【藤山雅行裁判長】ストックオプション(自社株取得権)を巡って、給与所得として追徴課税した処分は違法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊賀誌φ ★
 海外の親会社から与えられたストックオプション(自社株購入権)を行使して得た所
得について、申告漏れを指摘された外資系企業の社員らが、税務署側に追徴課税の取り
消しを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。藤山雅行裁判長は「給与所得と
して追徴課税した処分は違法」と述べ、税務署側に処分の一部取り消しを命じた。

詳しくはソース等で:
自社株購入権行使の所得、追徴課税は違法…東京地裁
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021126i506.htm

重要関連ページ:
ストックオプション税務訴訟 @ 鳥飼総合法律事務所サイト
http://www.torikai.gr.jp/zsoshou/main.html

関連スレ:
<社会>マイクロソフト日本法人元常務が「自社株購入」、また脱税容疑で告発
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10161/1016129306.html
【社会】マイクロソフト元常務に有罪判決
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10256/1025673644.html
2名無しさん@3周年:02/11/26 16:17 ID:Q+aCgyG0
ii222
3名無しさん@3周年:02/11/26 16:19 ID:1/usyNAE
かなり重要なことだ。

4名無しさん@3周年:02/11/26 16:19 ID:PPQr4QsP
これってかなり キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! な記事だぞ
5名無しさん@3周年:02/11/26 16:19 ID:Wbhd22hR
また藤山雅行か
6名無しさん@3周年:02/11/26 16:20 ID:1/usyNAE
税制のグレーゾーンについて語るスレッドになるとうれすぃ。
7名無しさん@3周年:02/11/26 16:21 ID:1/usyNAE
>>4

悲しいかなココが、2chである事実を
お互い忘れているな。。。

8<ヽ`Д´>:02/11/26 16:21 ID:LtL6UVy6
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!

9名無しさん@3周年:02/11/26 16:22 ID:mPxm/wIR
全く縁がない話(´・ω・`)
10名無しさん@3周年:02/11/26 16:24 ID:yLeyHwiA
商法もうあと10年くらい変えるな。
覚えるのめんどくせぇ・・・・
11名無しさん@3周年:02/11/26 16:25 ID:hFfmgGRj
 アレダヨ      アレダネ
\      / \       /
           .∩     ∩
            | つ   「,"|
   ∧ヾ    .   !,'っ_ ⊂_,!
  ミ| ・ \     /  ・ ヽつ
  ミ|   ..'_)   ▼,__ . |
  ミ| ( ;゚Д゚)      (゚Д゚ ,)・|  
  | つ  |つ.  .⊂|  ⊂ ..|
  人  ... |       |  ・・ |
    ヽ_/      ヽ._・ν
    U"U        U"U
  
12名無しさん@3周年:02/11/26 16:34 ID:ZMkgYIh6
税務署必死だな(ワラ
13名無しさん@3周年:02/11/26 16:35 ID:1/usyNAE
商法大幅に改正するべきだろ。。。

穴多すぎ。まじめに帳簿つけてても、税務署が入ると
何かしらお金を持っていくのは酷すぎる。
14名無しさん@3周年:02/11/26 16:41 ID:sg4Xln3+
税務署死になさい!!
15ムルワカ ◆TKUzZQrNBI :02/11/26 16:44 ID:7fxegUhe
税務署の対応だけで3日間以上仕事が停まる。
しかもお土産用の記載ミスを鬼の首取ったかのように突きつけてくる。
しかも若造が「絶対お前脱税してるだろ?」って決め付けてくるし。
お前ら市ね!って言えたら気持ち良いだろうに。
16名無しさん@3周年:02/11/26 16:48 ID:9HXtLAAC
その昔、徴税役人はヤクザの同類だったそうだ。
17名無しさん@3周年:02/11/26 16:49 ID:3dEa/hAS
誰かと思ったら電波伊賀誌
18名無しさん@3周年:02/11/26 16:50 ID:rjELZvCT
今月から年金と社会保険料が異様に上がったんだけど、異議申し立てってできない?
19馬鹿者:02/11/26 16:50 ID:QhM8fXcm
法治ではなく、人治なんですよね。特に税金は。
僕も、1回目は1600万、2回目は1000万円持ってかれました。
毎月月賦で払いましたが、大変でした。
年度またぎの仕入れと収入でやられたので、自業自得ですが。
20名無しさん@3周年:02/11/26 16:52 ID:1/usyNAE
>>15

うちの親父は、一言

「やり直せ」で済ました。

そしたら、向こうの間違いがはけーん。

21名無しさん@3周年:02/11/26 16:56 ID:+eg4OqBb
だから消費税メインにしようと言うとろうに。
複雑な税制は徴税機構に利権を与えてるだけだよ。

あ、そこの中小業者の方、未納はなしよ。もちインボイス制とセットね
22名無しさん@3周年:02/11/26 17:00 ID:TCIy5/cg
>>1
読売の記事ひどすぎだな。さっぱりワカンネ。
下の法律事務所サイトほうが分かりやすい

>平成11年暮れ頃から突如として「給与所得」(税額は「一時所得」の約倍額)として
>平成8年分まで遡る更正処分と過少申告加算税の賦課決定処分をはじめました。
>しかも、その際に、「以前から『給与所得』という見解に変更はない。」などと
>虚偽の説明までしたため多数の納税者の反発を買い、税務訴訟としては
>異例の多くの提訴を招くこととなりました。
23名無しさん@3周年:02/11/26 17:00 ID:cfxMNBRW
法律に型どおり当てはまらない取引がこじれるのは仕方ないとして

給与所得じゃなくて雑所得にしる!っていう判決出してくれんかな
24名無しさん@3周年:02/11/26 17:01 ID:1ILaHQKj
フーン。

所得税を誤魔化せるな。(゚∀゚)アヒャアヒャ
25名無しさん@3周年:02/11/26 17:02 ID:Wbhd22hR
>>24
だってこいつ以前に脱税容認判決出したことあるくらいだから
26名無しさん@3周年:02/11/26 17:06 ID:1ILaHQKj
最初のオプションに所得税を課税すべきだよな。

権利行使は別として。
株売却は取引税がかかるし。OKということで。
27名無しさん@3周年:02/11/26 17:09 ID:1/usyNAE
解釈に揺らがない、税法きぼんぬ

順法精神満載な俺が何で孫をするんだ?
28名無しさん@3周年:02/11/26 17:11 ID:DpgAxG+m
藤山キター!
29名無しさん@3周年:02/11/26 17:13 ID:fb510aqw
この人って、「国破れて藤山あり」と言われている
国・地方公共団体に不利な判決しか出さない
有名な偏向裁判官でしょ?
30名無しさん@3周年:02/11/26 17:13 ID:tnwEmp+Q
また、藤山の電波か

早く首切れよ
31名無しさん@3周年:02/11/26 17:14 ID:PD+FIVSE
DQN裁判長じゃねーか!
32名無しさん@3周年:02/11/26 17:15 ID:CZbR1PaN

