【社会】「癌になりますか、うまい棒やめますか?」=高濃度発がん性物質★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

 ポテトチップスやフレンチフライなど、ジャガイモを高温の油で加工調理した食品などから高
濃度の発がん性物質「アクリルアミド」が検出されたとして、厚生労働省は31日、食品衛生
分科会毒性部会(部会長、黒川雄二・佐々木研究所理事長)を開き、炭水化物の多い食品の調
理方法や揚げ物などの過度な摂取に注意するよう、消費者に呼び掛けることを決めた。
 アクリルアミドは、プラスチック原料や接着剤などに含まれる物質で、長期に摂取すると神経
障害やがんを引き起こす可能性がある。しかし、どの程度摂取したら発症する危険性があるの
かは分かっていない。 

記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000421-jij-soci
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036073166/

( ´D`)ノ< 癌の方向で。
2まさと認定委員会:02/11/01 23:20 ID:ix5CMRGz
( ´`ω´)φ ★ 
3名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:6LRliSeZ
がーん
4名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:AqpOrhdd
うほ
5名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:maxp0mip
にだ!
6名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:Xpb/zZrl
sieben
7名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:JcDEg0/J
 うまい棒パックで買うんですが自殺行為ですか?
8名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:hyX6Y5tQ
最近うまい棒食いすぎました。
9つくばセンター ◆HaOky6/ASA :02/11/01 23:20 ID:UZkoLTuP
。・゚・(ノД`)・゚・。 ポテチ食べられないよぉ〜
10名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:KGofQP34
バナヤンもヤバイ???
11名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:qeMff5n8

ひ ろ ゆ き 、 死 な な い で !
12名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:VPn4LGtW

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< 愛子さま age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

13名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:WcX37N0w
何、これは継続スレとして使えってこと?>似非リー
14名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:/ppaBJuv
ひろゆき癌で脂肪のヨカーン
15名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:eqfcOtZO
うまい棒やポテチやめるくらいなら癌。
16名無しさん@3周年:02/11/01 23:22 ID:1rjUYIJv
(゚д゚)ウマーい棒age
17一言:02/11/01 23:22 ID:kz2bcNa4
前スレの
【社会】ポテトチップスに高濃度発がん性物質「過度の摂取に注意」−厚生労働省

から
随分、頭の悪そうなテーマになりましたね…。(´Д`)ハァー
18名無しさん@3周年:02/11/01 23:22 ID:ecl5E70I
つーか生物系の研究者はアクリルアミド頻繁にに使ってる人も
多いんだけど、これからみんなガン死するんかねぇ<んなこたーない

あ、捨てるときはポリマー化してるので無害です。念のため
19名無しさん@3周年:02/11/01 23:22 ID:V9CYIeWK
ポテチのりしお味は(゚д゚)ウマー
うまい棒ってコーンちゃうの
20名無しさん@3周年:02/11/01 23:22 ID:2llCBeg6
うまい棒もダメなのか???????
21名無しさん@3周年:02/11/01 23:23 ID:nLI7VF51
カルビーは何らかの対策を講じる?
22▼▲123456:02/11/01 23:23 ID:bz+7pAmj
俺のうまい棒をと言う厨房我出るに100000000ジョンイル
23名無しさん@3周年:02/11/01 23:23 ID:+UHG9j/x
  ┏━━━━━━━━━━━┓    _ _
  ┃<=    もりぐちし      ┃   〃┏━━ 、
  ┃     守 口 市      ┃   |  ノノソハ)))
  ┃   MORIGUCHI-SHI   ┃(((\リリ ;´Д` リ
  ┠○─────────○┨ ((ニE/⌒ヾ∞"ヽ<うぐぅ、停まらないなんていじわるだよお
  ┃土居         西三荘┃   (こ)   ∞ |こ)
  ┣━━━━━━━━━━━┫   く__∞,ノ
  ┃                ┃     ∪ ∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   ────────────────── Δ〃⌒⌒ ヽ、
────────────────────∠/ミfノノリハ))))
    ──おけいはん特急は守口市駅を通過…> f ヘ|| ´∀`)|
  ────────────────────-| (|]つ_†」/リつ
    ─────────────────── | 鳩 |
                         ころころ〜 ◎ ̄ ̄◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無しさん@3周年:02/11/01 23:23 ID:1EcuFXQh
ナイススレタイ
25名無しさん@3周年:02/11/01 23:23 ID:mMIZxD9T
俺はもう癌でいい。
26名無しさん@3周年:02/11/01 23:23 ID:4KytCitn
ポテトはageるナ
27土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/01 23:23 ID:YKS/e5kc
何万本食べるんだ?藁
28名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:Az+iDi95
数年先にガンで死ぬのを恐れて、高濃度発がん物質を含まないモノを食べ続けたところで、
明日、交通事故で死んだら意味がない。
29猫煎餅:02/11/01 23:24 ID:Jik7E4oF
似非リー下手打った予感
30名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:W/VzwGxR
うまい棒って油であげてるのか?
31名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:JcDEg0/J
たこ焼き味をメンタイ味に変えたら確率減りますか?
32名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:WGahvohc
うまい棒は安全だろ俺達の主食だし
33名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:1fMPV2Kn
今日コンビニでうまい某5本買ってきた。やっぱりめんたいが一番だな
34名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:0WP59cqm
ひろゆきは癌で死ねですか?
35名無しさん@3周年:02/11/01 23:24 ID:9zvMOdgH
フライドポテトのアクリルアミドの含有量は、
環境保護庁(EPA)が認める「コップ1杯の
水に含まれる許容量」の少なくとも300倍
36名無しさん@3周年:02/11/01 23:25 ID:hutsJ+yf
年金収めてねぇし50までに死ぬ予定だから別にいいや
37名無しさん@3周年:02/11/01 23:25 ID:efNbiZI5
現代人の寿命は短くなってます。
いまの30代は50歳で死にます。
38名無しさん@3周年:02/11/01 23:26 ID:eqfcOtZO
今まで散々食ったんだから、今更うまい棒やめようが食おうが同じ。
煙草の副流煙のがもっと有害だと思うがどうか。
39名無しさん@3周年:02/11/01 23:26 ID:IDq1zooa
 おいおい、食べたことないけど、ポテトでなくコーン系ではないのか?
40 :02/11/01 23:26 ID:a+DgNrmm
うまい棒はコーンらしいが・・・。

http://www.rakuten.co.jp/hihohkan/449957/429786/
41猫煎餅:02/11/01 23:26 ID:Jik7E4oF
うまい棒の原料はとうもろこし!を粉にした物を高温で練り上げ棒になっ
た物をカットし焼き上げ、 味をつけてパッヶ-ジして出来上がり!という
42名無しさん@3周年:02/11/01 23:26 ID:h+AxICA5
ひろにき死ぬな
43名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:MO1SuibM
なんでよけいなスレタイつけんだよ。
44名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:JAEHpogD
ポテロングはノンフライだけど
ダイジョビ?
45名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:7yx9tlSG
>>33
禿道。漏れもメンタイ派。
46名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:uQSFIjpy
たった今 うまい棒 4本食べたんだが・・・
47 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/01 23:27 ID:DGDlyIBv
次のHPをよく読んで、ポテチとうまい棒のアクリルアミドを勉強しよう!

命を大切にね!( ´∀`)つ

加工食品中アクリルアミドに関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1.html

48名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:X6RIXpk8
カルビーの株はどうなった?
49名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:2llCBeg6
だんだん風向きが変わってきますた!
50名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:nLI7VF51
フライドポテトはいつもL
これからもL
51似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/01 23:27 ID:LuyJWbTR
ガ━━(´D`;)━━ン! >>40
52名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:UdbLBr5x
うまい棒発祥の地在住
53似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/01 23:28 ID:LuyJWbTR
( ´D`)ノ< うまい棒さん、ごめんなさい。
54名無しさん@3周年:02/11/01 23:28 ID:mMIZxD9T

 結局、アクリル網戸をどれだけ摂取すれば癌になるんだ?
55名無しさん@3周年:02/11/01 23:28 ID:Y/muv7gV
似非リーマンφ ★さんよ〜訴訟になる前に削除依頼出しとけよ
56名無しさん@3周年:02/11/01 23:28 ID:WGahvohc
似非リーマンのスレッドのレベルが著しく他の記者と比べて低いんだよな。
57名無しさん@3周年:02/11/01 23:29 ID:JcDEg0/J
折れはたこ焼き味が好きだ
58名無しさん@3周年:02/11/01 23:29 ID:LvzxFFUN
だからとうもろこしも炭水化物だから揚げたらだめ。
焼いてもだめだからノンフライもだめ。

あれ…てことは焼きとうもろこしもあかんのか?
59名無しさん@3周年:02/11/01 23:29 ID:XAyL/KJu
じゃがりこが止めれません
60名無しさん@3周年:02/11/01 23:29 ID:1LgyyWLb
アクリルアミド検出量

ポテチ  3544〜467
かりんとう1895〜84
フライド 784〜512
ほうじ茶 567〜519
うまい棒 535〜117
ビスケット 302〜53
コーヒー 231〜151
フライのころも 53〜検出できず
緑茶、パン、たまご焼き 30未満

マッシュポテトやご飯、豆腐などからは検出されず。

朝日新聞朝刊より
61名無しさん@3周年:02/11/01 23:29 ID:nLI7VF51
>53
2ちゃんと言えどそれですむ問題じゃないと思われ。
62名無しさん@3周年:02/11/01 23:29 ID:gknpZj8C
>>45
めんたい風味に明太子が全く使われていないのは有名だが
大量に使用されてるステビアは確実に癌を発生させる
63つくばセンター ◆HaOky6/ASA :02/11/01 23:30 ID:UZkoLTuP
>>18
モノマーのアクリルアミドは、神経毒でもあるよね。
まぁ、中毒者は聞いた事がない。
64名無しさん@3周年:02/11/01 23:30 ID:wa9tAbkA
>>54
死ぬほどくえば
65名無しさん@3周年:02/11/01 23:30 ID:zfuU/aUW
うまい棒はコーンか...良かったね、ひろゆき。
66名無しさん@3周年:02/11/01 23:30 ID:tpFDgU6T
美味い某はまだマシじゃん
67名無しさん@3周年:02/11/01 23:30 ID:UdbLBr5x
やおきんに就職すっかな
68名無しさん@3周年:02/11/01 23:30 ID:mMIZxD9T
>>60
やっぱりうまい棒にも含まれてるのか。
69名無しさん@3周年:02/11/01 23:30 ID:AAL40RAi
sayonara esely!!!!!
70名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:JcDEg0/J
キャラメル味美味すぎ
71名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:2llCBeg6
炭水化物は全部あげたりやいたりしたらダメなのか?食うもんなくなるぞ
72名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:X6RIXpk8
じゃがりこまんせー
73名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:gknpZj8C
>>53
似非リー
勘違いとはいえ
ステビアの発ガン生もあるから削除せんでもよいぞ
74名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:YYDvpS69
よくコンビニに売ってる「日本一長〜いチョコ」って知ってる?
アレむちゃくちゃ好きで一日に10本くらい食ってる。
75名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:XlfU9Dwv
そのまえに煙草の販売を止めろよ
76名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:WcX37N0w
>>75
困ります
77名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:fDpa3AGV
ほうじ茶もなのか…
78名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:/BW/Spcl
>>74
飽きない?
79名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:LvzxFFUN
煮たりゆでたり蒸したりすればよい>>71
80 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/01 23:32 ID:DGDlyIBv
アクリルアミドの含有量です。参考にねー。


   (参考)最大値と最小値(単位はμg/kg)

                 国立衛研      海外5カ国

ポテトチップス        467〜3,544     170〜2,287
フレンチフライ        512〜 784      <50〜3,500
ビスケット、クラッカー   53〜 302      <30〜3,200
朝食用シリアル       113〜 122      <30〜1,346
とうもろこしチップス類   117〜 535      34〜 416
食パン、ロールパン     <9〜 <30      <30〜 162
チョコレートパウダー    104〜 141     <50〜 100
コーヒーパウダー      151〜 231     170〜 230
ビール             <9          <30  
81名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:+v+uZoTd
前スレで誰か言ってたピザが気になる。やっぱ相当ヤバイんだよね。
82名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:efNbiZI5
無農薬の生野菜とくだものだけで暮らせば120までいきます
83 :02/11/01 23:33 ID:a+DgNrmm
発ガン性物質はともかく…。

>>53
うまい棒がなぜジャガイモで出来てるかと思ったのか小一時間…。
明らかにコーンの味だろ!
さてはうまい棒食ったこと無いな!
84名無しさん@3周年:02/11/01 23:34 ID:+30awKBK
食えるものなくなっちゃうよ
85:名無しさん@3周年:02/11/01 23:34 ID:4e/uGDYW
1日にうまい棒10本食べる生活を20年続けたら
癌になる可能性が食べない人の2倍高いってくらいのもんじゃねえの?
「買ってはいけないを買ってはいけない」を思い出したよ
86名無しさん@3周年:02/11/01 23:34 ID:mMIZxD9T
おい!おまえら!

  ライスチョコはどうですか?
87( ´∀`):02/11/01 23:34 ID:SBF6637N
ポテトチップスや、うまい棒、好きなのに・・・癌は嫌だ・・・(泣)
88名無しさん@3周年:02/11/01 23:34 ID:dC/mUM5r
koЯn
89名無しさん@3周年:02/11/01 23:34 ID:WGahvohc
ネタスレばかり立ててるからこういうことになるんだよ
90名無しさん@3周年:02/11/01 23:35 ID:LjH1ilmV
>>88
Yoブラザー
91似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/01 23:35 ID:LuyJWbTR
( ´D`)ノ< 依頼スレに書いてあったのでそのまま信じてしまいますた。>>83
92名無しさん@3周年:02/11/01 23:36 ID:9zvMOdgH
ポテトチップスを食べている人は
食べない人の10倍くらい発ガン
リスクが増えるということだな
93名無しさん@3周年:02/11/01 23:36 ID:2llCBeg6
うまい棒に気使うくらいだったら牛丼屋に通うの止めた方がよさそうな気がしてきた
94名無しさん@3周年:02/11/01 23:36 ID:efNbiZI5


ピロリ菌を除菌するうまい棒を発売すればよし

95名無しさん@3周年:02/11/01 23:36 ID:1LgyyWLb
炭水化物を高温で加熱する料理

ポテチ
フレンチフライ(フライドポテト)
ドーナツ
揚げパン
パン粉を付けて揚げる料理
天ぷら
油揚げ
厚揚げ
揚げせんべい
うまい棒
96名無しさん@3周年:02/11/01 23:37 ID:cYGkJlVd
悪いけど俺気にしねーよ。
どうもねぇ…これ、なんか冤罪の匂いがするのねぇ。
97名無しさん@3周年:02/11/01 23:38 ID:+TVLW5Mp
美味しんぼ推奨の食事を日に3度ちゃんととると
並のサラリーマンでは1ヶ月で破産すると思う。
98名無しさん@3周年:02/11/01 23:38 ID:33zdob1u
>似非リー
カールもコーンだぞ!
99名無しさん@3周年:02/11/01 23:38 ID:CTQaly/j
>>92

10倍の発ガン率。こわ〜。
100名無しさん@3周年:02/11/01 23:39 ID:aXa5qW0q
素朴に


とうもろこしは炭水化物じゃないの?


101名無しさん@3周年:02/11/01 23:40 ID:zCCvEzsC
朝食にパン食ってコーヒー飲んだらヤバイのか・・・
102名無しさん@3周年:02/11/01 23:40 ID:1LgyyWLb
市販食品中のアクリルアミド含有量
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png

恐らくこれが最も分かりやすい。

ポテトチップと主成分がジャガイモのスナック菓子が凶悪!!
それらに次いでポップコーン、かりんとう、油揚げ麺などかな。
103名無しさん@3周年:02/11/01 23:40 ID:LJMNVSbi
今まで食ってたくせにこれからやめるっていうやつの気が知れん。
ポテチうまいだろうが。じゃがりこうまいだろうが。
104ヤケ酒中:02/11/01 23:40 ID:dDwi/iwM
何もかものムカツク!
どいつもこいつもナメやがって!!!!!!!!!!!!!!!!
カルシウム不足ぢゃねーぞ!

毎日ポテチ食ってタバコバカみたいに吸って
コンビニ弁当腹いっぱい食ってガンでも核でも持ってこい!!!!!!!!!!!
105名無しさん@3周年:02/11/01 23:41 ID:1LgyyWLb
「市販食品中のアクリルアミド含有量」のグラフが記事と共にあった場所。

食総研における分析結果
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result.html

分析結果に関するコメントも読めます。

シリアル類やクッキーは、FAO/WHOの分析値では相当の幅があるので、
製品によっては注意が必要。
106名無しさん@3周年:02/11/01 23:41 ID:CTQaly/j
炭水化物を120℃で加熱するかが
その明暗を分ける。
107名無しさん@3周年:02/11/01 23:41 ID:aQEwreOU
>>95
油揚げは豆腐を揚げる訳だから
蛋白質ではないかと思うが。。。
108名無しさん@3周年:02/11/01 23:42 ID:mMIZxD9T
>>107
厚揚げモナー
109名無しさん@3周年:02/11/01 23:43 ID:nLI7VF51
最近になって発生するようになったわけじゃあるまいし。
日常でも常識的な量を食べる分には問題ないと思うが。
食塩だって致死量ありそうだしな。
110名無しさん@3周年:02/11/01 23:43 ID:EctCNf3k
>>91

うまい棒製造元、やおきん社の者です。
それなりの処置を取らせて頂きます。
111名無しさん@3周年:02/11/01 23:43 ID:utU0SCNd
>>1はうまい棒がじゃがいもでできてると思ってる。
112名無しさん@3周年:02/11/01 23:43 ID:NkJzpNU1
ぶっちゃけ

もう手遅れ
113似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/01 23:43 ID:LuyJWbTR
((( ;´D`)))ガクガクブルブル >>110
114名無しさん@3周年:02/11/01 23:43 ID:HXstZrGd
戦争もなかなか無い今のご時世じゃ、こうやって人口調整でもしなきゃね。
世の中って、うまく出来てる。まさにうまい棒。
115名無しさん@3周年:02/11/01 23:43 ID:4/N1oGmb
デヴが癌死するテーゼ完成
116名無しさん@3周年:02/11/01 23:44 ID:WGahvohc
とりあえず、訴訟をおこしやすいように、似非リーの住所氏名を公開しろよ。
117名無しさん@3周年:02/11/01 23:44 ID:fDpa3AGV
甘栗もか…
118名無しさん@3周年:02/11/01 23:44 ID:utU0SCNd
かっぱえびせんは実はノンフライ
119名無しさん@3周年:02/11/01 23:45 ID:efNbiZI5
おれのうまい棒を毎日食べてる彼女は・・・・
120名無しさん@3周年:02/11/01 23:45 ID:1LgyyWLb
>>113
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png

ポップコーンもアクリルアミド含有量が多いと反論できるから大丈夫。
121名無しさん@3周年:02/11/01 23:45 ID:mMIZxD9T
>>119
全然心配ありません。むしろつやつや?
122名無しさん@3周年:02/11/01 23:45 ID:UdbLBr5x
やおきんを宣伝するスレになりますた
123名無しさん@3周年:02/11/01 23:46 ID:nLI7VF51
>119
100000000ジョンイル
124名無しさん@3周年:02/11/01 23:46 ID:/BW/Spcl
>>119
乳癌に。
125名無しさん@3周年:02/11/01 23:46 ID:hnI+AEZ4
ポテチが発癌物質・・・かりんとうが・・・フライドポテトが・・・


なんか、癌なんかどうでも良くなってきました。
126名無しさん@3周年:02/11/01 23:46 ID:Pzjg5XGO

子供の頃、プロ野球チップスを食いまくったオレ、大丈夫かな
子供の頃、プロ野球チップスを食いまくったオレ、大丈夫かな
127似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/01 23:47 ID:LuyJWbTR
( ´D`)ノ< アヒャヒャヒャ♪ >>120
        エセリー酔っぱらってるからちょっと変。
        バイク戻ってきたのれす。
        8万円かかりますた・・・。
128名無しさん@3周年:02/11/01 23:47 ID:jHjpS92s
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< はったりはったり!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< はったりはったりはったり!
はったり〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                   
129名無しさん@3周年:02/11/01 23:47 ID:PqwRUbmJ
ソーテック叩きが削除議論板で生IP出して奮闘中
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032434475/l50
自宅のIP hccdb6a89a3.bai.ne.jp
仕事場のIP aa2002070586005.userreverse.dion.ne.jp

仕事場のIPから勤め先が発覚
http://aa2002070586005.userreverse.dion.ne.jp/index.html

総鉄屑監視委員の正体はこの中の誰か
http://aa2002070586005.userreverse.dion.ne.jp/staff/index.html

仕事さぼるなよな〜

130ヤケ酒中:02/11/01 23:47 ID:dDwi/iwM
身の周りの裏ビデオ、エロサイトのブックマーク、その他恥ずかしい物
すべて整理しておくか!!!!!!
131名無しさん@3周年:02/11/01 23:47 ID:FHZ+e21K
てか一番やヴぁいのはアーモンド入ってるチョコレート。
132名無しさん@3周年:02/11/01 23:48 ID:UjYrN/5j
今までありがとう似非リー・・・君のことは忘れないよ・・・
133名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/01 23:48 ID:EPq2QQmh
炭水化物を揚げたら発ガン?
うかつにモノ食えねえなぁ。コロッケのころももダメっつうこと?
焼きおにぎりもだめなのか……

なにより揚げ米菓が一番困る。せんべえ大好け。
134名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/01 23:50 ID:EPq2QQmh
>>131
まじで!? なんで? 青酸カリの匂いがするから( ´,_ゝ`)?
135名無しさん@3周年:02/11/01 23:52 ID:LvzxFFUN
アスパラギンと還元糖がメイラード反応を経てアクリルアミドになる。
反応温度170度で最大。
ってことはアスパラガスのオーブン焼きが最凶?
メイラード反応ってのは、こんがりキツネ色や香ばしい匂いの元だよな。
食欲そそるのに。
136名無しさん@3周年:02/11/01 23:52 ID:h6z8/w2y
かっぱえびせんはどうなのよ?
137名無しさん@3周年:02/11/01 23:53 ID:LvzxFFUN
>>136
だめ。
138名無しさん@3周年:02/11/01 23:53 ID:VpYSC6+t
>>126
いや、ダメぽ。ちなみに漏れも。
139名無しさん@3周年:02/11/01 23:53 ID:NW770/Ek
>>131
(;・∀・)は?本当でつか?
140名無しさん@3周年:02/11/01 23:53 ID:HXstZrGd
いくらなんでも、堅あげポテトは大丈夫だろ。
141名無しさん@3周年:02/11/01 23:54 ID:vQLhlAWa
>ジャガイモを高温の油で加工調理した食品などから高濃度の発がん性物質「アクリルアミド」が検出されたとして

うまい棒に関係があるとは思えないのだが??
142名無しさん@3周年:02/11/01 23:54 ID:6oXOildw
食うモノがどんどん無くなるYO!。・゚・(ノД`)・゚・。
143ヤケ酒中:02/11/01 23:54 ID:dDwi/iwM
人間誰だっていっぺんは死ぬんだ


                          死ぬのは怖くない!
144名無しさん@3周年:02/11/01 23:55 ID:1LgyyWLb
スウェーデンの国立食品庁 (National Food Administration)
http://www.slv.se/engdefault.asp

食品中のアクリルアミドに関する情報
http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_DocumentList____4089.asp

Summary 2002-06-06 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4090.asp
Contact details 2002-06-06 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4116.asp
Toxicology aspects of acrylamide 2002-06-06 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4117.asp
Acrylamide - cancer studies 2002-06-06 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4118.asp
Acrylamide in foodstuffs, consumption and intake 2002-06-06 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4119.asp
Analytical methodology and survey results for acrylamide in foods 2002-06-17 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4547.asp
Recommendations regarding acrylamide in food 2002-06-06 http://www.slv.se/templatesSLV/SLV_Page____4120.asp
Pressrelease WHO about acrylamide 2002-06-06 http://www.who.int/inf/en/pr-2002-32.html
Acrylamide on WHO's website (New link 2002-06-17) 2002-06-18 http://www.who.int/fsf/Acrylamide%20Main%20page.htm
145名無しさん@3周年:02/11/01 23:56 ID:1LgyyWLb
国立医薬品食品衛生研
http://www.nihs.go.jp/index-j.html

■アクリルアミドの食品からの検出に関する情報

▽WHOのアクリルアミド関連情報のページ
http://www.who.int/fsf/Acrylamide%20Main%20page.htm
Joint FAO/WHO Consultation on the Health Implications of Acrylamide in Food
Geneva, 25 - 27 June 2002
・Final report (263kb) http://www.who.int/fsf/Acrylamide_report.pdf

・WHO Press Release (26 April 2002) http://www.who.int/fsf/Chemicalcontaminants/acrylamide_en.htm

▽FDA(米国食品医薬品庁)
http://www.fda.gov/default.htm
・FDA Draft Action Plan for Acrylamide in Food http://www.cfsan.fda.gov/~dms/acryplan.html

▽スウェーデンの国立食品庁 (National Food Administration)
http://www.slv.se/engdefault.asp
食品中のアクリルアミドに関する情報
 (この左欄の、Acrylamide in food をクリック)

スウェーデンの国立食品庁とストックホルム大学の研究者が、ポテトチップ、フライドポテト、
フライドチキン等の揚げ物やビスケット、パン等、高温で調理する食品にアクリルアミドを
検出したと報告。

アクリルアミドはIARC(国際がん研究機関)の発がん性分類で
グループ2A(probably carcinogenic to humans)となっている。
146名無しさん@3周年:02/11/01 23:56 ID:bWP4P6/5
人より10倍くらい癌になりやすい

何てーのはいやだね
147名無しさん@3周年:02/11/01 23:56 ID:1LgyyWLb
食品中のアクリルアミドについて

独立行政法人食品総合研究所
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/

新着情報 2002.10.28-30 食品中のアクリルアミドに関するワークショップ開催 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002102800
2002.10.21 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性部会、開催決定 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002102100
2002.10.18 WHO/FAO International Acrylamide in Food Network http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002101800
2002.10.3 生成機構についての論文2報、「Nature」誌に掲載 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002100300
2002.9.30 FDA、アクリルアミドについての公聴会開催 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002093000
2002.9.22-26 AOACインターナショナル116回年会でアクリルアミドのシンポジウム開催 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002092200
2002.9.20 食品中のアクリルアミド、FDAが行動計画草案 (準備中)
2002.9.11 カナダ、食品中のアクリルアミドの生成機構について発表 (準備中)
2002.9.7 ドイツでは「行動基準値」が勧告されました http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002090700
2002.8.1 紙製食品容器とアクリルアミド http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002080100
2002.6.28 アクリルアミド、食品添加物として毒性評価 (準備中)
その他… http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html


アクリルアミド問題の現状と我々の取り組み
アクリルアミド問題の経過 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/keika.html
食品総合研究所の取り組み http://aa.iacfc.affrc.go.jp/keika.html#torikumi
食総研における分析結果 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result.html
用語解説 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/glossary.html
Q&A http://aa.iacfc.affrc.go.jp/qanda.html

研究者向け情報
分析方法 http://aa.iacfc.affrc.go.jp/method.html
参考文献など http://aa.iacfc.affrc.go.jp/ref.html
148名無しさん@3周年:02/11/01 23:56 ID:wS9Sppec
未成年に平気でタバコ売ってる国が何を今更…。

149名無しさん@3周年:02/11/01 23:56 ID:vQLhlAWa
つか、完全に「商品名」に対しての誹謗だから訴えられたら完全に負けるぞ
削除依頼出して立て直した方がいいんじゃね?
150名無しさん@3周年:02/11/01 23:57 ID:1LgyyWLb
厚生労働省食品保健部

■加工食品中のアクリルアミドについて
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/10/h1031-2.html

 本日、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性部会において、本件に関連して、WHO及び
各国政府の状況や国立医薬品食品衛生研究所での調査結果等について報告し、部会での
意見を踏まえ、厚生労働省としては今後、以下のとおり対応することとしたのでお知らせします。

1 消費者に対して、
(1)アクリルアミドについての情報を提供するとともに、十分な果実、野菜を含む様々な食品を
   バランスよく取り、揚げ物や脂肪食の過度な摂取を控え、
(2)炭水化物の多い食品を焼いたり、揚げたりする場合にはあまり長時間、高温で調理しないよう、
   厚生労働省ホームページ等を用いて、Q&Aなどわかりやすい内容で情報提供する。

2 厚生労働科学研究班にて、
(1)加工食品中のアクリルアミドに関する健康影響等の検討に必要なデータを引き続き収集し、
   そのデータを基に毒性部会にて検討する。
(2)また、アクリルアミドの生成抑制及び毒性抑制についての研究を早急に実施する。

3 産業界に対して、アクリルアミド生成を抑制する製造条件等の研究を早急に実施するよう要請する。

 なお、これらの研究結果等については、本件について取り上げられる次回のコーデックス委員会
食品添加物・汚染物質部会(CCFAC)やFAO/WHO合同添加物専門家会議(JECFA)に提出し、
国際的な検討に協力する。
151名無しさん@3周年:02/11/01 23:57 ID:1LgyyWLb
厚生労働省

02.11.01掲載 加工食品中アクリルアミドに関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1.html

Q1: アクリルアミドとはどのような物質ですか。
A1: アクリルアミドは主に紙力増強剤、合成樹脂、合成繊維、排水中等の沈殿物凝集剤、土壌改良剤、
 接着剤、塗料、土壌安定剤らの原料として用いられています。
 作業者等がアクリルアミドにさらされた場合にでてくる影響は以下のとおりです。
 ○ 短期暴露影響
  眼、皮膚、気道を刺激する。
  中枢神経系に影響を与えることがある。
 ○ 長期又は反復暴露影響
  神経系に影響を与え、末梢神経を損傷することがある。
  人でおそらく発がん性を示す。
  人で遺伝性の遺伝子損傷を引き起こすことがある。

Q2: 本年4月スウェーデン政府の発表内容はどのようなものですか。
A2: 4月24日、スウェーデン政府より、ストックホルム大学と共同で行った研究の結果、炭水化物を多く
 含むイモ等を焼く、または揚げることにより、アクリルアミドが生成されるという発表がありました。
 その内容はスウェーデン食品庁(NFA)のホームページで公開されており、加工食品におけるアクリルアミドの
 測定結果や、スウェーデン食品庁(NFA)としての食品業界、消費者に対するアドバイス等も示されています。

(続く)
152名無しさん@3周年:02/11/01 23:57 ID:1LgyyWLb

Q3: アクリルアミドの発がん性はどの程度ですか。
A3: 国際がん研究機関(IARC:International Agency for Research on Cancer)による発がん性分類において、
 アクリルアミドは2A(人に対しておそらく発がん性がある)に分類されています。しかしながら人における
 発がんについては、現時点で確認されていません。

(参考)国際がん研究機関(IARC)による発がん性分類
分類   評価内容   例
1 人に対して発がん性がある コールタール、アスベスト、噛みタバコ、カドミウム等
2A 人に対しておそらく発がん性がある アクリルアミド、ベンツピレン(魚の焦げ)、クレオソト(木材の防腐剤)、ディーゼルエンジンの排気ガス等
2B 人に対して発がん性を示す可能性がある クロロホルム、わらび、コーヒー等
3 人に対する発がん性については分類できない カフェイン、お茶、コレステロール等
4 人に対しておそらく発がん性がない カプロラクタム(ナイロンの原料)等

以下略
153名無しさん@3周年:02/11/01 23:57 ID:ALl+qtzM
湖池屋もうだめか?
154名無しさん@3周年:02/11/01 23:57 ID:1LgyyWLb
渡辺農林水産事務次官記者会見概要
( 平成14年10月31日(木) 16:42〜16:48 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/021031jimujikan.htm

○市販食品からのアクリルアミド含有の確認について

Q: ジャガイモ等の食材からアクリルアミドですか、発ガン性の疑いのあるということで、
   アクリルアミドが検出されたことなんですが、今日、これについてのレクチャーが
   数時間後にあるのですが、これについての認識はかなり重大なものなのか、それとも
   それ程あまり社会的に影響がないのか、その認識の程は如何なんでしょうか。
 
A: それこそリスクコミュニケーションの最たるものです。「重大な」ものであるかと
   言われれば、現状では「重要な」ものと、お答えをするしかないと思います。
   化学的なものを後から添加をしたとかそういうことではなくて、調理の過程でも
   発生することが分かっておりますが、長年、人間が、それを調理を通じて食べて
   来ている経緯がありますから、そこはじっくり構えて果たしてリスクがどうである
   のかというリスクの程度の評価と、ではそれに対してどの様なリスクの管理をするのか、
   そして今おっしゃられたような驚くべきことなのか、直ぐに対策が必要なのかという
   ことに、良く事実を調べて、情報を提供していくというところが重要だと思います。
155名無しさん@3周年:02/11/01 23:58 ID:qjy37EeV
>しかし、どの程度摂取したら発症する危険性があるのかは分かっていない。

なんかの目安くらい示せよ。フラストレーション残して終わるなー。
156ひろゆき:02/11/01 23:58 ID:O1Y7Li01
これからうまい棒は絶対に買いません。
157名無しさん@3周年:02/11/01 23:59 ID:fDpa3AGV
勉強になるよ。ありがと。
これから気をつける。
158名無しさん@3周年:02/11/02 00:00 ID:cG3yqVoU
うまい棒を卒業するときが来たようだな
159名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/02 00:00 ID:ZkdvI7Uk
>>156
そんなのとしゆきじゃない。
160名無しさん@3周年:02/11/02 00:00 ID:iH8o+VqT
癌になることを恐れていては、うまい棒など食えんわ!
ワハハハハハ!
161名無しさん@3周年:02/11/02 00:00 ID:Sh8akgBQ
俺はこれからもうまい棒を買いつづける。
162名無しさん@3周年:02/11/02 00:00 ID:DLBCigZ6
かっぱえびせんはノンフライ。たぶんうまい棒も



ま、ほとんど揚げてるようなもんだけど。
163名無しさん@3周年:02/11/02 00:01 ID:zo2apYx4
>>159
うん。としゆきじゃなくて、ひろゆきだもんな。
164名無しさん@3周年:02/11/02 00:01 ID:x/ESS9QS
じゃあ癌で・・・>1
165名無しさん@3周年:02/11/02 00:01 ID:jc5HZjfa
>>159
ワラタ
166名無しさん@3周年:02/11/02 00:01 ID:wWqCYuej
あれ?うまい棒はコーンが原料だし、揚げてないんじゃない
167名無しさん@3周年:02/11/02 00:01 ID:+L9ABwjg
にぽーんぢんなら
おかきせんべいあられ食おう
168名無しさん@3周年:02/11/02 00:02 ID:QyQFwXjK
高温が問題なので、ノンフライでもアクリルアミドは生じる。
169名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/02 00:02 ID:ZkdvI7Uk
>>163
そんなのやすゆきじゃない。

つか、本当に炭水化物あげたらダメなのな? 本当だな? じゃクワネー
170名無しさん@3周年:02/11/02 00:02 ID:CVhvJoJW
うまい棒もダメなのか
住みにくい世の中になったな
171名無しさん@3周年:02/11/02 00:02 ID:03rlOkAa
なるべく検出量の少ないもんだけ食うから、商品名教えてちょ。
172名無しさん@3周年:02/11/02 00:03 ID:XouITFTU
そうか、冬はおこたでミカン、せんべいだな・・・
173名無しさん@3周年:02/11/02 00:03 ID:x/ESS9QS

1スナック菓子(主原料ジャガイモ)
2ポテトチップス
3油揚げ麺・クラッカー
4ポップコーン
5その他米菓
6朝食シリアル・大学芋・芋かりんとう
7チャーハン
8餃子
9甘栗
10即席麺・即席ワンタン

以下ランク外食品

豆菓子 野菜天ぷら コロッケ 春巻き
ワッフル 焼きオニギリ 揚げパン 油揚げ さつま揚げ etc


−−−−−−−−−−見落としあるかも−−−−−−−−−−
713 名前:名無しさん@3周年 メール: 投稿日:02/11/01 13:12 ID:Lr6ovpzD
市販食品中のアクリルアミド含有量
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png

恐らくこれが最も分かりやすい。
174名無しさん@3周年:02/11/02 00:03 ID:kJX/TQPB
てんぷらはどうなん?
揚げてあるからこれも駄目か?
175名無しさん@3周年:02/11/02 00:04 ID:uoyq6rvt
このスレ見て
俺以外にも1日一袋の人間がいることがわかって安心した。

喜んで死んでいくことが出来ようってもんだ。
176(・ω・):02/11/02 00:04 ID:2Kihk/0A
もうだめぽ


にしゆき
177名無しさん@3周年:02/11/02 00:04 ID:5gzdCW/Q
そのうち工作員だらけになるんだろーな
178名無しさん@3周年:02/11/02 00:04 ID:VQjBooXi
ガンより生活習慣病に気をつけろよ
179名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/02 00:04 ID:ZkdvI7Uk
>>172
せんべえもダメなんだと!
リビングのソファでコーラにポテチ食いながらホームドラマ見て「ファック」とか言う生活は遠いな。
180名無しさん@3周年:02/11/02 00:06 ID:why4WLOK
ポテト、パン、コメのような油で揚げた食品や
焼いた食品を食べることによる健康のリスク
は以前に考えられていたよりもずっと高いと
警告した。

 
181名無しさん@3周年:02/11/02 00:06 ID:nxzq/16B
ここにいるヤシは出された物は
残さず食べるはずだぞ。
182名無しさん@3周年:02/11/02 00:07 ID:I4YC1ujo
アゲパン、固焼きソバ、石焼ビビンバ、チチミはもう止めますが、何か?
183名無しさん@3周年:02/11/02 00:07 ID:x/ESS9QS

 巨悪はピンとこないから許されちゃうんだよね
184名無しさん@3周年:02/11/02 00:08 ID:3TTZO9JK
>>160 の主治医です。彼は癌です。もって1年。
185名無しさん@3周年:02/11/02 00:09 ID:JIEwGIMU
あー逆にポテチ食いたくなってきた…買ってこよ
186名無しさん@3周年:02/11/02 00:09 ID:4xXGETNx
そうか、たかり国家への食糧援助はスナック餓死と
ポテチで決まりだな。
187名無しさん@3周年:02/11/02 00:09 ID:ID/sdlcc
かなり昔からフライドポテトってあるだろ?
それを好んで食べていた人々はみんな癌で死んだという統計でもあるのかゴルァ(゚Д゚)
188名無しさん@3周年:02/11/02 00:09 ID:XouITFTU
(;´Д`)エー>>179
189味皇 ◆gMO2bi3xy. :02/11/02 00:09 ID:C4V2uroi
とりあえず一番ウマイのはたこ焼き味
190名無しさん@3周年:02/11/02 00:10 ID:4ODwkKT8
路上でポテトを食べると罰金2000円。
191名無しさん@3周年:02/11/02 00:11 ID:x/ESS9QS
>187
厚生省曰く
「油で炭水化物を揚げるという調理法を発明した時点から
 人類はアクリルアミドを摂取してきたわけですから、
 問題なのはバランスの取れた食事を続けるということで
 偏食はいかんぜよ」ということです。
192名無しさん@3周年:02/11/02 00:11 ID:VybKJf4m
>>189
ちょっと硬いんだよねw
193名無しさん@3周年:02/11/02 00:11 ID:why4WLOK
食べていた人は、10倍以上の発ガンリスク
194名無しさん@3周年:02/11/02 00:11 ID:BSFReiCo
ADIと各食品の含有量が分かればいいんじゃないの?
戦後、日本では胃ガンの発生率がさがってるが、高温調理されたスナック
は逆に普及している。
おそらく、通常の食事+α程度じゃADIは越えないと思われ。

ADI:一日摂取許容量(Acceptable Daily Intake)のこと。ヒトがある物質を
一生涯摂り続けても何ら危険がないと考えられる一日量。一般にmg/kg/day
(体重1kgあたり一日摂取mg量)で表される。動物による慢性毒性試験を行い,
最大無作用量を算出し,その数値に安全係数(1/100〜1/500)を乗じて得られ
る。残留農薬や食品添加物などの相対的安全性評価の一つ。ADIの範囲内での
添加物等の摂取は安全と考えられる。

http://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/food_yougo_tenka.html
http://www.usmef-ja.org/safety/guidebook/pdf/gb001.pdf
195名無しさん@3周年:02/11/02 00:11 ID:kO+KQDb8
まあ喫煙者には関係無い話だろ。
発ガン物質ナンバーワンを進んで摂取してるんだから。

好きなもんい〜っぱいお食べ。
196名無しさん@3周年:02/11/02 00:12 ID:SVomD15V
>>1
おまえ、うまい棒の会社に訴えられるぞ。
マジで。
197名無しさん@3周年:02/11/02 00:12 ID:jZjE+MDh
>>1
どんど・・・
198名無しさん@3周年:02/11/02 00:12 ID:nxzq/16B
喫煙者の漏れにはどうでもいい話
199名無しさん@3周年:02/11/02 00:12 ID:why4WLOK
つまり、人より10倍以上癌にかかりやすい
200  :02/11/02 00:13 ID:bz90xDaa


意訳すると、エイズ怖くてファックできるか!!ってことだな。
201あるかいだ ◆3FkuChbm1M :02/11/02 00:13 ID:yDKqRsLl
俺的ぅまぃぼぅランキング

1位.たこ焼き
2位.サラダ
3位.ポタージュ

番外.納豆


たこ焼きの硬さに勝てる香具師は居ません。
202名無しさん@3周年:02/11/02 00:14 ID:p9yPAbnF
> アクリルアミドは、プラスチック原料や接着剤などに含まれる物質

はっ。これはもしや揚げ物からプラスチック作れるのでは?

 大 発 見 。
203名無しさん@3周年:02/11/02 00:14 ID:03rlOkAa
しかし、ディーゼルエンジンの排気ガスと同レベルとはなぁ…
204名無しさん@3周年:02/11/02 00:14 ID:bcqrEhk2
>>1
通報しますた
205名無しさん@3周年:02/11/02 00:14 ID:x/ESS9QS
うまい棒 ガン味
206名無しさん@3周年:02/11/02 00:14 ID:Xj1+7vW/
煙草を吸いつつカキコ
まあ、どうでもいい話だよな。>>188
207名無しさん@3周年:02/11/02 00:15 ID:v4P0kWuX
うまい棒は、もう10年以上も前に食べたきりです。
208名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/02 00:15 ID:ZkdvI7Uk
ポテトフライ↓
http://www.yunaga.com/30-06j.htm
子供の頃は、一度でいいからこれを腹一杯くってみたいと思っていた。
油がきつくて今はもう食べる気はしないが……アァ
209名無しさん@3周年:02/11/02 00:16 ID:OqmrwXxC
ニホンジンナラ、ナマデクエ
210名無しさん@3周年:02/11/02 00:16 ID:bcqrEhk2
狂牛病騒動の時に、タバコ吸いながら「狂牛病は怖いから牛食わない」とか言ってた奴がいた
>>195
211名無しさん@3周年:02/11/02 00:17 ID:p9yPAbnF
うまい棒100本セット 950円
http://www.yunaga.com/100.htm
212名無しさん@3周年:02/11/02 00:17 ID:xOWbkANE
狂牛病とか環境ホルモンとか、時間がたてばすぐ忘れるくせに
213名無しさん@3周年:02/11/02 00:19 ID:g/0fuJ2R
突き詰めると健康バカや、みのもんたのおもいっきりTV信者に収束する。
214名無しさん@3周年:02/11/02 00:19 ID:5BxwFbjR
>>55
>>116
>>149
>>196
同意。これは訴訟されたらマズいですね。
215名無しさん@3周年:02/11/02 00:20 ID:wjVtg8OL
>>187
油の酸化防止技術が普及するまでは、
揚げ物に使う食用油は庶民には高級品だった。
216名無しさん@3周年:02/11/02 00:20 ID:lR49FjHH
焼肉や牛丼、1年以上食ってませんが何か?
217名無しさん@3周年:02/11/02 00:20 ID:QyQFwXjK
>>187
前スレにも書いたけど、ポテトチップスが庶民に普及したのは、大量生産が
始まった1925年以降の話。しかもアメリカ。日本で一般にブレイクしたのは
70年代以降。大して歴史はない。
フライドポテトは知らんが、揚げもの(ディープファットフライ)は西欧の
伝統的な料理法の内にはなかったと思う。近代の産物。
218名無しさん@3周年:02/11/02 00:21 ID:5BxwFbjR
せめて「ジャンクフードやめますか?」にしとけば良かったのにね。
スレ伸びは悪いかもしれないけど。
219名無しさん@3周年:02/11/02 00:21 ID:wjVtg8OL
>>212
忘れていない。

【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ね!part95
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035893968/
220名無しさん@3周年:02/11/02 00:22 ID:d1QcSxqJ
>>214
バイクの部品代8万円どころじゃなくなる罠。
221名無しさん@3周年:02/11/02 00:22 ID:g/0fuJ2R
しまいにゃ、霞しか食えなくなりそうだな。
222名無しさん@3周年:02/11/02 00:24 ID:lhFTcCPy
コーヒーやトマトに癌の抑制効果が!
というのと同じで気にするほどの事は無い気もするが。。。。
223 :02/11/02 00:24 ID:bz90xDaa


うまい汁とセットで売れば儲かる罠
224名無しさん@3周年:02/11/02 00:24 ID:apNwixci
トンチャモン?
225名無しさん@3周年:02/11/02 00:25 ID:QyQFwXjK
煮るゆでる蒸す発酵と、高温にしない料理はいくらでもある。生もあるし。
ただメイラード反応が使えないとなると、いわゆる「香ばしい色と匂い」は
あまり期待できないことになる。
226ぽいぽいマン! ◆tS3RueByJs :02/11/02 00:25 ID:rUtlBGzb
キャベツ太郎も危険なのでうか?
227名無しさん@3周年:02/11/02 00:25 ID:nxzq/16B
>>216
漏れもそうだったが、先日、某超有名ホテルののシェフを
やってたっていう近所のジサーンが牛タンのシチューを分けて
くれたんで変節しちゃった。

 毒 を 食 ら わ ば 皿 ま で !

つーか、皿まで食いたいほど旨かった。マジ涙出た。


ま、いいや。チェーンスモーカーだし。
228名無しさん@3周年:02/11/02 00:27 ID:HKFXVs5c
うまい棒食うと癌になるのかぁ・・・・もう食べません。

癌になりたくないもん。
229名無しさん@3周年:02/11/02 00:33 ID:3l0VmowM
うまい棒のためなら死ねる
230名無しさん@3周年:02/11/02 00:33 ID:wjVtg8OL
>>227
「狂牛病のリスクは牛タンにも及ぶだろう」という記事が、
英国の高級紙ガーディアンに先月、掲載されました。

数百倍感度の高い検査方法により、扁桃腺組織に
狂牛病の感染性があると分かったそうです。

扁桃腺組織を含む牛タンは危険なので、
スーパーや肉屋から 牛タンが消えることになるかもしれません。

BSE risk may extend to tongue

James Meikle, health correspondent
Saturday October 19, 2002
The Guardian

http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,815005,00.html
231名無しさん@3周年:02/11/02 00:40 ID:kGH1efWE
おかきはどうなの?
232名無しさん@3周年:02/11/02 00:40 ID:I4YC1ujo
やっぱり餃子は、水餃子アルヨ
233名無しさん@3周年:02/11/02 00:41 ID:QFmxtl/J
うまい棒食って死ぬなら本望である
234名無しさん@3周年:02/11/02 00:41 ID:uoyq6rvt
明日から、3日に1袋に控えることにしよう。
235名無しさん@3周年:02/11/02 00:43 ID:RAEnX7gl
「私が癌になったのは発癌の危険性を承知で
ポテトチップスを売り続けた製菓会社の責任だ。賠償しる!」

なんて裁判が出るかもなー。
236名無しさん@3周年:02/11/02 00:44 ID:m5Enl/nN
細胞分裂をやめればガンは発生しない訳だが
237名無しさん@3周年:02/11/02 00:44 ID:twPzxVyW
コーヒーもかつてIARCの発ガン性分類2Bだった事がある。
アクリルアミドの2Aと比べたら信憑性の低い分類なのだが
コーヒー業界が必死の反論&データ取りをして
分類からはずそうとしていた。
はずせたのかな?
238名無しさん@3周年:02/11/02 00:45 ID:QyQFwXjK
危険性が判明して間がないからなあ。タバコとは違うべ。
239名無しさん@3周年:02/11/02 00:47 ID:+GLugT2E
>>237
外せました
240名無しさん@3周年:02/11/02 00:50 ID:ZJ/NKqKo
ところで、うまい棒って何?
241名無しさん@3周年:02/11/02 00:54 ID:QFmxtl/J
>>240
あの国民食を知らんのか
242名無しさん@3周年:02/11/02 00:54 ID:CoKoZ+jf
243名無しさん@3周年:02/11/02 00:55 ID:xOWbkANE
ところで、なんで今さら話題になるの。
もう半年くらい前のニュースじゃん。
244ココ電球:02/11/02 00:56 ID:LZaO1Jca
うまい棒やカールは油で揚げたんじゃなくて、圧縮による自己発熱だよ。
245名無しさん@3周年:02/11/02 00:58 ID:WerwlXO+
癌になる前に他の病気になるぐらい食べないと発癌しないと思う
246  :02/11/02 00:59 ID:bz90xDaa



ガンになった朝鮮人が「賠償汁」という
前振りだな。
247名無しさん@3周年:02/11/02 01:02 ID:b3Ql01xd
このスレを見て無性にポテトチップスが食べたくなったので
コンビニで買ってきます。
248名無しさん@3周年:02/11/02 01:03 ID:JIEwGIMU
ドリトス買ってきたけどこれもダメかな
249名無しさん@3周年:02/11/02 01:04 ID:9CjIW/DF

美味い 美味すぎる
さいたま銘菓 うまい棒饅頭

250名無しさん@3周年:02/11/02 01:05 ID:kGH1efWE
>>235アメリカなら十分ありうる。
251名無しさん@3周年:02/11/02 01:08 ID:+oc5THTo
我慢しすぎてストレスためる方が有害だよ。
252名無しさん@3周年:02/11/02 01:09 ID:RP8cAsF3
>>1は何を思って、うまい棒を揚げてあるものだと思ったのだろう・・・?
253名無しさん@3周年:02/11/02 01:11 ID:wjVtg8OL
>>252
炭水化物+高温でアクリルアミド

油は特に関係ない。
254名無しさん@3周年:02/11/02 01:12 ID:LR69IhQp
おまいら!
エセリーが訴えられないように、うまい棒まんせーしてください!

