【東京】江戸のタブー無縁−薩摩藩邸で豚肉食べていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:wBhPDRBm
えのころめしだっけ?
犬の腹を裂いて米を詰めて焼く。
中国とかにこれのアヒル版があるけどあれを犬でやって食う習慣が薩摩で
あったらしい。
津本 陽の小説に出てたと思う。
ホントかどうかしらんけど。
198名無しさん@3周年:02/11/04 00:59 ID:L9JvsIj/
江戸時代に福岡を訪れた誰かの日記に、「こちらの人はよく豚肉を食べる」と記録
されているそうだ。
それから、江戸には○○屋(失念)というのが沢山あったけど、イノシシ料理のこと。
つまり、おおっぴらにはできなかったけど、食べてたんだよ。
199名無しさん@3周年:02/11/04 01:02 ID:MwgU/RfG
それは山鯨でないかな?
獣肉であることをわからせないようにするため、猪のことをそのように呼んだらしいが。

他にも猪には「牡丹」とかの別称が多い。江戸時代でも冬には結構食べてたみたいだね。
200名無しさん@3周年:02/11/04 01:08 ID:BcWb5TWI
西新の黒豚しゃぶしゃぶ屋、うまかったなぁ
焼酎を7:3のお湯割にしてな……
201名無しさん@3周年:02/11/04 01:11 ID:MwgU/RfG
ちなみに鹿児島には「あじもり」という黒豚シャブシャブの名店がある。

このまえ連れて行ってもらったけど最高ですた。
202名無しさん@3周年:02/11/04 01:13 ID:0sYkYepW
>>114
儒教国の韓国はずっと肉食ですが何か?
203名無しさん@3周年:02/11/04 01:16 ID:BcWb5TWI
>199
あと鹿肉を紅葉っていったり馬肉を桜っていったりな。
鹿と猪は花札からじゃないかとも思うが。

熊は食ったんだろうかなんていったらロバくんが怒りそうだが。
204名無しさん@3周年:02/11/04 01:18 ID:dhzoeeq1
>明治になるまで仏教の「殺生禁断」の教えなどから獣肉食はタブー視されていた

↑ この記事書いた記者 まさか本気でそう思ってたのか?
そんなことタテマエじゃんか
獣肉くらい武士から庶民まで食おうと思えば食えたよ
イスラム教徒でもあるまいし・・
205名無しさん@3周年:02/11/04 01:21 ID:MwgU/RfG
>>203
そんな感じですね。現在でも猪鍋のことを「牡丹鍋」、馬肉の燻製を「桜節」と呼ぶし。
昔の日本人も食肉には無縁という訳ではなかったということですね。
206名無しさん@3周年:02/11/04 01:21 ID:L9JvsIj/
207名無しさん@3周年:02/11/04 01:22 ID:vpSMsxEe
女王様 「この豚が!はいつくばって靴をお舐め!」
208名無しさん@3周年:02/11/04 01:23 ID:Y5AQTvtj
西郷どんの体つきは肉食人種のそれであります、はい!
209名無しさん@3周年:02/11/04 01:24 ID:TPcptCvL
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

薩摩人は実は豚だったという仮説は出てこないのか?
210名無しさん@3周年:02/11/04 01:40 ID:KG+JZ/B6
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、

