長崎新聞社
「どうやったらできるの?」―。大村市水主町二丁目の製氷会社、大村製氷
(村山正男社長)は今月、中に本物の小さな雪だるまを入れた観賞用の
氷柱を発売した。これまで困難とされていた水で溶ける品物を氷に閉じ込める
技術の確立に成功。クリスマスの時期を控え、「パーティーなどを彩る飾りに
利用してほしい」とPRしている。
発売したのは、帽子やマフラーを装飾した身長約十五センチのかわいい
雪だるまが入った高さ二十五センチの氷柱。雪だるまはかき氷の要領で砕いた
氷を型に入れて作った。常温でも、溶けるまで四時間以上観賞できる。
同社は約二十年前から、冬の閑期を利用して、中に造花などを入れた大小
の氷柱の製造を手掛けている。客の希望の品を入れる特注製作も請け負うが、
村山社長によると「品物は氷になる前の水に漬かるため、これまでは水で変化
する品物は入れられなかった」と言う。
だが今回、「企業秘密」とする新技術を開発。透き通った氷の中に、白い
雪だるまが浮かぶ幻想的な製品が生まれた。心配は「雪だるまが氷と一緒に
溶けてしまうため、客が怒るかもしれない」ことだ。
値段は一個二千八百円(雪だるまだけなら八百円)。今月下旬から同市内の
大型スーパーで展示、受注。電話でも注文可。
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#06
_γ⌒⌒ヽ
\\ノハ)ヽ) はわわ〜♪ ∧__∧
(○) ´∀`ノ ┝・∀・┥トララ〜♪
( つ\c (つ つ
人 Y \ ヽ(〓ノ、
し(_) 皿 (_)J ==
3 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:28 ID:hpSodbd8
2度目の2の予感
4 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:28 ID:7ulES2fJ
2222
5 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:28 ID:pQE7BZez
4
3
7 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:28 ID:nwxrhWTq
2げっときんし
8 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:28 ID:7ulES2fJ
9 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:28 ID:kTmfmJP3
なんか可愛いな。娘に買ってやろうかな・・
10 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:29 ID:WEK+FtSy
7
11 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:29 ID:27dCe2U9
||\__/||
|| __ ||
,! ゚ j__| ゚ l
_{_ ´ ` _}_
(:O >──< O:)
___ `>-i´ ヽ--/
/ >' Q } /
| ヽ, | ̄ ̄ ̄|__l
ヽ__,.( ̄ .\__.イ  ̄)
┌───────────┐
│ ギコ・ハニャーン │
│ │
雪だるまじゃなくて、
氷でできた雪だるまの型に雪状の氷を詰めただけなのでは?
14 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:30 ID:hpSodbd8
15 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:31 ID:weW2vzGV
さて、やり方でも考えるか。
雪だるま壊すといけないってのが難しいところだな。
16 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:32 ID:zhDlZ077
画像ないかよ。
17 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 00:34 ID:DkN1z40k
あらかじめダルマの周囲に薄氷張っておくとか。
18 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:36 ID:6fG/r0bm
19 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:36 ID:Q+N/i5KE
池上遼一のマンガで
氷柱の中にザーメンを保存するやつがあったよね。
シュークリームみたいにあとから穴空けて雪入れてるのか
21 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:37 ID:K2mgFASQ
いいね。ほのぼのニュース。
22 :
ど根性ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆T6GIKO/eX2 :02/11/22 00:38 ID:xuoQw4Vl
>>17水の融点を考えろ馬鹿。
過冷却水を使って静かに達磨を落すのかな?
23 :
ココ電球:02/11/22 00:39 ID:wVla5/vj
張り合わせるんじゃ駄目なの?
24 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:39 ID:fGc780OF
凝固点を変える?
25 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 00:39 ID:DkN1z40k
浦安鉄筋家族じゃ珍しくないんだけどな。
どうせ超臨界水にぶちこむんじゃ・・・
27 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 00:41 ID:DkN1z40k
>>22 過冷却水でも雪は解けるぞ。
だから始めから解ける分だけ氷張っとくのよ。
28 :
つーか:02/11/22 00:43 ID:7PZ3mKiv
雪だるまより二回り位大きい氷で出来た入れ物に入れてから漬けるんじゃなくて?
29 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:43 ID:hpSodbd8
>>22 良い線いってるかもしれない。
雪だるま、というか雪の塊を過冷却水に落とせば一瞬で凍結するな。
でも、氷の中に気泡が混入して、透明度が下がるかもな。
30 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 00:45 ID:m67fTQvb
雪だるまの周りを氷でコーティングしておかないと。
寒剤で冷やすか。
31 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:45 ID:WQtzoZsZ
>村山正男
名前がうさんくさい
32 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:45 ID:Khz7OnNi
>透き通った氷の中に、白い
>雪だるまが浮かぶ幻想的な製品が生まれた。
透き通った氷を維持しようと思ったら、冷凍庫じゃ無理だよね。
すぐに白く濁っちゃうはず。
33 :
ココ電球:02/11/22 00:46 ID:wVla5/vj
>透き通った氷の中に、白い雪だるまが浮かぶ幻想的な製品
張り合わせか時間差固化にケテーイ
34 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:47 ID:MCcMSFl7
ありそでなかった死刑方法でつか?
35 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:48 ID:hpSodbd8
張り合わせで透明度が維持できるかなあ?
氷柱の中を瓢箪状にくりぬく、というか切削して雪のように見せているとか?
36 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 00:49 ID:m67fTQvb
雪だるまのカバーに当たる氷の側を作って、
カプセル状にしてから、
本体を凍らせていくか。。。。
37 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:50 ID:6fG/r0bm
内部の空気圧を上げておくんだよ
38 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:51 ID:hpSodbd8
風船の中に雪を入れて、水の中に漬けて凍らせる。
凍結した後でゴム風船を割って取り出す。
39 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:52 ID:drd4S3Tp
液体窒素に雪ダルマと水ぶちこむじゃねーか?
