デフレ対策をうけ「経済回復はない」と日本国債、格下げで最終調整入り フィッチ
687 :
名無しさん@3周年:02/11/05 14:21 ID:mttizfzY
>629
君、何か間違っていないか?
明日110円で、明後日が120円なら今日中に100円のバナナを
買うだろう? 消費税率が5パーセントになったときか聞けも需要が
あったのはそのせいだよ。
つまり、自分の持っている資産が明日には10パーセント目減りするんだから
貯金するという回答は間違えで、持っているお金を出来るだけ早めに
消費する事になるよね。 そうすれば、郵便貯金なんかに眠っている12兆円とか、
たんす預金なんかが吐き出されてくるようになる
だから、インフレーション・ターゲティングは考慮する点があるといわれてるんでしょ!?
688 :
名無しさん@3周年:02/11/05 14:36 ID:myXdDDUH
>687
自分の持っている資産が明日には10パーセント目減りするなら、明日から
あと10%生活を切り詰めて減る分を補う貯金をしよう、と思いますが・・・。
お金がだめなら金を買うな。
689 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:20 ID:CdwYrO0s
690 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:25 ID:mttizfzY
>688
資産が10%減るから切り詰めて生活をして、目減り分を貯金に回すの?
そうすると、貯金した補うための資産も10%目減りするというスパイラル的
な罠にはまっちゃって、最終的には使ってもいないのに資産が目減りしてしまうよ(ノД`、)
今もっている現金は日々、価値を失っていくから現金を商品購入にあてないと
日々貧乏になるでしょ?
貯金をして、現金を眠らせておくだけで損をするかたちになるなら
消費をした方が得だと考える人が大半であるというのを前提に考えられているけどね
実際、インフレ下ではこうなるよね
>689
ナイス、ツッコミ(・∀・)!
691 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:31 ID:JxUCIckg
外貨預金する人が急増するんじゃないの
>>687 629みたいのが一般的庶民の対応なんじゃないのかな。
インフレにより将来への不安が惹起され、自己防衛のためもっとも安全と
信じ込んでる貯金・預金へ逃避する。必ずしも庶民がいつも合理的である
わけではないからね。
一般庶民は別にしてインフレになれば実質金利は下がってくるから起業の設備投資は
増えるだろうね
>>692 なれないうちはそうかも知れないけど、しばらくすると、
みのもんたが思いっきりテレビで「おくさーん、インフレに
なったらこうなるんですよ〜」と、わかり易く値上がり前の
消費を煽って、伊藤家の食卓では「インフレを乗り切る裏技」
が紹介されて、気が付くと消費が増えているという構図に
なるかと。
>>684 ニュース議論板と経済板。
他は知らない。
ちなみに、某板には、彼みたいな連中の発言を
集めてきて、みんなで大笑いしているスレがあるよ。
696 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:43 ID:w1b3dQit
ところで何で円安にならないんだろう。
>>681 なあ大手銀行の貸出を1年あまりで半減できるロジックを教えてくれw
必要ない。
と、何度も答えているんだが、彼は「貸し出し半減しろ」という
前提で話をしているので、そこで議論が止まるのよ。
で、勝った勝ったとうるさいったらありゃしない。
699 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:49 ID:v99H+ZRK
国民にばかり、消費しろゆってもなー。
たまにはアメリカみたいに外国に買え買え言えば(略
700 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:49 ID:CdwYrO0s
>>692 まず、バナナというもは、絶対に必要なものだ。
次に、明日90円、明後日80円になるのが確実だとしよう。
俺なら、できるだけ我慢するね。1日断食してもいい。
とにかく、明日、明日、買えばいい。しかも、必要最小限の1本。
逆に、明日、110円、明後日120円になるのが確実だとしよう。
どうせバナナは買わなければいけないもの。ならば、今日、5本買えばいい。
我慢に我慢をかさねて、日を延ばし延ばし、しかも必要最小限バナナを1本買う
ケースと、
最初に買えば買うほど、安いってんなら、回転もはやくなるし、みんなバナナを
多く食べると思うよ。
お米騒動の事考えれば、結構消費は伸びると思うがなあ。
あの時、不作でタイ米が来る!とかいったらみんな米買い占めたし。
あれは、供給側の問題だけど。
701 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:50 ID:MIeFQWK2
>>694 やりようによっては効果あるかも。これだけ世の中おかしくなっているのに
政治に関しては無関心の人が多い。根本的な問題は差し置いても、大衆心理
を別の方向に向かわせる引き金にはなるかもしれない?