      話し逸らしてすいまそん・・・続けてください

211名無しさん@3周年:02/11/04 01:58 ID:mtV+AANO
獣肉との関係は被差別部落が独占していた関係がある。
食べたい時は被差別部落にいって頼むしかなかった。
牛とかウマとかのと殺は、独占状態でさらに皮革も独占。
そんなところから江戸時代は金持ちだった。
こんなことから嫉み根性の人達から目の敵にされたんです。
肉好きで有名なのは水戸斉昭。
彼の大好物は近江牛。
そんなことから井伊大老は、近江牛を水戸へ送らないことにした。
これに怒った水戸の浪士たちが井伊を殺害したなんて説もある。
徳川慶喜が豚肉大好き人間で、ついたあだ名が豚一。
みんな肉を食べてました。
ついでに坂本竜馬は軍鶏が大好き。
西郷さんも豚肉だよね。
212名無しさん@3周年:02/11/04 02:03 ID:s7i/m9D/
江戸時代でも肉を食べる時は薬食いと称して滋養強壮に喰ってたらしい。
肉を煮たナベは穢れを落とす為に天日に干した。
と司馬遼太郎の小説に出てきたような気がしないでもない。
213nanasi:02/11/04 03:17 ID:/DXCnlRt
 使いようのない豆知識
「シシオドシ」ってあるじゃん。竹を斜めに切って、水が溜まるようにして
高級料亭でカコーン!!ってなるやつ。アレを漢字で書くと「鹿脅し」って書くらしい。
多分、カコーン!!を聞いた鹿がビックリするからだとおもうけど、昔はケモノの類はみんな「しし」っていったらしい。
猪は「い」の「しし」で、カモシカは「か」の「しし」が変化したもの。で、手負いの獅子じゃなくて、手負いのシシ(猪)だって。
 と考えると、一世を風靡した肉倉の肉がししというのも何となく分かるし、ひょっとしたら「ししくら」って呼ばれていた
部族は、猪やらシカやらカモシカやらその他獣が区別されるようになったときに、ししくらのししってナンだ?って事になって
猪なのか鹿なのか分からんが、獣には違いないから、獣のスーベニア(記念品)としての「肉」と皮のうち「肉」の方を
とって肉倉とした。ということは、肉倉の姓自体は明治以後かも知れんが、皮より肉を重く見たとして、肉食は
昔からあったのかも。
214名無しさん@3周年:02/11/04 05:58 ID:Y8C3OxFZ
琉球からの影響からも何も肉食は昔から日本中であったんだよ。
215山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/04 09:49 ID:Oi2C3rHJ
>>195
刀傷じゃなくて調理したとみられる傷ですよ。素人じゃあるまいし、その辺
の区別はつくそうです。私にはつきませんが・・・。
216親父:02/11/04 12:28 ID:f1KtagAT
>>213
「しし」はもともと肉のこと
その代表が猪の肉(イノシシ) それが遂に猪のことになった
牛馬食は一般的ではなかったと思う 処理しきれない
猪は「山鯨」として売りに来ていた 明治の話ね
ウサギを鳥扱いし 猪を魚扱いにしたのは
やはり四足獣を食べることに抵抗があったと思われる
だけど「ウサギ追いし彼の山」と歌にあるように
野獣は退治する必要もあったし 普通に食べていた

犬は 飢えと若者のバンカラ気取りが大きな要素
普通の人は絶対に食べない
猫はまずいそうだ
下宿のおばさんなどが 学生さんのそばに行っちゃだめよ
食べられてしまうからね などと冗談を言っていた
これは戦後までの話
しかしこれらは極端な例 聞いても実際に見たことはない
217名無しさん@3周年:02/11/05 03:27 ID:eqboe1vN
salv-age
218名無しさん@3周年:02/11/05 03:49 ID:RU/qoTqW
薩摩の芋侍は食えるものなら何でも食うし
穴がついてりゃ何でもやる
219名無しさん@3周年:02/11/05 03:50 ID:D2U1EDIp
将軍だって牛肉食べてたんだし。
臭くないだけ豚の方がマシ。
220名無しさん@3周年:02/11/05 03:51 ID:xFZGDbta
慶喜は大奥で豚一と呼ばれていました。豚肉が好きだから。
221名無しさん@3周年:02/11/05 03:52 ID:YGocGHH7
うさぎは「一羽二羽」と数えるのだが、これは鳥同様に食べていたから。
222名無しさん@3周年:02/11/05 03:53 ID:YGocGHH7
薩摩に初めて来た外人が、イスラム教徒だったら
大変なことになっていたであろうと勝手に想像。
223名無しさん@3周年:02/11/05 03:56 ID:D2U1EDIp
>>220
頭柔らかかったのにね。。
水戸学からは抜けられなかったのかしら。
224名無しさん@3周年:02/11/05 04:31 ID:a1Oe8p3A
別に言いじゃん>1
滋養食とか薬食いで牛は庶民だって食ってたし、
しかもいうなれば江戸連邦における他国の公使館での話でしょ。

将軍様だって「外国事情というものか」と目くじらたてやせん
225勘弁してくれ:02/11/05 04:34 ID:yIZu/QmS
>>221
ん?
確かウサギを食べるのを禁止されたけど
そうやって数えこれは鳥だとかいってごまかしたから説では?
226名無しさん@3周年:02/11/05 20:06 ID:XirrTT/9
age
227名無しさん@3周年:02/11/05 20:13 ID:gxpxrC4P
綱吉は犬食禁止したから未だに犬将軍などと揶揄されている。

食い物の恨みは恐ろしいね。
228名無しさん@3周年:02/11/05 20:18 ID:RZdIlqgE
さも「新事実」のように報道するもんでも無いだろ、この話題。
229名無しさん@3周年:02/11/05 20:23 ID:T12om8Ll
           ∧_∧            _
          /(・)'(・) ヽ         _| |____
        /⌒\     ヽ       |_  __  /
        ( 0 0 ), ―- 、_ ヽ        | |   //
        ヽ――'⊥⊥⊥ ) )        .| |
    ε=    )     / /        |_|  _
         ∧T T T T/ /           / /
         ヽ――――/   食    /\/ /
      //         \  っ    \   /
     ε/         ヽ  ) ち   /   \
      (          )Uω ま  /_/\/
       ヽ          / う     | ̄|
        ヽ-、_    /   ど     |  |   _
           |  ||  |α    ゚     |  | //
          ⊂_⊂_ |          |  |//
                           |__/
230なんだろう:02/11/05 20:24 ID:Ns0qlEw7
41>それを言うなら「かごんま」が正しい。
231名無しさん@3周年:02/11/05 20:31 ID:ORWA+Voc
徳川家には正月に兎の吸い物を食べる週間があり、
これは徳川が天下を取る前から続いていた週間だったらしい。
徳川が天下を取って後、諸大名も正月には登城してご相伴にあずかった。
しかし当時は四つ足の獣を食べるのはタブーで、将軍はじめ大名がおおっぴらに四つ足獣を食べたのではまずい。
そこで兎は鳥だという事にしてしまったそうな。
232名無しさん@3周年:02/11/05 20:34 ID:686jA6Qr
        /⌒⌒\
   /|   (____)←ギャハハ
 /∵|    ‖∧ ∧¶
 |∵∵|    ( ゚Д゚)/
 |∵∵|     /  /
 |∵∵|    〈  (
  \∵|    ∫ヽ__)
   \|____U_U___
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |     氏ねよオメーラ 
     \   \_/ /   \_________
       \____/
233名無しさん@3周年:02/11/05 20:41 ID:sMTIaaTm
>>227
犬食禁止したからじゃないだろう。
人より上に扱ったから。
何が食い物の恨みだ、全く。
234名無しさん@3周年:02/11/05 20:55 ID:hKkLYqGe
江戸時代は刑死体から胆嚢抜き取って薬にしてたでしょ。
山田浅右衛門家とか。
235名無しさん@3周年:02/11/06 00:59 ID:lsLmAcSJ
ヌートリアは食べないの?
236名無しさん@3周年:02/11/06 07:26 ID:nGyAlA57
というわけで、狂牛病の恐れのある牛肉は良くない。
みんな、豚肉を食べるんだ。
237名無しさん@3周年:02/11/06 19:55 ID:Da9se+Wg
age
238名無しさん@3周年:02/11/06 19:55 ID:KEgHrQaB
>>235
クァワイイから
239名無しさん@3周年:02/11/06 20:02 ID:JcmCKjdU
今日牛病もブームだったな。もう誰もきにしとらん
240名無しさん@3周年:02/11/06 20:03 ID:G7E4nxcP
黙れ!小象!
241名無しさん@3周年:02/11/06 20:05 ID:O2DEvWdB
こーいう文化の多様性がエネルギーの源だったんだろな
アメリカなんかも同じこと言えると思うな
242名無しさん@3周年:02/11/06 20:07 ID:tufHXTW+
今鹿児島って廃れてるよね
243山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/06 20:07 ID:EysU07/t
>231
天皇家にも歯固めといって正月に鹿などの肉を食べる習慣がありました。
244名無しさん@3周年:02/11/06 20:09 ID:L5WQDkxn
>>1はブサイクからブスに変わりました。
245名無しさん@3周年:02/11/06 20:13 ID:NBniXGYH
>>235
アルゼンチンやチリの貧乏人じゃあるまいし
何が悲しくてネズミなんか食わなきゃあかんの?
246名無しさん@3周年
>>239
生産者、必死だな。(w