1 :
レコバφ ★:
友情はお金を積んでも買えるものではない、というのがこれまでの通説だったが、
高収入者の方が低収入者より友人の数が多いことが、政府ベースで行なわれた
「英国人の社交態度」を探る調査で明らかになり、「友情はお金で買えるもの」
という新たな説が登場したことが伝えられた。
個人の収入額と友人の数との関連性を調査したところ、年収3万5,000ポンド
(約630万円)以上の所得者には、少なくとも10人以上の親しい友人がおり、
その数は年収1万2,000ポンド(約216万円)以下の所得者の平均友人数より
多いことが分かった。
この理由のひとつとして、高所得者はたいてい大学、または高等教育を終了
した者が多く、長い就学期間中に知り合った学友たちと、社会に出てからも
交流を保っているためと考えられている。
しかしながら「必要な時の友こそ、真の友」という諺が示す通り、こういっ
た友人が「本当の友」かどうかはまだ立証されていない。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021202/news021202_4.html
2 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:12 ID:1MUowDa3
2
3 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:12 ID:7ZDkKZ1N
くだらん・・・・
買えなくも無い。
5 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:12 ID:TQZ28pnW
月1万円で友達になりますよ
6 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:13 ID:5u5kLB+B
援交
お金クレル人トモダチね
8 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:13 ID:cxtEuDFk
金の切れ目が縁の切れ目
9 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:13 ID:lqJNsiYy
10 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:13 ID:aPUQ6Nce
「友だちにカネを貸すな。結局、カネと友だちをどちらも失う」
ということわざがあったよ… (´・ω・`)
11 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:13 ID:kq4+aEeo
援交は友達かよ
12 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:13 ID:Ln8EYW94
金くれ
13 :
名無しさん ◆grnt1RJnDM :02/12/03 13:13 ID:68S09saQ
>こういっ た友人が「本当の友」かどうかはまだ立証されていない。
って、立証する予定があんのかよ…。
まあ去年ゆうメイトやった時はでかい家の方が年賀状多かったのは事実だが
15 :
ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 13:14 ID:ePlwKQSU
恋人も買えますよ
16 :
北海道愚民:02/12/03 13:14 ID:zBTLPRVb
>しかしながら「必要な時の友こそ、真の友」という諺が示す通り、こういっ
>た友人が「本当の友」かどうかはまだ立証されていない。
じゃ、ダメじゃんw
17 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:14 ID:eUPuqdnI
金持ちになると親戚が増えると言いますな。
18 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:14 ID:b+tN/akj
「本当の友」の哲学を持っているのはジャイアンだけ
あれ、知らなかったの?
20 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:14 ID:/pJl9SBb
心の友よ
21 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:14 ID:eUPuqdnI
>>10 貸した金はやったつもりでいろと言いますな。
22 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:14 ID:HGUCQjxv
金の切れ目が縁の切れ目とも申しますし
23 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:14 ID:6QSsucLb
金くれ
24 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:15 ID:NIlyMRvl
宝くじが当たったら友達が増える。親戚も増える。
25 :
65537 ◆65537Uerf. :02/12/03 13:15 ID:xWoBt1kK
っつうか、金が有れば生活に余裕ができて
趣味やサークル活動に力を入れられるから
必然的に「友達」が増えるんじゃないか?
26 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:15 ID:VajHVD8O
英国は、友人と知り合いの区別の付かないDQN
しか居ませんか?
27 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:15 ID:k4pLlj5P
北朝鮮ではお金で親戚になれます。
英国政府はそんな下らんことに金を使ったのか・・・
金持ちは多趣味。友達増えて当然だろうが。
29 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:15 ID:Ln8EYW94
金の切れ目が縁の切れ目
30 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:Ic7S9JJL
愛も買えるしな
31 :
:02/12/03 13:16 ID:ahg49sZq
要するに、飲みに行ってる回数だろ。
32 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:+s6qNTzu
オレもおごってくれるなら相手を選ばずに誰とでも友達になるぞ。
エマ・ワトソン、加護亜衣、安達ゆみ・・・どんなヤツでもOKだ。
33 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:7ZDkKZ1N
「親しい友人」の定義って何?
