【社会】「裁判は知的格闘技」場外乱闘?青色LED訴訟の弁護士が判決批判本刊行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★青色LED訴訟の弁護士が「判決批判」本を公刊

・知的財産権訴訟の代理人として知られる升永英俊弁護士(60)=第一東京
 弁護士会=が18日、青色発光ダイオード(LED)訴訟の中間判決を批判する
 本を出版した。現在進行中の訴訟で、弁護士が裁判官に「ケンカを売る」のは
 極めて異例。
 升永弁護士は「議論を広く批判にさらしたい」と語るが、裁判所側は「場外乱闘
 は好ましくない」と不快感を隠さない。

 この裁判は青色LEDの特許権をめぐり、カリフォルニア大サンタバーバラ校
 教授中村修二さんが元の勤め先「日亜化学工業」を相手に起こしたが、9月に
 東京地裁の三村量一裁判長が「特許権は会社側に帰属する」との中間判決を
 出した。現在は、会社が発明者に支払うべき「正当な対価」の額に絞って
 審理が続く。

 出版される本の題名は「真相・中村裁判」。升永弁護士は「裁判は知的格闘技。
 トップレベルの三村裁判長と私が闘ったのは、将棋にたとえれば羽生・谷川戦の
 ようなもの」と強調し、「裁判を見世物化し、みんなに議論に入ってほしい」と
 意気込んでいる。
 これに対し、あるベテラン裁判官は「何の目的か。進行中の訴訟を宣伝材料に
 しているとすれば愉快ではない。偏った情報で世論が操作され、裁判に影響が
 あってはいけない」と警戒する。 (一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/1118/012.html