けつの毛まで抜く

税務署職員、あぁ哀れ・・・・・
33名無しさん@3周年:02/11/26 17:27 ID:klIn87bY
当たり前だと思いまふ。税金の二重取りは違法でつ。
税務署の職員は青色申告しないのでつね?だから知らなかったのですね?
34窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/26 17:45 ID:aKnFi6Va
( ´D`)ノ< 大手商社の広報部のように
         「えー、当局との見解の相違があったと思われ・・・」と言えばよし!
35名無しさん@3周年:02/11/26 17:50 ID:sRjAY2yM
日本の税務署は中狂以下だから。
昨日までは大丈夫と言っていたものを今日になってダメという。
しかも遡って課税しやがる。
MSやNTTはしっかりと裁判して税務署に一泡吹かせてやれ。
漏れの知り合いも白タク容疑で新聞報道までされたけど勝訴したぞ。
バカ税務署に法治国家の何たるかを教えてやれ!!
36名無しさん@3周年:02/11/26 18:03 ID:WbZkjurR
>>26
金額はどう算定しましょうか。
37名無しさん@3周年:02/11/26 18:09 ID:cfxMNBRW
公務員になるにしても福祉と税務は止めとけ、ってことだ
38名無しさん@3周年:02/11/26 18:28 ID:UxgpZhzn
国税が後になって解釈変えたせいで、借金して税金払ってる人もいるんだよ。
39名無しさん@3周年 :02/11/26 18:31 ID:6iMLL96+
どうせそのうち「ストックオプションによる所得は給与所得とみなす」という一文を所得税法に加えるんだろう
40宅間氏を徹底的に擁護する会(日本再建) ◆Xi8wsqgMvw :02/11/26 18:33 ID:tvVj/MXz




◆◆◆◆◆臨時ニュース◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

中国道女児監禁致死事件で大阪高裁は26日、検察側の控訴
を棄却し、元中学校教諭福本謙被告(35)にも1審通り懲
役6年(求刑懲役12年)の判決を言い渡した。

大阪高裁は重すぎる求刑に惑わされず公正な判決を下してくれた!!
41名無しさん@3周年:02/11/26 18:43 ID:0JY28vgL
・小田急の高架建設違法
・国立の景観条例違法
・都の銀行税違法

ことごとく国・地方自治体に不利な判決出す裁判官だよな。
他にまだあったっけ?
42藤山雅行裁判長:02/11/26 18:50 ID:1pA0Bt9f
国家賠償:死刑囚への写真差し入れ拒否は不当 東京地裁判決
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200010/26/1027m130-400.html
住宅補助:区議への補助で世田谷区長らに賠償命令 東京地裁 
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200106/25/20010626k0000m040094000c.html
小田急高架訴訟:反対の住民勝訴 東京地裁が認可取り消し命令
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/03/20011003k0000e040033002c.html
アフガン難民:東京入管収容の5人の執行停止認める 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200111/06/20011107k0000m040096001c.html
旺文社:107億円の課税処分めぐる訴訟で勝訴 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200111/09/20011109k0000e040029000c.html
不法残留:パキスタン男性の収容・強制送還を停止 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/04/20011204k0000m040177000c.html
オウム真理教:転入届不受理などで足立、世田谷両区に賠償命令
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/17/20011218k0000m040030000c.html
難民認定:不認定取り消す 「申請期限」で柔軟判断 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200201/17/20020118k0000m040147000c.html
市条例:「高さ制限で損害」で国立市に賠償命令 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/14/20020214k0000e040064001c.html
在留期間:更新不許可は違法 夫服役の中国人妻が勝訴
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/19/20020220k0000m040115000c.html
アフガン人退去:7人への強制令書 執行停止認める 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/01/20020301k0000e040078001c.html
オウム真理教:世田谷転入届不受理訴訟で上祐代表ら勝訴
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/07/20020308k0000m040055001c.html
43藤山雅行裁判長:02/11/26 18:50 ID:1pA0Bt9f
東京都の銀行税:「地方税法違反で無効」と返還を命じる判決
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/26/20020326k0000e040034002c.html
相続税:海外への生前贈与巡り国税局敗訴 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/18/20020419k0000m040144000c.html
住民訴訟:「市職員の観光協会業務は不当」 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200207/18/20020719k0000m040138000c.html
公園拡張:移転を求められた住民が勝訴 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/27/20020827k0000e040041000c.html
44名無しさん@3周年:02/11/26 18:51 ID:1pA0Bt9f
藤山雅行裁判長に頼めば、必ずスゴイ判決を書いて貰えますが、
100%控訴されるのであまり意味がありません。

最高裁判所側が仕組んだ、ガス抜きのための、なりきり・やらせ説があります。
45名無しさん@3周年:02/11/26 18:59 ID:6A3fRq1M
地裁レベルじゃどんな画期的な判決も意味無いなっと。
46名無しさん@3周年:02/11/26 20:04 ID:8+JD4s/q
>>1
【経済】とかのカテゴリにしてよ。スレが見つけにくい。
47 :02/11/26 20:05 ID:fMfDXv4V
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月26日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータ を集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。

48名無しさん@3周年:02/11/26 20:08 ID:cfxMNBRW
>>42
プロ市民が裁判長やってるわけだ
49名無しさん@3周年:02/11/26 22:01 ID:s1wpyTLw
この盛り下がりかた、、、
さすが2ちゃん
50 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/11/27 00:11 ID:???
裁判長についてはよく知らんが、
この判決に限れば極めて妥当なように思えるが。
51名無しさん@3周年:02/11/27 00:15 ID:54ybjeNE
日本は活力が枯渇するね。
52名無しさん@3周年:02/11/27 01:17 ID:Tv7tC45Y
まぁ、どっちにしろ、腐れ税務署にガツンっと言ってやってくれ。
次回は絶対一時所得にしてやる!!!
53名無しさん@3周年:02/11/27 05:33 ID:fUTPiKAq
税務署がウダウダ言ってきたら、

「いくら働いても、株価が下がったら給与の不払いじゃないか。
 それのどこが給与所得だゴルァ」

と言ってやるよろし。
54  :02/11/27 05:37 ID:srqd0pt8
自分の判断で投資したんじゃなくって、会社がボーナス・インセンティブと
してくれたんだから給与所得でいーんじゃねーの?

その会社を選んで自らを投資したってんなら、リーマンの所得なんて
全部投資によるリターンだろうし
55名無しさん@3周年:02/11/27 05:38 ID:hZ5quJcB
>>44
そういうことか。
で、どこ大卒?
56名無しさん@3周年:02/11/27 08:48 ID:fFU2QFDo
>>54
いつ権利を行使するかは当人の判断だよ。それに、設定された購入価格は
当時の株式の時価にスライドするから、その時点で安く買えるわけじゃな
い。しかも、権利をもらってから実際に使えるようになるまで、一定の制
限期間がある上に、権利を行使できる期間にも限界が決められてる。

つまり、権利をもらった後で一定期間が経過し、その時点で株価が上昇し
ていなければ利益が出ない。しかも、その権利をいつ行使するかで利益の
額が激しく変動する。こんなのを「給与」と言われたんじゃ、たまらんよ。
57名無しさん@3周年:02/11/27 08:52 ID:/KH4dZJ4
今回の裁判だけはまともだったということですかね
動機はどうあれ
だから、このスレ盛り上がらないのか
58名無しさん@3周年:02/11/27 09:12 ID:eVjGL090
元割れしてる会社のストックオプションを購入しつづけてる
漏れはアホですか?
59名無しさん@3周年:02/11/27 09:12 ID:xDQgrFaP
プロ市民逝ってよし。
60名無しさん@3周年:02/11/27 09:24 ID:VccI/TEe
>>58
ストックオプションなんて貰うもんだろ。
お前の会社は社員に売りつけてるか?
6158:02/11/27 09:31 ID:eVjGL090
実質売りつけられてるです
62名無しさん@3周年:02/11/27 09:33 ID:xKojudd/
>>60
そういうケースもあるんじゃないの?
63名無しさん@3周年:02/11/27 09:34 ID:CVDI9lUv
日本の国税なんてアメリカの弁護士みたいなものだな。
あれこれへ理屈を吹っかけてくる。
642ch御用達裁判長:02/11/27 09:37 ID:WOsCwh2o
ま た 藤 山 か・・・
65名無しさん@3周年:02/11/27 12:16 ID:BGWmEwvT
国税のクソ乞食の皆さん、敗訴オメデトーございます
66名無しさん@3周年:02/11/27 12:18 ID:pfucsnAE
また東京地裁か。
どうせ高裁でひっくり返るからどうでも良い
67名無しさん@3周年:02/11/27 12:52 ID:fUTPiKAq
そして最高裁で再度ひっくり返り、還付加算金ばかりがかさむという罠(w
68名無しさん@3周年:02/11/27 12:58 ID:JBkYnOkW
還付加算金や延滞税の利率をもう少し経済実態に合わせられんもんか
滞納額>>>還付額だから見直す気ないんだろうけど
69czar ◆H6MPnX7dHA :02/11/27 13:02 ID:bIMHE9aG
藤山さんの転勤はいつですか?
70名無しさん@3周年:02/11/27 13:25 ID:SasX7kUE
>>1
最高裁判所の裁判員(に)でも(なる見込みが)無い限り
名前晒しても意味無いと思うが
71名無しさん@3周年:02/11/27 14:09 ID:Wcm9/MU0
国会議員の選挙のときに最高裁の裁判官の罷免投票をやるんだから、
都道府県議員の選挙のときに地方裁の裁判官の罷免投票もやってほしい。
72名無しさん@3周年:02/11/27 14:32 ID:DZQfz+7z
よく解らん貴兄は、このサイトを観れ。
http://www.kojii.net/
73名無しさん@3周年:02/11/27 14:52 ID:OHtyfUkm
なんで裁判官叩きになってるんだか。
無理して解釈しても国税の理屈に無理があるってだけだろ。

租税法律主義って言葉知らないヤツはこの機会に調べとけよ。
74名無しさん@3周年:02/11/27 15:09 ID:JBkYnOkW
>>73
んじゃ、雑所得ってことで
75名無しさん@3周年:02/11/27 15:21 ID:WOsCwh2o
>>73
ダブスタだからだろ
訴訟内容の如何にかかわらず
76名無しさん@3周年:02/11/27 17:41 ID:+JL1cq+d
でもね、
ストックオプション制度の発祥地といわれるアメリカでは
給与所得として課税されてるんだけどな。
77名無しさん@3周年:02/11/27 17:48 ID:fUTPiKAq
この件が大騒動になった一因は、最初は「一時所得です」といって十数年もやってた
ものを、突如として「給与所得です」と言い出した挙句、延滞税をかけるわ、過少申告
加算税をかけるわ、しまいには、意図的に一時所得で出したかのごときリークをする
わと、国税が悪行の限りを尽くしたからなんだよね。

# 過去に「一時所得で」と指導していた事実を最初は認めず、法廷で
# 事実を突きつけられて「今度は誤指導です」と言い逃れてる有様だし

最初から、国会で所得税法の改正案を審議して、「じゃあ給与所得で」ってことにして
たら、こんな騒ぎにはならなかったよ。間違いなく。
78名無しさん@3周年:02/11/27 17:50 ID:F/0BeOfx
また藤山ですか・・・
79dqn:02/11/27 17:51 ID:GOIvy9W6
逮捕されたんじゃなかったっけ?ていうことは誤逮捕?????
80名無しさん@3周年:02/11/27 18:43 ID:3hrVQmoQ
>>77
じゃあ藤山じゃなくてもこの判決だったと言う事か
8177:02/11/27 19:00 ID:fUTPiKAq
>>80
おそらくね。もっとも、国税から裁判所に出向している「調査官」が、
うまいこと裁判官を丸め込むことができれば、多少は違った結果が
出るかもしれんけど(w

参考 :
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020426eimi147626.html
82名無しさん@3周年:02/11/27 19:12 ID:qtOtVbLX
脱税する奴は非国民
83名無しさん@3周年:02/11/27 19:51 ID:fFU2QFDo
脱税事件をでっち上げる奴も非国民
84名無しさん@3周年:02/11/27 21:29 ID:8dajWBFo
ストックオプションが給与所得になるんなら退職金も給与所得で扱えってーの
85名無しさん@3周年:02/11/27 21:49 ID:sA8jat3y

       ,..-::':::´:::::::`´::``ヽ.
       ./:: :: :: :: :: :: :::::`ヽ、:::\          ∧∧∧∧∧∧∧∧
    ./:/:: ::,: : : : :, : : : :、::ヽ::::::ヽ       <             >
    ///:::/:/:::l::|::i::|::::i::l::ヽヽ::ヽ:::::i       <異議ありですわ! >
  .///:::/::::/:|:::l |::|::|::::|::|::}|::::|:::l::::::|       <             >
   !|.{::::|:::::{.-V‐{::! l::ノ-レ‐レ-}/:l i:::|         ∨∨∨∨∨∨∨∨         ビシッ
   ! ヽ::ヽ:| tTヽ. ` ` 'l::てI`|:::|f〕l:::|                   _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
     >ゝゝ!ゞ;;;ノ、   ゞ;;;ノ |::::|'ヽヽi               _. -‐ '"´  l l    r} } }l
     |:::||::::ヽ'、  ワ  ' '  l:::::|::i::ヽミゞ       . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
    .|::::||::::|::::l:`i: .、 _  イ:/:::::l:::|`トミ:::!-‐ ' "´   ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     .|:::::|l::::|::::|:::|::::,ノ   |フ::::/;:i  / 、..,                __.. -'-'"
    |::::::l:l_:l- ' ´ /   /:::://  /               __.. -'-'"
    人::::l::l   /   〃:::// `/          . -‐ '"´
  /:::/ヽ::ヽヽ  i  //.//〃      . -‐ '"
86名無しさん@3周年:02/11/27 22:07 ID:O/cL95Qg
また藤山か。こんな奴に税金から高い給料支払うなんて、ほんとばかばかしいな。

プロ市民が裁判官になったのが藤山。
87名無しさん@3周年:02/11/27 22:09 ID:TQNb/hly
ストックオプションの付与された時点のプレミアムが
給与に相当。

88名無しさん@3周年:02/11/27 22:10 ID:kt6/sf1e
>>86
この事件に関しては藤山に文句言う必要ないだろ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはこのこだな。
89名無しさん@3周年:02/11/27 22:14 ID:fUTPiKAq
>>87
プレミアム? そんなもんないよ。購入権をもらったときに設定される購入価格は、
そのときの株式の時価なんだから。その後で株価が上がらなければ、ただの紙屑。
90名無しさん@3周年:02/11/27 22:24 ID:V3ewUgON
税務署が恣意的に課税解釈を変更するのが悪い
91名無しさん@3周年:02/11/27 23:15 ID:BiiLJmBK
そもそも原告と海外の親会社との間に雇用関係はあったの??
92名無しさん@3周年:02/11/27 23:48 ID:fUTPiKAq
>>91
"直接の" 雇用関係はなし。あくまで日本法人の社員だから。

もっとも、国税は「雇用契約に従属する従たる契約」という迷文句を
持ち出してきているけど、せいぜい「屁理屈をこねれば、国税に都合
のいいように解釈できる」というレベルの話。
93名無しさん@3周年:02/11/28 00:10 ID:vU010M0Z
税金ぐらい少々不当でも国のために払えよ。
愛国心のない奴だな。
94名無しさん@3周年:02/11/28 01:01 ID:VJy2eSi0
藤山判事は偉い人だよ。
藤山批判してる香具師は一度でいいから判決文を読んでみなさいってんだ。
95名無しさん@3周年:02/11/28 02:28 ID:QdPtEYYe
>>92
直接の雇用関係なしですか、ありがとうございます。
従たる契約があると裁判長認定がしたってことですね。
記事の主な争点には載ってなかったように思ったので。。

96  :02/11/28 02:30 ID:PJeW2qJ4
さすが反権力の闘士だ。こんなすばらしい人がいることは日本の誇りと言える。
97名無しさん@3周年:02/11/28 02:32 ID:TyXC7aOT
そもそも問題になったのは海外の親会社と雇用関係がないのに
給与所得とは何故に?ということと、数年前までは国税の職員の
書いた質疑応答の本には「一時所得」と書いていたのが急に翌
年版では削除されていて税務指導も給与所得として課税してきた
から。それを既成事実化するために通達まで出して正当化する始末。
ただし国側も藤山だから負けたんだと控訴するかもしれない。
藤山判事の担当した行政訴訟で国または都側は10連敗ぐらいしてん
じゃないか?高裁に行くと逆転されてる例も数々あるし。
98名無しさん@3周年:02/11/28 02:42 ID:QdPtEYYe
国税は一時所得と認容していたのに、その通りに申告したら脱税扱いされる。
記事を書いた人の知識がどれほどのものか知りませんけど、
大々的に新聞に載せられたら人は気の毒ですね。。

99名無しさん@3周年:02/11/28 09:56 ID:Z4SiSemm
判決理由に
「利益は、株価変動という偶然の要素があるので就労の対価ではなく、一時所得だ」
とあるけど,この場合そもそも企業側が社員にストックオプションを与える理由がわからない.
100名無しさん@3周年:02/11/28 10:31 ID:/xKLpfMH
>>99
ストックオプションっていうのは、「頑張れば株価が上がって儲かる
かもよ」といって、従業員の目の前にニンジンをぶら下げて走らせる
ためのもの。つまり、社員に対する期待の表明であって、過去の労働
に対する報償ではないから。

ただ、実際に株価が上がるかどうかは投資家の動向に依存するから、
いくら頑張っても株価が上がらないということもあるし、MS みたいに
独禁法訴訟なんていう外的要因が嫌気されて、業績と無関係に株価
が下がることもある。そういう、不確定性の強い制度でもあるわけ。
101名無しさん@3周年:02/11/28 11:27 ID:Z4SiSemm
>>100
確かに産業によっては一社員のがんばりなんかとは関係なく株価があがる(orあがらない)ということはあると思います.(IT産業と造船産業)
そのために,アメリカの一部の企業では他社との相対的な業績比較で自社株を与えるという工夫もしているそうです.
そういう方式だと,給与所得と判断される可能性が強くなるのということでしょうか?

ちなみに僕は今回の件については国税当局の対応は情けないand卑怯and格好悪いと思っています.
102名無しさん@3周年:02/11/28 17:47 ID:qcAGZAJt
>自社株を与えるという工夫もしているそうです.
>そういう方式だと,給与所得と判断される可能性が強くなるのということでしょうか?

株式そのものを配っても会社が潰れれば紙切れになるわけだから,
この裁判長の場合「株価変動という偶然の要素があるので」一時所得
とするかも。

>ちなみに僕は今回の件については国税当局の対応は情けないand卑怯and格好悪いと思っています.
大きな係争を生んだ経緯について同感。
103名無しさん@3周年:02/11/28 19:07 ID:dYLX71gQ
104名無しさん@3周年:02/11/28 19:18 ID:D1tMZNru
税務署うざすぎいちいち細かいところまであら探しするし
おまえらの対応でどれだけ損するかわかってるのかよ

ところでスレたてたのゴンかと思ったよ
105名無しさん@3周年:02/11/28 21:12 ID:TloIfeWR
>>104
このスレタイの長さでは無理もないな
106名無しさん@3周年:02/11/28 22:07 ID:jFknnaA0
この裁判長叩いている奴も、自分が国や企業を訴えた時に担当になったら大喜びするんだろうな。
もっとも、2ちゃんねらーはプロ市民と呼ばれたくないだろうから国や企業を訴えるようなことはないかな。
107名無しさん@3周年:02/11/28 22:42 ID:yUhf9+au
オレ3000万儲けたけど税務署来なかったよ
108 名無しさん@テスト中。。。:02/11/28 22:44 ID:1o2y68Wd
国税頑張れよ。
109名無しさん@3周年:02/11/28 22:45 ID:4Hc6OuJz
加算税と延滞税マケてやってたら渋々でも払ったかな?

個人的には給与所得が妥当だとは思うが
110名無しさん@3周年:02/11/28 22:46 ID:/xKLpfMH
頑張って最高裁まで引っ張って敗訴して、還付加算金の大盤振る舞い
きぼんぬ(w
111名無しさん@3周年:02/11/28 22:47 ID:4Hc6OuJz
>>107
税務署の情報網って大したことないからチクられないようにだけ気をつけろ
112名無しさん@3周年:02/11/28 22:48 ID:4Hc6OuJz
>>110
目いっぱい引き伸ばして時効とか
113 名無しさん@テスト中。。。:02/11/28 22:48 ID:1o2y68Wd
日本の最高裁は大蔵とは争わないだろ。
114名無しさん@3周年:02/11/28 22:50 ID:Eu4Q3qup
オプションの権利行使で得た金ではなく、オプションそのものの価格付けをしてそこに課税すべきではないのか?
115名無しさん@3周年:02/11/28 23:13 ID:RTz9ibYu
>>112
時効は提訴の時点で止まってますよ。
116名無しさん@3周年:02/11/28 23:52 ID:MtyUAMe9
>>115
確定申告書の時効なら、提訴じゃなくて、その前の審査請求の前の
異議申立のそのまた前の、更正処分の時点で消滅してるよ。
117名無しさん@3周年:02/11/29 08:57 ID:8XbYZy/d
昨日まではストックオプションは非課税という見解を示しておきながら、
今日になって過去の分まで払えと言う。

法でさえ遡及適用はあってはならないのに、税務署に都合の良いように
コロコロ変わる「見解の違い」とやらで課税されていたら、やってられないぜ!!
118名無しさん@3周年:02/11/29 09:11 ID:1LC6HHrW
>>114
理論的には同意。

アメリカでは,ストックオプションの付与は原則「現物給与」扱い。
(伊藤『アメリカ連邦税法 第2版』(中央経済社)328頁に明確に
書いてある。しかし,アメリカの場合,租税特別措置とそれを規制する
代替ミニマム税とが絡み合っていて複雑。)

日本の場合は理論よりも裁量の方が・・・。
119名無しさん@3周年:02/11/29 09:13 ID:7Ll9qaN8
こいつ役所への陳情の名前欄に「大統領」と記入したのは合法、
とかの判決出した奴だろ?
120名無しさん@3周年:02/11/29 09:20 ID:vcsC/Cy1
つまり、この件で真に問われているのは、「給与 vs 一時」の解釈
ではなくて (それはそれで重要だが)、その背景にある、国税の裁量
行政体質なんだな。

とりわけ、自分達が過去に「一時所得」と指導していた事実を伏せて、
「最初から給与所得と指導していたのに一時所得で申告した申告漏れ」
とリークしたのは、弁解の余地のない大失態だよ。
121名無しさん@3周年:02/11/29 09:34 ID:4NMnFDGs
おれ、前と前々の会社でストックオプションもらったけど、どちらも
権利行使できた時点で行使価格>市場価格だったよ、、、(その後も
浮上せず)。
122激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :02/11/29 09:59 ID:LzQAz4la
たまにはやるな、藤山
123名無しさん@3周年:02/11/29 10:22 ID:IQk1zLC3
自分で解釈変えといて遡及適用すんなよ。
一時所得で申告しる!っつーといて後から違うこと言われて納得する馬鹿はいねーよ。

