【経済】IP電話サービス提携で交渉開始、1000万人規模−ニフティ・ソネット・OCN

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しさん@3周年:02/11/02 12:35 ID:5Emqfkr6
ybbはモデム直結でPC立ち上げなくても使える。
どうせならIP電話統一して欲しいなぁ。通話料無料になるし

74名無しさん@3周年:02/11/02 12:47 ID:9WlggMmL
YBBの規格で統一なんてまっぴらだ
75名無しさん@3周年:02/11/02 13:00 ID:gY0gAedF
将来的に電話はすべて無料になる。
76名無しさん@3周年:02/11/02 13:18 ID:JN0NBOAP
>>75
だいたい何年後?
77名無しさん@3周年:02/11/02 16:23 ID:KyjLb8R/
100万年後
78名無しさん@3周年:02/11/02 20:15 ID:qYujNxjK
>>73
YBBが普通の規格に通ると思ってるのか?
79名無しさん@3周年:02/11/02 21:37 ID:5Emqfkr6
>>78
別にybb規格なんかでなくていいさ。
IP電話の選択肢ないから使ってるだけだし。
さっさと安定した規格で統一してくれたほうが便利だ。
80名無しさん@3周年:02/11/02 21:42 ID:gLvt1Os2
>>79
仲間はずれだな
annexAと同じように
国内で独自路線でやってきたから、BBフォンと組めるところは存在しない
よって、ジリ貧(w
81名無しさん@3周年:02/11/02 21:58 ID:4kfKtUak
>>80
お前は友だちから仲間はずれにされてそうだな(w
82名無しさん@3周年:02/11/02 22:22 ID:l8N/Y7+W
今時ニフテ○なんて使ってるのまだいたのか
サービス最悪、勝手に消されるし、すぐに解約したけどな
83名無しさん@3周年:02/11/02 23:03 ID:01Ccfyts
cable@niftyですが何か。
84名無しさん@3周年:02/11/02 23:38 ID:evspa93+
>>81
YBB使いよりかましだろ(藁
85名無しさん@3周年:02/11/03 09:50 ID:fbyY4SAH
法人がIP電話を使うにはADSLは不向きだから
(上りの帯域から3〜4chが限界だし安定してない)
Bフレッツを使えるこのグループは強いだろうな
86名無しさん@3周年:02/11/03 09:52 ID:PCvO0Ajt
YBBはベータMAX
87名無しさん@3周年:02/11/03 10:22 ID:MBKg5AU1
>>86
言う奴が出で来ると思った(w

ベータは品質が良くて
TV局なんかでは今でもベータなんだけどな
それに引き替えBBフォンは
損がアホだから孤立しちゃっただけだからなぁ
88名無しさん@3周年:02/11/03 10:26 ID:uWBh/Mtf
ACCA系
Eアクセス系
YahooBB

で始まるのか・・・・さすがにNTTは始めないのかw(自分で自分の首絞めるだけだもんなw)
89名無しさん@3周年:02/11/03 10:27 ID:fbyY4SAH
>>88
ACCAがNTTコムだと知らない奴
初めて見た
90名無しさん@3周年:02/11/03 10:31 ID:5T1YUq+A
NTT と NTTコムって 全然違うし。
この先コムは長距離電話で儲けるつもりはないと思われ。
91名無しさん@3周年:02/11/03 10:33 ID:45EuRqRe
>>90
NTTはNTTコムの親会社ですが?
92名無しさん@3周年:02/11/03 10:45 ID:yMaZz8V+
>88
ユーザー数は
YahooBB
Eアクセス系
ACCA系
の順番、結局ahooがシェアNO.1なのかよ(w
93名無しさん@3周年:02/11/03 10:50 ID:VTXuZNUu
つか、ベータは品質が良くてコンパクトな物自体は非常に完成度が高かった。
ahooは企画品質面でもクソだろ。

因みに上でIP電話どうの言ってる奴は
BBフォン以外でも良いからIP電話が良いって言ってるんじゃないの?

94名無しさん@3周年:02/11/03 11:08 ID:CyY8BF3E


@nifty受信サーバは問題のある設定

結局niftyのサーバに問題があるという事が正解のようですね。

愛着のあるプロバイダでしたが、これでは解約するしかないようです。
解約理由の記入欄に書いても、あの会社の事だから何の効果も無いでしょうが。。。
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=5072&page=0#5130

関連
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/nifty-mondai.html
95名無しさん@3周年:02/11/03 11:10 ID:5lvf1mUL
ソースがヤフーとはこれいかに
96名無しさん@3周年:02/11/03 11:14 ID:trQ/Lzav
050番号申請はバックボーンがIP電話用専用線必須じゃなかったっけ?
キャリア系がまとまるほど基礎価格が下がりそうな気がするけど
97名無しさん@3周年:02/11/03 11:17 ID:BcdK7Ki2
ニフティのID2つ持ってるヤシとしては朗報だぁ。
98名無しさん@3周年:02/11/03 11:21 ID:BcdK7Ki2
>>83
お、仲間だ。
ケーブル引いてからまる3年だ。途中でプロバイダがニフティになった。

>>94
あー…。
99名無しさん@3周年:02/11/03 22:30 ID:2sO2ZOiZ
>>94

続きだってさ
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=5311&page=0

しかし、糞みたいなサポート窓口を持っている
プロバ同士組んでどうするんだか(w
100名無しさん@3周年:02/11/03 22:32 ID:nWoB2str
ベストエフォートでやるんすか?
101名無しさん@3周年:02/11/03 22:34 ID:7gJpzsLF
>>100
わろたw
102名無しさん@3周年:02/11/03 22:36 ID:2uoLsfWd
>>99
ぶっちぎりでサポート糞なのはんここじゃん
ヤフーのサーバだってしょっちゅう落ちてるし
メールが消えるのなんて日常茶飯事
103名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:+lXPWE/v
>>72
ルータ/モデムに電話端子がついていて、そこに通常の電話機を繋ぐ。
または、VoIP機能つきの電話機を買ってきてルータの下に繋ぐ。

家庭向け商品の場合、通常は前者。
104名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:nm54E/Zu
YBB包囲網なのか?
105名無しさん@3周年:02/11/04 10:19 ID:iVqYcpBn
YBBは代理店手数料で自滅してるから包囲するまでもないな
106名無しさん@3周年:02/11/04 10:28 ID:g7ath96f
家電量販店での売り上げは
YBB7割フレッツ2割その他1割らしい。
YBBが売れまくってるのはBBフォンがあるから。
107aaa:02/11/04 10:33 ID:TRTzunuN
実際周りの初心者でADSL引いたやつ、ほとんどがYBBだからなぁ
108名無しさん@3周年:02/11/04 10:35 ID:LhGcdti8
実際YBBは割安だよ。
メアドがばったもん臭いから入りたくはないけど。
109事業継続が無理な会社だよ:02/11/04 10:51 ID:iVqYcpBn
ソフトバンクの経営状態が、徐々に瀬戸際に追いつめられ
つつある。1981年の創業以来何度かあった経営危機を巧み
に乗り切ってきた孫正義社長だが、周囲のソフトバンクを
見る目はこれまでになく厳しい。

ある証券会社のアナリストは「保有株式の中身が問題だ」
と指摘する。2002年3月期時点でソフトバンクが所有する
投資有価証券は約5000億円。半分は未公開企業に対するも
のだ。「未公開企業に対する投資のうち、8割は回収不能
ではないか」と指摘する声もある。それが本当であれば、
将来2000億円近い損失が発生する可能性があり、孫社長が
主張するように安穏とできる財務状況にはないということ
になる。

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/column/fl/reg095/01.html

110名無しさん@3周年:02/11/04 10:54 ID:Wnrh6lRr
街中でYahooBBの宣伝やりまくってるが、タダで勧誘して加入させて
果たして持つんだろうか???
昨日友達と飲みに行ったが、繁華街の飲み屋の前でも勧誘やってたな(藁
111名無しさん@3周年:02/11/04 10:58 ID:9JBmIo3b
俺はかれこれ○年ニフティだが、不便に感じたことはないぞ
最悪だといってる奴はどこ使ってるの?
オススメおせーて
違うところに乗り換えてみたくなった(w
112名無しさん@3周年:02/11/04 11:00 ID:yvK7Rkh3
早くIP電話普及してほしい。
電話代ツライ。
113名無しさん@3周年:02/11/04 11:11 ID:iVqYcpBn
>>112
いくらIP電話普及しても
通話料金がタダになるわけではなく
コスト削減効果があるのも限られた個人層
114名無しさん@3周年:02/11/04 11:12 ID:qyFoc9A4
BBフォン、新規加入で2ヶ月間通話料タダらしいけど、携帯にかけてもいいのかな?
1分20-25円として毎日4時間以上長電話したら、二ヶ月で通話料が30万円超えるんだけど。
115名無しさん@3周年:02/11/04 11:20 ID:g7ath96f
>>114
海外経由だからYBBは痛くも痒くもない
116名無しさん@3周年:02/11/04 11:27 ID:iVqYcpBn
>>115
それは違う
トラヒックに応じて接続料をGC接続ブローカーに払うので
確実にダメージになる
117名無しさん@3周年:02/11/04 22:03 ID:kNdVm5zB
ソン帝国はどうなる?
118名無しさん@3周年:02/11/04 23:22 ID:Bx27p5Dk
>>117
YBBと同じ法式を使って、安値に出来るようなビジネスモデルなら
その後追いが出てきても良さそうだし

孤立しても儲かるのなら
モデムの無理やり送りつけなんかやらないでも採算は合うんだろうし

よって、帝国は崩壊
119名無しさん@3周年:02/11/05 01:59 ID:kStBIQaA
>>118
後追いしようとしてるのが、この連合だろ。
120名無しさん@3周年:02/11/05 15:56 ID:kN2WmS84
順調に下ってますなぁ、ソフトバンク。まだ底値にいきつかない(w
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF&d=b
121名無しさん@3周年:02/11/06 01:34 ID:xULjxu/A
イケイケ
122名無しさん@3周年
>>120
ハァ?今日上がってたけど。
ソフバンテクはS高だったし。