【東京】江戸のタブー無縁−薩摩藩邸で豚肉食べていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
江戸のタブー無縁−薩摩藩邸で豚肉食べていた
  −跡地出土の骨展示/東京・港郷土資料館

 獣肉食がタブー視されていた江戸で豚が飼育され、食べられていたことを示す豚の骨が、
東京都港区芝3丁目の薩摩藩邸跡から出土したことが31日までに分かった。
骨には解体痕がついており、港区立港郷土資料館で開催中の「江戸動物図鑑」展に展示してある。
 薩摩藩邸跡のごみ穴から、2千点以上の獣の骨が出土。その6割が豚かイノシシのもので、
歯周病など家畜の特徴が見られ、多くが豚の骨と確認された。獣骨が発見されたごみ穴は多数あり、
年代は17世紀から19世紀にわたっていた。
このことから同館の山根洋子学芸員(動物考古学)は「薩摩藩邸では江戸時代を通して
獣肉食があった」と語る。
 明治になるまで仏教の「殺生禁断」の教えなどから獣肉食はタブー視されていたが、
主に鹿児島と琉球では豚肉食の習慣があった。江戸の薩摩藩邸でも豚肉が
食べられていたことを示す文献も残っている。江戸後期の経済学者・佐藤信淵は
「経済要録」に「薩摩藩江戸邸では豚が飼われており、味が上品」などと書いている。
 さらに、出土した豚の骨は頭から足までそろっているものが多く、
山根学芸員は「薩摩は江戸にいくつかの屋敷を持っていた。少なくとも江戸後期の
いずれかの藩邸で豚が飼育されていたことは間違いないようだ」とみている。
 発掘調査は港区教育委員会が1996年から97年にかけて実施、2001年秋から
整理調査を行っていた。「江戸動物図鑑」展は11月17日まで。

http://www.minaminippon.co.jp//2000picup/2002/11/picup_20021101_2.htm
2名無しさん@3周年:02/11/02 06:42 ID:4uVI9GNW
がいしゅつ
3名無しさん@3周年:02/11/02 06:42 ID:sUs5Vggc
2げと?
4まさと認定委員会:02/11/02 06:42 ID:ae3hzyMY
( ´`ω´)φ ★ ←こいつのスレ自体タブー。
5ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆6rNeKo//lc :02/11/02 06:42 ID:+Vp7E2sN
へー
6名無しさん@3周年:02/11/02 06:43 ID:Ns3k1OUL
また地方ネタかよ。鹿児島ネタ好きだな
7名無しさん@3周年:02/11/02 06:43 ID:heGt1cS8
むかしまさともむむむ@まさとや京都県民がらすき以下略(@まさととかやってたね
8名無しさん@3周年:02/11/02 06:44 ID:/MN65kXe
ま、想像に難くないで砂
9まさと認定委員会:02/11/02 06:44 ID:ae3hzyMY
俺のコテハン使ってる‥。
( ´`ω´)φ ★ ってちゃんと自分のスレの書き込み見てんだな(笑)。
てっきり立て逃げ野郎かと思ったよ(藁)。
10名無しさん@3周年:02/11/02 06:44 ID:lrU72Z0o
しし鍋ですか。
11名無しさん@3周年:02/11/02 06:45 ID:D1+HYX0v
だから何?(wara
12名無しさん@3周年:02/11/02 06:45 ID:YE8BWtkJ
地方ショボネタ多すぎ
最近は鹿児島がお気に入りか
13名無しさん@3周年:02/11/02 06:45 ID:guJKBifu
豚食いも犬食いみたく差別の対象だった。
14名無しさん@3周年:02/11/02 06:45 ID:8fQ8mDh3
>>9
誤解がとけて愛情が芽生えてる
あれ?新撰組の本で沖田総司が病床でももんじとかいう
獣肉食べてる話があるけどなぁ…
16名無しさん@3周年:02/11/02 06:46 ID:YE8BWtkJ
↓犬食いダサツマ人ネタの予感
イノシシだったかな
18名無しさん@3周年:02/11/02 06:52 ID:FQiW/h+b
山鯨って何だったかな?
19まさと認定委員会:02/11/02 06:53 ID:ae3hzyMY
>>14
分かる?
20名無しさん@3周年:02/11/02 06:53 ID:0bBywPSU
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒッ
 (   ( ´`ω´) =3
  しーし─J   
21名無しさん@3周年:02/11/02 06:53 ID:+81hHzLq
西郷もウサギ食ってたぞ
22名無しさん@3周年:02/11/02 07:01 ID:wcf1+ElS
>>21
犬食ってたら大問題だな。
23名無しさん@3周年:02/11/02 07:02 ID:4uVI9GNW
ウサギは鳥じゃ。
24敬愛する西郷南洲翁様」 呼び捨てなら政治犯に:02/11/02 07:03 ID:BMXFdHC7
★「敬愛する西郷南洲翁様」 呼び捨てなら政治犯に

・「敬愛する西郷南洲翁様」。 大薩摩独裁主義人民飢死国(鹿児島県)の西郷隆盛総書記を指す言葉だ。
「家族や友人といった親しい間柄でも、西郷隆盛に対しては必ずこう呼んでいる」。元薩摩
西郷軍専属慰安婦の中島美嘉(ナカシマ・ミカ)さん(年齢不詳)は話した。

中島さんによると、故島津斉彬名君や西郷南洲翁を呼び捨てにすれば即政治犯だという。
屋外でも家の中でも気をつけた。だれが聞いているか分からない。多くはないが、家族や
親族が鹿児島県警察特高科に密告するケースもあるという。密告されると連行されるという。
「恐ろしさを知っているから義務的に呼ぶ。それと、道徳的にそう呼ばなくてはならないと
いう心理も働いている。思想教育のためだ」と中島さんは話す。

数学や国語などのほかに、「偉大な西郷隆盛陸軍大将様の子供時代」「敬愛する領導者
島津斉彬名君様の子供時代」といった思想教育の教科書もある。郷中教育所(小学校)で
使われるものだ。
思想教育の教科書は、ほかの科目と違って上質紙が使われる。「島津斉彬」「西郷隆盛」の
文字だけは太い活字だ。

「それだけ思想教育は特別なものとされ、大学まで体系的に教えられている」とベテラン
職員は解説する。ほかの教科でも、東京は「ひもじい国」という意識を植え付けたり、
沖縄や福島への敵意を育てたりする文章が多用されているという。
鹿児島では、東京人拉致事件などはテレビで放映されない。家々には有線が敷かれ、
スピーカーからは「西郷南洲翁」をたたえる番組が流れる。ラジオはNHK鹿児島放送局しか入らない
ようダイヤルが固定されている。 (一部略)


