【ゲーム】合併のエニックス、注目のドラクエ8はPS2で発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
来週のジャンプの記事のスキャン
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up1953.jpg
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up1956.jpg
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up1958.jpg
関連スレ
【ドラクエ8】レベル5最強【トゥルーファンタジーライブ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1038509388/
他ジャンプネタバレスレなど
関連ニュース
任天堂向け戦略は不明
両社とも現在、家庭用ゲーム機向けソフトはSCEの「プレイステーション
(PS)」シリーズ、携帯型ゲーム機向けは任天堂の「ゲームボーイ」シリーズ、
と最も普及したゲーム機にソフトを供給している。今後も、「ユーザーが最も
志向する形を取る」(スクウェア和田社長)としており、この基本方針に変化
はないことを示唆した。
スクウェアとエニックスはほぼ同時に任天堂の家庭用ゲーム機向けソフトか
ら撤退し、PS向けにくら替えした経緯がある。 ただ、スクウェアは任天堂の
家庭用ゲーム機向けに来年春にFFシリーズを9年ぶりに投入するが、ドラ
クエが任天堂の家庭用ゲーム機「ゲームキューブ」に復帰する可能性は未知数
だ。※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APeNNBR.Ng1iDToNF
一応ニュースだと判断しました(^^;
2名無しさん@3周年:02/11/29 14:38 ID:K26nXwRA
ニダ
3名無しさん@3周年:02/11/29 14:38 ID:rdSvaRJo
8?
4名無しさん@3周年:02/11/29 14:38 ID:pW/OGm7a
何かごく当たり前のことを話されてる気がした
5名無しさん@3周年:02/11/29 14:38 ID:P9qPyZZQ
どうせあと3年は発売されないだろ
6|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:38 ID:w7wX2Mny
糞ゲー
7名無しさん@3周年:02/11/29 14:39 ID:J+CWn+gf
どうなることやら。
8名無しさん@3周年:02/11/29 14:39 ID:35a49Lzu
四捨五入で10くらい?
9名無しさん@3周年:02/11/29 14:39 ID:VjOtqLDc
                  _,,.. -──- 、_
               ,. ‐''"´        ``'‐.、
              ,.‐´    ,.  .  i l i ト、 、   `‐、
            / /  /  /i l| }l| i} }.ハヾ、ヽ  ヽ
            / /  / /  / l| / j| |l.} l| ヽ ト、 }ヽヽ
           // / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゙ヽti、}i ト、},
          j/ ノ  |  |〃'"〃 /  リ リ  _,,,!|,,,j }ヽ、}
           レ'〃 {l  {/  _,ニ二_  '   ィ:;;__i}゛ハハ}|
         丿イ  |l / /{i:;;__i}      {i::;;,,i! ,' i{ '
        /  /  |l /、  {!::;;,,,i        ヾ;;:j!_' i l|{
       / 〃 {| /j |l { (   ヾ=-'     `   ̄ ハi l|
      ハ/|{ |l /  |l l|ヽニ、  ' ' '       , 'i| ト、l|  うふふ… 2げっとなの
       ' ' ヽ{l/|l  l| l| _, `jヽ      ´ ,/ハリ l|ヽl| >>3 おにいちゃんのおチンチン皮かぶってて不潔だよ
          _゛-‐|l リ"   '     `.ーー- '、il |{リ lノ|丿 |リ  >>4 デブで童貞だなんて恥ずかしくないの?
         , '"   l|リ       {     ヽ     l}|  >>5 無職のくせにこっちに寄ってこないで
        /     り    、   _,-     i       l}j   >>6 もう、ワキガの匂いが臭すぎだよ
       /     l|j      ー   '       | _   〃    >>7 さっきからおチンチンばっかりいじってるね
       /     /              ,.-、' ヽ  '"     >>8 ウンコしてどうしてちゃんと拭かないの?
      /    /             }/`ヽ  )        >>9 こんにゃくでオナニーばかりしてちゃダメだよ
10アニ‐:02/11/29 14:39 ID:PhMVnoI9
ドラクエって、いざ発売日が来てから、作り出すんだろ?
11名無しさん@3周年:02/11/29 14:39 ID:UEFTDpZB
またゲームスレかよ...家庭ゲ板に立てろ。カス。>>1
12宮崎駿:02/11/29 14:39 ID:DPnvoWOg
イラネ
13蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :02/11/29 14:40 ID:PuHtcKsr
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 別に当然の事だからニュースにはならん
14|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:40 ID:w7wX2Mny
え、PS2使ってこんなもんのグラフィック?
15名無しさん@3周年:02/11/29 14:40 ID:G8jP0XD2
ばかだな。俺だったらGCで出だすのに。

完全に戦略ミスだ・・・・・おっさんたちは駄目だな。
16名無しさん@3周年:02/11/29 14:41 ID:3YSZCFt6
おれ妊娠だけど、自殺するかな。
17名無しさん@3周年:02/11/29 14:41 ID:bfhUt09c
ドラクエ発売とPS3発売どちらが早いかねぇ。
18名無しさん@3周年:02/11/29 14:42 ID:lkIfiOjq
ドラクエ8出る頃にはプレステ3に移行してるんじゃないの?
19名無しさん@3周年:02/11/29 14:42 ID:yLnPXopX
レコバが立てると思ってたよ
20*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/11/29 14:42 ID:gZCmbrae
はやくやりたいな〜
21名無しさん@3周年:02/11/29 14:43 ID:Rjml9+K3
>>14
えっ、正直それなりに凄いと思ったけど…
このアニメ風のがポリゴンでぐりぐり動くんでしょ?まあ今は普通のことかもしれんが。
22名無しさん@3周年:02/11/29 14:43 ID:27MBcKrZ
ドラクエは2DもしくはクオータービューでOK。
よってGBAぐらいが丁度いいと思う。
内容もガキ向けの方がドラクエっぽいしな。
23(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/29 14:43 ID:UgwyWVXH
なんだーこりゃー。
あのマップDQ2のじゃねーか。
24名無しさん@3周年:02/11/29 14:43 ID:Q9Safs5w
GCなんぞ買ってられるか
前作評判よくなかったからな〜
期待するけど・・・・
26名無しさん@3周年:02/11/29 14:44 ID:P9qPyZZQ
なぜX−boxも話題にしない?
27|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:44 ID:w7wX2Mny
>>21
PS1であったぞ
28名無しさん@3周年:02/11/29 14:44 ID:e8rLxP77
>>22
いまどきのガキはドラクエやらないっての

モンスターズなら知ってるよ? とかそんな感じ。
29名無しさん@3周年:02/11/29 14:44 ID:w+xK7Kh+
PS2かよ。PSだけの子だってイパーイいるんだぞ。
30名無しさん@3周年:02/11/29 14:45 ID:qJ2Ifjzy
まだまだ先なの?
31名無しさん@3周年:02/11/29 14:45 ID:M0zfSzZO
   



               ま た 発 売 延 期 か   



32|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:45 ID:w7wX2Mny
FF12の方が多分早く出る
33名無しさん@3周年:02/11/29 14:45 ID:g22zfh1H
ドラクエ7て面白いですか?
34名無しさん@3周年:02/11/29 14:45 ID:3YSZCFt6
こういう立体世界で、一歩ずつ歩いて『しらべる』コマンドが必要なシステムだったら萎えるな。
35名無しさん@3周年:02/11/29 14:46 ID:wagQ+/FG
>>26
なにそれ?
X-WINGの親戚?
36|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:46 ID:w7wX2Mny
>>33
発売日に買ってからコツコツやってやっと最近クリアした人がいるけどそれでもよければ
37名無しさん@3周年:02/11/29 14:46 ID:g+XtkA46
PS2買わないと(;´Д`)
38名無しさん@3周年:02/11/29 14:46 ID:pW/OGm7a
>>33
面白かったけど二度やろうとは思わん
39名無しさん@3周年:02/11/29 14:46 ID:o+dOB7Tv
いい加減こんなもん卒業しろよ
カスども
40名無しさん@3周年:02/11/29 14:46 ID:zBWj1gyx
>>33
石盤を集めて大冒険に行ける
41名無しさん@3周年:02/11/29 14:46 ID:tgDRSzGm
ドラクエ7うっかり発売日に買ったんだよなあ。
クリアしてないけど。
42名無しさん@3周年:02/11/29 14:47 ID:Rjml9+K3
>>27
PS1でトゥーンシェーディングのが存在したのか。すごい技術だ。
43|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:47 ID:w7wX2Mny
トゥーン何たらはシランけどな
44名無しさん@3周年:02/11/29 14:47 ID:REEVgN3e
3枚目の画像は何ですか?
45名無しさん@3周年:02/11/29 14:47 ID:M0zfSzZO
>>33
最初の戦闘まで長く時間を費やすぞ
46名無しさん@3周年:02/11/29 14:47 ID:E+RIMFFE
オンラインゲームにしてみたらどうだろう?


・・・。
47名無しさん@3周年:02/11/29 14:47 ID:DV4mvCgy
>>26
XBOXは販売台数が壊滅的。
48名無しさん@3周年:02/11/29 14:48 ID:3YSZCFt6
>>41
うかつものですなあ。
49|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:48 ID:w7wX2Mny
>>44
鞍替えしていくぞ!!
50名無しさん@3周年:02/11/29 14:48 ID:G8jP0XD2
ちゃーらーらー ちゃららーらーら らららーらー
ちゃーらーらー ちゃららーらららー
51名無しさん@3周年:02/11/29 14:49 ID:YWdDQ1bJ
ドラクエ7は正直つまらない。
ムキになってクリアしたけど…。
5265537 ◆65537Uerf. :02/11/29 14:49 ID:KGZCGOKC
>>29
いいんだよ。
既に大きいお友達向けなんだから。
53名無しさん@3周年:02/11/29 14:49 ID:g22zfh1H
石版はかなりうざいと正直思っている人
又は転職したとき熟練度をあげるのがかったるいと
思ってしまった人いますか?
54名無しさん@3周年:02/11/29 14:49 ID:zBWj1gyx
>>50
必殺仕事人のテーマ?
55名無しさん@3周年:02/11/29 14:50 ID:nkAfRK3R
やっぱり鳥山明デザインは冒険魂に駆られるな
56名無しさん@3周年:02/11/29 14:50 ID:c99G1uP8
旧作リメイクしろ!!
57名無しさん@3周年:02/11/29 14:50 ID:nkAfRK3R
ロト伝説を復活させろ
5865537 ◆65537Uerf. :02/11/29 14:50 ID:KGZCGOKC
>>53
あい(´ー`)ノ

でも熟練度は自動戦闘で簡単に上げられたからいいや。
59|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:50 ID:w7wX2Mny
ゼノギアスのフィールドをそのまま流用して作ればFF12より先に発売できるかもよ
60名無しさん@3周年:02/11/29 14:51 ID:zBWj1gyx
>>53
俺は小さなメダルを全部集めて全員のレベルを99にして全ての職業をマスターした
61名無しさん@3周年:02/11/29 14:51 ID:bfhUt09c
>>23
それは8じゃなくてモンスターズのマップでは?
62名無しさん@3周年:02/11/29 14:52 ID:E+RIMFFE
7、自分じゃやんなかったけど、知り合いがやって、
アメリカなんだけど、英語バージョンで
辞書ひきながら頑張ってるって
数ヵ月後に終わった?て聞いたら、まだコツコツやってるって言ってたな
63名無しさん@3周年:02/11/29 14:52 ID:KlHq9lH4
ドラクエ新作発売されるのかー?発売日いつ?待ってたよ〜。
64名無しさん@3周年:02/11/29 14:52 ID:g+XtkA46
>>60
すげーーーーーー
65名無しさん@3周年:02/11/29 14:53 ID:sxeX//hW
画像の左側のやつはドラクエと関係あるの?
これもプレステ2?
66名無しさん@3周年:02/11/29 14:53 ID:pW/OGm7a
>>1の画像見て
「キーファって誰だ?」と思ってしまった。
先月まで遊んでたのに見事に忘れてる。
67名無しさん@3周年:02/11/29 14:53 ID:ozjAdY1+
期待はしてないけど、とりあえず買うかな。
68名無しさん@3周年:02/11/29 14:54 ID:OWHXTUje
今度はクリアまで150時間とか言わないだろうな
69名無しさん@3周年:02/11/29 14:55 ID:+ZT770DC
発売日は2005年ぐらいかな
70名無しさん@3周年:02/11/29 14:55 ID:rpoV2Wt5
どんなに表現力が向上してもドラクエは所詮ドラクエ
71名無しさん@3周年:02/11/29 14:55 ID:O5iHmhDw
PS3とどっちが先なんだ?
72(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/29 14:56 ID:UgwyWVXH
アレ。3枚目の画像見るとバードスタジオて書いてある。
エニはバード切ったんやないの?
73名無しさん@3周年:02/11/29 14:56 ID:dd4WhZip
正直、鳥山明は絵を描くな
74|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:56 ID:w7wX2Mny
>>73
ドラクエ7のキャラ絵は異常
75名無しさん@3周年:02/11/29 14:57 ID:loSonqK7
PS4とどっちが先なんだ?
76名無しさん@3周年:02/11/29 14:57 ID:1MTg6KsL

鳥山明って何してる?
何十億も稼いだので残りの人生は
もう、活動せず、余生を送るのか?

確かにもう働くなくとも金はあり余るほど
手に入れただろう。
名声も得て、思いつく限りの人生の成功を収めたに違いないが

それで残りの人生は老人のように暮らすのならば
それはそれで不幸である。

貧しくとも積極果敢に人生を生きてこそ
価値ある人生と言えるのではないだろうか。
77名無しさん@3周年:02/11/29 14:57 ID:g22zfh1H
>>62

知り合いの人は日本人ですか?
もしくは留学していているときに
やっているとか?
凄いですね辞書見ながら遊びながら勉強しているじゃないですか!
一石二鳥ですね。
78名無しさん@3周年:02/11/29 14:57 ID:P0OWTPys


        /o ゚\   
        (○´∀`)
79名無しさん@3周年:02/11/29 14:57 ID:O5iHmhDw
>>76
ドラゴンボール完全版の表紙を描いてます
80|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:58 ID:w7wX2Mny
>>76
アックマン2かKOWA!2を描きます
81名無しさん@3周年:02/11/29 14:58 ID:pW/OGm7a
>>73
そこまで言わんがCGで絵を描くなとは言いたい
82名無しさん@3周年:02/11/29 14:58 ID:2JGhoh1O
クロニクルは、糞だけどね
83名無しさん@3周年:02/11/29 14:59 ID:/0m9n8dF
>>16
自殺なんかするなよ
若いうちには過ちだってあるさ
堕ろすか育てるかは自分の意志で決めなよ
84|*‘ー‘)電柱:02/11/29 14:59 ID:w7wX2Mny
これでテーマソングとか入ってたら笑うしかないな
85名無しさん@3周年:02/11/29 14:59 ID:IrUSphNg
次のキャラ絵担当は、漫☆画太郎です。
86名無しさん@3周年:02/11/29 14:59 ID:E+RIMFFE
>>77
日本人で結構アメリカ生活長いんですが
リドル?暗号かなんかが難しいみたいです。
87名無しさん@3周年:02/11/29 15:00 ID:sKwGMQq3
ターン制は変わらないのか?
そもそもDQはウルティマをオマージュして作ったもの
そのウルティマは古くからのTRPGをゲームとして再現したもの
TRPGは時間の流れを感じるためにターン制を用いた

ならばいっそのことリアルタイム制を取り入れたらどうだろう
88名無しさん@3周年:02/11/29 15:00 ID:P9qPyZZQ
いろいろ不満はあったけど、ドラクエ7のゲームバランスだけは絶妙だと思った。
89名無しさん@3周年:02/11/29 15:02 ID:Eh6ZuDCe
>>87
どんどんFF化
90名無しさん@3周年:02/11/29 15:02 ID:t04oaLKZ
一時期、ほんの一瞬だけ囁かれたゲームキューブ説はなんだったんだろう?
91名無しさん@3周年:02/11/29 15:02 ID:3F1nJ0ey
そういやキーファってエンディングに出てきたな。
「こいつ誰だっけ?」状態だったけど。
92名無しさん@3周年:02/11/29 15:02 ID:QK5ZCZ6n
3→1→2だっけ。
4と5は繋がってるの?
93名無しさん@3周年:02/11/29 15:03 ID:DYApNCmq
ドラクエ7やったけどクリアまでえらく時間かかった。
最近のゲームはえらくボリュームあるんだな。
94名無しさん@3周年:02/11/29 15:03 ID:zm2eXSH3
もうRPGいいや
95名無しさん@3周年:02/11/29 15:03 ID:MmSMvyaR
DQ7発売日に買って2時間くらいで飽きて売ったんだが、買いなおしてやり始めたらはまった。
5>3>7>6>2>1>4になった
96名無しさん@3周年:02/11/29 15:04 ID:kB/Wpg3Q
ところで、最近は全然「ドラゴンクエスト」じゃないんですが、これ言ったら殺されますか?
97名無しさん@3周年:02/11/29 15:05 ID:zBLBfH/T
エロF10-2っていつ発売されるの?
98名無しさん@3周年:02/11/29 15:05 ID:IrUSphNg
>>96
それ言ったらファイナルファンタジーって...
99名無しさん@3周年:02/11/29 15:06 ID:G8jP0XD2
3>1>2>5>7
の順だな漏れは。

途中で人がいなくなるのは止めて欲しい。まったり育てたい。
100名無しさん@3周年:02/11/29 15:06 ID:E+RIMFFE
>>97
来年3月
101名無しさん@3周年:02/11/29 15:07 ID:jZ/9UKrT
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up1958.jpg
どこがCGで音でプログラムですか。販売はエニクスかな?
102名無しさん@3周年:02/11/29 15:07 ID:2JGhoh1O
5、6は糞ですた。
103名無しさん@3周年:02/11/29 15:07 ID:P9qPyZZQ
「ドラゴンクエスト殺人事件」をだしてほしい。
104名無しさん@3周年:02/11/29 15:07 ID:m5BJsUyq
3>2>4>1>あとは糞
105名無しさん@3周年:02/11/29 15:08 ID:2JGhoh1O
>>104
はげどう!
7やってないけど。
106名無しさん@3周年:02/11/29 15:08 ID:eosArApF
2>あとは糞
107名無しさん@3周年:02/11/29 15:08 ID:2a5F33/4
3だな。
108名無しさん@3周年:02/11/29 15:08 ID:zm2eXSH3
3買うため学校休んだら停学くらった
でも、よかった、停学中ずっとやってた
109名無しさん@3周年:02/11/29 15:09 ID:G8jP0XD2
やっぱ3がおもしろかったっていう人多いよね。
110レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:09 ID:EKl2p/9z
電柱ってアホかこいつ。きっとトゥーンシェーディングしたキャラを単なる一枚テクスチャだと思ったんだろうな(爆笑

14 :|*‘ー‘)電柱 :02/11/29 14:40 ID:w7wX2Mny
え、PS2使ってこんなもんのグラフィック?

21 :名無しさん@3周年 :02/11/29 14:43 ID:Rjml9+K3
>>14
えっ、正直それなりに凄いと思ったけど…
このアニメ風のがポリゴンでぐりぐり動くんでしょ?まあ今は普通のことかもしれんが。

27 :|*‘ー‘)電柱 :02/11/29 14:44 ID:w7wX2Mny
>>21
PS1であったぞ
111名無しさん@3周年:02/11/29 15:10 ID:P9qPyZZQ
っていうか、とぅーんでもれんたるでもいいんだけど、
日本語で話してください。
112名無しさん@3周年:02/11/29 15:10 ID:pW/OGm7a
3買ったらちょうどファミコンが壊れて
修理に出したら二週間は楽に返って来なかった
催促の電話したら「すいません、とっくに直ってました」
ふざけんな。
おかげでみんながイシスをクリアした頃、私はまだアリアハンにいたよ。
113名無しさん@3周年:02/11/29 15:10 ID:tbPCvsIf
>>108
3買うために遅刻した先生とかいたな(w
114名無しさん@3周年:02/11/29 15:11 ID:0Ij1XRUh
110ってキモいよな
115名無しさん@3周年:02/11/29 15:11 ID:g7bEGd4b
合併症
116名無しさん@3周年:02/11/29 15:11 ID:y9Aecckg
おまえらよくそんこと覚えてるな
117名無しさん@3周年:02/11/29 15:12 ID:2JGhoh1O
>>110
>>1の絵は単純にたいしたこと無いな(もちろん開発中だからだろうけど
118名無しさん@3周年:02/11/29 15:12 ID:C6HuP14b
小さいキャラがチマチマ動くのがDQの良さだと思うのに・・・
これじゃ普通のゲームじゃん。
119名無しさん@3周年:02/11/29 15:12 ID:g22zfh1H
>>103

著者は赤川次郎でいいですか?

