電子政府は脱ウィンドウズへ OSに公開型導入の動き[11/16]

1 ◆y9CAMELxSM @キャメルφ ★
■電子政府、脱ウィンドウズへ OSに公開型導入の動き
 政府は、インターネットを通じて申請や検索ができる「電子政府」の安全性を高めるため、
政府内ネットワークのコンピューターで採用する基本ソフト(OS)の見直しに乗り出す。
設計内容が公開され、独自に安全対策を講じられる「オープンソース」と呼ばれるOSの
採用を想定。現在は政府内コンピューターのOSの大半を占めるウィンドウズから切り替え
が進む可能性が高い。

 オープンソースOSでは、設計図にあたるソースコードが無料で公開されている。「リナッ
クス」が代表例。利用者はライセンス料を支払う必要がない。プログラムの変更も可能で、
トラブルに対応するためのシステム管理がしやすいとされ、世界的に導入の動きが出ている。

暫定ソース:
http://www.asahi.com/paper/front.html#top

全文は>>2に続きます。
2 ◆y9CAMELxSM @キャメルφ ★:02/11/16 06:06 ID:???
(>>1の続き)
 総務省は来年度にも、学者や業界関係者らで構成する調査研究会をつくり、各国政府の
オープンソースOSの導入状況を調査。日本で導入する際の課題を探る。経済産業省も
産業技術総合研究所にオープンソースOSを導入して運用試験を始める。

 政府機関で現在、ネットワーク業務に使うサーバーやパソコンの大半が搭載しているマイ
クロソフトのウィンドウズは、オープンソースOSではない。自民党のe-Japan重点計画
特命委員会は8月、安全対策のためにオープンソースOSの開発・導入を進めるよう政府に
要望。民間シンクタンクや学者の間にもオープンソースOSへの支持が少なくない。

 三菱総合研究所によると、英国は7月、政府が利用するOSを事実上、オープンソースに
限定する計画を発表。ドイツ政府はマイクロソフトとしか結んでいなかった割引価格購入の
包括契約を、リナックス搭載のパソコンを販売するIBMと結んだ。フランスも学校や研究機関
を含む2万8千以上の公共機関がリナックスを調達する契約を結んだ。南米諸国や中国、
韓国、台湾でもオープンソースOS採用の動きが広がっている。

 米国では、オープンソースOSは政府の推奨OSリストには載っていないが、国防総省など
が導入している。

暫定ソース:
http://www.asahi.com/paper/front.html#top
3名無しさん@3周年:02/11/16 06:07 ID:1OJt1OA0
金かかるからな
4名無しさん@3周年:02/11/16 06:07 ID:ACSyQ+vF
__          グチャ!!
ヽ\.';: ;彡⊆`.;,∽:つ;∵.'
 l(0_)ノノノ)ヘ)、!:*∵.';: はわわ~マルチが2ゲ…
  (;; ゚∀。(;;;) *∵.>   ________ スンスンスーン~♪
  ,,,,,,""~~’~VVドン!!,..-''" ̄    ∧_∧ ̄//"^、ヽ. ____
 (∵:(;;)   _,,..,.-;_'"        (・∀・ )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\     ~⌒);;
((∞ノ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/   ~⌒);;⌒⌒) プッ
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y'~⌒);;⌒))   ∧__∧____
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|   ⌒);;⌒)) /|・∀・ ┥ ./\
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|  ) |   ‐:::;;;;;;//、  ノ~⌒);;⌒)) /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャー .|  拾って  |/ 
      ̄ ̄                 ̄ ̄    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
5名無しさん@3周年:02/11/16 06:08 ID:JZdRiR3b
とくにお金のつながりはなかったってことですね。
6名無しさん@3周年:02/11/16 06:08 ID:BHZJ4DM8
今更…
7名無しさん@3周年:02/11/16 06:08 ID:VUDCpCt6


新ディストリビューション『大日本りなっくす』の誕生だい!

8名無しさん@3周年:02/11/16 06:11 ID:eHZLZG9V
チャンコロみたいなことを言う
9名無しさん@3周年:02/11/16 06:11 ID:Vq8gx/5/
はじっこだけでもかじりたいなぁ・・・
受注できればの話だけど
10名無しさん@3周年:02/11/16 06:12 ID:jmM/ovnz
この文面だとLinuxでも使う気だろうか。
本気で管理するつもりじゃなきゃWin使ってるほうがずっとマシだぞ。
365日体制でパッチ当てとかできるんか本当に
11名無しさん@3周年:02/11/16 06:13 ID:qwXsgWkh
自衛隊までウィンドウズで、世界の国防関係者に笑い者になっているそうだ。
イスラエル製のファイアーウォールもやばいらしい。
こっそり侵入できる穴を作ってあって、情報機関が侵入するらしい。
企業もウィンドウズとか、謀略国家の企業のソフトは使わない方がいい。
12名無しさん@3周年:02/11/16 06:14 ID:H8usn0Vg
TRONにしる
13名無しさん@3周年:02/11/16 06:14 ID:B7xU/23G
マイクロンフトのOSにはペンタゴンの指令ひとつで固まったり盗聴するしくみがあるに違いない。
そんなOSとフジツウ(一部?)パソコンで銃器ネット組んでる某国はアホ。
14名無しさん@3周年:02/11/16 06:15 ID:uvuwafDG
国産OSトロン「超漢字」の出番か?
15名無しさん@3周年:02/11/16 06:15 ID:x0pOlbvE
ヤッタタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
16名無しさん@3周年:02/11/16 06:15 ID:Vq8gx/5/
>10
WINDOWSでもパッチ当てられないでしょ>役所
何にもわからん上司の許可がいるとかで・・・
17名無しさん@3周年:02/11/16 06:16 ID:xMkoJuxZ
MACにすべし。
18名無しさん@3周年:02/11/16 06:17 ID:nAHxncry
>>1
オープンソースは利便もかなり享受できるが、その分、危険もかなりあるという
ことを忘れずに
19名無しさん@3周年:02/11/16 06:17 ID:P1j7L5Ut
>>13
バゲ同
20名無しさん@3周年:02/11/16 06:17 ID:BHZJ4DM8
パッチ1つ当てるためにも上司に説明し書類にハンコ貰って…
21名無しさん@3周年:02/11/16 06:18 ID:Uiph2zqB
末端の下請けはアレフが請け負います。
22名無しさん@3周年:02/11/16 06:18 ID:dWU5MwwX

       \\ 今日土曜日はオフ会    /
  +   ◯             ◯
      ヽ ̄\    /⌒>○/ \    +
      /   ヽ  /   |  /   ヽ       +
.   +  (二■二) (二■ニ) (二■二)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)
・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00~14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037209341/
23名無しさん@3周年:02/11/16 06:18 ID:eHZLZG9V
イスラエルと言えば、たしかイギリスが暗号作ってイスラエルに解読させたんだけど
イスラエスがこれは解読できないっていったら喜んでその暗号採用したんだな。
まぁ、その暗号はとっくに解読されてたわけで(略
24名無しさん@3周年:02/11/16 06:19 ID:TAWJW+BV
TRONがあるじゃないか
25名無しさん@3周年:02/11/16 06:19 ID:jmM/ovnz
>>16
>>20
まあ、そういう管理体制じゃ何使っても同じってことだなぁ
せいぜいオープンソースの世界に泥を塗らないように
がんばってもらわんと
26名無しさん@3周年:02/11/16 06:19 ID:hkCQ9m7m
米国防総省もオプーンソースなのかよ
27名無しさん@3周年:02/11/16 06:20 ID:Bo3V7DMb
トロンを使えよ。漢字問題も解決するだろ。バカか政府は
28名無しさん@3周年:02/11/16 06:21 ID:6vuydZvS
必死なMS社員が何匹釣れるか見物だな
29名無しさん@3周年:02/11/16 06:23 ID:BHZJ4DM8
>自民党のe-Japan重点計画特命委員会

あぁ、そんなのがあったか。そういえば。
30名無しさん@3周年:02/11/16 06:23 ID:Vq8gx/5/
トロンって洗濯機とかエアコン用以外に用途はあるの?
それ以外にあんまり聞かないけど
31名無しさん@3周年:02/11/16 06:24 ID:043tglW+
>>30
ケータイ
32名無しさん@3周年:02/11/16 06:25 ID:+5eK4aQd
いちおうTRONと言ってみる・・・
(公開されているのは、仕様であってソースではないが)
33名無しさん@3周年:02/11/16 06:25 ID:Bo3V7DMb
>>30 携帯にカーナビもそうだろ。結構シェアはある。
リアルタイムOSになったらもっとトロンのシェアも広がるだろうな。
34名無しさん@3周年:02/11/16 06:26 ID:+5eK4aQd
>>30
B-TRONが事務処理用だ。
35名無しさん@3周年:02/11/16 06:27 ID:kDwmQPXq
36名無しさん@3周年:02/11/16 06:29 ID:8UtLhVut
>>11
米軍もM$Windowsを導入してます。
37名無しさん@3周年:02/11/16 06:30 ID:Vq8gx/5/
おぉ・・・即レスありがとう>all
38名無しさん@3周年:02/11/16 06:30 ID:bu4guAKC
Linuxって・・・( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!

まだWinの方が管理しやすいぞw

集中的な中央サーバならまだしも・・・

どこのアホに騙されたんだ
39名無しさん@3周年:02/11/16 06:30 ID:DAHO9FQY
国産トロンの出番かな
40名無しさん@3周年:02/11/16 06:31 ID:xMkoJuxZ
米陸軍の兵士用サーバーはマックらしい。
41名無しさん@3周年:02/11/16 06:32 ID:UAaSVi8V
マイクロソフト、アホだなぁ。
アクティベーションなんか導入するからだよ。
Linux + OpenOffice で事足りる。
42名無しさん@3周年:02/11/16 06:32 ID:+5eK4aQd
ちなみに、携帯とか家電用の組み込み用途は、I-TRONね。

こちらはシェアを独占しているといっても良い。
43名無しさん@3周年:02/11/16 06:32 ID:uvuwafDG
そうだ、米軍の巡洋艦も管制系はWindows採用だな。
44名無しさん@3周年:02/11/16 06:35 ID:kDwmQPXq
>>38
ようするにOSなどの中身が見える事が重要ってことでしょう。
windowsみたいにソースコードを読むことができない
何が仕込んであるかわからんものを
国家の極秘事項用に使うってのは危険てことか?
45政府関係者:02/11/16 06:35 ID:JZdRiR3b
なんだよなんだよ
住基のWindowsであれだけ叩いておいて
Linuxになっても叩くなんてどういうことだゴルァゴルァゴルァー!
46名無しさん@3周年:02/11/16 06:36 ID:Vq8gx/5/
>42
ふんふん、色々あるねぇ
しかし、なんで日本政府はTRON事業を売り払ったんだろうな
先見の明が無さ過ぎるっつーか
今ごろこんな事になるとは思わなかったんだろうなぁ
シェア独占なら美味い汁吸えたろうに
47名無しさん@3周年:02/11/16 06:38 ID:Vq8gx/5/
>43
一隻の艦船が丸ごとフリーズしたって噂はマジなんですかね?
48名無しさん@3周年:02/11/16 06:38 ID:2L9unZtP
日本のトップの方々はマトモにパソコンを使えるのか?
49名無しさん@3周年:02/11/16 06:39 ID:4LCg+0WB
一番肝心なのは、どう管理するか?なんだよなぁ。。。
OS変えたから安心って訳じゃないし。
あと、商用UNIXとかじゃ駄目だったのかな?
しっかりと検証してるのかな。
50名無しさん@3周年:02/11/16 06:40 ID:4LCg+0WB
>>44
閉めるところはきっちり閉めておけば何でも良いんじゃないの?
51名無しさん@3周年:02/11/16 06:41 ID:7wiHRJue
おとなしくWindowsつかってたほうがいいとおもうけどなあ。
上が馬鹿なら何つかっても同じだとおもうが(w
52名無しさん@3周年:02/11/16 06:43 ID:ooEmKh+O
>>38
どうでもいいが顔文字ムカつくからやめろ
53名無しさん@3周年:02/11/16 06:44 ID:IyWzaJYs
>>46
国会議員の顔を一人一人、よーく観察せい。
さすれば悟りがひらけるであろう。
54名無しさん@3周年:02/11/16 06:44 ID:uvuwafDG
>>47
そんな噂あったな。
どうだろう?
リセットで簡単復旧出来ました。なんてw
55名無しさん@3周年:02/11/16 06:45 ID:m0K/EQ8I
内部規定で、指定機関からの該当パッチは必ず当てることって、
一文いれときゃいいんじゃない?
56名無しさん@3周年:02/11/16 06:50 ID:xMkoJuxZ
普及型OSを採用するとウィルスに弱いだろうな。
57名無しさん@3周年:02/11/16 06:50 ID:o7xQK1Q5
>>47
これじゃないかな
「NTが原因で軍艦が航行不能」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/mswatch12.html

ニュースへのリンクが切れてるけど
58大天才様1号:02/11/16 06:53 ID:qvBleVKy
TRONが中途半端に普及していたら、かえって困ったことになっていたと
思うが。

フランスでも、ウインドウズ以前に独自規格の情報端末が普及していたことが
仇となって、パソコンの普及が遅れたと言うことがあるし。
59名無しさん@3周年:02/11/16 06:53 ID:MpijNdY4
システムで本当に金がかかるのは開発と運用維持の人権費。石を投げりゃ Win 厨に
当たるくらい、Windows システムはそこらへんの単価が極めて安く済む。Linux などの
オプソだから安く済むというのは木を見て森を見ず、極めて大きな間違い。要員確保
だけでかなりの金が飛ぶ悪寒。

Linux にするから安く済みますみたいに世間に見せて、実は裏でメーカーとリベート
べったりって所だろうな。いや、単にメーカー側に騙されてるだけか。まぁしっかり
運用できれば Windows よりは安定するからいいかもな。
60名無しさん@3周年:02/11/16 06:55 ID:Vq8gx/5/
>54
書きかけの分とメモリの分がおじゃんですな(w

>57
あー、それそれ(w
ありがと
乗組員は何にも悪くないのに悲惨だなぁ・・・
61名無しさん@3周年:02/11/16 06:56 ID:LJAv99jO
独自でOS作れないの?
日本政府だけが使うOS。
62名無しさん@3周年:02/11/16 06:56 ID:Bo3V7DMb
>>58 ミニテルでインターネットの普及が遅れたってのだろ。
あれほど発達したネットワークがあったら遅れるに決まってるわな。
まわりが遅れてたんだが、デファクトスタンダードと世界規模に負けたんだな。
6344:02/11/16 06:56 ID:kDwmQPXq
>>50
閉めるとこ閉めといても
OSに仕掛けがあって内部情報をある場所とか政府に送ってるとか

ほとんど電波じみた陰謀話だけど
国家レベルのセキュリティーを扱う場合
こころへんまで想定しとく必要があるのではとか思う。

電波ですいません。
64名無しさん@3周年:02/11/16 06:57 ID:Bo3V7DMb
>>61 つーか政府だけで使うならOSなくてもいいじゃん。
65名無しさん@3周年:02/11/16 06:57 ID:uvuwafDG
>>57
感謝!
おお、イージス艦だったのか。
NTでこれだからなぁ・・・
66名無しさん@3周年:02/11/16 06:58 ID:MpijNdY4
ちなみに B 系 TRON はヘタレ役人と外圧のコンボ技で撃沈しました。
67|*‘ー‘)電柱:02/11/16 06:58 ID:UzA471Fb
オープンソースというとlinuxしか知らないな
68名無しさん@3周年:02/11/16 06:58 ID:xMkoJuxZ
>>63
モルダー、休暇をとったほうがいいわ。
69名無しさん@3周年:02/11/16 06:59 ID:nAHxncry
>>48
前に政治家の誰かがマウスに触れずにタッチパネルだと思って、
画面触ったというスレを見かけたぞ、あれ誰だったかな、片山かな
70名無しさん@3周年:02/11/16 06:59 ID:MmYCpG7F
ざまぁ見ろ、マイクソソフト。AMDが元気無くなって、インテルがまたCPU値上げしだす
かもしれん。ウィンテル逝ってヨシ。
71名無しさん@3周年:02/11/16 06:59 ID:qc8w6HC0
費用や安定性や使い勝手はさして重要ではない。大事なのは安全保障
72名無しさん@3周年:02/11/16 06:59 ID:fuXuifq2
散々既出な訳だが、
管理する側の人間を替えれば良いだけだ。
OS の所為にするなよ、ヴォケ。
73名無しさん@3周年:02/11/16 07:00 ID:6qs/biox
まあ管理する奴次第かな。

あ、じゃあ無理か。
74名無しさん@3周年:02/11/16 07:00 ID:Bo3V7DMb
>>59 というMS営業の言葉に騙されて、SEに言う事聞かずにUNIXをNTにして、
結局安定させるのにコストかかりまくって痛いめにあった会社数知れず。
上司にだまってこっそりとUNIXシステムを残しておいた賢いSEがいた会社は助かったって話しも数知れず。
75名無しさん@3周年:02/11/16 07:01 ID:nAHxncry
>>71
俺もそう思う
76上がバカって:02/11/16 07:01 ID:V6mWSpZ1
議員は別としてキャリア組は、東大や旧帝大、名門私立出身ばかり…パソコンおたくやヒッキーはみんな天才ですか?
77名無しさん@3周年:02/11/16 07:02 ID:XJdjgAt6
>>71
まぁ普通は人から漏れるのが大半だからあんま意味ないけどな
78名無しさん@3周年:02/11/16 07:03 ID:4LCg+0WB
>>63
要するにOS以外の部分もきっちりと閉めると。
79名無しさん@3周年:02/11/16 07:03 ID:JZdRiR3b
そんな舐めたもんでもないでしょうよ。
責任問題についてはヘタレかもしれないけど
システム組むのはそれなりの人らなわけで。

というか上にコンピュータをまるで軽んじているお馬鹿さんがいると
みずほ立ち上げ時のようになってしまうか...
システム屋にもそれなりの地位ついてもらって
ちゃんと顔出ししたほうがいいんでないかね。
80名無しさん@3周年:02/11/16 07:04 ID:xMkoJuxZ
オープンソースをいじって独自なものにして外部からの安全性を高めようって話じゃない?
安定性の話だと、腕次第管理次第って話になってオープンソースとは関係薄そうだが。
81名無しさん@3周年:02/11/16 07:04 ID:viklECDj
>>76
それを言っては駄目。
ここで、役人批判してる香具師は
おたくやヒッキーなんだから(w
82名無しさん@3周年:02/11/16 07:05 ID:OcrvX1cU
PS2もOS
83名無しさん@3周年:02/11/16 07:06 ID:Bo3V7DMb
>>79 みずほはコンピュータじゃなくて消費者を軽んじてたんだから関係ないんじゃ?
84名無しさん@3周年:02/11/16 07:07 ID:MpijNdY4
>>74
まぁオプソだから安く済むという単純な発想はヤメレという事で。
運用・流用でボロい仕事している某外資見てるんでそう思っただけ。
ちなみに俺は AIX 開発専門。家は Linux 3 台 + Windows 1 台。
8563:02/11/16 07:07 ID:kDwmQPXq
>>78
それでも無理なもんは無理です。
僕の脳髄とか肛門とか
86名無しさん@3周年:02/11/16 07:08 ID:o7xQK1Q5
>>56
だから米軍はマックを部分的に採用したりするんだろうな
しかし、(TVで見たんだが)迷彩服着た兵士がG3操作してるのはちょとワロタ
87名無しさん@3周年:02/11/16 07:09 ID:tDurMGrr
マイクロソフトも馬鹿だねえ。。。
日本の政治家をばかすには山盛り金をばら撒きゃ
自民党のお偉いさん方は速攻飛びつくのに。。。
さすがその辺はマイクロソフトもアメリカの企業
そんな所までは頭回らなかったのかな?
88名無しさん@3周年:02/11/16 07:09 ID:4LCg+0WB
>>85
肛門くらいはゴム栓とかアロンアロファで何とかなりませんか?
89名無しさん@3周年:02/11/16 07:09 ID:Bo3V7DMb
>>84 それは同意。へたにlinuxよりもどっかと契約した方がいいだろうね。とくに政府なら。
90名無しさん@3周年:02/11/16 07:10 ID:Bo3V7DMb
あっとlinuxって言っても、どっかのリストリビューション使うか...
91名無しさん@3周年:02/11/16 07:12 ID:MpijNdY4
>>89
この間 F が「Linux 本格的にやるぞー」とか言ってたからその関係だと思う。
ということは既に落札先が決まってるわけで…
92名無しさん@3周年:02/11/16 07:12 ID:M6KY5wUd
パッチをサボる役所はやっぱり出てくると思うので
センターで全国の役所のパソコンのパージョンを確認
できるようにできないのでしょうか。
セキュリティーホールが1つ増えるだけになるのかな。
93名無しさん@3周年:02/11/16 07:14 ID:P1j7L5Ut
LINUXって安定しているとは思えないんだけど。
9485:02/11/16 07:15 ID:kDwmQPXq
>>88
きゅうりを突っ込むことで何とか駄々漏れはなくなりました.
脳髄のほうも同じ方法でなんとかいけそうです。
助言ありがとうございました.
95名無しさん@3周年:02/11/16 07:16 ID:MpijNdY4
んでも全部 Linux にリプレースかけるわけじゃなかろう。いくらなんでも役所の
おっちゃんに .xinitrc とか弄らせるのは無理だろし、Excel なんかで作った資産
もあるだろうし。

クライアント側は今までどおり Windows のままだと思うよ。
96名無しさん@3周年:02/11/16 07:17 ID:Bo3V7DMb
>>92 我が社のwindwo$ならソフトウェアうpデートさえクリックしていただければ...
97名無しさん@3周年:02/11/16 07:17 ID:qt8Yg8PF
>>82
それは規格だろ。
98名無しさん@3周年:02/11/16 07:20 ID:Pb+wIZL+
RedHat なら up2date
Debian、Vine なら apt-get でいつでも最新状態あるね。
99名無しさん@3周年:02/11/16 07:23 ID:ysZkXEEH
⊂( ⊂(=´ω`)住基ネットを窓OSにしちゃってるから、今さら遅い気もするが・・・
100キャメル ◆y9CAMELxSM :02/11/16 07:27 ID:HuaCWci6
(>_<)100ゲット!!
101名無しさん@3周年:02/11/16 07:41 ID:ESJUWg14
リナックスっていったって
技術者がかなり要るわけで余計に費用かさみそうだな
セキュリティ面からみてもオープンソース系のOSは
絶対国家単位で使うもんじゃない。
管理ができることを前提に使うもんだよね>オープンソース
102名無しさん@3周年:02/11/16 07:43 ID:Bo3V7DMb
オープンソース=管理者がいない
オープンソース=企業が介在しない
ではないでしょ。
103名無しさん@3周年:02/11/16 07:43 ID:yo48sfPM
>>96
自動的にセキュリティホールが増えますか?(w
104名無しさん@3周年:02/11/16 07:46 ID:MpijNdY4
F 株買っとけ。F 発注への布石だ。
105名無しさん@3周年:02/11/16 07:47 ID:8w9MgTEb
>>101
ウィンドウズもザル
106名無しさん@3周年:02/11/16 07:50 ID:07lVWenD
Linux系だと、1台にインストするのに30万とか取られるらしいよ。
107名無しさん@3周年:02/11/16 07:51 ID:0O+BGWBW
Linuxはオープンなソースではない。GPLというきつい縛りがかけられている。
政府が採用するなら改変再配布に制限が無いBSDタイプのライセンスを採用するべきだ。

GPLでは内部利用でのソース公開は必要ないが何らかの理由で第三者に
渡す時点でソース公開の必要がある。
政府機関で作成したソースを公開する必要が出てくると不味いやろ。
108名無しさん@3周年:02/11/16 07:51 ID:bu4guAKC
WinNT4だろ
109名無しさん@3周年:02/11/16 07:52 ID:R4ZKHgIv
ちょっと頭の良い奴が、これからの天下り先を準備した感あり。
110名無しさん@3周年:02/11/16 07:54 ID:MpijNdY4
今の時代となっては GPL もマルチまがいライセンスだな。
111名無しさん@3周年:02/11/16 07:54 ID:o7xQK1Q5
>>101
そりゃそうだ、何でもタダで手に入るわけない
技術者の養成はどうやったって必要だよ
Windowsとか普及したOS使う場合でも、変わらんよ

見た目使いやすそう、ってのは関係ない
112名無しさん@3周年:02/11/16 07:55 ID:0O+BGWBW
>>110
禿げ同。GPLはその役目を終わらした。これ以降は必要ない。
てか邪魔。
113初心者9号:02/11/16 07:58 ID:2KLnAvD8
世界中に日本政府のPCの中身丸見えよりはよいかと・・
どれでも一緒?
114名無しさん@3周年:02/11/16 08:00 ID:2KLnAvD8
でも、あんまり必要じゃなかった政府専用機をアメから無理やり買わされた
過去がある割には今回は英断じゃ。
115名無しさん@3周年:02/11/16 08:00 ID:Pb+wIZL+
>>110
>>112
おまいら、rms の前に正座して小一時間説教聞いてこいYO!!
116名無しさん@3周年:02/11/16 08:00 ID:fK/J8TgK
>>107
あれ?NSA(米国政府の諜報機関) の SE Linux は公開してるよ。
ここ諜報機関なのにオープンソース支援なんだよな。
それもアメリカの。

強力セキュリティーの『SE Linux』に改良版
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/021111-2.html

117名無しさん@3周年:02/11/16 08:01 ID:JZdRiR3b
>>109
理系と文系じゃどこか深い部分で相容れなさそうだけどな。
天下りよりは癒着のほうが考えやすい。
118名無しさん@3周年:02/11/16 08:01 ID:0O+BGWBW
Linuxは不味い。Linuxは不味い。
119名無しさん@3周年:02/11/16 08:02 ID:Pb+wIZL+
>>115
なんか日本語が変だ…鬱。
寝不足だな、そろそろ寝るか…
120名無しさん@3周年:02/11/16 08:03 ID:TAWJW+BV
ホストコンピュータがどのOSでもかまわないとおもうんだが
ネットワーク向けなどのサーバーの話が主なのこれ?
121名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/16 08:13 ID:llDogtXW
ソースが公開されてないものを国策として使うのは怖いからなぁ……。
いいんじゃない。
Linuxを本腰いれてユーザフレンドリーにするチャンスじゃないか。
122名無しさん@3周年:02/11/16 08:13 ID:KmYbbE3B
>>114
エライ人たちが喜んで使っているじゃん・・・
123名無しさん@3周年:02/11/16 08:14 ID:+lbZvMXg
Unix系なんか使わないでTORON使え、
TORONに国が金ぶち込めば簡単に国産最強OS誕生だ
124名無しさん@3周年:02/11/16 08:15 ID:0O+BGWBW
>>121
Linuxは駄目だ。ソース公開はされているがそのソースを又公開しなきゃ
なんない。政府機関が使えるものじゃない。BSDのように隠す公開する
を選択できるOSにするべきやんか。
125名無しさん@3周年:02/11/16 08:16 ID:AL+vQKD1
>>123
TORONって書くな
126名無しさん@3周年:02/11/16 08:17 ID:cyGqyUsp
TRONの方が全世界にハッカーのいるLinuxより安全かも
何より漢字に強いのがいいのでは
127名無しさん@3周年:02/11/16 08:20 ID:cyGqyUsp
堅牢性でいえばFreeBSDの方がLinuxより上らしい
128名無しさん@3周年:02/11/16 08:21 ID:IwKB/H2S
>>124
 え?政府が独自仕様に変更してコンパイルしたものは公開する義務は
 ないでしょ。単に元ネタがopensourceってことだし。
 そんまんま使ってる奴はバカ。
129名無しさん@3周年:02/11/16 08:21 ID:C4+PJaf8
あたりまえの方針に感じるんだけどなにが問題なの?
130名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/16 08:24 ID:llDogtXW
>>124
スマソ。ライセンスについて不勉強なもので……。
ソース公開の拒否権はないの?
131名無しさん@3周年:02/11/16 08:25 ID:MpijNdY4
>>128
そのオプソを利用するためのライセンスが >>124 って事。
まぁ抜け道はどこかあるんだろうが。
132名無しさん@3周年:02/11/16 08:27 ID:Hz5/l0rv
QNXとかw
133名無しさん@3周年:02/11/16 08:27 ID:vCQl6THE
素人質問ですまんが例えばCG屋はTRONの恩恵を受けられるの?
もしくはグラフィックに強くなるように拡張できるもんなの?
134名無しさん@3周年:02/11/16 08:27 ID:+lbZvMXg
中国はたしかLinuxいじったのだよね
135名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/16 08:27 ID:llDogtXW
恥ずかしいコードがム板あたりで晒し者にされている画が目に浮かぶようだ……。
136名無しさん@3周年:02/11/16 08:27 ID:cyGqyUsp
つうか誰かも書いてるけどGPLが気になるならFreeBSDがいいかと
137名無しさん@3周年:02/11/16 08:28 ID:tQF51Jwt
OSASKスレはここでいいですか?
138名無しさん@3周年:02/11/16 08:29 ID:6yDTiO2j
最初っからやれよブァカ
銃器ネットもさっさと変えれ
139名無しさん@3周年:02/11/16 08:30 ID:xMkoJuxZ
>>133
CG屋ならOSよりアプリに依存するだろう。
140名無しさん@3周年:02/11/16 08:30 ID:kCzyzQt7
>>124
GPL勘違いしてない?
141名無しさん@3周年:02/11/16 08:30 ID:cyGqyUsp
>>136
GPL:プログラム再配布時のソース公開を義務づけたライセンスのことです
142名無しさん@3周年:02/11/16 08:31 ID:MpijNdY4
>>136
FreeBSD だと国内メーカーどこも本気で手出してないから無理でしょ。
役人が自分で インスコ から運用までやるってのならともかく…
素直に Solaris か AIX か HP-UX でも使ってりゃいいのに。