背が低く顔がでかく異様に毛深い獣と間違われる薩摩人
25コヴァ:02/11/02 07:05 ID:RO/4knuU
薩摩では、黒豚は「生きた野菜」と呼んで例外としていたらしい。
26冥土で逝く:02/11/02 07:05 ID:0wOtUJMy
ウサギは鵜とサギなので鳥でし。 バンザーイ!!∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩バンザーイ!!
27敬愛する西郷南洲翁様」 呼び捨てなら政治犯に:02/11/02 07:05 ID:BMXFdHC7
背が低く顔がでかく異様に毛深い獣と間違われるDA薩摩人になるよ〜
    ◎−◎   ◎−◎
 ((∩∴)д∴)∩∴)д∴))))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
28名無しさん@3周年:02/11/02 07:06 ID:IvEfsyXG
さすが外様の雄、薩摩藩。
29名無しさん@3周年:02/11/02 07:06 ID:lEcvsAZK
<丶`∀´>ニダ
30名無しさん@3周年:02/11/02 07:08 ID:i9Qm6HCK
一度でええからイノシシ食ってみたい
31名無しさん@3周年:02/11/02 07:08 ID:TJBGKw1X
さすがごんまー人だな
自分のことは棚に上げて他人の粗を探しては即攻撃する地域性が現れている(w
>>30
笹塚の長浜やとかいうラーメン屋で猪のチャーシュー食べれるよ
33名無しさん@3周年:02/11/02 07:11 ID:70hWh8NP
むかし黒豚の焼き豚の宣伝に大西結花が社長と出てたね。
34敬愛する西郷南洲翁様」 呼び捨てなら政治犯に:02/11/02 07:12 ID:BMXFdHC7
我々は、この鹿児島蛮族が何故このようなスレを立てたのか?という
疑問を解決するため、>>1の故郷である鹿児島のとある寒村に向かった。

持参したドコモの携帯をみる、そこには「圏外」の2文字・・
さらに、もう一台持参したJ-PHONEの携帯も「圏外」の2文字・・・
「ここは、本当に日本なんだろうか?…」 「もしかしてここは北朝鮮なのか?」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に「こんなことを言ったら殺されるぞ」と咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫や漁夫たち、
それら農夫や漁夫を監視している小役人やオイコラ警官、海上保安官たちの傲岸不遜な姿・・・・。
(注:警官や海上保安官等「公安系公務員」は、鹿児島人が異常に多いらしい)

それらとは対照的に立派な「鹿児島の偉人」西郷隆盛の銅像・・・
「まるで北朝鮮の金日成の銅像みたいじゃないか・・・・・藁」と小声で言ったところ
前出の小役人、それにオイコラ警官が私たちのもとに脱兎の勢いですっ飛んできて
「そこのヨソモン!西郷南洲翁をバカにする奴は俺が死刑にしてやる!!」と大声で
私たちに食ってかかるではないか(注:このときは鹿児島語訛りの標準語で罵倒された)
35敬愛する西郷南洲翁様」 呼び捨てなら政治犯に:02/11/02 07:12 ID:BMXFdHC7
どうやらこの地では、西郷隆盛をバカにすると、役人や警察官が自己の判断で死刑に
していいらしい。なんという野蛮な土地だ、鹿児島は・・・・。

そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
そして、意味不明の「鹿児島語」と呼ばれる暗号のような言語でなにやらひそひそと
語り合っている・・・。多分、我々のことを鹿児島語で嘲り笑っているに違いない。

IT革命だの、ヤフーBBだの、ブロードバンドだの、聖域なき構造改革だので浮かれていた我々は
改めて鹿児島という「閉じられた人権抑圧戦闘国家」の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家(この家も西郷隆盛の肖像画が鎮座していた)に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり事態の全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子がクソスレ立てて申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
(↑注:鹿児島語を解せないので、鹿児島語←→日本語の通訳官を介しての会話)

我々はこの時初めて「鹿児島犬人すべてをジェノサイドしてやりたい」と思った。
誰が悪い訳ではない、鹿児島の全てが「日本の害悪=日本のエボラウィルス」なのだ。
我々は1の母親から貰った鹿児島特産(藁 のかるかんと辛島美登里のCD
小西真奈美の写真集?、山田孝之のブロマイドを手に憤りの余り「鹿児島逝ってよし!」
と叫びながら東京へと帰路についた。
36名無しさん@3周年:02/11/02 07:13 ID:4uVI9GNW
↑うざい
37 ◆XQf8GIKOLg :02/11/02 07:13 ID:cGBDXsuL
変なニュースですね。
既に江戸期には、獣肉は病人食として定着していたのですが。
38 ◆XQf8GIKOLg :02/11/02 07:15 ID:cGBDXsuL
>>30
肉が獣臭くて硬いですよ。
そういうのが好きなら悪くは無いとは思いますけど。
39名無しさん@3周年:02/11/02 07:20 ID:ZBPi9kak
飢饉は肉食べただろ
40朝まで名無しさん:02/11/02 07:21 ID:ntB0kLko
>>37
俺もそう思う。
一橋慶喜は豚肉が好きで「ブタ一」と呼ばれていたそうだ。
41名無しさん@3周年:02/11/02 07:22 ID:6gnCZrn2
かごっま
42名無しさん@3周年:02/11/02 07:27 ID:nsNVPGOu
鹿児島―不審船引揚妨害DQN―山口組
鹿児島―黒豚―札幌豚肉DQN―山口組
43朝まで名無しさん:02/11/02 07:27 ID:ntB0kLko
ほんとに「タブー」だったか疑問だな。
獣肉が一般的ではなかった、くらいだろ。

本とにタブーだったら、イスラムのブタ、インドの牛と同じで
今もってタブーだろう。
44名無しさん@3周年:02/11/02 07:30 ID:T8o0YO73
和尚さんが「これは毒じゃ」って言ってこっそり食っていたのは
豚肉だったのか!!
45名無しさん@3周年:02/11/02 07:35 ID:b3Ql01xd
「また鹿児島か!」って言ったほうがいい?
46名無しさん@3周年:02/11/02 08:01 ID:/JjFvzk2
みんな食ってたんだよ
47名無しさん@3周年:02/11/02 08:03 ID:+DttwGoM
牡丹鍋
桜肉
48名無しさん@3周年:02/11/02 08:11 ID:w2juQHzd
>>37 >>43
 学者先生が未だに「仏教による獣食禁止」っていう「風習があった」
ことに自縄自縛されているからでしょう。
 主に民間の研究者(アマチュアですな)たちが、こういった文化風習
について新しい視点を近年発表しているのですが、エライさんたちは
だいたい無視するようで。例えば犬を庶民が食べていたのは有名な話だ
し、ももんじ屋の存在も病人だけでなく、庶民の嗜好として肉食がすで
にあったことを伺わせます。
 では、なぜ肉食が一般化しなかったのかといえば、日本の生産システ
ムの問題なのではないでしょうか。家畜の生産というのは穀物を含めて
大量にエサが必要になりますし。一頭の豚を育てるのに、人間が一年に
必要とするカロリーの四,五倍が必要だったと記憶しています。当時の
農村で、そこまでの生産システムが実現できたかは疑問です。

 いずれにせよ、エライ先生たちの一部は、「農民は米が食えなかった」
やら、「江戸期は暗黒時代」と唱えており、妙な歴史を作ってくれてい
ますので。
49名無しさん@3周年:02/11/02 08:20 ID:L8VI39d1
江戸の一部の方々は牛喰ってたろ
50sage:02/11/02 08:27 ID:XxOKvGW8
なにしろ鹿児島は「日本一の貧乏県(歴史的背景の異なる沖縄は除外してます)」で、地場産業が「無い」。
地元の企業は数が少なく低賃金の島が多いから。よって、鹿児島人で賃金や安定性等「教育水準は高いが地元に残る人はすくなく
県外(特に東京・大阪)企業に就職するか、公務員になるかしかない。
激しい競争を勝ち抜いて地元で公務員になるか、比較的倍率が低く、賃金が高い「公安系」公務員になるかしか他に無い。

もう一つの理由。
鹿児島人は
「先輩・後輩、幼長の序列を重んじる」ことを子供の時からたたき込まれている。
さらにいうと、海が好きな人も多い。
それらの要素が加わり、海上保安庁を志願する・海上保安庁に入る人が多くなったものと
思料される(これは海上保安庁はシイレ−ンを守る為のシフトでここらへんは重要視されてる
ただし佐世保などのイ−ジス艦の配置予定など北朝鮮の事も考えている。
実際、海上保安庁を知る者に言わせると「マジで鹿児島人が多い」と。

ちなみに、地元である「第十管区」は鹿児島人の希望が極めて多く、鹿児島人の間では
「超」がつくほどの激戦地であるらしい。そうなると、当然の如く希望かなわず
全国に散らばった鹿児島人も多い。その多くは「第三管区(本部・横浜)」「第五管区(本部・神戸)」
等に数多く配置される。

余談だが、基地外は警官の常套句「オイコラ!」という恫喝語は鹿児島語とか。という捏造するほど基地外
は馬鹿です。基地外壱は捏造するしか能がない馬鹿なので補修しときました。
51sage:02/11/02 08:29 ID:XxOKvGW8
sage
52名無しさん@3周年:02/11/02 08:30 ID:3HjDCPpr
琉球の食文化に逆支配されてしまった薩摩が豚を食っていても驚かん。
南部藩士家系新渡戸稲造の母君も牛肉を料理されていたらしいが。
海外の動きの情報もロクに入ってこなかった北の果てで、新渡戸家のような先進的な
母親がいたことの方が、俺にとっては驚異的だった。
53名無しさん@3周年:02/11/02 08:31 ID:jtZSc26T
タブー
 タ
 |
54名無しさん@3周年:02/11/02 08:35 ID:TJBGKw1X
タブーもブタもあるもんか



byさちよ
55名無しさん@3周年:02/11/02 08:39 ID:3G4puFyS
黒豚美味い
56名無しさん@3周年:02/11/02 08:41 ID:qktANw5e
彦根藩は牛肉の味噌漬を薬用と称して、
江戸へ(略
57名無しさん@3周年:02/11/02 08:43 ID:nDc3ajKu
鹿児島ネタって久しぶりだな
58名無しさん@3周年:02/11/02 08:47 ID:tPP9fqed
チェストー
59vf:02/11/02 08:48 ID:s4Mk+Kwp

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035676130/-100
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

.
60名無しさん@3周年:02/11/02 08:48 ID:yKGXkm8Z
このネタでどう展開しろと?
61名無しさん@3周年:02/11/02 08:51 ID:CmtSR4Ca
( ´ `)ノ<生姜焼きあればごはん何杯でもいけるのれす
62それは…:02/11/02 08:52 ID:/mtCh/v8
たぶん琉球王朝方面から流れてきた食習慣に影響されたんだろうな。
実際、オレは台湾や沖縄の方って、仏教のそういった観念に対し薄そうなイメージがある。
どうなのそこんとこ?>沖縄の方(^-^)/ ヨロシク 
63名無しさん@3周年:02/11/02 08:52 ID:8UvzoGrp
示現流東郷重位
64名無しさん@3周年:02/11/02 08:55 ID:McuakVJF
紀州藩は鯨肉の味噌漬を御挨拶と称して、
江戸へ(略

65名無しさん@3周年:02/11/02 08:59 ID:3HjDCPpr
>>62
 沖縄 → 鹿児島
八重山かまぼこ→つけあげ(一般にいうところの薩摩揚げ)
ラフティー → 角煮
唐芋(甘藷) → サツマイモ

無学な俺でも知っている範囲でもこんなもの。
でも、八重山かまぼこ(人参を埋め込んでいる)に人参ではなくサツマイモを埋め込む
ことを思いついたのはナイスアイディアだ(俺、これが大好物なのよ)。
66名無しさん@3周年:02/11/02 09:02 ID:3HjDCPpr
あ、それと沖縄は中国の食文化(四つ脚は椅子と卓以外は何でも食う)にかなーり
影響されてますた。
67名無しさん@3周年:02/11/02 09:09 ID:lM5mFDgB
藩邸で飼育していたということは、タブーといってもそれほど厳格なものではなかったのだろう。
68名無しさん@3周年:02/11/02 09:12 ID:e1ratAz5
昔の日本では、タブーというより家畜を食料として飼育する余裕が
なかったんじゃないか?
69名無しさん@3周年:02/11/02 09:20 ID:efIZx7/G
ベイブでごわす
70名無しさん@3周年:02/11/02 09:41 ID:d3ge265Y
屑野菜でも食わして、たまに屠って食ってたというところか。
71  :02/11/02 09:41 ID:VKDAufMZ
>43
イスラムでは酒は禁止だが、実際は…。
72 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/02 09:47 ID:QJsD2nt7
豚の角煮は新しいのか?
73名無しさん@3周年:02/11/02 10:49 ID:sPklmf9D
鹿児島では罪人の肝も食べてたらしいね
74名無しさん@3周年:02/11/02 10:52 ID:5hXHirDa
彦根藩は、牛肉の味噌漬けを、ご挨拶と称して江戸へ
75名無しさん@3周年:02/11/02 10:52 ID:C2Op69wn
井伊直弼と喧嘩した水戸藩の藩主?も牛肉食べてませんでした?
76名無しさん@3周年:02/11/02 10:52 ID:lG7lFf/A
薩摩の豚肉は諸大名や幕府要人への贈答品として結構有名でした。
77名無しさん@3周年:02/11/02 10:54 ID:Vh1ovGaZ
アッラーの天罰が下ります
78名無しさん@3周年:02/11/02 10:54 ID:QbmQLwLd
豚ならいいよ
牛みたいに環境破壊につながらないし
79名無しさん@3周年:02/11/02 10:58 ID:bJdBmMKf
焼酎と豚の角煮は最高の組み合わせ。
80名無しさん@3周年:02/11/02 10:58 ID:oV6lXFHQ
>>73
キモイ

って一応言っとくよ
81名無しさん@3周年:02/11/02 11:00 ID:iFZLYo7E
        /⌒⌒\
   /|   (____)←ギャハハ
 /∵|    ‖∧ ∧¶
 |∵∵|    ( ゚Д゚)/
 |∵∵|     /  /
 |∵∵|    〈  (
  \∵|    ∫ヽ__)
   \|____U_U___
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |  < バカチョンの朝鮮人の>>1=長州力(三国人)死ね!!
     \   \_/ /    \_________
       \____/
82名無しさん@3周年:02/11/02 11:00 ID:C2Op69wn
イノシシは山鯨
ウサギは耳が大きいから鳥。一羽、二羽と数えます

こうやってタブーを逃れて肉を食べていたのれす・・・
83名無しさん@3周年:02/11/02 11:01 ID:OqmrwXxC
総連では日本人をご挨拶と称して将軍様に
84名無しさん@3周年:02/11/02 11:02 ID:w2juQHzd
>>73
 人肉食いは、病気に感染する可能性が高いことを戦国時代の
経験から知っていたのでやらなかったように思いますが。

 なんちて。これは妄想。
85名無しさん@3周年:02/11/02 11:03 ID:B6hCUM3w
ウツボ好んで食うのはこいつらくらいだ。
86名無しさん@3周年:02/11/02 11:04 ID:UavhdPUQ
>>73
野津道貫(明治期の軍人)だけだよ
87名無しさん@3周年:02/11/02 11:04 ID:msEwQP5M
猪の肉は美味い、鍋が最高
88名無しさん@3周年:02/11/02 11:04 ID:ZHQNLgUT
西郷輝彦
89名無しさん@3周年:02/11/02 11:04 ID:lG7lFf/A
>>85
うつぼはハモや穴子と同じ系統だから美味いよ。
90名無しさん@3周年:02/11/02 11:06 ID:efIZx7/G
芋侍が豚くうちょる
91名無しさん@3周年:02/11/02 11:08 ID:B6hCUM3w
薩摩らーめん、上手いし歴史の裏づけがあったわけだ。
92名無しさん@3周年:02/11/02 11:16 ID:3Gf2tyqm
牛も
馬も
猪も
兎も
鹿も
熊も
みんな食ってたよ。
93名無しさん@3周年:02/11/02 11:49 ID:ISwP9jei
山鯨
94大天才様1号:02/11/02 11:52 ID:3StzQS/N
殿様が牛肉を食ってた藩があったよね。どこだっけ?
毎年、一定量が江戸城にも献上されていたはずだが・・・
95名無しさん@3周年:02/11/02 12:39 ID:h/sjF467
>1
あぁ、これは般若湯だからいいんだ(w
96名無しさん@3周年:02/11/02 12:40 ID:h/sjF467
>95
1じゃなくて71だよスマソ
97名無しさん@3周年:02/11/02 12:41 ID:wg9yUMjv
水戸の黄門様はラーメン食べてたんだろ?
98精を付けるために:02/11/02 12:41 ID:VnNhZ0z4
将軍だってこっそり牛肉食べてたんだから別に良いジャン
99  :02/11/02 12:41 ID:0CsMgECl
>>94
水戸じゃない?
100名無しさん@3周年:02/11/02 12:42 ID:ijk6bUCe
>>94
彦根藩だろ。牛肉の味噌漬けを将軍家と御三家に毎年献上していたよ。
101名無しさん@3周年:02/11/02 12:43 ID:ZT4EPfLe
ひえもん食い?
102名無しさん@3周年:02/11/02 12:45 ID:3rrNu9lL
実は江戸時代も好きなやつは肉食い捲くり
103名無しさん@3周年:02/11/02 12:47 ID:ZT4EPfLe
ももんじや
104名無しさん@3周年:02/11/02 12:48 ID:KdDh7/BE
山の方に行くとやっぱり猪、穴熊は食べてるよ。
105名無しさん@3周年:02/11/02 12:49 ID:ZT4EPfLe
鹿モナー
106名無しさん@3周年:02/11/02 12:50 ID:ZT4EPfLe
山鯨>猪
紅葉>鹿
桜>馬
107名無しさん@3周年:02/11/02 12:52 ID:D+Dvfqzi
龍馬がおったのは薩摩藩邸?
108名無しさん@3周年:02/11/02 12:53 ID:u/uJLIj3
鹿児島は住んだ経験があるけど、すごい保守的です
同じ日本とは思えないくらい民度が低い。戦前の文化がそのまま残っている
109名無しさん@3周年:02/11/02 12:57 ID:ZT4EPfLe
鹿児島は豊臣の半島侵略以降大量に朝鮮の陶工や技術者連れてきて有能な者は
士分扱いもしていたそうだからその辺の文化の影響もあったと思われ。
110  :02/11/02 12:57 ID:0CsMgECl
古今東西肉食をしない地域があるが、それには訳がある。
野に自生する獣ならともかく、家畜を養殖して育てると
多くの飼料と土地が必要になり、その分人間が食べる
量が少なくなる。
自給自足で、穀物生産量が伸びないところでの肉食には無理がある。
111名無しさん@3周年:02/11/02 12:59 ID:nFj+NSjk
薩摩藩邸どころか江戸の市中でも獣肉食の記録は
いくらでもありますが何か?
>>48が正解ですな。

南日本新聞ですか。
そうまでして今頃「薩摩は先進地じゃった」と主張したかとですかw
地方紙の記者は、もう賎業のカテゴリーに入れてもいいですな。
112名無しさん@3周年:02/11/02 13:01 ID:yFCU83aI
かごんまの結納は現在も豚10頭が相場ですが、何か?
113名無しさん@3周年:02/11/02 13:01 ID:ZT4EPfLe
鹿児島は火山灰で米作は厳しかった
豚は雑食性だし極端な話人糞食わせても育つ。
114ココ電球:02/11/02 13:05 ID:yi9KhRj0
「江戸のタブー」

・儒教仏教のタブーと書け。
・せめて「江戸時代」と書けなかったのか?
・江戸時代に薬として肉料理の店があったのは有名。
115名無しさん@3周年:02/11/02 13:09 ID:u8JYiPnM
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
 (   ( ´`ω´) 薩摩芋たくさん食って放牧した豚はおいしそうですな
  しーし─J   
116名無しさん@3周年:02/11/02 13:10 ID:B6hCUM3w
よくよく江戸時代っていえばまだまだ身近じゃん。
80歳以上の老人に聞けばその親は江戸時代の人間だし、ましてやその祖父
ともなれば江戸時代初期だろ。
117名無しさん@3周年:02/11/02 13:11 ID:wg9yUMjv
そう、薩摩芋たくさん食って放牧された女もおいしいよ!
118名無しさん@3周年:02/11/02 13:11 ID:EiUyK9bI
薩摩藩は琉球、台湾、フィリピン、インドネシアにつながる海の道に関係が深かったんだな
119名無しさん@3周年:02/11/02 13:14 ID:N08TgQ1X
>>116
80〜90代だと親は江戸時代になる可能性は少なそうだが?
120名無しさん@3周年:02/11/02 13:15 ID:ZloBgGBd
「江戸のタブー」でなく「老歴史学者のタブー」

>>116
「ましてやその祖父ともなれば江戸時代初期」というのはいただけない。
121名無しさん@3周年:02/11/02 13:17 ID:wg9yUMjv
116は仙人の家系なんだよ
122名無しさん@3周年:02/11/02 13:18 ID:QVpaDZWC
そういえばウサギって食ったことないな・・・なんでだろ。
123名無しさん@3周年:02/11/02 13:20 ID:QVpaDZWC
>>116
んー
昔は子供生むのが早かったろうし寿命も短いからなあ。
124名無しさん@3周年:02/11/02 13:22 ID:hS9mR72/
>>48
一部訂正していただきたい。
薩摩本土はともかく、奄美諸島には地場産業があったのを忘れている。
サトウキビから作る「黒砂糖」・・・。

薩摩藩はこの黒砂糖を大阪の商人に販売し、巨額の利益をあげて借金の返済に
当てている。

そのため、奄美諸島はサトウキビの生産を強要され、勝手にサトウキビを切ったり
売ったりした者は厳罰に処せられ、「黒糖地獄」と呼ばれた。

明治維新を成し遂げた薩摩藩の経済は、奄美諸島の「黒砂糖」に支えられていた
ことを忘れてはならない!
125名無しさん@3周年:02/11/02 13:22 ID:ZT4EPfLe
>>122
スーパーでソーセージの原材料よく見てくらはい。
126名無しさん@3周年:02/11/02 13:23 ID:hDm7UoVh
120歳まで生きればいいんじゃないの?死ぬ間際に子供を産めば
年数的には可能でしょう。

天皇家も最少人数は20人くらいの天皇で済むんだよね。
鎌倉時代は、源頼朝一人が長生きしてれば、鎌倉滅亡まで一人で
すんだのにね。無駄が世の中にはおおいね
127名無しさん@3周年:02/11/02 13:23 ID:ZAL9K9p7
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林


128名無しさん@3周年:02/11/02 13:24 ID:CuAMbFtc
>>119
俺の91の祖母は明治43年生まれだな。
129名無しさん@3周年:02/11/02 13:24 ID:ZT4EPfLe
>>124
風雲児たちのファン?
長屋のかた?
130名無しさん@3周年:02/11/02 13:24 ID:2/nwTUgp
116の一族は醜悪で代々結婚に苦労してきた晩婚家系とみた・・・
131名無しさん@3周年:02/11/02 13:24 ID:Fr3rauD1
チョイナチョイナ
132名無しさん@3周年:02/11/02 13:26 ID:Ha/FSMeq
何年か前に新聞で読んだけど、武家屋敷跡地から大量の犬の骨が
出てくることがあるらしいよ。
133 :02/11/02 13:26 ID:VnNhZ0z4
高齢出産はあまりお勧めできない
134 ◆Z1sp.Bulpo :02/11/02 13:27 ID:wq6hR+6z
やっぱ肉食わないと革命なんかできないよな。
135名無しさん@3周年:02/11/02 13:27 ID:UxO0btlW
キティ殺人者が、殺した香具師の肉を近所に配るというのはよくある話し
136名無しさん@3周年:02/11/02 13:27 ID:7H41E3Lj
まさと認定委員会@( ´`ω´)φ ★

やっぱまさと?
何で鹿児島ネタばかり扱うんだ?
137名無しさん@3周年:02/11/02 13:29 ID:wg9yUMjv
>>136
いいじゃない、ネタになるだけ。
鳥取や島根なんてネタなんか無いに等しいんだから。
138名無しさん@3周年:02/11/02 13:31 ID:ZAL9K9p7
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林


139122:02/11/02 13:34 ID:hS9mR72/
>>123
ん?誤爆ですか?言ってることがわからない?
140名無しさん@3周年:02/11/02 13:35 ID:RVjsq6e+
別に、殊更に取り上げる話では無いな。
既に、ガイシュツ済みの事だが、一般庶民に獣肉が食される様に
為ったのが「明治」以降で、江戸時代でも「名称」を変えて
食っていた。
明治時代に、牛鍋屋が繁盛する様になって、一般庶民も食う様に
なっただけで、肛門様も食っていたそうだよ。
141名無しさん@3周年:02/11/02 13:36 ID:wg9yUMjv
>>140
黄門様が肛門を食ってたら笑うのだが
142名無しさん@3周年:02/11/02 13:39 ID:uZffx/bM
牛のその部位は狂牛病の危険が高い。
143名無しさん@3周年:02/11/02 13:39 ID:+xzYT0So
昔の人はモツ食べてたの?
144名無しさん@3周年:02/11/02 13:39 ID:vn4ICFc8
>>94
仙台藩の伊達政宗。
牛肉の吸い物を定番にしてた。
145名無しさん@3周年:02/11/02 13:45 ID:Bd5fhdr3
>>140
その今さら感の高いネタを、地元紙が必死に取り上げるところが、
最果ての地方都市の閉塞感をマターリと醸し出していてイイわけだが。
146名無しさん@3周年:02/11/02 13:56 ID:+Z6Qrfiv
そういや以前仕事上の付き合いがあった、かごんま人がこう言っていたな。
「ここはどんづまりですもんね。どんづまりに追いやらッたとですよ薩摩んもんは」
あの妙な被害者意識が、独特の閉鎖的な地域性を生み出したのだろうな。
とにかく他県の人間にとって商売のしにくい土地だよ。
147名無しさん@3周年:02/11/02 13:59 ID:IJGof2TK
>>146
はい、ネタ。

今回も着実にチョソホイホイの役割を果たしてますね。
148大天才様1号:02/11/02 14:00 ID:3StzQS/N
>>100
彦根だ!
どもありがとう。
149 :02/11/02 14:04 ID:FeFtECVr
名古屋はええよ。コアラがおるがね
150名無しさん@3周年:02/11/02 14:05 ID:8HHVm7uh
>>147
食ったのかよ!
151名無しさん@3周年:02/11/02 14:05 ID:u8JYiPnM
つまりメンタリティ的には肉食になんら抵抗感はなかったという事?
152名無しさん@3周年:02/11/02 14:06 ID:+Z6Qrfiv
>>147
自分の知らないことは全てネタか。


・・・おめでてーな(w
153名無しさん@3周年:02/11/02 14:10 ID:IJGof2TK
>>152
だって方言違うもん。
ネタならもう少しがんばらないと。
154名無しさん@3周年:02/11/02 14:11 ID:x3gKtGAM
>>145
地元民ですらこの記事読んでも、ふーん・・て感じなんだが。
155名無しさん@3周年:02/11/02 14:12 ID:+Z6Qrfiv
うろおぼえなんだよ!
そこらへんはニュアンスで理解してくれよ。


・・・ひょっとしてかごんま人?
156名無しさん@3周年:02/11/02 14:15 ID:+Z6Qrfiv
あ、言い忘れたがざぼんラーメンは好きだぞ。
野菜たっぷりでヘルシーなのがいい。
157名無しさん@3周年:02/11/02 14:23 ID:IJGof2TK
>>155
そうだよ。
田舎で被害者意識を持つってのは
もうちょっと都会的な都市だと思うんだよね。
福岡とか大阪とか。
鹿児島なんか南の果ての地方都市。
被害者意識よりも都会に対する憧れの方が強いのが一般的なのよ。
だからネタだと思ったの。
チョソ呼ばわりしてゴメンね。
158名無しさん@3周年:02/11/02 14:44 ID:+Z6Qrfiv
>157
いや、漏れもちょっとムキになってしまった。
実は漏れ福岡の人間なんだけど(愚痴になるが)以前仕事で鹿児島の営業所にいたときに
知り合った同業者が、かなり強烈な人間ばかりでさ。
仕事上で会う人間のほとんどから余所者扱いされて、挙句に担当の取引先を持っていかれたんだよね。
その時にいろいろ言われたセリフのひとつなんよ。
仕事以外で知り合った人たちがいい奴が多かっただけに、余計に辛い思い出の土地ッす。
自分語りスマソ。
159K文卒:02/11/02 15:07 ID:5endBbx9
>港区立港郷土資料館で開催中の「江戸動物図鑑」展に展示してある。

港区立港郷土資料館の展示って、何時行っても物凄くレベルが高い。素晴らしいな…。
160棄て:02/11/02 15:09 ID:hBzbrGOx
>>158
自分の人間性の問題じゃねーのか?
こんなとこで、ムキになるなんて。
161名無しさん@3周年:02/11/02 15:13 ID:IJGof2TK
>>158
そうなんだ…。
よっぽど古い体質の所に当たってしまったのかな…なんだか恥ずかしいです。
私が謝っても仕方ないけど嫌な思いをさせてごめんね。
もしも私が仕事で他県の人と一緒になったら普通に優しく接するよ ・゚・(ノД`)・゚・
162名無しさん@3周年:02/11/02 17:13 ID:CSdNi2mK
>>44
それは水飴では?
>>82
味が鶏肉に似ているから、という説もある
>>86
いや、かなり広範に行われていた。
むしろ野津が食ったと言うのは初めて知ったなあ。
>>129
あの漫画は面白いねー
163朝まで名無しさん:02/11/02 17:22 ID:d+zOfsFx
とにかく、典型的な保守的鹿児島県人は
県外には出ません
漏れみたいに東京に住んでいるものに向かって、
東京の人になってしまうのかゴルア(゚Д゚)とか
いつ帰るのかとかしつこいウザー
芸能人等で鹿児島出身者は鹿児島が居辛いからこそ県外に出てゆく

九州人が如何に地元を偏愛しているかは、
相撲の九州場所見ればわかるよ
九州出身というだけで大袈裟にマンセーしてるから
164名無しさん@3周年:02/11/02 17:25 ID:oQ0eCnXL
>>163
連中にしてみれば、九州出身の力士は部族の英雄だからな。
165名無しさん@3周年:02/11/02 17:52 ID:/0MqMil4
豚舎って風向きとかですごく臭うよ。
166名無しさん@3周年:02/11/02 17:54 ID:A4C09QEq
>>163
なにが「とにかく」なんだか…。
167名無しさん@3周年:02/11/02 17:59 ID:HpO+Jgt9
>>163
そういうのは愛知でもあんまり事情は変わらない
168ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡(V)>:02/11/03 08:13 ID:XKbsT24b
>>163
とにかく=兎に角
169ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡(V)>:02/11/03 08:15 ID:XKbsT24b
>>116

徳川将軍は何代あると思ってんだよ(w
80以上の老人
親 江戸時代
その親  江戸初期って・・・・・・・・。




170名無しさん@3周年:02/11/03 08:54 ID:AV7iqOZ3
とにかく明治前の歴史は皆書き直す必要がある。
天皇家以外全否定の新政権と、直輸入の学問に歴史を合わせる
愚の両方で滅茶苦茶にされたんだから。
171山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 08:56 ID:OWiW1ggU
>169
1985年に120歳で亡くなられた泉重千代さんは幕末生まれ。で
も初期にはおいつきませんね・・・ちょっとした間違いでしょう。
172山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 08:57 ID:OWiW1ggU
>>48
今時そんな学者が居ますか?私の恩師はそうではありませんでしたが・・・
立命館には居るかも。
173名無しさん@3周年:02/11/03 09:01 ID:Wm/1BAuK
ももんじやももんじやももんじや
174名無しさん@3周年:02/11/03 09:03 ID:wmZCT209
>>48
犬を食べてたのはごく一部の例外じゃないですか?
やっぱり肉食は禁忌だったと思うんですけど。
175山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 09:08 ID:OWiW1ggU
>174
山村では戦後まで兎がよく食べられていました。また犬鍋は皇族から庶民ま
で広く食べられていたもの。牛を食べたという話もたまに見られます。
朝鮮通信使はすき焼きが大好物であったとか、彦根名物が牛肉の味噌漬けで
あったとか幕末の大坂に牛鍋屋があったという話もあります。
あと有名なのは猪やムササビか。
176名無しさん@3周年:02/11/03 09:13 ID:wmZCT209
>>175
それは猟師は肉を食べてたでしょう。
だけど「牡丹」と植物に言い換えている所が禁忌であると言う事を示しているんじゃないですか?
犬を広く食べられていたと言うのは聞いた事が無いんですけど。
例外的なものを並べているだけのような気がする。
肉食が一般的でないから牧畜が存在しなかったんじゃないですか?
177名無しさん@3周年:02/11/03 09:16 ID:VAZC8uK0
豚汁食いてえ
178山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 09:18 ID:OWiW1ggU
>176
猟師に限らず、今のお年寄りでも食べたという人は多いですよ。そりゃ
あ一般的なものではありませんでしたが、全く食べなかったというのは
間違いです。
犬肉については室町時代に親王が書いた日記「看聞日記」にも出て来る
もので、藩邸跡や現代の市街地の地下からは犬の(包丁の跡の残る)骨
が出土しています。
牧畜云々は風土の違いもあったのでしょう。それ以外に生活の手段があ
りましたから。温帯湿潤の日本列島は西アジアの大地じゃない。
179名無しさん@3周年:02/11/03 09:21 ID:FrhAbW9a
誰だー、うちの爺さん(96)もびつくりするような
「肉食はメジャーだった」とか思ってるやつはー。
180名無しさん@3周年:02/11/03 09:21 ID:ah/UxHIx
肉も食べずに昔の人はよく戦えたよね
181 :02/11/03 09:22 ID:tsgwr8vu
>>174
例外っつか、食事というより薬だからね、獣肉は。
うち、実家帰ると、殿様にお薬として牛肉を献上とか、
古文書が残っていたりするし。
182山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 09:23 ID:OWiW1ggU
>179
歴史的にみれば珍しくは無かったという事。その年代だと粟・稗のご飯
に芋が中心でたまに魚がついたくらいですか(子供時代は)。
ただ山の中の村や町、逆に都市部まで行くと状況は変わった。
183山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 09:24 ID:OWiW1ggU
>181
見てみたい・・・どういう家柄なんですか。
184名無しさん@3周年:02/11/03 09:25 ID:lvnt++XG
鹿児島の縁日で出る 黒豚の串焼きは 激ウマ−だ!

 祭りの楽しみだったな。 もう鹿児島いくこともないだろうけど

なつかすい。
185 :02/11/03 09:26 ID:tsgwr8vu
>>180
食生活全然違うし。
5分づきのごはん4杯をおかずは沢庵とか
今の我々からすると想像を絶する食事の仕方してるし。
186名無しさん@3周年:02/11/03 09:27 ID:9C7W5Aa3
犬が広く食べられていたって?
どうして今は食べなくなったの?
187名無しさん@3周年:02/11/03 09:28 ID:FrhAbW9a
珍しくなかったって、アータ、、、
爺さんとこのテの話したことある???>>182
188山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/03 09:34 ID:OWiW1ggU
>186
牛馬食いが一般的になった為じゃありませんか。薬食いが出来たのは江戸中期
で、後期には楽しみの為に猪・猿が食べられる事が流行った。
>187
日本は広いんですよ。麦飯と漬物だけという地域もあれば兎などを盛んに食べ
ていたという地域もある。大学で民俗学を学んだので高齢者の話ならずいぶん
と聞いております。
189名無しさん@3周年:02/11/03 09:34 ID:HUxKm+8w
>>186
推測だけど
・狂犬病の発生源だから駆除されて数が減った
・元々そんなに旨くない
ってトコロじゃないかな。

さすがに飼い犬は食わないだろうし。
190名無しさん@3周年:02/11/03 09:37 ID:rNvjdC8y
みんな馬鹿だな、陰ではみんな食ってたんだぞ。
つーか、どこの人間だって毎日肉食えたりはしないっての。
191名無しさん@3周年:02/11/03 09:49 ID:hzQ7TDUV
隼人族だよね 戦争奴隷として難波や大和で踊りを強制させれたらしい
隼人女は不細工なので手をつけず、かわりに黒豚を連行して行ったとか
192名無しさん@3周年:02/11/03 09:51 ID:atUvyfRW
>>191
いや。九州女はかわいいのは非常にかわいいぞ。
はずれはただの大顔ラリゴーだが
193名無しさん@3周年:02/11/03 20:01 ID:NgcX7/lY
>>191
稲盛いずみたんは鹿児島出身という罠。
194名無しさん@3周年:02/11/04 00:15 ID:p7sevR5c
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---阪神タイガース---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
195名無しさん@3周年:02/11/04 00:41 ID:8SZ7HcDp
>>178
江戸時代じゃ侍が刀の切れ具合確かめるのに
刑死体や犬相手に試し切りしてたりしてたから
刀傷あったからと言って食ってた証拠にならんよ。
196名無しさん:02/11/04 00:43 ID:zAuR869d
島津の強さの秘密は豚肉だったのか。
197名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:wBhPDRBm
えのころめしだっけ?
犬の腹を裂いて米を詰めて焼く。
中国とかにこれのアヒル版があるけどあれを犬でやって食う習慣が薩摩で
あったらしい。
津本 陽の小説に出てたと思う。
ホントかどうかしらんけど。
198名無しさん@3周年:02/11/04 00:59 ID:L9JvsIj/
江戸時代に福岡を訪れた誰かの日記に、「こちらの人はよく豚肉を食べる」と記録
されているそうだ。
それから、江戸には○○屋(失念)というのが沢山あったけど、イノシシ料理のこと。
つまり、おおっぴらにはできなかったけど、食べてたんだよ。
199名無しさん@3周年:02/11/04 01:02 ID:MwgU/RfG
それは山鯨でないかな?
獣肉であることをわからせないようにするため、猪のことをそのように呼んだらしいが。

他にも猪には「牡丹」とかの別称が多い。江戸時代でも冬には結構食べてたみたいだね。
200名無しさん@3周年:02/11/04 01:08 ID:BcWb5TWI
西新の黒豚しゃぶしゃぶ屋、うまかったなぁ
焼酎を7:3のお湯割にしてな……
201名無しさん@3周年:02/11/04 01:11 ID:MwgU/RfG
ちなみに鹿児島には「あじもり」という黒豚シャブシャブの名店がある。

このまえ連れて行ってもらったけど最高ですた。
202名無しさん@3周年:02/11/04 01:13 ID:0sYkYepW
>>114
儒教国の韓国はずっと肉食ですが何か?
203名無しさん@3周年:02/11/04 01:16 ID:BcWb5TWI
>199
あと鹿肉を紅葉っていったり馬肉を桜っていったりな。
鹿と猪は花札からじゃないかとも思うが。

熊は食ったんだろうかなんていったらロバくんが怒りそうだが。
204名無しさん@3周年:02/11/04 01:18 ID:dhzoeeq1
>明治になるまで仏教の「殺生禁断」の教えなどから獣肉食はタブー視されていた

↑ この記事書いた記者 まさか本気でそう思ってたのか?
そんなことタテマエじゃんか
獣肉くらい武士から庶民まで食おうと思えば食えたよ
イスラム教徒でもあるまいし・・
205名無しさん@3周年:02/11/04 01:21 ID:MwgU/RfG
>>203
そんな感じですね。現在でも猪鍋のことを「牡丹鍋」、馬肉の燻製を「桜節」と呼ぶし。
昔の日本人も食肉には無縁という訳ではなかったということですね。
206名無しさん@3周年:02/11/04 01:21 ID:L9JvsIj/
207名無しさん@3周年:02/11/04 01:22 ID:vpSMsxEe
女王様 「この豚が!はいつくばって靴をお舐め!」
208名無しさん@3周年:02/11/04 01:23 ID:Y5AQTvtj
西郷どんの体つきは肉食人種のそれであります、はい!
209名無しさん@3周年:02/11/04 01:24 ID:TPcptCvL
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

薩摩人は実は豚だったという仮説は出てこないのか?
210名無しさん@3周年:02/11/04 01:40 ID:KG+JZ/B6
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、

      話し逸らしてすいまそん・・・続けてください

211名無しさん@3周年:02/11/04 01:58 ID:mtV+AANO
獣肉との関係は被差別部落が独占していた関係がある。
食べたい時は被差別部落にいって頼むしかなかった。
牛とかウマとかのと殺は、独占状態でさらに皮革も独占。
そんなところから江戸時代は金持ちだった。
こんなことから嫉み根性の人達から目の敵にされたんです。
肉好きで有名なのは水戸斉昭。
彼の大好物は近江牛。
そんなことから井伊大老は、近江牛を水戸へ送らないことにした。
これに怒った水戸の浪士たちが井伊を殺害したなんて説もある。
徳川慶喜が豚肉大好き人間で、ついたあだ名が豚一。
みんな肉を食べてました。
ついでに坂本竜馬は軍鶏が大好き。
西郷さんも豚肉だよね。
212名無しさん@3周年:02/11/04 02:03 ID:s7i/m9D/
江戸時代でも肉を食べる時は薬食いと称して滋養強壮に喰ってたらしい。
肉を煮たナベは穢れを落とす為に天日に干した。
と司馬遼太郎の小説に出てきたような気がしないでもない。
213nanasi:02/11/04 03:17 ID:/DXCnlRt
 使いようのない豆知識
「シシオドシ」ってあるじゃん。竹を斜めに切って、水が溜まるようにして
高級料亭でカコーン!!ってなるやつ。アレを漢字で書くと「鹿脅し」って書くらしい。
多分、カコーン!!を聞いた鹿がビックリするからだとおもうけど、昔はケモノの類はみんな「しし」っていったらしい。
猪は「い」の「しし」で、カモシカは「か」の「しし」が変化したもの。で、手負いの獅子じゃなくて、手負いのシシ(猪)だって。
 と考えると、一世を風靡した肉倉の肉がししというのも何となく分かるし、ひょっとしたら「ししくら」って呼ばれていた
部族は、猪やらシカやらカモシカやらその他獣が区別されるようになったときに、ししくらのししってナンだ?って事になって
猪なのか鹿なのか分からんが、獣には違いないから、獣のスーベニア(記念品)としての「肉」と皮のうち「肉」の方を
とって肉倉とした。ということは、肉倉の姓自体は明治以後かも知れんが、皮より肉を重く見たとして、肉食は
昔からあったのかも。
214名無しさん@3周年:02/11/04 05:58 ID:Y8C3OxFZ
琉球からの影響からも何も肉食は昔から日本中であったんだよ。
215山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/04 09:49 ID:Oi2C3rHJ
>>195
刀傷じゃなくて調理したとみられる傷ですよ。素人じゃあるまいし、その辺
の区別はつくそうです。私にはつきませんが・・・。
216親父:02/11/04 12:28 ID:f1KtagAT
>>213
「しし」はもともと肉のこと
その代表が猪の肉(イノシシ) それが遂に猪のことになった
牛馬食は一般的ではなかったと思う 処理しきれない
猪は「山鯨」として売りに来ていた 明治の話ね
ウサギを鳥扱いし 猪を魚扱いにしたのは
やはり四足獣を食べることに抵抗があったと思われる
だけど「ウサギ追いし彼の山」と歌にあるように
野獣は退治する必要もあったし 普通に食べていた