";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
|l!|| ll|リ/i;^*
l;l!ll |l|│ /
l|il|l l!| ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:l||| |l|゚ ∀゚)< うまい棒うまい棒!
l|il|l l!|_/   \_________
l|il|l l!|│ \
|;l!l| ||l∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l|il|l l!| ゚∀゚)/ < うまい棒うまい棒うまい棒!
l|il|l l!|∧ ∧∩ >
|ill|| ll| ゚∀゚)/< めんたいこ〜〜〜!
|;l!l| ||l    〈   \__________
l|il|l l!|,,/\」,,,,,,,,,,,,,,,,
ノ;;i!! !!ヽ" ,
255名無しさん@3周年:02/11/02 01:12 ID:UcfjmONw
俺の大好物ばっかりじゃねーか・・
256名無しさん@3周年:02/11/02 01:12 ID:JhvEIUNW
うまい棒の製造はリスカ、販売はやおきん
257名無しさん@3周年:02/11/02 01:12 ID:Nx+MgXUM
ポテロングとおっとっとは大丈夫だよね?
258名無しさん@3周年:02/11/02 01:14 ID:lR49FjHH
ほら
スレ立ててるやつの名前見てみろよ

納豆食うだろ?
259名無しさん@3周年:02/11/02 01:15 ID:UcfjmONw
マクドナルドで食えるものほとんどだめじゃん
260名無しさん@3周年:02/11/02 01:16 ID:wjVtg8OL
>>254
既に手遅れ。
261名無しさん@3周年:02/11/02 01:17 ID:0hWA5Cjq
俺の親愛なるスナックパン様は大丈夫なの?
262名無しさん@3周年:02/11/02 01:17 ID:I+qJsQwv
確実にすぐガンで氏ねるなら
ドカ食いするけど
263名無しさん@3周年:02/11/02 01:21 ID:yw3D+cJ7
ポテコは?
264名無しさん@3周年:02/11/02 01:23 ID:Rid2JGta
コメスタもだめ?
265名無しさん@3周年:02/11/02 01:23 ID:JCJ1plzr
摂取量と発ガン率の関係がはっきりしないのだから
過敏になることもないだろうに
266名無しさん@3周年:02/11/02 01:24 ID:9Q/c0x0G
漏れはコーンポタージュ味が好きだ。
267名無しさん@3周年:02/11/02 01:24 ID:HLx4vTxl
これずいぶん前から言われてたことなんだが、
マック(地方によってはマクド)でチョイスが導入(ポテトなし選択可能)
されてから大々的に報道するのってなんだかなあ。
268名無しさん@3周年 :02/11/02 01:26 ID:ges9/5pu
アクリルアミドなんて毎日扱っているよ。
269名無しさん@3周年:02/11/02 01:27 ID:c9b2hhLl
うちのダンボール箱にびっしり入っているジャガリコはいいんだよね?いいんだよね?
270名無しさん@3周年:02/11/02 01:29 ID:+uL1KXuk
やっぱサラミ味がうまい
271名無しさん@3周年:02/11/02 01:29 ID:OnOj6663
うまい棒っておいしいよねぇ

似非リー擁護の方向で・・・
272名無しさん@3周年:02/11/02 01:29 ID:Nx+MgXUM
>>269
ジャガリコは油で揚げてるはず・・・
273うまい棒友の会:02/11/02 01:30 ID:sgxnkbma
似非リーをいじめる奴は俺が許さん!!!
274名無しさん@3周年:02/11/02 01:30 ID:jLqcuW6s

うまい棒は心配ないらしいぞ。

275名無しさん@3周年:02/11/02 01:30 ID:0hWA5Cjq
昔UFOキャッチャーでうまい棒50本くらい取って、毎日食ってたので、もう2度と食いたくない。
276名無しさん@3周年:02/11/02 01:42 ID:wXHEbzPV
美味しいものを食べて明るく生きて、「ナチュラルキラー細胞」とやらに託そうw
277名無しさん@3周年:02/11/02 01:46 ID:rLKqeDZ6
とりあえず、お札スナックとキャラメルコーンは食べる方向で。
278名無しさん@3周年:02/11/02 01:49 ID:5hXHirDa

 スナック菓子は、全部危ないことに気づけ、お前ら
279名無しさん@3周年:02/11/02 01:50 ID:JCJ1plzr
煙草よりは害は少ないだろうな
280名無しさん@3周年:02/11/02 01:51 ID:NyKqdNxH
なんか焦げ食うと癌になるってアホな事ほざいた教授と同じ匂いを感じるなぁ…
第一今のご時世で発癌性物質避けたら食うもんなくなるっちゅーねん!
そんなんいちいち気にしたら水すら飲めんくなるわ
281名無しさん@3周年:02/11/02 01:54 ID:MU542xRn
>>279
そうだな。
狂牛病こわいって大騒ぎしながらタバコ吸ってる馬鹿みたいなもんだ。
282名無しさん@3周年:02/11/02 01:54 ID:J6oanA4m
まさか煙草吸ってる奴が、これ気にしてないよな?
283名無しさん@3周年:02/11/02 01:55 ID:Pz5S3INE
イモ国家ドイツは如何なんの?
284名無しさん@3周年:02/11/02 01:55 ID:00na98f8
うまい棒はもともと添加物が多そうなので
やばそうな菓子には思える。でも安いので
ついつい手が伸びる
285名無しさん@3周年:02/11/02 02:00 ID:JCJ1plzr
ポテチにアクリルアミドが検出される原因は分かったのか?
286名無しさん@3周年:02/11/02 02:02 ID:6eRLJqtE
たこやき味
287名無しさん@3周年:02/11/02 02:05 ID:maeTNIyj
282 名前:名無しさん@3周年 :02/11/02 01:54 ID:J6oanA4m
まさか煙草吸ってる奴が、これ気にしてないよな?
288名無しさん@3周年:02/11/02 02:07 ID:maeTNIyj
>>285
炭水化物が高温で化学変化する
289名無しさん@3周年:02/11/02 02:23 ID:VtWW856M
つい一月ほど前にうまい棒にチョコ味が出ていることを知りますた
290名無しさん@3周年:02/11/02 02:25 ID:JCJ1plzr
>>288
それじゃ他の揚げ物では濃度が低い説明がつかない
291名無しさん@3周年:02/11/02 02:32 ID:pK1AD0oz
sinesine
サイン
292名無しさん@3周年:02/11/02 02:35 ID:VtWW856M
>>290
他の揚げ物より高い温度の油で揚げているから、とか
長時間揚げて水分飛ばしたりとか??
ようわからんが
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 02:36 ID:7WKTgiK3
うまい棒やめます!
294名無しさん@3周年:02/11/02 02:42 ID:Dp2cdBci
ポン菓子もだめですか?
295名無しさん@3周年:02/11/02 02:42 ID:UK572DiL
だったら、インスタントラーメンはやめたほうがいいですね。
日本が生んだ偉大な発明品だったのに残念です。
296名無しさん@3周年:02/11/02 02:43 ID:JCJ1plzr
そして何も食えなくなった
297名無しさん@3周年:02/11/02 02:45 ID:frNLDehv
今まで散々食っておきながら、今更やめるって奴の神経がわからん。
今からやめたところでもう手遅れ。
まあ好きなもの我慢して死ぬより好きなもの一杯食べて死ぬほうを選ぶが。
煙草とかはどうなるんだ。もっと有害だろう、喫煙野郎が垂れ流してる
副流煙のがもっと有害。
298名無しさん@3周年:02/11/02 02:46 ID:ILn8xfmI
こーゆーニュースよくあるので
発ガン性物質の無い食い物って無いんじゃないのかと思えてきた。
んなら気にしないで旨いもん食った方がイイ。
299名無しさん@3周年:02/11/02 02:46 ID:IhrRn9to
ポテチのカリウムの量は凄いぞ、塩分も意外と低いし、
実は、むくみや高血圧予防になるんだよ、
カリウムはぶどうに多いって良く言うけど
カリウム量,両方100g当り→、ぶどう130mg ポテトチップス1200mg
実は凄い。

油分が多いのが欠点だけど、植物性だからビタミンEも血液サラサラ効果も有るよ。
コレステロールも『0g』。

なんにだって長所と短所が有るから、何が悪いとか良く解らないね…。


あるある大辞典風にポテチの良い所を書いてみた…
300名無しさん@3周年:02/11/02 02:47 ID:frNLDehv
まぁ何食ってもいつか死ぬしな
301227:02/11/02 02:47 ID:nxzq/16B
>>230
知ってますた。
正直、牛だと思った時点でヤベっと思ったし、
後で食材聞いたときは戦慄が走りますた。
エイズチェックで陰性だったことを喜んだ次の
日のことだったし。

ま、死ぬときゃ死にますよ。
302名無しさん@3周年:02/11/02 02:48 ID:f84hcswq
ノンフライ麺は20年先を読んでいた
303名無しさん@3周年:02/11/02 02:49 ID:mk7hdkJG
そんなことよりよ、癌の特効薬はいつできるんだ?
それさえあれば、何でも食えるぜ。
304名無しさん@3周年:02/11/02 02:50 ID:7prJnxkM
戦争行きますか?それとも人間辞めますか?
305名無しさん@3周年:02/11/02 02:51 ID:UK572DiL
インスタント麺も、ノンフライ麺なら大丈夫か。
マルタイの棒ラーメンの時代がやって来ましたかね。
306名無しさん@3周年:02/11/02 02:52 ID:IhrRn9to
◆カリウムとは
カリウムには、ナトリウムとのバランスにより細胞を正常に保ったり、
血圧を調整したりする働きがあります。
ナトリウムをとりすぎると高血圧になりますが、
カリウムはナトリウムの排せつをうながし、
血圧を下げるように働いています。

◆どのくらい必要ですか
1日に成人では約2000mgが必要です。
カリウムは、野菜や果実などの様々な食品に含まれていますが、
調理で失われやすい栄養素です。
また、食塩やアルコールにより、排せつ量が増えることも知られています。
特に、塩辛いものを食べることが多い人、高血圧を気にしている人、
夏ばてしやすい人、ストレスの多い人は積極的にとりましょう。
とり過ぎの心配はありません。


ポテチ1袋で1日に必要なカリウム半分が取れる。
普通に料理すると熱で栄養が壊れたりするけど、
ポテチは高温短時間で調理されるから、ビタミン、ミネラルが壊れないまま食べられる。
307名無しさん@3周年:02/11/02 02:53 ID:dXeky/rq
いまさらだがこれまた微妙なスレタイをつけたもんだ。商品名くらい伏せ字にしとけば?
308名無しさん@3周年:02/11/02 02:54 ID:8uzocq/d
たばこ吸っても長生きする奴もいるし、健康に人一倍気を使っても
事故で亡くなる奴もいる、ポテトチップス食べても癌にならない奴も
いるし、なる奴もいる。結局世の中デスティニー。

何事も行き過ぎない程度で人生を楽しむのがベストではなかろうか。
309名無しさん@3周年:02/11/02 02:55 ID:VtWW856M
>>308
特に癌はストレスも原因になるからね
ストレス感じるほどに我慢するこたぁない
310名無しさん@3周年:02/11/02 02:56 ID:mk7hdkJG
しかしながら、ポテトチップは美味いが、二週間に一回くらいしか
食ってねーな。
311名無しさん@3周年:02/11/02 02:59 ID:Q4INT1jn
似非リー、うまい棒食った事無いのか・・・
312名無しさん@3周年:02/11/02 03:01 ID:JGlu4siF
またプロ市民の餌が増えたなーと過思っていたら、
さっそく狂牛病信者が嗅ぎ付けましたか。
何だかなー
313名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:2fgglT0l
ここで1曲
ジョージャクソンで「癌に気をつけろ」
314名無しさん@3周年:02/11/02 03:03 ID:WNa/OU/X
うまい棒は原料にジャガイモ使ってない罠はキシュツか?
315C・O・D ◆zBkkY3/1AQ :02/11/02 03:11 ID:Kb/YBFmk
美味い棒はスカスカだから、よっぽど食わないかぎり大丈夫。

かなぁ?
316名無しさん@3周年:02/11/02 03:20 ID:JGlu4siF
>>298
> 発ガン性物質の無い食い物って無いんじゃないのかと思えてきた。
それ常識なんだけど…。
癌の原因の7割だか8割だかが普段食べている、ごくごく普通の食品によるそうだ。
(残りのほとんどがタバコと空気中の粉塵や煤煙。添加物の類は5%程度とか)
別に食品中の農薬が云々ではなく、食品そのものが発ガン性を持っているから。
肉類の大腸癌は有名か。

だから健康的な食生活として、なんでもバランスよく食べろという話が出てくる。
なんでもバランスよく食べるようにすれば、それぞれの食品の持つ発ガンのリスクを軽減できるからだ。
この手のリスク率は日々の摂取量でだいたい決まるから。
具体的な数値を検討してみないと断言は出来ないが、一般的に
この手の些細なリスクを気にして食生活を乱し、偏った食事をとる方がよほど危険。

ポテチを毎日2袋食っているとかいう奴はそれ以前の問題。逝ってヨシ。
317:02/11/02 03:25 ID:wWqCYuej
これだけ、偽装やら何やらで問題になっている食品業界なんだから、何食べても安全とは言えないだろ。
むしろ、気にしない方が精神的に良いと自分に言い聞かせています。

昨日の食事

立ち食いそば

マクドナルド

よしのや
318名無しさん@3周年:02/11/02 03:33 ID:QyQFwXjK
>>290
アスパラギンと還元糖の反応物だそうだから、じゃがいもに両者が多いんだろう。
かつメイラード反応(こんがり焼ける反応)による生成物だそうだから、薄くて
全体がこんがり焼けてるポテチに多くなるのは当然。
319名無しさん@3周年:02/11/02 03:34 ID:S3UFLKCS
ポテチウマー
320:02/11/02 03:35 ID:aVG6Mgqv
癌ゲット!おめ
321名無しさん@3周年:02/11/02 03:36 ID:4SQOtN/7
そういや御飯を食べると癌になるなんて
報告も昔あったなぁ。
322 :02/11/02 03:42 ID:ilZ9JLoM
よく煙草よりは害は無いだろと言う人がいますが
煙草とは別の問題なので一概には比べられないですよ。
発ガン性物質とかは・・・作用の仕方が色々あるのでね!

323名無しさん@3周年:02/11/02 03:44 ID:frNLDehv

このニュース見て癌怖えーポテチ食わんとか言ってる喫煙者
324名無しさん@3周年:02/11/02 03:47 ID:yNvykjW1
肉はBSE、海洋汚染で魚は水銀含有量が気になるし、野菜は農薬まみれ。
ノーリスクな食べ物なんて存在しない。

結局、気にしてもどうにもならないな。という訳でバランス良い食事を
325名無しさん@3周年:02/11/02 03:48 ID:b7Drr0H/
ポテチの袋って年々小さくなってきてない?
値段は高くなるし。感覚からしたら昔の半分ぐらいじゃないかな。
だから大丈夫だよ。
326名無しさん@3周年:02/11/02 05:01 ID:hdmj+1PP
まさか煙草吸ってる奴が、これ気にしてないよな?
327名無しさん@3周年:02/11/02 05:04 ID:nxzq/16B
さんっざんガイシュツ
328冥土で逝く:02/11/02 05:05 ID:0wOtUJMy
スレタイ、昔の覚醒剤のCMのコピーだね。
329名無しさん@3周年:02/11/02 05:08 ID:xD5l9/2E
眼癌
330名無しさん@3周年:02/11/02 05:11 ID:wezMpuMQ
>>1
貴様を訴えるからよーく覚えておけ。

特定商品名をあげつらって、癌になるなどとたわけたことを
ネット上に書くだけ

威力業務妨害および風説の流布にあたることをな。
331名無しさん@3周年:02/11/02 05:14 ID:n/TC1YSR
マックのポテトがなくなると、多分死ぬ。
ロッテリアなんかのはどうでもいいけどさ。
332名無しさん@3周年:02/11/02 05:16 ID:ouLpy0/H
それよりマクドナルドのハンバーガーが小さくなった。
安さを求め大きさを犠牲にするとは、許せん。
333nanasi:02/11/02 05:16 ID:AfoX3WMo
ポテチくいてえ
334名無しさん@3周年:02/11/02 05:18 ID:4IfraXTs
>>332
2個買えばいい罠
335名無しさん@3周年:02/11/02 05:22 ID:DeIBvBGL
ごめん、俺うまい棒食ったことない。
336名無しさん@3周年:02/11/02 05:23 ID:v0ul3f18
うまい棒をやめる
337名無しさん@3周年:02/11/02 05:30 ID:Gnu7X2W2
2chで愛されてるのを
やおきんさんも知ってるから許してくれるさ。
っていうか、その気もないのに「訴える」って言うと脅迫罪になるんでは。
338名無しさん@3周年:02/11/02 05:34 ID:4IfraXTs
それより、あのドラえもんもどきのキャラを突っ込まなくていいのか?
339名無しさん@3周年:02/11/02 05:38 ID:FDr6trxq
やっぱサラミ味でしょ。
340名無しさん@3周年:02/11/02 05:39 ID:wezMpuMQ
>>339
ソース味です。基本は
341名無しさん@3周年:02/11/02 05:58 ID:XUB1WfdJ
朝鮮人が近くにあたらガン
342名無しさん@3周年:02/11/02 06:07 ID:uiscfbNd
うまい棒はコーンらしいけど
ソースにもうまい棒って乗ってないけど

>1さん・・・・うったえられるんでないかね?
343名無しさん@3周年:02/11/02 06:10 ID:wezMpuMQ
>>342
その通りです。

彼はやっていいことと悪いことの区別つけずにのりでこういう
こと書いたことを後に、間違いなく公開するでしょうね。

今回の件は、2chではなく、このスレッドをたてた人間を相手
にするのでひろゆきにはかんけいないです。

この馬鹿スレッド立てがどうでるか見物ですな。

あ、メールで一応送っておきましたよ
この件
344名無しさん@3周年:02/11/02 06:36 ID:tC1GjV5U
うまい棒総合サイト-うまい棒同盟
http://kawamoto.cool.ne.jp/umaibou/kaimei/
ここも閉鎖か?w
345名無しさん@3周年:02/11/02 06:39 ID:wjVtg8OL
>>295
市販食品中のアクリルアミド含有量
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png

これを見ると揚げてあるフライ麺はもちろんダメ。
製品によってはシリアルやスナック菓子より多くのアクリルアミドを含むから。

346名無しさん@3周年:02/11/02 06:54 ID:NbIFJI0V
>>345
麦茶が危ないとは....盲点だったな。
347名無しさん@3周年:02/11/02 06:56 ID:NbIFJI0V
コーンスナックを主に食ってるが、ぽてちの1/10の危険度ということか。
348名無しさん@3周年:02/11/02 06:57 ID:gmhHBfCH
うまい棒で癌かぁ。
二丁目は今ごろパニックなんだろうな(w
349名無しさん@3周年:02/11/02 07:16 ID:srWX5GXn
>>348
よく見ろ。そして考えろ。うまい棒の原材料は

コ ー ン だ。
350名無しさん@3周年:02/11/02 07:19 ID:srWX5GXn
244 名前:ココ電球[] 投稿日:02/11/02 00:56 ID:LZaO1Jca
うまい棒やカールは油で揚げたんじゃなくて、圧縮による自己発熱だよ。
351名無しさん@3周年:02/11/02 07:22 ID:wjVtg8OL
>>349-350
炭水化物+高温なので、アクリルアミドが生成されますね。
昔、うまい棒って当たりくじつきじゃなかったっけ?
記憶違いかなぁ?
353名無しさん@3周年:02/11/02 07:25 ID:0wOtUJMy
暗記する時は「アクリル網戸」
354名無しさん@3周年:02/11/02 07:27 ID:jQJ9/giK
もうポテチもたべられない・・・
カップラーメンはどうなの?
355名無しさん@3周年:02/11/02 07:30 ID:RhAKRNTH
エコナであげたポテト食いまくって健康にイイ〜とかいってる
友人逝ってよしage
356名無しさん@3周年:02/11/02 07:32 ID:lrU72Z0o
ノンフライ麺と記載してあるのを食うべし。>>354
357名無しさん@3周年:02/11/02 07:33 ID:hG7SNSW4
接着剤ってことは歯科充填物が入ってる人はみんなヤバイんじゃない?
358名無しさん@3周年:02/11/02 07:47 ID:DZI5+iKu
チクロといっしょで陰謀だと思う
ブッシュがプレッツェルに復讐してるんだ
359名無しさん@3周年:02/11/02 07:48 ID:srWX5GXn
>>351
160℃が分かれ目ということらしいが、
(だからふかしたり煮たりといったものからは検出されない)
「圧縮による自己発熱」というのは何度くらいになるのかな?
360名無しさん@3周年:02/11/02 08:00 ID:oTUscwhv

うまい棒って、圧縮でにょーんと出たところで乾燥させるお菓子だから
揚げてもいないし、焼いてもいないぞ。

このスレタイトルは告訴に値するタイトルをつけていると思われ。
焼いていたり揚げていたりするのはトン○リコーンとかでしょ?
商品名を出されたメーカはさぞ困惑するだろうな。

早いうちのスレあぼーんが吉かと
361名無しさん@3周年:02/11/02 08:04 ID:t2ombRH5
誰かマクドナルドのフライドポテトを毎日1kg以上食せ。
10年ぐらいたてば、因果関係の片鱗ぐらいはわかるだろ。
362名無しさん@3周年:02/11/02 08:24 ID:jQJ9/giK
>>360

まじかよ。確認のために、うまい棒工場見学オフしようぜ。
363名無しさん@3周年:02/11/02 08:37 ID:JI1fczsl
>>360
揚げてもいないし、焼いてもいないとは本当か。
さらにポテトでもない。
でんぷんも少ないだろう。
さらに薄くも無い。

前スレは
【社会】ポテトチップスに高濃度発がん性物質「過度の摂取に注意」−厚生労働省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036073166/
で凄く食いつきが良かったのに、スレ名かえるなんておかしい。
ポテトチップスに高濃度の発癌性物質があるということが伝える事が出来ない。
本当にスレ削除して欲しい。
364名無しさん@3周年:02/11/02 08:50 ID:VLb0zz1A
>>361
1kgではなく、普通の量を食べてもかなりの高確率で癌になるよ。
スウェーデンの国立食品庁と米国食品医薬品庁と日本の厚生労働省の言う通りなら。
365名無しさん@3周年:02/11/02 08:54 ID:3nVvbK62
うまいぼうの製法を確認しなかったエセリーの謝罪はまだ?
366名無しさん@3周年:02/11/02 08:55 ID:KqDhb/Bf
>>363
炭水化物を多く含むトウモロコシを加圧加熱するので、
アクリルアミドを生成する条件は揃っている。

まあ、それだけ2ちゃんでは「うまい棒」が愛されていると
いうことでしょう。
367名無しさん@3周年:02/11/02 08:57 ID:XinQBcmm
アクリル網戸といえばSDS-PAGE。肌に触れるとしびれまつ。
368名無しさん@3周年:02/11/02 09:00 ID:6Bp2DTOh
>>364

普通の量でも100人に1人は、アクリルアミドによる癌
だということだから、よく食べている人だと、10人に1人
は癌になる。

人は、40%くらいは癌で死ぬので、よく食べている人の
4人に1人の癌の原因はアクリルアミドだということだ。
369名無しさん@3周年:02/11/02 09:01 ID:Q2kDG5HY
    i'~~~~~'i
    | ウマイ|
    |   棒.|
    | (,,゚Д゚)   おまいら、喰えよ!!
    |.(ノ  |つ
    |.    |
    |.,,,,,,_,,,,,|
     U"U
370名無しさん@3周年:02/11/02 09:01 ID:6Bp2DTOh
これは怖いぞ
371名無しさん@3周年:02/11/02 09:01 ID:kBaDShrz
アクリルアミド、毎日使ってますが何か?
372名無しさん@3周年:02/11/02 09:02 ID:JI1fczsl
>>366
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/May2002/020513.htm
これを見ればわかるように揚げ物は平均値40だ。
それに対してポテトチップスは1200。
炭水化物よりでんぷんの方がアクリルアミドを生成しやすい。
ということなんじゃないですか?
ただの条件と言うより、アクリルアミドを大量に生成する条件が
うまい棒には揃っているとは思えない。
373名無しさん@3周年:02/11/02 09:06 ID:hW3BQg4+
こういう事かな?

危険: じゃがいも
安全: 米、トウモロコシ、小麦、
374名無し。:02/11/02 09:06 ID:yhb3r64Q
いまさらこの話題かよ
375名無しさん@3周年:02/11/02 09:06 ID:O6G6diFR
餅太郎は大丈夫
376名無しさん@3周年:02/11/02 09:06 ID:Q2kDG5HY



           …
    i'~~~~~'i
    |.(ノ  |)
    |.    |
    |.,,,,,,_,,,,,|
 ..。... .U"U ∴ 。・..
377名無しさん@3周年:02/11/02 09:08 ID:OQTbOjA6
>>376
Σ(´Д`ズガーン 顔無し・・・
378名無しさん@3周年:02/11/02 09:10 ID:gmhHBfCH
ま た 謝 罪 と 賠 償 か
379名無しさん@3周年:02/11/02 09:11 ID:OQTbOjA6
( ゚Д゚)y―┛~~。oO(あれが体に悪い、コレが体にいい ってのを一々気にしながら
なんでもかんでも制限してまで長生きして、何を得ようと言うのか・・・
380名無しさん@3周年:02/11/02 09:13 ID:4GPPNO2E
「猫になりますか、うまい棒やめますか?」と読んでしまった
381名無しさん@3周年:02/11/02 09:13 ID:KqDhb/Bf
>>373
市販食品中のアクリルアミド含有量
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png

ポップコーン、揚げ麺、シリアルは、含有量が多い。
382名無しさん@3周年:02/11/02 09:14 ID:Tqk4tqdj
 >368

異常な高率で人はガン化する
アクリルアミド、つまり、ポテトチップスによって
383名無しさん@3周年:02/11/02 09:17 ID:OqmrwXxC
○池屋の株価は
384名無しさん@3周年:02/11/02 09:21 ID:JI1fczsl
>>381
それを見ればわかるようにじゃがいもの製品が極端に高いのがわかる。
単位が1000以上から違っているのに注目。
385名無しさん@3周年:02/11/02 09:21 ID:KqDhb/Bf
Q5: わが国でのアクリルアミド濃度測定結果は諸外国と比較してどうですか。
A5: 6月のFAO/WHO専門家会合報告書にある海外5カ国
 (ノルウェー、スウェーデン、スイス、英国、米国)の結果と比べると、
 わが国で測定した結果はほぼその値の範囲内です。

(参考)最大値と最小値(単位はμg/kg)

         国立衛研 海外5カ国
・ポテトチップス 467〜3,544 170〜2,287
・フレンチフライ 512〜 784 <50〜3,500
・ビスケット、クラッカー 53〜 302 <30〜3,200
・朝食用シリアル 113〜 122 <30〜1,346
・とうもろこしチップス類 117〜 535 34〜 416
・食パン、ロールパン <9〜 <30 <30〜 162
・チョコレートパウダー 104〜 141 <50〜 100
・コーヒーパウダー 151〜 231 170〜 230
・ビール <9 <30

(注) 国立衛研の検査結果については、アクリルアミド濃度の高低にかかわらず、
各食品毎の測定結果を公表したところであるが、各個別商品毎については1検体ずつ
しか検査していないため、各々の商品の平均的な傾向を評価することは困難である。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1.html
386名無しさん@3周年:02/11/02 09:21 ID:TTDW27N/
似非リーさっさと消えろよ
387名無しさん@3周年:02/11/02 09:26 ID:KqDhb/Bf
>>384
スウェーデンのストックホルム大が99年に行った試算は、体重60キロの人が
毎日60マイクログラムを生涯摂取し続けた場合、1000人中10人ががんになるとしている。

つまり、コーンスナック類ほどのアクリルアミド含有量があれば、健康への悪影響が大きい。
388名無しさん@3周年:02/11/02 09:35 ID:JI1fczsl
>>387
それは危険性があるのはわかるがトウモロコシチップじゃなくて
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png
にあるようにスナック類は100を前後するぐらい
それに対してジャガイモ菓子は1000〜2000は行ってる。
題名としてポテトチップスが無いと不適切だなあと思ったわけ。
389名無しさん@3周年:02/11/02 09:39 ID:KqDhb/Bf
不適切ではないと思う。

国立衛研は市販の75食品137品目を分析。
その結果、平均で最も多く検出されたのは
ポテトチップス(1グラム当たり1571ナノグラム)。
続いてフライドポテト(同639ナノグラム)、
コーンスナック(同319ナノグラム)の順。
「二度揚げ」と表示されたかりんとう1品目も、
同1895ナノグラムという高い値が検出された。

390名無しさん@3周年:02/11/02 09:40 ID:KqDhb/Bf
タイトルに不満な人は、こちらのスレッドへ

【社会】高温で加熱した食品に発がん性物質!?…厚労省、対応を検討
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036049947/
391名無しさん@3周年:02/11/02 10:49 ID:T1CVZXlJ
食わずにストレスためるくらいなら〜という話にはなりますが、
知ってしまった以上、好きな人にとっては、食っても我慢してもストレスにはなると思われ。
中途半端に知識があるより、無知である事は、ある意味で重要な能力なのかも知れない。
392名無しさん@3周年:02/11/02 11:25 ID:JGlu4siF
何だかきな臭い連中が参入しているヨカーン…

>>368
悪いがソースがない限り、その数値とても信じられないのだが。

>>384
片対数のグラフも知らないの?何だかな…。

>>387
そんな摂取するのも難しい極端な例を挙げていただいても
他のリスクと比較できないので、危険とも何とも言えないのだが。

>>389
>>385だと単位はμg/kgだが、同じぐらいの値で君の数字ではμg/gになっているのは何故?
この二つ、大きな違いがあるね。
393名無しさん@3周年:02/11/02 11:32 ID:Zuu9mBCs
うまいもん食って死ぬんだから本望。餓死より良い
394名無しさん@3周年:02/11/02 11:38 ID:C0Cr17L/
ほんとに癌になるのか?
ほんとなんだな、うそじゃねえだろな!
395名無しさん@3周年:02/11/02 11:38 ID:P+r7z5b4
で、

結局のところ、今までに何万人死んだの???
396名無しさん@3周年:02/11/02 11:39 ID:QyQFwXjK
>>392
一日60マイクログラムの摂取はポテトチップス週一袋くらいで起きる。
極端な例とはいえないと思うよ。
それから、キログラムあたりマイクログラムと、グラムあたりナノグラムは同じだね。
397名無しさん@3周年:02/11/02 11:39 ID:3+1Z4+0g
>>379
数年の人生との引き換えがポテトチップスで良いのか?
398名無しさん@3周年:02/11/02 11:41 ID:nkHum5eI
馬鹿馬鹿しい・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:44 ID:akLRTZbM
うまい棒で2万人死んでるよ
400名無しさん@3周年:02/11/02 11:45 ID:M8p7kLtA
似非リーの顔文字とコメントに夢中
401名無しさん@3周年:02/11/02 11:51 ID:2zXI8ldh
とりあえず今までの書き込みをまとめると、

・うまい棒の原材料はコーン
・うまい棒やカールは油で揚げた物ではなく圧縮による自己発熱
・アクリルアミドが生成されるかどうかの分かれ目は160℃
 (だからふかしたり煮たりといったものからは検出されない)

自己発熱の温度が160℃を越えていなければアクリルアミドは生成されないので
確認のためにうまい棒工場見学オフだゴルァ! ということですか?
402395:02/11/02 11:51 ID:P+r7z5b4
>>399
(;゚ロ゚)!
403名無しさん@3周年:02/11/02 11:57 ID:HoQqtihA
今日の昼飯で、フライドポテトを食ったの、
誰かいる
404名無しさん@3周年:02/11/02 12:01 ID:jsBYplyz
その昔、ライダーチップスを買って、カードだけ取って中身を捨てて、
問題になったことがあったが、あれは実は正しい行為だったのか!
405名無しさん@3周年:02/11/02 12:02 ID:s0VUa/fg
「人民」の敵なのになぜ「人民解放軍」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
406名無しさん@3周年:02/11/02 12:06 ID:cQUiKU74
カルビーの株は?
407名無しさん@3周年:02/11/02 12:06 ID:JGlu4siF
>>396
相当に勘違いしてた。恥。。。。
60μg/dayだとポテチなら50g/day、他の食品も考慮に入れれば2〜3日に一袋ぐらいだね。

ただ、このページttp://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/May2002/020513.htm  の
> 発がんリスクが10,000分の7となります。
> 実質的に安全域であろうとされる発がんリスクを、1,000,000分の1〜100,000分の1と考えると、
と言う表記はおかしいと思う。
前者の値は一生涯の発ガンリスクだが、後者の値は恐らく1年あたりの発ガンリスクだ。
発ガン率=死亡率として、代表的な「年間」死亡率と比較すると分かると思う。
ttp://eco.goo.ne.jp/navi/files/010718_03.html

以下発ガン率=死亡率として推定する。
おおざっぱに人生70年とすれば、10,000分の7=700ppmなので年間死亡率は10ppm。
しかも「2〜3日に一袋を一生涯」というかなりリスクの大きいグループでの計算だから、
恐らく国民全体で換算したら1ppm前後って所だと思う。
だから多少は気にした方が良いかな?ぐらいのレベルではないだろうか。
普通、この手のリスク計算は国民全体に対して1〜10ぐらいに10〜100ぐらいの安全係数をかけて計算されるので。
(放射線の影響とか)

また計算を間違えていたり勘違いしていたらスマソ…多分あっていると思うんだけど。
>>368の推定はやはりよく分らん。
408名無しさん@3周年:02/11/02 12:08 ID:NxPOPV6H
じゃがいも好きのみんなは、肉じゃがを食べよう!!!
409名無しさん@3周年:02/11/02 12:17 ID:TGeFhaLT
>>299
高インシュリン
410名無しさん@3周年:02/11/02 12:18 ID:mrT/sEzx
世の中には発ガン性物質が山ほどある。
しかし癌抑制物質も山ほどある。





      気  に  す  る  事  は  な  い



411名無しさん@3周年:02/11/02 12:21 ID:2zXI8ldh
>>407
ttp://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/ChemCarcino.htm
このWebページを読むと面白いかも。
アフラトキシンなんかはグループ1で食材のほぼ全てに含まれてるけど、
それと比べてどのくらいリスクがあるのか? っていう話なんだろうなあ。


うまい棒にアクリルアミドがあるかどうかは微妙だが。
412名無しさん@3周年:02/11/02 12:22 ID:JGlu4siF
>>407自己レス、やはり不備な点が。
700ppmってのはかなり低い見積もりで、騒いでいる人は10000ppmのかなりデカい見積もりを根拠に
しているんだね。これだと年間に直せば150ppmぐらいだ。
国民全体だと恐らく10〜20ppmぐらいになると。
これだったら確かに見過ごせないリスクだ。癌による死亡全体の0.5〜1%ぐらいを占める。
(やはり368は何かトリックを使っていると思う…)
413名無しさん@3周年:02/11/02 12:25 ID:XJw3eZ02
マックはハンバーガーは利益薄なので客寄せに使って
サイドオーダーで稼いでます。
人気商品ポテトの売上がガツンと落ちたら父さんすっかもね。
バーガーの値段上げるのは厳しいと一回値段戻して分かったし。

414名無しさん@3周年:02/11/02 12:25 ID:3yMgqvNf
なにも読まずにカキコ。
ひろゆき癌で死んだの?
415名無しさん@3周年:02/11/02 12:25 ID:nkHum5eI
ああ
416名無しさん@3周年:02/11/02 12:28 ID:Wi5ESpWm
>しかし、どの程度摂取したら発症する危険性があるの
>かは分かっていない。

1日1000トンずつ、一生食べ続けたら、癌になるかもしれない。
417名無しさん@3周年:02/11/02 12:30 ID:G+vfqSsq
うまい棒をおしりに突っ込んだら・・以下略
418396:02/11/02 12:31 ID:QyQFwXjK
>>407
とりあえず↓この記事によると
国立衛研は国民1人当たりの平均1日摂取量を69〜118マイクログラムと試算してるらしい。
衛研のページでは試算は見つからなかったけど。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021101k0000m040102000c.html
419名無しさん@3周年:02/11/02 12:31 ID:2lDSWVLN
>>417 入れている途中で折れる。
420名無しさん@3周年:02/11/02 12:32 ID:5FTLMHD7
>413
マックのスレで見たんだけどさ
ハンバーガー焼く鉄板の油落としに強力な洗剤つかって
それを水洗いせず ふいただけで焼いてるって本当でしか?
アルバイトした事あるひとに聞いてみてくれませんか
421名無しさん@3周年:02/11/02 12:33 ID:PL/rOtQs
>>417
屁が音も無くもれる
422名無しさん@3周年:02/11/02 12:33 ID:cQUiKU74
ポテトチップス 467〜3,544

こんなのキチガイしか食えんな。ガクガク(゚д゚)ブルブル
423名無しさん@3周年:02/11/02 12:34 ID:JGlu4siF
>>411
安井さんのページは昔から時々拝見させてもらってます。
レベル1のアルコールの死亡率が 67ppmなので、
レベル2Aのアクリルアミドが1〜20ppmという推定は、一応つじつまが合ってる。

ま、うまい棒は関係なさそう…。
424名無しさん@3周年:02/11/02 12:36 ID:XJw3eZ02
まぁ狂牛病、雪印、日ハム。
そんな事件から食品の危険性に注意が向くようになったのは
いいことだね。世の中の食い物はとんでもないものが多すぎ。
そもそもコンビニで売ってるようなお菓子を好んで食う奴は、
アクリル網戸だけに気をつけても余り意味なし。

425名無しさん@3周年:02/11/02 12:36 ID:5FTLMHD7
>423
なんでうまい棒が関係ないの?
426名無しさん@3周年:02/11/02 12:37 ID:CGmdkIi+
あのウザイflash広告無くなったんだ。
今気づいた。
427名無しさん@3周年:02/11/02 12:37 ID:nkHum5eI
たいして、とんでもなくもない食品をトンデモ扱いして
叩かれた本があったな
428名無しさん@3周年:02/11/02 12:37 ID:cQUiKU74
ポテチ  3544〜467
かりんとう1895〜84
フライド 784〜512
ほうじ茶 567〜519
うまい棒 535〜117

これらが体に悪いのはまあわかるが、ほうじ茶?
429名無しさん@3周年:02/11/02 12:37 ID:nkHum5eI
焼き魚とかどれくらい?
430名無しさん@3周年:02/11/02 12:39 ID:khcRaELa

                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    朝  メ  シ  ポ  テ  チ  〜
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
431名無しさん@3周年:02/11/02 12:40 ID:srWX5GXn
web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo1/orig_article/2k10709-01.htm
すごいな。おい。”アフラトキシン”でググったら、こんなのが出た。
母子感染もあるのか。
432名無しさん@3周年:02/11/02 12:41 ID:dIM9xG6T

ここまで手のつけようが無くなった現代人の食べ物の安全性を
いまさら議論しても、すでに手遅れと思われ。

それよか、誰かはよガンの完璧な治療法確立してくれ!!
人類は一体いつまでガンの脅威にさらされるんだ!!
433名無しさん@3周年:02/11/02 12:42 ID:5FTLMHD7
>424 うわーーーんアクリル網戸って何よお
434名無しさん@3周年:02/11/02 12:43 ID:zWbASaXg
>>418
今問題になってるのはアクリルアミドのモノマーなんでしょ?

用途として買いてあるのはポリアクリルアミドのことじゃない?
これは毒性は無いはずだが・・・

>>418
ココ見れ、ソースもリンクしている
本文自体は、海外の公的機関の発表を邦訳したものだったかな?
435名無しさん@3周年:02/11/02 12:43 ID:5FTLMHD7
でもうまい棒安すぎ
あの調味料って体にいいとは尾も円
436名無しさん@3周年:02/11/02 12:43 ID:JGlu4siF
>>418
それだと国民全体が>>407, 412でやった推定の「リスクの大きいグループ」以上に該当するな!
すると国民全体での年間死亡率は各研究所での推定の違いを考慮に入れると、
100〜200ppmぐらいか。かなり大きい。

個人的にはにわかに信じ難い値。
世の中的に騒がれ出すのがだいたい50ppmぐらいなので、
こんなに死んでいたら癌研究の方面でアクリルアミドがもっと騒がれていてもおかしくない。
(プロ市民的チープな妄想は脇に置いて…)
何とも言えないなぁ。
437434:02/11/02 12:43 ID:zWbASaXg
438名無しさん@3周年:02/11/02 12:44 ID:srWX5GXn
>>425
原材料がジャガイモでは無く、焼いても油で揚げても無く
アクリルアミドが生成されるかどうかの分かれ目は160℃なので
圧縮による自己発熱を利用してるうまい棒は
160℃いかなそう=アクリルアミドが生成されなさそう だから。

>428のうまい棒の値は「揚げたコーンスナック」の値だと思う。
439名無しさん@3周年:02/11/02 12:44 ID:JGlu4siF
>>425
あの一覧表(>>428)の「うまい棒」は書き換えだから。
440名無しさん@3周年:02/11/02 12:45 ID:5FTLMHD7
>433
あーーアクリルの網戸が体に悪いのかとおもたよ
アルミ鍋みたいにさ
441名無しさん@3周年:02/11/02 12:46 ID:zWbASaXg
脊髄反射レスしてもうた・・・
442名無しさん@3周年:02/11/02 12:49 ID:JGlu4siF
国がさっさと、ダイオキシンみたいな摂取量調査をやればいいのに。
こういう奴→http://www1.mhlw.go.jp/topics/dioxin_13/tp1128-1.html
繰り返すが、プロ市民的チープな妄想は脇に置いて…。

>>431
ピーナツバター、ほうれん草、コーヒー、風呂(笑)あたりはこの手の話をするときの
お約束かと…。
ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/RiskSense.htm
443396:02/11/02 12:56 ID:QyQFwXjK
>>436
ガン死が年間2000ppmくらいとすると、10人に1人くらいがアクリルアミドのせいって
ことになるよね。リスクグループでは4人に1人くらいって>>368は計算あってたわけだ。
でもガン死の10%とすると、国民死亡の3%がアクリルアミドによるガン死?
にわかに信じがたい話だよな、たしかに。
444名無しさん@3周年:02/11/02 13:06 ID:JGlu4siF
>>443
確かに極大値を取ってゆくと>>368みたいな結論になるのか…。おそろしや。
今回は「国立」医薬品食品衛生研究所の出した数値だから、
Nステダイオキシン報道で悪名高い「環境総合研究所」とは違って比較的中立な値だろうし。
……今後の研究報告を待つか。
445名無しさん@3周年:02/11/02 13:08 ID:Vf3AY6ic
パッケージ変わってから
うまい棒のめんたい味おいしくない。
446 :02/11/02 13:12 ID:gkj7l4wE
これ、インスタントラーメンの麺も含まれてないのかな。
炭水化物を揚げたものだぞ。
447名無しさん@3周年:02/11/02 13:21 ID:QyQFwXjK
>>444
逆にいうと、全ガンの10%の原因になろうかというリスクファクターが
特定されたのなら、ガン予防にとってはすごい進歩じゃないの。
10%減らせる可能性ができるわけだから。

>>446
入ってる。
448名無しさん@3周年:02/11/02 13:24 ID:GX1YZLGj
>>446
だから乾麺は揚げていないものにしようと、何度も言っているのに。
449名無しさん@3周年:02/11/02 13:25 ID:yF7wYNbl
フライ系スナックはどれもよくないのか?
ぽてち、おーざっく、とんがりこーん、きゃらめるこーん、等々。
450名無しさん@3周年:02/11/02 13:27 ID:kZV5u7+x
ノンフライのカールは大丈夫
451名無しさん@3周年:02/11/02 13:28 ID:9RCfHeHH
ぽん菓子はだいじょうぶ?
452名無しさん@3周年:02/11/02 13:28 ID:AoI//2cQ
おかしなんてもう10年食ってないな
453名無しさん@3周年:02/11/02 13:28 ID:yF7wYNbl
せんべいもダメ?
454名無しさん@3周年:02/11/02 13:30 ID:QyQFwXjK
>>449
どれもアクリルアミド入ってるらしい。
焼き菓子も同様。
ポテチは桁違いに多いらしい。
455名無しさん@3周年:02/11/02 13:32 ID:YZJBDHHA
>似非リー
まだトマトジュースがぶ飲み実践してるの??
456名無しさん@3周年:02/11/02 13:35 ID:qYPGZve6
天ぷら、特に油を換えてない天ぷらがやばいぞ。
457名無しさん@3周年:02/11/02 13:38 ID:JGlu4siF
>>447
まあそうなんだけど…アクリルアミドの発ガン性自体は前から知られていたはずだし、
疾病の中でももっとも研究されていると言えるガンの、10%ものリスク源が
見過ごされているともとても思えないので。

それに騒いでもチクロやサッカリンみたいに結局問題ありませんですた、
となって欲しくない。プロ市民に無用の餌を与えるだけだから。
プロ市民の存在は環境や食品安全問題に対して、100害あって1利ぐらいしかない。
それにダイオキシンやO-157のように風評で国民が誤導されることもあり得る。
そんな事は絶対にあって欲しくない。けれど、このスレでもさっそくあの食品はダメ、
あの食品は大丈夫みたいな、例によって例のごとくの話が始まっている。
もうどうしようも無いのかね・・。
458名無しさん@3周年:02/11/02 13:44 ID:9RCfHeHH
体に悪いものに限って美味い         マーフィーの法則
459名無しさん@3周年:02/11/02 13:45 ID:AoI//2cQ
窓があると覗きたくなる         マーシーの法則
460名無しさん@3周年:02/11/02 13:46 ID:cqa+EdvX
最近のポテチは袋は同じサイズなのに
中身がデカいポテチでかさばらせて、結局量を減らしてるような気がする
461名無しさん@3周年:02/11/02 14:51 ID:tC1GjV5U
うまい棒は安全そうだな。一度に一万本くらい食えば死ぬかもしれんがw
462名無しさん@3周年:02/11/02 14:55 ID:GX1YZLGj
>>457
前から????

平成14年4月、スウェーデン食品庁が、炭水化物を多く含む食材を高温で加熱して
製造した食品(たとえばポテトチップス、フライドポテト、ビスケットなど)に、 アクリル
アミドという化学物質が高濃度に含まれていると世界ではじめて発表しました。
463名無しさん@3周年:02/11/02 14:56 ID:fCAznitN
ポテトチィップスは美味い。
ガンのバカヤロー
464名無しさん@3周年:02/11/02 14:59 ID:cQUiKU74
うまい棒やめます
465名無しさん@3周年:02/11/02 15:01 ID:i9GLXvcg

うまい棒は ノ ン フ ラ イ だってさ。

どうする?

466名無しさん@3周年:02/11/02 15:02 ID:T9yiuShH
>>458-459
ワラ
467名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/02 15:02 ID:ZkdvI7Uk
>>465
揚げたらだめとかでなくて、温度の問題なんとちがうの? なんかループしてるぞ。
誰か真実をきっちり説明してくれょ……
468名無しさん@3周年:02/11/02 15:04 ID:twZhcgm4
二十歳過ぎてからスナック系が食えなくなった。
ほんとに嗜好って変わるもんだなぁ・・・
469(;゚д゚):02/11/02 15:05 ID:I22UMHel
うまい棒のイラストは22世紀からきたドラエモソに似ているから
きっと大丈夫だよ。未来の人間が食ってる証拠さ。
470名無しさん@3周年:02/11/02 15:05 ID:srWX5GXn
471名無しさん@3周年:02/11/02 15:11 ID:tBpx7I00
・・・・このスレ見てたらうまい棒くいたくなってきた
472名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/02 15:12 ID:ZkdvI7Uk
>>470
ありがとん。上手い棒が>>428に当てはまらないのはわかったょ。

でも、炭水化物なら全部「油+高温」→発ガ━(゚Д゚)━ン? ということでいいの?
473名無しさん@3周年:02/11/02 15:34 ID:NGY/q5/p
>>467
当初の報告では「炭水化物を多く含む食品」との表現でした。

その後研究が進みアスパラギンとブドウ糖などが、加熱により反応して、
アクリルアミドが生成するということがわかってきました。
474名無しさん@3周年:02/11/02 15:36 ID:RfZPmIp4
>>268
期待の☆
475474:02/11/02 15:38 ID:RfZPmIp4
誤爆スマソ
476名無しさん@3周年:02/11/02 15:51 ID:W8aIyfih
>368や、>443で言うところの、ガン化の原因
がアクリルアミドだとすると、相当深刻な話だ。

学会でも、深刻な話と受け止めているんじゃ
ないのか。
477名無しさん@3周年:02/11/02 16:08 ID:3pPgk0Kq
>>476
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/June2002/020629.htm
によれば、WHOの専門家会合で、アクリルアミド摂取量は
非常に高い可能性があることから、この問題は非常に重
要であるとし、以下についてWHOに勧告した。
1) 調理の過程でアクリルアミドが生成されるメカニズム
    の決定
2) 人の発がん性に関する疫学研究
3) 他の食品中のアクリルアミドに関する研究
4) 欧州や北米以外の食事に存在するアクリルアミドに
   関する研究

また、座長のDieter Arnold博士は「我々は、加熱調理され
た食品中のアクリルアミドに関する新しい発見が、深刻な
問題であるという結論に達した。」と発言した。
478名無しさん@3周年:02/11/02 16:10 ID:Q0mtPIR7
あんま受け止めてないでしょう
ガンに対する影響
タバコ>>>>>>>>>>>>>アクリル網戸
479名無しさん@3周年:02/11/02 16:10 ID:7s3UGeIR
>ポテトチップスやフレンチフライなど、ジャガイモを高温の油で加工調理した食品などから高
>濃度の発がん性物質「アクリルアミド」が検出されたとして、厚生労働省は31日、食品衛生
>分科会毒性部会(部会長、黒川雄二・佐々木研究所理事長)を開き、炭水化物の多い食品の調
>理方法や揚げ物などの過度な摂取に注意するよう、消費者に呼び掛けることを決めた。


死ぬほどガイシュツの悪寒
480名無しさん@3周年:02/11/02 16:21 ID:u4zRfek7
どの味が危険ですか
めんたい味、コーンポタージュ味は大丈夫ですか?
481名無しさん@3周年:02/11/02 16:22 ID:8VgOa2aC
油であげてあるからみんな一緒なのよ
482名無しさん@3周年:02/11/02 16:25 ID:6nRdVzMe
時系列でまとめると

2002年
4月
 スウェーデン食品庁が、炭水化物を多く含む食材を高温で加熱して製造した食品に、
  アクリルアミドという化学物質が高濃度に含まれていると世界ではじめて発表。

4月から6月
 スウェーデンと同様の結果がイギリス、ノルウェー、スイス、アメリカなどからも報告。

6月25日から27日
 世界保健機関(WHO)は、まで、スイスのジュネーブで専門家会議を開催し、
 食品中のアクリルアミドに関する情報を収集するとともに今後の対処方針を検討。

10月31日
 厚生労働省が食品衛生 分科会毒性部会を開き、炭水化物の多い食品の調理方法や
 揚げ物などの過度な摂取に注意するよう、消費者に呼び掛けることを決めた。
483名無しさん@3周年:02/11/02 16:27 ID:u4kGtGWK
でもよーそしたら中華料理食ってる奴はみんな癌になんのか?
あれみんな高温の油であげてんじゃん。
484名無しさん@3周年:02/11/02 16:28 ID:qYPGZve6
>483 だから炭水化物だってば、それにリスクは
長年摂取することによって高まる。
485ガ━━Σ Σ(゚Д゚lll)━━ン:02/11/02 16:28 ID:u4zRfek7
>>481
 _    _
/ _)=====_)
| |  ||
| | Λ||Λ  もうだめぽ
| |( /⌒ヽ
| | ||  |
| | ∪ /ノ
| | |||
| |  ∪∪
|_|__|_|
\_   \
   ̄ ̄ ̄
486名無しさん@3周年:02/11/02 16:29 ID:nkHum5eI
おどおどするなって
487名無しさん@3周年:02/11/02 16:30 ID:6y+wMglV
うーん。
記事で使われている以外の商品名あげるのやばくない?
ポテトチップスはうまい棒以上に一般化してるだろうし言葉として。
しーらね。
488名無しさん@3周年:02/11/02 16:30 ID:lR49FjHH
体に対する悪影響
アクリルアミド <<< タバコ << スウェ−デンポルノ
489名無しさん@3周年:02/11/02 16:32 ID:8VgOa2aC
 好きなチップスが食えない        ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  
     l  //∪//           ●    l
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
490名無しさん@3周年:02/11/02 16:34 ID:6nRdVzMe
ちょっと訂正

2002年
4月
 スウェーデン食品庁が、炭水化物を多く含む食材を高温で加熱して製造した食品に、
  アクリルアミドという化学物質が高濃度に含まれていると世界ではじめて発表。

4月から6月
 スウェーデンと同様の結果がイギリス、ノルウェー、スイス、アメリカなどからも報告。

6月25日から27日
 世界保健機関(WHO)は、スイスのジュネーブで専門家会議を開催し、
 食品中のアクリルアミドに関する情報を収集するとともに今後の対処方針を検討。

10月31日
 厚生労働省が食品衛生分科会毒性部会を開き、炭水化物の多い食品の調理方法や
 揚げ物などの過度な摂取に注意するよう、消費者に呼び掛けることを決めた。

日本の役所仕事だと対応が半年は遅れる
491名無しさん@3周年:02/11/02 16:34 ID:eDvUJ94z
もう人生どうでもいいし、ただ後は家族とかに
迷惑かけないように自然死したいって思ってる
から、べつにこの程度の食べ物のことは気にな
らない。
そこは、生きる意欲のある香具師より幸せかな。(藁
492名無しさん@3周年:02/11/02 16:35 ID:v/NLDnoi
パンの耳や、パイ生地なんかもアウト。

食えないものだらけですよ
493名無しさん@3周年:02/11/02 16:36 ID:H8oATKwj
  401 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/11/02 11:51 ID:2zXI8ldh
  とりあえず今までの書き込みをまとめると、

  ・うまい棒の原材料はコーン
  ・うまい棒やカールは油で揚げた物ではなく圧縮による自己発熱
  ・アクリルアミドが生成されるかどうかの分かれ目は160℃
   (だからふかしたり煮たりといったものからは検出されない)




>>401のまとめを再掲してみる
494名無しさん@3周年:02/11/02 16:37 ID:foZD3JED
折れはバクバク食うよ
こんなの1年後みんなスカーリ忘れてる
495名無しさん@3周年:02/11/02 16:38 ID:QyQFwXjK
ま、じきにアクリルアミド含まないポテトチップスできるよ。

…遺伝子組み替えでアスパラギンを作らないようにしたイモで。
それがうまいかどうかは知らんし、安全かどうかも知らんが。
ノンフライも油を塗って焼くのが多いんじゃないのか?
497名無しさん@3周年:02/11/02 16:38 ID:H8oATKwj
コーンポタージュ味が好き
498名無しさん@3周年:02/11/02 16:39 ID:gRIccQBR
ひろゆきの寿命もあとわずか。
499名無しさん@3周年:02/11/02 16:40 ID:1GxGO/Ld
廃人になりますか、2chやめますか?
500名無しさん@3周年:02/11/02 16:41 ID:vgu46Te5
炭水化物を高熱で加熱すると発生すると言う事は、焼き飯とかもあかんのか?
揚げパンとか、コロッケや豚カツの衣も炭水化物が多いぞ。

しかしアクリルアミドの摂取以前に油もんばっか食べてたら気分が悪くなるし、
油を取りすぎるのも体に悪いだろ。
501名無しさん@3周年:02/11/02 16:41 ID:B11aQdRj
やっぱりうすしおでしょ。
502名無しさん@3周年:02/11/02 16:41 ID:QyQFwXjK
>>493
160℃ってのはどこに出てたんだろ?↓ここには120℃ってある。
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/June2002/020629.htm
503493:02/11/02 16:46 ID:H8oATKwj
401が間違えてたのかな…?

漏れは401だからわからないけど…とりあえず修正してみると

  ・うまい棒の原材料はコーン(有炭水化物)
  ・うまい棒やカールは油で揚げた物ではなく圧縮による自己発熱
  ・アクリルアミドが生成されるかどうかの分かれ目は120℃
   (だからふかしたり煮たりといったものからは検出されない)


む、自己発熱のはいらないか…
504名無しさん@3周年:02/11/02 16:48 ID:foZD3JED
うおー
食いたくなってきた
505名無しさん@3周年:02/11/02 16:48 ID:u4kGtGWK
おい、カルビー株空売りしろよ。
506名無しさん@3周年:02/11/02 16:50 ID:QyQFwXjK
ここだと100℃以上って書いてある。
やっぱりうまい棒にも(量はともかく)アクリルアミドが入ってると思われ。
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/new.html#2002100300
507名無しさん@3周年:02/11/02 16:51 ID:Fs+iTlp8
ってゆーかポテトチップスなんか食うなよお前ら・・・

うまくねえだろ。正直。
アレ食いながら他の作業できねえだろ。べたべたして。
508名無しさん@3周年:02/11/02 16:52 ID:6y+wMglV
はしで喰うのが基本らしい
なんかオタがいってた。
509名無しさん@3周年:02/11/02 16:53 ID:6nRdVzMe
>>507
カラムーチョを食べながらキーボードを触ると…
510名無しさん@3周年:02/11/02 16:55 ID:Mz7Yk6uV
なんでうまい棒狙い撃ちなんだ?>スレタイ
511名無しさん@3周年:02/11/02 16:56 ID:KqDhb/Bf
512名無しさん@3周年:02/11/02 16:58 ID:loycq8O+
>>506

コーンスナックという事なので、
これぐらい入ってるらしいです。

うまい棒 535〜117
513名無しさん@3周年:02/11/02 16:59 ID:QyQFwXjK
うまいじゃんポテトチップス。ああ食いてえ。
スウェーデンの発表のときはなんかの間違いだろとか思ってたんだが、
あの腰の重い厚労省が警告するとはちょっと深刻かもだ。

>>510
じゃがいも原料の揚げ菓子(これはアクリルアミド高い)と間違えたらしい。
514名無しさん@3周年:02/11/02 17:00 ID:loycq8O+
>>510
2chネラーの主食はポテチよりもうまい棒だからショッキングだと言う事だ。
515名無しさん@3周年:02/11/02 17:01 ID:v/NLDnoi
まあ、恐らく自然界の炭水化物に食物繊維が多い事を考えると

アクリルアミドは食物繊維が豊富な食物と一緒に食べる事で
そのままウンコになって排出されることが多いのではないか、と考えてみる
516名無しさん@3周年:02/11/02 17:02 ID:loycq8O+
>>515

御菓子とかとサラダを一緒に食べたりする事ってそうないよね。
517名無しさん@3周年:02/11/02 17:02 ID:h29TGLqK
ポテチ食えないーーーー。
カルビーになんらかの対策をしてほすい
518名無しさん@3周年:02/11/02 17:03 ID:8DOUV3/H
やばい、訴えられるかも。


2chはうまい棒を愛しています。だから今回は見逃して!
519名無しさん@3周年:02/11/02 17:10 ID:loycq8O+
>>503

>・うまい棒の原材料はコーン(有炭水化物)
>・うまい棒やカールは油で揚げた物ではなく圧縮による自己発熱
>・アクリルアミドが生成されるかどうかの分かれ目は120℃

一般的なコーンスナックは、どれもそうでしょ。
だから数値的には535〜117のアクリルアミドは必ず入ってる。
自分が今まで食べてきたものに入ってる事はショッキングだけど
現実受け止めなきゃだめだね。


もうまとめなんていらないだろ。
520名無しさん@3周年:02/11/02 17:12 ID:t6/pfVv4
さあ訴訟の始まりです
愚鈍な(略
521名無しさん@3周年:02/11/02 17:12 ID:QyQFwXjK
>>478
タバコは全ガンの30%の原因と見られてる。
アクリルアミドは、高い推測値によると、全ガンの10%の原因である可能性が
あるらしい。まだわからんけど。
522名無しさん@3周年:02/11/02 17:12 ID:KqDhb/Bf
スナック菓子屋、必死だな
523名無しさん@3周年:02/11/02 17:14 ID:u4kGtGWK
やばいのは
スナック菓子、フライドポテト、あとなんだよ。
524名無しさん@3周年:02/11/02 17:15 ID:loycq8O+
>>523
ここに書いてあるの全部書き出してくれ。

市販食品中のアクリルアミド含有量
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png
525なりたあっぷろーど ◆1iUproX1tc :02/11/02 17:16 ID:1xcLth8V
うああああーん。
うまい棒もポテトチップも大好きなのにー・゚・(ノД`)・゚・。

っていうか、消防のころ毎日ばくばくくってたっつーの(TДT).
526名無しさん@3周年:02/11/02 17:17 ID:Xm79R5I1
解析能力が向上して分かっただけのことで、こんなこと
言ってたら何にも食えなくなっちゃうよ。
発ガン性物質は多くの食材に含まれているのだから今更
騒ぐ方がナンセンス。

でなきゃ、イモと肉が主食のヨーロッパ諸国はみんな
ガンを発症して絶滅してるよ。
527名無しさん@3周年:02/11/02 17:18 ID:VL4zb4++
うまい棒が急に食べたくなってきた。
528名無しさん@3周年:02/11/02 17:18 ID:6y+wMglV
ヨーロッパ系は揚げ物って少なくない?
拭かす調理法が多いと思う。
529名無しさん@3周年:02/11/02 17:18 ID:loycq8O+
>>526
主食で使われるイモは茹でたり蒸かしたりするので
アクリルアミドは全く含まれません。
530名無しさん@3周年:02/11/02 17:18 ID:u4kGtGWK
なんと麦茶までも!!ガガーン
531名無しさん@3周年:02/11/02 17:19 ID:nyr1G8Gu
カールもやばいのか?
カール命。
532名無しさん@3周年:02/11/02 17:20 ID:loycq8O+
入ってるので意外なところは
せんべい、ほうじ茶、朝食シリアル。

他にもカップ麺、クッキー、クラッカー、チャーハンとかだな。
533名無しさん@3周年:02/11/02 17:21 ID:lvxIXsfq
良いじゃん
癌ならすぐ死ぬ心配ないし・・・・
おれのばあちゃん煙草吸って96歳迄生きてたし
534名無しさん@3周年:02/11/02 17:22 ID:loycq8O+
>>533

問題なのは、成長期に採るアクリルアミドな訳なのだが。
535名無しさん@3周年:02/11/02 17:22 ID:nkHum5eI
そんなに長生きしたいのか
536E39A ◆8IrAPHZbyc :02/11/02 17:22 ID:6vpcSMH8
ステーキの時にはジャガイモも一杯買って皮付き8ツ切りのフライドポテトを
たっぷり添えるって決めてるのに
有害なのはしょうがない、出来るだけ有害物質を抑えられる方法は無いのか?
下茹でして最小限の時間で揚げるしかないのかな・・・


サンマと大根おろしを食うと発癌性物質が発生するが、大根おろしにはサンマの
有害な脂肪酸を分解する効果もあり、渋いお茶を飲むと発癌性物質の生成は妨げられる
ちょうどサンマと大根おろしとお茶の三竦み

フライドポテトやスナックの有害物質を和らげる食い物を早く発見してくれ
それまでは・・・茹で芋食べるよ
537名無しさん@3周年:02/11/02 17:23 ID:RDci3Yc8
生きるやつは生きる。死ぬやつは死ぬ
538名無しさん@3周年:02/11/02 17:24 ID:loycq8O+
>>536
マッシュドポテトなんていかがでやんすか?
539名無しさん@3周年:02/11/02 17:24 ID:u4kGtGWK
コンビニで食いもん調達する奴=癌死ってことか。
540名無しさん@3周年:02/11/02 17:24 ID:6HMIjBib
腰の重い功労賞が動こうとも漏れは
ポテチを悔い続けるぞ。
と漏れのじいさまがいっとったぞ。(よわい71な!)
541名無しさん@3周年:02/11/02 17:25 ID:loycq8O+
>>539
それプラス、

ファーストフード。
542名無しさん@3周年:02/11/02 17:25 ID:AjQn2Fkg
フライドポテトというな!
FPと言え!
543名無しさん@3周年:02/11/02 17:26 ID:loycq8O+
 ○ 短期暴露影響
  眼、皮膚、気道を刺激する。
  中枢神経系に影響を与えることがある。
 ○ 長期又は反復暴露影響
  神経系に影響を与え、末梢神経を損傷することがある。
  人でおそらく発がん性を示す。
  人で遺伝性の遺伝子損傷を引き起こすことがある。
544名無しさん@3周年:02/11/02 17:26 ID:QyQFwXjK
>解析能力が向上して分かっただけのことで、

ていうかそんなもんが生成されてるとは誰も予想してなかったので調べてなかった
らしい。ごみ焼却場からダイオキシンが出たような、びっくりもんの話らしい。
545名無しさん@3周年:02/11/02 17:26 ID:09nfR4Wm
>>526
揚げ物がこんなに庶民に普及したのは最近の話。

食用油の酸化防止技術が発達する前は、
鮮度の高い油を使う揚げ物は贅沢品だった。

劣化した油の中毒が怖いと知っているのは年寄りだけか?
546名無しさん@3周年:02/11/02 17:26 ID:Te3doXEA
わしはな、好き嫌いせんと色んなもんを食うのがええと思うよ
547名無しさん@3周年:02/11/02 17:28 ID:u4kGtGWK
楽して生きると苦しんで死ぬことになるのか。

世の中上手くできてますねえ。
548名無しさん@3周年:02/11/02 17:29 ID:QyQFwXjK
>>546
体に悪いもんは嫌ったほうがいいかもだ。
549名無しさん@3周年:02/11/02 17:29 ID:BDjnF//0
>>546
いいこと言うた!さすがじっちゃん
550名無しさん@3周年:02/11/02 17:30 ID:loycq8O+
食べ物には手間暇とお金をかけましょう。
じゃないと後々、治療費、入院等、ツケが回ってきますよ。
551名無しさん@3周年:02/11/02 17:30 ID:v/NLDnoi
>>547
なんで「癌=即死」なのか?
552名無しさん@3周年:02/11/02 17:31 ID:loycq8O+
癌も恐いが
これで奇形児が生まれてくるのも恐いな。

>人で遺伝性の遺伝子損傷を引き起こすことがある。
553名無しさん@3周年:02/11/02 17:32 ID:u4kGtGWK
>>551
言ってる意味がわからん。
554名無しさん@3周年:02/11/02 17:32 ID:loycq8O+
>>551
即死ってどこに書いてあるの?
555名無しさん@3周年:02/11/02 17:32 ID:n+etfFYo
ポテチ大好きなのに。。。。。。。
くいまくってたじゃねーか!
いまさら言うな!ぼけぇ。。。。。。。
556名無しさん@3周年:02/11/02 17:33 ID:loycq8O+
>>555

とはいえジャンクフードは昔から身体に悪いと言われてましたよね。
557名無しさん@3周年:02/11/02 17:33 ID:x9Mid4yF
ていうか、俺もう歩手地食わないよ。
ここに食い続けるつわものは何人いるの?
558名無しさん@3周年:02/11/02 17:34 ID:uKkLZU3R
スレタイについてふと思ったんだが、

2ちゃんねら=ウマー棒好き!

発がん性物質ハケーンしましたが、何か?

癌になったほうがましだぞゴルア!!

うまい棒売れまくり。

こういう展開。

むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)
むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)むしろ販促効果が(藁)

これって特需ね。今からコンビに逝ってきます。
559名無しさん@3周年:02/11/02 17:34 ID:loycq8O+
>>557
ポテチだけでなく煎餅とか含まれる物は出来るだけ避けようかと。
560名無しさん@3周年:02/11/02 17:34 ID:09nfR4Wm
【調査】DQNは一般中高生と違い、焼肉、コーラ、ガム、ファストフードを好む★2
 http://bse.u g.to/1022232149.html ←スペースは適当に詰めて

【DQNのおしょくじ】ドキュソはコーラ@`ガム@`焼肉が好き。魚@`野菜@`卵が嫌い@群馬
 http://bse.u g.to/1022164036.html

フライドポテトなどを常食するDQNが早死にするなら、明るいニュースではないか?
561名無しさん@3周年:02/11/02 17:35 ID:orM0Y5IO
俺食いまくってるけど何ともないよ
562名無しさん@3周年:02/11/02 17:35 ID:RDci3Yc8
さて、文句いいながらもキーボードを前にして、
ポテチで汚れた手をズボンで拭いてるやつがいるわけだが
563名無しさん@3周年:02/11/02 17:36 ID:loycq8O+
>>560
明るいけどさ、
健康にいいとされてた
ほうじ茶や朝食シリアルとかまで含まれてるとは思わなかったよ。
564名無しさん@3周年:02/11/02 17:36 ID:x9Mid4yF
たぶん、ポテチ食ってるやつの胃の中はただれてると思う。
もう、怖くて食えない。
565名無しさん@3周年:02/11/02 17:36 ID:6y+wMglV
ポテチは箸で食べましょう
566名無しさん@3周年:02/11/02 17:36 ID:loycq8O+
567名無しさん@3周年:02/11/02 17:38 ID:Zu0mBeSB
マズイ棒
568名無しさん@3周年:02/11/02 17:39 ID:zArrD1zo
>>553,554
癌だからすぐ(即)死亡と思ったのだとおもわれ

すぐには死なんぞ!一部を除く
569名無しさん@3周年:02/11/02 17:39 ID:Jlr4GvHe
寿命は決まってるんだから足掻くなよ
570名無しさん@3周年:02/11/02 17:40 ID:loycq8O+
>>568
なんで癌だと即死?深まる謎。
571名無しさん@3周年:02/11/02 17:41 ID:loycq8O+
>>569
自分はともあれ自分の子供に癌の遺伝子情報や奇形気味の情報を
伝えるのはいかがなものか。
572名無しさん@3周年:02/11/02 17:41 ID:zArrD1zo
即=すぐに(余命3ヶ月ぐらいかな?)といいたいのだとおもわれ
573名無しさん@3周年:02/11/02 17:42 ID:cQUiKU74
ガンとかでなくても体には悪いのは間違いない。
それに加えガンか。ポテチかわりになるものないから痛いな。
574名無しさん@3周年:02/11/02 17:44 ID:6y+wMglV
抗癌性物質含む食べ物って何がある?
ワインってあるっけ?
もう一度聞いて見よう

昔、うまい棒の上部に当たりクジついてたよねぇ?
576名無しさん@3周年:02/11/02 17:48 ID:09nfR4Wm
厚生労働省が発表し、同日に農水事務次官が会見でアクリルアミドについて
コメントしているから、結構大事と考えていいのか?
577名無しさん@3周年:02/11/02 17:50 ID:loycq8O+
>>576
じゃなきゃ今までのパターンだと日本はだんまりきめこむからね。
大事な話って事だよね。
578名無しさん@3周年:02/11/02 17:52 ID:u4kGtGWK
ポテトチップとかフライドポテトとか
カップめん食って育った世代は
いま30から40だろうな。
50が癌のはじまるころだからあと10年か。
どうなりますことやら。
579名無しさん@3周年:02/11/02 17:53 ID:im90o+YX
DQN度No.1の企業・役所は?
有効投票数:631
1. ドコモ  110  17.43%
2. グリーンシステム  69  10.94%
3. 神奈川県庁  66  10.46%
4. カレーハウスCoCo壱番屋  59  9.35%
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
695 名無しさん 2002/11/01 20:57:39 ID:2jj+MpMMf8
ココイチねぇ…
食ったあとに後悔するんだよね…
この値段の割にそれほどでも無かったなぁって
もう行きません
695 名無しさん 2002/11/01 20:57:39 ID:2jj+MpMMf8
ココイチねぇ…
食ったあとに後悔するんだよね…
この値段の割にそれほどでも無かったなぁって
もう行きません
580名無しさん@3周年:02/11/02 17:54 ID:QyQFwXjK
>>560
ガンは医療費かかるからなあ。生きてる人間にその負担が来る。
みんな健康であるに越したことはないよ。そして自宅でぽっくり死ぬのがいい。
581名無しさん@3周年:02/11/02 17:55 ID:MyTe+4CA
うまい棒ってじゃがいもなのか?
ずっととうもろこしだと思っていたが・・・・、
582名無しさん@3周年:02/11/02 17:56 ID:QyQFwXjK
>>581
とうもろこしだってよ。でもアクリルアミドは生じる。
583名無しさん@3周年:02/11/02 17:57 ID:loycq8O+
584哲学者:02/11/02 17:59 ID:ykBO9SPA
>>580
病気もなしに、100年以上いきて、延々と年金もらうのと
50代で癌になって死ぬのってどっちが
金がかかる?
585名無しさん@3周年:02/11/02 18:01 ID:SLpuM+sA
まぁなんつーか、数字見た上だとポテチ以外ならそう問題ないかと。
かなりの食品にその多寡はともかく、含有してるわけだし、摂取しすぎなければ問題ないだろう。
ポテチの数値が、ほかの食品の数倍ってのはすげぇ。明らかにやばそう。
586名無しさん@3周年:02/11/02 18:01 ID:loycq8O+
>>584
保険かけまくって癌になれば金になる。
587名無しさん@3周年:02/11/02 18:02 ID:loycq8O+
>>585
これからは減らしていこうとは思うけど今までの蓄積分が恐い。
588名無しさん@3周年:02/11/02 18:02 ID:dUJXLa6T
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021021-00000587-reu-spo.view-000

↑カーンも「うまい棒」食べれないのが悔しいらしい。吼えてる
589名無しさん@3周年:02/11/02 18:03 ID:u4kGtGWK
その保険料は若いもんが全部負担することになるわけだが。
なのに少子化だろ。
終わったなこの国。
590名無しさん@3周年:02/11/02 18:06 ID:wo6ZkLlj
>>584
あんまし意味のない議論だ
50代で何年病院に世話になるかはっきりすべし

あと金のかかるのが国にかかるのと
患者の家族にかかるのはまた違う
ガンの場合は家族に負担がでかいし元気な年寄りなら
年金(国民)に負担がかかる
591名無しさん@3周年:02/11/02 18:06 ID:A+1DcSpM
ポテトチップスに発がん物質? WHOが緊急会合
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10252/1025270484.html

【国際】英当局も警告。ポテトチップス等に発がん性物質=基準の1280倍
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10217/1021707864.html

【社会】ポテトチップス、フライドポテト、パンなどに高濃度発がん物質 Part3
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10200/1020077822.html
【社会】ポテトチップス、フライドポテト、パンなどに高濃度発がん物質★2
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10197/1019737764.html
【社会】ポテトチップスやフライドポテトから高濃度の発がん物質
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10197/1019719351.html
592名無しさん@3周年:02/11/02 18:07 ID:cQUiKU74
ほうじ茶ショック。
593名無しさん@3周年:02/11/02 18:08 ID:u4kGtGWK
もしかしてカレーパンとかもやばいか?
まじでコンビニで食えるもんねえな。
594名無しさん@3周年:02/11/02 18:09 ID:Kt9qnKVf
どうでもいいがマスコミやお役所は何でフライドポテトと言わずに
フレンチフライと言うんだ?
595名無しさん@3周年:02/11/02 18:18 ID:cQUiKU74
コンビニで食いもんは買えん。めんどくさくても最低弁当屋で買う。
596名無しさん@3周年:02/11/02 18:20 ID:RLOzoTy9
なんか何も食えそうにない気がしてきたな
597名無しさん@3周年:02/11/02 18:22 ID:kWh0H3KP
今晩モスバーガーだよ・・・
598名無しさん@3周年:02/11/02 18:27 ID:RV8ZbIw9
そう言えば焦げたものを食うと癌になると言われていたな。
599名無しさん@3周年:02/11/02 18:27 ID:u4kGtGWK
>>597
とりあえずフライドポテトは無しの方向で。
600 :02/11/02 18:28 ID:xhtDRxFl
今は癌は治るらしいよ
601名無しさん@3周年:02/11/02 18:31 ID:QyQFwXjK
>>600
ガンにもよるけどね。
そういやうちの母ちゃんも子宮ガンとってから5年たつな。
602名無しさん@3周年:02/11/02 18:32 ID:JGlu4siF
>>462
> アクリルアミドの発ガン性自体は前から知られていたはずだし
603名無しさん@3周年:02/11/02 18:34 ID:iydoN/0G
けんちゃなよ−
604名無しさん@3周年:02/11/02 18:39 ID:JGlu4siF
>>592
アクリルアミドが水溶性でなければ、お茶類はまず大丈夫。
605名無しさん@3周年:02/11/02 18:41 ID:INWMkjCM
>>489
ガキンチョ
606名無しさん@3周年:02/11/02 18:41 ID:INWMkjCM
ガキンチョ臭いよ
607名無しさん@3周年:02/11/02 18:43 ID:QyQFwXjK
>>604
水溶性らしい。
608名無しさん@3周年:02/11/02 18:45 ID:JGlu4siF
>>602に追記。アクリルアミドの発ガン性は知られていた。
食品に入っていることが知られていなかった。

>>576-577
そんな事を言っているから、そしてそんな意見を本気で公式に発表したりする奴がいるから、
「風評被害を避けるために」とか言って、官僚や企業や生産者がリスクに関する真実を
公表しなくなるんだよ。真面目に。
そう言ったプロ市民的な邪推は、2ちゃんねる以外では止めた方が良いと思う…。
609名無しさん@3周年:02/11/02 18:48 ID:JGlu4siF
>>607
調べてみた。たぶん水溶性。
こりゃお茶も飲まない方が良いかもね(笑
実際には溶出量を調べてみないと何とも言えないだろうが…。
610名無しさん@3周年:02/11/02 18:49 ID:vqjs0RzX
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<< ポリ=アクリルアミド >>

*−CH−CH2−*
  |
  CONH2

プラスチックを食って何が美味いの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
611名無しさん@3周年:02/11/02 18:50 ID:u7qoHGHV
うまい某まんせー
612名無しさん@3周年:02/11/02 18:51 ID:MgEbwVHL
好きなもん食べればいいのさ
613名無しさん@3周年:02/11/02 18:52 ID:vqjs0RzX

ゴキブリをコーヒーの瓶で飼っていたら、ロウソクも食っていたよ
614名無しさん@3周年:02/11/02 18:52 ID:QyQFwXjK
>>609
まずいのは、加熱処理してる、ほうじ茶と麦茶くらいじゃない?
(玄米茶もか。)
緑茶番茶紅茶ウーロン茶は問題ないと思う。アクリルアミドに関しては。
615土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/02 18:53 ID:upoZASzZ
いちいち気にしてたらお菓子なんて食えないよ
俺はこれからもうまい棒を食べる
616名無しさん@3周年:02/11/02 18:55 ID:kYkufxao
うまい棒ってとうもろこし原料じゃないのか?
617名無しさん@3周年:02/11/02 18:56 ID:QyQFwXjK
>>616
とうもろこしもだめ。
618名無しさん@3周年:02/11/02 19:00 ID:loycq8O+
619名無しさん@3周年:02/11/02 19:01 ID:jQJ9/giK
うまい棒工場見学ツアー
http://piza.2ch.net/log2/off/kako/955/955525246.html
620名無しさん@3周年:02/11/02 19:06 ID:jQJ9/giK
621名無しさん@3周年:02/11/02 19:07 ID:jQJ9/giK
 濡れうまい棒