あ、SONY の NEWS って手もあるか (藁
NEC も何か持ってたな、ありゃ OEM だっけ?
143名無しさん@3周年:02/11/16 08:34 ID:qdRAYUDQ
>>127
以前はそういわれていたね。
144名無しさん@3周年:02/11/16 08:38 ID:6yDTiO2j
>>137
TRONスレです。
残念でした。
145名無しさん@3周年:02/11/16 08:41 ID:dz8pkRuS
>>141
そうだよ、私的利用なら特許と一緒で公開する義務は無い。
だが私的利用の範囲が非常に曖昧。国と県、省庁部門。どの単位で線引きするの?
民間に業務委託するわけだし。
そしてソースコードが流失してもGPL的には全く正当な行為。
政府が喜んで使ってる間に、芋ずる式にソース公開の憂き目に遭う可能性が
ある。だから危険なんだよ。
146名無しさん@3周年:02/11/16 08:43 ID:OAqexW+h
Macは?
147名無しさん@3周年:02/11/16 08:43 ID:dz8pkRuS
>>142
手を出させるんだよ。ブーム一番手はLinuxだという事は認めるけど、
政府が安易にブームに乗るのは非常に危険。
GPLは危険なライセンスだと政府は認識ていないぞ。本当に問題だ。
148名無しさん@3周年:02/11/16 08:46 ID:ptHU4OYR
Open-DOSでじゅうぶん。
149名無しさん@3周年:02/11/16 08:46 ID:dz8pkRuS
>>146
オープンなんだからOKじゃない。
150名無しさん@3周年:02/11/16 08:47 ID:bN1NjsDv
単にオープンソースといってみたかっただけなのではないのか?
151名無しさん@3周年:02/11/16 08:48 ID:6U4EXYnx
何で超漢字にしないんだろうか? 名前で漢字がねえとか言うトラブルも一発で解決。
今こそTRON、発進汁!
152名無しさん@3周年:02/11/16 08:48 ID:fK/J8TgK
>>147
ライセンスってそんなにえらいのか?
誰が誰を裁くんだ?
153名無しさん@3周年:02/11/16 08:49 ID:dz8pkRuS
TRONって仕様は公開されているけどソースはクローズなんじゃ?
154名無しさん@3周年:02/11/16 08:49 ID:MpijNdY4
>>147
そりゃメーカーのリスクでかいだろ。開発・運用ノウハウもないのに FreeBSD 採用して
ファーストユーザが政府の基幹ってのは。

俺はどうせ最終的にかかる費用は大してかわんないからメーカー製使っとけ派。
155名無しさん@3周年:02/11/16 08:50 ID:FtNcDlA3
素人にはおすすめできない
156森の妖精さん:02/11/16 08:51 ID:A4TBYJdd
掲示板は2ch型が標準

政府は2chとライセンス契約して
目安箱つくれ ごら。
157名無しさん@3周年:02/11/16 08:51 ID:C9ZlkbhH
GPLに関してはLinuxを国民の税金を投入して改良したら、
それを公開するのは当たり前だと思うが。
ExcelやWordの問題だって、マイクロソフトに例えば
10億渡すよりも、オープンソースのOfficeクローン
に税金を投入して改善して公開したらいいと思う。
そういう事に投入するんだったら、税金を使っても
いいと思わない?
158名無しさん@3周年:02/11/16 08:52 ID:/xK58OR2
Linuxでも問題は無いことは無いが、Windowsと比べると

Windows>>>>>Linux(OpenSource OS)

だからなぁ。

ま、どのOSに決まっても、役人は今まで以上にOSのい知識を求められるようになると思うが。

>>151
15万文字、だっけ?
めったに使わない文字も、一発(?)だからなぁ・・・

>>153
左様。
159名無しさん@3周年:02/11/16 08:53 ID:dz8pkRuS
>>154
そんな事言うほど開発運用ノウハウ無いわけじゃない。
FreeBSDが必ずしも良いとは思わないし、Macだってソース公開されてるし、
TRONだって公開されれば使えばいいと思う。
だがGPLを政府(行政)が採用するのだけは不味い。
と思う。
160名無しさん@3周年:02/11/16 08:54 ID:C4+PJaf8
世界各地での採用実績とそれぞれでの安定性評価、
非常事態の事例、ライセンス関連の検討まで
十分冷静に見た上での方針変更だと思うけどなあ。
いくらカネが無いつっても日本政府がMSを切るとなったら
そりゃもう一部の業界は阿鼻叫喚の大騒ぎになる訳ですから。
161名無しさん@3周年:02/11/16 08:54 ID:yYsakbG4
銘柄だけでLinuxに飛びついてるようにしか見えないのはポレだけ?
単純にLinux使えばセキュリティがUPすると思っているような気が・・・
162名無しさん@3周年:02/11/16 08:56 ID:dz8pkRuS
>>161
禿げ同。
GPLの危険性を役人が認識してない。
MSを切る以上にやばいよ。
163ウソつきババア。:02/11/16 08:56 ID:cixt0foY
今までは、オタクでしか手がだせなかったLINUXも
ずいぶん使いやすくなってるぞ。早いし、きれいだし、
センスもいいし。といったところ。
MSのWindowsもわるくはないものの高すぎる。
OSが4万円、OFIICEが6万円なんてはっきり
いって、これはボッタクリだよ。

164名無しさん@3周年:02/11/16 08:57 ID:o7xQK1Q5
>>134
紅旗Linuxだっけ?
あれは中身公開してんのかな
165名無しさん@3周年:02/11/16 08:57 ID:djHtRerq
いろいろパッシングされがちなMicrosoftのOSですが、ぢつは、パッケージ版
だけでなく、必要に応じてカスタマイズを行うバージョンも存在します。
それ相応に、桁が違う価格になってますが。
某自動車会社系某大手情報会社のM/Fは、Windows2000のそのバージョン
だったりします。
安定性は、そこらのM/Fでは太刀打ちできないぐらい安定してたりします。
当然、専用ハードと組合わせたからでは有りますが。
Microsoftの強気の発言は、こーゆうのを持ってるから出てくるのよねん。

まぁ、我々が使ってるバージョンは、貧民向けのコンパクトパッケージな訳ですなぁ。(^^;
166名無しさん@3周年:02/11/16 08:58 ID:rZvcG11U
モノわかっている奴が企画したんなら良いんだが。
167名無しさん@3周年:02/11/16 08:59 ID:93sqfljN
単純にセキュリティに気を配るなら商用UNIXにしろよ……。
結局経費削減が主目的な罠。
168名無しさん@3周年:02/11/16 08:59 ID:sIWrO7Li
>>161
触った事無いから分からないけどデフォルト状態でも
Winよりはセキュリティ堅くなってるらしい。デフォで使っても意味無いけど。
クリティカルなバグの多さ等でもWinより政府機関に「向いてる」とは思う。

でもちゃんと設定したつもりでザルになる可能性もあるしな。
169名無しさん@3周年:02/11/16 09:00 ID:v7DzeZfy
超漢字採用したれよ
170+:02/11/16 09:01 ID:s2P/N/yM
 独自の設定ができるとか言っていきなりカーネルに手を出しそうで
怖い。
 パッチ宛とかで微調整できるのに、入れ替えとかで無駄な予算が(爆

171森の妖精さん:02/11/16 09:01 ID:A4TBYJdd
システム屋としては、
知識のない顧客には「あの有名なマイクロソフトですよ~」って
高く売りつけていたものが、変なウワサが広まって
「あの有名なリナックスですよ~」って、これまた
高く売りつけるのが一番です。
要はどっちでもいいんです。
安定してないなら、マイクロソフトが悪いんです。
172名無しさん@3周年:02/11/16 09:01 ID:kTMfmHns
日本政府もたまにはまともなことをやるもんだ、と敬服。
まず政府が率先して脱マイクロソフト教を実践しなくちゃね。
Officeアプリも当然、オープンソースのモノになるでしょう。
OSとOfficeアプリという収益の柱を失って
ゲイツはやがてホームレースに...
173名無しさん@3周年:02/11/16 09:02 ID:93sqfljN
>>165
mで始まるXPとかね。
見たことあるよ。
一見独自OSにすら見えるねあれは。
174名無しさん@3周年:02/11/16 09:02 ID:9DP7BfsF
>>172
単にMicrosoft Linux登場の悪寒…
175名無しさん@3周年:02/11/16 09:04 ID:orFo/tEB
オープンソースの問題点は
基本的に個々のプログラマが
趣味で色んなツールやソフトを作るから
技術的に面白みの無い開発とか
人海戦術でないとキツイ開発は
無理っぽいってことですね。
そこに企業が入り込んで利潤をあげる余地もあるんだけど
GPLのような厳格なライセンスがそれを許さない。
176名無しさん@3周年:02/11/16 09:05 ID:MpijNdY4
某生保最大手 N も M$ の社員呼びつけてコード書き換えさせて N 版 95
作らせたらしい。
177名無しさん@3周年:02/11/16 09:05 ID:djHtRerq
>>171
Microsoftは、お金の有る所や力の有る所には、コソーリ改善版やパワーアップ版を
リリースしてたりします。
パッケージ販売だけでなく、維持サービスもやってるんですね・・・・・高いですが。(^^;

金のない奴ァ、我慢しろってのがMicrosoftですな。
・・・・・まぁ、どの企業も同じといえば同じですが。(w
178名無しさん@3周年:02/11/16 09:06 ID:dz8pkRuS
>GPLのような厳格なライセンスがそれを許さない。
禿げ同。GPLじゃ駄目だ。GPLは駄目だ。GPLは危険だ。
政府は認識しろ。
179名無しさん@3周年:02/11/16 09:06 ID:iXXuWt27
これからはOS/2の時代。
180名無しさん@3周年:02/11/16 09:06 ID:qBNOA7qC
BSD使ってアップルがやってるみたいにやるのかな?
いっそのこと日本がアップル買い取ったら面白い。
181名無しさん@3周年:02/11/16 09:06 ID:93sqfljN
本当に金のあるところはSUNを使っている

とかいうコピーライトをどこかで見たような気がする
182名無しさん@3周年:02/11/16 09:06 ID:/xK58OR2
>>179
何に使う?

つか、いまだに漏れの仕事場にあるな。
183名無しさん@3周年:02/11/16 09:07 ID:dz8pkRuS
>>177
それを出来るようになったんだから偉いと思うよ。
184名無しさん@3周年:02/11/16 09:07 ID:AdN07M87
>>165
言語不明瞭意味不明瞭
185名無しさん@3周年:02/11/16 09:07 ID:0jdFs2oB
Linux触ってみたい人へ。
knoppixってのがある。
CDブートのLinux
HDのOSを壊したりしないから、Linux体験版代わりになるんじゃない?

記事にある産業技術総合研究所で、日本語版を配っている。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
186名無しさん@3周年:02/11/16 09:09 ID:tOtX5cdQ
電波政府
187名無しさん@3周年:02/11/16 09:09 ID:FQveKUEN
基本的に何が起こっても自己責任、という世界はお役所仕事とは
かけはなれているような気がする。

尤もWinならM$が責任を取ってくれるというわけでもないのだが。
188名無しさん@3周年:02/11/16 09:09 ID:/xK58OR2
>>186
それは隣国
189名無しさん@3周年:02/11/16 09:10 ID:djHtRerq
>>184
単語の意味が解らないなら、その方が幸せです。
下手に裏事情知ってると、不満持ってても、我慢せざる得ない・・・・・。(w
190森の妖精さん:02/11/16 09:10 ID:A4TBYJdd
>>185
政府機関から2chにリンクが貼られているとはなあ。

福岡大学のKNOPPIX-HP RWiki で書き込みもできるそうです。
2ch の「KNOPPIX LINUX 専用スレ」
191名無しさん@3周年:02/11/16 09:11 ID:0jdFs2oB
>>190
そのスレのレスの一つ

16 :login:Penguin :02/10/04 20:24 ID:UiZ3ofOI
>15
知らないってどういうことだヨ!
知らないってどういうことだヨ!
知らないってどういうことだヨ!
知らないってどういうことだヨ!
クノッパー連れてきやがれ!
192森の妖精さん:02/11/16 09:12 ID:A4TBYJdd
政府、県庁、市役所にSEが二人くらいいても問題ないよなあ。
土木部は土木の資格いるんでしょ。
193名無しさん@3周年:02/11/16 09:12 ID:+9o3e/Cq
ブームに流されてやれオープンソースだ、Linuxだ、JAVAだってのが一番怖い
まぁ、素人は汎用機でも触ってなさいってこった。
194名無しさん@3周年:02/11/16 09:12 ID:C4+PJaf8
当然のように「専用スレ」
よいな~
195名無しさん@3周年:02/11/16 09:12 ID:jkKpq+z0
ハッキングされたくなかったら、それなりのコストを払えということだな
196名無しさん@3周年:02/11/16 09:12 ID:C9ZlkbhH
>>175
そういう面白みのない地味な開発に、税金を投入して
バランスのとれたOSにするというのは、有意義な
金の使いかただと思うけど、どうだろうか?
197森の妖精さん:02/11/16 09:13 ID:A4TBYJdd
>>191
管理者 勇気あるなあ。笑
198名無しさん@3周年:02/11/16 09:15 ID:jkKpq+z0
TRONがいいな。大東亜共栄OS。
199名無しさん@3周年:02/11/16 09:16 ID:0jdFs2oB
>>197
他にもこんなリンク先が・・・。
真面目なところだけど、いかんせん名前とtopがなあ。

巫女 GNYO/Linux  
http://miko.gnyo.org/
200名無しさん@3周年:02/11/16 09:16 ID:+5eK4aQd
TRONにしろ、TRONに!!!
201名無しさん@3周年:02/11/16 09:26 ID:yLCPoDyB
80年代後半、政府と通産省(当時)はTORONの導入に積極的だった。
しかし、折りしもバブル時代。対日赤字に悩む米国は日本に、
「コンピュータ市場が閉鎖的になる」とTORONの導入に反対。
結果ビル・ゲイツ一人勝ち。
まぁ、TORONはカローラの為に日の目を見なかったと…。
202名無しさん@3周年:02/11/16 09:26 ID:C4+PJaf8
政府プロジェクトとして萌えLinuxを是非開発していただきたい
203名無しさん@3周年:02/11/16 09:27 ID:q+FkWdGw
>>196
いいねえ。
ただ、面白みが無く競争原理も働かない状態で
いい仕事をしてくれるかどうかという心配は残るけど。
204名無しさん@3周年:02/11/16 09:27 ID:/xPRkiFi
オープンセークス
205名無しさん@3周年:02/11/16 09:30 ID:rsawPfJL
Linux の使い方も知らない役人が何言ってんだか…

悔しかったら、カーネルのコンパイルくらい汁。
当然、ソースコードいじって、政府使用に改造するくらいの
実力をつけてから言え。

出来ないなら、てめえらは、DOSでも食らってなさいって事だ。
206森の妖精さん:02/11/16 09:32 ID:A4TBYJdd
>>199
それも勇気あるなあ。

>>196
紅旗リナックスに対抗して、旭日リナックス希望。
207名無しさん@3周年:02/11/16 09:32 ID:aciJ6ngd
GPLは駄目だ。GPLは駄目だ。GPLは駄目だ。
208名無しさん@3周年:02/11/16 09:32 ID:9I4cmhHJ
田中式は使わないの?
209名無しさん@3周年:02/11/16 09:33 ID:am4Oe073
OSに予算を喰われるなら、開発費メンテナンスに予算喰ったほうがいいでしょ。
MSのライセンス改訂でどれだけの企業が、IT関係の予算を単にソフトの費用だけ
に喰われたか。おかげで新規のサーバー導入費用が喰われて、IT不況じゃん。
結局ライセンス費用に予算を取られるか、エンジニアの人件費に取られるかの
違いなんだが、OSレベルのソフトは技術力以外の政治力でシェアが決まっている
日本の国際競争力を上げるなら、オープンソースモデルのほうがいいでしょうね。
BSDでもLinuxでも日本人の開発者のソースもばんばん入ってますからね。


またBSD型ライセンスモデルだと、税金を投入して導入したシステムのソースの
開示をメーカーが政府に対して拒否することができるのがまずいね。

GPLの場合はソースを開示する義務があるので、開発メーカーと契約を切っても
ほかの会社が引き続きメンテナンスを行うことができるから、メインフレーム
の時代にあったような1円入札してその後運用を独占のような事ができない。

またTRONは仕様であってソースじゃないからBTRON仕様のLinuxがあってもいい訳だ
210名無しさん@3周年:02/11/16 09:34 ID:+TWhRb9z
このニュースまじなら、Linuxユーザ急増するべ
211名無しさん@3周年:02/11/16 09:34 ID:o7xQK1Q5
TRONって孫正義が普及の邪魔してなかったか?
212名無しさん@3周年:02/11/16 09:35 ID:/zJPd0eq
単にオープンソースOSを使うと書いてあるだけで、
その上で動くアプリケーションのコードライセンスのことなど
>>1のリンクにはなに一つ書いてないという罠
213:02/11/16 09:35 ID:m9hop4ip
Winがブラックボックスを抱えている以上、政府用に採用する方がそもそも
おかしいということでは?Microsoftの工作員がすでにここでも暗躍している
ようだが、これはシステム保守とかの問題ではないよ。
政治屋が、ゲイツ個人資産5兆1600億円を使って買収攻勢に乗るだろう。
国民が政治屋に圧力をかけ続ける必要がある。
214名無しさん@3周年:02/11/16 09:37 ID:q+FkWdGw
MS分割の代わりにアメリカ政府がスパイウェアを仕込ませてたりしてw
215名無しさん@3周年:02/11/16 09:38 ID:cCsjbzeZ
一政府が MSだけに依存するっていうのもリスクだな。
一社依存リスクはある程度分散しないとね。

しかし、現状では、UNIX でシステム組もうと思っている
まともな会社なら AIX, HP-UX , Solaris
を採用するだろうしな。いきなり Linux っていうのも
なんだかな。
216名無しさん@3周年:02/11/16 09:39 ID:ptHU4OYR
今のうちにアップルをどこかが買収して本気で育てないと、MSを抑える手立てはないと
思うな。Sonyなら相性がよさそうだが。

Linuxは地味過ぎて話にならない。
217森の妖精さん:02/11/16 09:40 ID:A4TBYJdd
MACOSXに。。。。。。藁
218名無しさん@3周年:02/11/16 09:40 ID:XS1XiDrg
>>210
オープンソースってだけでLinuxってわけじゃないけどね。
開発、メンテナンスは国立大学から引っ張ってくればいいんじゃないかな。
219名無しさん@3周年:02/11/16 09:41 ID:aciJ6ngd
>またBSD型ライセンスモデルだと、税金を投入して導入したシステムのソースの
>開示をメーカーが政府に対して拒否することができるのがまずいね。

馬鹿?政府が政府に対してソース公開を前提に入札すれば良いじゃん。
で、政府がここは公共の利益(道路みたいなもんだね)と判断した部分を
政府がBSD的ライセンスで再公開する。この仕組みを作れば何ら問題は無い。

政府入札した結果、公開できない部分まで公開するわけには行かない。
またソースコードが漏洩したばあい、少改良の2次コピー3次コピーはGPLの性格上
非公開にすべき手段が無いが、元がBSDLならば法的に非公開に持っていける。
220名無しさん@3周年:02/11/16 09:41 ID:iYM2AlnF
Beは?
221名無しさん@3周年:02/11/16 09:41 ID:am4Oe073
中立性も考えるとdebianベースで独自ディストリビュージョンだろうね。
仕様はBTRON仕様にして日本のメーカーの開発者を積極投入。



222名無しさん@3周年:02/11/16 09:41 ID:MpijNdY4
まぁ企業ライセンスと企業秘密に固められた技術より Linux のようなものの方が
日本を支えてるエンジニア企業的には動きやすいのは間違いないな。
223百鬼夜行:02/11/16 09:42 ID:zrOWS/nY
>>215
必死だな(w
224名無しさん@3周年:02/11/16 09:42 ID:xMkoJuxZ
国内で力をつけることが大事。どんどん自作すべし。
そのための金は惜しむべきではないな。
舶来品ばかりに金をかけるのは長期展望としては最悪だものな。
225名無しさん@3周年:02/11/16 09:42 ID:Snw9xp3v
これは珍しくまともな対応じゃんか
226名無しさん@3周年:02/11/16 09:42 ID:o7xQK1Q5
MSも昔ユーザー情報集めてたそうだし(いまもか?)
勝手に内部仕様かえたり、用心しないとな

スパイウェア開発企業に出資してたりもしてたな
227名無しさん@3周年:02/11/16 09:42 ID:LI7DFxqd
>>209
>開示をメーカーが政府に対して拒否することができる
それは違う。契約時に政府への開示を義務づければ良い。
むしろ世間一般にソースばらまいてもお咎めできないGPLのほうがやばい。
228名無しさん@3周年:02/11/16 09:43 ID:/zJPd0eq
ヲタがかなり紛れ込んでるが、ライセンスの話にどうして行き着くのか小一時間
229森の妖精さん:02/11/16 09:43 ID:A4TBYJdd
>>215
IBMとDELLにも言ってくれ。。
230名無しさん@3周年:02/11/16 09:45 ID:B4VmXoCH
さっさとIPSECを・・・
231名無しさん@3周年:02/11/16 09:46 ID:am4Oe073
マイクロソフトはBSDライセンスを散々悪用しているんだけどな。
政府が公開したソースコードがGPLで配布されれば、それを小改良
で非公開にするどこぞのソフトハウスにはまずいと思うがね。

232名無しさん@3周年:02/11/16 09:46 ID:MpijNdY4
メーカーが Linux を 10000 派生くらいしてソース公開してやれば良いわけだ。
政府がどの改変版を使ってるかまでは公開の義務なし。
233名無しさん@3周年:02/11/16 09:47 ID:Th9woP2J
      週

       刊

  将 軍 金 正 日

        曜

      朝 日 新 聞
234名無しさん@3周年:02/11/16 09:48 ID:Pb+wIZL+
>>199
「ぐにょー」ってなんだよ「ぐにょー」って(w
rms に叱られちゃうぞ(w
235名無しさん@3周年:02/11/16 09:50 ID:tQF51Jwt
関連スレ

こんなStallmanは嫌だ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034425567/
236名無しさん@3周年:02/11/16 09:51 ID:MpijNdY4
>>234
寝たんじゃなかったのか YO!
237名無しさん@3周年:02/11/16 09:53 ID:aciJ6ngd
政府機関で利用するソフトなんだからGPLは不味い。
オープンソースの商業ライセンスか、BSD系のライセンスじゃないと不味い。

再公開義務付けライセンスは政府としてもやばい。

これはOSとしてみると見えてこないが、政府利用アプリを考えてもらえば
すぐに分かる。ある省庁の人事システムでどのようなセキュリティホールが
有るか何てことOSレベルでメンテナンス出来る分けない。でもソースコードが
いったん漏れたら最後だよ。それにあらゆるシステムで、どんな項目使ってるか
なんて事も簡単に漏れていい情報では無いはず。

政府の責任としてGPLは慎重に扱うべきだ。
238名無しさん@3周年:02/11/16 09:55 ID:sCSycwXV
久しぶりに明るいニュースだ。
これ以上無駄金を国外に出す必要ないよ。

実はこれでジャストシステムが息を吹き返したり、トカイッテミル。
239名無しさん@3周年:02/11/16 09:55 ID:djHtRerq
>>213
おーい、オマエ学生だろ。
私は一応、反Microsoft派で、Uinx系や、B1A2や、PC-9801用OS/2まで持ってる
愚か者だが(w、仕事やってると、Microsoftの良い所も認めざるえんぞ。
だいたい、Microsoftはこんな所に工作員を送るようなチンケな真似はせんよ。

現在では、世界規模の大企業になったけど、元々Microsoftはベンチャーだし、
現在もその精神は引き継がれてるヨン。
逆に考えてみれば、スパコンで使ってるOSを一般にもコンパクトパッケージで
売ってくれてると思えば、サービス万点な会社と言えなくも無い。
まぁ、独善的なのは確かだけどね。
でもOS乱立時代の不都合のことを考えれば、現在の状況は決して悪くないぞ。

以上、オッサンSEからの意見ですた。(w
240名無しさん@3周年:02/11/16 09:55 ID:8+yibT7w
TRON以外は知られていないのね・・・>日本製OS

241名無しさん@3周年:02/11/16 09:58 ID:C9ZlkbhH
>>203
技術者としては面白みを感じないかもしれないが、
営業は一生懸命に技術者の尻を叩くのではないかと。
242名無しさん@3周年:02/11/16 09:58 ID:/zJPd0eq
ライセンス云々いってる童貞ヲタはソープでも行って出直してこい。
アプリケーションはクローズドに決まってんだろ、ボケが!!
おめえらキモイんだよ、氏ね。
243名無しさん@3周年:02/11/16 09:58 ID:O6tbUv1P
Σ Projectが復活します
244名無しさん@3周年:02/11/16 09:59 ID:djHtRerq
>>240
リナックスとかTRONとか叫んでる連中って、大抵ソレしか知らないから・・・・・。(w
もっともSx-Windowなんて知ってたら、かなりの・・・・・だが。(w
245名無しさん@3周年:02/11/16 10:00 ID:cCsjbzeZ
age
246名無しさん@3周年:02/11/16 10:00 ID:jkKpq+z0
>>239

ゲイツがクリントンに毎月いくら払ってたのか知ってるのかよ!

ロッキードも真っ青の汚職事件なのにな
247名無しさん@3周年:02/11/16 10:01 ID:xMkoJuxZ
ダイナウェアが作ってたDyna-windowとかいう奴は、
OS? それともシェルプログラム?
248名無しさん@3周年:02/11/16 10:02 ID:6+vphjon
>>228
ソースを公開するって事は、同時に「こんな穴がありますよー」と公開することに等しい。
普通の場合、「穴が有るから塞げゴルァ!」と鳴りますが、生き馬の目を抜くこのご時世
穴から進入して・・・・となる可能性の方が高いのです。

だから政府などの機密を扱う機関でソース公開はどうよ?って話になるわけで・・・


個人的にはTRON復活をキボンヌ。
249名無しさん@3周年:02/11/16 10:04 ID:xMkoJuxZ
操作はタッチパネルなんだろうね、多分。
250名無しさん@3周年:02/11/16 10:04 ID:odpetPdB
穴には入れとけってことだ。
251名無しさん@3周年:02/11/16 10:04 ID:OBYbtCpE
管理問題以前に、ウィンドウズには常に米国の戦略の影がちらついている。
ヨーロッパや中国はこれを嫌っている。
252名無しさん@3周年:02/11/16 10:05 ID:djHtRerq
>>246
で、それが、システムや会社の良し悪しに関係有るのかな?
Microsoftが無かった場合の受け皿は何処がするのかな??

そこまで考えないとね、働き出すとやってけないよ。
多少の富の集中を看過しても、業界の安定の方が先決。
それは解ってくれよ。
不満があるのは、すっごーーーーーーく良く解ってるからさ。
私自身、不満だらけなんだが、それは、主役が入れ変わったって
同じだよ、結局100%満足するなんて有り得ないんだから。
253名無しさん@3周年:02/11/16 10:05 ID:8/T6rJ9O
確かに、政府開発のプログラムがGPLではまずいよな。
スクラッチから開発するくらいならWin使ったほうが安いと思う。
254名無しさん@3周年:02/11/16 10:05 ID:am4Oe073
>>237 主にOSの事に決まってるじゃんか。
   Linux上のアプリは全部GPLだと思っているんか?
   Fireall-1などのミドルウエアは別だろ。

   OSをオープンソースの物使って、オフィスソフトも
   StarOfficeにするというようなもんやろ。

   無駄な経費削減の効果は大きいね。
   総予算はあまり変わらないでも、ライセンス料で喰われるよりは
   エンジニアの職場が増えたほうがうれしいね。

   それなりに手間がかかるのは当たり前だが、逆にそれなりのレベル
   の人材の給与水準は上がるわけで、お手軽じゃないほうが、運用する
   会社の技術レベルが向上するからいいんじゃない。
255 ◆y9CAMELxSM @キャメルφ ★:02/11/16 10:06 ID:???
■電子政府の基本ソフト、脱ウィンドウズへ 公開型に転換

 政府は、インターネットを通じて申請や検索ができる「電子政府」の安全性を高めるため、政府
内ネットワークのコンピューターで採用する基本ソフト(OS)の見直しに乗り出す。設計内容が
公開され、独自に安全対策を講じられる「オープンソース」と呼ばれるOSの採用を想定。現在は
政府内コンピューターのOSの大半を占めるウィンドウズから切り替えが進む可能性が高い。
 オープンソースOSでは、設計図にあたるソースコードが無料で公開されている。「リナックス」
が代表例。利用者はライセンス料を支払う必要がない。プログラムの変更も可能で、トラブルに
対応するためのシステム管理がしやすいとされ、世界的に導入の動きが出ている。

 総務省は来年度にも、学者や業界関係者らで構成する調査研究会をつくり、各国政府のオー
プンソースOSの導入状況を調査。日本で導入する際の課題を探る。経済産業省も産業技術総
合研究所にオープンソースOSを導入して運用試験を始める。

http://www.asahi.com/business/update/1116/005.html
256 ◆y9CAMELxSM @キャメルφ ★:02/11/16 10:06 ID:???

 政府機関で現在、ネットワーク業務に使うサーバーやパソコンの大半が搭載しているマイクロ
ソフトのウィンドウズは、オープンソースOSではない。自民党のe-Japan重点計画特命委員
会は8月、安全対策のためにオープンソースOSの開発・導入を進めるよう政府に要望。民間シ
ンクタンクや学者の間にもオープンソースOSへの支持が少なくない。

 三菱総合研究所によると、英国は7月、政府が利用するOSを事実上、オープンソースに限定
する計画を発表。ドイツ政府はマイクロソフトとしか結んでいなかった割引価格購入の包括契約
を、リナックス搭載のパソコンを販売するIBMと結んだ。フランスも学校や研究機関を含む2万
8千以上の公共機関がリナックスを調達する契約を結んだ。南米諸国や中国、韓国、台湾でも
オープンソースOS採用の動きが広がっている。

 米国では、オープンソースOSは政府の推奨OSリストには載っていないが、国防総省などが
導入している。

 三菱総研の比屋根一雄主任研究員は「政府がオープンソースOS導入を進めれば、民間市
場でも普及が進む可能性が出てくる。民間企業による関連ソフト開発の余地が広がり、国内産
業の育成にもつながる」とみる。
(08:40)
http://www.asahi.com/business/update/1116/005.html
257名無しさん@3周年:02/11/16 10:06 ID:ktrga+DZ
>>246
論点がずれてるぞ。
258名無しさん@3周年:02/11/16 10:07 ID:jkKpq+z0
OPENBSDなら正解。あとのはクズ。
259名無しさん@3周年:02/11/16 10:07 ID:ChPr9QcY
オープンソースOSでは、設計図にあたるソースコードが無料で公開されている。「リナッ
クス」が代表例。利用者はナンセンス料を支払う必要がない。プログラムの変更も可能で、
トラブルに対応するためのシステム管理がしやすいとされ、世界的に導入の動きが出ている。
260名無しさん@3周年:02/11/16 10:07 ID:+TWhRb9z

日本政府がアメリカ製のものをつかったら OUT

261名無しさん@3周年:02/11/16 10:08 ID:cCsjbzeZ
実は、経済産業省が特殊法人を林立させる口実という罠
262名無しさん@3周年:02/11/16 10:08 ID:iYM2AlnF
>>259
>>ナンセンス料を支払う必要がない

確かに。ナンセンスに払う金はないな。
263名無しさん@3周年:02/11/16 10:08 ID:jpPJ7/ad
Windows = 遺伝子組み替えトマト どーも怪しい、信用できない、オカルトめいた話が多い
264名無しさん@3周年:02/11/16 10:09 ID:uqOx4SHo
ビルゲイツ氏 お金ちょうだい!
総資産の0.003%ほどで良いから!
265名無しさん@3周年:02/11/16 10:10 ID:o4Ov8Yi4
リナックスは普通にボロも多いんだがな・・
266名無しさん@3周年:02/11/16 10:10 ID:jkKpq+z0
労働で汚れきったおっさん(ID:djHtRerq)は、「業界の安定」が大好きなんでちゅね
267名無しさん@3周年:02/11/16 10:12 ID:o4Ov8Yi4
まあ、一理はあるだろう
2689:02/11/16 10:12 ID:uzi28FgL
>>266
ハイハイ
269名無しさん@3周年:02/11/16 10:13 ID:djHtRerq
>>266
君もその内理解できるようになるよ、君の歩いてる道は、私が歩いた道だから。(w

私のことはドーデも良いが、君、ご両親を大事にしろよ。
君の歩いている道は、君の両親が歩いた道だし、道しるべまでしてくれてるんだから・・・。
270百鬼夜行:02/11/16 10:13 ID:zrOWS/nY
統一されるのはいいことだと思う。
271名無しさん@3周年:02/11/16 10:14 ID:MpijNdY4
Linux 採用は別に良いんだが、夜が空けたとたんにスレが犬臭くなったな。
272名無しさん@3周年:02/11/16 10:15 ID:iJpFTkGz
人材もいる、金もある、ユーザーもいる、
こんないい環境でなぜ日本はリナックすなどのオープンソースOSを
戦略的に使っていかないんだ。
全世界が毎年ビルゲイツに分捕られていくのを阻止せねば。
Windows/officeは重過ぎる、CPUやメモリパワーを要求しすぎ。
ソフト・CPUの無駄なアップグレードを要求している。
フランスあたりとタイアップしてOSの共同開発をやったらいい。
273名無しさん@3周年:02/11/16 10:16 ID:cCsjbzeZ
適度な分散がなければ、技術の進歩は望めない。

統一といって統一されたためしは無い。(OSF/1)

統一とつくものには胡散臭いものが多い。(統一教会)
274名無しさん@3周年:02/11/16 10:16 ID:F04+xjN+
今こそ

─┬─┌─┐┌─┐┌┐   │
  │  │  ││  ││ \   │ 
  │  ├┬┘│  ││  \ │
  │  │ \ └─┘│   └┘

の出番
275名無しさん@3周年:02/11/16 10:16 ID:EVR/ly61
住民基本台帳ネットワークで基本ソフトへのセキュリティパッチを当てるのにいちいち総務省の許諾を必要とするのはMicrosoftが行っているライセンス契約の制約のためで、そのため住民基本台帳ネットワークシステムのセキュリティ対策は全然行われていない。
こんな危ない契約に縛られてセキュリティ対策が後回しにされるぐらいなら、オープンソースですばやくセキュリティ対策が行えるほうが国民の安全のためには絶対良い。
大体ね、政府主導でプロプライエタリなシステムを作ること自体が独占禁止法に触れるんじゃないのか?
276 :02/11/16 10:17 ID:fuXuifq2
UNIX系OSだと、管理できるだけの技術を持った
人間が役所にはいないという罠
277名無しさん@3周年:02/11/16 10:18 ID:vBonjwUE
セキュリティのセの字も知らないトーシロはなにかと統一したがる
278名無しさん@3周年:02/11/16 10:18 ID:djHtRerq
>>272
君は、「信用」「信頼」「安全保障」の言葉の意味を勉強した方が良いと思うぞ。
「芸術的システム」と「実用的システム」は別物なんだから。
279名無しさん@3周年:02/11/16 10:18 ID:cCsjbzeZ
>>276

もともと、UNIXの思想自体が官僚的組織とは相反する罠
280名無しさん@3周年:02/11/16 10:18 ID:+TWhRb9z
まーまー もう素直に Linux を使えばいいじゃん

281名無しさん@3周年:02/11/16 10:19 ID:am4Oe073
各ベンダーが開発に参加してからのLinuxはかなり安定性が向上している。
SUN HP SGI IBM なんかの商用UNIXのノウハウがかなり組み込まれてきているし
NEC Hitachiでの厳密な検証とかはいると高負荷時の安定性も改善したしね。

なんだかんだいって大手ベンダーの開発エンジニアは優秀だから政府が予算投入すれば
ますますLinuxは安定するだろうね。
282名無しさん@3周年:02/11/16 10:19 ID:GFZONn52
>>276
100点満点
283名無しさん@3周年:02/11/16 10:20 ID:uM5EoeSi
命題:

競争は進化を促進する

284名無しさん@3周年:02/11/16 10:20 ID:FtNcDlA3
>>276
Windowsだったら居るのか?
居ないだろ。
285名無しさん@3周年:02/11/16 10:20 ID:jkKpq+z0
>>269

何でそんなに脳内が貧乏臭いんですか?
住宅ローンでも抱えてるんですか?

両親は大学教授と茶道の先生ですが。
お金の心配はしてません。家賃も入ってくるらしいです。
286名無しさん@3周年:02/11/16 10:21 ID:/zJPd0eq
>>278
>Windows/officeは重過ぎる、CPUやメモリパワーを要求しすぎ
こんなこと言ってるぐらいだから、実際には大して使ってないんでしょ。
あれは開発者に感謝して使うもの。少なくともおれはそうして使ってる。
287板村 剣:02/11/16 10:21 ID:1PVHbDtg
>>201 (誤:TORON,正:Tron)
そうだ!
これは日本政府と通産の歴史的大失敗で,つまるところWintel支配,
アメリカ一人勝ち,日本沈没の大きな要因の一つになった。
だから今回の決定は,失われた15年から脱する第一歩になるだろう。

短期的なコストの問題じゃないんだよ。10年後も独立国家でいるためには
必須の決定だと思うぜ。
288?@:02/11/16 10:21 ID:Cuo+9W8G

 M S 社 員 必 死 だ な ( w
289百鬼夜行:02/11/16 10:21 ID:zrOWS/nY
Linuxはフリーかもしれないけど、メンテナンスが
Windowsより一般的に難なので、結局業者にとってうまみがありそう。
290名無しさん@3周年:02/11/16 10:21 ID:am4Oe073
>>272 多少linuxさわれる程度の人間なら山ほどいるんだけどね。
   本当に優秀な人間はまだまだ少ない。
291名無しさん@3周年:02/11/16 10:22 ID:GFZONn52
>>289
雇用拡大って事でいいんじゃないかw
292名無しさん@3周年:02/11/16 10:23 ID:jkKpq+z0
ここに何人OSのコードが読めて、問題点を洗い出せる香具師がいる?
293名無しさん@3周年:02/11/16 10:23 ID:MpijNdY4
まぁとりあえずこれが本当なら、日本の技術系企業にとって悪い話じゃ
ないな。
294名無しさん@3周年:02/11/16 10:24 ID:r5TjxEJ2
GPLは危険だ。GPLは危険だ。

Tronでもイイ、Macでもイイ、BSDでもイイ。いっそのことWinのままでもイイ。
だが、GPLは危険だ。政府はGPLを排除する方針で開発するべきだ。
295名無しさん@3周年:02/11/16 10:24 ID:lHm/+NNi
Winの脆弱性を政府が認めたってことだけど、Win使ってる住基ネットが危ないと認めたようなもんだな(W
296名無しさん@3周年:02/11/16 10:25 ID:am4Oe073
>>289 だからいいんじゃねーか。 予算の大部分がライセンス料で
   アメリカに吸い上げられるなら、メンテナンスで国内のエンジニア
   の雇用増加させたほうがいいだろう。
297名無しさん@3周年:02/11/16 10:25 ID:OG5tmlfc
>>284

激しく同意。Windowsだと管理出来る気になるだけ。
実際はWindowsをちゃんと管理するのは難しい。
298名無しさん@3周年:02/11/16 10:25 ID:jpPJ7/ad
berlinプロジェクトに投資してくんないかな
299名無しさん@3周年:02/11/16 10:26 ID:cCsjbzeZ
サーバ側の話とクライアント側の話が一緒くたに議論されている罠。
300名無しさん@3周年:02/11/16 10:27 ID:/zJPd0eq
>>298
まだやってるの?っていうかあんた使ってる?
301名無しさん@3周年:02/11/16 10:27 ID:7qLt2EI3
ゲイツは子供には遺産を0.5%しか残さんらしい!












それでも480億円残るらしい...
302名無しさん@3周年:02/11/16 10:27 ID:+TWhRb9z

やっぱり国産のビルゲイツもぶったまげの すんげー 0S を創るしかないべ

303名無しさん@3周年:02/11/16 10:29 ID:jpPJ7/ad
>>298
X-Windowじゃまずいだろ?
304名無しさん@3周年:02/11/16 10:29 ID:l7rdoNW0
電子政府についてウィンドウズをやめ、オープンソースへ切り替える
ことが望ましいという論理が使えるなら
電子政府内のみに限らずに、すべての官庁でウィンドウオズを見直して
オープンソースへ切り替えることがセキュリティー面に関しては望ましい
という論理が成立するはずだ。この点をどのようにお考えなのか
お聴かせ願いたい

           答えてくれる人
              ↓
305名無しさん@3周年:02/11/16 10:29 ID:ui+t0BNc
やはり∑プロジェクト2を発足だな!!(w
これで富○通も復活だ。
306名無しさん@3周年:02/11/16 10:29 ID:jkKpq+z0
http://www.openbsd.org/ja/
セキュリティーならここだろ
307名無しさん@3周年:02/11/16 10:30 ID:TmDi82zg
e-JapanちゅうのはたとえIBMだろうと外資系は参加できないわけであって、
OSにマイクロソフトを入れるわけにもいかず、国産ベンダーでも納入できる
ようにオープンソースと言ってるんじゃないか?
308名無しさん@3周年:02/11/16 10:31 ID:nAHxncry
これは2chの有志の出番ですか?
309名無しさん@3周年:02/11/16 10:31 ID:hd9g29+H
つか、めんどくさいから年金資金で
Sunを丸ごと買い取っちまえ。
中規模ネットワークならSolarisで十分だろ。
ハードとの最適化されまくってるから安定性でいけば
中規模なら一番だろ。
ところで、まさか基幹部分に使うわけじゃないよな。
今は不治痛?
それも変えようぜ。メンフレにしちゃおうぜ。
IBM様に降臨してもらおうぜ
310名無しさん@3周年:02/11/16 10:31 ID:cCsjbzeZ
>>307

馬鹿たれ

 外資系も参加しとるわい
311名無しさん@3周年:02/11/16 10:32 ID:MpijNdY4
なんかソース公開絡みで GPL を危険だと言ってる人が居るけど、政府関係で
やばいのはシステム組みあがった後にアメリカ政府を後ろ盾にした連中が
GPL 盾に難癖つけて外交カードにしてくることだろ。

最も準国産製だろうが特許などを持ち出してくる可能性は捨てきれないが。
312百鬼夜行:02/11/16 10:33 ID:zrOWS/nY
Linuxはかっこいいもんなぁ。。
プライドが高い役人の好みそうなブランドだ(w。
313名無しさん@3周年:02/11/16 10:34 ID:am4Oe073
>>297 そして企業は区別つかないから
   その勘違いエンジニアのせいで給与水準が下がる。
314名無しさん@3周年:02/11/16 10:34 ID:jkKpq+z0
Linuxって2chでは散々だよ>>312
特にユーザーのレベルが・・・
315名無しさん@3周年:02/11/16 10:35 ID:uM5EoeSi
>やはり∑プロジェクト2を発足だな!!(w

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪ 。ノ
  ∪∪

>GPL 盾に難癖つけて外交カードにしてくることだろ。

BSDの方がなに埋め込まれているか解らなくてよほど怖い罠。
316名無しさん@3周年:02/11/16 10:35 ID:EWmMh4Vl
この問題を解決できるのはあの板しかない

そう、その板は


       

          UNIX
317名無しさん@3周年:02/11/16 10:36 ID:+TWhRb9z

ハードは立派なものもってるんだから、そのなかに入る OS も国産じゃなきゃいや !!

318名無しさん@3周年:02/11/16 10:37 ID:r5TjxEJ2
>>311
そうなんだよ。ソース公開だけでなく外交カードになっちまう。
Tronを採用できないのなら、BSDタイプのライセンスじゃないと不味い。
BSDで行く事にすれば、一般の人が使うPCにはMacを採用しても、多重投資の
部分が減るし。アメリカからの不当圧力や貿易カードの回避にも使えて、
いい事ずくめだ。なぜMacがLinuxベースにしなかったかよーく考えようよ。

GPLは危険なんだよ。
319名無しさん@3周年:02/11/16 10:38 ID:7qLt2EI3
つかオープンソースが全部無償なわけないだろ
GPLとかソース開示プロダクトとか、めっちゃ混乱入ってるカンジ>記事も政府も

だいたい、オープンソースだからクローズドプロダクトより高セキュリティ、なんて
設計図を屋根に貼ってるから火事にあわないよーん、っつってるよーなもんだ

要はソース公開だからこそ障害やクラック対処がベンダに頼らず自前ですばやく
出来る、っつーこと
そのスキルがなければWindowsつかってろってこった
320名無しさん@3周年:02/11/16 10:39 ID:TmDi82zg
>>317
もう立派なハードもないと思うよ。国産には。
321 :02/11/16 10:39 ID:fuXuifq2
>>317
皇歴で動くOSれすか?
322名無しさん@3周年:02/11/16 10:40 ID:hd9g29+H
>>317
>ハードは立派なものもってるんだから
???マジですか???
323名無しさん@3周年:02/11/16 10:42 ID:OW49eVU+
わしも部分的にlinux使ってるけど、政府に使って欲しくない。
なんでかっつーと、絶対チョン様謹製ウィルスが蔓延するのは目に見えてる。
今はまだ対策なんて大して必要ないのに、増えるのはいやだ!
linuxとかびんぼ臭いもん使わずに、solarisのスペシャルバージョン
でも作ってもらえ。
324名無しさん@3周年:02/11/16 10:42 ID:MpijNdY4
まぁ正直、政府機関システムがインターネットと直繋ぎされることは無いと
思うから「RedHat 使ってま~す」程度でも良いだろ。隔離されたネット
ワークで怖いのはソーシャルとモラルだ。
325名無しさん@3周年:02/11/16 10:42 ID:GfRBtZRb
ここで度々TRONってでてくるんだけど
TRONってサーバーにも使えるの?
326名無しさん@3周年:02/11/16 10:44 ID:MpijNdY4
>>323
そうそう、政府の基幹システムがインターネット直繋ぎ Linux だったら
ソース解析しようとする チョソ は絶対出てくるだろうな (藁

もっともそんなリスキーな真似はメーカーが引き受けないと思うが。
327名無しさん@3周年:02/11/16 10:44 ID:sI/BZFcu
結局オヤジ系雑誌に良く寄稿しているような評論家やコンサルが、良くわかってないままハッタリで吹いているヨタに、これまた良くわかってない文系官僚や政治家がのせられてるだけだと思うぞ。
かれらのあたまのなかにはオープンソース=Linux(当然リナックスって読んでね)ちゅう図式しかないからLinuxしか選択肢はあるまい。


328名無しさん@3周年:02/11/16 10:45 ID:hd9g29+H
それともAT&Tごと買収するか?
今UNIXのライセンスってどこが持ってるんだ?
まだベル研(AT&T)なのか?
329新米プログラマ:02/11/16 10:45 ID:xPxg6oN/
>>156
>>142
>>165
>>177
漏れも知らんかった…

商用Linuxでもパッチ当ては必要。
確か8.0だとWindowsUodateみたいのがあるんだろ?

パッチ
http://www.redhat.co.jp/support/errata/rh73/

330名無しさん@3周年:02/11/16 10:47 ID:r5TjxEJ2
>>327
そうだ、政府関係者ここ読んでいたらよーく考えろ。
Linuxで本当にいいのか?GPL配布を受け入れるのか?ソースコード流失に耐えられるのか?
よーく考えろ。
オープンソースを求めた事は評価するが、GPLは特殊だと考えろ。
危険だと認識しろ。注意しろ。国家100年の問題だぞ。
331名無しさん@3周年:02/11/16 10:50 ID:MpijNdY4
>>330
君はさっきから何をそんなに必死になっているのか (w
332名無しさん@3周年:02/11/16 10:50 ID:/zJPd0eq
>>330
アプリケーションまでソース公開すると本気で思ってるの?
333名無しさん@3周年:02/11/16 10:52 ID:XS1XiDrg
>>330
どこから政府がLinuxでいこうとしてるって話になってんの?
専門家の調査研究会つくるってあるからまさかLinuxはないと思うけどな。
専門家の内容が問題だけど。
334名無しさん@3周年:02/11/16 10:52 ID:uM5EoeSi

これ考えている連中は*BSDとか*inuxのコアな人と繋がっているから

ここよりはまともな落としどころを考えるよ。きっとね。
335名無しさん@3周年:02/11/16 10:52 ID:r5TjxEJ2
>>332
危ないといってるのが分からないか?
公開したくなくても、されてしまえば終わりなんだよ。
336名無しさん@3周年:02/11/16 10:54 ID:cdbqvHxO
開発に日本人の多いBSDにすればいいのに
337名無しさん@3周年:02/11/16 10:54 ID:xPxg6oN/
Copyleft、コピーレフト、左コピー…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Free Software Foundation(FSF)がソフトウェアにさまざまな自由を与え
る権利として提唱している「Copyleft」の概念、それを保証するためのラ
イセンスがGPLである。GNUプロジェクトの成果物は、そのほとんどがGPLに
より配布されている。このライセンスの主な特徴として、以下のようなもの
が挙げられる。

http://www.atmarkit.co.jp/aig/03linux/gpl.html
338名無しさん@3周年:02/11/16 10:54 ID:r5TjxEJ2
>>333
政府も馬鹿じゃないと信じたいが、危ないなと思ってる。
339名無しさん@3周年:02/11/16 10:55 ID:/zJPd0eq
>>335
おまえがどこ読んでるのか知らないが、
OSにLinuxを使うというだけで、その上のアプリケーションには
何も言及してないニュースなわけだが。
340名無しさん@3周年:02/11/16 10:56 ID:ZAt/QqFA
>>11
どうしてお前みたいなキチガイ知ったかが存在するんだよ

お前ちょっと前までは、メジャーでは敬遠も送りバントもなくて
常に投手対打者の真剣勝負が楽しめるとかほざいていただろ
341名無しさん@3周年:02/11/16 10:57 ID:jkKpq+z0
東大で採用されているBSDで決定。
専門家同士の政治問題だが。
342名無しさん@3周年:02/11/16 10:57 ID:ui+t0BNc
とはいえ、どっかの自動車会社では使っている強化版Win2000程度では
基幹に使えないと言っているのか? それとも強化版Winが買えないと
言ってるのだろうか(w
343名無しさん@3周年:02/11/16 10:58 ID:MpijNdY4
>>332
ちなみに GPL ライセンスの gcc コンパイラ、および GPL で公開されている
glibc とリンクしたアプリは GPL になるという事で以前に一悶着あった。
これに政治が絡むと毛唐どもが自国に都合の良い解釈で外交カードにしてくる
可能性は否めない。
344名無しさん@3周年:02/11/16 10:58 ID:jkKpq+z0
>>340に誰かレスして!(w
345百鬼夜行:02/11/16 10:58 ID:zrOWS/nY
もちつけ。
346名無しさん@3周年:02/11/16 10:58 ID:TmDi82zg
正直OSなんてなんでもいいんじゃないの?
それにかこつけて特殊法人設立できたら。
それならウインドウズよりオープンソースなんたらって
言ってた方がやり易いというだけでしょ。
347名無しさん@3周年:02/11/16 10:58 ID:7fdYQ2L6
>>341
Tの鯖はware(以下略
348名無しさん@3周年:02/11/16 10:59 ID:OW49eVU+
>>332
まさかそんな馬鹿はどこにもいねぇよな。
>>333
別に決定じゃなく、勝手に予想コイてるだけじゃないの?
しかしね、日本ではその「自称」評論家様がドキュソなことが多いと思わんかね。
こと話ITに限らず。
349名無しさん@3周年:02/11/16 10:59 ID:ui+t0BNc
てか、こりゃ国策の失敗だよなぁ(w
理系でこういうのを開発するやつらをキモオタとか言って冷遇しといて
基幹OSはどこ向いても外国製しかないなんて、どうするつもりだ?
誰が責任取るんだよ。
350名無しさん@3周年:02/11/16 10:59 ID:xMkoJuxZ
年配の方々にはpalmOSを。
351名無しさん@3周年:02/11/16 11:00 ID:MpijNdY4
つまり Linux に乗ってるアプリやライブラリの多くが GLP になってるから
「OS とアプリは別物だろ」だけじゃ安全とは言い切れないってことね。
352名無しさん@3周年:02/11/16 11:01 ID:/zJPd0eq
>>343
そこまでのことを考えれば確かにそうだが、
それはもう決着のついた話ではなかったっけ?
353名無しさん@3周年:02/11/16 11:01 ID:7fdYQ2L6
>>349
基幹システムに耐えうるものは
メンフレしか無いです。
354名無しさん@3周年:02/11/16 11:02 ID:uM5EoeSi
>>340
>お前ちょっと前までは、メジャーでは敬遠も送りバントもなくて
>常に投手対打者の真剣勝負が楽しめるとかほざいていただろ

うるせーな時代が変わったんだよ。
商用OSだけじゃなくてOSSも...あれ??
355名無しさん@3周年:02/11/16 11:03 ID:fK/J8TgK
ヨーロッパや中国はどうしてるのかなあ?
356名無しさん@3周年:02/11/16 11:03 ID:S13RGclI
WindowsからLinuxにOSかえるのは
安全性確保のためじゃないよ
仕事提供→献金がっぽり
来年の選挙に向けての根回しですかね
357名無しさん@3周年:02/11/16 11:04 ID:r5TjxEJ2
>>352
同じ問題が再び現れる可能性が有るという豚や。
358名無しさん@3周年:02/11/16 11:04 ID:OBYbtCpE
なんでGPLがヤバイの? 組織内利用は自由だよ。
それに、GPLじゃないオープンソースOSだってあるし。

あと、クリティカルなシステムが全て同じ会社のOSだなんてのはよろしくない。
なにかあったときに、全部一緒にこける。
H2ロケットや武器技術なんかと同じで、これはコストの問題じゃない。
安全保障=セキュリティの問題。
359名無しさん@3周年:02/11/16 11:06 ID:OBYbtCpE
新生銀行のやり口をハゲタカ外資とか批判しているやつが、
ウィンドウズマンセーとか言ってるならお笑いだな。
360名無しさん@3周年:02/11/16 11:07 ID:CYp7/Qce
随分とM$とM$の奴隷が必死だな。
361名無しさん@3周年:02/11/16 11:07 ID:jkKpq+z0
>>359のパソコンはXP搭載のIBM(w
362名無しさん@3周年:02/11/16 11:07 ID:MpijNdY4
>>352
glibc のリンクで GPL の件は GPL にならないってことで決着がついた (条件付だけど)。
でも細かいところまで見ればこの手の話はきりがないよ。その気になったらアメリカ政府
とかは平気な顔して蒸し返してくると思うし。
363名無しさん@3周年:02/11/16 11:08 ID:ui+t0BNc
とはいえどっちを使おうが、運用側がスカでは結局安定しない罠(w
パッチぐらいちゃんと当てましょう。
364名無しさん@3周年:02/11/16 11:08 ID:37UjTNcO
スキルのない役人の大半が反対するだろう。
私用インターネットができなくなるからね。
365名無しさん@3周年:02/11/16 11:08 ID:MmYCpG7F
じゃあ俺様がリナックス改 日本バージョンと中国バージョンとマックOSと
ウィンドウズが全部動く、超OSを作ってやるよ。
366名無しさん@3周年:02/11/16 11:08 ID:CYp7/Qce
>>359
全くだ。

新生銀行は引き出し時にトラブルと残高だけ引かれる

という事実を知らないのか。
367名無しさん@3周年:02/11/16 11:08 ID:PbjPah15
お前ら、ストールマンにもたまには光を当ててやれ。
368名無しさん@3周年:02/11/16 11:09 ID:13Yrppfi
ひょっとして、トロン復権への布石では。   と言ってみるテスト。

中国みたく政府御用達Linux作るなら、「日の丸Linux」とかがいいな。(w
東京都謹製の「大江戸Linux」なんてのも良いな。(w
369名無しさん@3周年:02/11/16 11:09 ID:sgZ138Ys
マイクロソフトの国営化キボンヌ。
370名無しさん@3周年:02/11/16 11:10 ID:sbM1P/at
遅まきながらTRON復活のために布石を打ったのだと思われ。
あれもオープンだし。
つか「仕様書作っといたからソースは自分で書いてねーん」ってところだけど。
371名無しさん@3周年:02/11/16 11:10 ID:fK/J8TgK
>>362
そうするとアメリカは全世界を敵にまわすことにならない?
372名無しさん@3周年:02/11/16 11:11 ID:1ZIm/WtS
>>368
紅旗Linuxのダサダサセンスをまねる事はない。
373名無しさん@3周年:02/11/16 11:11 ID:jkKpq+z0
>>371
欧州でもOSSが広がって、XBOXの赤字だけが・・・・
374名無しさん@3周年:02/11/16 11:12 ID:OBYbtCpE
数年前だったか、Windowsにバックドアが見つかってエライ騒ぎになった。
結局、仕込まれたものじゃなくてバグ(仕様?)だってことで、落ち着いたけど。
375名無しさん@3周年:02/11/16 11:12 ID:ui+t0BNc
とはいえWinもV1.2の頃から見てるけど、このしつこさは尋常ではない罠(w
全然売れなくてもしつこくしつこく開発しつづけてきたのは偉い。
376名無しさん@3周年:02/11/16 11:13 ID:cdbqvHxO
一見安上がりに見えて、人件費ですごいことになりそうだな。
一種の公共事業かな?雇用対策の。
377名無しさん@3周年:02/11/16 11:14 ID:o9BFSaYR
やっとマクの時代が来たか~~~~~~~
378名無しさん@3周年:02/11/16 11:14 ID:+TWhRb9z

日本政府公式 OSは Mac OS X に ケッテーイ !!
379名無しさん@3周年:02/11/16 11:15 ID:XqJNyNkq
何でもかんでも電子化する必要は無いんだよ。
いっそのこと紙に戻せば?
かえってそっちの方が安全だし、コストもかかんなかったりして。
380名無しさん@3周年:02/11/16 11:15 ID:7fdYQ2L6
下手するとlinuxの方がバグ多いぜ?
ていうか独自H/W無いのに使う意味があるのか?→linux
381名無しさん@3周年:02/11/16 11:16 ID:x5w2ydVt
>TRON採用の布石

ソフト開発者が足らない

ウリナラから大量雇用

TRONはウリナラ起源ニダ

...
382名無しさん@3周年:02/11/16 11:17 ID:cdbqvHxO
使い物になるんならTRONだったんだろうけどな
383& ◆wqG6XtQBrA :02/11/16 11:18 ID:EWajatLK
OSレベルの安全性とアプリケーションレベルの安全性をごっちゃにしているやつが多いな。
つうか、わざとなのか?

 M S 社 員 必 死 だ な ( w 
384名無しさん@3周年:02/11/16 11:18 ID:TVjpgVAH
ヨーロッパはMS大嫌いな人が多いでし。

わし的には.Net vs J2EEの決着が気になりまつ。
385名無しさん@3周年:02/11/16 11:19 ID:ui+t0BNc
TRONは別に使い物になるだろう。i-TRONとかってまだ生き残ってんじゃないの?
まぁ今となっては遅すぎるが。
386名無しさん@3周年:02/11/16 11:19 ID:MpijNdY4
>>371
対日政策だけだったら名言はしないで日本に向けて「匂わす」だけだろうね。
それにオプソだとサブマリン特許や国外輸出規制に引っかかってたら一発で
分かるし、そうなるとまだ記憶に新しい ZLIB の時のような状況になるかも
知れない。もしそのときにシステムが組みあがってしまっていたら、相手の
言い値のライセンス料払うことになる。輸出規制だと外交絡むからもっと
まずいね。
387名無しさん@3周年:02/11/16 11:20 ID:3POmZQpU
TRON以来だな。
米国からむちゃくちゃ圧力がかかるぞ。
388  :02/11/16 11:20 ID:mkj9aqUn
>>329
up2date のこと?
debianやVineならapt-get updateね。
389名無しさん@3周年:02/11/16 11:20 ID:OG5tmlfc
>>376

いろいろ理由はあるけど、IT系企業に力をつけ
させるためという側面もあるでしょう。

Windowsばかり扱うとOSの中身まで詳しいよう
な人材が出て来ないし、アプリケーションは
買って来るだけになってしまう。まあ、作っても、
VBとか.NETだろ。だめだよそんなの世界で通用し
ないもん。中国やインドに勝てないからね。

Windowsとアプリケーションを売り、メンテナ
ンスはベンダーと下請けに丸無げみたいな方法
を取っていては、力がつきません。そんなのは、
商社の仕事であって、富士通の仕事じゃないよね。
390名無しさん@3周年:02/11/16 11:21 ID:MpijNdY4
>>384
2ch 的には .NET は燦々としてます (w
391名無しさん@3周年:02/11/16 11:21 ID:C8DEpuRF
>>378
マックになるくらいならwinのほうが、1000000000万倍マシ。
ウザイマッカーだけこの世から消えてくれ
392名無しさん@3周年:02/11/16 11:21 ID:cdbqvHxO
i-TRONは組み込み用。使い物になるTRONはこれだけ。
393名無しさん@3周年:02/11/16 11:22 ID:OBYbtCpE
>>386
要するに、アメリカの犬でいろ、ってことですね。
394名無しさん@3周年:02/11/16 11:22 ID:EWajatLK
一度に日本政府に導入しようとするから、アメリカから妨害されるんだよ。
まず(密かに)東京都に導入しておいて、
石原が首相になるときに全部リプレイス。
395名無しさん@3周年:02/11/16 11:22 ID:ui+t0BNc
>>389
>商社の仕事であって、富士通の仕事じゃないよね
富士通の仕事だろう(w 富士通が間に入るといつも仕様のツジツマが合わなくなる。
396名無しさん@3周年:02/11/16 11:23 ID:EBMKFcC/
i-TRONはもうすでに自動販売機用の標準言語でしょ?
あんたが缶コーヒー飲めるのもi-TRONのおかげ。
397名無しさん@3周年:02/11/16 11:23 ID:OBYbtCpE
危機管理上は全部リプレースする必要はない。
コストがかかっても、2重化したほうがいい。
398名無しさん@3周年:02/11/16 11:23 ID:ui+t0BNc
>>392
C-TRONとかいうのもあったはずだが。 あれは動いたのか?
399名無しさん@3周年:02/11/16 11:23 ID:CYp7/Qce
自分の言葉じゃないが、

>>384
.NETはまだ構想から抜け出したばかりで、
かなり成熟しているJ2EEとは比べ物にならない。仮に.NETがすげーものだとしても、
MSがちゃんと標準を守れば(wJ2EEと共存可能だから
とりあえず今はJ2EEにしておけ。
400名無しさん@3周年:02/11/16 11:24 ID:5igPnLBp
リナックスとユニックスの違いってしいてあげるとすればなんだ?
401名無しさん@3周年:02/11/16 11:24 ID:TVjpgVAH
寄らば大樹の陰、何事も前例主義の日本企業も、政府のお墨付きがあれば
フリーソフトウェアの使用を検討するでしょうね。

今後、サーバマシンの出荷にしめるIAの割合がますます増える傾向にある中で、
じゃあ、OSはどうすんのさっていったら、MSしかねーなー・・・的な空気が、
無責任主義の日本企業の情報システム部門の大勢でした。

政府が採用してるっつーんだったらっていう理由で日本企業の偉い人が若者に
説得される場面が増えると思います。
402名無しさん@3周年:02/11/16 11:24 ID:ZqZlAVjy
でも、住基はwindows?
403名無しさん@3周年:02/11/16 11:25 ID:KXAv2xrq
>>382

使い物になるならないというレベルで流行らなかったわけではないだろ。

アメリカが独自OSは非関税障壁になると言い、通産省が開発をやめる
ようにメーカーに圧力かけたんだから。
404名無しさん@3周年:02/11/16 11:25 ID:OBYbtCpE
>>398
C-TRONは、NTTのバカ高い交換機で動いてるやつだろ。
IP電話になれば、格安のルータに置き換わって、次々あぼーん。
405名無しさん@3周年:02/11/16 11:25 ID:cdbqvHxO
ならデスクトップPCにi-TRON入れろや
406名無しさん@3周年:02/11/16 11:25 ID:3POmZQpU
いざのときに米国に情報がだだ漏れのシステムにしちゃいかん。
ドットネットになったら、どうしようもないぞ。
407雷息子:02/11/16 11:26 ID:/U22HP8W
ぷらっとほーむの株でもかっとけ。
408名無しさん@3周年:02/11/16 11:26 ID:VDKpZmFy
Windowsのパッチでさえあてないのに
オープンソースだからといってきちんとパッチあてたり
ソースいじったりするようになるんだろうか?
409名無しさん@3周年:02/11/16 11:26 ID:6+vphjon
>>382
ドライバ関連が弱いけど・・・そこをクリアすりゃ逝けるんでは?

あとはどれだけエロゲーが出るかで普及率がかわる・・・・ここはそう言う話じゃないか(^^;
410名無しさん@3周年:02/11/16 11:26 ID:TVjpgVAH
>>400
UNIXと名乗るためには金はらって正式に登録する必要がある。
411名無しさん@3周年:02/11/16 11:26 ID:ui+t0BNc
>>403
その通り。 ∑プロジェクトといいTRONといい、官僚のやることは
碌なことがない。 TRONの開発者の教授が、「邪魔だけはして欲しくなかった」
と言っていたな。
412名無しさん@3周年:02/11/16 11:26 ID:cdbqvHxO
設定ミスで踏み台になるPCが増えるわけですな
413名無しさん@3周年:02/11/16 11:27 ID:6+vphjon
>>405
あんた馬鹿ぁ?デスクトップにいれるのはB-TRONでしょ
414名無しさん@3周年:02/11/16 11:28 ID:OBYbtCpE
>>413
話の流れが分かってないのは君。
415名無しさん@3周年:02/11/16 11:28 ID:EBMKFcC/
>>405
デスクトップ用には「超漢字(b-TRON)」があるよ。
TRONと出すとバ官僚からクレーム来るから名前変えたんじゃないの?
416名無しさん@3周年:02/11/16 11:29 ID:hQ1m4FcB
>>413

休日の午前中に2ちゃんねるやってる奴はみんなバカだとおもうよ。
417名無しさん@3周年:02/11/16 11:30 ID:CYp7/Qce
とりあえずこれを貼っておこう。

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
418名無しさん@3周年:02/11/16 11:30 ID:ui+t0BNc
まぁここにも官僚が混じってるってこったな(w
419名無しさん@3周年:02/11/16 11:30 ID:cdbqvHxO
初めからB-TORNは使い物になるのか?と聞きたかったんだが。
420  :02/11/16 11:31 ID:mkj9aqUn
>>408
Redhat Linuxならcrontabでup2dateを定期的(1日1回とか)
実行させるだけでできるでしょ。
421名無しさん@3周年:02/11/16 11:32 ID:i0EZWv8P
nihon linux 導入が近いって事だな
422名無しさん@3周年:02/11/16 11:33 ID:cdbqvHxO
自動アップデートはクラッキングのイイ鴨ですな
423名無しさん@3周年:02/11/16 11:33 ID:TVjpgVAH
>>399
いろんなサーバをインテル系のハードに置き換えようっていうのは、
今、大きな流れなのだけど、(RISCvsIA出荷台数を調べれ)、
ハードがPCサーバっていう前提でじゃあ、OSどうしましょうっていうと、
名目だけでも、フォルトトレラントを謳ってるWin2kASとかになりがち
なのよ。MSが何か助けてくれるわけでもないのに。

んで、OSがWindows2kASという条件がついたときに、.NETにするか
J2EEにするかっていうと、、、、、
と、日本企業の情報システムの人は悩むわけさ。なにかあったときに
自分の責任にされるのがいやだからね。

汎用機ばか売れ、MSばか売れの日本なので世界的な流れとは
違うのよ。

でも、政府がオーソライズしてくれることで、タブーがひとつなくなると
私企業が採用するOSの動向も一気に変わる可能性があるなあと。
424名無しさん@3周年:02/11/16 11:33 ID:MpijNdY4
Just Linux 作れ
425名無しさん@3周年:02/11/16 11:35 ID:cCsjbzeZ
サーバ --> 商用UNIXと Linux の混在

クライアントPC --> B-Tron

でいいじゃん。
426名無しさん@3周年:02/11/16 11:36 ID:6+vphjon
>>419
貴様が何をやりたいかによるよ。

グラフィック関連をやりたいのにB-TRONを使う馬鹿は居ない。
が、事務処理とかやるなら使い物になる。

もっとも貴様が使いこなせなかったからと言って、俺が責任を取ることでもないがな
427百鬼夜行:02/11/16 11:38 ID:zrOWS/nY
>>416
アルキメデス「ソクラテス人は嘘つき人だ。」
ソクラテス人「アルキメデスは本当のことしか言わない。」

>>417
そういう議論を楽しんでるんだけどな。
428名無しさん@3周年:02/11/16 11:38 ID:ssh2GNYT
だから、Linuxは駄目って言ってるの。
429名無しさん@3周年:02/11/16 11:39 ID:o9BFSaYR
マックですべて解決~~
売れないiMacの需要もこれでバッチリ!
430名無しさん@3周年:02/11/16 11:39 ID:VDKpZmFy
>>420
いや、Windowsでもそれはできるわけだが。
普通はきちんとチェックしてからアップデートする必要があるわけで。
431名無しさん@3周年:02/11/16 11:40 ID:CYp7/Qce
>>423
OSがWindowsという条件付きか。その前提なら確かに悩むな。
432名無しさん@3周年:02/11/16 11:41 ID:jkKpq+z0
>>426
電子政府にグラフィック関連は無用でしょう
433名無しさん@3周年:02/11/16 11:41 ID:A+vi6A2x
>>430
ほう、Windowsってのは、ほかのMS製でないものまで
アップデート通知をくれるのか?

そもそも、中身が違いすぎ。
434名無しさん@3周年:02/11/16 11:42 ID:cdbqvHxO

B-TRONで動作するWEBブラウザ教えて
435名無しさん@3周年:02/11/16 11:42 ID:cCsjbzeZ
>>432

役所のシステムが、全部 .NET で Single Sign On

ってことになると、かな~り不気味な気はするぞ。
436名無しさん@3周年:02/11/16 11:43 ID:ssh2GNYT
>>433
LinuxでもMSのアップデートは検知できないはず。
てかLinuxはGPLだから地雷踏まないようにしないとね。
437名無しさん@3周年:02/11/16 11:43 ID:C9ZlkbhH
アメリカではWindowsやCPUなどのIT関係のキーコン
ポーネントを作ってるからIT化して雇用が発生し、好況が続いた。
ヨーロッパや中国では全部を作ることができないから、OSや
アプリケーションだけでもということで脱Windows化を
進めている。
日本は何にもないのにIT化を進めるってやってるんでアメリカに
金を貢ぐだけで、賃金の高い雇用が発生せず、ますます貧乏に
なっていってる。
って、図式にやっと気づいたってことなのかな?

438黒猫 ◆c9Kfb8HaaM :02/11/16 11:44 ID:9d3r5dpm
総務省よ 来年度にも、学者や業界関係者らで構成する調査研究会に
ひろゆき+2ch も入れろ。
439名無しさん@3周年:02/11/16 11:44 ID:EBMKFcC/
>>434
超漢字OS(b-TRON)に標準装備じゃなかったっけ?PIMとかメールツールとか含めて。
440名無しさん@3周年:02/11/16 11:44 ID:VDKpZmFy
>>433
は?
OSのパッチの話なんだけどな。
441名無しさん@3周年:02/11/16 11:44 ID:lr1LOATs
アメリカから圧力がかかってポシャるでしょう。
442名無しさん@3周年:02/11/16 11:44 ID:Mv1InuNI
このテのスレになるとサーバとクライアントの区別がつけられない奴がたくさんでてくるな(w
443名無しさん@3周年:02/11/16 11:45 ID:cCsjbzeZ
>>442

禿同

 所詮、基幹さわったことのない厨房スレだから。
444名無しさん@3周年:02/11/16 11:45 ID:xU5TnpnS
>391 >429
外務省系列(外務省とその外郭団体)って
みんなMac使ってるみたいだよね。
445名無しさん@3周年:02/11/16 11:46 ID:6+vphjon
>>439
Mozillaがついてますね>超漢字


ところで、TRONって
I
C
B
M
って種類があったはずなんだけど。
I = 組み込み用
C
B = いわゆるPC用
M
だったよね?
CとMはなんだっけ??
446名無しさん@3周年:02/11/16 11:47 ID:YNRZus8n
嬉々としてwindowsを使ってるやつは所詮素人
447名無しさん@3周年:02/11/16 11:47 ID:xp0g/bKM
国策会社MSは諜報機関のための裏木戸を用意しているってこった。
448名無しさん@3周年:02/11/16 11:47 ID:ssh2GNYT
CかMが機械制御で、Iは通信じゃなかたっけ?
449名無しさん@3周年:02/11/16 11:47 ID:UzkiUMai
>>432
winは余計なもんがつきすぎているよね。
450名無しさん@3周年:02/11/16 11:48 ID:OG5tmlfc
>>440

ドライバはOSの一部?それとも?
451名無しさん@3周年:02/11/16 11:48 ID:ui+t0BNc
>>445
Cはセンターじゃなかったかな? 電子交換機用(w もうないけど。
452名無しさん@3周年:02/11/16 11:48 ID:hD9NrK7z
Justsystem よ、今がチャンスだ。
一太郎ark をちゃんと育てろ。
ATOK-X をほったらかしにするな。
そして、政府に猛アタックをかけるのだ。
栄光の日々を取り戻すために、立ち上がろうではないか!
453名無しさん@3周年:02/11/16 11:48 ID:B/AOeIbH
Windowsの場合は、ソースが秘密だから。中に何が潜んでるかわからない危険性があるのだよね。
 実際に中国さんもLinuxなどに乗り換えたしね。
 日本は、いっそのこと国産OSのトロンあたりに乗り換えて欲しいなんて気持ちもあるが。
 Linuxでも問題はないか。
 元々、日本はアメリカの横やりがなければ独自のOSを使う予定だったのだから。
 Windowsを排除するのも良いのではないかね? 
 教育機関などでLinuxが、使われだすと将来的にWindowsを駆逐する可能性はあるよな。
454名無しさん@3周年:02/11/16 11:49 ID:EBMKFcC/
Iはindustrialで組み込み用。
Cがいわゆる汎用機じゃなかったっけ?
455名無しさん@3周年:02/11/16 11:50 ID:ui+t0BNc
まぁアメリカもThin-Clinetとかたくさん作っちゃって
たくさん失敗してるけど、とにもかくにもやっちまうところが凄い罠(w

日本は大体挑戦自体が敬遠されるからな。
バット振らないとボールにあたらないぞ?(w
456名無しさん@3周年:02/11/16 11:50 ID:cdbqvHxO
M-TRONは死にました
457名無しさん@3周年:02/11/16 11:50 ID:ssh2GNYT
>>454
勉強になりました。

>>453
BSDに汁。マックもBSDだし、いいことずくめ。
458名無しさん@3周年:02/11/16 11:50 ID:TVjpgVAH
電子政府はサーバ側の話なんだが、その一方で、クライアントサイドまで脱Windowsの
流れが加速したりしたら、対米貿易黒字がまた増えるな・・
459名無しさん@3周年:02/11/16 11:51 ID:ui+t0BNc
>>452
JUST-Windowで懲りました(w
460名無しさん@3周年:02/11/16 11:51 ID:bsLv8Y/t
BASICにしたらええねん
461名無しさん@3周年:02/11/16 11:51 ID:ssh2GNYT
>>455
アメリカだと結構使われているて話を聞いたよ。ソース出せないけど。
ぽしゃったのは日本だけだって。
462名無しさん@3周年:02/11/16 11:52 ID:yFCBpqk7
超漢字はアメリカに尻尾振ってる数名のバカ議員の妨害で導入失敗するとみた
463名無しさん@3周年:02/11/16 11:52 ID:TVjpgVAH
>>460
何を?
OSをBASICインタープリタの組み込み機能のみで代替しろっていってるのか?
464名無しさん@3周年:02/11/16 11:53 ID:ui+t0BNc
>>461
え、使ってるの? うーん、Sunとかも作ったけど在庫の山を
見たことがあるのだが。 メンテしてる余力あるのだろうか。
465森の妖精さん:02/11/16 11:53 ID:A4TBYJdd
トロン普及の為に、トロン温泉でトロン音頭を踊るのだ!
466名無しさん@3周年:02/11/16 11:53 ID:GfRBtZRb
>>463
つっこんだら負けだ。
467名無しさん@3周年:02/11/16 11:53 ID:h+R1wwwA
ややこしいからLCARS開発汁!

いやBSDでやりゃいいじゃん
スマソ
468名無しさん@3周年:02/11/16 11:53 ID:ui+t0BNc
>>463
DISK-BASIC(w MS-BASCOMてのもあったな。
469名無しさん@3周年:02/11/16 11:54 ID:ssh2GNYT
>>464
聞いた話だからごめん。みんな撤退したしね。
でも使われていたみたいな話を聞いた。
470名無しさん@3周年:02/11/16 11:54 ID:cdbqvHxO
昔のBASICはOSを兼ねてたりする罠
471名無しさん@3周年:02/11/16 11:54 ID:H+SRlmlG
中村正三郎が大喜びする。
技術評論社を倒産させ、windowsに寄生する生活をしながら、文句だけは一人前。
死ねばいい。
472名無しさん@3周年:02/11/16 11:55 ID:6LjUq2jZ

┣━━━┓
┃  ●  ┃  君が代は
┣━━━┛   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
473名無しさん@3周年:02/11/16 11:55 ID:A+vi6A2x
>>436
はぁ?前半部分意味がわかりませんが?

LinuxでなんでMSのアップデート情報とらないと
いけないわけ?
474名無しさん@3周年:02/11/16 11:55 ID:UzkiUMai
これだけwinが普及していれば、コスト的にもすぐに脱winとかは行かないだろうけど、
winだけに依存するのが危険だってことにやっと気づいたのかな・・・?
475名無しさん@3周年:02/11/16 11:56 ID:ui+t0BNc
>>469
まぁ発想が悪いわけじゃないからね。
当時より今の方が高速転送できるようになったのだから、つかえると思うのだけどね。
それと売れるかは別問題だからなぁ。
476名無しさん@3周年:02/11/16 11:56 ID:sbM1P/at
>>443
それに、クライアントOSについても最近の出来事を知らなさ過ぎるような。
477名無しさん@3周年:02/11/16 11:56 ID:ssh2GNYT

┣━━━┓
┃  ●  ┃  君が代は
┣━━━┛   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで

黒丸は縁起わり―よ。

日本万歳\(~o~)/
478名無しさん@3周年:02/11/16 11:58 ID:5lCckOz8
知ったか野郎が集まる刷れ
479名無しさん@3周年:02/11/16 11:58 ID:MpijNdY4
N88BASIC は OS だ。
480名無しさん@3周年:02/11/16 11:58 ID:CYp7/Qce
>>476
クライアントOSについて話すと話がややこしくなるから、
1年待つかせめてOpenOfficeくらいにしておけ。
481名無しさん@3周年:02/11/16 11:59 ID:7fdYQ2L6
どんどん時代がさかのぼっていくスレですね
482名無しさん@3周年:02/11/16 12:00 ID:2xJh9RjX
おまいら中央官庁に入って入札仕様書を書け
483名無しさん@3周年:02/11/16 12:00 ID:7HzeFjnU
FreeBSD に Virtual TRON を実装しよう。
484名無しさん@3周年:02/11/16 12:01 ID:ui+t0BNc
OpenOfficeとクライアントOSと同関係するというのだろうか。
というよりなんでクライアントOSについて話すとややこしくなるのか?(w
485名無しさん@3周年:02/11/16 12:01 ID:ssh2GNYT
>>483
(・∀・)イイ!!
486名無しさん@3周年:02/11/16 12:02 ID:e8I/cOi7
じつはMSXになるんだけどな。
487名無しさん@3周年:02/11/16 12:02 ID:ui+t0BNc
CC CP/M86 でいいじゃん。 動くかな?(w
488名無しさん@3周年:02/11/16 12:03 ID:43erJX8F
N88BASIC...胸が熱くなるナ。
なぜ、死んだ!
489名無しさん@3周年:02/11/16 12:04 ID:e8I/cOi7
>>488
わかってるくせに…(´・ω・`)
490名無しさん@3周年:02/11/16 12:05 ID:xp0g/bKM
わかった。キルビー還ってこい!
491名無しさん@3周年:02/11/16 12:06 ID:ui+t0BNc
>>488
正直ガベージコレクタが突然動くのは勘弁して欲しい(w
492名無しさん@3周年:02/11/16 12:08 ID:G0k4CxOM
トロンつかえ
493名無しさん@3周年:02/11/16 12:09 ID:IhW6AF6D
しかし管理者の人件費は高いという罠。
しかもDOSコマンドすら知らないような役所の連中じゃ起動すら無理じゃね?
494名無しさん@3周年:02/11/16 12:19 ID:tMptBJmN
>>478
では、判りやすく解説してください。

知ったか野郎と言うだけあって、貴方はよくご存知なのでしょうから
495名無しさん@3周年:02/11/16 12:20 ID:ui+t0BNc
>>494
かわいそうなこと言うなよ。 言ってみたい年頃なんだろうから(w
あと腐れメインフレーマーも紛れ込んでるな。
496名無しさん@3周年:02/11/16 12:21 ID:OBYbtCpE
>>493
DOSで動いているプリクラは、女子高生でも使ってるな。
497名無しさん@3周年:02/11/16 12:23 ID:EBMKFcC/
>>478
知ったかタッタ、知ったかタッタ、知ったかハレンチチンチンチン!

曲にしてみました。
498名無しさん@3周年:02/11/16 12:24 ID:tG+p+hfJ
ゲームキューブ使えばいいよ。
コントローラー使いやすいし。
499名無しさん@3周年:02/11/16 12:24 ID:tMptBJmN
>>496
保守点検はメーカーの罠。
つーか、あれって組み込みOSとしてDOS使ってるってだけじゃん(^^;


ところで、コボラーの人居ますか?
500名無しさん@3周年:02/11/16 12:25 ID:EPH1qn0T
住基始める前に考えろよ
アホ
501名無しさん@3周年:02/11/16 12:26 ID:ui+t0BNc
Object-COBOLってのがあるってんで、驚いた覚えがある(w
根強い需要があるみたい。
502名無しさん@3周年:02/11/16 12:26 ID:iJpFTkGz
米国につぶされないうちに、早くやってね!
503名無しさん@3周年:02/11/16 12:28 ID:1Ygs1gO1
リナクスなんかにしないで、
ここはひとつ超漢字でやってもらいたいなぁ
504名無しさん@3周年:02/11/16 12:29 ID:BH83xq95
俺がFortranで作ってやるのに。
紙テープで読ませるから早いよ。
505名無しさん@3周年:02/11/16 12:30 ID:TVjpgVAH
>>493
管理者を何人かやとって、いるだけでなにもしない公務員を大量に解雇すればよいのです。
それがITです。
506土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/16 12:31 ID:M1YCcbtP
アメに乗っ取られかねないからな。変えたほうがいいよ
507名無しさん@3周年:02/11/16 12:31 ID:ui+t0BNc
俺Fortranでコンパイラ作ってたよ。
本物のプログラマはFortranしか使わない!!(w
508名無しさん@3周年:02/11/16 12:32 ID:FH/804yW
フフ、ついに俺のMacOS8.6にスポットライトが当たる日が
509名無しさん@3周年:02/11/16 12:36 ID:OG5tmlfc
とりあえず、「GPLが~」とか言っている奴、
ゲイツ様に怒られるぞ。

●Linuxバッシングは逆効果
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0211/08/ne00_linux.html

●MS、Linux攻撃の失敗を認めるメモ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0211/08/nebt_04.html

だからこそ、こういう笑い話でごまかすわけだが。
●WindowsはLinuxよりも安い、Microsoftが主張
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/216287

510名無しさん@3周年:02/11/16 12:37 ID:Z7q4DOV4
こねーよ!
511名無しさん@3周年:02/11/16 12:37 ID:F5+D5L+W
役所の定型業務なんてFreeDOSの上に
定型業務に使う専用ソフトと、メールソフトがあれば、他は何にも必要なし。
ブラウザも、GUIも、マウスも必要なし。
512名無しさん@3周年:02/11/16 12:40 ID:RsrUjcZH
アダルトゲームを
フリーOSで出せば一気に普及
513名無しさん@3周年:02/11/16 12:40 ID:p6v7J257
中央官庁だったら少なくとも端末はSun Rayなんかのほうが楽じゃないの?
地方をどうするか問題だけど。

http://jp.sun.com/products/desktop/infoappliances/
514名無しさん@3周年:02/11/16 12:43 ID:s9FvcZ1j
私のマンコもオープンソース
515名無しさん@3周年:02/11/16 12:44 ID:7nGt70OQ
何にしても自己満足だけでおわっちまうんだろ?
税金の無駄だ。
516名無しさん@3周年:02/11/16 12:45 ID:1p6+2gEi
馬糞OSなんて塵です。
517リヌクス,フリーウエアへの道:02/11/16 12:46 ID:krGG01d9
リヌクスはサブマリン特許ですた。


ト「さぁ金払え。ブッシュ」
ブ「やだ」
 (ドキューン)
ト「う,やられた」
518名無しさん@3周年:02/11/16 12:46 ID:d/ZKn+Um
Windowsのオンラインヘルプも見れないオッサンに他のOSが使えるわけない
519名無しさん@3周年:02/11/16 12:46 ID:/ACyOuXi
仕事の振りして、フリーズしている公務員が多いからなぁ。
挙句に税金のメモリリーク。
セキュリティも機密情報だだ漏れだし。
シャットダウンもうまくいかず、付き合い残業で稼いでるしな。

なんだ、公務員とWind◎wsってそっくりじゃないか。


520名無しさん@3周年:02/11/16 12:49 ID:d8ITEHRL
結論を言うとこれは良いこと?そうでもない?
521名無しさん@3周年:02/11/16 12:49 ID:r8eQYStR
>>6

俺もタイトルを見た瞬間、思いました…
522名無しさん@3周年:02/11/16 12:51 ID:EbpW3pVm
経済産業省は在日朝鮮人と手を組んで国産OS反対して潰した実績があるから、
今回も米国ために潰すと思う。

523名無しさん@3周年:02/11/16 12:52 ID:nGx5JHs5
なんでまた朝鮮人が・・・。
524名無しさん@3周年:02/11/16 13:07 ID:h93NaDuP
>>523
たしか「孫」が邪魔したって聞いたけど・・・
525 s:02/11/16 13:12 ID:lnrkcIpK
だれかMac OS Xを考えてあげてちょ と言ってみるマカ

http://www.apple.co.jp/server/index.html
526名無しさん@3周年:02/11/16 13:16 ID:EbpW3pVm
Mac OS Xがオープンソースになったら、appleと他社の差別化が無くなり、
apple自体の存在価値が低くなるから無理と思う。
527名無しさん@3周年:02/11/16 13:17 ID:qkto0D3N
>>520
Linux(GPL)の採用なら悪い事。それ以外ならいい事。
てか、すべき事。
528名無しさん@3周年:02/11/16 13:18 ID:TVjpgVAH
>>527
政府がGPL採用して何かまずいのか?
529名無しさん@3周年:02/11/16 13:19 ID:qkto0D3N
>>526
はぁ?と言い切れない中途半端なオープンソースbyMac
でもお陰でBSDLだよん。
530名無しさん@3周年:02/11/16 13:20 ID:iQCWNIpY
官公庁ね人間が何使っても駄目だろ。レベル低いし。
531名無しさん@3周年:02/11/16 13:20 ID:/yjFUsxb
使う香具師がバカなら何を使ってもダメ。
532名無しさん@3周年:02/11/16 13:23 ID:jKDsd7Gs
僕おばかさん
533:02/11/16 13:24 ID:PlVwBm20
TRON・・・・・
534名無しさん@3周年:02/11/16 13:28 ID:CYp7/Qce
>>527
お前はBSDオタとM$社員のどっちだ?
535名無しさん@3周年:02/11/16 13:29 ID:3L5WmMuA
つかオープンソース使ったらお役所に突っ込みどころ満載になるの自覚しれ(w
536名無しさん@3周年:02/11/16 13:30 ID:ziThzljS
Human68k + SX-Windoを採用しる!
といってみるゲダンケンエクスペリエンス
537名無しさん@3周年:02/11/16 13:30 ID:EWajatLK
>>529
Aqua for Linuxを出してほしい。1万円くらいならお金を払う。
GNOMEもKDEも今ひとつ使いにくくて。
538名無しさん@3周年:02/11/16 13:30 ID:MpijNdY4
>>528
このスレを GPL で検索してみてくれ。
539名無しさん@3周年:02/11/16 13:32 ID:9H9bEN/L
まぁ、当然だな。
「MSKK以外であれば可」ってところか。
企業としてやってきたことが正当に評価されるのは当然。
誰にも文句言えないわなぁ>MSKK
540名無しさん@3周年:02/11/16 13:32 ID:MmYCpG7F
( ● ´ ー ` ● )OS キボン
541名無しさん@3周年:02/11/16 13:32 ID:ziThzljS
まあ、Open Sourceものを使う事はいいことだと思うよ。
GPLだとまずい言ってる馬鹿がいるが、いまの日本のお役所のことを
考えたら、むしろGPL採用させて常にコードを監視下に置くのも悪くない。
いわゆる「情報公開化」ってやつだな。

もちろん、アプリケーションは別な。
542名無しさん@3周年:02/11/16 13:33 ID:A+vi6A2x
>>537
おれも
gnomeとかKDEってはっきりいって、GUIとしての
方向性まったく考えていない。

WinやMacのGUIには、100年かかっても到達で
きないでしょう。
543名無しさん@3周年:02/11/16 13:37 ID:ui+t0BNc
>>542
GUIとしての方向性ってなに?
パロアルトから何か進歩してるの?
544名無しさん@3周年:02/11/16 13:37 ID:usGrcS/I
しかしねえ、中央官庁なんかには、ハッカーがシステムの守りを
固めていてくれないと不安だし、ハッカーを置いておくのなら当然
UNIX系を使うことになろうが、全国の市町村まで行き渡るくらい
ハッカーがいるかというと、いないな。1/100くらいしかいないだろう。
545名無しさん@3周年:02/11/16 13:38 ID:7QEjdF6L
国はUGからハッカーをスカウトするくらいやって欲しいもんだ。
546名無しさん@3周年:02/11/16 13:39 ID:cdbqvHxO
LinuxのGUIが糞でユーザーのことなんぞ考えてない
一部パクリなだけの開発者の自己満足であることには同意するけどな。
ただ同然で作ってるもんに文句はイワンよ。
547名無しさん@3周年:02/11/16 13:39 ID:xDKPQJkL
>>541
本当にアメちゃんが悪戯しなきゃいいんだが。
TRONやサブマリン特許での実績があるからなぁ。
GPLは俺も怖いと思うよ。
548名無しさん@3周年:02/11/16 13:42 ID:ui+t0BNc
>>546
どこらヘンが糞なの?
俺にはWinの方が糞に見えるのだが(w
549名無しさん@3周年:02/11/16 13:44 ID:krGG01d9
>>547
リナクス関係者によるとGNUライセンスは非常に慎重にやってるので
まずライセンスで問題になることはないだろうとのことだが
リナクスは個人に任せてるところが大きいからライセンスが問題になる可能性は大きいそうだ。
550名無しさん@3周年:02/11/16 13:45 ID:A+vi6A2x
>>543
中途半端ってことだよ。なにもかもね。操作性から、統一性まで
すべてにおいて。

GUIをつくっている人間たちの影響ですぎ。
こういう、タイトな部分は、オープンソースではお話にならない。

UNIX系のソフトに玄人向けソフトがほとんどで素人向けそふと
がないのと似ている。
とにかく、やたら精通しすぎているようなやつがつくるGUIは、は
っきりいって、くそ。

こんなMacOSXのパクリ(KDE)やWindowsのパクリ(Gnome,KDE)
つかうくらいなら、AfterStepや、CUIでいい
551名無しさん@3周年:02/11/16 13:46 ID:cUsKq1RY
>>548
使いにくくて統一性の無いGUIアプリしかないってところか。
突き詰めればGUIのAPIが悪いんだよな。
552名無しさん@3周年:02/11/16 13:47 ID:CYp7/Qce
>>550
GNOME2とKDE3でも「話にならないレベル」だと思う?
553名無しさん@3周年:02/11/16 13:47 ID:Ixly3+Eq
イナックス
http://www.inax.co.jp/
554名無しさん@3周年:02/11/16 13:48 ID:YciJob9d
Microsoftから新製品のお知らせです

Windows ガバメント (R)

初めて政府の運用にも耐えられる堅牢性を実現しました!(当社比
555名無しさん@3周年:02/11/16 13:49 ID:cUsKq1RY
LinuxつーかUNIX全体にいえることだけど自由度が高い代わりに統一性が無いのが欠点。
UNIXでもどの使うかで話がぜんぜん違うしLinuxでもどれ使うかでぜんぜん変わる。

カスタマイズマンセーならいいけどこんなこっちゃWinやMacのレベルには程遠いな。
556名無しさん@3周年:02/11/16 13:49 ID:MpijNdY4
X11 のライブラリはそこそこきれいな設計だが設計重視・操作性軽視みたいな
所があるからな。

てか脱線してるぞ。それにいくらなんでもクライアントまで Linux にする気は
ないだろ。
557名無しさん@3周年:02/11/16 13:49 ID:wZfhqCKg
ビル・ゲイツ必死だな(藁
558名無しさん@3周年:02/11/16 13:49 ID:ui+t0BNc
>>550
意味がわからん。 GUIのどこがタイトなのだろうか。
操作性や統一性なんて、非常に表層にすぎないと思うが。
そんなの自分でなおしゃーいいじゃねぇか。

俺がWinとX-Win系の一番の違いは、CUIを残してるかどうか
に尽きると思うが。 Win系でバッチ処理しようとすると
面倒でタマラン。
559名無しさん@3周年:02/11/16 13:50 ID:ziThzljS
つーか、もともとLinuxやらをGUIで使おうってのが間違い。
せいぜい、アプリケーションランチャーっていうか、メニューランチャー
程度に抑えておくべきでしょ。

まあ、素人はFDでもつかってなさい、ってこった(w

# Linuxにも、Windowsでいう「Explorer」ってあるの?
# ファイルシステムブラウザ+アプリケーションランチャーを兼ねてる役目のアプリケーション。
560名無しさん@3周年:02/11/16 13:51 ID:ui+t0BNc
>>551
アプリとAPIの話は別だろう(w
WinのAPIが過去統一感が取れていたことがあっただろうか。
561名無しさん@3周年:02/11/16 13:51 ID:cUsKq1RY
ってことで、UNIXをクライアントに使うのはあほだし
サーバーにはUNIXが一番いい。

今回の話はサーバーみたいだから正解じゃねーの。
562名無しさん@3周年:02/11/16 13:52 ID:DPlYdAVQ
データベースは当然オラクルを排除するんだろうな
563名無しさん@3周年:02/11/16 13:52 ID:A+vi6A2x
>>552
はなしにならないね。
根本的に何も解決されていない。

GUIってのはかなりフィーリングにも影響しているものだ。
だから、きわめて汎用的 つまり万人にそこそこと思わせ
るだけのものであり

かつ、単純なものでなくてはならない。
MacOSXは派手ではあるが、操作性は単純明快。Windows
もそのものは非常にシンプルであり、操作性は両方とも完全

そもそも、あまりにもLinuxやUNIXのコンピュータの世界は、
CUIでずっと着すぎた。だから、アプリ間の操作性に統率が
もはやとれないくらいばらばら。
564名無しさん@3周年:02/11/16 13:52 ID:ui+t0BNc
>>559
全然逆だと思うが(w
565名無しさん@3周年:02/11/16 13:52 ID:MpijNdY4
>>559
あるよ。最近のディストリは Windows に負けちゃなんねーと似たような
みょうちくりんなものがいっぱい インスコ できるようになってる (w
566名無しさん@3周年:02/11/16 13:53 ID:ffAwVUhk
Gnome、KDEには期待したんだけどなぁ・・・



567名無しさん@3周年:02/11/16 13:53 ID:krGG01d9
>>551
使いにくいのはwinも同じだろう。統一性もないしバージョンごとに
操作性変わるし。

ただリナクスのばやいはいろいろな可能性を試して逆に操作性が
かわってないと逆に人気がない。
新しいOSを発売日にインストールしないと気が済まないやつっているじゃん。
568名無しさん@3周年:02/11/16 13:53 ID:xDKPQJkL
>>558
うーんとね。カーネルのソースゴリゴリ書く人間には分からないと思うな。
要望のタイトさの事ね。

使いずらい→自分で直せなんて口が裂けてもいえない世界。
569名無しさん@3周年:02/11/16 13:53 ID:ui+t0BNc
>>563
アプリとOSのGUIの操作性について、区別なく話されても
そりゃお話にならない(w
570名無しさん@3周年:02/11/16 13:53 ID:C9ZlkbhH
操作性が重要な問題になるなら、それこそ、
日本のシステム開発会社の出番じゃないの?
きちんと整合性のとれた業務に必要にして
十分なシステムの構築は任せて下さいって
いつも売り込む時は言ってるから。
571名無しさん@3周年:02/11/16 13:54 ID:MpijNdY4


 そ ろ そ ろ ク ラ イ ア ン ト の 話 は 止 め ま せ ん か ?

572名無しさん@3周年:02/11/16 13:54 ID:cUsKq1RY
>>560
UNIXで商用アプリ作ろうとするとサービスが足りなさすぎ。
その結果自前処理になって各アプリでばらばらになっちまうんだよ。
趣味で作るだけならシンプルなほうがいいんだけどな。
573名無しさん@3周年:02/11/16 13:55 ID:ziThzljS
>>561
まあそういうこったな。
アプリケーションも、お役所仕事の単調なものならかえって
複雑な機能を満載したGUIバリバリのものよりも、シンプルだができる事が
限られて、「操作のマニュアル化」が非常に簡単で安定しているもの、
ぶっちゃけて言えば「perlスクリプト」で良いんじゃないかなぁ。

各種作業用のperlスクリプトを特注して、お役人はマニュアルに従った入力に
したがって項目をテキストで書いてperlを通すだけ、っていう風にした方が
間違いが少ないし、公務員としても楽だし手抜きができるだろう(笑)。
574名無しさん@3周年:02/11/16 13:55 ID:A+vi6A2x
>>558
おめぇみてぇなやつがつくっているから糞なんだよ。
いいかげんわかれよ。

いちいち直す必要のあるものなんかつかえねぇって
ことだよ。

いってみれば、Windowsで、いちいちWindowBlindsを
使っているような状況なんだよ。

そもそも、Winでバッチなんぞやる必要もない。
やりたければ、Linuxでもつかってろ。適材適所なんだ
よ。OSなんてのは。

その程度の見識でGUIが表層とかぬかしているから、
見た目だけそれっぽいGUIでしかねぇんだよ
575名無しさん@3周年:02/11/16 13:55 ID:ui+t0BNc
>>568
全然意味がわからん(w
オープンソースの利点は、最後は自分で直せるってことにあると思うが。
要望がタイトって、ただで使っといてタイトもクソもないだろう(w
576名無しさん@3周年:02/11/16 13:56 ID:cUsKq1RY
そもそもLinuxがそんな素晴らしかったらWindowsに取って代わってるだろ。
DOSでも用が足りることがあるのと同じでUNIXの方が向いてることがあるつーだけのこと。
577名無しさん@3周年:02/11/16 13:56 ID:CYp7/Qce
>>563
わざわざLinuxじゃなくてGNOME2やKDE3と書いたのに、
アプリの話をするんじゃねーよ。そんなことは聞いてない。
578名無しさん@3周年:02/11/16 13:57 ID:H+SRlmlG
ウィンドウズが一番良いよ。電磁波も少ないっていうし。
579名無しさん@3周年:02/11/16 13:57 ID:Ixly3+Eq
会計は会計検査院が検査しますが
システムの検査はどなたが行うのでしょうか?
またどんな検査基準なのかも気になる。
正直電子政府というのは一部の行政システムそのものが
プログラム化されるわけで、ソースが公開されない場合
行政システム事態が隠蔽されてしまうことになる気がします。

現在、情報公開はデータについて行われていますが、
プログラムについても公開しないと間違いや不正に
誰も気づかなかったりしそうに思うのですが、どうでしょうか。

以前、介護保険の等級選定のプログラムに間違いがあって
てきせつな等級に認定されないということがあったように思うのですが
ああいうことが起こらないとも限らないですからね。
580名無しさん@3周年:02/11/16 13:57 ID:cUsKq1RY
困ったらソース読んでテメーで直せがUNIX流だからな。
素人に広まるわけねーじゃん。

実は製作者側の根性がなくて商売としてやってないだけのこと。
UNIX屋は利用者のことなんざ考えんからな。
581名無しさん@3周年:02/11/16 13:57 ID:ui+t0BNc
わかった。んじゃMach出のマックもクライアントとしてはクソってことで(w
582名無しさん@3周年:02/11/16 13:58 ID:A+vi6A2x
>>569
区別している時点で糞。

オープンソースでできることはたしかにたくさんあるが、
ことGUIに関しては、半永久的に無理だろう。

このタイトさがわからない玄人がつくっている限りね。
583名無しさん@3周年:02/11/16 13:58 ID:ui+t0BNc
UNIX系にコンプレックスを抱いてる奴がいるようだな。
難しすぎたらしい。 使うぐらい出来て欲しいが(w
作れとは言わないからさ。
584名無しさん@3周年:02/11/16 14:00 ID:A+vi6A2x
>>577
GnomeやKDEが2になろうが3になろうが
かんけいねぇってことだよ。

根底部分が何一つ解決されていない
585名無しさん@3周年:02/11/16 14:00 ID:ziThzljS
>>564
あおり冗談抜きで、お役所の仕事なんか、GUIいらないと思うがな。
もちろん色々例外はあるだろうが、基本的に「テキストで書式をきっちり書いて、
perlなりshスクリプトにかける」程度で済まされるものが多いだろう。

こういう「定型業務」こそ、バッチ処理が最も効果を発揮する所で、
機能満載、万能アプリケーションを使わせたらかえって混乱の元。
586名無しさん@3周年:02/11/16 14:00 ID:cUsKq1RY
MacはOSの基本的なところが糞過ぎたな。
GUI部がよすぎて糞OS部がバージョンアップできなくて
OSXまでまともにならなかったのが痛い。

WindowsはNT出した上で以降のためだけにWIn95作って
10年もかけてDOS野郎を32bitOSへ移行させたからな。

ここだけは評価できる。
587名無しさん@3周年:02/11/16 14:00 ID:ui+t0BNc
マックのフォトショップもイラストレータもクソらしい(w
脳内タイト妄想されてもなぁ。
588名無しさん@3周年:02/11/16 14:01 ID:A+vi6A2x
おれもSun Rayをたくさん売ってはきたが、正直

「こんなのいらねぇ」と思いつつ売るつらさ....

LinuxやUnixをクライアントで使う意味なし。
589名無しさん@3周年:02/11/16 14:01 ID:krGG01d9
>>576
おさる通り。注目度は高いけど実が伴わない。 YBBみたいなもんだね。

安いしユーザー数(リヌクスのばやいはインストール数)も多いけど
実際に使っている人(有効に活用している人)はすくないとこなんか。
590名無しさん@3周年:02/11/16 14:02 ID:ndpOMsmJ
>>583
apt使っててもパッチあて面倒くさいんですが。
591名無しさん@3周年:02/11/16 14:03 ID:A+vi6A2x
LinuxをGUIで使うことほど愚弄なことはない。
592名無しさん@3周年:02/11/16 14:03 ID:h93NaDuP
ちゅうか・・・・クライアントなんざなんでも良いのだよ。

ホストよ、ホストの問題なのよ!!
593名無しさん@3周年:02/11/16 14:03 ID:ui+t0BNc
>>589
ばったり(w
>実際に使っている人(有効に活用している人)はすくないとこなんか
594名無しさん@3周年:02/11/16 14:04 ID:URMj9C5L
天才の漏れ様に金くれたら最強のOSを作ってあげるよ。
595名無しさん@3周年:02/11/16 14:04 ID:ui+t0BNc
>>591
シングルウインドウでやんのかよ(w
596名無しさん@3周年:02/11/16 14:04 ID:cUsKq1RY
MacOS 9以前→OSベース部糞、GUI周りそこそこ
MacOS X→OSベース部まとも、GUI周りまとも、互換性無し

Windows95以前→OSベース部糞、GUI糞、互換性だけが売り
WindowsNT以降→OSベース部まとも、GUI少しはましか?、互換性はいい

UNIX→OSベース部まとも、GUI→Xはいいが上位レイヤやアプリが糞、統一性無し

こつこつやってきたMSは強い。

597名無しさん@3周年:02/11/16 14:05 ID:A+vi6A2x
>>595
はぁ?ばかですかあなた。
598名無しさん@3周年:02/11/16 14:05 ID:Ixly3+Eq
埼京線に弱冷房車に搭載されている最強OS
これぞまさしく
599名無しさん@3周年:02/11/16 14:06 ID:J2vUGO4I
NT4.0だったっけ?
前に、サーバとクライアントがあるが、
クライアントのある設定替えるだけで、
サーバと同じような性能を出せるようになるって奴。

WINDOWS系は過去に、UP DATEをかけるとき
個人情報を勝手に集めてた前例があるし、機密を扱うとしたら注意が必要だな。

SSLの128ビット暗号だって、米国外のは、条件付き
(ある鍵を使えば、どれでも解読できる)仕様になってるんだろう?
それで、ようやく国外にも暗号の輸出が認められたわけだから。
600名無しさん@3周年:02/11/16 14:06 ID:ui+t0BNc
Winも最初はタイリングしか出来なかったからな(w
601名無しさん@3周年:02/11/16 14:06 ID:ui+t0BNc
>>597
GUIなしでどうやってマルチウインドウやんの?(w
602名無しさん@3周年:02/11/16 14:07 ID:GVho8t/f
こつこつバックドアを売ってきたMSはえらい。
603名無しさん@3周年:02/11/16 14:07 ID:ziThzljS
>>595
別にシングルウィンドウじゃなくてもいいだろう。
早い話、twmでkterm沢山、でもいいわけだし。

まさか、マルチウィンドウ=GUIなんていわないよね?

あと、Windows、NFSクライアントやNFSサーバ積んでくれないかな・・・。
LinuxやらFreeBSDにsambaやらなにやら入れるの面倒くさくてしょうがない。
604名無しさん@3周年:02/11/16 14:07 ID:cUsKq1RY
タイリングやめたのってWindows2.0からだっけ?
605名無しさん@3周年:02/11/16 14:07 ID:krGG01d9
>>591
プレファレンスなど各種設定画面はGUIの方がいいよ。
設定はそれほどいじる必要ないから効率よりもわかりやすさの方が優先される。

キャラベースでスクロールしていくと設定の確認がしづらい。
逆になにかの処理をするときはスクロールしてくれた方が処理の時間順序が
分かってよい。ログをとるのも簡単。さらに定型処理ならログをもとに
スクリプトにすれば自動処理も簡単。メールで確認もできる。これ最強。
606名無しさん@3周年:02/11/16 14:07 ID:MpijNdY4
シングルウィンドウって久しぶりに聞くな。
607名無しさん@3周年:02/11/16 14:08 ID:cUsKq1RY
3.0より前のWindowsってリバーシにしか使った記憶が無いな(w
608名無しさん@3周年:02/11/16 14:08 ID:ui+t0BNc
>>604
そうだったかな? 唯一Excelが動き出したんだっけか。
1.2のころは時計とEdlinぐらいしか動かなかった(w
609名無しさん@3周年:02/11/16 14:08 ID:A+vi6A2x
>>601
やっぱりばかだね。君は。そもそもその程度。

どうやってもなにも、切り替えなんて簡単すぎ。

君の程度がわかるよ。マルチウィンドウどうやるのなんて
言っている時点で。
610名無しさん@3周年:02/11/16 14:08 ID:tUU3SKW8

>現在は政府内コンピューターのOSの大半を占めるウィンドウズ

マイクロソフトに払ってるライセンス料はいったいいくらくらいなんだろうか?
何十億、何百億円なんだろうな・・・・
611UT2 ◆UGu/1r6tEc :02/11/16 14:09 ID:Y0U8DZkU
まあ、セキュリティに関して、
オープンソース=素人ハッカーに強い

というのはあるが。
逆にオープンソースだからこそ管理する側が相当スキルがないと、
進入されて微妙に改変されても気づかないなんてことがおきうるわけで。
電子政府の職員に非常に高いスキルを求めることになることを
わかっていってるんだろうな。
612名無しさん@3周年:02/11/16 14:09 ID:ui+t0BNc
おもしろい(w
土曜の午後にここに集まる奴の傾向がわかるな。
613名無しさん@3周年:02/11/16 14:09 ID:cUsKq1RY
クライアントWindowsでサーバーUNIXが多いから
Windows側で窓たくさん開いてUNIXにログインすりゃえーんでは?
614名無しさん@3周年:02/11/16 14:09 ID:Ixly3+Eq
>>612
どういう傾向だ ゴルァ
615名無しさん@3周年:02/11/16 14:09 ID:ui+t0BNc
>>609
クス、切り替えとウインドウの話がごっちゃですか(w
わ ら え ま す(w
616名無しさん@3周年:02/11/16 14:10 ID:A+vi6A2x
>>605
webminなんかが使いやすいのは同意。
こういう点だけは評価できる

が、これをやるのにKDEやGnomeはまったく必要ない
617名無しさん@3周年:02/11/16 14:10 ID:MpijNdY4
>>603
Services for UNIX 買え。NFS 鯖も蔵も入ってる。使ったことないけど
MS 製じゃないから (買収したところのやつ) そこそこ安定してるとおも
うぞ。
618sslなんでコピペで見てね:02/11/16 14:10 ID:wEdqoGUB
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/4299.html
 順位 アプリケーション     シェア
  1   Apache     1.3.20  17.63%
  2   Apache     1.3.12  10.55%
  3   Apache     1.3.22   8.71%
  4   Apache     1.3. 9   6.60%
  5   Microsoft-IIS   4.0   6.06%

 順位 OS     シェア
  1   Solaris  40.08%
  2   Linux   29.87%
  3   Windows  13.72%
  4   FreeBSD  10.06%
  5   NetBSD   3.60%
619名無しさん@3周年:02/11/16 14:10 ID:ui+t0BNc
>>614
鏡みれ(w
620名無しさん@3周年:02/11/16 14:10 ID:A+vi6A2x
>>615
CUIの話なんですが?
621名無しさん@3周年:02/11/16 14:11 ID:MpijNdY4
ここはひどいマルチウィンドウですね
622名無しさん@3周年:02/11/16 14:11 ID:CYp7/Qce
>>615
Turbo C++の開発環境もしらないのか…。
623名無しさん@3周年:02/11/16 14:11 ID:cUsKq1RY
IIS使ってる椰子は手抜きか死にたいかLANしか知らん椰子
624名無しさん@3周年:02/11/16 14:11 ID:ui+t0BNc
>>620
ヤレヤレ(w
625名無しさん@3周年:02/11/16 14:11 ID:A+vi6A2x
>>615
おまえ、いったいどのスレッドに話し振ったのか
見てみろ。

LinuxでGUIを使うほど愚弄なことはない。
これにふっておいて、Windowがどうたらの話が
なぜでてくる?
626名無しさん@3周年:02/11/16 14:11 ID:Ixly3+Eq
>>619
なんだともういっぺんいってみろ ゴルァ
627名無しさん@3周年:02/11/16 14:12 ID:A+vi6A2x
>>624
哀れだね。君は...
628名無しさん@3周年:02/11/16 14:12 ID:cUsKq1RY
つかNTのシェアってもうBSD抜いたんか、世も末ですな。
629名無しさん@3周年:02/11/16 14:12 ID:ziThzljS
>>605
そうかなぁ、各種設定こそ、テキストベースで出来るべきだと思うが。
設定の確認もなにも、テキストファイルにあるって利点はめちゃめちゃでかいよ。

WindowsのGUIででかいのは、「Explorerが、ファイルシステムブラウザと
アプリケーションランチャーを兼ねている」ことと、「Explorerとアプリケーションと
OSの通信がうまく出来ている」ことでしょう。ファイルをつまんでアプリにD&Dとか
異アプリ間でのC&Pとか。
630名無しさん@3周年:02/11/16 14:12 ID:ui+t0BNc
みんな面白いよ(w ワラタ
631UT2 ◆UGu/1r6tEc :02/11/16 14:12 ID:Y0U8DZkU
結局政府の役人のお年寄りは、コンピュータやネットの仕組みがほとんどわからないから。
どうやって動いてるかわからないから。

ゲイツの支配を恐れてるのかもしれぬ。
XPのエラー報告機能は、不信感を与えただけだったな。
ああいう表示なしで密かに送信する仕組みにしておけばよかったものを。
もちろん客家どもにはすぐにばれるが、一般人は理解できまい。
632名無しさん@3周年:02/11/16 14:13 ID:cUsKq1RY
つか、SUN WSでSolarisでいーじゃんと
633名無しさん@3周年:02/11/16 14:14 ID:Ixly3+Eq
おまえらがこんなんじゃ
いつまでたってもマトリックス+スカイネット環境に移行できんな
634名無しさん@3周年:02/11/16 14:14 ID:X7nRrj5b
正直、OSひとつでさわいんでじゃねぇよと。とっとと管理者の教育・啓蒙やれ。
635名無しさん@3周年:02/11/16 14:15 ID:cUsKq1RY
>>634

結論でたところで終了

636名無しさん@3周年:02/11/16 14:15 ID:Ls1OJ/+Z
WINDOWSってエシュロンとリンクしてるんだろ?
外国政府でWINDOWS使ってる物はアメリカ政府に見られまくってるって事でしょ。
637名無しさん@3周年:02/11/16 14:15 ID:A+vi6A2x
>>632
Ultra10とそれでいいよ。それ以外はGUIなんて
必要もない。

そこまでして使いたいのであれば、素直にWin
を使えばよい。

ID:ui+t0BNcみたいな、テッキー頭脳のみで、マ
ーケットも理解できないようなのは延々、Linux
最高とかいっていれば
638名無しさん@3周年:02/11/16 14:15 ID:Ixly3+Eq
OS選定くらいでこんなことじゃ
宇宙戦争とかいつまでたってもできねぇな
639名無しさん@3周年:02/11/16 14:16 ID:Ixly3+Eq
独自のシステムなんだから
OSいらないシステムにしようとか思わんのかね
640名無しさん@3周年:02/11/16 14:17 ID:ui+t0BNc
>>637
まだいってんのか(w 俺は別にLinuxがいいなんて一言もいってないけどなぁ(w
マーケットだって。 笑わせます。 あんたのマーケットは個人ユーザだけかい?
641名無しさん@3周年:02/11/16 14:17 ID:A+vi6A2x
>>640
SunRayを個人に売ったことはありません
642名無しさん@3周年:02/11/16 14:17 ID:krGG01d9
>>610
お金の問題はリナクスに切り替えたとしてもメンテ費用で同様にかかるでしょう。

それよりも根っこの部分を米国企業に押さえられている点。
不具合があった場合MSに手直しをしてもらうのをまつより他はないのが大問題。
技術的に可能かどうかはともかく法的に勝手に改変してはいけないことになってる。

これだけ事務処理をコンピュータにたよっている以上,ソフトの輸出禁止とかされたら大変。

他に代替がなければどうしようもないが少なくともいまのリヌクスは使い勝手はともかく
現在winでやってる処理を行うことはできる。

国家としては効率よりも安全や防衛を優先するのはあたりまえ。
643名無しさん@3周年:02/11/16 14:18 ID:Ixly3+Eq
マトリックス+スカイネット環境
公務員が人間電池になります。(-人-)
644名無しさん@3周年:02/11/16 14:18 ID:ziThzljS
>国家としては効率よりも安全や防衛を優先するのはあたりまえ。

禿道。
645名無しさん@3周年:02/11/16 14:19 ID:I50S5Igt
神を一人雇えれば、後はどうにでもなるわな。
646名無しさん@3周年:02/11/16 14:19 ID:cUsKq1RY
>>639
ちょっとしたハードウェア用の組み込みソフトでも独自OS開発が面倒で
どっからか拝借してこようというこの時代に、わざわざサーバー機のOSを開発するんですか?

やってみてくれ。
647名無しさん@3周年:02/11/16 14:19 ID:1U7QE6Fy
>>640
無知w
648名無しさん@3周年:02/11/16 14:19 ID:9HVynuUK
>>610
Windows以外にしたとしても
代替OSとそのOSを管理する者とそのアプリケーション開発に払う年貢は
似たようなもんか、Windows以上になる罠
安くならない
バックドアがいやならそれ以上のコストをかけて自分で開発すべき
中国なんかその方向だろう
649転送:02/11/16 14:19 ID:1jsy7AwR
463 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/11/16 14:18 ID:tUU3SKW8

リナックス族議員や財団法人オープンソース普及機構に天下る役人がまた増えるだけ。
650名無しさん@3周年:02/11/16 14:19 ID:tUU3SKW8
リナックス族議員や財団法人オープンソース普及機構に天下る役人がまた増えるだけ。
651名無しさん@3周年:02/11/16 14:20 ID:Ixly3+Eq
>>645
そういうこと
つまり神の国ジャパン
652名無しさん@3周年:02/11/16 14:20 ID:JKEvVBxJ
さすがバカウヨ板だけあって共産主義的なGPLには否定的なんだな。ワラタ

653名無しさん@3周年:02/11/16 14:21 ID:A+vi6A2x
>>648
ライセンス料金の部分が、管理者の給料・メンテに流れる
だけ。どれだけの差分がでるかはものによる。

654名無しさん@3周年:02/11/16 14:21 ID:cUsKq1RY
つーか、これ記者が分かってないよ。
OSってゆーとWindows寡占だと思ってんだよ。
655名無しさん@3周年:02/11/16 14:21 ID:Ixly3+Eq
>>646
電子政府ですから安易に民生品使うのもどうかと思いますが
656名無しさん@3周年:02/11/16 14:23 ID:ui+t0BNc
>>654
あたりまえだろう。記事をよく読め。
>設計図にあたるソースコードが無料で公開されている
なんて平気で書いてるんだぞ(w
657名無しさん@3周年:02/11/16 14:23 ID:Ixly3+Eq
政府の基幹部に外国製品と外国人エンジニアが手を入れるさせるのが
そもそも間違いなんだよ
658名無しさん@3周年:02/11/16 14:23 ID:YciJob9d
イラクのシステムもWindowsだと米の操作で一斉に落ちたり
フセインの位置を逐一報告したりすんのかなw
659名無しさん@3周年:02/11/16 14:23 ID:A+vi6A2x
>>654
局内のクライアントとサーバーをそれぞれ1台として
考えているからこうなってるだけでしょ。

そもそも、対比したところで意味がない。

分野にいたっては思いつきもしないんだろう。
660名無しさん@3周年:02/11/16 14:23 ID:cUsKq1RY
> 政府内ネットワークのコンピューター

こんなもんわざわざ専用機つかわんっしょ。
自衛隊だって事務屋はWindowsだし。
661名無しさん@3周年:02/11/16 14:24 ID:ndpOMsmJ
>>652
たぶん、否定しているのは土日出勤してるM○社員。
662名無しさん@3周年:02/11/16 14:24 ID:v50iMdd3
今こそtronの出番だ。
663名無しさん@3周年:02/11/16 14:24 ID:ui+t0BNc
>>657
入れないと内部告発してもらえない罠(w
664名無しさん@3周年:02/11/16 14:24 ID:ziThzljS
>>653
そうだな。

それに、たとえ同じだけカネを払うのでも、ライセンス料をただ吸い上げられるだけなら
あとに何も残らない。しかし、技術者や管理者に金を払い、ノウハウや技術の育成を
するなら、後には沢山の遺産が残る。

当然後者の方を選択すべきだよ。同じ税金を使われるなら、日本の将来に何かが
残るものを選ぶべきだ。
665名無しさん@3周年:02/11/16 14:25 ID:cUsKq1RY
そーいやメール送ろうとしてブルースクリーンになったのって
スペースシャトルに積んでたNTだっけ?

666 :02/11/16 14:25 ID:EWajatLK
もう喧嘩するなー。


667名無しさん@3周年:02/11/16 14:25 ID:ui+t0BNc
そういえばイージス艦のコントローラーてNTだったような気がするけど
ホント?
668名無しさん@3周年:02/11/16 14:26 ID:cUsKq1RY
米軍はどうでもいいとこNT多いみたい
669名無しさん@3周年:02/11/16 14:26 ID:cUsKq1RY
基幹はadaベースだけど
670名無しさん@3周年:02/11/16 14:26 ID:Ixly3+Eq
Linux採用されたら各社にリナックス事業部ができたりすんのか?
671名無しさん@3周年:02/11/16 14:27 ID:ui+t0BNc
MSは生命にかかわるとこには使うなって書いてなかったっけ?(w
医療機器とか。 そこらへんはどうなってんだろうか。
強化カスタマイズ版なのかな。
672名無しさん@3周年:02/11/16 14:27 ID:krGG01d9
>>648

>>642にも書いたけど米国の支配を逃れるにはMSを捨てるしか道はない。
となると議論すべきはリナクスがwinより優れているかどうかではなく
電子政府の基本システムの使用に耐えられるかどうかだね。

リナクスの方がコストがかかったとしてもそれで国家の主権がまもられればよし。
糞億円もするミサイルを訓練で何発もうつのはそのためです。
673名無しさん@3周年:02/11/16 14:27 ID:4G9CfgFP
セキュリティならもうこれしかない!!
ずばりOpenBSD!
http://www.openbsd.org/ja
http://www.openbsd.org/art/banners/banner1.gif
674名無しさん@3周年:02/11/16 14:27 ID:9HVynuUK
>>664
遺伝子組換えの大豆みたいなもんだな
(組換え植物は生体としては強く養育は容易だが
子孫を残さないので常に種子を購入しなければならずヒモ同様に…)
675名無しさん@3周年:02/11/16 14:27 ID:ui+t0BNc
>>669
Ada! こらまた懐かしい名前が。 そうかAdaあったね。
676名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:cUsKq1RY
最近は病院の基幹システムにNT多いんだよなぁ。
死人でたこともあったよなぁ(w
677名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:CYp7/Qce
>>664
日本の技術力の低さはすごいよな。
http://pcweb.mycom.co.jp/career/stratesys/2002/010.html
>特にわが国においてもようやく定着してきた感があるDOAについて考えてみる。

10年以上遅れてるんだよ!!!
678名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:4mH/jDAA
Win厨みじめだな(w
679名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:Ixly3+Eq
>>672
Win排除ならクライアントを置き換えなきゃならんのじゃない?
680名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:PBn0zAcb
ネットワーク透過型のアプリやOSを作るのには、MS型のライセンス体系のOSや
アプリケーションでは無理。
 たとえばJavaにより記述されたOSやアプリで、ネットに繋いだ端末が起動時に
OSをダウンしてきて(必要に応じてキャッシュして)、使いたいアプリを
選ぶと、その時点での最新版がダウンロードされて使える。そういう仕組みを
提供することを考えたらどうだね。光ファイバーなどのブロードバンドネット
があれば、ローカル端末は、必要がない場合にはHDDなどの記録装置がなくても
使い物になるだろう。つまりソフト的な管理と保守のコストが激減する。
 ユーザーインターフェースは、Web式の記述にして、OSやマシンアーキテクチャ
とは独立にできるだろう。CPUの種類が問題になるような状況は、極めてハイエンド
の世界での話になるだろう。 必要なら、Javaを実行する仕様を決めて、
それに基づいたCPUを各社各様に作ってよし、端末もこういうブート仕様で、
これこれこういうJava命令を実行し、必要なら外部ストレージなり内部
ストレージをこれだけもって、状況により、回線との接続の部分に高度な
暗号化機能を有すること、、、、、などとしてどこでもハードを仕様に
基づいて生産できるようにすればよい。
681名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:ui+t0BNc
>>670
事業部はとっくにあるでしょう(w
682名無しさん@3周年:02/11/16 14:28 ID:/NyVFiK/
えー、俺Unix系弱いんだよな。
まあ、最近はJavaベースの開発が多いからいいかもしれんが。
しゅがない。覚えるかあ・
683そーかな:02/11/16 14:28 ID:CA5xC0YR
前回は、日本の景気が良すぎてアメリカの圧力が大きかった事と、
BBの親父の横槍でしかたなくMS-DOSになってしまったけど、
今度は国産OSに必ずしなければなりません。XPも2~3万はする
訳ですし、マイクロソフトの開発環境のライブラリ等のランタイム
ライセンスをまた主張されたり制限されたらたまったものでは
ありません。
>>634
教育なんて必要ありません。使えない、学べない公務員や職員、
先生は皆首にして、出来るやつと入れ替えれば良いでしょう。
馬鹿な管理者の教育啓蒙にまた税金を使う気ですか。出来て当たり前
でしょう。管理者は。
684名無しさん@3周年:02/11/16 14:29 ID:EWajatLK
>>680
Java OS や Network Computerとどう違うのだね?
そのアイディアはもう死んだのだよ。
685名無しさん@3周年:02/11/16 14:30 ID:9HVynuUK
>>671
原子力機器とか潜水艦にも使ってはいけないらすぃ
686名無しさん@3周年:02/11/16 14:30 ID:cUsKq1RY
Javaは糞
687名無しさん@3周年:02/11/16 14:30 ID:A+vi6A2x
>>677
なんでもアウトソーシングでやってりゃそりゃなるわな。

育てることをしない国だから
688名無しさん@3周年:02/11/16 14:30 ID:kgZj1Zyy

                _. , ‐''''''''' - 、
                  ,. :'":::`′:::::::::::::::::::`: 、
            /:::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::::::::::::〉!ヘ:::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::/ |ヽヽ::::::::::::::::::゙:,
            /::::::::::::::::::::::::::::::/|  | ! .`、:::::::::::::::::!
            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::l | u | |  |゙:;::::::::::::::i
         i::::::::::::::::::::::::::::il:::::i'\. ! | | ,!::::::::::/
           !::::::::::::::::::::::r''' `T'. tヽ.  ,イ !!:::::/
            !::::::::::::::::::::!、  ヨ  l;'|.` 'l:':! !l/      中に出しちゃダメって言ったでしょこのバカ!
          ヽ:;_::::;-='''i ヽ  ̄``''   、'''" !ヽ   っ
        , ‐'"´ ヽヽ_,.._L_| U  r'二ニi'′ l ゙l |
        r"      i'":::::::::ヽ  l    ! ,r'==':.、 ゝ
         !  /  /   !:::::::::::::::::゙':.、ヽニソ,.イ::::::::::::::゙:,
       i/  /   ゙;:::::::::::::::::::::::ヾン゙; !::::::::::::::::::ヽ,
       r'/  /   ゙, ヽ;::::::::::::::::::::::::i. |l:::',';:::::::::::::::::',
       {'.  /    ゙,.| ヽ:::::::::::::::'::::! |ヽ;::::::::::::::::::::::!
       | ./       ゙|. _,':::::::::::::::::r'゙  ト、 `i::::::::::::::::/
       | _',:z=ニニ、、.| _ソ:::::::::::::/   |ヽ ノ:::::::::::/
       ''=l    | ` ,lヽ、::::::::::/ // |=-`┬ヽ:ゝ
          | "    l''"   `'''''" l //  |    |
689名無しさん@3周年:02/11/16 14:31 ID:zP4+1f00
ソースコードって騒ぐやつほど、いざと言うとき何も出来ない。
690名無しさん@3周年:02/11/16 14:31 ID:ui+t0BNc
>>683
XPが2、3万つっても、実際切り替えるなんてことになったら、
ビル君があらゆる手を使ってくる罠。 無料作戦はNSをIEで潰した時に
使った罠。
691名無しさん@3周年:02/11/16 14:31 ID:Ixly3+Eq
>>689
そっすね
692名無しさん@3周年:02/11/16 14:31 ID:A+vi6A2x
>>680
たいてい、ウェブベースでクライアントは住む。

サーバーは確かにそういう点は考慮すべきとこ
ろかもしれない
693名無しさん@3周年:02/11/16 14:32 ID:LqZm9PTl
>>636
>WINDOWSってエシュロンとリンクしてるんだろ?
それは、NT系だけだろ。あっ、XPもそうなったんだな。
694名無しさん@3周年:02/11/16 14:32 ID:d5i2+SJh

>プログラムの変更も可能で、トラブルに対応するため
>のシステム管理がしやすいとされ、

それなりのスペシャリストを準備しとかないと辛いぞ(ワラ
695名無しさん@3周年:02/11/16 14:32 ID:ui+t0BNc
>>685
原子炉もソナーも周りで作ってた(w
当時はWinなかったな。
696名無しさん@3周年:02/11/16 14:33 ID:PPVNERty
ソフトやOSなんて所詮実体のない幽霊みたいなもんだからなぁ。
詐欺がいつバレて落ち目になるかわからないから関係者は必死だろうなぁ。
697名無しさん@3周年:02/11/16 14:33 ID:cUsKq1RY
原発関連かかわったけど見事にWindowsだったぞ(w
698名無しさん@3周年:02/11/16 14:33 ID:Ixly3+Eq
>>693
さっきもエシュロンにパケット飛んでった鬱
699名無しさん@3周年:02/11/16 14:33 ID:A+vi6A2x
>>684
ネットワーク透過性ってのがいまいち、夢っぽい
部分ではあるから。

っていうか、そんな質面倒くさいことしないで、シンプルに
作ることができる現状でも十分というのはいわずもがな
700名無しさん@3周年:02/11/16 14:33 ID:tUU3SKW8
日本医師会のオープンソースって
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006685378/
701名無しさん@3周年:02/11/16 14:34 ID:CYp7/Qce
>>690
あの時はIEの値段をWindowsに含めると言う手が使えたが、
こんどはどこにWindowsの値段を含めるの?
702ぁ ◆CHACHAnpo2 :02/11/16 14:34 ID:AsJZDB0J
開発単価が2倍以上に跳ね上がり、儲かるのはごく一部の会社。
氏ぬプログラマも増え、責任のなすりつけ合い。

間違ってる?
703名無しさん@3周年:02/11/16 14:34 ID:krGG01d9
>>671 :名無しさん@3周年 :02/11/16 14:27 ID:ui+t0BNc
MSは生命にかかわるとこには使うなって書いてなかったっけ?(w
医療機器とか。 そこらへんはどうなってんだろうか。
強化カスタマイズ版なのかな。

おまえ馬鹿か。winは最高スペックで定型作業の動作チェックしかせずに製品化してるから
MSが想定してない使い方(ramが少ないとかcpuが遅い)されるからバグがでるんだよ。
すべてのパターンで動作テストしたら金がかかるからなぁ。

医療機器や軍事で使う場合は実際に使用する条件で動作テストするからバグが
洗い出せるんだよ。もちろんたまにはフリーズするけどね。
そんなことも知らないとは.......
704名無しさん@3周年:02/11/16 14:34 ID:ui+t0BNc
>>697
マジ?(w そら怖い(w
705名無しさん@3周年:02/11/16 14:34 ID:Ixly3+Eq
>>701
PC組んでWindowsいれて売ればいいんじゃない?
706名無しさん@3周年:02/11/16 14:34 ID:OG5tmlfc
>>702

間違ってる。
707名無しさん@3周年:02/11/16 14:34 ID:A+vi6A2x
>>694
簡単にいうけれどな、ってことでしょ。

ソースコードが公開されていれば、確かに理屈ではなんとか
なるにはなるが、なるためにはいろいろリソースが必要な訳
で。
708名無しさん@3周年:02/11/16 14:35 ID:CYp7/Qce
>>702
そうならんようにするのが政府の仕事だろ…。
709名無しさん@3周年:02/11/16 14:35 ID:cUsKq1RY
軍関連は決まって糞古いマシンばっかだよな。
DOS現役だったり。
710名無しさん@3周年:02/11/16 14:35 ID:ziThzljS
>>687
いや、10年前まではそうじゃなかったんだよ。
ところが、バブルがはじけた頃かな、「なんでもかんでも中に抱えるのは素人、
経済通の俺に言わせてもらえば、今の流行は、アウトソーシング、これだね」
っていう馬鹿が大量に発生して(アメリカマンセーだったのは当然だ)・・・・。

そしてそいつらは今なんて言ってるかと思うと・・・。
711名無しさん@3周年:02/11/16 14:35 ID:ui+t0BNc
>>703
>MSが想定してない使い方(ramが少ないとかcpuが遅い
ワラタ(w
712ぁ ◆CHACHAnpo2 :02/11/16 14:35 ID:AsJZDB0J
>>706
どう、間違ってる?
713名無しさん@3周年:02/11/16 14:36 ID:Ixly3+Eq
>>712
おくり仮名
714名無しさん@3周年:02/11/16 14:36 ID:DJT7yDya
>>704
マーフィーの法則によると、緊急炉心停止時に必ずシステムがフリーズするな。
715ぁ ◆CHACHAnpo2 :02/11/16 14:36 ID:AsJZDB0J
>>708
政府にそんな事出来るわけねーじゃん
716名無しさん@3周年:02/11/16 14:37 ID:9HVynuUK
IEを無料にしてMSは何を得したのか、いまいち分からん
717名無しさん@3周年:02/11/16 14:37 ID:ui+t0BNc
>>714
まぁ98系でないことを祈ります(w OS/2ならまだしも。
718名無しさん@3周年:02/11/16 14:37 ID:A+vi6A2x
>>710
メリットの果実だけいただけるなんてことは、世の中には
ないのにね。

とうぜん、別のデメリットがついてまわる。

さてはて、この政府もUNIXを導入するのはいいが、どう
運用するつもりかしら
719名無しさん@3周年:02/11/16 14:38 ID:cUsKq1RY
原発はセンサー系の組み込みソフトにバグの恐れが(藁
720名無しさん@3周年:02/11/16 14:38 ID:krGG01d9
>>716
ホントに分からないのか?モデムの設定なにつかってる?
721名無しさん@3周年:02/11/16 14:38 ID:Ixly3+Eq
>>716
競争相手の体力を削ったのが得になったんじゃないですか
722名無しさん@3周年:02/11/16 14:38 ID:9HVynuUK
>>719
怖い怖い怖い怖い!!
723名無しさん@3周年:02/11/16 14:38 ID:EWajatLK
>>716
Netscapeをやっつけた。
Web標準に口を出す権力が強まった。
724名無しさん@3周年:02/11/16 14:38 ID:TVjpgVAH
>>538
日本国がソフトウェアを再販売して儲けるつもりがなければ問題ないだろ。
725名無しさん@3周年:02/11/16 14:39 ID:LqZm9PTl
中国は、もっと前から危機感持って赤旗Linux開発してるよね。
日本は遅れてるなあ。
726名無しさん@3周年:02/11/16 14:40 ID:ui+t0BNc
>>719
そういえばダムのセンサー系かなんかがバグって、
勝手に放水しますタって事件なかったっけ(w 笑い事じゃねーなー。
727名無しさん@3周年:02/11/16 14:40 ID:Ixly3+Eq
ロシアとかどうなんだろね
Win使ってたら萎えるな
728名無しさん@3周年:02/11/16 14:40 ID:ziThzljS
>>718
そこで、数少ない有識者や良心的な評論家は

「だが、それをやると、肝心の技術やノウハウが根だえ、10年20年立っても
 カネを吸い取られ続ける諸刃の剣」

って言ってたんだが、大部分の馬鹿な評論家やらアナリストやらはもう、
「U.S.A.!!U.S.A!!」モードに入っていたからな。
729名無しさん@3周年:02/11/16 14:40 ID:ui+t0BNc
ロシアはテトリスで味をしめますた!(w
730名無しさん@3周年:02/11/16 14:40 ID:iYemGQjz
PC98だぁ
731名無しさん@3周年:02/11/16 14:40 ID:cUsKq1RY
炉心制御なんかの素人目にもやばそうなところは独自システムなんだけど
モニタリングなんかの後付の周辺システムはPC+Windows多いんだよねぇ(藁

誤警報が出てもまーPCの調子が悪かったということで
732名無しさん@3周年:02/11/16 14:41 ID:Ixly3+Eq
>>731
「まー」とか「ということで」 で済まされちゃうのかよ・・・
733名無しさん@3周年:02/11/16 14:41 ID:jkKpq+z0
サーバーセキュリティでLinuxがいいなんていってるあたりがこの板のレベルそのもの。
UNIX使えるやついないだろ?
734名無しさん@3周年:02/11/16 14:42 ID:ui+t0BNc
それはそれとして、北朝鮮のソフトが結構日本で売れてるのは知ってるのか?
KOREA SOFTWARE CENTER謹製だ(w
735名無しさん@3周年:02/11/16 14:42 ID:Ixly3+Eq
おれの苗字 ベル
736名無しさん@3周年:02/11/16 14:42 ID:TVjpgVAH
>>716
IEを無料にしてなかったらNetscapeが業界標準になっていた。
Netscapeが業界標準になっていたら、Windowsじゃなくても、
Netscapeさえ動けばOSはなんでもよいという世界になっていたと予想される。
737名無しさん@3周年:02/11/16 14:42 ID:A+vi6A2x
>>728
二言目には、「アメリカでは」とかも、アメリカで言ったら
笑われちゃうようなことなのにね。
738716:02/11/16 14:42 ID:9HVynuUK
なるほど
会社としての地位を守れたってことですな…

たかがHTMLブラウザでしょう
Adobe Acrobat Readerとかとやってることは大差ないのに
739名無しさん@3周年:02/11/16 14:42 ID:ui+t0BNc
>>733
それは君が初めて言ったな(w
740名無しさん@3周年:02/11/16 14:42 ID:ziThzljS
>>731
まあ、「誤警報」レベルなら「ああ、またかよ」で済ませられるんだが、
いざ制御棒をコントロールしようって時にフリーズだとかされると・・・。
「不正な命令を発行しました。製造元に問い合わせてください」ってか。
741名無しさん@3周年:02/11/16 14:43 ID:PPVNERty
2000年問題の呪い。それは永遠に続き、恐怖と利益の源泉を産み続ける。
742名無しさん@3周年:02/11/16 14:43 ID:A+vi6A2x
>>733
何採用したって、使えるようにするためには、惜しみない
努力がひつようなわけで。

コンビニで買ってきて速攻食える弁当じゃないのだから
743名無しさん@3周年:02/11/16 14:44 ID:cUsKq1RY
>>740
もうちょい外だから大丈夫だよ。
放射能漏れぐらいの騒ぎで済むはず。
744名無しさん@3周年:02/11/16 14:44 ID:ui+t0BNc
>>741
そ、それはコワひ(w NEC98のBIOSの資料なんかもう捨てました。
いまさら何とかしろと言われても(w
745名無しさん@3周年:02/11/16 14:45 ID:Ixly3+Eq
空港の管制システムとかどうなってんのよ
鯖蔵型なのか?
746名無しさん@3周年:02/11/16 14:45 ID:8OCpXKZZ
>>743
いや、それもやばいんじゃ…
747名無しさん@3周年:02/11/16 14:45 ID:cUsKq1RY
>>745
まず間違いなく大手の独自システムでしょ。
やったことないけど。
748名無しさん@3周年:02/11/16 14:45 ID:OG5tmlfc
>>733

SE Linux をお勧めする
749名無しさん@3周年:02/11/16 14:46 ID:ziThzljS
>>744
マシンコードを逆汗&コード解析しる!(w

>>743
そうか、それは良かった。放射能漏れ程度なら安心・・・・

出 来 る か 、 ヴ ォ ケ ェ ! ( 藁
750名無しさん@3周年:02/11/16 14:46 ID:mz+KvPNS
独占を批判しないからアクティベーションとやら面倒くさいの
止めてくれ>MS
751名無しさん@3周年:02/11/16 14:46 ID:Ixly3+Eq
被害を最小にとどめるため田舎に造ってあるんだな
752名無しさん@3周年:02/11/16 14:47 ID:ui+t0BNc
>>745
空港の管制は基本的に人だろう。
レーダーと無線。 自動管制はまだあまり聞かない。

機体側のオーパイは自動着陸までばっちりこなすよ。
753名無しさん@3周年:02/11/16 14:47 ID:+A95ImnJ
>>741
そういや、2000年元日に原子炉の回りのセンサー系で誤作動があったね。

本当にセンサーの誤作動だったのかな?
754名無しさん@3周年:02/11/16 14:47 ID:krGG01d9
>>731
そういわれと担当者がwinを導入したくなる気持ちも分かるなぁ。

以前は役所なり企業なり顧客情報がもれたりしたらきちんと謝罪していたが
ミニコンが入り始めたことから謝罪ではなく「コンピュータへの入力ミス」
とか「操作ミス」,さらに最近は「ウイルス感染」でしたと発表して
たんなるいいわけしかしていない。実際にはウイルス対策をしていない担当の責任であり
入力したデータの確認作業を怠ったことが原因なのに。コンピュータが悪かっただもんな。

IBMのCMじゃないけどリヌクスにしたらいいわけに使えないもんな。

755名無しさん@3周年:02/11/16 14:47 ID:Ixly3+Eq
あとJRの管制システムってのもあるな

結構独自システム専用端末つかうのって現実的な発想なんじゃない?
756名無しさん@3周年:02/11/16 14:48 ID:TVjpgVAH
>>738
そもそもMicrosoftもWindowsもInternetの世界では遅れてのこのこやってきた後発。

ゲイツも当初は、世界を制覇するのはInternetではなくMSNであると言っていた。
Niftyも同じようなことをいっていた。
757名無しさん@3周年:02/11/16 14:48 ID:ziThzljS
>>752
いや、制御の問題じゃなくて、情報通信とかの話をしてるんじゃないか?
758名無しさん@3周年:02/11/16 14:49 ID:cUsKq1RY
>>753
あーそれ俺かも。センサーチップの日時出力って年が二桁多いんで
ぜってー2000年になって誤動作すると思ったんだよなぁ(藁
759名無しさん@3周年:02/11/16 14:50 ID:ui+t0BNc
>>757
なんか情報通信してるっけ。
空港管制では紙のスリップが移動してる光景をよく見ますが。

管制官は結構激務でアメリカではよく燃え尽きてますね。
760名無しさん@3周年:02/11/16 14:50 ID:TVjpgVAH
んで、Linux反対派は何にどう反対してんの?
761名無しさん@3周年:02/11/16 14:50 ID:OG5tmlfc
>>727

プーチンの指示で2000年4月に、
ロシアの軍に対してはWindowsの使用を禁止しています。

762名無しさん@3周年:02/11/16 14:50 ID:Ixly3+Eq
あと30分でジョンQのダウンロードが終わる
それまでおしゃべりしようぜ
763名無しさん@3周年:02/11/16 14:50 ID:ziThzljS
>>755
実は、JRのオンライン客席予約システムってのは、日本で最も最初に
「ネットワーク接続コンピュータ&データ管理システム」として開発されたもの。
下手すると、あれだけの規模とクリティカル性で考えたら世界でも画期的な
システムだったんじゃないか?
764名無しさん@3周年:02/11/16 14:51 ID:cUsKq1RY
JRシステムやってた知り合いはぜってー自分の作ったシステムで
動いてる列車のらんとゆーていたがな・・・
765名無しさん@3周年:02/11/16 14:51 ID:+n184mkt
>>710
更に言えば、ソフト業界ではバブルの時にシステム化対象の業務知識と
営業力強化の為、技術に疎い文系をSE部門で大量採用していて、それが
技術力低下の要因の一つになっていたりする。

中にはずば抜けた奴がいて、技術は分からないけどSE本来の業務である
顧客折衝、仕様作成、プロジェクト管理をこなす理想的な奴も生まれた
のだけれども、多くは技術音痴なだけの客と下請けとのパイプ仕事しか
出来ない人になっちゃって、内部で技術的な問題解決が出来なくなって
しまったんだよ。
同じパイプでも出自が技術系の人は技術的話がみえるのだけれども、
って感じやね。
766名無しさん@3周年:02/11/16 14:52 ID:ziThzljS
>>759
あれ、情報通信してないの?
今どこの何便がどの辺飛んでるとか、どの滑走路で待ってるとか。
それって全部口頭&紙で行き来してるの?
767名無しさん@3周年:02/11/16 14:52 ID:Ixly3+Eq
>>764
いいネタもってるじゃねぇのよw
もっとたのむぜw
768名無しさん@3周年:02/11/16 14:52 ID:4G9CfgFP
「多少なりともまともなセキュリティエンジニアの唱えるべき呪文とは:
『セキュリティというのは製品ではなくプロセスなんだ』ということ。
単に、強い暗号方式をシステムに組み込むだけじゃすまない。
システム全体の設計にあたって、暗号方式を含むあらゆるセキュリティ手段が
いっしょに働くよう設計するということだ」

-- Bruce Schneier, "Applied Cryptography"著者.

http://www.openbsd.org.ja
769名無しさん@3周年:02/11/16 14:52 ID:jkKpq+z0
>>760

ラーメンってウイルス覚えてますか?
Linux全滅でしたね。
BSDはびくともしませんでしたよ。
770名無しさん@3周年:02/11/16 14:53 ID:ui+t0BNc
>>764
大規模システムはメンテメンテで遺伝子のように、使われないコードが
9割を占めるからね(w かといって削除するのはコワヒ。
771 :02/11/16 14:53 ID:NsjJBriI
リナ糞自身はタダだが、その上にソフトオーダーメードで作ったりするとバカたけぇからな・・
無能文系経営者を煙に巻いてボッタくるにはウィンドウズではコケ脅しがきかねぇから
そーするんだろけどな(w

結局、winにオフィスとかSQLとか箱入りで売られてるソフトでやっていくだろな、少しでも
脳みそのある経営者は (藁

772名無しさん@3周年:02/11/16 14:53 ID:cUsKq1RY
>>767
そいつは某重電メーカーなんでバレルとやばい(藁
773名無しさん@3周年:02/11/16 14:53 ID:4G9CfgFP
774名無しさん@3周年:02/11/16 14:54 ID:Ixly3+Eq
レーダーからの情報を画面に表示して
それを見た管制官が状況を伝えてパイロットが判断して
運行してるんだよね?ちがうか
775名無しさん@3周年:02/11/16 14:54 ID:+A95ImnJ
>>766
レーダー画面見てたりもします。

誘導路にもちゃんとレーダーが有るってことを知らない人は多い。
776名無しさん@3周年:02/11/16 14:55 ID:cUsKq1RY
空港は管制より、地上での各所予約システムが凄そうだけど
777名無しさん@3周年:02/11/16 14:55 ID:ui+t0BNc
>>766
どの便がどこにいるってのはレーダーに出るみたい。
けど、次に何フィートに降りろとか速度あげろとか
離陸準備して由とかは全部口頭。

管制官は便名と行き先とかが書かれたスリップをみて
頭の中で全部処理している。 ヒマな空港ならいいけどね。
タマに忘れさられる機体もあるよ。
で、パイロットが「覚えてます?」と聞くと(w
778名無しさん@3周年:02/11/16 14:56 ID:ui+t0BNc
>>775
誘導路はミリ波レーダーだね。 機体の大きさまでわかる。
779名無しさん@3周年:02/11/16 14:56 ID:cUsKq1RY
そういえば、航空機の燃料システムの単位が整合性取れてなくて
途中で燃料無くなってエンストする騒ぎがあったよーな記憶が。
780 :02/11/16 14:57 ID:NsjJBriI
だいたいwinのGUIとかPNPとかPowermanagementなんぞたんなるライブラリだろ?
コアになる部分ならリナ糞より堅牢。中村ハゲ三郎はなんてゆーか知らんがな(w

オープンソースに同等の機能がそろってから品質の優劣は論ずるべきだろ?

781名無しさん@3周年:02/11/16 14:57 ID:OG5tmlfc
>>769

さすがに全滅はしてないだろ。

BSDのtelnetやsshのexpliotよりはマシ。

やられたマシンの数 ÷ 稼働しているマシンの数
やられたマシンの数

どっちてみても :P






とかいっているテスト。
釣られるかな?
782名無しさん@3周年:02/11/16 14:57 ID:TVjpgVAH
>>769
そんな個別の例を問題にしてるのか・・・・・
そんなのFreeBSDが標的にされたらFreeBSDがやられるってだけの話じゃん
783名無しさん@3周年:02/11/16 14:58 ID:GI2LUiEQ
OSなんか信頼性があれば何でもいいんだよ
特定の業務用アプリケーションしか使わないから
Windowsなんかあまり信頼がおけないうえ無駄ばかりで導入する意味がない
784名無しさん@3周年:02/11/16 14:58 ID:Ixly3+Eq
>>779
たけし・所のアンビリーバブルでみたぜ ガクガク
785名無しさん@3周年:02/11/16 14:58 ID:ui+t0BNc
>>779
あったよ(w 2回間違って正しいと思った奴とか。
786名無しさん@3周年:02/11/16 14:59 ID:CCQSgvxU
>>768
ネットワーク図だろうがなんだろうが、IPを不達にすればいい。
なんて言う開発者も実際にいるんだよね。もう馬鹿かとアホかと。
何時まで古きよきUNIX文化にしがみついてるんだ、
てめーは一生OS相手にプログラム組んでろ、間違ってもシステム
組むな。と言いたい、力いっぱい言いたい。

Linuxの開発者ってこんなのばっかし。
787名無しさん@3周年:02/11/16 14:59 ID:krGG01d9
>>781
ソースコードの1行あたりのバグはwinが一番すくないってのと同じだなだな。
まぁ無駄が多いってことなんだが。
788 :02/11/16 14:59 ID:NsjJBriI
リナ糞がUNIXと互換のフルスクラッチとかいまだにいってるリナ糞ユーザーどーにかしてくれ・・

789名無しさん@3周年:02/11/16 14:59 ID:kZqe8I9q
国はFMタウンズ使えばいいじゃん。
790名無しさん@3周年:02/11/16 14:59 ID:ziThzljS
>>770
あるねぇ、今俺がメンテしているシステムは9割が無駄なコードだよ(w

責任問題にならなければ書き直してコード量を2割に削れるんだがなぁ。
「動いているシステムはいじるな」が基本だからなぁ・・・。

そういえば、「Cプログラム診断室」のあの最長不倒関数ってどうなったんだろう。
791名無しさん@3周年:02/11/16 15:00 ID:cUsKq1RY
昔はUNIXってゆーと不安定OSの代名詞だったけどな
792名無しさん@3周年:02/11/16 15:00 ID:Ixly3+Eq
>>787
その比べ方はじめて聞いたけど
説得力あるね
たしかにそれでいくとWin最強かもしれん
793名無しさん@3周年:02/11/16 15:00 ID:TVjpgVAH
>>780
OSの根本的な構造をふまえて発言してくれよ・・・・・
794名無しさん@3周年:02/11/16 15:00 ID:krGG01d9
>>788
ほっておくと害があるのか?
795名無しさん@3周年:02/11/16 15:00 ID:4G9CfgFP
>オープンソースに同等の機能がそろってから品質の優劣は論ずるべきだろ?
機能的に同等だろ。
きみの言ってるのはゴミ箱がないってことかな?w
796名無しさん@3周年:02/11/16 15:01 ID:CCQSgvxU
×ネットワーク図だろうがなんだろうが、IPを不達にすればいい。
○ネットワーク図だろうがなんだろうが、公開しても構わない。IPを不達にすればいい。
797名無しさん@3周年:02/11/16 15:01 ID:ui+t0BNc
>>790
そうだね。 そのコードの占有している領域がバッファとなってる
かもしれないからね(w クリーニングする時間も金もないと来たもんだ(w
798名無しさん@3周年:02/11/16 15:02 ID:TVjpgVAH
>>776
OS/2ですがなにか?
799名無しさん@3周年:02/11/16 15:02 ID:krGG01d9
>>792
MS幹部が会見でそういってますが何か?
凡人のもれにはそんな見方はできません。単なる伝聞です。
800名無しさん@3周年:02/11/16 15:03 ID:ndpOMsmJ
>>787
> ソースコードの1行あたりのバグ

1行内?
801 :02/11/16 15:03 ID:NsjJBriI
リナ糞マンセー

かの大中華帝国の最高傑作 先行者 もpowered by リナ糞だったよな プ
802名無しさん@3周年:02/11/16 15:04 ID:UBb8pjNH
高度な資本主義経済の上に共産主義が乗っかる時代が到来。
マルクスは凄いな。
http://www.jcp.or.jp/
803名無しさん@3周年:02/11/16 15:05 ID:pJZI2GlH
カラオケ配信とかLinuxだな
804名無しさん@3周年:02/11/16 15:05 ID:ziThzljS
>>797
あるあるあるある(笑)。
そのコード領域があるお陰で、いわゆる「バッファオーバーラン」しても
落ちずに済んでいるとか、そのせいで、そのコード領域を削ったら
逆にシステムがあぼーんとか(w

・・・すまん、実際にやった、俺(泣
805名無しさん@3周年:02/11/16 15:06 ID:ui+t0BNc
>>803
カラオケ配信もうだめぽ(w
806名無しさん@3周年:02/11/16 15:06 ID:CYp7/Qce
>>765
文系って実質「数学が出来ないだけの馬鹿」だからな…。

>>716
IEの独自拡張を使ったソフトを必須にさせれば
ユーザをWindowsの奴隷に縛り付けておけるから。
Mac版とWindows版でIEの挙動が全く違うしな。
807名無しさん@3周年:02/11/16 15:07 ID:ui+t0BNc
>>804
そうやって成長するのさ(w
808名無しさん@3周年:02/11/16 15:07 ID:A+vi6A2x
>>776
内の担当の航空会社の予約システムはUNIX(Solaris)です
809 :02/11/16 15:08 ID:NsjJBriI
サンマイクロってまだあるの? 
810名無しさん@3周年:02/11/16 15:08 ID:krGG01d9
>>806 :名無しさん@3周年 :02/11/16 15:06 ID:CYp7/Qce
>>765
文系って実質「数学が出来ないだけの馬鹿」だからな…。

ハゲ。理系は実質「数学ができるだけの馬鹿」だし....。日本沈没。
811名無しさん@3周年:02/11/16 15:08 ID:cUsKq1RY
>>804
基本(藁
812名無しさん@3周年:02/11/16 15:08 ID:ui+t0BNc
サンマイクロはまだあるかもしれんが、UltraSPARCって先あるの?
813名無しさん@3周年:02/11/16 15:09 ID:A+vi6A2x
>>809
国内ではほそぼそとやっているみたい
814名無しさん@3周年:02/11/16 15:09 ID:CR33latD
脱衣ウィンドウズはまだでつか?
815名無しさん@3周年:02/11/16 15:09 ID:cUsKq1RY
そういえばIA-64って盛り上がってる?
全部これになるはずだったけど。
816名無しさん@3周年:02/11/16 15:09 ID:BC+gQkTj
>>810
文系必死だな(w
817 :02/11/16 15:09 ID:NsjJBriI
失礼、サンマイクロあったわ・・・株価300円代で某ゼネコン並みの虫の息だけど(w
818名無しさん@3周年:02/11/16 15:09 ID:jkKpq+z0
中国の今度の首脳陣はみんな理科系らしいぞ。
本気で技術覇権を狙ってるんだな。

対して日本は・・・
アメリカマンセーの慶応出身が跋扈する環境・・・。
819名無しさん@3周年:02/11/16 15:10 ID:+n184mkt
>>278
はぁ?
実用システムとしても随分安定してきているよ。
業務なら、クリティカルの部分は汎用機かEWS、それ程でも無い所、
端末にかけてはLinuxで十分実用になる。
少なくともWindowsを投入出来る程度の信頼性しか求められないの
ならばオープンソース物+αで十分にお釣りが来るレベル。

どのレベルでの信頼性を求めているのかは知らないが、もしも、
Windowsとの対比であるのならば、あなたが不勉強なだけでは?
820名無しさん@3周年:02/11/16 15:10 ID:ziThzljS
>>807
まあ、もちろん、本番用システムに投入する前にテスト段階で発覚した
訳だから対外的には問題ないんだが、あの時はマジで冷や汗かいたもんだ(w

「動いているシステムはいじるな」って鉄則が身にしみた23歳の春ですた(w
821名無しさん@3周年:02/11/16 15:10 ID:KTc6g7rK
810はどっちのバカなの
822名無しさん@3周年:02/11/16 15:11 ID:A+vi6A2x
>>817
1年で1/4の株価だからねぇ。

どうにかしてほしいものだ。
823名無しさん@3周年:02/11/16 15:11 ID:cUsKq1RY
つーか、テスト期間はちゃんと取りましょうと。
そうでないとみずほの二の舞。
824名無しさん@3周年:02/11/16 15:11 ID:jkKpq+z0
>>821
どっちでもない。高校中退だよ。(プッ
825名無しさん@3周年:02/11/16 15:12 ID:ui+t0BNc
>>820
そういう時は、マジで「身にしみるよね」(w
で、どんどんスゲーコードが蓄積されるわけだが。

まぁ最後はスクラップアンドビルドなんでしょうなぁ。
826名無しさん@3周年:02/11/16 15:13 ID:ui+t0BNc
一時はピザボックスの山を作って遊んでいたのだが(w
モニタは置く場所もうないから本体だけおくってー。
827名無しさん@3周年:02/11/16 15:13 ID:Lwiv0xr2
いよいよ日本政府も金がなくなって
Windows代が払えなくなったのね
828名無しさん@3周年:02/11/16 15:13 ID:W9e/aM3x
>>806
俺一橋なんだけど
結構文系でも数学できる人とか周りにいるよん。
経済とか金融工学とかバリバリ数学使うらしいから。
理系の人はもっとすごいのかなあ?
俺は大学入試レベルでとまってるけどね。
829名無しさん@3周年:02/11/16 15:13 ID:OG5tmlfc
>>823

みずほはずいぶん長いことテストしてたけどね。
バグが見付かっても取らなかっただけで。

あれはプロジェクト体制の悪さが敗因だよ。

830名無しさん@3周年:02/11/16 15:14 ID:ziThzljS
>>823
いや、みずぽの場合って、「気合だ!気合でなんとかしる!」っていう、
技術とか科学のセンス皆無の馬鹿上層部がごり押ししたせいで、
設計期間も、レビュー期間も、開発期間も、テスト期間も削られたせいで
あーなったんじゃなかったっけか。
831名無しさん@3周年:02/11/16 15:14 ID:CYp7/Qce
>>797>>804
いいこと聞いた。お世話になりたくないが…。
832名無しさん@3周年:02/11/16 15:14 ID:cUsKq1RY
SS5のころは薄くて良かったけど
833名無しさん@3周年:02/11/16 15:14 ID:Ixly3+Eq
長期入院とかしてもそうなるんだろうな。
何回も開腹手術してビルドリビルド繰り返して
結局スクラップ
834名無しさん@3周年:02/11/16 15:15 ID:ui+t0BNc
みずぽの場合、現場担当者はみんな知ってたと思うな。
俺ならカットオーバー以降はさっさと海外に脱出。

目に見えていたと思うが。
835名無しさん@3周年:02/11/16 15:15 ID:krGG01d9
>>819
OSのまえにofficeでつまづくような気がする。MSは。

リナクスとちがってオープンofficeは単なるアプリだから手軽に試せる。
100台のマシンのある会社で一斉に導入すればコスト減は計り知れない。
外部にはpdfつかえばいいし。

実際MSはOSよりofficeの売り上げに過敏になってるし。
MSofficeを明日から日本全国でopenofficeに切り替えれば経済成長+1.5パーの影響がある。
うまくいけば景気回復。
836名無しさん@3周年:02/11/16 15:16 ID:cUsKq1RY
知り合いに銀行システム屋いないけど2chならいそうだな
837名無しさん@3周年:02/11/16 15:16 ID:ui+t0BNc
>>832
SS10だったかな? 初期のSolarisはバグが多くて落ちまくりだった(w
838名無しさん@3周年:02/11/16 15:16 ID:kT2kCsKf
なるほど。
SEは、みずほの話題に弱いと。。。


電子政府とかって、民間が手伝ってるの?
やっぱり、NTT?
839名無しさん@3周年:02/11/16 15:17 ID:cUsKq1RY
Solaris2は嫌いなんだよなぁSolaris1マンセー
840名無しさん@3周年:02/11/16 15:17 ID:jkKpq+z0
>>828
大学入試で止まってる人からみた「数学できる人」というのは、理科系の「若干落ちこぼれ気味」レベルでしょう。
841名無しさん@3周年:02/11/16 15:17 ID:krGG01d9
>>824
それはマック鈴木だろう。世の中には3つのタイプの人間しかいない。

文系馬鹿と理系馬鹿とスポーツ馬鹿。
842名無しさん@3周年:02/11/16 15:17 ID:OG5tmlfc
>>831

おれも色々な商用ソフトウエアのソースコードを
見て来たが、文字列変数の宣言の順番を入れ換え
ただけで動かなくなるようなものばかりだよ。



843名無しさん@3周年:02/11/16 15:18 ID:LrNe+Cjz
なんで一橋の連中って良くネットで名乗るのだろう?
そういう決まりでもあんのかな
844名無しさん@3周年:02/11/16 15:18 ID:ui+t0BNc
>>839
Solaris1て、SunOSのこと?
845名無しさん@3周年:02/11/16 15:18 ID:CCQSgvxU
>>834
かっとオーバしてないという噂もちらほら。はらり、ホロリ。だめぽ。
846名無しさん@3周年:02/11/16 15:18 ID:cUsKq1RY
そう、SunOS4系っす
847名無しさん@3周年:02/11/16 15:18 ID:BC+gQkTj
>>828
>経済とか金融工学とかバリバリ数学使うらしいから。
数学者が作った方程式を覚えてるだけだろ?(´,_ゝ`)プ
848名無しさん@3周年:02/11/16 15:19 ID:CYp7/Qce
>>828
あ、コンピュータ業界に行く文系にしてくれ。
100人に1人くらいはまともな奴がいるが、趣味でやってたというのばかりだからな…。
849名無しさん@3周年:02/11/16 15:19 ID:srmCT0Dr
パッチ1つあてるのにワードすら使えない上司の許可が要るってのはどうかと・・。
850名無しさん@3周年:02/11/16 15:19 ID:ui+t0BNc
>>842
慣れてくると、どこがどう壊れるか、どうバグるかが見えるようになる。
最後はマシンコードに落ちるからな。 でも最近のパイプラインの中や
投機的実行とかは予測できません(w
851名無しさん@3周年:02/11/16 15:20 ID:jkKpq+z0
>>847

+ 激しく同意 +

理屈がわかってない暗記数学じゃあねぇ(ププッ
852名無しさん@3周年:02/11/16 15:20 ID:ziThzljS
>>831
一技術屋の本音として言って置く。

「技術屋が、”できない”と言うことは、まず出来ない」
「技術屋が、”できる”ということは、まず出来ない」
「技術屋が、”出来るかもしれない”ということは、まず出来る」
「技術屋が、”出来ないかもしれない”ということは、出来るできないが半々」

・・・こんなところで合ってる?(w>ID:ui+t0BNcとかID:cUsKq1RYとか修正きぼんぬ
853名無しさん@3周年:02/11/16 15:20 ID:ui+t0BNc
>>846
あの頃はシンプルだったからね(w
SunViewとか。 BSD系だったしね。
854名無しさん@3周年:02/11/16 15:20 ID:Ixly3+Eq
>>849
わけわからんもんに許可しなきゃならない
上司の心情もお察ししろw
855名無しさん@3周年:02/11/16 15:20 ID:HpJbucjE
日和見とあせりから、Open Windowsとか言い出すMS。
856名無しさん@3周年:02/11/16 15:20 ID:krGG01d9
>>847
だから文系馬鹿なんだよ。

四則演算=数学だとおもってる。それは算数というのだ。文系馬鹿の諸君。
算数ができても理系馬鹿になれないのだ。

文系馬鹿の新しい定義=「算数しかできない馬鹿」
857名無しさん@3周年:02/11/16 15:21 ID:W9e/aM3x
>>840
そうなんだ、
このスレの理系の人たちは
きっと数学はばっちりなんだね。
あの難しい統計学とか難なくこなせるなら
正直すごいとおもうわ。
858名無しさん@3周年:02/11/16 15:21 ID:CCQSgvxU
>>843
2chでは灯台が最強なんじゃねーの。
859名無しさん@3周年:02/11/16 15:21 ID:cUsKq1RY
>>852
一見できなさそうでも、裏技でどうにかするのがプロでしょ
できなさそうな仕事は初めから首を突っ込まない(w
860名無しさん@3周年:02/11/16 15:22 ID:nWqGNlT8
>>847
まあ、数学者兼経済学者ってのもいるからな、最近は
861名無しさん@3周年:02/11/16 15:22 ID:srmCT0Dr
>>854
そうですな。
でも、ハンコ押しちゃうんでしょ
862名無しさん@3周年:02/11/16 15:22 ID:ui+t0BNc
>>852
添削すると長くなる(w

”できない”ということは、俺には出来ないかもしれないが、ビルくんなら
出来るかもしれない場合と、世界の誰であろうが不可能の場合がある(w
863名無しさん@3周年:02/11/16 15:22 ID:BC+gQkTj
>>857
統計学のどこが難しいんだよ(´,_ゝ`)プ
864名無しさん@3周年:02/11/16 15:22 ID:jkKpq+z0
>>852
「技術屋は、文系DQNを心からバカにしている」

これが正解!
865名無しさん@3周年:02/11/16 15:22 ID:ndpOMsmJ
>>842
そこらへん、Javaだと気楽。
866名無しさん@3周年:02/11/16 15:23 ID:cUsKq1RY
確かにできると言い放つヤシは逃げる確立高いかも
867名無しさん@3周年:02/11/16 15:23 ID:C4+PJaf8
出来たように見せるのが上手い奴がプロだ。
868名無しさん@3周年:02/11/16 15:23 ID:krGG01d9
>>854
わけわからんもんに許可しなきゃならない
上司の心情もお察ししろw


ハゲわら。実際XPのサービスパック1入れると添付ファイルはひらけなくなるは,
起動しなくなるものまであるわ,互換性のないドライバがあるわで大変だった。
すべて許可をした上司の責任。

上司もそんなの勝手にいれとけよと。そしたらおまえの責任になったのにと。
869名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:W9e/aM3x
>>848
よくわからないんですが、
趣味でやってるって
どの程度の知識があればいいのでしょうか?
870名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:CCQSgvxU
>>859
文系はっけ―ン。
「プログラムはCPUで動くだ。会議室で動くんじゃない。」
by青島
871名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:ziThzljS
>>859
そう、「多分できない」時は、そういう裏技使いまくるよ、もちろん(笑)。

あ、出来る出来ないの話は「時間無制限」じゃなくて、ちゃんとした時間とコストも
計算に入れての話だけれどね。

でもなぁ、出来なさそうな仕事にははじめから首を突っ込まない。
・・・いや、それも鉄則で分りきったことなんだがなぁ・・・(涙

首根っこ捕まえて巻き込まれることって、あるだろ(泣?
872名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:BC+gQkTj
>>860
マネーゲームだからアレはあれで面白い。
正直数学科にいてもなんにもないから
そういうところで発揮するしかない。
873名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:TVjpgVAH
Raccの作者って文系だったっけ?
874名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:cUsKq1RY
>>867
そうかも
下手にこだわっても首がしまるだけなんだよなぁ
875名無しさん@3周年:02/11/16 15:24 ID:v50iMdd3
これからはユビキタスだよユビキタス。
TRONでGO!
876名無しさん@3周年:02/11/16 15:25 ID:cUsKq1RY
>>871
俺は逃げるけど(w
877名無しさん@3周年:02/11/16 15:25 ID:ui+t0BNc
>>859
出来ない場合は、問題をなかったことにする(w
まぁ戦術で勝てないなら戦略で勝ちましょうということですな。
878名無しさん@3周年:02/11/16 15:26 ID:IO5i5gu1
もう「文系」対「理系」の対立は飽きたよ...。
879名無しさん@3周年:02/11/16 15:26 ID:ziThzljS
>>862
そのビル君ってのは、アトキンソンですか?それともジョイですか?

ちう懐かしネタはさておき、確かに「俺には無理だが、天使長クラスの連中なら
できるかもしれんな」ってのはあるね。
880名無しさん@3周年:02/11/16 15:26 ID:BC+gQkTj
プログラムなんて目的が達成したら
どんな糞ソースだっていいんだよ。
ハックの語源はそもそも(以下略
881ティンコ:02/11/16 15:26 ID:xid7e7a9
がんばれ
882 :02/11/16 15:26 ID:wEdqoGUB
>>763
もう、はるーーーーか昔だが
国鉄(JRではない頃)のHDLCのプロトコルスタックを
納品したなぁ。。。
その後NCP+FTPもやったな。
TCP/IPはしっててもNCPなんて知ってるヤシはわざかだろうな・・・
国鉄も、もう使ってないよな。。。
883名無しさん@3周年:02/11/16 15:27 ID:cUsKq1RY
>>880
その考えが死を招くわけで
884名無しさん@3周年:02/11/16 15:27 ID:jkKpq+z0
>>878
ごめん!キミは体育会系?(w
885名無しさん@3周年:02/11/16 15:27 ID:Ixly3+Eq
>>869
SEならワード・エクセルが使えれば十分
大卒1年目の新社員はほとんどWindowsの
使い方からやってるようにおもう。
SCSIカード差してデバイス使えるようにするだけで神w
886名無しさん@3周年:02/11/16 15:27 ID:+n184mkt
>>847
理系でも数学の世界だけは次元が違うからな。
あいつらばけもんだよ。

>>838
弱いとか強いとかじゃ無くて、ありゃ、ソフトウェア業界版インパール作戦。
現場全員反対なのに、馬鹿な経営陣が面子と付き合いで強行。
結果、おぼ~んで経営陣に対する責任の追求はうやむや。

公共事業(という名の天下り団体創設行為)の世界では当たり前の
事だけど、信用が売りもんの銀行がやっちゃうのは不味いよな。
887名無しさん@3周年:02/11/16 15:27 ID:VvAqHCqP
つーかよ、この中でリナクソを改変して公開したヤシいんのかよ?
どうせオタがでかい口叩いてるだけだろ?あ~ん?
888名無しさん@3周年:02/11/16 15:27 ID:+A95ImnJ
いま>>854が良いことを言った!!

正直感動した! そうだよね、人の身になって考えることができるのが日本人の美徳だよね!

>>857
ま、餅は餅屋ってことですね。
みんなすげぇよ・・・・
889名無しさん@3周年:02/11/16 15:28 ID:bWx/aoMZ
米に金払うよりは、日本の技術者に払ったほうがいいだろう。
890名無しさん@3周年:02/11/16 15:28 ID:tG+p+hfJ
シルフィードを公開したのはオ
891名無しさん@3周年:02/11/16 15:28 ID:cUsKq1RY
>>887
修正なら泣きながらやったよ。Linuxカーネルは糞。
892名無しさん@3周年:02/11/16 15:29 ID:CCQSgvxU
>>888
人の身になるって事難しいんです。




なんで分からないかなぁ…。
893名無しさん@3周年:02/11/16 15:29 ID:IO5i5gu1
>>884
俺は卑し系だよ
894名無しさん@3周年:02/11/16 15:29 ID:jkKpq+z0
>>887
ものすごくなんというか・・・汚い感じがしましたよ。
混乱している感じです。
895名無しさん@3周年:02/11/16 15:30 ID:Ixly3+Eq
ジョンQのダウソがおわりました
ありがとうございます
896名無しさん@3周年:02/11/16 15:30 ID:ziThzljS
>>880
いいこというね。全くその通りだよ。

横内威至というプログラマは「動くコードは、全て美しい」という言葉を
残したが、確かにそれは正論の一つではあると思われる。
897名無しさん@3周年:02/11/16 15:30 ID:HpJbucjE
シルフィードのインターフェースはBeckyのパクリに見えますがなにか。
898名無しさん@3周年:02/11/16 15:30 ID:ui+t0BNc
>>887
プロなので金にならない仕事はしないと言ってみるテスト(w
まぁ汚いだろう。 しかしプロなら汚いコードなど死ぬほど見てるはずだ!!
899名無しさん@3周年:02/11/16 15:31 ID:cUsKq1RY
Linuxは条件コンパイルの嵐はやめれって感じ。
900名無しさん@3周年:02/11/16 15:32 ID:W9e/aM3x
>>885
SEてそういうレベルの人がなるんですか?
俺も面白いからちょっと勉強してるんですけど、
コーディングとかネットワーク設計とか
データベース設計とか、
たとえ文系DQNでも最低でも
その基本的な知識くらいは身につけている人がなるもんだと思ってた。。。
901名無しさん@3周年:02/11/16 15:32 ID:cUsKq1RY
一番いいのは動いて綺麗なコード。動くのは最低限。
そうでないと次の修正で困るだろ?
902名無しさん@3周年:02/11/16 15:32 ID:ui+t0BNc
プログラムなのに縦書きとか、AAとか"Welcome to this protection world!!"
って書いてあるのとかは見たけど(w みんな頭いいね。
903名無しさん@3周年:02/11/16 15:33 ID:+A95ImnJ
関係の無い話だが・・・
なんかモニタが死にそう・・・・カチって音とともにノイズが走ってる(--;;;

このモニタも長い付き合いだったけどそろそろお別れなのかな・・・寂しい・・・よ・・・・
904名無しさん@3周年:02/11/16 15:34 ID:ui+t0BNc
コメントで、”ここはちょっとやばいかもね”とか言うのはやめてください(w
905名無しさん@3周年:02/11/16 15:34 ID:krGG01d9
>>880
というかそれはコンパイルした後話でしょ。機械語だったら動けばいいさ。

でもソースコードは人間様のために(人間が読むために)書くんだよ。
だからわかりやすく書くことが必要。
906名無しさん@3周年:02/11/16 15:34 ID:ziThzljS
>>900
SEの仕事の9割は対外的なことだからなぁ。
仕様のレビューやらカネの話やら、バグが出た時に相手に責任をなすりつける
交渉術やら、それができなかった時の「ごめんなさい」の役目とか。

「セールスエンジニア」とか「すいませんエンジニア」なんて俺が入社
した時には揶揄されてたものだが・・・。
907名無しさん@3周年:02/11/16 15:35 ID:cUsKq1RY
コメントで「眠い」ってあったのを見たときは殴ってやろうかと
908名無しさん@3周年:02/11/16 15:35 ID:iodS4qRp
どーせ自己解決できないんだから

”どの OS のサポート(ベンダー)が一番良いか” で選べや!

価格・対応能力などを総合的に判断しろ。

どーせ業者に○投げなんだから。
909名無しさん@3周年:02/11/16 15:35 ID:Ixly3+Eq
>>900
そんなもんだよ
新卒ではじめから戦力になるヤシばかりなんて企業も期待してないよ。
そういうのが1人でもいればめっけもんてとこじゃないですかね。
SEに限らずどの会社どの業界でも最初は素人だからね。
910名無しさん@3周年:02/11/16 15:36 ID:ui+t0BNc
コメントで、”ここから先に踏み入るものは一切の希望を捨てよ”って
書いてありましたが(w
911名無しさん@3周年:02/11/16 15:36 ID:ziThzljS
>>904
「まあ、おまえにはこのコードの意味がわかんねーだろうな(ぷ」(意訳)

って書かれるのとどっちがマシだと思う(笑)?
912名無しさん@3周年:02/11/16 15:36 ID:kT2kCsKf
>>886
そか~。
上が代わらないから変わらんね~。
913名無しさん@3周年:02/11/16 15:37 ID:C4+PJaf8
>>903 あっためるか冷やすかどっちかにすると直る事あるよ
914名無しさん@3周年:02/11/16 15:37 ID:cUsKq1RY
>>910
それ、どっかで見たな。なんだっけ?
915名無しさん@3周年:02/11/16 15:38 ID:krGG01d9
>>909
下手に癖がついてない方がいいんじゃないの?
プログラミングなんてこつさえつかめば中学生にだってできるんだし。

とくに仕事でとうのなら必死に勉強するわけだし。
逆立ちしても理解できないことならともかく中学レベルのことなら
その気になれば理解できるわけで。
916名無しさん@3周年:02/11/16 15:38 ID:J0SoEefP
917名無しさん@3周年:02/11/16 15:38 ID:pJZI2GlH
>>903
中性洗剤で中味ごと丸洗いすれ
3日くらい陰干しすれば
あら不思議新品同様の映りだよ
918名無しさん@3周年:02/11/16 15:38 ID:+A95ImnJ
>>913
ありがとう、じゃあ暖房切ってみます。

厚着しよっと☆
919名無しさん@3周年:02/11/16 15:39 ID:ziThzljS
>>914
なんか、Linuxのかなり根本的なコードに書いてある、と聞いた事が・・・。
プロセス管理だったかな・・・。
920名無しさん@3周年:02/11/16 15:39 ID:cUsKq1RY
なるほど・・・
921名無しさん@3周年:02/11/16 15:39 ID:W9e/aM3x
>>906
そうなんですか、、
最低でもテクニカルエンジニアとか
あの程度の試験はパスするくらいの知識が
SEになるには必要なんだとばかり思ってました。。。
922名無しさん@3周年:02/11/16 15:39 ID:IO5i5gu1
そもそもプログラム組むのに必要な数学ってどんなのがあんのよ?
923名無しさん@3周年:02/11/16 15:40 ID:ui+t0BNc
>>919
そうだった気がする。 もともとLinuxは動きゃいいんだよという思想(w
FreeBSDのように気を使ってない。
924名無しさん@3周年:02/11/16 15:40 ID:CYp7/Qce
>>869
レベル的にはPerlでCGIくらいかなぁ。中身よりも、好きでやってることの方が大事。

研修で休憩時間が少ないくらいで愚痴るような奴がいるからな…。
目の前が真っ暗になったよ。
925名無しさん@3周年:02/11/16 15:41 ID:cUsKq1RY
数学がどうのこうのより適応力じゃないの?
必要になったら大学院レベルの糞難しい問題でも解ける能力。
ただしあらゆる技を使ってよし。
926名無しさん@3周年:02/11/16 15:41 ID:krGG01d9
>>911
どっちでも同じじゃないのか。他人には理解不能という点では。
書いた本人がいっている以上,本人も1週間後には理解不能とみた。

まぁ自分で書いたコメントを自分で読むことになるほど不幸はない。
927名無しさん@3周年:02/11/16 15:41 ID:cUsKq1RY
BSDのがソース綺麗でいいよー
928名無しさん@3周年:02/11/16 15:41 ID:ui+t0BNc
>>922
待ち行列とか(w エレベータの制御に必要。
エレベータ、落ちたねぇ。 こわひ(w
929名無しさん@3周年:02/11/16 15:43 ID:ui+t0BNc
もともとLinuxは、とにかくリリース、早くリリース、テストはユーザ
でやってきたんじゃなかったっけ。 クリーニングは後回し。
汚くても機能重視。
930名無しさん@3周年:02/11/16 15:43 ID:cUsKq1RY
エレベーターとかの制御系やったことないんだけどどんな感じなん?
C言語でswicthの嵐?
931名無しさん@3周年:02/11/16 15:44 ID:ugsW/6sw
つーか誰が管理すんの?
932名無しさん@3周年:02/11/16 15:44 ID:A+vi6A2x
>>922
数学というより、数学的頭の使い方
933名無しさん@3周年:02/11/16 15:44 ID:krGG01d9
>>930
ぐるぐる回ってるだけだよ。2つぐらいなら。6つもあるところはしらん。
934名無しさん@3周年:02/11/16 15:45 ID:ui+t0BNc
>>930
私もエレベータはない。 基盤の試験ベンチは作ったけど。
C言語(というか某コンパイラ)でswitchがテーブルジャンプになるのは、さてcaseが
いくつ以上の場合でしょう?(w ヒマでゴメン。
935名無しさん@3周年:02/11/16 15:45 ID:A+vi6A2x
>>930
ただ、3台も4台もたくさんあるエレベータのプログラミングは
ちょいとくどい
936名無しさん@3周年:02/11/16 15:45 ID:ziThzljS
>>922
プログラムを「組む」段階では数学は必要ではない。
しかし、プログラムを「設計する」段階では鬼のように数学が必要となる事がある。
CDMAとか、CIRC(読み込みエラー訂正)のロジックって恐ろしいぐらい数学の塊だぞ。
分りやすく言うと、プログラマは土方だから、仕様書に書かれたとおりに書けば良いが、
その「仕様書」を作る人間にはそれなりの素養が必要とされる場合があるのさ。

>>923
やっぱりそうか(笑)。なんかSoftwareDesignの昔の号で見た記憶だったんだが。

ちなみに「まあお前にはこのコードの意味がわかんねーだろうな(ぷ」は、
AT&TのSVR4だか、その一歩前のバージョンのコードに書いてある、と聞いた事がある。
「/* you don't expected understand this */」だったかな。
937名無しさん@3周年:02/11/16 15:46 ID:HpJbucjE
今の風潮でいけば、綺麗で納期が遅いソースコード書くより、汚いが納期が
早いソースコードの方が求められている、

…わけではないが、さっさとリリースしてバグは後で取れ、って感じだな。
938名無しさん@3周年:02/11/16 15:47 ID:cUsKq1RY
バージョンアップで金とってウマー
939名無しさん@3周年:02/11/16 15:48 ID:krGG01d9
>>937
1円で落札してバージョンアップのときにうん千億も稼ごうって腹づもりだしね。
NTTデータとか。
940名無しさん@3周年:02/11/16 15:48 ID:cUsKq1RY
ま、分野によるな。カーネルに近いところだと手抜き許されんぞ。
941名無しさん@3周年:02/11/16 15:48 ID:KTc6g7rK
ここでソースがどうのこうのとか言ってるやつらって
ただのインストールオタだろ。
942うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/11/16 15:48 ID:0YnzY54G
こういうプロジェクトの結末が「住基ネット」だったら、
もちっと受け方も変わってたんだろうな
943名無しさん@3周年:02/11/16 15:48 ID:ui+t0BNc
>>936
>AT&TのSVR4だか

こっちは知らなかったな。 賢くなったありがとう。
944名無しさん@3周年:02/11/16 15:48 ID:XHL6FsYr
>>937
商売の基本ですな
945名無しさん@3周年:02/11/16 15:50 ID:3EDXFwxR
946名無しさん@3周年:02/11/16 15:50 ID:cUsKq1RY
>>936
ひょっとしてSystem7じゃないかなぁ
947名無しさん@3周年:02/11/16 15:50 ID:ui+t0BNc
>>937
そこは難しい。 結局汚く作ってバグが取りきれなくてズルズルする場合もある。
スタートが遅くても最終的には、きっちり設計した方がいい場合も多い。

結局、こうすりゃ絶対OKというのはナイというのが定説(w
948名無しさん@3周年:02/11/16 15:50 ID:IO5i5gu1
>>932
「数学的」っていうのは?
949名無しさん@3周年:02/11/16 15:51 ID:krGG01d9
というか1000が近づいてきたな。

昔のカメラ見たく1つのレスに2人ずつまとめて書かないか?
そしたら実質2倍書き込める。
950名無しさん@3周年:02/11/16 15:51 ID:jkKpq+z0
OpenOfficeで景気回復!!

OpenOfficeで景気回復!!

OpenOfficeで景気回復!!

OpenOfficeで景気回復!!

OpenOfficeで景気回復!!
951名無しさん@3周年:02/11/16 15:52 ID:Uvb5ItDa
とゆーか漏れは理系だが、イチイチ文系が言った事にチャチャ入れるヤシラは、
なんかコンプレックスでも持ってるのか?数学とかに対して。

すげえ出来るか出来なくてイライラしてるのかどっちかだな。
952名無しさん@3周年:02/11/16 15:52 ID:VvAqHCqP
結局なんのOS使うんだよ。
OSASKにしる!
953名無しさん@3周年:02/11/16 15:52 ID:cUsKq1RY
何も考えずにくみ出して糞設計、糞コードにするのは論外だと思うんだがな。
普通考えてる時間が凄く長くて、いい設計ひらめいたらよく検討したうえで
んじゃ組むかっってなるっしょ?組みだしたら一瞬だよ。
954_:02/11/16 15:53 ID:5bjHgisT
955名無しさん@3周年:02/11/16 15:53 ID:ziThzljS
>>946
そっちだったっけ?
確かAT&TのUNIXのコードの中って話は聞いたんだが、どこのバージョンかまでは
正直覚えてなかった(汗

>>947
まあ、「お客さんが言う事が、最終的には絶対正しい」ってことなんだがな、悲しい事に(悲
956名無しさん@3周年:02/11/16 15:53 ID:A+vi6A2x
>>944
商売の基本ではありません。そんな基本は存在しません。

この件は、たんなる「安かろう悪かろう」の最たるものであっ
てクオリティが低くて迷惑こうむりたいのであれば、それなり
のものしかできないよ。

ということです。
957名無しさん@3周年:02/11/16 15:54 ID:ui+t0BNc
>>953
ウォーターフォールモデルだね。 それでは対応できない場合も多い。
例えば仕様変更による手戻り。
あるいは何を作ればいいか誰もわかってないもの(w
958名無しさん@3周年:02/11/16 15:54 ID:W9e/aM3x
>>951
本当に上位の人は
文系理系問わずなんでもこなせます。
少なくても何でもこなそうとすると思います。
文理にこだわってるのは・・・
959名無しさん@3周年:02/11/16 15:54 ID:IO5i5gu1
>>951
俺もそう思う。
どの分野でもそうだけど、自分の専門での限界を感じると、
畑違いの連中に自分の能力を誇示する奴って多い。
もちろん全員じゃないけど。
960名無しさん@3周年:02/11/16 15:55 ID:cUsKq1RY
いや、スパイラルで組むぞ
961名無しさん@3周年:02/11/16 15:55 ID:jkKpq+z0
>>953

+ 激しく同意 +

設計レベルが大事。戦略レベルが大事。
962名無しさん@3周年:02/11/16 15:56 ID:A+vi6A2x
>>958
数学がどうたらとかわめいているのは、所詮下級の
PGども。

プロジェクト管理や人間のメンタルなことまで管理す
るSEたるプロジェクトリーダでそんな能書きたれてい
るやつはいません。
963名無しさん@3周年:02/11/16 15:56 ID:HpJbucjE
>>953
それを聞くと、SEに限りなく近いPGとか、PGに限りなく近いSEとか
いう言葉を思い出しますた。

CSKとかに研修にいったことあるけど、設計自体はSEがルーチンの仕様
まで徹底的に決めてから、プログラマが組むそうだ。
ここではプログラマじゃなくてパンチャーなのかと思った。
964名無しさん@3周年:02/11/16 15:56 ID:krGG01d9
>>953
結局ベルトコンベアーで流れ作業をしている自動車の組立ワーカーと同じだよね。
仕様さえきまれば誰が作ろうが同じ物ができる。
落札した会社で違った物ができたら逆に困るし。

自動車の組立が中国とか現地にいくから働き手がどっとSEにながれこむ。
社会の底辺の仕事だよね。ごくろうさん。

ちなみに底辺の仕事とはどこぞの議員さんもいいわけしてたけど
社会の基盤を支える地味だけど大事な仕事ってことね。
965名無しさん@3周年:02/11/16 15:56 ID:ziThzljS
>>957
>あるいは何を作ればいいか誰もわかってないもの(w

そして、そういうプロジェクトが意外に多いという罠(藁
「上位部の仕様は後からつめるんで、取り合えず下位部だけ作って置いてください。
 あとから上位部の変更などがあってもすぐに対応できるようにお願いします」

とかね(実体験
966名無しさん@3周年:02/11/16 15:57 ID:cUsKq1RY
だから、問題は設計。実装は動いてメンテナンス性よけりゃえーねん。
967名無しさん@3周年:02/11/16 15:57 ID:ui+t0BNc
>>963
そういう枠組みがあってもいい。
そのかわりプログラマーの役の人は、コンパイラの吐くコードを熟知
しているのが条件。
968名無しさん@3周年:02/11/16 15:58 ID:kT2kCsKf
SEの業界マップってどんなかんじなんすか?
富士通強いって聞いてるけど。

NTTデータ通信>>CSK>富士通???
969名無しさん@3周年:02/11/16 15:58 ID:cUsKq1RY
> コンパイラの吐くコードを熟知しているのが条件

最近のPCはこれが結構きついっす。CPUが複雑になりすぎて。
970名無しさん@3周年:02/11/16 15:58 ID:A+vi6A2x
>>966
鬼のようにこまかいのも困る。

たしかにひとつひとつは、わかりやすくメンテも
しやすいが、それの集合体だと、なにがどこに
つながっているのか、

スパゲティです
971名無しさん@3周年:02/11/16 15:59 ID:cUsKq1RY
F?
972名無しさん@3周年:02/11/16 15:59 ID:jkKpq+z0
>>965
そういうときはかえって何もしない方がいいんだな。(経験則
973名無しさん@3周年:02/11/16 15:59 ID:HpJbucjE
組込みとかデバイスドライバとかでなければ、コードを気にすることは
あまりないかと。
974名無しさん@3周年:02/11/16 15:59 ID:W9e/aM3x
>>962
そうですか、
僕も文系と馬鹿にされながらも
頑張って勉強していきたいと思います。
別にSEになるつもりはありませんが・・・
975名無しさん@3周年:02/11/16 15:59 ID:ui+t0BNc
>>965
つーか、どうなりゃOKなのか誰もわからないプロジェクトとかあるよ。
イメージしかなくて細部は全然見えてないとかね。
作って試して修正してを延々繰り返して練り上げていく。

ユーザーに紙見せても動きなんてわかんないしね。
976名無しさん@3周年:02/11/16 16:00 ID:cUsKq1RY
パッケージじゃなくてシステム納入ならハード混みだからまた違うけどね
977名無しさん@3周年:02/11/16 16:00 ID:A+vi6A2x
>>974
プログラマとしてプロフェッショナルめざすと、SEには
なれなくなるから注意してね。

ゼネラルなことできない人間になってしまうから
978名無しさん@3周年:02/11/16 16:00 ID:TVjpgVAH
アジャイルとかXPとか、役立たずが何人もいないと回らない組織構造への
アンチテーゼです。

役立たずのSEさん。さようなら。
おめーがわかってねーだけなんだよ。
979つくばセンター ◆HaOky6/ASA :02/11/16 16:01 ID:RjbQ5Fdz
ただ、経費削減したいだけじゃないかと・・・


うちもwindowsマシンが死亡しちゃって、
今、linuxマシンからカキコですわ。
980名無しさん@3周年:02/11/16 16:01 ID:ui+t0BNc
>>969
エラい!! そこを意識しているだけ偉いと思うな。
そういう人は少なくなった。
ちゃんとした人はパイプラインやキャッシュの中身を計算して
最適コード書いてくれる。
981名無しさん@3周年:02/11/16 16:01 ID:ziThzljS
>>968
俺が入社した頃は、「NTT、日立、CSK」が三巨頭で、それぞれ得意分野を持つ
甲乙つけがたい存在だ、と先輩に聞いたが、今はどうなんだろう。
この中で俺が一緒にやった事があるのは日立だけだが、確かにあそこの連中は
キレ者がめちゃめちゃ多かった記憶はある。
982名無しさん@3周年:02/11/16 16:01 ID:g20eYy2d
ヤッシーの影響なんかいのう
983名無しさん@3周年:02/11/16 16:02 ID:ui+t0BNc
>>981
人によるな(w 火消しで出来るやつはどこにでも必ずいる。
でもその中で、結合テストの日に、「入院しますた」って
禁じ手を使ったSEいるぞ(w
984名無しさん@3周年:02/11/16 16:02 ID:W9e/aM3x
>>977
いえ、コンピュータ関係の特許の仕事に携わりたいと思っているんで。
専攻は知的財産法ですから。。。
とにかく技術を学ぶことは面白いので。
985名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:krGG01d9
>>981
>それぞれ得意分野を持つ甲乙つけがたい存在だ

んで結局談合してたんだっけ?5年ほど前に富士通から日立からのきなみ
逮捕者がでたよね。
986名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:IO5i5gu1
>>974
卒業して、文系、理系とわめいているやつは、仕事ができない奴。
学士の勉強なんてたった4年。
気にしないでがんばってくれ。
987名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:Soowarg2
なんでBSDのなまえがあんま出てこんのだろ。。
NetBSDとかOpenBSDとか新しいアーキテクチャに移植しやすくて
いいと思うんだけどな
988名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:cUsKq1RY
特に最近のPCじゃキャッシュ把握してないと痛いコード書くからな
989名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:/XegB44x
海栗でも入れとけ
990名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:A+vi6A2x
>>984
弁理士志望ですか
991名無しさん@3周年:02/11/16 16:03 ID:c308vo+Z
PG=PCの御用聞き
SE=顧客の御用聞き
992名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:QjxCqehA
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:W9e/aM3x
>>990
そうです
994名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:jkKpq+z0
1000!!!
995名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:v50iMdd3
TRON♥
996名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:IO5i5gu1
997名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:WysuETWP
        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    それがどうした 僕マラえもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  どんなもんだい 僕マラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マラえもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    マラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マラえもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'
998名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:ziThzljS
>>972
>そういうときはかえって何もしない方がいいんだな。(経験則

その後、それを身をもって知る羽目になりますた(後の祭り
999名無しさん@3周年:02/11/16 16:04 ID:jkKpq+z0
sFJhヴぉ
1000名無し募集中。。。:02/11/16 16:05 ID:e5L/tx1L
FGD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。