ワークシェアリング(雇用の分かち合い)を行って新しく社員を雇った企業に
厚生労働省が奨励金を支給する制度が、今年6月の創設から5か月余で
わずか1社にしか利用されていないことがわかった。
厚労省は、2005年3月までに3000社が計70億円を利用すると見込んで
いたが、実際の雇用にはほとんど結び付いておらず、制度が“空回り”している。
(以下略)
詳細は引用元
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021113it08.htm
2 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:51 ID:z/gin05m
ニダ
3 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:51 ID:PijEOMO0
2
しにたい
5 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:51 ID:K8b1fMWt
3かな?
7 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:52 ID:FOqdnySU
安月給な上にその給料をワークシェアで減らせというのか!
8 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:52 ID:eysRIAzo
<`∀´>ニダニダニーダ♪ <`д´>ハッ! <`∀´>ニダニダニーダ♪<`д´>ニダー!
9 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:52 ID:0szogwVM
労働時間の多寡の差がどんどん広がっていく…
失業者数もリーマンの残業時間も増える一方。
10 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:52 ID:bQXI//6M
辻元が一件だけ
☆ チン マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< さいたま関係スレまだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|. 狭 山 茶 .|/
13 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:53 ID:MIt1BE7B
ワークシェアってなに。
14 :
北海道愚民:02/11/13 16:53 ID:T2mqfvPw
この申請を出した会社が一人占めで70億円貰ってたら藁う
15 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:57 ID:CcqHlVb1
ワーク・シェアリング以前に労働基準法を守らせろ!
日本は企業に優遇しすぎ
16 :
17:02/11/13 16:58 ID:RuEFnDgm
swsw
17 :
名無しさん@3周年:02/11/13 16:58 ID:oKxlqTM6
共産党に投票しなさい。
共産党政権なら、
みんなの労働時間は減ります。
パート・バイトの最低時給は1000円になります。
共産党まんせー
18 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:01 ID:oSKc1+X+
2げと
19 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:03 ID:Nbzwbcgb
まぁ日本社会にはなじまんわな。
20 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:04 ID:dQxgx+U+
>>13 一つの仕事を2人でするってやつ。
オランダやらEUの雇用対策で生まれた。
21 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:06 ID:7cIebfXW
労基署の人数増やして厳密にサービス残業の告発を
してけば自然とワークシェアになってくのにね。
22 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:06 ID:MIt1BE7B
>>20 文章書くとき1行ずつ二人で交互に書いたりとか、そんな感じかな…。
23 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:11 ID:1dQKKVGd
>>21 そんなことしたら、困るやつがいるんだから…
24 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:12 ID:uDZEZlLT
3Pみたいなもんか?
25 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:12 ID:LwbUDB2/
打ちこわしまだ?
26 :
65537 ◆65537Uerf. :02/11/13 17:13 ID:FyAsQOgz
>>22 日本の場合二人羽織でやるから効率悪いからな。
そういうところが嫌われたのだろう>ワークシェアリング。
27 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/13 17:13 ID:iyAeHh+t
ワークシェアリングはいい方法だと思うんだけどね。
社員数も増えてちったぁまともな人材が増えるかもよ
28 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:15 ID:qkXcvfLg
不正も一種のワークシェアです by辻本
29 :
名無しさん@3周年:02/11/13 17:18 ID:syOBqOnJ
>>21 労働環境関係の擦れで行き着く結論は結局そこだな。
この分野に関しては、日本は中国並みの人治主義だからな…
30 :
天才チンパンジー「アイちゃん」 ◆Ao9pmQy4dY :02/11/13 17:43 ID:+MODo5kU
>>労基署の人数増やして厳密にサービス残業の告発を
>>してけば自然とワークシェアになってくのにね。
>そんなことしたら、困るやつがいるんだから…
どういう事?
