【通信】総務省、NTT東西のDSL回線接続約款変更に関する意見書を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見えない人φ ★
依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038031518/530
ソース:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/176.html

総務省、NTT東西のDSL回線接続約款変更に関する意見書を公開
〜ソフトバンクグループ4社らが反対を表明〜

 総務省情報通信審議会は、NTT東西のDSL回線の接続条件等に
関する改定に関する意見募集を11月20日に締め切り、
意見提出者および寄せられた意見書を公開した。
情報通信審議会では今後、寄せられた意見を踏まえて
調査審議を行ない、総務大臣に対し答申することになる。

 寄せられた意見書では、標準化団体であるTTC(社団法人
情報通信技術委員会)の策定したスペクトル管理標準を、
DSL回線の収容条件を設定するための運用ルールとして
導入すべきかどうかがひとつの大きな焦点となっている。
(略)

 賛成の立場を取る各社では、メタリック回線の公共性や
漏話しやすいこと、DSL回線の急速な普及などから、
運用ルール作りは急務であるという論調が共通している。
一方、反対の立場を取る意見書では、干渉の大きいISDNサービス
そのものを即刻止めるべきだというようなものから、
TTCの中立性やTTC標準の妥当性が疑われるというもの、
またTTCとは関係なく月額899円というグループ2の課金は
事実上サービスを提供するなというに等しいと指摘する
意見などが出された。
--------------------------------------------
ISDN廃止を主張する会社は代替手段を何と考えているのでしょうか?
2名無しさん@3周年:02/11/26 00:37 ID:TiukgFE+
華麗に3ゲット
3名無しさん@3周年:02/11/26 00:37 ID:4ICDnT7n
っっっっっt
4名無しさん@3周年:02/11/26 00:37 ID:oPVTHm/D
ほほぅ
5名無しさん@3周年:02/11/26 00:37 ID:TiukgFE+
もう一度3ゲット
6名無しさん@3周年:02/11/26 00:38 ID:MXPPb/s6
             /ノ
             / /
           / 二)てヽ
            \ ニ) ノ
            / /
          / /
          (  <   /\
          \ \//\\
           ( ・∀・)  ヘミ )
             / /\\
          _/ /  //
       (⌒ __/  //
        ) |    (  \
      (  丿    ヽO∞  
     ∞O
7名無しさん@3周年:02/11/26 00:38 ID:IGkiWQeQ
みかか氏ね
8名無しさん@3周年:02/11/26 00:38 ID:suQiyxr3
わぉ
9名無しさん@3周年:02/11/26 00:38 ID:5/fGMD9R
>>6
なんだこれ
10名無しさん@3周年:02/11/26 00:39 ID:5qXYtVda
>>2>>5
若いのう。フォフォフォ〜
11名無しさん@3周年:02/11/26 00:42 ID:vLcbR/P9
孫信者とみかか工作員の禿しいバトルを生暖かく見守るスレはここですか?
12名無しさん@3周年:02/11/26 00:49 ID:7Nzq98G5
【チョンの不法占拠】
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20021107213347-KWZKKMUQLN.nwc
ソフトバンクグループなど74社がTTCに大挙入会
(日本工業新聞 2002/11/8)
 高速インターネット接続を可能にするADSL(非対称デジタル加入者線)の
 標準伝送方式を認定する社団法人、情報通信技術委員会(TTC)に、
 ソフトバンクグループを中心に74社が7日、 大挙して入会したことが明らかになった。
 これにより、TTCの会員数は一挙に5割増の215社・団体に膨らんだ。
 会員を急増させることで標準化作業で有利な決議を導く狙いがありそうだ。
 ただ、グループや取引先などを結集した多数派工作的な姿勢には首をかしげる向きもあり、
 業界に波紋を広げそうだ。
 TTC事務局は7日、ソフトバンクグループなどから10月下旬までに申請されていた
 74社の入会申し込みを受け付けた。
 10月までの会員数は141社・団体で、ソフトバンク系ではADSLサービス「ヤフーBB」を提供する
 ビー・ビー・テクノロジー(BBT)だけだった
13名無しさん@3周年:02/11/26 00:49 ID:r6lK9nBq
【不幸のレス】 
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
14名無しさん@3周年:02/11/26 00:52 ID:jN0YYGCb
>>9

スペクトラルタワー2に出てくる、最悪大王














とか言ってみる。
15 :02/11/26 00:54 ID:+tNW4h+f
ISDNは廃止しる!
16名無しさん@3周年:02/11/26 00:55 ID:vLcbR/P9
賛成企業 7社 & 1団体
・日本テキサス・インスツルメンツ
・センティリアム・ジャパン
・住友電工ネットワークス
・日本電気
・イー・アクセス
・アッカ・ネットワークス
・東京通信ネットワークス
・TTC

反対企業 6社 & 6人
・ヤフー
・ソフトバンク・テクノロジー
・ビー・ビー・テクノロジー
・アイ・ピー・レボリューションらソフトバンクグループ4社と
・長野県協同電算(Janis)
・ソネット(東京めたりっく通信の創業企業、So-netとは関係がない)
・牧野二郎 (YBB弁護士)
・太田昌孝 (牧野と共にYBB側についた大学教授)
・筒井多圭志(YBB社員)
・中村八束 信州大学教授(情報工学科)
・不破泰 信州大学助教授(情報工学科)
・芝野耕司 東京外国語大教授
17名無しさん@3周年:02/11/26 00:56 ID:an/B0BP+
”いかにも”チョンらしい手口だ。
こんな事ばっかりやっているからいつまで経っても敬意を払われる存在に成れない。
で、それが理解できずに、差別だとナンだとか叫ぶんだろう。
1816:02/11/26 00:56 ID:vLcbR/P9
長野勢はなんでYBB派なの?
19名無しさん@3周年:02/11/26 00:56 ID:5qXYtVda
反対派はほとんど孫一派じゃねえか。
20名無しさん@3周年:02/11/26 00:58 ID:jN0YYGCb
ISDNは廃止してもらいたいが、企業や銀行のATMなんかのネットワークはISDNだもんな。
光を早く家庭まで引けばいい。
電力系にがんばってもらって、競争原理でADSLみたいに安くならないものか・…。
21名無しさん@3周年:02/11/26 00:59 ID:Pmm1iMsE
>>14
あれが?あのアレが??
22名無しさん@3周年:02/11/26 01:01 ID:Pmm1iMsE
ジャニス・・・・・
23名無しさん@3周年:02/11/26 01:01 ID:9WQPWgQY
>>20

市場を破壊する外国人が参入してこなければ、ADSLのような
急速な低価格化はないだろ。

利用者としては残念高
24名無しさん@3周年:02/11/26 01:06 ID:WhpFeNlI
どこの会社を選べばいいんでつか?!
25名無しさん@3周年:02/11/26 01:06 ID:lAgQkyam
>>18
長野のは東めたと並んで日本のADSLの草分け
最初は有線放送(有線ブロードネットワークスとかCANシステムとかじゃない
 田舎の有線電話)のメタルケーブルを使ってADSLサービスを始めた
その後NTT回線使用タイプも出した。
そんな経緯で、当初から輸入モノの設備を使ってたのでアネックスAなんです。
12MはYBBと同じく、アネックスAとフルオーバーラップ使ってるので。
26名無しさん@3周年:02/11/26 01:07 ID:lAgQkyam
>>18
長野のは東めたと並んで日本のADSLの草分け
最初は有線放送(有線ブロードネットワークスとかCANシステムとかじゃない
 田舎の有線電話)のメタルケーブルを使ってADSLサービスを始めた
その後NTT回線使用タイプも出した。
そんな経緯で、当初から輸入モノの設備を使ってたのでアネックスAなんです。
12MはYBBと同じく、アネックスAとフルオーバーラップ使ってるので。
27名無しさん@3周年:02/11/26 01:08 ID:lAgQkyam
2重カキコになっちまった、スマソ
28名無しさん@3周年:02/11/26 01:11 ID:xNM7KgUx
>>25
干渉が無くて通信品質がいい上に利用料も安いという
NTTから見れば恐れべし有線電話ですな。
29名無しさん@3周年:02/11/26 01:18 ID:lAgQkyam
>>28
とりあえずここ
http://www.janis.or.jp/janis-bb/
こんな感じで有線
http://www.janis.or.jp/yusen/
302&5:02/11/26 01:19 ID:TiukgFE+
漏れ20万都市の市民なのにADSL範囲外なんだよ
ISDN廃止されたらネットが出来なくなるよヽ(`Д´)ノウワァァァン!
31名無しさん@3周年:02/11/26 01:20 ID:l0Di4Bak
太田なにがしはJUNETのニュースグループでも暴れてましたな。
32名無しさん@3周年:02/11/26 01:21 ID:xNM7KgUx
>>30
光という方法もある。
それにISDN廃止されたらADSLの品質も良くなって,
10キロくらい届くようになるかもよ。
33名無しさん@3周年:02/11/26 01:24 ID:DuZlded3
ISDNをインターネットでしか考えられないアホがいるな。
企業の回線の集約化、コスト削減にはいまでも役にたってるんだよ!
みんなインターネットでエロサイトばかりみてないで社会にでようね。
いまでも企業からのニーズは高い優れたサービスなんだよ。
知ったかぶってみかかを悪くいいすぎると恥じかくよ(w
342&5:02/11/26 01:25 ID:TiukgFE+
>>32
(´・ω・‘)...........ホント?
35名無しさん@3周年:02/11/26 01:28 ID:xNM7KgUx
>>33
あとチケットゲッターも困るかもね。
36名無しさん@3周年:02/11/26 01:32 ID:KJAefR0F
>>34
ISDNが廃止される事はないから、変な夢を見ないように。
銀行のATM、コンビニのPOSシステムはISDNを利用してるから、
代案もなしに廃止したら混乱が起きるよ。
37名無しさん@3周年:02/11/26 01:33 ID:CHvNQryT
元長野県人だが、有線なつかすぃ。
電話機から「町のお知らせ」とかの
放送が定時に流れてくるんだよなあ。
38穀潰し:02/11/26 01:36 ID:Qi+zc2wp
>>16
ぎょぎょ。モータさんは、教授になったのか。。。。。。
あいかわらずだな。
ISDN廃止して、どうやって日本経済成り立たせるつもりなのか。
現実性ゼロのことを言う性癖は10年前と変わっていないな。
39名無しさん@3周年:02/11/26 01:39 ID:xD13gyUb
>>12>>16を見るに、反対してるの孫とその仲間達だけじゃん。