120名無しさん@3周年:02/11/29 15:12 ID:eFd92Yt5
>>72
鳥山切ったらスライムとかもいなくなるんでは?
121レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:13 ID:EKl2p/9z
>>117
少なくともPS1じゃ無理
122名無しさん@3周年:02/11/29 15:13 ID:2JGhoh1O
>>118
そっちの路線はGBAでお楽しみくださいってことでしょ
123名無しさん@3周年:02/11/29 15:13 ID:g4iBt50k
そんなモンよりPS2で目が点だせ
124名無しさん@3周年:02/11/29 15:13 ID:ozjAdY1+
また、かつ上げおこるんだろか?(W
125名無しさん@3周年:02/11/29 15:14 ID:G8jP0XD2
絵に関してはトルネコみたいな方向性でいくかとおもっていたが。。。。
126名無しさん@3周年:02/11/29 15:14 ID:1IUSzL4g
復活の呪文を復活させてほしい
127名無しさん@3周年:02/11/29 15:14 ID:zm2eXSH3
3Dのドルアーガーの塔
128生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :02/11/29 15:14 ID:09ZK1gSU
( ´D`)ノ<ドラクエ8の発売日がPS2の終わりの始まりれすね。
12965537 ◆65537Uerf. :02/11/29 15:14 ID:KGZCGOKC
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up1956.jpg
全編このレベルで動くんなら驚異的のような気もするが・・・
130名無しさん@3周年:02/11/29 15:15 ID:7gKQLxew
>>126
200桁ぐらいになりますが構いませんか?
131名無しさん@3周年:02/11/29 15:15 ID:g22zfh1H
またメモるのか・・・
132名無しさん@3周年:02/11/29 15:16 ID:zm2eXSH3
>>131
いま導入されたら2ちゃんに溢れるな(w
133レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:16 ID:EKl2p/9z
この手のポリゴンキャラって、実際の滑らかな動きを見た事無いヤツにはショボく見える
134名無しさん@3周年:02/11/29 15:16 ID:ozjAdY1+
やはり、リセットおしながら電源切りを復活させねば。
135名無しさん@3周年:02/11/29 15:17 ID:P7Jr4hXi
>>127
3D爆弾男みたいな感じで? そりゃ面白そうだ。
136名無しさん@3周年:02/11/29 15:17 ID:g22zfh1H
ふかっつの呪文を共有しよう!
137レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:17 ID:EKl2p/9z
石床に頑張ってバンプくらいかけろヨ
138名無しさん@3周年:02/11/29 15:17 ID:q9VSlnG4
>>129
ドラクエ7のムービーレベルになりそうな予感
139名無しさん@3周年:02/11/29 15:18 ID:Ng74H4kr
これってのは想像イラストじゃないの
140名無しさん@3周年:02/11/29 15:19 ID:1GIVPJQl
ドラクエ7のグラフィックは目が痛くなったからな。
有る意味今回のほうが期待持てる。
141レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:19 ID:EKl2p/9z
今の鳥山の絵って頭身が変わったせいで、ポリゴンで作ってもFCドラクエ時代の雰囲気は出せそうにないな。
142名無しさん@3周年:02/11/29 15:20 ID:Apk6uBZu
復活の呪文じゃ、メモるのじゃ!
ldjしl、おkjdおかるmgkdfjぐ409lgl;j;gぉうlhkd
cなhb;あうrっgbvらういty8749p;jg98ひghj8@あh9
gこあjmう゛ぃrygんbsklhtじょあう8gh49hばvmんつmばあ
ktう゛ぉp4gkt4fgkt590t49gktbん9んt−「tんt「ん
gvgめおmvbkg;95lぐいpbっみあ9fけj;mbm:あしと::5
g、98rkgみ9jbprtjkb90sかp0t89v4あ59mんbpが
、kvぉりbkb04,bgp−、mぼあぽあg、まおp08あ4mぱb8んじ
nmfjiemjijper9ijg9ajo708t9j9おjばそp9っgぱおhjg90g
g、おあい9rg78b09じゅflgpoi-pkfj9あ0うgじゃ「じゅgはk0

次のレベルまで124890708ポイントじゃ
143名無しさん@3周年:02/11/29 15:20 ID:1IUSzL4g
>>134
それじゃDVDが取れません・・・
144名無しさん@3周年:02/11/29 15:20 ID:jar+lpaz
ドラクエは糞。
145名無しさん@3周年:02/11/29 15:21 ID:2JGhoh1O
>>121
手で書いたパラッパのほうが良く見えるね
トゥーンシェーディングが無理なのはソウダと思うけど
146レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:21 ID:EKl2p/9z
>>142
そんなもんじゃないだろ。メモ帳で開こうとしてもワードパッドじゃないと開けないくらいになるだろ。
147名無しさん@3周年:02/11/29 15:22 ID:sKwGMQq3
>>142
ゾヌ語じゃわかりませーん
148名無しさん@3周年:02/11/29 15:22 ID:XzKlX4St
ドラクエなんて時代遅れだろ。
149名無しさん@3周年:02/11/29 15:22 ID:5Aygrw9P
>>1のイラストかと思ったらゲーム画面か
GCで出るならゼルダ買おうと思ったのに、どうしようかなぁ
150レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:22 ID:EKl2p/9z
>>145
ペラペラのテクスチャーキャラをモーフィングでグニャグニャするのとは動きが違うのだよ。
151名無しさん@3周年:02/11/29 15:22 ID:2JGhoh1O
>>142
コロンとセミコロン間違えてた。。・゚・(ノД`)・゚・。
152名無しさん@3周年:02/11/29 15:23 ID:qj2viqsK
153名無しさん@3周年:02/11/29 15:23 ID:X2jh4cvV
冒険の書が消えますた。
154名無しさん@3周年:02/11/29 15:23 ID:sKtPU4EL
>>123
出るだろうが、ノクタン
155名無しさん@3周年:02/11/29 15:23 ID:JjYSfAyO
ドラクエ?あんなのはもう終わってるよ。
156名無しさん@3周年:02/11/29 15:24 ID:oVlMevtY
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/tflo.html
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/images/tflo/image/tflo_20.jpg
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/images/tflo/image/tflo_23.jpg

このゲームを作った会社が製作するそうだから、
全編>>129のレベルのトゥーンシェイディング3DCGになると思う
157名無しさん@3周年:02/11/29 15:24 ID:sKwGMQq3
セルシェイドの技術は謀り知れんからな
158名無しさん@3周年:02/11/29 15:24 ID:8D7cZmrP
職業:2ちゃんねらー
159名無しさん@3周年:02/11/29 15:25 ID:2JGhoh1O
>>150
クロニクルのレベルから考えると、随分急いだ用意した感じだね。
まあ、ここがきれいな絵を用意できるのは知ってるよ。
160名無しさん@3周年:02/11/29 15:25 ID:PWaqfGFP
ニュースではないのに。w
今日発表するのかな?
161名無しさん@3周年:02/11/29 15:26 ID:n41GwFWg
>>110
DQ8の絵のほうが
トゥーンシェードかと思いきや
平面ポリゴンテクスチャ絵だったりして
162名無しさん@3周年:02/11/29 15:26 ID:PbiqjBP6
スライムはポリゴンになるが演出は2Dと変らない
ドラゴンクエスト8
163sage:02/11/29 15:26 ID:MAzI3Mym

3Dに違和感がある。
164名無しさん@3周年:02/11/29 15:27 ID:96bTQa2I
トゥーンシェイディングって 半端な感じして気持ち悪いよな・・
165名無しさん@3周年:02/11/29 15:27 ID:Qltwajz7
ドットゲーにもどれYO
166名無しさん@3周年:02/11/29 15:28 ID:Ywux7+vw
>>163
ジャンプ掲載の画像はソレ用の1枚画だろう。たぶん。
167レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:28 ID:EKl2p/9z
戦闘がサクサクじゃなくなるのか。
でもキラーマシンとかの尋常じゃない動きの攻撃が見られるわけで、そういう意味ではワクワク。
168名無しさん@3周年:02/11/29 15:28 ID:oV/QQJ+i
>>レプタン
ネトヲチで晒し逃げしたスレどうなった?
悲惨な1に登録されてたぞw
169名無しさん@3周年:02/11/29 15:29 ID:5Aygrw9P
つうか、絵が綺麗なのはいいんだけど
ゲームとしては面白いのか?
170韓国終わったな、:02/11/29 15:29 ID:6+/1KKo3
正直、IT大国の韓国の方がグラフィックに関してはレベルが高いと思う

http://www.lineage2.jp/jpn/img/screen_shot/ss_40.jpg
171名無しさん@3周年:02/11/29 15:29 ID:sKtPU4EL
別にドラクエなんてカスゲーPS2でいいけどシレンはGCで出せ
172レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:30 ID:EKl2p/9z
トゥーンシェーディングをビヨビヨみたいに前向いてる時は前向いた絵のテクスチャ、後ろ向いた時は後ろ向いた絵のテクスチャ、
って切り替えてやってるだけなのと混同してるヤツがいる。
173名無しさん@3周年:02/11/29 15:30 ID:2JGhoh1O
>>156
トゥルーファンタジー何人で作るのか心配だね。
174レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:31 ID:EKl2p/9z
>>170
方向性が違う。元がアニメ絵だから、そういうリアル系のと比べるのはおかしい。
175名無しさん@3周年:02/11/29 15:31 ID:CenqaESy
もうそろそろ、ハード統一しても良いんじゃねーの?
色々買ってる余裕なんて、貧乏人には無いよ。
一つの会社という訳には行かないから、みんな協力して一つのもの作れば。
ドラクエとかFFとか、シリーズ物は続編が別のハードとかなって、また買わなきゃならんし。
176名無しさん@3周年:02/11/29 15:31 ID:q50ha97U
堀井ってこの手のゲーム画面嫌いな人かと思ってたけど
会社のほうからこの路線で行けって指示でもあったんかな?
177名無しさん@3周年:02/11/29 15:32 ID:96bTQa2I
>>170
等身おかしいな
178名無しさん@3周年:02/11/29 15:32 ID:6MXryptx
ドラクエ8より>>156のほうが、おもろそうだ。
179名無しさん@3周年:02/11/29 15:32 ID:47SirfwZ
普通に最後のボスを頃すのでは物足りない。
職業完全マスターに生きがいを見出すものの、面倒くさくて挫折。
職業多すぎ。Yくらいが丁度良いよ。被ってる技も多いし。
Zはミニゲームに凝りすぎて本編は糞。
180名無しさん@3周年:02/11/29 15:32 ID:N1jsGnxI
>>176
その「思ってた。」の方が単なる誤解なのかも知れず。
181名無しさん@3周年:02/11/29 15:33 ID:XzKlX4St
すごやまこういちってかなりの年齢だけど大丈夫なのか?
182名無しさん@3周年:02/11/29 15:33 ID:72MctOIY
なんでRPGでマップから何から3Dポリゴンにしなきゃならんの?
見難いし操作しづらいだけなんだが。
FFの戦闘画面も見難いしやたら時間がかかって不快なだけなんだが。
あの美麗なドット絵とテンポの良さはどこへ?
特に戦闘は何百回と繰り返すんだからテンポの悪さは致命的。
作り手のオナニーにしか思えん罠。
183名無しさん@3周年:02/11/29 15:34 ID:wye5TQLU
ドット絵のロマサガまだ〜
昔にもどってよ〜
184名無しさん@3周年:02/11/29 15:34 ID:n41GwFWg
>>164
それはね、キャラクタのディティールは落としているのに
背景は遠方になるほど高密度になるからだよ
185名無しさん@3周年:02/11/29 15:34 ID:PbiqjBP6
ドラクエは内容がヘタレでも出せば売れるから取り合えず出すワケだな
186名無しさん@3周年:02/11/29 15:34 ID:0aTEkcYj
>>170
それ以前に街中でも抜刀したままというセンスが変
187名無しさん@3周年:02/11/29 15:35 ID:n41GwFWg
>>182
そうじゃなきゃ
売れないから
188名無しさん@3周年:02/11/29 15:35 ID:2Fmm+iQU
おれはサガフロンティアの絵が好きだった
189名無しさん@3周年:02/11/29 15:36 ID:2JGhoh1O
>>184
おお!なるほど!
190レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:36 ID:EKl2p/9z
>>184
キャラクタ自体は別にディテール落としてない。縁つけて陰影の階調粗くしてるだけ
アニメ絵に使われる事が多いからディテールがショボく見えるだけ。
191韓国終わったな、:02/11/29 15:37 ID:6+/1KKo3
>>174
まあ、あの手の絵は行き着くところはみんな似た様になってしまうという欠点があるからなあ、、
3Dのハードのレベルは凄く上がってきたがそれで何を表現するの?という問題点で外国勢は
踏みとどまっていると思う

日本の方はどうやら、次の地平線が見えてきたという感じがする
ゼルダの新作も方向性は違うが、3Dの動きがものすごくイイ
192名無しさん@3周年:02/11/29 15:37 ID:KFBattRg
俺はお兄ちゃんクラブのえが好きだった
193名無しさん@3周年:02/11/29 15:38 ID:n41GwFWg
>>190
アニメ絵のようにするのがトゥーンシェーディングなのだよ。
陰影の階調を落とす事もディティールを落としているのと同義。
194名無しさん@3周年:02/11/29 15:38 ID:sKtPU4EL
>>185
7で懲りたヤシが結構いそうだが
195名無しさん@3周年:02/11/29 15:39 ID:2JGhoh1O
>>190
表面をのっぺりさせて、輪郭を抽出するっていうのは、
人形劇の書割や、紙芝居的な表現を狙った効果なわけじゃない?

背景がのっぺりしてないのはおかしいよ。やっぱり。
(でも、できないことないとおもうけどな。>背景ものっぺり
196レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:39 ID:EKl2p/9z
>>193
俺的には
ディテールを落とす→ポリゴン数を減らす
という意味かとオモタ。スマソ
197名無しさん@3周年:02/11/29 15:39 ID:47SirfwZ
でスクウェアも次回作はトゥーンなんたらでやるとwwwwww
198名無しさん@3周年:02/11/29 15:40 ID:96bTQa2I
アニメ絵のようになってるのに変に見えるのは モデリングがセンス無いからかな・・
アニメ風にするなら背景も もっとアニメ風にしたほうが(・∀・)イイ!
199名無しさん@3周年:02/11/29 15:40 ID:5ufPinqs
ところでこの>1の写真アップしたのは誰?
印刷所の工員か?
200名無しさん@3周年:02/11/29 15:40 ID:l3pbPuEQ
つーかいまさらドラクエなんてやらねーだろ…
6と7が激しく糞だったので見限ろうと思った
201名無しさん@3周年:02/11/29 15:40 ID:n41GwFWg
>>196
大きな勘違いだね。
202韓国終わったな、:02/11/29 15:40 ID:6+/1KKo3
>>195
ゲゲゲの鬼太郎みたいにしろと?
203名無しさん@3周年:02/11/29 15:40 ID:iUQT+gk5
>>9
こんにゃくオナニー・・・
204レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:41 ID:EKl2p/9z
>>195
距離に応じてテクスチャをノッペリに変えたり簡素なモデルに入れ替えたり(できるのか?)すればどうにかなるかもね。
205名無しさん@3周年:02/11/29 15:41 ID:n41GwFWg
>>198
実際には、ポリゴン数をもっとあげないと
綺麗にディティールを落とした絵は作れない。
206名無しさん@3周年:02/11/29 15:42 ID:n41GwFWg
>>204
LODはもちろんやってるでしょ。
常識。
207レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:42 ID:EKl2p/9z
あぁ!問題がわかった!背景は鳥山が描いてないからだ!独特のあの丸みを帯びた鳥山建築の味がない!
208名無しさん@3周年:02/11/29 15:42 ID:g7bEGd4b
輪郭UZEEEE
209_:02/11/29 15:42 ID:6+/1KKo3
>>199
デジカメっぽい写真だね、、
210名無しさん@3周年:02/11/29 15:44 ID:O2wFUPR9
おきのどくですが フリーズしますた
211名無しさん@3周年:02/11/29 15:44 ID:Ywux7+vw
>>199
印刷はもうとっくに完了して製本だって済んでる。
取次関係者かな。
あ、早いとこだともうこの時間には店舗にも届いてるか。
212名無しさん@3周年:02/11/29 15:44 ID:3YSZCFt6
>>161
パラッパ方式だったら怖いね
213名無しさん@3周年:02/11/29 15:44 ID:PbiqjBP6
>>194
別に数十万枚売れるだけでも元取って儲けもあるだろ
7の半分に減ったとしても儲けモン

214名無しさん@3周年:02/11/29 15:45 ID:XzKlX4St
俺は6で見限った。プレステ持ってないと言うこともあったが。
215名無しさん@3周年:02/11/29 15:45 ID:2JGhoh1O
>>204
簡素なモデルにするのは、昔のゲームなら結構やってるけど
(あんまり細かいとジラジラしちゃうしね、昔のは)
それだとモデル切り替え時に、モデル切り替えてるのが目立つかも。

1回画面と平行な面に書いてから、そのあと、2次元的に輪郭つけられないかな〜と思った。
(俺、プログラマーなわけじゃないので。適当ですが。
216名無しさん@3周年:02/11/29 15:45 ID:ozjAdY1+
合併で、株価がおもったより上がらなかったのでリークしますた。
217名無しさん@3周年:02/11/29 15:46 ID:2JGhoh1O
>>207
ああ、そうかもね。確かに。っぽくないね。
218名無しさん@3周年:02/11/29 15:46 ID:EgHnUill
7、結構面白かったけどな。
がっかりした奴はどこまで高望みしてたんだろ?
219名無しさん@3周年:02/11/29 15:46 ID:q50ha97U
>>213
あまり売り上げが下がると株が下がる可能性があるからわからんぞ
エニックスの看板なわけだし
220名無しさん@3周年:02/11/29 15:46 ID:n41GwFWg
>>215
2次元画像処理的な輪郭抽出はコストがまだまだ高い
221レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:47 ID:EKl2p/9z
FF12の空間にキャラだけ鳥山じゃ、そりゃ違和感バリバリだわな。
222名無しさん@3周年:02/11/29 15:47 ID:2JGhoh1O
>>220
そか〜(´Д`*)
223レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:48 ID:EKl2p/9z
取り敢えず、もっとポリゴン数増やせや!建物作りなおせや!
224名無しさん@3周年:02/11/29 15:49 ID:sKwGMQq3
>>223
金と人とPS3があればな
225名無しさん@3周年:02/11/29 15:50 ID:JjYSfAyO
俺みたいに5までは良かったって人結構多いね。
226名無しさん@3周年:02/11/29 15:50 ID:wjRP8UA6
>>170

システムそのものはメリケン製ですが。
227名無しさん@3周年:02/11/29 15:50 ID:b/MMFDSf
>1の記事ファミコン神拳かと思った
228名無しさん@3周年:02/11/29 15:50 ID:HsJtDTFQ
DQ7で妙な建設家の建築物を見たところで俺のDQ歴は終わりました。
229_:02/11/29 15:50 ID:6+/1KKo3
ドラクエ8新システム、背景選択システム

キャラ=鳥山

背景以下から選択

水木しげる、大友克洋、赤塚不二夫、さくらももこ、荒木飛呂彦
230名無しさん@3周年:02/11/29 15:51 ID:qbR1zpCA
半熟英雄まだかよ
231名無しさん@3周年:02/11/29 15:52 ID:iUQT+gk5
>>229
さくらももこだと駄菓子屋が登場?
232名無しさん@3周年:02/11/29 15:52 ID:2JGhoh1O
>>229
ひっかけっぽいなあ。



う〜ん、水木しげるで!!
233レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:52 ID:EKl2p/9z
魔法陣グルグルをトゥーンレンダリングなキャラでゲーム化しろ!
気合入れて作れば売れると思われ。戦闘中にあのオバサンのナレーションで「しかし何も起こらなかった!」とか入ったりして。
234名無しさん@3周年:02/11/29 15:53 ID:3YSZCFt6
>>229
わたせせいぞう が抜けているよ!
235名無しさん@3周年:02/11/29 15:54 ID:ozjAdY1+
>>229
楳図かずお でお願いします。
236_:02/11/29 15:54 ID:6+/1KKo3
キャラも選択性にするか、おれなら、キャラ=どおくまん風を選択
背景は日野日出志でいいや、、
237名無しさん@3周年:02/11/29 15:55 ID:qaZmExcN
>>229

飛呂彦で。
238名無しさん@3周年:02/11/29 15:55 ID:Ywux7+vw
>>235
背景には不向き>梅津
239名無しさん@3周年:02/11/29 15:56 ID:MEcXI87m
>>225
チュンソフトが抜けただけであそこまで糞になるゲームも珍しいよ
240名無しさん@3周年:02/11/29 15:57 ID:qbR1zpCA
>>233
ワロタ
241 ◆HEHARUKAoo :02/11/29 15:57 ID:RybxBB3A
>>239
チュンあってのドラクエだと思うよ。
242名無しさん@3周年:02/11/29 15:57 ID:PbiqjBP6
堀井裕二は実は5で終りにする筈だったんですよ
泣き付かれて更にポスト貰って6を作ったけど
流石に7を作るのはめんどくさかった
243名無しさん@3周年:02/11/29 15:57 ID:ozjAdY1+
青木雄二
244名無しさん@3周年:02/11/29 15:58 ID:JckYW7fH
>>9
ぷっ精けるぞ!
245名無しさん@3周年:02/11/29 15:58 ID:EwgLtwvz
>>229
日野日出志でおながいします。
246レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 15:59 ID:EKl2p/9z
グルグルの魔法陣をアナログスティック使って自分で描けたらいいな。
247名無しさん@3周年:02/11/29 15:59 ID:P9qPyZZQ
>>229
背景はピカソでお願いします。
248名無しさん@3周年:02/11/29 16:00 ID:EgHnUill
>>229
存外背景諸星大二郎がいけそう
249名無しさん@3周年:02/11/29 16:00 ID:ShY2PtwT
>>229
長谷川町子でお願いします。
250名無しさん@3周年:02/11/29 16:00 ID:3YSZCFt6
むしろキャラをさいとうたかおで
251名無しさん@3周年:02/11/29 16:01 ID:32Rq9osF

うげっ!3Dのドラクエ萎え・・。

ドラクエは1〜6まではおもしろかった。7は石版が嫌になった。画面もきたなすぎ。
ドラクエモンスターズのPS版はポリゴン使いつつも2Dで良かったのに。
252名無しさん@3周年:02/11/29 16:01 ID:48HFIEwm
画像ぼやけてて酔いそう
253名無しさん@3周年:02/11/29 16:02 ID:MIR4v9MI
キャラデザは荒木飛呂彦でよろしく
254名無しさん@3周年:02/11/29 16:02 ID:V7I0IfPM
DQ7面白かったけど、3Dが気持ち悪かった。
DQの(・∀・)イイ!ところは「変わらない」というところ
FFの(・∀・)イイ!ところは「変わる」というところ

そして、両者がいつも言われることは
「前作までは面白かったけど、今作は最低のデキ。もうDQ/FFやりません。」
そして、実際にやらなくなるやつは一人もいないってこったw
255レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:02 ID:EKl2p/9z
PS2だからカクカクチラチラじゃないだけマシ
256名無しさん@3周年:02/11/29 16:02 ID:k+Tc19zl
1〜6をPSで出してくんないかな
257名無しさん@3周年:02/11/29 16:02 ID:MIR4v9MI
このシステムでFF出せば天野喜孝の絵が動きまくるーーーーーーーーーーーーーーのか?
258名無しさん@3周年:02/11/29 16:02 ID:q50ha97U
>>250
さいとうたかおは目しか書かないのでキャラデザは無理です
さいとうたかおプロならOKだが
259名無しさん@3周年:02/11/29 16:03 ID:RFITVOwu
日本はゲームは超一流たが
マスメディアが3流以下のため
いまだにドラクエやFFの旧態依然にとどまっている
国際的どころか日本 いや東京意識から抜け出せないから
国際的なゲーム賞とかの審査は
アメリカのマスコミになってしまう
いいものはいい 一位を一位と言えないようでは北朝鮮とかわらない。
260名無しさん@3周年:02/11/29 16:03 ID:P9qPyZZQ
キャラデザは、樋上いたるで。


あ、もちろんモンスターの方だけね。
261254:02/11/29 16:03 ID:V7I0IfPM
ちょうど>>251のようにね(藁
262名無しさん@3周年:02/11/29 16:03 ID:g/VGZoy7
まだドラクエごときで右往左往するヤシいんのか
263名無しさん@3周年:02/11/29 16:04 ID:SYaglcVl
>>254
FFはもうやらなくなってる奴多いかと・・・
264名無しさん@3周年:02/11/29 16:04 ID:m5B8MIn/
じつにびみょうだ・・・
FFもDQも、根本的に、時代に取り残されている気がする。
やはりびみょうだ。
265レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:04 ID:EKl2p/9z
FF6を天野絵で完全再現して欲しい。マジで買いますよ。
266名無しさん@3周年:02/11/29 16:05 ID:ozjAdY1+
>>265
同意
267名無しさん@3周年:02/11/29 16:05 ID:MIR4v9MI
ドラクエ3くらいの絵で、ほのぼのMMORPG出せば売れるぞ。
268名無しさん@3周年:02/11/29 16:05 ID:57lCE5M9
うおーーーーーーーーー
コーーーーーーーーーーフン
269名無しさん@3周年:02/11/29 16:05 ID:oVlMevtY
>>265
俺はFF5の天野絵が欲しい
270名無しさん@3周年:02/11/29 16:05 ID:2JGhoh1O
>>257
それだ!PS3で!!
271名無しさん@3周年:02/11/29 16:06 ID:C6HuP14b
>>254
もうどっちも失望してやってないよ。
RPGは終わった・・・
272名無しさん@3周年:02/11/29 16:06 ID:W3UfLBAc
ドラクエ6って、なんだっけ
あの金髪のミレーユだっけ?あとハッサンだっけ?

7は?何のハードで出たっけ?
273名無しさん@3周年:02/11/29 16:06 ID:Gv+PiIaB
GCしか持ってないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
274レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:06 ID:EKl2p/9z
ネトゲでドラクエ(PSOの戦闘方式)が出たらオモロイだろうな。
キラーマシン3体に一瞬にして殺されるパーティ。バシルーラで一人だけ飛ばされて絶望。
275名無しさん@3周年:02/11/29 16:07 ID:47SirfwZ
>>257
バンパイアハンターDでやってほしい
276名無しさん@3周年:02/11/29 16:07 ID:ozjAdY1+
>>275
Dが強すぎてゲームにならん罠
277名無しさん@3周年:02/11/29 16:07 ID:k+Tc19zl
FFよりDQのほうがネットゲーに向いてる。
278名無しさん@3周年:02/11/29 16:08 ID:Ywux7+vw
>>270
天野氏ってまだFFの原画描いてるの?
279名無しさん@3周年:02/11/29 16:08 ID:PbiqjBP6
>>274
見た目トルネコだろ
280名無しさん@3周年:02/11/29 16:08 ID:iUQT+gk5
>>271
終わったと思うのは、市場にRPG溢れかえっているせいでは。
廃れ始めた頃にはまた楽しくなってくると信じたい。
281名無しさん@3周年:02/11/29 16:08 ID:PbiqjBP6
>>277
モンスターズで良いよ
282名無しさん@3周年:02/11/29 16:08 ID:P9qPyZZQ
犯人は「やす」
283名無しさん@3周年:02/11/29 16:08 ID:wI3adJca
ドラクエはロト伝説シリーズ以外は認めん。
あの自分が物語の主人公でいられる世界観がいいんじゃねぇか。
それ以降は主人公以外のキャラが立っているせいか、自分が「はい」と「いいえ」しか
言えないデク人形としか感じられない。
もう一度初心に戻って作ってくれることを激しくキボンヌ。
画像はそこそこきれいなら別にいいや。
284 ◆HEHARUKAoo :02/11/29 16:08 ID:RybxBB3A
>>276
デビルメイクライみたいにすればいいんだよ。
285名無しさん@3周年:02/11/29 16:09 ID:svvhZDLz
>>253
原哲夫でも(・∀・)イイ!!
2863D萎え:02/11/29 16:09 ID:32Rq9osF

正直、ドラクエもFFも新作はファミコンで発売してほしい。もしくはスーファミで。

二次元見下ろしビューで、広い世界を馬車とか連れて歩き回りたいんだよ!!
287名無しさん@3周年:02/11/29 16:09 ID:QQNpZL1W
普通にGCじゃなかったな。当たり前か。
288名無しさん@3周年:02/11/29 16:09 ID:ktd3JdQZ
DQ7やったあとでまだDQに期待してる奴居るのか。
FFは論外。
289_:02/11/29 16:10 ID:6+/1KKo3
>>274
それは誰でも思いつくが、やはり年齢制限的な問題はあると思う、
小学生あたりを、殺伐な大人のネトゲーの世界に引き込めるかと言われたらNOだろう、
学校の友達同士限定でネトゲーとか、、ある程度の制限が効くシステムが開発されない限り
ドラクエネトゲー版は無いと思う
290名無しさん@3周年:02/11/29 16:10 ID:Y5XyHT47
あれっ?ドラクエ7って出てたんだ・・・てっきり次が7かと思ってたよ。
291名無しさん@3周年:02/11/29 16:10 ID:W3UfLBAc
>>283
3は本当にいいよなぁ・・・うん。これは単なる懐かしいという感情なのか
どうなのか・・・やっぱり、自分が子供の時夢中になったゲームが一番
おもしろいのかもしれんな。私の場合は3とマリオ3。
292名無しさん@3周年:02/11/29 16:10 ID:PbiqjBP6
>>286
技術的に視点変えれば可能な事をやろうとしてないワケで
293名無しさん@3周年:02/11/29 16:10 ID:2JGhoh1O
>>257
でも、ベイグラントストーリーは、結構(・∀・)イイ!線言ってたよね?
294レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:11 ID:EKl2p/9z
PS2で2Dゲーム作ると、スクウェアなんて過剰な数のCG班が仕事が無くなってブー垂れるんだよ。
295名無しさん@3周年:02/11/29 16:11 ID:3YSZCFt6
>>287
おそらくゲーム自体も当たり前な雰囲気に包まれるだろう。
296名無しさん@3周年:02/11/29 16:11 ID:PbiqjBP6
FCドラクエ3が出た時のFCウルティマパクリ疑惑が良かった!
297名無しさん@3周年:02/11/29 16:11 ID:b6Ug7GUO
>>254
FF7の列車のとこ(?)で、飽きてやめて以降DQもFFもやってません。
298名無しさん@3周年:02/11/29 16:12 ID:MIR4v9MI
いまの子どもはドラクエやらないよ。
ドラクエドラクエ騒ぐのは昔からのユーザー。
モンスターズも子どもより大人に売れたという事実も。
299名無しさん@3周年:02/11/29 16:12 ID:PbiqjBP6
普通に2Dみたいな3D作れば言い
300名無しさん@3周年:02/11/29 16:12 ID:XzKlX4St
DQ1をゼルダ見たいな感じにした方が面白そう。
301名無しさん@3周年:02/11/29 16:12 ID:m5B8MIn/
株価上昇もびみょうだし、今更何をつくれるのか、という感じ。
合併も、一時しのぎか、追いつめられて、しょうがなくやりました、
という印象を受けます。
302_:02/11/29 16:12 ID:6+/1KKo3
>>298
で、君は子供かい?
303名無しさん@3周年:02/11/29 16:12 ID:Vy5e693E
RPGは2Dでいいよ。
話が面白けりゃいい。
304名無しさん@3周年:02/11/29 16:12 ID:7M01Q8Yc
正直ドラクエはWまでが面白かった。
それ以降は重厚長大化が進んでPS版の
うたい文句はネタを知っている香具師でもクリアーに300時間。

 も う 付 き 合 っ て ら れ な い
305名無しさん@3周年:02/11/29 16:13 ID:32Rq9osF

3Dのドラクエ・FF萎え
306レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:13 ID:EKl2p/9z
DQ3はパフパフ後に女仲間が怒ったり、へそから帰って来た時に喜んでくれたり、
カンダタ子分の前で勇者が「早く逃げなさい!」と叫んだり、結構喋ってたな。
307名無しさん@3周年:02/11/29 16:13 ID:iUQT+gk5
>>297
飽きっぽい人なら、それでいいのでは。
やりたくないのにプレイする人が多い。
308名無しさん@3周年:02/11/29 16:13 ID:PbiqjBP6
つーか7の主人公は後半で凛々しい姿に化けるイラストが用意されてるのかと思ったら

結局あのヘタレ姿で魔王を倒してしまったのか!!
309名無しさん@3周年:02/11/29 16:13 ID:QQNpZL1W
ポケモンて未だに売れてるのな。アホだ。
310名無しさん@3周年:02/11/29 16:13 ID:W3UfLBAc
あぁ、ゼルダの伝説楽しかったなぁ。覚えてる。
森で笛かなんかを吹くと、動物が集まってきたんだよな・・・
あの飛び降りたりした時の「したっ」って音が好きだった
311名無しさん@3周年:02/11/29 16:13 ID:ozjAdY1+
ドラクエより天外3出してくれ
312名無しさん@3周年:02/11/29 16:14 ID:1avHpC+6
ドラクエってまだ続いていたんだ…ドラエモソみたいだな。
313名無しさん@3周年:02/11/29 16:14 ID:E+RIMFFE
DQは1からリメイクしたらいいんでない?
6から7のブランクが長すぎて
冷めちゃった人いるだろうし・・・。

田中芳樹かよ・・・。
314名無しさん@3周年:02/11/29 16:14 ID:pW/OGm7a
>>298
とはいえ、その大人っていわゆる団塊ジュニア世代くらいだろうから
人数はとにかく多いだろうね
315名無しさん@3周年:02/11/29 16:14 ID:VS+IaHWe
それよりもFF3のリメイクまだ〜?
316名無しさん@3周年:02/11/29 16:15 ID:PbiqjBP6
>>309
アドバンスは前作と引継ぎが無いのでクレームが激しいヨカーン
317名無しさん@3周年:02/11/29 16:15 ID:D+Jrr9wk
RPGって視界が狭いと面白くないんだよね。
従来通りのグラフィックで作って欲しかった。
あとシナリオは56みたいなほのぼの路線はいいから23みたいな硬いのでお願い。

発売日は2005年12月だろ どうせ
318名無しさん@3周年:02/11/29 16:15 ID:PbiqjBP6
>>315
SFC異常のリメイクを望むと7みたいなクソゲーになるぞ
319名無しさん@3周年:02/11/29 16:16 ID:vjFlkHd7
また鳥山?
320名無しさん@3周年:02/11/29 16:16 ID:PbiqjBP6
>>317
5がどうやったらほのぼのなのか問い詰めたい
321名無しさん@3周年:02/11/29 16:16 ID:2JGhoh1O
作っているやつらが買っているやつらという罠。
322名無しさん@3周年:02/11/29 16:16 ID:g/VGZoy7
>>314
ここに書き込んでる年齢層と一致するな
323 ◆Y0EpeeK4Pc :02/11/29 16:16 ID:PxZGy+Sd
ドラクエの1〜6とFFの1〜6をPC及びGBAで出ないかな・・・
324名無しさん@3周年:02/11/29 16:16 ID:MIR4v9MI
新作はセーブデータが消えやすい仕様でよろしく
325名無しさん@3周年:02/11/29 16:16 ID:m5B8MIn/
こどもがドラクエやFFを買う、というときは、
親がドラクエやFFをプレイしていたからなのでは。

じつは、ドラクエとFFは、
「幅広い世代」に受け入れられている、という訳ではなさそうだ。
326名無しさん@3周年:02/11/29 16:17 ID:32Rq9osF

PS版のドラクエ7は激しく疲労した。SFCに移植してほしい。ポリゴン萎え。
327名無しさん@3周年:02/11/29 16:17 ID:PbiqjBP6
>>323
携帯にする時点で疑問なんだよ
328名無しさん@3周年:02/11/29 16:17 ID:HFE5h2vS
ドラクエは5まで
FFは6まで
329名無しさん@3周年:02/11/29 16:17 ID:wI3adJca
>>291
いや、いまでもドラクエのなかでは3は名作だと思われ。
それは自分=主人公という最も基本的な部分がしっかりしているから。
冒険仲間のシステムもいい。ヘンにキャラが立ってないから、友達や家族の名前を付けると
本当にその人といっしょに冒険してる気分になれる。
あれが本当のRPGだと思う。
330名無しさん@3周年:02/11/29 16:17 ID:JjYSfAyO
とりあえず今のRPGは駄目だと言うのは一致してるね
331名無しさん@3周年:02/11/29 16:18 ID:Ywux7+vw
>>327
GBAの液晶って激しく見にくい
332名無しさん@3周年:02/11/29 16:18 ID:1avHpC+6
>>325
DQ・FFをプレイした親なら
「こんなの時間のムダだからやめなさい」
とマリオパーテーを差し出す気がする…
333名無しさん@3周年:02/11/29 16:18 ID:k+Tc19zl
>>315
リメイクとオリジナル両方おながいします
334名無しさん@3周年:02/11/29 16:18 ID:JjYSfAyO
FF7は許せる。PS2に移植してもらいたいくらい。
335名無しさん@3周年:02/11/29 16:18 ID:32Rq9osF

ドラクエ1〜3 萌え萌え
ドラクエ4〜6 萌え
ドラクエ7      ゲロマズ
336名無しさん@3周年:02/11/29 16:19 ID:V7I0IfPM
うちの妹(中1)はFF勝手に買ってきてやってます
ちなみに妹とはゲームの会話しません

>>325
よって君の論理は却下
337名無しさん@3周年:02/11/29 16:19 ID:PbiqjBP6
>>334
頭オカシイ
338名無しさん@3周年:02/11/29 16:20 ID:l3pbPuEQ
FFは8のディスク1でやめて見切りつけた。
DQは7で見切りつけた。
それ以降は買ってないしやってもいません。

続編が待ち望まれるRPGはマザーしかなくなった。
339名無しさん@3周年:02/11/29 16:20 ID:4VHE1YDn

ドラクエってまだ続いてたんだ。。。
CG周りはスクエアがカッコヨク作ってくれるの?
340名無しさん@3周年:02/11/29 16:20 ID:fo9clshT
>>282
あーあ、やっちまった
341名無しさん@3周年:02/11/29 16:20 ID:iUQT+gk5
「あ、海の向こうに陸がチラッとみえた」
とか
「壁の向こうに人がいる、どうやって行こう」
とか、見下ろし視点でしか味わえなかった冒険がある。
342名無しさん@3周年:02/11/29 16:20 ID:MIR4v9MI
FF7は■PS参入ということで、ものすごい気合いが入ってた。
良くも悪くも意欲作で超大作だった。

DQ7は昔のドラクエと新しいハードを折衷しすぎて半端物になってしまった・・・
343名無しさん@3周年:02/11/29 16:20 ID:Ywux7+vw
>>334
334はもう一度アタマからFF7をプレイしてみろ。

おれには無理だ。
344名無しさん@3周年:02/11/29 16:21 ID:jjzMuWMt
やれやれ。とりあえずドラクエ8を作るだけのリソースは用意できたということか。
7は当時のPSソフトとしては超ローテクだったからな。
可視判定すらしていないと思われる一体成型4000ポリゴンの町……。
345334:02/11/29 16:21 ID:JjYSfAyO
7ってそんな酷かったかなぁ・・・・。それ以降があれだから美化されてるのは認めるけど。
346名無しさん@3周年:02/11/29 16:22 ID:tcjUMErS
で?サブタイトルは?
347名無しさん@3周年:02/11/29 16:22 ID:47SirfwZ
俺は1・2・3・6のみ。
だが6の主人公がどんな奴だったか思い出せない。
魔物使いみたいな奴は5だったよなあ。
348名無しさん@3周年:02/11/29 16:22 ID:PbiqjBP6
DQ1 FC最初のRPGとしては良かったが 今じゃ、、、
DQ2 レベル上げマンドクセー
DQ3 まあ自由度もあって名作だな
DQ4 実は自由度ネーヨ 色物ゲーだし
DQ5 主人公は悲劇連続だけど最終的に子供出た辺りから手抜き、でもモンスター集め楽しい
DQ6 なんか中途半端、バランス悪いよ
DQ7 あー何これ?パチもん?
349名無しさん@3周年:02/11/29 16:22 ID:k+Tc19zl
ドラクエ8〜悠久の風伝説〜
350名無しさん@3周年:02/11/29 16:22 ID:pE7OvYba
351名無しさん@3周年:02/11/29 16:22 ID:2JGhoh1O
>>341
下の階に落ちるとかね。

3Dでもやれるけど、難易度がハンパじゃなくなるね。
352名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:XzKlX4St
353名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:32Rq9osF
>>341

禿げ道。
354名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:IcUnCK12
ドラクエ7やって次の8に期待できるヤシの前向きな感性が正直羨ましい
355297:02/11/29 16:23 ID:yonfn+DF
>>307
一応それまで、DQ1.2.5.6、FF5.6、クロトリ、マザ2 、政権、ロマサガにははまって最後までクリアーしますたが何か?
356名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:E+RIMFFE
7が一番好きなのに・・・>PSになってからは
357名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:MjxrbTZ9
DQ8 〜ウリナラの戦士たち〜
358レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:23 ID:EKl2p/9z
DQシナリオ順
3→
ろと誕生。ロト装備誕生
1→
ロトの子孫。アレフガルドが周囲の世界からバリアで区切られていた時代
2→
ロトの子孫。世界を区切っていたバリアが無くなった後のアレフガルドの外の世界
6→
ドラクエ2以降の「上の世界」。
勇者に転職出来るようになって勇者濫造時代。勇者が増えるのを恐れたデスタムーアがダーマ神殿を攻撃。
この時代のザコキャラブースカが闇の世界で着々と力をつけ、ドラクエ5のラスボスミルドラースとして成長していく。
天空城誕生、ラストシーンでマスタードラゴン誕生。天空の塔誕生、伝説の4装備が天空装備に、スライムピアス誕生
4→


