【国際社会のカラクリ】日本からのODAを原資に親方気分か?中国、カンボジアの債務10億ドル以上を帳消し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★
アサヒ・コムより全文引用
http://www.asahi.com/international/update/1103/004.html

東南アジア諸国連合との首脳会談に出席するためカンボジアを訪れている
中国の朱鎔基首相は2日、プノンペン市内でフン・セン首相と会談し、
これまでに累積したカンボジアの債務をすべて帳消しにすると表明した。
債務の額は明らかになっていないが、10億ドル(約1220億円)以上
ともみられる。
また、新たに5000万元(約7億5000万円)の資金供与をすることも明らかにした。

会談後、フン・セン首相は「驚くべきことだ」と述べた。
中国は、70年代のポル・ポト派政権を支持した経緯があり、今回の
帳消しでカンボジアとの関係を本格的に改善する狙いがあるものと見られる。(18:29)
2名無しさん@3周年:02/11/03 19:44 ID:zXas2fyp
1番海苔
3名無しさん@3周年:02/11/03 19:45 ID:GLs76fn6
2だ
4名無しさん@3周年:02/11/03 19:45 ID:HcpUvFyw
>>1

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ  ピャッ!   
|    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@3周年:02/11/03 19:45 ID:bc0Cit3Y
>>1 ありがとう。
6名無しさん@3周年:02/11/03 19:45 ID:qfBvRkXm
中国への援助なんかまだ続けていたのか!
7名無しさん@3周年:02/11/03 19:45 ID:2blb5XTO
氏ねシネ人めっ!
  ↓
8名無しさん@3周年:02/11/03 19:46 ID:37Ii1apP
野中
9名無しさん@3周年:02/11/03 19:46 ID:oH3t8vo+
>>4
(・∀・)イイ!!
10名無しさん@3周年:02/11/03 19:47 ID:JQjQox3x
近い将来オレと結婚する
11名無しさん@3周年:02/11/03 19:47 ID:TJxL4Y0e
江沢民氏ね
12名無しさん@3周年:02/11/03 19:47 ID:lhqaiy2W
こんな金持ちな中国にはもうODAは不要
13名無しさん@3周年:02/11/03 19:48 ID:qGRi56OJ
お琴割りします
14名無しさん@3周年:02/11/03 19:48 ID:bc0Cit3Y
そういや、ラナリットってどこ行ったの?
15萬田銀次郎:02/11/03 19:50 ID:ti83uwne
途上国200ヵ国の債務、代わりに棒引きしてきましてん。
さあ、耳そろえて払うてもらいまひょうか、日本はん・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:50 ID:fms2YnRm
最近の>>1のスレ立てっぷりはいいかんじですな(´ー`)y-~~~
17名無しさん@3周年:02/11/03 19:51 ID:BXkAbA/3
なんか裏がありそう。中国がこんなに気前がイイはずがない!
18名無しさん@3周年:02/11/03 19:51 ID:MJQkZOpD
阿保だな日本は
19名無しさん@3周年:02/11/03 19:52 ID:3kMBOfSA
中国さまどうか日本にも援助してください。
20名無しさん@3周年:02/11/03 19:53 ID:9Yo79qWc
昔から手懐けるのが上手いからな中国は・・・
21名無しさん@3周年:02/11/03 19:53 ID:B4ky93gc
ゴンという記者のスレはなかなかに(・∀・)イイ!!のが多いな

というわけで中国へのODAの停止をキボンヌ
22名無しさん@3周年:02/11/03 19:53 ID:EjwIQLow
はぁーーーーーーーーーーーーーー、
いい加減目覚そうや、日本人。
23名無しさん@3周年:02/11/03 19:53 ID:2Pt6se3N
ホント景気の良い中国には今までの投資した分きっちり返してもらわないと
24名無しさん@3周年:02/11/03 19:53 ID:NGrcH1gs
金持ちだからやったわけじゃないよ。
中国自らODAの債権を放棄させることで日本にも同じ事を迫るため。
第三世界は中国の支持にまわるだろうし、うまいこと尽くめだな。
252ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/11/03 19:53 ID:X4FlkHuz
>>17
キューバやら、太平洋の島国やらに結構前から金ばらまいてる。
今まで台湾が優勢だった外交で逆転を狙うのと、アメに対抗するためだと思われ。
中央アジアはソ連亡き後援助してたが、アフガン討伐後アメに持ってかれたが・・。
26名無しさん@3周年:02/11/03 19:54 ID:z2AteMLo
「ポルポト政権」の生みの親の「中国」が借金を棒引きだと?
日本のODAが有る事を良い事に、大盤振る舞いだな。
「ポルポト」時代に虐殺された人民の慰謝料代わりかもな。
27風来のジョニ−:02/11/03 19:54 ID:roobzXXT
日本の有償ODA全額返却しろ
28名無しさん@3周年:02/11/03 19:55 ID:qkk9yL1M
どうせ南砂諸島問題で、アセアン(特にベトナムとか)の文句を押さえるため
だろ、、カンボジアも中共に歩み寄って良いのかね〜、、
毛沢東主義の電波をまともにくらったポルポト政権で、どんな思いをしたか
もう忘れたのか、、
29暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 19:55 ID:???
日本の取る手は
中国産野菜の全面禁輸
中国への進出した工場の援助見返りとしての優遇要求
中国での即時自由選挙の実施要求
自由主義国だけにODAを実施する法律の制定
しかなかろう。
30名無しさん@3周年:02/11/03 19:56 ID:FIlfcp/G
ちょっといい気になってるな、最近の中国は。
ちょっくら、おしおきしないとな。
31 :02/11/03 19:57 ID:ti83uwne
古来、越南も朝鮮も日本も朝貢国でしたから。
32名無しさん@3周年:02/11/03 19:58 ID:T2Mu3cyg
日中間でASEAN諸国の取り込み合戦をやってるのに
ライバル中国にもODAを回してるアホ外務省。
川口をさっさと首にしよう。というか外務省自体いらない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:01 ID:fms2YnRm
でも、ODAを中止せよ等と言う政治家がいたとしても
「何処かの誰か」にぐさっと刺されちゃうんだよね。
非道い世の中だ。

つーか糞害務省はしっかりしてくれ。
34名無しさん@3周年:02/11/03 20:02 ID:g9pKPEUx
外務省潰して自衛隊と経産省を統合して国務省にしようよ。
35名無しさん@3周年:02/11/03 20:06 ID:xyTM4Uju
ODAを即時中止せよ!
36毛沢民:02/11/03 20:06 ID:p15NuUVh
あいつインディジョーンズのチベットに現れ
手の平に火傷するどじで間抜けで残酷で
気色の悪いドイツのスパイそっくりだ。
靖国に干渉するな!!!!ODAなんかやめろ
外務省はまた怖がって辞めるに辞められないのか。
北には人間、シナにはカネが拉致か。原爆ミサイル東風が
日本に照準合わせて何が友好だ。野中、加藤、鳩山
ミサイルで文句言ってきたかよ、腰抜け。
37名無しさん@3周年:02/11/03 20:06 ID:Fr9d771B
慶大総合政策学部の小島教授は、授業で
「日本からのODAで中国が他の国と仲良くなるなら、それでいいんじゃない」
と言ってますた。
こんな人が中国関連の専門家としてテレビに出てるなんてね。
38名無しさん@3周年:02/11/03 20:07 ID:diCHtwM/
新規の対中ODAは完全凍結だな。こりゃ。
タイも先日、「日本のカネはもういらないYO!」とかいってたからついでに。

橋本派に対抗して、阿部あたりにがんばってもらわんとな。
39名無しさん@3周年:02/11/03 20:15 ID:5ovkwgc+
>>37

すごいね・・。
40名無しさん@3周年:02/11/03 20:24 ID:tBfyQWAi
中国に従属してきた歴史がDNAに刷り込まれてるのかねー
41名無しさん@3周年:02/11/03 20:32 ID:AFt6KnAU
毎度、意味不明。中国へのODAは最近大幅削減されてるしそれも
無償ではなく利子を取って融資してるだけ。もちろん中国が返済を
滞らせたことは一度としてない。
42名無しさん@3周年:02/11/03 20:36 ID:aJrdJT4v
というか、防諜・諜報機関と特殊部隊作ろうや。
日本は、スパイに弱すぎ。
内閣調査室なんて、買かぶられているけど、
そんなにすごい組織じゃないし。(公安の方が
よっぽど役に立つ)
43朝まで名無しさん:02/11/03 20:36 ID:FwqxYFBj
もちろん中国が返済を
滞らせたことは一度としてない。

返済先は野中でしょ???菓子折りで渡すんだよね?やたらと重い
44暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 20:36 ID:???
>>41
ソースは?共産主義工作員くーん。
45名無しさん@3周年:02/11/03 20:36 ID:m2MXFy2u
うがあああああああぁああぁぁあぁあぁ!!
めっちゃむかつく!
46名無しさん@3周年:02/11/03 20:37 ID:d+48m4/J
たしかあの貧しい韓国もどこか小さい国にODAやってなかったっけ。
SAPIOのルーシーの末裔なんとか、っていうテーマで自転車旅行してる医師の
話に出てた。
47名無しさん@3周年:02/11/03 20:39 ID:IUzTBhxl

>41 さっそく中国の工作員の登場です(藁
48名無しさん@3周年:02/11/03 20:39 ID:mZIONL2d
日本人はやさしい
中国人はずるがしこい
韓国人はおちこぼれ
49名無しさん@3周年:02/11/03 20:39 ID:nMRmnfNw
>>37
どこがいいんだよ!ヽ(`Д´)ノ
50名無しさん@3周年:02/11/03 20:40 ID:uVuGpSRq
アメリカと一緒に中国を封じ込めよう!
51名無しさん@3周年:02/11/03 20:41 ID:C/h1aVB3
日本はひも付き援助ばっかりすんなよ
せこいな
52暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 20:49 ID:???
つか、東南アジアでの支配力を強めている中国に援助は似合わん。
53名無しさん@3周年:02/11/03 20:52 ID:qfPKajfc
( ´`ω´)φ ←これとは違って、まともな記者さんでつね。
54名無しさん@3周年:02/11/03 20:52 ID:lGhfER94
>>37
脳に虫がわいてるんじゃねーか?この自称教授
55名無しさん@3周年:02/11/03 20:57 ID:TFvXhhmH
毎度毎度お笑いだな。ODAは市場確保のための通貨政策の一種。
政治経済に疎い連中に何度も説明する気にはならんが。
56名無しさん@3周年:02/11/03 20:58 ID:92Z5T23E
おーでーえーや円借款など支那にやるのは金をどぶに捨てるよりまだわるい。
民族抑圧政策や核開発、反日政策に使われるだけだ。
支那のまわりの国に援助して、支那を牽制しる。
57名無しさん@3周年:02/11/03 20:59 ID:92Z5T23E
>>55 頭が悪いのはお主ではないかのう。
58名無しさん@3周年:02/11/03 21:01 ID:cpjyfjQe
日本は中国にODAしてもらえYO!
59ココ電球:02/11/03 21:01 ID:Ddc9NfIa
>>55
死ね
60名無しさん@3周年:02/11/03 21:02 ID:qkk9yL1M
親方気分、、、、
61名無しさん@3周年:02/11/03 21:02 ID:edQqGzW8
ゴンって記者はいくらなんでも右寄り過ぎないか
これは単にシナが借金帳消しにしただけだろ
62名無しさん@3周年:02/11/03 21:02 ID:diCHtwM/
>>41
ひも付きだろうが、利子付きだろうが関係ねぇよ。
コッチは善意で金貸してるんだよ。営利じゃないんだよ。

その辺、きちんと理解してもらいたいんだよ。留学生くん。
63風来のジョニ−:02/11/03 21:02 ID:roobzXXT
日本の親分はアメさんです

64奈菜試算:02/11/03 21:03 ID:eqovxo2e
虫獄塵はわが国民の血税をヨクモ!!!
政府は直ちにシナニ対するODAを止めて
雇用を生み出すなり、減税するなり、
我々日本国民を救済してクリ、年3万自殺者の
人命をなんと思っているんだろう。