問題なし。総務省、そのDSL回線接続約款変更はそのまま通しちゃいな。
4016:02/11/26 01:41 ID:vLcbR/P9

          ヽ(`Д´)ノ オオタが教授のわけないよ!
            (  )   教員の間違いだよ ウワァァァン!!
            / ヽ
41穀潰し:02/11/26 01:48 ID:Qi+zc2wp
>>40
(ほっ)投降大にも人を見る目がある人がいるよーで、ひと安心。
42名無しさん@3周年:02/11/26 02:02 ID:D+rvNphc
あとISDN廃止したらPHSも全滅するんだっけか。
43名無しさん@3周年:02/11/26 05:41 ID:2YwwA56x
>>36
諸外国でもISDN使ってるのか?
44名無しさん@3周年:02/11/26 09:16 ID:BLtxsuwg
外国関係ない
45名無しさん@3周年:02/11/26 09:20 ID:7Ug2UyVx
イスドン
46名無しさん@3周年:02/11/26 10:34 ID:hJEWXAnC
また孫か・・・・・
47βακα..._〆(゚▽゚*):02/11/26 10:37 ID:n6RLVoE/

大阪めた1.5Mからヤフーへのアップグレードキャンペーンをずっと黙殺して放置しておいてやったら
モデムを無料で買取扱いにしますって連絡貰ったのでつが乗り換えた方が良いでつかね?
いままでは初期費用無料のモデムレンタル扱いだったのでつが。
48名無しさん@3周年:02/11/26 10:45 ID:HdWe8yDg
損のやり方もイヤだけど、日本企業連合の護送船団方式的団結もイヤだな。
横並びで接続料を決めていた数年前のISP(パソ通)みたいだ。
49名無しさん@3周年:02/11/26 10:59 ID:uPSIA7F0
ほう
50名無しさん@3周年:02/11/26 11:30 ID:/J6KAS5B
レス付かねえなあ。
おい、みかか社員もっと頑張れ、金貰ってるんだろ。
51名無しさん@3周年:02/11/26 17:26 ID:eaYz9Sra
あげ
52名無しさん@3周年:02/11/26 17:33 ID:tqq3u0IB
どうせDSLは家には来ないのでYBBなんかなくても困らない
53名無しさん@3周年:02/11/26 17:36 ID:AZkEpKwi
ISDNもADSLもいらん。
そのかわり光を国の予算でひいてくれ!
54名無しさん@3周年:02/11/26 18:00 ID:Y65T4qdP
「まず光ありき」というNTTの見通しそのものが間違いだったと思う
「まずブロードバンドありき」でやるべきだったんじゃないかな。
何をどのタイミングで入れるかはマーケットの動向に応じて
柔軟に判断すべきことだと思う
少なくとも現時点では利用者はADSLに軍配上げてるわけだし(値段も含めて)。

通信の根幹に関する決定を全て市場に委ねるのが不適切だいっても
今までNTTは独占力を背景にマーケットの意見を無視しすぎてた
一回線で2回線分使えるといったってIP番号が割り当てられればADSLでも同じ事が可能だし
業務用の通信にいたってはIDSNでなければならない理由など何も無いんじゃない?
機器の更新が必要というだけで
セキュリティの問題だって技術しだいで何とでもなるとおもうけどね
55名無しさん@3周年:02/11/26 19:23 ID:eaYz9Sra
あげ
56名無しさん@3周年:02/11/26 19:29 ID:GCo4LVae
セキュテティー「盗聴にたいする防御力」
最強 ISDN 最弱 IP
57名無しさん@3周年:02/11/26 19:43 ID:LSUX4ruF
 東工大って水俣病とか四日市喘息以来絶対信用できないんですけど。
58名無しさん@3周年:02/11/26 19:45 ID:3AjzP8HN
DSLで劣勢に回ったからって他社たたきをするNTTってアホなのでは。
ADSLが大量に普及すれば、少なくとも現在の電話網の基本料金収入は
存続する。
もし他社DSLを叩き、独占価格を設定したら、ネットユーザはCATV網や
東電の光や無線技術などに流れ、そこにIP電話等を設置されたりすれば
既存電話網の存続さえ危うくなるのに。
59国土交通大臣:02/11/26 19:46 ID:LSUX4ruF
>>58
 どこが他社たたきかわからないんですけど?
60名無しさん@3周年:02/11/26 21:20 ID:7Nzq98G5
>>59
香ばしいヤフー工作員の独り言です。

ヤフーVSNTT みたいな簡単な図式にしたいらしい
61名無しさん@3周年:02/11/26 21:42 ID:tqq3u0IB
独自に線引いてくれよYBB。NTTは線引いてくれねーからよぉ。
なぁ頼むよう孫ちゃんよぉw
62名無しさん@3周年:02/11/26 21:52 ID:Bj/Kh/II
>>1
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/021125_1.html
ちゃんとこれのリンクも貼ってよ。

so−netの意見が興味深い。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/021125_1_12.pdf
課金するにしても月額30円じゃないか?って言ってる。
63機能に引き続き:02/11/26 21:54 ID:7Nzq98G5
【チョンの不法占拠】
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20021107213347-KWZKKMUQLN.nwc
ソフトバンクグループなど74社がTTCに大挙入会
(日本工業新聞 2002/11/8)
 高速インターネット接続を可能にするADSL(非対称デジタル加入者線)の
 標準伝送方式を認定する社団法人、情報通信技術委員会(TTC)に、
 ソフトバンクグループを中心に74社が7日、 大挙して入会したことが明らかになった。
 これにより、TTCの会員数は一挙に5割増の215社・団体に膨らんだ。
 会員を急増させることで標準化作業で有利な決議を導く狙いがありそうだ。
 ただ、グループや取引先などを結集した多数派工作的な姿勢には首をかしげる向きもあり、
 業界に波紋を広げそうだ。
 TTC事務局は7日、ソフトバンクグループなどから10月下旬までに申請されていた
 74社の入会申し込みを受け付けた。
 10月までの会員数は141社・団体で、ソフトバンク系ではADSLサービス「ヤフーBB」を提供する
 ビー・ビー・テクノロジー(BBT)だけだった
64名無しさん@3周年:02/11/26 21:55 ID:WSul/bXr
>>62
「so-net」(ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社)ではなく、「ソネット株式会社」。
両者は別の会社。
最近、「約款」が「詐欺」に見えてならない
66maspy:02/11/26 22:07 ID:BXgZkpri
>「約款」が「詐欺」に見えてならない

たしかにそっくりですね。
 よくお眼めをこすらないと
 わかりませんね。。





67名無しさん@3周年:02/11/26 22:13 ID:N8sBGZXf
>>61
損は絶対にインフラは持たないで二種事業者で逝くと逝ってますね。
68肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/26 22:15 ID:xdTG23/b
ヤフーがまた何かやらかしたの?
69名無しさん@3周年:02/11/26 22:51 ID:Y65T4qdP
>>62
が紹介してたリンク先読んだけど
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/021125_1_12.pdf
ここに書かれてる内容は面白い、なかなか痛快に斬ってる。

あとISDNはセキュリティ面で優れてるから企業の通信のため残すべきって意見があるけど本当か?
ATMを守る程度のセキュリティなど現在の技術で何とでもなると思うけど。
だいたいISDNが来てない地域だって多い、
でもそういった地域にもATMは数多く設置されてるはずだし
少なくとも「無くてはならない」存在ではないはず。
普通の電話回線に市内繋ぎ放題料金制を新設すれば済むケースも多いでしょ。

だいたい、そんなにネットに繋ぐのが危険ならば
そもそもネットバンキングなど成り立たないだろうと思うのだけど。
70名無しさん@3周年:02/11/26 23:00 ID:/J6KAS5B
>>69
以前、ISDNで結んで各店舗の売上を集計してた全国チェーンの
ある会社で働いてた。
その時全国でただ一店舗だけISDNの引けない店があって、
そこだけはアナログモデムで売上を集計してた。
だからって何の違いもなかったみたいだけど。
71猫煎餅:02/11/26 23:03 ID:yM5ckYwS
無駄なのは明白だが本来は個別に線引けばいいんだ
72穀潰し:02/11/26 23:09 ID:Qi+zc2wp
なにせ20年以上前の構想だからね。
73名無しさん@3周年:02/11/26 23:10 ID:Y65T4qdP
>>70
やっぱ、そうでしょ。
通信速度だってISDNとモデムじゃ目くそ鼻くその差だもんな。
「ISDNは接続のレスポンスが良い」という擁護論を前に見たことあるけど
そんなの本質的理由になるとは思えねえ、の繋ぎっぱなしにしとけば済む話だ。

たとえモデムで繋ぎっぱなしであっても
インターネット網ではなくパソ通みたいな形なら安全性に問題はないはず。

でそのモデム繋ぎっぱなしにしても「市内定額制」を導入すれば済む話でしょ
現にアメリカでそういうサービスがあるそうだから
技術面採算面両面で日本に出来ない理由など無いはず。

ISDN擁護論というのは
NTTのISDN派閥とかセールスによるものが受け売りされてるに過ぎないんじゃないかな
2chで合理的な説明を見たことが無いよ
74名無しさん@3周年:02/11/26 23:11 ID:zD9cK9EG
既存のシステムと干渉するような物は課金されて当然。

日本のインフラを駄目にするような禿信者は死ね。
75名無しさん@3周年:02/11/26 23:16 ID:zD9cK9EG
>>36
航空管制や河川水量の監視システム、防災情報。
国の基幹システムの通信回線は太いところは光、
細いところはISDNだな。

データ欠落の危険が高いアナログを今更使うわけが無いな。
76名無しさん@3周年:02/11/26 23:19 ID:w5lovkhv
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/26 19:29:03
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 36.2Mbps(19942kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 51.4Mbps(19942kB,1.55秒)
推定最大スループット 51.4Mbps(6424kB/s)
77名無しさん@3周年:02/11/26 23:22 ID:Y65T4qdP
>>75
だいたい、データ欠落ってISDNを使うことでしか予防できないの?
俺は技術的な話は良く分からんけど常識的に考えてとてもそうとは思えん。
モデム使ったからといってメールが半分無くなったりとかいうことは無いしな、
日本のアナログ電話回線がそんな頻繁に途切れるとも思えないし。

線そのもの千切れれでもしない限り大丈夫じゃないの?
物理的に線が切れるリスクと切れた場合はどっちも同じだしね。
78名無しさん@3周年:02/11/26 23:26 ID:N8sBGZXf
運用コストが大きく違うし。
79名無しさん@3周年:02/11/26 23:27 ID:8xYTKa2Y
アナログの音声通話をやめるのが一番いいんじゃないの?
80名無しさん@3周年:02/11/26 23:29 ID:Y65T4qdP
>>78
運用コストって使う側の運用コストのこと?
それならなおさら理解できん。
原価の問題というよりはNTTの料金設定とか料金プランの問題じゃないの?
81名無しさん@3周年:02/11/26 23:38 ID:zD9cK9EG
>>77
切れる。そして落ちる。欠ける。
デリケートなデータは扱えない。

普通にメールのやり取りをするような奴は気にならんだろうし問題もない。
此処をつかうのもそうだ。

だが、チョットしたデータ欠落も許されないような物も多い。
電話回線は一般人が使うだけじゃないってこった。
82名無しさん@3周年:02/11/26 23:39 ID:Jzxb1jNG
…って優香(ゆ〜か)、最高〜!! (プ!
83名無しさん@3周年:02/11/26 23:40 ID:N8sBGZXf
>>80
運用リスク対策費用を考えたことないの?
連続データが必要なものなんだよ。
84名無しさん@3周年:02/11/26 23:41 ID:N8sBGZXf
つーかそういうシステム設計したことない奴にはわからんな。スマソ
85名無しさん@3周年:02/11/26 23:45 ID:Y65T4qdP
>>81
俺はモデム使ってた時期もISDN使ってた時期も短くないから
それぞれどの程度落ちるかは実感として分かるよ。

モデムは一瞬落ちたり一瞬切れたりすることは確かにあるけど
まったく通じなくなってしまうことなどモデムであっても無いし
まったく通じなくなるリスクはISDNもモデムも差があるとは思えん。

そんな一瞬の切断も許さないほど万全の通信が要求されるようなものなら
そもそも電話線一本で繋いでるほうが間違いだと思う

それにISDN来てない地域だって日本では未だに少なくないし
ISDN導入してない国の方が多いでしょ
そういった地域においてISDNが無いことが
致命的な弱点になってるとは到底考えがたいね
86名無しさん@3周年:02/11/26 23:47 ID:zD9cK9EG
あと、ISDNだと線を引かずに複数の普通の電話番号を確保できる。
ダイヤルインというやつだ。

殆んどの官庁、企業で導入されていると思うが
企業がこの番号を簡単に変えるとおもうか?
87猫煎餅:02/11/26 23:50 ID:yM5ckYwS
21世紀でも共同電話回線のままの家もあるからなあ
88名無しさん@3周年:02/11/26 23:51 ID:Y65T4qdP
>>83
簡単におしえて。
本質を良く理解してる人ほど分かりやく簡潔な説明が出来るものだと思ってるよ
普通にエラー訂正とかは使えないの?

たとえば、一瞬の切断→10秒後の再接続
こういった状況さえ許さないISDN通信というのは具体的にどういったものなんだろう?
89名無しさん@3周年:02/11/26 23:55 ID:Y65T4qdP
>>86
IP電話で同番以降できるようにすりゃ良いじゃん、技術的な実現可能性はどうなの?

なんかISDN存続論って重箱の隅突っつくような枝葉末節ばっかりじゃない?
擁護するためにそういったものまで持ち出さなければならないこと自体が
ISDNの失敗とか社会的使命を終えつつあることを如実に物語っていると思えてならないのだけど
90名無しさん@3周年:02/11/26 23:58 ID:vLcbR/P9
ISDNというのはデジタル専用線の廉価版としての利用価値があるわけさ。
ADSLでもFTTHでもIP系のサービスは専用線でないからね。

ADSLで事業をするということは所詮みかかの手のひらの上で商売すること
なんだから、孫氏にはいっそのこと有線ブロードネットのように勝手にFTTH
を引くぐらいの気概を見せてほしい。
91名無しさん@3周年:02/11/26 23:59 ID:2YwwA56x
>>86
干渉するのならば、ISDNだけ高額に設定して、必要な法人、企業だけで使えばいいんだよ。
ほとんどの一般家庭ではもう必要ない。
ADSLの方を値上げしようというのは、明らかに、他社潰しダロ。
92名無しさん@3周年:02/11/27 00:01 ID:8CoojltE
>>85
実際にはISDNでもデータ欠けは起こる。
電話線一本でやるわけが無い。

複数送って欠けがないか精査する。

>>88
時々刻々と送られる航空レーダーのデータ
俺が実際見たのはそれだけ。

チョットしたエラーも許されん。

デジタル通信じゃ無いとな精度が確保できないものはたくさんあるだろ。
専用線だとコストが掛かる。

>>89
企業にとって顧客とのつながりで在る電話番号は財産
簡単には変えられん。
IP電話対応の交換機は沖電気辺りから出ているが
馬鹿高い。
電話ごときに其処まで設備投資はしない。

お金なんかもそうじゃないかい。
93名無しさん@3周年:02/11/27 00:03 ID:8CoojltE
>>92
一番下の行ミスった。
回線切手首を吊って逝くわ。
94名無しさん@3周年:02/11/27 00:09 ID:K2wZ8jH9
>>85
フレッツISDNが来ていないトコは沢山あるけど、ISDNそのもの
が来ていない場所なんてあるのかいな。離島とかはともかく。
95名無しさん@3周年:02/11/27 00:14 ID:KsU7bM7O
一通りレス読んだが、ISDNって、今となっては余り必要とされている技術
じゃなさそうだな。
漏れも一時期ISDN使ったことがあるが、プロパイダにログオンする時間が
アナログ回線よりも短かった事だけは凄いと思った。それだけだったけど。
96名無しさん@3周年:02/11/27 00:16 ID:nW9giAq0
>>92
官制がらみのデータなら確かに一瞬の切断も困るね
でも高度の信頼性が必要な場合はISDNであっても複数回線使って安全設計してる訳でしょ
とにかく、デジタルであろうがアナログであろうが同程度の水準で信頼性を確保できれば構わんと思う
たとえばの話、アナログ4回線はデジタル2回線に劣るかな。
データさえあれば確率計算で簡単に答えは出る筈だけど。

それにそこまで高度の信頼性が要求される分野で利用されてるISDN回線というのは
全体からみてどの程度の割合になるのだろう?
0.01%にも満たない気がするけど。

NTT自身でそういった資料とか試算とかを示して欲しいね
内部にはすでにあるはずとは思うけどな

企業が電話番号を変えられないのは良く分かるよ
でもそのIP電話対応の交換機ってのを使えば同番移行できるんでしょ
そんなに大事な企業の財産守るためなら必ずしも割高とは限らないよ
合理的な計算に基づいて割高だと判断されそのデータが示されたなら納得するけど
そうでなければISDN存続のための方便と疑わざるをえないよ
97名無しさん@3周年:02/11/27 00:18 ID:nW9giAq0
>>94
そうなの?
ふれっつISDNのカバー領域=ISDNのカバー領域
だとばかり思ってた・・
98名無しさん@3周年:02/11/27 00:30 ID:ULwdOWQ5
>>97
ISDNは古い交換機の置き換えが終わっていれば対応可能。
フレッツはIP網をその局まで引っ張る必要有り。
99無しさん@3周年:02/11/27 00:33 ID:zCXt4Fh7
>>85
切れては、困るものには専用線を使う。でも、128Kbpsまでのデジタル専用線はISDNそのものだったりする。
数秒切れたために両端の特殊装置を再起動しなければならなくなるシステムのおもりを
したことがある。一度切れるとネットワークが死に、大変だつた。

ところで、普通のモデムは24時間稼動(年らが年中、電源入れっぱなしでの利用)に
対応していない(複数のモデムメーカに確認済み)。一方、TAは対応している。
この差もシステムでは大きい。

確実に64kbpsがでて、発信者番号認証でかなりのセキュリティを保てるISDNは貴重。

>>91
ADSL新たに発生する投資。受益者が負担するのは、当然。投資のおわっている
ISDNを値上げするのは、理屈に合わない。
100名無しさん@3周年:02/11/27 00:35 ID:j3qON4UJ
>>94
最近は離島でも衛星ISDNがある
101名無しさん@3周年:02/11/27 00:41 ID:8CoojltE
>>96
使う人間が要る限り、あんたがしょーもないと思うサービスでも
えんえんと続く。
其れが先行していてさらにお上が使っているとなればなおさらさ。

IP電話対応の交換機ちゅうのはユーザーサイドの内線用交換機だよ。
殆んどの事業所で使っているISDN交換機。
7〜800万で買ったものを企業が簡単には交換せーへん。

IP電話したら電話番号変わるわ、交換機かえなあかんわで
メリットないのよ。

まぁ一般ユーザーにとってはISDNなんて使えねーサービスだわ
其れは疑いの余地は無い。

けど、延々と存続していく、皆がネットをできるわけじゃない。

ISDN二回線で電話とFAX別々で運用しているようなユーザーのほうが
圧倒的に多いしな。
102名無しさん@3周年:02/11/27 00:44 ID:nW9giAq0
>>99
なるほどねISDNの存在意義は一応は分かった。
ISDNに関しては社会全体でみてその存在がプラスかマイナスかを合理的に試算すべきと思うな
第三者機関が経済的に試算すべき、もし不要ってことになれば
設置の後先に関わらず思い切った処置をとれば良いよ

あと一般的にいって負担の問題というのは価値判断が関係するから
「理屈に合わない」と一概に言える性質のものではないとおもうな
会計処理にしたって絶対的なものではなく相対的なものだからこそ複数の処理があるわけだし
103穀潰し:02/11/27 00:44 ID:DXvrJ6VL
何度言ってもわからんやつがいるようだが、
ISDNてのはサービス体制の名前であって、サービスの名前ではない。
光と相容れないものでもない。
104名無しさん@3周年:02/11/27 00:46 ID:MNj1h3GB
あはは、俺ISDNだよ。

やっとマンションに光つながったから、来月からはフレッツだぜ!!
あと必要なのは料理の上手い嫁さんだけだな!
105穀潰し:02/11/27 00:48 ID:DXvrJ6VL
>>104
幸せな奴だ。。。。
106名無しさん@3周年:02/11/27 00:49 ID:nW9giAq0
>>101
俺自身が使う上でしょーもないサービスだと思うとかそういうことを言ってるんじゃなくて
その社会的存在意義を疑ってるんだよ
社会のために存続されているのかそれともNTTの都合で存続してるのか

まあ統計を見ないことには分からんけど
内訳を見ればISDN利用者の大半が零細事業者だと思うね
片方が電話、片方がファックス、
そういう利用のされ方が圧倒的多数じゃないかな
もし同番移行のIP電話が実現すればそういった零細事業者は一斉に移行するだろうな
だってそもそも彼らは基本料金節約する目的で契約回線数を半分にした所が多いだろうし
107名無しさん@3周年:02/11/27 00:57 ID:+a4OL+jg
>>57
禿同意、私の時は(最悪の保存料)と言われたAF2について
の本で「少量使うから腸内大腸菌が突然変異起こす、ある程度使えば
まったく起こらない(菌が死滅するから)ガンガン使え」の文を読んでから
当時小学だった私はその電波な内容にショクを受け思わず著者を確認した
東京工業大学の教授だった。
108Flet'sISDN利用中:02/11/27 00:59 ID:luBKLuEp
銀行と同じだね。ポリシーなんてないよ、面子だけ。みかかと取巻き。
もう分かってても誰にも止められないんだろうね。
ISDNは不良債権と同じ。って云うか、そのもの。
109穀潰し:02/11/27 01:02 ID:DXvrJ6VL
おまえね。
NTTの都合って、、、、何考えてるの?

インフラはホイホイきりかえられるものじゃない。
鉄道のレール幅や、電気の周波数みたいなもんだ。

お前みたいなのを、権利をはき違えた自己中って
いうんだろうな。。。。
110名無しさん@3周年:02/11/27 01:04 ID:MNj1h3GB
>>106
ああ、うちの会社は6回線用意してるが
その内1回線はそーいう使い方だなや
111名無しさん@3周年:02/11/27 01:07 ID:nW9giAq0
>>109
何いってんだよアンタの方が勘違いで見当違いだ
そうかどうかを合理的に検証すべきという論旨だろそもそも。
だいたい権利とか自己中とかそんな話が一体どこから出てくるんだよ
全くアホらしいし話だな妄想たくましいよ君は
112名無しさん@3周年:02/11/27 01:14 ID:aevhST0w
>>106
だから社会的存在意義がなかろうがなんだろうが
以前からあるもので使う人間がいる限り続いてしまうって言ってるんだろ?
君が使う上で、じゃなくて、君がその存在意義を疑ってることについて言ってるんだろ?
>>101の文章を読み直してみたら?
113穀潰し:02/11/27 01:16 ID:DXvrJ6VL
>>111
関西の電力が関東の電力と周波数が違うのは、
社会のためか、関西電力のためか、と言っているようなものだ、
ってことだ。

両方のために決まっているだろ?
インフラなんだから。

それをあえてあげつらうところが、自己中。
114名無しさん@3周年:02/11/27 01:17 ID:aCnHlvBn
東電を見習え!条件付だが・・アンペア交換タダだぞ! タ ダ !
保安器交換タダにしろ!糞みかか!
115名無しさん@3周年:02/11/27 01:22 ID:nW9giAq0
>>112
まあどっちとも解釈できるしそうかもしれないね
あなたが>>101本人ならそうなんだろうけど。
どちらにせよそんなのは一連の話と余り関係が無いのでは?

もっとも「使う人がいる限りなくならない」
という命題自体についていえば誤りだと思う。
営利企業たるNTTの採算性に合わないと判断された段階で
撤退が検討されるのものでは?

公衆電話は利用者ゼロでなくても月4000円以下だと取られてしまうそうだ
116名無しさん@3周年:02/11/27 01:27 ID:N3ASUzhN
割合の問題はあるけどISDNは守らなきゃならない方式だよ。
銀行だけじゃなく交通システムとか警備システム医療機関の
画像伝送にも使われている。

これに代替する信頼性の比較的高いのとなると光だけだが
急速に普及は難しい。NTTのエゴでもなんでもいまある
インフラで社会が成り立っているのだから。

俺もADSLを使ってるがISDNの干渉を受けている。
自分の速度が低下してもISDNを不要だとは思わない。
ADSLは後から入ってきた通信手段だからだ。

NTTは基幹となるメタル線を保有・保守している
わけだから孫の所とは社会に対する責任の違うと思う。


117名無しさん@3周年:02/11/27 01:28 ID:nW9giAq0
>>113
あげつらう事なんてしたかな。
だいたい「あえてあげつらう」ことと自己中の間に
どういった論理的つながりがあるのかサッパリ分からん
気に食わん論旨に因縁つけただけとしか思えんなあ。
あげつらってるのはどっちだ

それに利用者と提供者の利害に限定して判断して決定すべきものではなくて
それ以外の利用者の利害も考慮して判断すべきと思うけど。
元ねたにしてもそういう観点からISDNにケチ付けてる事業者がいるってことじゃないかな
118名無しさん@3周年:02/11/27 01:31 ID:yzUxoeh1
あらこんなところに釣堀が。
119名無しさん@3周年:02/11/27 01:34 ID:MNj1h3GB
おお、なんか盛り上がってるのう
120ウルトラC的:02/11/27 01:38 ID:SPzSLDX/
>>113
あれって発電機のちがいでああなってるんとちがうかったっけ?
東がアメリカで西がドイツだったっけ???
121名無しさん@3周年:02/11/27 01:41 ID:yzUxoeh1
>>120 逆だったような気もするが。

ま、世の中の通信はintenetが全て、と思っている限り、ISDNの利点は見えてこないだろーな。
回線交換でデジタルがつながるって画期的な事なんだけどな。
122名無しさん@3周年:02/11/27 01:42 ID:nW9giAq0
>>120
逆みたいよ西がアメリカで東がドイツ

http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4.html
123名無しさん@3周年:02/11/27 01:42 ID:yzUxoeh1
>>116 NシステムとHシステムに使っているISDN網に限っては、アナログへの切り替えを
推進したいと思います。

いや、むしろ通信インフラそこだけ不要。
124名無しさん@3周年:02/11/27 01:43 ID:y4YMzCq2
いくら大事なインフラでも
会社がこけるまで金はつぎこめんだろ。
NTTからISDN部門切り離して国有化するか?
125名無しさん@3周年:02/11/27 01:45 ID:nW9giAq0
>>121
少なくとも俺はそんなふうに考えていってるわけじゃないよ
問題なのは技術的に画期的かどうかではなく
利用者にとって画期的かどうか利便性が高いかどうかだね
126名無しさん@3周年:02/11/27 01:46 ID:yzUxoeh1
>>124 やっちまったもんはしゃーないだろ。
今更D-70から別の交換機にするわけにもいかないし。

つーか、事の本質は、日本式ISDNのピンポン伝送特性を考慮してないAnnex.A使ってる
通信業者逝ってよし、ってことだと思うが。
127名無しさん@3周年:02/11/27 01:47 ID:7huv/rRa
>>125
銀行や国も利用者ってこったろ
128名無しさん@3周年:02/11/27 01:51 ID:nW9giAq0
>>127
そりゃもちろんだ
企業だけでも個人だけでもなくて
一国トータルで見てその合理的なあり方が検討されるべきとおもうよ
負担(料金)の問題とか、ADSLとの関わりとの問題とか
その上でNTTはそれをちゃんと公開してくれ
129名無しさん@3周年:02/11/27 01:51 ID:yzUxoeh1
>>125 だから「利用者にとって」

ISDN自体は、欧米方式の方が遥かに高度な方式を採用してて、帯域の占有も低く抑えられてて、
ADSLが使える帯域が広い。そのかわし高価。で普及してない。
日本方式は出力上げて帯域広めに確保して半二重伝送(ピンポン伝送)、QoSあげて単価下げる代わりに、
帯域を多く占有する、と。そんかわし安価。で普及してる。
欧米に比べ多くの利用者がいるから、ISDNに対して考慮する必要があるわけだ。
130穀潰し:02/11/27 01:52 ID:DXvrJ6VL
>利用者と提供者の利害に限定して判断して決定すべきものではなくて
>それ以外の利用者の利害も考慮して判断すべきと思うけど。

これってね、たとえば東海道新幹線に乗り入れたいからレールを狭軌にし
ろ、と主張する鉄道会社やそのユーザのことも考えろ、てことですね。

どっちも公共性の高い企業ならそれもありうる。
でも、片方は、もう片方の公共性につけこんで、おいしいところだけとろ
うとしているわけだから。
131名無しさん@3周年:02/11/27 01:55 ID:yzUxoeh1
>>128 ちなみにNTTの大原則に、「QoSの確保」がある。
NTTがADSLを死ぬほど渋ってたのは、QoSが確保できないから、なのさー。
FTTHにしろISDNにしろ、一定の帯域保証が可能だからね。

ADSLは所詮イリーガルな規格、ってことを忘れちゃダメだよ。
で、このイリーガルにもルールがいるだろ、ってことで今回使用帯域の申請とかを
厳しくしようとして、欧米規格採用してる孫一族がダダこねてるんでそ?
イリーガルの中のイリーガルな規格逝ってよし。
132名無しさん@3周年:02/11/27 02:00 ID:WYV1+sY3
ISDN=アナログHiVision
133名無しさん@3周年:02/11/27 02:03 ID:nW9giAq0
>>130
別に文句つけるわけじゃないんだけどあなたの例え話は総じていまいちだと思う
ちょっと単純化しすぎだし本質をつかみ損ねてるまあ最適な例えを見つけるのは難しいんだけどね

むしろこの場合はレールを線そのものにたとえるのが適切だと思う
とすればISDNもADSLも同じレール(道路でも良いや)だな
でADSLかISDNかってのを車両の違いと捉えるべき

特殊自動車(耕耘機にしとくか)が高速道路を走るのは迷惑だと自動車側はいうだろうし
耕運機側は「俺の地元で何が悪い」というような感じかな
まあ微妙にずれてるけどその例えよりは適切じゃないかな

新幹線のレールに貨物列車を走らすとレールがいたんで迷惑
ダイヤが組みにくくて迷惑と例えても(これも微妙にずれてるけど)いいかもしれない
134穀潰し:02/11/27 02:05 ID:DXvrJ6VL
ああ、そうそうQoS。>>131
京浜急行は、狭軌のわりにスゴク速いんだけど、遅れるとダイヤから
一本電車を省略したりしていたな。
そーゆーモラルでやる会社が東海道新幹線に乗り入れたいなんて駄々
こねても俺は断固反対する。
135穀潰し:02/11/27 02:06 ID:DXvrJ6VL
>>133
その例ではISDNがインフラであることが表現できていないのでダメ。
136名無しさん@3周年:02/11/27 02:07 ID:jJGEe15f
ISDNは迷惑者。それのおかげで、AnnexCなんてものを作った。
これからISDNは減少するであろう。
ISDNが無くなれば、AでもCでも関係無くなる。

いつまでも古い技術に浸ってるなよ!>NTT
137名無しさん@3周年:02/11/27 02:08 ID:nW9giAq0
>>131
勝てば官軍じゃないけど
イリーガルかどうかってのはアプリオリに決定されてるものではなくて
人間が決めてるものだろ

「イリーガルだから」だなんてそんなのを合理的な理由として認められるかって。
「だめなものはだめ」といってるのと同じで一種の循環論法だよ

あと良く分からんけどその何とか確保ってのは速度の保証のこと?
そういった選択はユーザー側に委ねるべきだよ。
138名無しさん@3周年:02/11/27 02:11 ID:nW9giAq0
>>135
もとより完全な例えなど無理
鉄道車両に関してのみ言えば公共性が高いわけだし
一種のインフラとみなして良いと思うけどな
139穀潰し:02/11/27 02:11 ID:DXvrJ6VL
>>137
ユーザに選ばせたいなら自前のレールひけよ?>YBB
140名無しさん@3周年:02/11/27 02:11 ID:jJGEe15f
>>131
貴方の考え方は、イリーガルですね。
141名無しさん@3周年:02/11/27 02:12 ID:yzUxoeh1
>>133 んー、そのたとえなら。
道路があって、もともと巨大で遅い、でも時間に正確なバスが運行してた。
そこに、スピード出るけど日本の道路の規格に合わないアメ車を輸入したヤシがいた。
そのあと、アメ車の規格をローカライズして、バスの運行に合わせてスピードが出る
日本車を開発した。
で、その後、もっとスピードが出る車が次々に開発されたわけだが、もともと規格に
合わないアメ車が、日本車やバスの運行を妨げる可能性が出てきた。
そこで、道路のルール作りを厳しくして、迷惑かけるアメ車はこの運行阻害解消のために
道路整備にかかるお金を負担してもらおう、って話になった。

怒ったのはアメ車の会社。でも周りは日本車使ってる会社だらけ。
このままじゃアレなので、ルール作ってるとこに自分のクローンをたくさん投入して、
文句言いまくっている、ってわけだ。
142穀潰し:02/11/27 02:14 ID:DXvrJ6VL

ISDN用に作られてきているインフラに、ADSLをねじこもう、という
話なんだよ?>>138
143名無しさん@3周年:02/11/27 02:15 ID:nW9giAq0
>>141
その例えの方が確かに正確だね色んな状況を良く描写できてる
まあ完全には賛成しかねるけど。
144名無しさん@3周年:02/11/27 02:18 ID:yzUxoeh1
>>137 ADSLはdでもなく無理してる規格だよ。イリーガルもいいとこ。
なんせ保証外の信号を無理やり電話線に載せてるんだし。
だから、距離によって通信速度が変わったり、サービス提供できなかったりするわけだ。

>>142 この場合、問題は更に複雑だと思ってみたり。
ISDNとの干渉もあるけど、ADSL同士の干渉も調停しようとしているみたいだし。
145名無しさん@3周年:02/11/27 02:19 ID:nW9giAq0
>>139
YBBのことを俺に言うな

まあ極端に単純化して言えば信頼性と速度がトレードオフの関係にある状況なわけだね
で、どの水準でバランスさせたもの選ぶかの選択権はユーザー側にあるべきだという話

それになんで「線を引け」なんて話に飛躍するんだよ
だいたいNTTの線なんて元は国民の共有財産じゃなかったのか
ほんとサッサと上下分離すべきだよ
146名無しさん@3周年:02/11/27 02:22 ID:yzUxoeh1
>>145 つーか、そもそもISDNに問題がすりかわってる予感。
今はNTTもADSL提供してるし、ADSL同士の規格対立の話な予感。
ま、落し所はYBB逝ってよし、なのだが。
147名無しさん@3周年:02/11/27 02:24 ID:nW9giAq0
>>144
イリーガルかどうかってのは電話屋の常識に照らし合わせてってことでしょ。
規格それ自体が人間によって決められたものであるはず
そんなの使う側の人間が知ったことじゃないよ、
とにかく物理的にADSLが通ってるじゃん、通ってるという事実だけで十分だろう

新しく出てきたものが従来の規格に合致するとは限らんしそれは当然だ
148名無しさん@3周年:02/11/27 02:25 ID:jJGEe15f
>>141
鎖国主義者か?お前は。
お前みたいな考えの奴がいるから、日本叩きなるんだよ。
現状を判断し、国民の利益を優先しろ。

インフラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NTT(どうなってもいい)
149穀潰し:02/11/27 02:26 ID:DXvrJ6VL
いきさつを全部チャラにして最初からしきりなおそうぜ、
とお前さんが言っているからさ。>>145

ユーザに選択権を与えられるほど、リソースは潤沢じゃない。
潤沢にしたいなら、改革を求める新参者が構築すべきだ。
150穀潰し:02/11/27 02:28 ID:DXvrJ6VL
大勘違いだな。よく読め>>148
151名無しさん@3周年:02/11/27 02:28 ID:yzUxoeh1
>>147 つか、状況見えてないと思うけど。
今YBB以外のADSL(かISDN)を使っている人は、近くにYBBなの使っている人がいると、
それだけで通信速度が落ちたり、最悪通信できなくなる可能性がある、ってこった。

>>148 国民の利益ってさー。YBBの利益ってワケじゃないよね?
金かからんから、ってアメリカ仕様の車そのまま日本に持ち込まれたら困ると思うけど。
ウインカー赤だったりw
152名無しさん@3周年:02/11/27 02:30 ID:nW9giAq0
>>149
リソースが潤沢じゃないってのは合理的な説明となり得るよ
仮にそういうことであればNTTはそのことについて誠実に説明責任を尽くすべき
うやむやではなく定量的に示すべき
153名無しさん@3周年:02/11/27 02:33 ID:W5KdBtqH
しかし銅線に24M乗っける(しかも屋外で)なんてのは
とんでもなく危うい方法だと思ってしまうよ。
局内の数百m程度とかならともかくさ。

ベストエフォート型のサービスが許可されてなければ
一生日の目を見ない規格だったんだろうなぁ……
154名無しさん@3周年:02/11/27 02:33 ID:yzUxoeh1
>>152 散々説明してるし、それ関連の論文も結構出てる。末端からは見えにくいけどね。
ADSLもNTTが散々試験して、帯域マップとかを定義したはず。

それをぶっちぎった悪者がいるんだよ。
155名無しさん@3周年:02/11/27 02:35 ID:nW9giAq0
>>151
そういった論争があるってことは承知してるよ
イリーガルってのTTCの規格に照らし合わせてイリーガルって意味かい?
ADSLそれ自体がイリーガルだという主張に応えたものだよ

ちなみに俺はYBB8M
だからといって別にYBBの肩を持つ理由なんて何もないけどね
156名無しさん@3周年:02/11/27 02:35 ID:yzUxoeh1
>>153 ハゲシクドウイ。
つーか、ベストエフォートを考慮してなかった頃のNTTは、FTTHも帯域保証で各家庭に
導入しようとしていたのだろうか・・・。

ちょっと怖いなw
157穀潰し:02/11/27 02:36 ID:DXvrJ6VL
>>152
はあ。D70使っていない加入者線の量てことですか?ゼロです。
158名無しさん@3周年:02/11/27 02:37 ID:W5KdBtqH
>154
孫を擁護する気は毛頭無いが、
その「末端から見えにくい」ってのが問題だと思われ。
いっそ一般ユーザ向けにきちんと噛み砕いて説明しとけば
世論の誘導も出来たんじゃないか、NTTは?

昔っからいらない敵ばっかり作ってる気がするよ。
159名無しさん@3周年:02/11/27 02:37 ID:yzUxoeh1
>>155 ADSLそれ自体がイリーガルだと言い切って問題は無いと思うけど。
NTTは2400bpsだか9600bpsまでしか保証してなかったと思うし>屋内配線
160名無しさん@3周年:02/11/27 02:38 ID:OdNr3DgU
>>151
Annex.A(YBB)とAnnec.Cは干渉しないんじゃないの?
あくまで、ADSLとISDN間の問題なのでは。
161穀潰し:02/11/27 02:40 ID:DXvrJ6VL
>>158
激しく同意。何やってんだろうね。
ユーザをお客様あつかいできない営業ばかりだしな。
162名無しさん@3周年:02/11/27 02:40 ID:yzUxoeh1
>>158 つーか、ふつーこんな集まり、ダダこねるヤシなんかいないと思われ。
いらない敵を作りまくってるのは孫のほーだと思ってみたり。

NTTが殿様商売してるように見えるけど、インフラなんざ全部エンドユーザーに説明している
会社なんか皆無に近いと思うけど。鉄道然り、電力然り。
163名無しさん@3周年:02/11/27 02:41 ID:bewy3Bl2
うわ、荒れてんなぁ
各自発言ら立場が滲み出てて面白い

とりあえず、ISDNはまだ必要、その替わりになる技術は光だろうけど
こいつは現状じゃコストもかかるしオーバースペックだ・・・
164名無しさん@3周年:02/11/27 02:41 ID:nW9giAq0
>>157
D70っのは前の方で出てたけど交換機のことだっけ?
そういう意味で言ってるんじゃないよ

主張の合理性を裏づける様々な数字だとかその算出の合理的な根拠だとかを
国民(≒利用者)にもわかるような形で提示すべきって話だよ説明責任というのはそういうものでしょ
国民の利害に大きく関係する話なのだし
165穀潰し:02/11/27 02:42 ID:DXvrJ6VL
銅線上のN-ISDNね。ISDN全体が問題になるのはおかしい。
166名無しさん@3周年:02/11/27 02:42 ID:W5KdBtqH
>161
そりゃ来客用ロビーを「客溜まり場」って書いてた会社(当時は公社か)だからなぁ(w
167名無しさん@3周年:02/11/27 02:43 ID:hc0Pi7Vp
>ユーザをお客様あつかいできない営業ばかりだしな。

NTTの営業>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>アホーBB損の営業

頭おかしいんじゃねーのか。どうみたってNTTの方が上だったろ。
少なくとも64Kなら必ずでた。それにくらべて損は・・・
168名無しさん@3周年:02/11/27 02:44 ID:yzUxoeh1
>>160 んー、総務省の説明によると
>現在NTT東日本・西日本の接続約款に規定されているDSL回線の規定に関し、
>今後も増大するDSL(デジタル加入者線)サービスの利用環境を保護しつつ、新
>たな伝送方式の速やかな市場への導入を可能とするため、NTTと接続事業者が接
>続を行う際に、多様なDSL方式が共存できるための回線収容に係る技術的条件等
>を定めるとともに、DSL回線設置に関する手続費及び接続料を新たに設定するた
>め、電気通信事業法第38条の2第2項の規定に基づき、接続約款に所要の変更を
>行うものです。

とかいてあるので、別にISDN-ADSL間に限定した話ではないみたいだね。
169名無しさん@3周年:02/11/27 02:49 ID:yzUxoeh1
>>166 最近は窓口さえ無くなってるよ。
こないだ、ISDNをADSLにして別の事務所のアナログ2本をISDNにしてそのISDNの
ダイアルインに今のISDNのダイアルインを割り当てるって話を持ちかけるのにえらい
苦労した。
窓口で図でも書いて説明すれば楽なのに・・・。
170名無しさん@3周年:02/11/27 02:49 ID:W5KdBtqH
>167
64KってのはINSネットのこと?
あれは帯域保障型サービスなんで64K出て当たり前だ。
1.5Mだの8Mだので同様のサービス望むならこちらをどうぞ。
ttp://www.ntt-east.co.jp/mdn/ryokin.html

あとNTTとY!BBの営業を比べるのは14400bpsと9600bpsの速さを比べるようなものかと。
171穀潰し:02/11/27 02:50 ID:DXvrJ6VL
>>164
リソースの話じゃなかったの?
それならNTTにきくまでもなく、規格外のリソースは元々はゼロです。
それを無理矢理使っているんですよ、ADSLは。

ADSL用のネットを構築すればいいのにねえ。
172穀潰し:02/11/27 02:53 ID:DXvrJ6VL
>>167
YBBの営業とはお目にかかる光栄に浴したことがございませんの。
173名無しさん@3周年:02/11/27 02:55 ID:nW9giAq0
>>171
リソースってのは何か特定のものを指す専門用語なの?
俺は通信に関して使われるあらゆる設備・回線を指すものだと理解した上で言った
それらのうち一部が不足しているため現段階でニッチモサッチも行かないという理由があるのなら
それを分かりやすく合理的に説明すべきである、という意味の話だよ。
174名無しさん@3周年:02/11/27 02:58 ID:W5KdBtqH
>173
その設備(伝送路網かな)がもともと使用を想定していない帯域を
物理的に可能だからって強引に使ってるってことではないかな。

転んでも泣かない。
175名無しさん@3周年:02/11/27 02:59 ID:OdNr3DgU
>>168

http://ascii24.com/news/i/net/article/2001/09/04/629340-000.html

この記事によると、「最悪条件下」で、
AnnexC FBMとISDN・SSDSLの間は漏話影響が少ないが、
AnnexC DBMおよびAnnex AとISDN・SSDSLの間では大きな漏話影響がある。

だそうだ。
176名無しさん@3周年:02/11/27 02:59 ID:nW9giAq0
NTTは116をはじめ全体的に担当者は良質だと思う
電話窓口の差でいえばYBBよりは当然上でしょ
YBBのサポートは馬鹿に当たる率が高いな
まともな人ももちろん少なくないだろうけど

でもこれについてもかなりの程度で値段とのトレードオフになってしまうんだよね
2割も3割も高ければ少なくとも俺はその値段に見合うだけの価値を感じない
初心者ならまた別だろうしまあ人ぞれぞれ良いと思うほうを選べばいいだけど
177穀潰し:02/11/27 03:09 ID:DXvrJ6VL
リソースは専門用語じゃない。>>173
この場合は、主に加入者線でしょ。
ADSLといえども、基幹ネットではISDNに組み込まれていると思って
いたけど、俺の大勘違いなのか?ISPに専用線か何かで直結?
178名無しさん@3周年:02/11/27 03:13 ID:v9l1rLrf
ISDNを高速にすることはできないんですか?
あと、ADSLで100Mとか
179名無しさん@3周年:02/11/27 03:15 ID:yzUxoeh1
>>177 「専用線か何かで直結」って表現が一番妥当かと。
確か通信業者の用意するMDF内のモデムにジャンパ飛ばして接続してるはず。
そこから先は通信業者の回線へ接続されてるかと。
NTTの場合接続先が地域IP網で、そこから更にISPへのネットワークソケットがあったり
するから複雑。
180穀潰し:02/11/27 03:15 ID:DXvrJ6VL
>>176
打ち合わせをしていたときに「土日は工事できません!」
ええ?サービス業だろお宅?と我が耳を疑ったものだが、
YBBはもっとひどいのか?
181名無しさん@3周年:02/11/27 03:17 ID:7pD8e7g1
isdn止めて24時間テレホにすれば良い話しさぁ♪
182穀潰し:02/11/27 03:17 ID:DXvrJ6VL
>>179サンクス
183名無しさん@3周年:02/11/27 03:18 ID:yzUxoeh1
>>178 ケーブルの伝送特性や損失を考えないと。
メタル2芯ケーブルはADSLの帯域でも設計規格外です。

光ケーブルなら、伝送損失の少ない波長(1.55μmだっけかな?)を使えば、一本当たり
数Gbpsいけるはず。
184名無しさん@3周年:02/11/27 03:18 ID:nW9giAq0
>>177
まあリソースの具体的中身は何でも良いよ
繰り返すと
現時点で設備面に不足・不備があることを理由として何らかの規制を新たに入れるのなら
その規制の合理性を利害が大きく絡む利用者に分かりやすく示してくれ
って話だよリソースの中身がなんであれ。

技術的なことは良く分からないな
一消費者であるということ以外は俺は通信事業と全く接点が無いし
185名無しさん@3周年:02/11/27 03:22 ID:nW9giAq0
>>180
総じてという話だから分布の問題だよ
NTTと比べてYBBのサポートはより悪い方により多く分布していると俺は感じたな
横柄って言うよりは不慣れって感じの兄ちゃんが多かった気がする
まあ数回電話しただけだけど
186名無しさん@3周年:02/11/27 03:22 ID:yzUxoeh1
>>184 直接的には現状の利用者に不利益になるようなことは発生しないよ。
ただ、不幸にもお使いの通信業者が今回定める規格で「要注意」認定された場合、
NTTへの接続料が跳ね上がるので、月額料金が上昇する恐れがある。
187名無しさん@3周年:02/11/27 03:29 ID:nW9giAq0
>>186
たしかYBBは8Mも12MもNTTのお墨付きが出たんじゃなかったっけ?
まあ個人的なことはどうでもいいよ

でもYBBに限らず今後出るであろう16Mとか24Mが
NTTの規制に引っかかる可能性が十分あるわけでしょ
ならば将来入ろうと思ってる加入者とか入る予定の人とか
そういった潜在的加入者の利害が大きく関係してるよ
そういった潜在的な利用者はすごい数になると思うけど

個人的なことだけいえばYBB8Mは安いから移行するつもりは無いしどっちでも良い
188穀潰し:02/11/27 03:32 ID:DXvrJ6VL
明日116にでも電話してミソ。>>184

俺の理解の範囲で簡単に言うと、全てのNTTの加入者線はD70
に収容されており、N-ISDNに最適化されているといえる。
そこに、干渉の危険のある設計仕様外の規格のものを通すと
当然影響がでる。
それを避けるためには、空間的に距離をおくしかないが、狭
い局舎にも、地下のケーブル溝にも、そんな余裕はない。
189178:02/11/27 03:32 ID:v9l1rLrf
>>183
ありがとうございマッスル。
光がメタル並に普及すればいいんですね。
190穀潰し:02/11/27 03:35 ID:DXvrJ6VL
>>188
あ、ごめん、そこに通す、てD70に通すという意味ではないからね。
D70の横にADSL用の機械をおいて、そこに加入者線をつなぎかえる。
191名無しさん@3周年:02/11/27 03:37 ID:cKxzHo5C
みんな何故、ISDNとADSLを比べているんだ?ADSLは加入者宅と収容局の
間をつなぐ技術で、ISDNは任意の拠点間をつなぐサービスだろ。

自分のいる場所とどこか他の場所をつないで話をしたい、そんなニーズを
満たすために電話が登場したわけだよな。それなら今、自分のいる場所と
どこか任意の場所を最低限の速度が保証されたデジタル回線で接続して
通信したい、そんなニーズは全く無いといえるのか?

・・コンシューマはともかく、ビジネスユーザではニーズが無いなんて
ことは無いだろう。そしてこのニーズを(少ないコストで)満たすことが
出来るのはISDNだ。

ISDN無くしてADSLにしろ、って言う意見は最寄の収容局から先の事を全く
考えていない。そこから先はどうするんだ?インターネットを使うのか?

魑魅魍魎の渦巻くインターネットが回線交換で提供される通信路の代わり
になるとは到底考えられない。仮に省庁や企業の拠点同士がセキュアな
データをADSL+インターネット経由でやり取りしたら、どんなに万全の
暗号化を施したとしても株主や顧客や消費者団体:p)が「不安を感じる」
だろう。「"絶対"に安全な暗号なんてありません!キィ〜ッ」ってな。

結局ISDNは、「任意の二点間を速度が保証されたデジタル回線で接続したい」
というニーズに応えるサービスってわけだ。これって電話登場以来の基本的な
ニーズだよな。そしてADSLは「ラスト1マイルの通信速度を帯域保証無しで
改善する」という技術だ。収容局から先の回線品質なんて知ったこっちゃない。

結局、ISDNとADSLって全く別次元のトピックじゃん。
こんなもの、いつまでも比べてたって意味無いよ〜!
192名無しさん@3周年:02/11/27 03:38 ID:yzUxoeh1
>>187 ま、まだ運用されてない規格の「利用者の利害」を論じても仕方ないし。
今回のは、「規格を導入しようとしてる通信業者の利害」の問題でそ。
現実問題として、もしグループBに入ってしまったら、月額800円だかの接続料を
余計にNTTにはらわなければいけなくなって、低価格で運用できなくなる=利用者の確保
が難しくなるってことですな。

>>188 いんや、ASCII24の記事を見る限り、「空間的な距離」ってのは、2回線1組になってる
電話線(カッドというらしい)に共存させるか否かって話らしい。
つまり、ISDNと共存させると何かとマズい規格と、共存OKな規格に分けるって話っぽい。
193名無しさん@3周年:02/11/27 03:38 ID:nW9giAq0
でISDN高速化については技術的可能性はどうなの?
もしISDNが高速化出来るならNTTはいち早くそれをやれば良かったじゃん
早い段階ならADSLを押さえ込むだけのポテンシャルが十分あったはず
194名無しさん@3周年:02/11/27 03:39 ID:yzUxoeh1
>>191 つーか、真の悪者はISDN廃止論を訴えたオオヴァカなどっかの教授だと思うけど。
世論を悪意を持って勘違いさせようとする意図が見え見えでヤな感じ。
195名無しさん@3周年:02/11/27 03:41 ID:yzUxoeh1
>>193 無理ぽ。
今引っ張ってあるアナログな電話線で、アナログと同じだけの品質を保とうとすると、
128Kbps(320KHz)程度が限界らしい。
ADSLは確かに速いけど、サービス提供できない区間があるでしょ?
ISDNには基本的にそれはない。
196名無しさん@3周年:02/11/27 03:44 ID:yzUxoeh1
>>192 ちなみに最悪な状況ってのは、1本だけADSLで、周りが24本ISDNだったりした
場合らしい。

この話聞いて、なんとなくこれを連想。
http://dempa.gozans.com/info/vio/vol34.gif
197穀潰し:02/11/27 03:45 ID:DXvrJ6VL
>>194
投降台の太った親父のことか?

