【政治】将来は町村なくし市へ「強制」再編−地方制度調査会私案
176 :
名無しさん@3周年:02/11/08 09:39 ID:igMCdGsj
>>162 リストラできない公務員の自然減なんてたかが知れてる。
それに過疎化が進んでいるような町村が合併したからって
人件費をアップできるほどの財源があるのかい?
「市」の給料が高いのは人口が多くて税収がそれなりにあるからだろ?
177 :
名無しさん@3周年:02/11/08 09:55 ID:GpHglNKa
北海道
東北道
関東州
東京特別市
北陸道
東海道
近畿道
中国道
四国道
九州
沖縄特別区
全羅南道
178 :
名無しさん@3周年:02/11/08 09:57 ID:lgLuqSHL
全羅近畿道
179 :
名無しさん@3周年:02/11/08 10:00 ID:mnJRZ/PB
180 :
名無しさん@3周年:02/11/08 10:00 ID:mnJRZ/PB
181 :
名無しさん@3周年:02/11/08 17:40 ID:i7VtA47t
>>177 その枠組みでいうと、長野県、新潟県はどこになるんだ?
182 :
名無しさん@3周年:02/11/08 22:15 ID:trsA2pTf
183 :
名無しさん@3周年:02/11/08 22:16 ID:ahw7tNyr
廃県置藩
184 :
177:02/11/09 03:21 ID:BN670thA
ちきしょう、誰もレスしてねえや。チェ・・・
185 :
名無しさん@3周年:02/11/09 03:28 ID:U0mFEjnr
地方公務員の給料は国じゃなくてその自治体が全額払うようにすれば
いいのになあ、そうすりゃ採用基準も住民の目も厳しくなるだろうし
「公僕」にふさわしい働きが期待できるんじゃないのか
なんて妄想してみる。
>>141 中□新聞社その他の広島の地元マスゴミも参加している、某経済団体の活動方針↓です。マスコミは合併促進のための偏向報道(府中町長への人格攻撃報道を含む)を繰り返しています。
3 広島経済同友会としての取組み 【活動方針】
○ いうまでもなく、我々が参加する経済同友会は、自由社会における経済社会の主体は経営者であるという自覚と連帯の下に、一企業や特定業種の利害を超えた幅広い先見的な視野から、
変転きわまりない国内外の経済社会の諸問題について考え、議論していくところに最大の特色がある.時代の変化を先取りし、住民や地域の声なき声を代弁していくのも、大きな役割であると考えている。
○ このような観点から、広島県内の市町村合併の促進について、次の3点を重点に取り組みたい。
本年秋を目途に、広島経済同友会として、広島県の市町村合併に関する提言をとりまとめるとともに、その実現に向けて具体的な行動を起こす
(全国経済同友会も、本年秋を目途に、国と地方の役割分担、地方行政の改革・効率化、国と地方の財政制度などについて提言予定)
府中町における住民投票(6月上旬)において、住民が正しい認識に立って投票できるよう働きかける
併せて、意見対立が表面化して合併促進にブレーキがかかっている市町村に対して、合併が促進されるよう働きかける
http://www7.ocn.ne.jp/~hirodoyu/ (委員会活動→市町村合併を考える委員会)
187 :
名無しさん@3周年:02/11/09 09:35 ID:fvCGEM9b
合併しても公務員の数は減らせないだろうが、町長や助役といったポストや議員の
数は減らせるから、それだけでも効果ある。
特に議会なんざ狭いムラ意識でマトモな選挙やってねーし。
188 :
名無しさん@3周年:02/11/09 09:38 ID:bqbCOQLq
>>188 新潟の離島の選挙は酷かったな。
有権者が500人未満というのは少なすぎ。
189 :
名無しさん@3周年:02/11/09 09:54 ID:WppitYu9
一国一県一市活動。
日本国日本県日本市のみ。
190 :
名無しさん@3周年:02/11/09 09:54 ID:WppitYu9
200万に満たない県も合併しろ。
191 :
名無しさん@3周年:02/11/09 09:57 ID:fL0IpXlj
>>33 半世紀くらいずっと日本の原子力研究の中心だったところだから
原子力系の研究者なら知ってるし、茨城県とか他の住所取っ払って
Tokai-mura Japanで郵便が海外から届くとか……
噂ではあそこがいつまで経っても町や市にならないのは海外への
知名度を維持するのも一つの理由とか……
192 :
在札さいたま人 ◆L4moYONOmA :02/11/09 10:16 ID:+6WZP4G/
札幌市+小樽市+石狩市+江別市+北広島市+江別市+当別町+南幌町+厚田村+浜益村→ほっかいどう市
中央区→札幌区
北区 →幌北区、篠路区(分割)
東区 →美香保区、一部篠路区に編入
豊平区→豊平区、月寒区(分割)
厚別区+北広島市(大曲、輪厚除く)
→厚別区
清田区+北広島市大曲、輪厚
→清田区
石狩市+厚田村+浜益村
→石狩区