65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:04 ID:oKpRVwAs
今日も釣る側と釣られる側の熱い戦いが始まる・・・(´ー`)y-~~~
66名無しさん@3周年:02/11/03 21:04 ID:TFvXhhmH
>>57
一つだけ言っておく。ヨーロッパはEU圏で市場を確保しアメリカは拡大NAFTA
で市場を確保する。日本は?どこに市場を確保できる?ODAという円の
影響力を強める投資政策なしで。
67名無しさん@3周年:02/11/03 21:04 ID:FNfx7PmM
あら、男なんて他にいくらでもいるのよッ!て感じぃ〜。
68名無しさん@3周年:02/11/03 21:05 ID:R3sPLRXS
>>4
ゴチになりました。
69名無しさん@3周年:02/11/03 21:06 ID:uI+rI/gV
中小企業の優秀な技術は中国に吸い取られつつあるし、
日本政府は何を考えているんだか。
長い目で日本の国益という事を官僚も政治家も意識していない証拠。
まぁ野中・橋本派・チャイナスクールの中国マンセー組をなくさないと
中国のせいで日本の体力が消耗するって!!
70名無しさん@3周年:02/11/03 21:06 ID:HP7sZwGp
>これまでに累積したカンボジアの債務をすべて帳消しにすると表明した

これで打ち切りの口実ができましたね
71名無しさん@3周年:02/11/03 21:06 ID:eIhyU9yd
>>37
ま た 文 系 か
72名無しさん@3周年:02/11/03 21:07 ID:aJrdJT4v
>>55
馬鹿だね。中国にあんなに投資する必要なんか、全然ないだろうが。
要するに、中国に金やりたいやつの詭弁でしかないね。
東南アジアの方が投資先としてはよっぽど魅力的だし、カントリ―
リスクも少ない。だいたい、教育レベルや日本の友好度からいっても
台湾の方がはるかに投資する価値があるだろうに。

そもそも、政府の意向で簡単に在外資産を没収されるような国に大量
の投資をする時点で問題なんだよ。それに、中国じゃいざそうなった
ときに、制裁するにも軍事力が強すぎて有効じゃないからな。
73暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:07 ID:???
中国で市場が確立するとは思えん。特に自動車などでは数万規模じゃないの?
それっぽっちの為に巨額のODA+毒野菜攻撃じゃあねえ・・・

つか、日本の援助に感謝してる?中国って。なんか実際の行動した?
74名無しさん@3周年:02/11/03 21:08 ID:jbXfh571
>>66
そうだな。ここで中国市場に乗り遅れるわけにはいかんしな。
VWの成功例を見てもそう言える。トヨタも最近は頑張ってるけどな。
75名無しさん@3周年:02/11/03 21:08 ID:eIhyU9yd
法治国家ですらない国は何やっても無駄だろ。
日本も明治の頃はそれで苦労した。
76暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:09 ID:???
そうそう、まだタイとかにODA続けた方が得策じゃねーの?
77名無しさん@3周年:02/11/03 21:11 ID:5m7Pft8J
さあて、将来的に日本は、アメリカにつくべきか中国につくべきか・・・

う〜ん、色々気にくわない点も多々あるけど、やっぱりアメリカかな。
中国の政治体制、風通しが悪くてわかりにくすぎると思われる。
78名無しさん@3周年:02/11/03 21:12 ID:aJrdJT4v
>>66
簡単だろうが。
東南アジアが散々要求しているように、「大東亜共栄圏」
同じ規模の経済範囲を作ればいい。
これに、反対しているのは、中国と韓国だけだ。
東南アジア地域は、日本がイニシアティブを取ってくれない
ことに、昔から苛立っている。日本中心に経済的にまとまって
いなかったせいで、アメリカのヘッジファンドに食い荒らされた
り、IMFの理屈を押しつけられて、経済がガタガタになったりし
た。中国にODA回すくらいだったら、その金を、東南アジアの経済
安定に使った方がよほど有効だよ。
79名無しさん@3周年:02/11/03 21:13 ID:A4csVMAQ
ODA止めたら日本の工場が追い出されるからじゃねーの?
80名無しさん@3周年:02/11/03 21:13 ID:dOfk7hL1
6兆円の円借款を返せよ。ちゃんころ
81名無しさん@3周年:02/11/03 21:14 ID:Yfkgdx1J
>>79
いいことですね。
物は日本で作りましょう。
82名無しさん@3周年:02/11/03 21:16 ID:TFvXhhmH
台湾はたった2千万。中国は沿岸部だけで4億人。市場規模が違いすぎる。
東南アジアは金融危機以降投資へのリスク感から伸び悩んでいる。
30年代以前の戦前の日本はしっかり中国を市場とする利益を上げていた。
それをわざわざぶちこわし共産政権を作る手助けをしたのも日本だったが
83名無しさん@3周年:02/11/03 21:17 ID:TFvXhhmH
>>78
宮沢構想はあっさりアメリカの圧力で潰されましたが?
84暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:19 ID:???
>>78にハゲしく山道。東南アジアと手を組むべきだ。それと台湾。
85βακα..._〆(゚▽゚*):02/11/03 21:21 ID:7iQn0bXR

ODAは全部凍結!
とはいかないでつが、少なくとも中国にはいらんでつよ。
86名無しさん@3周年:02/11/03 21:22 ID:6ZEqgFeD
>>73
国民には全く知らされていません。
87名無しさん@3周年:02/11/03 21:23 ID:aJrdJT4v
>>82
その反省が全然ないってことだ。
同じ愚を繰り返す必要はない。少なくとも、現在のアジア地域
で覇権主義になりうる国家は、中国だけであり、カントリーリスク
って面では、圧倒的に悪い国家だ。(北朝鮮に継いで悪い)
しかも、下手に経済発展させてしまえば、手におえなくなるのは、
目に見えている。日本の投資が中国を発展させて困るのは、日本
だけじゃない。周辺国すべてが困る。
単なる市場規模に目を取られて、長期戦略を見えないのでは、
今後の極東地域は中国の覇権内に収まりかねない。
88暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:24 ID:???
>>82
中国で金持ってんのは沿岸部の極一部じゃなかったの?
89   :02/11/03 21:24 ID:rEo7PzYl
さすがアジアの親分は違うね
90名無しさん@3周年:02/11/03 21:24 ID:jbXfh571
日本以外にも中国に援助している国なんて沢山あるんだけどな。
91名無しさん@3周年:02/11/03 21:25 ID:aJrdJT4v
>>90
日本が圧倒的に多いんだよ。
92名無しさん@3周年:02/11/03 21:27 ID:b/GNjW7v
対中ODAは中国の反政府・民主化運動にあげて
共産党独裁政権を潰して、
中国は欧州のような人口5000万人ぐらいの中規模国が
20ヶ国程度に分裂していただければ
世界中の人々がウマーなわけです。
93名無しさん@3周年:02/11/03 21:31 ID:yKGthFFe
月額1980円!こりゃ安すぎる!!
はやくみれ
http://wwww.cosmani.tv/
無料もあるよ!(・∀・)
94名無しさん@3周年:02/11/03 21:31 ID:aJrdJT4v
>>92
中国分裂は、アジアの平和にとって一番だな。
そもそも、中国大陸はいろんな面で統一できないところ
を無理に統一している。だから、巨大な権力と巨大な軍隊
と巨大な思想統一が必要とされるんだ。
中国が一番活発だったのは、分裂状態で諸士百家が排出
された、春秋戦国時代だからな。あのくらいの分裂状態が
望ましいところだろう。

95名無しさん@3周年:02/11/03 21:32 ID:+4iIdLar
>>82台湾はたった2千万。中国は沿岸部だけで4億人。

それでもアメリカからの輸出額は台湾の方が多い。
96名無しさん@3周年:02/11/03 21:42 ID:eIhyU9yd
眠れる獅子と言われつつ今まで起きたことない厨国
97名無しさん@3周年:02/11/03 21:43 ID:ZB85G3FY
1)対中国ODA 即刻中止!
2)対中国ODA 削減せよ
3)対中国ODA 現状のままでいい
4)対中国ODA は俺が守る
5)対中国ODA 増額せよ!

これくらいに分かれると思うが、どの国会議員がどのタイプやら、さっぱりわからん。
98名無しさん@3周年:02/11/03 21:47 ID:eIhyU9yd
>>97
めんどくさいから野中を殺してその葬式会場にサリンでも撒きにいけば解決。
99名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:aJrdJT4v
>>96
楽観視しちゃいけないぞ。
それは、たかだかここ百年くらいの評価でしかない。
それに、現在でも中国は世界3位の軍事力を持っている。
その脅威は、核兵器を含めて、日本に向いてきてるんだ。
太平洋の向こうで、しかも巨大戦力を持っているアメリカの
思惑と、日本の切実な状況とじゃ、全然違うんだ。中国多少強く
なったからって、アメリカがさほどに困らないが、日本はひたす
ら脅威にになるんよ。アメリカの「金が一番」の思考に犯されて、
将来の安全保障をないがしろにするのは、よくない。
100名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:dqgVG5HS
1)対中国ODA 即刻中止!    =?
2)対中国ODA 削減せよ     =?
3)対中国ODA 現状のままでいい =?
4)対中国ODA は俺が守る    =外務省
5)対中国ODA 増額せよ!    =野中 古賀
101名無しさん@3周年:02/11/03 21:51 ID:qCXqtYmI
残虐非道ポルポト政権を裏から支援していた中国が
現在のカンボジアから謝罪と賠償を求められる前に
借金を棒引きして相殺してもらいたいとの思惑か。

中国なんぞにODAは全く不要。
親中派売国奴氏ね。
102名無しさん@3周年:02/11/03 21:52 ID:eIBrjIhm
       i::::::::::::::::i:::::::::/:::::::/i::/_l:/  |. i:!゙、::::::::! >>4 アホやな〜 言葉も出〜へんわ〜
       !::::::::::::::/l:::::::l:::::::/ レ'r‐、.    ,=,、''i::::| >>5 へーちょ
     i:::::::::::::/ i::::::l:::::::| i゙ l:::::::|     |::::!.}.l::::! >>6 残念やったな〜
      l::/l:/:/  i::(l::::::::l ! .l::::ol    l::o!.'i:::::| >>7 シーサー やいびーみ?
     l/ |!レ'   ヽ:|::::::::|  `'''    , `" !::::| >>8 逝ってよしや〜
            |:::::::::|    r‐-;   ,l:::::| >>9 ちゃんぷる〜
            |:::::::::|、    i,,.ノ  ,.イ:::::::| >>10 なんでやねん
                ,|::::::::::! `''‐.、._,,.. -''" |:::::::l >>11 おせんみこちゃ〜
          ,/ .|::::::::::|  /、     |:::::::i >>12は、何でとぶのん?
        /,_   i:i、::::::|‐、 -l: \   l:::;::/ >>13 ちゃうねん
       //´ `ヽ,リヽ;::::ト、__,ノ  ヽ,. i:/レ' >>14 たか〜
        i/     ヽ `''      ,イ '゙  >>15 なすび〜
        l      |.| /      l / |   >>16 目覚めよ〜
・・・・・・・・・あれ?
103名無しさん@3周年:02/11/03 21:52 ID:aJrdJT4v
こんな話も出てきてる。
http://news2.2ch.net/newsplus/#2
104名無しさん@3周年:02/11/03 21:52 ID:xma7GiIg
>>98
ナイスアイデア。ワラタヨ
10597:02/11/03 21:52 ID:ZB85G3FY
>>100
サンキュ! &100ゲットおめ〜
106名無しさん@3周年:02/11/03 21:52 ID:Gv1wrP5j
インドは10億人いるからインドにしよう。
107名無しさん@3周年:02/11/03 21:53 ID:zJ4sSveB
外務省と自民党に居る中国の犬の暴走を誰か止めろよ!
国民は半数以上、中国ODA反対なのに勝手に援助しまくってる。
108名無しさん@3周年:02/11/03 21:54 ID:DIy3kQyY
>>100

橋本派の多くは5)になるのでは?
あと福田とか
109名無しさん@3周年:02/11/03 21:56 ID:zJ4sSveB
次の総選挙の時、ネット落選運動希望。
110名無しさん@3周年:02/11/03 21:56 ID:aJrdJT4v
111名無しさん@3周年:02/11/03 21:56 ID:j/Gb0VWy
川口と外務省に告ぐ!
てめーらこれでもまだ中国にODAくれてやる気なら外務省の予算をその分削れ!

つーかアサピー、こんな記事書いちゃってどうしたんだ?
北京からおしかりの電話がきちゃうんじゃないの?(w
112名無しさん@3周年:02/11/03 21:57 ID:gBtXwoAF
1)対中国ODA 即刻中止!    =慎太郎 西村慎吾
2)対中国ODA 削減せよ     =安倍 石破 塩爺 平沢 小沢
3)対中国ODA 現状のままでいい =鳩ぽっぽ
4)対中国ODA は俺が守る    =外務省 朝日
5)対中国ODA 増額せよ!    =野中 古賀 橋本派 社民党 
113名無しさん@3周年:02/11/03 21:58 ID:jbXfh571
各国の輸入先別輸入額 (単位・百万US$)

      中国             台湾

総輸入額    243,567  総輸入額   110,690
@日本      42,810   @日本     30,591
A台湾      27,344   Aアメリカ   19,693
Bアメリカ     26,204   B韓国      7,192
C韓国      23,369   Cドイツ     5,312
Dドイツ      13,695   D中国      4,526

      日本             アメリカ

総輸入額     351,098  総輸入額  1,141,959
@アメリカ      63,519  @カナダ    216,969
A中国       58,104  Aメキシコ   131,433
B韓国       17,307  B日本     126,603
Cインドネシア   14,944  C中国     102,280
Dオーストラリア  14,521  Dドイツ     59,159
114名無しさん@3周年:02/11/03 21:59 ID:aJrdJT4v
>>111
違うよー
朝チョン新聞は、これが美談だと受け取られると信じてるんだよー
115名無しさん@3周年:02/11/03 21:59 ID:zJ4sSveB
ODAはアリかナシかもう一度考える。(ODA廃止訴えた党って勝てるんじゃないのか?)
11697:02/11/03 22:02 ID:ZB85G3FY
>>112
ありがたい・・・
とても参考になります。
117名無しさん@3周年:02/11/03 22:02 ID:61ZcJXD2
連日連夜、日本、世界の未来を憂う

   「  ネ  ッ  ト  大  臣  」

浅い知識のみで全く力なし。(プッ
118名無しさん@3周年:02/11/03 22:09 ID:zJ4sSveB
中国の沿岸地域だけで日本の経済は越えれる、
それでも橋本派は内陸に援助が必要だと言いODAしまくる。

結果日本は少子化により経済規模の縮小、経済破綻、そして中国に援助を
お願いする、でも中国は日本には援助するはずがない。
119名無しさん@3周年:02/11/03 22:13 ID:PUccwSEs
「日本国民には傷みを、中狂様にはお金を」が小泉内閣の方針です
120名無しさん@3周年:02/11/03 22:13 ID:WJeWYnEr
頼むよー
一刻も早く、中国へのODAを廃止してくれよ。
121名無しさん@3周年:02/11/03 22:17 ID:8JsDJEgD
正直いま海外に援助している余裕なんかないだろ。。。。
失業率もホントは10%超えているだろう。
若い奴は就職したくても就職できずフリーター化しているし
日本の統計じゃ職安で求職してないと失業者とカウントされないからな。
122名無しさん@3周年:02/11/03 22:19 ID:NvgjMv9S
>>117
アホ
123名無しさん@3周年:02/11/03 22:20 ID:1dEZd0kM
日本人より中国人や朝鮮人の方が大切なんだよ。
124名無しさん@3周年:02/11/03 22:21 ID:nWoB2str
国内を援助してくれODA!
1252ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/11/03 22:21 ID:X4FlkHuz
>>123
人種差別ですか?
126名無しさん@3周年:02/11/03 22:22 ID:Ssj5KV28
ODAの資金を日本に使えばいいんでないの?
なんで中国やら北チョンに援助してやらなあかんねん
127中国人だけど…:02/11/03 22:23 ID:ZWeQitU8
中共不消滅、中国絶対亡
128名無しさん@3周年:02/11/03 22:24 ID:PUccwSEs
>>126
公共事業日本でやると基地外みたいに怒る馬鹿マスコミと馬鹿国民がいるから。
129名無しさん@3周年:02/11/03 22:24 ID:24k/7o2+
>>117
そうだな、2chから国会議員立てるか。
全国比例なら1人くらいなんとかなりそうじゃん。
130名無しさん@3周年:02/11/03 22:25 ID:nWoB2str
こういうのはNGOに任せて国内を何とかしろYO
131名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:ymUnfDun
インド半島横断鉄道もchinaの金(日本の金)
132名無しさん@3周年:02/11/03 22:27 ID:UmqJno5V
>>129 窓際国会議員の出番ですかな。
   あんがいポリタンクが出てきたり。
1332ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/11/03 22:28 ID:X4FlkHuz
>>126
全く日本に旨みがないってわけじゃない。
間に入るコンサルティング会社と現地で仕事やる日本の大企業、
裏金のまわってくる外務省、一部議員が儲かる。
ただ、これ以上大企業に金やるより、国内の中小企業をもっとサポートするために
金を使えとまわせと漏れはいいたい。
134名無しさん@3周年:02/11/03 22:29 ID:KzQqnbM8
O(俺たち国民を先に)
D(大事にしてくれよ)
A(愛の資金)
135名無しさん@3周年:02/11/03 22:30 ID:ghT4u1Pm
就職がなくバイトで十数万ー家賃ー年金ー電気ーガスー水道ー下水道ー国保ーNHKーってこれじゃ暮らして行けない・・・助けて〜
136中国人だけど…:02/11/03 22:32 ID:ZWeQitU8
誰か共産党の8000万の徒党を虐殺してくれたら、中国百姓の神になり…
137名無しさん@3周年:02/11/03 22:32 ID:mzz1+mWq

ODAを無くせ、って、
おまえら日本の商社をつぶす気かよ。

大手商社なんて、ODAを喰って大きくなってきたようなもんだからな。
138純一郎教祖:02/11/03 22:33 ID:PUccwSEs
>>135
傷みに耐えてがんばれ。幸せが待ってるぞ
139名無しさん@3周年:02/11/03 22:34 ID:FNfx7PmM
日本人の私利私欲の為のODA。尊敬されない理由がようやく分かりました。
140名無しさん@3周年:02/11/03 22:34 ID:IApNNMkX
また貸し禁止ね
141名無しさん@3周年:02/11/03 22:35 ID:zJ4sSveB
そんなにODAしたいならインドにするべき、
世界のパワーバランスを考慮して戦略的ODAは使うべきなのに、
アメリカはこの前の公文書でアメリカを経済・軍事力で超える事は
どんな国だろうと許さないと言った。
これは、もしも中国が社会主義のままアメリカを超えようとしたら
許さないだろう、どこかで民主化方向にどんな手を使ってでも民主化方向に
向けると思う、そのうちアメリカが中国に対するODAを止めるように
圧力かける可能性あるけど・・。
142名無しさん@3周年:02/11/03 22:35 ID:aPgsRfx1
国内の中小企業支援にも、どうにかして政治家の莫大な利権が入るような仕組みを作ったら大量の金が動く様になるんじゃないか?

もう政治家に利権と言うのはシステムの一部として認めようじゃないか。
1432ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/11/03 22:35 ID:X4FlkHuz
>>137
ODAがないと生きていけない程競争力のない会社はいらん。
144  :02/11/03 22:36 ID:Tvg0nZjR
中国はアフリカ諸国にも援助して感謝されてます。アフリカのガーナだったか大統領が中国を訪問して感謝の意を述べてました。他人のフンドシで・・ってやつですね
145名無しさん@3周年:02/11/03 22:36 ID:PDIFCwG/
去年の日本から中国へのODAは1679億円
146名無しさん@3周年:02/11/03 22:37 ID:SUsmNpHh
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
明日の君はかがやいてるよ。
147名無しさん@3周年:02/11/03 22:38 ID:TLEh3qwR
そんなことより
外務省は外交をしろ

外交とはだましあいだろ
148名無しさん@3周年:02/11/03 22:38 ID:GdNVJSqa
なっがいスレタイっすね
149名無しさん@3周年:02/11/03 22:39 ID:zJ4sSveB
>>145
環境対策とかいって違う援助してる。
全て入れると2000億円は超えてる。
150名無しさん@3周年:02/11/03 22:42 ID:tynL9JYQ
もう漏れなんかには理解不能の世界だ。
151名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:cDQtyVYX
対中ODAのかなりの部分は中国のインフラ整備に当てられている。
その工事を請け負っているのが日本のゼネコン。
要するに自民の政治家とゼネコン、商社の関係を断ち切らない限り永遠に続く。
152名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:TFvXhhmH
中国のGDPは10兆元だとすると130兆円くらいか。
日本のODAが占める割合は0.015%くらいの計算か
153名無しさん@3周年:02/11/03 22:53 ID:zJ4sSveB
今に不満あるなら投票に行く事だね。
154名無しさん@3周年:02/11/03 22:55 ID:ZQXM49tq
大阪にODAくれ!
155名無しさん@3周年:02/11/03 22:58 ID:4OGJHVV8
すげースレタイだな
156名無しさん@3周年:02/11/03 23:02 ID:xIzXHlcs
>>153
先ずはソコからでしょうね。できることからコツコツやるしかない。
157名無しさん@3周年:02/11/03 23:06 ID:QRkJI0bh
だって……誰を選んでも政党の力学で話が決まるんだもん。
党議縛りなんてずるいよ。
158名無しさん@3周年 :02/11/03 23:06 ID:DyccJZNK
>153
誰に投票すればいいか教えてくれ!
自民は金食い虫だし、共産、社民は論外、民主も鳩を中心に馬鹿が揃っている
無所属はホトンド役に立たない。
俺は、一度政権が変われば良いと思って民主に入れてきたが
この前の党首選での鳩の無責任さに呆れてもういれる気になれない。
159名無しさん@3周年:02/11/03 23:22 ID:gBtXwoAF
て言うか、国会議員100人が江沢民のご機嫌取りに訪中してるくらいだからな。
日本、もう駄目ポ。
160名無しさん@3周年:02/11/03 23:34 ID:zJ4sSveB
選挙へ行こうキャンペーン!は
「あなたの一票が子供の未来を決める!」
「一票は民主主義と社会主義を分ける線です、あなたは線をひかないの?」
「この国の運命を決めるのはあなた!」
「投票に行く彼氏、行かない彼氏、さーどっち!」

どうでもいいけど投票行ってくれ!

161名無しさん@3周年:02/11/03 23:41 ID:s4tSerD1
批判のメールどこに出せばいいのよ?
162名無しさん@3周年:02/11/03 23:43 ID:6MVPzoLj
>>161
とりあえず、害務省のODAに対するご意見はこちらへ

[email protected]
163名無しさん@3周年:02/11/03 23:43 ID:IBO2hvpx
>>158
誰に投票してもよいから行ってくれ
いまのままでは池田が認めれば馬鹿でも猿でもミミズでも
一票くれてやるような連中の党が幅を利かすようになる。
164名無しさん@3周年:02/11/03 23:44 ID:zJ4sSveB
>>161
各省庁のHPにメアドとかあるからそこからかな。
メール読んでるのか不明。
165名無しさん@3周年:02/11/03 23:45 ID:98+47O41
人から金借りてる奴が、別の奴におごってやっていい気になってるんだからな・・・
一番のアホは野中ら自民の労害達
166名無しさん@3周年:02/11/03 23:47 ID:cdLSw/eV
売国奴をかたっぱしから
殺して逝かないともう駄目なの
かもね。
167 :02/11/03 23:48 ID:8OCec9Ym
中国へのODAは日本の国益に反することは明白。
168名無しさん@3周年:02/11/03 23:50 ID:zJ4sSveB
★★日本意識改革★★

・子供は3人つくる。
・育児休業取ってる人は、将来の消費者を育ててるのであって企業にもプラスである。
・投票に行ってから政治に文句を言う。
・ODAはアリかナシかもう一度考える。(ODA廃止訴えた党って勝てるんじゃないのか?)
・間接民主主義はアリ?ナシ?
・外国企業にできて日本企業に出来ない事は無いんじゃないの?
・日本企業の経営判断って遅すぎ!
・天下りってアリなの?ナシなの?

日本人の意識改革が一番必要かも。
169名無しさん@3周年:02/11/03 23:50 ID:nvvdtm7e
とりあえず「自由党」に一票!!

