【社会】都職員、賃金カットにストの構え…ごみ収集などに影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★都職員、賃金カットにストの構え…ごみ収集などに影響も

・東京都は18日、給与削減問題などをめぐって東京都労働組合連合会
 (都労連、約7万6000人)などが19日に構えているストライキが実施
 された場合の影響を発表した。

 都労連は最大で始業時から2時間のストを予定。都によると、都営地下鉄や
 都営バスなどは平常通り運転するが、ごみ収集で約12%の取り残しが
 出る見通し。公立学校の一部などでも影響が見込まれるが、管理職が
 対応するという。

 給与問題は、都が今年8月から来年7月まで実施中の給与の4%削減に、
 人事委員会の1.64%マイナス勧告を上乗せするかどうかをめぐって
 労使が対立している。厳しい経済情勢を背景に、都側が上乗せなどを
 示唆したことに対し、労組が反発している。

 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002111807.html

※関連ニュース
・<冬の賞与>民間企業平均支給額は42万円 6年連続マイナスに
 「民間企業の1人当たり平均支給額は前年比6.5%減の42万4800円。
  公務員の1人当たり平均支給額は同1.1%増の60万8300円。」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021107-00000128-mai-bus_all
2名無しさん@3周年:02/11/18 16:37 ID:m1lDUNfp

        ┌─┴─┐          あ
        │===│          ぁ
        └─┬─┘        2   `
           ノ          ゲ   今
          φヾ          ッ   日
                      ト  .も
                       出
          __,,,,,,___         き
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,.     な
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ    か
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,   っ
   ∫  .<、・_ (         )  た
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)  :
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :02/11/18 16:37 ID:xMmcjMRs
( ´D`)ノ<東京はこれでますます臭い街になるわけれす。
4名無しさん@3周年:02/11/18 16:38 ID:9jNby3XL
4
5名無しさん@3周年:02/11/18 16:38 ID:TNZDC70K
7
6(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/18 16:38 ID:0NejDafT
クビにするべ。
7名無しさん@3周年:02/11/18 16:39 ID:1f0qNVMK
大阪もとっととリストラせーよ。
8ここで一句:02/11/18 16:39 ID:9N+FXpsM
ストばかり
 やってる職員
  クビにしる!
9名無しさん@3周年:02/11/18 16:40 ID:K6RCSQDT
公務員ってストってできたんだっけ?
1065537 ◆65537Uerf. :02/11/18 16:40 ID:9MO2sfbq
えっとさ、2時間くらい働かなくても大した影響は出ないんでしょ?
そしたら労働時間を2時間短くして、その分給料を下げればいいのでは?
11名無しさん@3周年:02/11/18 16:40 ID:/S663t4a
ごみ収集は区に移管されたんじゃないの。
12名無しさん@3周年:02/11/18 16:40 ID:8biDpjyT
13名無しさん@3周年:02/11/18 16:40 ID:nwdqd7qG
奴隷のくせに生意気だ。
14名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:2a0qKGmU
氏ねや
15名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:n2X6ueOW
何考えてるんでしょうね。
16名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:oOb1gxex
新しく雇いなおせば済む問題だな。
17名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:hrXvYN8c
いまどきストか・・・
浮世離れしてるよなぁ・・・公務員は・・・
18名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:N+38G3nn
公務員なめすぎ
19名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:mKo8a/GW
>都労連は最大で始業時から2時間のストを予定。

随分とスケジュールがしっかりしてるストだな。
20名無しさん@3周年:02/11/18 16:41 ID:4Z1/S2EC
ま た 東 京 か
21名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:NGpMFvtw
都職員もそうだけど、銀行員の賃金も50%カットしてくれや
22名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:jB/7CONq
てゆーか何時から公務員にスト権が認められたのか?
23窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/18 16:42 ID:nJ7O+ZtU
( ´D`)ノ<ストさせれやれ!
        そのぶん給与から引くれす。
24名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:+dSW+5Xo
公務員はストしても上が潰れる心配ないもんな
25名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:2klsANoF
>>16
それだ!!
雇用問題も解決!!
26名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:cU6E3/al
頃すぞ、全員首無能が徒党を組んで何様のつもりだ
27(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/18 16:42 ID:0NejDafT
■[公僕]の大辞林第二版からの検索結果 

こうぼく 【公僕】

公衆に奉仕する者。あるべき姿としての、公務員をさす。

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B8%F8%CB%CD&sw=2
28名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:9yGoMbsK
ゴミを扱う公務員は手当てが本給の倍くらいある。
収集が終わった後、シャワー浴びてベンツで帰るのがいるそうだ。
29名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:rkOE4Q2X
公務員ってストできないんじゃ・・・
30名無しさん@3周年:02/11/18 16:42 ID:FdLuu9mC
高給取りが何ほさいでるんだか。能無し銀行員と一緒。
31名無しさん@3周年:02/11/18 16:43 ID:rCltaAc7
銀行員の給料はマジで半分にしても問題ない

さらに24時間営業年中無休にしても問題ない
32 :02/11/18 16:43 ID:PzOZocF/
民間に完全委託すればどの程度コスト削減できるか
調査するいい機会だから
33名無しさん@3周年:02/11/18 16:43 ID:SH8Sio0b
ゴミがたまって仕事が大変になるのは自分達では
34名無しさん@3周年:02/11/18 16:44 ID:aR1Y6oLa
都労連は、国労と同じで全労協の傘下にある。
社民党系の労組だろう。
35名無しさん@3周年:02/11/18 16:44 ID:FdLuu9mC
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037603923/l50
こいつらに比べたら、何と恵まれているか。
36名無しさん@3周年:02/11/18 16:44 ID:a1xEii+W
ゴミ収集は民営化すべきだろう
今、全国の自治体が現業職の民営化を進めているが、
各自治体の検証結果で、ゴミ収集に関しては、民営化
したほうが費用が半分で済んでいるというデータがでている

まあ、2時間のストと言わず一生ストやってたら?と思う
どうせ不要な連中なんだし
37名無しさん@3周年:02/11/18 16:45 ID:6VL1Zt1x
>給与問題は、都が今年8月から来年7月まで実施中の給与の4%削減に、
>人事委員会の1.64%マイナス勧告を上乗せするかどうかをめぐって
>労使が対立している。

このぐらいのことでいちいちストですか?
おめでてーな・・・
38 :02/11/18 16:45 ID:fmBu7j5x
公務員がストかよ。
暴動起こすぞ、マジで。
39名無しさん@3周年:02/11/18 16:45 ID:s4VuiPjY
給料カットでいいから俺を雇ってくれ。
40名無しさん@3周年:02/11/18 16:46 ID:n2X6ueOW

そ ん な 資 格 が ど こ に あ る ?
41名無しさん@3周年 :02/11/18 16:46 ID:JjJAs4f6
公務員って、給料以外の福利厚生部分で恵まれてるからなぁ。
手取りが減っても生活できるんだから、
子供みたいに愚痴らなくてもいいよ。

銀行員一家が不幸になっていく様子を見るのは楽しみです。
因果応報よ。
42名無しさん@3周年:02/11/18 16:47 ID:nQoUlcmU
全員クビ
>>36君、採用!
43名無しさん@3周年:02/11/18 16:47 ID:1f0qNVMK
>>39
それがいいかもね。
ストしたやつ全員リストラ。
給料も下がるし、一石二鳥。
44名無しさん@3周年:02/11/18 16:47 ID://XYeWpq
カットにスト。リストカット。
45 :02/11/18 16:47 ID:7wxFVa0p
今時民間はストなんかしたら片っ端からリストラされるってのに。
46名無しさん@3周年:02/11/18 16:47 ID:9I6tTnSE
保身のために都庁でがんばってるらしいですよ。

http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/tko/20021114/lcl_____tko_____001.shtml
都労連は八日から都庁で抗議の座り込みを展開するなど対決姿勢を強化。
十二日になって「都労連の主張も踏まえて真摯(しんし)に検討する」
という都の意向を受け入れて交渉再開を決めたが、十九日には始業から
二時間のストライキを予定している。



47名無しさん@3周年:02/11/18 16:48 ID:BSHlnp4M
都職員がリストカットでごみ収集に影響・・・・って見えた
48名無しさん@3周年:02/11/18 16:48 ID:AKbFG38l
なめてんのか?<都職員
49名無しさん@3周年:02/11/18 16:49 ID:M9kJShJU
労使の対立で東京都がリーク
当然世論の反発
ストは回避
ストはあくまでもポーズ。このご時世でできるわけがない。
50名無しさん@3周年:02/11/18 16:49 ID:O8hyqzvL
仕事したくない奴等は皆クビにしてしまえ。
仕事したくてしょうがない人たちはたくさんいるんだから。
51名無しさん@3周年:02/11/18 16:49 ID:Z01awyMT

どうぞ 首切ってやってくださいm(__)m

52名無しさん@3周年:02/11/18 16:50 ID:cU6E3/al
おいまさかこんな馬鹿のために税金払ってんのか・・・・・・鬱
53 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/18 16:50 ID:FrSapiLs
本当に賃下げが嫌なら、ストでもなんでもやればいい。
1週間でも1ヶ月でもストすればいい。

2時間ストって何だよ。本気じゃないんだろうな。

54名無しさん@3周年:02/11/18 16:50 ID:+rLBGrIM
慎太郎の英断を期待。

唯一地方交付税をもらっていない東京都ですら、
財政的にヤバくなってきているんだよな。

放漫な財政運営しているから・・・。
55名無しさん@3周年:02/11/18 16:50 ID:jB/7CONq
>>46
石原知事ならこう言うね。
「ばかやってんじゃないよ!自分で自分の首しめてどうするのよ?」
56名無しさん@3周年:02/11/18 16:51 ID:Z01awyMT
ゴミ収集するような人間が公務員????

はああああ???

民間に委託して 激安賃金で扱き使えばいいだろうが!

ゴミ収集する輩に 公務員なんて もったいない!


57名無しさん@3周年:02/11/18 16:51 ID:/dwrq3hi
石原さん、朝鮮人を駆除するまえに、役立たず公務員を駆除して
くれたほうが、国民の人気はあがるぞ
58名無しさん@3周年:02/11/18 16:51 ID:qF1ZmbBj
痴呆公務員 必死だな
59名無しさん@3周年:02/11/18 16:51 ID:7ws+Uq5u
公務員はストライキはできないはずだが・・(その為の人事院だろ)
てことは、全員が同じ時間帯に休みを取るってことなの?
60名無しさん@3周年:02/11/18 16:51 ID:9Ep1ew4d
公務員必死だなw
61名無しさん@3周年:02/11/18 16:52 ID:9I6tTnSE
都労連をサポートしている保守系団体のようです。

http://members.jcom.home.ne.jp/tokakushin/index.html
問い合わせ/都政を革新する会
杉並区高円寺南4−5−3 豊岡ビル3階
電話/FAX 03−5378−1352
Eメール [email protected]
62名無しさん@3周年:02/11/18 16:52 ID:WY+K73y6
石原ってアホだな。
国政に口出すのはテメエのアホな部下を規律してからにしろよ。
63名無しさん@3周年:02/11/18 16:52 ID:mnNpDhV1
いやだったらやめたらいいじゃん!
その給料でもいい、一生懸命仕事します、って言う
もっと優秀な人たくさんいるはず。
64名無しさん@3周年:02/11/18 16:52 ID:6VL1Zt1x
さぁみんな、一揆打ち壊しゑじゃないか
65名無しさん@3周年:02/11/18 16:52 ID:zu7NlmiS
俺はごみ収集や下水処理担当者には高給を出してもいいと思う。
66(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/18 16:52 ID:0NejDafT


東京都庁 ご意見募集コーナー
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
67名無しさん@3周年:02/11/18 16:53 ID:yf0o36Cx

ストか…ヨーロッパみたいで結構いい
68  :02/11/18 16:53 ID:3Lm76XNk
公務員って生産性が無いくせになぜ賞与が出るのか?
賞与なんてのは、元々は会社が大儲けしたときのご祝儀だろうが。

俺なんか、小さな会社の取締役になったら賞与が出なくなったぞ!
基本給は上がったが。

給料低くなったところでボーナス貰えるんだから、我慢しろ。
若しくは、賃金カットはやめにして、賞与をなくせ。
公僕の分際で賞与を貰おうなんてのがふざけてんだよ。
69名無しさん@3周年:02/11/18 16:53 ID:6VL1Zt1x
>>63
はいはい、するするぅ!
70名無しさん@3周年:02/11/18 16:54 ID:rCltaAc7
つーか
 
 
 
公務員がストってアホですか?知的障害者のあつまりですか?
71名無しさん@3周年:02/11/18 16:54 ID:+rLBGrIM
ごみ収集で年収1000万円なんて
地方自治体もあるらしいが・・・。

相場は三分の二ってとこではないかな?
72名無しさん@3周年:02/11/18 16:54 ID:U/VkrETY
赤字なんだから我慢しろよ!
税金でなにやってんだ。
73名無しさん@3周年:02/11/18 16:54 ID:20mxt6QX
現業職は部落民の最後の砦です。
ですから職員に採用されたい為
解放運動に参加などすると聞いた事有ります
74名無しさん@3周年:02/11/18 16:54 ID:B5uGGiE3
>>59

くびにして新しく低賃金で失業者を雇えばいいんじゃない?
75名無しさん@3周年:02/11/18 16:55 ID:G/Z+E+iw
サービス業の中で最も対応が悪い
76:02/11/18 16:55 ID:L0IxvgM7
公務員がストですか?
77名無しさん@3周年:02/11/18 16:55 ID:6VL1Zt1x
おい、ボーナスもいらんし前年比6.5%減でいいから俺にやらせろ!

こちとら痛みに耐えられんのじゃヴォケ!!
78名無しさん@3周年:02/11/18 16:55 ID:s4VuiPjY
この時代とは思えない、浮世離れした話だ。
まじで、雇って欲しい。この世の楽園とは都庁のことだったのか。
79名無しさん@3周年:02/11/18 16:56 ID:/dwrq3hi
>>73

京都市が有名です
80名無しさん@3周年:02/11/18 16:56 ID:Gd3D+oX1
都知事の命令に従わぬ職員はその場で射殺する!

と言うぐらいの世の中キボーン
81名無しさん@3周年:02/11/18 16:56 ID:U/VkrETY
>78
税金であんな豪華な庁舎建ててるしね。
赤字のくせに。
82名無しさん@3周年:02/11/18 16:56 ID:ggfr6uze
>>33
スト翌日は、臨時のバイト雇うから大丈夫だよ。
もち、おまいらの金でな(w
83名無しさん@3周年:02/11/18 16:56 ID:+rLBGrIM
ストさせてもいいんじゃないかな?

激しく逆効果だと思うが・・・。

鳩は民間の労組はともかく
こういう人達と手を切らないとダメだよね。
84窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/18 16:56 ID:nJ7O+ZtU
( ´D`)ノ<好きなだけストさせればいいのれす。
       その間は給与あげないだけれすから。
       今なら、半分の給与でも働く人は集まるれすから
       あらたに雇用すればよいれす。
85名無しさん@3周年 :02/11/18 16:56 ID:ThBFvjmK
公務員はストライキ禁止のはずなので、
ストライキしたら、法律違反でカイーコできますか?
86名無しさん@3周年:02/11/18 16:57 ID:G/Z+E+iw
地方公務員法
(争議行為等の禁止)
第37条 職員は,地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業,怠業その他の争議行為をし,
又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない.又,何人も,このような違法行為を企て,
又はその遂行を共謀し,そそのかし,若しくはあおってはならない.
2 職員で前項の規定に違反する行為をしたものは,その行為の開始とともに,地方公共団体に対し,法令又は条例,
地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規定に基いて保有する任命上又は雇用上の権利をもって対抗することができなくなるものとする.

87名無しさん@3周年:02/11/18 16:57 ID:9cILspbf
都職員は、都内で安く買い物できるって本当ですか?
88名無しさん@3周年:02/11/18 16:57 ID:cU6E3/al
この馬鹿どもを首にして、少々安い賃金で失業者を雇えば
失業者も減り、サービスの質も向上しウマ−だろ、一種のワークシェアリングか
89名無しさん@3周年:02/11/18 16:58 ID:jB/7CONq
>>81
あれを立てた頃はバブル真っ盛りで東京都の
積立金も1000億程度あったのよ。今じゃ…
90ぶぅぶぅ@ゴンφ ★:02/11/18 16:58 ID:???
民間の事を全く考えていないバカな話しだ。

スト参加者全員クビでいいよ。
91名無しさん@3周年:02/11/18 16:58 ID:qFkll3xV
>>81
あれは前々知事が悪い。
別に職員のせいではない。
92名無しさん@3周年:02/11/18 16:58 ID:6VL1Zt1x
>>84
ハイハイ!ハーイハーイ!!

ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ。
93名無しさん@3周年:02/11/18 16:58 ID:n2X6ueOW

公僕たるものこの不景気なら率先して自粛給料カット・賞与カットを
望むのが真の姿なのに、このていたらくか。話にならない。
94名無しさん@3周年 :02/11/18 16:59 ID:ThBFvjmK
>>86
よっしゃあ、解雇だな。どんどん解雇して、民間に仕事まわせ。
95さじ加減:02/11/18 16:59 ID:z55K05hX
もらえる保証があるだけありがたいと思え
96名無しさん@3周年:02/11/18 16:59 ID:HWjMFybU
知り合いの友人で、役場でゴミ収集してる椰子は
ホンダS2000(白)に乗ってるらすい。
下っ端でも景気ウマーな訳だ。
97名無しさん@3周年:02/11/18 17:00 ID:nwdqd7qG
どうせ首にならないと思ってる、DQN公務員の首なんざ
さっさと切って、真剣に職探しをしているお父さん達を採
用しろよ。
98名無しさん@3周年:02/11/18 17:00 ID:YfNlxtok
>97
禿同。
99名無しさん@3周年:02/11/18 17:01 ID:mKo8a/GW
解雇して職案に群がってるおじさんを雇ってやれ。
いやがるヤシはどんどん解雇。
仕事をしたいヤシが働く。
これを繰り返せば自然と景気は回復していく。
100名無しさん@3周年:02/11/18 17:01 ID:JjJAs4f6
旧国鉄時代、スト権ストってのがあって笑えたな。
ストしてくれないかな〜。
大量解雇へのシナリオ見たいよ。
101名無しさん@3周年:02/11/18 17:01 ID:6VL1Zt1x
"Xデー"

職安に石原が新職員を迎えにいきます。
スト参加職員は全員懲戒解雇。

名づけて『奇兵隊大作戦』
102名無しさん@3周年:02/11/18 17:02 ID:wBqKp7NZ
マジでオヤジがリストラされそうなんだ・・・
文句言わない、頼む、俺を雇ってくれ。
昨日の深夜家族の修羅場だった・・・離婚じゃとかオカンが言うし・・
俺は就職決まってないし・・・・・
23になって親の前で泣いたよ・・・・
頼む〜〜〜〜俺に職をくれ〜〜〜〜
103名無しさん@3周年:02/11/18 17:03 ID:TBmP1qsQ
財政破綻の危機なんて状況でよくストをしようなどと考えるな。
まるでこの前スト中に倒産宣告されたバス会社の社員のような奴らだ。
待遇に不満があるなら辞めろ。都は積極的にリストラすべし。
104名無しさん@3周年:02/11/18 17:03 ID:6VL1Zt1x
"Xデー"

職安に石原が新職員を迎えにいきます。
スト参加職員は全員懲戒解雇。

名づけて『奇兵隊大作戦』

その場で採用された職員一人一人が石原と握手しながら忠誠を誓います。
105名無しさん@3周年:02/11/18 17:03 ID:xX8Kpcjn
公務員には争議権が無いにも関わらずストなんてしてもリストラされるだけ
てか、それを承知でなったんぢゃねーの?
106名無しさん@3周年:02/11/18 17:04 ID:9pF1wm8z
>102
かんがれよ。
107名無しさん@3周年:02/11/18 17:04 ID:ZaT2GPmN
>>102
取りあえず、バイトでがんばれ。
108名無しさん@3周年:02/11/18 17:04 ID:+rLBGrIM
>>102

採用!

マジメに働いてくれる人を雇えば解決だな。
109名無しさん@3周年:02/11/18 17:04 ID:G/Z+E+iw
>>105
そもそも公僕は法律と住民に従うのが当然
110名無しさん@3周年:02/11/18 17:05 ID:lnv8BTrO
この中に都職員のストを怒る事の出来る職についてる者が何人いるやら。
口先ばっかだな、親の金で生きてる奴は、こづかいせびればいいだけだもんな。
111さじ加減:02/11/18 17:05 ID:z55K05hX
これって、都民が「ストやってるやつをリストラしろ」って訴えても絶対にリストラにはならんの?

>>102に職をあげてほしいんだが。。
112  :02/11/18 17:06 ID:3Lm76XNk
DQN県として名高い茨城が
最初に県職員の給与を一律カットするそうだ。

このままでは他の自治体はDQN以下になってしまうぞ。

公務員の整理縮小とまでは言わん、税収減に伴う賃金カットを断行すべし。
113名無しさん@3周年:02/11/18 17:06 ID:9pF1wm8z
>111
不当解雇だなんだで裁判になりそうだね。
このご時世、不況を人事だと考えすぎてるよ。
民間よりも恵まれすぎてるのに。
114名無しさん@3周年:02/11/18 17:07 ID:9qw2BtSG
>>102
リアルで泣ける
115名無しさん@3周年:02/11/18 17:07 ID:kPtJag+z
>>103
そんなバス会社あるの?
116名無しさん@3周年:02/11/18 17:08 ID:LWnF61Ma
業績が悪ければ賃金値下げは当然だろうに
そんなことも分らなくなるほど恵まれてるんだな
117名無しさん@3周年:02/11/18 17:08 ID:HWjMFybU
ゴミ収集は、アルバイト扱いで良いのでは?
定年退職者の人とかの雇用するとか。
118名無しさん@3周年:02/11/18 17:08 ID:4YCR05PZ
>>112
数年前から4%カットされてるよ。
119名無しさん@3周年:02/11/18 17:09 ID:tTSZpkZ3
>>102
ヽ(`Д´)ノウワァァン ガンバレヨー
120名無しさん@3周年:02/11/18 17:09 ID:n2X6ueOW
>>110
いっとくが2ちゃんの求職人口はかなり高いと思われ
俺も失業中だが
121名無しさん@3周年:02/11/18 17:09 ID:1f0qNVMK
最低の公務員試験も受けなかったんだろう。
122名無しさん@3周年 :02/11/18 17:09 ID:ThBFvjmK
>>113
裁判したら、いいんだよ。
ストしてまければ、いい見せしめ。
123名無しさん@3周年:02/11/18 17:09 ID:G/Z+E+iw
公務員の成績評価ってどうやってするんだろうか
12465537 ◆65537Uerf. :02/11/18 17:09 ID:9MO2sfbq
>>115
結縄のバス会社じゃなかったかな?
125名無しさん@3周年:02/11/18 17:10 ID:0YYQtFgi
>110
納税者ですが、何か。
公務員はわしらの下僕でしょう?。
126名無しさん@3周年:02/11/18 17:10 ID:RXtpffyQ
>>110
公務員にストをする権利はない、怒る怒らない以前に犯罪
全員クビ!!
路頭にまよえ ワラ
127多分においおい:02/11/18 17:10 ID:vAD5NxwF

 >>102
 なんでもいいから、とりあえず色々なところに電話かけて
 面接いきまくれっす!
128名無しさん@3周年:02/11/18 17:10 ID:zlHBMh8B
>>102
なんか笑える
129名無しさん@3周年:02/11/18 17:11 ID:kPtJag+z
しかし4%カットってなに?鼻くそみたいに小さいカットだな。
全然いみねーよ。最低1割カットが基本だろ?
ボーナスは無しか、80%カット。
普通はこれくらいするぞ。民間は。
130名無しさん@3周年:02/11/18 17:11 ID:9pF1wm8z
>122
実際、ここまで財政が悪化してるんだから
賃下げも不利益変更にはならないと思うし。
131さじ加減:02/11/18 17:11 ID:z55K05hX
>>102
とりあえずダメモトで探偵ファイルに応募してみたらどうだ・・?
まぁ、料理できなきゃダメだが。。
http://www.tanteifile.com/diary/index3.html
132名無しさん@3周年:02/11/18 17:12 ID:0YYQtFgi
ストする職員、行政のスリム化に反対する職員から首にすればいい。
133名無しさん@3周年:02/11/18 17:12 ID:JjJAs4f6
絶対ストしてくれよ。
つまらん調整とか妥協とかするなよ。
どうなるのか見たいな。
楽しみだ。
134名無しさん@3周年:02/11/18 17:12 ID:LWnF61Ma
ストの煽りをくらってゴミが回収されなかった場合、そのまま放置…?
135名無しさん@3周年:02/11/18 17:12 ID:Gd3D+oX1
>>122
キティサヨ裁判官・藤山雅行が出てこなければいいけどな。
136名無しさん@3周年:02/11/18 17:13 ID:kPtJag+z
公務員は景気に左右されない安定職種ってことで選んだんだろうな。
昔はそんなこと言ってたけど。
景気に左右されないなんて幻想だった訳だが。
137名無しさん@3周年:02/11/18 17:13 ID:G/Z+E+iw
石原がカラスにゴミ処理依頼
138名無しさん@3周年:02/11/18 17:13 ID:n2X6ueOW
>>129
しかも揉めているのは1.64パーセントカットの方だよ。
139名無しさん@3周年:02/11/18 17:13 ID:4rr+r/5L
さて、これを機に新しい事業でも起こすか。
うたい文句は「我々は職場放棄を致しません」
140名無しさん@3周年:02/11/18 17:13 ID:JjJAs4f6
>>134
放置、苦情殺到、悪循環ですな
141名無しさん@3周年:02/11/18 17:13 ID:lnv8BTrO
公僕と下僕は違いますぜ。
あと、公務員でもストの権利はありますよ。
公安職は無いけどね。
142名無しさん@3周年 :02/11/18 17:13 ID:ThBFvjmK
>>135
控訴、上告で終わり。
143名無しさん@3周年:02/11/18 17:14 ID:9pF1wm8z
>132
やり方に反対ってことで
素直に辞めればいいのにね。
何でも思い通りになると思うなよ。
財政の状況からみて妥当だし
たった5%で文句言うなよ。
144名無しさん@3周年:02/11/18 17:14 ID:G/Z+E+iw
イギリスのように公安職に争議権があったら大変だな
145名無しさん@3周年:02/11/18 17:14 ID:/xY40E6m
>>132
禿同。
血税の上にあぐらをかいて、雀の涙程度の賃金カットすら受け入れない能なしは
首にして、その賃金でも喜んで働く無職者を雇えばいい。
146名無しさん@3周年:02/11/18 17:16 ID:+bo8BTMV
スト権がないから人事院による給与の保証があるんじゃなかったのか?
誰か殺しにいってくれ
147名無しさん@3周年:02/11/18 17:16 ID:n2X6ueOW