40 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 00:52 ID:DkN1z40k
実はダルマは透明ゲルで覆われてるとか。
41 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:53 ID:hpSodbd8
>>39 液体窒素の中に水を入れるとエライことになるよ。
42 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:53 ID:fLaXC/ps
粘土で雪だるま作って
箱に入れて水入れて氷らせて
粘土取り出してそこに雪詰めるんじゃねーの?
43 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:53 ID:pM/oBgj3
水に塩入れればいいだけじゃん
ー4℃くらいで凍る塩水なら、雪だるまが溶けることはないよ
温度管理が難しいけど、大型冷凍庫があれば簡単だろうな
44 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:53 ID:Khz7OnNi
マイクロ波か何かをあてて、過冷却状態を安定的に維持できるように
したんじゃないかな? 強烈な冷凍庫の中で電子レンジを使うような
感じで。 で、マイクロ波を止めれば一気に平衡が崩れて凍結。
45 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:54 ID:hpSodbd8
んー。俺もゴム風船案を書いたが、やはり何かを後で取り出す方式では
作品に作為の跡が見えるかもなぁ。
46 :
65537 ◆65537Uerf. :02/11/22 00:54 ID:vNkATa8O
事前に雪だるまを液体窒素で冷やしておくとか。
47 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 00:54 ID:m67fTQvb
急激に冷やすと透明性が失われる。
>>43 問題は、その方法で透明な氷を作れるかどうか
49 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:54 ID:biD7sm/V
なんか、解ってる香具師と解ってない香具師の発想の差が激しいなw
50 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:55 ID:pM/oBgj3
>>47 それは空気が入るからでしょ?
抜いておけばもんだいないんじゃない?
52 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 00:57 ID:DkN1z40k
>>43 でもそれじゃ外に持ち出しにくい。
商品になるかどうか・・・
53 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 00:57 ID:m67fTQvb
×急激に冷やすと透明性が失われる
○急激に凍らせると透明性が失われる
正しくはこうだな。。
54 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:56 ID:lE+iVEqo
レーザーで、氷の中を削ってシャーベット状にする。
(焦点の氷が融解→再結晶かなにかして、白っぽく見えるようになる)
ガラスの中にある白い彫刻と同じような技術、と思う。
55 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:57 ID:drd4S3Tp
雪だるまの形に型抜きして、後から雪だるま入れて張り合わせて氷付けってことでよろしい?
56 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:58 ID:hpSodbd8
遠心力かな?
57 :
名無しさん@3周年:02/11/22 00:59 ID:hoBrgJ0x
中空糸を用いて作った脱気水を使ったらどうだ?
58 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 00:59 ID:DkN1z40k
ボトルシップ的職人芸?
59 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:00 ID:pM/oBgj3
>>52 うん? 一度凍ってしまえば、ちょっくら溶けないもんだよ
雪が水に溶けるという発想から抜け出さないとだめだよね
雪が溶けるのは水があるからではなく、温度が高いからだよ
雪国に住んでいないとわからないよね
もうすぐ雪だ、いやだなぁ
60 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 01:00 ID:m67fTQvb
塩水(硬水でもいいのだが)は、
透明の氷になりにくいと思うのだが?
61 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:01 ID:7FJf9d+N
__ グチャ!!
ヽ\.';: ;彡⊆`.;,∽:つ;∵.'
l(0_)ノノノ)ヘ)、!:*∵.';: はわわ〜
(;; ゚∀。(;;;) *∵.> ________ スンスンスーン〜♪
,,,,,,""~~’~VVドン!!,..-''" ̄ ∧_∧ ̄//"^、ヽ. ____
(∵:(;;) _,,..,.-;_'" |・∀・┥__|| __ヽ \="zュ、 ̄\ 〜⌒);;
((∞ノ,. ..:,''"´"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/ 〜⌒);;⌒⌒) プッ
∠..../___,____∠ /__r'^ヽ V´  ̄`i " r'^y'〜⌒);;⌒)) ∧__∧____
〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I 。i゙⌒ヽ / ̄__! / )| ⌒);;⌒)) /|・∀・ ┥ ./\
〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄| ) | ‐:::;;;;;;//、 ノ〜⌒);;⌒)) /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/
∠二_________二二__フ_| 丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャー .| 拾って |/
 ̄ ̄  ̄ ̄ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
>>54 レーザーを交差させれば、確かに局所的に溶かせると思うけど
そのあとゆっくり凍ったら結晶が整っちゃうんじゃない?
63 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:02 ID:pM/oBgj3
>>60 それじゃぁ、グリセリンを入れる
それでも、氷点は下がるだろ?
64 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:02 ID:pM/oBgj3
あ、アルコールでもいいなぁ
65 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:03 ID:EZNdwB9g
マットの中に同級生を閉じ込める技術ならとっくに開発したぞ
66 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:03 ID:l5/Hqyg8
写真が無いと、イメージしにくいな。
67 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:04 ID:hpSodbd8
ゴム風船の中に、1/3程度水を入れ、
冷凍庫の中で吊り下げて回転させる。
そうすると、球状の氷が出来るので、一部に穴を開けるなどして、雪を詰め込む。
で、その球状の氷を2つ組み合わせて雪だるまの形にして、氷柱の型枠の中に、
水と一緒に漬け、冷やす。
球状の氷が水に融ける前に氷柱が完成するように調整すれば、雪だるまになるような気がする。
68 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:06 ID:pM/oBgj3
69 :
騎士S:02/11/22 01:05 ID:RWtZPtZ0
つーか20年かけて開発した新技術を2chで当てられたらやるせないな>村山雅夫
70 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:06 ID:biD7sm/V
(i)凝固点降下もしくは過冷却した水に雪だるまを漬ける
(ii)予め雪だるまを詰めた氷の張り合わせ
(iii)氷の内部を破壊
の内のどれかってことか
71 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:06 ID:TcsxzI8L
永久氷晶装備。村山打倒風花。
72 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:07 ID:YMNX3/6/
アフォだなおまえら。
水0度の水が張った容器に雪だるまドブンって入て冷やせばいいだけだろ。
73 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:07 ID:hpSodbd8
>>68 目鼻もあるの!?
んー、写真が無いと判らない……
74 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:08 ID:aEJ6pBXn
>値段は一個二千八百円
だから、コストの掛かるものは使用されてない。
75 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:07 ID:wsCM1w5Y
「だからどうした」とつい突っ込みたくなるニュースだ。
76 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:08 ID:lE+iVEqo
>>62 YAGレーザーとかでパルス状に急激に加熱し、極微小なスポットが融ける→回りの氷で急激に固まる→多結晶化。
これは、CD-RWとかDVD-RWとかの記録と同じ原理。
レーザーは交差させるというより、氷の中に焦点を結べばいい。
77 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:09 ID:t5nkOGP7
そろそろ雪祭りも近づいてきたわけだが
モナ、ギコ、シィと3連で作るツワモノでてこい!
78 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:09 ID:hpSodbd8
>>74 既存の設備で作ったと考えたほうが自然かな?
79 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:09 ID:pM/oBgj3
問題は雪だるまは水より軽いから浮き上がる
塩水ならもっと浮き上がる
中間に引き留めておく技術が必要だなぁ
雪だるまの中におもりを入れておくか、細いテグスで縛り付けておくかだな
80 :
森の妖精さん:02/11/22 01:10 ID:wXllO8Np
葬式の時に死体入れておくと一石二鳥だな。
81 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:10 ID:biD7sm/V
>>76 問題はこれが2600円で実現できるかって事だな
82 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:11 ID:YMNX3/6/
だから雪だるまをプレスしておくんだよ
83 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 01:11 ID:m67fTQvb
>>63 グリセリンでもアルコールでもいいかも。
この氷製品は「食用ではない」と注意書きがあるので
なんらかの薬品が入っているかもしれない。
85 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:12 ID:j8xPzp8S
>(雪だるまだけなら八百円)
高くねぇ?
86 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:12 ID:ISWKwY1z
なんだか欲しくなってきた。
大型スーパーって何処だ?
87 :
74:02/11/22 01:12 ID:aEJ6pBXn
話の腰を折ってゴメンよ・・・正直、この手の話を想像するのは楽しい。
88 :
森の妖精さん:02/11/22 01:13 ID:wXllO8Np
血だるまだけなら千六百円
89 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:13 ID:biD7sm/V
>>76 っていうかソースに
>雪だるまはかき氷の要領で砕いた氷を型に入れて作った。
ってあるやん。
90 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:13 ID:t5nkOGP7
91 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:13 ID:3/uSSfzI
雪ウサギきぼんぬ!
92 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:14 ID:hpSodbd8
さらなる疑問は、雪だるまの中は全て雪で出来ているかどうかだ。
93 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:16 ID:xbV/C09d
雪だるまをサランラップで包んで凍らしたんだろ
94 :
騎士S:02/11/22 01:17 ID:RWtZPtZ0
95 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:17 ID:/61E1G5M
よくわからんが
4時間で解けちまうものに2800円もだせない。
ましてや雪だるま800円て・・・
バブル期にデパートで売ってたハワイの空気入り缶詰並に詐欺っぽいぞ
96 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 01:17 ID:DkN1z40k
97 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 01:19 ID:m67fTQvb
雪だるまの虐待だ!
99 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:20 ID:t5nkOGP7
>>95 ハワイで雪だるま売ればもっと高く売れると思うぞ
こういうの・・・・・なんて言うんだっけ??
100 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:22 ID:pM/oBgj3
101 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:22 ID:biD7sm/V
>>96 いやいや89のソースからは、雪だるまを作っておいてから
外の氷柱を形成させたようにしか読めないよ。
こんなの買う金あるなら、ょぅι゛ょの一人や二人を食ったほうが・・・
103 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 01:24 ID:m67fTQvb
氷のカップなら、、、、氷の中に氷玉というのもできるな。
ちょっとおしゃれ。
なんてのは冗談で、妹にクリスマスプレゼントの引き立て役として買ったら喜ぶかな。
105 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 01:30 ID:m67fTQvb
雪だるまの空隙には空気を入れておかないと
自然な感じにはならない。
空隙に水(氷になるわけだが)が入ると透明化
が中途半端に起こって汚くなる。
あるいは、だるまの半身がぬれ固まっていたり。
それと、凍らせる場合には、外側から凍って
行かないといけないので、、、、ということも考慮しないと。。。。(;´Д`)
106 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:34 ID:gaB+M2uM
透明な氷を作ってから
レーザーか何か(超音波かもしれない)で、
中心の氷を壊して雪だるまにするんじゃないか?
と電波を飛ばしてみるテスト。
107 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:34 ID:TFx8eS4z
( ゚Д゚)<胆石砕くみたいに
( ゚Д゚)<超音波を四方八方から・・
( ゚Д゚)<・・・
( ゚Д゚)<ウソウソ
108 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/11/22 01:37 ID:DkN1z40k
やっぱりゲルじゃね?
りんごアメみたいにコートして。
109 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:39 ID:YAiqwF6d
うーん、考えもしなかったが面白い代物っぽいな。
いつか冷たい炎なんてものが出来るのかな・・・
111 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:42 ID:3/uSSfzI
氷柱に雪だるま乗っけたら浮いてるように出来そうだけど
それだと綺麗にはいかないのか
1の記事によると「従来は入れられなかった水に影響されるものもOK」
との事だから雪だるまに限らずなんでも入れられるんでそ?
