【科学技術】が電球色LED開発 10倍長持ち、一般照明の応用に弾み−徳島県阿南市上中町・日亜化学工業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ようじφ ★

 日亜化学工業(阿南市上中町、小川英治社長)は11日、青色発光ダイオード(L
ED)と、新たな蛍光体技術を組み合わせた高効率、長寿命の「照明用電球色LED
」を開発した、と発表した。開発したLEDを使ったランプタイプの場合、点灯寿命
は従来の白熱電球の約10倍となり、発光効率も1・5倍以上に高まる。同社では、
LEDの一般照明分野への応用に弾みがつき、需要拡大も期待できる、としている。
 電球色LEDは、青色LEDと、新たに開発した赤色蛍光体、YAG(イットリウ
ム・アルミニウム・ガーネット)蛍光体を組み合わせた。
 色温度は2800ケルビン(色温度の単位、太陽光は約5000ケルビン)、発光
効率は一ワット当たり20−25ルーメン(電気エネルギーを光エネルギーに変換す
る能力の単位。大きいほど光が強くなる)で、白熱電球の1・5倍以上になる。点灯
寿命は白熱電球の約1千時間に対し、ランプタイプで1万時間程度。電流の乱れや周
囲の温度変化による色ずれは、現在の白色LEDよりも小さくなる。
 新商品は、12月からランプタイプLEDとしてサンプル出荷を開始。来年1月か
らはパワー系LEDの展開も視野に入れている。2003年当初はランプタイプLE
Dで月産100万個、パワー系LEDで月産10万個を計画。価格は従来の白色LE
Dと同程度になる予定。同社は「市場の拡大に応じて量産規模は広げる方針。新製品
開発により照明分野への応用を加速させたい」と話している。
徳島新聞:http://www.topics.or.jp/News/news2002111204.html
2名無しさん@3周年:02/11/12 18:04 ID:Nh97K4E9
倉田馬鹿
 ↓
3名無しさん@3周年:02/11/12 18:04 ID:GtJ9Djjh
4名無しさん@3周年:02/11/12 18:04 ID:gbCICGy1
5名無しさん@3周年:02/11/12 18:04 ID:kXrrdYwD
2げと
6名無しさん@3周年:02/11/12 18:05 ID:X0T0+Bs9
(^.^)
7秘秘秘:02/11/12 18:05 ID:qsCz88Jm
げt
8名無しさん@3周年:02/11/12 18:05 ID:2zSn1H0v
ふーん。で?
9名無しさん@3周年:02/11/12 18:05 ID:Vze6fdEj
が電球って何?
10名無しさん@3周年:02/11/12 18:06 ID:EoEA9HDo
が????????・
11名無しさん@3周年:02/11/12 18:06 ID:7YJt+dcR
てす
12名無しさん@3周年:02/11/12 18:06 ID:TPmk+OY5
好き勝手やってるな
1365537 ◆65537Uerf. :02/11/12 18:06 ID:gIjmWlbg
(´・∀・`)ヘー
14名無しさん@3周年:02/11/12 18:06 ID:WjHQPMSY
寿命短くない? 白色だとこんな物なの?
15倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/12 18:06 ID:sDT+6CYJ
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>3          (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
16名無しさん@3周年:02/11/12 18:06 ID:cyes5c9j
 とりあえずパクられんようにするニダ
17名無しさん@3周年:02/11/12 18:06 ID:GtJ9Djjh
だからナンだってニュースだな

18名無しさん@3周年:02/11/12 18:07 ID:0gtZD/X3
青色発光ダイオードに比べると・・・・
19倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/12 18:07 ID:sDT+6CYJ
ごばくった
すまん
20(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/12 18:07 ID:lAPdiJ1c
これいいなぁ。
21名無しさん@3周年:02/11/12 18:07 ID:gbCICGy1
Yahoo! ファイナンス - コード検索
コードまたは名称の一部を入力してください



Yahoo!ファイナンス ホーム

検索語 '日亜化学工業' は見つかりませんでした。別の検索語を入力しなおしてください。

22名無しさん@3周年:02/11/12 18:08 ID:y/+Gf6NU
日亜だと値段は30倍とか
23名無しさん@3周年:02/11/12 18:09 ID:eh/mDywh
イルボンの化学技術マンセー
24名無しさん@3周年:02/11/12 18:10 ID:wWMTevL3
「が電球」という新しいでんきゅうの色なぬですね
25無限の正義 ◆x7pUSAqUW2 :02/11/12 18:11 ID:+yEAPrFS
さすが日亜。
26名無しさん@3周年:02/11/12 18:13 ID:j4eeLTAn
消費電力は蛍光灯より大きい
27名無しさん@3周年:02/11/12 18:15 ID:J5PYYSip
蛍光灯でいいだろ?
何故白熱電球と比較する?
28名無しさん@3周年:02/11/12 18:16 ID:iNre+og1
いいねぇ...低消費電力だしね。
29名無しさん@3周年:02/11/12 18:16 ID:WQE5+wlp
安定器が重いのがデメリット。>蛍光灯
30名無しさん@3周年:02/11/12 18:17 ID:dayOzNOi
その内、車のヘッドライトもLEDになって、電気自動車にも優しいライトとか
いって、売り出しそう。
31名無しさん@3周年:02/11/12 18:18 ID:8fezmmnq
車にもつかえるのか?
32名無しさん@3周年:02/11/12 18:19 ID:zlYHPZic
日亜化学工業・・小さかったのにすごいでっかいビル&工場
になっていた。

がんがれ
33名無しさん@3周年:02/11/12 18:19 ID:GlNcq2PQ
【科学技術】が電球色LED開発 10倍長持ち、一般照明の応用に弾み−徳島県阿南市上中町・日亜化学工業
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037091883/


が電球って    何    で    す    か   ?
34名無しさん@3周年:02/11/12 18:19 ID:QrEWuBff
>>27
白熱電球の代替として使うからでは?
35名無しさん@3周年:02/11/12 18:20 ID:rFbavKpA
>>29
インバータタイプだと、それ程重くはないぞ。
3635:02/11/12 18:25 ID:rFbavKpA
…効率悪過ぎ(対蛍光ランプ比)

東芝ライテック EFD21EL 1520lm/21W = 72lm/W
日亜のやつ 20〜25lm/W

駄目じゃん

>>14 度数切れ

で、蛍光体がそのうち日焼けして色が変わり、発光効率も落ちていく。
もともと発光ダイオードは効率悪いから、明るくするとカナーリ発熱するよ。
半導体照明の普及にはLD励起でないと駄目だがね。
赤の面発光レーザーができたのは知っておるが、緑と青はまんだでつか?

38名無しさん@3周年:02/11/12 18:38 ID:M4OQMdDS
さて……開発者へはちゃんと褒章渡したんだろうな?
39名無しさん@3周年:02/11/12 18:42 ID:l8xRptxw
すでに自民小泉派と公明創価学会とマスコミ(とくにフジ系・朝日系・NHK
共同通信)は裏で大の仲良しになっています。
マスコミ主導の特権政治体制へ


40無限の正義:02/11/12 18:47 ID:vbRGzLMU
中村さん辞めても、頭いい人沢山いるんですね。
さすが大手蛍光体メーカー。
41名無しさん@3周年:02/11/12 18:49 ID:ldVNmyx+
蛍光灯と比べないとな。
42名無しさん@3周年:02/11/12 18:50 ID:YSNki01j
日本ってこういうの得意だね。
4335:02/11/12 18:52 ID:rFbavKpA
普通の電球よりは効率いいのか

ナショナル L100V100W 1600lm/100W = 16lm/W
44名無しさん@3周年:02/11/12 18:54 ID:yv5IpbJs
訴えられんように金たくさんあげないと
45無限の正義:02/11/12 18:55 ID:vbRGzLMU
365ナノの紫外LEDも開発済みなんだってな。
豊田合成よりは少なくとも技術力は上ですねここ。
46名無しさん@3周年:02/11/12 18:56 ID:x0DwIdFR
サンプル出荷してるうちに松下あたりが裏をかく、に一票。

ハイブリッド照明ってのはだうかな?

ホテール等では照明はラムプしかなかったりする。
マターリ効果を演出しておるのだらうけど、物カキコする作業には不適。
いっぽう、白色LEDは「青白い」。

というわけで、両方使ったら自然光の感触に近いんぢゃないか?

LEDの青は減光したほうがいいと思うが。
48名無しさん@3周年:02/11/12 19:57 ID:XyDm39p2
>>47
それは、色温度の問題。
3500K位だと、快適。
49サンバーダード69号:02/11/12 20:02 ID:Qw3FoOfD
このLEDを開発した技術者の特許料は2マソれすか?

>>48 まあ、ラムプ取っ替えればいいだけの話だな。藁
51名無しさん@3周年:02/11/12 20:32 ID:xmCywPKU
便所の電気はLEDで決まりだな。
52名無しさん@3周年:02/11/12 20:36 ID:Rzg99a3y
>>51
色鮮やかなウソコなんか見たくない
53名無しさん@3周年:02/11/12 23:07 ID:WQE5+wlp
会社のプレスリリース
http://www.nichia.co.jp/jp/info/news/new20021112.html

それより来年出す?というパワー系LEDってなんだ?
54名無しさん@3周年:02/11/12 23:14 ID:OOU0GSxl
出す出すと言って出さない。
社員への褒章金と同じと見た。
いやな会社だ。
55名無しさん@3周年:02/11/12 23:15 ID:76V9wgAL
しかし、これまでの需要と合わせて採算が効くのかな・・
56名無しさん@3周年:02/11/12 23:19 ID:WQE5+wlp
>>54
本当は会社は従業員にそんなもの支払う義務はないんだが。
57名無しさん@3周年:02/11/12 23:20 ID:NNPbfnqJ
中村さんに

ペタジーニばりの特許報酬を支払うことがほぼ確定しているので

日亜も大変
58名無しさん@3周年:02/11/12 23:21 ID:ua0DrXOQ
やめた人間がよそで同じ分野で仕事するの妨害する権利も無い
59名無しさん@3周年:02/11/12 23:22 ID:M4OQMdDS
>>56
職務発明でも一応、対価を支払うことになってなかったっけ?
60名無しさん@3周年:02/11/12 23:26 ID:ua0DrXOQ
56は日亜内部関係者もしくは技術の技の字も判らん厨房と見た
61名無しさん@3周年:02/11/12 23:34 ID:WQE5+wlp
>>59
対価って?
62名無しさん@3周年:02/11/12 23:38 ID:ua0DrXOQ
大体、特許とって独占権が有ったって、てめえんとこで供給しきれんかったら
他社にパテント売れよ。
LEDで良かったよ。製薬会社かなんかでたちの悪い伝染病の特効薬でも同じ事すんだろな。
そんで頭に来て他社で別の特効薬作ろうとした発明者訴えたりして。
他社に別の技術が出来て独占きれなくなったり、裁判が連戦連負になったら180度方針変えて
「当社の特許戦略は終始一貫しております。」って
見てて恥ずかしいよ。
物創りする会社じゃないよ。
63名無しさん@3周年:02/11/12 23:40 ID:WQE5+wlp
法的に問題ないのだからしょうがないっしょ。
64名無しさん@3周年:02/11/12 23:44 ID:M4OQMdDS
特許法35条3項に、
従業者が職務発明として使用者に特許権を渡す場合、
相当の対価を受ける権利を有するってある。

その相当の対価は1万2万でいいのかな?
65名無しさん@3周年:02/11/12 23:47 ID:pl2Gz30a
車のヘッドランプもLEDなら最強なんだがな

電球キレ心配もする必要もないし
66名無しさん@3周年:02/11/12 23:47 ID:M4OQMdDS
で、次の第4項で、
その対価は使用者が受けるべき利益の額、
および使用者の後見した程度を考慮するってあるの。

会社が無ければ生まれなかった発明じゃ〜ってことで対価が低いのかね?
67名無しさん@3周年:02/11/12 23:50 ID:IprvF+VS

  どこかの仕事が無くなるとの理由にて
  信号機にはナカナカ使われない罠。
68名無しさん@3周年:02/11/12 23:50 ID:WQE5+wlp
>>64
2万というのがよく言われる誤解なんですが、
それは青色LED発明の対価ではなくて、この会社の特許出願時1万・取得時1万の計2万円の一律の報酬のことですよ。
69名無しさん@3周年:02/11/12 23:56 ID:WQE5+wlp
>>64
「相当の対価を受ける権利を有する」とは書いてあるけど、
会社が支払わなければならない法的義務はないっていうわけです。
70名無しさん@3周年:02/11/12 23:58 ID:WJyM/zLe
中村修二さんをアメリカまで追っかけて裁判を起こさないように脅迫した会社はここですか?
71名無しさん@3周年:02/11/12 23:59 ID:WJyM/zLe
話題の人・田中耕一も、「中村さんみたいになったら僕も裁判で訴えますよ」と。
72名無しさん@3周年:02/11/13 00:00 ID:aQlM1vcV
コンパクト蛍光管は演色性が悪いのと、灯体が大きいので、ショーウィンドウ
なんかで綺麗に売り物を照らしたい時に不向き。
現在はハロゲンランプ等を使ってるが、これは白熱球に近くて効率が悪く、発熱が
大きく、寿命が短い。
こういった用途への代替としてはいいかも>電球色LED


・・・調光効くんだろうな?

73名無しさん@3周年:02/11/13 00:01 ID:PW5bP50c
プロジェクター用電球にしてくれ。
筐体が歪みそうだよ。
74名無しさん@3周年:02/11/13 00:01 ID:KsfwS3vi
>>69
違います。支払う法的義務があります。
特許法の職務発明規定は強行規定であり、労働者との契約に優先します(判例あり)。
75名無しさん@3周年:02/11/13 00:05 ID:X9lq0fDP
>63もちろん法的にはね。
ただ、独占出来ていた時ならともかく企業イメージはボディーブローになる。
権利が中村さんではなく日亜にあるのも漏れは同感だ。給料もらって会社の機器つかってりゃな
対価は5000万から1億位になると予想するが、(20億やって裁判費用にしてほしいが。)
でも、もし今年ノーベル賞受賞したのが田中さんじゃなく中村さんだったら、
(まあ、もらうとしても10年後だと思うが)
マスコミが全て中村さんの味方で、日亜の電話は事情も判らんおばちゃんやらじいさんやらの
抗議で使用不能。会社に石投げられるは塀にらくがきされるで、、、
結局社長が記者会見で「ごめんなさい、もうしません」
そんな光景を見たかったが残念。
まあ、今んとこLEDは仕事の部品選定に入ってないので、漏れに出来る事は
個人で使うLEDの分をだいぶ入手し易くなった他社品を買う事位だが、(w
「まずは自分に出来る小さな事から始めよう。」
76名無しさん@3周年:02/11/13 00:06 ID:StiapKsF
日亜こそが、外国に出て行った中村を先に裁判で訴えた
のだ、ということを忘れたような報道が多いね。

白熱電球のたったの1.5倍しかエネルギー効率が良くないというのは、
信じられない。これってまるで駄作だよ。蛍光灯の方がいいぐらい
だろう。この照明灯の1個あたりの値段が白熱電球の10倍以上
すると思う。 
色音頭も2800度じゃあ、すごく赤っぽい光になる。
77名無しさん@3周年:02/11/13 00:08 ID:4m5mWeHr
中村って必要ない存在なんだな
本当にヤツが青色LEDを作ったのか?
78名無しさん@3周年:02/11/13 00:10 ID:HMYkVQvo
>>74
言い方は悪いけど、
従業員は請求する事が可能でも、請求しなければ会社から支払わなくてもいいということでは?
79名無しさん@3周年:02/11/13 00:10 ID:HMYkVQvo
>>77
それは本当。
80名無しさん@3周年:02/11/13 00:11 ID:KsfwS3vi
>>78
請求しなくても、自動的に債権関係は生まれます。
請求しない場合に時効が進行する場合はあります。
81名無しさん@3周年:02/11/13 00:11 ID:3fF7CbPT
過去の人は言ってよし。
本当に凄いんならまた何か作れ。
82名無しさん@3周年:02/11/13 00:15 ID:HMYkVQvo
マスコミは中村氏寄りにバイアスがかかっているような気がして公平でないようでどうもな。

>>76
まあ蛍光灯は歴史が長くLEDは歴史が浅いんだし、今後に期待でしょう。
83四国戦隊トクシマン:02/11/13 00:15 ID:cgpM11Gw
ガリウムナイトライド!
84名無しさん@3周年:02/11/13 00:16 ID:X9lq0fDP
田中さんの事を会社が慌てて役員待遇にしたり報奨金だしたりして、取り繕ってたのは
中村さんの件がかなり影響してたと思う。
裁判うんぬんというより、世間に日亜と同類に見られたら困るって頭が役員に有ったんじゃない?
どうよ?
85名無しさん@3周年:02/11/13 00:18 ID:5EuVAoEf
白熱電球のフィラメント上にnmオーダーの溝を掘って
赤外領域の発光を抑える、っていう研究がなかったっけ?

詳細きぼんぬ
86名無しさん@3周年:02/11/13 00:18 ID:z8n+rK7U
既出だが、発電効率 1.5倍で烈しく失望した。なんじゃそりゃ。
87サンバーダード69号:02/11/13 00:21 ID:z8/OUR1I
>>84
それにしては、騒ぎすぎと思わんか。

>世間に日亜と同類に見られたら困るって頭が役員に有ったんじゃない?
狂都の人間はそう考えるかも。
88名無しさん@3周年:02/11/13 00:21 ID:WglJ3NgH
>>77
発明の価値が分からない奴発見。(w

青色半導体LED/青色半導体レーザーは、特上の価値があり、彼でなければ完成できなかっ
た。今回の電球モドキは、電球もどきと呼ぶに相応しいクズ。ま、寿命が長いのは利点だろ
うが、LEDをベースにして黒体輻射ランプと効率があんまり代わらないなんて、悪い冗談。
89名無しさん@3周年:02/11/13 00:21 ID:X9lq0fDP
>81
創りたくても日亜が妨害してるんだってば。
日亜は特許部のチームがそれを仕事にしてやってるが、
中村さんは個人でその訴訟うけてんだよ!
どこにそんな暇がある。
90名無しさん@3周年:02/11/13 00:24 ID:pTO9uvVx
信号機みたくブツブツしてそうな予感・・・
91名無しさん@3周年:02/11/13 00:24 ID:WglJ3NgH
>>89
そんなことをしているお蔭で、まともな理系の研究室で、日亜に卒業生を
出そうってところは一つも無いわけだが。

理系の研究者の世界は狭いのよ。悪い噂は野火のように広がる。(w
92特許訴訟はどうなった?:02/11/13 00:26 ID:7obMhgph
 
93名無しさん@3周年:02/11/13 00:29 ID:X9lq0fDP
>91
そう、10年後20年後も日亜は騙し取った青色特許をこねくりまわして健在でした。
世界一貧弱な技術部と世界一強力な特許部を持つ会社として、、、
94サンバーダード69号:02/11/13 00:31 ID:z8/OUR1I
>>91
今、研究職の就職は大変じゃないのかい?
95名無しさん@3周年:02/11/13 00:33 ID:X9lq0fDP
ところで法学部には評判いいのか日亜は(w
96名無しさん@3周年:02/11/13 00:34 ID:WglJ3NgH
>>94
実は文系ほどは大変じゃないよ。それに、いい人材はさっさと売れ
てしまいます。間違っても日亜みたいなところには振り向けないの
よ。(w

研究って生産性の個人差がかるく10倍はある職業だから、上位の
人間を取れなかったら結構きつい。ま、人数かけての土方仕事みた
いな開発なら、誰でもできるけどね。
97名無しさん@3周年:02/11/13 00:34 ID:6GTa74DC
>>91
せいぜい岡山理大くらいかな? 入ってくれるのは。
98名無しさん@3周年:02/11/13 00:36 ID:HMYkVQvo
>>93
粘着がいるな。
特許譲渡は9月の裁判で正当性が証明されただろ。
99:02/11/13 00:37 ID:TwD1NT67
>>96
それなら日亜以外のメーカーが青色成功させるべきだっただろよ。
100名無しさん@3周年:02/11/13 00:37 ID:vdgCFvQq
日亜はなんで、中村さんを冷遇したんだ?
ちゃんとした研究所をつくって研究にうちこめさせればよかったのに。
優秀な人材は会社にとって財産じゃないの?
101名無しさん@3周年:02/11/13 00:39 ID:Cby6Wqz1
日亜イヒ学は腹黒すぎ!
数年後には滅び猿に1ルーメン
102名無しさん@3周年:02/11/13 00:39 ID:WglJ3NgH
>>98
うん、まあ法律的には決着はついた。周りの人間は引くまくったが。(w

ま、企業経営にはいろいろな戦略があるからいいけど、この先技術部門
を充実させるのは、風評から言っても不可能だな。
103名無しさん@3周年:02/11/13 00:39 ID:KsfwS3vi
>>98
譲渡契約の有効性は最初から勝ち目なし。明らかに日亜に分がある。
額はともかく、「相当の対価」の支払いは命じられるものと思われます。
104名無しさん@3周年:02/11/13 00:39 ID:HMYkVQvo
>>100
もうやることないってよ。
105100:02/11/13 00:40 ID:vdgCFvQq
なんで、青色LED開発が成功した後も
中村さんは冷遇されたんだろう?
106名無しさん@3周年:02/11/13 00:40 ID:HMYkVQvo
>>103
それが目的だろうね。
しかし20億はどうだろう。
107名無しさん@3周年:02/11/13 00:40 ID:Z7XUlhlr
安くなれ〜 なんでもいいから安くなれ〜
108名無しさん@3周年:02/11/13 00:41 ID:WglJ3NgH
>>99
だから最初に言ったでしょ、あの仕事は中村さんだからできた仕事だって。
たまたま運よくそういう人材がとれた。(当時の企業の各から言っても奇跡
的だと思うよ。)

ま、引き留められなかったがね。(w
109名無しさん@3周年:02/11/13 00:41 ID:qOUKFyNx
>>84
島津が田中さんをうまく引き留めるのに使ったたかだか数千万円+
研究所建設費もろもろのおかげで,株価と企業イメージは激しく
アップ,来年は就職したい企業ランキングの上位で島津ウマー
110名無しさん@3周年:02/11/13 00:44 ID:HMYkVQvo
>>109
日亜は株は非公開。最終製品を作ってないから一般大衆向けの企業イメージは必要ない。
111名無しさん@3周年:02/11/13 00:44 ID:WglJ3NgH
>>109
リクルートの面で効果は何十年も続くだろう。(研究者は保守的だからね。)
もっとも、技術面に投資した会社の業績がよくなるとは限らない訳だが。
技術力はあるが、大赤字出している会社は、日本には少なくない。
112名無しさん@3周年:02/11/13 00:45 ID:FxiGDYei
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jus/schedule.html

http://nara.cool.ne.jp/mituto
113サンバーダード69号:02/11/13 00:47 ID:z8/OUR1I
>>109
でもいい加減に田中さんフィーバーやめて、早く研究職へ戻してやれ。
と思う今日このごろ。そう思うのは我輩だけかな?でも、キャラクターは好き。
114名無しさん@3周年:02/11/13 00:48 ID:KsfwS3vi
>>111
日本の会社で「技術面に投資」してる所は多いですが、人に対する投資はそれ程高レベルでもないですよ。
優秀な研究者に対して、特別に高い給料を与えているわけではないし、平凡な研究者を定年まで在籍させるのも稀です。
115名無しさん@3周年:02/11/13 00:52 ID:WglJ3NgH
>>114
人に対する投資という視点ですか。良い視点ですね。

そういう面では、やはりIBMが一番すごいでしょう。そのレベルの会社は、
日本にはついに出ないのかも知れません。
116名無しさん@3周年:02/11/13 00:55 ID:OXnSBy99
>>113
"Leave me alone"だっけ?
本人はそれを望んでいるんだろうねえ。
117名無しさん@3周年:02/11/13 00:56 ID:9OOy/NCS
日亜って社名をスレタイに入れたから、中村厨が集結して
製品の話ができないな・・・
118名無しさん@3周年:02/11/13 00:57 ID:WglJ3NgH
>>117
この製品がいい!と思っている奴が誰もいないからだと思うぞ。(w
119名無しさん@3周年:02/11/13 01:03 ID:9OOy/NCS
>>118
白熱球の10倍程度の価格だったら買いじゃないか?
120名無しさん@3周年:02/11/13 01:04 ID:MF/HABIm
10倍って?
赤くして3倍のほうがきっとうれるぞ
121名無しさん@3周年:02/11/13 01:04 ID:DUBefMhE
>98 控訴してるじゃん
>100 社長が2代目のボンボンで、ドキュソ文系らしい・・・
122名無しさん@3周年:02/11/13 01:05 ID:9OOy/NCS
いや、まあそれはどうでもいいんだけどさ、
普通、LEDって蛍光灯より発行効率高いんじゃなかったか?
123名無しさん@3周年:02/11/13 01:05 ID:vdgCFvQq
確かLEDって発行効率90パーセントじゃなかった?白熱球は10パーだよね。
それなのに、1.5倍はすくなすぎでは。
124名無しさん@3周年:02/11/13 01:06 ID:vdwyxNvs
>>116
いやなら、いやだと言えばいいじゃないか。
生まれて初めて人から注目されてうれしいんじゃないの?
もう、研究者としては、終わってる人でしょ?
125名無しさん@3周年:02/11/13 01:08 ID:9OOy/NCS
中村厨はもういいって・・
よく知らんけど、それについては語り尽くされてるんじゃないのか?
そもそもこの商品と中村青色LEDとは関係ないじゃん。
126名無しさん@3周年:02/11/13 01:09 ID:PW5bP50c
>>123
発光効率135パーセントだったり。
127名無しさん@3周年:02/11/13 01:09 ID:Z7XUlhlr
>>116
ふん、ノーベル賞なんかもらってからして、まだ研究室に
戻れると思っているのか? (w
オピニオンリーダーになるか、広告塔になるか、あなたの
これからの選択次第だ。
128名無しさん@3周年:02/11/13 01:10 ID:guWndH19
白熱電球の約10倍なら蛍光灯以下ということだろ
129名無しさん@3周年:02/11/13 01:11 ID:PAhs1Vka
>>109

しかし島津の社長も、今回のノベル賞の件でとまどっているみたいね。
ここに記事が出てる。

http://b2o.nikkei.co.jp/contents/column/news/20021017_colnew_01.cfm

院の同期が島津に勤めているので聞いてみたけど、前の社長、今の社長ともに
文系営業上がりらしい。
そんで
「お前らの研究は道楽や。我が社に天才はいらない。ノーベル賞が取れるわけじゃあないし」って
常々言ってたらしい(藁。
130名無しさん@3周年:02/11/13 01:11 ID:Wqn1YM9x
ノーベル賞と企業業績は関係ないからね。
この企業の株価があがるのはおかしいんだよね。
131:02/11/13 01:13 ID:TwD1NT67
>>125
なぜ関係ない?中村がいなかったらこの製品は無い。
132名無しさん@3周年:02/11/13 01:13 ID:uoiAJO67
とりあえず、題名が長いと思うな。
133名無しさん@3周年:02/11/13 01:14 ID:uoiAJO67
マネーゲームってやつの弊害か・・・
みんなの期待が株価を上げるんだよな。
こんな株が経済の指標になってるのが変。
134名無しさん@3周年:02/11/13 01:15 ID:c/14FcJX
【概要】
チケット神:momozzzz001神
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/MomoZzzz001?
転売を企てやたらチケット(サッカー:日本対アルゼンチン)を買い占めるが、
「中田、小野、稲本、俊輔(現在微妙)」の欠場が決まり、
在庫を抱え((;゚Д゚)ガクガクブルブル 。
落札したチケットは\1964410にものぼる。
果たしてどこまで回収できるか見守るスレ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1037066706/l50
135名無しさん@3周年:02/11/13 01:15 ID:vdgCFvQq
>>130
企業業績と関係あるだろ。会社の信用がものすごいあがるよ。
136名無しさん@3周年:02/11/13 01:16 ID:9OOy/NCS
>>131
ああ、そうみたいだな、スマン。
137名無しさん@3周年:02/11/13 01:17 ID:6xkiw2fr
疑いの中で相場は育つ
138133:02/11/13 01:19 ID:gjx144Tp
ところで関係な話で悪いが、俺とまったく同じIDの方がいるんですが・・・
何故?
139名無しさん@3周年:02/11/13 01:21 ID:X9lq0fDP
>105
冷遇って言っても辞めた理由は金というより学会発表とか論文発表とか研究者として
当然のことを厳しく制限されたらしい。
つまり、他社に情報が出る事は一切いかんみたいな。
青色LEDで一山当てたからとにかく歩留まり上げるとか原価下げるとか、そういう事やれ、
量産技術がどうのこうの、、、、

彼自身は研究者なんだからそういうのは技術者にバトンタッチさせて、
更に青色レーザー、紫外と進めるとか、学会に行かして他の研究者と刺激し合うとか
させてれば幸せだったと思うが。

もともと現場の技術者としての待遇だったから、会社はそのままの認識で
彼を使おうと思ってたようだけど、あの青色LEDの発表の時点での世間の反応で
頭を切れかえるべきだった。
学会発表で情報が漏れるなんてけちなこと言わないでどんどん新しい事やらせればよかった。

っていう反省がそのまんま島津製作所の対応だな。
おい、反省するのは日亜だろ。

>129
でも本心はどうあれ対応は誤らないから立派な文系だな(w
140名無しさん@3周年:02/11/13 01:22 ID:WAYnyZfj
漏れのティンティンは10倍長持ち
141名無しさん@3周年:02/11/13 01:24 ID:Z88Gd0qC
中村さんは、性格がわるそうな顔してるね・・・
142名無しさん@3周年:02/11/13 01:26 ID:ZeM12nxM
ノーベル賞の選考委員(知らねーが)は、前もって株買ってたりするかも。
143名無しさん@3周年:02/11/13 01:36 ID:RpAVnKc0
中村さんって研究に打ち込んでいても必ず8時までには自宅に帰って
家族と一緒に夕食をとっていたらしい。そういうところは凄いと思う。
144名無しさん@3周年:02/11/13 01:39 ID:PAhs1Vka
>>138
ドッペルゲンガーだよ、君の。
145名無しさん@3周年:02/11/13 01:42 ID:PAhs1Vka
>>142
田中さんの開発した島津の装置って、田中さんの特許は使われてないらしい。
ジョンズホプキンス大の教授の特許らしい。これは島津のHPに書いてある。
その教授が田中さんをノーベル賞に強く推薦したのは容易に推薦できる。
ひょっとしたら島津の株を大量に・・・
146名無しさん@3周年:02/11/13 01:53 ID:WIlkhY8w
2800ケルビンって、かなり赤いよ。夕焼けの色。

まあ、青色ダイオードと並べて使えば
全体の式温度はあがるけどね。
147名無しさん@3周年:02/11/13 04:11 ID:wg3/4rcO
分光分布はどんな感じなんだろう。
三波長形蛍光ランプみたいに狭帯域と想像されるが。
148名無しさん@3周年:02/11/13 06:55 ID:FUyvB3oc
バブルボス(1500円位)を使えば電球も10倍長持ちします。
149名無しさん@3周年:02/11/13 08:24 ID:5XwwdLOu
結局電球タイプはいくらなんだ?

10倍長持ちだから電球が100円として1000円か?
150名無しさん@3周年:02/11/13 08:27 ID:gSn2pmzG
このスレタイが意味不明。
修正もしないクズ記者。
151名無しさん@3周年:02/11/13 08:28 ID:T32qcYpU
こいつも剥奪だな。
つーか、馬鹿が伝染したのかな?
【日亜化学工業】が電球色・・・【またやった】
なら、話は分かるが・・・。

>>1よ、とりあえず、氏ね。
152名無しさん@3周年:02/11/13 08:54 ID:cglKWDj4
折れもよくやるので、1行を丸ごと打つようにしています。
153名無しさん@3周年:02/11/13 09:03 ID:umSmOVcf
ぁゃιぃ
154名無しさん@3周年:02/11/13 09:09 ID:0ULUM4Q8
>>152
まるごと打つと変換間違いしたりするのよね。
155名無しさん@3周年:02/11/13 11:06 ID:SloaOCAY
2800K = 白熱球の色温度
3000K = ハロゲンランプの色温度
5000K = 蛍光管(昼光色)の色温度
6500K = 水銀ランプの色温度


くらいだったかにゃ。蛍光管と水銀ランプはちといいかげん。
2800kはまさに裸電球の色でやんす。
156名無しさん@3周年:02/11/13 11:18 ID:e/rRBAV7
>>139
現場の技術者なら、量産化に向けた研究をやって当然だと思うが。
「有名にったから研究者ね」とか言われても「ハァ?」だろ
157名無しさん@3周年:02/11/13 11:34 ID:CddC6huh
温度を色から判断すること。例えば、ろうそくの炎の芯に近い赤い部分は温度が低く、
上の部分にいくに従って色は白色から青みがかり温度も高くなる。このように色と温
度には関係があり、光の色を温度として表す方法である。単位はケルビン(絶対温度:
K)で、紫外線を含む太陽光線は約6500K、昼光色蛍光ランプの光源も約6500Kであ
るが、両方の光のもとで同じ色を比べると実際には違う。これは光源の種類が違うこ
とによって、その光に含まれる色の成分が異なるためにおこる。色を見るための標準
の光として、Aと呼ばれるタングステン電球の光(約2856K)、D65と呼ばれる紫外線を
含む北窓からの昼光(約6504K)などがある。これらの特定の光源のもとで違う素材に
よる色の一致を観察するCMS(Color Matching Simulation)などでは、カラー・マッチン
グの際の光源の違いによるシミュレーションをソフト上で行おうとするものもある。


158名無しさん@3周年:02/11/13 19:52 ID:HMYkVQvo
>>149
>>1読め
159 :02/11/13 19:54 ID:gPJWtZ0h
これで電球の工場が一つ消えたな・・・
160 :02/11/13 19:56 ID:gPJWtZ0h
そして 普及が終われば 売り上げがダウンするという罠
やはり、適当に壊れてくれないとね・・・
161名無しさん@3周年:02/11/13 20:02 ID:Bhiue4Qk
在日記者が多いのか?
ほんと日本語変だぞ。
162名無しさん@3周年:02/11/13 20:08 ID:HMYkVQvo
163名無しさん@3周年:02/11/13 20:12 ID:3Ma43F/H
>>162
うちの近所に増えてきてる。
led式信号機。見やすくてイイ(AA略)
164名無しさん@3周年:02/11/14 00:59 ID:AHb4NiRU
将来、開発者が特許権を巡って会社を訴える予感。
165名無しさん@3周年:02/11/14 01:09 ID:C1uuMO0x
電球色LEDのサンプル価格はいくらなんでしょうか?
一般の人はどこで買えばいいのでしょうか?
166名無しさん@3周年
タイトルに日亜が無いと、こんなにレスが付かないのか?