力を溜めたブースカがミルドラースとして君臨
359名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:fo9clshT
とりあえず発売したら買うだろ。みんな。
そしてその後PS2の8のシステムで5、6のリメイクも発売されるだろうなぁ。
360名無しさん@3周年:02/11/29 16:23 ID:V7I0IfPM
>>338
つか、まぢでマザーなんか期待してるのかと小一時間(省略
361名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:Vc+xmBVo
ドラクエもFFもドット絵が最高なんだよ。3Dはだめぽ。
362名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:JjYSfAyO
>>354
俺の周りにはそんな奴いない
363名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:PbiqjBP6
政権電設2は激しくクソ
364名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:9+ozkGQR
寝転んだまま片手で最後までできるのがいいな
365名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:32Rq9osF
>「あ、海の向こうに陸がチラッとみえた」
>「壁の向こうに人がいる、どうやって行こう」

兄貴!これッス!これッス!!おれが言いたかったのはこれッス!!(涙)
366名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:P9qPyZZQ
いっそ、ゴーグルつけてヴァーチャルリアリティな感じで
できるゲームにしちゃいましょう>次作
367名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:ul1Ql2y4
みんな待て。俺は重大なことに気づいたぞ。

DQ 1,2,3,4 → ファミコン
DQ 5,6 → スーファミ
DQ 7 → PS

と、一つのハードで出る本数が半分ずつになってる。

つまり……PS2では、DQ8の前編しか出ない!?
368名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:gT+x+w6+
5のリメイクまだ〜?
369名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:pW/OGm7a
DQ6の主人公の職業ってなんだったっけ
木こり?
370名無しさん@3周年:02/11/29 16:24 ID:W3UfLBAc
>>329
でもさぁ、確かロールプレイングってのは、ゲームにあたれられたそれぞれの
役割を演じることが楽しい、というゲームなんじゃないの?
そういう意味では、自分と必ずしも結び付けなくても、楽しいゲームが
いいといえる。私自身、3の勇者の名前や冒険者の名前は全く別だし
感情移入も「自分が動かす他人」という視点だったな。
371名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:iUQT+gk5
>>338
あなたが成長したのもあるのかもしれん。
372名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:1avHpC+6
>>341
ヴァーチャレーシングとかポリゴン出始めの頃は
視点を自由に変えられるのがポリゴンの良さだったのに
最近は背後霊視点ばっかりだもんな。
それで「リアル」といわれても…。
373名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:x34iZyAE
マップを楽しめるRPGがいいな。
374名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:PbiqjBP6
>>367
いや3つに別れるぞ
375名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:MIR4v9MI
シェンムー3まだー?
376名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:HPQJZsut
それだけのそろえててDQ3をやってない時点でネタにしか思えない
なんか事情でもあんのか?
一番話題性も内容もダントツなゲームだったと思う。
377名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:xBmWkSUv
ドラゴンはどのようにストーリーに関わって来るのですか?
378名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:y7X12Goc
>>358
7は?
379名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:QN2WxwbG
8のことはいい。5のリメイクを発表するんだ。
380名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:k+Tc19zl
>>366
バーチャルボーイで発売
381名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:mV5PRMp9
まあ2ちゃんねらーの懐古主義者の多いこと多いとこ
382名無しさん@3周年:02/11/29 16:25 ID:PbiqjBP6
DQ3のマップでチョン国の位置に宿屋がありますた
383名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:bfhUt09c
>>363
うちは兄弟で楽しく遊んだ覚えが……。
384レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:26 ID:EKl2p/9z
DQシナリオ順
3→
ろと誕生。ロト装備誕生
1→
ロトの子孫。アレフガルドが周囲の世界からバリアで区切られていた時代
2→
ロトの子孫。世界を区切っていたバリアが無くなった後のアレフガルドの外の世界
6→
ドラクエ2以降の「上の世界」。
勇者に転職出来るようになって勇者濫造時代。勇者が増えるのを恐れたデスタムーアがダーマ神殿を攻撃。
この時代のザコキャラブースカが闇の世界で着々と力をつけ、ドラクエ5のラスボスミルドラースとして成長していく。
天空城誕生、ラストシーンでマスタードラゴン誕生。天空の塔誕生、伝説の4装備が天空装備に、スライムピアス誕生
4→


力を溜めたブースカがミルドラースとして君臨
385名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:MIR4v9MI
 エニックスは11月29日,待望のRPG「ドラゴンクエストVIII(エイト)」
の対応プラットフォーム,および制作スタッフを発表。

「ドラクエVIII」は,プレイステーション2でのりリース!
DVD-ROMでのりリースとなる。

 キャラクターデザインは鳥山 明氏,
音楽はすぎやまこういち氏,開発はセガ。

 現時点で発売日・価格は未定。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/29/news10.html
386名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:ZH8u6bzP
クソゲーはGCにいらん
387名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:PbiqjBP6
>>378

全く関係ない

つーか>>358の456は脳内補完じゃね?
388名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:fo9clshT
>>377
ドラゴンキラー(武器)
ドラゴラム(魔法)
このあたり
389名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:JjYSfAyO
>>381
と言うかある程度年行ったゲーマーは懐古主義者が多いと思われ
390名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:0esdRHZN
>>229
背景は弐瓶ツトムで・・・いや、うそうそ
391名無しさん@3周年:02/11/29 16:26 ID:Ywux7+vw
>>377
主人公がドラゴンハーフ(またはクオーター)
392名無しさん@3周年:02/11/29 16:27 ID:ozjAdY1+
セガ!!??
393名無しさん@3周年:02/11/29 16:27 ID:pE7OvYba
394レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:27 ID:EKl2p/9z
>>387
公式です。
395名無しさん@3周年:02/11/29 16:28 ID:JjYSfAyO
>>388
ドラゴン(モンスター)
ドラゴン(職業?)
も追加
396名無しさん@3周年:02/11/29 16:28 ID:fo9clshT
397名無しさん@3周年:02/11/29 16:28 ID:whbIMVDh
TDQ=DQ3>DQ2>DQ4…………DQ7=FF7>>>>FF8,9,10
398( ´_ゝ`)・・・。:02/11/29 16:28 ID:dWLmNQGh
ぶっちゃけ、堀井爺のシナリオよりシスプリの方がおもろい。

399名無しさん@3周年:02/11/29 16:28 ID:32Rq9osF
>まあ2ちゃんねらーの懐古主義者の多いこと多いとこ

いや、ドラクエなどRPGは見下ろしがいい。ポリゴンでもドラクエモンスターズPS版
みたいなのはOK。

グランツールス茂みたいなポリゴンバリバリなゲームも好きですよ。
400名無しさん@3周年:02/11/29 16:28 ID:JjYSfAyO
>>391
パクリじゃねーかw
401名無しさん@3周年:02/11/29 16:28 ID:HFE5h2vS
ドラクエ3貸してくれないから家に放火したやついたな
402名無しさん@3周年:02/11/29 16:29 ID:PbiqjBP6
>>394
ソース
403名無しさん@3周年:02/11/29 16:29 ID:47SirfwZ
公式なんだ
今日俺初めて456のつながり知ったよ。
456は印象薄いからからフツー気づかないよな。
404名無しさん@3周年:02/11/29 16:30 ID:EGzNozYX
>>385
瀬川氏ね
405名無しさん@3周年:02/11/29 16:30 ID:XzKlX4St
ゲーハーではどうしようもない信者の罵り合いが始まってるんだろうな。
406名無しさん@3周年:02/11/29 16:30 ID:MIR4v9MI
ドラクエの歴史

1 全国で14人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
2 全国で25人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
3 全国で31人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
4 全国で25人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
5 全国で26人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
6 全国で8人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
7 全国で2人の子どもが不良に暴行されソフトを奪われる
407名無しさん@3周年:02/11/29 16:30 ID:ktd3JdQZ
なるべく簡単に、迷わないように、考えなくてもいいように、面倒は避けられるように。
絵と話とシステムにはアニメや映画と今の流行(物収集、合成、オンライン)取り入れる。
何せ作ってる人間のほとんどが今時のアニメやゲームで育ったオタクに近いからね。
今のゲームづくりじゃ一人や二人の硬派な意見など通らないし。
あんま期待すんな。
408名無しさん@3周年:02/11/29 16:30 ID:lwl22tQs
同じような内容のソフトしか抱えない
スクウェアとエニックスが合併しても相乗効果は低いが。
しかしソフトの開発に合理化と経済化が可能になったのは事実だな。
エニックスの保有する優れたCG技術が、ドラクエの完成度を高くしてくれると良いけど。。
それにしてもドラクエと言えば、新作の話が、潜水艦のように海面に顔を出してり沈んだししている。
出るぞ出るぞと言われながら期待は裏切られ続けた。
今度こそ本当に新作が出るかな?
409名無しさん@3周年:02/11/29 16:31 ID:Ku0wzjmi
レベルあげが面倒だからやらないだろうな。
7で懲りた。
410名無しさん@3周年:02/11/29 16:31 ID:xYNnp080
>>405
とっくです
411レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:31 ID:EKl2p/9z
たしかに、ブースカを見てみるとデスタムーア最終形態のチビバージョンなんだよな。
412名無しさん@3周年:02/11/29 16:32 ID:LGevi2ia
あんまり期待しないで待つ。
413名無しさん@3周年:02/11/29 16:32 ID:pW/OGm7a
ラスボスは竜王とピサロとバラモスとゾーマしか覚えてないなあ
414名無しさん@3周年:02/11/29 16:32 ID:W3UfLBAc
ダイの大冒険を少年少女に読ませておいて、次作の売上をあげる
プロデュースはいかがでしょうか
415名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:JjYSfAyO
ところでダーククロニクルって評判どうなの?
416名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:PbiqjBP6
DQの世界の人間がDQNバッカリだった事を7で改めて実感しますた
417レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:33 ID:EKl2p/9z
418名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:fo9clshT
ラスボスよりクリア後のボスの方が印象深くなってしまったな。
419名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:W3UfLBAc
>>413
神官ハーゴンは?
420名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:JjYSfAyO
>>414
あのコンビで今月ジャンで新作やってるよ
421名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:y7X12Goc
>>414
ゲームのつまらなさが引き立つ罠
422名無しさん@3周年:02/11/29 16:33 ID:oVlMevtY
シドーは強かった
423名無しさん@3周年:02/11/29 16:34 ID:47SirfwZ
2のボスも忘れた。
ボス名一覧キボンヌ。
424名無しさん@3周年:02/11/29 16:34 ID:HFE5h2vS
ボスのくせにベホマ使うなボケ
425名無しさん@3周年:02/11/29 16:34 ID:PbiqjBP6
>>417
素人の脳内補完じゃねーか

>間違いなく起こったであろう事件の数々です
起こったであろう
起こったであろう
起こったであろう
起こったであろう
起こったであろう
426名無しさん@3周年:02/11/29 16:34 ID:W3UfLBAc
>>420
うそっまじで!読まなくちゃ
427名無しさん@3周年:02/11/29 16:34 ID:pW/OGm7a
>>419
パルプンテで一撃だったから覚えてないよ
428名無しさん@3周年:02/11/29 16:34 ID:B4Xgm9Re
どうせなら、光栄も混ぜて、
とにかく何年も楽しめるのを作っておくれ。
429名無しさん@3周年:02/11/29 16:35 ID:ZH8u6bzP
>>385
ワラタ
430名無しさん@3周年:02/11/29 16:35 ID:PbiqjBP6
>>426
冒険王なんとかって奴
DQ時代の癖が直らずな内容
431名無しさん@3周年:02/11/29 16:35 ID:fo9clshT
>>425
モリスって人は関係者のようで。
432名無しさん@3周年:02/11/29 16:35 ID:cEz3XVeT
とりあえずクリア所要時間は40時間以内にしてくれ
7で70時間は辛かった。飽きもくるし
この辺が7の評価が低いところ。
433名無しさん@3周年:02/11/29 16:36 ID:7mgqFINO
リアルさは追求しないで欲しい。
想像力を広げる楽しさがないんだよ
434名無しさん@3周年:02/11/29 16:36 ID:xYNnp080
>>423
1竜王
2ハーゴン/シドー
3バラモス/ゾーマ
4デスピサロ
5ミルドラ−ス
6デスタムーア
7オルゴ・デミーラ
435名無しさん@3周年:02/11/29 16:36 ID:l3pbPuEQ
まあ1の頃から基本的なシステムは変わんないんだから
古参のゲーマーは飽きも来るわ。
いまFFDQで騒いでるのは消防〜工房あたりだろ?
あいつらにとっては新鮮なシステムだからな
436名無しさん@3周年:02/11/29 16:37 ID:HFE5h2vS
>>435
今の消防は既に騒ぎもしませんが何か?
437名無しさん@3周年:02/11/29 16:37 ID:PbiqjBP6
>>431
そういうのを「ソースよこせ」って言うんだよ
シナリオ書いた本人ダセと
438レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:37 ID:EKl2p/9z
>>425
プレイ中、人々やラスボスとの会話、建築物、町の位置をよく見てれば馬鹿でも分かること。
ミルドラースとの会話とか覚えてないだろ。
439名無しさん@3周年:02/11/29 16:37 ID:EgHnUill
壮大なストーリーじゃなくて
選択肢の多い、リピートに耐えられるストーリーが欲しい。
スーファミの時代からずいぶん容量でかく
なったんなら、そっちに力入れてくれればいいのになー…
440名無しさん@3周年:02/11/29 16:38 ID:SHzUPSGt
8デミー・ムーア
441名無しさん@3周年:02/11/29 16:38 ID:PbiqjBP6
>>438
ちなみに俺が言ってるのは1〜3と4〜6の関係ですが?
442名無しさん@3周年:02/11/29 16:38 ID:xYNnp080
>>441
それは無関係
443名無しさん@3周年:02/11/29 16:38 ID:Ywux7+vw
>>438
「公式」な見解なの?
444名無しさん@3周年:02/11/29 16:39 ID:W3UfLBAc
ゾーマに初めて対峙したときのあのドキドキ・・・忘れない

ウィザードリィの1が怖くてできなぃょぅ 死ぬのが怖いょぅ
445名無しさん@3周年:02/11/29 16:39 ID:LGevi2ia
なんかDQ7はメンドクサイんだな。

初期のDQシリーズは町を歩いてるだけでも楽しかったぞ。
446レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:40 ID:EKl2p/9z
>>443
堀井が設定資料集みたいなので書いてた。
6は天空とロトシリーズを(無理やり)つなげる為に書いた作品だと。
447名無しさん@3周年:02/11/29 16:40 ID:xYNnp080
>>445
石版集めが「作業」になってるからねぇ
448名無しさん@3周年:02/11/29 16:40 ID:PbiqjBP6
1〜3がロトシリーズ

4〜6が天空シリーズ
なのは
解りきった事だろ

それを繋げた事に対して述べよ
449名無しさん@3周年:02/11/29 16:40 ID:PbiqjBP6
>>446
だからソースだせよ
450名無しさん@3周年:02/11/29 16:41 ID:47SirfwZ
>>434
さんきゅ。おかげで大体思い出した。
シドーは手が6本くらいある緑の奴だったな。
ミルドラースは史上最弱デブだったな。
デスタムーアは玉使いジジイだったな。
451名無しさん@3周年:02/11/29 16:41 ID:pW/OGm7a
7のおしゃべりはマリベルが憎まれ口ばかり叩くので結構ストレスでした
後半で迷わずパーティから外しました
452名無しさん@3周年:02/11/29 16:41 ID:KFBattRg
ダーククラウドがのちのFFでのクラウドになったのは余りにも有名ですね
453レッドリボン軍 ◆ntwRmWzVo. :02/11/29 16:41 ID:ovwO+OYo
絶対買う
454名無しさん@3周年:02/11/29 16:41 ID:m5B8MIn/
スレに活気がない。しかばねのようだ。
455名無しさん@3周年:02/11/29 16:42 ID:PbiqjBP6
8は7と1〜6を無理矢理繋げるシナリオでつか?
456名無しさん@3周年:02/11/29 16:42 ID:vIJnVDZm
勇者が世界を救う話はもうお腹いっぱいじゃ
457名無しさん@3周年:02/11/29 16:42 ID:38p7yl2w
>>450
ミルドラースは最弱じゃないだろ。めいそうで全回復するし。
458名無しさん@3周年:02/11/29 16:42 ID:TTNo+wcr
ドラクエはいつになったら、竜伝説を題材にするんだろうか?そろそろ良いだろ。
459名無しさん@3周年:02/11/29 16:43 ID:HFE5h2vS
どうせ延期しまくって4年後くらいに発売するんだろ
460レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:43 ID:EKl2p/9z
>>449
全ての文章がネット上にあると思うなよガキが。
461名無しさん@3周年:02/11/29 16:43 ID:KkyDhP43
確かに勢いがないね。
3.4の頃に2chがあったらこんなもんじゃないっすな。
462名無しさん@3周年:02/11/29 16:43 ID:2gLBnAcZ
てっすっと
463名無しさん@3周年:02/11/29 16:43 ID:W3UfLBAc
>>454
ワラタ
464329:02/11/29 16:43 ID:wI3adJca
>>370
遅レススマソ
俺は370の楽しみ方もいいと思う。DQ3はそれだけ自由度の高いゲームだった。
DQ3にはその世界観に浸れるなにかがあったのだと思う。
だから、それだけ支持者も多いのだろうし。
またいつか、ああいうゲームが出てきてくれればいいのだけど難しいだろうね。
465czar ◆H6MPnX7dHA :02/11/29 16:43 ID:48QbjsYK
ログ読んでいませんが、
やっぱりCGはヘタレですか?
466名無しさん@3周年:02/11/29 16:44 ID:fkEC67Es
>>462
今の若いモンはドラクエなどやらんのじゃよ・・・
467名無しさん@3周年:02/11/29 16:44 ID:LD3yGLdY
この前のドラクエは買ってないのだが・・・

ところで、CMで「久々にRPGらしいRPG」とうたってる
ゲームって何?
468名無しさん@3周年:02/11/29 16:45 ID:C6HuP14b
DQ
469名無しさん@3周年:02/11/29 16:45 ID:fo9clshT
>>467
ダーククロニクル
そのゲーム作ったところが今回ドラクエ8を作るそうな。
470名無しさん@3周年:02/11/29 16:46 ID:DV4mvCgy
>>467
ダーククロニクル
471名無しさん@3周年:02/11/29 16:46 ID:oVlMevtY
>>467
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/darkchrnicle_ss.html

DQ8作ってるのはこの会社。
472名無しさん@3周年:02/11/29 16:46 ID:W3UfLBAc
>>464
言えてる言えてる!自由度高かったよなぁ。だからみんなレベル上げを
無駄とも思ってなかった。
473名無しさん@3周年:02/11/29 16:46 ID:aGHti37Y
>スクウェアは任天堂の家庭用ゲーム機向けに来年春にFFシリーズを9年ぶりに投入する

あと半年でFF12がGCで出るってこと?
474レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:46 ID:EKl2p/9z
そもそも、SFC版DQ3で、クリアー後に天空界に行けるだろうが。
ゼニス一世がいるが、DQ6にゼニス城があるの知らんのか?
475名無しさん@3周年:02/11/29 16:46 ID:fkEC67Es
ダーククロニクル面白いの?
476名無しさん@3周年:02/11/29 16:46 ID:r1b6U9IM
僕は僧侶(女性)で初オナニーしました。
今回は僧侶(女性)だけ復活させてください。
お願いだから、お願いです。
477名無しさん@3周年:02/11/29 16:47 ID:xYNnp080
>>473
FFCCだろ
478名無しさん@3周年:02/11/29 16:47 ID:ZTUeGb0E
ドラクエ3のような驚きとドキドキが欲しいね。
といっても、100時間かかるRPGはもうできない。
479名無しさん@3周年:02/11/29 16:47 ID:xYNnp080
>>474
あれはオマケだよ
480heppoko ◆afuo/ziJGA :02/11/29 16:47 ID:wY7ixTFV
この写真マジだったのか…

往年のドラクエ信者ですが、思った程の違和感は感じないかも。
7の時みたいに画面酔いさえなけりゃいいや。
481名無しさん@3周年:02/11/29 16:48 ID:/CQnQLOV
>>473
12はPS2。
482名無しさん@3周年:02/11/29 16:48 ID:9CG74lV+
>>473
FFCCのことだよ。
483名無しさん@3周年:02/11/29 16:48 ID:jzLOSjht
発売日に買ったのって最初のドラクエだけだ
484名無しさん@3周年:02/11/29 16:49 ID:PbiqjBP6
>>474
お話になりませんね
485名無しさん@3周年:02/11/29 16:49 ID:47SirfwZ
>>477
あれってRPGじゃないよな。ゼルダみたいなアクションRPG?