リストラ社員がみんなで告発していけば、
企業も従業員を大切にする世の中になると思うのだが。
リーマンに100時間もサービス残業させて
アルバイトより時給を低くしてるような糞企業は全部潰れろ。
32 :
名無しさん@3周年:02/11/13 18:10 ID:q/+0U9R8
サービス残業するのは、幹部候補生だけでいいんだよ
労働者に過剰な愛社精神求めるな
33 :
名無しさん@3周年:02/11/13 18:11 ID:q0KIbihH
まず、小役人がワークシェアリングしろよ
34 :
名無しさん@3周年:02/11/13 18:31 ID:Kf6dGQA7
「仕事は一日一時間まで」
と高橋名人に政府広報をおながいしる。
36 :
名無しさん@3周年:02/11/13 20:14 ID:CcqHlVb1
失業者は増える一方
残ったヤツはサービス残業
賃金、ボーナスは下がり続け
失業保険はもらえる額が下がり健康保険は負担率が増加
さらに土地が下がったのに家賃は下がらず
これで景気がよくなるハズがない
それでも政府は「企業をどう助けるか」の話ばかり
37 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力 :02/11/13 20:17 ID:06Orq5hP
仕事の内容がオープンじゃないから
シェアリングができないんだろうな。
38 :
名無しさん@3周年:02/11/13 20:20 ID:MShS/I3l
スキルのある奴がいるのか…?
特にコンピュータ関連は壊滅的だぞ。
39 :
名無しさん@3周年:02/11/13 20:23 ID:aTtGXRho
>>36 雇用保険払ってる会社なんて、極一部、殆どの、中小零細企業は払って
ない、
雇用締結する時、雇い入れ通知請求するとゴネルので解ります。
仕事無い香具師は失業者の数にも入ってません。
これが我が国の実態!
>>39 雇用保険料って、毎月給料から天引きされるもんじゃないの(まぁ、企業負担もあるけど)。
明細みれば、一発で加入しているかどうかわかるような。
もしかして、天引きしておいて会社ががめているとか。
41 :
名無しさん@3周年:02/11/14 00:24 ID:AHb4NiRU
労務管理の手間や福利厚生費などの増加も考えると、
賃金を下げて労働時間を短縮してワークシェアって難しい。
42 :
名無しさん@3周年:02/11/14 00:35 ID:y5rdoIyp
10人の仕事を11人ですれば、失業率は9%(適当)ぐらいカバーできそうだけどな。
まあ、90人の仕事が38人でするようになった前の会社みたいなのがあれば、
どうにもならんわな。
人を増やせば増やすほど税金がかかる。
これで雇用が増えるわけない。
44 :
名無しさん@3周年:02/11/14 00:38 ID:mt97OlLp
>>42 9%(適当)も給料が減る社員はシャレにならんわけで・・
45 :
名無しさん@3周年:02/11/14 00:42 ID:y5rdoIyp
>>44 そっか、忘れてた・・・(致命的)。
そうなるとやはり共産党方式(サービス残業罰則化)か・・・。
(↑企業にとって致命的だけどな。)
46 :
名無しさん@3周年:02/11/14 00:43 ID:WB47HiFU
民に仕事を与えない指導者って
殺されて当然だろ。
47 :
名無しさん@3周年:02/11/14 00:50 ID:y5rdoIyp
>>46 そういや、最近富士通社長の話題がないね。
このすれのりようもすくないな
49 :
名無しさん@3周年:02/11/14 01:05 ID:QOPazVcy
>>41 もしあなたがサラリーマンだったらそんなこと考えなくていいんじゃない?
日本がいつまでたっても長時間労働なのは自分は労働者なのに経営者の
つもりになっている人間がたくさんいるからだよ
よくある例をだすと
社員A「有給休暇を取りたいのですが」
上司「ダメだよ、君が休むとみんなに迷惑がかかるだろう?」
社員B「その分俺たちが残業になるからなぁ〜」
まるで社員Aが悪者みたいになっているが、これ3人とも労働者なんだよね
有給休暇がある以上使った時、仕事にさしつかえないような人数を雇って
おかない会社が悪いんだよ
社員(労働者)同士で「あいつが休んだからだ!」と言い争えばクソ経営者
の思うツボ!
労働基準法を破らなければやっていけない会社なんか最初から営業しては
いけない。 さっさとツブすべき!
まぁ、違反を見て見ぬフリの監督庁が一番働いてないわけだが・・
50 :
名無しさん@3周年:02/11/14 01:22 ID:Mmc47zSA
なぜかワールドカップのときのマンデーさんを思い出した。
51 :
糞経営者:02/11/14 01:24 ID:+FKvGC7T
サービス残業ガンガンやらしてるし、ワークシェアリングでわざわざ
人件費増やす方がバカだろ
52 :
名無しさん@3周年:02/11/14 01:29 ID:2r6p8S8P
>>49 日本人の悪い習性。
不満の矛先が元凶の上に行かずに下や仲間へ行く。
本当の敵を知れ。
53 :
名無しさん@3周年:02/11/14 01:31 ID:a3eZdjmN
万国のプロレタリアよ!団結せよ!
54 :
名無しさん@3周年:02/11/14 01:33 ID:VH2vWTLr
>>49 んだんだ。有給なんて本来は前日にでも「明日休みます」だけで良いし
上司に拒否する権限なんてないってことを知らない人が多いよ。
うちの会社はわりと楽に取れるんだが、労組が弱いところなんかは大変なようだ。
55 :
割り込み:02/11/14 01:38 ID:2c8SDf9u
ワークシェアリングなんて忘れてた。
都道府県別に示されている?時間単価うんと下げて、
んで、残業時の加算を目一杯あげて、
サービス残業の取り締まりを、きびしーくする。
まあ、無理だなんなこと。
パートさんとかには気の毒だし。
56 :
名無しさん@3周年:02/11/14 13:25 ID:KJ3xTmrP
そもそも組合が「週3日勤務でいいから、給料半額ね」という
経営者の提案を受け入れるはずがない。
57 :
名無しさん@3周年:02/11/14 13:35 ID:e8qbkj18
>さらに土地が下がったのに家賃は下がらず
やっぱ家賃下がってないの?
58 :
名無しさん@3周年:02/11/14 13:52 ID:A/TGrdpM
59 :
:02/11/14 15:01 ID:oFn9sPkQ
国が自ら手本を示さずしてどうする?
公務員の給料を現行の60%に据え置いて、余った分で失業者を雇えばいいのになんでやろうとしないのだ?
阿呆かと言いたい。
60 :
名無しさん@3周年:02/11/14 17:47 ID:QOPazVcy
労働基準法を守らせるだけでかなりのワークシェアリングになる。そして
休みがバラけるように有休を使えるようにすることが重要。
正月、ゴールデンウイーク、盆以外の休みが増えれば遠出する人間が増える
・地方の高速道路などに料金が入るようになる
・シーズンしか客が来なかった施設、飲食店、宿に年を通して客が来るよう
になれば今までシーズンのみだったバイトも常用に出来ることで雇用が
生まれる。
・遠くまで行けるようになるため途中の街にも金が落ちる。
・海外旅行と言うと日本に金が落ちないように思えるが実際は用意のために
いろんな物を買うものなのだ。
・時間があるのでエンターテイメント、スポーツ観戦などが増え需要、供給
ともに活性化。
・趣味などの時間が増えるので発明、芸術、ゲーム、などのソフトを生み出す
人間が育ち易い環境になる。
・人々の生活時間にゆとりが生まれ、せかせか、ギスギスした社会からの脱却
さらに子育てにも時間がかけられるため少子化の歯止めが望める。
日本政府は高度成長時代の製造業、後に本業そっちのけで土地買いあさった
クソ企業と持ちつ持たれつの関係にあるのでなかなか転換できないだろう。
何よりも政府は我々一般市民が余計なことを考えないように絶えず忙しく
させておいた方が都合がいいのである。
そして日本の人々が本当のゆとりを感じるには家計のかなりの割合をしめる
家賃(土地)が下がる必要がある。
もうバカ政府のセーフティーネット先送り政策にはもううんざりだ!
=== 象の時間、日本人の時間 ===
61 :
名無しさん@3周年:02/11/14 17:48 ID:XGeiAS9y
ワークシェアリングは一筋の光明だと思われ
あれ導入しないと女性の社会進出問題も失業率問題も解決せんぞ
霞ヶ関が率先して始めやがれええええええええええええええええええ
63 :
名無しさん@3周年:02/11/14 18:03 ID:2nyM0HX5
労働基準法さえ厳守(重い罰則規定作成)させればワークシェアリングの必要殆どなくなる!
