【技術】36時間程度で再生不能になるDVD 007新作で実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青空記者φ ★
CNN.co.jpの記事によると、新作007の公開前に批評用として報道関係者に配布されたDVDは、
開封後36時間以上経過すると、再生が不能になる仕掛けがされている。

ニューヨークに本拠地を置くフレックスプレイ社が開発したこのDVDは、
DVD表面の透明樹脂に特殊な工夫がしてあり、36時間程度で変色するようになっている。
その結果、信号の読み出しができなくなる。

この技術は音楽CDや、ソフトウエアの収録したCD-ROMにも応用でき、
フレックスプレイ社には商談の話が来ているという。

詳しくは引用元で

引用元:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/top/K2002112300082.html

依頼によって建てました
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037725763/896
2oyaji:02/11/23 05:20 ID:vZZ4flYA
は??
3名無しさん@3周年:02/11/23 05:20 ID:cjM7E6xD
↓プ
4名無しさん@3周年:02/11/23 05:21 ID:lCsi9jFf
ほー
5名無しさん@3周年:02/11/23 05:23 ID:2Bp7iGoE
007というかスパイ大作戦だろ。
6名無しさん@3周年:02/11/23 05:23 ID:QBJgbExV
なおこのDVDは自動的に消滅……
7名無しさん@3周年:02/11/23 05:24 ID:ihxSy3P1
(ピー)で一度吸い出しちゃえば終わりです
    −−−−終了−−−−
8名無しさん@3周年:02/11/23 05:24 ID:fAqygn0P
36時間もたたんうちに
そもそもニュースソースとしての価値がなくなると思われ。
9名無しさん@3周年:02/11/23 05:24 ID:frPWheW5
おはようヘルペスくん
10名無しさん@3周年:02/11/23 05:24 ID:fa8wTGFF
凍らせば大丈夫、とか落ちだったらうけるw
11名無しさん@3周年:02/11/23 05:25 ID:JvBiEDa3
36時間後にエロ画像が出てくるでーぶいでーはないんですか?
12名無しさん@3周年:02/11/23 05:25 ID:QBJgbExV
報酬は北海道拓殖銀行へ振り込んでおいてくれ…
13名無しさん@3周年:02/11/23 05:26 ID:OAykr/cO
なお、このスレッドも36時間で消滅する・・
14名無しさん@3周年:02/11/23 05:26 ID:x3guXBW2
>>11
パンツが変色するんじゃない?
15名無しさん@3周年:02/11/23 05:27 ID:nhzj1GVE
いみなくない? DVDの。
長い間保存できるのってDVDの利点だとおもうんだが。
16名無しさん@3周年:02/11/23 05:28 ID:mx+1VVhk
黄色のラインマーカーで塗りつぶせばOK
17名無しさん@3周年:02/11/23 05:28 ID:PvsLtJvK
リサイクルできるようにしないと
自然保護団体から(以下略
18名無しさん@3周年:02/11/23 05:29 ID:T5sq9lfo
即HDにとりこんでおけばなんら問題なし
19名無しさん@3周年:02/11/23 05:29 ID:HZqZY+1d
リッピングすればいいじゃん。


>>15
馬鹿かお前。
20名無しさん@3周年:02/11/23 05:30 ID:AQ+neAlE
>>15
会議がすんだあと、重要書類を廃棄する時にシュレッダーにかけるよね。
21名無しさん@3周年:02/11/23 05:30 ID:SewSEGg9
おはよう、フェルベス君。

>>15
再生できる間にコピれ。
22大容量って利点もあるし:02/11/23 05:30 ID:FO3hhyQw
>>15
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 状況に応じて、選択できるってのもまた利点だと。
23名無しさん@3周年:02/11/23 05:31 ID:nhzj1GVE
>>19
そうじゃなくて。
テープみたいに劣化しない。

それにリッピングする必要なんかないだろ。
老化しないなら。 もう少し広い視野をもとう。

大人になれ、少年
24名無しさん@3周年:02/11/23 05:32 ID:x3guXBW2
CNN.co.jpの記事によると、新作007の公開前に批評用として報道関係者に配布されたDVDは、
開封後36時間以上経過すると、再生が不能になる仕掛けがされている。
25名無しさん@3周年:02/11/23 05:32 ID:HZqZY+1d
>>23
馬鹿にさらに磨きをかけたな。
26名無しさん@3周年:02/11/23 05:32 ID:TToptZ88
ゲラゲラ
27名無しさん@3周年:02/11/23 05:33 ID:UWYt/sId
>23
君はもう少しソースを読むべきだ。
28名無しさん@3周年:02/11/23 05:33 ID:NtMF/A9Q
>>11

36時間後にヒューへフナーがプレイメイトとズッコンバッコン犯ってる画像が出ます
29´ー`:02/11/23 05:33 ID:bWMeaXvc
どうせ、一回見たら十分な映画だし
30名無しさん@3周年:02/11/23 05:33 ID:szdzWh3G
商談って・・・・一体どんな用途で使うんだろう?
31名無しさん@3周年:02/11/23 05:33 ID:x3guXBW2
朝っぱらからうっかりさんだね
32名無しさん@3周年:02/11/23 05:33 ID:ZzJhu0US
36時間以内に
HDか他のDVDにピーコすればいい罠
33名無しさん@3周年:02/11/23 05:34 ID:YN+aJrwo
誰の損にもなる技術ですね。
34名無しさん@3周年:02/11/23 05:36 ID:B8AfUNSS
ヤフオクでも発売前のサンプルを売るヤシが多いからね。
35名無しさん@3周年:02/11/23 05:36 ID:D8QBOg2C
つまり評価版が中古として流通しなくなるという理解でいいのか?
36名無しさん@3周年:02/11/23 05:37 ID:RX6Wogsi
つーかネタ?
37名無しさん@3周年:02/11/23 05:38 ID:nhzj1GVE
チッ 評価版かよ。
38名無しさん@3周年:02/11/23 05:39 ID:4GAkTSyF