手稲区+小樽市銭函桂岡張碓
→手稲区
西区→琴似区
小樽市→小樽区、望洋区
江別市+南幌町+当別町→江別区
白石区、南区=そのまま
193 :
名無しさん@3周年:02/11/09 10:21 ID:vMuW6Bqe
都道府県、市町村の名前だけは残して、地方自治の行政単位を
衆議院の選挙区にすればいいのに。
四国を一つにまとめて一国にしましょうや
195 :
名無しさん@3周年:02/11/09 12:40 ID:AOxs2rh3
合併は強制なくらいでないと推進できない。
合併反対の「地方の声」は往々にして首長・議員の声だから。
1人あたり行政コストでみた基礎自治体の適正人口は15〜30万、
だが、日本は350万の横浜市から200人の愛知県富山村まで幅が
ありすぎる。政令指定都市ですらない大阪府堺市よりも、広域自治体
である鳥取県のほうが人口が少ないなどという珍現象まで起きている。
ただ、ある程度まで基礎自治体を合併してしまうと、都道府県なり
道州なりといった広域自治体は必要なのかという議論にもなるが・・・。
196 :
名無しさん@3周年:02/11/09 12:47 ID:o8MbDbvj
>>195 ただ、人口だけで考えるのもアレかと。
鳥取県と島根県を合併して米子に県庁を置くのは構わないけれど、
「中四国州」になって、広島を州都に・・・、なんていう議論には反対。
山陰地方と山陽地方と四国地方では、あまりにも地域の「違い」が大き過ぎる。
せめて「山陰道」「山陽道」「四国道」くらいの方が、現状に馴染むかと。
197 :
名無しさん@3周年:02/11/09 13:12 ID:AOxs2rh3
>>196 人口密度の違いも考慮に入れないといけないのは確か。
中国地方の例もそうだが、道州制は制度そのもの難がある。
基礎自治体を500程度まで合併(仮に「区」とする)して都道府県を廃止、
代わりに3(東京・大阪・名古屋)〜7(+札幌・仙台・広島・福岡)
都市圏に広域自治体(仮に「特別市」とする)を設置する程度が、住民の
「生活圏」という意味では妥当では?
198 :
名無しさん@3周年:02/11/09 13:15 ID:Z4ISI67d
市町は廃止して村だけにした方がのんびりしていい
「ブルク」とか「グラード」がいい。
200 :
◆2dQwDlroF. :02/11/09 15:23 ID:8PKxpDtS
200ゲットホシュゥゥゥゥゥゥ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
201 :
名無しさん@3周年:02/11/09 15:24 ID:lHsZaExL
秋田県は、仙台市に劣るわけだが・・・
おながいだから止めて欲しい
村とか町とか好きなんだよぅ
203 :
名無しさん@3周年:02/11/10 00:36 ID:/XF697C6
昇格age
204 :
:02/11/10 02:11 ID:R5cbmP8V
>>194 ・・・・・・・・・・
んじゃ、九州は一州か?
205 :
名無しさん@3周年:02/11/10 02:20 ID:FPS31pyW
合併市町村の職員(まあ、いい役職だけ)に地方の株(みたいなもん)
むりやり買わせると、評価益産みたがって頑張るかもな。
(汚職の原因にならんとも限らないけど)
206 :
名無しさん@3周年:02/11/10 05:44 ID:yDsOy7JY
あぼーん
208 :
名無しさん@3周年:02/11/10 06:03 ID:yDsOy7JY
北海道は15支庁あるので15市でいいんじゃないか。
そうすれば通学可能エリアの人間は全て学区内になって馬
209 :
名無しさん@3周年:02/11/10 22:41 ID:/XF697C6
で通えるようになる
210 :
名無しさん@3周年:02/11/10 22:43 ID:rZpvlHAS
島根と鳥取を足しても大阪市には及ばないわけだが・・・
211 :
名無しさん@3周年:02/11/10 22:43 ID:ahK6I0XT
人口一万人以上の村なら合併しなくてもいい?
212 :
名無しさん@3周年:02/11/10 22:45 ID:5zkYjXyB
>>211 いい。岩手県の滝沢村なんか5万もいるから残れるぞ!
213 :
名無しさん@3周年:02/11/10 22:46 ID:Zk6Uc3Ry
町会議員とかがいなくなるならいい事だ。
214 :
名無しさん@3周年:02/11/10 22:48 ID:rZpvlHAS
正直、地方議員は余りにも多すぎる。
確か6万人ぐらいだったような・・。
国家の議員は727人しかいないのに。
215 :
◆DNUPSY/ylI :02/11/11 17:47 ID:vOoBBUpu
地方自治がもっと活性化されれば
>>214のような意見にも反論できようものだが・・
test
217 :
名無しさん@3周年:02/11/11 22:21 ID:UgMldGI+
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな