【社会】04年2月をめどに36の駅名を変更へ−名鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
名古屋鉄道の木村操社長は31日の記者会見で、「2004年2月をめどに、35、6の駅名を
変えることを検討している」と語り、運賃やダイヤを含めた大幅に改正する構想を明らかにした。
駅名の変更は地方自治体からの要望などによるもので、これほど多くの駅名を変えるのは
初めてという。 
1941年につけられた「新名古屋駅」は「名鉄名古屋駅」にする案も浮上している。
「新名古屋駅」の駅名について木村社長は「『新』という字が都市部から離れているイメージが
ある」と指摘、05年の中部国際空港と日本国際博覧会(愛知万博)のオープンに合わせて、
一新する考えを示した。
名鉄管内には336の駅があり、「新」のつく駅は11ある。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2002103101000299
2千年旅人 ◆Ndc1v03UEY :02/10/31 19:48 ID:tRG/YvfD
上ゲ駅はどうなる?
3名無しさん@3周年:02/10/31 19:49 ID:0g5p/QQt
おりゃぁぁっぁぁああああああ!!!2!!!
4名無しさん@3周年:02/10/31 19:49 ID:5GQ3TYfE
お馬鹿
 ↓
5名無しさん@3周年:02/10/31 19:49 ID:gVICMkTi
俺なら躊躇しないね
6千年旅人 ◆Ndc1v03UEY :02/10/31 19:49 ID:tRG/YvfD
>>3
プッ、
7名無しさん@3周年:02/10/31 19:50 ID:0fIjYmop
地元のヤツしか分からない地味なスレになりそうだな
8千年旅人 ◆Ndc1v03UEY :02/10/31 19:51 ID:tRG/YvfD
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさん@3周年:02/10/31 19:51 ID:R3nFYte+
「新」の付く駅をすべて「名鉄」に置き換えて
新幹線「三河安城」駅を「新安城」駅に変更汁!
11誕生日記念:02/10/31 19:52 ID:bwtmC9IY
特定旅客
特定旅客
特定旅客
12北海道愚民:02/10/31 19:52 ID:q5lMjHYV
μ鉄とか書く香具師で大乱舞スレの予感
13名無しさん@3周年:02/10/31 19:53 ID:Wm79pDyP
大槻の駐車場、使いやすくていいんだけどな
14名無しさん@3周年:02/10/31 19:55 ID:jBx7MUgy
>>10
まったくの部外者だけど、何のことかサッパリ分からないぞ
15名無しさん@3周年:02/10/31 19:55 ID:q/nSyZGR
富岡前、禅師野、西可児、可児川 ----
16名無しさん@3周年:02/10/31 19:56 ID:EYXg/f6p
2ちゃんねらー盛り上げるぞ!!愛知万博=愛・地球博
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1034247601/l50
17名無しさん@3周年:02/10/31 19:58 ID:/pyzdkri
新庄剛志→名鉄庄剛志

新日本プロレス→名鉄日本プロレス

新加勢大周→名鉄加勢大周


名鉄大躍進。
18名無しさん@3周年:02/10/31 20:05 ID:0d0SqQUS
新岐阜も変わるのかな。
19名無しさん@3周年:02/10/31 20:19 ID:EhU/id3v
まぁ、岡崎の中心にあるのに、「東岡崎」はおかしい訳で・・・
岡崎市で最も東にあるのは本宿駅な訳で・・・

ローカルスレの予感
20名無しさん@3周年:02/10/31 21:13 ID:0IO2ivCk
>17
オモロイ
21名無しさん@3周年:02/10/31 21:16 ID:0IO2ivCk
改称して、社名を「新」にしる。
22名無しさん@3周年:02/10/31 21:55 ID:qnpI75gX
新野新→名鉄野名鉄


さらに躍進。
23名無しさん@3周年:02/10/31 21:58 ID:x3LnHrKT
新宿→名鉄宿
新橋→名鉄橋

名鉄大躍進!
24名無しさん@3周年:02/10/31 22:05 ID:Zw/Xj1T4
>1941年につけられた「新名古屋駅」は「名鉄名古屋駅」にする案も浮上している。
あの殺伐とした雰囲気から一転してえらくまったりした駅になりそう。
25名無しさん@3周年:02/10/31 22:19 ID:V+Y2slm3
>>17
ワラタ
26名無しさん@3周年:02/10/31 22:38 ID:wjpbvtIj
とりあえず、早く復配してくれい、ということでOK?
27名無しさん@3周年:02/10/31 22:58 ID:TO/5tgN8
ちょっと聞いてください。

名古屋に野球見に言ったんだよ、野球。

で、名鉄の「ナゴヤ球場前」で下車したら野球やってないんですよ。

なんなんだ、名鉄は。まぎらわしい。
28 ◆Ulx8t3kWrk :02/10/31 23:01 ID:UbDQROi1
私の名は名鉄。新名古屋駅を名鉄名古屋駅に改称する女。
29名無しさん@3周年:02/10/31 23:11 ID:m1rME9xz
本当に36もの駅名を改称せねばならないのか?
30名無しさん@3周年:02/10/31 23:20 ID:IqBVsk1Z
新巨人の星→名鉄巨人の星
新プロゴルファー猿→名鉄プロゴルファー猿
新竹取物語1000年女王→名鉄竹取物語1000年女王

名鉄大躍進!
31名無しさん@3周年:02/10/31 23:30 ID:VjRaPyCK
>>27
ナゴヤ球場はもうないじゃん。今はナゴヤドーム。



...だと思う(自信なしの神奈川県民=横浜ファン)
32名無しさん@3周年:02/10/31 23:35 ID:GlMPzHH7
なんだよ36って。
そんなにあるのかよ。

33名無しさん@3周年:02/10/31 23:38 ID:Jitp6j3S
新東京国際空港→名鉄東京国際空港
新世紀エバンゲリオン→名鉄世紀エバンゲリオン
東海道新幹線→東海道名鉄幹線

   名鉄大々躍進!
34名無しさん@3周年:02/10/31 23:38 ID:Zw/Xj1T4
ところで「新○○」「名鉄○○」の他に、「名電○○」というのもあるわけだが。
35名無しさん@3周年:02/11/01 00:10 ID:gcQvMXMQ
>17
迂闊にもワラタ
36名無しさん@3周年:02/11/01 00:34 ID:eKLSmjlc
中日新聞→中日名鉄聞
37名無しさん@3周年:02/11/01 00:40 ID:HlNZZlLW
>31
ナゴヤ球場自体は2軍の練習場としてまだ健在
完璧になくなった福岡の平和台とはワケが違う
38名無しさん@3周年:02/11/01 00:42 ID:JtlGAJR/
>>37
おお、まだあるのかあのボロ球場
ドラゴンズファンの聖地。
39名無しさん@3周年:02/11/01 00:43 ID:LnROKrmB
水島新司→水島名鉄司。
40名無しさん@3周年:02/11/01 03:29 ID:imARu+UD
八幡新田→八幡名鉄田
41名無しさん@3周年:02/11/01 03:30 ID:jpZwmf9q
武生新→武生名鉄。
42名鉄と言えば・・・:02/11/01 03:37 ID:Er4vN+Wb
http://choco.2ch.net/news/kako/1013/10133/1013317897.html
1 名前: サル 投稿日: 02/02/10 14:11 ID:vepxy4K1

電車内で女性の体を触ったとして愛知県警中署は10日、
タレントの小倉智昭容疑者を県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕した。

 調べでは小倉容疑者は名古屋市内のテレビ局に向かう途中の同日午前11時50分ごろ、
名古屋市熱田区の名鉄神宮前駅から同市中区の金山駅に向かう特急電車内で、
豊橋市の女性会社員(21)の太ももなどを手で触るなどした疑い。
女性が「痴漢」と声を上げて小倉容疑者の上着をつかみ金山駅で下車、駅員に引き渡した。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4895/tokudane.txt
「私(小倉)も2chに痴漢疑惑のスレッドを立てられた事がある。
そこの無責任な書き込みに腹が立った」
43名無しさん@3周年:02/11/01 03:48 ID:IneRjcfk
新・仁義なき戦い→名鉄仁義なき戦い。
新・エマニエル夫人→名鉄エマニエル夫人


で、
名鉄は、名古屋駅→常滑沖新空港まで27分、750円前後で結びたいらしいね。
成田エクスプレスの様な専用車体を用いる計画らしいよ。
44名無しさん@3周年:02/11/01 03:51 ID:GISKA/Rs
名鉄自体いらねーよ。
日本の私鉄は東急だけで十分。
45名無しさん@3周年:02/11/01 03:54 ID:LToq3G/R
>>44
JR本州各社も私鉄だから、君が要るのは東急とJR九州・四国・北海道だけだね。
46名無しさん@3周年:02/11/01 03:57 ID:qETucPLl
JR貨物忘れてるぞ。
47名無しさん@3周年:02/11/01 03:59 ID:Ab4N/lMp
東急東横線の
「都立大前」と「学芸大前」を
なんとかしろよ。(大学がない)
48名無しさん@3周年:02/11/01 04:11 ID:G9Lx6Wqs
新線新宿は名鉄線名鉄宿になるわけだが...
49名無しさん@3周年:02/11/01 04:26 ID:UkbGvRQB
新快速→名鉄快速
50名無しさん@3周年:02/11/01 04:30 ID:aNHvlmhB
東岡崎はJRの東岡崎とかぶってるので変えるべし
51名無しさん@3周年:02/11/01 04:31 ID:ZFT/KvNC
名電がついてる駅もある。名電赤坂とか。

52名無しさん@3周年:02/11/01 04:41 ID:K5Sto2KJ
大名古屋ビルヂング以外なら、いくらでも名称なんか変えても(・∀・)イイ!
53名無しさん@3周年:02/11/01 04:46 ID:LrfZB2p+
他の鉄道会社と駅名がかぶるときは「新」をつけてるもんな名鉄は。
54名無しさん@3周年:02/11/01 13:36 ID:LkLiwqO7
>>47
都立家政もそう
なの?
55名無しさん@3周年:02/11/01 16:38 ID:qB6+vpUW
>>50
JRは岡崎ですが何か?
東岡崎も地元じゃ定着しちゃってるからなぁ
「ひがおか」で。
56名無しさん@3周年:02/11/01 16:41 ID:NCxeAUzu
ここは「名鉄」が大躍進するためのスレですか?
57名無しさん@3周年:02/11/01 16:43 ID:d0qMBuEM
新名古屋−中部空港
新鋭電車で27分名鉄新制御方式で

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20021031/eve_____sya_____013.shtml
http://www.meitetsu.co.jp/news/79.html

こちらもよろしく
58名無しさん@3周年:02/11/01 16:57 ID:QI9zlM0j
>>55
JR東海道本線ができたころ。
「岡蒸気なんて危険なものは、街の中心から遠ざけろ」
結果、他の駅に比べて全然街が発展しなかった。

名鉄名古屋本線(愛知電機鉄道)の時は、これではイカンと
街の中心地に寄せ、さらに国道1号線は街のど真中を貫通、
おかげで交通渋滞のメッカに。

岡崎の西の方は名電山中、名電赤坂、名電長沢と名電だらけ。
本宿(もとじゅく)のあたりも、新宿なんて地名があるし。
(宿場街の名残だから仕方ないけど)
59名無しさん@3周年:02/11/01 22:37 ID:w0EZXxkE
>>58
岡崎の西の方は名電山中、名電赤坂、名電長沢と・・・

東っすよね

豊田新線の駅は○○大学になるかも。全部の駅に大学があるだろ
60名無しさん@3周年:02/11/01 22:47 ID:rkqDNn0T
61 :02/11/01 22:49 ID:YJHrg7t2
名鉄も苦しいよね。JRより高いわ、遅いわ。
まだ、地上駅だったころの国府宮にオヤジを迎えに行ったなぁ・・・
満員の電車でこのなかにいるはずって目を凝らして探した少年時代。
森上から三興製紙への引き込み線、3時と9時だけ列車が通る。出会えたら幸運。

名鉄には愛着があるなぁ・・・古知野は江南になったのれすか??
62名無しさん@3周年:02/11/01 23:00 ID:R49pmtet
古知野は随分前に江南になりましたな。
「大田川」とか結構古い地名が駅名として残っているのは風情があっていいのですが。
63名無しさん@3周年:02/11/01 23:08 ID:tNpIp3xK
64いやん:02/11/01 23:11 ID:rh0HgLnL
名鉄野名鉄
65名無しさん@3周年:02/11/01 23:15 ID:WyFZWcBf
>>47
ちゃんと変えようとしたぞ。
東急が両駅住民にアンケートを取って2/3以上の賛成で可決だったが
学芸大学が5割強、都立大学が4割ぐらいの賛成率であえなくボツ。

>>54
府立家政高校→都立家政高校→都立鷺宮高校
駅名は2つ目のまんまで止まってる。
66名無しさん@3周年:02/11/01 23:18 ID:7RxiH6Il
>>17
新庄が最後だったら最高だった
67びっくり:02/11/01 23:23 ID:D9S9sglW
68名無しさん@3周年:02/11/01 23:28 ID:WyFZWcBf
[変えそうな駅]
名電赤坂、名電山中、名電長沢、東岡崎、新安城、碧海古井、碧海桜井、碧海堀内、
刈谷市、豊田市、知多半田、知多武豊、本笠寺、新名古屋、新清洲、新一宮、新木曽川、
新岐阜、新羽島、名電各務原、新鵜沼、新可児、春日井、新関、尾張瀬戸

これでも36にはまだ足りないな…。
69名無しさん@3周年:02/11/01 23:31 ID:R49pmtet
「新名古屋」は「JR名古屋駅前駅」に改名しる
70名無しさん@3周年:02/11/01 23:58 ID:VeW8gzX/
愛工大名鉄
71名無しさん@3周年:02/11/02 04:11 ID:jMHfWFwt
>>68  追加すると
・学校前(言うまでもないね)
・日比野(実際こんな地名はないし検索サイトで地下鉄の方と混同する)
・丸ノ内(上に同じ)
・七宝(地図を見ると分かるがギリギリで七宝町内なだけ)

逆に
・刈谷市→どう変更するの?これは刈谷市中心部ということであっていると思うが
72名無しさん@3周年:02/11/02 04:18 ID:udl4BEIx
名古屋とくればダサイ・モサイ・田舎
こういうイメージしかないからさ
横文字なんかいいんじゃない?
カローラ駅・コロナ駅・カリーナ駅
うわ、ダサダサだわ、やっぱり名古屋だもんな

板違いスマソ
73名無しさん@3周年:02/11/02 10:30 ID:C+AzShHN
>>69
千葉じゃあるまいし
74名無しさん@3周年:02/11/02 10:44 ID:mdxn/LxN
>>47
都立大学→東急田代
75名無しさん@3周年:02/11/02 10:57 ID:yoImfD+C
>>47
受験生が受験当日に間違えてここに来てしまうトラブルもある・・・

人生を狂わす駅名だ!即刻変更汁
76名無しさん@3周年:02/11/02 11:04 ID:a/sk5M3c
>>75
志望校の場所を間違えるようなアフォはどっちにしても(ry
77名無しさん@3周年:02/11/02 11:14 ID:RJLMR1PY
新とか電鉄会社名が頭につく駅名は近くに他社線の駅があるものだが・・・

東武和泉駅の近くに他社の駅は無い。それどころか何も無い。田んぼ以外は・・・
俺は東武日光駅・東武宇都宮駅のような賑やかな駅を想像していたのに。
あと、東武では他社線の駅が近くにあると「市」の文字も使うよ。
足利市駅・川越市駅・和光市駅とか、でも野田市で唯一の鉄道なのに野田市駅
てのもある。
78名無しさん@3周年:02/11/02 11:19 ID:Gjhps7CU
>>74
ワロタ
ソレイイ
79名無しさん@3周年:02/11/02 11:22 ID:foHbzThW
>>68
新可児は近鉄だろ??
80名無しさん@3周年:02/11/02 11:23 ID:q0s3l3am
新名古屋駅はビルみたいに
大名古屋ステイション
と言う名前にするとよいかも
81名無しさん@3周年:02/11/02 11:24 ID:ZsIII5g8
近鉄に新可児があってたまるか!
82名無しさん@3周年:02/11/02 11:25 ID:Ga1GZ5A7
原曲「名古屋はエエデ」はこちら。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.html


■問題のフラッシュ■
自己中海賊キャプテン・ハーングック
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/sea_of_japan.html
【パクリ】コリアはええで!ケンチャナヨ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/korea_ha_eede.html
83名無しさん@3周年:02/11/02 11:30 ID:BMANnrRH
>>80
それいいね。
「新」に代わって、全部「大」をつける。

大名古屋駅。
なんか風格ありそう。

そんな感じで大安城、大岐阜、大関。

大関?
84名無しさん@3周年:02/11/02 11:30 ID:C+AzShHN
JRは大幅に改装され、名鉄のほうが古く見えるので
名鉄は旧名古屋駅に改称しる
85名無しさん@3周年:02/11/02 11:31 ID:C+AzShHN
>>83
知立は
大あんまきか?
86名無しさん@3周年:02/11/02 11:35 ID:VAWWL9Ye
AGE駅は改名するな
87名無しさん@3周年:02/11/02 11:51 ID:sJiDrJwp
>>43
南海の鉄人28号を超える奇抜デザインきぼん。

>>71
「刈谷中央」「名鉄刈谷」とか。
88名無しさん@3周年:02/11/02 12:05 ID:s0VUa/fg
「人民」の敵なのになぜ「人民解放軍」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
89名無しさん@3周年:02/11/02 12:13 ID:5fg+vdHe
テレビ「愛知」なのになぜ「東京」ミュウミュウ?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
90名無しさん@3周年:02/11/02 12:34 ID:23TBpmHe
上ゲ
91名無しさん@3周年:02/11/02 12:36 ID:Qu5zETG1
>>65
民意が常に正しいとは限らない。
92名無しさん@3周年:02/11/02 12:36 ID:DE+05CVO
なんで名鉄の名古屋駅はあんなにホームが狭いんだ?
改札も何箇所かわかれてるけど、狭い。
93名無しさん@3周年:02/11/02 12:39 ID:HSgTWCUm

名古屋液 岐阜液 新名古屋液
94名無しさん@3周年:02/11/02 12:47 ID:MsL5VPWB
上ゲに対抗して下ゲ駅を新設しる!
95名無しさん@3周年:02/11/02 12:47 ID:C+AzShHN
東には地下街
西には近鉄駅
というわけで広げようがない。
96名無しさん@3周年:02/11/02 12:49 ID:1QDvqnYp
知多武豊→お知多武豊
97名無しさん@3周年:02/11/02 13:04 ID:EiUyK9bI
ニューヨーク→メイテツヨーク
ニュージーランド→メイテツジーランド
98名無しさん@3周年:02/11/02 13:04 ID:yFCU83aI
鉄オタ→メイテツオタ
99名無しさん@3周年:02/11/02 13:16 ID:DE+05CVO
名鉄らしい駅名:
布袋、楽田、大田川、御油、本宿、国府、味鋺
100名無しさん@3周年:02/11/02 13:31 ID:/QMnCy3F
尻毛駅は改称してほしくない
101名無しさん@3周年:02/11/02 13:36 ID:D2ZQMquC
>>92
それを言ったら、JR東京駅の中央線ホームの立場が無いぞい
102名無しさん@3周年:02/11/02 13:46 ID:ZAL9K9p7
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林


103ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :02/11/02 13:51 ID:Wkoe5bwH
11?
新岐阜・新木曽川・新一宮・新清洲・新名古屋・新鵜沼・新安城・・あと知らね〜
104名無しさん@3周年:02/11/02 17:42 ID:bC//sQZI
新の付く21駅で、21世紀スタンプラリーってあったじゃんね
>>103 の7駅+ 
北新川・新川町・新川橋・新加納・八幡新田・新田・新関・新可児
新瀬戸・新那加・新羽島・新日鉄前・新岐阜駅前・新舞子。
で21だす
105名無しさん@3周年:02/11/02 17:43 ID:Hlm2oqfO
JRらしくない新守山どうよ
106名無しさん@3周年:02/11/02 18:34 ID:otPJM1BY
新川町(しんかわまち)と新川橋(しんかわばし)はもう少し区別しやすくして欲しい。
新川町にあるのが新川橋駅で、新川町駅があるのは碧南市。
107名無しさん@3周年:02/11/02 20:43 ID:4D/MEU9m
>>58
遅レスだが岡崎市の鉄道忌避伝説は創作ですよ。

明治の初めの頃の機関車は本当に非力で、坂道に弱いんです。
旧東海道は吉田宿(豊橋)から岡崎へ長い長い坂道だったんです。
ダラダラ続く坂道ほど蒸気機関車に悪いものはない。
と、いうわけで蒲郡へ迂回です。
蒲郡から真っ直ぐに大府へ向かえば最短コースですが、岡崎へ
向けて精一杯寄せて今の東海道線になりました。

本当に忌避したのは埼玉の川越市でしょう。
江戸時代は大都会ですが、中央線も高崎線も明治時代の鉄道は
真っ直ぐに完全無視。線を近寄せた岡崎との違いは判りますよね?



108名無しさん@3周年:02/11/02 21:58 ID:NpWVvtbm
東岡崎→岡崎中央
109名無しさん@3周年:02/11/02 22:02 ID:ObVPiUHl
>>101
狭いか?
東京駅は充分な広さがあると思うけどな。
110名無しさん@3周年:02/11/02 23:24 ID:EPt5xyiv
>>17の二番煎じはもうヤメロ。痛い。
111名無しさん@3周年:02/11/02 23:37 ID:4D/MEU9m
新名古屋はねー。






大きな声じゃ言えないが、耐震補強が何もされてない。
上に乗っかる百貨店は、内部に巨大な吹き抜けを抱えた構造。
新潟地震よりさらに古く、二世代前の基準法による建築。
新名古屋駅改装は阪神震災より古く、震災後流行した鋼板で
鉄筋コンの柱を巻いて補強する措置が取られていないのは
いうまでもない。

自分はあそこをたまにしか利用しないが、逝くたびに、
<地震よ起きないでくれ!!>と祈ることにしている。

112名無しさん@3周年:02/11/02 23:40 ID:huQqzpRV
まあ京都の「じぇいあ〜るふじのもり」なんざよりは数百倍マシ(藁藁
113名無しさん@3周年:02/11/02 23:59 ID:5znt6maO
五ノ三は進級・クラス替えして六ノ二になる
114名無しさん@3周年:02/11/03 00:26 ID:ASaDm9B1
ちなみに、近鉄名古屋は5本も停まれて
地下駅最大

名鉄新名古屋はいろんな線のターミナルなんだけど2線
115名無しさん@3周年:02/11/03 02:05 ID:3x/CqHOV
でも朝のラッシュは5本いるから上げません
昼間は余裕すぎるがな
116名無しさん@3周年:02/11/03 05:26 ID:MtNybQJ3
男川→乙川
武豊線と混同するか
117 :02/11/03 06:12 ID:CgCHS5Sk
名鉄春日井は詐欺みたいな駅名ですね。
町名が春日井市春日井町らしいけど。
118名無しさん@3周年:02/11/03 16:34 ID:cA/c+gLH
>>100
それ以前に、揖斐線廃止の打診が関係自治体にあったそうだ。
今日の中日新聞より。

踏切事故の巨額損失の影響かな。もともとかなりの赤字ではあるんだが。
119名無しさん@3周年:02/11/03 22:11 ID:k203/CXG
上飯田と味腕はそのままだよね?
地下鉄出来ても。
120名無しさん@3周年:02/11/03 22:12 ID:yKGthFFe
月額1980円!こりゃ安すぎる!!
はやくみれ
http://wwww.cosmani.tv/
無料もあるよ!(・∀・)
121名無しさん@3周年:02/11/03 22:22 ID:aiDZ6h4f
犬山遊園→モンキーパーク入口 とかないだろうか。
122名無しさん@3周年:02/11/03 22:24 ID:0B9yJBJU
「金山橋」→「金山」の時でも、かなり暫くは違和感あったもんなぁ…
123名無しさん@3周年:02/11/03 22:25 ID:8z8X6IYO
新清洲も変えるんか?
地名が「清洲町新清洲」なんだが。
124名無しさん@3周年:02/11/03 22:30 ID:DVjAhVDj
早よ、榎戸から線路延ばしてくれんかね?
常滑が寂れてあかんがね。
おまけに競艇行くにも不便だがや
125名無しさん@3周年:02/11/03 22:58 ID:7mQYo7K7
>>92
逝ったこと無いからわかんないが、イメージ的には
京急の横浜駅みたいなもんか?
126名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:Ew6XddZW
>125
非常に正しい。そのまま低い天井の、地下鉄銀座線上野みたいな空間
へ閉じ込めて欲しい。

ただ、行き先が上り下り共に二十箇所くらいはあるんじゃないか?
特に北側は、新名古屋で乗り間違えるといきなり角度にして120度
くらい別の方向の濃尾平野に拉致されるので注意が必要(W
127名無しさん@3周年:02/11/03 23:41 ID:D76ZLskA
>>126
60度じゃねーか?
128名無しさん@3周年:02/11/04 11:05 ID:WlGuyAyI
>>107
とにかく古い路線は、劣速の蒸気機関車を前提に路線が引かれていて、
何かと不便。
129名無しさん@3周年:02/11/04 11:27 ID:Lbfu/2Wb
名古屋って東海地震が想定されている割に
耐震構造がなさそうな建物多いよね。
絶対、地震がおきると
栄は滅びると思うよ。
まぁ、避難用の公園はいっぱいあるけど。
130名無しさん@3周年:02/11/04 17:26 ID:p7sevR5c
「負け組」なのになぜ「Вクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
131名無しさん@3周年:02/11/04 21:02 ID:jD5uADwh
セントレアゲ 逝き特急
132名無しさん@3周年:02/11/05 03:18 ID:GPhcGkKO
>>107
まじっすか。
私は御油(当時東海道で三本の指に入る宿場町だったと地元では言われてる)
が反対したから鉄道が海辺に行ってしまったって聞いてました。
実際、鉄道省の頃は今の愛知御津駅は御油駅という名で、特急も止まったりした
みたいなので、マジ信じてました。
今では名鉄の御油もJRの愛知御津も普通しか止まんないことを考えると・・・。
133名無しさん@3周年:02/11/05 03:25 ID:Hl4QvXbM
世界でも蒸気機関車地下鉄があるのは名古屋の東山線だけ。
市電がそのまま地上から地下に入り、地下鉄になるのも鶴舞線だけ。
地下鉄に寝台車があるのも桜山線だけ。
あとロープウエイが新幹線に乗り入れているのも名古屋だけ。
しかし大多数の名古屋人は通勤にマイカーを使うので知らない人が
多い罠。
134名無しさん@3周年:02/11/05 03:55 ID:j44Et/vO
>>133 桜山線

プッ
135名無しさん@3周年:02/11/05 04:08 ID:f6lQA8Uk
>>125
ホームの大きさ的には京急横浜よりも東急の横浜駅の方がイメージが近いかな。
136名無しさん@3周年:02/11/05 16:20 ID:x58qSREY
駅名変更か・・またヲタが駅名版盗むんだろうな
36駅すべてに警備員配置は必須
137名無しさん@3周年:02/11/05 16:34 ID:VXgnsCM6
京浜急行の駅も国電の京浜東北線と間違えやすいから
京浜○○→京急○○に改名すりゃいいのに。
138名無しさん@3周年:02/11/05 16:35 ID:BX4GhbjX
蟹江まんせー
139名無しさん@3周年:02/11/05 16:54 ID:BkR8NoNh
カニエアツコ?
140名無しさん@3周年:02/11/05 17:04 ID:uJkJwko+
>>137
確か10年位前に全て京浜○○→京急○○に改名して、
京浜急行に京浜○○という駅は駅はないはずだが何か?
http://www.keikyu.co.jp/train/line.html
141140:02/11/05 17:07 ID:uJkJwko+
>>140
自己レス
京浜○○→京急○○の一斉改称は昭和62年6月だと。
つまり15年前だね。
http://www.keikyu.co.jp/train/station/sengakuji/12.html
142名無しさん@3周年:02/11/05 17:11 ID:a1wurC76
>123
「清洲町新清洲」は駅ができてから地名変更したのじゃないのか?
今のオレの地元だが、名鉄系の土地開発会社が改称させたのだと思うぞ。
引っ越す時に不動産屋から「清洲は名鉄の会長(何代目か知らんが)の出身地だから急行が停まる」と聞いたな。

どうでもいいが、名鉄は小難しい読み方の駅名が多すぎる気がするぞ。
143名無しさん@3周年:02/11/05 17:18 ID:EfpqVnE7
今ごろ全部読んだ。>>80でいいんじゃないでしょうか。大名古屋…プッ
あ、スマソ。
でもって、東岡崎は真岡崎にするとか。新岐阜も真岐阜でいいんじゃない?
144名無しさん@3周年:02/11/05 17:21 ID:Gz5ndFD+
新名古屋には今でも2両編成の電車が来るのか?
むかし、ホームの端で電車を待っていたらはるーかかなたに2両編成が来たのに気が付かず、乗り過ごしたことがあるよ。
けっこう大きな駅なのにね。
145名無しさん@3周年:02/11/05 17:46 ID:z0cJ4Qgc
>>126
狭すぎてホームで電車を待っていられない東枇杷島駅は健在ですか?(w

>ただ、行き先が上り下り共に二十箇所くらいはあるんじゃないか?
京成青砥・高砂といい勝負だな。
146名無しさん@3周年:02/11/05 17:46 ID:LrS4VsWM
>>144
今でもきます
>>145
相変わらず
147名無しさん@3周年:02/11/05 18:09 ID:FyD8zQ3q
あの普通でさえ1時間に一本止まるかどうかの椋岡は名前は変わらないようにしてもらわないと…
148名無しさん@3周年:02/11/05 19:10 ID:ddZnpoYR
>>144-145
ひがび じゃなくて にしび だぞ
149名無しさん@3周年:02/11/06 00:48 ID:PuFoCny5
可児え
150名無しさん@3周年:02/11/06 11:43 ID:CM251ELu
擦れ違いだけど、中部国際空港の愛称がセントレアってどうよ。
151名無しさん@3周年:02/11/06 21:26 ID:X9XU9aHO
>>118
マジ??ってことは忠節から黒野までも廃止・・・
岐阜市内線・美濃町線もへたすりゃ道連れ?
152名無しさん@3周年:02/11/06 21:33 ID:7si/VB1R
新可児

田舎DQNの溜まり場、花フェスタ記念公園の営業が時々いるな。 
ちなみに新可児のホーム内にうどん屋がある事は地元の人間も
あまり知らない罠 ちなみにゲロまずい
153名無しさん@3周年:02/11/06 21:42 ID:FuMgCB09
>>151
軌道線は法律が違うので出来ないらしいが、いずれは廃止だろう
154名無しさん@3周年:02/11/06 21:43 ID:W6DAmmsy
>>150
銭取れや
155名無しさん@3周年:02/11/06 21:55 ID:sIhz/lAL
布袋でございます

布袋でございます

布 袋 ロ ッ ク でございます

お客様、ご乗車 してますかー?
156名無しさん@3周年:02/11/06 21:59 ID:jYhZ6MYv
>>122 あの変治安が悪いからJRとの総合駅になってよかったよ。
   
157名無しさん@3周年
ここ鉄道板に移したいな まるごと。