 21:50 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
980名無しさん@3周年:02/12/04 21:50 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
981名無しさん@3周年:02/12/04 21:54 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
982名無しさん@3周年:02/12/04 21:55 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
983名無しさん@3周年:02/12/04 21:55 ID:kIlasvgS
先はナゲ−ナ
984名無しさん@3周年:02/12/04 21:56 ID:kIlasvgS
1000取れるかも。わくわく。
985名無しさん@3周年:02/12/04 21:56 ID:kIlasvgS
なぜこのスレかというと、、、
986名無しさん@3周年:02/12/04 21:57 ID:kIlasvgS
わしにもわからん
987名無しさん@3周年:02/12/04 21:57 ID:kIlasvgS
たまたま1000近いスレを
988名無しさん@3周年:02/12/04 21:57 ID:kIlasvgS
見つけたからです
989名無しさん@3周年:02/12/04 21:58 ID:kIlasvgS
カウントダウンが・・・
990名無しさん@3周年:02/12/04 21:58 ID:kIlasvgS
10!!
991名無しさん@3周年:02/12/04 21:59 ID:kIlasvgS
9!!
992名無しさん@3周年:02/12/04 21:59 ID:kIlasvgS
8!!
993 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:00 ID:kIlasvgS
7!!  コテを・・
994 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:00 ID:kIlasvgS
6!!
995 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:00 ID:kIlasvgS
5!!
996 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:01 ID:kIlasvgS
4!!!!
997 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:01 ID:kIlasvgS
3!!!
998 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:01 ID:kIlasvgS
2!!
999 ◆Ci5pFFq5OE :02/12/04 22:01 ID:kIlasvgS
1!
1000名無しさん@3周年:02/12/04 22:01 ID:Fku/aKIS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。