【経済】IP電話サービスに参入−ニフティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★:02/10/31 22:35 ID:???
インターネット接続サービス最大手のニフティは31日、通常の電話機が使えるIP
(インターネット・プロトコル)電話サービスを年内に始めると発表した。
IP電話は一定額を払うと格安の通話ができるのが魅力で、参入が相次いでいる。
IP電話ではソフトバンクグループが先行。これをてこに同グループの高速ネット接続
サービス「ヤフーBB」の加入者は9月末に100万人を超えた。一方、ニフティは9月
末で高速接続の会員は43万人。
IP電話の本格参入で来年3月末には75万人を目指す。

NECやKDDIなどが結成したインターネット接続サービスの連合「メガコンソーシアム」が、
連合内の違う会社の利用者間でも通話料が無料になるIP電話サービスを検討中で、
ニフティもこのサービスに参加してソフトバンクグループに対抗する見通しだ。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/021031/1031kei122.htm
2名無しさん@3周年:02/10/31 22:35 ID:tPgJhGQ8
2目標
3倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/10/31 22:35 ID:pCxKHUsG
はわわ
4名無しさん@3周年:02/10/31 22:35 ID:F0D7zAai
2
5名無しさん@3周年:02/10/31 22:35 ID:XezWeKgn
へぇ
6名無しさん@3周年:02/10/31 22:35 ID:0Ps3lUXd
2!
7名無しさん@3周年:02/10/31 22:36 ID:r+HUngRY
4か!?
8名無しさん@3周年:02/10/31 22:36 ID:HWF5iLG5
4
9名無しさん@3周年:02/10/31 22:36 ID:Yh2A4DWQ
4かな?
10名無しさん@3周年:02/10/31 22:36 ID:1FGvmxWd
1000!!
11名無しさん@3周年:02/10/31 22:36 ID:0Ps3lUXd
14!
12名無しさん@3周年:02/10/31 22:36 ID:r+HUngRY
本体が安ければ考えてもいいよ。
13名無しさん@3周年:02/10/31 22:39 ID:BaRKGaks
さーて、空売り爆弾の準備でもするか。
14名無しさん@3周年:02/10/31 22:39 ID:0Ps3lUXd
IP電話なのにベストエフォートという罠
15名無しさん@3周年:02/11/01 02:12 ID:AUqNru5X
ま、がんばれ。yahoo の一人勝ちは嫌だからな。
16名無しさん@3周年:02/11/01 02:13 ID:5D4nU+vH
詳細はもうでてるの?
ルーター指定とかでルーター変えたりする必要あり?
17名無しさん@3周年:02/11/01 05:45 ID:lsna/61B
IP下克上。NTT食ったれ
18名無しさん@3周年:02/11/01 07:27 ID:hsRnk1s2
ocn と so-net もやるらしいね。
19名無しさん@3周年:02/11/01 07:28 ID:HFOXAPFx
母体が危い所がIP電話を急ぐわけね。。。
20猫煎餅:02/11/01 07:33 ID:1FqwIMix
固定電話自体斜陽でそこに新技術、コストをかけてもと
21名無しさん@3周年:02/11/01 07:37 ID:LLJ0NCsF
ネット電話 大手3社提携交渉

インターネット接続サービス最大手の「ニフティ」と「ソネット」
それに「NTTコミュニケーションズ」の大手3社が、
インターネット電話と呼ばれる割安な電話事業を、
共同で手がける方向で提携交渉に入りました。
22名無しさん@3周年:02/11/01 07:37 ID:TefCwaqc
どうせ稼げないんだから、売却しる。
23名無しさん@3周年:02/11/01 07:38 ID:TefCwaqc
>>17
NTTコムが入ってるから内輪もめですな。
24名無しさん@3周年:02/11/01 08:07 ID:4DyzrMGF
こうやって大手プロバイダ間での無料通話が実現するなら
YBBに入る必要も無くなるな。
YBB潰すためにNIFTYガンガレ。
25名無しさん@3周年:02/11/01 08:11 ID:QphadxHa
つーか
固定電話いらねー
26名無しさん@3周年:02/11/01 08:13 ID:3lTYzqum
富士通の機器が売れるかな?
27名無しさん@3周年:02/11/01 08:20 ID:ThA94FwD
IP電話も結構だけど…

昨日、niftyから届いたメールによれば、会員種別が旧Nifty Serve会員
のままだと、来年4月からメールの保存期間が現在の28日間から14
日間に短縮されるとのことだった。
TTY手順(パソコン通信)用のシステムが古くて更新(増強?)できない
という話は以前から聞いてはいたが、これでは旧来からの会員の切捨て
に繋がるのではないかな?
28名無しさん@3周年:02/11/01 08:33 ID:S85ofsme
早く携帯で通話料無料の時代が来ないかな
29名無しさん@3周年:02/11/01 08:39 ID:+37hXFra
これで固定IP電話は、YBB、ニフティ+NTTコム+ソネット、
メガコンソーシアム、フュージョンの4グループができるということかな。
無料通話があるから、シェアをどれだけとれるかが重要だね。
30名無しさん@3周年:02/11/01 08:55 ID:zC1hK+nn
ライブドアって潰れたんですか?
31名無しさん@3周年:02/11/01 09:00 ID:TefCwaqc
>>30
この不景氣に広告モデルじゃねぇ。
32名無しさん@3周年:02/11/01 09:01 ID:FD/s2w4G
連合もいいが、船頭多くして船なんとやらにならんといいけど・・・
不遜、傲慢企業の代表のようなソニー、富士通、NTTで足並み揃うのかい?
33名無しさん@3周年
>>32
どちらかと言うと金銭が絡まない技術提携なんでしょ
規格を統一させてパイが大きくさせた方のが
各社別個に動いていても、メリットが有るということだと思う。