人の足元ばかり見る顧客の無理な発注も断れる・・・といいな・・・
64 :
名無しさん@3周年:02/11/14 18:17 ID:LyFmdK9H
65 :
名無しさん@3周年:02/11/14 18:36 ID:y8pD5R+I
わかった、ワークシェアリングで労基局の人員を一気に倍増すればいいのだ。
これで景気回復も出生率増加も約束されたな。我ながら名案
66 :
名無しさん@3周年:02/11/14 19:47 ID:6AWjX5Zl
スレタイと同様このスレも活用されて無いなあ
67 :
名無しさん@3周年:02/11/14 23:52 ID:AHb4NiRU
68 :
名無しさん@3周年:02/11/14 23:54 ID:AHb4NiRU
69 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/14 23:56 ID:srY3qq3K
>>61 これ以上日本を女どもに荒らされたくないな
70 :
名無しさん@3周年:02/11/15 00:22 ID:ew5/YMVR
小泉に言ったら
「1社出てきたじゃないですか。これからですよ、これから。」
って言いそう。
だからバカは困る。
71 :
名無しさん@3周年:02/11/15 00:21 ID:ew5/YMVR
小泉に言ったら
「1社出てきたじゃないですか。これからですよ、これから。」
って言いそう。
だからバカは困る。
72 :
名無しさん@3周年:02/11/15 08:45 ID:5N2lzd64
あげ
73 :
名無しさん@3周年 :02/11/15 08:52 ID:Y6Q4RGef
しかし1件とはねぇ
つまり使うと損ってことなんだよな。
74 :
名無しさん@3周年:02/11/15 08:58 ID:Q5MAoUyn
これを利用しない企業はアホだな。
国から金貰って一時的に社員の頭数増したら、その後
振るいにかけて、優秀な社員や可愛い女子社員を残して元の数に戻せばいいんだよ。
金貰えて、社員は選りすぐれて(゚д゚)ウマーじゃないか。
もっとも分かっていても、そんな余裕のある会社は無いんだろうけど…
75 :
名無しさん@3周年:02/11/15 09:00 ID:+FbcFo/Q
うちの会社、はなからワークシェアリングしてるみたいなもんだし・・・・・
76 :
名無しさん@3周年:02/11/15 09:19 ID:PvRqYR9E
>>73 金額で見れば補助金も出るし、それほど損ではないだろうけど
給料を減らされる元からいた社員の事や士気を考えると、マイナス効果の方が大きいんだろう。
後から入った社員も「こいつのせいで〜」と思われるだるし。
景気のいい時にやれば、いいと思うんだけどね。
アメリカ、ヨーロッパのバカンスもどどのつまりワークシェアリング
なんだよ、もう少し脳使えよ。
78 :
名無しさん@3周年:02/11/15 09:26 ID:y04vLbo5
役所では一人がする仕事を5人でします。
ワークシェアリングの鏡!
ワークシェアリングの鏡!
ワークシェアリングの鏡!
コピーとるだけの人もいる!
79 :
:02/11/15 15:37 ID:yFZdgd2j
age
80 :
名無しさん@3周年:02/11/15 15:49 ID:RwMKWQlc
>>74 ところが一番ダメで給料がバカ高いのがリストラする側の人間だから
始末が悪い
>>78 さらに親族をコネで臨時雇用
81 :
名無しさん@3周年:02/11/15 17:06 ID:CnmxBWkR
ゑ~ぢゃなゐか〜 ゑ~ぢゃなゐか〜
今の日本の状態は太平洋戦争末期の状態に似ていないか。
今日、明日に食べるものがなくなったり、
電気や燃料がなくなったりすることはないが、
心の状態はまさに戦時中だ。
さながら経済戦争の敗戦に向かってまっしぐらな状態といえる。
太平洋戦争の敗戦が濃厚となった日本で何が行われていたかを
思い出してみよう。
・戦争の名の下にすべてのものが駆り出される状態。
・人権などもちろんない。
・全国民に対して行われる洗脳と情報操作。
負けを見通せた人ほど、この異常な状況に反発してしまうはずだ。
あなたの身の回りで、上のような状況が起こっていないか、
ふと胸に手を当てて考えてみてはどうだろう。
・永遠と続くサービス残業。
・インパール作戦のように続くデスマーチ。
・過度の忠誠心を求める社員教育。
まさに戦前の日本が犯した過ちを再び繰り返す道だ。
憲法の第9条で武力による戦争は禁止されている。
その余力を経済戦争に注いだ日本は今まさに敗戦を迎えようとしているのだ。
玉音放送の向こう側には、新しい日本が待っているはずだ。
我々は粛々と敗戦を受け入れようではないか。
心のバランスを取り戻そうではないか。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1013426474/l50
82 :
名無しさん@3周年:02/11/15 17:09 ID:mpQchqmd
>>81 経済敗戦は1999年に気づいてましたが。
その年に人生設計変更しましたが、何か。
83 :
名無しさん@3周年:02/11/15 17:09 ID:Z2mr6Gol
84 :
名無しさん@3周年:02/11/15 17:16 ID:syUAVta3
思い出の糸車 からからから空回り〜♪
このスレも空回り。
86 :
名無しさん@3周年:02/11/15 22:51 ID:CnmxBWkR
ゑ~ぢゃなゐか〜 ゑ~ぢゃなゐか〜
今の日本の状態は太平洋戦争末期の状態に似ていないか。
今日、明日に食べるものがなくなったり、
電気や燃料がなくなったりすることはないが、
心の状態はまさに戦時中だ。
さながら経済戦争の敗戦に向かってまっしぐらな状態といえる。
太平洋戦争の敗戦が濃厚となった日本で何が行われていたかを
思い出してみよう。
・戦争の名の下にすべてのものが駆り出される状態。
・人権などもちろんない。
・全国民に対して行われる洗脳と情報操作。
負けを見通せた人ほど、この異常な状況に反発してしまうはずだ。
あなたの身の回りで、上のような状況が起こっていないか、
ふと胸に手を当てて考えてみてはどうだろう。
・永遠と続くサービス残業。
・インパール作戦のように続くデスマーチ。
・過度の忠誠心を求める社員教育。
まさに戦前の日本が犯した過ちを再び繰り返す道だ。
憲法の第9条で武力による戦争は禁止されている。
その余力を経済戦争に注いだ日本は今まさに敗戦を迎えようとしているのだ。
玉音放送の向こう側には、新しい日本が待っているはずだ。
我々は粛々と敗戦を受け入れようではないか。
心のバランスを取り戻そうではないか。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1013426474/l50
87 :
p2012-ipbf02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:02/11/15 22:51 ID:250oO7Zh
mu
88 :
名無しさん@3周年:02/11/15 22:57 ID:rhMmpXeW
つーか。シェアできるような簡単な仕事は、日本人にないよ。
そんなだれでもできる仕事は外国人ばっかだよ。
89 :
名無しさん@3周年:02/11/15 22:59 ID:hhw9av06
ワークシェアリングを普及させるには
まず企業の就業規則の兼業禁止が必要。
今の税制や保険制度では、複数の企業で働くとして
各種社会保険をどの企業が負担するか(または分担するか)、
過労死がおきたとき誰が責任とるのか等、社会的に
解決すべき問題が多いので、日本では難しいのでは。
90 :
名無しさん@3周年:02/11/15 23:00 ID:hhw9av06
91 :
名無しさん@3周年:02/11/16 10:19 ID:8dWgGFCQ
知り合いの会社の総務の人は、
別に仕事をもっていて兼業で来てくれる人は、
社会保険分のコストを負担しなくていいから
安く雇えるので、実は大歓迎だといっていた。
あんまり兼業、副業が酷くなると
誰が、社会保険分のコストを払うのかで
もめそう。
92 :
名無しさん@3周年:02/11/16 10:21 ID:jOlBo71e
>>91 確かに社会保険分のコストが減るのは大きいな
余所に押しつけられるもんなら押しつけたい・・
93 :
名無しさん@3周年:02/11/16 12:04 ID:G9sBRSpR
サービス残業なんて、概念がある以上、ワークシェアなんて強制しない限り、
どこの企業も使わんよ。
霞ヶ関で、導入されないのもこれが原因。ヤシらも、月のサービス残業200〜300
時間。
94 :
割り込み:02/11/16 13:16 ID:hfZ9uy9n
サービス残業しないと潰れてしまう町工場と、
リーマンにサービス残業させて、見かけ上の生産性を上げる企業を、同列には語れないな。
あんまり、よく知れれてないんだろうけど、公務員でも、サービス残業、酷いところはあるよ。
95 :
名無しさん@3周年:02/11/16 13:20 ID:CFU44JRW
ワークシェアリング、ワークシェアリングって騒いでるけど、本気で取り組んで
やっても10年はかかるよな。(もっとか・・・)
だから、緊急の雇用対策とは別物として取り扱ってもらいたいものだ。
これは対策ではなく、政策として掲げるものだ。
96 :
名無しさん@3周年:02/11/16 20:49 ID:Uk5ltItT
所詮役人
97 :
名無しさん@3周年:02/11/17 03:20 ID:V1QvlrRk
>>94 福祉系なんかは確かにいっぱいいっぱいだった。
暇そうにしている課もあるのにねぇ。
臨時職員経験者
98 :
名無しさん@3周年:02/11/17 03:20 ID:YV6m3fBt
◆!!現在、創価・公明板を学会員が総攻撃!!◆
【援軍要請キボンヌ】
援護射撃たの・む・・・漏れたちはもうだめ・ぽ・・・・(グタッ !
創価・公明板
http://choco.2ch.net/koumei/ 昨晩から意味のないスレ乱立
中身も意味のない文字の羅列
一人が一度にあれだけのスレを立てれるわけないから
やはり組織的に荒らしているのでしょう
今はそれらが多少下に下がってきましたがまたすぐに占領されます
99 :
名無しさん@3周年:02/11/17 08:39 ID:SmLQluxi
100 :
名無しさん@3周年:02/11/17 08:48 ID:qY5WvCh0
100だ!100だ!100だ〜〜〜!!!!
101 :
名無しさん@3周年:02/11/17 08:49 ID:A3ZNe849
>>52 下手すると客や取引先に文句が行く(藁
これってすごい事だよな。
富士通の業績が落ちていたりするのも、
この辺りに原因があったりしそうだ。
102 :
名無しさん@3周年:02/11/17 19:30 ID:SmLQluxi
103 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/17 19:31 ID:pPHu738D
採用したとこの社員はここにはいねーの?
104 :
名無しさん@3周年:02/11/17 19:44 ID:vvrbcUhh
>>88の言うとおりだと思うがどうか。
ワークシェアって具体的にどういった仕事に対して言ってんの?
はっきり言って単純労働者でしょ。ラインとか運ちゃんとか事務とか。
専門職は無理。シェアシェア言ってんのは学生か高卒じゃないの??
105 :
名無しさん@3周年:02/11/17 19:52 ID:tXREtlMc
ワークシェアリングっていっても、高校生ばかりだもんな。
106 :
名無しさん@3周年:02/11/17 19:53 ID:CrpNIPMI
>>104 ワークシェアリング(仕事の分かち合い)の発想だから
基本的にどんな職種でも可能だよ。
依然見たオランダを取材した番組では弁護士や公務員を取り上げてたな。
107 :
名無しさん@3周年:02/11/17 19:56 ID:aHw1tQB4
仕事の分かち合いは聞こえは良いけど非常に非効率的。
それに一人一人は給料は減るし仕事も減る。
仕事に対する責任感や士気も分かち合ってしまう。
企業としては合理化の反対のようなもの。
きれいな言葉には警戒感を持とうね。
108 :
名無しさん@3周年:02/11/17 19:59 ID:4fBJj1F2
36 :名無しさん@3周年 :02/11/13 20:14 ID:CcqHlVb1
失業者は増える一方
残ったヤツはサービス残業
賃金、ボーナスは下がり続け
失業保険はもらえる額が下がり健康保険は負担率が増加
さらに土地が下がったのに家賃は下がらず
これで景気がよくなるハズがない
それでも政府は「企業をどう助けるか」の話ばかり
109 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:01 ID:vvrbcUhh
>仕事に対する責任感や士気も分かち合ってしまう。
これはあると思うぞ。まじで。
やっぱ、ラインとか運ちゃんとか事務(槍玉スマソ)は責任感も士気もないだろ。
111 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:03 ID:VBMD9My2
112 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:10 ID:9viZzceB
日本人は正直者なのか?
113 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/17 20:11 ID:pPHu738D
公務員に採用したら最悪だな
114 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:11 ID:CLMUNgCW
佐川の運チャンとかはやった方がいいかもな…
知り合いから昔聞いた話だが
夜11時半に仕事終わって朝六時から仕事っつーのは
かわいそう。
115 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:12 ID:m3iex6to
>>109 もしあなたがサラリーマンだったらそんなこと考えなくていいんじゃない?
日本がいつまでたっても長時間労働なのは自分は労働者なのに経営者の
つもりになっている人間がたくさんいるからだよ
よくある例をだすと
社員A「有給休暇を取りたいのですが」
上司「ダメだよ、君が休むとみんなに迷惑がかかるだろう?」
社員B「その分俺たちが残業になるからなぁ〜」
まるで社員Aが悪者みたいになっているが、これ3人とも労働者なんだよね
有給休暇がある以上使った時、仕事にさしつかえないような人数を雇って
おかない会社が悪いんだよ
社員(労働者)同士で「あいつが休んだからだ!」と言い争えばクソ経営者
の思うツボ!
労働基準法を破らなければやっていけない会社なんか最初から営業しては
いけない。 さっさとツブすべき!
まぁ、違反を見て見ぬフリの監督庁が一番働いてないわけだが・・
>>115 コピペにマジレスして悪いが、おまえは向上心という単語を知らんのか?
会社が自分に何をしてくれるのか?という発想しかないのか。
国が自分に何をしてくれるのか?という発想しかないのか。
自分には何ができるのかという発想はないのか。
117 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:22 ID:aHw1tQB4
>>115 上司「ダメだよ、君が休むとみんなに迷惑がかかるだろう?」
こんな風に直接的に言う上司が居るかなあ?
仕事が忙しい時に休まれると辛いのはどこも一緒。
何時休んでも良いように人を多く雇えと言うのは酷かと。
118 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:23 ID:dAPIR8CK
>>116 まあ、丁稚奉公だと思えば腹も立たないしね。
俺は諦めてるよ
>>118 思考停止はなはだしいな。
生きてる価値ないからはよ死ねや。
120 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:32 ID:dAPIR8CK
121 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:39 ID:rWCMougt
122 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:46 ID:DwN1gHPo
だからな
ワークはシェアしてやってもいいが
サラリーはシェアしたくねえっつーの
だれが給料へっていいものか
123 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:50 ID:5IfQHgHw
シェアされる仕事しかできない奴は負け組。
124 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:57 ID:6dbTEBfP
自分にしかわからない仕事の仕方する香具師って本当に面枠なんだよね。
いきなりぶっ倒れられても、
書類はどこにあるのかわからないし、進捗もわからないし。
何がどこにあるのかさっぱりだし。
この仕事は俺にしかわからないと言ってるやつにこういうタイプが多い
125 :
名無しさん@3周年:02/11/17 20:59 ID:dH+UXyHR
126 :
名無しさん@3周年:02/11/17 21:01 ID:DSAare+T
労働力を提供しなければ賃金を得られない奴は負け組。
127 :
名無しさん@3周年:02/11/17 21:02 ID:9viZzceB
>>124 歯車の一個でしょ。何を生意気な事言ってるんだか。
128 :
名無しさん@3周年:02/11/17 21:03 ID:aJttOuU1
>>124 お台所の使い方の事を思い出しちゃった。
優秀な主婦は当人がいなくても、
調理から後片付けまで、初めてその台所にたつ人
にも簡単にストレス無く使えるような台所にしておくという。
129 :
肉体労働者:02/11/17 21:03 ID:DwN1gHPo
東大はいったと思ったら事故で死んだしりあいがいるが、
そいつよりはマシな人生だと思ってる。
130 :
割り込み:02/11/17 21:04 ID:Sj29OxeJ
低調なスレだな……
ワークシェアなんぞは、漏れも絵に描いた餅だと思うな。
しかし、他人に仕事を任せることができるってのも、能力の内だろうと思う。
ワークシェアとは関係ないけど。
サマータイムと同じく、日本では定着しないんじゃないかな?
ワークシェアどころか事業所閉鎖でリストラされそうです
もうだめぽ
132 :
名無しさん@3周年:02/11/17 21:09 ID:aJttOuU1
私は週休3日。
食べていくのに困らなくて、
たまにチョッピリ贅沢できる賃金。
という感じで働くのにあこがれるな〜。
学生だからかな・・・。
133 :
割り込み:02/11/17 21:10 ID:Sj29OxeJ
>>132 老後を考えなきゃ、できないこともないよ。
134 :
:02/11/17 21:36 ID:17X+vWr5
当方29歳。気ままなフリーター生活。
今、ビール呑みながら2ちゃんしている。
まあ、気楽だな。
でもよ、これからを考えると鬱になる。
結婚したくても相手の親に会えない。定職についていないし。
つーか、ふられそう(涙
周りの友人はお父さんになって、仕事でも係長とかになり
俺と遊ぶ時間がなくなっている。
同じ境遇の友達はいるが、遊んでいてもあまり面白くなく
愚痴だらけ。
今まで気楽だったツケが回ってきているんだな。
どうかしようと思っているのだが、どうもならない。
いや、どうかしようと思えばできるだろう。でも、
その苦労は昔逃げていた苦労より大きいな。
で、俺は動けない...
135 :
名無しさん@3周年:02/11/17 21:40 ID:RWpP5Cf3
>>124 あんた管理者?なら自分にわからん仕事割り当ててる
時点でダメ管理者だな。
わからないならわかるように是正しろや。なんのために
給料もらってんだ。
>>132 金のために働こう、という考えがある時点ですでに甘い。
>>134 29でフリータはやばいだろ。
気ままに〜って30超えたら洒落ならんて。。
137 :
:02/11/17 21:57 ID:UVYTH++o
138 :
名無しさん@3周年:02/11/17 21:57 ID:55YT5+kF
ぷぷぷ。
役所の予想なんてこんなもんだな。
139 :
134:02/11/17 22:01 ID:UVYTH++o
ID変わっているが
>>137は俺です。
現実逃避すれば気楽だな。でもそうはいかないよ。
140 :
名無しさん@3周年:02/11/17 22:01 ID:RRyKxMu+
で、この浮いた金ってどうなるの?プールされるの?
1社のみで予算使い切るの?
>>139 貯蓄か人脈か技能があればなんとかなりそうだが、
なんもないとつらいかも。。。
142 :
名無しさん@3周年:02/11/17 22:20 ID:xe8CLmS5
いっそのこと、労働自体を通貨のような物にしてしまえばよい。
まず給与所得者として国に登録すれば、国から1時間だか2時間だかの
時間で区切った労働単位を毎年支給される。
雇用者はこの労働単位を買い上げて仕事を依頼する。
それをどれだけで買うかは雇用者と給与所得者の間で交渉する。
当然人気の高い給与所得者ほど高値で売れる。
一方年間の労働単位は決められているので、人気のある給与所得者でも
過剰に労働することはできず、足が出た分はそこそこの給与所得者を割当てて対応する。
厚生年金や保険料はこの労働単位を買い上げる際に一緒に国に納付すると。
アカン...社会主義だわ。
特に血へどを吐いてでも金が欲しい時に給与所得者自体が困りそう。
143 :
名無しさん@3周年:02/11/17 22:21 ID:mDeTLf+4
労災のリスクは倍になるのかな?
144 :
132:02/11/17 22:33 ID:aJttOuU1
>>133 老後ね。気が重いです。
来年からの老後資金作りが大変そうで今から気が滅入ります。
>>135 お金がないと暮らしていけないから仕方ないんですけど。
元労働省の天下り某国立大学教授が稚拙な分析の末にこの政策を後押ししたことを
しっている
責任とれよな、業績もないくせに!
146 :
名無しさん@3周年:02/11/17 22:53 ID:P2cweVj4
しかし、本当に「厄人」と云う連中は「民間」の実情を把握していないね。
「再就職促進策」も4000人の再就職を見込んで、実際は8人しか利用出来ない
状態だったと云うし、今の厄人は「現実認識」が無さ過ぎるな。
まるで、黒澤映画の「生きる」に出てくる厄人どもと変わらないね。
少なくとも、1人ぐらい「志村喬」の様な役人が居ても良いと思うが、実際は
思考硬直をきたし、業務なので、適当に「政策」を提出する「糞厄人」が
居る事の証明に為った訳だ。
昔は、日本の役人の質は高いと云われたが、今は、質低下が甚だしいね。
「中国」の役人の方が、質向上に努めているようだな。
147 :
名無しさん@3周年: