【経済】三井住友海上、消費者ローンに参入へ−生損保で初

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無しさん@3周年:02/11/04 20:58 ID:gOox4Mt8
最新号(11月号)の『選択』によると、

今年10月27日、韓国でサラ金業法が施行され、上限年金利66%でサラ金が合法化
されたそうだ。
以来、日本の中堅消費者金融業者が、現地に会社設立して、
日本で培ったノウハウを元に韓国金融界を席巻しているらしい。
そうしたなか、武富士の韓国進出が噂されているが、当の武富士は否定しているという。

この記事の中で注目されるのは、その韓国進出中堅会社の一つに
アエル(旧日立信販)があり、その社長・二重作弘正が在日韓国人だと記述されてい
るということである。
つまり、サラ金というのはパチンコと同じ在日産業であって、
業界の多くがチョン系だということである。そして、チョン系だからこそ、
ロッテと同じで韓国進出が可能になっているのだ。
今こそ、そのあくどい民族性を武器に業界で利益を独占している、
朝鮮人を駆逐して、日系民族資本が業界を制覇するべきである。
たとえ、生きのびるチョン系があったとしても、銀行系や三井住友海上の金利
を見ればわかるように、利率競争に持ち込めばチョン系が高金利でぼろ儲けする
という構図は破綻するし、信用力を考えれば日系→チョン系という流れで、
貸し倒れする多重債務者はチョン系に多く流れていくはずだ。

これ以上朝鮮人に儲けさせてはならない。
65名無しさん@3周年:02/11/04 21:02 ID:gOox4Mt8
>64
また、さらに驚かされたのは、その二重作という珍しい姓の持ち主が、
在日だという現実である。
一般に金本、金田、金村、新井など、ありふれた漢字で構成されていることの
多い在日の氏名がこのような特殊な姓も含んでいるなら、
あらゆる姓の持ち主が在日である可能性があるということである。
我々の在日認定も困難を極めることは確実だ。
66名無しさん@3周年:02/11/04 21:03 ID:qLIUfVKG
世も末だな
自己破産急増するのは何年後だろう
67名無しさん@3周年:02/11/04 21:09 ID:3eqNbS0Z

テレビコマーシャルを何度も何度も朝から晩まで見ていると、

「あれ?もうサラ金って普通?別に借りてもそんなに恥ずかしくない?」

って思う人が絶対出てくるだろう・・・。

規制すべきだ。
タバコ以上に有害。
68国民より:02/11/04 21:10 ID:3b38vZa4
消費者ローンを始めるのはよろしい事と思いますが
お堅い銀行屋がマジで取り立てなんて出来るのですかね?
メンツばかり重んじる銀行屋が取り立てなんか出来るのかいな〜
破産者ばかり増えて、結局けつ拭きは国民の税金か
税金泥棒が消費者金融なんか始めるな。バカたれが
69名無しさん@3周年:02/11/04 21:13 ID:0jyZEX73
>>68
保険会社だよ。

どっちにせよ、延滞した場合は保証委託してる信販・サラ金に
取り立てさせるんだよ。自分のお手々は汚さない。
70名無しさん@3周年:02/11/04 21:14 ID:gOox4Mt8
>>68
大手はもう暴力取りたてなんてしてませんよ。
それでも暴利をむさぼっている。
なざなら、無担保ローンを必要とする人間が確実に存在するからです。
それに大手が参入してくれば、
普通の人間は信用力があり、かつ金利の低い大手から最初に借りるように
なるから、貸し倒れ比率は既存チョン系サラ金の方がかならず高くなる。
71名無しさん@3周年:02/11/04 21:16 ID:cHwhqngq
俺も都1でサラ金業務やろうかな
72名無しさん@3周年:02/11/04 21:18 ID:+8cqzDPe
>>70
だから、それ甘い。
市場飽和→シェアの食い合い→融資基準の低下→貸出額の増加→金利の高い消費者金融への返済
ってなるだけ。


73名無しさん@3周年:02/11/04 21:25 ID:dgHaTw2X
貸付額は10万〜99万円で、金利は18%か。
利息制限法の上限ピッタリで商売しようとは…。
まがりなりにも銀行だろ?プライドってもんがないのかよ。
74名無しさん@3周年:02/11/04 21:26 ID:gOox4Mt8
>>72
おかしなことを言う人だな。
既存サラ金は都銀より儲けている。
中小もぼろ儲けしている。
利率競争になれば今みたいな高金利は不可能になるだろうに。
外国じゃあ、銀行にとって、個人向け無担保ローンや
住宅ローンというのは大きな収益源になっている。
日本の銀行は土地担保主義が象徴的で収益源をあらかじめ放棄している。
それを補ってるのがサラ金や住専だった。
バブルが崩壊した今、やっと何が収益源になるのかに気付いたのである。
とりあえず、チョンサラ金が稼げなくなったらそれでいい。
75名無しさん@3周年:02/11/04 21:29 ID:fwky8s/3
ここ、一連の株安と不良債権処理に絡み、「生保や損保」も
経営が厳しいのだろう。
株価が8600円近辺のウロチョロしていると、生保、損保は一社を
除いて、全部が「含み損」を出しているからね。
しかも、銀行との間に「資金の融通」をしているから、経営環境は
益々、厳しさを増している訳だ。逆ザヤ問題も有るからね。
しかし、企業イメージはダウンするだろうね。
所詮、生保、損保も「高利貸し」を始めたと云う悪い評価が為されるな。
76名無しさん@3周年:02/11/04 21:31 ID:qLIUfVKG
サラ金業界も
いずれ滞納急増で破綻するよ
あんなに簡単に借りられるんだもの
俺みたいに真面目なやつはこつこつ返すけど
無いものは無いつって開き直ってるやついるよ
77名無しさん@3周年:02/11/04 21:33 ID:gOox4Mt8
>>75
そういう発想が朝鮮人につけこむ隙を与え続けたんだろ。
パチンコ見ろ。
朝鮮人が独占的にぼろ儲けしている。
消費者ローンなんて海外の銀行はどこでもやってんだよ。
だから、GE傘下銀行が日本のレイクを買収したりしている。
78名無しさん@3周年:02/11/04 21:33 ID:0jyZEX73
>>76
借りるなよ・・・
79名無しさん@3周年:02/11/04 21:35 ID:rmwWNYJ2
>>74
おまいもアホやのー。
都銀が直接やっているかどうか調べたら分かる。ほとんどが提携。
コツコツ返しますは、固い子顧客だが。荒く稼げるのはどんどん借りる
バカなんだよ。

そいつらからは、どんどん吸い出せる。

>>76
それを、いいカモっていう。
債務を負っているなら、そいつの残っている財産を剥がし取ることが出来る。

だてに多重債務者が困ってはおらん。
80名無しさん@3周年:02/11/04 21:39 ID:qLIUfVKG
>>79
ごもっともです
返す言葉もありしねぇ
81名無しさん@3周年:02/11/04 21:44 ID:Ezfake+r
中学校でちゃんと複利計算叩き込め。
人間やめますか?サラ金やめますか?
82名無しさん@3周年:02/11/04 21:48 ID:P/0iQQOj
末期的だな、金転がすことはビジネスとは違うぞ亡国への道だ。

83名無しさん@3周年:02/11/04 21:49 ID:+8cqzDPe
>>82
アメリカなんぞ全員借金投資家の国だぜ。

金転がしじゃ、世界一。
84元サラ金屋:02/11/04 21:49 ID:Cohborso
>>64
日立侵犯のあこぎな取り立てはチョンだからできる技なんですね。

>>66
どうせチョン企業が損するだけ。

>>73
銀行にプライドがあったらバブルが起きなかったはず。
85万田銀行:02/11/04 21:55 ID:3eqNbS0Z

まじでサラ金は借りたらあかんで。
最後には破滅や。
破滅せえへんかっても、奴隷のような生活が待ってるんや。

銭はできるだけ借りやんようにな。
86名無しさん@3周年:02/11/04 22:04 ID:kXksHuAQ
これから、サラ金はバコバコ潰れる。弁護士広告が解禁になって、客が
パンクしやすくなってる。つまり不良債権がバンバン増えてるってこと。
大手でも、武富士はヤバイぞ。銀行とも提携していないし、弁護士から
狙い打ちにされている。
87名無しさん@3周年:02/11/04 22:30 ID:kXksHuAQ
銀行の無担保貸し出しは、都銀だけじゃなくて、地銀がもっとやってる。

http://www.ashikagabank.co.jp/abk_b014.htm
ここは200万まで、9.8%で貸してる。もっと貸すところもあるんじゃないかな。

でも、金に困ってる人は、役所に行くといいよ。いろんな制度があって、金が貰えたり、
無利子や低利で借りられたりする。知らない人もいるようなので、あえて言ってみる。
88名無しさん@3周年:02/11/04 22:40 ID:pbDMhiwZ
俺以上の悲惨な奴がバンバン出てくるのが楽しみだったりする・・
89名無しさん@3周年:02/11/04 22:53 ID:efd3ItxP
>>64>>74
              __   立          __l__ 
 ニ 白ノー |    /  | .二. |  l三l   ̄`フ l l   (.|    |  |  |
  /方 乂  |___,l  \  |└┘| /\''__,  (_     _,/  う ・ ・ ・
90名無しさん@3周年:02/11/04 22:59 ID:FcJVCA66
なんで金貸しの金利って横並びなんだ?
競争させればもっと下がるんちがうの?
91名無しさん@3周年:02/11/04 23:03 ID:3eqNbS0Z
>>90
裏で全部繋がってるからじゃないの?知らないけど。
競争して利息を下げたら、お互いの利益が減るからね。
サラ金のシステムには巨悪がバックに控えてると思う。
とんでもない悪やね。
政治家か官僚かは知らないけどね。銀行もグルでしょ。
92名無しさん@3周年:02/11/04 23:15 ID:t1rDnwkz
タバコのCMを見なくなった代わりに、消費者金融のCMの多いこと、多いこと。
93名無しさん@3周年:02/11/04 23:37 ID:m5XfpYf6
>なんで金貸しの金利って横並びなんだ?
>競争させればもっと下がるんちがうの?

一律ではない。っていうか全然理解せずに書いている奴が多いな。
オリックス系やソニー銀行ジャックスとかの信販会社の金利は安い。
上記の会社は上客のみを対象にして、それなりに儲けている。
既存銀行が参入するなら、金利は一桁でやるべきだろうね。
できないのは保証と回収を提携先の
消費者金融に丸投げしているから。(儲けは折半。)

結局ほとんどの「銀行+消費者金融」新会社では
銀行が暖簾代と金主をしているだけ。

94名無しさん@3周年:02/11/04 23:40 ID:rRU4fWw1
この手の会社の経営者って知能がサルなみなのかな
儲かるからって何してもいいってもんじゃないだろ
95名無しさん@3周年:02/11/04 23:45 ID:b9f5wrX2
消費者金融のCM多いよねたしかに 前はほとんどなかったけどね

日本も終わりだな  っていうか、落・ち・ぶ・れ・た
96名無しさん@3周年:02/11/04 23:53 ID:Obe36Nsl
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
21世紀は街金・闇金・パチ屋・在日・チョン・ヤクザ・消費者金融が幅を利かす時代です!
97名無しさん@3周年:02/11/04 23:56 ID:Obe36Nsl
ちなみに96の言葉は某旧帝大系経済学部教授の話より
21世紀は室町時代と同じ経済・社会構造になると
98名無しさん@3周年:02/11/04 23:59 ID:Obe36Nsl
ようするに金融貸付業が花形産業になると言っていました。
答えを明かしましょう某旧帝大系教授とは阪大経済学部教授のことです
99名無しさん@3周年:02/11/05 00:08 ID:vHEpfleK
いい事じゃねーか!
国内の金融機関がどんどん参入して
いままで独占してきた在日チョン系の消費者金融を日本から追い出せ!
100名無しさん@3周年:02/11/05 00:15 ID:bO+e+Vvm
>66 :名無しさん@3周年 :02/11/04 21:03 ID:qLIUfVKG
>世も末だな
>自己破産急増するのは何年後だろう

もうすでに凄まじい勢いで増えてる。


101名無しさん@3周年:02/11/05 00:16 ID:iWK1DLEz
うちの兄貴も金貸し会社勤務かよ、と思ったがこのスレ読んでたら気分が晴れた。チョンを野放しには出来ん。


しかし、しつこく銀行とか書いてる椰子アフォでしか?損保が読めないのかな?
1027えん:02/11/05 00:21 ID:Hxn1C/vd
借りたら返さなくていいのかなぁ?どっかありませんかぁ〜〜
103名無しさん@3周年:02/11/05 00:26 ID:7tazDUm+
三井住友解約して東海にでも乗り換えるか・・・・
104名無しさん@3周年:02/11/05 02:12 ID:bSGePzrF
俺が無担保の金必要になったら間違いなく大手日系資本のサラ金から借りる。
利率が低いし、それに取りたても大手の看板では厳しくできない。
日栄みたいにマスコミにばらされたら信用暴落するからね。
東芝事件とか名門企業だからダメージが大きいんだからね。
チョン系なんて怖くて借りようとも思わんよ。
105名無しさん@3周年:02/11/05 02:14 ID:yiNXuEo6
モナ富士って個人崇拝入ってなかったっけ?
106bigpapa(沖縄のパパ):02/11/05 02:14 ID:1mzupcb/


■ ■■2ちゃんねるの文字絵はJIS art でありアスキーアートではない■

■ 日本の高校や大学の情報工学科では半角文字のことをascii code文字と教えて居ると思われる。
アスキーコード(ascii文字)は約30年前に我々の機械から消え 我々の機械の基本ソフトには
JISコード(1976年頃からJIS規格文字)に成りました。だから我々の機械の中にはascii codeは無い。
Ascii codeは半角文字のみのアメリカの通信規格コード(半角英数記号7ビットコード)である。
■ AAアスキーアートは英語圏のアートでありMS Pゴシック(JIS規格文字環境)では
AA(アスキーアート)は作れないしAAは見えません。2ちゃんねるの掲示板はMS Pゴシックで
MS PゴシックはプロポショナルフォントであるがAAはプロポショナルフォントではない。
■更にascii codeとの違いはMS Pゴシックは「半角英数記号7ビットコード」ではない。
★AAとはアメリカの通信規格コード(ascii code文字記号)で描かれた文字絵の事である。
我々のパソコンにはアスキーアートを描けるアスキー文字(asci code)は入っていません。
AAとはアメリカ(ascii)のアート(art)の事で 我々の機械のwindows日本語版には
アスキー文字(ascii code)は入っていません。だから私達はAAは描けないし見えません。
ましてやAA(ascii code文字絵)には漢字やかな(2バイト文字)は入っていません。
■ 嘘だと思うお方は本物のアスキーアートをMS Pゴシックにコピ−して試してください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm ←アスキーアートの定義

          /アスキーアートascii art(アメリカの半角のみの文字絵)
文字絵(text art)→ アスキーピクチャーascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵
          \JISアート(全角半角混在文字絵Japan Originality art(JOA))

★ 上記文字絵の分類のascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵)は→半角太文字絵のこと。
★ アメリカでは半角1バイト文字絵(AA)と2バイト文字絵(AP)はハッキリ区別して在る。
107名無しさん@3周年:02/11/05 02:20 ID:rhg02s+d
見損なったよ
108 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/05 02:22 ID:kZVwdm6f
高利貸にしないと会社もたないのかねぇ。

( ´∀`)つ[100000]
109名無しさん@3周年:02/11/05 02:48 ID:RgRqhE4W
>>87
足利って将軍様の財布じゃなかった?
110名無しさん@3周年:02/11/05 02:53 ID:orMo+eD4
借りた金は返せよ(怒
111名無しさん@3周年:02/11/05 19:54 ID:VhLmXWJg
agegeg
112名無しさん@3周年:02/11/05 20:00 ID:IYrlErhG
保険契約者の積立金を使って金貸しかよ
113名無しさん@3周年
おれも見損なった。闊達な三井はもういない。大阪商人の会社になっちまったな。