【経済】インフレターゲット導入に否定的−財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
485名無しさん@3周年:02/11/25 01:35 ID:BTHfAqUK
>>1
こいつら実質金利って言葉知ってるのかな?
486名無しさん@3周年:02/11/25 02:37 ID:1onInkSK
高橋是清みたいな奴隷やヒモまで経験した様な豪傑がおらんとな。
試験勉強ばかりの小役人や二世議員ばかりでは、、、、、
487名無しさん@3周年:02/11/25 03:09 ID:3OaRreSn
>>484
じゃあ、それを直すのが構造改革のポイントだな。
小泉に教えてやれ。
488早見優:02/11/25 06:34 ID:PpAgs+qZ
あー、インダケすりゃイイんだろ。はいはい。
じゃ、金利何パーぐらいにして欲しいか具体的に教えれ。
489名無しさん@3周年:02/11/25 08:04 ID:ZeCjxQSZ
経済のことよくわかんねーけどさ、徐々にインフレになるなら
いいけど、今月買えた物が来月は買えないてのは極端にしても、
忘れた頃にドカーンとインフレになったりしないだろな。
通貨バブルだっけ?一気に崩壊の図。
そうなったら漏れみたいな貧乏人は即死だけど、まあどっちみち
弱者の将来は明るくねえからいいのかな。
490名無しさん@3周年:02/11/25 08:06 ID:5fGgXl27
みんな子供つくろうとしないね。
491名無しさん@3周年:02/11/25 08:40 ID:C7t9omj3
>>489
インフレでキャンセルされるのは貯金と借金で、
金持ちは土地や株につぎ込めば良いし
貧乏人はだぶついた金を手に入れられるチャンスができる。
なんにせよ働くことのできる若いやつには得だと思うけど。

でも、インフレターゲットって、どうやって起こすか決まって
ないんでしょ?
492名無しさん@3周年:02/11/25 08:41 ID:C7t9omj3
>>490
第二次ベビーブーム世代がお年頃なのにね。
493名無しさん@3周年:02/11/25 08:45 ID:CCpLrYNX
>>492
ま、無理でしょ。
子供育てるの大変だもの。
共稼ぎで育てる、と言う事になってないからね。
社会の仕組みが。

専業主婦で子供を育てる。
と一方ではなっているのに。
片方は賃下げで、夫婦共稼ぎは今後当たり前です。
と言っている訳で。

そりゃしわ寄せは子供に出ちまうよ。
野生界でも、餌が少ない時は子供は少ないと言うのは当たり前の話で。

当然じゃないの?
むしろ。
494名無しさん@3周年:02/11/25 08:46 ID:Pv7hoqu+
来年から財務省で下働きします。どうかよろぴく。
495名無しさん@3周年:02/11/25 08:48 ID:3CLnOB4E
結局みんな財務省日銀政府マンセーで支持なんだよね
496名無しさん@3周年:02/11/25 08:48 ID:CCpLrYNX
>>491
具体策が無いから、インフレターゲット政策はまったく意味が無い話なの。
それがハッキリしない限り、議論をしても無駄。
497名無しさん@3周年:02/11/25 08:49 ID:3iS6Vfcr
>>489
物が余ってるデフレからいきなり
ハイパーインフレなんて有り得ないし、
歴史上ただの一度もない。

原爆10個ぐらい落ちたらそうなるだろうが。
498名無しさん@3周年:02/11/25 08:49 ID:GaEPHPYs
誰もが、何が本当に正しいのかわからなくなってきたのかもしれないな…
499名無しさん@3周年:02/11/25 08:53 ID:CCpLrYNX
>>497
物が余っている事がデフレの原因じゃないと思うんだが。
激しく。
500名無しさん@3周年:02/11/25 08:56 ID:ZeCjxQSZ
>>491
んー、一気に津波みたいに来なけりゃいいなってことで。国債あるいは株を
通じてカネをだぶつかせるのがいいのか素人にゃ分からんけど、
衝撃波みたいなインフレにならんようにして欲しいとこです。
501名無しさん@3周年:02/11/25 09:03 ID:ZeCjxQSZ
>>497
価値を創出しないでカネだけだぶつかせて、
人々の未来への期待を明るく変えるということができるのか、
カネの流れをシミュって検証するわけにもいかない出たとこ勝負だし、
ひとりの貧乏人はチト怖いと、そうおもった。それだけ。

経済のできるひと頑張っておくれ。
502名無しさん@3周年:02/11/25 09:05 ID:kn7i9VqM
小泉も暗殺されないようにな。
これで戦争にでもなったら戦前の歴史そのまんまだ。
503名無しさん@3周年:02/11/25 09:05 ID:ZeCjxQSZ
あ、インタゲのはなしね>>501 すまそ〜
504名無しさん@3周年:02/11/25 09:07 ID:kn7i9VqM
国債バブル崩壊は怖いな。
まんまアルゼンチンやん。

国債デフォルト→円の評価がた落ち→極端な円安→ハイパーインフレまっしぐら
505名無しさん@3周年:02/11/25 09:08 ID:WCO+LcSG
土地と株への課税を下げればいいと思うけどなぁ。
今の不況って資産デフレでバランスシートがボロボロなのが原因なんでしょ?
506名無しさん@3周年:02/11/25 09:11 ID:CCpLrYNX
>>505
課税を下げるのは結構だが、下げたところで効果があるとは思えぬ…。
507名無しさん@3周年:02/11/25 09:13 ID:kn7i9VqM
>>505

んー確かにそうかもしれんが480みたいな意見もあるね

バブル崩壊が今のデフレの原因で土地の値段が下げ止まらんのがその第一要因かもしれんけど
税金下げても別の問題でそう。

例えば地方自治体の財源ってこの辺の比率が大きいんじゃないのかな?
そしてやはり借金まみれだし。
508名無しさん@3周年:02/11/25 09:13 ID:wsJv9zX4
偉そうに語る割りにインフレターゲットが何なのかわかってないカキコが多いな(藁
509名無しさん@3周年:02/11/25 09:14 ID:kn7i9VqM
>>508
具体的に何やるかよろしこ
510名無しさん@3周年:02/11/25 09:14 ID:i18NwYWr
インタゲやれば後世に名が残るかもしれないからな。
とりあえず先送りしたいよな。
511名無しさん@3周年:02/11/25 09:16 ID:3iS6Vfcr
>>504
円建ての国債が何でデフォルトするのかな??
512名無しさん@3周年:02/11/25 09:17 ID:WCO+LcSG
>>506
そうなの?
株なんて、来年から源泉がなくなるってだけでこれだけ売りが出てるのだから、
下げれば資金は向かうと思うのだけどなぁ。
REITも好調みたいだし、金は余ってるはずなのだから・・・。
513名無しさん@3周年:02/11/25 09:19 ID:C7t9omj3
まあなんにせよ



      竹   中   マ   ン   セ   ー


514名無しさん@3周年:02/11/25 09:29 ID:wsJv9zX4
>>509
日銀総裁が公の場で物価の目標について名言して、
それにそった政策が行われると皆が信じること。

で、速水は物価上昇率0%を(上限)目標にしている
と明言しているし、小渕の時の行動で実際にそれに
そって政策が行われる事を恐怖を持って信じさせる
ことに成功している。これはインフレターゲット以外
の何者でも無い。

今のインタゲ論は、その目標水準の下限を明確に
プラス1%以上にした上で、上限を3%とかにしろと
言っているんだな。

そこわからずに、インフレターゲットの効果が無い
とか(実際に速水のターゲットは効いているじゃん)、
調整インフレ策と混同していたりしている。

緩和手段が無いと言い出す香具師もいるが、今だって
まだ手付かずの手段がETFにしろREITにしろある。

そういうところだ。
515名無しさん@3周年:02/11/25 13:16 ID:MxVUQ0zU
敗戦濃厚の小隊長が、わずかな兵を配置換えして
戦う計算をしているようで悲惨だ。

米国のたくらみにまだ経済屋さんは気が付いていない。

米国の推し進めるグローバル化は地球の人類で
一部の特殊な能力を持った民族や国にしか富が回らない。

・発明発見の得意な民族や国
・人件費の安い民族や国

生産管理が回路の構築がうまくて
人件費の高い日本のような国は窒息するしかない。

たぶん、経済屋さんは
「日本には発明発見がうまい人材の層が厚い!」
と勘違いしているかもしれないが、
日本人が発明発見がうまいと思っているものは
白人の発明した部品を日本人が積み上げただけのもので、
何のオリジナリティーもないから
そこには巨大なパテントは生まれない。

経済屋さんが血眼になって発明発見のうまい人を探そうとしても
ポルポトがインテリを殺したように
日本人が和の文化で発明発見のうまい人を
初等教育の段階で殺してしまったあとだから遅い。
共産主義は人工的な流行ファッションだからなんとかなるが、
日本人の和の文化は自然界の生態系並に重要なライフラインなので
オッドマンを村八分にする悪習を変更できない。
516名無しさん@3周年:02/11/25 13:22 ID:MxVUQ0zU
日本人が得意分野とする生産管理に価値を与えるよう
政治力を国際社会に向かって発揮しないと
ゆで蛙のように死んでしまう。

日本が政治力を発揮するには
常任理事国に入って核武装することだ。

常任理事国に入れなかったら、
相手と交渉して有利な条件を引き出して
降伏するしかない。
517名無しさん@3周年:02/11/25 13:23 ID:WCO+LcSG
ここ数年は官僚の言うことはほぼ確実に間違ってるから、これもどうせ間違い。
518名無しさん@3周年:02/11/25 13:24 ID:MxVUQ0zU
>>515
生産管理が回路の構築がうまくて → 生産管理がやラインの構築がうまくて
519名無しさん@3周年:02/11/25 13:25 ID:Wzu5piQP
円安にして貿易黒字を
思いっきり出してくれ。

それで景気は回復するんだ。
520  :02/11/25 13:27 ID:WEurOy9G
>>515
それは誤解だぞ。
日本人の独創的で優れた発明はいっぱいある。それをうまく生かせないところに
問題がある。

近年で惜しまれるのは、政府のプロジェクトで、DNAの塩基配列を自動的に決定す
る方法の発明を研究者が特許出願したら、プロジェクト管理者の文部省の役人が
怒って特許を取り下げさせた。アメリカはそれを利用してゲノム解析で成果をあげ、
日本は大きく差をつけられてしまった。
レーダーでやられたのと同じ。
521名無しさん@3周年:02/11/25 13:33 ID:MxVUQ0zU
>>520
>近年で惜しまれるのは、政府のプロジェクトで、DNAの塩基配列を自動的に決定す
>る方法の発明を研究者が特許出願したら、プロジェクト管理者の文部省の役人が
>怒って特許を取り下げさせた。

日本の官僚や支配層は
最も日本人らしい文化を叩き込まれて
日本文化に適応した人材だ。

その日本文化に適応した人たちが
自らの手で金のなる木を切り倒したのだから、
また金のなる木を見つけたら、
今まで受けた教育のとおりに
金のなる木を切り倒してしまうことだろう。

日本人が得意分野とする生産管理に価値を与えるよう
政治力を国際社会に向かって発揮しないと
ゆで蛙のように死んでしまう。

日本が政治力を発揮するには
常任理事国に入って核武装することだ。

常任理事国に入れなかったら、
相手と交渉して有利な条件を引き出して
降伏するしかない。
522名無しさん@3周年:02/11/25 14:00 ID:MxVUQ0zU
国難で発明発見のうまい人を育て発掘する政策を本気ではじめると、
日本の和の文化が崩壊し、
協調性で構築した物作り大国の座を捨てることになる。
523名無しさん@3周年:02/11/25 14:09 ID:MxVUQ0zU
>>520
>近年で惜しまれるのは、政府のプロジェクトで、DNAの塩基配列を自動的に決定す
>る方法の発明を研究者が特許出願したら、プロジェクト管理者の文部省の役人が
>怒って特許を取り下げさせた。

金のなる木を切り倒したから、
今度は金のなる木を探し当てようと
慣れない人材発掘なんかに手を出すと、
実のない珍木に手を出して損をする。
524名無しさん@3周年:02/11/25 19:02 ID:IrizwnBx
>>515
経済屋さんは象牙の塔に押し込まれて、マスコミの発言の機会
もめったに与えられていませんね。

テレビに出ているのは役人に操られた似非経済屋ばかりです。
悔しいですが経済屋さんの現実はそうなんですよ。

で、あなたの言葉は、そっくりそのまま法学部卒の役人さんに
言ってあげてください。一経済学部卒として、激しく同意します。
525名無しさん@3周年:02/11/25 20:16 ID:MxVUQ0zU
>>524
そうか、役人=法学部卒なのか。勉強になった。
経済学屋さんには門を閉ざされ役人へはなりにくいんだね。

「発明発見だけでなく、生産管理にも
 知的所有権が発生する可能性がある。」
と法学部屋さんに言わないとだめなのか。。。

スレ違いでスマソ。

でも法整備を改善したあとでも、日本人は生産管理の向上や
改良改善が水や空気のようにあたりまえになっているから
この国際的に優れた特性を宝物として認識していないきらいがある。
日本人はこの民族性を宝物だとわからないから、
環境が整っても宝物を特許として申請しないのかもしれない。

そんなこんなで日本のお上が
「生産管理や改良改善マニュアルにも価値がある!」
なんて発破をかけあおると日本人はパニックを起こして
価値のない生産管理技術や改良改善マニュアルに対し
何百万円も使って特許を申請して大損する、、、、
こんなのが最後のオチだったりして。


 脱線話で、薬学部では茶道の裏千家や表千家の違いのように
 薬品溶液のシェイクの仕方や手の動かし方、振り方に
 「東大方式」とか「京大方式」のような独自の作法があるらしい。
 ネタかもしれないから化学板かどこかにいる薬学屋に聞いて
 確かめてくる。バイバイ。
526名無しさん@3周年:02/11/25 20:22 ID:MxVUQ0zU
>>525
×この国際的に優れた特性を宝物として認識していないきらいがある。
○この国際的に見ても優れた民族特性を宝物として認識しない事態もありえる。
527名無しさん@3周年:02/11/25 20:34 ID:EFT5xNlB


まあ、やつらは、公務員。首にされる可能性もない。

デフレマンセーなのは当然か(w

こいつらマジで殺したい
528525:02/11/25 20:53 ID:MxVUQ0zU
ネコをしま模様の壁紙の世界で育てて成長させると
そのネコは一生しま模様を脳で認識できなくなる。
脳の世界ではありとあらゆる種類の脳細胞が誕生し
成長の過程で必要のない脳細胞が死んでスッキリ整理される。
おそらくその実験空間では「しま模様か否か」の違いを認識する
脳のニューロン細胞が一度も刺激されないので体の成長の過程で
溶けてなくなってしまうのだと思う。

だから、日本人に向かって日本国内で
空気のようにあたりまえのものになっている
生産管理や改善ノウハウは日本自身の脳内で
「ネコの実験のしま模様」のように違いを認識できず、
みすみすその財産を外資に買い叩かれて失ってしまうのかもしれない。
外資が買い叩いても、白人には消化できず
食あたりを起こすかもしれないが。

薬学部の「東大方式」や「京大方式」の作法とは違う方法で
フラスコを振っていると能や狂言の世界の「和泉モトヤ」君のように
除名されちゃうのかしら?ちょっと、よそで聞いてくるよ。
529名無しさん@3周年:02/11/25 20:56 ID:MxVUQ0zU
>>528
だから、日本人に向かって日本国内で
空気のようにあたりまえのものになっている
生産管理や改善ノウハウは日本自身の脳内で
「ネコの実験のしま模様」のように違いを認識できず、

 ↓

だから、日本国内で日本人にとって
空気のようにあたりまえのものになっている
生産管理や改善ノウハウは日本人自身の脳内で
「ネコのしま模様の実験」のように違いを認識できず
530名無しさん@3周年:02/11/26 00:44 ID:nIZLlOQa
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪



                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ゚Д゚)      あげ
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
531524:02/11/26 02:02 ID:xPparc7J
>>525
実際、役人の発想ってそんなもんだと思うよ。


ちなみに、日本の役人の間で主流の経済学の流派は、
シュンペーターとサプライサイド。どちらも経済学では
異端中の異端。

何故日本の役人がそれを喜んで受け入れるかというと、
上に立つものが民間をしばきあげると景気が良くなるという
内容だから。経済理論を選ぶにも政治的な思惑が常に
つきまとっている。江戸時代のお上が、質素倹約令を出した
がるのと同じ理由。寛政の改革とかね。お上の威光とか気
にしだすと大体失敗するんだけど、政治的に動く世界だか
ら威光を維持するための理論的バックボーンが欲しいんだ
と思うのよ(ウツ


それとね。意味がわかっていたかどうかは別にして享保の
改革の後半の悪化改鋳とか、田沼意次の時代とか、日本は
江戸時代にして、金融財政政策を行ってきたという実績がある
んだよな。いろんな藩の藩政改革の成功事例を見ると、藩札
刷って役人主導で事業を起こしたりして、意外と経済学的に
見るべきところが多い。
532名無しさん@3周年:02/11/26 18:38 ID:omecKMSJ


    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \________
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
533名無しさん@3周年:02/11/27 01:38 ID:PbFRkxsV
年2%のインフレ率でも、100円の物が2倍の200円になるのに、だいたい36年。
年3%だと、24年。
この程度の物価上昇なら十分許容できると思うけど。
534名無しさん@3周年
英米主要16紙誌の論調分析(9月6日〜10月10日)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/foreign/ana02e_09.html