113 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:45 ID:K3R+3HuQ
2ちゃんねらーがこんなにストレートに盛り上がれるなんて、
夢のある技術だなあ。
114 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:45 ID:biD7sm/V
>>110 四塩化炭素と二硫化炭素の混合液を手のひらで燃やしてみましょう。
暗いところじゃないと見難いですが。。。
ってそれ以前にそんなモノ手に入らないか(汗
あらかじめ雪ダルマ型の殻で氷の型を作り、それを半分に切り、その中に雪ダルマをいれ、
そして氷の型に閉じ込める。
なーんて単純なことじゃないんだもんね。どうやって作ってるんだろう・・・。
例えば水に溶けるモノでも氷の中に入れられるのだろか?
ドライアイスでコートとか?
砕いた氷とドライアイスで空気を含まない雪ダルマ作るとか?
田中さんのとどっちがすごいんですか?
119 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:52 ID:iLdfLhCo
雪だるまの表面に吸水性ポリマーの微粉末を付着させた後、
水(霧状にしたもの)を吹きかけ、ポリマーを膨潤させてから
液体窒素に付けて急速冷凍した物を凍る寸前まで冷やした
水の中に入れて、雪だるまをコアとした氷の結晶を成長させると見た。
120 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:56 ID:w05Qc6Ol
氷の中の特定の部分を結石を砕くような超音波を細かくあてて、
少しずつ氷を粉砕して雪に見せる。とかじゃない?
>>119 雪だるまの表面つーても…
定着させられるかな、ポリマー。
しかも水で膨潤させるんだろ?
122 :
名無しさん@3周年:02/11/22 01:59 ID:Q6JnZwLB
氷柱の中に雪だるまを監禁する技術を開発。
123 :
120:02/11/22 02:00 ID:w05Qc6Ol
ごめん。1を良く読んでなかった。
いったん出来た雪だるまを中に入れてるってことか。
124 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:07 ID:vmsE15b4
ここは大村製氷 の会議室か
125 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:09 ID:3/uSSfzI
126 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 02:10 ID:m67fTQvb
★ポイント整理★
(1)帽子やマフラーを装飾した身長約十五センチの
かわいい雪だるまが入った高さ二十五センチの氷柱
(2)雪だるまはかき氷の要領で砕いた氷を型に入れて作った。
(3)品物は氷になる前の水に漬かるため、これまでは水で変化
する品物は入れられなかった
(4)雪だるまが氷と一緒に 溶けてしまう
127 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:11 ID:pbm0Rz4K
携帯を入れたい
128 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:11 ID:gaB+M2uM
あほだとおもったが
>>126 を読むと意外にすごい技術なのかも。
129 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/22 02:13 ID:m67fTQvb
(3)の「品物は氷になる前の水に漬かるため」
単に過冷却水に入れるだけなのかー?(;´Д`)
実験せんとわからん。。。
130 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:14 ID:xLVaX1+z
そうだ、中身を溶かさずに解凍は出来ないんだよな。まだ。
ボトルシップみたいにすれば?
132 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:16 ID:biD7sm/V
>>129 過冷却水使うのは非常に神経使うと思うんだが。
外側はゆっくり凍らせたいだろうし
133 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:19 ID:snRatSLf
オブラートとか、、、
>>129 だから、過冷却な状態をうまく維持する技術じゃないのかな?
過冷却の水って、指先で軽くトンってやるとあっという間に凍るよ。
振動を与えずに雪だるまをうまく放り込んで、気泡をつくらない
ってのは、雪だるまを入れて安定した時点で凍るってことだと
思うんだけど。
135 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:21 ID:rrX+AaR/
応用次第で、色んな利用方法がありそうな技術だよな。
変な薬品使ったりして無ければ、食料品にも使えるしな。
色々面白そう。
当然特許取ってるだろうし、この会社数年後には結構伸びてそうな予感。
136 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:22 ID:3/uSSfzI
たしか、花だの物だの入れてる透明の氷柱、あれ
1週間くらいかかるとかってTVで言ってたぞ。
137 :
´ー` :02/11/22 02:22 ID:PKMZdUgT
驚くほど無意味な技術力!日本は滅ぶな
水分子に極性があるから、カナーリ強力な磁力で分子を一方向に
揃えてやると凍らないかも、ってのはどう?
で、極小数の核を加えて徐々に磁力を落とせばそこから単一な
結晶になるとか。
139 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:28 ID:CFXIDXaN
過冷却水って、氷始めると急速に凍結するよね?
確か、水って急速冷凍すると透明度が低くならなかったっけ。
観賞用に開発されたくらいだから、氷の透明度もそれなりなもんだろうし…。
雪だるま自体、結晶内とその外側に空気を持ってるだろから、
過冷却水に漬け込むのは相当難しいと思うけど…
やっぱ、雪だるま表面に滑らかな何かを定着させる方法じゃないかなー。
ポリマーかなやっぱり…
141 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:30 ID:oYGIyxrI
>>137 おまえバカ?
こういう技術が古き良き日本を思い出させるんだよ。
水から予め空気を追い出しておくことはできるんだろか?
143 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:32 ID:oYGIyxrI
真実を教えてやろうか。まず氷を2つに割り、オッパイの型を取るように雪だるまの形に削る。そこに雪をつめる。それからつなぎ合わせる。これで終わりだ。
144 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:32 ID:DNdTLg+1
塩水使って解決。
145 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:33 ID:FnW8YxuU
よし、わかった。
わかったから
チョソを氷に詰め込んで 日 本 海 に放り込んでくれ。
>>142 ヘンリーの法則ですね。 空気圧を下げて、細かい振動を与えてやると
早く出るんじゃないでしょうか。
147 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:34 ID:biD7sm/V
>>143 ソースを読む限り、それは無いと思うぞ。
接合面の跡も残るだろうし
148 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:34 ID:3nDxuyVA
149 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:34 ID:rrX+AaR/
なんかポリマー説が出てるけど、その落ちだと特筆する様な技術じゃないんじゃ?