給与所得で妥当だとは思うけどな。
124名無しさん@3周年:02/11/29 11:02 ID:vcsC/Cy1
うがった見方をすれば、後で延滞税と過少申告加算税を巻き上げるために、
最初にコソーリ解釈を変えておいてから、後で突如として遡及適用に踏み
切った、という見方もできるわな。
125名無しさん@3周年:02/11/29 11:08 ID:8XbYZy/d

                           収めてラレルカ!
                              ∧_∧      /\
              ハラッテラレルカ!        ( ・∀・)つ   / 税 \
                  ∧_∧      (   つ 彡 /     /| ドカッ
          ______( ・∀・ )      ) )、\   |\ 金 /   |   。
           /督/促/ /⊂   )        し' (_)  |  \/   /  /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ⊂ _,,ノ@              \  |  /ノ ̄ノ
        |愛媛みかん|/            .     /// \|/ )_)



                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /  おもい知れ!!
                  \
                   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∧_∧      /\
                 ( ・∀・)つ   /   \
                 (   つ 彡/     /| ドカッ   /■\ ヒイーーー!!
   ______.        ) )、\  |\   /   |   。 (´Д`; )←税務署員
  /旦/三/./|          し' (_) |  \/   /  /   ( つ  つ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |               \  |  /ノ ̄ノ    (⌒  )ノ
 |愛媛みかん|/            /// \|/ )_)        し'
126名無しさん@3周年:02/11/29 18:51 ID:57lCE5M9
>>124
ウマー
127名無しさん@3周年:02/11/29 19:07 ID:/2L+LiNY
税務署ウザーイ
128124:02/11/29 19:08 ID:vcsC/Cy1
>>126
納税者にとってはウマクネー

>>125
激しくワラタ
129 :02/11/29 23:40 ID:ITVsH0VQ
130名無しさん@3周年:02/11/29 23:58 ID:C/+MkjLF
この事件はある意味、国税の失態みたいなもんだよな。
でも、解釈から言えば給与所得のほうが納得いくような気がする。
民事第2部にも同じような訴訟があるけど、たぶん反対の結論になるだろう。
131名無しさん@3周年:02/11/30 09:38 ID:IkFLSpUr
不公平税制を正さないと
とんでもないことが起きるぞ
132名無しさん@3周年:02/11/30 10:05 ID:bItVVJtx
どんなに制度を正しても、制度を運用する現場が傲慢と裁量行政の塊では
改善はおぼつかないと思はれ。
133名無しさん@3周年:02/11/30 10:07 ID:IcvZTivS
また藤山雅行か。と何が何でもとりあえず言っておくtest
134名無しさん@3周年:02/11/30 10:15 ID:gX5VsgaB
わしも外資だけど、申告しろっていう案内とか手続きのガイドとかが会社からe-mailで来る。
135名無しさん@3周年:02/11/30 10:28 ID:DG/fEdfl
一時所得ってのは講演謝金みたいなもののことだろ?
ストックオプションの行使による利益は所属してる会社からの利益、
ボーナスみたいなもんなんだから給与所得でいいだろ。
ITバブルで濡れ手で粟の連中は税金払え
136名無しさん@3周年:02/11/30 10:32 ID:gagAz5y6
ストックオプションの税制が混乱したのは、
事実上国税庁の見解と同一視される国税OBが書いた本に、
「ストックオプションは一時所得」と書いてあったから。

国税庁の自業自得ですな。
137名無しさん@3周年:02/11/30 10:32 ID:cUQFue5S
会計学的にも給与として,認識しようという流れがあるんだけどね・・・・。
この裁判長は有名な裁判長だろ?
138名無しさん@3周年:02/11/30 10:38 ID:bItVVJtx
>>135
ぶっぶー。値上がり利益は株式市場から得たもので、会社からじゃないよ。
これが経済的実質。

>>136-137
給与か一時かという点もさることながら、恣意的に解釈をコロコロ変えた
ことこそが、最大の問題。制度ができたときに、ちゃんと法律面での手を
打たないで、後から解釈変更で濡れ手に粟を目論んだ国税の勇み足だから
ね。
139名無しさん@3周年:02/11/30 10:40 ID:gagAz5y6
>>136
税金は社会的なものだから、会計学の考え方だけで作られるわけじゃない。
だからこそ、租税法定主義があるわけで、"OBの本に書いてある見解"で制度を変えられては困る。
140名無しさん@3周年:02/11/30 18:25 ID:3RVylJQ8
>>138
>値上がり利益は株式市場から得たもので、会社からじゃないよ。これが経済的実質。

そうすると、譲渡所得と考えるべきなのかな。
141名無しさん@3周年:02/11/30 21:08 ID:oFSa8MRp
ちなみに、国税は進行中の別件の訴訟の席で、突如として「雑所得だ」
という「予備的主張」を持ち出してきている。もし、骨の髄から「給与所得
だ」と信じているのなら、どうしてそんなことをする必要がある ?

「とにかく、税率の低い一時所得という結論にはしたくない」という、徴税
成績引き上げのための執念しか、そこには存在しないと思うのが妥当
ではないかな?
142名無しさん@3周年:02/12/01 07:48 ID:6+6DMe6C
>突如として「雑所得だ」という「予備的主張」を持ち出してきている。

たしかに、とある有名な国税OBの個人WEBサイトには、今回の件について「雑所得だ」とはっきり書いてある。
国税OBと国税の関係ってどうなってるんだ?
143名無しさん@3周年:02/12/01 07:52 ID:iR4GTbOW
労務の対象・個人の仕事量による「労働の対価」が賃金だっけ?
労働基準法からすると、働いてないのに金額が上下するようなものは
給与にできない気もするが・・・(配当金に近いかな)。

まあ、企業側が賞与の名目で株の転換権を社員に与えているしな。
144名無しさん@3周年:02/12/01 08:20 ID:3UQvPU51
>>143
今回の判決文を読むと、労働省の人が「賃金にあたらない」と国会で
答弁したことがあるみたいね。
あと、労働省の労働基準局長が「ストックオプションを賃金として扱う
のは労働基準法違反」と通達を出している話は、サーチエンジンで探
すと、意外と頻繁に出てくる。
145名無しさん@3周年:02/12/01 08:22 ID:bKyuQzni
ようするにいい加減な国税がいちばんいけない
146名無しさん@3周年:02/12/01 11:14 ID:CeRVcwPu
国税の節操の無さがもんだい。
147名無しさん@3周年:02/12/01 11:42 ID:lBEtOQPb
藤山雅行の存在自体も問題。
148名無しさん@3周年:02/12/01 11:45 ID:REbAvtdB
>>142 無関係
149名無しさん@3周年:02/12/01 14:13 ID:lp+XELcA
国に税金払えと言われて従わない奴は、
国に命を差し出す事など出来ないだろうから愛国者を名乗れません。
150名無しさん@3周年:02/12/01 14:27 ID:VMCJIukB
また藤山雅行か。
151名無しさん@3周年:02/12/01 14:34 ID:m/a3PKyZ
税金のウルトラC解釈で国民から金を巻き上げようとする国なんて愛せないね。
152名無しさん@3周年:02/12/01 14:40 ID:tTB1rK4t

法 破 れ て 国 税 在 り

153名無しさん@3周年:02/12/01 14:40 ID:fJCZJsHo
パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
 
154名無しさん@3周年:02/12/01 14:49 ID:bk+b/Af2
問題は外資だけなんだし、向こうではちょうどストックオプションを費用計上する流れがあるから
今後はその金額を給与所得として課税するようにすればいいのに。
それでもまた為替レートとか色々もめるんだろうけどさ。
155名無しさん@3周年:02/12/01 15:39 ID:Rwvl21iH
この擦れ、原潜されている香具師と確定申告している香具師で受け止め方が大分違うだろうな。

そこのペーペーの平社員、お前も経営者としての視点を持つ気概を持った方がいいぞ。

さもなくばリストラされて使い捨てで終わるのが決定したようなもんだ。
156名無しさん@3周年:02/12/01 15:41 ID:JsQrU6eg

ストックション=ストックオプションを購入する権利を売買すること
157名無しさん@3周年:02/12/01 15:58 ID:bk+b/Af2
>>156
いい!!
158名無しさん@3周年:02/12/01 16:12 ID:hk72t47G
やっぱり藤山雅行は税務署の天敵だな。
前も、旺文社が海外子会社アトランティックを介した租税回避の違法性
を否定した判決を出して、国税の香具師らを慌てさせてた。
159名無しさん@3周年:02/12/01 16:17 ID:L9+0+LG0
>>155
いいこと言った!
自分で確定申告して、税金の仕組みとか税務署の対応とか、実際に
見聞きしている香具師の方が、税金の使い道にも関心を持ちやすい
と思うぞ。
160名無しさん@3周年:02/12/01 17:30 ID:hwePblHm
税金の使い道に関心を持つのはサヨ。
161名無しさん@3周年:02/12/01 17:36 ID:3UQvPU51
税金の使い道に関心を持たない香具師は納税者失格。
納税者は、国家予算を出すスポンサーなんだぞ(w
162 :02/12/01 23:41 ID:QJPtZimj
163名無しさん@3周年:02/12/02 04:48 ID:+ae9MZI3
164名無しさん@3周年:02/12/02 13:39 ID:UlfWLy1m
来年から株式の源泉分離課税が廃止されると、
個人投資家からの質問が税務署に殺到して、
結果として税金の裁判も劇的に増えるんだろうな。

藤山マンセー
165名無しさん@3周年:02/12/02 13:41 ID:e975xMFw
>>158
その路線で行くつもりなんだろう
166名無しさん@3周年:02/12/02 13:51 ID:SIr4J/wJ
>>164
税務署のことだから、最初は適当に答えておいて、後から儲かる人がゾロゾロ
出てきたら解釈を変えた上で、「そんなことはいってません」と前言を翻すのが
オチではないかと思はれ。
167名無しさん@3周年:02/12/02 13:58 ID:hOn1Knm9
国税が最初からきっちり見解だしときゃ揉めねー話なのにな。
168名無しさん@3周年:02/12/02 15:20 ID:m1iOjbgG
税法をサクサク作っておけばよかたんだよ。
169名無しさん@3周年:02/12/02 15:31 ID:SIr4J/wJ
この件に限らず、「解釈」でもめている事例は、意外と多いのではないか?
表に出ないだけで。

根本的には、制度がややこしくなるほど「解釈」が付け入る余地が増える
んだから、税制そのものを全面的に改めるしかないと思はれ。
170 :02/12/03 00:13 ID:SrP3GQ8A
171名無しさん@3周年:02/12/03 01:03 ID:Y6H/kkI8
労務の対価でない・・・
それが、みなし給与では・・・
172名無しさん@3周年:02/12/03 10:39 ID:55ZQB+KN
株譲渡益の全面的な非課税を望む
そうすれば景気対策や年金問題も含めて解決する(はず)
173名無しさん@3周年:02/12/03 11:05 ID:GYzK5+//
また、「国破れて藤山あり」と名を知らしめた裁判官だけあるな
174名無しさん@3周年:02/12/03 11:47 ID:KY6PgI3W
>>171
「みなし」だろうがなんだろうが、株価が下がれば紙屑、という本質に
違いはないわな。
175名無しさん@3周年:02/12/03 18:01 ID:55ZQB+KN
株関係の取引を最初から全て非課税にしておけば
簡単にカイケーツ
176名無しさん@3周年:02/12/03 18:08 ID:TwKjMC4h
ストックオプションが給与ならば、国税庁の職員は給与を現金の代わりに
「国債」でもらえばよい(w
177名無しさん@3周年:02/12/03 18:09 ID:jeo4KL3F
>>169
意外とじゃないよ。公然と多いよ。
178 :02/12/04 03:01 ID:u8PQKn2t
179名無しさん@3周年:02/12/04 04:11 ID:2NtplGiO
この裁判長の論理だと、賞与も一時所得にすべきだと思うんだが。
やっぱり、給与所得が妥当だろ。
180名無しさん@3周年:02/12/04 08:41 ID:tUAiR4zh
>>179
賞与の金額は労使間で明示的に決められるけど、ストックオプションの
金額は株価の動向や権利行使のタイミングによって大きく左右されると
いう点を忘れてはいないか?
181名無しさん@3周年:02/12/04 09:25 ID:2NtplGiO
>>180
賞与の金額も、会社の利益で変動したりするのでは?

ま、そもそも、ストックオプションを「営利を目的とする継続的行為から
生じた所得」でないとするのは、無理があると思う。
182名無しさん@3周年:02/12/04 10:38 ID:tUAiR4zh
>>181
会社の利益は社員の働きと直結するけど、株価は投資家心理など、
より広範なファクターが絡むから、業績と株価の間にリニアな比例
関係は存在していない。

ついでにいえば、ストックオプションの権利行使のタイミングは
社員本人の自由な判断に委ねられているし、権利付与だって継続
的に行われるわけではないから、「継続的行為から生じた所得」
とはいえない。
183 :02/12/04 21:04 ID:u8PQKn2t
184名無しさん@3周年:02/12/04 22:56 ID:87sQHloi
2ちゃんねらーって自分が被告の時に無罪宣告されても、藤山裁判長叩きそうだな。
「無罪になるのが不服なので起訴します!」
ってのをぜひ見てみたいものだ。
185名無しさん@3周年:02/12/04 23:49 ID:h0YfzlvQ
この裁判についてはとくに意見は無いけど、
裁判官を非難、攻撃の対象にするのは、(筑紫哲也の言う)「日本がおかしくなっていく」
採集携帯だと思う。

最高裁判所の裁判官をはじめ、裁判官達が狙われ始めたら、日本の制度不信の究極のあらわれだろう。
国会議員、役人・公務員、マスコミが批判、罵倒、暴力脅迫されるなか
裁判官・司法がそれを逃れられているのを見るにつけ、私は裁判官にたいしても何かが必要ではないかと感じている。
彼らはもっと語られるべきだ。
186 :02/12/05 15:14 ID:y7zmnZn0
187 :02/12/05 22:31 ID:y7zmnZn0
188名無しさん@3周年:02/12/05 22:41 ID:bnaBi2HG
189名無しさん@3周年:02/12/06 04:55 ID:wjVx7VVa
判決文が、最高裁のサイトにアップされました。

東京地方裁判所 平成13年(行ウ)第44号(第1事件)・平成13年(行ウ)第212号(第2事件)
所得税更正処分取消請求事件(第1事件)・所得税更正処分等取消請求事件(第2事件)事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/86799E0A64FC2A1149256C8000300CFD

東京地方裁判所 平成13年(行ウ)第197号 所得税更正処分取消請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/f01ff58c67fd9baf49256c80003414fb
190名無しさん@3周年:02/12/06 08:49 ID:3LYqOWBH
>184
んな訳ない。
自分に有利な判決が出たら相手が藤山裁判長でも感謝感謝だろうよ。
191名無しさん@3周年:02/12/06 13:49 ID:nROt2LNH
案外、息の長いスレだね。もうとっくに過去ログ倉庫に眠ってると思ったのに。
これからの日本は,ドイツのように増税ラッシュになる可能性が高いから関心が高いのかも。
道路とか年金とか高齢者医療問題とか,どれもこれも円満解決の近道は増税だし。
ドイツのシュレーダー政権の場合と同じように,小泉人気の高いうちに,まずはタバコ税,
次に酒税,最後は消費税の大幅増税というのが政府の目論見じゃないかな。
192名無しさん@3周年:02/12/06 14:49 ID:vhFb46n+
無駄な財政出費が一掃されるなら、一国民として増税に異論はない。
だがその前に、先ずは官僚どもが予算のための予算を申請するのを止める。
余ったら返還する。これ。
193名無しさん@3周年:02/12/06 21:43 ID:z7DfkTMl
そういうこと。早い話が、税金を使う方は野放し状態、しかも課税実務の現場は
裁量行政の横行で大混乱、そのくせ増税だけはしっかりします、というのでは、
納税者は納得しない。

そこんところを、財務省や国税庁が理解したがらなくて、黙って我々のいうことを
聞いてろ、といって好き放題するから、こういうオウン・ゴールをやらかすんだよね。
194名無しさん@3周年:02/12/06 22:53 ID:8bDkOotS
大増税か。もう取れるものは無いような気が駿河。
195名無しさん@3周年:02/12/06 23:29 ID:gOGHvRSw
>>194
あるところにはあるんだよ
不良債権も濡れ手に粟のボロ儲け勝ち逃げ組みが抱え込んでいるわけだし
196名無しさん@3周年:02/12/07 00:46 ID:GjPNfqrQ
>>194
だからこそ、酒税とか消費税とか手っ取り早く取れるところから大増税でとりまくる公算が大きい。

>>195
そういう連中(たとえば高齢者世代の富裕層)の納税は増えない。
むしろ減税の恩恵をフルに受けて、さらに公的年金をもらい逃げでウハウハ。
その下の若い世代からが地獄。今の年寄り世代がつくった国の借金を返すために、
毎日ただ馬車馬のように働かされることに。
月給の半分以上を税金(国の借金の返済)と健康保険(年寄りの医療費負担)、
公的年金(年寄りの受取る年金負担)で天引きされるようになると、
いったい何のために働いているのだかということになりかねない。
197名無しさん@3周年:02/12/07 00:47 ID:9pUNF9Xs
age
198名無しさん@3周年:02/12/07 00:49 ID:vQ5HO5ox
>>196
そして、仕事のできる奴はどんどん国外に逃亡したり資産を移したりして、
残された人が全部背負い込んで、最後は国の経済基盤が瓦解して、IMF
管理体制になるんだな(w
199名無しさん@3周年:02/12/07 10:00 ID:ZY1I/0aZ
藤山にしては、まともな判決だったね。
200名無しさん@3周年:02/12/07 12:45 ID:msYx+VC0
税務署無茶苦茶やってますね・・・
201名無しさん@3周年:02/12/07 13:42 ID:vQ5HO5ox
税理士の知人に聞いた話なんだけど、昔は税務署から出前の注文が
あったら、代金を請求してはいけなかったそうだ。
202名無しさん@3周年:02/12/07 13:53 ID:UpKF+9UH
法破れて国税あり
203名無しさん@3周年:02/12/07 22:27 ID:GjPNfqrQ
増税反対!
不況の今こそ減税を!
204名無しさん@3周年:02/12/07 22:30 ID:BFOSo7HW
上がると分かっている草創期企業の自社株を勤務の対価として
渡せば、それは極めて給与性が高い。少なくとも、市場において
リスクを負って投資している者と同等の課税では不公平と
言わざるを得ない。

この判決は疑問だ。
205名無しさん@3周年:02/12/07 22:59 ID:WcQGyHDI
>>204
お前、自分が何言っているか分かってる?
206名無しさん@3周年:02/12/07 23:03 ID:1Fe+l+fN
藤○雅△裁□長は幾ら貰ったんですか?
207名無しさん@3周年:02/12/08 00:28 ID:TNIncX2W
>>204
インテルもマイクロソフトもデルも、とうの昔に「草創期」なんぞ脱してますが、
何か?
208名無しさん@3周年:02/12/08 00:32 ID:lm4E1Zf0
>>200

でもなぁ、脱税やってる奴の方がめちゃくちゃやってると
思うけどなぁ………


この国で税金をきっちりとられているのはサラリーマンだけという……
209名無しさん@3周年:02/12/08 00:56 ID:TNIncX2W
でも、「きっちり取られている」とかなんとか言いつつも、源泉徴収制度の
おかげで納税者意識が希薄で、税制や税金の使い道に関心を持たない
絶対多数のサラリーマンにも、三分の非はある。
210名無しさん@3周年:02/12/08 11:09 ID:cpnNYK32
国税なんて信じられないな。
211名無しさん@3周年:02/12/08 11:22 ID:TNIncX2W
>>210
えっ、誰か国税のことを信じてる人なんているの?








...と書いてみるテスト
212名無しさん@3周年:02/12/08 11:26 ID:rkUaLNmY
そういや北海道で元税務署員だかが、試食コーナーで食わないプライドを守る為に盗みをして捕まってたなw
いいよねえ、何も言わないでも税金が転がり込んでくるんだから・・
213 :02/12/09 00:19 ID:NB8UEDbL
214名無しさん@3周年:02/12/09 10:57 ID:0ks0iUlw
税金、年金を払わない奴は売国奴
215名無しさん@3周年:02/12/09 11:34 ID:JZcCIrTL
法的裏付けなしに、徴税件を濫用して税金をもぎ取ろうとする奴は人非人
216215:02/12/09 11:34 ID:JZcCIrTL
>>215
訂正 : 徴税件 → 徴税権
217名無しさん@3周年:02/12/09 16:10 ID:k8q1lQFd
YAHOOの株式投資板で、税務署職員の「裁量行政」が槍玉にあがっとる。
なんでも公証人が良しとした未成年者への株式贈与を、税務署が否認したらしい。
税務署としては、未成年者への株式を贈与は認めない方針らしいけど、
松井証券の未成年者でも開ける口座は問題ないのか?

*以下YAHOO板からコピペ

9月に贈与したことになっていた、2銘柄が贈与できていないのです!
最近知ったので、証券会社に事情を聞きに行きました。
すると・・・。
「9月から、担当が替わって贈与が認められなくなりました。
以前の贈与は、私たちの間違いでした。」
という、わけのわからない返事をいただいたのです。
そんなこといわれたって、かごめから、優待は3つやってきたし、
岩塚製菓からもおせんべいが3つ届きました。
おいおい、贈与は認められているのですよ。
どうなってるの???
218名無しさん@3周年:02/12/09 16:11 ID:k8q1lQFd
(続き)
どうなってるの????
聞いてみると、証券会社の人が税務署に問い合わせたところ、
その担当の人が、私のやり方は好ましくないような表現をしたようなのです。
たった、ひとりの官僚が首を縦に振らないがために、
証券会社の私の担当は恐れおののいてしまったようです。
新しいことを始めようというのですから、
もっと、積極的にやってくださいな・・・。
うまくいけば、「新商品キッズファイナンス」ができるのだよ。
たんす株の対策にもなったかもしれないのに・・・。
そんなわけで、答えが出るのが、明日なんですよ。
私の方法は、公証人役場の係官も認めてくれましたし、
税務署の税金相談窓口でも認められています。
贈与した株券を証券会社は預かっているだけなのですから、
後ろめたいことなどないはずなのですよ。
頑固な、税務署職員のたった一言で、この計画を頓挫させるわけには行きません。
徹底抗戦です。
ちょっと、表現がきつくなったことをお許しください。
そのやりとりを、来週お話します。
219名無しさん@3周年:02/12/09 22:51 ID:k8q1lQFd
最近、ニュース板は税金関連のスレが多くなった
220 :02/12/10 10:14 ID:aQxTklw7
221 :02/12/10 20:40 ID:aQxTklw7
222名無しさん@3周年:02/12/11 00:00 ID:vpC2RBiM
かんけいないなあ。ストックオプション。
223名無しさん@3周年:02/12/11 00:02 ID:Zydcg67n
stock optionで外資系企業にスカウトされたよ。
224名無しさん@3周年:02/12/11 00:04 ID:Zydcg67n
被告   玉川税務署長
主文
1 被告が、原告に対し、平成12年3月9日付けをもってした、平成8年分所得税の更正(ただし、異議決定により一部取り消された後のもの)のうち、課税所得金額3410万8000円、納付すべき税額734万3600円を超える部分を取り消す。
2 被告が、原告に対し、平成12年3月9日付けをもってした、平成9年分所得税の更正のうち、課税所得金額2615万1000円、納付すべき税額260万0700円を超える部分を取り消す。
3 被告が、原告に対し、平成12年3月9日付けをもってした、平成10年分所得税の更正のうち、課税所得金額1億2312万9000円、納付すべき税額5048万5900円を超える部分を取り消す。
225名無しさん@3周年:02/12/11 00:06 ID:Zydcg67n
いや〜、こういう判決が出ると
有り難い。
玉川税務署ばかですね〜
226名無しさん@3周年:02/12/11 00:43 ID:KDpfm77M
>>223-225
権利行使して3年ぐらい経ってから、税務署から「実は雑所得でした。
修正申告してください」と通知がきて、本税に加えて延滞税と過少申告
加算税をもぎ取られるかもしれないから、今から弁護士費用まで含め
て準備しておく方がいいと思はれ。
227名無しさん@3周年:02/12/11 06:22 ID:AB+Ijwiz
>>193
裁量行政の横行の原因は立法府の怠慢だと思うけどね。
委任立法もめちゃくちゃ多いし。
個人情報保護法案なんて、丸投げのような委任の仕方だし。
228名無しさん@3周年:02/12/11 09:44 ID:KDpfm77M
>>227
確かに立法府は怠慢だが、だからといって行政府が好き勝手に
やっていいということにはならないし、行政府が立法府の領分に
まで手を出せば、憲法の趣旨からしてもおかしい。
229名無しさん@3周年:02/12/11 10:31 ID:AB+Ijwiz
>>228
それを正すには、立法府が仕事をする以外にない。
230名無しさん@3周年:02/12/11 11:16 ID:j0uHPD4d
>>229
ということは、行き着くところは立法府の情けない面子を選んだ
有権者の責任か。しかし、議員は選挙で落とせるが、官僚は何を
やってもクビにできないんだよな。
231名無しさん@3周年:02/12/11 12:56 ID:s3QcQiH8
>>230
そのために公務員の法逸脱を罰する司法が必要。
今回は地裁だからまともな判決が出たが、上級審はいつもどおり国の顔色をうかがった判決になるんだろうな。
232名無しさん@3周年:02/12/11 14:55 ID:XN76LyJg
日本の法律は政府解釈や委任立法に頼りすぎ。
法律を作るときに法制局が厳格にチェックしすぎる。
だから、「この1条を変えると関連法令の改正が数百になるので、すぐには改正できません」とか
「改正しなくとも政府解釈でどうにでもなります」とか
「法律では基本原則だけ決めて、政省令や通達で対応しましょう」とかになっちゃう。
それに、法律を作るのが職人芸みたいになっちゃってる。
「改め文」なんか義太夫の種本なみにわけわかんねぇ。法制局いらねぇ。

アメリカみたいに議員が違憲の疑いのある法律や違法な法律でもどんどん作って、
裁判所がバシバシ違憲判決や国敗訴判決を出して、またそれに対抗して
議員が新たな法律を作るっていう方がおもしろいし臨機応変に対応しやすいし
議員の意図がダイレクトに法律に現れやすくなる。
まぁ、利益誘導も多くなるけど、それには別途対応すればいいし。
233名無しさん@3周年:02/12/11 20:15 ID:0aTFr4v+
日本も、納税者の権利憲章を採択すべき。
今こそTKCの時代(W
234名無しさん@3周年:02/12/11 20:23 ID:j0uHPD4d
その、納税者の権利を守るためのメカニズムが、日本では
ロクに機能してないんだってば(怒)
235名無しさん@3周年:02/12/11 22:51 ID:ZeeXxbHd
男は黙って払う!
236名無しさん@3周年:02/12/11 23:17 ID:KDpfm77M
デート代なら黙って払うよ (w

つか、>>235 は憲法84条を読んだ方がいいと思はれ。
237名無しさん@3周年:02/12/12 01:06 ID:DVQm3CQK
そもそも、一時所得の税率が給与所得の半分くらいというのも変だと思う。
238 :02/12/12 12:40 ID:iRSN7rO3
239名無しさん@3周年:02/12/12 13:31 ID:KhjrfjiQ
>>237
賞金を想定しているから加減してるんだと思う
コメ農家の休耕補償金も一時所得だったかな?こっちの方が変
240名無しさん@3周年:02/12/12 15:55 ID:ZpoGA+Dm
つまり、学問的な話だけでは決まらなくて、ある程度、政治的配慮が
入るケースもある、と。確かにそういう傾向はあるね。山林所得なん
かも、そのクチだし。
今回のケース、相手が外資だったから国税が強気に出たといったら、
穿ち過ぎかな?
241名無しさん@3周年:02/12/12 20:21 ID:nbKg+lFQ
外資だろうがなんだろうが、ノルマ達成のために取れるところから
とりまくっているというのが実態ではないかとおもふ。
確定申告の季節を控えて、納税者をビビらせるために見せしめの
家宅捜索とかが増えそう。
242名無しさん@3周年:02/12/12 20:25 ID:/SC09zw6
アメ以外の外資は結構受け入れるんだが、
アメ外資は天下り受け入れないから目のかたき。
団体とやることが同レベル。
243名無しさん@3周年:02/12/12 21:33 ID:rwgznoU0
天下りをちゃんと受け入れておればこんな問題にはならなかった訳だね
郷には入っては郷に従えってことだな。
244名無しさん@3周年:02/12/13 00:38 ID:Mzidzzhm
つぅか、そもそも徴税ノルマをかけること自体が間違っとるよ
> 税務署
245当局の回答:02/12/13 10:43 ID:+05hs9ei
>>244
単なる目安であってノルマではありません
ノルマと認識している職員がいるとしたら遺憾です

でも、勤務評定には付けとくよん
246名無しさん@3周年
>>245
勤務評定につけといて「ノルマではないから意識するな」とは、これいかに。
それは輪姦を小さな社会的逸脱行為、核爆発をイヴェントと呼ぶかのような、
言葉のすり替えですな(w