(°凵)イラネ
486名無しさん@3周年:02/11/29 16:50 ID:C6HuP14b
そもそもFFがいらないわけだが
487名無しさん@3周年:02/11/29 16:50 ID:xYNnp080
>>485
スマン、

(°凵)イラネ

に笑ってしまったよ
488名無しさん@3周年:02/11/29 16:50 ID:Cqco3eEP
ダーククロニクルの評判は俺も気になる。やった奴、どうだった?
489名無しさん@3周年:02/11/29 16:50 ID:iYjmSqoZ
俺の予想では、実際に発売されるのは発表からさらに、2年後。
プレステ2が廃れてきた頃に、「プレステ2の性能を最大限に発揮したソフト」という、
キャッチコピーとともに、登場。
ところが、限界ぎりぎりまでハードを酷使してるので、フリーズしまくり。
2chに怒りの書きこみの嵐。
490名無しさん@3周年:02/11/29 16:51 ID:rZvu4C7H
>>474
グラコスも似たようなもん
491名無しさん@3周年:02/11/29 16:51 ID:iUQT+gk5
(゜凵K)
492名無しさん@3周年:02/11/29 16:51 ID:iYjmSqoZ
493名無しさん@3周年:02/11/29 16:52 ID:fo9clshT
>>488
家庭用ゲーム板を覗いてみたらかなり評判はよいようだ。
494名無しさん@3周年:02/11/29 16:52 ID:oOp/bYhX
>>489
前にもあった話だな
495名無しさん@3周年:02/11/29 16:53 ID:PNiRAaGf
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/dq.html
開発元にも情報来ました
ダークロが思ったより面白いので期待できるかも
496名無しさん@3周年:02/11/29 16:53 ID:XzKlX4St
7ってSMAPがCMやったんだっけ?それで騙されたヤツも多いのかなあ。
497似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 16:53 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< ある程度、任天堂を復権させて二大ハード制を実現させるのが
        ゲーム業界の発展のためなのに。
        スクウェアと合併したうえに、今度はプレステの一人勝ちを推進させようってことれすか。
        エニックスにはがっかりれすよ。
498名無しさん@3周年:02/11/29 16:54 ID:4dN6hxSH
何だこのグラフィックは?
こんなのドラクエじゃねーよ。違うタイトルで出せよボゲ
俺は認めねー。
外から家の中や壁の向こうが見えるのが好きだったのによー
2Dで作れよ。 攻撃力のある特技なんて廃止しろ 呪文が好きなんだよ
あとスライムが話すんじゃねー踏み潰すぞ
499名無しさん@3周年:02/11/29 16:54 ID:LD3yGLdY
>>469-471
サンクス!!
500+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :02/11/29 16:54 ID:N8gG7KhH

   + 激しくどうしたものやら500ゲット +


   ∠ ̄\
   〜|/゚U゚|/
    /   y|⊃>>500
    U〉  '⌒j   / ̄ ̄ヽ
  /(_ノ^U  │X. 箱│
             ̄ ̄ ̄
501名無しさん@3周年:02/11/29 16:55 ID:yZmwEC2e
初めてやったのが2
最後の的との戦いで
二度と復活できないように、魂を喰らうとか言われた時はびびった
まさか、負けたら、最初からかよ。とね。
懐かしい
502名無しさん@3周年:02/11/29 16:55 ID:fkEC67Es
>>493
サンクス。ま、7よりはましそうだな
503レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:55 ID:EKl2p/9z
前作のダーククラウドはクソ
504 ◆HEHARUKAoo :02/11/29 16:55 ID:RybxBB3A
>>500
おおおおお忍者が帰って来た!
500getおめでd
505名無しさん@3周年:02/11/29 16:55 ID:f6VliXuC
>>434
全てプレイしたにも関わらず5〜7は名前すら忘れていた・・・


7は途中でやめたがなヽ(´ー`)ノ
506名無しさん@3周年:02/11/29 16:55 ID:mV5PRMp9
まあこれは正等進化って感じでいいと思う
かなり期待している
507名無しさん@3周年:02/11/29 16:55 ID:UEDRH3pN
DQ7今ごろやってます。
そこそこ面白いですが、お金がたまんね〜〜〜。
せめて経験値の2割減ぐらいにしてほしい
508名無しさん@3周年:02/11/29 16:55 ID:iUQT+gk5
>>498
本心なのか、このスレを皮肉っているのか判らん・・・
509名無しさん@3周年:02/11/29 16:56 ID:oO/0iVxq
レベル5が今熱い・・・・・
510名無しさん@3周年:02/11/29 16:56 ID:47SirfwZ
>>501
びびったびびったw
511名無しさん@3周年:02/11/29 16:56 ID:m5B8MIn/
ドラクエ3がバカ売れしてまもないころ・・・

やんちゃな小学生だった私達は
授業中、はげた先生に「はげはげ」と話しかけ、絶句している先生を尻目に
「へんじがない。ただのしかばねのようだ」といってからかっていました。
先生はまるでタコのように顔を真っ赤にして
「し、しかばねとはなんだぁ!」と怒っていました。
512名無しさん@3周年:02/11/29 16:56 ID:PNiRAaGf
>>498
4からスライムは喋っていましたが?
513名無しさん@3周年:02/11/29 16:57 ID:Nk9ldgFr
>>500
久しぶりに活躍してる姿を見ました。

取り敢えず糞箱は捨てましょう。まずはそれからです。
514名無しさん@3周年:02/11/29 16:57 ID:isFsJPN4
鳥山明の絵がなぁ・・・
最近のは同人ヲタが書いたのと殆ど変わらないレベルだもん。
年々レベルダウンしてんじゃねえの?
アラレちゃんの頃は本当に上手かったのに。
DQ2、3あたりの絵柄で作ってほすぃ。
DBでいうとレッドリボン軍あたりが好き。
515名無しさん@3周年:02/11/29 16:57 ID:BHiDXDqF
>>498
激しく忍者、じやなくて、同意。
516名無しさん@3周年:02/11/29 16:57 ID:QNPalAMw
ドラクエって海外RPGのパクリだろ?
今の韓国が昔の日本と瓜二つと考えてよし!
517レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 16:57 ID:EKl2p/9z
SFCまでのDQはキャラがドット絵だったり勇者がどんなに悲壮感漂うシーンでも寡黙だったりして、
脳内妄想を膨らませる事ができたのが良かったんだけどな。
にしても、DQ6の勇者、あいつ妹との別れの時もダンマリかよ(w
DQ6は始めてDQは妹萌えに挑戦した作品でした。
DQ7の様な糞シナリオは勘弁・・・
519名無しさん@3周年:02/11/29 16:57 ID:Y/aKlRy8
惰性プレイ(・∀・)イイ!!
520名無しさん@3周年:02/11/29 16:58 ID:iYjmSqoZ
ダーククロニクル=ドラゴンクエスト[=テゥルーファンタジーライブオンライン
一つの作品を三分割して、三度おいしい戦略か?
521名無しさん@3周年:02/11/29 16:58 ID:sW1uZ4WA
>>507
今どの辺り?
折れも最近中古で買い直してもっかいやってるところだよ。
カジノまで行けば景品売ればいいべ。
コインはスロット放置でガッポガポだし
522似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 16:58 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< 忍者たん、久しぶりに見ました。>>500
        今度セガから忍者ゲーム出ますよ。
523名無しさん@3周年:02/11/29 16:58 ID:pW/OGm7a
ドラクエはストーリーにそぐわない選択をすると
「わがままをいうでない!」など、延々ループするのが好きだ。
ロマサガを同じ感覚でやってたら
「そうですか…」と修復不可能になったので非常に焦った。
524名無しさん@3周年:02/11/29 16:59 ID:FebFIUst
リメイクDQ4のおしゃべりは激しく萎えた。
525名無しさん@3周年:02/11/29 16:59 ID:l+/W2n/V
>>338
>DQは7で見切りつけた。
>それ以降は買ってないしやってもいません。

だってまだ売ってないもん。
526名無しさん@3周年:02/11/29 16:59 ID:W3UfLBAc
DQ7ってどんなあらすじなの?
527レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:00 ID:EKl2p/9z
DQは想像力をかきたてられるから妄想を具現化した四コマ劇場があんなにも面白く、あんなにも売れたんだと思う。
528レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:00 ID:EKl2p/9z
>>526
世界をバラバラにする、ある意味最強のお色直しラスボス
529名無しさん@3周年:02/11/29 17:00 ID:EgHnUill
>>526
石盤集めて世界を修復する話
530名無しさん@3周年:02/11/29 17:01 ID:f6VliXuC
どとうのひつじ(別のとくぎでも可)を覚えるために
雑魚を狩っていたときに


こ の ゲ ー ム 糞 ゲ ー じ ゃ ね え ?


と思った人は多いのではないでしょうか。
531名無しさん@3周年:02/11/29 17:01 ID:sW1uZ4WA
>>516
んな事言い出したら指輪まで戻っちまう
532名無しさん@3周年:02/11/29 17:01 ID:PNiRAaGf
>>524
萎えるも何も仲間と話しなければいいじゃんか
強制じゃないんだし
533名無しさん@3周年:02/11/29 17:01 ID:UEDRH3pN
>>521
まだからくり兵の所にいます
LVは平均12ぐらい(ガボのみLV5)、
この後もう1LV上げてから、からくり兵のアジとに乗り込むか
このまま逝くか考え中です。
534名無しさん@3周年:02/11/29 17:01 ID:LGevi2ia
つうか、大昔に量産されてた
ENIX公式のDQファンブックに
ロトシリーズと天空シリーズの繋がり
らしきことがほのめかされてた気がする。

気になるヤシは古本屋で探してみれ。
俺は全部捨てちまったよ。
535名無しさん@3周年:02/11/29 17:02 ID:Qe5e2XPO
発売は来年の12月か再来年の春くらいだね・・・・また発売延期するだろうな。
536名無しさん@3周年:02/11/29 17:02 ID:iYjmSqoZ
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/index.htmlレベル5って、かなり個性的なCGを描く会社だね。
どれも同じ作品に見える
537名無しさん@3周年:02/11/29 17:02 ID:tYTq9oKT
>>500
忍者おめでとう!

>>518
お前は(・∀・)カエレ!!
538名無しさん@3周年:02/11/29 17:02 ID:3HgnE5Mf
さて、懐古信者が出てきたわけだが(w
539名無しさん@3周年:02/11/29 17:03 ID:PNiRAaGf
>>516
ああいうスタイルのRPGは日本独自のものだよ
見た目はウルティマ路線と言えなくも無いけどね
540名無しさん@3周年:02/11/29 17:03 ID:JjYSfAyO
>>538
と言うか懐古信者しかいないw
541名無しさん@3周年:02/11/29 17:03 ID:oVlMevtY
>>533
そこのアジトに乗り込むとやたらとフリーズするから
セーブをこまめにしましょう
542レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:04 ID:EKl2p/9z
>>534
ソースソースと五月蝿いオタフク野郎に言ってやってくれ。
543名無しさん@3周年:02/11/29 17:04 ID:EgHnUill
>>530
どとうの羊があんなに使えるなんて終盤まで知りませんでしたが。
544似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:04 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< ドラクエ7。
        システムはドラクエなので非常に安定してたのれすが、
        いかんせんシナリオがだめだめ。
        短編集の寄せ集めみたいで長い割に大作感がゼロ。
        主要キャラに魅力もないし。
        あんなに時間をかけてできたのがあれだとは驚きました。
545名無しさん@3周年:02/11/29 17:04 ID:iYjmSqoZ
製作してだいぶたっている時期にシナリオがまだできてないとか、言うのは止めてくれ。
シナリオがつながらないよーとか、悲鳴をあげるのもやめてくれ。
546名無しさん@3周年:02/11/29 17:04 ID:FebFIUst
>>532
そういうシステムを持たせた時点で設計思想が腐ったわけで、アウト。
しかも会話の中身ぜんぜん往年の堀井節じゃないし・・・
547名無しさん@3周年:02/11/29 17:04 ID:tsLoUVXN
ENIX公式サイトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://dragonquest.enix.co.jp/news/news00.html
548名無しさん@3周年:02/11/29 17:04 ID:QNPalAMw
>>531
なんだ結局日本も韓国と同じパクリ国家だと言う事を認めたわけか
549名無しさん@3周年:02/11/29 17:04 ID:PNiRAaGf
>>536
そりゃ同じ技法で同じエンジン使ってるんだから同じような絵になるさ
開発のコストを下げる方法だよ
今回の場合一粒で3度美味しいって事になるな
550名無しさん@3周年:02/11/29 17:05 ID:QQNpZL1W
>>544
お前も(・∀・)カエレ!!
551レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:05 ID:EKl2p/9z
ドラクエってキャラが寡黙で多くを語らないからこそ名作たり得たと思う。
FFは逆方向のベクトルで突っ走ってるからな。FF3くらいが良かった。
552名無しさん@3周年:02/11/29 17:05 ID:Geabg8Q0
ロトシリーズと天空シリーズの繋がりって、本当にあるの?
小説やコミックスとかでのこじ付けじゃなくて、ゲーム中にそういうことをにおわす部分が
あったかな・・・
553似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:05 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< PS2とGCの両方で出せば良いのではないのれすか?
        その方が確実に儲かるれしょうに。
        どうしてPS2だけなのれすかね。
554名無しさん@3周年:02/11/29 17:06 ID:iYjmSqoZ
遅ーんだよ。当然ガイシュツだ。バカ(・A・)>>547
555名無しさん@3周年:02/11/29 17:06 ID:JjYSfAyO
>>551
俺もFF3が一番好き。PSでリメイクしないかなあ・・・・。
556名無しさん@3周年:02/11/29 17:06 ID:y7X12Goc
PSでドラクエしようと思うんだが、7意外だと4しかないの?
3か5がしてぇ
557名無しさん@3周年:02/11/29 17:06 ID:uzaMk8QI
正直ドラクエは今や糞ゲー。ブランドによる安心感のみで売れてる。
558|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:06 ID:w7wX2Mny
おぉすごいな
揺り動かしてしまったか
559名無しさん@3周年:02/11/29 17:06 ID:FebFIUst
ああ、あとアレだ。
リメイクDQ4だがね、5章頭の例のシーンを前にして
「モンスター図鑑」「ふくろ」を渡すとかいうのはどうかしてる。
雰囲気を捨ててシステムを取った構成に萎え萎え。
560レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:06 ID:EKl2p/9z
今からでも遅くない。DQ8は目が点のローポリ2頭身キャラにしろ!
561名無しさん@3周年:02/11/29 17:06 ID:iYjmSqoZ
激しく同意>>550
帰れ(・A・)>>553
562名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:wI3adJca
またルイーダの酒場行ってみようかな。
563名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:JjYSfAyO
>>557
それは禁句w
564名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:BbUYtk17
>>556
5はたぶん出るから、気長に待つべし。
ゲレゲレハァハァ。
565名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:W3UfLBAc
やっぱビアンカと結婚しようっと。フローラなんて邪道だよな
566名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:PNiRAaGf
>>546
まあ会話の中身が堀井節じゃないって言うのはわからんでもないが
会話システム自体は良いと思うんだけどな
567|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:07 ID:w7wX2Mny
>>557
それ言ったらFFも・・・
568名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:sW1uZ4WA
とにかくDQ7で思ったのは
○○、そんなに強いんならお前一人で何とかできるだろ
569名無しさん@3周年:02/11/29 17:07 ID:JjYSfAyO
>>565
俺はフローラの方が好き
570|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:08 ID:w7wX2Mny
フローラの方がいい魔法使えるんじゃなかったか
571似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:08 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< なんでもキーファのゲームも出るとか。
        多角的販売方法は見事れす。
        ドラクエ7で彼が消えたときは、必ず後半に出てくると思ったものれす。
        最後まで出なくてずっこけました。
572名無しさん@3周年:02/11/29 17:08 ID:nRR3lWBx
エニックスはドラクエ8とをトゥーンシェーディングで作るためのスクウェアとの
合併なのかな。
573名無しさん@3周年:02/11/29 17:08 ID:W3UfLBAc
>>569
でもそこには愛がない!あるのは政略の文字のみだぁっ
574名無しさん@3周年:02/11/29 17:09 ID:pW/OGm7a
あんだけ強くたくましくなったのに
結局一介の村の漁師におさまった7の主人公って何なんだよと思った
575名無しさん@3周年:02/11/29 17:09 ID:JjYSfAyO
>>570
攻撃魔法ならビアンカ、回復魔法ならフローラだったはず
576名無しさん@3周年:02/11/29 17:09 ID:P7Jr4hXi
>>570
鬼かオマイは(汗
577名無しさん@3周年:02/11/29 17:09 ID:PNiRAaGf
>>553
その分開発大変じゃん
Level5はTFLOも控えてるしGCでも出す余裕は無さげ
578名無しさん@3周年:02/11/29 17:09 ID:5OFs7iHp
で、開発は旧■系も加わりますか?
579似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:09 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< どう考えてもビアンカれしょ。
580名無しさん@3周年:02/11/29 17:09 ID:JjYSfAyO
>>573
俺はああ言うキャラの方が好みなんだ。政略?そんな物知らん。
581|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:10 ID:w7wX2Mny
>>576
結婚するのに相手の容姿や性格なんて関係ない。
使える魔法しか見ない。
582名無しさん@3周年:02/11/29 17:10 ID:BbUYtk17
>>575
フローラはイオナズンが使えるぞ。
イオナズンとメラゾーマの二択。
583レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:10 ID:EKl2p/9z
DQ5は一般人仲間キャラが強い事が納得いかない。これだったら町人強くしていけば勇者パーティいらないじゃん。
584名無しさん@3周年:02/11/29 17:10 ID:XzKlX4St
レス見るとほとんど期待している人いないな。
585名無しさん@3周年:02/11/29 17:10 ID:BbUYtk17
>>583
誰のことだ?
586名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:JjYSfAyO
>>581
正論
>>582
そこまで育てなかったんだよね俺
587|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:11 ID:w7wX2Mny
7という前例を作ってしまったからな
588名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:aGHti37Y
女としてならフローラ
戦力としてはビアンカ
589名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:W3UfLBAc
>>581
がーん なんでだよ・・・フローラを選んでしまったときの
ビアンカの表情を考えると・・・うぅっ
590名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:nRR3lWBx
ドラクエ8は100時間も要らないからな。50時間でいい。
本編50時間。裏面50時間でもよいが。
591名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:JjYSfAyO
>>585
サンチョとかピピンの事を言いたいんだろう
592名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:PNiRAaGf
>>572
それは無い
トゥーンシェーディングの技術はLevel5のもの
ダークロやってみれば技術力があることは解る
593名無しさん@3周年:02/11/29 17:11 ID:isFsJPN4
正直ドラクエもネタ切れなんでしょ。
アビリティだの石版だの。
8で属性なんて出てきたら萎え〜
594名無しさん@3周年:02/11/29 17:12 ID:y7X12Goc
>>583
一般人いた?
みんな王様とかやん
595名無しさん@3周年:02/11/29 17:12 ID:BbUYtk17
>>591
サンチョもピピンも一般人じゃないと思うけどなあ。
596名無しさん@3周年:02/11/29 17:12 ID:P7Jr4hXi
>>581
オマイはRPGの原点に立ち返れ。
つд`
597名無しさん@3周年:02/11/29 17:12 ID:sW1uZ4WA
DQ6の記憶が殆どない‥
というかまったく無い‥やったはずなんだけどなぁ
598名無しさん@3周年:02/11/29 17:12 ID:JjYSfAyO
>>589
ごめん、あの時代のグラフィックにそこまで感情移入出来なかったわ俺。
599名無しさん@3周年:02/11/29 17:12 ID:rZvu4C7H
>>593
石 版  は 2 か ら 
600レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:12 ID:EKl2p/9z
仕事多過ぎ。特技多過ぎ。あんなのドラクエちゃう。
601|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:13 ID:w7wX2Mny
>>598
FF4なんて主人公と彼女が抱き締めあうグラフィックまであるんだよ
602名無しさん@3周年:02/11/29 17:13 ID:JjYSfAyO
>>595
サンチョは十分一般人だろ
603似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:13 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< FF3で売り文句だった「誰もが真似するジョブシステム」。
        合併したことだしドラクエが真似するのれしょうか・・・。
604レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:13 ID:EKl2p/9z
>>597
大丈夫。6やった人は記憶喪失するのがDQ板での常識だから。
605名無しさん@3周年:02/11/29 17:13 ID:QgRL9FDR
お、忍者おめ!
606名無しさん@3周年:02/11/29 17:13 ID:BbUYtk17
>>600
1でもやっとれ。
607名無しさん@3周年:02/11/29 17:13 ID:EgHnUill
>>597
井戸のぞくと裏世界いっちゃうやつ
608名無しさん@3周年:02/11/29 17:13 ID:vIJnVDZm
俺はビアンカとフローラ両方やったぞ。どっちもかわいい!
つーか、ドット絵って萌えるんだよなー
609名無しさん@3周年:02/11/29 17:13 ID:f6VliXuC
ダメ出しスレですか?
610名無しさん@3周年:02/11/29 17:14 ID:BbUYtk17
>>602
おいおい、本気かよ。
611名無しさん@3周年:02/11/29 17:14 ID:ARJCo8WD
次はナインだから
DQN
だ罠
612名無しさん@3周年:02/11/29 17:14 ID:c/dyCIr7
誰か、5と6の主要登場人物を教えてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
613名無しさん@3周年:02/11/29 17:14 ID:y7X12Goc
最近リアルにジョブチェンジ失敗しますた
614名無しさん@3周年:02/11/29 17:14 ID:JjYSfAyO
>>613
イ`
615名無しさん@3周年:02/11/29 17:14 ID:GeMITH5b
両方イイ・・・
でも現実ではフローラはいるがビアンカはいない・・・
616名無しさん@3周年:02/11/29 17:15 ID:P7Jr4hXi
>>612
5:パパス&ママス、その他大勢。
617名無しさん@3周年:02/11/29 17:15 ID:sW1uZ4WA
>>604
そうなんだ
ちょっと安心
618|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:15 ID:w7wX2Mny
6って地面に穴が空いてて下にまた大地が見えてたことしか記憶にねぇ
619名無しさん@3周年:02/11/29 17:15 ID:LGevi2ia
>>613
お前からは、よそ者の匂いがする。
620名無しさん@3周年:02/11/29 17:15 ID:JjYSfAyO
結局みんな昔は良かったと思ってる訳ね・・・・。んじゃバイト行って来るわ。
621名無しさん@3周年:02/11/29 17:15 ID:c/dyCIr7
>>616

5は理解したーーーーー。
ゲレゲレとか出てくる奴だ!!!
622名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:oVlMevtY
>>620
いや、行くな
623名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:FebFIUst
「わたしは 8さいだから あなたより 2つも おねえさんなのよ」
624名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:nRR3lWBx
6はシブかったな。俺は好きだが。
625名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:57lCE5M9
トゥーンシェーディングってPS2でしかつかえない
技術なの?GCや凶箱は?
626名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:mF6l7w6k
>>613
ここドラクエの話題だから、普通に「転職」でいいと思う・・・
627名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:W3UfLBAc
>>617
私も安心した。全く思い出せなかったから
628レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:16 ID:EKl2p/9z
ビアンカだけHシーンがあるもんな。ドットキャラだから妄想働きまくり。
629名無しさん@3周年:02/11/29 17:16 ID:y7X12Goc
>>619
ああ、家が貧乏でファミコン買ってもらえませんでした
630名無しさん@3周年:02/11/29 17:17 ID:f6VliXuC
>>613
「すっぴん」ですか?
631名無しさん@3周年:02/11/29 17:17 ID:BbUYtk17
ゲレゲレは最高だった。
632|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:17 ID:w7wX2Mny
トーン何とか使うとGT3みたいなグラフィックに・・・
633トンヌラ:02/11/29 17:17 ID:HsJtDTFQ
つーか、マジで6の記憶がない。
634名無しさん@3周年:02/11/29 17:17 ID:W3UfLBAc
>>620
まぁ、そういうことだな。年寄りの戯言だよ。
でもこれがまたぬるま湯でいい加減なんだよな・・・・
年寄りの気持ちが分かるよ。ゲーム業界って流れ速いからなぁ・・・
どうしても、昔の温度が懐かしくなっちまう。
635|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:17 ID:w7wX2Mny
>>633
主人公の髪が青い
636名無しさん@3周年:02/11/29 17:18 ID:y7X12Goc
>>626
しまった、無駄に暴露してしまった
>>603のせいだ、くそ
637名無しさん@3周年:02/11/29 17:18 ID:Rjml9+K3
>>625
むしろGCや糞箱の方が得意な分野。
638名無しさん@3周年:02/11/29 17:18 ID:W3UfLBAc
>>635
あ ちょっと思い出した
モヒカンの奴もいたな
639トンヌラ:02/11/29 17:18 ID:HsJtDTFQ
>>635
フローラか。
640名無しさん@3周年:02/11/29 17:18 ID:BbUYtk17
>>633
妹が実は義理だった。
641名無しさん@3周年:02/11/29 17:18 ID:P7Jr4hXi
>>634
つーか今のゲームがヌル過ぎなのよ。
642|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:18 ID:w7wX2Mny
>>638
棺桶ひきずってるやつもいたような
643名無しさん@3周年:02/11/29 17:18 ID:wI3adJca
5はなんか俺って勇者っぽくないんだよね〜、魔物使いだし。
とか思ってたら本当に勇者じゃなかったときは凹んだ。
644名無しさん@3周年:02/11/29 17:19 ID:LGevi2ia
妄想万歳!!!
645名無しさん@3周年:02/11/29 17:19 ID:VLFrVSry
トゥーンシェーディングじゃないだろ
それっぽいテクスチャ貼っただけ
646名無しさん@3周年:02/11/29 17:19 ID:PNiRAaGf
>>625
技法の問題だからGCでもXBOXでも使える
実際XBOXのTFLOは使ってるよ
647トンヌラ:02/11/29 17:19 ID:HsJtDTFQ
>>638
ああ、モヒカン。
大工の息子か。
ちょっと思い出した。
648名無しさん@3周年:02/11/29 17:19 ID:P7Jr4hXi
なぜかチャモロは覚えてる。あとムドー。
649|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:19 ID:w7wX2Mny
>>640
エロゲーか。
650名無しさん@3周年:02/11/29 17:19 ID:4m+V/ieM
>>643
俺はそこがよかった
651ちゅうぼう:02/11/29 17:19 ID:c1dkzZE7
今回は主人公が喋ります
652名無しさん@3周年:02/11/29 17:20 ID:FebFIUst
5の主人公は種馬です。
653名無しさん@3周年:02/11/29 17:20 ID:W3UfLBAc
>>647
あー大工で更に思い出した 奴の実家がある街はすげぇ入り組んでて、
たどり着くのに時間がかかったなぁ・・壁の張り紙にはなんて書いて
あったっけ・・
654トンヌラ:02/11/29 17:20 ID:HsJtDTFQ
6は記憶がなくなるアレか。自分が二人居るやつ。

やっと思い出せた。
655名無しさん@3周年:02/11/29 17:20 ID:IhX0oK07
シナリオに文句言っている奴いるけど。
ドラクエってさ、昔も今もショートストーリーの連続だろ。

DQ7なんか特に。何で違和感持っている奴いるの?
656|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:20 ID:w7wX2Mny
主人公「俺が魔王を倒すッス!」
657名無しさん@3周年:02/11/29 17:20 ID:pW/OGm7a
6の攻略チャート見て来たけど殆ど覚えてなかった。
658名無しさん@3周年:02/11/29 17:20 ID:BbUYtk17
>>643
俺は、そこになんか感動した。
親父がずっと探してたものが自分の子供。
659レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:20 ID:EKl2p/9z
バーバラとターニア、どっちも妄想して抜きますた。恐るべしドット絵。
660|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:20 ID:w7wX2Mny
>>655
シナリオに携わってた人が抜けたとか何とか聞いたような気がする
661名無しさん@3周年:02/11/29 17:21 ID:APjqLE3l
>>628
マジか?
662朝まで名無しさん:02/11/29 17:21 ID:bMEbs7f0
俺まだPS2もってないよ。
663名無しさん@3周年:02/11/29 17:21 ID:1avHpC+6
ドラクエオソライソで繋ぐヨカソ…
664似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:21 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< ファイナルドラゴンファンタジークエストになったら買うのやめます。
665名無しさん@3周年:02/11/29 17:21 ID:KkyDhP43
つまり、マンネリかしとる訳だな。
666名無しさん@3周年:02/11/29 17:21 ID:4m+V/ieM
>>664
それはまずないから安心汁
667トンヌラ:02/11/29 17:22 ID:oYqThY/Y
>>661
あったようなないような。

まあHシーンといえば
初代で姫を抱えたまま宿屋に泊まった時に勝るものはないな。
668名無しさん@3周年:02/11/29 17:22 ID:BbUYtk17
>>664
むしろ買う。
そうなったらスクエニは神。
669名無しさん@3周年:02/11/29 17:22 ID:vIJnVDZm
くさった死体と馬車で旅行
670名無しさん@3周年:02/11/29 17:22 ID:APjqLE3l
>>649
フラグが立ちました
671レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:22 ID:EKl2p/9z
>>661
濃厚なベッドシーンでつ。結婚した後思い出の町で一泊してみ。
672名無しさん@3周年:02/11/29 17:22 ID:l13w62S4
過剰に感情移入したり妄想したりするのキモイ。
こうゆう輩が増えてきたから面白くないゲームが増えてきたんだな と思う。
673名無しさん:02/11/29 17:23 ID:RIDxdc4y
開発会社はレベル5デスで全滅してしまった・・・
674名無しさん@3周年:02/11/29 17:23 ID:hmvaB18H
>>655
ただ単にDQたたきたいだけだよ
それか、自分自身が変わったことに気づかない奴とか
そんなやつらイパーイ
675トンヌラ:02/11/29 17:23 ID:oYqThY/Y
>>671
秀丸にペーストしました

ファイル名は「俺メモ」
676|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:23 ID:w7wX2Mny
>>672
むしろ逆になったから今みたいのになったんだと思う
677名無しさん@3周年:02/11/29 17:23 ID:W3UfLBAc
>>641
でも、今の子供は夢中になってやっとるぞ。結局、子供のときが一番
ゲーム一生懸命できるんだよ。大人になると「この時間もったいない」とか
余計なこと考えてしまって、集中できない。
単に私がゲーマーではないからだろうか・・・?
678名無しさん@3周年:02/11/29 17:23 ID:PNiRAaGf
俺は5以降はもはやDQじゃないと思ってるんだがなあ
ぎりぎり4まで
難易度的には2が一番好き
でも総合力で3の勝ち
679名無しさん@3周年:02/11/29 17:23 ID:yhghd4YN
メラ
680名無しさん@3周年:02/11/29 17:23 ID:FebFIUst
>>672
馬鹿言っちゃいけない。
シナリオライターは要らんと言ってるのと同じ。
681名無しさん@3周年:02/11/29 17:23 ID:BbUYtk17
>>672
ゲームってのはそういうもんだろ、スポーツゲームなんてとくに。
682名無しさん@3周年:02/11/29 17:24 ID:b6Ug7GUO
PSになってからDQFFをやらなくなった人の理由を考えてみたんだけど、RPGって3Dになって
も一番恩恵を受けないゲームじゃない?

バイオゼルダとかのARPGはまるで実際に自分がその世界にいるような気になれるし、レース、
シューティング(エスコン等の)、スポーツは2Dでは表現できなかった奥行が加わって格段に
出来る事が増えたし、シュミレーションは性能が上がるにこしたことないし。

そーか考えるとRPGってただ立体になっただけで、3Dでも何も変わらないよーな。

ようはFFDQがクソゲーになったんじゃなくて、他が魅力的になったからじゃないか?
683名無しさん@3周年:02/11/29 17:24 ID:f6VliXuC
>>637
ほりいゆうじワラ
684レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:24 ID:EKl2p/9z
DQ6をエロゲー化したら凄まじくエロいだろうな。
義理の妹との爛れた生活。現実世界では透明な事を利用して覗き&レイープしまくり。
仲間をラリホーマで眠らせてバーバラをレイープ。極めつけは現実&夢ダブル兄妹で妹スワッピング。
685名無しさん@3周年:02/11/29 17:25 ID:f6VliXuC
>>673
でした・・・
686名無しさん@3周年:02/11/29 17:25 ID:uHvtx9dP
FF8、DQ6まではやったんだが、どうでもいいや
687名無しさん@3周年:02/11/29 17:25 ID:ecPjYoHY
DQN8に見えちゃうんだよなー
688名無しさん@3周年:02/11/29 17:25 ID:PNiRAaGf
>>677
それはあるよ
ゲーム以外にも楽しい事がたくさんあるし、仕事や勉強もしなくちゃいけない
でも時間だけは子供の頃と一緒
これじゃあどうしたってゲームに割く時間は減るよ
689レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:25 ID:EKl2p/9z
そうそう、DQ6って只でさえエロかった。王様の「奴隷女とのいけない事に使うお風呂」とか。
690名無しさん@3周年:02/11/29 17:25 ID:57lCE5M9
スクウェアのCG技術などもドラクエ8に使われるんだろうか?
691名無しさん@3周年:02/11/29 17:26 ID:N3j5NJV3
5をスクウェア絵でリメイクしたら萌えそうだな。4の絵だと萎えだが。
692トンヌラ:02/11/29 17:26 ID:oYqThY/Y
FFもDQもどっちも3が俺ベスト
693似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 17:26 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< 3Dのアクションも良いのれすが、2Dのアクションも良いのれす。
        今だからこそ2Dでゼルダの新作がやってみたいな。
694名無しさん@3周年:02/11/29 17:26 ID:W3UfLBAc
このスレにいるのって、ほぼ20代前半だろ?私23
695名無しさん@3周年:02/11/29 17:26 ID:mV5PRMp9
初めてやったゲームってのは思いっきり美化されるんだよ
696名無しさん@3周年:02/11/29 17:26 ID:VLFrVSry
6、7は嫌いだな
5はモンスターを仲間に出来たのが良かった
697|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:26 ID:w7wX2Mny
確かに昔やったゲームってのは不動の地位に立ち続けるもんだな
698名無しさん@3周年:02/11/29 17:26 ID:VAarJmlM
結局次のドラクエいつ出るの?
そしたらPS2買うからさあ。早く出しとくれよ。来年の夏には出しとくれ。
前は00年くらいだったでしょ。
699名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:1ZPNIo6Q
堀井はシステム面は他にまかせてくれ。
700トンヌラ:02/11/29 17:27 ID:KIANv1zT
>>695
俺は26。
丸1年ゲームしてない。
701名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:Ze66wQCO
DQ5面白かった。 ちょっと地味な感じが。
702名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:N3j5NJV3
俺20
703名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:iUQT+gk5
>>695
ファミコンの白いカセットのドラえもん。
学校の友達が2コンマイクの裏技を教えてくれた。
704名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:5OFs7iHp
>>659
同意。俺は、DQ4がお気に入り。
705名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:7CHNQnc2
>>693
ゲームボーイ買えよ。
706名無しさん@3周年:02/11/29 17:27 ID:VLFrVSry
スクウェアのCG使わないでヘボムービー流して欲しいね
707名無しさん@3周年:02/11/29 17:28 ID:BbUYtk17
2Dと3Dで住み分け出来てるのは格ゲーくらいなものだからなあ。
708名無しさん@3周年:02/11/29 17:28 ID:pE7OvYba
>>690
DVDの容量90%にムービーが詰まってます
709名無しさん@3周年:02/11/29 17:28 ID:PNiRAaGf
5と6の話をしてる人が多いから20代前半なんだろうな
俺は2と3が好きな20代後半だが
710名無しさん@3周年:02/11/29 17:29 ID:BbUYtk17
ドラクエだったら4か5かなあ。
711名無しさん@3周年:02/11/29 17:29 ID:s1enX4if
とりあえずぱふぱふをムービーにしろ
712うんこ:02/11/29 17:29 ID:Jbp9Zi9e
3と4が好きな25歳です
713名無しさん@3周年:02/11/29 17:29 ID:1W1tX2xl
>>682
PS?
悪いのは読み込みだよ
DQはそこを何とかしようとしたわけだが
結果、フリーズ増になってしまった
714名無しさん@3周年:02/11/29 17:30 ID:mV5PRMp9
5が好きな奴はたぶん年齢が若い
715名無しさん@3周年:02/11/29 17:30 ID:iUQT+gk5
初代DQは小学校の先輩に借りパクされました
716名無しさん@3周年:02/11/29 17:30 ID:wI3adJca
俺は3が好きな20代後半。
たしか何かの懸賞であたったロトの剣がまだ実家にあるはず。
717名無しさん@3周年:02/11/29 17:31 ID:P7Jr4hXi
今のゲームって、昔と違って
「誰でも最後まで行ける」難易度のものが多いんだよなぁ。
だからオレなんかは、敢えてムキになってやろうとしなくなった。



・・・つっても、難しいのは難しいので、時間が無くて
なかなか手が出せないんだがナー。
718名無しさん@3周年:02/11/29 17:31 ID:LGevi2ia
パフパフの音だけのムービー希望。
719名無しさん@3周年:02/11/29 17:31 ID:bQMhIHS5
ドラクエ、FFともにリアルタイムで全部クリアしてるけど
印象に残ってるのは

ドラクエ1 (とにかく画期的だった)
FF1   (2頭身からカチョイイ変身萌え)
ドラクエ2(パーティだよ!しかしダンジョン激ムズ)
ドラクエ3(ああ、こういう設定だったのかぁ)
FF4 (ポポロとポロムが石になっちゃった!)
FF7(セフィロスカコイイ)
ドラクエ7(ツマンネ)

これくらい

720名無しさん@3周年:02/11/29 17:32 ID:sW1uZ4WA
あっ、DQ6ちょっと思い出したかもしれない。
氷の女王みたいのがいて、スケートみたいに移動するダンジョンがあるのは6だよね?
721名無しさん@3周年:02/11/29 17:32 ID:/CQnQLOV
今の10代にはドラクエのセンスは合わない気がする
722|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:32 ID:w7wX2Mny
>>717
地図開いて一時間放置したクチですか?
723レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:32 ID:EKl2p/9z
FF11のムービーと同等の画質のゲーム画面でターニア&バーバラとぱふぱふ&セクース。汗とか汁とかもうめっちゃリアルに飛びまくり。
724名無しさん@3周年:02/11/29 17:32 ID:zvG/rq/L
あ、つーか、ギャルゲーなんてモロ二次元か。
725名無しさん@3周年:02/11/29 17:32 ID:fo9clshT
>>720
5と6にある
726名無しさん@3周年:02/11/29 17:32 ID:vo4Ii5AQ
>>719
ポポロは隠しキャラですか?
727名無しさん@3周年:02/11/29 17:33 ID:KkrUSsoN
パフパフって実際にはそれほど気持ち良くない罠
728名無しさん@3周年:02/11/29 17:33 ID:BbUYtk17
>>720
そういえば5にも6にもあるなあ。
729|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:33 ID:w7wX2Mny
>>724
3Dのもあるぞ
730名無しさん@3周年:02/11/29 17:33 ID:yhghd4YN
せいすいを使ってメタルキングを倒すのは快感だったな、W
731名無しさん@3周年:02/11/29 17:33 ID:iUQT+gk5
>>717
誰でもクリアできるのを親切設計と勘違いするユーザーもいるし、
そのユーザーの言葉を鵜呑みにする製作者がいる。
732名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:oVlMevtY
>>727
いや、気持ちいい
733名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:GeMITH5b
1からリアルタイムでやってるけど、5が1番好き。
その次が3。
4と6と7が嫌い。
734名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:sW1uZ4WA
>>725
‥マジっすか。
もしかしたらこれもまた5の記憶かもしれないのね…恐るべし、DQ6
735名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:bQMhIHS5
>>726
ポポロはトルネコだった(w
名前忘れたけど石になったのいるよね
736名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:38p7yl2w
>>720
5だよ。妖精の国の話だろ?
737名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:up0yrKiX
ドラクエらしさの象徴ともいえる、完全無印の仲間キャラとパーティ組んで
冒険できるのって実は3一作品だけなんだよな。

いいかげん名前つきであらかじめキャラが立ってる仲間はいらんのですが。
なんで3が一番の名作だといわれているのに、その方式で作らないのか謎。
738名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:BbUYtk17
>>723
ミレーユは好みじゃないのかYO!
739名無しさん@3周年:02/11/29 17:34 ID:S9rsVc95
主人公の目と同じ高さの目線になるだけで
めんどくささ倍増だなぁ。。
740名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:ktd3JdQZ
つーかアビリティだのジョブだの最近のRPGについていけんなー。
ある程度はキャラの方向決める自由は欲しいけど、何でもありは変だろ。
斬新な戦闘システムとか謳っておもちゃの組み替え遊びみたいなの延々と作ってるなら
根本的なストーリーとかプレーの選択肢増やしてよ。
自分で冒険してるってのが欲しいのに、マンガやアニメの話見るための作業はもういいって。
741名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:pX9UG0Qq
>>729
ときめも3、みたいなのじゃなくてモロ三次元のやつなんてある?
742名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:QksOJHIu
FF5 (忍者みたいな奴を置き去りにしたが、待っていれば助かった事に気づき、やる気なくした)
743名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:U2x+9Psx
どうしてドラクエのグラフィックって2世代くらいセンスが古いんだろう。
技術面ではトゥーンシェーディングとか使ってるっぽいけど。
開発中だからかな。

知り合いからPS2ごと借りてプレイするか……。
744|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:35 ID:w7wX2Mny
>>739
ゼルダはそれをもろに感じる
745名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:wI3adJca
3で僧侶(女)に当時、好きだった子の名前を付けたときはすげードキドキした。
746名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:BbUYtk17
>>742
それはFF6。
747レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 17:35 ID:EKl2p/9z
>>738
奴隷時代に王様に突かれまくった後だから。
748名無しさん@3周年:02/11/29 17:35 ID:Em+E//2s
>>741
ある
749名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:mV5PRMp9
>>742
それは6
750名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:xxjJsCTP
俺は27歳だが56の記憶なんてほとんど無い。
同じくらい123のシナリオの記憶もないよ。ただ面白かったという記憶だけ。
ドラクエはキャラをたてて欲しくない。性格なんかいらない。
無機質っぽいのが好きだ。3みたいなのがいい。
パーティー間で会話なんていらない。ムカツク
能力の違う数という存在でいい
751名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:HUsLB1HH
今回はテーマソング、誰が歌うのかな?
752名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:LHZdXhqM
>>737
ネタ切れ
753名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:Em+E//2s
>>744
ハァ?
754名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:bQMhIHS5
ゼルダはディスクシステムの1が一番面白かったな
755名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:s1enX4if
>>741
ある。
>>742
それ6
756名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:0FBUCZv8
>>737
シナリオ書くのが大変だから
757|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:36 ID:w7wX2Mny
>>741
ときめも3なんて画面も見たことなければ発売されてたこともしらんけど
http://www.illusion.jp/
758名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:BbUYtk17
>>747
ありゃ女王に嫌われてたから、突かれる前に逃げ出したと考えているが。
759名無しさん@3周年:02/11/29 17:36 ID:tC4orLmn
>>743
それが味なんだけど。グラフィックばかりに
気を使うと某8のように大失敗を犯すはめになる。
すくなくともDQにオオコケはないと思うがね。
760名無しさん@3周年:02/11/29 17:37 ID:GeMITH5b
7と4のリメイクは酷いよな。
プレステとは思えん。
まあSFC時代もしょぼかったが。
761名無しさん@3周年:02/11/29 17:37 ID:oVlMevtY
762名無しさん@3周年:02/11/29 17:37 ID:xxjJsCTP
オタっぽいのは最悪だ。
同人ネタに扱われるようなのもキモイ。
763名無しさん@3周年:02/11/29 17:37 ID:iUQT+gk5
勇者の仲間はキャラではなくユニットであって欲しい
764727:02/11/29 17:37 ID:KkrUSsoN
>>732
そうか?キョ乳でも俺は立たんがな
765742:02/11/29 17:38 ID:QksOJHIu
あ、ありゃ6ですか。
ま、そんくらいやる気なくしたって事で…。
766名無しさん@3周年:02/11/29 17:38 ID:sW1uZ4WA
>>736
ああ、そんな感じがする
本格的に何も思い出せない‥DQ6
もしかしたら、やってないのかもしれないとさえ思い始めた
767|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:38 ID:w7wX2Mny
>>762
同人なんて何でもネタにするけど
768名無しさん@3周年:02/11/29 17:38 ID:S9rsVc95
3っぽい仲間システムで7みたいに仲間同士の会話があったらちょっとおもしろいかもw
「ザラキばっかり唱えてんじゃねーよこの素人が!」とか。
769名無しさん@3周年:02/11/29 17:38 ID:bQMhIHS5
まぁどんな素晴らしいゲームを出しても
記憶の中にあるドラクエ1を超えることはありえないから
仕方ないんだけどな
770名無しさん@3周年:02/11/29 17:38 ID:s1enX4if
>>762
あの絵なら平気だろ
771名無しさん@3周年:02/11/29 17:38 ID:XLcH6B2L
セガが一時ストップ高、米マイクロソフトによる買収の憶測


東京 11月29日(ブルームバーグ):業務用ゲーム機大手セガが一時、1385 円と前
日終値比で200円(17%)のストップ高まで上昇。市場ではソフトウエア最大手の米
マイクロソフトによる買収の憶測が出ている。

泉証券証券部の小川敏男副長は「CSKとの(株式の)持ち合いを外して買い取る
のが誰かという思惑が出ており、(セガ株価は)マイクロソフトのうわさで動いてい
る。絶対ないという話ではないが、どちらかというと買い戻し的な動きが大きいので
はないか」と述べた。CSKはセガ株式を22%保有している筆頭株主。

マイクロソフト日本法人の広報部の岡部一志氏は「日本法人では現時点でそのよう
な情報は把握していない」と述べた。セガはマイクロソフトの家庭用ゲーム機Xbox
向けにゲームソフトを供給している。
772ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 17:38 ID:gDCtrmJX
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
773名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:tC4orLmn
>>766
ギガスラッシュ
774名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:BbUYtk17
>>762
ゲームなんて、最初からオタっぽいもんだよ。
775名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:NuWG4Ihq
発売日いつですか。
PS2でゲームをするのはメタルギア2以来になりそうです。
776|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:39 ID:w7wX2Mny
パンドラを是非PS2かGCに
777名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:UFGD4A+V
俺もシャドウとシドは殺しちゃったなー

>>742
それ6
778名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:xxjJsCTP
4以降面白くないのはそのせいだ。
ストレスが溜まるようなストイックなRPGであって欲しい。
お使いや簡単な謎解きなんかいらない
779名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:XzKlX4St
勇者が大魔王を倒す展開のヤツがいい。
780名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:GeMITH5b
5は面白かったけどなあ。
サブキャラに頼らず1人称の視点で冒険できたから集中できた。
時間の概念も理屈っぽくなくてあいまいなのがヨカタ。
妖精の村と合わせて不思議な感じが漂ってた。
エンディングに向かうほど糞になったのが残念だったが。
781名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:DeX4Jfje
えにくす は すくえあ を すいこんだ!


えにくす は どくをうけた!


えにくす は もがきくるしんでいる。
782名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:Ze66wQCO
FFよりDQのが音楽好きです。
783|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:39 ID:w7wX2Mny
シドって生かすと何かいいことあったっけ
784名無しさん@3周年:02/11/29 17:39 ID:tC4orLmn
DQにグラフィック求める奴はアフォとしかいいようがない。
785名無しさん@3周年:02/11/29 17:40 ID:f6VliXuC
>>754
禿同

部屋に閉じ込められる

バブルに触れて剣が出せない

ライクライクに盾を食われる

ウィズローブにボコられる

というコンボに泣かされた記憶が・・・
786名無しさん@3周年:02/11/29 17:40 ID:BbUYtk17
>>775
メタルギア2つかまされたんか、可哀想に。
787|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:40 ID:w7wX2Mny
メタルギアとはMGSのことですか
788名無しさん@3周年:02/11/29 17:40 ID:P7Jr4hXi
>>778
かつ、自由度が高ければ高いほど良いな。
789名無しさん@3周年:02/11/29 17:41 ID:PbiqjBP6
DQ8のラスボスは魔王ならぬ魔女
主人公たちは勇者の種と呼ばれている軍団員
790名無しさん@3周年:02/11/29 17:41 ID:NuWG4Ihq
最近変なドラマ仕立てが流行ってるから、
「選ばれし勇者が大魔王を倒す」
ってな単純な展開がギャクに新鮮だったりするな。
ドラクエはドラクエっぽくあってほしいなぁ。
791名無しさん@3周年:02/11/29 17:41 ID:w8kWLw4e
ブレイブブレイドの攻撃力が149だった時は悲しかった
792名無しさん@3周年:02/11/29 17:41 ID:bQMhIHS5
ドラクエ1が一番シビアでしょ
パーティとかイラネーヨ
793名無しさん@3周年:02/11/29 17:42 ID:38p7yl2w
結婚相手を12人から選ばせて下さい
794名無しさん@3周年:02/11/29 17:42 ID:EBscgWFW
>>771
マジ?もうセガだって十分反省したんだから、これ以上イジメなくても(´д⊂
795|*‘ー‘)電柱:02/11/29 17:42 ID:w7wX2Mny
ベルセルク風のドラクエ1なら拝んでみたいな
796名無しさん@3周年:02/11/29 17:42 ID:GeMITH5b
ドラクエってオンラインになれば真価を発揮するんじゃない?
FFみたいにバタ臭くないから。
797775:02/11/29 17:43 ID:NuWG4Ihq
>>786
単純にステルス迷彩でザコ敵や味方をボコ殴りにするのが楽しかったですよ。
ストーリーに関しては何も言うことありません・・・。
798名無しさん@3周年:02/11/29 17:43 ID:tC4orLmn
>>793
シスプリヲタ氏ねヨ
799名無しさん@3周年:02/11/29 17:43 ID:PbiqjBP6
バーチャルドラゴンクエスト1で悪夢再来のヨカーン
800名無しさん@3周年:02/11/29 17:43 ID:mV5PRMp9
しかしゲーヲタは保守的だな
801 ◆IZlude.JiQ :02/11/29 17:43 ID:6CFeLmRQ
祭つづき…
802名無しさん@3周年:02/11/29 17:43 ID:Nk9ldgFr
>>789
フケ顔主人公とキティ女がベタベタするゲームになる悪寒。
803名無しさん@3周年:02/11/29 17:43 ID:QksOJHIu
>>754
笛吹いて、竜巻みたいなの呼んで、はしけのハートを何回も取る。
そんなのなかったっけ?あれで展開がぐっと楽になった記憶が…。
804名無しさん@3周年:02/11/29 17:43 ID:UFGD4A+V
>>793
ペット12匹殺すなよ
805名無しさん@3周年:02/11/29 17:44 ID:NuWG4Ihq
>>800
ドラクエ購買層はヲタじゃない人が多いと思われますー
806名無しさん@3周年:02/11/29 17:44 ID:MU/DBWk8
>>796
同意。
807名無しさん@3周年:02/11/29 17:44 ID:up0yrKiX
>>791
攻撃力が
逃げまくったチキンナイフ>>>>>>>>>一回も逃げていないブレイブブレイド

なのは酷い。実際数値以上に差があったし。


ドラクエ3Online出したらFF11より売れるだろうか。
808名無しさん@3周年:02/11/29 17:44 ID:q4XD/bfg
PlayStation2

           DARK CHRONICLE
              ダーククロニクル
            N O W O N S A L E R P G
       希望小売価格5,800円(税別) SCPS-15033 ジャンル:RPG
http://www.scej.jp/darkchronicle/
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/darkchrnicle_index.html

LEVEL5. Sony Computer Entertainment Inc.
"PS"and"PlayStation"are registered trademarks of Sony Computer Entertainment Inc.
この制作会社(LEVEL5)がドラゴンクエスト8の制作をすることに決定されました。
DQ8制作 LEVEL5 HP上の公式文章↓
http://www.level5.co.jp/jp/new_p/dq.html

悪い事言わないからダークロ買っとけ。ENIXに認められるという事が(日本の代表のRPGを任される)どれだけ凄い事か…
809名無しさん@3周年:02/11/29 17:45 ID:PbiqjBP6
>>796
レベル上げの時間が今までの10倍になるだけ
810名無しさん@3周年:02/11/29 17:45 ID:oA+fLDLK
ドラクエはSFCが一番ちょうどいい
811名無しさん@3周年:02/11/29 17:45 ID:S9rsVc95
オンライン化は9かな。このペースじゃ。。
もしくは8の開発に時間かかりすぎて途中で路線変更して8がオンライン。
812名無しさん@3周年:02/11/29 17:45 ID:PbiqjBP6
DQOコンセプト
「勇者は一人じゃない」
813名無しさん@3周年:02/11/29 17:46 ID:wI3adJca
>>807
ルイーダの酒場が厨房の巣窟になると思われ。
814名無しさん@3周年:02/11/29 17:46 ID:iUQT+gk5
ファミコンのピコピコ音は無くなったのかな。
815名無しさん@3周年:02/11/29 17:46 ID:BbUYtk17
>>808
面白そうだが、GGXX買いたいんで・・・・・・
816名無しさん@3周年:02/11/29 17:46 ID:fo9clshT
817名無しさん@3周年:02/11/29 17:46 ID:IhX0oK07
正直、ゲーヲタより俺のほうがゲームを楽しんでいると思う。

DQ7面白かったしな。
おつかいじゃねえんだよ。一つ一つのイベント楽しむんだろうが。

DQ8もすごい期待している。





プレステ2まだ持ってないけどな。
818名無しさん@3周年:02/11/29 17:46 ID:BHiDXDqF
半年以上も前に、DQここが作るんじゃないかという、うわさがあったよな。
819名無しさん@3周年:02/11/29 17:47 ID:buJdlYh/

そんなことよりオメーら、『うめぼしの謎』が完全版になって復刻ですよ

↓三笠山のサイト
http://www.miki-net.or.jp/~samurai/
820名無しさん@3周年:02/11/29 17:47 ID:tC4orLmn
>>805
どっちかと言うとF(ry
821名無しさん@3周年:02/11/29 17:48 ID:fo9clshT
>>817
禿堂。ゲーム叩いて悦に入ってる奴多すぎ。
822名無しさん@3周年:02/11/29 17:48 ID:6hMASXNc
そんな事よりPS2の30000から39000でファンの音が少しはましになったのかが気になる
823名無しさん@3周年:02/11/29 17:48 ID:Q9Safs5w
何を買おうがオタでもいわゆる一般人でもかまわん
824名無しさん@3周年:02/11/29 17:48 ID:BbUYtk17
>>817
一つ一つのエピソードは面白かった。
現代の砂漠の城に行った時に伝説の救い主として感謝される事に、
分かってたけどちょっと感動した。
825名無しさん@3周年:02/11/29 17:49 ID:GeMITH5b
7は雰囲気とか会話とか良かったけど、ゲームバランスが・・・崩壊。。
6以降メインプログラマーの中村(チュン)が抜けたから、
ゲームバランスが著しく崩壊した。
5まではゲームバランスは良かった。
826名無しさん@3周年:02/11/29 17:49 ID:9xdCfZSG
なんじゃぁこりゃあヽ(`Д´)ノウワァーーン
827 :02/11/29 17:49 ID:nFSEfinF
DQNってドラクエ9(Dragon Quest Nine)の事だよな?
828名無しさん@3周年:02/11/29 17:50 ID:UEDRH3pN
復活の呪文が復活
829名無しさん@3周年:02/11/29 17:50 ID:PbiqjBP6
>>824
無理しなくても良いよ
830名無しさん@3周年:02/11/29 17:50 ID:NuWG4Ihq
「とくぎ」はモンスターキャラ以外全部廃止してほしい。
831名無しさん@3周年:02/11/29 17:50 ID:NuWG4Ihq
>>828
デジカメで完全武装するYO!
832名無しさん@3周年:02/11/29 17:50 ID:QksOJHIu
>>822
うちのPS2は初期型で、外付けHDが付いていてドライヤー並みですが、何か?
833名無しさん@3周年:02/11/29 17:51 ID:bQMhIHS5
トルネコの大冒険は面白いんだけどな
834名無しさん@3周年:02/11/29 17:51 ID:PbiqjBP6
>>828
魔道士は復活の呪文を唱えた〜!
勇者は復活の呪文を聞いた時間へ戻っていった
835名無しさん@3周年:02/11/29 17:51 ID:N3j5NJV3
RPGはいずれオンライン化されそう。人間が考えるストーリーは種切れがあるから。
836名無しさん@3周年:02/11/29 17:51 ID:blT7PjsI
>>817
普通にひとつのゲームとして面白かったよね。
DQの名前がつくから過去と比較されたりしてぶつくさいわれてるんだとオム
837名無しさん@3周年:02/11/29 17:51 ID:7CHNQnc2
>>825
俺はぬるいくらいがちょうどいいと思う。
838名無しさん@3周年:02/11/29 17:52 ID:ShY2PtwT
>>835
種切れ?
839名無しさん@3周年:02/11/29 17:53 ID:tC4orLmn
>>817
俺も面白かったと思うけどなぁ、
長い長い、言われるけど、いいじゃん、
それだけ楽しめるんだから。
840名無しさん@3周年:02/11/29 17:53 ID:PbiqjBP6
>>835
そう考えるのがオマエの限界だ
841名無しさん@3周年:02/11/29 17:53 ID:jxBe9Qga
ドラクエもついに3D化か・・・・・・・(´・ω・`)
842名無しさん@3周年:02/11/29 17:54 ID:PbiqjBP6
何だかまだウルトラセブンは名作だと思ってる奴等がいるなー
843つうか:02/11/29 17:54 ID:cF2Gaxn3
俺GCもPS2もってないんだが

GCにもドラクエ出してやれよエニックスよ
FFCCみたいな感じで
844名無しさん@3周年:02/11/29 17:54 ID:UEDRH3pN
まあ貧乏ユ−ザ−は、PS3がでて、ヤフオクでPS2の値段が3000円ぐらいになったら
買いなさいってこった。
845名無しさん@3周年:02/11/29 17:54 ID:iUQT+gk5
>>835
DQシリーズは柱が同じだからネタ切れを起こしにくいのでは
846名無しさん@3周年:02/11/29 17:55 ID:5T2mOsr2
>>841
7から
847名無しさん@3周年:02/11/29 17:55 ID:sKwGMQq3
>>841
7・・・
848名無しさん@3周年:02/11/29 17:55 ID:g0VyF66U
画面がワイルドアームズ3に似てるな・・・
SCEやるじゃないか
でもそれもクソゲーで名高いサガフロ2のグラフィックが先駆
849名無しさん@3周年:02/11/29 17:55 ID:PbiqjBP6
つーか今までだって結局、勇者が魔王倒す話だけじゃんか
850名無しさん@3周年:02/11/29 17:56 ID:MtTOHlUT
>>835
なにをいまさら・・・っつーか意味わかんね
851名無しさん@3周年:02/11/29 17:56 ID:jxBe9Qga
>>846−847
ごめん、忘れてた・・・・・・。
852名無しさん@3周年:02/11/29 17:56 ID:fo9clshT
PS2 ドラゴンクエスト8太陽の大海原 2003年3月3日発売 8800円
GBA ドラゴンクエストモンスターズ3キャラバンハート 2003年 未定
GC グランディア精霊の伝説 2003年 未定
GBA グランディアGB2 2003年 未定

PS2以外にもDQシリーズを制作中、リメイク物。
発表は6時40分過ぎ。

↑これどこでつか?
853名無しさん@3周年:02/11/29 17:57 ID:jWEqreYj
DQ7は面白かったけど、石版探しには泣かされました。
クリアに90時間もかかるとは思わんかった。

序盤、戦闘が全く発生しなかった部分はかなり楽しかった。
ランダム戦闘はなくなっても大丈夫かも。
854名無しさん@3周年:02/11/29 17:57 ID:PbiqjBP6
>>852
あーらグランディアオンラインの企画はぽしゃったのか…
855名無しさん@3周年:02/11/29 17:58 ID:C6HuP14b
>>852
ネタだよ
856名無しさん@3周年:02/11/29 17:58 ID:PbiqjBP6
DQ7なんてゲームの進行に必要な石版が人の家のタンスか何かに入ってる時点で
しょぼいだろ
857名無しさん@3周年:02/11/29 17:58 ID:g0VyF66U
えっ、グランディア新作はGCなのか・・・
グランディア3はPS2であることを祈る
858名無しさん@3周年:02/11/29 17:59 ID:aGHti37Y
おい!喪前様方、今までのどんなゲームよりおもしろいオンラインゲーム見つけたんだが。
859ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 17:59 ID:gDCtrmJX
グランディアの1をプレイしようと思ったら主人公の声が女声で
萌えそうになり危険だった為、プレイできませんですた。
・・・はたして、駄目なのは声優?それとも俺?
860名無しさん@3周年:02/11/29 17:59 ID:BbUYtk17
>>848
サガフロ2面白かったぞ。
サガという気はしなかったけど、話が続いていく感覚や、
あのパッケージの折れた剣の意味がわかった時は震えが来た。
861名無しさん@3周年:02/11/29 17:59 ID:fo9clshT
>>855
そうすか。( ´・ω・)
862名無しさん@3周年:02/11/29 18:00 ID:aowKwX4H
TFLOは×箱だし、ダークロより裏ゼルダやってるし、ようやくレベル5のゲームが出来そうだ。
863名無しさん@3周年:02/11/29 18:00 ID:UFGD4A+V
>>858
もう飽きた
864名無しさん@3周年:02/11/29 18:01 ID:BbUYtk17
>>857
グランディア3って出てなかった?
2まで楽しくやったけど、なんか3は買う気が起きなかった。
865名無しさん@3周年:02/11/29 18:01 ID:IhX0oK07
>>853
>ランダム戦闘はなくなっても大丈夫かも。