っていうか、実は新技術ですらないって事もありそう。
150 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:35 ID:biD7sm/V
いや、今は雪だるまの方の空気が問題なはず
151 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:36 ID:oYGIyxrI
上のは冗談だよ。これが真実。
まず雪だるまを正方形の入れ物の中に入れる。
それからごく微量の水を徐々に注ぎいれていく。
すると少量の水だから雪だるまを溶かすことなく瞬時に凍りつく。
あとは何十分何時間か放置しておけば下のほうからだんだん凍って雪だるまを閉じ込めるという算段よ。
152 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:37 ID:kmMeul/w
雪の上にウンコをすると春になると出てくる
雪は溶けて無くなるけど、ウンコは溶けないんだね
153 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:37 ID:FnW8YxuU
>>149 ポリマーって、なんのポリマーよ。 コーンスターチ? 片栗粉?
155 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:39 ID:oYGIyxrI
>>153 いや、マイナス50度ぐらいだから溶けないの。
156 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:39 ID:Yhg9mHmD
元は水・対象が氷で身近な物だからみんなあれこれ考えるが実は奥が深いと言う罠。
ワールドビジネスサテライトのトレンド卵で取り上げられそうだね。
>>137それでも技術は技術ほのぼのとしててなんかホットしない?
158 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:39 ID:1busMlFT
159 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:40 ID:3/uSSfzI
かき氷の要領で砕いた…ってことは、少なからず隙間はあるわけだ。
160 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:42 ID:DNdTLg+1
難しく考える必要は無い。
まず雪だるまの型にくりぬいた氷を作って雪だるまの頭が開くあたりまで氷がくるようにしておく。
次に頭の穴から雪を詰める。
それをさかさまにして凍る寸前の水に漬ける。
中には水が入らないから、それごと凍らして、その後外形を四角柱に整えて完成。
>>151 そこまでしなくても、雪だるまと透明な氷のキューブを配置してから
隙間に水を加えてゆっくり凍らせればよさそうだね。
162 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:44 ID:G9U7SCBb
163 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:45 ID:3/uSSfzI
164 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:45 ID:biD7sm/V
165 :
名無しさん@3周年:02/11/22 02:58 ID:vDTMC+O8
フリージングコフィンか!
166 :
名無しさん@3周年:02/11/22 03:10 ID:l55BN1y/
表面を氷でコーティングした雪だるまを作る。
下から冷却することが出来る円柱の型に入れる。
氷点下に冷却した低濃度の塩水を半量入れる。(雪が浮かばないように。)
下から、じわじわ凍らす。塩分は凍らず上に濃い塩水が溜まる。
塩水を薄いのに入れ替え、さらに下から凍らせる。
適当な高さまで凍ったら塩水を抜く。
雪だるまの下も氷にしたければ、逆さまにして同じようにやって完成。
過冷却水を使うと雪だるまに、触れたとたん凍りついて不透明になるよ
167 :
名無しさん@3周年:02/11/22 03:18 ID:l55BN1y/
>>161の説だと簡単に家でも出来そうな気が…。
内側に型とった氷柱を縦四分割してくっつける。
氷が密着すると接合部分がまず分からない。
169 :
名無しさん@3周年:02/11/22 03:27 ID:L+GpNSjJ
これって新しい技術なのかな?
かなり昔に同じ氷の中の雪だるまをテレビで紹介していたよ。
作り方は秘密といっていた。いやほんとに。
170 :
名無しさん@3周年:02/11/22 03:27 ID:xO6dHtnU
円柱のケースに雪ダルマを入れて、
それを自転させながらゆっくり水を入れていくのはどうだろう?
遠心力で水をケースの外側にはりつかせて、ぎりぎりまで
雪ダルマに触れさせないようにして。
171 :
名無しさん@3周年:02/11/22 03:28 ID:jU1R7v13
どうやるのかこのスレで考えて暴こう
172 :
名無しさん@3周年:02/11/22 03:28 ID:xemmhLTW
雪だるまが実はプラスチック。
>>170 は、腹痛いw ダルマが自転と読み違えて激しくウケた。
真面目に書いたのならスマン。
>>166 >表面を氷でコーティングした雪だるまを作る。
一番初手の部分でつまずくだろそれじゃ(w
それが出来れば何の問題も無いと思うが。
176 :
名無しさん@3周年:02/11/22 04:33 ID:h/e8eSKI
やはり、アルコールかなんかを入れてるんじゃなかろうか…。
水の凝固点を下げる
雪だるまの融点を上げる
この複合技かなー。
177 :
名無しさん@3周年:02/11/22 04:42 ID:l5/Hqyg8
>>162 雑誌連載当時に読んだときの記憶が
貴方の一言でン十年ぶりによみがえりますた。
178 :
名無しさん@3周年:02/11/22 04:44 ID:kI/5x7wF
2800円って安いね
179 :
名無しさん@3周年:02/11/22 04:54 ID:oYGIyxrI
>>133なるほど!あらかじめビニールで雪だるまを包んでそれから凍らせるというわけか!
180 :
ていうか ◆DT16H8/cmo :02/11/22 04:58 ID:cJxwswtL
浸透圧
181 :
名無しさん@3周年:02/11/22 05:15 ID:869fQHli
硬い雪だるまなら刷毛で水を塗ったくらいでは解けないから
それで表面を濡らして冷やせば表面に氷の膜が出来る
いろいろ方法はあるけど、透明な状態を保ちつつ作るのは難しそうだな。
表面凍らせるなんて稚拙な思い付きでは作れません。
透明な氷作る時点で条件は難しい。
183 :
名無しさん@3周年:02/11/22 05:25 ID:9h0+pBnj
雪だるまの形の風船を水に入れるわけだ!
で 氷柱が出来たら下からドリルで穴を開けて風船を取出し
後は雪を詰め、内部の雪に水が浸らないように水に浸けるわけだ!で 穴が埋まれば出来上がり。
どうよ? ガイシュツならスマン
184 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:09 ID:oYGIyxrI
クスクス
183ッていちばんマヌケ・・・
185 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:14 ID:W1T3/aAp
あー、これな。
過冷却水使うんだよ。
ここんちの社長来てたよ、うちに。
何が企業秘密なんだろうな。ひとんちの技術使っといて。(w
まぁ、特許は取れんよ。>大村さん
186 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:15 ID:sUGnqDOE
呪 文
日本語もできない歴史もわからず
君は今、何処に歩いていくのか
君のマインドコントロール
解き放つ呪文を
今、君のために教えてあげるよ
呼吸もできないままずっと
君は君だけであろうとするのか
夢の中だけに世界をつくり
それさえも棄ててかえりみないなら
君の中の日本文化に気づき
鏡の中をみつめ直して
予想もつかない程大きな
記憶が君から蘇るはず
187 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:19 ID:o64RXhtK
雪だるまにドライアイスを混ぜたら4時間以上もつかもと言ってみるテスト
188 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:22 ID:W1T3/aAp
厚みの無い皿の上で過冷却水を作る
このときの皿は雪だるまの曲面に近いものを使う
皿の上に雪だるまを置くとパシッと表面に適当な厚みの氷が張るんだよ
適当にバリを取りながら全面に氷を張る
んで、過冷却水とは行かんのだが氷点下ぎりぎりの水に放り込んで
雪だるまの周囲から凍るようにすれば出来上がりっと
判ってるとくだらねぇぞぉ(w
189 :
マグロ男:02/11/22 07:22 ID:5HEF/UyJ
>>185 >ひとんちの技術使っといて。(w
だから企業秘密なんだろうな(笑)
やっぱここはすげーわ。新聞記事では企業秘密でもここではひとんち
の技術だもんな。あっという間に事情通が種明かし(笑)
190 :
マグロ男:02/11/22 07:25 ID:5HEF/UyJ
>>188 種明かししてくれるのはいいが身元ばれたりしないか?
191 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:26 ID:W1T3/aAp
もう一つあるんだが雪だるまに水の粒子をスプレーする
適当な寒さの部屋で水を吹き付けると雪だるまの周りに大き目の氷の粒子がくっつくよね
それを暫く繰り返すと雷おこしみたいな状態の出来上がりだ
それは中々溶けないから、やっぱり氷点下に近い水に漬け込んでもおけーと言う事
どっちでやったんだ?>しゃちょー
192 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:27 ID:W1T3/aAp
>190
ばれないよ(w
何社この手の会社に回ってるか判らんもん
うちだけじゃないでしょ?
過冷却水なんかを商売に扱ってるところは結構多いよ
193 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:29 ID:gCa+xJ6d
書きこんでる時間帯とかでばれる。
194 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:30 ID:HpwL2/gZ
結局、この会社の企業秘密は秘密ではなかった
191の原理は冷凍室に出来る霜で出来た氷の塊の逆バージョンと考えてもらうと簡単
まだ他にも考えられるが聞かれた事で想像できるのはこの二つだな
196 :
猫煎餅:02/11/22 07:31 ID:OVXcXFMH
コロンブスの卵
197 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:31 ID:W1T3/aAp
>194
公然の秘密・・・ウフッ
あともう一つ思い出した(w
簡単に言えばりんご飴だね
どこまで雪だるまが冷やせるかって事だったか
雪だるま自体に液体窒素とかを含ませて水に突っ込んだら固まらねーかとかだったかな?
まぁ、一旦表面に氷が張っちまえばどうにでもなる話なんだが
さて、りんご飴の方の考えがまとまったので書いてみる
水が凍るぐらいの部屋の温度を用意(つっても−20度以下ぐらい
雪だるまを氷点下に近い温度の水に浸す
部屋の中で風に晒す
一気に表面が凍る
また水に浸す(この時点で表面のつやが戻り透明になる
風に晒す(繰り返し
これでも出来るんだな
んで厚みのある氷が出来たら透明度の高い水に入れてやれば
氷柱は出来ると喋った覚えがある
200 :
名無しさん@3周年:02/11/22 07:56 ID:jeAd2Cd2
透明な氷を2つに割って,雪だるまの形をくりぬいて雪を詰め込んでくっつける
あ、書き忘れた
水に浸すと言ってもどっぷりじゃなくて表面が触るか触らないかで回転させるのね
んで冷風は吹きつけたままで
ちょびっと触ったぐらいじゃ溶けないからね
雪だるまのお尻には固定用の台座でもくっつけて(刺して)回転させるんさね
固定用の台座はそのまま氷柱の中で高さを稼ぐ事が出来て一石二鳥っつー訳だ
んじゃーなー
>200
それもいいねぇ
まさにコロンブスの卵だよ(w
接合面に水を塗ればすぐにくっつくからね
でも白い線が残る可能性大だわ
203 :
名無しさん@3周年:02/11/22 08:36 ID:UYnkL7e0
答えが出ちゃうとこれほどツマランものも無いな
204 :
名無しさん@3周年:02/11/22 08:46 ID:2+6V9WwA
205 :
名無しさん@3周年:02/11/22 08:48 ID:2+6V9WwA
雪だるまの中の人が・・・・(ry
206 :
百鬼夜行:02/11/22 10:01 ID:CWg3dBFi
はわわ〜。
はわわ〜。
はわわ〜。
やっぱりマイナスイオンだろ。
208 :
名無しさん@3周年:02/11/22 14:03 ID:oYGIyxrI
半分溶けたら中から透明なガラスが出てきて2重にビックリ!
そんなもん金だして買うわけないやん!
雪だるま作ったら、オーロラエクスキュー・・。
すみません、逝ってきます
211 :
名無しさん@3周年:02/11/23 06:57 ID:IRi1jBDB
ちょっとまて。
過冷却水の中に雪だるまなんかいれられるのか?
雪だるまが過冷却水にふれた瞬間固まって、中まで雪だるま入れられないと思うのだが。
212 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:00 ID:2o/l7an9
アイスバーンみたいなものだろ。
213 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:10 ID:sR4gFCn5
まだ解明できないのか。
これだから2ちゃんねらーは・・・。
あ。俺もか。しまつた。しにまつ。
214 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:12 ID:2o/l7an9
つーか、みんな暖かい地方の人達ばかりのようだね。
215 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:39 ID:pykeiGgG
ところで、五円玉に木の矢がささってるオブジェの謎が10年くらい解けないのよ。
矢の棒の部分は五円玉の穴に通る太さ、しかしその頭と尻がそれより大きく、
普通は通らない。木の矢に接着した跡なし。
友人は「できたよー」とかいって自作したやつを持ってきたが、その後行方不明になり
その製作方法は聞き出せず・・・誰か教えて!
216 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:46 ID:HZhqPcrD
>>215 木の枝が細いうちに5円玉を通して
太く成長してから枝を矢の形に削ったんじゃあ?
でもこれだと5円玉の食い込んだ後が残るかな。
217 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:46 ID:p8LEPiZo
218 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:53 ID:pykeiGgG
>>216 木目に異常は見られず。継ぎ目を見せずに接着したような仕上がり。
だが天地天命に誓って接着したのではない、らしい。
熱湯につけて柔らかくして・・・と思って試したが失敗。
死ぬまでにこの謎を解きたい!
219 :
名無しさん@3周年:02/11/23 07:55 ID:bZZtkgv9
なんやわからんが、5分前にスレタイ見た時の瞳の輝きが薄れてしもた。
2chって面白い。
220 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:06 ID:ELIXDk4n
>>218 木目に沿って矢尻をはがし5円玉を通して接着とか
221 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:11 ID:bZZtkgv9
だから、五円玉が刺さってる部分で接合してあるのさ サ,サ,サ,
222 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:13 ID:ELIXDk4n
>>221 何だ。5円玉はスライドできないのか・・・
223 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:15 ID:LMN/F+sM
すごいね すごいね すごいね すごいね
224 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:15 ID:2DCoBJ84
つまり、アイス系のモンスターに冷凍系の魔法つかっても効果があるって事だろ?
これからのRPGはルール変更って事なんだろ?
225 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:17 ID:pykeiGgG
>>221 矢はある程度の長さがあり、動かせるです。継ぎ目なかったです。
購入して破壊検査してみましたが、やはり継ぎ目を発見できず。
買ったのは秋葉原の電気街口に出没する露店なんですが、オヤジを誘拐して
拷問にかけるしかないですかね。
226 :
名無しさん@3周年:02/11/23 08:40 ID:oA9atXkD
五円玉に継ぎ目があったりして
227 :
名無しさん@3周年:02/11/23 13:14 ID:m9HeVpnA
>>215 あれって教えて貰えばナーンダ( ´_ゝ`)フーンってなもんだぞ。
229 :
名無しさん@3周年:02/11/23 15:28 ID:pykeiGgG
>226改造した貨幣を売ったら、ゴエンならぬゴヨウになってしまうですよ。
>227は知ってるのか? おいらもナーンダ、と言ってみたい。
230 :
名無しさん@3周年:02/11/23 15:31 ID:hjlWOiHe
出してくれ〜!
231 :
名無しさん@3周年:02/11/23 15:35 ID:3MqUsYfe
オブラートで包んでから衣を着けたのかと思われ。
232 :
割り込み:02/11/23 15:36 ID:Te5Q32qh
5円玉の話、気になるー
233 :
名無しさん@3周年:02/11/23 16:22 ID:b4DI7cj3
やっぱ木の成長前に通してたんじゃないの?
234 :
+:02/11/23 16:59 ID:BYuIA/V7
水の純度が違うというのは外出?
何系を添加するかまでは今特定できないが
235 :
名無しさん@3周年:02/11/23 17:04 ID:pbTImGPi
5円玉のはけっこうチカラワザだときいた覚えがある。
ふやかしてむりやり万力で矢の片方を小さくするらし。
236 :
名無しさん@3周年:02/11/23 19:12 ID:ByaQ/VWF
手力な彼が…
乾燥したら固くなるんだろ。
238 :
電波5号:02/11/23 20:47 ID:QY6paAMd
>>29 ペットボトルに水を入れて氷らしてるんだけど
ある日、水のままのペットボトルを取り出しか瞬間に
一気にシャーベット状になってびっくりした
ものの1秒程度だったような
過冷却水で氷の結晶の成長を見る実験を
テレビの真似してやってみて失敗した覚えもある
塩水冷やしまくったんだけどな
239 :
電波5号:02/11/23 20:54 ID:QY6paAMd
>>76 シリコン樹脂でCGモデルをそんな風にやるやつ
ニコグラフでみたことある
240 :
電波5号:02/11/23 20:55 ID:QY6paAMd
>>89 企業秘密がばれないように嘘をついているのだ!
241 :
名無しさん@3周年:02/11/23 21:06 ID:qHJbjOWp
リンク死んでるーよ
242 :
名無しさん@3周年:02/11/23 21:53 ID:B/zrOYyq
ほぼ0℃の水なら溶けないんじゃないの。
雪だるまの温度をどの位まで下げておくかがポイントなんじゃない。
あとは真空容器でも使えばさらに完璧かな(w
243 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:04 ID:B/zrOYyq
>>240 2つ割りの氷に雪をつめて張り合わせたってっこと?
大量生産向きかも
244 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:06 ID:6VZl/Nu2
わかった!バナナのトリックを使えば…!!
245 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:06 ID:nEApiZ8f
246 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:10 ID:iLrydgy1
5円玉に刺さった木には幻覚作用があって、
刺さっているような気がするだけで、
本当は刺さっていないんだよ。
247 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:12 ID:w8BfMvnc
過冷却の水に、カキ氷で作った雪ダルマを入れる。
248 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:16 ID:iLrydgy1
氷柱の中に数ミリしかない小さなノミを仕込んでおいて、
氷柱内部を削って雪だるまを作らせるんだよ。
ノミは外部から磁石で操作するんだよ。
最後に小さな穴をあけて、ノミを取り出す。
249 :
アラーキー:02/11/23 22:17 ID:q9dMFqLt
250 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:22 ID:B/zrOYyq
そろそろ、本格的な電波が登場してもいいころだが
251 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:29 ID:iLrydgy1
電波か・・・電磁波ということで。
雪だるま状に配置した鉄片を入れておき
電磁調理器で加熱>シェイク>冷やす
252 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:39 ID:B/zrOYyq
↑藁汰
253 :
:02/11/23 22:45 ID:R7YKJWrI
雪だるまを超低温にひやすんだよ
そこに過冷却の水を吹きかける
254 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:47 ID:UOXd8CnO
ヽ(´ー`)ノ
(___)
255 :
割り込み:02/11/23 22:50 ID:lRxWvFgb
>値段は一個二千八百円(雪だるまだけなら八百円)。
誰がかうんや?
花ならともかく。
256 :
名無しさん@3周年:02/11/23 22:55 ID:YlggC/pG
殺人事件の予感
257 :
割り込み:02/11/23 22:58 ID:lRxWvFgb
クリスマス近いんだから、ケーキでも閉じ込めろ。
どっかであった?
258 :
1しか読んでないが:02/11/23 23:01 ID:uuKlgs7J
なんの役に立つの?これ。
259 :
名無しさん@3周年:02/11/23 23:02 ID:oJejvaKu
>>257 クリスマス近いんだから、サンタでも閉じ込めろ。
260 :
割り込み:02/11/23 23:04 ID:lRxWvFgb
261 :
名無しさん@3周年:02/11/23 23:09 ID:zYJeqL7f
>253
んなんふきかけたら全部真っ白になるべさ
262 :
名無しさん@3周年:02/11/23 23:11 ID:6MUpeheY
イッコッコー(一口香)でも作ってろ>長崎人
へぇー。面白いね。
クリスマスシーズンにピッタリの話題だ。
>>1の記者さんありがとう。
>帽子やマフラーを装飾した身長約十五センチのかわいい
>雪だるま
帽子とマフラーも忘れるなよ、も前ら
^^^^^^^^^^^^^^^^
265 :
名無しさん@3周年:02/11/24 10:12 ID:nwz3QLMj
とりあえず会社概要からして、ローテクなのはまず間違いないよな。
266 :
名無しさん@3周年:02/11/24 10:14 ID:8GLwL6Vp
267 :
名無しさん@3周年:02/11/24 10:18 ID:oqGTlpJ8
みなさんまず雪だるまありきで考えていませんか?
ボトルシップみたいに先に氷の入れ物をつくればいいんでは
(いれてからうまいこと栓をするとか)
268 :
オレならこうする:02/11/24 12:07 ID:lu3hWO62
Step1:
雪だるまの形にくり抜いた氷の型を貼り合わせて、
雪だるまを閉じ込める。
Steo2:
雪だるまが閉じ込められた氷の型を、雪だるまの形近くまで削る。
Step3:
ギリギリまで削られた氷の型を、水につける。
あとは透明な氷を作る定番の手法で、水の中に空気を
送り込みながら冷やしていく。
ポイントはStep2の氷の型をどこまで削るかで、
Step3で型が溶けない程度の薄さにとどめなければならない。
また、水に漬ければ張り合わせ跡も目立たなくなると思う。
269 :
場鼠:02/11/24 12:09 ID:M+cUgeTB
どうやって売国政治家を閉じ込めよう
270 :
名無しさん@3周年:02/11/24 12:09 ID:L06hMx9b
この会社魚一匹入った氷柱とかも作ってるのみたことある
271 :
名無しさん@3周年:02/11/24 12:11 ID:Wun381X0
これの元記事と画像を見たいんだけど、どこにある?
272 :
名無しさん@3周年:02/11/24 23:31 ID:lu3hWO62
あげ
273 :
:02/11/24 23:33 ID:lu3hWO62
あげー
274 :
名無しさん@3周年:02/11/24 23:36 ID:OI/Tpjit
雪だるまに耐水性ビニールを被せる。
冷たい水の中にぶち込む。
水ごとさらに冷やしす。
適当なところでビニールを抜く。
ビニールを抜いた穴を塞いで出来上がり。
こんなかんじだろ。
275 :
名無しさん@3周年:02/11/25 05:02 ID:5TVxePHH
>>235 亀レスだが、五円玉の矢>ふやかして万力で潰して通す、なのか?
それやってみたんだけど、その当時はうまくいかなかったのよ。
ふやかし具合が足りなかったのかな。また再度挑戦してみるか。
成功したらまた他の奴を苦しめると・・・ふふふ。
276 :
名無しさん@3周年:02/11/25 12:52 ID:405fPLoD
かなり前の方のレスで答えは出てるんだけどな
みんな楽しんでるのか?
んじゃ、オレも
撥水剤とか結晶がくっ付き難い薬剤を混ぜた雪だるまを作ってから
普通に凍らせる
雪だるまを雪以外の素材でつくってみるとか?
後「何のこうり」か書いてないので、秘密の液体でだな・・・
278 :
名無しさん@3周年:
とおくのおおきなこおりのうえを、おおくのおおかみとおずつとおった。