【国際】"尻出し""女は面倒"小学生の間で「クレヨンしんちゃん」ものまね流行…中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@3周年
>>295
それはしんちゃんじゃなくて、広能昌三。
302名無しさん@3周年:02/11/13 20:56 ID:av/1MTHL
昔、山口(三浦)百恵の息子も、宅急便業者に「おらのかあちゃん山口百恵だぞー」
って真似してたと聞いた事がある。
303名無しさん@3周年:02/11/13 20:58 ID:ZadZl2tX
>>302
ワロタ
304名無しさん@3周年:02/11/13 20:58 ID:aQHhWsEQ
>>297
以前、どこか東南アジアで放送されてるドラえもんを見たけど、
ドラえもんそっくりの喋り方で、現地の人が吹き替えやってた。
305名無しさん@3周年:02/11/13 20:59 ID:WGCLZ8kH
オドレーしごうしたるぞ。

しごうって、何だよ。
306名無しさん@3周年:02/11/13 21:01 ID:WGCLZ8kH
そういえば、中国人の女の子にセーラームーンの一巻を買ってやったことがあるな。
日本語わからないのに、すごく興味心身で読んでいた。
大陸のやつより絵がきれいとかいってたけど、海賊版か?
307名無しさん@3周年:02/11/13 21:07 ID:fCHdZrqw
ま、とりあえず
作品内容は措いといて
これ放映権料、いくらくらいなんだろうか?
グッズも売れてるらしいが、グッズ販売込みで考えているんだろうか。
著作権無視が多い土地柄で、金の流れがどうなっているのか知りたいものだ。
308名無しさん@3周年:02/11/13 21:10 ID:reyUcdXp
普通にアニメむかつくけどこの記事藁タ
309名無しさん@3周年:02/11/13 21:11 ID:brQawUSW
>>21
中国語でしんちゃんを何て言うの?


「蝋筆小新」
310名無しさん@3周年:02/11/13 21:14 ID:ZSzVEH8v
「中国語でしゃべるしんちゃん」 ぜひ、タモリにやって欲しい芸だ。
311名無しさん@3周年:02/11/13 21:15 ID:dsZvQc8L
本当にマネして尻出すやつがいるのか・・・!
312名無しさん@3周年:02/11/13 21:15 ID:WGCLZ8kH
セーラームーンの作者は100億稼いだらしいが、くれしんも20億ぐらいは
逝くかな?
313名無しさん@3周年:02/11/13 21:17 ID:hnWz2cu4
鳥山明はなんぼ稼いでいるのかと・・・
314名無しさん@3周年:02/11/13 21:21 ID:aTtGXRho
>>312
マジ!?原作は激しく詰まりません、アニメ作品が良かったです。
作者の所には、なんぼ何でも、そないには・・・マジ?
315名無しさん@3周年:02/11/13 21:24 ID:WGCLZ8kH
>>314

なんでも単行本、アニメ、映画、その他のグッズの売り上げが1000億円
以上だったとか...
316名無しさん@3周年:02/11/13 21:26 ID:dcDXeAuu
アニメや漫画にそれとなく反中反韓思想を盛り込んで輸出してやれよ
317名無しさん@3周年:02/11/13 21:28 ID:OeYkuZQL
横スレごめんよ。テレビの影響を証明できないという意見がどれほど
あふぉな意見かよくわかるよ。うちの息子みたいに尻だしレベルなら
許されるけどね。
318名無しさん@3周年:02/11/13 21:30 ID:aTtGXRho
>>315
凄ぇ!!!夫婦でなんぼ稼いでんの!?

クレしん、4コマ漫画は、普通に詰まりません、アニメはイイ!
319名無しさん@3周年:02/11/13 21:36 ID:MJOKPB86
>>314
セラムンて、原作者200億以上の儲けだときいてたが?
アニメスタッフと原作者の仲は最悪だったみたい。
原作のルーツは「ペリーローダン」と「ヤマト」あたりだったが、
アニメスタッフは嫌っていたらしいね。

320名無しさん@3周年:02/11/13 21:38 ID:lli2QLFN
こんなのが俺の県の象徴キャラなのか・・・・
321名無しさん@3周年:02/11/13 21:39 ID:GjSYeAcA
どうでもいいが誰か>>68のお約束に答えたれよ
322名無しさん@3周年:02/11/13 21:40 ID:pM8MX7jj
>>319
セーラームーン作者ってさあ、単行本の最後にシャネルスーツ買っただの、
フェラーリやポルシェ買っただのって自慢してなかった?
どれも激しく似合わないブスだったが。
323名無しさん@3周年:02/11/13 21:41 ID:hnWz2cu4
名探偵コナンの青山剛昌も稼ぎに稼いでるらしいね
324名無しさん@3周年:02/11/13 21:44 ID:fCHdZrqw
>>322 その通り。
しかも、なんだか
どうしても、これが書きたかったって思いが
全然ないって感じ。
どうでもいいのに、なんで売れたんだろう?
不思議だ。
325名無しさん@3周年:02/11/13 21:44 ID:NlgWrnfn
>281
現地在住人ですが。
微妙に日本の声と似てるし
アクセントも、似てるよ。
でも何か放送自体が
電話で選んで放送してるんだよね。
これだけだと、意味分からんかもしれんけども。
テレホンサービスならぬ、テレビサービス?

326名無しさん@3周年:02/11/13 21:46 ID:nSyG1zBH
あれは原作よりもアニメがブレイクしたから
原作者が儲かっただけ。
327名無しさん@3周年:02/11/13 21:49 ID:pM8MX7jj
>>324
まあ、漫画書いてるようなブスヲタ女にシャネルは似あわねーって事。
シャネルが似合うのは、生まれながらのお嬢様や奥様。
本来、漫画家には縁の無い世界の人々の所有する物なんだよ。




なんて書いたら同人女に漏れ、叩かれそう・・・コワイヨー
328 :02/11/13 21:51 ID:4EX2t5N/
青山剛昌は確かに稼いでいるが、本人は着たきりスズメでカネには関心ない。
編集者が「税金対策でマンション買ったら?」と勧めても、
「マンガのコトだけ考えさせてくれ!」と言ったそうだ。

でも賞取った時くらい、ジーパンにTシャツはやめて欲しい
329名無しさん@3周年:02/11/13 21:53 ID:pM8MX7jj
>>328
そうか?
無頓着な職人っぽくてかえって好感が持てるよ。
漏れの友達の陶器職人もそんな感じだよ。
330 :02/11/13 21:58 ID:s11E4ggW
>>326
その通り
日本のアニメーターこそ優秀であると

原作の少女漫画なんぞ存在自体しらなんだ
331名無しさん@3周年:02/11/13 22:00 ID:+jYIc3JK
>>68>>321
「クレヨンしんちゃん」の映画で感動作て。
今年の4月20日に公開した
映画10作目の 『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』
あたりかな?

332名無しさん@3周年:02/11/13 22:01 ID:aQHhWsEQ
セーラームーンの原作は、表紙とかポスターしか見たことないけど、
なんか絵が下手で読んでみようと思わなかった…
333名無しさん@3周年:02/11/13 22:01 ID:qrikdv8w
ℳ ℴ ℯ ❤
334名無しさん@3周年:02/11/13 22:01 ID:8XT5y4Z4
たかなし♥しずえに「どれみ」の印税はいくら支払われているのだろうか。
まるっきり名前貸しなんだが(藁
335名無しさん@3周年:02/11/13 22:05 ID:pM8MX7jj
>>332
原作の中身は読んでないが、友達が
「ここ見て、ここ〜!作者ブサイク!」
って後書きだけ見せられた。

まー、確かにお世辞にも絵が上手いとは漏れも思わなかったが。
336名無しさん@3周年:02/11/13 22:07 ID:gAZ6Cy0y
>>327
同意したいとこだけど、セラームソの作者は
「お嬢」さま、というか「お嬢さん」程度だが、割にいい家の生まれらしいんだな。
シャネル(?は買わないと思ったけどな。)だのフェラーリだの、あれは
自慢する気でもなんでもなくて、本人は「普通」の事だと思って書いてんだと思う。激しく浮世離れ。
実際作者見ると、背が小さくてめちゃめちゃ細くて服装も上品で、俺個人の印象はそう悪くない。
ただ、チバレイ風味(それも今のチバレイ)な顔立ちは好みが別れるとこだろうと思う。
337名無しさん@3周年:02/11/13 22:09 ID:1l9oHo8g
>>334
セラムンを反面教師にしたんだね。
セラムンて仮に原作者がウヨだとすると、
アニメスタッフはサヨに例えられる位、方向がちがってたよ。

338名無しさん@3周年:02/11/13 22:13 ID:aTtGXRho
>>336
>チバレイ風味てのは、おかまのヒデロー似ですんなw
富樫は何で香具師とケコーンしただすか?
何か在るのかな?愛は無いだろ・・。
339名無しさん@3周年:02/11/13 22:15 ID:QufwffaQ
>>90
 今でも高校ではルーズ大流行です。耶麻愚痴市内の某高校ではルーズソックス
が校則で認められ、それを生徒会と教師の勝利、と訳の分からんことを吹聴してました。


 ところで 漫 画 ア ク シ ョ ン っ て エ ロ 本 ?
 RUPIN三世も同じ雑誌だが・・・
340名無しさん@3周年:02/11/13 22:17 ID:pM8MX7jj
>>336
あの発言が「普通」だとしたら、かなりのいいとこのお嬢ちゃんだよ。
それに、普通にシャネルやポルシェに囲まれてる人はわざわざそんな事言わないよ。

シャネルの服がいくらするか知ってるか?
漏れはあのタイプは「ブス」に入っちゃうなぁ。
単に地味で何着ても栄えない人にしか見えない。
所詮ヲタだし。ここが一番の萎えポイントだな。
341名無しさん@3周年:02/11/13 22:19 ID:1eJ2nEHg
アンパンマンに続いてしんちゃんも規制かよ。つうかプロクシ規制で書き込みし辛いんすけど。
342名無しさん@3周年:02/11/13 22:19 ID:e4Zfnu7W
なかよし増刊号るんるんというのが創刊された頃にコードネームはセーラーVつーのが
ありました。結構好きでいつも楽しみにして読んでたら本誌連載に!
当時の私は好きな漫画だったのでワーイと喜んだ。
ところが本誌ではVが主役ではなく変なお団子頭が主役だった。
ショックだった。
343名無しさん@3周年:02/11/13 22:20 ID:kj6O/Abm
テス
344 ◆gacHaPIROo :02/11/13 22:22 ID:rl0V5Ug4
うわー・・・・

日本、いけない文化発信しちゃってますよ、
おっきいおにーちゃんの方々。
345名無しさん@3周年:02/11/13 22:22 ID:fMgGTCsE
>>340
シャネルの車やポルシェの服がいくらするかは知らんが
本当の金持ちはわざわざ〜〜買ったーとか言わないってのは幻想だよ。
“本当に頭がいい人は自分が頭いいなんて言わない”とはよく言われるが、
すげえ頭良くて成功してる人でも言う人は言う。
性格の良し悪しは頭のデキや財布の余裕とは関係ない。
346名無しさん@3周年:02/11/13 22:23 ID:fvQmBwP/
>>320 君の県の象徴キャラは

さ   い   た   ま   A   A

で文句あるか?

クレヨンしんちゃんが「さいたまさいたま」とやっているAAキボン
347名無しさん@3周年:02/11/13 22:23 ID:cXywCrN4
何故に広西チワン族自治区、、、
少数民族の愚民化政策か??
348名無しさん@3周年:02/11/13 22:26 ID:QufwffaQ
セーラームーン・・・あれは第一部までの描き方が衝撃的であると言うことで
話題になった。
 本来大コマ1Pに入れるべきものを一つのコマに入れたり・・・
 
 しかし、それはただのページ制限から来たもので有ったことが発覚した為・・・
 作者はクソであることが判明した。

そういえばセラムンRはペリーローダンのテングリ・レトスだ&ロコシャン
アンドロメダ銀河島の王編のパクリだねぇ・・・100巻から150巻までを参考にしたんだね。
349名無しさん@3周年:02/11/13 22:26 ID:oO0G7Z5h
age
350名無しさん@3周年:02/11/13 22:27 ID:gAZ6Cy0y
>>340
シャネルじゃなくて、なんだっけ。ヴァンクリとかエルメス(当時)だった気がする。
色んなきれいな石付けてたのは覚えてるけど、シャネル着てた印象全然無いんだよ。今は知らんけど。

お嬢さん、と思ったきっかけは、セラムーソがブレイクした時、作者の親御さんが
娘の稼ぎをきちんと娘名義のままホールドして絶対手を付けない、と聞いた事から。
本人から聞いた訳じゃないんだけど、親が「そんなに稼がなくても」といいたげな雰囲気だって話。
フェラーリをポンと買える家ではなくても、ベンツ程度なら娘に買える家だ、とかね。色々噂があったもんだ。
351名無しさん@3周年:02/11/13 22:27 ID:SycfZSkk
セーラームーン
原作ではまもちゃんとうさぎは
中学生なのに同棲して同じベッドで
ねてましたな

352 ◆gacHaPIROo :02/11/13 22:28 ID:rl0V5Ug4
>>348
>ペリーローダン

その名の時点で素人にはわかんないと思う。
353名無しさん@3周年:02/11/13 22:28 ID:doe8KCft
>345

それは正確に言うと「本当の金持ち」かどうかよりも、
「良い金持ち」か「悪い金持ち」か、というだけのような。

でも個人的な経験則によると成金は外に向かってべらべら喋りがち。
まーその為に金を稼いでるから仕方ないんだけどね。
354名無しさん@3周年:02/11/13 22:28 ID:80Lh519w
まぁ、俺はクレしん好きなんだが
355名無しさん@3周年:02/11/13 22:28 ID:PIXHyuvp
 
356名無しさん@3周年:02/11/13 22:29 ID:pM8MX7jj
>>345
>シャネルの車やポルシェの服

逆。(w

本当に生まれながらの人々は言わないって。マジデ。
だって、自分も周りもわざわざ言わなくたって既に何でも持ってるんだから。
そんな事喜んで言うのはニューリッチな人たちだよ。
たま〜に例外も居るけど、付き合ってる友達が悪い香具師じゃねーの?
357名無しさん@3周年:02/11/13 22:29 ID:1l9oHo8g
>>342
むしろ「脇役」に「ヒーロー」させるのは。
水滸伝、三国志、忠臣蔵の手法。

358名無しさん@3周年:02/11/13 22:29 ID:01q69+L6
臼 井 は エ ホ 証
359名無しさん@3周年:02/11/13 22:30 ID:oZCiGi4W
セーラーフーンは外出?
360名無しさん@3周年:02/11/13 22:30 ID:pLUkCzBT
ま、セラムンもクレしんも儲かったモン勝ちだな。
361 ◆UwK2vSKFOA :02/11/13 22:31 ID:QufwffaQ
>>352
そっか。トリプキーすらマルペ関連だし(w
 さっき260巻読み終わったばかりだから、つい、ね。
 独逸での最新刊が2050巻越えたらしいが・・・

ペリー・ローダンpart4 幸運をなローダン。スレにも
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1031468123/l50
1 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/09/08 15:55
ドイツで1961年から続く長編SF小説「ペリー・ローダン」シリーズ。
日本では1971年から翻訳が開始され、現在でもまだ続刊中。
史上空前の長さとおもしろさを誇るスペースオペラを語り合おう!

■前スレ
part1  http://natto.2ch.net/sf/kako/950/950749741.html
part2  http://natto.2ch.net/sf/kako/1002/10026/1002640100.html
part3  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1019086493/l50

362名無しさん@3周年:02/11/13 22:32 ID:LpE1LnWf
ああ、10年前の日本ってかんじ。
363名無しさん@3周年:02/11/13 22:32 ID:pM8MX7jj
>>359
セーラーニダーなら。


ごめんね素直じゃなくて♪
♪ 夢の中なら云える〜
∧_∧       ☆
@ノハヽ@  +     
//<丶`∀´>ヽヽ  ☆     
 丿ノ.(つω~つ .) )      
( ( く/_/_l_ゝ ( (  + 
     (_)_)  ヽゝ  
364名無しさん@3周年:02/11/13 22:33 ID:pM8MX7jj
>>363
ずれた。鬱氏。
365名無しさん@3周年:02/11/13 22:33 ID:rZi8IlGJ
なぜ書き込めない!
366名無しさん@3周年:02/11/13 22:34 ID:AAzZTDyT
中国版はしんちゃんを女の子にしとけよ
367 ◆gacHaPIROo :02/11/13 22:36 ID:rl0V5Ug4
本日のニュー速+には
寒冷前線ならぬ、パケ管前線が訪れているようで。
368名無しさん@3周年:02/11/13 22:37 ID:6pnzcVAf
>>361
260巻読み終わったって・・・ネタだろ?
 そんなのほんとにあんの?
369名無しさん@3周年:02/11/13 22:37 ID:gAZ6Cy0y
>>356
いや、わざわざ言うてか、普通に言うの。

「昨日ソニプラで可愛い手帳買ったんだー♪すごい嬉しい!」
         ↓
「昨日エルメスで可愛いスーツ買ったんだー♪すごい嬉しい!」

みたいな感じで。それを持たざる人間(俺含む)は「ハァ?自慢?」とか一瞬思う訳。
金持ち側にしてみれば、そんな発言で相手が僻むとか思ってもないのね。
370名無しさん@3周年:02/11/13 22:39 ID:gAZ6Cy0y
>>368



ペリーローダンを知らない世代が……         




                              ショック。
371名無しさん@3周年:02/11/13 22:39 ID:XvMaTse+
>>361
2050巻って・・・
俺の自伝をある事ないこと書いてもそんなにいかないぞ・・・
372名無しさん@3周年:02/11/13 22:39 ID:6pnzcVAf
>>369
 まあ、それを嬉しいというのは成金だと思うわけだが。
 うちは代々貧乏だが13親等くらいの親戚に大金持ちが居るが
家が次に地震来たらヤバいって診断されて1億キャッシュで立て替えたけど
 普通に「家を建て替えた」って言ってたし。
373名無しさん@3周年:02/11/13 22:40 ID:7g/hVaaG
セーラーむふぅん
ってのがしんちゃんに出てたような気がする

セーラームーンにしんちゃんとしんちゃんのお母さんのキャラが出てたな
中国サイトで拾ってきたぞ
374名無しさん@3周年:02/11/13 22:40 ID:vsQlzUrA
女子小学生が尻出し??画像うpしろやぁ!
375名無しさん@3周年:02/11/13 22:41 ID:pM8MX7jj
>>369
>エルメス

だから、ここをわざわざ言わないって。
聞かれて初めて言う・・・ってゆーか、外商が出入りしてるから皆けっこうモノ知ってる。
そういう事言うのは一部の人とニューリッチだって。
376名無しさん@3周年:02/11/13 22:41 ID:gAZ6Cy0y
>>371

1人で書いてる訳じゃないから……。
377名無しさん@3周年:02/11/13 22:42 ID:yNj6MuYk
>>350
娘の稼ぎを娘名義にして手を付けないっって
それ一般社会では当たり前だと思うけど、、、、、
378名無しさん@3周年:02/11/13 22:43 ID:VpLm0lnm
アメリカ在住の台湾人の友達が読んでたなぁ
379名無しさん@3周年:02/11/13 22:43 ID:0YvzRh7F
一巻のみさえとひろしのセックスシーンもアニメ化してくれ
380名無しさん@3周年:02/11/13 22:43 ID:+GquhvGQ
>>271
 数十人の作家が組んでやってるし。
 ただ、日本語版は既に「世界で一番長い翻訳小説」になってしまったし。
 日本語版の1冊=独逸語版の2冊。
 で、向こうは週間(ただしコマギレ)、日本語は年10冊。
 今月出たドイツ最新刊が日本語版で発行されるのは現在のペースで行けば約80年後。
381名無しさん@3周年:02/11/13 22:43 ID:TB9vJWIr
公共の電波でしんちゃんか・・・中国も変わったな
382名無しさん@3周年:02/11/13 22:44 ID:+GquhvGQ
>>275
そうだよなぁ・・・代々の金持ちの家には百貨店とかが「御用聞き」に
行くし。
383名無しさん@3周年 :02/11/13 22:45 ID:WLtnJLDX
やれやれ
384名無しさん@3周年:02/11/13 22:47 ID:pM8MX7jj
>>382
そうそう。
ショップに出す前にまず、外商が顧客に持っていくから。
それが当たり前なんだよね。
385 ◆gacHaPIROo :02/11/13 22:47 ID:rl0V5Ug4
>>380
ウラシマ効果?
386名無しさん@3周年:02/11/13 22:48 ID:UEnMX9nh
◯ぺを知らない世代か・・、
マクロスは知ってるかな?
マクロスは、基本設定が◯ぺのパロディ
387名無しさん@3周年:02/11/13 22:49 ID:ov1WbF2J
セラムンのアニメ全盛期には、経済誌の表紙を飾ったことも有ったな。
アニメの中で使う小道具(変身に使う棒みたいなのとか)は、原作と
アニメをリンクさせながら、かつ利用者である子供が持ちやすく、工場での
生産を上げる事も考慮しなければならない。
打ち合わせの時は、原作者・テレビ関係者・スポンサーの三者でストーリーが
決められていったとか書いてあった。
388名無しさん@3周年:02/11/13 22:51 ID:gAZ6Cy0y
>>372>>375
いや、セラ作者が「〜買ったんだよ♪」とかまわりに言ってるんじゃなくて
多分、手書きの「姫日記」(背筋が凍る私生活漫画系)みたいな絵コラムに書いてるんでしょう。
「今年のヴァンクリの〜ライン可愛いよね♪」みたいな感じで。
藤●柊●とか中村う●ぎが許されるなら↑これも有りでしょう。
389名無しさん@3周年:02/11/13 22:51 ID:aTtGXRho
リアル工房ん時分、ヤタラ、K&Dブランドに詳しい
バカボンそっくりの香具師が居たな・・・

おまいは、何着ても、カコワルイんだから・・とは言わんかったが、
押し付けがましく、漏れをダサイと罵っていた・・・

この団地住まいが!家の財政考えれ!!このバカボンが!!


390名無しさん@3周年:02/11/13 22:54 ID:1l9oHo8g
>>387
でも、結局原作者は〇ぺの引力に負けたわけか?

391名無しさん@3周年:02/11/13 22:56 ID:pM8MX7jj
>>388
>藤●柊●とか中村う●ぎが許されるなら

許されてるのか?
完全にイロモノ扱いじゃん。
ハイヒールモモコや泉ピン子と同じだろ。
って、そこまでセーラームーン作者を擁護するID:gAZ6Cy0yって作者自身?
それとも関係者?(w
もうやめときなって。「外商」って何か知ってる?
392名無しさん@3周年:02/11/13 22:57 ID:pM8MX7jj
>>389
バカボンって言ってやればヨカタのに・・・
393名無しさん@3周年:02/11/13 22:57 ID:rGnc4l59
今まで免疫がなかった分、きょーれつなんだろな、中国。

つーか、中国の子供たちは日本の方がおもしろいって事を知ってしまったんだな。
394名無しさん@3周年:02/11/13 22:58 ID:aTtGXRho
>>389
DCブランドだった,勘違い(鬱
395名無しさん@3周年:02/11/13 23:00 ID:4+rmJa1d
>>386
さっき260巻読みましたがマクロス世代じゃないっす。
 ギリギリマクロス7世代。
396名無しさん@3周年:02/11/13 23:00 ID:Aqk2kmu/
age
397名無しさん@3周年:02/11/13 23:00 ID:gAZ6Cy0y
>>377
んでも、年に10億づつ娘が稼いでくのに、一切依存しない親って稀有な存在だと思わないか。
さくらももこの例をみるまでもなく。

アメリカでも欧州でも、本もグッズもビデオも出てる。今後10年、
黙ってても年収(会社収入・妻分)が1億下る事はないだろうね。
398名無しさん@3周年:02/11/13 23:00 ID:aTtGXRho
>>392
いや、相手にしてなかったw
人として、漏れの興味の範疇に在りませんでしたので・・・。

フーンでしたねw
399名無しさん@3周年:02/11/13 23:00 ID:4+rmJa1d
そういえば、NHKのアニメで「宇宙英雄ベリードーナンダシリーズ」って
出たときに苦笑しました。
400名無しさん@3周年:02/11/13 23:01 ID:iwRHQMg4
じつはしんちゃんのキャラクターはもともと作者がおしんのパロディーとしてかいてた
だらくやストアー物語の社長がもとになってるの覚えてるやつは何人いるだろうか?