170名無しさん@3周年:02/11/03 23:51 ID:yUQFwDkt
日本からのODAがいずれなくなるとみて
自分たちの経済の発展具合や懐具合なんかを考慮して上手くやってるね

一方日本はマヌケに金を出すばかり・・・
誰からも信頼されないし尊敬もされないし感謝もされない
せいぜいごく少数の人間(しかも、田舎の民間人とか)に感謝される程度だな(ゲラ
171 :02/11/03 23:52 ID:8OCec9Ym
最早中国は日本を金蔓扱いしかしてない罠。
172158:02/11/04 00:03 ID:oQmZD7ZS
>163
だから、行っているよ。
今まで選挙とかの権利は一度も破棄した事は無い。
ゆえに、誰に投票すべきか悩んでいるんだ。
最近どうも疑心暗鬼に陥っていてね(特に政治家)
出来る事なら、一度全員まるごと換えて欲しいよ。
俺も喪家は嫌いなんでね、奴らに政権を握らせておくのは
精神的に大変苦痛なんだよ。
173名無しさん@3周年:02/11/04 00:09 ID:+reuJVXb
朝日か。
朝日新聞、カンボジア、ポルポトと来たら、やっぱ「アジア的な優しさ」だよね。
174名無しさん@3周年:02/11/04 00:11 ID:IkVWqWu8
(・_・ )?=( ・_・)?
175名無しさん@3周年:02/11/04 00:24 ID:Y5Gxtpn6
仕方ないよ。もうODA要らないって言ってるのに、日本が無理やり送ってるんだから。
いくらODA送っても、ODA停止が圧力になる訳ないのにね。
それにもう5年以内に中国は日本を追いぬくよ。
アメリカももう日本になんか、興味持ってないし。世界的に「終わった国」という認識。
それに反日教育してるから、日本がどん底になっても、助ける気なんてない
中国に経済で乗っ取られて、中国企業の下っ端として、中国の発展に貢献してください。
176名無しさん@3周年:02/11/04 00:26 ID:YHHBXPCY
>>175
おまえもしかして唐の時代の人?w
177名無しさん@3周年:02/11/04 00:27 ID:r8F7j0Oh
経済が成長軌道に乗っている国に、ODA拠出する必要無し。
178名無しさん@3周年:02/11/04 00:30 ID:p0eevpQz
外務省ホームページ(日本語)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/
外務省ODAホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index.html

   [ご意見募集]

首相官邸 
国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
下記の項目にご記入の上、送信して下さい。
※ご意見・ご要望の欄以外のご記入は任意です。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

外務省
外務省では外交政策に関する皆様のご意見を受け付けています。
頂きましたご意見は全て政策立案・執務上の参考とさせていただきます。
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
http://www-cgi.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
179名無しさん@3周年:02/11/04 00:31 ID:z1mYbYtE
>>176
>おまえもしかして唐の時代の人?w
そういうお前はバブル時代の人か?
今の日本の立場を全く理解してないな。
180名無しさん@3周年:02/11/04 00:38 ID:F1WEKDaQ
1. 外務省アジアオセアニア局の廃止
2. 中国ODAの停止

181名無しさん@3周年:02/11/04 00:38 ID:JJoUEL/i
23:12 GDP伸び率8%も可能。
中国首相が訪問先のカンボジアで記者団に語る。
中国政府の今年の目標は7.0%だった。
182名無しさん@3周年:02/11/04 00:39 ID:zfF6dYCY
>>179
強い電波を感じます
183名無しさん@3周年:02/11/04 00:43 ID:ehd9yTPv
繰り返して言うがヨーロッパはEU圏で市場ブロック、アメリカは北米に加え
中南米地域を加え市場ブロックを形成。東南アジアを市場圏として取り込もうと
した日本はアメリカの圧力で頓挫。内需は減少。日本はいったいどこに市場を確保しろと?
みすみす中国市場を欧米企業にくれてやれと?ODA全廃で円の競争力まで弱めろと?
184名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:hNL4p9cX
どうも公明党が政権入りしたのと同時期に、訳のわからない奴が
外務省に入り込んだと思われる。それからおかしな外交が
罷り通るようになっていった。
185名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:JJoUEL/i
>>183
インドは戦略的に日本は支援すべき。
もしかして君は中国しか頭に無いの?それじゃ凡人だよ。
186名無しさん@3周年:02/11/04 00:54 ID:Da7EWa9B
>>183
市場ブロックに関してはWeb上には情報が少ない。
もっとくわしく聞かせてくれ。
187名無しさん@3周年:02/11/04 00:56 ID:XU/4zhPT
ODAやめたらいいのに。恥かしいよ。
188名無しさん@3周年:02/11/04 00:56 ID:ehd9yTPv
>>185
インドにおいては欧米資本とその系列の民族資本が強力で通貨の影響力
も圧倒的にドル、ユーロが優位性を確保している。円が影響力を強める
ためにはそれこそ中国ODAの何十倍も投資が必要だよ
189名無しさん@3周年:02/11/04 00:57 ID:A9iNKrcW
>>183
無知で申し訳ないが、

東南アジアを市場に取り込むときは圧力かけられて
中国を市場にする場合は圧力かけられないの?
190名無しさん@3周年:02/11/04 01:00 ID:QyqlEdsG
これでは日本=悪徳商人、中国=ねずみ小僧じゃないか。
なんとかしろ外務省。
191名無しさん@3周年:02/11/04 01:02 ID:OgKQD5MV
中華帝国復活まだぁ?
192名無しさん@3周年:02/11/04 01:02 ID:8csNVn+T
こんな国に2000億円もODA恵んでやってるのかよ。
政府は何考えてんだよ。
国民に痛みだけ押しつけて大名商売やってんじゃねーよ。
193名無しさん@3周年:02/11/04 01:02 ID:XU/4zhPT
さっきドミニカ移民の番組見たけど外務省ってほんと最悪
194名無しさん@3周年:02/11/04 01:04 ID:2jCENyAN
誠意って何かね。
195名無しさん@3周年:02/11/04 01:04 ID:JJoUEL/i
>>188
だったら聞くけど中国では円の影響力あるの?
中国は元経済圏創ろうとしてるでしょ。
インドは植民地だった事もありヨーロッパの影響力があるのは当然。
196名無しさん@3周年:02/11/04 01:05 ID:v5Wb+1hh
>187
恥かしいよね。
ドミニカの貯水槽、あれで四億、1度も使ってないって
恥ずかしい。
197名無しさん@3周年:02/11/04 01:06 ID:C4oy+63n
ODAは戦後補償らしい
198名無しさん@3周年:02/11/04 01:06 ID:Y5Gxtpn6
円なんて嫌われはじめてるよ
199名無しさん@3周年:02/11/04 01:08 ID:2jCENyAN
ヲンなんて嫌われはじめてるよ
200名無しさん@3周年:02/11/04 01:09 ID:8csNVn+T
1回外務省の大掃除しなきゃ駄目だな。
売国奴はもちろん変なプライドだけ肥大して無能な奴が多すぎる。
試験に受かって入省しちまえば後は適当にやってても一生安泰
みたいに考えてる奴が多すぎ。
そんな奴はとっとと首にしろ。
201名無しさん@3周年:02/11/04 01:10 ID:JJoUEL/i
中国が言う「過去のアヤマチ」ってあと何十年、何百年言いつづける?
その度に腰引けてるような外務省と自民党は馬鹿、
何世代先まで過去のアヤマチを償わせれば気がすむんだよ。
202名無しさん@3周年:02/11/04 01:10 ID:VQ9zC10l
なんだ中国金余ってるんだ。
じゃあODAなんかもう要らないね。
203名無しさん@3周年:02/11/04 01:10 ID:8csNVn+T
>>198
その割には一向に円安が進まないね。
円安が進む方が輸出に頼る日本には有利なのに。
204名無しさん@3周年:02/11/04 01:12 ID:PaRhjs/u
日本のODAは単なる偽善で無責任な行為。
作るだけ作って、おら!出来たぞ、あとはおめえらが勝手に使えや!
ってなもんだろ。現地の人のことを全然考えてない。
205名無しさん@3周年:02/11/04 01:12 ID:C9GvaAYF
戦後補償ならきちんとそうした名前ですべきだよね。
ODAなんて名前でやってるとどうせ中国様にアレはアレ、
コレはコレって言われるに決まってる。
206 :02/11/04 01:13 ID:kqG6sZM5
>>41

中国へのODAが有償だろうが無償だろうが

日本の毎年の中国へのODA>>>>>>>>>>中国の日本への返還金

なんだから話にならん。

金貸しってのは、確かに利子だけ取ってる状態が一番美味しいが
そういうのは一度だけ金を貸した場合。日本の場合は毎年貸してんだから損してばかり。
つうか日本からのODAの一部をそのまま日本に返しているだけだろうが
ボケエ!!!
207暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 01:13 ID:???
ODAは日本を大切にする国にだけ与えましょう。
中国は、失格です。
208名無しさん@3周年:02/11/04 01:14 ID:ehd9yTPv
アメリカは日本が東南アジア経済ブロックを作ることが目障りだったのです。
円の影響力が強くなりすぎると基軸通貨ドルの影響力が弱くなります。ヘッジ
ファンドの戦略などにも影響したことでしょう。(タイの通貨危機など)
APECにアメリカが入ってるのは太平洋地域の市場はアメリカの傘下において
置くことで北米経済圏と合わせて二重の市場圏を確保しようとするアメリカの
戦略だったのです。中国はまた事情を異にします。中国を市場として日本が
進出しても中国が日本の傘下にはいることはないでしょう。また中国はいまや
アメリカにとって最大級の投資先であり日本だけが市場として取り込むわけ
ではありません。日本の投資による適度な市場の活性化はアメリカ自身が望むところです。
日本としては米中相互を睨みつつしっかり中国市場から利益を揚げていく構図を
作るべきでしょう
209 :02/11/04 01:15 ID:kqG6sZM5
さっさとODAは中止して、今まで貸した金を耳を揃えて返してもらいましょう。
それが中国にとって一番嫌な事。
大嫌いな日本に金だけ取られる。
210名無しさん@3周年:02/11/04 01:20 ID:JJoUEL/i
国の影響力って経済だけじゃないよ、軍事って結構大きいよ。
ロシアって軍が無かったらただのでかいだけの国。

そろそろ日本は方向転換しないと。
211名無しさん@3周年:02/11/04 01:22 ID:q5wFLRsc
>>176
オマエガナ
212名無しさん@3周年:02/11/04 01:27 ID:ehd9yTPv
>>189
円だけが強くなっても元だけが強くなってもアメリカにはおもしろくありません。
日本が中国市場を捨てたらそれこそ資本の投下先不足で日本企業は衰退するでしょう。
そうすると元の一人勝ちです。日本が中国を市場として利潤をあげながら円の影響力を確保しつつ
元と拮抗していく構図がアメリカにとってはベターでしょう。もちろん日本の
生き残りにとってもそれが重要です。
213名無しさん@3周年:02/11/04 01:45 ID:hvJPomhY
大量破壊兵器の時代に国土面積が狭いのは軍事的に不利だろ。
どう考えてもロシア、中国と核の撃ち合いやって領土が消し飛ぶ
の日本だろうし
214名無しさん@3周年:02/11/04 01:50 ID:hvJPomhY
>>208
>>212
なるほど。確かにただ単に中国を敵として語るのも無理があるね。
結局全てをアメリカまかせにしてきたツケかな。
215名無しさん@3周年:02/11/04 01:52 ID:Y5Gxtpn6
日本なんて本当の国としてみてるところはないよ。
考えればすぐわかると思うけど。
216名無しさん@3周年:02/11/04 02:05 ID:YRccqUOD
しかし皆さん日本語がうまいね。
どこで勉強したの?
217名無しさん@3周年:02/11/04 02:09 ID:5O2VM2Dc
左翼の巣窟、政治思想板最大の電波現る!!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/130-
218名無しさん@3周年:02/11/04 02:13 ID:8csNVn+T
>>215
朝鮮人にとってはそうなのか?
219名無しさん@3周年:02/11/04 02:14 ID:rmwWNYJ2
まぁ、これから長い長い長い経済低迷の時代に入りますので。
ODAどころじゃありません、マジで。
220はう:02/11/04 02:18 ID:T9wTx9Z+
日本は戦争なんかできない。今の若者が戦争なんかすると思うか?
日本は戦争なんかできない。今の若者が戦争なんかすると思うか?
日本は戦争なんかできない。今の若者が戦争なんかすると思うか?
それだったら日本政府にクーデター起した方が死亡率は低くなる。
まあその場合自衛隊が・・・・・だが。そうなったらもうおしまひ。
太平洋戦争と同じ状況ね。(藁
221名無しさん@3周年:02/11/04 02:24 ID:feGeZ075
経済活動はとっくの昔に国境を越えてて、企業はアメーバーのように
形態も活動地域も変えていくのに、国家の殻は旧態依然として、人は国境を
自由に越える事はできない。
ほとんどの人間は、死ぬまで生まれた土地に縛られ、国家の栄枯盛衰に翻弄される。
なんか新しい統治システムができないのかねぇ。地球連邦とか(w
222名無しさん@3周年:02/11/04 02:26 ID:gKVUqeEo
いっとくけど煽りをやってるのは韓国人ですよ。
223名無しさん@3周年:02/11/04 02:27 ID:ffipnvNu
川σ_σ|| 。o(日本も中国をみならって債務帳消しと資金供与をしろ
         とでも言ってくるのだろーか…)
224名無しさん@3周年:02/11/04 02:28 ID:fdq8xp0J
中 国 必 死 だ な ( 藁
225名無しさん@3周年:02/11/04 02:33 ID:wHuVyjMP
中国にはさあいろいろ口出されて文句ばかり言われてるよね
感謝もされないし。核兵器は作るしこんな国にあげずにソマリアの子供を
助けてやれよ。徹子の部屋見て鬱になったよ俺。
対中で強硬な政治家って誰?石原?
226名無しさん@3周年:02/11/04 02:42 ID:wOamzcDm
軍事力増強に使われ、民間ビジネスに転用され、
それでいてまったく感謝されない不思議なODA

