【群馬】冬の訪れ 静かに待つ/尾瀬

冬の訪れ 静かに待つ/尾瀬

 日光国立公園・尾瀬が晩秋の空気に包まれている。
観光シーズンも最盛期を過ぎ、静まりかえった湿原で草モミジが秋風に揺れ、
池塘(ちとう)(湿原の池)は太陽の光できらきらと輝く=写真、本社ヘリから。

 しっとりとした黄金色が広がる標高1400メートルの湿原は、
木道を散策する人の姿もちらほら。「はるかなる尾瀬」の姿を
楽しむことが出来るのもあとわずか。やがて白い静寂の世界が訪れる。

http://mytown.asahi.com/gunma/news01.asp?kiji=2221
2名無しさん@3周年:02/11/01 07:30 ID:4UzD4eHN
ええとこや
3名無しさん@3周年:02/11/01 07:30 ID:tJ1/Ogjb
2get
4まさと認定委員会:02/11/01 07:30 ID:ix5CMRGz
( ´`ω´)φ ★ ←氏ね。
5猫煎餅:02/11/01 07:31 ID:1FqwIMix
かまってもらいたくて必死ですね
6冥土で逝く:02/11/01 07:31 ID:fNKclnv1
関係者、大笑いです 
7名無しさん@3周年:02/11/01 07:32 ID:HM7A1O8e
(´・ω・`)
8名無しさん@3周年:02/11/01 07:35 ID:V2THmWfe
写真がきれいだーね。……んで?
9名無しさん@3周年:02/11/01 07:40 ID:UrceBpZe
「書き込む」ボタンを尾瀬
10名無しさん@3周年:02/11/01 15:48 ID:HESCEETO
遠いそら~♪
>>1
ポリタンク氏とブサイク氏って一緒だったんだ・・・
てっきりブサイク氏はまさと氏かと思ってた
12名無しさん@3周年:02/11/01 16:17 ID:m14UctPC
さて、またフキノトウを盗みに行かんとな。
13名無しさん@3周年:02/11/01 16:18 ID:o1F2FvuD
記者の名前の意味がわかりません?
マルチのいうとおりなのでしょうか。
14名無しさん@3周年:02/11/01 16:29 ID:s7orRY+p
>>13
( ´`ω´)φ=まさと認定委員会=冥土で逝く=【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力=電波5号
=多分においおい=ポリタンク=……
15名無しさん@3周年:02/11/01 21:28 ID:0mdY/QJ9
綺麗だ、写真が。
16名無しさん@3周年:02/11/01 21:34 ID:W7TLNEoc
我々は1が何故このようなスレッドを
立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した
上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、
ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を
監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、
オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、
涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
17名無しさん@3周年:02/11/01 22:27 ID:d25LjGM6
いいね。あげ。
18名無しさん@3周年:02/11/02 07:02 ID:AZV7T3Be
中二のときに逝ったきりだ。
も一度いきたいもんだ。
19名無しさん@3周年:02/11/02 21:49 ID:epio+1cD
「夢見て咲いている水のほとり~♪」の部分は何度聴いても無理がある。
20800:02/11/02 21:50 ID:EgkqG7tN
あまりにも渋い。
21名無しさん@3周年:02/11/02 21:50 ID:CgSZgUg3
こえ~^^)
22名無しさん@3周年:02/11/02 21:51 ID:iSWgf6U8
おぜっていいとこだよね
23名無しさん@3周年:02/11/02 21:52 ID:3jxxjdps
>>11

 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ´`ω´) <それはさすがに違うと思う
  しー し─J
24名無しさん@3周年
神戸のオゼアスかっこいい