【国際】イラク外相 国連安保理決議受け入れを表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1政治は、ロックだ。@ゴンφ ★:02/11/10 13:26 ID:???
TV朝日Webニュースより全文引用
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20021110130839

大量破壊兵器の査察受け入れを求めた国連安保理の決議について、
イラクのサブリ外相は受け入れる姿勢を示しました。
これは、9日夜からカイロで開かれているアラブ連盟の緊急外相会議の
なかで明らかになりました。サブリ外相と会談したサウジアラビアの
サウド外相は、「イラクが決議を受け入れることに賛成した」と述べました。
今回の決議についてイラク側は当初、「不正で不当である」と批判的な
態度を示していました。
しかし、外相会議を通じて、ほぼすべてのアラブ諸国が決議に賛同する
ことを確認したため、受け入れの姿勢を示したものとみられます。
ただ、ほかの参加者からは「イラク政府の正式な決定ではない」との
見方も出ています。

決議を受け入れるかどうか、イラク政府の返答の期限は今月15日です。

記者コメント:攻撃回避か?
2倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/10 13:26 ID:TMowqLEB
   ,-‐-、
 γ  ・∋・
  | ( ゚Д゚)フ 大人気だな!!
 (ノ γー、
  | ./  )
  .| |  ノ
   "` "`
3名無しさん@3周年:02/11/10 13:26 ID:vg8m/k2s
2!
42:02/11/10 13:27 ID:pdW++bCV
2get
5名無しさん@3周年:02/11/10 13:27 ID:VcNU1EfL
えーと。
金豚「予定が狂うよ!」
れしょうか?
6ドリー ◆FtHqXO9SHg :02/11/10 13:27 ID:/9jI93kE
どうせ査察でインチキするだろうし、インチキしなくてもなんだかんだと因縁つけて
攻撃するよ。
7倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/10 13:27 ID:TMowqLEB
査察受け入れで攻撃回避でしょ?
8名無しさん@3周年:02/11/10 13:28 ID:ecWENuC+
5
9-:02/11/10 13:28 ID:5lDmCpmx
ではアメリカには北に専念して貰いましょうか
10ドリー ◆FtHqXO9SHg :02/11/10 13:28 ID:/9jI93kE
>>7
違う
11名無しさん@3周年:02/11/10 13:29 ID:DPMiTcQM
よっしゃ、これで北朝鮮へ全戦力を
12名無しさん@3周年:02/11/10 13:29 ID:DpXwxPZ4
いよいよ北か?
13(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/10 13:29 ID:xZMv3crP
(・∀・)ニヤニヤ
14名無しさん@3周年:02/11/10 13:29 ID:qqbG18Q9
イラクの次は北
15-:02/11/10 13:30 ID:5lDmCpmx
南も頼む
16名無しさん@3周年:02/11/10 13:30 ID:VcNU1EfL
日本的にはヤバいのはイラクより北なのは当たり前だけどな。
いや、日本的にみなくても、ヤバいのは北としか思えんが……。
北が仕出かしたことをあげると、片手の指じゃ足りんだろ。
17倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/10 13:30 ID:TMowqLEB
>>10
査察受け入れの結果、破壊兵器の製造が公になって、イラクが製造を凍結しても攻撃でつか?w
18名無しさん@3周年:02/11/10 13:31 ID:bVqARg07
でイラクはもし査察を完全に受け入れた場合は
アメリカはどうするの?
アフガンみたいにまたジサクジエンするのかなあ?
19名無しさん@3周年:02/11/10 13:31 ID:uFNm3yxQ
>>1
ゴンは学生さんなのかな?
もっと勉強した方が良いよ、記者を名乗るなら。
査察受け入れ開始しても、途中の過程で
不当に妨害したりする事があれば
違反行為になり、「重大な結果」を生み出します。
大統領宮殿あたりが焦点になるでしょうね。

良く分かってないならコメントつけないほうが身のためだよ>忠告
20名無しさん@3周年:02/11/10 13:31 ID:6YZ0yH4J
アメリカの考えとしては
国連安保理の決議による
査察を受け入れさせて
イラクの戦力と施設を
もう一回総復習してから
磐石の戦闘準備をして
攻撃を開始するんだろ
21倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/10 13:32 ID:TMowqLEB
>>20
なある
22ドリー ◆FtHqXO9SHg :02/11/10 13:33 ID:/9jI93kE
23名無しさん@3周年:02/11/10 13:35 ID:+w7n6ymQ
さて、80数箇所も有る「宮殿」とかの査察も了承するのかな?
アメリカ、イギリスにすれば、攻撃スタンバイは出来ているから
振り上げた拳を収める訳には逝かないだろうから、
どう云う「展開」に為る事やら。
「布施印政権打倒」と「石油利権確保」が最大の目的だから、
査察不十分と妨害行為が有ったと因縁をつけて攻撃に踏み切るか、
それとも、内部クーデターを扇動するかな。
それとも、布施印は引退して、親米傀儡政権樹立と云うシナリオも
有るかもね。
24倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/10 13:36 ID:TMowqLEB
>>22
いや、漏れがいいたいのは、イラク側がどう行動しようと、アメは、どんな些細な事でも攻撃理由にあげて、攻撃開始するのかなぁと。
不勉強でスマソ
25名無しさん@3周年:02/11/10 13:37 ID:po74zijx
いいがかり戦争の予感!!
26ドリー ◆FtHqXO9SHg :02/11/10 13:37 ID:/9jI93kE
中間選挙であれだけ勝っちゃったから、もう後には引けないだろうな〜
イラク攻撃は暗黙の公約と言ってもいいのでは
27名無しさん@3周年:02/11/10 13:38 ID:iWCHkdQL
さあブッシュ君、さっさとイラクは諦めて北鮮攻撃に切り替えようじゃないか。
28名無しさん@3周年:02/11/10 13:40 ID:ngPvjoiM
アメが振り上げた手を降ろす場所は…
29ドリー ◆FtHqXO9SHg :02/11/10 13:40 ID:/9jI93kE
僕の肛門です
30名無しさん@3周年:02/11/10 13:41 ID:PBx3MhoO
イラクは攻撃回避の方向だと思うなぁ
さすがにアメリカに攻撃されたらタリ晩の二の舞になることはわかってるだろうし
フセインは政権崩壊しないぎりぎりのところで手を打つんだろうな
んで、アメリカはわれわれの強い姿勢がイラクの譲歩を引き出した、
われわれの勝利だ、とかいいそうな気がする
31名無しさん@3周年:02/11/10 13:42 ID:0Vb81hK0
つまらん。10年間で米軍がどれだけ進化したか見られると思ったのに。
32名無しさん@3周年:02/11/10 13:44 ID:GbJN7a1M
これで困るのは北朝鮮だな
33ヽ(`Д´)ノ ◆S.PUnPunA. :02/11/10 13:45 ID:7mGmIr5J
ヽ(`Д´)ノ <>>31兵器は進歩しても、行動パターンは進歩しないんだね。
       アメリカに限らないけど。
34名無しさん@3周年:02/11/10 16:22 ID:YBCSqzil
>>32
北朝鮮は山が多いから、アフガンで活躍していた部隊が派遣されるんだろうなぁ。
くわばらくわばら。
35名無しさん@3周年:02/11/10 16:23 ID:+PqMnlXB
時間稼ぎだな...
36名無しさん@3周年:02/11/10 16:25 ID:sp8RHZSC
イランなんてどうでもいい
とっとと北朝鮮を攻めてくれ

これが日本人の本音です。
37名無しさん@3周年:02/11/10 16:28 ID:RZYNs0wS
無理だ


 『 ア メ リ カ は 戦 争 を し た が っ て い る 』

38名無しさん@3周年:02/11/10 16:30 ID:rVhu30Ty
まぁ見てなって。
豊臣秀頼の「国家安康」レベルの難癖つけて必ず攻撃開始するから。
39名無しさん@3周年:02/11/10 16:55 ID:tBw1RsHD
欲しいものは欲しい
40名無しさん@3周年lo:02/11/10 17:02 ID:ASHm4xmQ
全面的に受け入れるしかない。 
41名無しさん@3周年:02/11/10 17:05 ID:aqkSBsf0

「抜け!腰抜け!」
byブッシュ
422ch原理主義:タリバソ ◆uisT9nMHFg :02/11/10 17:08 ID:0GojoTHv
正直見たかった・・・。
43名無しさん@3周年
イラクより北のほうが危険だが北へ攻撃しても
アメリカにはあまり旨味は無い。
対してイラクへの攻撃・親米政権交代を実行できれば
イラクの石油資源を手に出来るんだから
そいつぁもう、国家利益ですからなんだかんだ言おうとも
攻撃するつもりでしょぅな・・。

イラクは査察受け入れ、仏・ロシア、アラブ諸国主体の
査察団受け入れで切り抜けるしかない。