チンコ見せてもいまさら恥ずかしくない、とか?
34 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:kq4+aEeo
>>14 小さい家=金無い
→年賀状出せない=年賀状来ない
のパターンか
35 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:IbpRe2lA
そりゃ交遊費はあった方がいいだろう
36 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:hyp2tkRK
「友人」って何。
37 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:16 ID:fFzJdZAu
>>10 あっ、親父にも似たような事言われた事がある
「つれに金を貸す時は、返って来ると思うな。くれてやったと思え。それが嫌なら貸すな」って
38 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:17 ID:KMiAESBG
みんな2ちゃんねるの友達じゃないか!!
友だちだよな? な?
39 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:17 ID:VajHVD8O
後ろから刺されそうな「友人」が多そうだな
40 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:17 ID:D7P48+Ob
いや蛙でしょ。
羽振りのいい人間がいれば年齢問わずいろんなひとが友達ヅラして寄ってくる。
41 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:17 ID:lRk2W3UM
「金で友情を買ってる」んじゃなくて
「金持ち同士は友情に篤い」ということだろう。
逆を言えば「DQNの友情は紙のように薄い」。
うん、これなら納得できる。(w
42 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:18 ID:83P9AmN3
友人に千円以上は絶対貸さない。
こじれたら嫌だし。
43 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:18 ID:fFzJdZAu
大学時代の友人は全部県外の人間だったから、卒業した途端に縁が切れた
高校時代の友人は全部県外に進学したから、やっぱり卒業した途端に縁が切れた
職場の人間と休みの日まで顔合わせたくないよな…なんとなく
44 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:19 ID:aPUQ6Nce
そういえば、昨日のTVタックルでたけしが言ってた。ちかごろ、もう30何年も
連絡のなかった友だちから「北野くん」って電話がかかってくるんだって。
「カネだろ? ないよ」って言ってすぐに切るんだとか。
45 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:19 ID:kq4+aEeo
>>1 要するに低学歴は交友関係も貧弱である、という結論でよろしいか
親友の数は社交性の高低に比例しないと思うが
人間そんな安っぽくないだろ
>>42 人にお金をかすときはあげたもんだと思いましょう。
おお!わたしのトモダチ!
おまちしておりました。
うっているものを みますか?
49 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:20 ID:ShD57AX0
>>1 意味不明。
>「友情はお金を積んでも買えるものではない」
>「高収入者の方が低収入者より友人の数が多い」
このふたつの事実は元来から両立している訳で。
50 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:20 ID:aPUQ6Nce
>>37 賢明なお父上だね。苦い思い出があるのかも。
51 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:20 ID:83P9AmN3
52 :
65537 ◆65537Uerf. :02/12/03 13:21 ID:xWoBt1kK
千円くらいなら貸してもいい奴=知り合い
1万円までなら貸してもいい奴=友人
1万円以上貸してもいい奴=親友
53 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:22 ID:7ZDkKZ1N
某社に貸してる 4,500円が帰ってこないな
54 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:22 ID:hyp2tkRK
金を貸すと友達を失う。
金を貸さないと「シケたヤツ」と思われて友達を失う。
55 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:22 ID:Ln8EYW94
貸して くれ
↑
スペースに注意
56 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:22 ID:xXqA+fPR
金を使っても、
友情には縁が無い2ちゃねらーはどう反応するのか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
57 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/03 13:23 ID:shydObPt
愛情は確かに買えるけど…
友情まで買えたのか…
58 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:23 ID:kq4+aEeo
タダの知り合いに金なんて貸しませんが。
借金を申し込まれた時点で知り合い→赤の他人に転落しますが。
59 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:23 ID:rjt5OuyP
低所得者は目先の金儲けの為に友人を売ることが多いからな
60 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:24 ID:b+tN/akj
自分より貧乏にんとは友達になりたくないよね
だってタカられるから。
だからみんな金持ちの周りにあつまるんだよ。
借りるのって忘れちゃうんだよ。
貸してるのってしつこくおぼえていて会う度に今日こそ返してくんないかな、って
おもってしまう。
だから貸す事はあっても借りる事はしない。
借金と保証人にはなっちゃあダメ!