■1.不思議その1:軍事力増強に使われるODA■
■2.不思議その2:民間ビジネスに転用されるODA■
■3.不思議その3:援助国を援助するODA■
■4.不思議その4:ムダに使われるODA■
■5.不思議その5:感謝されないODA■
■6.不思議その6:ODAは宗主国への朝貢?■
■7.日本側の反発にあわてた中国政府■
■8.不思議その7:少額でも感謝感激雨あられの草の根援助■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog146.html
227名無しさん@3周年:02/11/04 02:43 ID:c5Uwew2o
 \もうね、アボガド/   \ 馬 /     \ 鹿 かと/
                            ∩   ∩
                            | つ  ⊂|
                   ∧ノ~        ! ,'っ _c,!
      ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
     γ⌒^ヽ        ミ|  ... '_)     | __,,▼
     /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)        |・ (,,゚Д゚)
     /.::::::::(,,゚Д゚)         | (ノ  |)      | (ノ  |)
    i:::::(ノDole|)         |   馬 |         |・・ .鹿 |
     ゙、::::::::::::ノ         人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ
      U"U           U"U         U"U
228名無しさん@3周年:02/11/04 02:44 ID:6et6nrKu
2ちゃんのODA関連スレ、川口さんにメールで送ってやりたい・・。
大臣に庶民の本音を伝えたい。
229名無しさん@3周年:02/11/04 02:45 ID:sWiLgBad
他人のマワシで相撲取りやがって。
ヤレヤレだぜぇ・・・。
230名無しさん@3周年:02/11/04 03:21 ID:mU8Tx5so
日本は中国に金を貸している、というのは方便で、実際には貢いでいる。
貢いで、その一部をバックマージンとして受け取っていたり、あるいは
それによって一部の日本人がおいしい思いをすることができる。その利益
の一部が政治献金として献上されて、ますますそういう出鱈目なODA政策を
推進する族議員が幅を利かすようになる。これは立派な腐敗政治。
231名無しさん@3周年:02/11/04 03:24 ID:219U8Lf3
>>230
じゃあまずは順序としてその腐れ議員を潰すべし。
単純にODA反対しても多分埒が開かない。
232名無しさん@3周年:02/11/04 03:29 ID:xonlo2dz
>>230
日本は今、アメリカと中国に朝貢してる状態なんだよね。
まーとても独立国とは言えないわな。米中の属国と言った方が正しい。
233名無しさん@3周年:02/11/04 03:34 ID:6et6nrKu
クリントン・民主党と江沢民の計画にまんまと乗ってしまった
日本企業。まぁ、野中・橋本派・チャイナスクールをなんとかしないと
マジで中国は肥え続ける。
あの中狂を肥えさせたタチ悪いって。
234名無しさん@3周年:02/11/04 03:36 ID:CQlSf8xI
共産党に投票しよう!
235名無しさん@3周年:02/11/04 03:42 ID:a0//QGfn
債務の帳消しって?
ポルポトに武器を売った代金ではないか?
中国が売って儲けた、対人地雷の解除に何か貢献があるのか?

虐殺者を支援して焦げ付いた武器代金を帳消しにするなど、今更言っても恥の上塗りだ。
236名無しさん@3周年:02/11/04 03:46 ID:qo3NheP0
・1951〜60年頃、「中国軍民の蒙った生命の損失は1千万以上」
 ・60年代〜70年代始め 「人民の死傷者1800万(軍人を含め
  ず)」
 ・1985年 これに「中国軍380万余の死傷者」が加わり、
  あわせて「死傷者2100万人あまり」

 中国人民抗日戦争記念館での掲示も、最近2100万から350
0万に嵩上げされているそうである。
237名無しさん@3周年:02/11/04 03:51 ID:UHwItbB/
この事件て中国の国策の様に考えるから問題が起こるのでは?中国社会は
有る意味個人社会でも有るから権力を持った役人が個人的な功績や私欲目的
でこの類の事をやらかすのは日常茶飯事でしょ。外交関係しかり。
でその結果社会全体が被害を受けると、この場合日本も被害者だし。
238名無しさん@3周年:02/11/04 03:53 ID:0kb9TbC6
北京政府の政策なので国策でしょ・・
239名無しさん@3周年:02/11/04 04:09 ID:NG5IVfee
ひところの韓国と同じだなぁ
240名無しさん@3周年:02/11/04 04:13 ID:fHzu9u5W
軍備や他国に援助してる国にODAって理解に苦しむ。
ムネオみたいや奴ばっかりなんだろうね。
241名無しさん@3周年:02/11/04 05:11 ID:JT7ety5g
中国への ODA 廃止でよろしいでしょうか?
税金の使用用途は国民が決める。ご意見はこちらへ↓

官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

各党にも追及してもらいましょう。

保守党:http://www.hoshutoh.com/
民主党:http://www.dpj.or.jp/
自由党:http://www.jiyuto.or.jp/
共産党:http://www.jcp.or.jp/

望みは薄ですが一応

公明党:http://www.komei.or.jp/
社民党:http://www5.sdp.or.jp/

242名無しさん@3周年:02/11/04 05:13 ID:Zx/f1T15
ウマいコトやってやがるな、中国は。
243名無しさん@3周年:02/11/04 05:54 ID:mkcn4Nll
中国に、なメられっぱなしの日本。
244名無しさん@3周年:02/11/04 06:18 ID:QK/kATwA
>>243
だって甘いんだもん。中国人にとって日本はただの財布。
つーか、「お前のものは俺のもの」感覚?どっちにしても
なめられてるね。

ちなみに今日の読売の社説↓
http://www.yomiuri.co.jp/08/20021103ig90.htm
245名無しさん@3周年:02/11/04 06:22 ID:ou+F0SKm
>>244
まともな感覚の社説だ
246名無しさん@3周年:02/11/04 06:33 ID:ieWM0hGr
チャンコロの日本侵攻のために送り込んでる犯罪兵器
247名無しさん@3周年:02/11/04 06:33 ID:OKJx5Izw
>>240
いるのバレバレだろ売国奴。しかも1人じゃなさそうだし。
近いうち第2のムネオ祭りが起こるよ。
248名無しさん@3周年:02/11/04 07:06 ID:Lg0OzfLR
ムネオ祭りは微妙かも。
ムネオは汚職売国に加えあの顔、あの声、あの性格、あの生い立ちが
あったからブレイクしたのであって。
只の売国じゃあムネオにはなれん。
249名無しさん@3周年:02/11/04 07:36 ID:YxhRywUd
中国って日本からのODAのうち、4分の1くらいを
他の国に貸し付けているんだよね。
ミャンマーなんか、融資を条件に中国海軍の基地を作ったり。
日本は自分の金で自分の国を滅亡に向かわせてる貴重な国。
250名無しさん@3周年:02/11/04 07:44 ID:c95uX2dC
日本はアジアのナンバー2になればいい。リーダーにはなりたい奴がなればいい。
日本は国軍もないし、リーダー向きでもない。リーダーを中国にしてともに
アジアを盛り上げていけばいいのではないか。
251名無しさん@3周年:02/11/04 07:51 ID:QK/kATwA
>>250
メール欄に釣りって書けよ。チャンコロはマナーがなっとらんな(`д´ )
252名無しさん@3周年:02/11/04 07:51 ID:YxhRywUd
>>250
中国といい、韓国といい
アジアナンバー1とかリーダーとかにこだわるね(w
勝手になってくれ。誰も付いていかないが。
253名無しさん@3周年:02/11/04 08:00 ID:f/A9OhAs
援助受けてる三国人の立場のくせしてなんで第三国に援助してるの?
254名無しさん@3周年:02/11/04 08:07 ID:N0hbKfwC
×帳消しでカンボジアとの関係を本格的に改善する狙いがあるものと見られる。
 
○帳消しでカンボジアを本格的に属国にする狙いがあるものと見られる。
255つーか:02/11/04 08:08 ID:n39D4UjX
その金って全部日本の金だろ?

中毒へのODAやめて直接日本が渡そうぜ(w
256名無しさん@3周年:02/11/04 08:10 ID:dnSa12ii
>
>253

だ・か・ら、三国人ってのはWW2の戦勝国でも敗戦国でもない国の国民

つまり半島の人間のことだってば。

257名無しさん@3周年:02/11/04 08:12 ID:DYTQEEO4
ふざけんな中国
だれだ中国に金をやっている政治家は。
258名無しさん@3周年:02/11/04 08:14 ID:0OPxkZYe
フン・センなんかいつも日本を立ててくれて、
良い意味で兄貴と慕ってくれてるんだから、
もっと積極的に(金も金以外の事も)絆を強めていく
べきだと思うが。
259名無しさん@3周年:02/11/04 08:16 ID:QBxazGNp
>>257
野中にきまってるだろ。
260名無しさん@3周年:02/11/04 08:17 ID:7V+usJQ9
血税が血税が・・・・
俺達の納めた税金が・・・・
ODAより老後の金を確保してくれよ、頼むよ。
261名無しさん@3周年:02/11/04 08:18 ID:gDd31GlJ
>>250 そだね。
だからこそ財政のヤバイ日本が中国にODAなんておかしいよね。
262名無しさん@3周年:02/11/04 08:19 ID:N0hbKfwC
そのうち中国の債務もすべて帳消しになるんだろうな。中国様の一声でw
263名無しさん@3周年:02/11/04 08:20 ID:2R0hvtKa
この話が事実なら
この寒い時期に公園に住んでいる
ホームレスが
かわいそうだなあ。
264名無しさん@3周年:02/11/04 08:21 ID:r3N15KGf
国策としての対シナ外交がない。
表面上の友好政策は否定しないが、究極的には敵だあるとの自覚が必要。
シナ刃全てが先進国並の生活水準を手に入れることは不可能。
それは世界の破滅を意味する。
本人達だけでなくその他の国民にとっても、シナ刃が後進国のまま存在するが絶対に必要である。
そのためには、シナの経済力・軍事力の増大に繋がることは全て停止すべき。

安部ちゃんや石原、西村、位のもんかな使える政治家は・・・・
265名無しさん@3周年:02/11/04 08:26 ID:uAiS6A1S
>>264
まだそんな寝言こいてんのかよ。
トヨタが中国に合弁会社つくる時代にさ。
無理なんだよ。
中国の経済成長は止まんねえよ。
それが中国の一部だったとしてもな。
266名無しさん@3周年:02/11/04 08:34 ID:Lg0OzfLR
>>265
そりゃ途上国なんだから成長はするだろう。
ただ核開発して日本の各都市にミサイル向けてる国に
日本が金払う必要あるの?ってこと。

ましてや他国に援助したり軍事費比率が突出してる国に。
267名無しさん@3周年:02/11/04 08:35 ID:lifw6Mkz
ほんとに成長してんのか?中国って
268名無しん:02/11/04 08:39 ID:I5woxfI6
 
 選挙に行かない日本国民が悪い。
 選挙に出ない優秀な人間が悪い。
 田舎の選挙区のことしか考えていないヴァカな爺を
 政治家に選ぶ国民が悪い。
269名無しさん@3周年:02/11/04 08:39 ID:voGdpJXi
最近では、突然電話代を値上げしたようだけど、>中国