>>192訂正サンクス

>>191
整理をありがとう。比べているつもりはないんだが、
そうなっていたかもしれん。
198名無しさん@3周年:02/11/27 03:45 ID:dhUwOl1i
うちは、CATVと光しか選択肢がないからなー
ADSLで悩んでみたいよ!
199名無しさん@3周年:02/11/27 03:46 ID:nW9giAq0
>>191
繰り返しになるんだが二点間直結通信が「デジタル」かつ「速度保証」でなければならない必然性はあるのかな
またそういった必然性をもつ通信が一体どれだけあるのだろう?
あと政府の通信くらい専用線でやってくれよって思うけど。
べつに昔のパソ通みたいにモデムで直結したって良いじゃん
モデムは速度保証ではないけどでもADSLなんかと比べ速度はかなり安定してるでしょ

あとADSLとISDNを比べてるんじゃなくて
インフラ上で限定的とはいえ二者択一的な要素があるから議論になってるんでしょ
それtスレ立てた記者が最後の一文でISDNに関する問題提起をしているからだな
200名無しさん@3周年:02/11/27 03:46 ID:hc0Pi7Vp
>あれは帯域保障型サービスなんで64K出て当たり前だ。

あれほどすぐだと約束したのに回線握ったまま離さない&繋がらない&
他社のスペース占有乗り換え不可=0

いいか、アホーBBの速度は俺や多くの騙されたユーザーにとっては「0」だったんだよ。
そんなこともわからんのか・・・
201穀潰し:02/11/27 03:49 ID:DXvrJ6VL
>>200 ご愁傷様としか言いようがないな。。。
202名無しさん@3周年:02/11/27 03:49 ID:nW9giAq0
>>198
それこそぜいたくな悩みだ
CATVで良いじゃんADSLと値段余り変わらないでしょ
203名無しさん@3周年:02/11/27 03:49 ID:yzUxoeh1
>>199 死ぬほどたくさん需要はありますが。
企業が使っている通信でセキュアでかつ比較的低速でOKなのは、殆どISDNだったりする罠。
代表的なのでATMとか自動販売機の在庫管理とかPOSとか・・・。
204名無しさん@3周年:02/11/27 03:50 ID:yzUxoeh1
>>198 むしろ光が悩める地点でブルジョワケテーイ
いいなぁ、ウチもBizHikari1にしたい・・・。
205穀潰し:02/11/27 03:52 ID:DXvrJ6VL
>>204
悪い。俺すでに光なんだ。>>180の会話はそのときのもの。
206名無しさん@3周年:02/11/27 03:54 ID:yzUxoeh1
>>205 ぜんぜん関係無いのだが、光にすると電話も光経由になるのでつか?
それともメタル線+光のハイブリッド?
207名無しさん@3周年:02/11/27 03:56 ID:nW9giAq0
>>203
それは俺も最初のころ言及した話だから深くは良いや
ただ自販機の在庫管理はなんてまさにモデムで十分な用途でしょ
即時性が要求されるわけでも高度な信頼性が要求されるわけでもないのだし

あとたしか一般家庭のガスの管理かなんかで勝手に電話線使ってチェックする仕組みが無かったっけ
ISDN使うと駄目になってしまう奴
すくなくとも在庫管理やPOSならあの程度でも十分でしょ

前の話で出てたように航空機の管制にでも使うなら話は別だけど
208穀潰し:02/11/27 03:56 ID:DXvrJ6VL
光は新たにひきました。>>206
209名無しさん@3周年:02/11/27 03:59 ID:utBeXDWX
>>188
全てD70収容だっけか?
完全デジタル化したとは聞いたが。。。
210穀潰し:02/11/27 04:02 ID:DXvrJ6VL
加入者系でデジタルとなると、D70しかなかったよーな。。。>>209
211名無しさん@3周年:02/11/27 04:05 ID:yzUxoeh1
>>207 BはともかくDチャネルパケット使ってる場合、ISDNだと割安な予感>自販機在庫とか
県間を跨ぐような通信の場合も、ネゴにかかる時間を節約できて信頼性の高いISDNだと
コストを抑えられると思われ。アナログでもよいけどISDNだと便利になるってことだな。
あと、これは事後的なものだが、ISDNが無ければPHSは成り立たないしな。
ちなみにアナログモデムも、ISDNの恩恵を受けてる。
D70交換機に変わったからこそ、高品質な通信が出来るようになったんだし。
昔は酷かったよ。県跨ぐと300bpsまでしかネゴできなかったり。
そもそもV.90(56Kbps)規格とかは、ISP側がISDN前提だし。

>>208 サンクスコ。実家に導入しようかと。
212穀潰し:02/11/27 04:06 ID:DXvrJ6VL
アナログにはルータがつながらないだろ?>>207

本来の意味でのインターネット接続は、N-ISDN使わないと
できない。(ネットとネットの接続という意味ね)
213名無しさん@3周年:02/11/27 04:06 ID:cKxzHo5C
>>199

>「デジタル」かつ「速度保証」でなければならない必然性はあるのかな

デジタルデータの正確なやり取りを希望されるお客様には必要でしょう。

アナログ回線に接続されたモデムでは、仮に何らかの不具合で1ビットの
値すらやり取りできなかったとしても、文句を言う宛てがありません。
「アナログ回線」ってことはピ〜ギャ〜音さえ聞こえていればよい訳で、
モデムが正常に動作するかどうかなんて、知ったこっちゃありません。
・・でも、速度保証のデジタル回線なら文句を言えます。

速度無保証のデジタル回線では、仮に何らかの不具合で1ビットの
値すらやり取りできなかったとしても、文句を言う宛てがありません。
「速度無保証」ってことは「0 bps」ってことも有り得ますからね。
・・でも、速度保証のデジタル回線なら文句を言えます。

「文句を言うあてがある」って企業ユーザには大事なことだと思います。
214穀潰し:02/11/27 04:08 ID:DXvrJ6VL
訂正。ゲートウェイたてるとできなくもないか。>>212
215209:02/11/27 04:08 ID:utBeXDWX
数年前に都内の局でD10が動いているのを見た事あったけど、
とうとう無くなったか。。。
216穀潰し:02/11/27 04:10 ID:DXvrJ6VL
デックスはアナログですぜ、兄貴。>>215
217穀潰し:02/11/27 04:16 ID:DXvrJ6VL
ただし、そんなシステムを組む羽目には陥りたくない。
そんな苦労をするくらいなら、普通にN-ISDNに入る。>>214
218209:02/11/27 04:16 ID:utBeXDWX
 !

            。。
   。     。 +
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >  ゴメン、逝ってくる。

219名無しさん@3周年:02/11/27 04:17 ID:nW9giAq0
>>211
そういった理由の多くは枝葉末節的なものでしょ
まあPHSが使えるということに関しては枝葉末節ではないかもしれない

>>213
セールスマンの営業トークを聞かされてる気分になるな
それは要するに必要な人間には必要だって言ってるに過ぎないでしょ
青い空は青いといってるのと同じでナンセンス
「1ビットかけたことの文句を居えるかどうか」なんてことに価値を見出す客が多数いるとは思えない
その発想は提供者の独善
信頼性を望む客の関心は実質的な信頼性がどの程度かということに尽きるんではないの
実質的にデータのやり取りが出来ればOKっていう性質のものも多々あるわけだし

220名無しさん@3周年:02/11/27 04:22 ID:yzUxoeh1
>>219 いやだから、アナログ回線の信頼性がこれほど上がったのもISDNのお陰ですよって。
ふつーの会話も交換機でデジタル変換されてATM網で運ばれている時代だし。
というか、デジタルデータ前提にシステム組むなら、アナログ回線かISDNの選択であれば、
迷わずISDN選ぶが。
221名無しさん@3周年:02/11/27 04:22 ID:nW9giAq0
眠気で思考の質が落ちてきた、このへんで落ちる。
では
222穀潰し:02/11/27 04:25 ID:DXvrJ6VL
>>219
PHSは、サービス構造全体としてのISDNによる恩恵だから、今
の話題からは少し離れているかもしれない。
大きく言うと、今の日本の公衆回線全体がISDNですから。

あなたが問題にしているのは加入者系のN-ISDNのことでしょ。
223穀潰し:02/11/27 04:27 ID:DXvrJ6VL
ありゃりゃ。もう終わりにしますか。
224名無しさん@3周年:02/11/27 04:28 ID:Sh8RPG8A
欧州タイプのISDNに置き換えてくわけにはいかんのかね
まあ、コストを考えたら絶対ありえないわけだが
とにかくADSLにはジャマすぎ
後から出た技術にガタガタ言われたくはないだろうけどさ
225名無しさん@3周年:02/11/27 04:30 ID:cKxzHo5C
>>219

いや、まさしく「ISDNは必要な人間には必要だ」というだけの事なんだけど。
だから、そんなに簡単には無くなりそうに無いなーってだけの事なんだけど。

それとも、「必要な人間からもISDN取りあげて、全員でモデムを使おう!」
って事をおっしゃりたいのでしょうか?それはちょっとまずいんじゃない?
226名無しさん@3周年:02/11/27 04:30 ID:yzUxoeh1
逆説的に考えると・・・。
ISDN加入者がそんなにいないのであれば、同一カッド内にISDNとADSLが収納される確率、
はては一本のADSLの周りに24本のISDNが存在する確率は個別対応レベルでどうにかなるのでは?
TTCで諮問されるほどのモデルであるってことは、やっぱそれなりにISDNは普及していると
考えるほうが自然だと思う。
ADSLがある地域で、未だにinternetの為だけにISDNを使いつづけている人はそんなにいないだろーし。
最近は同番移行も出来るはずだし。
227穀潰し:02/11/27 04:31 ID:DXvrJ6VL
星新一のショートショート思い出すな。

奥さんに、絵を送ったら、
それにあわせてインテリアから全て変えていき、
最後には旦那も取り替えられた、てやつ。

インフラは目先のことで変えるものではない。
228名無しさん@3周年:02/11/27 04:33 ID:yzUxoeh1
>>224 欧州タイプのISDNは制御構造が複雑で、端末装置の価格がえらい事になるらしいぞ。
日本で(N-)ISDNが普及したのは、端末装置の価格が安かったから、らしい。
229名無しさん@3周年:02/11/27 04:33 ID:Sh8RPG8A
まあ、しかし、20年前のDSL技術をいつまでも使いつづけるのも
いかがなものかと
230名無しさん@3周年:02/11/27 04:34 ID:yzUxoeh1
>>227 いや、その調子でYBBがNTTに取って代わったりしたら、孫マンセーに転向するのだがw
231名無しさん@3周年:02/11/27 04:35 ID:Sh8RPG8A
>>228
同じTAで、ファームの書き換えだけで米/欧/日に対応できる機種があったように
記憶しているが・・・・
232名無しさん@3周年:02/11/27 04:36 ID:yzUxoeh1
>>229 つか、NTT的には、さっさとFTTHにしたいって話だったのでは?
確かATM交換網にして155Mb/sを各家庭とかゆう話になっていたような気もするが、
どこに飛んでいったんだろう・・・・。
233穀潰し:02/11/27 04:36 ID:DXvrJ6VL
>>231交換や伝送のほうは大丈夫?
234名無しさん@3周年:02/11/27 04:37 ID:yzUxoeh1
>>231 昭和63年当時のTAでそんなことできたら偉いぞっと。
欧州のISDNは複雑だといっても、現在のADSLの複雑さ加減には敵わない罠。
235名無しさん@3周年:02/11/27 04:38 ID:Sh8RPG8A
>>233
そっちは知らん
あと到達距離の違いとかもあるかも知れん
そのへんは調べてみないとなんとも
236穀潰し:02/11/27 04:38 ID:DXvrJ6VL
>>232
それいいなあ。
ISDNなら電話も使えるし。
237名無しさん@3周年:02/11/27 04:41 ID:Sh8RPG8A
>>234
昭和63年当時にISDNは普及していたかなあ
1996年以降でしょ、普及したって言えるのは
その頃のTAの話なんだが
238名無しさん@3周年:02/11/27 04:44 ID:yzUxoeh1
>>236 一昔前のBフレのONUには、A/D D/Aなインターフェースが入っていたらしいけど。
バックアップ用の電源装置まで。
239穀潰し:02/11/27 04:44 ID:DXvrJ6VL
三鷹での実験が昭和60年前後だから、63年はまだ実験段階
ではなかったかと。。。。

そのころは2400ボーだったなあ。。。MNP4とか。
240名無しさん@3周年:02/11/27 04:46 ID:yzUxoeh1
>>237 サービスインは昭和63年ですよ。確か>ISDN
96年といったら、もう殆どインフラ整備は終わっていたはず。
241穀潰し:02/11/27 04:48 ID:DXvrJ6VL
>>238
バックアップ電源!すばらしい。

アナログ回線の何がいいって、天災か何かで停電になっても
交換機が生きている限り電話が使えること。
242名無しさん@3周年:02/11/27 04:51 ID:yzUxoeh1
http://www.ntt.co.jp/ir/10years/html_hist/N88KA_02.html
やっぱり63年だよぉ。

>>241 ISDNもISDN電話入れれば回線電力だけで動きますよね、確か。
243名無しさん@3周年:02/11/27 04:51 ID:Sh8RPG8A
>>240
いや、>>228
>日本で(N-)ISDNが普及したのは、端末装置の価格が安かったから、らしい。
と、あるから、端末装置の価格が安くなった頃の話かと思ったんだが
で、それが1996年ごろで、その頃には欧州も日本もTAの値段は一緒だったし
そうでなくて交換機の話なんですか?ならおいらにゃついていけませんわ
244名無しさん@3周年:02/11/27 04:53 ID:yzUxoeh1
>>243 交換機の価格も、だね。設備にお金かかるとそれだけ料金も高くなる予感。
245名無しさん@3周年:02/11/27 04:57 ID:Sh8RPG8A
ただ、日本はそれこそ全国デジタル化とやらで、
デジタル交換機を大量発注した結果、安くなった可能性もあるわけで
本当に技術的に日本式ISDNが安くできるのかは知らん
つーか、今となってはお荷物であることには大差ないし
246名無しさん@3周年:02/11/27 05:06 ID:yzUxoeh1
>>245 お荷物に思っているのはヤフーさんくらいなもんですがw
他の通信業者は共存への道を模索してる。
247名無しさん@3周年:02/11/27 05:12 ID:Sh8RPG8A
どんなもんですかね
将来を考えれば、一番お荷物だと感じているのは
当のNTTかも知れないなあ、とは思うんだが

ま、ADSLは日本市場も大きくなったから、機器メーカーも配慮するだろうし、
昔ほど「だから日本のISDNは・・・・」的な論調は言わんでもいいかも知れんけど
ヤフーはそうもいかんのだろうけど(w
248無しさん@3周年:02/11/27 07:14 ID:zCXt4Fh7
パソの「過去との互換性」問題に似ているね。
USBが出来て、シリアルポートやパラレルポートなんかなくても
同じことが出来るようになったけど、まだシリアルやパラレルは残っているものね。
ISAバスも(ISAの拡張スロットじゃないよ)かな〜りの間残ってるものね。

既存の機器(既存のユーザ)のことを考えずにばっさり切ってしまえば、PCを
もっと低価格なものに出来るでしょう・・

ISDN廃止を論ずるのは、孫あたりだろーけど、NTTが辞められないことを
わかりきっていっているのはミエミエ。

もともと、YBBが既存の他社のADSLユーザに悪影響を与える可能性のある
12Mの試験サービスを、いきなり突然フィールドでやったりしたからルール
作りが求められただけのこと。
249猫煎餅:02/11/27 07:19 ID:PYL8a6tP
前にも書いたが損は国際基準に準拠しているから問題なしつってんだから
将来AnnexAに干渉が酷い技術がデフォルトになったとしても文句はいうなよ
250名無しさん@3周年:02/11/27 07:21 ID:TehuyAoX

ISDNの方が国際基準準拠じゃない罠(w
251名無しさん@3周年:02/11/27 07:22 ID:meSjgyT3
干渉の大きいISDNサービスそのものを即刻止めるべきだ
252名無しさん@3周年:02/11/27 07:23 ID:nk+1Q1RE
干渉の大きいISDNサービスそのものを即刻止めるべきだ
253名無しさん@3周年:02/11/27 07:24 ID:4f3nWsv6
干渉の大きいISDNサービスそのものを即刻止めるべきだ
254国土交通大臣:02/11/27 08:36 ID:Pjp01Jky
>>250
 ?国際基準でありますが……
255名無しさん@3周年:02/11/27 08:37 ID:6VAwhVII
他の国じゃISDNが広まらなかったからAnnexAで困らないってだけだな
256名無しさん@3周年:02/11/27 08:46 ID:nhx11Rl2
わたしフレッツISDNなんだけど、廃止になったらTA買いとってくれんの?
257名無しさん@3周年:02/11/27 08:47 ID:r7dpxfN/
海外のISDNはエコーキャンセラ方式で周波数帯がADSLとはあまり重ならないのよ。
258名無しさん@3周年:02/11/27 08:45 ID:nhx11Rl2
わたしフレッツISDNなんだけど、廃止になったらTA買いとってくれんの?
259名無しさん@3周年:02/11/27 08:46 ID:nhx11Rl2
わたしフレッツISDNなんだけど、廃止になったらTA買いとってくれんの?
260名無しさん@3周年:02/11/27 08:49 ID:r/PYwTHq
悪名高きピンポン方式ってやつか?
261名無しさん@3周年:02/11/27 08:50 ID:xTbb6ovm
正直、通信関係者から見てもTTCはNTT重視だと思う。
というか日本で通信技術を熟知しているのは今でもNTT関係者が中心だから。
民営化するまであまり技術を一般公開しなかったし
だからYahooのように合理的かつ技術的にある程度強い奴等が来ると
あまり対抗できない。今まで身内で決めてたようなものだから
Annex AはISDNに干渉するというけど、それは単にスペクトルが重なるって
だけの話だったんだよね。実際は電話線の品質が結構良くてあまり電磁波が
もれないから大丈夫だった。というかフィールド実験を実際の状況に
合わせてきちんとやれば分かったはずなんだけど
ADSLはNTTの研究技術からちょっと外れたものだったからかな
262関連リンク?:02/11/27 08:53 ID:sL2K8wTs
263名無しさん@3周年:02/11/27 08:59 ID:r7dpxfN/
ピンポン方式の周波数帯は0〜320KHz。エコーキャンセラ方式は0〜80KHz。
320KHzといっても実際は1000KHz以上までの高調波が発生する。
どっぷりまるまるADSLと重なる。
264名無しさん@3周年:02/11/27 09:07 ID:xTbb6ovm
>>263
そうですね。周波数帯域では見事に重なりますね。
問題はその高調波がどの程度隣り合ってる電話線に漏れるかなんですよね
こればっかりは実証試験をしないとわからないと思います。
理論と現実の差が出てくるところですね
Yahooは一か八かの賭けをまあ乗り越えたようですが
でもこの先出てくるであろうADSL+(24Mのサービス)も
果たしていけるかどうか・・
265名無しさん@3周年:02/11/27 09:09 ID:r/PYwTHq
1.5M, 8M, 12M, 24Mって単に使う周波数が上の方までいってるだけなの?
それとも違うの?

あとなんで12Mから距離が遠くても大丈夫なん?
266名無しさん@3周年:02/11/27 10:08 ID:r7dpxfN/
>>265
単に周波数を上げただけじゃないみたい。ここらへんにちょっと書いてある。
http://www.acca.ne.jp/release/021121.html
267名無しさん@3周年:02/11/27 19:28 ID:TRJkcsW2
age
268猫煎餅:02/11/27 19:32 ID:Jena91nA
8bit×4KHz×信号本数=Xbpsを12bitにしてる。
現行のG.dmtだと15bitまでが規格化されてる
269名無しさん@3周年:02/11/27 20:39 ID:CZoVUD06
>>261
Yahooのように合理的かつ技術的にある程度強い奴等

技術的に強い奴は
あんな無茶なネットワーク設計は
絶対にしない
270名無しさん@3周年:02/11/27 20:44 ID:VmkPbj0z
>269
そいえばS直後に他会員の共有フォルダが見えるとか何とかのトラブルがあったような。
あれはY!BBだったっけかJ-COMだったか。
271名無しさん@3周年:02/11/27 20:44 ID:TRJkcsW2
>>269
技術に強い奴でも。
無理やりやらされてるんだろ。つかなんでAnnexAに拘るんだ?孫一族は
272名無しさん@3周年:02/11/27 20:49 ID:CZoVUD06
>>270
両方
273名無しさん@3周年:02/11/27 21:15 ID:ULwdOWQ5
アンチISDN派は、なんで市内網設備の維持管理をNTTと
完全に切り離して影響を無くした独立会社にしろと言わないのだろうか?
274猫煎餅:02/11/27 21:19 ID:Jena91nA
>>271
クロック信号代を払いたくないだけとしか思えない
275名無しさん@3周年:02/11/27 23:58 ID:yzUxoeh1
正に無理を通して道理を引っ込めさせようとしているわけですナ
276名無しさん@3周年:02/11/28 00:08 ID:o0nO44XO
ヤッパ光だよ光
ADSLなんかISDNの歴史よりも短い期間に淘汰されるね
277名無しさん@3周年:02/11/28 00:11 ID:lbRdRAHP
ね、こうなるシナリオは7〜8年前からあったのヨん。
278名無しさん@3周年:02/11/28 00:16 ID:67t+puaO
>>270
おい。NTT社員。社内用語を外で使うんじゃないよ!
なんだいその「S直後」てのは。

こういうスレには給料もらっている工作員がいるという噂はホントだったん
だな。(大藁
279名無しさん@3周年:02/11/28 00:17 ID:+0jOZD/P
>278
NTT社員じゃなくてNTTグループ社員です。
280名無しさん@3周年:02/11/28 00:50 ID:DZeO/zVJ
ホストのバッチプログラムが落ちたらコボラーに土下座してほしいな
孫君には。
281名無しさん@3周年:02/11/28 00:50 ID:beKIGT6t
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
282吾輩は名無しである:02/11/28 00:56 ID:miBfnEwc
>>278
S点なんて、単なるINS1500ユーザでも知ってますが?
自社地所内引き込み後を自前で設計すれば当たり前。

ISDNいらねー、アナログとDSLといわゆる専用線でいい。
283名無しさん@3周年:02/11/28 00:57 ID:NWvhrwTA
>>279
ほとんど、同じじゃねーかよ(w
284名無しさん@3周年
>>282
ミットモナイ。
たかが一私企業の隠語をヨソでみせびらかして、俺って詳しいんだゾと鼻高々。

そーゆー輩が使うわけだ。INS1500は。

NTTにお似合いの腐れユーザだな。