62 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:24 ID:NIlyMRvl
接待交際費を使えば取引先が増える
とゆー論理だろうか?
63 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:24 ID:VajHVD8O
「こいつに殺されるなら仕方ない」と思えるヤツ → 友人
それ以外 → ただの知り合い
64 :
ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 13:24 ID:ePlwKQSU
65 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:25 ID:5PSHtM+d
友達は買えるけど友情は買えんよな(;´Д`)y-~~
66 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:25 ID:ANLPjzWv
漏れの高校時代の香具師らは、皆マルチに成りましたw
断ると「友達だろ!?」と言って来ます
漏れは言ってやります「友達では無い!氏ね!!」
みんなDQNに成りますたw
67 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:26 ID:JyMpaw3E
つまり、
貧乏人にろくなやつはいねー
お金持ちは立派な人ばっかり。
って、ことだね。
68 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/03 13:26 ID:shydObPt
>>64 別に金には困ってネーよヽ(`Д´)ノウワァァン
69 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:26 ID:TAmx2nsP
お金を物差し代わりにするのも何だが大学の時友人2人に
金を貸した事がある。1人は返さず縁も切れ、返した1人は
今でもたまに会う。
結局金持ちに友達が多いと言うより金に無頓着な奴や
無神経な奴は必然的に友達が少ないじゃないのかな。
>>61 借金になれるならなってみたい。
一体どういう世界が待ちうけているのだろう?
71 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:27 ID:Ln8EYW94
貸す相手を選べ。
資本主義の基本。
72 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:29 ID:fFzJdZAu
ポッポは金持ちだけど、友達少なそうだね…
うちでも同じことを教えられた。
お金だけでなくて、あらゆる物に対して同じように考えろ、とも言っていた。例えば本とかでも。
用心、というより返されないときに自分が受ける不快への予防線みたいに理解したが。
スレ違いだが、「バカな器の小さい奴ほど雑な扱いをするな」とも教わった。
そういうくだらない人間ほど、些細な恨みでとんでもない陰湿な仕返しをするから恐ろしい。
出来た人間に接するよりも数倍慎重に接しろ、と。
74 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:32 ID:Ln8EYW94
ムネオは?
75 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:44 ID:go/sykXG
>>74 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
の瞬間、友は去った
76 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:48 ID:1ErSynil
>>73 ウチも似たような教えだったが『馬鹿と朝鮮人とは関わり合いになるな』
知り合ったら知り合ったで、なんのかんのとたかりに来るし、
冷たくすれば逆恨みしてくる。
愚か者を味方につけるくらいなら、利口な敵を作れ
ということわざもあったね。
78 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:57 ID:1ErSynil
>>77 似たようなので
『イタ公と友達になるぐらいなら敵に回せ』というのもある。
79 :
名無しさん@3周年:02/12/03 13:57 ID:bBugQHp8
友人は買えても友情は買えない。
愛人は買えても愛情は買えない。
終了。
80 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:03 ID:1ErSynil
>>79 正確には
金で買えない友情も少ないけどある。
金で買えない愛情に巡り会えるのは奇跡。
81 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:09 ID:lRkAaP86
援交じゃないよ、友情を買ってるだけだよ。
82 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:12 ID:UCKEvu8a
>>79 漏れは金くれるなら
友情も愛情も売りますよ
83 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:13 ID:JaF/LXg8
84 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:16 ID:fFzJdZAu
85 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:17 ID:NJIUZ/UF
まあゲーム目的で人の家に行くガキは五万といるわけだが。
既出(3) 金の切れ目が縁の切れ目
87 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:18 ID:UZ3E4PUF
援助金じゃないよ、結納金を分割払いしてるだけだよ。
払い切ったら結婚するんだよ、結婚前提なんだよ。
だから、セクースしても合法なんだよ。
ようするに社交性の問題だろ。
大学卒業してりゃ給料も多いし、
出世していく過程でさらに人脈も広がる。
89 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:26 ID:Rbr5d816
鶏と卵
90 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:28 ID:83P9AmN3
ある程度金持ってると、生活に追われなくていいから心に余裕ができるしね。
貧乏人は生活に必死で、心が荒んだ香具師多いよ。
91 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:32 ID:00OCDM+y
おまえら、本当の友達なんて2,3人いればいいと思わないか?
昔、エロ本に載っていた広告で
店員募集だかホモビデオのモデル募集だかの横に
幸 せ の 9 0 % は お 金 で 買 え ま す
とあった。
妙に印象に残っている。
93 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:35 ID:00OCDM+y
諸星あたるの母ちゃんが「お金で買えない幸せがありますか!」って叫んでたな。
94 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:36 ID:m3/UFeI0
>>91 多くて困るもんでもないでしょ?
本当の友達3人より、本当の友達10人の方が(・∀・)イイ!!
>>94 体はひとつなんだぞ
量と質の両方は望めないと思う
>>93 「ある!」と即答する人間を見て、
真に幸せな人だと羨ましくなるか、
おめでたい奴と冷笑するか、
ただの世間知らずと軽蔑するか、、、
何も知らない若さもいいが、むやみに年を取るのもやだね。
愛も友情も数はいらない。疑わなくてすむものに囲まれて生活するのが一番の幸せと思う。
愛が増幅するように、
友情も、量が質に転化するのではないか?
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( (-( -( - ( -д( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
∪ ̄(/ ̄\)
カッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/
________/ | 〈
/ /\_」
 ̄
99 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:44 ID:1ErSynil
愛や友情が無くても一向に困らんが、金が無いと死ぬ。
ふと思い出した。
「3Pって、やっても気を使うばっかで楽しくも気持ちよくもない」って話。
101 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:56 ID:wAHUNNiI
友達にも質がありまして多ければいいってもんでもない。友達は質が一番大事。
でも知り合いは多いほうがいいかもね。人は城、人は生垣って言うし。
102 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:56 ID:aFSGPRtV
よし、ここからリアルに友達がひとりもいない奴をカウントしていくぞ。
とりあえず、一人目Get。
ここ10年ぐらい年賀状が1枚もきてない。来年も確実にこない。
103 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:57 ID:ItiYROci
異論を唱える奴が多いようだが友情は金で買えるよ
104 :
ギラ ◆19JMDK.8O6 :02/12/03 14:57 ID:lLSe/XRr
だめな奴は何をやってもだめ。
105 :
ふたたびドサ回り記者@ゴンφ ★:02/12/03 14:57 ID:???
金で愛情を買うオンナはいっぱいいるよな。げへへ。 (涙
106 :
まるちゃそ:02/12/03 14:58 ID:WPIUgE8B
>>103 ああ買える。買える。
質問わないならばね。
金で買えないものは無いんだよ。質を問わねばね。
>>102 既に内定者で、塊が出来ていて少し鬱
107 :
まるちゃそ:02/12/03 14:58 ID:WPIUgE8B
108 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/03 14:59 ID:NREFQZC2
1週間1万円で友達になってやるけど、どうだい?
109 :
名無しさん@3周年:02/12/03 14:59 ID:gcnJbrTu
高学歴ですが、高校時代の友達は1人も連絡つきませんが何か?
110 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:00 ID:x6mxEBRT
友情は金になるかい?
111 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:00 ID:ItiYROci
>>106 友人希望者が列を成すわけだから選別すればいいんだよ
112 :
まるちゃそ:02/12/03 15:00 ID:WPIUgE8B
まぁ、イギリスには学歴とか以前に、
社会的な身分差が大きくあるからね〜。
これから日本も差が広がってゆくけどね
113 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:02 ID:ItiYROci
114 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:02 ID:oFB8M1W4
貧乏な癖に羽振りのいいやつがいて、しばらくは友達やってたけど
だんだん毎日用もないのに電話して来たりしつこくなったため
逃げた。
これじゃもらい逃げだ。
115 :
まるちゃそ:02/12/03 15:03 ID:WPIUgE8B
>>111 そんなにお金があるわけでもなし・・
しかし、嗜好が合う友達で、裏切らない仲間が欲しいのぅ
116 :
まるちゃそ:02/12/03 15:03 ID:WPIUgE8B
>>113 具体的に自分が混同している部分を指摘してもらえると
ありがたいです。
117 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:03 ID:q3J6ubFG
友人の数というより付き合いの数だろ。
118 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:04 ID:ItiYROci
裏切らない仲間が欲しいなら、裏切るメリットを与えなければよい
120 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:05 ID:U+54STtX
>>109 おれは、中・高・大、合わせても0人。
バイトの知り合い2人には連絡がつく程度だ。
121 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:05 ID:ItiYROci
>>116 貧富の差は拡大するだろうが身分の差は不動
122 :
まるちゃそ:02/12/03 15:08 ID:WPIUgE8B
>>121 あ、「日本の身分差」が不動ということですね?
それは理解してます。
貧富の差は、東大生の親の多くが金持ちと言われるように、
持つものがさらに持つものへと。
持たざるものが更に持たざるものへと。。
123 :
ふたたびドサ回り記者@ゴンφ ★:02/12/03 15:08 ID:???
>>107 ほうかあ。つかヲトコは自分で稼げなきゃ生きてはゆけんがのぉ・・・
まあ、遊びするのにタカル香具師なんかはほっとけばええ。
つか逆玉?後々後悔すると思うが・・・
124 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:26 ID:2H9CucQw
金に群がる蠅が友人と言えるのならばな。
125 :
名無しさん@3周年:02/12/03 15:39 ID:HRgaoyIT
自分の友人はみんな高卒。
数人は半年〜1年で退職。
そうでない奴は職場の空気にノイローゼ気味だったりする。
金払ってまでこんな連中と友人になりたくない。
でも大切な友人達。
>>125 ちょっとだけジーンときちまったじゃねーか
127 :
名無しさん@3周年:02/12/03 23:30 ID:AxNl82Nu
友人の定義って何だろう。知り合いとはどう違うんだ。
128 :
名無しさん@3周年:02/12/03 23:31 ID:USlypLpT
カネと共に去りぬ
129 :
名無しさん@3周年:02/12/03 23:35 ID:pZkrRTXI
こーゆーどーでもいい事を真面目に検証するところが、いかにも
イギリス人らしいなー。
130 :
名無しさん@3周年:02/12/03 23:36 ID:TKDJ9nWd
>>127 自分から電話かけたり、遊びに誘うのが友達
顔や名前は覚えているけどまぁいいやってのが知り合い
金で買える"愛"て何?
金がある奴のためには死んでも良いってこと?
買えるのは愛じゃなくて性生活デショ?
132 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:21 ID:1+p/w6KS
>>131 普通の恋愛や結婚でも得られるのは『性生活の充足』と『子孫生産者』だけだよ。
愛する者(配偶者)の為に死んでくれる奴なんかいやしない。
そんな物は都市伝説に等しい。
たまに『恋人の為に自殺する』奴がいるが、あれは自己満足か他の要因のカムフラージュでそう言ってるだけ。
133 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:22 ID:dbTgrCNh
高収入は嫌がおうにも人と接する機会が多くなるとおもうのだけど。
アンケートの友人という定義があいまいならこういう結果にもなりそうだな。
134 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:22 ID:LwhxX/GR
友達が多いから出世が早くて収入が高くなるだけ
135 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:23 ID:Drt06zf7
友情はお金を積んで買える
スネオとジャイアンを見れば一目瞭然だ
136 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:24 ID:SgU2/bqJ
貧乏人にはいいことなんか一つもないんだよ。ハハハ
137 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:24 ID:+/gXoiu4
俺の大学なんてひどいもんよ、
周りにはアニオタばかり。
しかも、金貸して返さない奴がいて
態度は悪いし最悪だ!!
138 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:24 ID:es8+nJ48
>132
恋人も友達もいなさそうですね
139 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:25 ID:WPDabHS0
俺高卒無職…
友達はメル友一人
140 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:26 ID:il9C2bf8
てか、貧乏暇無しなんでね。
お金持ってると、飲みに行こうぜー、行く行く、
ドライブいこぜー、行く行く。
旅行行こうぜー、行く行く。
貧乏だとこっから難しいからねぇ。
141 :
名無しさん@3周年 :02/12/04 10:28 ID:QVgn/dDF
ここ三年位で収入が激減した。
ほとんど遊びにいかなくなったら。
友達と言えるのは1人くらいになったよ。
そいつとも月に一度電話するくらいだけど。
142 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:28 ID:SgU2/bqJ
貧乏人は、一人でみじめったらしく氏ぬしかないんだよ!ハハハ
ハァ
143 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:30 ID:5k8GNjFi
韓国に金を払っても友情は買えませんでした、故に
>>1の調査は間違っている。
144 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:31 ID:1+p/w6KS
>>138 いや、嫁いるけど?
『恋愛感情』なんかで結婚する奴はアホだよ。
ウチは経済的・社会的メリットを二人で考えた結果、籍入れた。
145 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:52 ID:bbvdx+qG
徒然草に友達としてほしいもの
・ものくるる人=金持ち
・医者
・もうひとつは忘れた
146 :
宮司 ◆zPS2mz9BTo :02/12/04 10:53 ID:qVtR8G5l
スネ夫がいるぢゃないか(w
スネ夫がいるぢゃないか(w
スネ夫がいるぢゃないか(w
147 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:56 ID:WPDabHS0
よき友3つあり、1に物くるる友、2にはくす し、3には智恵ある友。
医者智者福者。
148 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:57 ID:JRlJHufF
金さ!
金さえあれば何でもできるのさあ、
あはははははははははは
149 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:57 ID:eyOklIW/
金の切れ目が縁の切れ目ですが何か?
150 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:58 ID:7jyNLL2h
>>144 俺はアホと言われようとも恋愛感情で結婚したいし、
打算で結婚するなんてやだな。
151 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:58 ID:SgU2/bqJ
生 ま れ て す い ま せ ん ー
152 :
名無しさん@3周年:02/12/04 10:59 ID:cnWVh9ve
超インフレになったら
食料で友情が買えるようになる。ってことでつね。
153 :
:02/12/04 11:01 ID:SlFJ/F6h
日本もお金を使って、経済協力という形で
近隣諸国と友情を気づこうとしてきましたが、
結局、たかられつづけています。
154 :
名無しさん@3周年:02/12/04 11:01 ID:1+p/w6KS
>>150 一切の打算無しで結婚する奴なんかまずいないよ(w
君がそう思ってたとしても相手の本心は打算だらけ(クスクス
155 :
名無しさん@3周年:02/12/04 11:03 ID:SgU2/bqJ
>>153 正直言って、こういう話には、国なんて関係ないんだよ。
156 :
145:02/12/04 13:46 ID:tY3SyUE4
147さん、友達になってくれませんか?
157 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:31 ID:OXTHntMK
お金で友情が買えるのではなく、友人が多いやつが世の中で成功する
ということの証左じゃないのか。
158 :
:02/12/04 18:43 ID:TZZNnAgv
159 :
:02/12/04 18:48 ID:gG9swLL5
まあ、全部ひっくるめて、その人によるって所だな。
ぶっちゃけちまえば、暇が無ければ友達出来ないから、単に金持ってるってだけじゃなくて、
一緒に遊んだり出来る暇があれば、友達なんていくらでも出来る。
みんなわかってる事だろ?
160 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:51 ID:0n0p2Tm0
実際、貧乏な人には性格良くない人多い。余裕がないからなのだろうが。
金持ちは余裕があり性格が温厚な人が多いのは事実
161 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:54 ID:edPHS/SW
モノより想い出
お金で買える友達がある
162 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:55 ID:ITbbhmUX
友情は知らんが女なら買えるな
163 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:56 ID:GNIKF6m6
>>154 世の中の全女性はその点に気がついて欲しいもんだ。
打算で結婚したくせにちょっと浮気したぐらいでビービ―文句言う。
まぁ、それも打算のうちなのだろうが、本気でうっとおしい。
164 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:57 ID:j3EGmWhJ
女は知らんがマンコなら買えるな
165 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:57 ID:QIuwsgjJ
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< いぎりすいぎりす!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< いぎりすいぎりすいぎりす!!