 うまい棒が製造されている工場で、生産工程途中の乾く前のうまい棒が絶品らしい

 別名「濡れうまい棒」と呼ばれているらしい

622名無しさん@3周年:02/11/02 19:11 ID:yCv4h9/c
ひろゆきが釣れるか観察するスレは、ここでつか?
623名無しさん@3周年:02/11/02 19:23 ID:cQUiKU74
パンもだめ。
624名無しさん@3周年:02/11/02 19:24 ID:t2ombRH5
真の漢なら、毎日ポテチ1kg食すチームと、
毎日うまい棒1kg食すチームに分かれて実験すれ。

うまい棒チームは、先着2名ね。あふれは自動でポテチということで。
625名無しさん@3周年:02/11/02 19:24 ID:cQUiKU74
焼きおにぎりダメ。
626名無しさん@3周年:02/11/02 19:25 ID:yF7wYNbl
627名無しさん@3周年:02/11/02 19:25 ID:qWgGNJ/H
カールはダメでつか?
628名無しさん@3周年:02/11/02 19:28 ID:IKLCfrNj
タバコよりははるかに安全だろ
629名無しさん@3周年:02/11/02 19:31 ID:loycq8O+
>>628
両方ダメ
630名無しさん@3周年:02/11/02 19:31 ID:GffvVCcQ
命を削りながらうまい棒を食った数でひろゆきへの忠誠心が示される。
631名無しさん@3周年:02/11/02 19:31 ID:loycq8O+
>>630
もっと自分を大切にしろ
632名無しさん@3周年:02/11/02 19:33 ID:loycq8O+
>>626
キスの時に歯がガチコーンとぶつかりそうだが
身体を見ると女だったのかと改めて知らされる。
633名無しさん@3周年:02/11/02 19:34 ID:Curv0UwG
ポテトチップス等に発がん性物質=基準の1280倍

ひろゆき大丈夫か?
634名無しさん@3周年:02/11/02 19:34 ID:74nhEttw
いまどき何を食べても害になりそうな予感
635名無しさん@3周年:02/11/02 19:35 ID:loycq8O+
>>633
ひろゆきどころか、俺らの世代の大体が大丈夫じゃない。
636名無しさん@3周年:02/11/02 19:37 ID:umuHOewY
米菓ってことは煎餅も駄目なのか。
日本人もヤバイじゃねーかyp!
637Leopard ◆tHB.lEDDE6 :02/11/02 19:37 ID:MvnIQOr/
今更騒いでも遅いだろ。
638名無しさん@3周年:02/11/02 19:39 ID:74nhEttw
煙草も吸わず、酒も飲まず生きてきた20数年
しかしこんなところに死角あり
639名無しさん@3周年:02/11/02 19:39 ID:loycq8O+
>>637
これから食べる分を注意し蓄積分を増やさない努力が必要です。
640名無しさん@3周年:02/11/02 19:40 ID:JGlu4siF
>>636
この手のリスクは、アレは食べてもOK、アレは食べたらダメという単純な話ではないよ。
大衆を扇動するにはその手法が一番だが…
(「ポテトチップスを食べたらガンになる!絶対に食べるな!」…って奴)
641名無しさん@3周年:02/11/02 19:41 ID:74nhEttw
肉も食いすぎは大腸がんの原因になるんだっけ
で今回、炭水化物も良くないと

なに食えばいいの
642名無しさん@3周年:02/11/02 19:42 ID:loycq8O+
>>641
普通のダイエットでありがちな健康的な食事
例えば俺は朝食は豆腐食べてるよ。
643名無しさん@3周年:02/11/02 19:42 ID:Curv0UwG
スナック菓子は市場から抹殺で、新製法を研究するという方向で。
644名無しさん@3周年:02/11/02 19:42 ID:74nhEttw
>>640
詳しく教えて
645名無しさん@3周年:02/11/02 19:42 ID:5Vhh09La
ポテトチップスはもう食べない…と_〆(・(エ)・)メモメモ
646名無しさん@3周年:02/11/02 19:43 ID:JGlu4siF
647名無しさん@3周年:02/11/02 19:43 ID:loycq8O+
>>645

この表を全部メモれ。
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png
648名無しさん@3周年:02/11/02 19:44 ID:74nhEttw
>>646
へえ
>癌の原因の7割だか8割だかが普段食べている、ごくごく普通の食品によるそうだ

なんか健康に気を使って生きてきたのがバカらしく思える
649名無しさん@3周年:02/11/02 19:46 ID:2Y9DUAPK
650名無しさん@3周年:02/11/02 19:46 ID:QSxPvNUy
じゃがりこもだめでつか?
651名無しさん@3周年:02/11/02 19:47 ID:ao+OqCEJ
こんなもんをいまさら公に発表して
いたずらに消費者を混乱させるんじゃねえよ
652名無しさん@3周年:02/11/02 19:47 ID:loycq8O+
>>650
スナック菓子は300円どころか遠足に持っていかないように。
653名無しさん@3周年:02/11/02 19:48 ID:loycq8O+
>>651
タバコもマリファナも昔は身体に悪いとは言われてなかった。
654名無しさん@3周年:02/11/02 19:48 ID:Curv0UwG
>>650
遺伝子組み替え事件以降は食ってないかも。
655名無しさん@3周年:02/11/02 19:48 ID:Ee4j5FIv
原始に還るしかないのか
656名無しさん@3周年:02/11/02 19:50 ID:b7Drr0H/
だからうまい棒サラダ味は
スナッキーサラミ味なんだって!
昔近所の小汚いゲーセンでよく食べたよ
ムーンクレスタやりながらね
657名無しさん@3周年:02/11/02 19:50 ID:YHLHG8AX
そんなにストイックに考えると、何も食べれなくなりますよ。
それほど重い問題と捕らえずに、バランスよく物を食べることを心がけるだけで十分かと。
658名無しさん@3周年:02/11/02 19:51 ID:loycq8O+
2chネラーの好物はうまい棒からガリガリ君に切り替えだ。
明後日、温州みかん味が発売になるぞ。
659名無しさん@3周年:02/11/02 19:51 ID:mAoVp4S8
健康ヲタも大変だな
660名無しさん@3周年:02/11/02 19:52 ID:YHLHG8AX
>>658
昼間にブランチを見てたに5000支店
661名無しさん@3周年:02/11/02 19:52 ID:loycq8O+
ヘルシークッキング-料理レシピ検索-
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/cooking/search/
662名無しさん@3周年:02/11/02 19:53 ID:loycq8O+
>>660
正解でつ。
663名無しさん@3周年:02/11/02 19:54 ID:Curv0UwG
>>657
週に1回でも過剰な摂取だから、ポテチは半年に1度にしよう。
664名無しさん@3周年:02/11/02 19:54 ID:t2ombRH5
>>653
昔はな。
665名無しさん@3周年:02/11/02 19:54 ID:JGlu4siF
>>644
一日全体での摂取量が問題だから。
そうとうに色々な食品に含まれていると想定されるので、
特定の食品を避けたところで大差無いかも知れない。
特に体外排出量が体内負荷量に比例すると言うことがポイント。
おおざっぱに言って時々極端に大量の摂取をするよりも、日々少量ずつ
摂取している方が体内負荷量的には大きくなりやすいし。
ダイオキシンの話だけどここら辺勉強してみて→ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DxnHalf.htm

>>647
そう言う煽動は止めなよ。
前にも書いたけど、その表が片対数であることを分かっていない人も多そう。

>>648
その数字も人によって様々で、もっと大きい人もいれば、もっと小さく見積もる人もいるので、
自分で書いておいてアレだけど話半分でヨロシク。
ただ、食品添加物の類によるガンが1割以下であるということはほぼ共通だが。
666名無しさん@3周年:02/11/02 19:58 ID:mAoVp4S8
癌になったらこれで
2002年10月22日 10:39am PDT  ワシントン発――イタリアの研究者グループが、
ブタの精子を操作して、心臓や肝臓、腎臓にヒトの遺伝子を持つブタを作り出した。
この成果は、移植用の臓器を人間に提供できるブタの創造につながるかもしれない。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20021023303.html

依頼
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035339575/l22
667名無しさん@3周年:02/11/02 20:11 ID:cQUiKU74
慌てたDQN食品会社のカキコがちらほらと見えるな。
ジャンクフードは体に悪い。以上。
668597:02/11/02 20:19 ID:/0UZxKn8
ポテト買っちゃいました(;´Д`)
669名無しさん@3周年:02/11/02 20:20 ID:folsyYQq
カルビーさよなら
670名無しさん@3周年:02/11/02 20:20 ID:mAoVp4S8
カルビーの新卒向け説明会言ってみようかな
質問してみようw
671名無しさん@3周年:02/11/02 20:21 ID:UgVeuujf
おれたまにうまい棒大人買いするんだよな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
672名無しさん@3周年:02/11/02 20:22 ID:IB1+iAFP
もう一度言う。

 喫煙者はブタのクソ食っても何食っても一緒。
673名無しさん@3周年:02/11/02 20:23 ID:S4K9vWyX
何やったって死ぬときゃ死ぬんだからなんでもい〜じゃん
674 :02/11/02 20:23 ID:nWjFpnfe
コロッケはいいの?
675名無しさん@3周年:02/11/02 20:24 ID:/0UZxKn8
でも俺は好きなもの何も食べずに90まで生きるより
好きなもの食って50で死んだほうがいいや。
社会のタメにもなるしさ
676名無しさん@3周年:02/11/02 20:24 ID:mAoVp4S8
健康ヲタ
677名無しさん@3周年:02/11/02 20:29 ID:RV8ZbIw9
死ぬ気でうまい棒食い続けたるぜぇポイズン!
食って食って食い続けたるわぁポイズン!
死んでもうまい棒食い続けたらぁポイズン!
678臨時 ◆Aoi.ss.SKY :02/11/02 20:34 ID:iy7SW7KZ
癌になるならないよりも、なっているなっていないのかの方が大事と
思うのですが。
予防も大事ですが、癌進行中なのに予防しても・・・
癌検診(健康診断)は定期的に受けた方がいいかと思われ。
できれば保険も。

気楽に生きたいですし。
679名無しさん@3周年:02/11/02 20:50 ID:Curv0UwG
スナック菓子を食べないと生命保険料が割引とか、生保が始めないかな。
680ココ電球:02/11/02 20:50 ID:yi9KhRj0
焼きオニギリがメチャクチャ美味い
681名無しさん@3周年:02/11/02 20:51 ID:n2JV+LB0
うまい棒はチーズ味が最高!
682名無しさん@3周年:02/11/02 20:52 ID:9qsCWns7

「似非リーマンφ ★」氏の記者キャップ剥奪を強く希望します。
683名無しさん@3周年:02/11/02 20:52 ID:7/3g9XpK
で、アクリルアミドとり過ぎると何ガンになるんだ?
684名無しさん@3周年:02/11/02 20:55 ID:n2JV+LB0
うまい棒はコーンだよね。原材料・・・
685名無しさん@3周年:02/11/02 20:58 ID:pIBM0oQH
>>675

こういう奴が、病気になったときに一番騒ぐ
686名無しさん@3周年:02/11/02 20:58 ID:EQq55bAd
うまい棒ってじゃがいもだっけ?トウモロコシだったような・・・・
687名無しさん@3周年:02/11/02 20:59 ID:loycq8O+
>>686
過去レス100ぐらい遡って読め。
688smoker_killer:02/11/02 21:00 ID:gbIlTk/I
カルビー父さん
689名無しさん@3周年:02/11/02 21:00 ID:bUB6tIgd
うまい棒とカールは違う味付けの同じモノのような気がするなw
690名無しさん@3周年:02/11/02 21:00 ID:R27Qsmvb
美味い房やめますか、といわれてももともとそんなの食ってねーし。
691名無しさん@3周年:02/11/02 21:02 ID:UgVeuujf
>>690
じゃあ来んなや
692名無しさん@3周年:02/11/02 21:10 ID:RfZPmIp4
>>690
うまい棒を含む炭水化物を高温で調理する食品全ての話題です
693名無しさん@3周年:02/11/02 21:25 ID:Kt9qnKVf
コーヒーもコーヒー豆を焙煎するよね?
あれは大丈夫なのかな?
豆っていうくらいだから炭水化物っぽいけど。
694名無しさん@3周年:02/11/02 21:26 ID:+BWKatXR
炭水化物を高温で調理するってピラフとか揚げ餅とかもだめなの?
695名無しさん@3周年:02/11/02 21:33 ID:1FOB7XzF
      ∧,,∧
     (,,・∀・)   2ゲトチル!
    @( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎     キコキコキコキコ(最速)
696名無しさん@3周年:02/11/02 21:36 ID:kZJ3BQPa
>>675
喫煙者にも似たような事を言うのがいるけど、
病気になってもすぐに死ぬとは限らない。
長い苦痛の日々を送る場合が多いだろ。
697名無しさん@3周年:02/11/02 21:41 ID:IMkWoBoY
>694
「だめなの」 というより、大なり小なり、アクリルアミドは生成されると
見なくちゃいけない。

ガンになる物質を、毎日食べざるを得ないんだということ。
毎日を生きるということとは、こんなことなんだな。
698名無しさん@3周年:02/11/02 21:46 ID:wjVtg8OL
普通に煮炊きしたものだけ食う食生活でいい。
699名無しさん@3周年:02/11/02 21:47 ID:hDLSq2Hh
(;゚Д゚)ガーン。
700名無しさん@3周年:02/11/02 21:48 ID:GpJHXi4H
ダイオキシンにしたって、人類が火で食い物を焼くことを発明してからの付き合いだしな。

結局はバランス良く飯を食って、適度に運動して、定期的に検診するのが一番健康に良いよ。

701名無しさん@3周年:02/11/02 21:51 ID:m85mE/7J
カルビーは倒産するのか?
702名無しさん@3周年:02/11/02 21:51 ID:1FOB7XzF
こんなニュースを見ると怖くてポテチが食えん。










さてポテチでも食うか。
703名無しさん@3周年:02/11/02 22:04 ID:m85mE/7J
なんか同情を禁じえないのだが。

湖池屋
http://www.koikeya.co.jp/

yahoo!株トピ 「日本マクドナルド」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1002702&sid=1002702&type=r


※湖池屋とカルビーは非上場

カルビー
http://www.calbee.co.jp/

日本マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/
704名無しさん@3周年:02/11/02 22:09 ID:loycq8O+
フライドポテトは店頭から撤去
投稿者: ontime_news 2002/11/ 1 2:13
メッセージ: 17661 / 17689

食品の安全性に対する日本マクドナルドの企業姿勢が試される時期がきた。
この物質の発ガン性は以前から指摘されていたもので、今回、水道水に許容範囲として許されている100倍の量が入っていることが確認された。
事情を知らない顧客に「まだ調査中であり、正式に有害と決まったわけではない」あるいは「フライドポテトの食べ過ぎに注意しましょう」などとして、売り続けるとしたら、日本マクドナルドは企業姿勢を問われるのは確実。
子供が食べている食品なのだ。
主力ハンバーグの単価下落で、付加価値をフライドポテトなどに求めている同社だが、決断は素早いのだろうか、注目される。

705名無しさん@3周年:02/11/02 22:11 ID:lLOUp+KH
>>700
ダイオキシンは塩素系の物質が含まれるものを熱すると発生します。
ごく最近のお付き合いとなります。
706名無しさん@3周年:02/11/02 22:13 ID:JGlu4siF
>>693
コーヒーはアクリルアミド以前に発ガン性物質が山ほど入っている。
707名無しさん@3周年:02/11/02 22:14 ID:Nrz4bp2N
発癌物質の摂取と発癌との因果関係は無いんだけどな。
708名無しさん@3周年:02/11/02 22:15 ID:+YtNF8mT
とりあえず、オレの今までの生涯で食った量を考えると
1000袋分までは大丈夫って事だな。
709名無しさん@3周年:02/11/02 22:15 ID:DNy+mYp8
>>705
自然のものでも焚き火なんかすると発生すると聞いたが?
昔からの付き合いじゃないの?
710名無しさん@3周年:02/11/02 22:15 ID:lLOUp+KH
>>677
笑った。
711名無しさん@3周年:02/11/02 22:16 ID:JGlu4siF
>>705
「塩」もでしょ<塩素系物質
その言葉は、恐らく日本におけるダイオキシン源が何かを知らないと見えるが…。
勉強されたし。

実際、常に裸火のダイオキシンに触れてきた人類は、
他の生物よりもダイオキシンへの耐性が強いのでは、という説もある。
だからダイオキシンに関しては、ラットやマウスの実験をそのまま使えないのではないかと。
712名無しさん@3周年:02/11/02 22:19 ID:OS+GBAJ7
>>700
最近てどのくらい?
確か東京湾に堆積した土砂から江戸時代あたりのものを採取して分析したらダイオキシンが含まれていたって研究結果が出てたと思ったが・・・
713名無しさん@3周年:02/11/02 22:23 ID:OoBpQwhl
マクドナルドのポテトも駄目なの?
714名無しさん@3周年:02/11/02 22:24 ID:azkUgozG
どんぴしゃでしょう
715名無しさん@3周年:02/11/02 22:27 ID:khdugoDd
>713
オイオイ、少しは考えな。「駄目なの」と聞く前に。
716名無しさん@3周年:02/11/02 22:30 ID:loycq8O+
>>713
ていうか、ちょっとぐらいログ読めばわかる。
717名無しさん@3周年:02/11/02 22:40 ID:vPgQwJBc
フライドポテト大好きなのだが…。今日も食ったぞ。
718名無しさん@3周年:02/11/02 22:50 ID:ikrwCzZT
いまさら・・・どうしろってんだ。
719名無しさん@3周年:02/11/02 22:52 ID:lLOUp+KH
>>705
塩もそうかもしれないけど、昔はそれほど塩を燃やしたのですか?
下図のような感じで昔はダイオキシンの影響は少なかったわけです。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/tokyoDxBkan.GIF
720719:02/11/02 22:53 ID:lLOUp+KH
おっと>>719は間違い
>>705じゃなく>>711
721名無しさん@3周年:02/11/02 22:54 ID:hSJiCPnO
>>706
げげっ、マジ?!
もうだめぽ
722 つーかよ。:02/11/02 22:58 ID:6Ib7QVzo
http://settingcrass.tripod.co.jp/

ココみてみ。
圧力で、2ちゃんの裏を書いたサイトが2日で消された。
だてに株式ヤクザ山本一郎と総会屋が絡んでいるだけはある。
2ちゃん管理している探偵は総会屋ヤクザらしいね。(リンクによる)

つーかよ。
生活系の板とか、マジで収集されてるらしいぞ、個人情報。
どうするよ??
723名無しさん@3周年:02/11/02 22:59 ID:dNgg6eIe
中華料理職人もなたね油で癌になりやすい
724名無しさん@3周年:02/11/02 23:00 ID:6y+wMglV
カラムチョーとドンタッコスこれから買ってきます
725名無しさん@3周年:02/11/02 23:21 ID:JGlu4siF
>>719
プロ市民の人?真面目に、そう言うウソや捏造は出来るだけ辞めてくれ。

ダイオキシン類は発生しやすい・しにくいはあるものの、基本的に塩素を含む物質と
ベンゼン環やセルロースを含む物質が加熱されることで発生する。
料理すれば塩と植物が混ざって加熱されるから、セルロースは発生する。
(生体の体内には必ず塩素はある程度含まれている)

大気中のダイオキシンを論ずる際に、湾内堆積土のダイオキシン量を引き合いに出すなんて、
誤認も甚だしい。たぶん、知っていてやっているんだろうけれど。
そのダイオキシン源は過去に使用された農薬中に含まれた不純物で、
現在の日本人が摂取するダイオキシンもその残りが主要。企業も公式に認めている。
そのグラフも、過去にその農薬が使われており、現在は使用されていないことを示すのみで、
大気中のダイオキシン汚染が主要な変化の原因ではない。
たぶん、ほとんど関わりがない。
726名無しさん@3周年:02/11/02 23:24 ID:JGlu4siF
>>725訂正
誤:料理すれば塩と植物が混ざって加熱されるから、セルロースは発生する。
正:料理すれば塩と植物が混ざって加熱されるから、ダイオキシンは発生する。
727名無しさん@3周年:02/11/02 23:27 ID:JGlu4siF
>>719
つーかよく見たらそれ、中西氏のページじゃないか…おかしいことを知ってて
そう言ったいい加減なことを書いているのが、ほぼ確定だね…。
728名無しさん@3周年:02/11/02 23:41 ID:siVFVB0d
今日、うちの爺ちゃんが余命三ヶ月って言われた。
ガンだってのは前から分かってたけど、
急に悪化して肺が片方つぶれた。
今まで身内のこういった状況に直面したことがないので、憂鬱・・・。
729名無しさん@3周年:02/11/02 23:41 ID:HwU+hoNB
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧  
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
730名無しさん@3周年:02/11/02 23:44 ID:siVFVB0d
みんな、爺ちゃん死んだら悲しかったかい?
731名無しさん@3周年:02/11/02 23:46 ID:twZhcgm4
3つのときに死んじゃった ほとんど覚えてない
732名無しさん@3周年:02/11/02 23:48 ID:siVFVB0d
そうか・・・。
733名無しさん@3周年:02/11/02 23:49 ID:7eLXXT6W
>729

ワラタ。
734名無しさん@3周年:02/11/02 23:51 ID:7uTLtyDb
735名無しさん@3周年:02/11/02 23:52 ID:yQfCmKgQ
うまい棒の原料ははじゃがい(略
736名無しさん@3周年:02/11/02 23:54 ID:fLRctBm8
人間やめたいから覚醒剤やってるんですがなにか?ってのはよく聞くけどな
癌になるためにうまい棒食ってるやつもいるのかね
737名無しさん@3周年:02/11/02 23:55 ID:KnBCVij2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧  
 ( ・∀・)< 明日はここからよむぞ     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
738名無しさん@3周年:02/11/02 23:56 ID:9o2j3akk
・うまい棒のできるまで...。
うまい棒の原料はとうもろこしの粉です。
それを高圧の鎌に入れて練り上げ、ホースにように長くなったうまい管?を
カットしていきます。
それに味をつけて、乾燥させ、1本ずつ(ピロ-包装という)包装します。
この包装する所はすごいです。1分間に何十本も(機関銃の用に)出てくる
うまい棒が見事に包まれていきます。
それをまた、1本ずつパートさんが集めて30本いりの袋にさらに包装します。
その袋を最終的なダンボ-ルにいれ、出荷されます。

ですので、うまい棒は完全なオートメーションで作られるのでは無く、
パートさん等作る人の愛情も込められて作ります。
ですから、うまい棒はいつまでもおいしいのです。


>>1
ば〜か
739名無しさん@3周年:02/11/02 23:57 ID:VI1Sc9K0
今、TBSで石焼きビビンバやってますた
740名無しさん@3周年:02/11/02 23:58 ID:iOxFSNVK
俺がガンになりそうな年齢を70〜80歳としても
あと40〜50年はあるわけだから、
それまでに不治の病ではなくなっているかもしれん。
741名無しさん@3周年:02/11/03 00:29 ID:gl3XH1cY
くだらんスレだ。議論するまでもない。癌になるにきまってる。
742名無しさん@3周年:02/11/03 00:31 ID:CCSF77rn

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)< 漏れのうまい棒を頬張れ!!
   (    )  \_______
   |  ⊃|
   (__)_)
743名無しさん@3周年:02/11/03 00:42 ID:6WwubWCc
>>741
実態・疫学調査もこれからなのに
いいかげんなこと言ってんなよ
744名無しさん@3周年:02/11/03 00:45 ID:jmrTI4lg
>>23
そういうことばっかり言ってるから、特急が特急じゃなくなるんだろうが!!
ウゼェよ、氏ねや!!
745名無しさん@3周年:02/11/03 01:00 ID:Trq8jCJa
今の30代・20代・10代・乳幼児たちはポテチやフライドポテトを
沢山食べている人が多い。
つまり、これらの若年層が高齢者になった頃は、平均寿命が激減する可能性
が高い。そうなれば、破綻が懸念されている公的年金・公的医療保険制度が
維持できるということだ。
経済学的には+だと思う。
短絡的な意見だけど。
746名無しさん@3周年:02/11/03 01:06 ID:ScZVY/qw
ガンの原因は日常的に死ぬほどあり、それを無効果する食品も数え切れない
ほどあるそうです。がんセンターで二十年以上働いて実験していたおじいさんが
言っていました。結論としては、いろんなものをバランスよく食べようだそうです。
747名無しさん@3周年:02/11/03 01:13 ID:ScZVY/qw
>>745
頭悪い人ですね?
そんなことがなくても今の五十、六十の年代の人より
二十、三十の年代の人は格段に少ないですよ。
年金その他は、高齢者の比率が以上に多くなる、十年後くらいに
大幅に改定され、そのまま今あるような形に戻るようなことはないでしょう。
国に税金を払うだけ払って、爺になるころにはおそらく戻ってこないのが、
今はたちぐらいの人たちの将来です。
748名無しさん@3周年:02/11/03 01:42 ID:vm2+sXcd
>745
ああ、30年前くらいにあった「40歳以下があぶない」ってやつがまた帰ってきたな(w
749名無しさん@3周年:02/11/03 02:38 ID:t4470hTQ
今まで数え切れないほどポテチ食っちまった…
もうだめぽ
750名無しさん@3周年:02/11/03 04:54 ID:jkWCKaHf
小さくて、見落としそうなもの。
フライドオニオンやガーリック
色んな所に入ってます
らーめん店でよく使用します
イタリア料理のペペロンチーノも
天かすもタコ焼き、お好みに入ってます

電子レンジはどうなのでしょうか
あと赤ちゃんの食べるウェハースはどうやって作るのかな
ガイシュツですか?
751名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/03 04:55 ID:e+1bQOUz
たまねぎもダメなのか!?
752名無しさん@3周年:02/11/03 04:58 ID:LoMfVEVG
>>745
で、今の若年層が高齢者になったころにはその下の世代も
同じような食生活のために同じ程度の割合であぼーんされてるわけですね。

・・・というかな。そもそも今の若年層が高齢者になるまでに年金制度が
持つかどうかが怪しいもんだが。
753名無しさん@3周年:02/11/03 05:33 ID:R6nTGLlZ
オレも危ないものばかり食べてるなぁ・・・。
はっきり覚えてないけど、ジャンクフードばっかな
予感。俺が癌になる可能性、ダイの大冒険。
ウツだよ・・・。オレいつか癌になるんだろうな。
未来真っ暗、お先真っ暗、人生真っ暗、俺の名は松浦。
なんてこったい。もっと早く知っていれば・・・。こ
のようなニュース、本当ウツだよ。
週一とは言わないまでも、定期的に健康審査に行こうと思うね。
754名無しさん@3周年:02/11/03 05:46 ID:jkWCKaHf
クロワッサン好きな人多いから気の毒。
炭水化物の高温処理の食品ばかり
串あげ、天ぷら 中華、エスニック、
ころっけ屋さんカワイソウ
女性週刊誌やTVの取り上げ方は大切、
主婦サンはパニックになるらなりやすいです
天ぷら粉も、冷凍食品も、油も売れなくなったり
外食の方は大変ですね
エスニックはかなり無理
メキシコのタコス、インドのナン、
台湾料理は砂糖と油を良く使う
日本の和食の調理法は安心な物が多いです
野菜を弱火でコトコト
野菜料理のバリエーションも豊か
他の国はもっと青ざめてるのでしょう
755名無しさん@3周年:02/11/03 06:35 ID:wmZCT209
炭水化物とでんぷんは違うものなのかな。
でんぷんが多いものが、より危険みたいだから、食物原料のでんぷん
含有率を知りたい。米や麦やとうもろこし、じゃがいもなどのでんぷん料
を知りたいね。
756名無しさん@3周年:02/11/03 06:49 ID:A+8dWHvc
フライドポテト食いたい
757名無しさん@3周年:02/11/03 09:05 ID:9JKmmDu0
ディーゼル車の排ガスと同程度に危険
758名無しさん@3周年:02/11/03 09:06 ID:9JKmmDu0
ポテトチップスに発がん物質? WHOが緊急会合
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10252/1025270484.html

【国際】英当局も警告。ポテトチップス等に発がん性物質=基準の1280倍
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10217/1021707864.html

【社会】ポテトチップス、フライドポテト、パンなどに高濃度発がん物質 Part3
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10200/1020077822.html
【社会】ポテトチップス、フライドポテト、パンなどに高濃度発がん物質★2
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10197/1019737764.html
【社会】ポテトチップスやフライドポテトから高濃度の発がん物質
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10197/1019719351.html

759主婦のサークルです。:02/11/03 09:08 ID:nO7H5dMx
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
760名無しさん@3周年:02/11/03 09:26 ID:QhY/vHoJ
ガンになりたくないが、食べたい
761名無しさん@3周年:02/11/03 09:40 ID:jkWCKaHf
発癌の話はあまりに刺激的なので、子供や母親達のメンタル面が心配
バーガー店はポテトを子供向けのメニューセットにわざわざ組んでるし
情報を知っていて対策を考えてない企業は存在しないと思いますが
対応が、遅いから後で問題にならないといいけどと心配です
企業は謝れば済むかもしれないけど、子供達や親達は心の傷を受ける
健康イメージを詠った商品の宣伝コピー等を今現在も信じてる人もいる
762蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :02/11/03 09:45 ID:BZedg2XZ
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ たばこで鍛えてるから平気だよ 藁)
763名無しさん@3周年:02/11/03 09:45 ID:26fhjELo
ガンになります。
終わります。
ポテトチップはやめません。
764:02/11/03 09:49 ID:yx747Zqk
もともとそんなの気にする親ならマックとかファミレスに連れていかないって。
765名無しさん@3周年:02/11/03 09:50 ID:7KHqetdg
例えば、タバコの何分の1とか数字だしてほしいね
766名無しさん@3周年:02/11/03 09:51 ID:c1lSxC5d
子供っていうか大人が何十年も食べつづける方が危険なわけで
767名無しさん@3周年:02/11/03 09:52 ID:FRa/rUhv
>健康イメージを詠った商品の宣伝コピー等を今現在も信じてる人もいる

それが商売でんがな。買うてくれとは言うてまへんでっせ。
768蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :02/11/03 09:53 ID:BZedg2XZ
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ たばこの話だって眉唾ものだよ >>765

WHOは恣意的な情報を流す団体で信用度ゼロ
気になるなら飯も食えなくなるよん 藁)
769名無しさん@3周年:02/11/03 09:54 ID:k1v3JQZ+
>>727 中西氏のデータを使って、中西氏と全く逆の事をいう719という事だね。
770名無しさん:02/11/03 09:54 ID:SnZM/Izq
ポテトがだめならケーキを食べればいいじゃない!
771名無しさん@3周年:02/11/03 09:54 ID:v2KiG7W9
おめーらネタ尽きねーな
772名無しさん@3周年:02/11/03 09:56 ID:oGirKoZO
>アクリルアミドは、プラスチック原料や接着剤などに含まれる物質で

ガンダム作りながらマクド喰ってますがもう手遅れ・・・
773名無しさん@3周年:02/11/03 09:58 ID:v2KiG7W9
>>772
漏れなんか手についた接着剤とか食っちゃうよ
タダでさえ癌家系なのに・・・

774名無しさん@3周年:02/11/03 09:59 ID:4keTDsBk
コロッケは大丈夫ナリか〜!?
775名無しさん@3周年:02/11/03 10:00 ID:v2KiG7W9
>>774
大丈夫だろ

つか 今更言われたって 止められっかよ !
776名無しさん@3周年:02/11/03 10:06 ID:TQxFPZhl
変わりにバナナでも食え(・∀・)
777名無しさん@3周年:02/11/03 10:15 ID:v2KiG7W9
チンコはいらん
778名無しさん@3周年:02/11/03 10:16 ID:mtgb+1fh
>>773
だから癌になるんでは?
何でも食っちゃう家系。
779名無しさん@3周年:02/11/03 10:17 ID:mtgb+1fh
>>777
チンカスなめても癌になります。
780名無しさん@3周年:02/11/03 10:18 ID:7/7f28MI
今朝10時より
TBS「サンデー・ジャポン」
特集・いじめられる在日朝鮮人

TBSに質問しよう。被害が数百件ということだが、誰か日本人で検挙、逮捕された人がいるのか?
在日系商工会議所に「めぐみさん反せ」と落書きされたことがあるが、「反」と「返」がハングルで同じ文字になるように自作自演である可能性が高いが、その可能性を言わないのは何故か?
ウド集団リンチ事件のように加害者が朝鮮人の場合は加害者が朝鮮人であることを隠すのは何故か?
03−3746−6666
781名無しさん@テスト中:02/11/03 10:19 ID:8vGeZrpy
何食ったって何か入ってるんだぞ
こんなこと気にするなら何にも食うな
782名無しさん@3周年:02/11/03 10:32 ID:jkWCKaHf
過去ログに一覧表のアクセスが何回も出てたよ
でんぷんの多い食品を高温で処理した時に発生すると..
こんがり焼けた感じが危ないみたい、コロッケもリストに入ってた
でも、ポテトチップは凄い値だった、表面積も関係するのかも
高温調理法とデンプンだから、粉を使って揚げてる物もアウト
120度が目安らしくて、それを越えたらだめみたいだけど.
油物以外オーブンやレンジもかなり高温にならない?
電子レンジで検索してみないとわからないけど.
783名無しさん@3周年:02/11/03 10:38 ID:vJMb8moi
ポテトチップの値が他と比べて異常に高いから
警戒したほうがいいと言ってるんじゃないのか?
784名無しさん@3周年:02/11/03 11:43 ID:0rXO1uRu
>>754
なんでこう和食を勧める奴が多いのだろう?
今の和食には揚げ物だってふんだんに入っているし、
「弱火でコトコト」がアクリルアミド生成量を押さえるなんて報告は
全く無いのに。

…馬鹿?
785名無しさん@3周年:02/11/03 11:45 ID:0rXO1uRu
>>765
上の方に出ている
タバコは癌死だけで447ppm/y
これはもっとも高い推測値を用いると、100-200ppm/y
786名無しさん@3周年:02/11/03 11:51 ID:0rXO1uRu
>>772
アクリルアミドって揮発性?それにそれはポリの方じゃないの?
関係なさそう。

>>779
つーか旦那が包茎だと嫁が子宮癌になりやすいみたいだね。
チンカスは発ガン性物質(w

>>782
火を使った120度以下の調理なんて、わざわざ温度を管理しなければまずあり得ないかと。
レンジやオーブンは論外、レンジなんて油が加熱されてラップが溶けるし
(ラップの耐熱温度はポリエチレン系で110度)ウチのオーブン、最低設定温度が100度
だけどこんな温度じゃ何も料理できないぜ。
787名無しさん@3周年:02/11/03 12:02 ID:v2KiG7W9
>>781
単刀直入に

息するな

で、いいんちゃう?(藁
788名無しさん@3周年:02/11/03 12:25 ID:V++grb0V
てゆーか、火を使うのは自然界では人間だけなんだよね。
動物は生で食ってるわけで。

そもそも加熱という調理方法に問題が多いのかもな。
炭化したりするし。
789名無しさん@3周年:02/11/03 12:37 ID:3WcqkKmz
食べたいもの我慢してまで長生きしたくはないけど、癌で苦しむのは嫌だしなー
790名無しさん@3周年:02/11/03 12:38 ID:v2KiG7W9
でも 現代人の貧弱な胃じゃ
ナマで食べたりすると・・・
虫がウヨウヨになりそう・・・

好きなもの食べて氏んだ方がいいかも

791名無しさん@3周年:02/11/03 12:41 ID:iLxQvE+f
パソコンから出てる電磁波にも発ガン性が有るんだぞ、
ごちゃごちゃ言ってるなら、お前等PC触るなよ…
792名無しさん@3周年:02/11/03 12:42 ID:DTHzmccU
スレッド表現に誤りがありますので誤解がないようにお願いします。

誤【社会】「癌になりますか、うまい棒やめますか?」=高濃度発がん性物質★2
正【社会】高濃度発がん性物質★2

うまい棒は、とうもろこしを原料とした噴出型製法のお菓子であり、
今回のジャガイモなどを170〜180度近辺で揚げる加工に高濃度の
アクリルアミドが生成するという焦点から外れております。
従って、本来このスレッドは削除されるべきなのですが、ここに残っている
以上、誤解の無いように説明した次第であります。
793名無しさん@3周年:02/11/03 12:43 ID:GdNVJSqa
加圧しない限り煮炊きで水の沸点を超えないのでは?
794名無しさん@3周年:02/11/03 12:50 ID:OI4kL9JI
記事によっては、100℃でアクリルアミド生成と書いてあるのだが?
795名無しさん@3周年:02/11/03 13:06 ID:DTHzmccU
まずは正しい情報を
http://aa.iacfc.affrc.go.jp/keika.html
796名無しさん@3周年:02/11/03 13:07 ID:Pps30KBr
>>750>>754>>761のID:jkWCKaHfは
>>759に興味しんしん。
797名無しさん@3周年:02/11/03 13:08 ID:YZ5nxqyC
圧力釜で高温ふっくら
とかゆー場合のごはんは危ないのだろうか
798名無しさん@3周年:02/11/03 13:14 ID:sN6rfjXD
もちはどう?
799名無しさん@3周年:02/11/03 13:15 ID:0rXO1uRu
>>788
火で加熱してでんぷんを変化させないと、人間は効率よく消化吸収できませんよ。
現代人とか関係なく。

>>791
発ガン性には等級というモノがありまして(以下略
800名無しさん@3周年:02/11/03 13:17 ID:9YV9rLRZ
過去ログ見ると確率の高い危険な温度が160度になってます
120から気をつけようという事かな?詳しい方また教えてください
油が関係した調理は高温になりやすいから?という意味ですか?
衣や粉をつけなければデンプン質の少ない野菜などの炭水化物は0K?
過去ログもイロンナ見解があり、わかりずらくて混乱します。
801名無しさん@3周年:02/11/03 13:19 ID:0rXO1uRu
>>782
あのリストは、恐らく研究者が「発生したのではないか?」と疑い
検査した食品だ、というだけじゃないだろうか。
もちろん、調査しても検出限界以下でリストに載らなかった食品もあるだろう。
だからあのリストに載っている・いないで良い悪いは言えないと思う。
あくまでも検出値で判断しなくては。
というか、そもそもこの手の話を○×で判断する方がおかしいのだが…。
802名無しさん@3周年:02/11/03 13:19 ID:LkW7vFUJ
>>799
化学物質の発ガン性にも強弱がありまして・・・

また、ネズミの実験結果を人間に当てはめるのも問題があるわけで
803名無しさん@3周年:02/11/03 13:20 ID:sN6rfjXD
高温の油で加工調理した食品
804名無しさん@3周年:02/11/03 13:21 ID:aKuGg9kB
随分前にも同じようなニュースが海外カテゴリであったけど、
やっぱやばいんだねかなり・・・腰重い日本の行政までも動くなんて
ガクガクブルブル

お前ら、マックチョイスはせめてシェイカーサラダにしる
805名無しさん@3周年:02/11/03 13:23 ID:9JKmmDu0
ポテトチップス等に発がん性物質が基準の1280倍というのは、
マウスでなくても論外の値なわけで、ディーゼルの排ガス並みと
なると、食品じゃなくて毒物だな。
806名無しさん@3周年:02/11/03 13:24 ID:3gliW+3T
>>804
WHOが”こんなネタがあるから調べてね”と発表してるから
実態調査が出来ていないから、リスク評価も出来ない状態
807名無しさん@3周年:02/11/03 13:25 ID:aKuGg9kB
やっぱ、アメリカ人とかの寿命が短いのはアクリルアミドも一役買ってたんだ・・・
ガクガク
ということは今揚げ物食べまくってる俺らは・・・ガクガク

やっぱ年金払わないほうがいいかも・・普通にもらえるまで生きれない悪寒
808名無しさん@3周年:02/11/03 13:26 ID:dMtdWr10
週明けの株価が楽しみだ
809名無しさん@3周年:02/11/03 13:26 ID:0rXO1uRu
>>802
ンなことは百も承知。>>711は俺

>>805
基準値をそんなに神格化して、何の意味があるかよく分からないんだが。
たぶん、今回のことをふまえて調査を行い、新しく基準値を決めることになると思う。
どうせまたプロ市民や2ちゃんねらーの一部が「問題の隠蔽だ!」とかギャーギャー騒ぐんだろうが。

810名無しさん@3周年:02/11/03 13:27 ID:U82H16SW
カルビー大打撃
811名無しさん@3周年:02/11/03 13:27 ID:zHKLmkEl
>>804
マクドうまいか?
812名無しさん@3周年:02/11/03 13:28 ID:aKuGg9kB
マクドナルドも大打撃

揚げてないチキンナゲットが出るヨカーン
ボイルドチキンとかね
813名無しさん@3周年:02/11/03 13:28 ID:0rXO1uRu
マックの株価が下がって欲しい人?>ガクガクブルブル君
814名無しさん@3周年:02/11/03 13:28 ID:aKuGg9kB
>>811
いや、うまないよそらw
でもポテト、くせにならへん?
815806:02/11/03 13:28 ID:KfgjXrnK
816名無しさん@3周年:02/11/03 13:29 ID:aKuGg9kB
>>813
59円バーガーマンセー君としては下がってほしくないねぇ
あれは続けてほすぃからねぇ
817名無しさん@3周年:02/11/03 13:30 ID:GcGTgx8V

はっきりいってもうどうでもいい

発ガン性だろうがなんだろうが知ったことか
818名無しさん@3周年:02/11/03 13:31 ID:0rXO1uRu
>>816
ああ、つまりガクガクブルブルしてしまうぐらい食いまくっていたのか…
だとしたら君は、アクリルアミドとかそんなもの以前の問題。
ポテチ毎日二袋君と一緒に逝ってヨシ・・・かも。
819名無しさん@3周年:02/11/03 13:32 ID:aKuGg9kB
>>817
でもガンになりたくないよぅ できれば肺炎とかでポクーリ死にたいよぅ
820名無しさん@3周年:02/11/03 13:33 ID:aKuGg9kB
>>818
あぁ・・・昔から日曜の朝は家族全員で朝マックしてたからな・・・
おめでてーな・・・
821名無しさん@3周年:02/11/03 13:36 ID:Fk3Inn5W
>>819
肺炎もつらいぞ。
俺は、咳で肋骨にひびを入れたことがある。
咳が原因で吐いたことも二度あった。
822名無しさん@3周年:02/11/03 13:36 ID:GcGTgx8V
>>819

だってもうしゃーないでしょ

多かれ少なかれポテチやらなんやらはみんな摂取してきてるわけだし
それを今更やめたところでどうもなりゃしないでしょ
俺はもう完全に吹っ切れた
というよりブチぎれた
BSEだろうが発ガン性だろうが勝手にしろ
823名無しさん@3周年:02/11/03 13:37 ID:0rXO1uRu
>>820
日曜の朝ぐらいだったら問題ないんでねぇかい?
それでもポテトは美味しく食べられないから、サラダに切り替えることになるんだろうなぁ。
俺みたいな逝っちゃってる食品安全ヲタクになると、これ、スゲー体に悪いんだよなぁとか思いながら
食べるのが楽しかったりするのだが。
824名無しさん@3周年:02/11/03 13:39 ID:0rXO1uRu
>>822
BSEとこれとじゃ、死亡率が少なくとも3桁、恐らく5桁以上違うよ。
825名無しさん@3周年:02/11/03 13:39 ID:aKuGg9kB
>>821
でもたいてい普通に死ぬ人って抵抗力なくなって肺炎エンドじゃん?
きっとそれが一番自然な死に方なのさぁ。
826名無しさん@3周年:02/11/03 13:40 ID:aKuGg9kB
>>823
あのインスタント焼きそばのお湯捨てるときの匂いがたまんなくチープで
いいよねw体に悪いとは分かっていながらも・・
827名無しさん@3周年:02/11/03 13:43 ID:9JKmmDu0
>>826
インスタントの焼きそばもフライ麺なので、アクリルアミド含有食品。
828名無しさん@3周年:02/11/03 13:44 ID:vJMb8moi
フライ麺もかなり数値が高いな
829名無しさん@3周年:02/11/03 13:44 ID:09cSRmHf
若い奴はまだマシなんだよ
30代後半〜40代前半なんか子供の頃そう言う風潮のない時期が「食べ盛り」だったからね。
しかも工場や車の排煙も今以上にひどかった。もう、身体に悪いもの吸い込み放題。
小さい頃からの悪性物質の体内への蓄積に加えて
今、働き盛りの時期のアルコールの過剰な摂取、喫煙、
しかもストレスで生じる免疫力の低下・・・今の30代から40代は
今頃になっていっくら健康志向の生活したって遅い遅い。
830名無しさん@3周年:02/11/03 13:45 ID:aKuGg9kB
>>827
もうだめぽ

アボンヌ食品郡:
インスタントラーメン、チャーハン、いしやきいも(未確認)
コロッケなどパン粉をつけてあげる揚げ物、てんぷらなど小麦粉
といたやつつけて揚げる揚げ物、意外なとこでおかき、焼きビーフン
831名無しさん@3周年:02/11/03 13:45 ID:M5blvJdf
誰か>>822さんのために特選BSE牛肉をお持ちしろ
832名無しさん@3周年:02/11/03 13:47 ID:aKuGg9kB
>>829
今50代の人も、子供の頃添加物てんこもりなものが体を素通りしてた
から、やヴぁい。
つまり日本人の平均寿命はそろそろ頭打ち、下降する悪寒
833名無しさん@3周年:02/11/03 13:49 ID:0rXO1uRu
>>830
ひょっとしてそれ、この表を見てリストアップしてる?
ttp://aa.iacfc.affrc.go.jp/result-fig1.png
>>801に書いたように数値が問題。チャーハンなんかメチャメチャ低いじゃん。
何度も書くがこのグラフは片対数だし。

…このスレには知っていて平気でウソを書く人がいるから困りものだ…。
834名無しさん@3周年:02/11/03 13:50 ID:aKuGg9kB
>>833
ごめん自分で脳内補完した。単に炭水化物を多く含む食品を
高熱で調理してると思われるものを書いただけ。
そういうリストあるのね・・・逝ってきます。
835名無しさん@3周年:02/11/03 13:50 ID:N2z5HjaV
>>829、それで結構。
はっきり言って、後20年後にはこの世がどうなってるかわからん。
836名無しさん@3周年:02/11/03 13:50 ID:zHKLmkEl
>>830
どれも好きだ・・アボーソ
837名無しさん@3周年:02/11/03 13:51 ID:09cSRmHf
お部屋でのんびりオク転売で食べてるのが一番健康に良さそうだ。
838名無しさん@3周年:02/11/03 13:52 ID:WWQ2Oecc
俺のうまい棒にシル!
839名無しさん@3周年:02/11/03 13:52 ID:0rXO1uRu
>>834
そう言うなんでも○×で判断する一般市民の意識の低さが、
日本における食料安全対策を遅らせる最大の要因だと思う。
840名無しさん@3周年:02/11/03 13:53 ID:9JKmmDu0
>>833
フライドライスも油が多いと高温になるな。

その表は全ての食品群について、数多くの検査を実施した結果ではないので、
食材や調理法によってアクリルアミドの含有量に相当の幅が生ずるから、
偶々少ない値だから安全とは断言できないと見るべきだろう。

少ないから大丈夫と断定するのが誤解だ。
841名無しさん@3周年:02/11/03 13:56 ID:0rXO1uRu
>>840
それはそうだ。しかし目安になる。
特にこのケースは食品同士で3桁以上の開きがあるのだから、かなり参考になるだろうね。

> 偶々少ない値だから安全とは断言できないと見るべきだろう。
そんな事を言っていたら、表に載れば×、あるいは全ての食品が危ない!みたいな
馬鹿げた結論にしかならないよ。
とにかく危ない危ない、と煽動するのは止めてくれ。
842名無しさん@3周年:02/11/03 13:57 ID:aKuGg9kB
>>839
そんなに怒らなくてもいいじゃん・・・とにかく早く対策を進めよう!と思う
気持ちは一緒だってば
843名無しさん@3周年:02/11/03 13:57 ID:09cSRmHf
長生きすべき将来かどうかはおいといて
せめて身体の免疫力がこれ以上下がらないような暮らしを
食生活以外の部分からも心がけましょう。
844名無しさん@3周年:02/11/03 13:57 ID:yqSjoTnD
まぁ、DDTで消毒してた頃よりは遥かに安全なわけだが
845名無しさん@3周年:02/11/03 13:58 ID:98TJg+bi
スローフード時代到来の予感。
846名無しさん@3周年:02/11/03 14:04 ID:09cSRmHf
「スローフード」は糸井重里が便乗し誤解を広げたせいで食品業界が逃げ腰です。
847名無しさん@3周年:02/11/03 14:07 ID:aKuGg9kB
>>846
スローフード⇔ファストフード
じゃないことぐらいは、常識として広まってるから大丈夫だと思うが・・
848名無しさん@3周年:02/11/03 14:08 ID:9JKmmDu0
>>841
クッキー類なやシリアルど幅が相当ある。
849 :02/11/03 14:10 ID:WWcIaIKN
もし喫煙者がポテトチップスの毒性を心配していたら、プッ!
850名無しさん@3周年:02/11/03 14:12 ID:0rXO1uRu
でもスローフードが国家単位で広まったのって、イタリアぐらいしか知らない。
もっともイタリアで広まったのも市民の意識が高いと言うより、
イタリア男が成人してもマンマの元にいることが原因だと思う…。
(イタリア人は絶対に認めないだろうが)

>>848
意味不明
851名無しさん@3周年:02/11/03 14:16 ID:aKuGg9kB
たばこを吸っている人がいたらとりあえずやめれ。
ニコチンはたいしたことナイ。やヴぁいのはそれで中毒になって、
本来は不快なタールとか一酸化炭素を毎日毎日吸い込んでること。
せめて嗅ぎタバコにしる
852名無しさん@3周年:02/11/03 14:18 ID:LY60W3N1
>>850
意味が理解できなくても、普通に考える力があれば>>848は推測可能だよ。

「クッキー類など幅が相当ある。」に「やシリアル」を挿入しようとして、
挿入箇所を間違えたとしか見えないから。
853名無しさん@3周年:02/11/03 14:22 ID:09cSRmHf
>>847 消費者だけ積極的だとあんまり効果がないと思われ。
食生活に気を配れるゆとりがある人ってのは結構少ないからね。
時期尚早に金儲けのスローガンとして掲げてしまった以上、
世間の意識をうまく修正できるかどうか。一部の雑誌は積極的だけどね。
854名無しさん@3周年:02/11/03 14:28 ID:YZ5nxqyC
タバコすってる人も気をつけんといかんだろ。
別に肺ガンになるような物質が検出されたわけでもあるまいし。
ま、両方辞めるのが正解だが。
855名無しさん@3周年:02/11/03 14:32 ID:aKuGg9kB
>>854
のどのがんになった人のほぼ100lが喫煙者というのは確定なので、
少なくともやめたらのどのガンは防げる。
856名無しさん@3周年:02/11/03 14:38 ID:YZ5nxqyC
なるほど。のどのガンになる恐れがありますって
でっかく赤とか金色で書いてて欲しいね。シガレッツのケースにわ。
857名無しさん@3周年:02/11/03 14:40 ID:jtk1rkKT
つーか、そんなにまずいモノを食い続けてまで、長生きしたいのか?
俺だったら旨いものを食って、早死にしたほうが幸せ。
858名無しさん@3周年:02/11/03 14:47 ID:sJ+O1BrP
>>857
他に旨いものを知らないのか?
859名無しさん@3周年:02/11/03 14:50 ID:aKuGg9kB
早死にしてもいいけど苦しむのはいやだし人生設計が狂うのもいやだ
みんな貯金くらいはするだろ?それは先に未来があると無意識に信じてる
からだよ。
860名無しさん@3周年:02/11/03 14:53 ID:KBxeh/Nw
最近の中学生まで2ちゃんしてると知らなかったです
心配で教えてあげたら、もうこれ見てて知ってました
ポテチとフライドポテトのお別れパーティを皆でしたそうです
以外に明るくて次に流行るのは〜カナとか話してました
大人の方が以外と失望感が強いのかな、前向きに見習わないと
861名無しさん@3周年:02/11/03 14:54 ID:aKuGg9kB
これからは刺身。これ。魚の油は太らないしDHAタプーリ。素人にも
おすすめできる。
862名無しさん@3周年:02/11/03 14:55 ID:mreqTV28
おじさんなんか、昔チクロ入りの粉末ジュースいぱー飲みましたが
まだ、膀胱癌にはなっていませんが何か?
863名無しさん@3周年:02/11/03 14:56 ID:/4M5D0ND
>>860
中学二年生ですが何か?
864名無しさん@3周年:02/11/03 14:58 ID:V++grb0V
おーい。日本の研究所。
実験結果はどうだい?

非公式で良いからコソーリ発表しろよー。データを添えて。
865名無しさん@3周年:02/11/03 15:25 ID:+yUx+A81
アクリルアミドにかなりの発癌性がある事が確定したら、
ポテチは消え去る事になるのだろうか。
小池屋危うし。
866名無しさん@3周年:02/11/03 15:32 ID:aKuGg9kB
>>865
ゆでたいもを薄くスライスして干したものに味をつけて売るので
大丈夫
867名無しさん@3周年:02/11/03 15:39 ID:Z4qwAurs
この記事見てすげーショック。
868名無しさん@3周年:02/11/03 15:41 ID:5UZD5UDK
>861
環境ホルモンタプーリな罠
869名無しさん@3周年:02/11/03 15:41 ID:5osRUHRz
うわーん、いまかっぱえびせんがやめられない、とまらない。
870名無しさん@3周年:02/11/03 15:43 ID:iNcOIhov
AF2世代でもまだ生きている。
871名無しさん@3周年:02/11/03 15:43 ID:mreqTV28
アルマイトの食器で、DDTを頭からかぶって人口甘味料、人口着色料
環境ホルモンうじゃうじゃの給食やおやつを摂取して、おじさんたちは
もうすぐ癌で死にます。あとのことはよろしく。
872名無しさん@3周年:02/11/03 15:44 ID:aKuGg9kB
>>871
まて。まだ働いて年金をできるだけおさめてからにしてくれ。
あとのもんが困る。
873名無しさん@3周年:02/11/03 15:45 ID:Fn11M6df
>>861
刺身ほど有害物質含んだ食い物も無いだろ。
結局さぁ、何食っても体に悪いもんも取るんだよ。
874名無しさん@3周年:02/11/03 15:45 ID:F1LQt2gJ
この記事を読んだ後で,昨日マックでポテト食べましたが何か?
モスの皮付きポテトのような,太いのはおいしくないと思わないか?
やっぱポテトはマックだべ。
875名無しさん@3周年:02/11/03 15:46 ID:ZVzDkfrr
ばらんす良く食べていれば大丈夫じゃないの?
876名無しさん@3周年:02/11/03 15:46 ID:aKuGg9kB
>>868
深海魚はまだ大丈夫だ と思う
877名無しさん@3周年:02/11/03 15:47 ID:aKuGg9kB
>>873
どれが一番リスキーか、だろ問題は。すぐあきらめんなよ
長生きしてぇだろ
878名無しさん@3周年:02/11/03 15:47 ID:sJ+O1BrP
>>875
バランスを考慮したらポテトチップスを食べるのは10年に1度だな。
879名無しさん@3周年:02/11/03 15:51 ID:aKuGg9kB
最強の食べ物は納豆とヨーグルト、でOK?
880名無しさん@3周年:02/11/03 15:52 ID:Fn11M6df
>>879
死にたいの?マイナスイオン信じてる馬鹿だな。
881名無しさん@3周年:02/11/03 15:54 ID:aKuGg9kB
>>880
それだけ食えとは言っとらん・・・
882名無しさん@3周年:02/11/03 15:54 ID:5osRUHRz
でも、ちょっと前まで、肉とポテトは一緒に食べるのが健康にいいって
言ってたのになぁ。
ポテサラにするか・・・。
883名無しさん@3周年:02/11/03 15:58 ID:Fn11M6df
ちなみにな、言っちゃうぞー
米は重金属汚染が進んでいるし、小麦は農薬に汚染されてるし、
大豆は遺伝子組み替えばっかりだし(有機なんて大嘘)。
牛は狂牛病を発病する前に出荷だし、ブタも鶏も卵も抗生物質漬けだし。
牛乳にも重金属たープリだし。

気にすんな。安全な食べ物なんてねぇーんだよ。
884名無しさん@3周年:02/11/03 15:59 ID:gqhOmTvN
パプアニューギニアとかなら汚染されてない自然のいもが食えるかも
885名無しさん@3周年:02/11/03 16:00 ID:Au/2cK7f
とりあえず一食品あたりの量を減らして種類を増やせば
リスク分散できるよ。
栄養的にもいいし。
886名無しさん@3周年:02/11/03 16:00 ID:aKuGg9kB
>>884
日本が大量に買い上げ始めたら農薬使って大量生産しようとする罠

つーか、人間が多すぎるんだよ。みんな子供産むな
887名無しさん@3周年:02/11/03 16:01 ID:aKuGg9kB
>>883
やっぱ魚が一番いいって。海は一番毒素が薄まってるし
888名無しさん@3周年:02/11/03 16:02 ID:Fn11M6df
>>884
すげ―馬鹿。
889名無しさん@3周年:02/11/03 16:02 ID:5C083O+M
ねぇ、麦茶もダメなの?
夏は毎日飲んでいたのに...
890名無しさん@3周年:02/11/03 16:02 ID:5osRUHRz
ねー、かっぱえびせんってほんとにダメ?
ノンフライって書いてあるんだが。

あ〜〜〜〜〜全部食っちゃった!
891名無しさん@3周年:02/11/03 16:03 ID:Fn11M6df
>>887
海の生き物は一番生物濃縮が進んでるよー。
そーゆう生態系なんだから。
892名無しさん@3周年:02/11/03 16:04 ID:8uxtr6+L
安全な食べ物はあるよ。おまえら知らないだけ。ハハハ。かわいそうに。みんな死ね。
893名無しさん@3周年:02/11/03 16:04 ID:aKuGg9kB
>>891
そうだっけ・・・?
894名無しさん@3周年:02/11/03 16:05 ID:Au/2cK7f
発ガン性物質食ったらちょっとガン細胞ができるかもしれないけどさ、
NK細胞が元気ならガン細胞を掃除してくれるからガンにはならない。
ストレスを減らして免疫系を元気にしとけば
少々発ガン性物質食ったって大丈夫だよ。
895名無しさん@3周年:02/11/03 16:06 ID:Fn11M6df
>>889
だから、気にすんなって。何食っても安全なんて物はねぇーんだよ。
「有機」とかのラベルはブランドだよ、一番良心的なところで、
有機栽培に適した遺伝子組替え物だし。
遺伝子組み替え品の方が安全かも知れんしなぁ。
896名無しさん@3周年:02/11/03 16:07 ID:Fn11M6df
>>892
騙されてろ馬鹿。
897名無しさん@3周年:02/11/03 16:09 ID:0rXO1uRu
>>893
空気中なら拡散しないような物質でも、水を介して容易に拡散するからね。
海水中からはあらゆる重金属が検出できるし、さすがに事業ベースには載らないが
試験的なウラン回収も行われている。
898名無しさん@3周年:02/11/03 16:11 ID:0rXO1uRu
>>895
有機栽培は寄生虫のリスクがあるし、河川を汚染するから環境負荷が大きい。
安全面・環境面で万能な食材なんて無いんだよね。
899名無しさん@3周年:02/11/03 16:15 ID:aKuGg9kB
水栽培した野菜の普及まだー?
900名無しさん@3周年:02/11/03 16:16 ID:8vbU90Nq
>>899

水栽培だと、今度はO-157が流行ります・・・
901名無しさん@3周年:02/11/03 16:18 ID:aKuGg9kB
>>900
いや、だからはやらないようにしろよそれは
902名無しさん@3周年:02/11/03 16:18 ID:PlUleBgB
  ∧ ∧  ハ・・ハ・・・
  ( ´Д`)
 ⊂しーJ⊃

   ∧ ∧   ハクチ!
 ミ (;`д´)
 ⊂しーJ⊃ ヾ:,
903名無しさん@3周年:02/11/03 16:20 ID:0rXO1uRu
>>901
今でも毎年死亡者が出ているのは知ってる?
904名無しさん@3周年:02/11/03 16:21 ID:aKuGg9kB
>>903
うん、まぁ。でもがんがって予防しようぜって言ってんの
905名無しさん@3周年:02/11/03 16:28 ID:sJ+O1BrP
>>883
重金属や農薬の心配をすると、アクリルアミドの発癌性を抑制できるのか?
906名無しさん@3周年:02/11/03 16:30 ID:CjsbJXAf
死亡率100%です
907名無しさん@3周年:02/11/03 16:31 ID:MkIIXnCz
気にしすぎて気が滅入って早死にだろうな
908名無しさん@3周年:02/11/03 16:32 ID:aKuGg9kB
>>907
気がめいったら抗うつ剤飲んでカウンセリングして治しゃいいけど
がんは治らねぇええ
909名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:Fn11M6df
>>905
何食っても一緒。気にしないのが一番。
>アクリルアミドの発癌性を抑制できるのか?
出来ますよ。そもそも考えるから発ガン性が顕在化するだけで、
なに食ってても発ガンリスクは同じだからね。
910名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:d6BCYHPE

うまい棒は大丈夫らしいぞ。

911名無しさん@3周年:02/11/03 16:34 ID:y1jhvnFX
気にするな。
「買ってはいけない」を書いたジャーナリストの娘は、
頭おかしくなって死んだんだからな。
912名無しさん@3周年:02/11/03 16:35 ID:aKuGg9kB
>>909
なんでそんなに自信たっぷりなんだよ・・・
昔から揚げたもの大量に食べてる民族なんてどこにもないぞ。
新しい食生活なら、
新しく分かる発がん性だってあるだろ
913名無しさん@3周年:02/11/03 16:35 ID:a/Hb41ek
ポテトチップは駄目ですか?そういわれると余計食いたくなってくる
914名無しさん@3周年:02/11/03 16:36 ID:0rXO1uRu
>>905
狂牛病関連のスレでその手の屁理屈は見飽きた。
もっと新しいネタを持ってこい。じゃなきゃ具体的な数字を出してくれ。
915名無しさん@3周年:02/11/03 16:37 ID:aKuGg9kB
>>913
コンソメスープにじゃがいも入れて食べれば十分満足できる。
のりしおが好きならじゃがバタにあおのりふって、
ピザポテトがすきならチーズとトマトソースかけてオーブンで焼けばいい
916 :02/11/03 16:39 ID:jUb+n2S6
うまい棒よりなんで
ほうじ茶だけが値が高いのだろうか

なんでだろ
917名無しさん@3周年:02/11/03 16:39 ID:a/Hb41ek
>>915
マジでポテトチップはやばいんですね。はうう
918名無しさん@3周年:02/11/03 16:40 ID:Fn11M6df
>>912
俺が自身たっぷりなのは、今や安全な食べ物など無いって点だよ。
食品流通をちょっとでも見ればどれだけ嘘ごまかしが在るか。
そんなかで、ちょっとした発ガン性物質の検出位でビビッテる
馬鹿が哀れすぎるんだよ。
農薬や重金属を直接食ってるような日常の食卓なのにビビルなって事。
919名無しさん@3周年:02/11/03 16:43 ID:MyZYOrg4
>>918
そうなんだよね
ぶっちゃけ俺はもうどうでもいいや
920名無しさん@3周年:02/11/03 16:43 ID:baAX1Z+k
>>918

バカ全開だな。
当たり前のことをしたり顔で何書いてやがる。
921名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:0rXO1uRu
>>916
ガイシュツだけど水分を飛ばしているし、油が付いているわけでもないので軽くなる。
だから単位重さあたりの含有量が多くなるというカラクリだろう。恐らく。
そのまま茶葉をむしゃむしゃ食うのでない限り、
実際にはお茶の中の溶出量でも見ないと、さほど意味がない。

他の食品にも言える。単位重さあたりの含有量と、実際に摂取する量を掛け合わせてみないと、
どの食品から摂取する量が多いのかは判断できない。目安ぐらいにはなるけど。
922名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:aKuGg9kB
>>918
だからびびることなくじょじょに改善していけばいいだろが
あきらめんなよ
安全な食べ物がないなら、追求すればいいんだよ。その為に生きてる
んだろ?食べ物なかったら人間死ぬんだぞ
923名無しさん@3周年:02/11/03 16:46 ID:/nA+nuqS
プラスチックそのまま焼いたらどうなる
924名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:9JKmmDu0
>>914
狂牛病のスレッドで交通事故の心配をしていた人ですか?
925名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:mzeRaxIf
>913
右脳人間
926名無しさん@3周年:02/11/03 16:50 ID:lQHG9qU/
まあ極少量の摂取なら大丈夫だろ
そうでもないと有害物質だらけの東京の街は歩けない罠
927名無しさん@3周年:02/11/03 16:51 ID:0rXO1uRu
>>922
逆に後々、全然危険じゃありませんですた!って事もあり得るからね。
賢い人間は様々なリスクを緩和できるバランスの良い食生活。これが一番。

>>924
知らない。狂牛病関連のスレなんて、もう今は鹿馬鹿しくて見てないよ…
928名無しさん@3周年:02/11/03 16:52 ID:Fn11M6df
>>922
その徐々に改善とか大嘘だろ。

「有機」なんちゃらとか言う*ラベル*に
一割も二割も高く金払ってる馬鹿が可哀想だからねぇー。
で皆結構元気に生きてるじゃん。大丈夫なんだよ。

詐欺罪で片っ端から告訴すりゃ―良いのに警察も保健所も消費者も動いてないヤン。
だから、ポテチごときで、心配してる人が可哀想になって来るんだよ。
929名無しさん@3周年:02/11/03 16:52 ID:9JKmmDu0
>>926
ポテトチップス等に発がん性物が基準の1280倍だから、
耳かき1杯くらいの量なら大丈夫?
930名無しさん@3周年:02/11/03 16:53 ID:aKuGg9kB
>>928
あぁそういうことか。気にしすぎなのはイクナイと。
だけど鈍感すぎるのも命削ることになるから、
結局バランスだよ。
931名無しさん@3周年:02/11/03 16:55 ID:+yUx+A81
ポテトチップスなんて化学調味料の味付けの部分がおいしいわけだから、
どうしても食べたい人は舐め舐めして捨てればよい。
932名無しさん@3周年:02/11/03 16:57 ID:0rXO1uRu
>>929
>>809

基準値の1280倍!なんてプロ市民的な脅し文句として凄く有効だよな…
実際にデカいから仕方のない部分もあるが。
最近だったら中国野菜の農薬でも同じようなことがあったな。
日本ではあまり使われていないため基準値が検出限界値に設定されていたので、
基準値の○○倍の農薬が!って奴。そらそうなるだろ…
普段は官僚がクズだ何だといっているくせに、こういうときだけ利用するんだよな。
933名無しさん@3周年:02/11/03 16:58 ID:aKuGg9kB
星新一が考えた「味ラジオ」を作ればいい。
歯に埋め込んで、味を配信する。実際に食べてるのは錠剤と
水だけだが、常においしい味が口に溢れて満足できるってやつ。
934名無しさん@3周年:02/11/03 17:00 ID:+yUx+A81
ポテチが止められない人用にに、ポテチ味のガムができるかもね。
935名無しさん@3周年:02/11/03 17:02 ID:+yUx+A81
>>932
だけど、ポテトチップスはから揚げの30倍は危険らしいというのは本当だよね。
936名無しさん@3周年:02/11/03 17:02 ID:LOV7ZWYr
今さらいうなよ・・・・
937名無しさん@3周年:02/11/03 17:03 ID:nFPoPmsw
ポテチって発売されて何年?
938名無しさん@3周年:02/11/03 17:04 ID:LhWOhimL
ポテチ業界が結託してアクリルアミド出さない調理法を編み出そう。
939名無しさん@3周年:02/11/03 17:05 ID:aKuGg9kB
>>938
超低温揚げ・・・とか?
940名無しさん@3周年:02/11/03 17:06 ID:0rXO1uRu
>>935
多分ね。>>921も参照にして欲しいけど。
ポテチなんて端から嗜好品なんだから、これでようやく酒やタバコやコーヒー
や大トロのマグロと同レベルの危険性になったって感じ。
941名無しさん@3周年:02/11/03 17:06 ID:nFPoPmsw
カルビーとしてはもう20年近く経っているようだ。
昭和50年から参入らしいから。
942名無しさん@3周年:02/11/03 17:07 ID:+yUx+A81
>>938
とにかく化学変化を起こさないで、薄く固めれば良いんだよね。
何かあるかもしれない。
943名無しさん@3周年:02/11/03 17:08 ID:0rXO1uRu
>>938
ほしいも(茨城県東海村の名産品)キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
944名無しさん@3周年:02/11/03 17:08 ID:aKuGg9kB
>>942はポテチ好きの一筋の光明になるかもしれない一言
945名無しさん@3周年:02/11/03 17:11 ID:+yUx+A81
>>943
放射能入りか?
と言ったら怒る?
946名無しさん@3周年:02/11/03 17:12 ID:VV9kRaOC
プリングルスやチップスターや8分の5チップ系は大丈夫か?
947名無しさん@3周年:02/11/03 17:14 ID:aKuGg9kB
>>946
だめに決まってんじゃん・・・揚げてるんだから
948名無しさん@3周年:02/11/03 17:16 ID:HoVs0LhY
プリングルスとかアメリカポテチは
着色料とかまで豊富だから余計きついな。
949名無しさん@3周年:02/11/03 17:18 ID:PCvO0Ajt
むかしから、うまい棒やキャベツ太郎に発ガン物質をあたえつづけられていた
わけだ!
950名無しさん@3周年:02/11/03 17:18 ID:LhWOhimL
でも低温であげるとべちゃべちゃだしね
あの食感と味を維持しつつ高温にならない調理法なんて…??
がんばれカルビー他

が、マクドはもう開発中という話が前スレにあったね
951名無しさん@3周年:02/11/03 17:20 ID:vJMb8moi
低温でサクサクにしたら特許でウマー
952空耳:02/11/03 17:32 ID:HMJj8Bgu
>>1
なんで商品名をだしたんだ?
どう考えてもマズイだろ。
953名無しさん@3周年:02/11/03 17:34 ID:QiM4vMHz
こういうニュースがでるから癌になる人が増えるのです。
フラシーボ効果ですね。
954名無しさん@3周年:02/11/03 17:34 ID:vJMb8moi
商品名じゃないだろ。
一般的な食品名だ。
955名無しさん@3周年:02/11/03 17:35 ID:PoMR+8Ym
フリーズドライでおながいします。
956名無しさん@3周年:02/11/03 17:38 ID:+yUx+A81
ジャガイモじゃなく米粉でお願いします。
957☆南幸☆:02/11/03 17:38 ID:JGI7c0E7
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm
メシマを飲めば癌の予防にもなります!
継続すれば3ヶ月で末期癌を治せます
958名無しさん@3周年:02/11/03 17:42 ID:8dQviFo9
「うまい棒」が一般的な食品名か?
959名無しさん@3周年:02/11/03 17:43 ID:9YV9rLRZ
揚げ物以外の調理法は一杯あるし、体にもいいよ
スナック類もヘルシーな新商品が出るといいな
バランスよく楽しく食べたら、免疫機能も高まり癌なんて怖くない
960名無しさん@3周年:02/11/03 17:43 ID:nFPoPmsw
>>954
うまい棒は一社の商品ですが。。
ポテチはいろいろなところ出してるけど。
961名無しさん@3周年:02/11/03 17:44 ID:j4QCoLTo
次スレタイトルはポテチでよろしく。
962名無しさん@3周年:02/11/03 17:46 ID:vJMb8moi
スレタイのうまい棒か。ゴメソ
963名無しさん@3周年:02/11/03 17:46 ID:D2jMY7XR
つか、炭水化物が多い食物ってジャガイモだけじゃないだろ?
米を原料とする食べ物もヤヴァイんじゃねーの?
煎餅とかよ。
964名無しさん@3周年:02/11/03 17:50 ID:+yUx+A81
>>963
じゃがいもを揚げたものが特に高濃度になるらしい。
でんぷんが多いと悪いらしいぞ。
965名無しさん@3周年:02/11/03 17:51 ID:nFPoPmsw
米の甘味もたしかデンプン
966名無しさん@3周年:02/11/03 17:56 ID:LhWOhimL
鳩にあげるやつもヤバイかな。
作るときにポーンってでっかい音がする米のやつ。
967名無しさん@3周年:02/11/03 17:57 ID:QEC8x8oV
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会


968名無しさん@3周年:02/11/03 17:58 ID:D2jMY7XR
>966
あれって高熱ってより高圧力じゃなかったっけか?
969名無しさん@3周年:02/11/03 17:58 ID:MyZYOrg4
パンもだめってきいたけど
970名無しさん@3周年:02/11/03 17:58 ID:D2jMY7XR
いったい何を主食にしろというのだ・・・。
971名無しさん@3周年:02/11/03 17:59 ID:PoMR+8Ym
>>970
ご飯でいいんじゃねぇか?
972名無しさん@3周年:02/11/03 18:00 ID:8dQviFo9
もうパンとワインしかないな。
973名無しさん@3周年:02/11/03 18:00 ID:j4QCoLTo
でんぷんはアミノペクチンとアミロース。今回は関係ない。
アクリルアミドを作るのはアスパラギンというアミノ酸とグルコースなどの還元糖。

書いてるオレもよくわかってないが。
974名無しさん@3周年:02/11/03 18:01 ID:j4QCoLTo
>>972
パンにも入ってるよ。
┗┛┃   ( `Д) │  / \〇ノゝl<1000取り合戦、
━━┛-□( ヽ┐Uキコ| /三√ ゚Д゚)/  \_____
,)  ◎ ◎−ミ┘人人人人 /| ゚U゚|\    \オーー
────── ≪ 予 合 千 ≫〃 ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく1000 ≪ 感 戦 獲 ≫\ ノノノ)ヘ)、!〉
. ∠ ̄\∩ >>l(≪ ! の .り ≫(0_)! (┃┃〈リ マルチが
  |/゚U゚|丿  /が∨∨∨∨\ .Vレリ、" lフ/ 1000ゲット
〜(`二⊃   /真∧∧1000)ゲ\_(_ ̄_____
  ( ヽ/  /⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(;;\<(`△´)ゲット100(
976名無しさん@3周年:02/11/03 18:02 ID:Ky4COH2g
ケーキをお食べになればよろしいでしょ
977名無しさん@3周年:02/11/03 18:02 ID:+yUx+A81
>>973
でんぷんは関係ないんだ。このスレかどこかで読んだもので。
978名無しさん@3周年:02/11/03 18:03 ID:e8iqWAFI
>>972
パンじゃなく「ご飯とワイン」にしろ
979名無しさん@3周年:02/11/03 18:06 ID:wcZ5Idob
つーかさ、そんなこと言ってたら何も食べられなくなるぞ
金持ちだったら選んで食べられるかもしらんが
オレみたいな低所得者は安い食べ物しか食えん。
980名無しさん@3周年:02/11/03 18:13 ID:DIIaGoTA
しかし、ここ最近のこういった食品の不安をあおる報道は
誰か黒幕でもいるのかね・・・
どうも、これで逆に美味しい思いしてる奴がいるとしか思えない

そもそも「体に毒」のボーダーラインはどこ?
数rを摂取しすぐに死に至るものと、数gを20年摂取し続けて病気に
なるものをいっしょくたにされても困るよ・・・
そんな報道が多すぎ。
ほとんどの人には問題ないよ。ただ、あんなジャンクフードは
アクリルアミドどーこーでは無く、やっぱり控えめにな。
981名無しさん@3周年:02/11/03 18:32 ID:fVKpxuqV
>>990
食品業界の派閥争いですよ。
982名無しさん@3周年:02/11/03 18:36 ID:S4IhZcBR
990 -> 980 ?
983名無しさん@3周年:02/11/03 18:37 ID:FM808N62
ひろゆき、癌で志望
984名無しさん@3周年:02/11/03 18:37 ID:ohgZ79xZ
あんまり気にしないほうがいいんだよ。
985名無しさん@3周年:02/11/03 19:00 ID:BTBgdXnw
>>980
誰が得しているか言って見ろよ。
986名無しさん@3周年:02/11/03 19:00 ID:HcpUvFyw
1000かな?
1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !! の り >_!(0.)! (┃┃〈リ / <はわわ〜1000ゲットですぅ
 (゚Д゚;) ≡=-     /∨∨∨∨∨\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧\―――――――――――
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-  / ゲット ( ´Д` ) \今だ!1000ゲットォォォォ!
   し\J   =- / しますた /,  /   \    ∧∧   ) ズザーーーーーッ
  (( ̄(◎) ≡=-/      (ぃ9 |      \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡
988名無しさん@3周年:02/11/03 19:01 ID:HcpUvFyw
そろそろ1000!!!!!!!!!!!!!!!!
989名無しさん@3周年:02/11/03 19:01 ID:BTBgdXnw
>>966
ポップコーンがダメならポン菓子もダメ。
990名無しさん@3周年:02/11/03 19:02 ID:3kMBOfSA
10000000000
991名無しさん@3周年:02/11/03 19:02 ID:aKuGg9kB
>>979
いやぁどうだろ。ごはんと納豆食べてればいいんじゃないかなl
ハンバーガー買わずに どっちにしてもハンバーガーより安いよ
992名無しさん@3周年:02/11/03 19:03 ID:HcpUvFyw
1000だ!!YO
993名無しさん@3周年:02/11/03 19:03 ID:9WS6ZR9k
1000
994名無しさん@3周年:02/11/03 19:03 ID:HcpUvFyw
1000ゲットポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
995名無しさん@3周年:02/11/03 19:03 ID:HcpUvFyw
(゚д゚)ウマー
996名無しさん@3周年:02/11/03 19:04 ID:UfV6E1FE
しつこく1000
997名無しさん@3周年:02/11/03 19:04 ID:HcpUvFyw
1000ゲット(゚д゚)ウマー
998名無しさん@3周年:02/11/03 19:04 ID:HcpUvFyw
もう1000だろ?
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが1000ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
     ̄   ̄ ̄ 
1000名無しさん@3周年:02/11/03 19:04 ID:/W3FjDPb
やおきんのサイトっていいよね
最初のあの音楽が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。