【社会】千と千尋DVD色調異常で購入者が提訴 京都地裁★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:00OCDM+y
監督がDVDの色合いを正解だとするなら
映画支持者はその旨を知らされずに買わされてるわけだから
やっぱり交換の余地はあるのではないかと。
953名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:+V31fB5h
jeVKhES8 も たまにはツっこめ
954名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:0Nt4adiJ
>>936
>>940
>>947
いくらもらってるの?
給料いいなら紹介して
955名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:GKL7TYDu
ある晴れた日に外に出て、頭上を見上げたら空が緑色だった。
昨日見た空の色は確かに青かった。そこで疑問に思った君は神様に聞いた。
「今日の空はなぜ緑色なんですか」
神様は言った。
「昨日の空も、おとといの空も、ずっとずっとこんな感じだったよ」
君は胸元から一枚の写真を取り出して言った。
「でもこれを見てください。空は青く映っている。今日の空とは全然違う」
神様は言った。
「これは写真だよ。実物はこうだ。これが私の作った空の色なのだ」
君は愕然とした。神様は続けた。
「人間の主観などそんなものだ。記憶など曖昧で、信頼できぬもの。私を信じなさい」
そうして神様は君の写真をとり、胸元にしまって消え去った。

数日後、遠く離れたヨーロッパの空の色は、青かったという。
956名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:l6T/Z0i4

>下記のスレのこの人は、基地外です。気をつけてください。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038818398/l50
>ID:V5vwEa6/

ID:V5vwEa6は、やっぱり言ったとおり基地外だったね
実に見事にひっかかって、下記のような粘着文を書いている
みずから基地外を証明するとは、おばかさん! 
おかしくて笑いが止まらない、可哀想に

30 :前スレID:V5vwEa6/ :02/12/03 03:53 ID:h4wQugSt
 
負け犬ババア必死だなw 日付変ってID変って陰口か。おめでてーな。
迷惑だから他のスレでまで遠吠えしてんなよ、このミジメ臭せえワキガの豚が。
まあヒマ潰しにテメエの糞コピペは粗方たたきつぶしてやったよ、ありがたく思いな。
女の腐ったのとはよく言うが、本当に性根が腐ってるなぁ、お前は。
これから一生、そうやってな。(嘲笑
957名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:IvLAxCgE
>>945
上手く反らせてる上手い煽りなら良いけど、
そのレベルにも達していない煽りにレスする必要ないよ。
958名無しさん@3周年:02/12/03 20:28 ID:jeVKhES8
>>949
映画製作のいろはも知らない素人はすっこんでろ!
959名無しさん@3周年:02/12/03 20:29 ID:j7/F2VnH
ブエナビスタソシアルクラブはここですか?
960名無しさん@3周年:02/12/03 20:29 ID:Dv4zBdtv
ふつうここでは裁判起こした人間は例外なく叩かれるが、おおむねここで賛同が得られたと言うのははじめて見た。
961名無しさん@3周年:02/12/03 20:29 ID:g28pk67X
ジブリは監督は関係無いことにしたいようだが。
962名無しさん@3周年:02/12/03 20:29 ID:1rr7pwWZ
赤く無いバージョンを再販売してくれれば、
それで大満足なのだ。
963名無しさん@3周年:02/12/03 20:30 ID:A1P3PGkI
ブエナなりジブリなりが勝つには
「何故この色調が正常だと言えるのか」を技術的にも具体的に説明しなけりゃならん。
その時点で論理破綻するから、真っ向勝負はない。
964地方愚民@長崎県民:02/12/03 20:30 ID:ErW1bDcp
>>960
そりゃ、ブエナの対応が悪かったからだと思う・・・。
965名無しさん@3周年:02/12/03 20:30 ID:g28pk67X
>>955
拍手。
966名無しさん@3周年:02/12/03 20:31 ID:05hQjKCc
赤いのはコピーガードの信号が可視領域に混ざったから
というのをどこかで読んだが。

もしそうだとしたらブエナが悪いわなどう考えても。
967名無しさん@3周年:02/12/03 20:31 ID:vB0leKZx
ID:jeVKhES8


     必   死   だ  な   藁
968名無しさん@3周年:02/12/03 20:31 ID:M+TRbdny
>>963
いや、逆だよ。
原告側がいかに品質が劣ってるのか証明しなきゃならんのだ。
被告側は、「これが一番良い色だと判断しました」って言えばおしまい。
969名無しさん@3周年:02/12/03 20:32 ID:TNeaHuSl
>>963
いや、おそらく被告の弁護士が有能なら
「なぜこの色調が正常でないと言えるのか?」
という言葉遊びのようなところから入ってくると思う。
基本的に立証責任は原告にあるし。

ただ、原告側も弁護士が加わっているんで、勝算はあるんだと思うが。
970名無しさん@3周年:02/12/03 20:32 ID:vO9VgAkd
>966
その説は否定されてる

マクロビジョン外した状態でも「赤い」そうだ
971名無しさん@3周年:02/12/03 20:32 ID:1s3ZkFV8
>>966

「赤いのはコピーガードの信号が可視領域に混ざったから」

それは、すごいトンデモ説だ。
972名無しさん@3周年:02/12/03 20:32 ID:2k2i+eUx
>>966
デマです
973名無しさん@3周年:02/12/03 20:33 ID:0Nt4adiJ
>>966
デマンストレーションです
974名無しさん@3周年:02/12/03 20:33 ID:ob4kBfF1
>>955
素晴らしい!!ぜひ作品にさせてください。
975名無しさん@3周年:02/12/03 20:34 ID:n/52rZTV
さて、1000でもとるかいのぉ(´・ω・‘) 
976名無しさん@3周年:02/12/03 20:34 ID:4zvnBL7k
>色調は製作者の意図を尊重したDVD独自のもの。「映画と違う」「同じ」という議論は受け止め方の違いと考えている。

[毎日新聞12月3日]
メーカーの言い分には笑ってしまいますな。詭弁もいいとこ。映画とDVDは違う主張なんだ。バカじゃないの。
映画を見て感動して、自分の手元に置きたいと思って購入しているのにそれを否定するとは。。。
全てを宮崎は一任していたのか。発売前に確認しなかったのか。こういう問題には率先して謝罪すべきだろう。
最初に謝罪していたら更に宮崎ファンは増えたと思うがな。危機管理が欠落してるな。

977966:02/12/03 20:34 ID:05hQjKCc
俺そんな話あるかいなと思いましたが。
978925:02/12/03 20:34 ID:FBJjokiZ
>>931
だからあ、製作者(鈴木俊夫)が、「赤いのが正解。映画や予告編は赤くなくて申し訳ありませんでした」
と言ってるんだよ。製作者自らそう言っているのに、消費者側が「映画の色が正解」と断定することが
法的に可能かどうかってこと。

漏れはジブリの肩持ってるんじゃないよ。ただ、裁判に勝つのはムリじゃないかってことで。
979名無しさん@3周年:02/12/03 20:34 ID:1ild9f7O
>>969 ゆえに楽しみなんだよね。
980名無しさん@3周年:02/12/03 20:35 ID:VvexWJVD
みなさん色盲ですか?????
981名無しさん@3周年:02/12/03 20:35 ID:GKL7TYDu
どうぞ。前スレではソース寿司でけっこう反論を頂いたので。>>974
982名無しさん@3周年:02/12/03 20:35 ID:hPQ5IxUd
色に関しては
・映画と何故違うか
・(もしそうなら)海外版と何故違うか
という点が有るから「これが一番良い色だと判断しました」は通じないだろ。
983名無しさん@3周年:02/12/03 20:35 ID:Dv6UdsMV
1000
984名無しさん@3周年:02/12/03 20:36 ID:A1P3PGkI
>968、969
え?今回の原告ってとっくに解析データを証拠として用意して提訴してるんじゃないの?
ニュースではそんなこと言ってた気がしたから準備に手間取るのは被告だと思ってた。
985地方愚民@長崎県民:02/12/03 20:36 ID:ErW1bDcp
もののけでやめておけば良かったのに・・・。
986名無しさん@3周年:02/12/03 20:36 ID:n/52rZTV
アメリカで赤いDVDを出したら慰謝料はひとり400億円くらいになるかな(´・ω・‘) 
懲罰的慰謝料が認められてる国だから。
987名無しさん@3周年:02/12/03 20:36 ID:0Nt4adiJ
>>978
ふ〜ん
で、いくらもらったの?
988974:02/12/03 20:36 ID:ob4kBfF1
>>981
ありがとう。ええ人や〜
989名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:hPQ5IxUd
>>978
それなら錯誤で返品化だな
990名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:vVehIurD
>978
青空が夕焼けに見えるという単純な話なんだけど。
991名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:1ild9f7O
楽しみだなぁ。
992名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:wIrf1vVr
993!
993名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:vO9VgAkd
1000取る千尋
994名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:jeVKhES8
おまいら予告編が全部本編と同じと思ってたのか、音楽から音から映像から
全然別会社が宣伝だけ考えて編集し製作してるのに。
製作段階で本編と全く同じものをみせれると思ってんのか?

おめでてーな。
995名無しさん@3周年:02/12/03 20:37 ID:A1P3PGkI
1000?
996名無しさん@3周年:02/12/03 20:38 ID:wIrf1vVr
1000!
997名無しさん@3周年:02/12/03 20:38 ID:2k2i+eUx
998名無しさん@3周年:02/12/03 20:38 ID:vO9VgAkd
1000取れないか
999名無しさん@3周年:02/12/03 20:38 ID:M+TRbdny
>>982
「映画と全く同じ品質じゃないとダメ」って前提がおかしいよ
そんなん裁判で通るわけないでしょ
1000ラジ@1周年:02/12/03 20:38 ID:+V31fB5h
ラジラジ アメアメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。