36時間以内にピーコせよ!!
39名無しさん@3周年:02/11/23 05:40 ID:szdzWh3G
つまり36時間以内にコピーするミッション
40名無しさん@3周年:02/11/23 05:40 ID:QrNu/LLk
消滅?爆発はしないんだ。
41名無しさん@3周年:02/11/23 05:40 ID:zksDeX75
この理論でいくと、DVDを買った奴に36時間後シュレッダーを
送りつけるというビジネスが流行るな。

これで月40は固いで〜。ブヒヒヒヒ〜んと。
42名無しさん@3周年:02/11/23 05:41 ID:CxynYyGY
体験版に使えるだろ、タコ
43名無しさん@3周年:02/11/23 05:42 ID:6UTItT7k
 なんだDVDソフトかよ。ハードが36時間以内に使用不可能になると
思ったぜ。
44名無しさん@3周年:02/11/23 05:43 ID:0TovZQe1
36時間後には、きちんと煙でますか?
45名無しさん@3周年:02/11/23 05:43 ID:UWYt/sId
体験版なんてコピーされて出回ってもいいじゃん。
46名無しさん@3周年:02/11/23 05:44 ID:CxynYyGY
じゃ、ベータ版に使えるだろ、タコ
47名無しさん@3周年:02/11/23 05:44 ID:UPyDXpd7
エイベッ糞なら10回再生したら読み取れなくなるようにするな
48名無しさん@3周年:02/11/23 05:45 ID:AQ+neAlE
凶箱ならどれでも1回再生すると、、、、、
49名無しさん@3周年:02/11/23 05:45 ID:UWYt/sId
ベータ版なんてコピーされてd(略
50名無しさん@3周年:02/11/23 05:46 ID:CxynYyGY
正規版リリース後にまだベータ版使われると困るんだよ、タコ
51名無しさん@3周年:02/11/23 05:46 ID:HZqZY+1d

スパイシー大作戦
52名無しさん@3周年:02/11/23 05:48 ID:ff5iig66
自動的に消滅。

プレーヤーと共に
53大天才様1号:02/11/23 05:48 ID:+JzPEVFH
36時間以内にリッピングされたらダメなんじゃないの?
54名無しさん@3周年:02/11/23 05:49 ID:6UTItT7k
 プレーヤに悪影響を与えそうな技術だな
55名無しさん@3周年:02/11/23 05:50 ID:Nsoj+jCl
すっぱい大作先生
56名無しさん@3周年:02/11/23 05:51 ID:CxynYyGY
プロテクトかけておけば、36時間しか時間がねえっつーことだよ、タコ
57名無しさん@3周年:02/11/23 05:52 ID:xw8Rd9s1
>フレックスプレイ社には商談の話が来ているという。

ソニーか?
58名無しさん@3周年:02/11/23 05:54 ID:QrNu/LLk
開発者用とかでベータ版、ベータ版で不具合の報告をうけ
て補正、これも無理になるのか、すごい。
59名無しさん@3周年:02/11/23 06:05 ID:r3RmZuNo
人間の心理的に放って置けば消えると分かってる場合、何とか
保存しようと考えるわけで、そうなると本来覚える必要の無い
ピーコ技術を覚えてしまうわけで、その結果ピーコ天国が
出来上がってしまうわけで・・・
60騎士S:02/11/23 06:07 ID:0ziW+J2A
>>57
CDにまでタイマーつけるのか
61名無しさん@3周年:02/11/23 06:11 ID:DEH9ANM6
やはり白煙がでてボン!と消えないと萌えない
62 :02/11/23 06:15 ID:0402BIej
タイムボカンシリーズの指令みたいだね。
「なお、このテープは再生終了後に爆発する」
63名無しさん@3周年:02/11/23 06:18 ID:hwvDD43I
これレンタルで使えるといいかも。7泊8日・返却不要ということで。
64ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :02/11/23 06:20 ID:XRiVT111
(´Å`) 〜 ほええ
        記録面がわに酸化するものが塗ってあったりするのでつせうか
 
        ホスィ
65名無しさん@3周年:02/11/23 06:20 ID:YjmsdnuR
コピーされたデータも36時間後に消えるしかけなら、GOODだけど、
これじゃ、意味ない
66名無しさん@3周年:02/11/23 06:20 ID:vENHscgJ
>>63
ゴミが増える
67名無しさん@3周年:02/11/23 06:21 ID:I6q14upA
フレックスプレイ社で開発されたこのDVDは、 DVD表面の透明樹脂に
特殊な工夫がしてあり、36時間程度で変色するようになっている。
その結果、信号の読み出しができなくなる。
ソニーは、この技術を特許侵害と受け取り、訴訟準備を開始したことを
フレックスプレイ社に通告。同社の対応を待つとのスタンスだ。
ソニー広報部門の部長は次のコメントを寄せている。
「今回のフレックスプレイ社の技術は、ソニーが元々特許を
持っていた3年殺し特許の時間を早くしただけのもので、
目新しさはまったく無い。フレックスプレイ社が意図的に
行ったとすれば、それはソニーブランドのブランド力低下を
目論んだものだと思われる。企業としての姿勢を問いたい。」
68 :02/11/23 06:23 ID:0402BIej
3年殺しってソニーらしいフレーズだね
69名無しさん@3周年:02/11/23 06:24 ID:YjmsdnuR
>>66
リサイクル可能だったら、いいんじゃないか?10枚くらいたまったら、ひきとってもらう。
集められたDVDは工場でまた、データーを入れる。
70名無しさん@3周年:02/11/23 06:24 ID:Zg5l9wdR
ミッション ポッシブル
71名無しさん@3周年:02/11/23 06:27 ID:vheiFtqp
最初にRipしなさいということですか?
72名無しさん@3周年:02/11/23 06:28 ID:Nd37Yicj
ミッチャン ポッキプル
73おかしいカテジナさん(道産子):02/11/23 06:39 ID:2PWnCY1N
 
 
 
 
ソ ニ ー タ イ マ ー で す か ?
 
 
 
 
74名無しさん@3周年:02/11/23 06:42 ID:oh3JFmEe
今日007見てきた。敵はおまいらの嫌いな北朝鮮だ。
75名無しさん@3周年:02/11/23 06:44 ID:7GP1r8wx
炉や無臭性を扱った裏物系が流行りそう
76名無しさん@3周年:02/11/23 06:45 ID:pM1aIVau
一度見てみたい気もするけど一般人にはあんまし関係ないニュースだな。

てか>>67のレスからすると樹脂だけが劣化するのかな。
劣化した場合、専用の機械で削れば元通り♪なんて事にはならないんだろうか?
糞箱は2以降からDVDplayer→研磨専用機になったりしてw
77騎士S:02/11/23 06:45 ID:0ziW+J2A
>>74
じゃあ007マンセーだなw
78名無しさん@3周年:02/11/23 06:45 ID:qvkSXpia
>>63
そ れ は レ ン タ ル と は 言 わ な い が な 。
79名無しさん@3周年:02/11/23 06:46 ID:D8QBOg2C
こういうの特許料いくらぐらいなんだろ?
あんまり高いと採用したくないだろうし。
採用したらしたで値段に跳ね返ったり。
結局、正規品購入者が負担するのかな。
80名無しさん@3周年:02/11/23 07:01 ID:U2EBwZfv
おかしなことを始めたなあ、こういうのが流行りだすと、そのうち、
ハリウッド価格の映画のDVDは、ことごとく、窒素封入の袋から開封した
後36時間程度で再生不能になるので、友人間の貸し借りとか、レンタル
とかには使えないし、二日後にはもうだめになっているという意味で、
入場券方式の劇場のシステムのかわりになると、いって大幅に採用
されるようになりかねない。
81名無しさん@3周年:02/11/23 07:02 ID:FfU+jXQf
まぁ、民生用ではRipされてしまえばお終いだが、
業務用の用途では秘密保持に有効だな。
82名無しさん@3周年:02/11/23 07:04 ID:MN4cnpK/
家電も3年殺し
83名無しさん@3周年:02/11/23 07:06 ID:n8TKv0S4
自分の恥ずかしい姿をこれに納め、開封後5分で再生不能になるのなら
試してみる価値はある。
84名無しさん@3周年:02/11/23 07:07 ID:/Z1LH+9g
イイ
85名無しさん@3周年:02/11/23 07:12 ID:GZowoyGD
君、もしくは君の仲間が・・・(略)・・・当局は一切関知しない。

なおこのテープは自動的に消滅する。
86名無しさん@3周年:02/11/23 07:18 ID:n8TKv0S4
尚、死して屍拾う者無し
87名無しさん@3周年:02/11/23 07:19 ID:hvM33RRq
新スパイ大作戦はデイスクが消滅してたな。
88名無しさん@3周年:02/11/23 07:19 ID:kM1B9i6t
逆に36時間以内にDVDプレーヤーにたどり着くというミッションもありだな
89名無しさん@3周年:02/11/23 07:21 ID:BlDb1gfb
不良品は5分でよめなくなります
90 :02/11/23 07:25 ID:34uAAo7P
これってX−BOXに標準装備だったよな。
91名無しさん@3周年:02/11/23 07:36 ID:AOoVIX51
昔買った謎の台湾メディア、一日保たずに読み込み不能になったぞ
92名無しさん@3周年:02/11/23 07:44 ID:IQVd4vsb
その台湾の糞メディアに焼いちゃったんだよ
93名無しさん@3周年:02/11/23 07:45 ID:ZxWAntbF
酸素か紫外線か。
グローブボックスを使えば大丈夫だろう。
94名無しさん@3周年:02/11/23 07:49 ID:xJzsBv5J
やっぱりあったか>>85
95名無しさん@3周年:02/11/23 07:49 ID:CTmHWbhA
>>91
直射日光に当てたとかじゃなくて?
96名無しさん@3周年:02/11/23 07:51 ID:JJ450B+G
そういや、一度再生すると記録された画像があぼーんする
ビデオテープがあったっけな。
97名無しさん@3周年:02/11/23 07:53 ID:CTmHWbhA
>>93
酸素なら、上からもう一層コーティングすればイケるかも(・∀・)

#こーゆー抜け道探しの話になると、うれしそうだなオマエら
                           (オレモナー↑)
98 :02/11/23 07:53 ID:JXjV74ZA
不具合でいつまでも再生可能なソフトが出てくる予感。
99名無しさん@3周年:02/11/23 07:54 ID:meiUEn40
あまり意味無さそ
100名無しさん@3周年:02/11/23 07:55 ID:uBGmoNVV
さいたまさいたま!(違
ワショーイ
ノリ返せよ〜
101名無しさん@3周年:02/11/23 07:57 ID:z+f7H+ed
>>100

横着しないでAA貼れ(w

さいたまのAAマダー?

マチクタビレター

チンチン ドンドン

愛媛みかん
102名無しさん@3周年:02/11/23 07:57 ID:IiiPy3dB
ヤフオクで出品されるときはダビングしたRもセットになるな、多分それだけ
103名無しさん@3周年:02/11/23 07:59 ID:meiUEn40
そもそも話題性以外に採用するところが無いと思う
104名無しさん@3周年:02/11/23 07:59 ID:GZowoyGD
36時間以内にりっぴんぐ
105名無しさん@3周年:02/11/23 08:04 ID:kM1B9i6t
【技術】36回転程度で再生不能になるゲーム機 X-BOXで実現
106名無しさん@3周年:02/11/23 08:11 ID:pp/yGc4t
36時間ぴったりで読み込み不可になるのならかなり使い勝手がありそう
107がらすきん ◆GARA/.ondo :02/11/23 08:17 ID:cV/Cywt1
>>103
つーかこれ、ただのネタだと思うが。
108名無しさん@3周年:02/11/23 08:22 ID:meiUEn40
映画中の話だったのか・・・
ソース読まなかった
109名無しさん@3周年:02/11/23 08:24 ID:+vir1HVp
再生が完了したら、爆発しろよ。
110名無しさん@3周年:02/11/23 08:27 ID:Lhn7y5ie
>>105
ワラタ
111名無しさん@3周年:02/11/23 08:28 ID:t0hTbjI3
速攻でリッピングすれば無問題
112名無しさん@3周年:02/11/23 08:29 ID:nqxG4+GC
ゴミを増やす技術ですな。回収して再使用できんのか?
113名無しさん@3周年:02/11/23 08:29 ID:zsvI/yBj
>>105
ガイシュツ(w
114名無しさん@3周年:02/11/23 08:32 ID:K6v+HKGM
>>108
よく嫁
115名無しさん@3周年:02/11/23 08:52 ID:5g07sEp2
パッケージが貧弱で、着いたときには開封状態だった。
なんてオチは無いよね?

真空中で保存しておけば延々使えるかも?
116名無しさん@3周年:02/11/23 08:53 ID:Zzd25vS/
映像コンテンツをネット経由で配信するより、
時間制限付DVDをネット上で注文して郵送してもらうほうが便利な気がする。
117名無しさん@3周年:02/11/23 08:56 ID:2k//rSHY
水に溶けるスパイ手帳の復活はまだでつか?
118名無しさん@3周年:02/11/23 08:58 ID:Qctk/i+K
1回見たら7日間で死んでしまうビデオテープもあるよね!
119名無しさん@3周年:02/11/23 08:59 ID:oEFyNLSi
リサイクル・リユーズの御時世だから無論
それに対応した製品なんだろうな。
120名無しさん@3周年:02/11/23 09:00 ID:rHtBbtFg
リッピングしとけば問題なし
121名無しさん@3周年:02/11/23 09:00 ID:3ea6yBjN
007じゃなくて、ミッションインポッシブルのほうが似合ってると思うのだが。
122名無しさん@3周年:02/11/23 09:01 ID:LorxvYw/
地球にやさしくないですね
123名無しさん@3周年:02/11/23 09:05 ID:NH8JrJEm
ナトリウム塗布で自然発火するというDVDはどうよ
見れなくなる前にピーコ
125名無しさん@3周年:02/11/23 09:14 ID:oA9atXkD
エラーが出たら、記録面にふーって息を吹きかければ読めるようになる
126名無しさん@3周年:02/11/23 09:18 ID:rnEcgCsj
宅配便で送るとき、「なまもの」になるんでしょうか?
127名無しさん@3周年:02/11/23 09:20 ID:w65Tc86k

当然DVDドライブごと燃えるんだろな
128名無しさん@3周年:02/11/23 09:30 ID:IiiPy3dB
ちなみに外国だと3回しか再生できないプロモビデオのテープもある。
国内のアーティストに使われたときも大不評で誰も使ってくれなかった。
すごいんだよ、カセットが発砲スチロールに紙貼ってあるだけ。
129名無しさん@3周年:02/11/23 09:30 ID:jEX19y57
要は劇場で撮ったビデオまで海賊版で流通させてしまうような、
中国とか韓国まで行く時間を稼げればいいんだろ。

関係者持ち帰り
   ↓
秘密工場で量産
   ↓
マズー

ってなこと無いように。

しかし、封を切って渡すと36時間以内にDVDプレイヤーを探す必要がある罠。
130名無しさん@3周年:02/11/23 09:41 ID:wZdwKlAd
酸化による変色だとしたら、専用の還元剤作って売れるかな?
131名無しさん@3周年:02/11/23 09:49 ID:VamUI0Ks
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
132名無しさん@3周年:02/11/23 09:50 ID:tFiAgUXb
失敗から学ぶことってあるんですなあ
133名無しさん@3周年:02/11/23 09:56 ID:5ca9skUC
M$が次世代OSに採用→1回インストールしたあとHDDが氏んだら、M$から再度メディアを送ってもらう
システム・・・・・ありそうでこわい。
134名無しさん@3周年:02/11/23 09:56 ID:4ZAKK9cL
爆発
135名無しさん@3周年:02/11/23 10:04 ID:nem85d0v
つーか、CDクリーニングに出して研磨してもらえばまた再生可能じゃん。
136名無しさん@3周年:02/11/23 10:05 ID:o/U4NahQ
>>129
逆に言えば、封を切って渡せば36時間に相手に見させることができるな。
プロモや広告用途にはいいかも。
137名無しさん@3周年:02/11/23 10:06 ID:GenCwKxl
つーか、ソニーも同じような事出来るんだから、特許取れよ。
まあ、特許取らなくても、他のどの企業にも真似できないか。
138名無しさん@3周年:02/11/23 10:07 ID:mB2MO2yR
うちの低速PCでは36時間でリップ出来るかどうか・・・
139(゚ε゚):02/11/23 10:08 ID:FqSPakVp
140名無しさん@3周年:02/11/23 10:09 ID:baXyk3La
吸い出したらゴミになる。
資源の無駄
141名無しさん@3周年:02/11/23 10:10 ID:nem85d0v
つーか、ふつーにDVD−Rに焼けばいいじゃん。
142名無しさん@3周年:02/11/23 10:10 ID:RG3N0xBE
>>131
全日本には巨人の選手も含まれるからでつ。
143名無しさん@3周年:02/11/23 10:10 ID:WovOmc92
逆は出来ないかな、開封後36時間たたないと再生出来ないCD
レンタルに利用したらみんな延長するからボロ儲け出来るぞ
144名無しさん@3周年:02/11/23 10:16 ID:VgjapslJ
>>127
スパイ大作戦みたい(w
「なお、このディスクは自動的に消滅する」みたいな。
145名無しさん@3周年:02/11/23 10:21 ID:daGCaq2R
リッピングできない新プロテクトとセットなら意味があったかもしれんが・・・。
146名無しさん@3周年:02/11/23 10:22 ID:mHzdH90H
外付DVDドライブを2酸化炭素の袋に詰めたら酸化すまい。
147名無しさん@3周年:02/11/23 10:24 ID:99KqvlHt
DVDのデータは36時間後に消滅する。

って言うのかいな?
148名無しさん@3周年:02/11/23 10:24 ID:IO659cLR
36時間もありゃリッピングが余裕で出来るので問題なし
149名無しさん@3周年:02/11/23 10:25 ID:tud2haot
嫌なことは36時間で消滅するDVD

こんなのが欲しい…
150名無しさん@3周年:02/11/23 10:26 ID:dVTDMUsd
イオンマルチクリーナーで・・・以下略
151名無しさん@3周年:02/11/23 10:26 ID:qVzXn1E1
>>139
実物の画像が出てるの初めて見た。サンクスコ。
152名無しさん@3周年:02/11/23 10:27 ID:B/zrOYyq
>>139
最近良く見かけるね。
小さい頃、ばあさんに風呂とか入れてもらってた
香具師にはきっと郷愁ものだよ。
慣れてくると、なごみ系でいいんじゃない。(w
153名無しさん@3周年:02/11/23 10:29 ID:NJZdVMKH
princoに焼いたあと太陽にかざせば1秒で読めなくなるぞ。
154名無しさん@3周年:02/11/23 10:29 ID:rZb75YyD
っていうかフツーに欲しいとか思わないの?
155名無しさん@3周年:02/11/23 10:32 ID:qVzXn1E1
っていうか、まだ誰も気付いてないみたいだけど、この技術は
公開前の批評用のDVDだから、意味は十分あるんだよ。

つまり、評価っていうのは開封してから36時間もあれば一応
できるだろうから、評価後のDVDが中古市場に出回らないと
いう価値があるの!!

もっとも、36時間以内にリッピングされてしまうと意味が無い
ともいえるんだけどネ。

もっとソースを読んでから書き込むクセをつけたほうがいいヨ。
156名無しさん@3周年:02/11/23 10:34 ID:K6v+HKGM
ミッションインポッシブルなら完璧なネタだったのに。
157 :02/11/23 10:37 ID:r1e9GVTd
ふ〜ん 36時間ねw


LITE-ONのDVD-ROMドライブなら5分でリッピング終わっちゃうよ(藁
158名無しさん@3周年:02/11/23 10:50 ID:15ZrL+Mi
>>155
気づいてなかったのはおまえ一人だけという罠
159名無しさん@3周年:02/11/23 11:21 ID:84q62z7v
ところで神奈川県民諸君!今回の民事裁判の被告は、殺人警察官でもなく隠蔽県警幹部でもなく、神奈川県であるので、5000万円は県民の血税で支払われるのだよ。
つまり、何も悪いことしていない県民が実質の被告だってこと。県民はわかってるのかなぁ。わかってたらもっと怒れよ!!
県は県民を代表して殺人警官・隠蔽警官から倍賞額の相応分を回収すべきだと思わないか?もしも法律がないんだったら、法律をつくればよい。
県民イカレ!
160名無しさん@3周年:02/11/23 11:25 ID:Gs19aVkI
一回だけ聞けば満足なような今の邦楽CDにいいな。
そんかわり1枚10円
161名無しさん@3周年:02/11/23 11:31 ID:2k//rSHY
なお、このスレは自動的に消滅する。ボーーーン
162名無しさん@3周年:02/11/23 11:35 ID:8MxvCqBt
グラント!ニコラス!ヤツを追え!
163名無しさん@3周年:02/11/23 11:39 ID:bXYakhUv
DVDレンタルでこれ使ったら良いのでは。回収は不要だし。
コンビニみたいにレンタル需要数だけ時限ソフトを仕入れて貸す(実際は売る)。
客は延長したければまた店に借り(買い)に来て。
当然延滞は発生しない。

一日半楽しんで500円、あとはゴミ。
人気作がずっと貸し出し中でレンタルできないということも無くなりそう。
164名無しさん@3周年:02/11/23 11:43 ID:5ca9skUC
>>163
それをやろうとして失敗したのがDivX。
今はネットに動画をばらまく技術として広く転用。
165名無しさん@3周年:02/11/23 11:45 ID:5lxhu1Yp
36時間あれば十分。
え、何がって?
166名無しさん@3周年:02/11/23 11:46 ID:nem85d0v
Xvid配布禁止になっちゃったな。
167名無しさん@3周年:02/11/23 11:47 ID:bXYakhUv
>>164
ネット配信等、見えないものに金はらうのが苦手は多いし。物あるんだからいいでしょ。
機械弱者にもやさしいメディア
168名無しさん@3周年:02/11/23 11:47 ID:2k//rSHY
ソニータイマーが働いて36時間になる前に使えなくなる罠
169名無しさん@3周年:02/11/23 11:48 ID:hLVSbdBx
カップラーメンはお湯入れて2分20秒で食べるのが最強だよな
170名無しさん@3周年:02/11/23 11:51 ID:bXYakhUv
化学反応だから進みすぎて35時間で見れなくなったりとか言うことも起こるのだろうか。
新たな粘着ネタができるか。

よく分からずに「安い!」って買っていってあとから「不良品を売りつけられた」と
クレームするDQNも居そうだな。鬱。
171名無しさん@3周年:02/11/23 11:54 ID:hLVSbdBx
それを必死にコピーしようとする韓国人
172名無しさん@3周年:02/11/23 11:56 ID:WovOmc92
36時間でモザイクが消えるDVDキボンヌ!!(・∀・)ero!!
173名無しさん@3周年:02/11/23 12:01 ID:2UZLQ4qC
>>169
いつもそれしたくて結局忘れる
174名無しさん@3周年:02/11/23 12:02 ID:2UZLQ4qC
36時間で消える水着キボンハァハァ
175uhi:02/11/23 12:05 ID:821sgYbe
一回オナニィしたら読めなくなるディスクをキボン。
100均で。
176名無しさん@3周年:02/11/23 12:09 ID:AMuP3JpG
でゴミになるのね。
500円以下じゃないと売れないな。
177猫煎餅:02/11/23 12:14 ID:a4CYzhPn
>>139
ガサガサ感が堪らないよ
178名無しさん@3周年:02/11/23 12:18 ID:dxgCs99D
これって、すばらしい技術だともうよ。
著作権を守るために、CDとかもすべてこの方法がいいと思う。
179名無しさん@3周年:02/11/23 12:19 ID:xSPGpxbc
読めなくなることより、煙が出ることのほうが重要なんだがな >>開発者諸氏
180名無しさん@3周年:02/11/23 12:21 ID:fv2KKuw0
>>178
著作権を守るより先に、著作者がぼろ儲けするだけ。
181名無しさん@3周年:02/11/23 12:25 ID:kb4qQjGb
36時間以内にリッピングすればいいんだよ。時間との戦いが加わるだけだって。
182名無しさん@3周年:02/11/23 12:27 ID:9krXnZVo
エコを考えない三菱自動車並みの馬鹿企業だ。
183名無しさん@3周年:02/11/23 12:29 ID:VccgeLcU
無事再生できたら不良品
184名無しさん@3周年:02/11/23 12:29 ID:+ORohAAX
ドライブごと燃えるのか。
185名無しさん@3周年:02/11/23 12:32 ID:2pio2wpL
どうせ酸化して黒くなるんだろ?窒素雰囲気で再生すれば良し。
186名無しさん@3周年:02/11/23 12:33 ID:t0hTbjI3
使い捨てDVDの時代到来か
187名無しさん@3周年:02/11/23 12:34 ID:2k//rSHY
3年殺しのほうがいいんじゃない?
188名無しさん@3周年:02/11/23 12:34 ID:t0hTbjI3
これって、開発したのQでしょ?
189名無しさん@3周年:02/11/23 12:37 ID:H3Eld3TX
資源の無駄使いだろ。
190名無しさん@3周年:02/11/23 12:42 ID:bXYakhUv
ネットで集めた動画やソフトを山盛り持っている奴のCD-Rこそ資源尾無駄遣いでは。
191名無しさん@3周年:02/11/23 12:44 ID:t0hTbjI3
いいや金箔を毎朝食っている青森の羽柴秀吉とか言うアフォこそが資源のムダ使い
192名無しさん@3周年:02/11/23 12:47 ID:bXYakhUv
そんなの極少数
193名無しさん@3周年:02/11/23 12:48 ID:2k//rSHY
>>191
資源再生業者がウンコ集めて回収してるよ。
194名無しさん@3周年:02/11/23 12:54 ID:OT6rx0Zg
でもこの技術って用途が限定されて応用利かなそうだけどなぁ
195 :02/11/23 12:57 ID:4xa++MmR
…例によって、
君もしくはメンバーが捕らえられ、
あるいは殺されても
当局はいっさい関知しないから
そのつもりで。

尚、このDVDは36時間後に自動的に消滅する。
成功を祈る。
196名無しさん@3周年:02/11/23 13:05 ID:E29Ygps1
で、価格は?1500円位なら映画を見るのと同じようなもんだし
197名無しさん@3周年:02/11/23 15:31 ID:hLVSbdBx
コピーコントロールCDのようにコピーする方法が見つかった時が楽しみ
198名無しさん@3周年:02/11/23 15:32 ID:q+Je/GqW
折角なら煙も出てほしかった
199名無しさん@3周年:02/11/23 15:32 ID:5rbhBtIV
実は水につけると文字が浮き出る仕組みだったのだ。 w
200名無しさん@3周年:02/11/23 15:33 ID:hp8AYwqv
>>195
緊迫感が無くなるなぁ(w
201名無しさん@3周年:02/11/23 15:33 ID:Tc1RW2Kj
ripスレばいいじゃないか...
202名無しさん@3周年:02/11/23 15:34 ID:Vq3Ek/9L
完全にピーコされないという訳じゃないだろうな
203名無しさん@3周年:02/11/23 15:34 ID:WZI5uJSi
単に激安物のDVD-Rじゃねぇのか(w
204 :02/11/23 15:35 ID:r1e9GVTd
モーニング娘のCDやHIPHOPのCDなんかは全部コレでいいんじゃねーの?w

あんなのテープでも十分じゃん
205 :02/11/23 15:36 ID:r1e9GVTd
保護材抜いたDVD-Rだろうなw
206名無しさん@3周年:02/11/23 15:36 ID:IMg7LT4+
>>193
長距離、寝台列車や航空機、簡易移動式便所から出た老廃物を油を固めるテンプルみたいな方式で
固めたあと固形燃料として使うって話聞いたことがあるゾ
嘘臭い話だが
207名無しさん@3周年:02/11/23 15:37 ID:IiOryeRp
速報+板のスレッドも経ってから36時間で消えればいいのに。
全然速報でないスレッドが多すぎる。
208名無しさん@3周年:02/11/23 15:37 ID:1K/JPq29
…例によって、
君もしくはメンバーが捕らえられ、
あるいは殺され・・・・・・・・・・・・・・

(・∀・アレ?・・・

Σ(○д○まだ途中だよ!

(´・ω・`)ショボーン
209名無しさん@3周年:02/11/23 15:38 ID:jDJ0apxB
ソニータイマーにはかなわんて。
どっかのメーカーのHDDみたい。
211名無しさん@3周年:02/11/23 15:40 ID:PXmKJ/3E
これが市販されたら品質保持期限の表示があるのだろうか。
212名無しさん@3周年:02/11/23 15:40 ID:iYSO11SC
36時間後にモザイクだけ消えるエロDVDなら絶対買う!
213名無しさん@3周年:02/11/23 15:42 ID:1K/JPq29
>>211
●開封後は、お早めに視聴ください

と書いてあるだけだろう。
214名無しさん@3周年:02/11/23 15:43 ID:PXmKJ/3E
>>213
あ、これ開封後なのね。
あたりまえか。
215名無しさん@3周年:02/11/23 15:44 ID:3zOsM2yr

”尚、パソコンで読むと強力なウィルスが進入するので注意されたし。”
216名無しさん@3周年:02/11/23 15:51 ID:1K/JPq29
>>214
製造から36時間だと、コンビニの調理パンより扱いが大変になるぞ。

毎日、廃棄品がでるDVDかぁ・・・それはそれで面白いかもな。
著作権のために、地球にもっとも厳しいDVD
217名無しさん@3周年:02/11/23 15:53 ID:Duza99Rw
avexのDVDもこれにすればいいのに
218名無しさん@3周年:02/11/23 15:53 ID:xbnHvocj
XBOXは、何回か使えば傷だらけで読めなくなりますが?
219名無しさん@3周年:02/11/23 15:55 ID:PXmKJ/3E
製造から36時間の品質保持期限のついたX-BOX用ソフトが最強なわけね
220名無しさん@3周年:02/11/23 15:56 ID:IiOryeRp
>>218
出川。
221名無しさん@3周年:02/11/23 15:56 ID:9Sou9cjT
プレス向けの話題作りなのに
なんでおんどれらは違った方向でレス付けてんだヽ(`Д´)ノ
222名無しさん@3周年:02/11/23 15:56 ID:qoLpAGk8
そこまでして見たい聞きたいって思う映画・音楽あるかよ!!
223名無しさん@3周年:02/11/23 15:58 ID:3zySNqYt
尚このデータは自動的に消滅する
224名無しさん@3周年:02/11/23 16:08 ID:ObsHRdiS
レンタルショップでこの手のを配布する方式にしたら、返却滞納もないだろうな。
DVDRに焼いてから樹脂加工っと。
店舗面積や設備も減らせる。
コストと技術がもんだいだけれど・・・。
225名無しさん@3周年:02/11/23 16:12 ID:5NijM2bM
>>221
つまり36時間以内に関係者を襲って
DVDを強奪してピーコすれば、
それを使って儲け放題って事だろう。
226窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/23 16:13 ID:hK2mvQ1/
( ´D`)ノ<表面にコーティングしているだけなら、CDの傷を消す機械に入れたら
       再生できるのではないれすか?
       コーティングされたもの自体を削るので。
227( ´,_ゝ`)プッ:02/11/23 16:16 ID:UdppPZ2l

これって、永遠にコピーし続けないとダメなんじゃん?
新しいDVDに焼き付けても36時間でまた見れなくなっちゃうんだから。

DVD会社 必 死 だ なw
228名無しさん@3周年:02/11/23 16:21 ID:PXmKJ/3E
>>227
データじゃなくてDVDそのものに品質保持期限がついてるんだから
コピーは一回だけでいいだろ
229名無しさん@3周年:02/11/23 16:23 ID:n96gDin4
再生中に36時間をこえると、貞子が出てきて停止ボタンを押してくれます。
230名無しさん@3周年:02/11/23 16:23 ID:Iy+oBBrP
ソニーの技術提携
231名無しさん@3周年:02/11/23 16:24 ID:5YgWK9em
北朝鮮でつくったからだと思ってますた。
232名無しさん@3周年:02/11/23 16:29 ID:Jq7SjqRJ
これから何十万枚も作る横からゴミ発生。
すごい資源の無駄だ。今世紀最悪の発明だ。
ゴミ工場の負担になること請け合いだね。
日本でこういう業者が出ないようこういう技術そのものには罰則つけた方がいいね。
233名無しさん@3周年:02/11/23 16:30 ID:5NijM2bM
ディスクの樹脂が表面だけではなく
全部真っ黒になるんじゃないか?

>>232
じゃあCD-Rとかは全部発売禁止だな。
234名無しさん@3周年:02/11/23 16:31 ID:PXmKJ/3E
ディスクのリサイクルってどこまで進んどるの?
235名無しさん@3周年:02/11/23 16:32 ID:s5dInlv8
>>233
光デバイス会社 必 死 だ なw
236名無しさん@3周年:02/11/23 16:32 ID:vCUdLmAG
このニュースで「リッピングすればいい」とか言ってるやつはちょっとズレてるな
237名無しさん@3周年:02/11/23 16:33 ID:UokNsH22
僕の人生は近所の子と遊んでただけで誤解を受け、36年目でお先真っ暗になりますた。
238名無しさん@3周年:02/11/23 16:35 ID:ba8S4RVc
みっちゃんちんぽっしゃぶる
239名無しさん@3周年:02/11/23 16:38 ID:RFb588dU
>>238
こら 2chをプレイにつかうな!
240大平透:02/11/23 16:38 ID:2OJdNnqt
「なお、このスレは建立後24時間を経過すると、自動的に消滅する。
 諸君の身の安全については、一切、当方は関知しない。健闘を祈る!」
241名無しさん@3周年:02/11/23 16:38 ID:1K/JPq29
>>233
なんで、そこでCD−Rが禁止になるんだ?

>>237
何があったか・・・なんとなく想像できるが、
ガンガレ。
242名無しさん@3周年:02/11/23 16:39 ID:BZDN5SvI
スパイ大作戦
243名無しさん@3周年:02/11/23 16:39 ID:6veJnsHd
OFF交換の証拠隠(以下自粛
244名無しさん@3周年:02/11/23 16:50 ID:YsNFKCCA
徐々に色が濃くなることが想定されるので...
ドンキの1万円プレーヤでは12時間程度で再生不能に
なんてこともありそう。


245名無しさん@3周年:02/11/23 16:52 ID:IPpJBZR9
すると36時間以内にデータ吸出しに成功すれば
神になれるわけですね。
246名無しさん@3周年:02/11/23 17:00 ID:WpEwmxdZ
つうか、読み込み出来なくなる誤差はどれぐらいなのかな。
5分ぐらい?
247窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/23 17:26 ID:hK2mvQ1/
( ´D`)ノ<このDVD−Rがあればヤフオクでロリ動画売っても逮捕されないのれす。
        自動的に証拠が消えるれす。(w
248名無しさん@3周年:02/11/23 17:28 ID:b8oR4Gng
煙もでるんだろうな!
249名無しさん@3周年:02/11/23 17:30 ID:4lXQZmm2
新作の007ってキム豚も登場するのかな?
250名無しさん@3周年:02/11/23 17:31 ID:SdAqd+/w
つまり、36時間以内にコピれ、ということでいいのか?
251名無しさん@3周年:02/11/23 17:32 ID:KED++dhv
普通の再生機では読み出せないだけで外側の樹脂をうまくはずせば再生できると思う

>>247
http://bbs.newsplus.jp/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1036682056
関係者?
252(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/23 17:33 ID:a95mjTsG
>>247
うわー。エエかもね。
253窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/23 17:33 ID:hK2mvQ1/
( ´D`)ノ<>>251
        まーたく関係ありませんれす。
254名無しさん@3周年:02/11/23 17:33 ID:TY5tI5dI
こんなのを待っていた。
255名無しさん@3周年:02/11/23 17:37 ID:Ppw+oeeb
ここまでにレスした中にはマジに記事の意味を
理解出来てない者が大勢いるようだな
256名無しさん@3周年:02/11/23 17:43 ID:xgbRTuf/
これ現行のDVDだとリップされるからあまり意味無いかも知れないけど、
CD-ROMやDVDを合わせた次世代の高容量記憶媒体に使えば、いろいろ
使えそうだね。リッピングやピーコ防止技術と組み合わせて。例えば、

3回程度で視聴不可の代わりに低価格な映像ソフト
→レンタルの代わり、新譜ショップで販売が可能

アクティべーションと組み合わせて、ソフトのコピー防止
→読んで字の如く、アクティべーションキーを媒体に入れて売る

面白そうだから、商売のネタに使えないか考えようっと

257名無しさん@3周年:02/11/23 17:59 ID:RbtmvaRr
>>247
ん?
しかし、36時間しか見られないのでは…。
258名無しさん@3周年:02/11/23 18:01 ID:we8c8W4m
36時間以内にリップされてあぼ〜ん
259名無しさん@3周年:02/11/23 18:34 ID:Kzm02+ke
賞味期限36時間。
260名無しさん@3周年:02/11/23 18:39 ID:OAykr/cO
CCCD+36時間で雑誌に付録
261名無しさん@3周年:02/11/23 18:43 ID:WLeoRG/+
リップに36時間も掛からないから意味なし
規定回数再生したら、再生不能になるDVDの方が有意義
262名無しさん@3周年:02/11/23 21:54 ID:C8WUHOIh
>260
うおっ!ウチのドライブじゃ読めねーyo!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
263名無しさん@3周年
コレって、非可逆な酸化反応なんだろうな。
可逆だったら、MadeInChinaな変な製品が出るだろうし。(w

豆腐屋の豆腐みたいに、水槽に入れとけば良いんじゃないか?
ラッパ(?)吹きながら自転車で売りに来たりしてな。
「パ〜ポ〜。パ〜ポ〜。」 「DVD屋さ〜ん!」