ソレハイヤダ
866名無しさん@3周年:02/11/29 18:02 ID:SPtsgoY0
>>864
3じゃなくてXとかそんな感じのヤツだったような
867名無しさん@3周年:02/11/29 18:02 ID:Qe5e2XPO
開発がレベル5とは以外てっきりグランディアの開発会社あたりが作るかとおもててたに・・・・・・・
868ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:02 ID:gDCtrmJX
ドラクエ7。 プレイ時間115時間。  達成感 4/100
869レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/11/29 18:03 ID:EKl2p/9z
過去の全シリーズを時間旅行する主人公の物語を作って欲しい。
ロザリーを守ったり、オルテガを守ったり、ターニアの近親婚の夢をかなえさせたり。
870名無しさん@3周年:02/11/29 18:03 ID:cP3MAm8p
最近のゲームはアニメチックで好きになれない。
DQも8で完全に死んだな と思った。
871名無しさん@3周年:02/11/29 18:03 ID:P7Jr4hXi
>>865
いや、テンポ良くなって、プレイアビリティ上がると思うよ。
ランダムエンカウントは、特定の場所だけでも充分じゃない?
872名無しさん@3周年:02/11/29 18:04 ID:up0yrKiX
PS3にPS2との互換性があるならPS3買うからいいや。
今はGC買っとこう。
873名無しさん@3周年:02/11/29 18:04 ID:NuWG4Ihq
「サンチョの不思議なダンジョン」がやりたい。
874名無しさん@3周年:02/11/29 18:05 ID:BbUYtk17
>>866
あ、そうなの?
正当な続編じゃなかったんか。
875名無しさん@3周年:02/11/29 18:06 ID:NuWG4Ihq
メタルキング以降のメタル系を全廃止。
はぐれメタルが最高。

という設定ならなぁ・・・。
876名無しさん@3周年:02/11/29 18:07 ID:or9tDBWd
ところで実際の発売時期はいつくらいになると思う?(延期含む)
877名無しさん@3周年:02/11/29 18:07 ID:SPtsgoY0
取り敢えず特技システムの廃止を激しく熱望
878名無しさん@3周年:02/11/29 18:07 ID:QIDCudnA
来年8月頃じゃないのかな〜
879名無しさん@3周年:02/11/29 18:08 ID:fo9clshT
2004年9月ぐらい
880名無しさん@3周年:02/11/29 18:09 ID:BbUYtk17
>>875
そう、はぐれメタルにはロマンがあるがそれ以降のメタル系にはロマンがない!
881ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:09 ID:gDCtrmJX
そういえば、メタルキングが最強
ゴールドキングやらプラチナキングやらイラネ
882名無しさん@3周年:02/11/29 18:09 ID:1kFjoEfe
2004年夏予定で、半年延期。
883名無しさん@3周年:02/11/29 18:10 ID:Q+b13qJO
ランダム戦闘?
884名無しさん@3周年:02/11/29 18:10 ID:ZkkRLxKG
やっぱ、再来年ぐらいなんだろうなー。
885名無しさん@3周年:02/11/29 18:10 ID:Q9Safs5w
自分も発売は04年の何かの休暇前あたりだと思う。
886名無しさん@3周年:02/11/29 18:13 ID:wI3adJca
やっぱり2004年発売が本命かな。
コマンド?
887名無しさん@3周年:02/11/29 18:13 ID:agBpR91Q
あの手当たり次第技と魔法を覚えていくシステムはやめてくれ
888ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:14 ID:gDCtrmJX
>>887
何を言うか!
889名無しさん@3周年:02/11/29 18:14 ID:ePRa2k5G
発表では2003年夏か冬。
実際は2004年夏でFA。
890名無しさん@3周年:02/11/29 18:15 ID:Q+b13qJO
まあ主人公が喋る可能性が高いわけだが
891名無しさん@3周年:02/11/29 18:15 ID:6G1zOADX
DQMはドラクエ1・2の世界が舞台!
892名無しさん@3周年:02/11/29 18:15 ID:BbUYtk17
正直、8より5のリメイク出して欲しい。
893名無しさん@3周年:02/11/29 18:16 ID:9xdCfZSG
ドラクエに関わるのはせめてレベル10くらいになってからにしてくれ鬱。
894名無しさん@3周年:02/11/29 18:16 ID:9lc824/T
会見はどうなってんだ?
895名無しさん@3周年:02/11/29 18:16 ID:QIDCudnA
ルーラ、リレミト無しってことで。
896名無しさん@3周年:02/11/29 18:17 ID:Q+b13qJO
この場合5のリメイクは
8の画面のような物になりそうな悪感
897名無しさん@3周年:02/11/29 18:17 ID:0CjlSuUh
強力な呪文も廃止しろ。世界樹の葉の有難味がなくなる。
グラフィックを糞みたいなのにしたんだから
戦闘システムくらいは3以前くらいにして欲しい。
万能はRPGを腐らせる
898名無しさん@3周年:02/11/29 18:17 ID:TNOYopL7
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021129/enix.htm
エニックス、「ドラゴンクエストVIII」を
プレイステーション 2で発売

899名無しさん@3周年:02/11/29 18:18 ID:NuWG4Ihq
>>891
任天堂ファンの年寄り向けってことですか。
無論私は買いますが。年寄りだし
ゲームボーイアドバンス持ってないけど。
900名無しさん@3周年:02/11/29 18:19 ID:57lCE5M9
ゴールドキングなどのDQM出身モンスターって
鳥山デザインじゃないんでしょ。
完全な鳥山ワールドを願う俺には
8に入れないで欲しい
901名無しさん@3周年:02/11/29 18:19 ID:/0TMBTO9
ドラクエ8の発売は4年後?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
902名無しさん@3周年:02/11/29 18:19 ID:BbUYtk17
>>896
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
903トンヌラ:02/11/29 18:19 ID:vRMjTjXs
かえってゼルダやろっと
904名無しさん@3周年:02/11/29 18:19 ID:P+Bf0RM3
>>896
なりそうだけどこれでも
いいかも…と思う5ヲタ
905名無しさん@3周年:02/11/29 18:20 ID:Q+b13qJO
便利ボタンあるからいまさら「はなす」は要らないだろ・・・
906名無しさん@3周年:02/11/29 18:21 ID:XVWX83nO
記者会見の速報キボンヌ
907名無しさん@3周年:02/11/29 18:21 ID:fKRIR7GF
トゥーンシェーディングでありながらドラクエTのように
常に正面向いて移動してたらおもろいのに
908名無しさん@3周年:02/11/29 18:21 ID:agBpR91Q
「とびら」コマンドを追加しろ
909名無しさん@3周年:02/11/29 18:21 ID:1kFjoEfe
>>905
また、仲間会話システムとかかもね。
910名無しさん@3周年:02/11/29 18:22 ID:pHMsb6Ew
7の時はPSで作りマースて言ってから発売されるまで4年半。
て事で、2007年春発売予定でつよヽ(・∀・)ノ ミナサーン
911名無しさん@3周年:02/11/29 18:23 ID:iUQT+gk5
目覚めから始まる冒険
912名無しさん@3周年:02/11/29 18:23 ID:9H2Sj/8l
あなたはしにました
が衝撃的だった。
913名無しさん@3周年:02/11/29 18:24 ID:M1qZwIDR
ふざけんなエニックス。
つぶれろ。
914名無しさん@3周年:02/11/29 18:24 ID:Q+b13qJO
>909
そうだった・・そんなのもあったな
915名無しさん@3周年:02/11/29 18:24 ID:aowKwX4H
「かにかにどこかに」コマンドを追加してホスィ
916名無しさん@3周年:02/11/29 18:25 ID:Q+b13qJO
やっとこさ変化したか
917名無しさん@3周年:02/11/29 18:26 ID:geymqsT3
穴タワシ煮ました
918名無しさん@3周年:02/11/29 18:27 ID:sKwGMQq3
>>907
cell shadeする意味ないじゃん・・・
919名無しさん@3周年:02/11/29 18:27 ID:M1qZwIDR
発売日決まってから発表しろよぼけ。
エニックスよ、この恨み忘れんからな。覚えておけよ。
920名無しさん@3周年:02/11/29 18:27 ID:pXoz7qKh
『実は完成してます』と発表したら神!
921名無しさん@3周年:02/11/29 18:27 ID:MplqKUTQ
ドラクエに
スクウェアの開発スピードがついてきたら最強なんだけどなあ
堀井雄二が追いつかないかな
922名無しさん@3周年:02/11/29 18:28 ID:M1qZwIDR
ざけんな。ざけんな。ざけんな。

ゲーム業界つぶす気か。

おまえら絶対倒産させてやる。
923名無しさん@3周年:02/11/29 18:28 ID:+o0wWYbV
DQN8?
924名無しさん@3周年:02/11/29 18:28 ID:GZrGy9uI
初代DQで方角を覚えた奴はいるか?
925名無しさん@3周年:02/11/29 18:28 ID:ND89lol5
こんなのDQじゃない
何やってんだ堀井!髪の毛むしり取るぞ
これは売れない。

DQを返せ
926名無しさん@3周年:02/11/29 18:28 ID:1QqweQxG
ドラクエ8=新しいドラクエを楽しみたい方へ
ドラクエモンスターズ=ロト時代のドラクエを懐古したい方へ

って棲み分けを狙ってるんでしょうかねえ。
927名無しさん@3周年:02/11/29 18:29 ID:Q+b13qJO
ドラクエ7の時よりは早く発売しそうだな
7みたいに糞長いだけのは作りませんように
928名無しさん@3周年:02/11/29 18:29 ID:vqKGq0Yy
>>921
プロット書き上げる間にFFが1つ出来るな。
929名無しさん@3周年:02/11/29 18:29 ID:J3xg4kge
転職システムが激しく(゚听)イラネ
キャラが全て没個性化した。違うのは名前だけ。
930名無しさん@3周年:02/11/29 18:29 ID:iUQT+gk5
>>925
プレイどころか完成すらしていないゲームを
そこまで評価出来ますか。
931名無しさん@3周年:02/11/29 18:30 ID:1QqweQxG
>>929
つうか、FF5からパクッた転職システムが最悪なだけで、
ドラクエ3の転職システムはいいと思うんだけどなぁ。
932名無しさん@3周年:02/11/29 18:31 ID:Bckw8isU
ああ○○○○、しんでしまうとはなにごとだ!
今更ながら凄い言葉だ
933名無しさん@3周年:02/11/29 18:32 ID:Q+b13qJO
>>931
そういう意味じゃないと思われ
934ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:32 ID:gDCtrmJX
ハッスルダンスを覚えた途端に使い道が無くなるベホマラー
とくぎを覚えれば覚える程、使い道がなくなる攻撃呪文
 
要するに魔法使いは必要無い、と
935名無しさん@3周年:02/11/29 18:32 ID:7CHNQnc2
>>929
転職システムが没個性かにつながるのではなくプレーヤーがキャラクターの個性を無くす洗濯をしているだけだよ。
936ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:32 ID:gDCtrmJX
魔法使いに転職するのは、賢者になって
ザオリクを覚える為「だけ」
937名無しさん@3周年:02/11/29 18:32 ID:RrDG+O0z
ワンダープロジェクトJのシステムを応用してたら面白そうだなあ。
938名無しさん@3周年:02/11/29 18:32 ID:BbUYtk17
>>934
それでも、それでも俺はメラゾーマを唱えたいッッ!!
939名無しさん@3周年:02/11/29 18:33 ID:yF+gzjYl
SFCやPSで俺の好きだったシリーズのゲームが
PS2でどんどんクソ化してくんだが・・・どうにかしてくれないだろうか。

トルネコ・・・・・無意味な3Dグラフィック
FFシリーズ・・・・ムービー紙芝居&ギャルゲ化
テイルズシリーズ・・アニメ?
そして
ドラクエ・・・
940名無しさん@3周年:02/11/29 18:33 ID:SPtsgoY0
>>931
各キャラにストーリー付けて個性があるなら転職はいらん
ドラクエ3みたいに主人公以外に個性なしなら、転職はあり
941名無しさん@3周年:02/11/29 18:33 ID:M1qZwIDR
ドラクエは糞。
いつまでも売れると思うなよ。
942ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:33 ID:gDCtrmJX
>>938
せいけんづきで我慢しなさい
943名無しさん@3周年:02/11/29 18:33 ID:7Hooj6MJ
キャラによって呪文とかの特徴があるほうがいいね
944名無しさん@3周年:02/11/29 18:34 ID:agBpR91Q
FFみたいに偶数と奇数でメインをシナリオかシステムに分けりゃいいだろ。
945名無しさん@3周年:02/11/29 18:34 ID:g5YI9mkC
どうせPS3が発売された後にPS2でやっと発売って感じだろ
実際前作もPSソフトなのにPS2が出てから発売されたし
開発遅すぎるんだよ。
946似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/29 18:35 ID:xe0OebcA
( ´D`)ノ< 次スレです。

【経済】スクウェア・エニックス、ドラクエ8をプレステ2で販売★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038562464/
947名無しさん@3周年:02/11/29 18:35 ID:XzKlX4St
とりあえず前作で懲りたヤツは買うなよ。
948名無しさん@3周年:02/11/29 18:35 ID:Q+b13qJO
堀井が遅いだけ
949名無しさん@3周年:02/11/29 18:35 ID:1QqweQxG
>>940
んー、納得。
それ考えるとFF系統のシステムは洗練されてたなぁ。
950名無しさん@3周年:02/11/29 18:35 ID:PqtY4BEp
■が絡むとどんなゲームもあら不思議

糞ゲーに早変わり
951名無しさん@3周年:02/11/29 18:36 ID:Q+b13qJO
一切絡んでませんよ
952名無しさん@3周年:02/11/29 18:36 ID:Hf5iPB8O
( ´_ゝ`)フーン
953名無しさん@3周年:02/11/29 18:37 ID:fzFcPvB6
発表だけ・・・。
結局2年以上待たせるんだろ。
プンプン。
954名無しさん@3周年:02/11/29 18:38 ID:BbUYtk17
>>942
しょんな〜・・・・・・
955名無しさん@3周年:02/11/29 18:39 ID:Ku+/iriE
買った人の1%くらいしかクリアできないような難しいのがいいな。
956名無しさん@3周年:02/11/29 18:40 ID:dQwTgQ6+
ドラクエ死んだな

コレを機にドラクエからも足あらってゲーム自体から離れます。
趣味はゴルフと読書、オナニーだけになってしまった。
957名無しさん@3周年:02/11/29 18:40 ID:57lCE5M9
これからはトゥーンシェードの時代になりそうだな。
フォトリアリズムはもう古い。早速FF12にトゥーンを採用だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜
     〜    ∧_∧  _
      ~ ━⊂(`,,,,,,´ ) / |
            へ  ∩)| |    
        i'''(_) i'''i ̄,,,,|
         ̄ (_)|| ̄


958名無しさん@3周年:02/11/29 18:41 ID:BbUYtk17
>>955
たけしでもやってろ!
959名無しさん@3周年:02/11/29 18:42 ID:P7Jr4hXi
>>955
T&T 〜カザンの戦士たち〜 がお勧め。
960名無しさん@3周年:02/11/29 18:42 ID:KFBattRg
職業レベル上がるのが早すぎるんじゃないか?
ラスボスの段階で全員がほぼすべての魔法も使えて強力な戦士ってのはダメだな。
キャラごとに特徴がある段階は楽しいだろ。転職システムも。いろいろ考えることも多くてさ。
神さまみたいな隠しボスに挑戦するにはみんな勇者ってのもいいが…。
961名無しさん@3周年:02/11/29 18:42 ID:Q+b13qJO
DQMもうイラネ
962名無しさん@3周年:02/11/29 18:43 ID:1QqweQxG
ドラクエ7クリアした人って何人おるんだろうなぁ。
購買層の50%ぐらい?長さに萎えた人多そう。
わしはクリアしましたが、裏ボスは規定ターン以内に倒せないまま売ってしまいました・・・。
963ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:43 ID:gDCtrmJX
要するに、キャラによってなれる職業を限定すればいいって事か。
ブライは「僧侶・魔法使い」にだけなれる。
アリーナは「武道家・踊子・遊び人」にだけなれる
964名無しさん@3周年:02/11/29 18:43 ID:Q+b13qJO
ロトシリーズの最新作だそうです
965名無しさん@3周年:02/11/29 18:44 ID:1QqweQxG
>>961
シドーやゾーマを味方として使う快楽を知らぬとは・・・。
966名無しさん@3周年:02/11/29 18:44 ID:DPdW8PDX
>>964

 や め て く れ 。

967ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:45 ID:gDCtrmJX
>>962
神様を3回ぐらい倒して飽きた。
もう惰性だけでやってた。 その後、PS版のリメイク4をやったら涙が出たね。
4最高!マンセー!
968名無しさん@3周年:02/11/29 18:46 ID:BbUYtk17
>>967
ブライが滅茶苦茶使えるようになっててビックリしますた。
969名無しさん@3周年:02/11/29 18:46 ID:agBpR91Q
まあとにかくアレだ
CGやムービーは程ほどにしてくれ
入れるなってのはもう無理っぽいから
970名無しさん@3周年:02/11/29 18:46 ID:1QqweQxG
>>967
ドラクエ4リメイクはいいっすねー
ま、当然の如く六章はクリアしませんでしたが・・・。
971名無しさん@3周年:02/11/29 18:46 ID:J3xg4kge
>>963
そうそう、そんな感じ。
キャラ立てるんだったら転職するにも個性を持たせろってこった。
972名無しさん@3周年:02/11/29 18:46 ID:EIFRjZhu
■のせいでドラクエが死にますた!!!!!
もうやるゲームね―よ!!!
973ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:46 ID:gDCtrmJX
ブライよりもクリフトが凄く使えた。
ボスにザラキを唱えないクリフトマンセー!
974名無しさん@3周年:02/11/29 18:47 ID:P7Jr4hXi
>>973
そんなのクリフトじゃねぇ、とか言ってみるテスト。
975名無しさん@3周年:02/11/29 18:47 ID:9RXqLQb+
>>967
俺リメイクの4途中で投げた。
ネタ知ってるし中学の時感じたような面白さのかけらも感じなかった。
まだ7の方が面白かったぞ マジで
976ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:47 ID:gDCtrmJX
あと、クリフトが高所恐怖症+閉所恐怖症+水上恐怖症だと分かってオモシロカタ
977名無しさん@3周年:02/11/29 18:48 ID:pfZOiS5r
つーかDQ新作をGBAで出してくれ
Mがつくやつはもういいから
978名無しさん@3周年:02/11/29 18:48 ID:xNMa9ggU
4はトルネコがいいね。
盗みまくり
979名無しさん@3周年:02/11/29 18:48 ID:agBpR91Q
ボス戦はいつもマニュアル
980ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:48 ID:gDCtrmJX
>>975
それはオリジナルをやった時に面白いと感じたから。
「所詮リメイクじゃん。あー2Dの方がいいなー」
とか思いながらプレイする必要は無いと思うぞ
981名無しさん@3周年:02/11/29 18:49 ID:/66LMNo5
ドラクエやFFなんて子供騙しの低脳ゲームだろ?
982名無しさん@3周年:02/11/29 18:49 ID:sKwGMQq3
4のリメイクはアリーナの章がやりたいが為に買ったな
983名無しさん@3周年:02/11/29 18:49 ID:J3xg4kge
8回逃げると攻撃が全てかいしんの一撃になるのって4だっけ?
984名無しさん@3周年:02/11/29 18:49 ID:bIv93+1K
985ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:49 ID:gDCtrmJX
>>978
トルネコって盗むの?3章以外で一度も使わなかったw
986ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/29 18:50 ID:gDCtrmJX
>>983
プレステ版では使えない
987名無しさん@3周年:02/11/29 18:50 ID:1QqweQxG
4は会話システムが入って、さらに味わいが出ました。
だが、やっぱ6章は同人ヲタ向けの蛇足です・・・。
988名無しさん@3周年:02/11/29 18:50 ID:9uH++ln1
1000?
989名無しさん@3周年:02/11/29 18:50 ID:pfZOiS5r
コインを838861枚もらいますた
990名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:wI3adJca
おおオレサマよ
1000をとれないとはなさけない
9911000:02/11/29 18:51 ID:agBpR91Q
1000
992名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:mN7h1Qtj
1000だな
993名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:w9VWUyWd
(=゚ω゚)ノ
994名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:P7Jr4hXi
2000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:51 ID:agBpR91Q
1000
996名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:Mc9UPAxr
4はもう話知ってるからいらない…。
ファミコン時代にやり込んだし。
997名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:MsI7cC4A
これはすごい!
998名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:tYTq9oKT
1000
999名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:Ku+/iriE
ドラクエ1000
1000名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:iKOD0Xz9
お馬鹿ちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。