いぎりす〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
お金が無ければ家族も無い
>>160 いや〜、結構分かれるぞw
元々ボンな人はそうなんだけど、成り上がった人はそうでも無い。
収入が変わった時に、本性が分かると思うよ。
168 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:59 ID:VpRiawLm
金があれば遊べるってことだ
169 :
名無しさん@3周年:02/12/04 18:59 ID:r7sLE9x2
170 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:02 ID:g52zA46+
友達が多いと貧乏な人が多い
交際費がかかるから
友達もいない、暗そうなヤシが金を持ってたりする
171 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:20 ID:OITqVeJN
高卒低所得者↓
172 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:28 ID:3RrfbveC
甘いな、貧乏人の話だろ。
本当の金持ちってのは孤独なんだよ。
173 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/04 19:30 ID:4S+CW/kA
174 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:31 ID:UVn6wcP4
口淫矢のごとし
175 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:32 ID:q4F/d5ld
友情はどうか知らんが、命は金で買えたりする
176 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:34 ID:uNFD+Mq3
【日本の友人】
兄貴 アメリカ
イギリス・フランス・ドイツ・トルコ・台湾・・・・・
※韓国、北朝鮮を除くほぼすべての国(中国・イラクも一応友達)
【北朝鮮の友人】
中国・ロシア・キューバ・パキスタン・イラク・・・・・
177 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:36 ID:uNFD+Mq3
金持ち鳩山はどうなる?
178 :
極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/12/04 19:42 ID:C0krPhit
>しかしながら「必要な時の友こそ、真の友」という諺が示す通り、こういっ
>た友人が「本当の友」かどうかはまだ立証されていない。
・・・・全然ダメじゃん(;´Д`)
ま、友情を積極的に金で買えるかどーかは不明だが、
金で友達無くす事は有るだろうな(w。
179 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:45 ID:C7Qq/VY4
友達の多い金持ちと
孤独な金持ちとをくらぶれば
孤独な金持ちの方が人間的に信頼できる
180 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:47 ID:ZvZIGldP
友達と知り合いの違いを述べよ。
181 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:48 ID:405bKocL
やっぱ金だろ。
もし自分の持金が100億で
いきなり、100億借金した親友が助けてと言ったら払うか?
俺は絶好するね。
182 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:50 ID:fPjJevyc
183 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:55 ID:UVn6wcP4
184 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:56 ID:HfrS7mGC
金で友情が買えるんじゃなくて、金で友人を作る機会が得られるんだと思われ。
185 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:57 ID:vvK8ZidN
余裕のある人は他人に優しく慣れるのは当たり前だろう?
>>180 自分が困っているときに助けてくれるだろーと思い
相手が困っていたら、助けてあげようと思えるのが友人だと思うのだが。
>>181これぐらい極端な例は例外でつ。
186 :
名無しさん@3周年:02/12/04 19:57 ID:vvK8ZidN
187 :
:02/12/04 19:57 ID:Kz/WKDz9
>>181 少なくとも俺は手持ちが100億あって自分自身で使う用事がないなら
90億くらいなら本当の親友になら出してもいいぞ?
188 :
名無しさん@3周年:02/12/04 20:33 ID:HnxKfIsH
高卒は頭が悪いから理系の仕事でトップに立てない。
高卒の研究者で一流の奴いないし。
文系の仕事で運良く成功する奴はいるが。
学歴関係なくても官僚や弁護士にはなれない。
189 :
名無しさん@3周年:02/12/04 21:02 ID:02O0vuAi
190 :
名無しさん@3周年:02/12/04 21:06 ID:pt11wYgW
191 :
名無しさん@3周年:
>>181 まず自己破産させて借金をなくさせる。
その後、援助する。
もっとも、100億も個人で借金するようなふざけた奴と親友になれるとは思わない。