ああいうことされるとやはり信用できないよ。
270名無しさん@3周年:02/11/04 08:48 ID:uAiS6A1S
日本とおなじで官僚支配の国だから、
企業が稼いでも、どっかの能無し官僚の高給に消えてくだけだから、
国際競争力の成長は期待するほどでもないかも知んないが、
とにかくマーケットがでかいから、電気や車がいきわたり始めたたら
中国国内市場の発展はすさまじいだろうな。
エネルギー問題になりかねないが。
271名無しさん@3周年:02/11/04 08:51 ID:CKeYZOge
まともな野党があればなぁ…
272 :02/11/04 08:53 ID:dxIy/sKv
みんな自主独立で身を守れ
税金払うな、国民年金無視しろ。
家に金庫かって、銀行に預金するな、郵便局に貯金するな
無能な役人や銀行に大切な金を渡すんじゃない、悪用されるだけだ
みんな手元におけ。
2732ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/11/04 09:00 ID:3am7xArO
>>265
止まる可能性大なんだな、それが。
一つは環境問題。もう一つは、合弁会社。
向こうは海外資本だけじゃ会社たてられないから、
向こうの人間と一緒に合弁会社作るんだが、ずっと共産主義だった国に資産家はそんなにいない。
居ても会社一個維持出来る程の金はない(日本の昔居た農家富豪に毛の生えた程度)。
で、中国は国営で銀行を作って融資しとるんだが、この融資査定の甘さがとんでもない。
早い話、どこぞのバブル崩壊国と同じ道を辿ってる。


274名無しさん@3周年:02/11/04 09:04 ID:rjSTpcnw
>>31
じゃあなぜ中国は何倍もバックがないんですか。
朝貢とは中国の皇帝にとって。
「よぉ来た、よう来た。旅費も全部うちが出してあげるよ。
ほれこれもこれもこれもやるよ。いやー儂は偉いなぁ」
ってな感じなんですが。
275名無しさん@3周年:02/11/04 09:08 ID:gakByvfw
>>273

とまる可能性大って当たり前だろうが。
日本がアメリカ並まで成長してたら、
みんなベンツだよ。
276名無しさん@3周年:02/11/04 09:08 ID:VZ3j0MzY
中国の大本営発表を信じてる馬鹿がいるスレはここですか?
277名無しさん@3周年:02/11/04 09:13 ID:uAiS6A1S
吉野家コピペの感じで言うと、

中国市場取りに行って稼げると思ったら、合弁組まされて技術取られて
いつ放り出されてもおかしくない、殺伐とした雰囲気がいいんじゃねえか。
278国別援助計画の概要(2000年10月以降に公表されたもの):02/11/04 09:22 ID:xmKE6slB
中国


経済協力計画

1.対中経済協力を取り巻く状況
○日本国内における強い批判と厳しい経済・財政事情
 (ODA大綱との関係、中国自身による対外援助、中国国内での不十分な広報、国内の厳しい経済・財政事情、など)
○中国の経済発展に伴う開発課題の変化
 (沿海部と内陸部の格差是正、貧困問題への対応、WTO加盟に向けた体制整備、地球規模問題への対応、など)
→対中経済協力の見直しの必要性

2.今後の対中経済協力
 (対中国経済協力計画に基づく効果的・効率的な対中経済協力へ)
対中国経済協力計画のポイント

(1)円借款については、多年度方式より単年度方式へ。

(2)国民の理解と支持が得られるような援助、そのため国益の観点に立って個々の案件を精査。
 【重点分野】環境など地球規模問題への対応、市場経済化促進、相互理解の増進、内陸部の民生向上・社会開発、
民間レべルの経済関係拡大のための環境整備、など

(3)沿海部の経済インフラは基本的に中国自らが実施。

(4)規模については、従来の支援額を所与のものとせず、案件積み上げ方式を導入。また、透明性を高めるためロングリスト方式を導入。

(5)ODA大綱原則の考え方について、あらゆる機会を活用して中国側の認識と理解を深めるよう最大限の努力を払っていく。

(6)評価を適時適切に実施し、その後の援助に迅速に反映する。
279名無しさん@3周年:02/11/04 09:38 ID:OKJx5Izw
>>267
実際もうすでにビルの中はガラガラなんだけどね
日本がバブルのころ田舎の田んぼの真ん中にビルが建ってるのと一緒
海外のギャンブラーが投資しすぎてるだけ。
280  :02/11/04 09:48 ID:8b9qqcDX
カンボジアの債務肩代わりの分だと、ひとこと言って日本が中国に金を渡せば、
日本がカンボジアに感謝されたのに。
281名無しさん@3周年:02/11/04 09:52 ID:asDrSK5o
「日本が直接出すより、中国を通して他国に援助する形の方が効果的な
場合もある。」(河野洋平談)
282名無しさん@3周年:02/11/04 09:56 ID:tMMYYcKy
ゴン、こんなスレも立てられるんだね。
久々に見かけたよ。
良スレage
283名無しさん@3周年:02/11/04 09:57 ID:btZqs5/g
284名無しさん@3周年:02/11/04 09:58 ID:lIKF+pPG
こういったNEWSを報じる際に、
 “国名の後ろに日本からのODA額を表記”
 するようにすればどうだ?
285名無しさん@3周年:02/11/04 09:59 ID:3GPMfYyb
なんにしても江沢民のでかい態度はムカツク!
286名無しさん@3周年:02/11/04 10:00 ID:DZXIjSxr
んーんーんーーーー

日本からのODAはもう要らん?
287名無しさん@3周年:02/11/04 10:05 ID:YhmmYplE
>>281
河野は死ねば良かったのに。肝臓摘出しろ。
中国を通した方が効果的なのはどういう場合だ?具体的に説明しる。

すでにASEAN諸国は中国側についていってるね。
日本はアジアでの地位を失うかも。
中国へのODAによって日本は力を失い、工場移転で失業者急増・自殺者激増。
中国へのODAって日本のために何一つ役立っていない。反日国家だし。
将来の市場として期待してるんだろうけど。
288名無しさん@3周年:02/11/04 12:35 ID:PI8+DQDC
必要無い分と必要な分はきっちりと分けてくれや
289名無しさん@3周年:02/11/04 12:36 ID:uh0q5WOs
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
明日の君はかがやいてるよ。
290名無しさん@3周年:02/11/04 12:39 ID:YbjpCplD
いいかげんに目指せよ日本・・・・・。
291名無しさん@3周年:02/11/04 12:47 ID:jdCkRhZk
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036335788/566-573n
572 :名無しさん@3周年 :02/11/04 10:32 ID:jdCkRhZk
>>571
アメリカの納税者は、なぜアジアの防衛の為に、自分たちの税金が使われて
るのか、疑問にも思ってるみたいですね。
アーミテージ・レポートってのはこういった事だと思う。
●国際社会の舞台で発言しなさい。
・日米関係を米英関係にまで高める提案
・日米同盟こそアジアにおける安定と繁栄の基礎
●日本人はプライドを取り戻せ
・日本の政治家は国家主権の尊厳に覚醒しつつあり同盟強化の好機
●憲法の改正
・日本は集団的自衛権の行使を認めるべき
●軍事衛星もうすぐね。
・日米は情報共有化を進める。日本独自の情報衛星を容認する。
●中国のODAやめなさい。
・日本は小切手外交から脱却し独自外交を追求すべき
●これが重要だとおもわれ。
・日本は規制緩和・市場開放によって経済の持続的回復を果たすべき

ブッシュさんが大統領の間にやっちまわないと大変ぞな。
292名無しさん@3周年:02/11/04 13:00 ID:+WxYpBCx
中国への ODA 廃止でよろしいでしょうか?
税金の使用用途は国民が決める。ご意見はこちらへ↓

官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

各党にも追及してもらいましょう。

保守党:http://www.hoshutoh.com/
民主党:http://www.dpj.or.jp/
自由党:http://www.jiyuto.or.jp/
共産党:http://www.jcp.or.jp/

望みは薄ですが一応

公明党:http://www.komei.or.jp/
社民党:http://www5.sdp.or.jp/

293名無しさん@3周年:02/11/04 13:00 ID:MGzjdGxI

お願いだから、中国のODA止めて下さい。禁煙しますから、お願い止めて。日本国政府様。
294名無しさん@3周年:02/11/04 13:04 ID:vy9Hu5dA
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
295名無しさん@3周年:02/11/04 13:05 ID:iRiBxps5
本当に死ねよ江沢民
296ばかか?:02/11/04 13:07 ID:PdlrOoMi
日本が援助した金を中国がどう使おうが中国の問題なのだが・・・
援助しておいて後からごちゃごちゃ言ってくる奴が一番嫌われるよ(w
日本人のこういう卑しい性質がアジアから嫌われ世界から軽蔑される
原因なんだろうね。
そんなに嫌なら政治家に言って対中ODAを止めればいいだけの話じゃないのか?
自称民主主義国なんだから可能だろ(w
297中国人:02/11/04 13:08 ID:iIN5h9Kt
中国共産党が消滅しない限り、中国は希望なし。
日本人の百姓の皆さん、絶対中国で商売、投資しないでください。
絶対何時かに奪われる、しかも理由なしでね…
打倒中国共産党
298名無しさん@3周年:02/11/04 13:08 ID:8csNVn+T
中国へのODAは将来の中国市場へ日本製品を受け入れてもらう為の
布石だとは思うが果たして日本製品を高い関税無しで受け入れて
貰えるかは激しく疑問だな。
技術とノウハウだけ吸収したら後は日本製品を締め出しそうだな。
299名無しさん@3周年:02/11/04 13:09 ID:4vi43lSD
>>296
たてよみできねー
300中国人:02/11/04 13:10 ID:iIN5h9Kt
ODAやめて!
中国の普通の百姓は、ODAから何の利益も貰えない!
ただ共産党野郎の賄賂、汚職資金源に過ぎないから、やめて!
301名無しさん@3周年:02/11/04 13:11 ID:U8qJEQ3V
ODAなんてイラネ
302名無しさん@3周年:02/11/04 13:12 ID:V/9Hx3jz
祝、日中国交糞30周年age
303 :02/11/04 13:14 ID:nJcrr5vi
自分の国の貧民層支援は日本に押しつけて、カンボジアにええ恰好ですか。

いい身分ですな、中国様は。
304暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 13:17 ID:???
なんで外務省って日本に害をおよぼす事に熱心なんだ?


   自由主義国家・・・・むなしい響き。
305中国人:02/11/04 13:19 ID:iIN5h9Kt
>>303
貧民層支援なんか共産党は全然やってない!おまいら中国行くと上海北京みたいな
大都会あるいは観光地しか行かないから、今の大陸はどんな暗黒の世界だと全然判れない!
60年前より100倍酷いんだ!
306名無しさん@3周年:02/11/04 13:20 ID:YU+DT5tA
>>304
外務省や売国政治家は社会主義国家をつくりたいのかもな。
田中なんか本当に日本の外務省なのかと思う。
307暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 13:20 ID:???
つか中国の悪事が表面に出て来始めたからねえ。これからこれから。

  外務省は死ぬ気で行ってこい!だー。
308名無しさん@3周年:02/11/04 13:23 ID:3KRINjdY
>>296
そんな事に使われると解ってるなら誰も出さんわ
大体ODAとは
>>1992年6月制定。我が国のODAに対する明確な理念、原則を明らかにしたもの。
>>基本理念として(1)人道的考慮、(2)相互依存性の認識、(3)環境保全、(4)自助努力の支援の4点を掲げている
が、基本理念らしいので今回のはどれにも属さない罠、中国内に対してのものでありそれをどこかに援助してやれ!といった趣旨ではない
309名無しさん@3周年:02/11/04 13:24 ID:gDtQr74u
>>305
そうか?
たとえ貧しくても大昔の悲惨な生活よりマシだから意外と不満はないと
経済記事なんかで見るが...
310名無しさん@3周年:02/11/04 13:25 ID:HCvro3WX
我々の爺さん達は、チャンコロ千人斬りとかできたんだから、
今から考えると本当に羨ましい世代だな。
311中国人:02/11/04 13:34 ID:iIN5h9Kt
>>309
あくまで北朝鮮と同じような政権だから、不満でも外国人に見せてくれると思う?
あなたの国の殆どのマスコミは共産党の味方みたいなもんだから…
312名無しさん@3周年:02/11/04 13:35 ID:v9Vpking
>>311
不満だったら、独立しょう
313中国人:02/11/04 13:36 ID:iIN5h9Kt
法輪功みたいなオカルト宗教が中国であんなに繁盛してるのも、その不満は原因だ。
314(・・:02/11/04 13:36 ID:zM2cqv3v
百人斬りはデマ
無理だと実証された
315名無しさん@3周年:02/11/04 13:40 ID:Ttym0fXt
ODAって無償じゃなくて有償で貸してる分が多いんだから
その分を早く返してもらおうよ。
316名無しさん@3周年:02/11/04 13:40 ID:qFf5SaQC
中国はASEANにも力つけてきたよね・・。
NHK衛星第1・深夜のアジア諸国のニュースを見ている人いる?
北京放送と上海からのニュースは本当にいい事ばかり伝えている。
あのニュース見てれば中狂の動きが見えてくるわ・・
317名無しさん@3周年:02/11/04 13:51 ID:o+fPPagq

 兎に角 ODAを全て一旦止めろ。

  話 は そ れ か ら だ。



318のりたん:02/11/04 13:52 ID:8sHFp9Cr
ここの記者連中は代替右翼だよ。
だから変な主観で記事を操作する。変なタイトルを付けるのはその証拠。
ひろゆきも困っているんじゃないのかな。
319名無しさん@3周年:02/11/04 13:54 ID:h8O/bQRx
ゴンのスレ立てタイムはやっと終わったか。
正直、あの意味不明長文スレタイと読む気が起こらない長文転載記事はうざかった。
320kろ ◆/RtqBUGz8o :02/11/04 14:11 ID:eqIADQuD
hoho
321名無しさん@3周年:02/11/04 14:14 ID:+WxYpBCx
中国への ODA 廃止でよろしいでしょうか?
税金の使用用途は国民が決める。ご意見はこちらへ↓

官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

各党にも追及してもらいましょう。

保守党:http://www.hoshutoh.com/
民主党:http://www.dpj.or.jp/
自由党:http://www.jiyuto.or.jp/
共産党:http://www.jcp.or.jp/

望みは薄ですが一応

公明党:http://www.komei.or.jp/
社民党:http://www5.sdp.or.jp/

322名無しさん@3周年:02/11/04 14:19 ID:qcXcDe73
中国へのODAはもう廃止してください・・・
323暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 14:32 ID:???
うーん、ついに右翼扱いかあ・・・右いったり左いったり忙しい事で(w
324アンチ・トーマス連合艦隊:02/11/04 14:36 ID:LbIftbdy
>>323 (・∀・)イイ!真実と事実のスレ立ててくれ。
325名無しさん@3周年:02/11/04 15:12 ID:FHFXDppY
中国への ODA 廃止でよろしいでしょうか?
税金の使用用途は国民が決める。ご意見はこちらへ↓

官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

各党にも追及してもらいましょう。

保守党:http://www.hoshutoh.com/
民主党:http://www.dpj.or.jp/
自由党:http://www.jiyuto.or.jp/
共産党:http://www.jcp.or.jp/

望みは薄ですが一応

公明党:http://www.komei.or.jp/
社民党:http://www5.sdp.or.jp/

326名無しさん@3周年:02/11/04 15:29 ID:dlWdd+hj
胃が痛い.....
327名無しさん@3周年:02/11/04 15:38 ID:mU8Tx5so
中国人要人ってスイス銀行に沢山蓄財しているに違いない。
328名無しさん@3周年:02/11/04 15:39 ID:3F3OPWY6
CCTVとか見てるとアフリカへの支援もムネヲ級だよな…
329☆南幸☆:02/11/04 15:41 ID:WDkn/J2e
330名無しさん@3周年:02/11/04 15:43 ID:YhmmYplE
なぜ日本から巨額のODAを受けておきながら、日本の常任理事国入りに大反対キャンペーンを行うのか?
オリンピック候補地の大阪がなぜ北京に負けるのか?
日本のODAは国益を損なうために使われている。
外務省は中国の国益を一番重視している。日本にある中国の外務省だ。
将来の敵国となる可能性のある国に巨額援助をするアフォな国。
331名無しさん@3周年:02/11/04 15:52 ID:CQlv8QTJ
不景気を理由に中国に対するODAは一切省いたらいいのにね
332名無しさん@3周年:02/11/04 15:53 ID:CQlv8QTJ
ODAいりません
333名無しさん@3周年:02/11/04 15:53 ID:CQlv8QTJ
中国ODAなくそうよキャンペーン実施
334名無しさん@3周年:02/11/04 15:53 ID:CQlv8QTJ
ODAなくしてしまおう実施
335名無しさん@3周年:02/11/04 15:55 ID:KqU0fyFM
中国を差し押さえ
336名無しさん@3周年:02/11/04 16:04 ID:SiwWUhcH
右も左も売国奴だらけの国、日本。
それを見て見ぬ振りして、享楽にうつつを抜かしている国民。
こんな国が滅ぶのは自明の理。
337名無しさん@3周年:02/11/04 16:09 ID:0cWhalp+
338名無しさん@3周年:02/11/04 16:12 ID:sqrsbEf1
中国に年間3000億円もタダでくれてやってる・・
対中核ミサイル開発のために金を使おう
339名無しさん@3周年:02/11/04 16:14 ID:P6NqwT7V
結局ODAってのは日本の商社とゼネコンと政治家のためにあるんだもんな。
相手国にいいように馬鹿にされて当然だな。
340名無しさん@3周年:02/11/04 16:19 ID:5ZDP0yb6
税金って本来国民全体の利益になるが実質当事者は利益を上げられない箇所に
使って正当な価値と報酬を与える物じゃないの?
341名無しさん@3周年:02/11/04 16:43 ID:JJoUEL/i
http://japanese.joins.com/home/index_img/20021104_home1.jpg
この写真見て!
ODAやってる意味ある?立ち位置に注目。
342名無しさん@3周年:02/11/04 16:54 ID:p4FNYCDb
中国とつきあう事自体が日本にとって有害無益と思うのだが。
貿易や工場進出によるメリットつったって、その事で日本の製造業は
結局どんどん先細りになってる現実はあるわけだし。

少なくとも対中ODAは止めるべきだろうね。
その事によって軍事的な脅しをかけられたら(それはないとは思うが)、
その事を大々的に世界中にアピールすれば都合が悪くなるのは向こうだし。
貿易での圧力をかけられたら、それは耐えようよ。中国の市場や工場に
依存しなくてもやっていける体制は考える必要はあるだろ。
どのみち日本がきちんと自立した国家としてやっていくのであれば、
色々な側面で中国とは対立せざるを得ないんだから。

もし歴史問題等の難癖がきたらつっぱねればいいだけの話だし。
343名無しさん@3周年:02/11/04 16:55 ID:0iytLEpu
統計数字の齟齬を追求するところから、ついには中国の高度成長そのものを疑った
ロウスキー論文に対して中国・香港では早速これに反論するものも現れ、
アメリカでもブルッキングス研究所のニコラス・ラーディ氏などが批判するコメントを
発表した。しかし日本では批判的なコメントは、矢吹晋が『チャイニーズドラゴン』
(5月21日号)に応じたインタビュー以外には見当たらないようである。
どうやら中国の高度成長という現実を直視せず、「中国バブルの崩壊」に期待をつなぐ
嫉妬病(?)が日本に蔓延しているようである。
アジア通貨危機に際して、「人民元切下げ必至」と煽った人々と「中国統計のウソと水増し」を
書き立てる人々とは、ほとんど重なることが特徴的である。
周知のように人民元は「切下げ」どころか、いまや「切上げ論」さえ出ているのが実情である。
切下げ必至と中国経済の実力を過小評価した人々が、あたかもゴマメの歯ぎしりのように
中国の高度成長は「ウソと水増し」にすぎないとこきおろしているわけであり、
見苦しい限りである。
中国嫌いの論者が中国の悪口を言うのは勝手だが、そのような間違った議論に依拠して
溜飲を下げ、気休めをやっていると、中国経済の実力を見誤り、日本の将来を
危うくするおそれがある。
隣国の経済の実像を的確に把握すること、そのうえでこの隣国といかに巧みにつきあうかを
考えることは、いまや日本の存亡にかかわる喫緊の課題である。
344名無しさん@3周年:02/11/04 17:00 ID:FHFXDppY
>>343
逆でしょう。中国の経済成長が、軍事面も充実させているので、
それを阻止するために、ODA廃止世論が強まっているんでしょ。

中国経済を過小評価しているのは一部だけだよ。
それに、日本では、ロウスキー論文でさえ紹介しないぐらい、
マスコミは、中国マンセーの垂れ流しだよ。
345名無しさん@3周年:02/11/04 17:04 ID:TauUJxK3
だいたい今中国でバブルが弾けたとしても
損をかぶるのは日本を含んだ海外の投資家だからな。
どれだけ投資してるかわからん。
346名無しさん@3周年:02/11/04 17:06 ID:f9sw3Ols
>どれだけ投資してるかわからん。

物価が安いんだからたいした投資ではないような?
347 :02/11/04 17:10 ID:Vqu1HTX1
日本はもうだめぽなのか
俺がジジイになった時日本はどうなっているのだろう…
348名無しさん@3周年:02/11/04 17:14 ID:T06YfeXb
中国に工場・拠点を移転するということで海外からの株式投資をつなぎとめて
いる日本企業は多い。ただでさえ市場の確保に四苦八苦して株価が低迷している
日本企業が中国との関係を絶てば国外投資家の総引き揚げによって
日本の大手は大部分死亡、それが現実。国益だの長期戦略だの言ってる
ヒッキーたちも現実を見たほうがいい。
349名無しさん@3周年:02/11/04 17:25 ID:uXHt7v32
>>339
しかし、こういう言動って多いよな。
サヨ系マスゴミが必死に流した理屈が、そのまま信じられてる。
ODA=誇るべきものじゃない
ってわけだ。
紐付きだろうが何だろうが、援助してもらって嫌がる国はないよ。
というか、本当に嫌だったら断るだろうが。
それなりに有効だし、感謝もされているのが実態なんだけど、日本
のやることは、全部くだらないことにしたいんだろうなあ。

まあ、実際にはODAがとことん無駄にしかならない国もあるけどさ。
中国・北朝鮮
350名無しさん@3周年:02/11/04 17:30 ID:uXHt7v32
>>348
おいおい、現実見てないのはどっちだよ。
中国に技術移転したがために、価格破壊的な製品が入ってきて、
日本の国内産業、特に零細なところは大打撃を受けてるんだぞ。
デフレの要因の大きな部分だって、ここらへんに根がある。
無用に賃金の安さを求めた結果が、国内産業の空洞化を招き、それ
が失業とデフレスパイラルに貢献するっていう悪循環を招いている。
しかも、まともに民主主義が根付いている国家ならまだしも、一党
独裁政府に生殺与奪権を握られてる中国なんぞに産業の下層部分を
依存するなんて、狂気の沙汰でしかない。
351名無しさん@3周年:02/11/04 17:34 ID:8csNVn+T
>>350
ディスカウント店は罪な奴だな。
安いもの買う>デフレになる>給料下がる
の繰り返しだな。
352名無しさん@3周年:02/11/04 17:35 ID:TauUJxK3
>>350
じゃあ鎖国すんのかよ。
そしたら大手企業がアボーンで日本終了だな。
ODAだって商社とかゼネコンが潰れちまうから中止できないんだしな。
353名無しさん@3周年:02/11/04 17:42 ID:T06YfeXb
>>350
産業の空洞化は製造業立国が先進国の段階に至った時の必然です。
特に自由貿易の恩恵を受けてきた国では。中国がなければ製造業の
移転が進まないとでも?中国はあくまでも移転の比較第一候補なのであって
たとえ中国が潰れても企業は次の候補を探すだけでしょう。また現時点では
中国が有望であると投資家が判断しているからこそ企業も進出するのです。
企業は国家のために存在していません。投資家の利益のため存在しており
現時点では中国進出が自らの利益になると判断して合理的な行動をとっています。
これが現実です。
354名無しさん@3周年:02/11/04 17:43 ID:mi15Vrwp
結局、日本企業を人質に日本からODAを搾り取る中国が悪だと言うことで
終 了 ?
355名無しさん@3周年:02/11/04 17:43 ID:Ay8RDSJS
>>352
日本終了かどうかは横に置いておいて(笑)、未来の日本の理想は
人口3.000万人、年間実質成長率0%で、食料完全自給だな。
江戸時代と全く同じ状態。


ただし、無理だけど。
はっきり言って、外国人と付き合いたくないんだよね、俺。
356名無しさん@3周年:02/11/04 17:44 ID:p7sevR5c
「負け組」なのになぜ「Вクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
357名無しさん@3周年:02/11/04 17:45 ID:TauUJxK3
>>355
甘ちゃんハケーン
358名無しさん@3周年:02/11/04 17:52 ID:8csNVn+T
>>352
関税上げれば良いんじゃないの。
WTOに提訴されるかも知れんが。
ゼネコン守るんだったら国内に公共投資した方が遥かに
国内経済にはプラスだよ。
中国へのODAは戦後補償と将来の中国市場を睨んでのものでしょ。
戦後補償なら賠償金と言う名目でやらなきゃ後でまた払ってないって
言われそうだが。
359名無しさん@3周年:02/11/04 17:53 ID:uXHt7v32
>>353
何が言いたいのか、良くわからんけど。
中国の投資が本当にプラスになるのか?
別の国だっていいだろうに。あんなに、投資リスクの大きい
国はざらにはないぞ。いつ共産主義政府の一方的な取り決め
で資産没収されるかわからないし、いざというときの締め上げ
の効果も期待できない。
アメリカみたいに、いざとなったら軍事力経済力の双方で恫喝
できるほど、日本は国力がないんだよ。
360名無しさん@3周年:02/11/04 17:55 ID:uXHt7v32
>>352
産業構造売り渡すような移転はするなって言ってるの。
それ以前に、中国でなくたっていいだろうが。
もし、数年後に中国の平均賃金が上がって、中国で生産
するうまみが無くなったとき、あの国がどういう態度に
でるか想定するのに、そんなに苦労はないと思うがね。
361名無しさん@3周年:02/11/04 17:56 ID:TauUJxK3
>>358
WTOもそうだけど、基本的には日本は自由貿易の恩恵を受けて
成長してきたわけだし、
資源が無いから、
国内市場より国外市場での勝利のほうが優先順位が高いわけだ。
362名無しさん@3周年:02/11/04 17:57 ID:eQjHjzsl
>>359

投資リスク関連で言えば、↓こーゆー事はザラらしいね。

いきなり数か月〜数年も遡って「新税」を課税される(w。

もう、メチャクチャ。
363名無しさん@3周年:02/11/04 17:58 ID:qFf5SaQC
>>353
日本の知的財産権がタダで流れているのが一番の問題。
一つの商品で肝心な所はブラックボックス化しないとダメ。
欧米はブラックボックス化がしっかりしているけど
日本企業はパクられて気づいてあぼーんになる。
また、中国人は超狡猾で日本人経営者を安心させていつの間にか会社を
のっとっているのが現実。
合弁企業も日本から技術を吸収したら日本企業なんてあぼーんするでしょう・・。
長〜い目でみて中国という国と関わると大損する。
日本企業の知的財産権管理がいかに馬鹿すぎるほどダメだという事。
364名無しさん@3周年:02/11/04 18:00 ID:uXHt7v32
>>358
戦後補償は、中国が放棄した時点に終っているの。
ODAは単なる、経済援助。しかも、両国の友好に全然貢献しない
最悪の援助でしかない。
それに、関税を上げるっていっても、中国はすぐ恫喝外交で処理
しようとするじゃない。食品の安全性の問題(毒菜)ですら、
「日本人は毒を食え」って態度なんだからさ。
こういう国への依存を高めちゃ、一体遠い将来どころか、五年後
くらいにはもう各種の問題が吹き出てくるぞ。
365名無しさん@3周年:02/11/04 18:00 ID:AlG5ACQD
野中をぶっ殺せ!
366名無しさん@3周年:02/11/04 18:00 ID:TauUJxK3
>>360
数年じゃうまみは無くならないな。
だからトヨタなんかは進出を決めたわけだ。
10年、いや15年は固い。
367名無しさん@3周年:02/11/04 18:02 ID:TauUJxK3
中国に依存するのはアメリカに依存するより
かなりリスキーなのは間違いないが、
市場がでかいからやらざるを得ないというのが
本当のところだろうな。
フロンティアは中国にしかないわけだ。
368名無しさん@3周年:02/11/04 18:05 ID:T06YfeXb
>>359
だからそれを判断しているのは投資家だってこと。
あんたの言う程度のことを身銭切って投資している人達が理解していないとでも?
リスクを承知で中国進出してるってことだよ。あと、日本はアメリカほど
資本投資先が潤沢ではなく、必然的に進出先は限られてくる。
東南アジアに進出してた企業が金融危機でとばっちりをくらったように
中長期的にリスクを計算するのは難しいよ。大手の資産没収、外資締め出しを図るほど
中国政府は馬鹿じゃあないしね。
369名無しさん@3周年:02/11/04 18:14 ID:qFf5SaQC
インドがカースト制度をやめて
国民が物欲に目覚めてくれれば中国市場なんて( ´,_ゝ`)プッ って感じになるのだが。
国民性なのか、中国人よりお金に欲がないんだよね。
親日であり、中国人の様な狡猾さは無いからやりやすいんだけど。
370名無しさん@3周年:02/11/04 18:16 ID:uXHt7v32
>>368
一銭・一銭に血道上げてると、大きなことが見えなくなるなんて、
別に不思議でもなんでもないことだろうに。
実際、それが見えない人間が揃ってたから、今の死んだような不況
になったんだろうが。
今は、少しでも利益を出そうと、コスト削減の最終手段のように
中国に生産設備を移転している。だが、ここ十年似たように近視眼
的にやってきて、少しでも経済が好転したのかってことを考えてみ
れば、現状の投資方向が本当に正しいがどうかって疑問くらい出て
当然だと思うがな。
371名無しさん@3周年:02/11/04 18:25 ID:qFf5SaQC
まぁ、全ては中国の元の固定為替が原因なんだけどね・・
そろそろ変動為替になると思うが、時既に遅し・・なのかもね。
372名無しさん@3周年:02/11/04 18:29 ID:AlG5ACQD
>>371
元が急騰して、強い元でアジア企業を買収しまくる。
373名無しさん@3周年:02/11/04 18:30 ID:cGTrRp+2

0∂  朝鮮総連に死を!!  
374名無しさん@3周年:02/11/04 18:31 ID:2jCENyAN
元が急騰するなら、今のうちに元を買っておこうかな。
375馬鹿馬鹿しい。:02/11/04 18:32 ID:4x0BT6vw
>>363
まあ耶馬咯がイイ例だね。
376名無しさん@3周年:02/11/04 19:27 ID:G+zmfMkP
元急騰で輸出産業どうなるの?
377マキアヴェッリ:02/11/04 19:29 ID:4sRlD/na
他者を強力にする原因をつくるものは、自滅する。
強力になれたのは、それをさせてくれた者の力と思慮によったからだが、
いったん強力になってしまえば、その者は、それに力を貸してくれた者
の力と思慮の両方ともを、自分の存亡の鍵を握っているとして、疑いの
眼でみないではすまないからである。

一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係
が成り立っているかを見ることである。
もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたいがために貢納してくるようならば、
その国は強国と言えよう。
反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対して金銭を
もって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。
この原因は、一に、自国の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的に
は国家の命取りにつながらざるを得ないのである。
378名無しさん@3周年:02/11/04 19:29 ID:N0hbKfwC
実際、プノンペンに行ってみるとわかるけど、看板は漢字ばっかだよ。
経済は完全に中国人に支配されとる。
379名無しさん@3周年:02/11/04 19:31 ID:TauUJxK3
日本は弱いなりにうまくやってきただけだろ。
スネオみたいなもんだ。
違いはジャイアンが二人いるんだな。
こりゃ大変だ。
380名無しさん@3周年:02/11/04 19:41 ID:lhe2zxWD

貸した 金返せよ
貸した 金返せよ
明日 金返せよ
おう! 貸した金 はした金なんでしょ
381名無しさん@3周年:02/11/04 19:41 ID:JJoUEL/i
考えてみよう、
中国の国内総生産は170兆円で約2000億円のODA、それが日本規模で考えると
日本の国内総生産は550兆円で約6000億円毎年ODAとしえ援助してもらってる事になる。

こう考えると分かりやすいねー、証券税制で5000億円減税するかしないかでもめてる国が、
この規模のODA毎年中国にやってるんだからさ。
382名無しさん@3周年:02/11/04 19:59 ID:vl44HN6O
盗人猛々しいとわまさにこの事
383名無しさん@3周年:02/11/04 20:01 ID:KOq02M6g
誰かフン・セン首相にその金は実は日本の金ですと教えてやれ
384名無しさん@3周年:02/11/04 20:02 ID:WRz5HsHS
家族で食事中にニュースでやってたから、
「中国もこんな余裕あったら日本からODA受けるなよなぁ」
ってボソッと言ったら、親父が
「日本は中国にあれだけ非道いことしたんだから仕方ない」
とDQNサヨ発言…鬱
385名無しさん@3周年:02/11/04 20:09 ID:7HvpGuG7
侵略国家日本の実質的な賠償金が、侵略に苦しんだアジア人民のところに届いたと言うことでしょう。
どこが悪いのですか!!文句を言っている暇があるなら、侵略の反省をすべきです。
まずは侵略の象徴=君が代・日の丸の粉砕から。

   君が代斉唱は、替え歌で妨害しましょう!!

【日の丸・君が代粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争の拡がり

「日の丸・君が代」の強制に反対する不服従運動を呼びかけ、
その意思表示をしてゆこうという「呼びかけ文」が発表されました。
多くの方がたのご賛同をお願いいたします。

意思表示には、いろいろなやり方やレベルがあるでしょう。
起立しない、歌わない、以外にも、口は動かさない、あるいは憲法第一八条、
一九条、二〇条などを唱える、替え歌をうたう、などなど。
   −−−−呼びかけ人−−−−
原子力資料情報室 前・最高指導者 高木仁三郎(自称:市民科学者)ほか
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/shimin19fufukujuu-yobikake.htm
   ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
386名無しさん@3周年:02/11/04 20:12 ID:f/A9OhAs
山田に奢る金あんのかよー
だったらその前にオレが貸したの返せよーー
387名無しさん@3周年:02/11/04 20:12 ID:YhmmYplE
たしか外務省の対中ODAが2000億円で政府全体の援助としては6000円億円だと思ったけど?
ちがってたら誰か指摘してください。
388名無しさん@3周年:02/11/04 20:19 ID:Ay8RDSJS
とりあえずお約束。w

×:6000円億円
○:6000億円
389暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 20:23 ID:???
>>385
あ、電波だ。

>>388
あ、訂正だ。
390名無しさん@3周年:02/11/04 20:23 ID:5T3Ch97U
兎にも角にも

石 原 慎 太 郎 氏 の 総 理 大 臣 就 任 を 本 気 で 熱 望 し ま す

まじで支那へのODA要らないから。
391名無しさん@3周年:02/11/04 20:25 ID:/03iRYuI
なんか、酔っ払ってるんで、自制心の水位がさがってて・・・・
電波に喧嘩売りそう。
いかんなあ。
392名無しさん@3周年:02/11/04 20:28 ID:5T3Ch97U
>>384
「日本は中国にあれだけ非道いことしたんだから仕方ない」 か・・・。
戦後五十年以上も経っているのに未だにそんなことを云うなんて
日本人の意識から変えないといけないんでしょうかね。
393名無しさん@3周年:02/11/04 20:31 ID:f/A9OhAs
戦後の自虐教育の浸透で
ほ ね ぬ き
394名無しさん@3周年:02/11/04 20:33 ID:6j8dOJgz
くそったれ!
395名無しさん@3周年:02/11/04 20:34 ID:/03iRYuI
>>384
日本人なんだろうなあ。その親父さんは。
日本人っていうのは、世界全体でも、とりわけ温厚は部類だから。
普通、そういう温厚な民族っていうのは、悪辣な勢力に食いつぶされる
もんなんだけど、日本の場合は島国であったのと、温厚な割には武断的
な性格も持っていた。だから、しっかり生き残ったわけなんだが。
戦後アメリカは、この日本の気骨を骨抜きにしようと必死だったし、
左翼連中もなぜか同じことをしようとしてた。
成功しちゃったのが、親父さんなんだよな。実際、俺の親も似たよう
なこというし。
396名無しさん@3周年:02/11/04 23:35 ID:ItAfE1ke
鬱だ
397名無しさん@3周年 。。。:02/11/04 23:38 ID:pi6kBHk+
とにかく中国ODAは¥0に汁
398名無しさん@3周年
まんまるだってさhttp://www.2ch.net/2ch.html