702 :
名無しさん@3周年:02/11/05 15:56 ID:mttizfzY
う〜〜ん、消費者心理というのはよく判らないけど..
オイルショック時のトイレットペーパー買い付け騒動
なんかの事例を見れば、消費者は物価にすごく敏感だと
いう事がわかると思うんだけど
インフレーション・エクスペクテーションの時点で、
主婦層の購買意欲はレッドゾーンに入るぐらい
加熱すると思うんだけど、どうなるだろうね
ちょっと違うけど、飛行機が突っ込んだとき
漏れ、NYで暮らしてました。 で、あのニュースの直後に
食料品と生活用品が高くなる/無くなると思った市民が
突然買出しに出たんだけど、インフレはあの状態のようなものでしょ
やはり、賢い主婦なんかは買い物に精を出すと思うよ
703 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:05 ID:myXdDDUH
>690
目減りしてもお金があれば必要なときに何かが買えるけど、慌てて物を買ったところで
将来欲しいものができたときに物々交換で手に入るわけでもないし。
どうしても目減りするから何か買えというのであれば金を買う。あんまり価値が変動しなさそうだから。
今どき、安いからとか資産が減る分損だからっていらないもの買う人いるのかな?
現金を眠らせておくだけで損をするかたちになるなら
消費をした方が得だと考える人が日本では少ないと思うんだよねえ。
現金を眠らせておくと目減りして損になるらしいけど、将来何があるかわからないし、
ヘタに株でも買って大損するくらいならとりあえず貯金・・・ってかんじじゃないの?
消極的小泉支持と一緒で、消極的貯金支持。1番損が少ない方法ってことで。
704 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:11 ID:myXdDDUH
>700
バナナを買う代わりに、バナナの値上げ分を他を引き締めることで穴埋めするんじゃないの?
>702
それは消費の前倒し。
必需品を大量に買いこんでおくだけだから、後が枯れるよ。
消費税導入直前の生活必需品備蓄みたいなもんでしょ。
あのときも導入後4-7月くらいまで消費冷えこんだじゃない。
つられて生活必需品以外の消費も冷えこむと思うよ。
みんな、お金がないわけじゃなくて使うのが怖いだけだから不安になればなるほど
財布の紐は硬くなると思う。
705 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:12 ID:4sRwElNu
資本主義はすべからく前倒し
706 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:12 ID:tnPka7LW
>>700 お金を価値が変動しない別の形で持っておいて、必要最小限ずつ買っていったほうがいいと考えるんじゃないかな。
707 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:17 ID:Q8alGZ+d
非常時に慌てて買うのは日用雑貨がほとんどで、景気を左右するような
大きな買い物には至らないでしょう。将来不安の払拭こそが必要です。
でも各種税金は高くなりますね。それに対して庶民は不満を漏らします。
そろそろ決断のときでは。
708 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:28 ID:BFTvie/Z
途中でルールを変えるなと竹中を批判していた人もいたらしいけど、
今までのルールでだめだったんだから、ルールを変えるのは当然
だよ。
>>708 俺もそれはシンプルに思った。
突然ルールを変えるなといいながら、平気でルールやぶっている
やつがなにほざいてんだと。
710 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:32 ID:mttizfzY
>703 >704
消費の前倒しと言っているのは働いた賃金、
その他の収入を考慮しない場合ですね
その場合、資産を切り崩していくので
消費には歯止めが掛かる可能性は払拭できません。
収入も考慮に入れた場合は少し変わってくると思います
入ってくるお金を(収入)を預金に回していたとすると
その預金したお金は時間がたつに連れて減少していきます(ノД`、)
それでも、消費者は預金にお金をまわすと思われますか?