次にボーイング旅客機が突っ込むターゲットは決定だな。
アルカイダに報告しないと。
148名無しさん@3周年:02/11/18 17:16 ID:R5GrFgH4
スト中でも、公務員住宅の回りだけは清掃します。

口務員

149名無しさん@3周年:02/11/18 17:16 ID:1f0qNVMK
4%?、40%にしる!
150名無しさん@3周年:02/11/18 17:17 ID:lnv8BTrO
>>144
いつだかアメリカだかイギリスで消防隊員による大規模ストがあったな。
で、警察官隊と衝突してた。
なんだか笑えた。
151名無しさん@3周年:02/11/18 17:17 ID:9pF1wm8z
公務員は盲目すぎる。
不況は深刻だよ。どうしてわからないかなぁ。
同じ都民として恥ずかしい。
152名無しさん@3周年:02/11/18 17:18 ID:M1xkKQob
とにかく俺が言いたいのは、
>>102
の家庭をなんとかしてやってくれと言うことだ!
153名無しさん@3周年:02/11/18 17:18 ID:xX8Kpcjn
>>141
ねーよ、アフォ
公安やら自衛官に無いのは労働三権全て、
争議権については全ての公務員に一律認められていない
既に違憲審査も通った
154名無しさん@3周年:02/11/18 17:18 ID:ZaT2GPmN
給与累進削減制度を掲げなさい。
155名無しさん@3周年:02/11/18 17:18 ID:IegR935c
マジレス

ストは絶対に中止。予定調和。
156名無しさん@3周年:02/11/18 17:19 ID:g0sCOe6j
あれ、公務員ってスト権あるんだっけ。
無いのは、警察、消防等の公共性が高い一部だけだったっけか。
よくおぼえていないや。

でも、だとしたら、一般公務員なんぞはそれ程必要な存在では無いって
ことだな。民間にアウトソーシングした方が世の中の為になりそうな
ヨカーン。
157名無しさん@3周年:02/11/18 17:19 ID:LWnF61Ma
>>150
最近もイギリスで消防のストがあったな。
で、花火工場が火事になって軍隊が出動したんじゃなかったか。
イギリスは職種に限らず労使間の関係が厳しいみたいだな。
158名無しさん@3周年:02/11/18 17:19 ID:7Lkfls7V
長野県にしろ東京都にしろ大阪府にしろ
公務員は調子に乗りすぎているな
解雇されるわけではないだろ
特に中高年層の年収など十分過ぎるぐらい貰ってるだろ
159名無しさん@3周年:02/11/18 17:20 ID:juBW1YG4
東京都職員は今後民営化の方向で検討汁
160名無しさん@3周年:02/11/18 17:20 ID:JjJAs4f6
公僕の方が優雅な生活してるってのも面白いもんだなぁ。
161名無しさん@3周年 :02/11/18 17:20 ID:ThBFvjmK
162名無しさん@3周年:02/11/18 17:20 ID:kU+0y1fo
>>157
階級社会だからな・・・
163名無しさん@3周年:02/11/18 17:21 ID:kPtJag+z
公務員がストすると困るのはだれ?誰に対してストするの?
164名無しさん@3周年:02/11/18 17:21 ID:1f0qNVMK
公務員のスト権は、争い中らしい。
一応、現在の法律上は認められていない。
165名無しさん@3周年:02/11/18 17:22 ID:9pF1wm8z
>164
ゴミを収集にこないって。
一般人に迷惑かけるだなんて
もってのほか。
166さじ加減:02/11/18 17:22 ID:z55K05hX
石原とかどう思ってるの、コレ。
北と同じように一喝してくれないものか。
167名無しさん@3周年:02/11/18 17:23 ID:ILAE1lxA
で、石原は何て言ってるんだ?
168名無しさん@3周年:02/11/18 17:24 ID:1f0qNVMK
都営バスが動かないとか・・・
169名無しさん@3周年:02/11/18 17:24 ID:yVYc8qGO
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||かぁ っぺ ・  ・   ・    ・     ・      ・  ペチャ                         
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \________________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<都職員を薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
170名無しさん@3周年:02/11/18 17:24 ID:AMZJwx9I
徒労連
171名無しさん@3周年:02/11/18 17:25 ID:kPtJag+z
ストした分の時間の税金は返してもらおう。
172名無しさん@3周年:02/11/18 17:25 ID:LWnF61Ma
>>169
バスと地下鉄は平常どおり動くらしいぞ
173名無しさん@3周年:02/11/18 17:25 ID:yjXcCcO/
俺、都民じゃないからどうでもいいや。
174ななし:02/11/18 17:25 ID:RYbva1s2
組合の事務所にゴミ
持って逝け
175名無しさん@3周年:02/11/18 17:25 ID:WdfFAUM+
仕事3割減らしてあげるから給料2割減で手を打とう
176名無しさん@3周年:02/11/18 17:26 ID:9pF1wm8z
>177
もともと定時で帰れて
昼休みもまともりとれるんだから
そんなに忙しくないよ。
177名無しさん@3周年:02/11/18 17:26 ID:+bo8BTMV
自衛隊に鎮圧させようぜ
90式の120mm滑空弾を打ち込んでやれ!!!
178名無しさん@3周年:02/11/18 17:26 ID:7ilhYCZj
>>1
っていうか、議会の意向に反対するのは住民の意志に反対する行為で反逆罪。(無いけど)
179名無しさん@3周年:02/11/18 17:27 ID:1owrsDCs
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::; 
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: 
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒   
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::  
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
180名無しさん@3周年:02/11/18 17:27 ID:D28rgnUr
すがわらのあのこりこり乳首
181名無しさん@3周年:02/11/18 17:27 ID:kPtJag+z
>>177
給料3割カットで2倍働け!が民間の常識
182名無しさん@3周年:02/11/18 17:28 ID:1f0qNVMK
そもそも公務員の仕事こそワークシェアリングできるんじゃないのかな?
183名無しさん@3周年:02/11/18 17:28 ID:uKfn2BYH
公務員ってスト禁止されてなかったか?
・・・・・・・こいつらってさ・・・。
結局、国が財政赤字でも自分達だけが、金もらえれば関係ないんだな。
全員たい〜〜ほしろよ。
184名無しさん@3周年:02/11/18 17:28 ID:eXXGhldc
ちんちんカットは既出?
あっそう、既出か。
だってウチもモンカフェだもん
185名無しさん@3周年:02/11/18 17:28 ID:juBW1YG4
都民は官民で対立するのですね?
非公務員は納税拒否で対抗して下さい。
186窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/18 17:29 ID:nJ7O+ZtU
( ´D`)ノ<>>150
        イギリスの消防士のストは年収400万円を600万円に
        してくれというストれす。日本に比べれば・・・
        アメリカの場合は年収250万円くらいじゃなかったかな。
        市によって違うれすが。そのため副業は禁止されていないれす。
187名無しさん@3周年:02/11/18 17:29 ID:G/Z+E+iw
>>164
困るのは都民 
都民に対してのスト
188名無しさん@3周年:02/11/18 17:29 ID:+bo8BTMV
天誅を公務員に!!!
189名無しさん@3周年:02/11/18 17:29 ID:W2dRs3S8
かなり不利な展開だが(汗
4%カットは2年の時限だったのにこの不況下で(実質的無期)延長になって
そこそこ痛い目にはあってんだよ。人事院の-1.64%見たときは目ン玉飛び
出たが、結構厳しいと思いながらもしゃーねーなと思ってる人間が7割だろう。

労組加入率はつるべ落としのように下がって、構成年齢層は50代突入の
全学連世代の仕事してるところ見た事ねー親父が粋がってるだけなんで
勘弁してやってくれ。
190名無しさん@3周年:02/11/18 17:30 ID:yVYc8qGO
"Xデー" スト参加職員は全員懲戒解雇。

職安に石原が新職員を迎えにいきます。
その場で採用された職員一人一人が石原と握手しながら都民に忠誠を誓います。

名づけて『奇兵隊大作戦』
191名無しさん@3周年:02/11/18 17:30 ID:7ilhYCZj
公僕にストをする権利はない。
公僕にストをする権利はない。
公僕にストをする権利はない。
公僕にストをする権利はない。
公僕にストをする権利はない。

まして、民主的に選ばれた議会や知事に反対するなど、反逆行為だ。
処刑を希求する。
192名無しさん@3周年:02/11/18 17:31 ID:1DtXQcbg
公務員を皆殺しにしましょう
193名無しさん@3周年:02/11/18 17:34 ID:mAttfOAe
上尾事件再現キボンヌ
194名無しさん@3周年:02/11/18 17:35 ID:EUXTVLIM
どうして、スト権があるのにリストラはされないの?
195名無しさん@3周年:02/11/18 17:36 ID:1f0qNVMK
>>197
だからスト権はないんだって。
ストするやつは犯罪者なんだよ。
196名無しさん@3周年:02/11/18 17:37 ID:mAttfOAe
>198
犯罪者は懲戒解雇。
退職金も節約できてウマー。
197かび瑠んるん:02/11/18 17:38 ID:vor6Oqet
ごみ収集のスト?最悪だあ!
喜ぶのは、カラスと公務員だけ。

クビが無い分、良しとしろよオメーラ
>>184 禿同。そもそも、8h勤務する必要もない職場が有りそう。
198名無しさん@3周年:02/11/18 17:39 ID:juBW1YG4
法律違反者が公務につくのは反対です。
199名無しさん@3周年:02/11/18 17:39 ID:7Lkfls7V
東京都民へ告ぐ

しっかり最後まで見届けろよ
200名無しさん@3周年:02/11/18 17:39 ID:LkAbc3py
民間企業はスト権はあるけど、ストなんて出来ないよね。
ストが出来るのは独占的な許認可事業だけだな。
201名無しさん@3周年:02/11/18 17:39 ID:7ilhYCZj
チャッチャッチャチャチャ!
処刑!処刑!処刑!処刑!
処刑!処刑!処刑!処刑!
処刑!処刑!処刑!処刑!
処刑!処刑!処刑!処刑!
ワァーーーーーーーー!
202名無しさん@3周年:02/11/18 17:39 ID:pVpNHmLV
東京のゴミ収集はいまだに民間委託になってねえのか 俺の所はーー市委託って収集車に書いてるぞ 
203名無しさん@3周年:02/11/18 17:39 ID:yVYc8qGO
たしか、電気も止まるんだろ?
で、ゴミは回収されないと・・・・
そして水道も停止。




うひゃひゃひゃひゃ
204名無しさん@3周年:02/11/18 17:40 ID:h2uPn/w2
公務員て労働争議権あったんだっけ、、?
205名無しさん@3周年:02/11/18 17:40 ID:1f0qNVMK
>>200
4〜8交代制にして、24時間営業してくれたらよいのにね。
206名無しさん@3周年:02/11/18 17:40 ID:yVYc8qGO
たしか、電気も止まるんだろ?
で、ゴミは回収されないと・・・・
そして水道も停止。
確定申告の受付もストップ。



うひゃひゃひゃひゃ
207名無しさん@3周年:02/11/18 17:41 ID:QaDS37+4
全員クビだ!

って、公務員はクビねぇんだよな

法的に公務員はスト可能なんだっけか?
208名無しさん@3周年:02/11/18 17:41 ID:1ycqxMIk
この不景気にのうのうと税金で給料出るくせに
安易にスト始めるヤシは首にして新しくヤシ雇え!!
209名無しさん@3周年:02/11/18 17:41 ID:LkAbc3py
二時間といわず、永久にストを続けて欲しいくらいだな。
210名無しさん@3周年:02/11/18 17:42 ID:juBW1YG4
火に油を注ぐために
都職員の給料を2倍にしよう。
元ナチスのような扱いを受けて迫害されるだろう。
211名無しさん@3周年:02/11/18 17:42 ID:yjXcCcO/


これって、テロなんじゃない?

212白兔 ◆3.61668012 :02/11/18 17:42 ID:6GwWeLc6
警察や消防はないんだよね確か。
213名無しさん@3周年:02/11/18 17:43 ID:QNFRqrtc
>>211
激しく同意!!
俺らの税金で仕事してんのに、ストだ〜て
ふざけんじゃねー!
214名無しさん@3周年:02/11/18 17:43 ID:yVYc8qGO
都庁からお札が降ってきます。
215名無しさん@3周年:02/11/18 17:43 ID:7ilhYCZj
(゚Д゚)ハア?
公務員の人事は知事がケテーイできるんじゃなかったっけ?

クビもできるはずだし。
だけど、*慣例として*クビにした奴が居ない・しないってだけで。
216:02/11/18 17:44 ID:L0IxvgM7
まぁ東京都民がどうなろうと知ったことじゃないがな。
どうせならテポドンで破壊してほしい。
217名無しさん@3周年:02/11/18 17:44 ID:yVYc8qGO
スト破りは2階級昇進。
218名無しさん@3周年:02/11/18 17:48 ID:W2dRs3S8
ストなんてやるわけ無いよ。
しかし泣き付かれるのよ。ながらとかで訴訟抱えてる親父にさ。
でしょうがないから前2取るって訳。どうせ年休は流されちゃうんだし、たまには
混んでない電車も良いかなと。
219名無しさん@3周年:02/11/18 17:48 ID:yVYc8qGO
とまた・・・
220(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/18 17:48 ID:X3mnXlwM


東京都庁 ご意見募集コーナー
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm

221名無しさん@3周年:02/11/18 17:49 ID:80n+Oi18
ストにあわせて 2chで
・ゴミ収集オフ
・都営バス運転オフ
・地下鉄運転オフ
やろうぜ!!
バス(大型二種だな)と地下鉄の運転免許持ってる香具師は名乗り出ろゴルァ
222名無しさん@3周年:02/11/18 17:52 ID:7ilhYCZj
>>224
ゴミ収集オフは良いとして、その下の二つは超怖えー。
223名無しさん@3周年:02/11/18 17:54 ID:en7LgTag
一般の会社員がどれだけ苦しいかわかってるんだろうか。
たった1.6パーセント削減でスト起こしてんじゃねーよ!

今のご時世なら10%削減でも文句は言えないはずだ。
224名無しさん@3周年:02/11/18 17:55 ID:/itPBn7x
ぼくの肛門もカットされそうです
225名無しさん@3周年:02/11/18 17:57 ID:3/ncJl93
>>224
下の2つはどう考えたも無理だろ。
226窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/18 17:57 ID:nJ7O+ZtU
( ´D`)ノ<こいつらの馬鹿さは石原慎太郎が都知事をしている
        のをすっかり忘れていること。(w
227名無しさん@3周年:02/11/18 17:58 ID:rCltaAc7
>>199
(・∀・)イイ!!

 
つーか明確に法律違反なんだからさ

スト実行したらこいつら全員犯罪者で懲戒免職で退職金節約で雇用も確保ワショーイ
228名無しさん@3周年:02/11/18 17:59 ID:7ilhYCZj





    日本の公務員初の首切り。
    日本に新たな歴史が刻まれる。




229名無しさん@3周年:02/11/18 18:00 ID:1ycqxMIk
>>226
それ+ボーナスカットでも当たり前だよな。
それを考えれば公務員?ホントに仕事してるのか?

だいたい、クソ什器ネットの鯖パッチも
サクサク当てられないようなヴァカばっかだろ?

内情で出来ない?
そういう理由はトラブルあった場合、
民間では「認められませんが」
230名無しさん@3周年:02/11/18 18:02 ID:7ilhYCZj





         改革やむなし
         首切りやむなし
         カイーコ




231名無しさん@3周年:02/11/18 18:03 ID:uv8JqAUX
さんざんぬくぬくと生きて来たくせに>吐職
232名無しさん@3周年:02/11/18 18:03 ID:BmbTuUq4
明日用事のないやつはみんなで都庁に押し掛けてくれ。
管理職の連中はいるはずだから、応対してくれるはずだ。
俺は仕事でいけない。
スマソ(w
233名無しさん@3周年:02/11/18 18:03 ID:mnNpDhV1
ごみが積み残し→カラスが増える→カラス大嫌いな石原都知事想像以上にキレル
234名無しさん@3周年:02/11/18 18:06 ID:BM4pG5SA
ストやる馬鹿はクビにして
削減した条件で新しく職員を雇い入れれ
235名無しさん@3周年:02/11/18 18:06 ID:QNFRqrtc
残ったごみは、都庁に纏めて宅配する。
236名無しさん@3周年:02/11/18 18:07 ID:YZb1vnT0
今回のストをきっかけに、早く労働三権を与えて首切りできるようにすれ!

ゴミ集めるの2時間遅れても、そんな困らないよ。
2時間遅くなるとゴミが荒らされて、結局は集めるのが大変になるよ。
237名無しさん@3周年:02/11/18 18:09 ID:pmIkexnS
このバベルの塔も破壊しないとな

238名無しさん@3周年:02/11/18 18:09 ID:yboYZNof
カイーコまでいかなくても、参加者には特別減給七割
とかキボン
飼い主なんだから国民として都庁オフてのは?
239名無しさん@3周年:02/11/18 18:12 ID:+vn/L5B9
>>235
管理職に迷惑だから、ストが終わる頃出勤してくるクズを標的にしろよ。
240名無しさん@3周年:02/11/18 18:12 ID:eHPdiWUR
明日押し掛けて困るのは管理職とストをしない非組合員。管理職以外のヒラでも最近は組合入ってない人増えてるからねえ。

 組合に押し掛けるか…?
241名無しさん@3周年:02/11/18 18:12 ID:vEJrC75b
2時間ってけち臭いこと言わずに、一ヶ月ぐらいやれよ。
それぐらいの根性見せろや。
242名無しさん@3周年 :02/11/18 18:13 ID:ThBFvjmK
公務員リストラに最強なのは、思い切った賃下げだな。
赤字自治体はボーナス全額カット、給与半減でいいだろう。
ストしたら、解雇で、退職金も払わず。
これで、うまくいくよ。財政も黒字になるし。
ちなみにパートや世間一般の最低賃金は現状維持すること。
243名無しさん@3周年:02/11/18 18:14 ID:QNFRqrtc
良いこと思いついた。
ごみのストが決行されたら、立川のゴミ屋敷に置いてくる。
どうだ?
また、火事になるか?
244名無しさん@3周年:02/11/18 18:17 ID:TBmP1qsQ
まあ公務員の優遇もIMF管理下に入るまでだよ。
給料30%カット、ボーナスも当然カット、退職金はゼロになる。
245名無しさん@3周年:02/11/18 18:18 ID:Pk2pOHGa
これを契機に一気に民営化が進めばいいけどな。
ゴミ収集、都営地下鉄等。
246名無しさん@3周年:02/11/18 18:18 ID:MfMVjdQo
イギリスに比べれば長閑なものですな。
このスレ見てると別の意味で和むけど。
247:02/11/18 18:19 ID:cQn5xRvg
職員の家へゴミ捨てに行こう
248名無しさん@3周年:02/11/18 18:19 ID:TBmP1qsQ
>>245
http://www.terra.dti.ne.jp/~hiratat/message/200205.html
@公務員の総数・給料は30%以上カット及びボーナスは例外なくカット
A公務員の退職金は一切認めない
249名無しさん@3周年:02/11/18 18:20 ID:s0jY5u1F
都職員も嫌だったら辞めればいいんじゃないっすか?
代わりはいくらでもいるしな。
250名無しさん@3周年:02/11/18 18:20 ID:LxKim+kK
公務員であることをタテにするような奴らはカットなどと言わず首にしろ
251名無しさん@3周年:02/11/18 18:21 ID:1f0qNVMK
>>251
改行がヘン
252名無しさん@3周年:02/11/18 18:22 ID:xSFQH8EA
ゴミ収集してる職員は給料増やしてあげなよ。
削れる職員はごまんといるはずだが。
253名無しさん@3周年:02/11/18 18:23 ID:UmFQ8ef7
インフレの時代ならわかるが
デフレの時代でストなんかやんなよー
254名無しさん@3周年:02/11/18 18:24 ID:qPHdud2v
公務員のくせに生意気だ。
255名無しさん@3周年:02/11/18 18:25 ID:s55J8FHq
給料半分にしてみなよ
本当に「公務」を勤めたい人だけが残るから

今ストだとか騒いでる給料泥棒職員の首を切れば
東京はもっと暮らしやすくなる
256名無しさん@3周年:02/11/18 18:25 ID:ngv3dMXW
>>257 はげどう
257名無しさん@3周年:02/11/18 18:25 ID:LkAbc3py
>>255
ゴミ収集員の給料は高卒平均で一千万円越えですけど・・・。
民間でやると、同じコストで毎日朝晩ごみ収集が出来るそうだ。
258 :02/11/18 18:26 ID:XB3brT6k
いやなら辞めさせたらいいよ
259名無しさん@3周年:02/11/18 18:27 ID:8kCPv1f0
公務員はスト権が無い代わりに強力な身分保障権があるわけで
納得いかんな。

早い者勝ちで職場に戻った人は職を保障して遅かった1割の人は
懲戒免職にすればよし。
260名無しさん@3周年:02/11/18 18:27 ID:EEZ7g0tP
>>257
公務員だからだ。
競争社会にいないからだ。
261 :02/11/18 18:27 ID:rGwQ+w54
ゴミ収集なら誰でもできる とっとと首にせよ
262名無しさん@3周年:02/11/18 18:28 ID:s0jY5u1F
不法ストで首にしる!!
263名無しさん@3周年:02/11/18 18:34 ID:cfVUPwth
公務員など、楽な仕事で高級だからなり手は腐るほどいる。 したがって首にすればよい。
その方が都民も助かるし、民間会社とのバランスを考えると公平。
264名無しさん@3周年:02/11/18 18:39 ID:jJnlmh2A


  また、ダニ役人がダダをこねてるのか?死ねよ。



265名無しさん@3周年:02/11/18 18:44 ID:zCcvC7Yo
役人に極左暴力団の構成員がいたりするんだよね。
社会を内部から解体させるため役人になってるらしいし。こんなヤツ雇うなってんだよ 
266名無しさん@3周年:02/11/18 18:46 ID:EUXTVLIM
公務員がストをするのは違法だが、
ILOの規定をより所にないがしろにしています。
身分保障されているものがストしたら最強だわ。
破綻もありえないし。
267名無しさん@3周年:02/11/18 18:46 ID:guvIpF2t
ごみ収集は、民間の2〜3倍のコストだと聞いた
給食センターは5〜6倍とか

嘘か知らんけど
268名無しさん@3周年:02/11/18 18:47 ID:MBV0AuLF
都庁にゴミを捨てにいくオフキボン
269名無しさん@3周年:02/11/18 18:48 ID:vefBkvzy
 そういえば韓国人もストが好きだよなぁ、慎ちゃんどうするよ?
270名無しさん@3周年:02/11/18 18:48 ID:hltHXUW6
現業職(清掃局や学校用務員)の待遇は、民間企業以下の賃金です。
40歳で基本給が26万円弱、民間企業なら30万くらいは貰えるはず。
退職金も1,700万円くらいです。事務職や交通局職員のような高待
遇な賃金ではありません。全員が全員高収入という訳ではありません。
実態を分っていない素人が書き込むのは止めて欲しい。
271名無しさん@3周年:02/11/18 18:53 ID:s55J8FHq
>>270
仕事してないのに
年齢別平均賃金の問題にすり替えるなよ
272名無しさん@3周年:02/11/18 18:54 ID:LkAbc3py
>>270
ごみ収集員の年収一千万は、東京都知事選のときに候補者から
出てきた話だよ。
実際は違うの?
273名無しさん@3周年:02/11/18 18:56 ID:guvIpF2t
>>270
順公務員の話をしてるんじゃないの?
ご都合主義なところがいかにも公務員的だな(w
大体基本給に莫大な〜手当てが付くのが公務員給与の美味しいところだろ?
話をごまかすなよ

あと、聞いた話では、公立保育園の保母の給与は一般の公務員より良いらしい
その給与水準は民間保母の3倍程度だそうだ
運営費も民間より遥かに高コストらしい
274名無しさん@3周年:02/11/18 18:57 ID:7ilhYCZj
官僚は論理のすり替えばっかで信用できねぇな。特に予算とかになるとよ!
275名無しさん@3周年:02/11/18 18:58 ID:Z3bXjgnI
たった2時間と書いている香具師がいるが、
ストは届け出た上で時間厳守なのを知らないわけではあるまい
276名無しさん@3周年:02/11/18 18:59 ID:mTne89Wb
ゴミと一緒に焼いちまえ、都職員を
277名無しさん@3周年:02/11/18 19:06 ID:OW7qg9s/
昔、清掃局と付き合いのある仕事をしていたから待遇についてはある程度実態を知っている。
現業職の給料は待遇(汚れ仕事で危険を伴う)を考慮すると決して高いとはいえない。
バブル期はなり手がいなくて慢性的人手不足だったしね。
都の人件費で最もカネが嵩むのは勤続20年位の事務方の連中。
現業職は等級が上がらないから、言われているほど昇給はない。
278名無しさん@3周年:02/11/18 19:16 ID:Ix+fMDlG
今回ストに参加した職員はクビにして
来年の新卒枠を広げる
279名無しさん@3周年:02/11/18 19:24 ID:CQ4qLb66
とっととリストラしてバイト雇え
280名無しさん@3周年:02/11/18 19:40 ID:6HwHz1Gy
糞公務員氏ね
281名無しさん@3周年 :02/11/18 20:17 ID:nzhKHlsL
>>270
大体仕事内容からしたら、それでも高すぎる。
年収300万で十分。
いやなら、業務を民間になげろ。
収入上がっても、倍は仕事する。
282名無しさん@3周年:02/11/18 21:06 ID:zhNvJL7V
これがもちついれられるか!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      ゴショッ
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )<< もうだめぽ
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
283名無しさん@3周年:02/11/18 21:06 ID:0O6mOlX6
てst
284名無しさん@3周年:02/11/18 21:07 ID:HhYMxlaA
まあ、減給は事務職だけにしておけ。
285名無しさん@3周年:02/11/18 21:07 ID:0O6mOlX6
てst
286βακα..._〆(゚▽゚*):02/11/18 21:07 ID:qBGLDP5P

問答無用に数そのものを減らしてやればおとなしくなるでつよ
287名無しさん@3周年:02/11/18 21:08 ID:Go5aPqCW
だったら、税収が上がるように努力の一つぐらいはしろや、公務員。
288名無しさん@3周年:02/11/18 21:09 ID:3zHhhiPJ
賃金カットが嫌なら辞めれば? >都職員
289名無しさん@3周年:02/11/18 21:11 ID:Ut2eb17v
ここは公務員を感情的にしか批判しない便所の落書き。
無視しよう。
290名無しさん@3周年:02/11/18 21:12 ID:zhNvJL7V
釣れるか?
291 :02/11/18 21:16 ID:yKl5xk+L
見せしめにストした奴の首を切る。
その後、給料を半分にする。

これでも公務員は半分以上残るぞ。
世間じゃ生きていけない能なしの集まりだからな。
292名無しさん@3周年:02/11/18 21:16 ID:Cf9WsB0I
>>289
すれば?
どうしてみんな感情的に批判するのか理由が判るのなら
こんなカキコ出来ないだろうし。
293名無しさん@3周年:02/11/18 21:17 ID:W7Yk2BD/
慎太郎 今がチャンスだ
労連系組合員全員首にしろ
294*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/11/18 21:18 ID:NfdPCmpQ
ゴミ収集が止まるのはかんべんしてほしい・・・
295名無しさん@3周年:02/11/18 21:18 ID:VtWfxfKK
>>292
不況だから…かな
296名無しさん@3周年:02/11/18 21:19 ID:Ut2eb17v
>>292
んじゃその理由を言ってごらん?
297名無しさん@3周年:02/11/18 21:19 ID:q3CHTli1
まず職員の5%程度の人数は外部派遣業者から雇う。
ストがあったときは、彼らに仕事をやってもらう、
ストが続くときは、人数を増やしていく。
基本的にスト中の賃金は払わなくていいはずなので、
そして職員側があきらめたら、堂々と賃下げをする。
派遣を雇う金はかかるが、長い目でみればコストダウンになる。
298名無しさん@3周年:02/11/18 21:20 ID:atyBrVOy
住居費用安くすればいいんだ、三菱地所が土地を買い占めて値段を吊り上げている、土地の買占めに課税をすべきhttp://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8802.html
299市民より:02/11/18 21:23 ID:nvV60X8P
なめとるな
一般の会社ではリストラや給料カットは当たり前の話しです。
全くなめた話ですね。
いっそう全員解雇して新しい職員を雇ってみたら?
甘すぎます。本当に腹立たしい話ですね。
300つーか:02/11/18 21:24 ID:XujReHzz
燃やしてもOKなプラスチックや発泡スチロールを出したら「コレは不燃物なので持っていけない」と吐き捨てやがった
むかついてメーカーに問い合わせてカタログと詳細な資料送って貰ってそれ貼って次の時にゴミ捨て場に同じ物を置いといた
案の定、また不燃物シール貼って行きやがったので、この界隈では民間業者に依頼する事にしました。

お前ら死んでイイよ、民間業者の方が遙かに安くて便利だから(w
301名無しさん@3周年:02/11/18 21:24 ID:p7dDGyMt
毎月死ぬ思い出働いた税金をこいつらみたいな馬鹿労働者にあげてる価値ないよな
302名無しさん@3周年:02/11/18 21:26 ID:1PefMKkk
都職員のべらぼうな福利厚生への税負担を考えれば、減給よりも解雇が望ましい
リストラしたら、したいだけさせとけ
そのまま首にすればよい
303名無しさん@3周年:02/11/18 21:26 ID:VY0A4mxB
不当に給料を削減する口実である業績評価制度粉砕!!とか言ってるのを見てると、
もっと給料削られろと思う今日昨今。
304名無しさん@3周年:02/11/18 21:26 ID:IvEgRGrn

ふざけるな!!
漏れが死に物狂いで稼いだ金から税を納めてるんだ!!

それが・・・それが・・・少ないだと!!!

真剣に働け!!
305名無しさん@3周年:02/11/18 21:27 ID:o7bQZe2T
公務員の給料はカットすべきでないと思う。
いや、もう少し上げたっていいべきだ。
その代わり公僕なんだから、
俺等民間人が道を歩いているときは、
通り過ぎるまで土下座でひれ伏しているべきだ。
もちろん年の上下に関係なく常に敬語。
公道を仕事以外で車に乗るなんてもってのほか。
あと・・・何かあるかな?
306名無しさん@3周年:02/11/18 21:27 ID:t7J+lGJ8
解雇しろ解雇。働き手はなんぼでもいるんだから。
307名無しさん@3周年:02/11/18 21:27 ID:TjUdMaej
こいつら首にして漏れ雇ってくれェ〜〜〜
308名無しさん@3周年:02/11/18 21:29 ID:qcAiswtI
>>307
試験受けりゃいいじゃん
309名無しさん@3周年:02/11/18 21:29 ID:g6jzZnJr
一般の会社員なのに経営者の視点で発想し
リストラの怒りを経営者に向けず、公務員攻撃
で憂さ晴らししてくれる香具師が多いので日本
の経営者は楽だね。下々同士喧嘩してろ。
310名無しさん@3周年:02/11/18 21:29 ID:cFNyf+Ex
殺せ
311名無しさん@3周年:02/11/18 21:31 ID:aC2ASABC
違法だからタイーホ
312名無しさん@3周年:02/11/18 21:31 ID:TjUdMaej
>>308
年齢制限に引っかかっちゃうんだよ・・
313 (゚Д゚:02/11/18 21:31 ID:WeLyWOmr

こいつらクビにして安く民間人やとえよ。

「人のために働くのがイヤ」な連中に無理に公務員をやってもらいたくはない。

ストなんか起こす時点で仕えるべき「国民」の事を考えていないのだから
すでに公務員の資格はない。クビだクビ。解雇。
307とか雇った方がよっぽどいい。なあ307?
つき25万でもいいだろ?
314名無しさん@3周年:02/11/18 21:33 ID:TjUdMaej
>>313
OK!!
315名無しさん@3周年:02/11/18 21:35 ID:To4jMoU2
ホンマにクビにしてくれ、都知事。
クビだと業務に支障が出るのなら、スト1時間→1月分換算くらいにして、
退職金から引いてやれ。

マジで「血税」だってことを、何もわかってないんだから。
316名無しさん@3周年:02/11/18 21:37 ID:g4YoCTVc
ゴミ収集なんて民間にやらせろよ。
今の賃金の七割で働く奴がたくさんいるぞ。
317名無しさん@3周年:02/11/18 21:38 ID:TUTFbgvO
まともな仕事してないんだから賃金50%カットでも
いいんじゃない。
318名無しさん@3周年:02/11/18 21:39 ID:aC2ASABC
いいなあ、さぼっても給料もらえんのかあ。
でも、そんなズルイ人間にはなりたくないな
319名無しさん@3周年:02/11/18 21:40 ID:8z0KQ/2y
社員がストライキ起こしたら即潰れた沖縄のバス会社思い出した。

今時ストライキ起こせるのは公務員くらいだ。
320名無しさん@3周年:02/11/18 21:40 ID:Cp5YvT7Y
スト参加したやつ全員懲戒免職しろ
地上の楽園北韓に送れ

代わりに失業した人雇えばいい
321名無しさん@3周年:02/11/18 21:40 ID:t7J+lGJ8
解雇しる解雇しる解雇しる解雇しる解雇しる解雇しる解雇しる解雇しる解雇しる
322名無しさん@3周年:02/11/18 21:41 ID:EoDbKZke
>>318
本当は成りたいんだろ。
323名無しさん@3周年:02/11/18 21:42 ID:oba0Hewl
>>318
安いよ。
324(  ´)Д(`  ) ◆NEb5YJf4JY :02/11/18 21:42 ID:FAq4s3Ej
>>305
わろた
325名無しさん@3周年:02/11/18 21:42 ID:qcAiswtI
不況だからごみ収集でもやりたいってのも、ずいぶんと失礼な話だよな。
326名無しさん@3周年:02/11/18 21:42 ID:cFNyf+Ex
俺が都知事だったら
こいつら皆懲戒解雇。
327   :02/11/18 21:43 ID:TZFeghz9
都の財政考えればストライキなんてどうかしてる。
そもそも公務員にそんな権利あったっけ。
財政圧迫してても新しい税金の設定、増税で賄えばいいやと思ってんだろーなあ。
328名無しさん@3周年:02/11/18 21:43 ID:5zPsCoau
古代からそうなんだけど
本気で国家を改革する時って、まず無能役人のリストラから始める。

本来なら民間以上の大量リストラだぞ。
給料カットですんで有り難いと思え、馬鹿。
329名無しさん@3周年:02/11/18 21:46 ID:VY0A4mxB
昇給停止55歳何ていわずに40歳ぐらいにしてやれ。
若い連中の給料は減らすな。年寄りのを減らせ。
あいつら口だけで全然働かん。市ね貸す度も
330名無しさん@3周年:02/11/18 21:46 ID:/rMRn+pi
うんうん
この冬の寒い日に路上生活してるリストラされたおじさんとかに
やらせてあげようよ7割くらいの賃金で・・・
んで、こいつらは一生ストさせておけばいいんじゃないの?
勿論お金はあげないでね
331名無しさん@3周年:02/11/18 21:49 ID:q6usMz4J
地方は知らないけど国家公務員はスト権ないね。スト権なしに賃金カットは
ILOの勧告に反しているとか。逆にスト権を認めれば文句なしに賃金カットが出来る。
332 (゚Д゚:02/11/18 21:51 ID:WeLyWOmr
働き悪い公務員はガンガンクビにしようぜ。
どんどん入れ替え。

そうすりゃ少しはがんばる気になるだろ。
公務員一人一人の評価をパソコンとかで民間に決めさせりゃあいい。

「佐藤××:民間の好感度 75点」
「後藤××:民間の好感度 25点」
「斎藤××:民間の好感度 -105点」

公務員なら、私服でだらしなくしてるなっての。
333名無しさん@3周年:02/11/18 21:52 ID:aC2ASABC
>>318
いや、人間でいたいんで。
334名無しさん@3周年:02/11/18 21:55 ID:t7J+lGJ8
払えないものは、体で払う
335名無しさん@3周年:02/11/18 22:00 ID:MfMVjdQo
>>309
分割統治は基本ですが、何か?
336ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/11/18 22:04 ID:fQti8hNT
もう、東京都軍 作ろうよ。こいつらクビにした給料で。
その軍隊の業務にごみ収集も入れておけば良い。
337名無しさん@3周年:02/11/18 22:05 ID:HQNsq2fR
勝手に実施してくれ。

屠職員とその家族を見かけたら、

「税金泥棒!!」と容赦なく罵ってやりましょう。
338名無しさん@3周年:02/11/18 22:12 ID:h+CYiXYS
>>257
あの職はB利権だから
339名無しさん@3周年:02/11/18 22:13 ID:4ZuCeREt
ゴミ収集の職員って・・たいがい部落民やん。
下層民のクビ切ってパート制にしちまえ。
リストラで困ってるオジサン達への雇用創出になるぞ。
オジサンたちは良く働くから、ゴミ収集が遅れたり、愚かなストをたてることも無い。
340名無しさん@3周年:02/11/18 22:14 ID:R0Wy6ai6
公務員のストなんて、どうせ都労連が勢力誇示したいだけのイベントなんでしょ?
付き合わされてる職員はきっとたまったもんじゃないと思うよ? ていうか思いたい。
こちとら毎日遅くまで身ィ削らせて働いてるっちゅーのに。。。
341晒し上げ:02/11/18 22:14 ID:ApmTsxta
248 :名無しさん@3周年 :02/11/18 21:56 ID:ApmTsxta
数十秒でレスするなんて、リロードしまくりなんだろうな(プ
250 : ◆HEHARUKAoo :02/11/18 21:58 ID:0ZQNwLZ8
>>248
私の作ったハッキングツールがあなたのリモホ懐石も勝手にやってくれますので。

こいつ最高。
342名無しさん@3周年:02/11/18 22:16 ID:l4l/jNgv
>>336
たぶん徴兵になる(W
343名無しさん@3周年:02/11/18 22:20 ID:nrxDB2Ev
公務員はストする暇あっていいねぇ。
公務員に「景気はどう?」って、聞いても「ポカ〜ン」てしてる訳だ。
344名無しさん@3周年:02/11/18 22:21 ID:xAfPnBur
まぁ、死にそうになりながら
都への法人税&都民税を払っている漏れからすれば、

こいつらは万死に値するな。
公務員ってスト権なかったと思ってたが?
346名無しさん@3周年:02/11/18 22:22 ID:KgjadiVW
つぶれなくていいな
347ヽ(`Д´)ノ ◆S.PUnPunA. :02/11/18 22:22 ID:iVLtKW5S
ヽ(`Д´)ノ <5億歩くらい譲って、公務員のスト権を認めたとしても・・・・
      2時間のストって
      ど れ ほ ど の 意 味 が あ る の だ ? 
348名無しさん@3周年:02/11/18 22:22 ID:0DuaVH+0
ストなんぞやってる間に、役所は24時間営業にしろっての!
オメーらが働いてる時はこっちも働いてるんだよ、行けるわけネーダロ!!
349名無しさん@3周年:02/11/18 22:23 ID:/663oWA+
周りがやるからと、自分もやらにゃならんのは辛いもんだ。
こんなあほなこと。
350ヽ(`Д´)ノ ◆S.PUnPunA. :02/11/18 22:23 ID:iVLtKW5S
ヽ(`Д´)ノ <5億歩くらい譲って、公務員のスト権を認めたとしても・・・・
      2時間のストって
      ど れ ほ ど の 意 味 が あ る の だ ? 
351名無しさん@3周年:02/11/18 22:24 ID:vY2YAw6W


  特 権 階 級 の く せ に ス ト お こ す な よ



一度中小企業で働いてみろ
352名無しさん@3周年:02/11/18 22:26 ID:HQNsq2fR
5時で定時退社するくせに、少しはサービス残業しやがれ!!

淀橋の乞食ども。
353現職:02/11/18 22:31 ID:s4F2HuQr
>>340
組合員であるが、ストうぜえ。
クソ忙しいってのにてめーらのオナニーにつきあわせるなヴォケ!!てのが本音だよ。俺はな。
組合の集会とか見てみ?みんなやる気ねえから。休暇消化して立ち話に興じてんのがせいぜいだよ。
あまつさえ、休暇取って動員に行ったあげくその場で仕事の根回しやってる奴さえいる。

まー、ストくらいでがたがた言いなさんな皆さんよ。
どうせ保安要員とか何とか確保してストとやらやってんだから、対外業務が滞ることはねえよ。
ストで水道とまったことねえだろ?所詮はヘタレ。ストなんてクチだけ。それでお客様煽ってるんだから、どうしようもないわ。
354名無しさん@3周年:02/11/18 22:32 ID:7FFIFfoH
クビにすりゃいいじゃん。
もっと安くても働きたい香具師はいくらでもいる。
355窓際漁師 ◆FgNlD4NsHs :02/11/18 22:33 ID:QoOfyLod
<第37条>(争議行為等の禁止)★★
(1)職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、
又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。
又、何人も、このような違法な行為を企て、
又はその遂行を共謀し、そそのかし、若しくはあおってはならない。
356名無しさん@3周年:02/11/18 22:34 ID:/663oWA+
組合のお偉方は爺さん婆さん。さっさと新でほしい。
357名無しさん@3周年:02/11/18 22:35 ID:Y+OAPsxw
>>340
そのとおり。
358名無しさん@3周年:02/11/18 22:36 ID:D8/Tu6TF
誰か銃弾送り付けれよ。
359現職:02/11/18 22:36 ID:s4F2HuQr
>>352
>5時で定時退社するくせに、少しはサービス残業しやがれ!!

まともに超勤支払ったら、人件費は倍くらいになるよ。
公務員を批判するのは結構だが、もう少し考えてくれ。馬鹿共がつけあがる元になる。
変にプライド高い奴の偏見を、正当化させるようなカキコは止めてくれ。
360アンチ慎太郎:02/11/18 22:37 ID:cyKlwxtz
送るより銃弾打っちまえ
361名無しさん@3周年:02/11/18 22:37 ID:Y+OAPsxw
つーか。組合の広報誌じゃ都職員のクセして、石原やめろとか書いてるし。w
嫌だったらお前らがやめろよバーカ!>組合幹部
362名無しさん@3周年:02/11/18 22:43 ID:g6jzZnJr
>>335
みなさん基本に忠実ね
363名無しさん@3周年:02/11/18 22:46 ID:U8zw/fiN
な、7万6千人もいるのか?!!
半分にしる!!
364340:02/11/18 22:46 ID:R0Wy6ai6
>>353
組合員でもウザイのか。。。(w
まぁ、オナニーに興じているのはドエライ爺さん婆さんだけって訳だ。
365名無しさん@3周年:02/11/18 22:47 ID:e4e+cvyM
ゴミどもが騒いでるな・・・(^▽^)ゲラ
366名無しさん@3周年:02/11/18 22:48 ID:/663oWA+
組合活動なんてやだけど、拒否なんてすると、虐められそうでこわひ・・・
367名無しさん@3周年:02/11/18 22:49 ID:4i/P5H8v
面白そう・・・と思うのは私だけ?
368名無しさん@3周年:02/11/18 22:50 ID:5PWvA+/u
公務員なんて日本に巣くうガン細胞そのもの
粛清しないといけません
369名無しさん@3周年:02/11/18 22:51 ID:YSgskPgd
俺も公務員だけど、仕事してねーぞ。
給料泥棒とは俺たちのことだ。羨ましいかー
370晒し上げ:02/11/18 22:52 ID:ApmTsxta
312 : ◆HEHARUKAoo :02/11/18 22:04 ID:0ZQNwLZ8
>>304
じきにあなたのPCから煙が出ますよ。あとで後悔しないようにね。

341 :名無しさん@3周年 :02/11/18 22:13 ID:0ZQNwLZ8
げっ!俺のPCやべ!ちょ、これマジでヤバくねぇ?

345 :名無しさん@3周年 :02/11/18 22:15 ID:4Im/MeiR

  312 : ◆HEHARUKAoo :02/11/18 22:04 ID:0ZQNwLZ8
  341 :名無しさん@3周年 :02/11/18 22:13 ID:0ZQNwLZ8

・・・。
371名無しさん@3周年:02/11/18 22:53 ID:CWS5gGVu
賃金カットしない代わりに空出張を全面禁止

この方が役人にはダメージでかい
372名無しさん@3周年:02/11/18 22:53 ID:fhHm16sH
公務員

または公僕という

しかし実態は自分たちのことしか考えていない(市民は客ではない)

要するに自分たちが誰に食べさせてもらってるかという実感がわきにくい
公務員の場合

民間では頭を下げてお金を貰う
公務員の場合、市民(客)から強制的に徴収する

払わなければ罰金  更には豚箱にぶち込むかだろう


公務員は公僕ではなく  労働貴族である
これは5000年前から変わらない
373名無しさん@3周年:02/11/18 22:59 ID:rJs2Ffon
   \ コノ / \ 馬 /    \ 鹿 /   \ 珍 /     \ が /

      ∩∩              ∩    ∩
     ヒニ|               | つ  ⊂|
     とヒニ|つ    ∧ノ~       ! ,'っ _c,!     /⌒\
     (*。0。)    ミ| ・  \    ⊂/  ・  \  (    )
     |   Z    ミ|   ... '_).   | __,,▼    |    |        \ \
     |   Z    ミ| (*゚ 0゚)     |・ (#゚;;0゚)    |(#´;;0゙)   (( (\ (*゚ 0゚) /) )
     |   Z     | (ノ  |)     | (ノ  |)    (ノ   |)   ((◎\(_)/◎))
     |  Z     |  馬 |    .|・・ .鹿 |      |     .|    │≫゚ (_) ゚≪│
     |  Z     人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ    o)    |   .((⊆/(_)\⊇)))
     「´z         U"U        U"U      U'"U         U"U
374名無しさん@3周年:02/11/18 23:02 ID:7p6v+YSt














375名無しさん@3周年:02/11/18 23:02 ID:qNxM89vJ
石原知事は、たしか17日から25日までインドに行ってるはず。
鬼の居ぬ間に。。。
376名無しさん@3周年:02/11/18 23:03 ID:o7QQqoYG
埼京線がたいへんなことに。
http://homepage2.nifty.com/kokuro/sinbasi/s9/553.jpg
377名無しさん@3周年:02/11/18 23:06 ID:eRsEm3F2
>>376
その時代に埼京線は無いって(w
378名無しさん@3周年:02/11/18 23:06 ID:hl9NW1Z4
>>374
激しく同意
379名無しさん@3周年:02/11/18 23:06 ID:+rLBGrIM
ストやらせればいいんだって。
その結果どうなるかが楽しみだよ。

一部のマジメに頑張っている人達には気の毒だが
これがキッカケで、寄生虫の駆除ができればいいんでないか?
380名無しさん@3周年:02/11/18 23:08 ID:bc/1q3rm
うちの会社にはストという概念がありません
381名無しさん@3周年:02/11/18 23:08 ID:WDfYuPxq
民主党の意見が聞きたいな(w
382名無しさん@3周年:02/11/18 23:09 ID:/663oWA+
組合なんて、
「入れっ!入らないと虐めるぞ!」
「活動に参加汁!参加しないと虐めるぞ!」
383名無しさん@3周年:02/11/18 23:09 ID:ECV33jgJ
漏れなら、公務員の給料の3/4でスト期間中の仕事やってやるよ!!!
永遠にストしてろ!って感じぃ。
その間、むろん、スト中の自称公僕共には給料(税金)ははらわせん!
384名無しさん@3周年:02/11/18 23:12 ID:RXtpffyQ
今の日本の現状を解ってやってるんですかね。 ヴァカ公務員は?
385名無しさん@3周年:02/11/18 23:13 ID:5PWvA+/u
珍走団に突撃させるか
386名無しさん@3周年:02/11/18 23:13 ID:6zy7RMrl
【作詞】大場 勇
【作曲】栗林 宇一 

聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声

汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
今や廿四時間の
階級戦は来りたり

起て労働者奮い起て
奪い去られし生産を
正義の手もと取り返せ
彼らの力何物ぞ

われらが歩武の先頭に
掲げられたる赤旗を
守れメーデー労働者
守れメーデー労働者
387HDOfa-01p1-205.ppp11.odn.ad.jp:02/11/18 23:14 ID:5XhQhdrS
ストライキは労働者の権利です。
腑抜けた奴隷ばかりの日本人、氏ね。
388名無しさん@3周年:02/11/18 23:14 ID:8OWxMnH0
これはひょっとして都と都労連はグルなんじゃない?
たった2時間のストってのがあやしい。
389都職印:02/11/18 23:15 ID:SoM3zi5f
ストなんかやらねェよ。
大体組合の患部は退職すると都幹部の口利きで公社なんかに天下りするんだぞ。
シナリオは出来ているの!!
仕事でなく組合活動にアイデンティティを見い出してきた連中のオナニーショーなの!!
ストうらやまし〜、なんてのはいいように乗せられているのと一緒。
390名無しさん@3周年:02/11/18 23:15 ID:HWF6iOag
ゴミ収集は、在日が多く。
年収900万とかを得ており。オカシイ!!
と近所の噂で聞いた事がある。
391名無しさん@3周年:02/11/18 23:16 ID:HWF6iOag
ゴミ収集は、在日が多く。
年収900万とかを得ており。オカシイ!!
と近所の噂で聞いた事がある。
392名無しさん@3周年:02/11/18 23:19 ID:5PWvA+/u
ま、公務員は金持ってるからな
中国人やヤクザも銀行やパチンコ屋なんか狙わずに
公務員の自宅を襲うほうがお手軽だろ
393名無しさん@3周年:02/11/18 23:19 ID:EUXTVLIM
身分保障の特権を与えてるのに難癖つけて違法のストをやるやつなんぞ死刑だ

身分保障かつスト件もってたら、どうしようもないじゃん
394名無しさん@3周年:02/11/18 23:20 ID:sg2k5tDf
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
ストしたら都庁にゴミを捨てに行こう!
395HDOfa-01p1-205.ppp11.odn.ad.jp:02/11/18 23:21 ID:5XhQhdrS
>>383
ストライキ中は無給だよ。
厨房はオナニーして寝なさい。
396名無しさん@3周年:02/11/18 23:22 ID:RflTy3ls
ごみ収集っていえば創価の利権じゃん
397都職員@非組合員:02/11/18 23:23 ID:f//uuZ8m
あのね、ストっていっても参加する少数の人が休暇とってるだけなんだよ。
しかも休暇も認められず賃金はその分カットされる。
ほとんどの業務は何の影響も受けずに行われます。組織率の高いとこはわか
らないけど。
398名無しさん@3周年:02/11/18 23:23 ID:jJnlmh2A
>>394


つーか、都職員は都外に住む田舎者だからゴミが溢れても平気なんでしょ。



399名無しさん@3周年:02/11/18 23:23 ID:vY2YAw6W
ストに反対する人の輪でも都庁でやるか。
400名無しさん@3周年:02/11/18 23:24 ID:4i/P5H8v
からすに食ってもらえばいい。
401名無しさん@3周年:02/11/18 23:24 ID:aR1Y6oLa
条件闘争というわけか。
ストするぞ、ストするぞと。さて、当局はどう対応するか。
まあ、出来レースなんだろうね。
402名無しさん@3周年:02/11/18 23:25 ID:XPN0Xc3y
また東京か・・・・
403名無しさん@3周年:02/11/18 23:25 ID:DspWLHAq
>>392
銀行やパチンコやの方が公務員の金が集まってるアル
404名無しさん@3周年:02/11/18 23:27 ID:UsFgJWBp
そーいや、最近は
営団地下鉄とかストやらなくなったね
405名無しさん@3周年:02/11/18 23:28 ID:EUXTVLIM
公務員を退職した親に聞いた。
「ストは合法にしたっていいとおもうよ。ただし当然身分保障破棄とセットでしょ」と。
  「なにいってる。公務員もちゃんとリストラできるじゃないか?」
「はぁ?どういうこと?」
  「新規採用を抑制したり、給与を人事院勧告より厳しくしたり」
「リストラの話してるんだよ。今勤めてる人を削減する話」
  「何でそんなことしなくちゃいけないんだ!」
「だから、最初に戻るけど身分保障でストをどうどうとやれるわけないでしょ」
  「ストは労働者の権利だろ。身分保障は公務員とって守られなきゃ・・・」
どうにかならんか?この馬鹿オヤジ?
406名無しさん@3周年:02/11/18 23:29 ID:s7aBwXSH
明日、都庁の始業時間に住民票発行しに行く祭りの予感。
407名無しさん@3周年:02/11/18 23:30 ID:vY2YAw6W
クーデターを起こして公務員を全員クビに。
408名無しさん@3周年:02/11/18 23:30 ID:h9YHXJqT
>>406
都庁では住民票は
409名無しさん@3周年:02/11/18 23:30 ID:+rLBGrIM
大阪、長野、東京・・・。

地方自治体が、もうもたなくなってきている・・・。
しかも東京と大阪という日本の二大都市で!
410名無しさん@3周年:02/11/18 23:31 ID:87gj6Bhq
>405
首を切るのは上に立つ者の権利。だめか?
411名無しさん@3周年:02/11/18 23:31 ID:f//uuZ8m
住民票は区市町村役所だろ・・・
イタ。
412名無しさん@3周年:02/11/18 23:31 ID:+rLBGrIM
ストをするやつをクビにして
中高年を雇用してあげてよ。
413名無しさん@3周年:02/11/18 23:32 ID:f//uuZ8m
無理でしょ。休暇とってるだけなんだから。
414名無しさん@3周年:02/11/18 23:33 ID:EUXTVLIM
ILOにいつまでも遠慮するのは馬鹿馬鹿しい。
スト権をあげて、身分保障の破棄をセットにしろや。
415名無しさん@3周年:02/11/18 23:33 ID:teio/0rU
ここですか、知的障害者の巣食うスレは(・∀・)
416名無しさん@3周年:02/11/18 23:34 ID:jJnlmh2A


  大都市の職員は縁もゆかりも無い田舎者が多いから行政が混乱しても平気なの




417名無しさん@3周年:02/11/18 23:34 ID:/663oWA+
>415
帝王様がご降臨されますた
418名無しさん@3周年:02/11/18 23:35 ID:EUXTVLIM
>>413
休暇ということであれば、時期変更権で抗弁できるのでは?
419名無しさん@3周年:02/11/18 23:35 ID:e9Cfy0P4
クリントンで公務員賃金15%カット、大嫌いな金大中が
公務員賃金30%カットを実施しているんだから我慢しろや!

ストやった奴らは即刻解雇して再雇用しろや!
420406:02/11/18 23:35 ID:s7aBwXSH
>>408
そうだな・・・
∧||∧
421名無しさん@3周年:02/11/18 23:35 ID:sGh47kYe
首を実際に切ってやれよ
本気でむかつく こいつら
422名無しさん@3周年:02/11/18 23:36 ID:vY2YAw6W
国民が汗水垂らして働いた金を搾取する分際で、なにがストだ!!!
423名無しさん@3周年:02/11/18 23:37 ID:CRM9d2I4
東京都の財政って破綻寸前なんだよね?
それで石原さんが都知事になるときに職員の賃下げするしないで
田原に粘着かまされてたんだよね。
424名無しさん@3周年:02/11/18 23:37 ID:3qE9VLAD
一斉に年休を取得する方法による労働争議(いわゆる年休闘争)については、
年次有給休暇本来の目的に沿わないので違法であるとの判例があります。
そのような場合は、欠勤扱いにして構いません。
これに対して、他の職場の争議を応援しに行く目的で年休を取るのは年休権の範囲とされます。

425名無しさん@3周年:02/11/18 23:38 ID:Y+OAPsxw
>>397
組織率が高いと非組合員も仕事しないように組合から圧力かけられるよ。
426名無しさん@3周年:02/11/18 23:39 ID:f//uuZ8m
だから賃金カットするんだけど。当たり前でしょ?
427ココ電球:02/11/18 23:39 ID:mXlUtk8A
パフォーマンスだけの長野県のなんとかいう知事とは大違いだ。
428名無しさん@3周年:02/11/18 23:40 ID:/663oWA+
>425
うちのとこそう(T T)
429名無しさん@3周年:02/11/18 23:40 ID:fqVTArA6
>>415
こいつですか?都庁で生き甲斐なく働く
ヴァカ公務員は?
430名無しさん@3周年:02/11/18 23:41 ID:EUXTVLIM
>>424
ほうほう。
その応援目的での休暇により、職場の業務に支障をきたす状況が考えられる場合、
時期変更件は行使できるのできないの?
431名無しさん@3周年:02/11/18 23:43 ID:jJnlmh2A


  大都市の職員は縁もゆかりも無い田舎者が多いから行政が混乱しても平気なの





432朝まで名無しさん:02/11/18 23:44 ID:oFvEb6uy
ストか・・。
労働者の天国に行けばストやらなくてすむぞ。
433名無しさん@3周年:02/11/18 23:44 ID:BIfAazXk
ごみ収集を民間に委託した市・・・だったかな ? TVでやってたね
融通きくし、好評だったから市が慌ててたっけか w

商店街 ( 特に飲食店 )などは週二回の収拾じゃ美観も損なうしね。

434名無しさん@3周年:02/11/18 23:47 ID:6TOpYKP4


東京都庁 ご意見募集コーナー
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm



435名無しさん@3周年:02/11/18 23:47 ID:3qE9VLAD
>>430
他の職場の争議の応援であっても、通常の年休となんら変わるところはありません。
通常通り、「事業の正常な運営を妨げる場合」であれば、時期変更請求権を行使する事は可能です。
436名無しさん@3周年:02/11/18 23:48 ID:BIfAazXk
>ごみ収集を民間に委託した市
ごめん地域だった
全体じゃなかったです ^^;
437名無しさん@3周年:02/11/18 23:49 ID:EUXTVLIM
>>435
んじゃあ、ストはストとして休まんとだめだってことだね。
438名無しさん@3周年:02/11/18 23:51 ID:Yv0zhr+M
みんなどうしたの?
お祭りかな?
439名無しさん@3周年:02/11/18 23:53 ID:3qE9VLAD
>>437
ま、そういうことです。
他の職場の争議に、大量に応援者が出て事業の運営が妨げられるような場合は、時期変更請求が可能となります。
また、組合側が、「他の職場の争議応援」だとか争議以外の理由を掲げている場合であっても、
やっている行為が実質的に争議行為(年休闘争)であるなら、年休権の範囲でなく、一切年休として認める必要はないかと思います。
440名無しさん@3周年:02/11/18 23:55 ID:EUXTVLIM
>>439
なるほど。よくわかった。ありがとう。

で、いったいチミはなにものなんだ?
441土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/18 23:56 ID:n2Rw//vP
働けよ。今までもらいすぎだったことを理解しろ
442名無しさん@3周年:02/11/18 23:56 ID:3qE9VLAD
>>440
非組合員だが、普通の「労働者」です。
443名無しさん@3周年:02/11/18 23:59 ID:ZKHyyVYl
公務員がホントにストライキなんて出来るわけないじゃん・・・
真似事だよ、真似事。効果なんて無いよ実際。ポーズだけなんだってば。
殆んどの組合員は、このご時世賃金カットされてもやむなしと思っているし、
こんな事したら都民から総反発喰らうのは目に見えてる。解りきってる。
それでも都労連の指示には従わなきゃならないんだってば・゚・(ノД`)・゚・

一組合員として都労連首脳にこれだけは言わせてもらいたい。


お  ま  え  ら  空  気  を  読  め
444名無しさん@3周年:02/11/19 00:00 ID:J0sI/0Q+
>>427
本当に「パフォーマンスだけ」なのは東京都のほうですが、何か?
これだから浅はかなドシロウトは困るンDAYONE-!
445名無しさん@3周年:02/11/19 00:01 ID:ox5nvuMP
ごみ収集の費用ってなんであんなにかかるのかと思ってた

公務員試験の勉強してて
すべり止めのすべり止めで
親にないしょでごみ収集も受けようかと思って
調べてみたら
実労働時間は3〜5時間で
世間の目があるから仕事のあとしばらく待機してから帰るとか
給金とお手当てでお手当てがうひょひょだとか
学歴を隠せば(言わなければ)大卒でも入れるとか
いろいろわかって面白かったと同時に腹が立った。
結局受けなかったけど。
でも国2内定無し。郵政外務か…うぅ
446名無しさん@3周年:02/11/19 00:01 ID:7D5T9jil
>>442
でもヤパーリチミも賃下げに理解を示さないんだろう?
447名無しさん@3周年:02/11/19 00:02 ID:fAQrdu7x
>>439
で、それで、東京都の赤字転落はどうやって防ぐの?
都民にとってとても身近な問題なんだけど、都の組合員にはなんの関係もないのか?
448名無しさん@3周年:02/11/19 00:02 ID:Oi10AMXL
公務員なんて、社会に巣を喰うダニみたいな存在
民間企業に来ても、役に立たない奴多いものナー
そのくせ権利主張ばかりしていて、世間の空気が
詠めない奴多いし、能なし役人が多すぎて、
日本をダメにしている。
449一市民:02/11/19 00:03 ID:7ZMiVK2J
いいぞ、いいぞ、やればいい。
但し、その時は労働運動の「大義」の終焉だな。
450名無しさん@3周年:02/11/19 00:03 ID:qKUlgjwG
公務員がストは あほですか?

悲惨なにっぽんだねー
451名無しさん@3周年:02/11/19 00:04 ID:En17zDI9
漏れ29歳、行政職で諸手当合わせて
月給、手取り20万ちょい。
そんなに羨ましいのか?

452名無しさん@3周年:02/11/19 00:07 ID:Oi10AMXL
>>447
悪の巣窟 自治労を解体し、地方公務員を全員契約職員にして、
優秀な人材を集める。
入所するとき、議員連中に金をつかませ馬鹿でも入所OK
そして、終身雇用で生活安泰!
今、不景気で優秀な人材が多くいる。
その人達を使えば、今よりも良くなるはず。
453名無しさん@3周年:02/11/19 00:08 ID:YSgyY13R
庶民の妬みパワー全開!!
454名無しさん@3周年:02/11/19 00:08 ID:2SxK2VWf
米国では、クリントンの公務員15%賃金カットで1週間程ストやっていたぞ!
公務員がストやらせない日本の方が異常。ある意味、共産圏に近いぞ。
455名無しさん@3周年:02/11/19 00:08 ID:7D5T9jil
しかーし、親父と話してみると。
「あんだけ借金あるのに、ちょっとの賃下げと新規採用抑制で
          なんとかなるわけないでしょ?現実的に判断できないの?」
   「どうしてそういうリストラとか直ぐ首切るとかひどいことが正しいようになってしまったんだ」
「ひどいとか、そういう問題じゃなくて、、、」
456名無しさん@3周年:02/11/19 00:08 ID:KBORtGKG
>>452
言ってることがサパーリわかりません。通訳キボーン
457名無しさん@3周年:02/11/19 00:08 ID:Oi10AMXL
>>451
民間は、20万以下でボーナス無し契約社員が多いぞ
もちろん、退職金なんて無し
30歳ぐらいで、年収300万(残業込み)これが現実
458名無しさん@3周年:02/11/19 00:09 ID:VHhwOX5R
いっそ公務員の給料は全て出来高払いにしよう!
459名無しさん@3周年:02/11/19 00:09 ID:/8HVdezI
べつに困る人はいない
460名無しさん@3周年:02/11/19 00:09 ID:MorCWHi5
ストではない、サボだ。
461名無しさん@3周年:02/11/19 00:10 ID:Oi10AMXL
>>458
それがいい
462 :02/11/19 00:11 ID:aYWG0hiI
もしストなんかやった日には


 苦 情 の 電 話 祭 り キ ボ ン ヌ

463名無しさん@3周年:02/11/19 00:11 ID:7D5T9jil
>>454
先進国で一般・下級公務員でこれだけ給料が高い国もおかしいだろう。
2〜3倍高いだろ?
464名無しさん@3周年:02/11/19 00:11 ID:KBORtGKG
そう公務員はストライキはできん。やろうとしているのはサボタージュだな。
根本的に間違っているな。
465名無しさん@3周年:02/11/19 00:11 ID:VHhwOX5R
銀行員と公務員はとりあえず手取り10万スタートで局長クラスでも
年収350万程度でいいんじゃないの?
466名無しさん@3周年:02/11/19 00:13 ID:qKUlgjwG
バスとか鉄道とか飛行機とか、安い割にずっと使われつづけるからストがあるのであって、

腐れ公務員みたいにサボりながら給料貰っている身分にストなど無用。
ゴミならよくて、消防署、救急車はダメというとどうなる?
通用せんな。 腐れ 小間使い役人。
467名無しさん@3周年:02/11/19 00:13 ID:KBORtGKG
局長って部下何人いるか知ってる?
468名無しさん@3周年:02/11/19 00:14 ID:En17zDI9
>>457
そーか。漏れの大学の時の友人達は
もっとイパーイ貰ってるから、
それがスタンダードだと思ったよ・・・
469名無しさん@3周年:02/11/19 00:14 ID:qKUlgjwG
 
国に対して苦情より、公務員辞めさせろという苦情入れてやるよ。
 
470名無しさん@3周年:02/11/19 00:14 ID:Oi10AMXL
>>464
毎日が、サボータージュしているような職場が多い
この前、市役所にいた電話番のおばさん職員が、
年収700万だって。
アルバイト使え!
471名無しさん@3周年:02/11/19 00:15 ID:/jiDonNb
>>458
時給100円ぐらいが妥当だね。
472名無しさん@3周年:02/11/19 00:15 ID:XtbuQyc/
つーか民間の水準と比較して同じぐらいという考えが間違いだったってことじゃねーの?
473名無しさん@3周年:02/11/19 00:15 ID:lPvgFhKj
そうか、うちは民間の清掃に出してるからちっとも困らんのだが
474名無しさん@3周年:02/11/19 00:16 ID:qKUlgjwG
>>470
高級とりでお茶くみ のほほんが650万貰っているときいて凄く腹がたった。
親戚なのに。

「適当に、おべっか使ってウンウン聞いていれば丸くお障るわよ」
だと。

この事実しってるか?
475名無しさん@3周年:02/11/19 00:16 ID:VHhwOX5R
東京都じゃないけど、平日市役所行くとがらーんとしてる状況見たら
やっぱ公務員は今の3分1程度でも十分だと思うのは俺だけ?
476名無しさん@3周年:02/11/19 00:18 ID:ePITjXmJ

        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r' さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  + ここか祭りの会場は?!
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
477名無しさん@3周年:02/11/19 00:18 ID:XtbuQyc/
>>474
銀行だと札束数えるだけで2000万だって。
478名無しさん@3周年:02/11/19 00:19 ID:Oi10AMXL
>>474
全国どこでも同じなのですね!
この前、事務職で、パソコン使えないと俺の会社に来て
愚痴っている馬鹿市役所職員がいて、呆れました。
給与聞いたら40歳で、月40万位もらっていて、
聞いていて、俺が、月25万で良いから市役所入れろと
言ってやった。
479名無しさん@3周年:02/11/19 00:19 ID:7D5T9jil
まぁ、自戒として。
公務員の給与に文句があるなら、
ちゃんとそういったことに対処する政治家を擁立して、
選挙に行って、国会議員、知事、地方議員、市町村長を産まないと。
それからだよな。
480名無しさん@3周年:02/11/19 00:19 ID:081WHnlm
>>457
民間はピンからキリまであるからな。
481 :02/11/19 00:19 ID:aYWG0hiI
墨田区に住んでるんだけど、区職員に聞いた話では、
なんか一生懸命仕事する職員の方が白い目で
みられたりするんだって

あと、正規職員より非常勤とかのほうが仕事熱心だったり
482名無しさん@3周年:02/11/19 00:20 ID:KBORtGKG
うちの誰よりも使えないババアは900万貰ってんな。民間ならクビだよ。
483土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/19 00:21 ID:rUZ4/r5S
公務員がストしたら犯罪だよね
484名無しさん@3周年:02/11/19 00:22 ID:Oi10AMXL
>>481
俺も聞いた、仕事熱心が嫉まれる職場だから
ことなかれ主義の馬鹿職員多くなるのでは、

485名無しさん@3周年:02/11/19 00:22 ID:DMuSZXkw
>>470
>>477
頼むから嘘だと言ってくれ…
馬鹿馬鹿しくて明日から働けなくなる…
486名無しさん@3周年:02/11/19 00:22 ID:KBORtGKG
だからストじゃないんだって。サボタージュだよ。
487お祭り板からきますた!:02/11/19 00:22 ID:AcRknrVJ
アフォの>>1会場はここか?     腕が鳴るぜ      殺すぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄煽り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄叩き命 ̄ ̄ ̄)  ̄虐殺命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |

488名無しさん@3周年:02/11/19 00:23 ID:Oi10AMXL
>>485
おれの会社で面倒見てやる
その代わり、人間関係は最高ですが、給与が安いよ
489 :02/11/19 00:23 ID:aYWG0hiI
>>487 は都職員
490名無しさん@3周年:02/11/19 00:24 ID:fbezOkwh
国民の血税で生活してるクズがストなんかすんな。
しばくぞ
491名無しさん@3周年:02/11/19 00:24 ID:PUjlrRdS
役所なんて学校と同じで、真面目な奴ほど白い目で見られるのさ。
492名無しさん@3周年:02/11/19 00:24 ID:qKUlgjwG
まだ続きがあって、
「あんたも、1年くらいちょっと公務員の試験問題集暗記して受かれば
苦労しなくて済むわよ。汗水たらして働いている人たちって要領の悪いバカが
おおいからそうした方がいいわ」
だと。

これが、親戚じゃなくてもそういう考えする奴多いらしいよ。特に女。

正直、ムカムカ
493名無しさん@3周年:02/11/19 00:25 ID:ElWxOwuK
辞めたきゃ辞めていいぽ。 > 都職員
494名無しさん@3周年:02/11/19 00:25 ID:Oi10AMXL
>>490
そういえば、公務員って、Bが多いと聞くぞ
もしかするとBの巣窟だから、一般人から
嫌われるのかも?
495名無しさん@3周年:02/11/19 00:26 ID:Bfx9/cou
公僕
496名無しさん@3周年:02/11/19 00:26 ID:bao9tO2l
>>451
その給料で都内で暮らせます?
一人なら暮らせるでしょうが、子供の養育費とか出せないじゃん。
俺は、公務員の数を減らして、給料を上げるべきだと思うけど。
497名無しさん@3周年:02/11/19 00:27 ID:Oi10AMXL
>>492
試験よりも金が動く
おれは、北関東にすんでいるが、相場500万でする。
これホント!
498れっさーぱんだらすかる ◆/Oz21JaoVI :02/11/19 00:28 ID:qXI7Z+fV
変りいくらでもきくしやめれ。

つーか公務員でストなんで現実見えてなさ過ぎ。
499名無しさん@3周年:02/11/19 00:28 ID:/jiDonNb
>>487
メルヘソ地区の公務員だな!
500名無しさん@3周年:02/11/19 00:29 ID:sZY8igkw
都職員だってね、マンションのローンはあるわ、
車のローンも残ってるわ、
子供を大学に入れてやんなきゃいけないんだわ
で結構ぎりぎりの生活してるのよ。
そこに来ていきなり5%以上の賃金カットって
そりゃあまりにも可哀相じゃない。
ストぐらい認めてやれよ。










そいつらの首切りゃ人員カットできるわけだし。
501名無しさん@3周年:02/11/19 00:29 ID:XtbuQyc/
銀行のATMのまえでウロウロしてるおっさんいるじゃん、あれで2000万。
502名無しさん@3周年:02/11/19 00:29 ID:KBORtGKG
うらやましけりゃ、これにうかるこった。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/05/20C5N600.HTM
503名無しさん@3周年:02/11/19 00:29 ID:wcMEPePX


























504名無しさん@3周年:02/11/19 00:30 ID:7vM7B2wW
このスレ、くだらな過ぎてオモシローイ!


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

505 :02/11/19 00:29 ID:aYWG0hiI
>>492
どのレスの続きなのかIDみないと解らなかったれす
506名無しさん@3周年:02/11/19 00:30 ID:qKUlgjwG
今回のスト実行委員首切れば随分ダイエットするだろうに。
俺たちの血税で暮らしている奴が、街の事出来なくてどうする?
民間企業を舐めるなよ。
507h:02/11/19 00:30 ID:3TZLUTfZ
全員、切っちゃえ!
民間委託にすれば費用は3分の1で済むだろ。
508名無しさん@3周年:02/11/19 00:31 ID:Oi10AMXL
公務員になれる3箇条
1 金持ち
2 一流大学卒(国立 有名一流私立大学)
3 B
509名無しさん@3周年:02/11/19 00:32 ID:Oi10AMXL
>>500
民間は、30〜50パーセントカットなんて当たり前

510名無しさん@3周年:02/11/19 00:32 ID:7D5T9jil
オヤジに特別昇給の不正受給について聞いた。
「本来、能力給の特別昇給が均等に与えられているのは変だと思わない?」
  「能力を算定する側にそれを見極める能力がないから制度の適正運用は無理」
「だからって、ちゃっかり頂いちゃうってのはおかしいでしょ。本来頑張った人間がもらうんでしょ?」
  「みんな頑張っているんだからそれでしょうがない。
      上におべっか使うような人だけ得するようになってはいけない」
「不公平だと思っても、正義を貫いて意見を主張していかないとだめでしょう?」
  「どうして、そういう風にずるい人が得するようにしないといけないの!」
「いや、あのね・・・」
511名無しさん@3周年:02/11/19 00:32 ID:qKUlgjwG
>>500
アフォカ
そんなのは個人都合。同じ立場でやっている奴多し。
学生運動の延長みたいで、ガキ臭いことやってんなよといいたい。
512名無しさん@3周年:02/11/19 00:33 ID:En17zDI9
>>485
>>477は知らんが>>470は在り得るな。
>>470のおばちゃんも50歳以上なら
んなに高いこたーない。割に合わない職場と
割に合う職場を3〜5年ごとに行き来しながら
たまたま、おいしい所にきた所を見られて
誇張されたんだろう。
民間でも同じかもしれんが、若い人達が安い給料で
こき使われてるのが現実ですよ・・・
513名無しさん@3周年:02/11/19 00:33 ID:wcMEPePX
>>500

キリ番ゲットの上にクソ公務員を擁護とはイイ度胸だな?ハン?

514名無しさん@3周年:02/11/19 00:35 ID:6ZEZvK9N
>>513
文章ちゃんと最後まで読んだ?
515名無しさん@3周年:02/11/19 00:35 ID:NJRz2PVF
代わりに俺に遣らせる
516名無しさん@3周年:02/11/19 00:35 ID:z5R84U9Z
>>508
全くの間違え
公務員になるのに、何よりも必要なものはコ
テストは簡単だしね
足切り点も低いらしい

一流大でも、コネのある奴がいたら絶対に受からない
コネのある奴を採って、それでも空席があれば採用されるかもね
517名無しさん@3周年:02/11/19 00:36 ID:blHspUWF
アホ公務員
サービス精神も知らないボケが
都民にサービスしろ
都民をお客様と思え。
税収は減収だから給料も減って当然
518名無しさん@3周年:02/11/19 00:37 ID:KBORtGKG
そりゃ市町村の話だろ・・・
519名無しさん@3周年:02/11/19 00:37 ID:hb4qgQUH
ぜひストやってくれ!
ストあけに感謝されるどころか軽蔑されるだけだろう。
520名無しさん@3周年:02/11/19 00:37 ID:7vM7B2wW
アホみたいに釣れるな、このスレ・・・

   _,,.. -‐-.、.         _,,.. -‐-.、.
  (´     `'‐.、  -‐ '"´      ヽ.
  ` ‐-- ‐ ' "  :、           )
              ヽ         (
               :、        )
                i、      (
                i、      *
                 i、
                 丶.
                  \
                    丶.
                      \
                        丶.
                          ‐、.
                         ,.‐´丶  丶.
                       /    ヽ  丶.
                    ,/      ヽ.   i、
よーしパパ519ゲット     _β⌒ヽ___        ゝ _. l.
しちゃうぞー         ,(  メ)
                ⊂  |
                    | ,,,〜
                      ∪∪
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,, __/    ヽ   |''''''''''''''',,,,,,,,,,,,,,,
''''''''''''''''''''''───  |  /    |   ヽ ̄ ̄ー――'''''''''''''''''''''''''''''
         __/           \__
―――─ ̄ ̄   / ,    '     ヽ  |    ̄ ̄ー――─―
          ' '''' ''' ' '''' '''''''' '' '' '''''''' '' '' ''''''' ''

521名無しさん@3周年:02/11/19 00:38 ID:qKUlgjwG

公務員 マジで半分解雇しろ。

能力のある公務員が可哀想。
おんぶに抱っこの公務員消えろよ。
522名無しさん@3周年:02/11/19 00:39 ID:Oi10AMXL
>>518
多少なれと全国的に、どこも一緒
テレビで横浜市の負債五兆円だとさ
黒字の市町村てあるの?
523名無しさん@3周年:02/11/19 00:40 ID:Oi10AMXL
>>521
おれも賛同
524名無しさん@3周年:02/11/19 00:41 ID:qKUlgjwG
>>520

ええ、そりゃあもう、まきえが「公務員」だからね(プ

525名無しさん@3周年:02/11/19 00:41 ID:7D5T9jil
俺のいとこは、
高卒でコネを使い初級試験を突破し見事公務員になり、
その後、中級試験もコネを使いまたもや合格し、今は本庁勤務です。
さらに、公務員の嫁も得て、今では毎年500万近く貯金を貯めていると思われます。
526名無しさん@3周年:02/11/19 00:41 ID:Oi10AMXL
みんなワリー
もう寝ます。
527名無しさん@3周年:02/11/19 00:42 ID:KBORtGKG
518なんだけどさ516に言ったわけです。都だとコネ入り込む余地
無いんです。
リロードしててあいだ入らねえだろうなと思ったら入ってた。
すまん。
528名無しさん@3周年:02/11/19 00:42 ID:3DEZi8/e
>>525
許せん・・・!!!
529名無しさん@3周年:02/11/19 00:42 ID:Oi10AMXL
>>525
見ていて殺したくなりました。

530名無しさん@3周年:02/11/19 00:43 ID:6ZEZvK9N
>>522
成田市、豊田市、武蔵野市
531名無しさん@3周年:02/11/19 00:43 ID:PepvMux4
賃金カット

略して「賃カット」
532名無しさん@3周年:02/11/19 00:44 ID:Oi10AMXL
>>529
日本テレビの報道特別番組にFAX送ろう!
533名無しさん@3周年:02/11/19 00:44 ID:KBORtGKG
不況下の公務員叩きは人気取りの王道ですからね。
534お見合いも役所がバックアップ:02/11/19 00:44 ID:XtbuQyc/
      ∧∧ ∧ ∧     
      (*^ー)゚Д゚,,)  公務員カップルでばら色の人生♪
      / つ⊂ |      
     〜  ノ  |   〜     
      (/ J   .U~U
535土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/19 00:44 ID:rUZ4/r5S
>>525
捏造たのしぃ?
536名無しさん@3周年:02/11/19 00:44 ID:qKUlgjwG
>>525

良く聞く話だ。
親が中堅の公務員の家族の娘、それで中級すんなり合格。
本人自己採点で「ひさんやった」といっていた。
分数の計算まともに出来ないやつが中級取れるのかと思ったぞ。
後で聞いたら、やっぱしなって思った。
537名無しさん@3周年:02/11/19 00:45 ID:qKUlgjwG
公務をストライキ


世界の恥さらし

やめてけろ
538名無しさん@3周年:02/11/19 00:45 ID:081WHnlm
おまいら、そんなに公務員がいいなら
公務員になれよ。
おまいらなら試験くらい軽く受かるだろ。
539名無しさん@3周年:02/11/19 00:45 ID:wcMEPePX
江東区の清澄にある派出所なんて満足に事務処理のでき
ないドキュソだらけ。
あんなのに自分の税金が使われているかと思うと本当に
悲しくなる。
540525:02/11/19 00:45 ID:7D5T9jil
はっきり言って私も殺したいですね。

さらにもうひとつ、
コネは使っていない(と思う)が、その妹は親戚のコネで弱小金融機関の内定を
得ていたにかかわらず、看護師の勉強に励み、今では立派に市役所の保健婦として
働いてやがる。
541名無しさん@3周年:02/11/19 00:45 ID:+uhSuEAE
仕事できない人のほうにペース合わせないと、
協調性がないって言われちゃうんだよ。
そのことに対して、かなり反発したら、出世できなくなった。

-----って、親戚の子は言ってたよ。

上にいる人間がダメ。
    ↓
ダメな人間しか出世させてない。
    ↓
上がダメな人間だから、
いい人がいても、その意見は通らない。
    ↓
ダメな政策だけがまかりとおる。
    ↓
住民の生活が厳しくなる。

ひどい。
542名無しさん@3周年:02/11/19 00:46 ID:Oi10AMXL
>>530
全国6000市町村の中で、3箇所
驚いた!
でも、成田市さびれてるよナー
空港と新勝寺以外ぱーとしません。
543名無しさん@3周年:02/11/19 00:46 ID:En17zDI9
<結論>

夫、銀行員。
嫁、公務員。
これが今の日本で、
一番現実的で美味しい。

−終了−
544名無しさん@3周年:02/11/19 00:46 ID:qKUlgjwG
>>537

おまえ、2階でなにやってんだ?ID同じといったろうが!
545名無しさん@3周年:02/11/19 00:47 ID:6ZEZvK9N
>>542
まだあると思うけど、上のは最強の3市
546525:02/11/19 00:48 ID:7D5T9jil
>>535
はぁ?にわかに信じられないくらいのレベルなんだ?ハハ、、
はたから見てる俺はむかついてたまらんぞ。
捏造ならいいよほんとに、、、
547名無しさん@3周年:02/11/19 00:48 ID:qKUlgjwG
>>544
ゴメンケロ
548名無しさん@3周年:02/11/19 00:49 ID:IqC1Eg1J
民間は給料50%カットでがんばっているのにねぇ…
549一市民:02/11/19 00:49 ID:7ZMiVK2J
おい!
裏で国民の敵、共産党が暗躍してるんじゃないか。
550名無しさん@3周年:02/11/19 00:49 ID:hIPrrR0j
給与削減は嫌ということなので人員削減でおながいします。
551名無しさん@3周年:02/11/19 00:49 ID:Oi10AMXL
>>543
結局、国民の血税で生活していて、一番得している人間
でも、俺は、人間の屑にはなりたくありません。
552名無しさん@3周年:02/11/19 00:50 ID:Bfx9/cou
公務員ばかりの北朝魚羊
553名無しさん@3周年:02/11/19 00:50 ID:tAqCbX1M

都職員も任期制にしたら?

無能な奴は3年でクビ
554名無しさん@3周年:02/11/19 00:51 ID:XtbuQyc/

      ∧∧ ∧ ∧     
      (*^ー)゚Д゚,,)  公務員カップルでばら色の人生♪
      / つ⊂ |    子供は私立にいれような!  
     〜  ノ  |   〜     
      (/ J   .U~U
555名無しさん@3周年:02/11/19 00:52 ID:eeMsCUTM
公務員のうち, 警察職員や消防職員には労働基本権すべてが認められていない.
一般の公務員は団結権はあるが, 団体交渉権は使用者と対等でない.
556名無しさん@3周年:02/11/19 00:52 ID:IqC1Eg1J
公務員の賃金カットして民間に配ればいいのに…。
557名無しさん@3周年:02/11/19 00:52 ID:XtbuQyc/
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) あうぅぅ 
   //\\    つ むかついて
  //  \\_ ヽ ねむれニャイ…
  //    //(_)|スン…
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
558名無しさん@3周年:02/11/19 00:52 ID:g0s9+715
>>553
有能と無能の見分け方は?

だいたい、ココの公務員批判連中辞退が無能だな。

法律の1つも知ってるのか?
559名無しさん@3周年:02/11/19 00:52 ID:wzgyHsvw
>>549
すまん、おれ20年来の共産党員です。
でも、公務員擁護に対しては、反対です。
社会の底辺で、頑張って生きている人の
見方になりたい。
560名無しさん@3周年:02/11/19 00:53 ID:pbkZj81X
>>554

これがまた、教師だったり、文部科学省だったり・・・。
561名無しさん@3周年:02/11/19 00:54 ID:wzgyHsvw
>>555
公務員でも、警察・消防は、頑張ってもらいたいが
事務職は、氏ねと言いたい。
562名無しさん@3周年:02/11/19 00:55 ID:7D5T9jil
「不況時に公務員の給与を下げてしまうと、街の商業者が困る」

       ↑

こういう理屈をのーてんきにたれられると本当に腹が立つ
563名無しさん@3周年:02/11/19 00:55 ID:lPvgFhKj
>>553
全員居なくなったりしてw
564名無しさん@3周年:02/11/19 00:55 ID:KBORtGKG
T類採用の都職員なんだが大学時代の同級の連中(男も女も)より
給料低いぞ。たまに集まっても給料の話はできん。したくない。
それでも高いってのか・・・
565名無しさん@3周年:02/11/19 00:56 ID:EG6cwaXC
公務員にスト権ってあったっけ?
既出か?
スト権なけりゃ、ストをやればそれを理由に首切れるじゃん。
566名無しさん@3周年:02/11/19 00:57 ID:N+GtWVEe
給料に文句があるなら公務員を辞めて民間企業で働け!!
567名無しさん@3周年:02/11/19 00:57 ID:7D5T9jil
日本がデフォルト起こすと公務員はリストラになりますか?

リストラになるならデフォルトでも歓迎するぞ
568名無しさん@3周年:02/11/19 00:58 ID:qKUlgjwG
>>561
全くその通り、
寝ずに働く心やさしき英雄達、それは 人命を守る

警察(現場)、消防隊員

日夜訓練に励み、市民の治安と窮地を救う。
こんな誇りのある仕事があると思えば、あの鼻くそほじって茶のんで、
お金一杯取ってるあの雰囲気なんだと思う。
569名無しさん@3周年:02/11/19 00:58 ID:KBORtGKG
だから何度もいってるけどストじゃねえの。休暇とって勝手に行ってる訳。
サボタージュね。職務に影響与えるような休暇は認めないから賃金カット。
OK?
570名無しさん@3周年:02/11/19 00:58 ID:IqC1Eg1J
>>564
嘘つくんじゃねーよ。
公務員逝ってよし!!
571名無しさん@3周年:02/11/19 00:58 ID:wzgyHsvw
>>562
右に同じ
試験の時は、利口でも
入所すると、悪い菌におかされ馬鹿になりまする。
この前、馬と鹿を間違えて射殺したのも足立区公務員
いくら何でも見間違えるか?
572名無しさん@3周年:02/11/19 00:58 ID:ssCJ8Gk8
共産党系の労組(自治労連都庁職など)は、
ネット上ではストのスの字も言ってないな。
騒いでるのは全労協傘下の都労連だけか。
573名無しさん@3周年:02/11/19 00:59 ID:PHx2JpXg
いいなぁ、ストできて。
574名無しさん@3周年:02/11/19 00:59 ID:7D5T9jil
>>565
既出。
違法だが、ILOのすべての労働者にはスト権が・・・など政治的理由により
手を出しづらい
575名無しさん@3周年:02/11/19 00:59 ID:EG6cwaXC
>>564
お金が欲しいんだったら民間に行って金儲けすべきなんだよ。
ボランティアしろとは言わんが、税金で食わせてもらってんだから
ある程度はしゃあないっしょ?
576名無しさん@3周年:02/11/19 01:00 ID:wzgyHsvw
おれなら、ストはストでもトースト食べる。
577名無しさん@3周年:02/11/19 01:00 ID:cKXShrdV
578名無しさん@3周年:02/11/19 01:01 ID:L5Xt1Ruh
そんなに嫌なら辞めて民間こい。
民間が厳しいのに、その税金で食ってるやつらが
贅沢してどうする。貴族のつもりか?
579名無しさん@3周年:02/11/19 01:01 ID:wzgyHsvw
なまくら職員が、ストのやりかた知っているのかな?
580名無しさん@3周年:02/11/19 01:01 ID:qKUlgjwG
まあ、黙ってやらせておいて後で首切ればいい事だ。

首切った所に有能な人のポストが生まれる。

581名無しさん@3周年:02/11/19 01:01 ID:KBORtGKG
まあ、俺はしゃあないと思ってるよ。むしろ使えない連中のクビ
切ってほしい。
582名無しさん@3周年:02/11/19 01:02 ID:XtbuQyc/
おりゃいろんなとこで働いたが、労働組合のあるとこなんてないぞ。
ましてや、ストなんかできやしねぇ。

なんで、禁止されてる公務員ができるんだ?あ?
583名無しさん@3周年:02/11/19 01:02 ID:pbkZj81X
>>567

その前にIMFが進駐してきます・・・。

東京は、はっきりいってまだマシなほうなんだよね。
唯一地方交付税も、もらっていないし・・・。

もっとヤバイ地方自治体も多いのに
なーんもやっていないところも多い。
岡山県も財政再建団体に転落しそうなんだが
岡山県の知事さんは慎太郎さんよりも
給料が高いそうだ・・・。
事実とすれば、とんでもない話だ。
584名無しさん@3周年:02/11/19 01:02 ID:EG6cwaXC
>>574
やったもん勝ちか。
んなら、医者や歯医者がストをやってもOKなわけだ。
昔、やろうとしたらしいけど。
585名無しさん@3周年:02/11/19 01:03 ID:SvCy5GJV
パイプカットと給料カットとどっちがいいんだ?
586名無しさん@3周年:02/11/19 01:04 ID:wzgyHsvw
男らしくストやって責任とって役所やめるくらいの根性のある香具師
いないだろーなー、ストなんてうわべだけ。
民間だったら辞職覚悟でやるぞ!
587名無しさん@3周年:02/11/19 01:04 ID:tAqCbX1M


都民税払わねーぞこの木端役人ども.働け。

588名無しさん@3周年:02/11/19 01:04 ID:ssCJ8Gk8
労働組合とかストライキなんていう戦法が、もはや時代錯誤になってるんだな。
589名無しさん@3周年:02/11/19 01:04 ID:7D5T9jil
嫌なら辞めろとまでは言わない。
でも、嫌と言うのは図々しすぎるんだよ。
そこのところ分かって欲しいな公務員には。
分からないから嫌われるんだよ。
590名無しさん@3周年:02/11/19 01:05 ID:En17zDI9
>>564
学生時代の頑張りに比べれば高くないよね・・・

漫画カイジで一本橋渡れると2000万貰えるって章で
橋渡ったのに貰えなかった人が、文句を言ったら
「2000万って金は学生時代頑張り倒した上に
社会人になっても、必死に頑張ってやっと手に入れれる
金だ。楽な道を歩んだ人間が金の価値を勘違いすんな!」
って内容の事を偉い会長が言ってた。

いや、ぜんぜん関係ないんだけどさ・・・
591名無しさん@3周年:02/11/19 01:05 ID:wzgyHsvw
組合は、2名以上いれば出来まする。
おれも、昔5人で組合作り、会社を潰してしまいました。
592名無しさん@3周年:02/11/19 01:07 ID:x+J8Gamh
もう、寝たら?
明日仕事だろ?
登校拒否児もいるのか?
明日になれば解るだろ
593名無しさん@3周年:02/11/19 01:07 ID:L5Xt1Ruh
おれの友達の、「親父のコネでゴミ清掃員になったやつ」の話し。

ゴミ集めなんて午前中で終わる。午後は2時すぎたらやることなし。
皆でお茶のんでおしゃべりタイム。午後4時30分ごろから帰り支度。
5時になるのをタイムレコーダーの前で待機。
5時丁度に帰れる。毎日こんな感じ。
これで給料は民間以上。
594名無しさん@3周年:02/11/19 01:07 ID:uDAI1WUD
都と都労連の交渉に新しい動きが出た模様!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1031980881/
595名無しさん@3周年:02/11/19 01:07 ID:EG6cwaXC
>>591
んで何を得た?
596名無しさん@3周年:02/11/19 01:07 ID:wzgyHsvw
いま、自営ですのでお構いなく。
597名無しさん@3周年:02/11/19 01:07 ID:tAqCbX1M

都職員全員解雇してコムスンに委託するっつーのはどうよ?
598名無しさん@3周年:02/11/19 01:09 ID:XtbuQyc/
偉い会長=げんた
599名無しさん@3周年:02/11/19 01:09 ID:wzgyHsvw
>>593
俺聞いたことがあるけど、ゴミ関係の職場って
部落民が多くて、一般人が入ったら気が狂うと言っていました。

600名無しさん@3周年:02/11/19 01:09 ID:KBORtGKG
ゴミ清掃員は「区」の職員になったんじゃなかったけ。
601名無しさん@3周年:02/11/19 01:10 ID:qKUlgjwG
ストをこれから行う公務員
いっとくが、オマエラ首を覚悟でやれよな。
少なくても守られている身なんだからよ。
労働のキツイ仕事で無いだろう。
金だけだろう。
金ほしけりゃ死ぬ気で民間働けよ。
公務員は国民を世話する為の機関だ。
勘違いするなよ。
602名無しさん@3周年:02/11/19 01:11 ID:7D5T9jil
専門職以外の公務員は今の10人に1人も要らないだろ。
全部民間に委託しろよ。
603名無しさん@3周年:02/11/19 01:11 ID:4tM67Pyt
国民のためにカットしろよクズが
604名無しさん@3周年:02/11/19 01:11 ID:wzgyHsvw
葛飾の金町?の団地に住んでいたオヤジ
人を殺して人肉喰ったオヤジいたけど、あいつ都の
ゴミ処理施設の職員だと思いましたが・・・・・
Bとも聞きました。
605名無しさん@3周年:02/11/19 01:12 ID:EG6cwaXC
>>593
某市の消防職員の話だが、一日24時間勤務して、翌日はまる一日休み。
給料は民間並かな。20代後半で400万弱じゃなかったかな。保険とかは
充実してて、殉職したら、奥さんが再婚するまで市からお金が出る。
んで、他に商売してる人が、暇つぶしにやってることが多いみたいで、消
防職員はお金持ちが多い。なんせ、給料がほぼ全額お小遣いになるらし
いからなあ。
公務員の兼業禁止規定? 奥さんにやらせてるってことになってるから
ひっかからんのよ。
606名無しさん@3周年:02/11/19 01:12 ID:eE6aOqpM
19日のストは未定です四時以降にかけ直し下さい
607名無しさん@3周年:02/11/19 01:12 ID:081WHnlm
>>587
まともな会社のサラリーマンにはそんなことはできない
608名無しさん@3周年:02/11/19 01:12 ID:cKXShrdV
都職員がストをしたっていいじゃないか!

誰にだって我慢出来ない事はあるんだ!誰にだって主張したい時があるんだ!

ストはな、ストはなぁ、ロックなんだよーーーーー!!!
609名無しさん@3周年:02/11/19 01:13 ID:rVXFCZ/u
>>593
ごみ清掃やってる香具師が友達?プッ
おまえも似たような職業だろ?
610名無しさん@3周年:02/11/19 01:13 ID:fCo6ICsA
ストをした職員は普通の会社と同様にクビにすべき。
611名無しさん@3周年:02/11/19 01:14 ID:tAqCbX1M
>>608
You are fire.
612名無しさん@3周年:02/11/19 01:14 ID:KBORtGKG
専門職もかなりろくでもないのだが。
まあいいや。もう落ちます。明日寝坊するとスト(サボ)参加者と疑われて
賃金カットされますので・・・
613名無しさん@3周年:02/11/19 01:15 ID:oiZEId6z
>>597-604
負け犬の遠吠えですか? 近所迷惑な・・・動物管理事務所に通報しますヨ!(p
わおおおおおおおおおおおおおおーん!!!
614名無しさん@3周年:02/11/19 01:16 ID:shM5mrhI
公務員がボーナスもらってるの見ると、北朝鮮がコンビニやネットカフェ建ててるの思い出す。
615名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:NsRlfnJW
616名無しさん:02/11/19 01:18 ID:omrZfBGU
いいよ、一生ストやってろ。
かわりに都はもっとマトモな香具師を雇用しる!
617名無しさん@3周年:02/11/19 01:18 ID:NsRlfnJW
618名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:Bfx9/cou
民間企業の1人当たり平均支給額は前年比6.5%減の42万4800円。
公務員の1人当たり平均支給額は前年比1.1%増の60万8300円。
619名無しさん:02/11/19 01:17 ID:omrZfBGU
いいよ、一生ストやってろ。
かわりに都はもっとマトモな香具師を雇用しる!
620名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:L5Xt1Ruh
>>609
おれはゴミ集め嫌だったので
数年浪人して行政書士になりました。
621名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:Tt+HWbwP
好きに「ストライキ」でも何でもやれ!
しかし、彼の酷鉄がそれを行った挙句に、国民の支持を失い
民営化へと移行して逝った訳だから、
無能都職員の「リストラ」も出来るだろう。
622名無しさん@3周年:02/11/19 01:18 ID:EG6cwaXC
>>612
なんだ、やっぱりカットされるのか
当然だわな

まぁでも一番給料カットしてほしいのは教職員なんだよなあ、俺的には。
623名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:shM5mrhI
公務員がボーナスもらってるの見ると、北朝鮮がコンビニやネットカフェ建ててるの思い出す。
624名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:wzgyHsvw
>>608
おれも主張したい いい加減なまくら公務員しねーと!
北朝鮮からミサイル攻撃を受けて、日本めたくそになーれと!
625名無しさん@3周年:02/11/19 01:17 ID:Bfx9/cou
民間企業の1人当たり平均支給額は前年比6.5%減の42万4800円。
公務員の1人当たり平均支給額は前年比1.1%増の60万8300円。
626名無しさん@3周年:02/11/19 01:18 ID:Tt+HWbwP
好きに「ストライキ」でも何でもやれ!
しかし、彼の酷鉄がそれを行った挙句に、国民の支持を失い
民営化へと移行して逝った訳だから、
無能都職員の「リストラ」も出来るだろう。
627名無しさん@3周年:02/11/19 01:18 ID:Bfx9/cou
民間企業の1人当たり平均支給額は前年比6.5%減の42万4800円。
公務員の1人当たり平均支給額は前年比1.1%増の60万8300円。
628名無しさん@3周年:02/11/19 01:19 ID:f02TJ/He
石原の能力が試されるな。
期待あげ!
629名無しさん@3周年:02/11/19 01:19 ID:6ZEZvK9N
>>620
頭悪いな
630名無しさん@3周年:02/11/19 01:19 ID:L5Xt1Ruh
>>609
おれはゴミ集め嫌だったので
数年浪人して行政書士になりました。
631名無しさん@3周年:02/11/19 01:19 ID:wzgyHsvw
>>613
石原ちん太郎という犬です。ワン ワン!!
632名無しさん@3周年:02/11/19 01:19 ID:6OVBGDjj
あのね、国(くに)とか市(し)とか村(むら)とか、とにかく人(ひと)があつ
まってくらしているところでは、いろいろなきまりごとをつくらなくてはいけ
ないの。

だって、そこのひとりひとりがが勝手(かって)に、こうどうをしていたら、
けんかやあらそいばかりおこって、めちゃくちゃになっちゃうよね。

そうすると、そのきまりごとをつくる人を選(えら)ばなくてはいけないのだけ
れど、そのひとはできるだけおおくのひとのから選ばれた人がなるべきだとい
うのがいまのこの国のかんがえかたなのね。
633名無しさん@3周年:02/11/19 01:20 ID:6OVBGDjj
ちなみに
きまりごとをつくる人を選ぶことを選挙(せんきょ)っていいます。

国のばあいはきまりごとをつくる人をえらんで、そのなかからそのきまりごと
をしっかりと動(うご)かすせきにんしゃをきめます。
県(けん)とか市(し)のばあいは、きまりごとをつくるひとも、そのきまりごと
を動(うご)かすせきにんしゃも、すんでいる人みんなできめます。

どっちにしても、みんなから選ばれたひとが「きまりごとをつくる人」「そのきまりごと
をしっかりと動(うご)かすせきにんしゃ」となることになります。
634名無しさん@3周年:02/11/19 01:20 ID:6OVBGDjj
5人とか10人のあつまりなら、「きまりごとをしっかりと動(うご)かすせきにんしゃ」
が全部(ぜんぶ)のしごとをしてもどうにかなるのだけれど、もっともっとたくさんの人の
あつまりな国(やく一億三千万人(いちおくさんぜんまんにん)います)や県、市では、
とてもせきにんしゃひとりでは、すべてのきまりごとをしっかりと動かせません。

そこで、せきにんしゃのたすけをする人がひつようとなるのです。

そのせきにんしゃのたすけをする人たちを公務員(こうむいん)といいます。
ほんとうは「きまりごとをつくる人」「そのきまりごとをしっかりと動(うご)
かすせきにんしゃ」も広いいみで公務員ですが、ふつう公務員というと、それ以外の
公務員のことをいいます。
635名無しさん@3周年:02/11/19 01:21 ID:6ZEZvK9N
624=チョソ
636名無しさん@3周年:02/11/19 01:21 ID:EG6cwaXC
成果も出してないのにボーナスってのも変な話ではある。
まぁ都はまだマシな方だと思うが。
外務省職員にもボーナスってあんのかな? 実におかしな話だ。
637名無しさん@3周年:02/11/19 01:21 ID:wzgyHsvw
うん参考になりませんでした。
638名無しさん@3周年:02/11/19 01:21 ID:KBORtGKG
落ちる前に・・・ボーナス無いと年収支給ベースで300万(20台後半)
無いんですがどうやって東京で嫁とお腹の子をくわせていけと・・・
639名無しさん@3周年:02/11/19 01:22 ID:wzgyHsvw
>>638
ソープに沈める
640名無しさん@3周年:02/11/19 01:22 ID:TcxfRt+8
こいつら全員クビにして、賃金カット後の給料より安くても働く意欲のある
失業者を雇用しようぜ!いくらでもいるよ。舐めてるこいつらは不況を思い知れ
641名無しさん@3周年:02/11/19 01:22 ID:JlxySW2H
300万
高給取りですね。
642名無しさん@3周年:02/11/19 01:22 ID:shM5mrhI
公務員見ていると、本当に金儲けがうまい奴ではなくて、テストの成績がいい奴がたくさんお金もらってる気がする。
643名無しさん@3周年:02/11/19 01:23 ID:6OVBGDjj
なので、国(くに)とか市(し)とか村(むら)をしっかりと運営するには、
その人達に、それに見合ったしっかりとした賃金が必要なのですよ。
644名無しさん@3周年:02/11/19 01:23 ID:cKXShrdV
>>642
そんな普通の事を書かないで戴けて?
645名無しさん@3周年:02/11/19 01:24 ID:6ZEZvK9N
ID:wzgyHsvwって北チョソの拉致なんて無かったなんて言ってた口?
646名無しさん@3周年:02/11/19 01:25 ID:wzgyHsvw
>>641
おれ、赤旗新聞の配達と郵便配達のバイトで、年収120万で独身だが
心にゆとりがあるし、余った時間は、ボランティア活動をして、生活しています。
結婚は、今の社会情勢では、難しいので割り切っています。
647名無しさん@3周年:02/11/19 01:27 ID:wzgyHsvw
>>645
おれは、社民党といっしょにしないでね!
共産党は、北朝鮮労働党とは、友党関係はありません。
64833歳求職中:02/11/19 01:27 ID:nz/BqaZu
月18万のボーナス無しで働くよ
身を粉にして
649名無しさん@3周年:02/11/19 01:28 ID:wzgyHsvw
>>648
応援します!同志
650名無しさん@3周年:02/11/19 01:28 ID:6ZEZvK9N
同じようなもんじゃん
社民党=共産党
651名無しさん@3周年:02/11/19 01:29 ID:EG6cwaXC
>>638
話がずれるけど、給与体系の話をすると、本来は基本給を上げていく
べきなんだよ。ボーナスの比率が高いというのは、それだけ削りやすい
ってことで、かなり雇用者に有利になる。だからトヨタの首脳なんかも
「業績アップにはボーナスで応えていく」としている。業績が悪くなったら
すぐにでも削れるからさ。

公務員のような仕事の場合、成果を金銭的に評価することは難しい。
だから、ボーナスってのは、本来はおかしいと思う。
基本給を抑えた分をボーナスで補充ってのは、本来の趣旨とは違う。

ま、どーでもいい話ではあるけど。
652名無しさん@3周年:02/11/19 01:29 ID:tAqCbX1M
>赤旗新聞の配達と郵便配達のバイトで、年収120万で独身だが

...うわー
653名無しさん@3周年:02/11/19 01:30 ID:APTl7YZK
「従わなければ戦争したっていい」都知事がゴミ取りに宣戦布告
654名無しさん@3周年:02/11/19 01:30 ID:wzgyHsvw
>>650
色ぼけ社民党と一緒にしないで下さい。
社民党=民主党=自民党
共産党は、孤立しています。

655名無しさん@3周年:02/11/19 01:30 ID:L5Xt1Ruh
そもそもボーナスってなんだよ。意味不明。
こんな訳判らない制度があるのは日本だけ。
656名無しさん@3周年:02/11/19 01:30 ID:cKXShrdV
>>654

お前は嘘つきだ!
657名無しさん@3周年:02/11/19 01:31 ID:6ZEZvK9N

■北朝鮮の拉致テロに付いて共産党は・・其の二■

http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1034781063/l50
658名無しさん@3周年:02/11/19 01:31 ID:wzgyHsvw
>>655
バカボンが言っていたが、棒とナスで、ボーナスだそうです。
659名無しさん@3周年:02/11/19 01:32 ID:hkqff1ID
公務員になれなかった者の妬み僻みが渦巻く
スレはこちらですか?(w
660名無しさん@3周年:02/11/19 01:34 ID:UT9kjPUp
>655
そもそも、ボーナスってのは中間と期末の利益配分なんだよな
民間企業なら判るが公僕にボーナスって変な話
661名無しさん@3周年:02/11/19 01:34 ID:wzgyHsvw
>>656
嘘つきの前に、大馬鹿者です。
これより転考し、大先輩の早坂氏のように、自民党員になります。スマソ
662名無しさん@3周年:02/11/19 01:34 ID:cKXShrdV
オマエラ失業者の一番悪い癖はだな、こうやってすぐに他人の足を引っ張ろうとする所だ。

その欠点さえ無ければとても裕福な人生を送れたかも知れないのにな・・・
663名無しさん@3周年:02/11/19 01:34 ID:+uhSuEAE
カットした給与で、なにをするかといえば、カジノ作りじゃないか。
福祉や医療・教育にまわせや。
664名無しさん@3周年:02/11/19 01:35 ID:wzgyHsvw
石原ちん太郎
665名無しさん@3周年:02/11/19 01:35 ID:En17zDI9
>>642
利益追求団体では無いので別に良いのでは。
逆に公共の仕事を、利益追求して法律違反、
法律擦れ擦れでされるとどうなる事か・・・
東南アジアなどの事情を裏物ジャパンとかで
勉強してみ。
666名無しさん@3周年:02/11/19 01:36 ID:L5Xt1Ruh
>>662
日本の足を引っ張ってるのはどうみても
公務員 ですが?
667名無しさん@3周年:02/11/19 01:36 ID:wzgyHsvw
>>665
今から、私は馬鹿に成増る
668名無しさん@3周年:02/11/19 01:36 ID:cKXShrdV
>>664
何が石原ちん太郎だ!お前は石原ちん太郎と書きたかっただけとちゃうんかと(ry
669名無しさん@3周年:02/11/19 01:36 ID:6ZEZvK9N
670名無しさん@3周年:02/11/19 01:36 ID:EG6cwaXC
>>662
失業してるわけじゃないが、こんな御時世にのうのうと暮らしてる、しかも
他人の金で、ってことになりゃ、怒らない方がイカレテルよ
671名無しさん@3周年:02/11/19 01:37 ID:UT9kjPUp
>663
カジノはカジノでいいんだよ
雇用が見込めるんだから
大卒、高卒であぶれてる人が助かるでしょ?
失業者対策としても良いと思われ
儲かるんだったら福祉に回せばいい
672名無しさん@3周年:02/11/19 01:37 ID:wzgyHsvw
>>668
良い名前でしょう?
名前を使用するときは、著作権が絡んできますのでご注意ください。
673名無しさん@3周年:02/11/19 01:38 ID:wzgyHsvw
>>669
浮き世離れしたところが、共産党の良いところ。
先ほどまで、共産党員をしていました。スマソ
674名無しさん@3周年:02/11/19 01:39 ID:AWsLrqlq
ま〜あれだ。
漏れも都職印だが、ストが労組患部のオナニーってのは禿同だね。
組合患部がピケ張ってて庁舎入れないから、周囲の茶店てマターリするだけの
ストなんて、やっても意味ないどころか、反感買うのがヲチってのは、イパン
の職員はヒシヒシ感じてると思うわけで。

「ストやるぞ〜」とでも言わないと福恥司級が交渉に顔ださんからってな訳で
声高らかにぶち上げて、肩身狭いのは我々イパンの職印てのは鬱。

んでもって、午前4時頃に予定通り老視妥結。やってらんね〜。

常套句は「組合側としてギリギリの判断」で原案とさして変わらん内容がオチ。

勘弁して欲しいね、マッタク
675名無しさん@3周年:02/11/19 01:39 ID:EG6cwaXC
>>663
カジノは税収増えるから。
税収が増えれば福祉にも金をまわせる。
ま、カジノの是非にはいろいろと議論の余地があるだろうけど。

東京の場合は医療に金を回す必要はあるのかな?
少なくとも、病院を維持する必要はないな。あんだけあるんだし。
個人で困窮してる人の医療費補助ってのは是非やっていただきたいけどさ。
後、保険でカバーされない人への医療補助とか。
676名無しさん@3周年:02/11/19 01:40 ID:wzgyHsvw
>>672
石原ちん太郎の他にも友人の野末ちん平がいます。
いつも2人で、ちんちんルンバを口ずさんでおります。
677名無しさん@3周年:02/11/19 01:41 ID:6ZEZvK9N
>>676
慎太郎叩く点がまだ共産党淫丸出し。
678名無しさん@3周年:02/11/19 01:41 ID:wzgyHsvw
みんな難しいこと考えず、まーたりと行こうよ!
679名無しさん@3周年:02/11/19 01:42 ID:cKXShrdV
wzgyHsvwの共産党気質をアク抜きするスレになりました
680名無しさん@3周年:02/11/19 01:43 ID:wzgyHsvw
忘れていた、もう寝ないと赤旗の配達遅れるところだった。
また、よろしくね・・・・・・
681名無しさん@3周年:02/11/19 01:44 ID:6ZEZvK9N
逃げるなあああああああ!!!!!!!!!!!!
682名無しさん@3周年:02/11/19 01:45 ID:wzgyHsvw
素マン、有職者なもので
赤旗新聞待っている同志に迷惑をかけられないので寝ます。
683名無しさん@3周年:02/11/19 01:45 ID:L5Xt1Ruh
パチンコ全部検挙したら
景気はそうとう良くなるとおもわれ
684名無しさん@3周年:02/11/19 01:46 ID:6ZEZvK9N
チョソから税金搾り取れええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
685名無しさん@3周年:02/11/19 01:48 ID:6ZEZvK9N
チョン半島植民地化ああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
686東京消防庁職員:02/11/19 01:49 ID:ri74tL4I
確かにこのご時世で2、3%の賃金カットでストやるなんて考えられないですね。
同じ都の職員として恥ずかしい限りです、申し訳ない・・・。
687名無しさん@3周年:02/11/19 01:49 ID:y6m5N9AW
交渉の仕方が間違っとる。
ストしなけりゃ、2%上乗せカットで済ましてやるが
ストなんぞ起こすなら5%上乗せカットにしる。
688名無しさん@3周年:02/11/19 01:49 ID:6ZEZvK9N
なぜ、北チョソに宣戦布告しないんだあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
689名無しさん@3周年:02/11/19 01:50 ID:cKXShrdV
>>688
氏ね
690名無しさん@3周年:02/11/19 01:51 ID:6ZEZvK9N
今こそ、日本国民皆武器を手にして、チョンを追い払い、チョン半島に日の丸の旗を立てるのだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
691名無しさん@3周年:02/11/19 01:53 ID:UT9kjPUp
>686
消防と警察の末端のように命と体を張ってる連中に文句は無い
692名無しさん@3周年:02/11/19 01:53 ID:6ZEZvK9N
そうすれば、景気回復どころか大日本帝国再興の足がかりとなるであろう。
693名無しさん@3周年:02/11/19 01:53 ID:iikLmIyf
役所仕事の半分を派遣社員にさせるとか
694名無しさん@3周年:02/11/19 01:54 ID:DLzrULNk
ID:6ZEZvK9N
藻前チョンだろ?
基地外右翼装ってるだけだろ?
695名無しさん@3周年:02/11/19 01:54 ID:6ZEZvK9N
>>694
てめえがチョンだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


市ね
696名無しさん@3周年:02/11/19 01:57 ID:FWN9WWkW
>693
正論。全部外注化したれ。
697名無しさん@3周年:02/11/19 01:58 ID:6ZEZvK9N
>>694
てめえ見てえな奴は犬に食われて真治まえ
698名無しさん@3周年:02/11/19 02:00 ID:ssCJ8Gk8
都労連は社民党だろ
699名無しさん@3周年:02/11/19 02:01 ID:6ZEZvK9N
どいつもこいつも馬鹿ばっかりだ!!!!!!!!!
今の日本人は総腑抜けなのかっ!!!!!!!!!!!!!!!
700名無しさん@3周年:02/11/19 02:08 ID:6ZEZvK9N
てめえらみんな反省しろ!!!!!!!!!!!
701ビクッ.Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <ドキドキ :02/11/19 02:10 ID:K8RuhG3E
破っちゃっていいっすか?
702名無しさん@3周年:02/11/19 02:14 ID:Hv89wZeN
石原は何やってんだ!こんな時こそ伝家の宝刀を揮うべきだろ!!
まったくぅ・・・公務員てヤシらはぬるま湯に浸かってるから浮世離れしすぎ。
てめえの主張と保身しか頭にないのが気にいらねえ。

という漏れも都庁職員だったら同じ事してるかもw
703名無しさん@3周年:02/11/19 02:15 ID:vjGjSU8u
ストやっても会社つぶれない奴らはいいよな。めでてーよ。
704名無しさん@3周年:02/11/19 02:16 ID:an8Hw/gx
ストしたら会社がなくなっちゃうよ
705名無しさん@3周年:02/11/19 02:21 ID:6ZEZvK9N
俺が都知事、いや総理大臣でも出来れば、この日本を素晴らしいものに出来るのだけどな。
706名無しさん@3周年:02/11/19 02:24 ID:2gweBPWK
低所得者が集まるスレはここですか?
707名無しさん@3周年:02/11/19 02:25 ID:N9nB5sD9
>702
素直な方ですね
708名無しさん@3周年:02/11/19 02:26 ID:MyHBULbG
ゴミ回収なんかさぁ、民間に全部委譲してゴミ回収の公僕は燃えないゴミに出そうぜ。
ストやったら公務員クビに出来ねーの?
709名無しさん@3周年:02/11/19 02:26 ID:NkoG7N2U
すぐさま全員クビにしてあっという間に失業者で穴埋めすると小気味良いな。
710名無しさん@3周年:02/11/19 02:28 ID:6ZEZvK9N
失業者は新日本軍の兵士として雇うのが妥当。
711名無しさん@3周年:02/11/19 02:32 ID:2gweBPWK
バカばかりか・・・
712:02/11/19 02:32 ID:6ZEZvK9N
おまえがだ
713名無しさん@3周年:02/11/19 02:36 ID:Hv89wZeN
ID:2gweBPWKは都職員
714名無しさん@3周年:02/11/19 02:37 ID:6ZEZvK9N
俺の言うとおりにすれば、必ず日本は復活する。
715ビクッ.Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <ドキドキ :02/11/19 02:37 ID:K8RuhG3E
やめるつもりなので、破りますがいいっすか?
716名無しさん@3周年:02/11/19 02:40 ID:6ZEZvK9N
腹立たしい
717名無しさん@3周年:02/11/19 03:12 ID:+uhSuEAE
ゴミの回収や、犬猫の屍体の回収だの、ハチの巣をどかしたりなんて、
俺にはできないな。まっぴらごめんだ。
だから、あいつらにやらせておいていいよ。
718名無しさん@3周年:02/11/19 03:16 ID:UT9kjPUp
>717
東京のゴミの回収車は民間委託だよ
全部じゃないけどね
蜂の巣の撤去も民間委託
719名無しさん@3周年:02/11/19 05:22 ID:eE6aOqpM
で、やるの?やらないの?
720名無しさん@3周年:02/11/19 05:24 ID:oG4Y1tu6
まだあったんだ、このヴァカスレ(p
721名無しさん@3周年:02/11/19 05:27 ID:+5p0zKhv
【社会】都職員、パイプカットにストリップの構え…
722名無しさん@3周年:02/11/19 05:28 ID:W/NSNM3H
都のホームレス支援施設に代わりがいくらでもいるから心配なし
723名無しさん@3周年:02/11/19 06:36 ID:LlR+U0SA
ストは中止。
今日も愚民のために働くか。
公 僕 で す か ら
724名無しさん@3周年:02/11/19 06:59 ID:q8wITMwn
都は他の公務員より給料高い
725名無しさん@3周年:02/11/19 07:02 ID:wWRQuQ8r
まあ、スト起こせる権利はあるからなあ
権利権利で嫌な世の中になったもんだ
726名無しさん@3周年:02/11/19 07:28 ID:a3aQDrfq
身分保障があるのに違法なストをやるバカ公務員
法で罰せられないのなら私刑で天誅を加えよう
727名無しさん@3周年:02/11/19 07:51 ID:zAYDS7yC
役所に行くと二言目には「法律で決まってます」だが
自分達は除外されるらしい。
公務員だけは法律を守らなくても良いようだ。
728名無しさん@3周年:02/11/19 08:01 ID:UhngvRA5
>>727
以前にストをやったことがある新潟県職員は、
カラ出張・カラ雇用が、慢性的に幅広く行われていて
億単位の裏金を飲み食いに使っていた。
でも、人数があまりにも多すぎるし、犯意が認められない
(つまり悪いことという認識がなかった)ということで
お咎めなし。一応数年分の自己申告分だけ返還したけど。
729名無しさん@3周年:02/11/19 08:14 ID:qKUlgjwG
【やっぱり】公務無視のスト実施に市民600人が都庁で殴りこみ【金かよ】

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037661013/
730名無しさん@3周年:02/11/19 09:28 ID:7D5T9jil
公務員の給与の算定基準て、
リストラされずに勤めている人の平均でしょ。
変じゃない?
リストラのない公務員の給与は、
ちまたの全ての(サンプル)人の総所得の増減率から算定して欲しいな。
731名無しさん@3周年:02/11/19 09:29 ID:7D5T9jil
世間の「リストラ率」を計算して、その分公務員もリストラしろよ。
732名無しさん@3周年:02/11/19 09:31 ID:xHvnrZAw
>725
まさに、あらゆる「権利」は、百害あって一利無し。
733名無しさん@3周年:02/11/19 09:33 ID:QuRVOGtJ
>>732
あなたの「最低限度の生活を受ける権利」を剥奪します。
734名無しさん@3周年:02/11/19 09:34 ID:P7ysNHPV
おい都民
行動しろよ
735名無しさん@3周年:02/11/19 09:37 ID:GgoBhJqL
一生ストやってろ。
736名無しさん@3周年:02/11/19 09:39 ID:HIWoxYBH
で、実施されたの?
737名無しさん@3周年:02/11/19 09:41 ID:a0YgRX8/
ようするに都民に喧嘩売ってるって事か?
738名無しさん@3周年:02/11/19 09:43 ID:8Oq9agUa
ゴミ収集は民間に委託。
739名無しさん@3周年:02/11/19 09:48 ID:0PTbW6aW
つまり東京都の公務員は景気が悪くて税収が落ちても
自分の給料は保証しろと言いたい訳やね。
わかるけどさ。その気持ち。だが、もともと貰いすぎという観点から
みると適性にもどるのではないだろうか?
740名無しさん@3周年:02/11/19 09:56 ID:rwH8WlGU
漏れの遠い親戚の話。
DQN大学卒業後就職できず。
公務員の両親のコネでバイト扱いで市役所勤務。
1年後しっかり正職員として採用。

最近は表立って縁故採用するとプロ市民が五月蝿いのでだいたいこの手段が使われる。
漏れですか?コネとは無縁のしがない貧乏リーマンです。
741   :02/11/19 10:04 ID:UkVK4brh
>>740
一次筆記試験はあるんじゃないの?
あれも形式だけ?
742   :02/11/19 10:06 ID:UkVK4brh
ごみ収集されないなど目に見える形で公共サービスがストップしたら
都民はキレるだろうね。
743名無しさん@3周年:02/11/19 10:16 ID:rwH8WlGU
>>741
この件は漏れが実際受けたわけでないからわからないが、世の中には建前と本音があるし、YOU便曲の外務内務あたりは親族に関係者がいると25〜30点位で合格できるらしいと聞いたことがあります。
744名無しさん@3周年:02/11/19 11:22 ID:YDe47OYA
うるせえな、今の時代子供つくったり、マンション買ったりできるのは
公務員なんだから大目に見てやれ。公務員が財布の紐しばったら、
よけい不景気になるだろーが。そうなったら誰が俺らの面倒みてくれるわけ?
745名無しさん@3周年:02/11/19 11:23 ID:Lrmc7wmd
都庁爆破してやれ
746名無しさん@3周年:02/11/19 11:24 ID:38vPKy9D
「ストをやってる腐れ公務員に罵声を浴びせるoff」
開催キボンヌ。
747名無しさん@3周年:02/11/19 11:28 ID:7UZSczxd
けしからんな。都職員は。
748名無しさん@3周年:02/11/19 11:30 ID:PGS2ewRm
これを機会に
民間に委託したら、
もっと安く良いサービスが提供されるかな
749名無しさん@3周年:02/11/19 11:32 ID:A8ij485h
そんなにブーたれるなら文句言うヤツ全員解雇しちゃえよ。
新しく世に余ってる人材を雇用してやればイイじゃねぇか。
世間の寒さを思い知らしてやれよ。
750名無しさん@3周年:02/11/19 11:33 ID:MtYT56gi
安定した職に就いたってことで充分メリットはあるだろう。
賃金カットに反対って言うのは論外だな。
金がもっとほしけりゃ民間で頑張って稼げよ。
751山崎マン拓:02/11/19 11:35 ID:qGzQbtuR
>>1
都庁の職員の給料どのくらい?
えっ?。一人で平均800万円。?
まあ、オレに比べたら屁みたいなもんだが。
なに。?
掃除のおばさんが1000万円だって?
それは、ヒジョーにいかんなあ。
アタマの使い方(いや税金の使い方)がなってないな。
この私を見習ってだな。そのお。
仕事なんて適当にサボってだなあ。
きょうは3P,あしたは4P,あさって5P
こうありたいものよ。
752名無しさん@3周年:02/11/19 11:36 ID:RYkLJgAv
オフもなにもスト中止だろ。
753名無しさん@3周年:02/11/19 11:38 ID:aofFjfNA

             ニヤニヤ
ニヤニヤ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |   _____________
      |::::|ξ|   ¬ ¬   /ストに参加するヤシは
      ヽ ヽ     ) ‥ ) < 全員、リストラ対象でいいんじゃねーの?
       /  └    ∀_ノ   \ 転職して今までが恵まれてた現状を知れよ
     /    \__ニノ \.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ニヤニヤ
               ニヤニヤ
754名無しさん@3周年:02/11/19 11:43 ID:Ja6fzyIw
公務員はいいねぇ、ストやってリストラされないんだから。
甘っちょろいスト公務員は全部解雇しちゃえよ。
755名無しさん@3周年:02/11/19 11:56 ID:aofFjfNA
2chで書いててもなんだから
↓で知事に対してこのスレのURLと抜粋を投稿しといたよ。

東京都庁 ご意見募集コーナー
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
756名無しさん@3周年:02/11/19 12:00 ID:/rluirNQ
>>744
公務員の給料カットしてその分税金少なくした方が全然良いです。
頭悪いぞ。
757名無しさん@3周年:02/11/19 12:08 ID:MEzYdfTG
公務員が金を落とすから
給与そのままにすべしというのは間違いだ。

公務員相手の商売してるけど、
彼らは金の使い方も保守的。
すでに財布のヒモはきっちりしめてる。

地方では公務員のリストラがすでに始まっている。
さらに財政再建団体になれば、
賞与だってでるかどうかという話になる。

製造業で栄えたピッツバーグでは、
産業が衰退し、
公務員の数を半分に減らした。

日本は現状での自主的なリストラは期待できないが、
財政再建団体に転落したとたん、
人事側に大義名分ができ、
急激に首切りが始まると思われ。
758名無しさん@3周年:02/11/19 12:12 ID:YT737Hba
ストに参加した奴全員首にして新規の雇用を一気に増やそう。
759名無しさん@3周年:02/11/19 12:26 ID:MEzYdfTG
ばぐ太のスレに夢中
761名無しさん@3周年:02/11/19 13:54 ID:ae36k6hM
ゴルァ!!
762名無しさん@3周年:02/11/19 14:00 ID:wioTx//7
ストなんかやってねえよ。
中止だよーん。
763名無しさん@3周年:02/11/19 14:02 ID:gbh3Rlgt
私は都庁で自主ストやってる最中ですが、何か?
午前中から、仕事全くやってませんが、何か?
これで月給28万円ももらえますが、何か?
764名無しさん@3周年:02/11/19 14:34 ID:/hu3S2JT
公務員の給料下がる→春闘で民間の給料下がる
→来年も公務員の給料下がる→さらに来年の春闘で民間の給料下がる、、、
経営者ウマ-
765名無しさん@3周年:02/11/19 14:38 ID:gbh3Rlgt
>>764
ちゃうな

経営者側も売り上げが減り、利益も減るから、デフレスパイラルなんだよ。
そんなんじゃ民間も入れんよ、キミ。
766   :02/11/19 14:46 ID:K8FAoYwn
そういやちょっと前まで知り合いの公務員はデフレ状態に喜んでたっけな。
給料は変わらんけど物の値段は下がるから非常に助かるって。
こういう奴の給料は景気と比例させにゃならん。
767名無しさん@3周年:02/11/19 14:57 ID:OYrHQKs7
賃金カットが嫌ならリストラしろ。
768名無しさん@3周年:02/11/19 15:02 ID:C0htOhex
賃金カットしてストられるなら、人材の再編したら?
そこで俺を就職させてくれ・・・
金をもらえて生活できるなら、なんだってするぞ!
769名無しさん@3周年:02/11/19 15:03 ID:lpZYmumZ
数パーの賃金カットでストとかいってる香具師っていったい、、、。
こんな時代にだよ。
公務員になるような人間って自分の生活の安定が少しでも脅かされる
状況に耐えられないようにできてるんだろな。
770名無しさん@3周年:02/11/19 15:05 ID:RuwXBiUE
>>764

公務員が減ることは春闘は関係ない
771名無しさん@3周年:02/11/19 15:05 ID:q1/5xA4+
>>769
耐えられないようにできてるんじゃなくて、そう思い込まされてる
だけだと思うよ。組織に入る前は普通の人間だったんじゃない?
772名無しさん@3周年:02/11/19 15:16 ID:/hu3S2JT
なんにしろ、次の春闘では民間の給料の下げ率は加速するよ。
公務員も賃金カットと言う理由がさらに加わるからね。
773名無しさん@3周年:02/11/19 15:18 ID:+kmJXNIE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |  ギャハハハハハ
     |        |/ ⊃  ノ |   |    >>ALL
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
774名無しさん@3周年 :02/11/19 15:22 ID:Klol7pFw
>>772
ここまで理不尽な世の中なのに暴動の一つも起きないのは日本くらい
775名無しさん@3周年:02/11/19 15:25 ID:hliccMJ2
>>774
北チョンとかいくらでもあるだろ
776名無しさん@3周年:02/11/19 15:26 ID:K2Hw4HEY
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   

税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   

税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   

税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   

税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   

税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   
税金にたかるウジ虫は即解雇   税金にたかるウジ虫は即解雇   



777名無しさん@3周年:02/11/19 15:33 ID:hj1O32zs
>>774
高度成長時代の右肩上がりの気分を満喫したひとびとの
なんとかなるさ の楽観体質は底知らず に見える
今のとこ 理不尽さも大してこたえてないよ 
が それもいつまで続くかなというかんじになってきたな
ここまでくると
778名無しさん@3周年:02/11/19 15:44 ID:/hu3S2JT
ストしるヤシ首にして俺を雇えってのが結構いるが、
公務員でも20代くらいの給料くれる会社なら、ゴマンとあるだろ?
公務員なんて安定以外のメリットなんてね−じゃね−か。
プ−たれてないで働くとこ本気でさがせよ、、、
文句ばかり言って行動しないヤシが日本がクズになってる元凶だ!
779名無しさん@3周年:02/11/19 16:09 ID:Klol7pFw
>>778
あんたみたくならないよう気をつけるよ
780名無しさん@3周年:02/11/19 17:31 ID:z20364wp
自殺したいヤツは公務員を頃してから氏んでくれ
781名無しさん@3周年:02/11/19 17:45 ID:MnHPcpRS
公務員の給料は安い方が、国民や都民の税負担は減るから、
安ければ安いほどいいと思うけど。
その代わり、失業しないようにしてあげれば。
782名無しさん@3周年:02/11/19 17:50 ID:bw0sH97c
これからは民間の時代だよ。
公務員すべてを民営化すれば効率が上がってすべてがよくなるはず。
783名無しさん@3周年:02/11/19 18:01 ID:MnHPcpRS
>>782
すべて民営化したら、不採算部門切り捨てで、困る人大量だろ。
ほとんどの人は不採算部門のどれかに世話になってる筈だからね。
784名無しさん@3周年:02/11/19 19:23 ID:SAsvGPn2
>>783
そういう「受け皿」的考え方で経済は発展しない。
それは、道路族やいらない公共投資をガンガンしている自治体と同じ考え方。
他の成長産業への取り込みと、産業育成でカバーすることを考えなければならない。
それから、困る人が出ることを容認することをね。

明治維新をやったら、武士階級がみんな職にあぶれる、困る人大量だ、つってたら、
今でも時代は江戸時代だぞ。
785名無しさん@3周年:02/11/19 19:32 ID:590pqjcm
役に立たない公務員はクビ。
1年以上働かない奴は強制労働所。
引きこもりは社会の害なので死刑。
障害者も一定以上の仕事ができないのなら、強制労働所。
売国サヨはのしを付けて米と一緒に半島に送る。

こんな感じ?
786名無しさん@3周年:02/11/19 19:35 ID:pbkZj81X
大阪も非常事態だそうで・・・。
787名無しさん@3周年:02/11/19 19:41 ID:cKXShrdV
ハハハハハ!俺勝ち組イエーイ! 良かった、強い者に生まれて良かったー!
788名無しさん@3周年:02/11/19 19:45 ID:71Jz2i5H
よかったね
祝福する
789名無しさん@3周年:02/11/19 19:46 ID:6ZEZvK9N
チョソ史ね。
790名無しさん@3周年:02/11/19 19:47 ID:CwYjlznw
>>784
民間が嫌がる事までやるのが公務員の仕事なんだがな。
経済発展とは無縁でも必要なものはいくらでもあるだろう。
791名無しさん@3周年:02/11/19 19:48 ID:G5C43yAF
公務員は隠れた失業者

つまり実質的な失業率はもっと高く見積もって正解
そんな香具師らに俸給(=失業保険給付)をやる必要ない








と煽ってみる
792名無しさん@3周年:02/11/19 19:58 ID:pbkZj81X
慎太郎の正念場だな。
財政が破綻するとナショナリズムだなんて
言っていられなくなるぞ!

頑張れ、慎太郎!
793名無しさん@3周年:02/11/19 19:59 ID:wgo9RRm9
>>790
あらま古典的な見解、しかも論点を完全に外しているね。

まずその理解はその逆、「民間が嫌がらないなら公務員の仕事じゃなくていい」
で終わり。

さらに言えば、嫌がるの意味は
「民間が営業先や受注売り上げのあてもなく、それを生業にしろと言われたら嫌がる事」
であって、
政府がお客さんとして頑として存在して、今払ってる人件費諸経費を基準に予算に充てて
発注する、という現代の「公務員業務の民営化」「民間受託化」とは全く違う。
完全に論点が違うんだよ。


794名無しさん@3周年 :02/11/19 20:01 ID:2Nec9czP
>明治維新をやったら、武士階級がみんな職にあぶれる、困る人大量だ、つってたら、
>今でも時代は江戸時代だぞ。

公務員は屯田兵としてゴビ砂漠あたりに入植させよう。
795名無しさん@3周年:02/11/19 20:03 ID:EWsQ1Eul
ある日のバーで「都の交通局は普通の公務員より賃金高いよ」とホザいてる奴がいた。









交通局の大赤字の最大の原因が分かった。
796名無しさん@3周年:02/11/19 20:07 ID:UhngvRA5
公務員は仕事をしてもしなくても、失敗しようがしまいが
給料はかわらないし、身分は生涯安泰。
その環境での仕事ってのは、仕事というよりボランティア活動になる。
だから、市民に奉仕してやってるのに、なんで批判されなきゃいけないの?
っていう感覚になるわけだ。
プロ意識ってのがないんだよね。
797名無しさん@3周年:02/11/19 20:11 ID:rzp17L0v
公務員なんて可哀想なもんだよな。
798名無しさん@3周年:02/11/19 20:11 ID:Nf6Ljm6a
公務員になれなかった奴のルサンチマンが渦巻いてるな…みっともない
799名無しさん@3周年:02/11/19 20:13 ID:WbaBP/jo
東京都ってものすごい借金あるんだろ?
なんでその倒産寸前の会社の社員みたいな公務員がこんなに給料高いんだ?
800名無しさん@3周年:02/11/19 20:14 ID:z9XCXfnZ
>>796
民間にどれ程プロ意識持った奴なんている?
現実直視してないアフォ君。
801名無しさん@3周年:02/11/19 20:15 ID:a1x6P5+c
ストをしている間どういう扱いになるのか気になる。
欠勤?遅刻・早退?有給?勤務してる?
802名無しさん@3周年:02/11/19 20:16 ID:UhngvRA5
>>799
税金だけ取って、一切なにもしないで職員に給料だけ払っていれば
赤字は解消されるだろうけど・・・。
公務員的には、なにもしないのが最良の策ってのが、
公務員が無能化する要因なんだよな。
803名無しさん@3周年:02/11/19 20:16 ID:4bKsE4Wa
>>798
いや、税金をたくさん払って怠け者の豚を飼うのがイヤなだけ。
804名無しさん@3周年:02/11/19 20:18 ID:WbaBP/jo
ゴミ収集なんてやりたがる民間企業が腐るほどあると思うけど。
コスト削減にもなるし入札させればいいのに。w
805名無しさん@3周年:02/11/19 20:19 ID:WO4De61t
ストやればもちろん給料さっぴかれるし、組合上層部は何らかの処分を受ける。
806名無しさん@3周年:02/11/19 20:19 ID:pbkZj81X
財政難を解消するためにもカジノを急ぐべきだ。
807名無しさん@3周年:02/11/19 20:19 ID:hxuhc4Gu
国家ならまだしも地方公務員ごときに
特権意識もってる奴がいるのは驚きだ
808名無しさん@3周年:02/11/19 20:23 ID:WbaBP/jo
民間は給料4%カットどころじゃないのにな・・。
809名無しさん@3周年:02/11/19 20:24 ID:879SyLnh
どうして採用抑制をしないのかな?未だに人を採っているよ?
810 :02/11/19 20:27 ID:VQEnw6oO
昔ならスト(一揆)をしたら、
首謀者は打ち首獄門の刑に処せられたのだが・・・?
現代は、平和だなぁ〜♪

811名無しさん@3周年:02/11/19 20:28 ID:kVJPIyYi
そして烏共が我が物顔でごみを食い荒らすと。
812名無しさん@3周年:02/11/19 20:29 ID:xQBM6xVq
いい案思いついた。日本総公務員化すればいい。
813名無しさん@3周年:02/11/19 20:29 ID:j3TaehNx
>>812
これ以上社会主義化してどうする(w
814名無しさん@3周年:02/11/19 20:31 ID:qKUlgjwG
仕事なら一杯あるんだが、
割のいい仕事や現状維持の仕事を探そうとするから
なかなか就職できないのではと、知り合いの行動を見て思った。

現在失業保険手当て中。
815名無しさん@3周年:02/11/19 20:32 ID:o4fmY2NR
ストになったらスト参加者全員くびにして乞食にゴミの片付けやらせたらいいじゃん
1勤務につき300円でもやればあいつらは喜ぶぞ
816名無しさん@3周年:02/11/19 20:33 ID:UhngvRA5
>>809
東京はどうかしらないけど、地方ではコネ枠ってのがどうしても
必要だから、新規採用は削れない。
高卒コネ枠確保のために、大卒が入れないよう年齢制限を
きびしくしたりするほど。
大阪のどっかの市長みたいに、職員への就職見返りに
親から百万円単位で金をもらってるのはマレなんだろうけど・・・たぶん。
817名無しさん@3周年:02/11/19 20:36 ID:A89KnkbS
ストにはムカツクが、ウチは家族全員公務員(俺除く)だから叩きにくいなぁ・・・。
818名無しさん@3周年:02/11/19 20:36 ID:o4fmY2NR
>>817
と言うことは、お前の家は俺らの物なんだな
819名無しさん@3周年:02/11/19 20:39 ID:hxuhc4Gu
>>817
家族と話合わなくないか?
うちにも公務員が二人いるがとてもじゃないけど理解し合えない
820名無しさん@3周年:02/11/19 20:44 ID:A89KnkbS
>>819
俺も3年前まで公務員だったから・・・
821名無しさん@3周年:02/11/19 20:48 ID:fAQrdu7x
都の場合、ストというより、ただのサボりだろ。

この赤字転落寸前の団体のストなんて、どこに正義があるんだ??
822名無し募集中。。。:02/11/19 20:48 ID:YdpzhxDy
函館市は来年度新規採用0
823名無しさん@3周年:02/11/19 20:53 ID:UhngvRA5
>>819
公務員と民間人が話が合わないのは、
公務員は身分であって、就職した時点で生涯賃金が保証されるという
考えを、公務員が持っているからないんだよ。
本来はなにもしなくてもいいのに、わざわざ市民のためにしてあげてる。
サービスでしてあげてるんだからな!って感覚がどうしてもあるのだ。
824名無しさん@3周年:02/11/19 20:54 ID:AQcfcVKd
大学卒業して公務員になった奴とは
年々話が合わなくなっていくよ。

どうしようもない話に突っ込みを入れずにいられないのが
その理由かもしれない・・・
825名無しさん@3周年:02/11/19 21:09 ID:eJEt9Fv8
チン太郎くんは、この非常時に旅行中やで。
826名無しさん@3周年:02/11/19 21:10 ID:hxuhc4Gu
鬼のいぬ間に…ってことか?
827名無しさん@3周年:02/11/19 21:18 ID:eJEt9Fv8
いや、この日に賃金関係の決定がでるのはわかっていたのだから、
チン太郎君は、逃げたとしか言い様がないな。
この大事な時に………。まったく。
828名無しさん@3周年:02/11/19 21:21 ID:Pds6GY3X

【公務員がストした場合は国家反逆罪で死刑にすべきだな】
829名無しさん@3周年:02/11/19 21:22 ID:T12kkpY0
ストする連中はリストラして代わりに就職できない20代を
公務員にしてやれ。
830名無しさん@3周年:02/11/19 21:22 ID:5SIZbGRx
どうしてもこの部分腹立つ→関連ニュース
・<冬の賞与>民間企業平均支給額は42万円 6年連続マイナスに
 「民間企業の1人当たり平均支給額は前年比6.5%減の42万4800円。
  公務員の1人当たり平均支給額は同1.1%増の60万8300円。」
831名無しさん@3周年:02/11/19 21:26 ID:pbkZj81X
>>824

それ、オレも分かるよ。
いいやつなんだけど、「財源が税金であること」っていう
感覚が希薄なんだよねえ。
832名無しさん@3周年:02/11/19 21:27 ID:wZ4Oj3w5
俺、そんなに貰ってない・・・。
いつも疑問なんだが、どの辺をとって、平均と言ってるんだろうか?
幹部クラスまで含めたら、高額になるから、比較できないと思わんか?
833名無しさん@3周年:02/11/19 21:29 ID:gPWeFAu/
幹部からリストラすりゃ若い奴が大勢働けるのにな。
きゃつらのむやみに高い給料で、何人がすくわれるか。
834名無しさん@3周年:02/11/19 21:31 ID:wZ4Oj3w5
>>833
正論。
835名無しさん@3周年:02/11/19 21:31 ID:gPWeFAu/
ヤマトがごみ収集すればいいのに。
836名無しさん@3周年:02/11/19 21:31 ID:6YO50nAW
文句あるなら公務員辞めろよ。
元・一般公務員を民間が雇ってくれるかどうか怪しいが。
837名無しさん@3周年:02/11/19 21:33 ID:6Ead22Ow
スト、やるならやれば?って感じ。ブチ切れた都民が公務員の家を何軒焼くか
トトカルチョでも・・・・
838名無しさん@3周年:02/11/19 21:38 ID:UTCMVKGG
嫌気がさしたので、辞めた者です。
今の仕事は2年目だけど、おかげさまで順調です。
都にいたころの3倍もらってます。
…たぶん、公務員が自分には心底合わなかったんだと。
839名無しさん@3周年:02/11/19 21:39 ID:6Ead22Ow
>>838
社会復帰おめでとう。
840名無しさん@3周年:02/11/19 21:41 ID:cDhZkN0n
古い話ですが、新聞の切り抜きによると、
1985年8月12日における、都の局長クラスの退職金は、
平均5千万円との事です。
たけ〜
局長クラスなら、退職しても天下りするんでしょ?
で、また退職金?
ホントかよ。
841名無しさん@3周年:02/11/19 21:41 ID:UTCMVKGG
>>839
ありがとう★
842名無しさん@3周年:02/11/19 21:44 ID:gPWeFAu/
中国でさえあんなに人事を刷新したんだから、いいかげん
政治屋と、姦僚を若くしてもらえないかな。
843名無しさん@3周年:02/11/19 21:44 ID:Nf6Ljm6a
局長くらすなら給与もたんまりかもしれんが、下はほんと厳しいからねぇ…
844名無しさん@3周年:02/11/19 21:47 ID:ABLBpKOy
もう全部民間にやらせちゃえ。
同じ賃金で倍以上仕事するんだから。
845名無しさん@3周年:02/11/19 21:49 ID:UTCMVKGG
>>843
まー、確かに、採用時は手取り14万だったもんなー。
私には、もう、関係ないけど。
846名無しさん@3周年:02/11/19 21:50 ID:uxGfAsng
優秀な社員で義務のほうは十分果たしているとして
スト以外に権利を主張できる有効な方法ってある?
847名無しさん@3周年:02/11/19 22:09 ID:jVA8eYth
a
848名無しさん@3周年:02/11/19 22:12 ID:H2IyrpSK
>>846
優秀な職員なら転職してもうまくやっていけるでしょう。頑張れ。
849名無しさん@3周年:02/11/19 22:14 ID:jVA8eYth
>>845@社会復帰さん
マジ?少ねぇ!!!
生活はどうしてたの?
最初の1年と言ったら、スーツ何着か買わなきゃいけないじゃない。
そんな給料(失敬)じゃ、買えないだろ?
850名無しさん@3周年:02/11/19 22:15 ID:uxGfAsng
スト以外に権利を主張できる有効な方法ってないのかー
851名無しさん@3周年:02/11/19 22:19 ID:6Ead22Ow
>>850
全員で辞表提出しる!
852名無しさん@3周年:02/11/19 22:20 ID:knTiZsJu
民間企業は、客の言うこと聞いて金もらってりゃいいんだろうけど
公務員はそうはいかないの。

キチガイ市民団体から大企業までが納税者。
しかも、みんな自分の主張は正しいと信じてる。
公務員は誰の言うことをきけばいいんだね?

しかも、なんだかんだいっても社会の役に立ってる。
民間企業は違うだろ?
金のためなら、腐った牛乳でも売る。
それが企業精神ってもんじゃないの?
853名無しさん@3周年:02/11/19 22:23 ID:Wtz6YOHO
警告!
このままでは、リストラに苦しむ一般市民は公務員を道連れにする的な絶望的な行為に出るでしょう。
将来、公務員もリストラに会うことは間違いない。その際は私は絶対に援助しないつもりです。
854名無しさん@3周年:02/11/19 22:24 ID:GW1vVCl4
855名無しさん@3周年:02/11/19 22:27 ID:8HXLFAjh
小学校通学時、
横断歩道などに立って旗を持ち、
児童を誘導する「緑のおばさん」の年収。

ふざけんな。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ce%d0%a4%ce%a4%aa%a4%d0%a4%b5%a4%f3++%c7%af%bc%fd&hc=0&hs=0
856名無しさん@3周年:02/11/19 22:33 ID:SvCy5GJV
【2チャンネラ】ストをする東京都職員の代わりにごみを収集するオフ【参上】
857名無しさん@3周年:02/11/19 22:34 ID:WFeIhU4c
手取り13〜15万なんてザラ。つーかデザイナーとかパートで
働いている人のことだけど。よく頑張ってるなー、みたいな人でも。
「そんなのといっしょにすんな!」みたいな感じかもしれんがさ、
でも、そう言ったらそういう人達に失礼だ。

「スト」? 民間なら、そのままクビだろうな。
地位の安定をもっとありがたがればいいのに。
イヤなら、それこそ民間で働けばよい。
858名無しさん@3周年:02/11/19 22:47 ID:AH4qtmge
教職員組合もそうだが、公務員のストは違法だろ。
公務員はスト権を認められていないため、その代わり、民間のようには簡単に解雇
できない等、特別に雇用が保障されているんだ。
ストやるんなら、解雇も受け入れろ!
公務員法違反で免職にしたいところだが、全職員が束になったらそうもいかん。
まさに暴力だ。
859名無しさん@3周年:02/11/19 22:47 ID:4xjfRIAP
>>852
バカだな。
民間企業10万からの中で1つのダメな例をあげて
全部とでも思ってるの?

バカとアカ丸出しの企業についての理解だな、
公務員と違って、客の言うことを聞くためなら給料なくても
徹夜で働くのが企業なの。

客なら誰でもの言うこと聞くと思ってるのか?
そんなことしてたら、会社なんてすぐに潰れるわ。

馬鹿を晒すのはそのくらいにして、大人しくしてろ。
860名無しさん@3周年:02/11/19 22:48 ID:JqnbkyRy
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
861名無しさん@3周年:02/11/19 22:49 ID:4xjfRIAP
>>858
> 全職員が束になったらそうもいかん。

全然そんなことないよ。主管者から順にクビにしてあげればいい。
下も抽選でクビにでもすれば、どんなに馬鹿でも少しはわかっていただけるだろ。
862名無しさん@3周年:02/11/19 22:50 ID:RS03p/3c
バブルのときに公務員馬鹿にしてたヤツが、
同じ口で給料多いってねたむんだよ、やってられん。
10年前は、女連れて海外旅行に100万単位で散財してたやつが、
俺が視察に行った、一泊4千円の区の保養所で家族旅行してた。
ちょっと笑えた。

863名無しさん@3周年:02/11/19 22:51 ID:4xjfRIAP
>>862
それは単なる馬鹿なヤツだろ。
お前の友達だったら立派な類友だよ。
864名無しさん@3周年:02/11/19 22:53 ID:AH4qtmge
>>861
「戦略的思考とは何か」という米国の本に似たやり方が書いてあったな。
たとえば、米国で学生への徴兵制を導入するとき、学生デモで抵抗にあったらどうするか?
この場合、名簿順に徴兵していき、拒否した順に退学処分にする、というようなやり方だった。
そしたら総崩れになると。
そううまくいくとは思えないが。
865名無しさん@3周年:02/11/19 22:59 ID:cNTzcQc9
公務員とは公僕でそ。
親方の言うとおりに従うのが公務員では無いのかなぁ?と
単純に思う。それを分かった上で、働いてるんでしょ。

公務員は、いまいちワカラン。
866名無しさん@3周年:02/11/19 23:00 ID:Es81q1sL
うちの市なんか、職員の給料12%減だがなにか?
867名無しさん@3周年:02/11/19 23:00 ID:htzuHriw
>>864
おっ、あの本は名著だよね。経営板あたり以外でその本の名を聞くとはね。
いや実際にうまく行きますよ。
強硬策に出るしかない場合。

A.責任者から順に不利益を与えることで、組織自体を壊滅させる。
  同様な状況が起こった場合は必ずこの方法を用いるようにする。
B.誰もが不利益を蒙りうる状況を作り出す。
C.少数を見せしめにする。少数に不利益を与えることで全員を従わせる。

A.とB./B.とC./A.B.C.全ての組み合わせが良いです。
(A.とC.は重なるため)
868名無しさん@3周年:02/11/19 23:13 ID:aymWDOBV
ストは中止。とっくに終わってんのにまだこのスレ続いてたのか。
こう不況が長引くと公務員でも叩かなきゃやってらんないのかも
しんないけど・・・
869名無しさん@3周年:02/11/19 23:28 ID:u8lG3kx0
ストやって欲しかった。
清掃は特に都から区に移管されたから、昔のような甘さはない。
実行していたら今頃何人かは懲戒モノだっただろう。
期待してたのに・・・。
870 ◆i/72NnzNc6 :02/11/19 23:36 ID:Bcc7FQSJ
あう。
871 ◆i/72NnzNc6 :02/11/19 23:38 ID:GBIYYR/f
あう;
872名無しさん@3周年:02/11/20 00:22 ID:J6pgbPT0
これだけ叩かれてるのに、給料やボーナスを自主的に(全額をとは言わん)返上したいという公務員はおらんのか?
それとも制度上不可能なのか?
873名無しさん@3周年:02/11/20 00:28 ID:c7Nc8Dz6
>>872
そういや、田中康夫ってウン千万の退職金もらって返上しなかったんだよな。
874名無しさん@3周年:02/11/20 00:40 ID:+3YrTiaB
利益率や収益を考えなくてもいい職業=公務員 
875名無しさん@3周年:02/11/20 00:50 ID:7mivqX+Y
>>858
スト権が認められてないのはILO条約違反だから法改正せよという勧告が
はるか昔からILOから言われつづけていますな。
そのため日本は他のどの加盟国の労働環境にも文句を言えない立場です。

参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000188-mai-pol
876名無しさん@3周年:02/11/20 08:27 ID:73JS+hPu
>>873
退職金は在任期間に応じて支払うことが定められているので、全額返上
しようとすれば...

(1) 退職金への所得税相当額
(2) 返上は税法上は譲渡または贈与とみなされさらに課税

で、逆に1千万円くらい持ち出しになると思うが?
877名無しさん@3周年:02/11/20 08:28 ID:DZ+84UcE
ざけんなっ!クソ役人どもっ!!

税金分の仕事してから、そういうコトやれヴォケ!!
878名無しさん@3周年:02/11/20 08:36 ID:aOpCrKCT
>>875
国際人権規約じゃなかたか?それなら留保批准だから違反じゃないぞ
ついでに、最高裁では合憲の判断を出していた筈(統治行為論だったかも)
大体、普通に考えてこんなシステム(支払いは税金であり、自分の企業でない)で与えたら、間違いなくひたすら要求されるぞ、それこそチョンのように

と、政経選択の私大受験生の声
879名無しさん@3周年:02/11/20 09:50 ID:arZJijrF
東京都職員っていっても、千葉や埼玉あたりから通ってるヤシらばかりだろ?
自分の地元じゃないんだから、都民にサービスしようなんて発想はないし、
第一、いくら連中を雇っていても所得税は東京都には入らんわけよ。

この際だから、いったん全員クビにして、『都職員は東京都民に限る』って
条件付けて再募集した方がいいと思うぞ。 もちろん、再雇用する際の給与は
民間並みに引き下げね。
880名無しさん@3周年 :02/11/20 10:47 ID:Cfa68rZ6
国鉄や電電公社と同じで、公のインフラを業務してるだけで、
別に公務員という身分保障が必要とは考えられない。
ある意味、都の業務を一企業が行えば、相当スリムになるだろう。
競争原理が働くほうが、健全な社会である。
競争がないため、サービスという考えがなくなり、結局住民が大きな負担を
強いられることになる。
又、時代に合わない方法は淘汰されていくだろう。
881名無しさん@3周年:02/11/20 11:08 ID:QxMMfmKE
ストする暇あったら粗大ゴミ即日回収しにコイや
882名無しさん@3周年:02/11/20 14:11 ID:2FKvDJcp
お気楽公務員は公僕(パブリック・サーバント)の意味を理解しろよな。
直訳すれば「大衆の奴隷」特権階級ツラするんじゃないよ!
霞ヶ関の連続徹夜の役人のツメの垢を煎じて飲め!(彼らは「大衆の奴隷」という誇りだけで頑張っているとしか思えない)
883名無しさん@3周年:02/11/20 14:39 ID:KFcRIm9j
>>882
彼らはひとまず頑張ってるよなあ。
無駄な仕事も多そうだが、いつもいつでも不夜城。
884名無しさん@3周年:02/11/20 14:48 ID:n9+rzaR3
ストしたければすればいいじゃないか。
リストラされた優秀な人間がごろごろいるから
代わりに補充しろよ。
どの役人より使えるぜきっと。
885腐った公僕共は世の中:02/11/20 14:51 ID:oPT6wHY5
舐めてんですか・・・そうですか・・・
886名無しさん@3周年:02/11/20 14:52 ID:5UjAYtnK
>>855
都内だと700万なのかねぇ。ウチの母ちゃん、元緑のおばさんで詳しい
収入は知らなかったけど絶対に700万じゃないことは確か。でなけりゃ、
家計が苦しくて質屋通いするわけないもんな(笑)

ちなみに千葉県の緑のおばさんで、もう10年以上前の話。
887名無しさん@3周年:02/11/20 14:53 ID:HLESfExb

天下り後の給料と退職金の確保を必死に考える職業=公務員

888名無しさん@3周年:02/11/20 14:56 ID:tbvcbSYN
888
889名無しさん@3周年:02/11/20 15:01 ID:s9Euf/nB
>>864,>>867
MXの共有が多い順にタイーホしても
結果的にかえって広まってしまったけど・・・
890名無しさん@3周年:02/11/20 15:21 ID:W22CNVO3
丁度いい機会だから、業務不履行で首にしる。
10パーセントも止めさせれば現実に気が付くだろうよ。
891名無しさん@3周年:02/11/20 15:24 ID:UijhpHfs
ストしたらそいつら全員クビでいいじゃないか。
代わりに働きたいという人は山ほどいるだろうよ。
892名無しさん@3周年:02/11/20 15:25 ID:PlnTY76q
>>889
単なる「ユーザー集団」だろ、それは。そういうのはまるで別物じゃん。
話が違ってて、個人同士のつながりも何もない。
恐らくそういうのを取り締まりたければ、せめて
D.見つけたらかたっぱしから捕まえて厳罰を与える
になるんじゃないの。
シンガポールの「麻薬持ってるの見つけたら死刑」みたいな。
そういうのは極端このくらいしないと。

3 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/11/09 14:34 ID:hAnKAKKU

ではMXにうpしときまーす

4 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/11/09 14:37 ID:dOmchu++
>>3
ありがd

5 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/11/09 14:50 ID:dOmchu++
>>3
あれ?うpしてる?

6 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/11/09 15:02 ID:hAnKAKKU
警察からメールが来ますた・・・さようなら

7 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/11/09 15:04 ID:dOmchu++
ガクガク((;゚д゚))ブルブル
893名無しさん@3周年:02/11/20 15:42 ID:YGgX9yhA
>>880
公務員ではなくて民間に任せるというのは、
人件費のことを考えてだろ。
公務員なら、首にできないし、人件費は年齢に従って伸びていくが、
民間なら、単純作業ならすぐに首が切れる、パートやアルバイトでできる。
(正社員でも、年収2〜300万の低賃金で雇用できる。)

でも、そこで思うんだ。
民間委託になれば、公務員の仕事は管理・企画・立案だけの
きれいな仕事だけになり、
ごみ収集のような3Kの仕事は、低賃金労働者の仕事になる。
しかし、ごみ収集だと、社会の環境を維持するという面で、
ビジネスの第一線で働いている人と同じくらい社会に貢献している。
(ゴミがあふれた町に住みたくないもんね)

公務員のように賃金の年功序列が激しいのも確かに問題だが、
仕事がきつく、社会に貢献しているごみ収集の仕事を
民間に任せて低賃金で働かせるのはどうなのだろうか。
894岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/20 17:01 ID:naXnYdlL

お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
895名無しさん@3周年:02/11/20 19:53 ID:UtTNoAQI
>>893
それこそ、基本中の基本「見えざる手に任せましょう」という話になる。
例えばごみ収集の仕事が、年収450万で募集されたとする。

それでやりたい奴がやる。やりたい奴がいなければ集まらないから、自然
給与はあげざるを得なくなる。
さらに、例えば低賃金のA業者でサービスが悪く、クレームが多い。
もう少し賃金が高くて教育のしっかりしているB業者は割と良い。
となれば同支払額でB業者に行政が委託すればいいだけ。

一方ごみの出し方のマナーが悪く、回収にあまりに困るという問題があれば、
それは行政の管轄。これは条例等で取り締まることになる。

と言いますか、現在でも民間で産業ごみの回収業者はいくらでもいるので、
語るべくもないことなんですよ、実は。
896名無しさん@3周年:02/11/20 20:42 ID:YGgX9yhA
>>895
教科書通りの解答だが、
ここで問題にしなければいけないのは、
「行政が事業を委託に出す=行政のコストを安くする」
という事のみを考えて、サービスとか、事業に携わる人のことを
考えなくなるのではと言う危険性ではないか。
おそらく、委託にだすとすると、行政は、入札価格が安いところに委託するだろうし、
そうすれば、請負った業者は低賃金で適当に人を雇って、
事業を行なうのではないだろうか。
(いまは低賃金でも、人がくるという恐ろしい時代だし、
低賃金で人が来なければ、外国人労働者を低賃金で使うという事ができる)
しかも、行政に、入札企業を正しく評価するシステムがあるといいのだが、
ごみ収集は、どこの会社が行なっても同じような感じになると思うし、
委託企業が確実に仕事をするか否かは、実際に仕事を行なってみないと
わからないし、
民間委託を完全視するのはどうかと思う。
897名無しさん@3周年:02/11/20 21:01 ID:WMdH1aLj
>>896
いーや、だったら民間ごみ回収業界がしっかり存在してないって。
外国人労働者を低賃金で使うのは非常に良いアイディア以外のものじゃない。
欧州を見てみろ、彼らは表でこういうことは言わないが、実際はそうした仕事を
移民に充てることで移民と自国民を両立統治している。

サービスレベルについては、行政が管理者として巡回バイジングすればいいだけのこと、
評価システムなんて別に難しいもんじゃない。入札時にサービス基準を契約事項に含め、
その基準の満足度を定点管理したらいいだけのこと。
ダメなら契約違反として業者を切ればいいし、受け皿として入札は地域別で各行政単位で
多数持てば良い(良質な業者は多数地域を受け持てるし、そうでない業者は担当地域が
少なくなるか、全く無くなる)。

それでも民間受託に対しての地方自治体の監査・基準設定についての健全性が問題と
される場合、少数からなる「マネジメント管理」に責任を持ち行政監査をする中央官庁機関
を統括部門として持たせる、という流れ。

もし>>895に「教科書どおり」と大上段構えられるのなら、数秒考えればこのくらいわかるだろ?
あとの問題は、君自身が「ごみ回収」という仕事を劣った仕事として差別意識を持っているから
そうした懸念が出るという、君自身の意識の問題だ。恐らく君はこれを大きく持っているね。
仕事に貴賎の概念を君自身が持っているから、そういう見解になっていると思うよ。
898名無しさん@3周年:02/11/21 02:15 ID:bQInWeLz
ほらほら、こっちでまとめろよ。
バラバラじゃ叩きづらいだろ。 ちっとは頭つかえよ。低能ども。
↓パートのおばちゃん並の給料で馬車馬のようにこき使われる公務員を叩くスレはここ↓

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1035188279/l50
899名無しさん@3周年:02/11/21 10:29 ID:lPY6Fhpr
afe
900名無しさん@3周年:02/11/21 10:58 ID:zQl+X+6v
900ゲット!
901名無しさん@3周年:02/11/21 21:56 ID:MDrnaH2/
ILO、日本の公務員制度改革で政府に厳しい勧告
http://www.asahi.com/international/update/1120/001.html
スト権のない公務員制度は後進国ていうことで指導されました。
本当に労働者の権利に関しては日本は遅れた国で恥ずかしいです。
902名無しさん@3周年:02/11/21 21:58 ID:dqP6FVr3
ストで公務員のありがたみを知ってもらおうじゃないか
903名無しさん@3周年:02/11/21 22:10 ID:SIevt8Kj
>>902
法務部門は止まらないし、緊急で必要性のあるサービスなんてやってないし・・・。
だいたい1日ストしたところで普段勤務中に遊んでる時間と比べりゃゴミだろ?
公務員って自尊心と欲望しかないからなぁ・・・
904名無しさん@3周年:02/11/21 23:06 ID:xP0yHr0R
>>901
日本独自の身分保証と人事院制度は時代遅れなんだって。
スト権与えて解雇できるようにするんだってさ。
905名無しさん@3周年:02/11/21 23:07 ID:pTKYjDxb
X−BOXをプレイしろ
糞箱なんて言っていても
本物を実際に操作すれば
MSの窓口で、ゲイツ氏
に感謝とかしなければ!
って思うから。
906名無しさん@3周年:02/11/21 23:08 ID:hjDiQO3n
解雇できるようにしたほうがいいよ。
そのほうがスト抑止になる。
解雇できねーだろと思ってるからストやり放題なんだしさ。
907名無しさん@3周年:02/11/21 23:08 ID:UEA28JU0
首にされないってのはどう考えてもおかしいよな
908名無しさん@3周年:02/11/21 23:09 ID:Zrht7gLZ
高円宮あぼーん記念パピコ
909名無しさん@3周年:02/11/21 23:12 ID:oKAbRkwX
>>903
引継ぎなしで出張&今日は休んでます・・・。
そのうえ当日にいきなり予定変更。
福祉センターの職員なんだけど、もう納入業者、センター利用者は
ぶち切れてます。・・・でもどうしようもないんだよな。公務員だから。
910名無しさん@3周年:02/11/21 23:13 ID:oKAbRkwX
>>909
すみません。別に903へのレスではありません。
911名無しさん@3周年:02/11/22 02:04 ID:PptIQTMq
石原新太郎って、都庁にもデズニー引き篭りがちだっていうじゃないの。
ストとどこが違うのだ。
912名無しさん@3周年:02/11/22 03:02 ID:DLQKQ1au
>>911
一昔前は瞑想中と言ったもんさな。
913名無しさん@3周年:02/11/22 03:18 ID:VneVqqt6
雇用の流動化しろよ。
914名無しさん@3周年:02/11/22 13:45 ID:Rk/HXfPr
民間委託マンセー
915名無しさん@3周年:02/11/22 23:37 ID:1RcX63VX
公務員
916名無しさん@3周年:02/11/22 23:39 ID:45DE/Cq/
で、今日都庁は半旗だったの?
917名無しさん@3周年:02/11/23 00:59 ID:iPgk/rmZ
公務員がストやればやるほど競合民間に仕事が廻る。
いいんでない(ワラ
918名無しさん@3周年:02/11/23 00:58 ID:iPgk/rmZ
公務員がストやればやるほど競合民間に仕事が廻る。
いいんでない(ワラ
919名無しさん@3周年:02/11/23 13:21 ID:wt3qn9uo
公務員の仕事がごみ収集だけだと思ってる厨房がたむろしているスレはここですか?
920 :02/11/23 13:30 ID:TuhYQJI4
公務員に正式にスト権を与えると同時に
首切り権ももらいましょう.
その上で ストするほうが悪いのか
給料減らす方が悪いのか、選挙で決めればいいと
思います。今の経済状況で給料下げるのは当たり前の
ことだから、むしろ一般よりも率先してやれと
個人的には言いたいけれど、もしこれをすると
民間が余計に賃金カットされかねないので。
ただ、やはり、ある程度の賃金カットはやむをえない
ところだと思う。今回は労組の負け。
あと、まず、退職金の民間準拠かな。
それも一部の大会社にではなく、
市民、都民の平均でやってほしい。
921名無しさん@3周年:02/11/23 13:39 ID:xf5EScVC
お笑いだな
公務員を批判している人間で
連合に加入している人間が大量にいるだろ
同類だよ公務員と
922sage:02/11/24 02:43 ID:0GSJdTXL
あげ
923名無しさん@3周年:02/11/24 02:51 ID:s7cFDo8e
もう税金払わなくていいよ。仕事しないんだから。
それよりホームレスにお金はらって自立させて、ゴミ収集してもらったほうがいいよ
何時でもきてくれるし、サービスいいよ。安上がりだし。
924名無しさん@3周年:02/11/24 02:53 ID:p6pFnXCe
民間にやらせろ。

それで万事オッケー

ストきめこむヤシは速攻クビ
925(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/24 02:54 ID:bTgp/woR
ゴミ出して朝早くて辛いよね。

いつもシパーイしてしまうんよ。
926名無しさん@3周年:02/11/24 02:56 ID:s7cFDo8e
漏れの先輩。都清掃局員の一日の仕事。
8時ごろからゴミ収集。ゴミを放り投げるだけ。
12時までには終わり。昼食。
13時から仕事。とはいっても雑務。
14時にはもうするべき仕事がない。かといって、歩道など掃除すると怒られる。(管轄じゃないから
17時まですることがない。おちゃ飲みながらおしゃべり。
17時丁度にタイムカードをおして退社。
これで給料がっぽり。やめられねぇ〜
と、嬉しそうに話してた。
927名無しさん@3周年:02/11/24 16:04 ID:nXPsjf9o
>>926

某県では、年収1000万という話だ。
928名無しさん@3周年:02/11/24 16:06 ID:02OE+iF/
半分にカットでも十分人が集まるよ。
929名無しさん@3周年:02/11/24 16:08 ID:x6amx5fs
>>921
連合に属してますが、ユニオンショップ制なので
選択権はないですが何か?
930名無しさん@3周年:02/11/24 16:09 ID:RHtmziHu
都民よ立ち上がれ!!
当日にはゴミを都職員の家に放り込め
931名無しさん@3周年:02/11/24 16:10 ID:dpVK4wC3
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
932名無しさん@3周年:02/11/24 16:13 ID:o+tS6WAh
懲戒免職が妥当ですな。
公務員にスト権はない。
ストに参加した奴全員クビにしろ石原。
無理なら首謀者だけでもいい。
筋を通せ。
933名無しさん@3周年:02/11/24 16:14 ID:j/9y+rqO
日本って官民問わずストする人たちに冷たい風潮
934名無しさん@3周年:02/11/24 16:29 ID:9nm1wDI0
ごみ収集まだ民間に委託してないの?
東京都は行革おくれてるねー
コスト半分で済むのに
935名無しさん@3周年:02/11/24 16:45 ID:AU6LSvW9
>>859
亀レスだが、
公務員って、民間でも優秀な企業と自分の給与比較してるヤシ多いよ。
国際優良メーカーだとか、電力だとか…、都銀だとか。
無意識なんだろうが、そのあたりに違和感を感じるね。

でもな。上場企業でも恐ろしく給与安い会社は沢山あんのよ。
YAHOOのファイナンスでいろんな企業情報覗いてみてほしいもんだ。

おれの会社? 上場だけど、平均給与公務員より安いよ!
936名無しさん@3周年:02/11/24 16:47 ID:KjyNZdQE
東京都は、炭酸カルシューム入りゴミ袋を止めろってーの。
あれは、いままで「燃えるゴミを入れる袋にはビニールを
使用するな」って主張していた都が、「ビニール袋ではない何か」に
見せかけようとして、なんの意味もない炭酸カルシュームを混ぜただけ
なんだから。炉には悪いわ、袋の耐久性は悪いわ、ゴミは増えるわで
いいことはひとつもありません。
炭酸カルシューム入りゴミ袋業者は儲かるかもしれないけど。
937名無しさん@3周年:02/11/24 16:47 ID:RL2u7HNK
>>935
基準にしてる100社(だっけ?)の具体名挙げてみろ
って感じだね。
938名無しさん@3周年:02/11/24 16:49 ID:TZaZgTUE
北海道に続き東京もですか。。

都庁の前に賃下げ受け入れろと集会でも開きますか。
939名無しさん@3周年:02/11/24 16:51 ID:TZaZgTUE
>>936しかも なんの工夫もないよね。 
船橋みたいに縛れるようになってたり
習志野みたいに巾着になってるといいんだが。
940名無しさん@3周年:02/11/24 16:51 ID:uWIrMiLw
>>935
まったくその通り。ヘンなビラポストに勝手に入れやがって、
「おまえらの主張に同意する都民いるのか?」って思った、
まったく。
941名無しさん@3周年:02/11/24 16:56 ID:AU6LSvW9
>>937
そのとおり。このスレにもあったけど、
銀行の給与カットが先だ! という公務員さんのカキコみると、
やっぱ、めでてーな! と思う。

ただ、公務員さんのフォローすると、
平均給与を引き上げてるのは高齢の管理職。
一緒に仕事したりするけど、若手はあまり民間と変わらないよ。

なので、2ちゃんに書き込まれている公務員さんの感情も
理解できるんだよね。ネットやるくらいだから、
ここに書いてるヤシらは、若手が多いはず。
もちろん、困ったちゃんも少なくないのだがw
942名無しさん@3周年:02/11/24 17:01 ID:KjyNZdQE
>>935
銀行とか電力・証券・テレビ局なんて、許認可事業だから
(証券は登録制になったけど)、純粋な民間企業じゃないよね。
許認可のために、おいしいところを独占出来てるんだから
給料が高いのは当然。
許認可事業は「民間」から外すべきではないかな。
943名無しさん@3周年:02/11/24 17:03 ID:YljRpo4i
●一般区域貨物自動車運送事業
●自動車運送取扱い事業
●倉庫業(三類倉庫)
●産業廃棄物収集運搬業

こういうのも許認可事業みたいだけど・・・・
外すの?
944名無しさん@3周年:02/11/24 17:03 ID:AU6LSvW9
>>935の「民間でも優秀な企業」は、
「民間でも高級の企業」のマチガイね。
今の都銀は優秀じゃねえしw、電力も競争がなかっただけだ。

訂正。(恥っ)
945画像:02/11/24 17:04 ID:jea5MpLu
ひろいもんですが
http://www22.brinkster.com/cutoff/siza/


946名無しさん@3周年:02/11/24 17:04 ID:5RT9ChA6
スト、やりたきゃ、やれば?
しかし、ストをやって、都民に悪感情が生まれ、
立場が悪くなるのも承知の上でやるんでしょうね。
アタマに来てる奴がたくさんいるってことを忘れないほうがいい。
ま、そのほうが、都の財政の状況が体験できて、いいことかもしれないが。
947名無しさん@3周年:02/11/24 17:04 ID:KjyNZdQE
>>943
給与計算からは外しても問題ないんじゃない?
948名無しさん@3周年:02/11/24 17:06 ID:QlQVtgKq
俺、ゴミ収集のバイトやったことあるけど、スゲー楽な仕事よ。
いや、集めるときはキツイけどさ、もうほんとにその時だけよ。
午前の収集終わったらゆっくり昼飯くって昼寝してさ、ちょっくら
午後の収集行ってきて、収集車洗って終わり。
そのバイトの間は、適度な運動にもなって、スゲー調子よかった。
949名無しさん@3周年:02/11/24 17:07 ID:TZaZgTUE
銀行・電力・証券・テレビ局に加え
ゼネコン・不動産とか国際競争力のない産業が給料高いんだよな。
950名無しさん@3周年:02/11/24 17:19 ID:AU6LSvW9
実は、競争のなさ故、公務員の給与は高く維持されるという罠か?w
951名無しさん@3周年:02/11/24 17:27 ID:KVQqgwKF
都内ならば、ごみ収集に掛かる予算で民間が試算すると、朝夕集めても
十分採算が取れると聞いたが
952名無しさん@3周年:02/11/24 17:28 ID:FDG1GlGQ
ホームレス雇ってごみ収集にあてましょうよ
953名無しさん@3周年:02/11/24 17:29 ID:69UUq7Lu
民間業者の入札制にすればいいじゃん。
公務員である必要あんの?
954名無しさん@3周年:02/11/24 17:31 ID:TZaZgTUE
>>952 名案だね。商店街の掃除とかも
955名無しさん@3周年:02/11/24 17:32 ID:YljRpo4i
ホームレスを馬鹿にしすぎではないのか?
956名無しさん@3周年:02/11/24 17:36 ID:bRV15XjM
しかしこの不景気にストをするとは
東京都の職員も世の中がわかっていない。
結果として仕事のアウトソーシング(外部委託)が始まるのではないか。
いわば自分で自分の首をしめるものと思われる。
ホームレスには助かる話だろうね。いまでも空き缶拾いをやっているのだもの。
957名無しさん@3周年:02/11/24 17:38 ID:qybAIHg4
公務員もついにリストラされる時代がくる。
958名無しさん@3周年:02/11/24 17:39 ID:WIXZjSbG
わーい。1000だー
959名無しさん@3周年:02/11/24 17:40 ID:AU6LSvW9
ゆーか、管理職どものリストラしてやんないと若手がかわいそう…
960名無しさん@3周年:02/11/24 17:40 ID:YljRpo4i
>>956

彼らは、空き缶拾いをせざるを得ない。
ホームレスの中には、あんたらよりも社会の役に立つような技術を持っている奴もいるかもしれない。

だとしたら、ゴミ拾い・空き缶拾いはあんたがやったほうが、社会的に効率的かもしれないね。
961名無しさん@3周年:02/11/24 17:44 ID:AU6LSvW9
さて、
960から956へ煽りが入ったわけだが…
962さらに追加:02/11/24 17:45 ID:YljRpo4i
>>956
ホームレスに気をかける発言をしている様で、実際は見下して馬鹿にしているようにしか見えない。
963名無しさん@3周年:02/11/24 17:46 ID:WIXZjSbG
ヽ( `Д)ノウワァァァァン
964名無しさん@3周年:02/11/24 17:46 ID:WIXZjSbG
( -.-)ノ-=≡≡≡卍卍(シュ)
965:02/11/24 20:26 ID:35JmKQPF
ごみ収集は、完全民営化すべし。
966名無しさん@3周年:02/11/24 21:12 ID:JqLo2Y/w
だからストはやんなかったんだってば
ゴミは区に移管でしょ
967名無しさん@3周年:02/11/25 03:14 ID:NMZ9nceV
    (____
   /λ___  \
  / /    \ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||⌒  ⌒||  <   ストなんかせんと
  (| ・  ・ |)   \    たんと働きや〜
  Jゝ  Д  ノ し   \___________
      ̄ ̄
968名無しさん@3周年:02/11/25 04:58 ID:BqqwvZwi
公務員の年俸が、民間企業並ということを、証明するために採用している民間業種。
銀行、電力、テレビ局、プロスポーツ選手
969偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/11/25 05:20 ID:TCqC8yVG
(ノ*゜▽゜*)<スト大賛成。
       民間が有料でやったほうが、安くなる。
       雇用も確保できる。
       公務員の仕事を、民営化するいい機会だ。

       ついでに民営化したものは、復活しないで欲しい。
970名無しさん@3周年:02/11/25 05:27 ID:TOJgtzAe
フランスとかだったら暴動モノだな。
日本人はおとなしいから掲示板でキレるだけだが。
971名無しさん@3周年:02/11/25 06:46 ID:uZnjlPVr
そう言えば・・・かなり以前に「スト権スト」とかしてたもん
何でも有りだな(w
972名無しさん@3周年:02/11/25 06:47 ID:CiJhiMCw
誰か石でも投げてやれ
卵はやめろよ。勿体無いから
973名無しさん@3周年:02/11/25 07:08 ID:wqPr1E92
>>936
炭酸カルシウムは、塩素系プラスチック焼却の時に発生する有害ガス
(主として塩化水素)を中和するために入れてるんだよ。
石灰も吹き込んでいるけど、それでは足りないんじゃないかな。
炭酸カルシウム入りポリエチレンはカロリーが低いから、炉には影響
ないはず。わかった?
974名無しさん@3周年:02/11/25 07:18 ID:8g7pgs/t
>>973ロリには関係ないはず
と読める
975名無しさん@3周年:02/11/25 07:46 ID:RcYM/jfv
>>973
i低いのがまずいんでない?
976名無しさん@3周年:02/11/25 07:50 ID:FHvrmj1q
ゴミ収集って委託された業者さんがやってるんじゃないの?
977 :02/11/25 07:58 ID:LijJg3M3
>>975
カロリー高かったら炉が痛むじゃん。
萌える時に熱を出すから
978名無しさん@3周年:02/11/25 08:39 ID:kwsVJmQh
痛む。・・・心が。
979名無しさん@3周年:02/11/25 08:40 ID:vB1WQDU0
中には組合幹部が勝手にやったことで自分たちは迷惑しているなどと
他人事のように言ってる公務員がおるようだがそういう輩が組合以上に一番立ち悪い。
結局我カンセズの立場をとって組合から有利な条件を勝ち取ってもらったら
のうのうとその待遇を受け入れて喜ぶんだろ。

      組合が言ってるから、組合が言ってるからと言い訳すんな!
980名無しさん@3周年:02/11/25 08:56 ID:/euiK1S+
いつも思うんだけど、「民間平均42万円」って、どうやって調べてるんだろう…。
漏れなんてさ、勤続10年になるのにさ、手取り17万いかないんだよ…。

でもさ、この景気で給料がさがるのはあり得る事。それすら理解しようとしない
奴らは、さっさと首をきりましょうね、石原さん…。
981名無しさん@3周年:02/11/25 10:25 ID:b9Hjz7vF
>>980
そうだね。絞る努力をして、その上での増税なら仕方がないけど
変な税作るよりは、まず身内の無駄を削るべきだね。
982名無しさん@3周年:02/11/25 10:30 ID:LX1gExGy
>>981
ごもっとも! 大賛成!
983名無しさん@3周年:02/11/25 10:31 ID:5t6V3jG1
馬鹿役人どもめ!!
984名無しさん@3周年:02/11/25 10:32 ID:y/GOz64z
またストリートファイトか
985 :02/11/25 10:35 ID:oeIkGazj
>>1
椎名誠の小説にそんな話があったなー。
ゴミ収集ができなくなって東京中がゴミだらけになっちゃうんだな。
986名無しさん@3周年:02/11/25 11:47 ID:5gJy5Tk9
1000get
987 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:51 ID:5gJy5Tk9
987get
988 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:52 ID:5gJy5Tk9
だれもこない・・・
一人で1000目指そう・・・・
989 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:53 ID:5gJy5Tk9
えっほえっほ
990 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:53 ID:5gJy5Tk9
えっほ
991 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:54 ID:5gJy5Tk9
うひゃひゃ
えっほえっほ
992 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:54 ID:5gJy5Tk9
えっほえっほ
993 ◆Ugm0Wm.5FY :02/11/25 11:54 ID:5gJy5Tk9
わっせわっせ
994 ◆nulB84e/6c :02/11/25 11:55 ID:5gJy5Tk9
トリップかえてみた
995 ◆WOYOCuwm2k :02/11/25 11:55 ID:5gJy5Tk9
また変えてみた・・・・
996 ◆2T4oaKRfaw :02/11/25 11:56 ID:5gJy5Tk9
また変えた・・・よ
997 ◆2T4oaKRfaw :02/11/25 11:57 ID:5gJy5Tk9
あと4っつ・・・・はぁ
998 ◆vL3M0B9Kag :02/11/25 11:57 ID:5gJy5Tk9
あと3つ・・・
ドキドキしてきた・・・・
999 ◆vL3M0B9Kag :02/11/25 11:58 ID:5gJy5Tk9
あと一個・・・・はぁはぁたまらん・・・はぁはぁ
1000oka50cc ◆LGlgLXMfEo :02/11/25 11:59 ID:5gJy5Tk9

     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆ 1000 ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。