犬は 飢えと若者のバンカラ気取りが大きな要素
普通の人は絶対に食べない
猫はまずいそうだ
下宿のおばさんなどが 学生さんのそばに行っちゃだめよ
食べられてしまうからね などと冗談を言っていた
これは戦後までの話
しかしこれらは極端な例 聞いても実際に見たことはない
217名無しさん@3周年:02/11/05 03:27 ID:eqboe1vN
salv-age
218名無しさん@3周年:02/11/05 03:49 ID:RU/qoTqW
薩摩の芋侍は食えるものなら何でも食うし
穴がついてりゃ何でもやる
219名無しさん@3周年:02/11/05 03:50 ID:D2U1EDIp
将軍だって牛肉食べてたんだし。
臭くないだけ豚の方がマシ。
220名無しさん@3周年:02/11/05 03:51 ID:xFZGDbta
慶喜は大奥で豚一と呼ばれていました。豚肉が好きだから。
221名無しさん@3周年:02/11/05 03:52 ID:YGocGHH7
うさぎは「一羽二羽」と数えるのだが、これは鳥同様に食べていたから。
222名無しさん@3周年:02/11/05 03:53 ID:YGocGHH7
薩摩に初めて来た外人が、イスラム教徒だったら
大変なことになっていたであろうと勝手に想像。
223名無しさん@3周年:02/11/05 03:56 ID:D2U1EDIp
>>220
頭柔らかかったのにね。。
水戸学からは抜けられなかったのかしら。
224名無しさん@3周年:02/11/05 04:31 ID:a1Oe8p3A
別に言いじゃん>1
滋養食とか薬食いで牛は庶民だって食ってたし、
しかもいうなれば江戸連邦における他国の公使館での話でしょ。

将軍様だって「外国事情というものか」と目くじらたてやせん
225勘弁してくれ:02/11/05 04:34 ID:yIZu/QmS
>>221
ん?
確かウサギを食べるのを禁止されたけど
そうやって数えこれは鳥だとかいってごまかしたから説では?
226名無しさん@3周年:02/11/05 20:06 ID:XirrTT/9
age
227名無しさん@3周年:02/11/05 20:13 ID:gxpxrC4P
綱吉は犬食禁止したから未だに犬将軍などと揶揄されている。

食い物の恨みは恐ろしいね。
228名無しさん@3周年:02/11/05 20:18 ID:RZdIlqgE
さも「新事実」のように報道するもんでも無いだろ、この話題。
229名無しさん@3周年:02/11/05 20:23 ID:T12om8Ll
           ∧_∧            _
          /(・)'(・) ヽ         _| |____
        /⌒\     ヽ       |_  __  /
        ( 0 0 ), ―- 、_ ヽ        | |   //
        ヽ――'⊥⊥⊥ ) )        .| |
    ε=    )     / /        |_|  _
         ∧T T T T/ /           / /
         ヽ――――/   食    /\/ /
      //         \  っ    \   /
     ε/         ヽ  ) ち   /   \
      (          )Uω ま  /_/\/
       ヽ          / う     | ̄|
        ヽ-、_    /   ど     |  |   _
           |  ||  |α    ゚     |  | //
          ⊂_⊂_ |          |  |//
                           |__/
230なんだろう:02/11/05 20:24 ID:Ns0qlEw7
41>それを言うなら「かごんま」が正しい。
231名無しさん@3周年:02/11/05 20:31 ID:ORWA+Voc
徳川家には正月に兎の吸い物を食べる週間があり、
これは徳川が天下を取る前から続いていた週間だったらしい。
徳川が天下を取って後、諸大名も正月には登城してご相伴にあずかった。
しかし当時は四つ足の獣を食べるのはタブーで、将軍はじめ大名がおおっぴらに四つ足獣を食べたのではまずい。
そこで兎は鳥だという事にしてしまったそうな。
232名無しさん@3周年:02/11/05 20:34 ID:686jA6Qr
        /⌒⌒\
   /|   (____)←ギャハハ
 /∵|    ‖∧ ∧¶
 |∵∵|    ( ゚Д゚)/
 |∵∵|     /  /
 |∵∵|    〈  (
  \∵|    ∫ヽ__)
   \|____U_U___
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |     氏ねよオメーラ 
     \   \_/ /   \_________
       \____/
233名無しさん@3周年:02/11/05 20:41 ID:sMTIaaTm
>>227
犬食禁止したからじゃないだろう。
人より上に扱ったから。
何が食い物の恨みだ、全く。
234名無しさん@3周年:02/11/05 20:55 ID:hKkLYqGe
江戸時代は刑死体から胆嚢抜き取って薬にしてたでしょ。
山田浅右衛門家とか。
235名無しさん@3周年:02/11/06 00:59 ID:lsLmAcSJ
ヌートリアは食べないの?
236名無しさん@3周年:02/11/06 07:26 ID:nGyAlA57
というわけで、狂牛病の恐れのある牛肉は良くない。
みんな、豚肉を食べるんだ。
237名無しさん@3周年:02/11/06 19:55 ID:Da9se+Wg
age
238名無しさん@3周年:02/11/06 19:55 ID:KEgHrQaB
>>235
クァワイイから
239名無しさん@3周年:02/11/06 20:02 ID:JcmCKjdU
今日牛病もブームだったな。もう誰もきにしとらん
240名無しさん@3周年:02/11/06 20:03 ID:G7E4nxcP
黙れ!小象!
241名無しさん@3周年:02/11/06 20:05 ID:O2DEvWdB
こーいう文化の多様性がエネルギーの源だったんだろな
アメリカなんかも同じこと言えると思うな
242名無しさん@3周年:02/11/06 20:07 ID:tufHXTW+
今鹿児島って廃れてるよね
243山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/06 20:07 ID:EysU07/t
>231
天皇家にも歯固めといって正月に鹿などの肉を食べる習慣がありました。
244名無しさん@3周年:02/11/06 20:09 ID:L5WQDkxn
>>1はブサイクからブスに変わりました。
245名無しさん@3周年:02/11/06 20:13 ID:NBniXGYH
>>235
アルゼンチンやチリの貧乏人じゃあるまいし
何が悲しくてネズミなんか食わなきゃあかんの?
246名無しさん@3周年
>>239
生産者、必死だな。(w