価値が下がると知っていながら、預貯金を条件反射で
続けるほど消費者はバカではないでしょうね
711 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:33 ID:BFTvie/Z
銀行は普通の企業と違って、金の流れをうけもつ。
いってみれば経済の血液の流れを担当しているようなもの。
普通の私企業といっしょしてはならないような公的な性格
をもっている。
大銀行がその役割をはたせず赤字を脹らませていくのは致命傷。
ばっさり国有化ていうのは良い案だったんだが、、、。
712 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:38 ID:xkmUBtu9
>>710 インフレがどういうことか明確に理解できている消費者なら
価値が下がらないと思われる別の形に預金しなおすことを考えるだろう。
消費者が行いたいのは資産の価値を下げないことであって、消費ではない。
できるなら必要の無い消費を行わないことを目指すだろう。
713 :
名無しさん@3周年:02/11/05 16:39 ID:myXdDDUH
>710
安定した収入が保障されてないじゃない。
いつリストラにあうか、会社が潰れるかわからないのにどうせ目減りするなら
いっそ使ってしまえって?
価値が下がるってわかってても十分補充されるあてがないなら、必要最小限の
目減りですませる消極策にでるんじゃないのかな?
何%を狙ってるのかわからないけど、10%くらいじゃ生活切り詰めて吸収しちゃう
と思うけど。大体、使ってから会社が潤って給料が増えて手元に帰ってくるまでに
一体どれだけ時間がかかるのかわからないしねえ。
714 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:26 ID:CdwYrO0s
>>708 あの不良債権の経緯を知れば知るほど、竹中アホかって思うようになるよ。
ホント、アレを詳しく調べてみ。びびるから。いきなし、アメリカより厳しいルールを
今年中に変えるとか言い出してるよ。
もちろん、銀行つぶしが目的。健全化ではない。
>>707 それは日用雑貨を馬鹿にしているぞ。
家計の経常支出の中でどれだけの割合を占めていると
思っているんだよ。
>>709 でも、ルールを守れと言う香具師が率先してルール破ってたら
誰もルール守らなくなる罠
>>712 それで株が上がるだけでも十分なんだがね。
718 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:30 ID:GDSzUx2z
まあ現在外国人は日本売り状態だからね・・・
終わりじゃないのか・・・
719 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:32 ID:GDSzUx2z
>>712 俺も日本人の気質上もっと蓄財に走ると思うんだが・・・。
720 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:32 ID:tnPka7LW
>>717 資産価値が下がるのを嫌うのに株に投資とはこれいかに。
他にもうちょい確実に(見える)ものがあるじゃねーか。
>>714 そうそう。
繰り延べ税金資産の資産計上って、もともと会計ルールと国税ルールの
会計方式が泣き別れているのを、なんとか一つにまとめて正しい会計が
行えるようにと、会計士達が考えたルールなんだよ。グローバルスタンダード
それを、止めろって言う事は、銀行に逆粉飾決算を求める事なんだよ。
ルールの変更じゃない。銀行株に投資している投資家連中を騙す事
なんだよ。まさに犯罪行為。
それを一国の銀行監督大臣が言うってのは、キチガイ沙汰も良いところ。
中国行った企業が、中国の役人に途中でルール変更されて工場丸ごと
没収くらうのと大して変わらないほどのDQN政策。
>>720 金の行き先がなくなったら、株でも何でも運用するでしょ。
そしたら、株上がり始めるよ。
今は十分に下がりすぎた状態だからね。
だって、某社の株式時価総額の合計は、その会社の保有現金
よりも安いくらいだ。
一旦下げ止まったら、物価連動性が高い株式は銀行預金より
も魅力的になるよ。
723 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:49 ID:rONOw6gH
>>715 >それは日用雑貨を馬鹿にしているぞ。
そうではなくて、日用雑貨は常にはけている商品なので景気を牽引する要素とには
なりにくいということですよ。日常品があれば生活できるし生活水準も高位で維持
できる。将来の社会制度を考えると不安、よって貯蓄というわけです。
724 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:53 ID:mttizfzY
>717
株を買うといってもデイトレーダーになるわけじゃないでしょ?
きちんとポートフォリオを組んで長期的に株を買うなら
資産価値なんかさがらないよ
未だに株は競馬のようなギャンブル的なものだとはおもわないでしょ
725 :
名無しさん@3周年:02/11/05 17:56 ID:Dqrfi/8N
>金の行き先がなくなったら、株でも何でも運用するでしょ。
>そしたら、株上がり始めるよ。
そこが国民性の違いで、余っているからといって株には手を出さない
人の方が多いようです。株に失敗しなければ儲かりはしないけれど
損はしない。人生設計の基本理念が違うのに、経済は欧米式になって
しまったので苦しいのでは。
726 :
名無しさん@3周年:02/11/05 18:06 ID:tnPka7LW
増やすことよりも絶対に(ありえないが)減らないことを目指す国民性だからなあ。
まぁ、インフレになったらまず名目金利が上がるから預貯金が逆に増えると
思われ。消費が実際に増えるのは名目賃金が上昇してからじゃないの。
まぁ、インフレでも名目賃金が据え置かれたままだったら、目も当てられないが..
728 :
名無しさん@3周年:02/11/05 18:08 ID:tnPka7LW
>>724 株を知っているヤシが多いならもっと株式市場を構成してる人間も変わっただろうな。
729 :
名無しさん@3周年:02/11/05 18:11 ID:I3Y8QCY3
アレだな。
政治家でもないヤツらから反発されて、
権益握る政治家もつるんで、内閣が方針を変えるのか・・・。
もうダメだな。政治の機能が欠落してるよ。
今の日本をダメにしてるのは、第1次ベビーブームの人間だな。
「くそのかたまり」には早く死んで欲しいよ。
730 :
名無しさん@3周年:02/11/05 18:14 ID:T9axRJ0Q
|-'''┐
|Д`| ダレモイナイ・・ダメポスルナラ イマノウチ
|⊂┘
|
♪
♪ ┌―‐''''┐ モウ ダメポ
⊂ ;´Д`|っ モウ ダメポ
└ヘ>-u┘ ダメポ ダメポ
ダメポ
♪
♪┌''''―‐┐ モウ ダメポ
d´Д`; っ モウ ダメポ
└u─ヘ>' ダメポ ダメポ
ダメポ
731 :
名無しさん@3周年:02/11/05 18:14 ID:T9axRJ0Q
|
| ''''┐
| Д`| ダレモイナイ・・モウダメポスルナラ イマノウチ
|⊂┘
♪ モウダメポ
┌''''─‐∩ モウダメポ
.♪ c|´Д`,, ''/ モウダメポ
⊂―‐J┘ ポ
♪ モウダメポ
♪.∩─‐''''┐ モウダメポ
ヾ ,,´Д`|っ モウダメポ
└し―⊃ ポ
732 :
名無しさん@3周年:02/11/05 18:23 ID:mttizfzY
>727
それじゃ、インフレじゃなくてスタグフレーションじゃん(w
>728
損失補填するような不透明な証券会社とか
金の匂いの好きな政治家ばかりじゃなければ大分違ったかも(ノД`、)
733 :
名無しさん@3周年:02/11/05 21:10 ID:uuOTSMqx
そうそう。
日本人って積極的運用で増やしたいとは思わないんだよね。
今あるものを絶対に減らしたくない。利息よりは安全性。
増やすのはこつこつ働いた賃金から細々貯金。これだね。
734 :
ー:02/11/05 21:14 ID:2Jfu/GD+
Comin' up もうだめぽ Comin' up もうだめぽ Comin' up もうだめぽ
もう Dad me po!
______________ ___________
V
♪
∧_∧ ♪
♪ (´・ω・` )キュッキュ♪
____○___\ξつヾ____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
| | ::: | |
もし国債引き受けなくなったら、愛国国債とでも名前変えたら買っていくのが増えるんじゃないの。
736 :
名無しさん@3周年: