【宇宙】ビッグバンによる宇宙誕生直後にできた星を発見…金属ほとんど含まず
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
★宇宙誕生直後にできた星を発見 金属をほとんど含まず
・ビッグバンによる宇宙誕生直後にできたとみられる、金属をほとんど
含まない星を米独などの研究チームが初めて発見した。
宇宙の歴史を解明する新たな手がかりとなる。
31日発行の英科学誌ネイチャーに発表する。
南天のほうおう座近くにある赤色巨星HE0107―5240で、重さは
太陽の約8割。米ミシガン州立大学のT・C・ビアーズ教授らが南米チリに
ある欧州南天天文台の世界最大級の望遠鏡で観測。
光の分析から金属などの割合は、1〜2%含む太陽の約20万分の1で、
これまで最低だった星の約20分の1だった。
ビッグバン理論では、大爆発でつくられる元素は大部分が水素とヘリウム。
金属などの重い元素は最初にできた星が超新星爆発を繰り返す過程で
合成されたと考えられている。理論上は、超新星爆発を起こさない太陽
程度の重さの小さな星が金属ゼロのまま残っているとされたが、この
「ビッグバンの証拠」はこれまで見つかっていなかった。
こうした星の存在を理論的に示していた東京大学の吉井譲教授(銀河物理学)
は「宇宙の歴史の失われていた輪をつなぐ大発見で、ビッグバンの
『生きた化石』といえる」と話している。
http://www.asahi.com/international/update/1031/001.html
2 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:28 ID:2OqF3SES
バンバン
3 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:28 ID:FZLXu6mU
2
4 :
?{?i?}???V?n?A?j??:02/10/31 10:28 ID:ZlXJ86+e
2
5 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:30 ID:JnFPcX7N
とうちゃん
これが巨人の星なんだね!
6 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:30 ID:s3qEvI+C
びっぐぼん。
7 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:31 ID:ZJDP4t5Y
ソースは・・・(´・∀・`)
8 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:32 ID:OcHnJuc4
ビッグバンって、何が大爆発したの?
9 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:32 ID:ei65Vuiv
つまり、150億光年ぐらい離れたところにある星を見つけたってこと?
10 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:32 ID:vwMfBH9+
ふーん、でも赤色巨泉だからもうすぐ爆発しちゃうってこと?
太陽たんの寿命はあとどんくらい?
11 :
名無しさん:02/10/31 10:32 ID:/NN25HPd
( ´D`)ノ<ののはホトケなのれす
12 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:32 ID:JWQ3Cuwl
13 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:33 ID:uodG9x1z
うむ
14 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:33 ID:IWZUOiO3
びっくりするほど;y=-( ゜Д゜)・∵バン
15 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:33 ID:bjAmzZ5q
16 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:34 ID:TO1hk6yc
17 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:37 ID:TO1hk6yc
でもさ、ビッグバン直後って超高温・高圧の世界でしょ?
どんどん核融合が進むとおもうんだけど。。。
18 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:37 ID:gfSWton3
実際に行って確かめたわけじゃないんだから絶対とは言い切れないよな
19 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:39 ID:TnGyaQs4
ところで引力、重力ってどうやって発生するのかな?
20 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:39 ID:Z6VHkP9M
ガニメアンはあの星を目指したんだねハント博士
21 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:40 ID:AoiK5Py8
約150億歳の星ってことかな?
22 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:40 ID:HnzN7swv
直後にできた星が、一番最果てにあるということではないのね。
23 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:41 ID:3eyc2nUH
科学ってある意味妄想だよな。
24 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:42 ID:7wTuErZm
もう無いとか
25 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:42 ID:+bOEgFv9
え?銀河系に存在するの?
26 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:45 ID:3OZ5bjcd
(( ´´D``))<のののののののののののののたたたんんんんれれれれすすす
27 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:46 ID:oqpJ8EfO
28 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:48 ID:AoiK5Py8
>>24 あー、そうかも。
ってことは、死んだ星を見てるのか。
へんな感じだね。
29 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:48 ID:jOW+pJOC
宇宙物理は住人には身が重過ぎるようで
30 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:48 ID:0duX00st
つーか、いったいどれ位離れた場所にあるのか気になる・・・
31 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:49 ID:3ZH58R5A
第一世代の星とゆーだけで直後とするのには語弊があるかな
32 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:49 ID:evT5LQ3R
「生きた化石」には誰も触れないわけだが・・・
33 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:49 ID:Z6VHkP9M
そろそろグラビトンは発見されてもいいよな
34 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:50 ID:LX2Zetg2
えらい眉唾な証拠だな。
35 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:53 ID:TO1hk6yc
仮にその星がビッグバン直後に生まれて、150億年間宇宙に存在しつづけた
としたら、その間に重金属を含む他の小惑星との衝突が幾度となくあったとおもう
んだけど。
36 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:56 ID:OcHnJuc4
37 :
名無しさん@3周年:02/10/31 10:59 ID:CxH0fmdr
38 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:06 ID:mNHV+1sr
>>35 記事には距離が書かれていないので推測になってしまうが、
「重金属を含む他の小惑星」が生成されるころには消滅していると思われ。
少なくとも地球人に観測された「現時点」では、まだそれがない。
39 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:09 ID:FHmWKnzJ
150億光年の彼方でつか?
これまでの仮説が一応証明されたっていうだけで、話が全然広がらん。
「ふーん、そう」で終わり。
41 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:13 ID:oqpJ8EfO
オレよく分からないんだが、宇宙ってやつは膨張してるわけで、
例えば、現在100億光年離れた星が見えたとしても、
それは100億年前の光が地球に届いただけなんだよね、
ただその間も宇宙は膨張し続けているわけだから、
つまり厳密に言うと今現在の距離は100億光年以上あるってこと?
あーなんか言いたいことが伝わってないかも。ゴメソ
42 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:13 ID:N54zrsPV
光学観測でどーやって金属の含有量がわかるんだ?
43 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:14 ID:0duX00st
スペクトル分析じゃないのか
44 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:14 ID:WSKKddWj
宇宙はポークビッツ級
45 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:16 ID:LX2Zetg2
水晶玉を指差して御神体呼ばわりするのと変わらんな。
46 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:17 ID:3ZH58R5A
スペクトルに分光して吸収線の位置や濃さを調べると
成分と含有量が判る仕掛け
>41
そのとおりです
ただ「今現在」が何を指すのかも
この場合ややこしい
48 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:27 ID:B48Xk39S
ビッグバン→チューイング・ボン
49 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:28 ID:/QDK5R2B
>>42 炎色反応だよ。吸収量の大きさから量も推定できる。
50 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:29 ID:ei65Vuiv
51 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:30 ID:tbYH9F3c
こんなくだらないこと調べてないで、男だったら汗水流して働けよな。
52 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:32 ID:bnW4QCfw
>10
太陽はあと50億年以内に膨張して爆発するらしいわよ。
まーそのときの膨張で、地球も飲み込まれて消えますがv
ばぐ太のスレに夢中
54 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:38 ID:A2Kwj+DS
>>48 頭に「う〜ん」を付けましょう。
>>52 もしよろしければ最後のvの意味を教えて下さい。
55 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:38 ID:H/93YKrs
スペクトーーーーーーーーーーール!!
56 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:41 ID:bnW4QCfw
>>54 どうせそんなに生きてないし、
その前に大陸移動で、日本はオーストラリア大陸にぶつかって、
なくなるから、関係ないってことで。
とマジレスしてみる。
57 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:42 ID:oqpJ8EfO
>>47 >>50 なるほど、この辺り考慮して計算してるわけじゃないんですね。。
星←→地球間の距離というより、
光が到達した時間といったほうが正しい、と。
58 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:44 ID:A2Kwj+DS
私も常々思っておりましたが、このような研究は好奇心を満たすだけなのでしょうか?
しかし、どのような分野で役立つかわかりませんからね。
>>56 ありがとうございました。
59 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:50 ID:sDYBo7PO
>>52 太陽程度の質量の星は、超新星爆発は起こしません。
60 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:54 ID:3ZH58R5A
>59
>>52は赤色巨星化した太陽の直径が公転する地球の
軌道直径より大きくなる事を指しているのだとオモハレ
61 :
名無しさん@3周年:02/10/31 11:54 ID:td4kVDC5
<FONT COLOR="#ff0000"> ? </FONT>
62 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:09 ID:Ng+jsxfs
ナイトウォッチくれるんなら行って確かめてきてやるよ。
宇宙で「遠くを見る=昔を見る」こと。
150億光年ならもうないはず。
64 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:19 ID:LpyPu9Iw
>>52 太陽が赤色巨星化するころにはその表面は火星軌道近くにまで及ぶけど、
赤色巨星の表面温度は3000Kと低く、かつ膨張により星間物質と変らないほどまで
密度が下がっているため、地球表面は焼き尽くされるだろうが
その後も蒸発することなく太陽の内部を公転していると考えられてるよ。
65 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:21 ID:Ng+jsxfs
ケルビンて懐かしいなぁ
死んだらお星様になるんだよね、ね。
67 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:22 ID:jgbFJ06c
思い込みだけで発言してるやつらばかりだな
68 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:26 ID:A2Kwj+DS
>>67 日本人の知識レベルの現状を把握しやすいでしょう。
69 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:26 ID:mMhUQBMW
>>41 宇宙の膨張はビックバン後30万年は光の3倍、その後は2倍
だから140億年昔にビックバンがあったと仮定すれば約3倍計算で
宇宙の半径は420億光年。
150億光年離れているから150億年昔というわけではないね。
70 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:28 ID:jgbFJ06c
また意味不明な人が出てきたよ
71 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:30 ID:Ng+jsxfs
>>69 宇宙の膨張の速度が光速の整数倍ってのは何か理由があるん?
72 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:31 ID:MADL+Y3G
どうやって、元素がわかったんだろ?
炎色反応か何かか?
73 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:35 ID:n3FQavnq
>>69 30万年で膨張速度が3分の2になるって事はもうほどんど膨張とまっている?
74 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:36 ID:eZOhChfx
N=N0×Fp×Ne×Fl×Fi×Fc×FL
つまりこういうことだね。
>>70 ユークリッド幾何学で思考してる脳味噌で解かったフリしてるヤツの方が痛い
76 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:39 ID:3ZH58R5A
77 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:39 ID:mMhUQBMW
>>69 なにかの本に書いてあった(うろおぼえ)2倍、3倍が逆だったかも?
とりあえず整数倍でなく約ってことで。
宇宙の大きさ自体は約420億光年ってのは宇宙論では定説で、
140億年昔にビックバンがあったから宇宙の半径140億光年
ではないということは間違いないですが。
78 :
30代カウントダウンライブ終了 ◆COUNTLBc6E :02/10/31 12:40 ID:1GBuEScT
はふ〜ん
79 :
77:02/10/31 12:41 ID:mMhUQBMW
>>73 2倍、3倍が逆だったかもしれませんが、最初の30万年は宇宙が曇っていたから
らしい。
80 :
ちいさかったからか:02/10/31 12:43 ID:7Q9qe9vH
ミ,,゚Д゚彡y━~~ よく生き残ってたな
81 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:48 ID:bTFcu2Ca
>>72 元素によって光の特定のスペクトルが吸収される箇所が(
>>76の黒いとこね)
全部違うのだな。いわば、指紋みたいなもんっす。
82 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:52 ID:jgbFJ06c
83 :
名無しさん@3周年:02/10/31 12:59 ID:hLuLTJAg
>>79 曇ってる云々は光子が真っ直ぐ動けなくて、
今現在のような光学観測は出来ないという意味だから
その話には関係ないっしょ。
84 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:08 ID:LInjcte0
つまりだ。 水素やヘリウム以外の炭素やらカルシウムやらで出来ている
人間の体は、どっかで起きた超新星爆発によって形成された元素で
構築されているわけだ。 あんたの前世はどっかのお星様だったってことだよ。
85 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:10 ID:A2Kwj+DS
86 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:41 ID:zE9SaMBn
いつまで見えるのですか?この星が生きた年月?
87 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:43 ID:BMOIKDby
だからビッグバンなんてねーよ
88 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:45 ID:AoiK5Py8
宇宙は漏れ達の頭の中にある。
89 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:49 ID:rIJnF32u
90 :
名無しさん@3周年:02/10/31 13:51 ID:lXg+p+Fy
たぶん連星の一方だけが観測されていて
軽いガスが片方の表面に集まっただけ
92 :
:02/10/31 14:07 ID:6j4iC0Bk
地球に有る物ほぼ全て元は地球の一部だった、我々人間ももちろんそうだ。
93 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:11 ID:BQ2QDmA2
じゃあ宇宙の果てを見ればビッグバンその瞬間が見えるのか?
94 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:12 ID:fQ2t9oKF
銀河物理学か。なんかすごい名前だ。
95 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:19 ID:vFqc2bC2
お ま え ビ ッ グ バ ン を 見 た ん か ?
96 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:26 ID:zE9SaMBn
ビックバンが起きる前はそこには何があったの?
爆発したって事は何か物質があったてことかい?
97 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:31 ID:hUi5kbH5
>>93 「目に見える」わけじゃないけど「宇宙背景放射」ってのがまさにそれなんじゃないの?
98 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:32 ID:nJcNbe35
理系スレは伸びが鈍いな。悲すぃ。
99 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:33 ID:LpyPu9Iw
>>96 振動する11次元の膜宇宙同士が触れ合ってビッグバンが発生し
4次元=3次元的広がり+時間 の宇宙ができますた
(膜宇宙論はよーわからん)
100 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:34 ID:DzvHz4ta
ビッグバンの前って物質がないんでしょう?
違った?
>>98 それでも天文・気象板よりマシ。あっちなら10も逝ってない
102 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:36 ID:KZ8l2yAs
私、ただの素人なんだけど、なんかの本で、ビックバンによって
時間いう概念も誕生したらしいって。
空間が膨張するってことは、時間も変化しないのかなー
今の時間と同じと考えていいのかな?
ミッシングリンクだったのね。超新星爆発を起こさない限り核種形成はさ
れんのか?
104 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:37 ID:KVQuKrXh
ひもの次はまくか
膜宇宙やら次元やら、チンプンカンプンだ・・・
え〜、ビッグバンの真偽、理論に関しては、
「アフォはンな事気にせず生活しとけや( ゚Д゚)ゴルァ!」
って事でファイナルアンサー?(つд`)
106 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:38 ID:zE9SaMBn
>>99 難しいよぅ(´・ω・`)!!まず11次元の膜宇宙ってのを理解しなくては・・・
何ソレ?
107 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:39 ID:U6IBqkU+
ばく太のスレで宇宙、開闢!
108 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:40 ID:3ZH58R5A
次あたりちょうちょ結び宇宙論が提唱されます
109 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:42 ID:KZ8l2yAs
>>105 確かに、普通の人は、実生活には、かんけいないよね。
悩むだけ、時間のむだ。
考えるのはやめた。
110 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:43 ID:hXAfpktu
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会
111 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:46 ID:m5WV+yol
天文学者っつーか物理学者にとっては、とっても重要なことかも
しれんが、その他にとっては
「今日、農家の○○さん宅の畑で、人の足の形をした人参がとれますた」
っていうニュースといっしょ。
112 :
名無しさん@3周年:02/10/31 14:55 ID:ZxoehAQ5
そんなことはない。
113 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:04 ID:xgoqBMmV
一般人のおれから見れば、こいつらただの穀潰し。
無駄がね使ってるんじゃねーぞ モヤシっ子が!
114 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:05 ID:7EfRPmnm
宇宙は全て幻想なのです
115 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:07 ID:9jltjI7x
全て私の妄想です
116 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:08 ID:sEDTBiDl
ビッグバンの時に排出されたウンコが集まってできた都市=大阪
117 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:13 ID:mMhUQBMW
>>100 目の前にある物質が100%の確率で存在している訳ではないとかいう理論だったかな?
118 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:17 ID:p3JP6Cyt
>>117 それって量子力学じゃあ普通の考え方じゃねえ
119 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:19 ID:OU+o400y
>>113 こんな時間にネットやってるおまいも穀潰し。
オレモナー。
120 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:20 ID:rIJnF32u
>>113 つまり人間は、
生まれ、
食って
排泄して
睡眠して
SEXして
子供つくって
死ぬ
それ以外の行為は無駄ってことね。
動物と一緒ジャンそれ。
121 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:20 ID:Njb1RQIZ
すげー。俺も宇宙論いきてー。
122 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:22 ID:jw4qVkAm
v=♥
123 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:22 ID:aBWgrSa6
ビックバンって、今天文学者が必死になって研究しているけど、意味があるんだろうかねぇ?
実体の無いエネルギーが満ちた状態から、突如として物質が生まれたという事になっているけど・・・
3次元空間からビックバンを想像するのは、漏れの頭では無理だから、次元を落として考えてみる。
(既にこの時点で間違いを犯しているかもしれないが)
3次元(立体)から、2次元(平面)にコーヒーをこぼした場合を考えてみる。
コーヒーを床にこぼした、という感じかな。
(コーヒーの液体そのものが3次元立体物だから、2次元で考えることは出来ないというツッコミは、ご容赦)
2次元平面から見れば、突如として現れたコーヒー。しかもどんどん広がっていく。
コーヒーの分子になって考えてみる。 我らはなぜこの2次元平面に存在するのか?しかも膨張しつつある。
突如としてわれら2次元平面が現れた。2次元の天才たちが考える。2次元+時間で、3次元? 4次元5次元・・・
「実体の無いエネルギーが満ちた状態から、突如としてわれら2次元平面が現れたのだ!」
喧々諤々、いろいろ議論がなされても、3次元立体の概念を持たない2次元の住人たちには、絶対に理由がわからない。
3次元立体から見れば、コーヒーがこぼれて、ある平面に広がった、という簡単な理由なのに。
今の天文学者の天才たちは、そんな愚を犯してはいないか? という心配が、この類のニュースを見るたびに思うのであります。
わかってない人の、素朴な疑問でした。
124 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:24 ID:MOblGfZ5
巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの剥製は
ハラキリ岩の上で音叉が生まばたきすると
いいらしいぞ。要ハサミだ。61!
( `_ゝ´ )フォォォー
126 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:28 ID:p3JP6Cyt
>>123 マトリックスやループみたいな世界を考えてるの?神様とか?
もっと高次元の物があると考えれば全ては説明できるけど
その考え方では科学は発達しない
127 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:31 ID:YjXIoi72
>>123 その喩えは違うよん。
それだと、ビッグバン前からその平面が存在して、そこに液体がこぼれたって話でしょ。
そうじゃなくて、平面そのものがビッグバンによって突如出現するわけよ。
128 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:32 ID:BOqLStxk
129 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:35 ID:m5WV+yol
>>126 そうだな。最初から意味があること以外を否定してたら何も
新しいものは産まれないかもな。 ただネタそのものとしては
ヒマネタっつーやつだね。 世間一般が欲しがるデータはこういう
のじゃない。
130 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:37 ID:YjXIoi72
観測によって理論を実証しようとしてるだけの話でしょ。
世間一般が欲しがるデータを提供しようとしてるわけじゃないと思うよ。
131 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:44 ID:uB+9XUXL
こんがらがって、キュ
132 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:46 ID:SIpyL+2z
ロマンチックですね
133 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:47 ID:U96Ffzd7
ビッグバンの殺傷力を高めるためにクギやカミソリが入ってると聞いたが?
134 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:47 ID:9jltjI7x
ロマンチックなキスの味〜♪
135 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:48 ID:9jltjI7x
136 :
神:02/10/31 15:50 ID:CQMlEcoa
そろそろこのシムシティにも飽きてきたな。
137 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:51 ID:hjkm7c/g
車の車種の話でしょう。大きいバンでビックバン
シティかよ(w
139 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:52 ID:9jltjI7x
140 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:52 ID:9jltjI7x
お部屋のダニにはダニアース
141 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:52 ID:vZit844n
>>123 4次元の世界の何かが3次元空間にぶつかった結果が、今の宇宙てことかな?
昔何かの本で読んだけど、4次元の物体を真っ二つに切った断面は3次元、
て話を思い出した。4次元の物体が3次元空間を通過するとき、3次元空間の
人間には、突如空中の一点から物体が膨張しはじめ、ある点を境に収縮に転じて
最後は空間から消えるように見える、というお話。
142 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:53 ID:HwY0ZQND
ビッグバンは大きいキャラバンということでヨロシイ!
143 :
名無しさん@3周年:02/10/31 15:58 ID:U96Ffzd7
まあ朝鮮人の断面は2.8次元って事で解決
144 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:00 ID:9jltjI7x
145 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:00 ID:zE9SaMBn
え、え〜とTVでやる3Dゲームって事でよろしいかな?
2次元(平面)なのに3次元(立体)?
146 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:02 ID:7EfRPmnm
宇宙の真理はラブなのです
147 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:08 ID:m5WV+yol
足りない俺の頭でいう4次元っつーのは、つまりあれだよ。
座標軸が4つあるっつーことだろ?11あれば11次元でよいの?
理系じゃないのでわからん。
148 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:10 ID:zE9SaMBn
3次元のこの世界では擬似的にでも4次元を
現すのは無理?
149 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:13 ID:m5WV+yol
>>148 時計の電池を抜いて、時間が止まっていると自己暗示をかけ
コロコロコロっとボールをころがしてみる。 すげー。
150 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:16 ID:zE9SaMBn
151 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:16 ID:esg1hctz
このスレ+住人が
こーいう事ほとんど知らないか
細かいとこまで理解しようとしてワケ解んなくなってる
ってことが判って面白い
152 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:16 ID:XpD3qyVT
知ってた
>>1
当たり前の内容だと思われるのだが
>>150 見てたら気分悪くなってきたよ(´・ω・`)
立方体で考えてみると。
一つの頂点に収束する3本の稜線があるのが3次元。
4本なら4次元
156 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:30 ID:xgoqBMmV
となりのお兄ちゃんのマフラーは5次元です。
157 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:31 ID:p3JP6Cyt
>>155 お互いが垂直に4本の線が交われる事ができるのが4次元
158 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:33 ID:GBq5Y9zr
天文学って何の意味があるんだ?
159 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:34 ID:MU7eWJBw
↓スパゲティ
160 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:38 ID:p3JP6Cyt
ー
161 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:48 ID:Y3WeJrQn
↓ヤンバルクイナ
162 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:49 ID:m5WV+yol
Σ゚
163 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:49 ID:xgoqBMmV
164 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:50 ID:QkeW0iXu
>>158 2001年宇宙の旅がリニューアルされる!!
新作のスタートレックがみれる!!
165 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:50 ID:b2xWJ3CH
そんなことより
どんなに遠いところでもすぐ行ける飛行理論を発明、発見してくれよ
166 :
はーろっく:02/10/31 16:54 ID:/9FoifS2
将来的には、ビッグバンで俺の宇宙(そら)を作る!!
167 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:56 ID:m5WV+yol
>>166 そういうヤシは正義の味方に 「神にでもなったつもりか!」 と
罵倒される罠。
168 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:58 ID:Yc9c2Ay+
ビッグバンはブラクラ
169 :
名無しさん@3周年:02/10/31 16:59 ID:KZ8l2yAs
4次元が、155の意見だとあくで、3次元だよね。157の垂直でこと考えると
どう考えても3次元じゃむりだよね。俺は想像すらできないよ。
170 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:00 ID:DdCvRatE
このスレおもしろすぎ。
171 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:03 ID:S3Wta63S
ビックバンで荷物どれだけ運べる?
172 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:04 ID:P1Omf8h5
そんなことより
YU-NOのリフレクター開発しろよ。
173 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:05 ID:Tqm2TSOH
燃えろオレの小宇宙
174 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:06 ID:KZ8l2yAs
175 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:07 ID:mMhUQBMW
一度できたビックバン宇宙の中では再びビックバンは起こらないのかな?
気付くこともできずに宇宙が終演を迎えそうだけど。
理論的には宇宙の外にはビックバンによって無数に宇宙があるとかないとか。
176 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:10 ID:m5WV+yol
>>173 1秒間に1億回のパンチが打てるヤシがいたな・・・
あれはある意味、4次元だ
177 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:15 ID:bTFcu2Ca
>>165 量子論的には、ひとつの光子は全宇宙に広く存在し、
観測の網にかかると一点に収縮して位置が確定する。言い換え
れば光にとって時間は存在しないに等しい。飛行理論でなくて
スマソ。
179 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:17 ID:5oFJ18+f
今の理論って間違っていそう・・・・
180 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:17 ID:cKIMvR4r
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビッブバン
181 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:17 ID:m5WV+yol
182 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:19 ID:9jltjI7x
183 :
拳が干渉起こしたりしてな:02/10/31 17:21 ID:7Q9qe9vH
>>176 ミ,,゚Д゚彡y━~~ そこまで行くと、波動性の影響も無視できなくなってくるような気もするが。
僕の肛門も大爆発して超新星が生まれそうです!
185 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:23 ID:vHovfslk
ビッグバンのようなものはドコに売ってますか?
186 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:28 ID:QkeW0iXu
>>185 Q.
1.ロンドン
2.ダイハツ
3.多摩川
187 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:33 ID:ufMhK7+6
そもそも4次元と聞いてドラえもんのポケットを想像する馬鹿が多すぎる。
188 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:34 ID:9jltjI7x
189 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:35 ID:9jltjI7x
190 :
名無しさん@3周年:02/10/31 17:57 ID:k4WVgnX9
>>148 クラインの壷を作ろうとするとどこかで交わってしまうのがいい例
191 :
名無しさん@3周年:02/10/31 18:18 ID:KZ8l2yAs
192 :
名無しさん@3周年:02/10/31 18:19 ID:kExmuDq3
こんなんでビッグバンの証拠にならないしょ
193 :
名無しさん@3周年:02/10/31 18:23 ID:WQJyKoqw
漏れの人生はビッグバーストしますた。
194 :
名無しさん@3周年:02/10/31 18:39 ID:Pouhsh5B
ム
195 :
名無しさん@3周年:02/10/31 19:25 ID:VJwQQtCe
ああ、今日の授業で吉井さんが言っていたのはこのことか。
196 :
名無しさん@3周年:02/10/31 19:49 ID:U6sXMBJS
光には寿命がないのか?
途中でへたりそうなもんだが
197 :
名無しさん@3周年:02/10/31 20:03 ID:UjOIpsdN
仮に宇宙が今も膨張を続けているとしても、突き詰めれば結局、
「世界には果てがある」
ということで・・・何かこう・・・狭苦しい、苛々した気分にならないか?
198 :
追記:02/10/31 20:07 ID:UjOIpsdN
バス・トイレ別、六畳洋室+六畳和室+八畳DKで中が綺麗な格安物件を
押さえることに成功。ああ、広広。やったぜ!
199 :
名無しさん@3周年:02/10/31 20:11 ID:8OcrmbEg
正と負の2枚ブレンを想定した、
半端な次元コンパクト化を含むM理論モデルは
疑わしいという意見も多い。
本命は昔ながらのプランクスケールのコンパクト化タイプ、
対抗は最近出てきた一枚膜で次元コンパクト化なしタイプで、
ホーキ ングらがのめり込んでるLEDタイプのM理論は
すべて「もしも実験で観測できたらいいな」という願望から生まれたため
程度の差こそあれ、どれも不自然で美しくないらしい。
200 :
名無しさん@3周年:02/10/31 20:21 ID:MkH785hj
正体は石川のウンコと判明しました。
201 :
名無しさん@3周年:02/10/31 22:38 ID:cJ4g85N1
ビッグバン
202 :
名無しさん@3周年:02/10/31 22:42 ID:kUDelvbx
しかし、金などの重い金属は、超新星の爆発でしか作れないとなると、
錬金術は未来の人類にもなし得ない夢で終わるのでしょうか?
それとも、もっと別の方法で作り出せる可能性はある?
203 :
名無しさん@3周年:02/11/01 00:40 ID:T4AUK+zq
超新星爆発でしか作れない訳じゃないんじゃない?
素粒子の研究と素粒子単位で人類が操作できる装置を作れる技術が
発達できれば無理じゃないと思うげど
ビッグバンアタック
>>202 別の元素から金を合成する技術はすでに実現しているが。
206 :
名無しさん@3周年:02/11/01 00:56 ID:T4AUK+zq
たしか、合成しても微量じゃなかったけ。
>>202 超ウラン元素はほとんど人造。天然にはほとんど存在しないため。
ちなみにアンアンオクチュウム(118番元素)はいまだ捏造のもよう
208 :
名無しさん@3周年:02/11/01 00:58 ID:8XrOlVV6
懐かしいなぁ ビッグバン
209 :
名無しさん@3周年:02/11/01 00:59 ID:haJPKb0Z
みんな、よく知ってるね。韓心するよ。
210 :
名無しさん@3周年:02/11/01 00:59 ID:qFKZTfDX
>206
だからはっきりいってめちゃくちゃ高くなってどうしようもないという
211 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:00 ID:6KYlW39O
金の合成は原子レベル
使用エネルギーも膨大
>>207 アンアンオクチュウムなどという名前のものはありません
213 :
207:02/11/01 01:02 ID:9r5wzrCW
だから捏造中。
たしか粒子加速器の実験で金の生成を確認、だったような…
215 :
207:02/11/01 01:05 ID:9r5wzrCW
>>212 118=ウンウンオクトと発音すれば満足か?
>>215 満足しました。ありがとうございました。
アンアンオクチュウム懐かしいな。
ニュー速+でも、スレが立った。
あんあん、お口がくちゅくちゅ、とかそんな書き込みばかりだったが。
218 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:09 ID:TbazCtsl
金の元素は中性子星同士の衝突で生成
219 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:10 ID:T4AUK+zq
興味のない人には、その程度でしょうね。
人類が超新星爆発を作りだせば良い
221 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:12 ID:TbazCtsl
お前らは超新星爆発の凄まじさを知らない
222 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:15 ID:EbkfANsf
誰も知らないと思われ
ああ、ありゃ凄かった。死ぬほど熱いんだよな>超新星爆発
224 :
ワラタ:02/11/01 01:17 ID:7xS05evG
220 :名無しさん@3周年 :02/11/01 01:10 ID:gq08TD8z
人類が超新星爆発を作りだせば良い
221 :名無しさん@3周年 :02/11/01 01:12 ID:TbazCtsl
お前らは超新星爆発の凄まじさを知らない
222 :名無しさん@3周年 :02/11/01 01:15 ID:EbkfANsf
誰も知らないと思われ
225 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:18 ID:tq8wzUim
金も人工で作れるようになっても、天然物が珍重されるんだろうね(w
ダイヤもそうだからねぇ。 なんで天然のほうがいいのだろうか。
同じに綺麗なのに。
>>225 わるいが、金は人工で作り出せるほど甘いものではない。
227 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:20 ID:tq8wzUim
229 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:20 ID:T4AUK+zq
超新星爆発のエネルギー、破滅的だよ。
太陽系の近くの恒星で起こったら、あきらめるしかないね。
>>229 太陽系の近くにはくらい空間がしばらく続くので大丈夫です。
太陽系は、銀河系という都市からみたら、そうとうの田舎です
から。
231 :
ネイチャア:02/11/01 01:25 ID:o4mAc9Bl
スケールが大きいヤシ→超新星爆発
小さいヤシ→ニキビ爆発
と議論付ける事を決定。
232 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:26 ID:BVF3FuXI
233 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:26 ID:tq8wzUim
>>229 近くって何光年からが近いの?
第一波で絶滅するほどなら、ぴかっと輝きだしたと思ったら
アウトでつか?
234 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:27 ID:qFKZTfDX
>225
人工ダイヤはちょびっと硬度が落ちるんじゃなかったっけ?
あとグレードの高い石を作るのがやっぱりきびしいとか。
工業用の黄色いダイヤは結構安いんだよね。どっかで「ダイヤを燃やす!」実験に
使ってた
>>231 センセイ質問ですぅ。
ニキビは何エネルギーで爆発するのですか?
237 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:29 ID:vz2alakT
>>1の記事より、人間はかつて星であった事が判明しました。
上記の文章の要旨を簡潔に説明するなり。
238 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:32 ID:LO+mPQmh
MSUのグループか。くそ、先を越されたな・・・。
>>233 229ではないが、10光年以内なら地球上は焼き尽くされると聞いた。
ただ、太陽の周辺に超新星爆発を起こすような重い恒星は無いので、
特に心配する必要はない。
光り見ただけで金属が含まれてない事がわかる事がすごいな
ていうか、生きている間に超新星爆発を観測する可能性の方が低いか。
平安時代に観測されたらしいが。
>>241 肉眼でならそうかもしれないけど、超新星爆発は今年も、しかも日本人によって観測されてるよ。
244 :
神◇KAMIsama:02/11/01 01:43 ID:rEqZCr+t
君が見ている2chが三次元
君が今掻いてる尻は四次元
245 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:44 ID:vtmuBQ2E
水素とヘリウム以外は全部恒星内でできた星のウンコ。
我々の体もなー。
246 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:44 ID:DTiJjcxv
この板から8次元パワーが出ています。
247 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:45 ID:tq8wzUim
>>234 そうなんだっけ? >硬度
しかし人工のほうが不純物混じらないものが出来そうなもんだが。
炭素集めて高圧高熱加えるんだっけ。 なんで黄色くなるんだろうか。
とはいえ素人目にはわからんすー。
248 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:45 ID:WH6o+adY
金属を含まないって、土でできてるの?
249 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:45 ID:tq8wzUim
>>239 10光年か。 近いね。 一番近いのがアルファ健太売りで4.7光年だっけか。
その次がシリウス?
250 :
神◇KAMIsama:02/11/01 01:47 ID:LFYEsnBZ
そもそも何次元だろうと人間の妄想。
一次元も二次元も三次元もあったもんじゃない。
勝手に君達が見た感じで想像してるだけ。
ただ唯一正しいのは…
ルパンの次元。
251 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:47 ID:tq8wzUim
それはそれとして、最初の水素はどうやってできたのよ。
まぁ金とかは元素をぶつけて出来るとしてさ。
何もないところにエネルギー掛けたら物質になったのか?
一応イコールってことにはなっているが。
252 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:47 ID:KW7YL0zQ
生きた化石・・・イイ!
253 :
:02/11/01 01:48 ID:4x7iOJ93
私は以下のように(強引に)仮定しました。a)宇宙は縮小したり膨張したり繰り返しているb)宇宙が膨張しているときと、縮小しているときの間でd)の「ラプラスの悪魔」の状態が、完全にではないが、存在している。
c)時間は、そこに生活しているものにとっては、直線的で絶対的なもののように感
じられるが、ゆがんでいて、逆戻りのようなこともある。
e)宇宙は超マクロ的に見れば超伝導状態で、クーパー対のようなペアが、例えば、
縮小している系と膨張している系で、また同じ膨張している系の中の物質どうしで、
作っているのではないか。
f)生物には、全体として「正」に進む機構が働いている。
これらを仮定したとして、「ラプラスの悪魔」の状態が、完全でなければ、宇宙が縮小と膨張を繰り返すと、
カオスの理論によれば、かなり、激変する。したがって、このように宇宙が縮小と膨張を繰り返した際にかなり激変しないだろうとすると、宇宙全体において、その不完全さを修正する機構が働いているはずである。
そこで、その不完全さを修正する機構が、生物の中でも働いていて、
通常の思考活動に対する統合失調症の思考活動というのも、その機構が働いた結果であるのではないか。
254 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:49 ID:zGlkW9ef
星が死に、物質が宇宙にばらまかれ、
それらが集まって地球となり、
我々が生まれた。
我々は全て星の子なのです。
255 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:50 ID:2IANPSq/
ビッグバンなんてまだ信じている人がいることにまずビックリ
256 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:50 ID:qFKZTfDX
257 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:50 ID:tq8wzUim
というか、水素とかヘリウムの量って、ビックバン以降減るばっかなの?
重元素に変換されてるとするとさ。
金作るのと水素を何もないところから作るのと、どっちがエネルギー必要なんだろうか。
258 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:51 ID:LlnuD67r
ビッグバンねぇ…
ほんとなら何が爆発したんだろ?
実はビッグバンなんか無くて
ある日突然インフレイションが始まっただけなんじゃないの?
259 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:51 ID:qFKZTfDX
>251
水素やヘリウムはビッグバーンのときに出来たということで。
(正確にはインフレーションのときというのだろうか)
260 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:51 ID:seul7PYz
水素はビッグバンの極初期に大量に生成されたと記憶してるけど?
ホーキングの文献読めば其処の所は詳しく載ってると思われ。
>>251 宇宙論でも読め。
インフレーションとか宇宙の相転移とか小難しく解説してくれるぞ。
262 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:52 ID:tq8wzUim
>>256 サンキュー。 人工でも不純物混じるんだね。
263 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:52 ID:qFKZTfDX
>255
お前にはビックリしてやんない ヽ(`д´)ノバーヤ
265 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:53 ID:vtmuBQ2E
最初の水素は宇宙の晴れ上がりの時にできた。
その前は宇宙全体がプラズマ状態。
266 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:53 ID:KGofQP34
有⇔無
の、分岐点は必ずあるだろ
調べたらダイヤのイミテーションとして使われる石の話と勘違いしていた模様>硬度
268 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:53 ID:tq8wzUim
>>261 そこをなんとかやさしくとお願いしているわけだが。
んじゃ最初から比べると水素&ヘリウムの総量は減りつつあるってことなのか?
太陽とかで萌えてるしなー。
269 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:54 ID:6KYlW39O
>>248 土は生命が存在しないとできない
珪素かな
270 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:54 ID:NBNxVPXG
人間は空間(三次元)と時間しか感知できない
それ以上は数式でしか表現できないはず
だから、どんなものかは語れない
271 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:54 ID:Xn4HSic6
こういうニュース好きだなぁ
272 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:54 ID:bcNWIssh
ビックバンの前は何ですか?
273 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:55 ID:Dzhmx8TW
簡単だよ。
アーカイック・レコード覗けば創世記が判る。
274 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:55 ID:tkYL2DXp
275 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:56 ID:6KYlW39O
276 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:56 ID:6bwUe/cl
>>235 チナアカマタニタイサカハマナアカナアキヤタラタラナハイカタニハマラヤハマヤマカタキタサナハ力
277 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:57 ID:yKFxu66G
ビッグバンの前にミニバン
278 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:57 ID:LFYEsnBZ
愛と感動のスペクタクル・ロマン
279 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:57 ID:vtmuBQ2E
原子レベルで言うと一番安定しているのは鉄原子近辺。
これより軽い原子は核融合、重い原子は核分裂でエネルギーが取れる。
だから重い星の最後は中心が鉄の核になって最後は原子崩壊して吹っ飛んで
あまりに重いと原子が潰れて全部くっついて中性子星になったりBHになったりする。
原子崩壊するときにα線やβ線という形で吐き出すので常に減るだけというわけ
じゃないだろうけど、水素、ヘリウムは徐々に減っていくでしょうね。
280 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:58 ID:seul7PYz
水素の総量は恒星が燃えつづける限り減っていき、重い元素に
変わり続ける。
遠い将来、宇宙は恒星が存在しない死の世界になる。
死の世界というのはブラックホールの存在も有るけどさ。
最新の研究では現在の宇宙は膨張すればするほど真空エネルギーに
よって加速度的に膨張スピードが増えてるらしいけどね。
281 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:58 ID:tq8wzUim
今はデフレだわなぁ。
アルカイックレコードってインドにあるんだよね?
誕生日とか言うと、自分の奴は見せてくれるんだっけ。
282 :
名無しさん@3周年:02/11/01 01:59 ID:LtC3Cyha
>275逆だろ。ビックリバンの後にインフレが起きたんだよ。
戦争があってその後日本がインフレ起こしたのと同じ。
283 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:00 ID:tq8wzUim
>>280 あ、そのイメージは思い出した。 死に絶えた冷たい宇宙って奴だな。
あとそれそれ、その真空のエネルギーってなんなのよ(w
エネルギー増えちゃっていいの? どっから供給されてんのよ。
284 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:00 ID:WH6o+adY
>>281 それは、何とかの葉でレコードとは別物。
285 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:00 ID:LFYEsnBZ
>281全然ちゃうがな。
それはアルカディアスの葉だか何だかって名の葉だろ
286 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:00 ID:oUgdoxuv
>>281 それアガスティア・ナディ
エドガー・ケーシーが見ることが出来るのがアカシックレコード(アーカイック?)
287 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:01 ID:tq8wzUim
>>285 そうでしたか(w ごっちゃになってるな。 スマソ
288 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:01 ID:6KYlW39O
289 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:02 ID:2IANPSq/
2次元も3次元も時間の流れもないよ。
290 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:02 ID:Dzhmx8TW
でもアーカイックレコードが実存するなら何処にあんだろ?
場所とかそんな次元じゃないんかな。
火の鳥みたいなコスモゾーンなんだろうな。
291 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:02 ID:tq8wzUim
ところでそのレコードってエドガーさん意外に見た人いるんだっけ?
292 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:03 ID:weqd4Jmo
アカシック・バスター!
293 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:03 ID:vtmuBQ2E
水素やヘリウムは陽子、中性子、電子ができないとだめだけど、
こいつらはビック直後といっていい時間にもう出来てる。
陽子や中性子はまだ中にクォークという構成単位があるので、
真空の相転移でクォークがバリトンに捕らわれる必要はあるがこれは直ぐに起きたはず。
ヘリウム核も比較的初期に生成されたはず。
ただ、電子と原子核(ヘリウム核か陽子)が安定して原子となるまでにかなり
時間がかかったはず。これは宇宙全体の温度が非常に高かったからで、
宇宙全体がプラズマ状態(電子と原子核の分離状態)になっていた。
宇宙全体の温度が十分下がって電子が原子核にトラップされるのは
ビックバン後、数万年経ってから。
これは宇宙の晴れ上がりと言われ、今でも観測される宇宙全体から出る黒体放射は
これの名残ですな。
294 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:04 ID:r3dgV2jW
>286確か正確にはアーカイックだよ。英語で【古代の】だと思った。
295 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:04 ID:WKnLH7eV
む〜らの外れでビッグバン♪
296 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:05 ID:6KYlW39O
ビックカメラ
297 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:05 ID:ozzy1IOW
銀河の中心に直径一億光年以上のブラックホールがあるという罠。
298 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:06 ID:oUgdoxuv
>>294 そうなんだ一つカシコクなったよ、サンクス
299 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:06 ID:r3dgV2jW
>>291なんか予知夢ってのは何かの拍子で意識がアーカイックレコードを覗いて
未来を知るとか何とかほにゃららぽっぽ♪
300 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:07 ID:oUgdoxuv
301 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:07 ID:PEJhLO2g
言ったもん勝ちの世界であることよ
302 :
261:02/11/01 02:07 ID:y/sAuH+5
>>268 悪いことは言わないから、こんなスレで聞いたことを鵜呑みにするのはヤメレ。
基本的なことはともかくとして、宇宙創生の理論はまだまだ完成などはされていない。
自分で確かな教科書を探したほうがよい。
303 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:08 ID:oUgdoxuv
>>291 アガスティア・ナディ作ったアガスティアもやってることは
エドガーと似たようなことだから同じもの見てるのかもね。
もし本当なら、の話だけど。
304 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:08 ID:vtmuBQ2E
アカシックレコードが存在すると自分の中に自分を含むことになり
自己矛盾を起こす罠。
世界シミュレーターが自分を含んだシミュレーションできないのと同じ。
305 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:08 ID:tq8wzUim
>>293 説明ありがとう。
結局最初の電子とかができるところは、真空の相転移って現象で
発生することになってるのかな? うーむイメージがわかん(w
エネルギー?空間? まぁ一般の感覚で捉えようというほうが無理か...
306 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:09 ID:Dzhmx8TW
でも宇宙は面白いね。
少年時代に胸に描いてたロマネスクが復活する。
150億光年の恒星か…素晴らしい!
307 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:09 ID:J8CB3qGS
ビックリバン
308 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:10 ID:tq8wzUim
>>302 忠告ありがとう。 でももともと誰も見た人ないわけだから、
他の教科書もまぁ、そう考えとくといまんところ矛盾しない罠って
程度に捉えてますので大丈夫です。
309 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:11 ID:seul7PYz
ビッグバン直後やそれ以前の世界は不確定要素が大きく
現在の物理法則が通用しない。
よってどんな観測結果からも近似値しか出ずに憶測の域を出ないのが
現状。通用するのは量子力学の不確定性原理のみ。
310 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:12 ID:tq8wzUim
>>304 リカーシブコールは慎重に使わないとスタックが足りなくなる罠(w
でも不可能というわけでもない。
311 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:12 ID:ozzy1IOW
地球が秒速500mで自転し、秒速30kmで公転して、太陽系が銀河を秒速250kmで回っているのに
それを体感できないなんて重力ってすっげえな。
>>300 光年ではなくkmの誤りですた(自分でも笑っちゃったい
312 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:12 ID:2IANPSq/
おまえらが今2chにカキコしていることは
ビッグバンと同時に決まっていましたよ。
313 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:13 ID:vtmuBQ2E
真空ってのも一つじゃなくてよりエネルギーの低い真空というのがあると思われていて、
例えば一つの説ではあるんだけど、宇宙は初め真空だったが、より低位の真空が生じて
そこの真空エネルギー差から大量のエネルギーが生成。
そこからエネルギー=物質で変換されていろいろ生成されていって、
そのつど真空も相転移していって、新たな力が生み出されて、
最後は落ち着いて今のようになったと。
いろんな説があるんだろうけど、宇宙生成の理論は今はこんな感じですわな。
314 :
探Q:02/11/01 02:13 ID:SMIaLXd2
謎よ…もっと深まれ
315 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:14 ID:oUgdoxuv
>>311 ジェットコースターなんかに乗る必要ないね
316 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:14 ID:vtmuBQ2E
ビックバンそれ自体が仮説だしね
そんなもんなかったという科学者も多い。
317 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:15 ID:VY+KxJvx
巨人の星を見つけたいんですが何処にあるんですか?
318 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:15 ID:tq8wzUim
>>313 サンキュー。
そういえば4つの力を統合しようとがんばってんだよね。
一番弱いのが重力だっけか。 ホントに弱いのかって気はするが。
319 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:15 ID:DTiJjcxv
320 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:15 ID:lil/kfts
学校の中で女子生徒の胸を故意に触ったとして
中学校の先生が大阪府警に逮捕されました。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは
堺市立登美丘中学校の数学教諭・山路銀二郎容疑者(51)です
山路容疑者は、始業前の校内で1年生の女子生徒を教室に連れて行き
制服の上から故意に胸を触った疑いが持たれています
警察の調べに対して山路容疑者は
「魔がさした」と話しているということです。
堺市教育委員会によりますと、山路容疑者は
別の日の放課後にも個別に勉強を教えながら
同じ女子生徒の太ももを触ったと話しているということです
321 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:16 ID:vtmuBQ2E
そーだ、ひょっとして今回の証拠はビックバンの証拠にもなるのかな?
だとしたらノーベル賞クラスの発見ですが。
322 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:16 ID:tq8wzUim
>>316 そういう人って、最初はどうだったって言ってるの?
今の状態が膨張してるのは認めてるんでしょ?
323 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:18 ID:Dzhmx8TW
我々すべての物質はアーカイックの示した道の上にしか成り立たない。
今、無理矢理屁をこけば屁をこいたならではの結果の世界が用意され
屁をこかなかった世界も用意されてる
パラレルワールドですな。
パラレルと言えば今月のニュートンで次元の話と共に記事掲載されてたな。
アーカイック=神
324 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:18 ID:vtmuBQ2E
>>322 今の宇宙は無限の過去からあって、
真空エネルギーで安定してつぶれたり膨張してたりしない。
物質の生成は真空から満遍なく行われる
ってのが反ブラックホール説に多いんじゃないかな?
ビックバンは物質生成が初めに一度だけだけど、
反対派は宇宙全体で満遍なくって意見で、
どこからともなく何かが起きるってのは同じだったりする罠。
325 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:19 ID:seul7PYz
宇宙は無から誕生した事に変わりは無い。
背景放射が過去に宇宙が高温だった事を物語ってるので
ビッグバン(ハイパーインフレーション)が起こったのは間違いないと
思われ。
量子力学の不確定性原理からも、ある確率で無から物質が誕生
すると予測されてるからね。
真空エネルギーの正体もその内明らかになるでしょ。
326 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:19 ID:vtmuBQ2E
間違った。反ビッグバン派だ。
327 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:21 ID:vtmuBQ2E
背景放射は宇宙全体の温度でもあるので、
定常宇宙でも説明できたりする罠。
赤方偏移も光子が途中でエネルギーを失うことがあるとか
寿命が無限でないなどの理屈で説明すると。
まー胡散臭いけどね。
328 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:21 ID:6KYlW39O
どの宇宙が最初の宇宙なのか
人間に知る術は無い
329 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:21 ID:LlnuD67r
あの〜背景放射ってのを我々素人にも優しく解説して下さらんか?
330 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:22 ID:tq8wzUim
>>324 え、膨張してないんすか? でも遠い銀河ほど高速で遠ざかっている
ように見えますが。 反ブラックホール説ってまだあるの?
どうみてもブラックホールでしょっていうか、銀河の中心の構造も
かなり見えてるんじゃなかったっけ?
331 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:22 ID:2IANPSq/
>>322 どうして出来たかってことは言ってないけど、ビッグバンはおかしいのでは?って人はいっぱいいるよ。
たとえばビッグバンではグレートウォールはつくられないとか反証してる。
332 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:22 ID:vtmuBQ2E
背景放射→宇宙のどっち向いても特定のマイクロ波が出てる現象
333 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:23 ID:tq8wzUim
>>325 >量子力学の不確定性原理からも、ある確率で無から物質が誕生
>すると予測されてるからね
凄いことをサラっと言いますね(w とすると生命発生の確率なんて
なんてことないって気がするな。
334 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:24 ID:SMIaLXd2
>332 サンスコ!
う〜む素人ながらそれには何かがあるな…(キラッ☆
335 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:24 ID:tq8wzUim
>>331 ふーむそうなんだ。 勉強になります。
とはいえグレートウォールって初耳なんですが(^_^;;
すでに知識が化石化してるな。
336 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:25 ID:2IANPSq/
>>330 膨張によりマイナス273度になって潰れることはないと言ってるのでは?
337 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:25 ID:vtmuBQ2E
あと黒体放射という現象もある。
これは物理の話で、ある温度ある物体はそれに見合った電磁波を放射するということ。
黒物体から放射されるんで黒体放射と呼ばれる。
温度が低いとマイクロ波領域だが、温度が高くなってくると赤外線領域まで来る。
暖かいものから赤外線が出るのもこれの一種。
もっと温度が高くなると可視光領域になって目でも見えるようになる。
これは数千度で金属を熱すると赤→黄→白になるのもこれ。
星の色も同じ話で説明できる。
338 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:26 ID:2IANPSq/
量子力学の不確定性原理なんてそもそもトンデモ
339 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:26 ID:seul7PYz
>>329 コピペ:
宇宙背景輻射(背景放射)とは、宇宙のあらゆる方向からやってくる
2.7K(0K=-273.15度)の温度に相当する光です。
宇宙の温度が2.7Kであるとも言えます。
さて、初期の宇宙は非常に高い温度で、水素は電離して陽子と電子に
別れた状態でした。
これらの電荷を持った粒子は放射と強く相互作用します。
つまり、放射(光)は長い距離を進む前に電子などにぶつかってしまうのです。
光と粒子はエネルギーを頻繁にやり取りしているので「放射の温度」と
「粒子の温度」は等しくなります。
宇宙が膨張して宇宙の温度が3000Kまで下がると、
陽子と電子は結合して中性水素になります。
すると光は物質によってほとんど散乱されること無く
まっすぐに進めるようになります。この現象を「宇宙の晴れ上がり」
と呼びます。光は最後の散乱で3000Kの温度情報を受け取ったまま
我々に観測されるまで宇宙を進みつづけていたことになります。
この3000Kの光は宇宙空間を進んでいる間に宇宙膨張のドップラー効果に
よって引き伸ばされ(相当する温度が下がり)ます。
宇宙の晴れ上がりの時期の赤方偏移(z)は約1100なので、
我々が観測する放射の温度は3000[K]÷1100=2.7[K]となっています。
おいおい。
定常宇宙論だとオルバースのパラドックスを説明できないくらいは常識でありたく
341 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:27 ID:6KYlW39O
グレートウォールって何でできてるんだっけ
342 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:27 ID:LFYEsnBZ
話が深くなってきて訳ワカメ…。
まんこの奥の子宮の奥の卵巣を穴広げて見てみようとしてるみたいだ
343 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:27 ID:vtmuBQ2E
生命発生の確率がどんなに低くても、人間いないとこんな議論できないから
絶対0にはならないって説もありますね。人間原理=宇宙は人間が存在するためにある
344 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:27 ID:+x61nYMi
そんなことより
重力メカニズムを解明してくれよ
アフォ共
345 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:28 ID:JP98Vgta
11次元膜宇宙論ってなんだろう・・・
346 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:28 ID:tq8wzUim
俺の知ってるグレートウォールは中国にある奴くらいだ(w
347 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:28 ID:tyx/u7ET
348 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:28 ID:vtmuBQ2E
オルバースのパラドックス(無限に広くて恒星があると空が明るくなっちゃう)は
無限空間の話であって閉じていて大きさ有限でも寿命無限の宇宙なら問題なし。
ここも大量の電波が観測されます。
350 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:29 ID:vtmuBQ2E
グレートウォール=でかい壁
351 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:29 ID:2IANPSq/
>>335 1990年ごろに、宇宙の銀河の分布を調べたところ
ちょうどシャボン玉がいっぱいくっついたような分布になっていて
ぽっかり、何もない空洞があって、銀河は繋がって壁のように連なっていることがわかった。
それをグレートウォールっていう。
352 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:30 ID:ozzy1IOW
Q.背景放射とは
1.測定機器の故障
2.アンテナに鳥の糞がついている
3.ほんとうにあらゆる方向から電波が来ている
353 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:30 ID:vtmuBQ2E
4.電波
354 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:31 ID:6KYlW39O
グレートウォールは空間か
355 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:31 ID:+x61nYMi
すごい!!
356 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:31 ID:2IANPSq/
つまり宇宙ははちの巣みたいな感じ
357 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:31 ID:tq8wzUim
>>351 サンキュー大分賢くなったぞ。 いい人多いね。
宇宙に密な部分と疎な部分があるってのは聞いたことあるな。
それのことかな。
358 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:32 ID:vtmuBQ2E
次はボイドって何って質問だな
359 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:32 ID:seul7PYz
>>344 重力波や重力子も観測されてないんだ・・・勘弁してくれ。
360 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:32 ID:qFKZTfDX
>348
有限宇宙でもそうはいかない。
現在の推測だと全宇宙の恒星は夜を明るくするくらい十分多い。
361 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:32 ID:r3dgV2jW
そのシャボン玉みたいな配置にならざる得なかった理由もあるのかな?
この宇宙の何らかの法則に乗っ取ってそういう配列になってしまったとか。
362 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:33 ID:vtmuBQ2E
ボイドが出来た理由ってどう説明されてたっけ?
一種の衝撃波衝突面だとかだっけ?
363 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:34 ID:ozzy1IOW
平等宇宙論からすればどんなに確率が低くても、どこかで起こった現象は確率0にならないから
宇宙のどこかには人間のような生命体がいると思われ。
たとえば3億光年離れた星にいたとしたら、向こうが3億年繁栄しない限りこちらからは
発見できないんだろうな
365 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:35 ID:vtmuBQ2E
ボイドも銀河系の近くの銀河を三次元配置してみたら
シャボン玉状だったってだけで宇宙全部がそうなってる
とは限らんしな。
366 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:36 ID:ozzy1IOW
初期段階で蜂の巣状だったものがそのまま大きくなった可能性はあるけど、
では何故初期にそのようなものがあったのかとエンドレス
367 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:36 ID:rEqZCr+t
368 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:36 ID:su6Pdrzw
そのシャボン玉からずっと視界を引いていくとDNAになる
更に引いていくと細胞の核壁になる更に引いていくと俺の家の庭に咲いてるタンポポの葉っぱになるんだよ
369 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:37 ID:qFKZTfDX
>362
今のところそれが有力な説の一つでしかない、という宇宙の不思議の奥深さ
370 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:37 ID:vtmuBQ2E
次は背景放射の揺らぎですか?
371 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:37 ID:adHVrluE
3K放射でございます。
372 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:37 ID:FnC0gjD7
質問
地球は太陽、太陽系は銀河を回ってるけど
銀河自体は宇宙のどっかの地点を回ってるの?
373 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:37 ID:PEJhLO2g
>>363 三億光年彼方で丁度3億年前に発達した文明があれば発見出来る
可能性も無いではないし、その後そいつらが滅びても問題ない
まあ発見だけで双方向でやりとりする訳にも行かないが
374 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:38 ID:LFYEsnBZ
>366 IDがオジー!!HR/HM板に行ってカキコしてやってくれ!
神になれるぞ!
375 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:38 ID:2IANPSq/
あと、ビッグバンの理論で宇宙の年齢をしらべると、
ビッグバンより前に誕生している銀河があることになるっていうのは有名。
いろいろ定数を変えたり、最新の観測データにしたりして、再計算してるけど
まだ矛盾は解消されてない思う
376 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:38 ID:vtmuBQ2E
>>372 銀河系はおとめ座局部銀河団(?)だかなんだかの周り回ってるはずだけど
377 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:38 ID:FnC0gjD7
もしかしたらこの宇宙全体がどこかの大宇宙の周りを回ってたりして・・
378 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:38 ID:su6Pdrzw
>>372 お前の頭の周りを回っているハエの体の中の
糞の周りを回っているお前の顔になる
379 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:39 ID:waIpW5b+
>>372 親銀河を中心に引き寄せられるように廻っている。
380 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:39 ID:qFKZTfDX
>372
回ってるかどうかまではわかってないがこの天の川銀河の固有運動の大きさは既に
判明している
381 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:39 ID:seul7PYz
>>372 名前忘れたけど、巨大な重力源に引かれて移動してるはず。
382 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:39 ID:tq8wzUim
383 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:39 ID:adHVrluE
ワームホールとやらは実際に議論されてるんだったか?
384 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:40 ID:2IANPSq/
>>368 そんなかんじのこと言ってる人もいるよ
DNAの再帰構造や自然の再帰構造に注目して
宇宙も同じような構造になっているんじゃないかと
385 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:40 ID:tq8wzUim
そういえばNHKスペシャルで、真空中に短時間だけ素粒子だか
なんだか物質が現れて消えるってのが観測されたってやってたんだっけ?
あれは仮説の段階だっけ。
386 :
372:02/11/01 02:40 ID:FnC0gjD7
ありがとう。みなさん詳しいね。
387 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:40 ID:SMIaLXd2
>368 まんま手塚治虫の火の鳥だよ、それ。
二巻・宇宙編を読みなされ
388 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:41 ID:qFKZTfDX
>375
そりゃ説明が雑だべ。
ビッグバン理論で宇宙の年齢はハッブル定数によるわけで、しかしハッブル定数は
未だに議論のある数字
80億年くらいの説はひっこみつつあるが、120億〜200億年とその幅は広い
389 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:41 ID:6KYlW39O
最近のワームホールは
インフレーションでできた他の宇宙につながってるという噂
390 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:41 ID:vtmuBQ2E
ブラックホールって実はいろいろ吐き出すからホワイトホールとかわんねという話は聞いたな。
ワームホールは理論上はあるけど見つかってないんじゃないの?
391 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:41 ID:adHVrluE
>>385 真空はまったく何も無い空間ではないって話だったかしら
392 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:42 ID:PEJhLO2g
銀河系はアンドロメダ座銀河とともに局部銀河団(Local group)
を作り、おとめ座銀河団はまわりの銀河を集めておとめ座銀河団で
また一つの銀河団を作っていますが、さらに、局部銀河団も含め、
かみのけ座銀河団、いっかくじゅう座銀河団など、この周辺の銀河団が
おとめ座銀河団を中心に「局部超銀河団(またはおとめ座超銀河団
あるいはおとめ座かみのけ座超銀河団)」を作っています。
だってさ
393 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:42 ID:seul7PYz
>>385 仮説の域を出てない。
その仮説を考慮すると、宇宙の膨張が加速している説明がつく
という話。
394 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:42 ID:RhaTt0aX
> ID:2IANPSq/
ほほう、夜釣りですか
395 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:43 ID:ozzy1IOW
宇宙に存在する銀河は、単独で存在するよりも、群をなす傾向が強い。
数個から50個くらいの銀河が集まったものを銀河群、約50個より
多くの銀河が1000万光年程度の範囲に集まっているのを銀河団という。
私たちの銀河系は直径500万光年ほどの領域にアンドロメダ銀河や
さんかく座のM33など約20個の銀河と集まり銀河群をつくっている。
これを局部銀河群と呼んでいる。このような銀河群はおおぐま座、
りょうけん座等にもみられる。
銀河団で私たちに最も近い代表的なものがおとめ座銀河団で、その距離は
6000万光年の彼方にある。ほかには、ろ座銀河団、ポンプ座銀河団、
ケンタウルス座銀河団など多数あり距離は1億光年以上離れている。
また含まれる銀河は10〜数百のものが観測されている。
これらの銀河群や銀河団など複数が集まって、より大きな範囲(1億光年以上)
で集団を作っているもの超銀河団という。私たちの銀河系はおとめ座銀河団を
中心にして、薄い円盤部と、これを取り巻いてハロー状に広がる、直径
約1億光年の局部超銀河団の一員である。私たちが観測できる銀河の中で
比較的明るいものをみると、おとめ座からおおぐま座にかけて帯状の領域に
集中している。さらにこれをたどると、この帯は全天を巡って扁平大集団をなし、
その中心がおとめ座銀河団付近にあるように見える。この観測から
局部超銀河団の存在が発見されたのである。ほかにも、かみのけ座、
ヘルクレス座、うお−ペルセウス座−うみへび−ケンタウルス座などのものが
知られている。このように銀河が三次元的に分布しているのが宇宙の姿である。
しかしこうした超銀河団の間に銀河団の網の間隔が認められる。宇宙の巨大な
空洞である。これを超空洞(ボイド)という。超銀河団や超空洞はほとんど
全宇宙にも及ぶようなスケールであることが重要で、この事実は宇宙の膨張の
始まりのころにすでに存在した密度の揺らぎの名残りと考えられる。
396 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:43 ID:vtmuBQ2E
真空は揺らいでるので粒子がぽこぽこ生まれては消えてます。
これは説じゃなくて確実な話ですな。
エネルギーがあればそこから物質・反物質ペアが生成できる。
そして量子論から一瞬だけならエネルギーを真空から取り出せるんでこうなる。
電磁場などが存在するのもこの真空の揺らぎによると解釈しますね。
397 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:44 ID:tq8wzUim
>>393 そうなんだ。 まだ観測はされてないんだ。
観測できたら凄いのにね。 無から有が現れる瞬間だもんね。
(実際には完全な無ってわけじゃないんだろうけど)
398 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:45 ID:vtmuBQ2E
なんか勉強になるな
399 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:45 ID:adHVrluE
400 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:45 ID:tq8wzUim
>>396 ひー、粒子ぽこぽこできてるの? 観測した人っているの?
401 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:46 ID:ozzy1IOW
ビックバンが合成できたら世界は終わるのか?
402 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:47 ID:zBNQTOE0
アンドロメダ銀河って2400万光年じゃなかったっぺか?
403 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:47 ID:qFKZTfDX
>393
ちょっと違うべ
>385
真空中に短時間だけ粒子が現われたりするというのはディラックに始まる説を説明
するための仮説。
この説によれば「とうてい観測できないような短時間に粒子が生成し消滅するという
ことをくり返している」というのが真空の正体。
で、この仮説に基づき空間の真空エネルギーを説明したのが朝永先生やファインマン
がノーベル賞を受賞したくりこみ理論。
で、このくりこみ理論が予測した値は今のところ実測値とすごい精度であっている。
404 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:48 ID:vtmuBQ2E
仮想粒子は観測できません。ただ、ブラックホール近辺だとペアの片側がブラックホール内に
落ちて片割れが実際に見えるとのこと。
例のブラックホールの蒸発現象はこれでしょ。
405 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:49 ID:vtmuBQ2E
くりこみ理論は挫折しました(藁
406 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:49 ID:adHVrluE
素粒子物理って熱いね。うらやましい。
407 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:49 ID:tq8wzUim
>>403 ひえーそうなんだ。 んじゃ仮説とはいえ今のところ観測値と
矛盾しないわけだ。 すげーなぁ。 生きてるといいことあるね。
ディラックってディラックの海と関係あるの?
408 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:50 ID:waIpW5b+
真空の話になってきたか。もうちょっと素粒子の正体がわからないと
宇宙の謎も解けないベ。
409 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:51 ID:qFKZTfDX
>405
そだっけ?ちょっと詳しい説明きぼん(素人ですまんね)
410 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:51 ID:rEqZCr+t
でもこれだけの宇宙の大きさの中にある銀河団、
その中にある銀河の数、
その中にある星系の数(=恒星の数)、
その中にある惑星の数…
って思い浮かべると
我々人類以外、この宇宙に知的生命体が存在しないって話の方が馬鹿らしい話だ罠。
まぁUFOや地球訪問などは無いだろうがか(ワラ
411 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:51 ID:vtmuBQ2E
ディラックって科学者の名前だよ。
彼が提唱したからディラックの海。
もしエネルギーマイナスの粒子があったらこの粒子で
宇宙は埋まってるはずで、穴がプラスエネルギーとして見えるはずだ
というもので、この粒子のつまった空間がディラックの海ですね。
412 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:51 ID:vtmuBQ2E
すまん。挫折したのは俺の脳みそでだ(笑
>412
こちらこそ無理いってスマソ
腹減ったんで夜食食ってこよ。
415 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:53 ID:tq8wzUim
>>411 そうだったんだ。 実に勉強になるな。
実に面白い。 ありがとう。
416 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:53 ID:ozzy1IOW
いくら大きさが極小でもあたりどころが悪かったらニュートリノで衝突死
ってのもあるのかな?
417 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:54 ID:DTiJjcxv
2ちゃんねる誕生直後にできた書き込みを発見…煽りほとんど含まず
418 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:54 ID:adHVrluE
ビッグバン直後の時間の流れ方が今とは違うってのはほんと?
刻みが違うだけで実質は一緒だとか聞いたことがあるんだけど、
どうも納得いかないんだな。
419 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:55 ID:LtC3Cyha
意義のある盛り上がりを見せてたな。
勉強になった!
420 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:56 ID:waIpW5b+
421 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:58 ID:FvZ0THeO
子供の頃から悩んでたんだけど、宇宙の果てを超えると
もっと大きな宇宙があるんですか、そのもっと大きな宇宙を超えると
終わりがあるのですか、終わりの向こうには何があるんですか。
422 :
名無しさん@3周年:02/11/01 02:58 ID:seul7PYz
>>416 ニュートリノは素粒子で貫通力があって地球も簡単に貫通してしまう。
人間も同じで気付かないだけ。
423 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:00 ID:seul7PYz
スマン・・・流石に限界なので俺戦線離脱するよ。
424 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:02 ID:waIpW5b+
>>421 宇宙には果てがない………というのがよく教わることだと思うけど、
多分、あなたも俺と同じでこの宇宙に「外」はあるのか?ってこと
だよね。中学〜高校の頃、俺も思ったさ。
だけどこの宇宙に住む生物には理解不能だろうとも思うし、行くこと
もできないのではないだろうか?
425 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:02 ID:ozzy1IOW
宇宙の話にはorbitalのMeltdownって曲がよく似合う
428 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:04 ID:WXvIt0O3
429 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:06 ID:waIpW5b+
>>429 でかさが違うよね ごめんね
でそのニュートリノってのは大きさはどのくらい?
中学の頃原子より小さいものはないと聞いたが
431 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:07 ID:2IANPSq/
細胞の隙間を通ってる で間違いないと思うが
>>426 ネタかもしれんが一応マジレスすると、ニュートリノは物質とは非常に低い確率しか相互作用しない。
そのため、地球どころか恒星すらもほとんどが通過する。
細胞のすきまどころではなく、原子を通過している。
ビックバンで生まれた星が見つかったのはいいんですが
何がビックバンを起こしたんですか?
また、そのビックバンを起こしたものを生み出したものは何ですか?
更にそれを(略
434 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:09 ID:adHVrluE
>>430 >中学の頃原子より小さいものはないと聞いたが
間違ってますが何か
435 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:10 ID:ozzy1IOW
ニュートリノ通過の際に細胞壁に深刻な影響はないのれすか?
>>433 その原因の原因の原因を突き詰めてみると面白い
437 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:10 ID:qFKZTfDX
>433
ビッグバンを起こしたのは「気まぐれ(偶然)」というのが今の定説かな?
生み出したものは「不可知」
438 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:11 ID:qFKZTfDX
>435
ない
439 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:11 ID:waIpW5b+
>>432 俺みたいに理論しか知らない人間にはよくカミオの水が反応
するな、と思うんだよな。水の揺らぎともあまり関係なさそ
うだし。
440 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:11 ID:adHVrluE
本スレのエントロピーが著しく増大しています
中学で習う科学の範囲は大学までいくとほとんど間違ってるか極論だということがわかる
結局の所、一番最初の物質は神様が創りますた
っていうのが一番納得できる訳ですね?
じゃあその神様を(以下略)って具合になってノイローゼ気味ですが何か?
カミオカンでがあんなに大量の水を使うのはあそこまでしてやっと
ニュートリノが観測できる程度の相互作用してくれるからだね。
444 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:13 ID:k7HzA1v6
小学生の頃は銀河宇宙オデッセイとかNHKの天文学番組見まくってたのに
いまじゃガチガチの文系なんだなぁ俺
不可知がビッグバンを起こしたものを生み出してそれがビッグバンを気まぐれで起こしたと
不可知って言葉で片づけてしまえるものなんですか
446 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:13 ID:qFKZTfDX
>439
それは
・カミオカンデの水分子の数はとんでもなく多い
・なのでとんでもない数のニュートリノが飛来すればそのうちいくつかは相互作用する
というやつ。
スーパー、ハイパーと水の量を増やし光電子増倍管の数を増やしているのはそういう
「数打ちゃ当たる」理論の延長上にある
448 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:14 ID:/BJ8E54Y
ニュートリノが漏れのタマキンに反応しますた。
もうパンパンです。はち切れそうです。だれかズリネタ貼ってください。
450 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:16 ID:OVTRtDZw
「カミオカンデの水」1.5L 150円 体にいいよ
451 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:16 ID:ozzy1IOW
>>435 通過するということは何も影響を与えなかったということだが?
たとえ相互作用を起こした(通過しなかった)としても、せいぜい発生するのはチェレンコフ光程度。
原子より小さいもの
電子、中性子、陽子、いろいろある
454 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:17 ID:waIpW5b+
>>438 いやいや、水に反応しているんだからあながちないともいえん。
DNAは常に壊れているが、活性酸素、その他体内化学反応の影響
を差し引いても、あまりにも壊れ過ぎているし。
>>447 平たく言うなら俺の思考の中では完全な無から物を生み出せる存在を表現するには神しかない訳です
まぁその神を作ったのは誰やねんって話になるんですがね
何かを生み出すには生み出す何かが必要であって、完全な無から生み出せるのは神しか居ない訳で
神を生み出す神も居て(思考停止
中性子はニュートリノってのと違って人体通過するとダメージ与えるんじゃなかったっけ
457 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:17 ID:FvZ0THeO
光とか電波とかなんでできてるんだろう、電波とか何で不特定多数の人が
同じ映像とかキャッチできるんだろう。
458 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:17 ID:WNx3W493
チェレンコフ光ってのは実は光の衝撃波なんだよね。
光速超えないはずなのに超えちゃうから発生する。
>>455 宗教かじってないのでわからないが神様がいるとするならそれは永遠のもので
宇宙ができる前からいたんじゃないですか
461 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:19 ID:WNx3W493
>>456 中性子は水分を含む物と激しく反応して焼き尽くす。
462 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:19 ID:ozzy1IOW
喫茶チェレンコフ光ではなかったのか
464 :
朝鮮@人参:02/11/01 03:20 ID:H6+5W/tY
test
466 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:20 ID:ozzy1IOW
>>455 あと何億年かで弥勒菩薩が迎えにくるからその時教えてもらえるかもな
代表的な放射線
α線→高エネルギーの核陽子
β線→高エネルギーのヘリウム核
γ線→高エネルギーの電磁波
中性子線→高エネルギーの中性子
中性子それ自身は単独だと平均12分で崩壊するが
電子核内にいれば安定。
468 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:20 ID:FvZ0THeO
なんか原子が東京駅のラグビーボールなら電子は小田原のピンポン玉ぐらい
の大きさとか前に聞いたけど本当なら隙間だらけなんだね、宇宙も遠くから
見たらこんな隙間だらけに見えないかも。
470 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:22 ID:waIpW5b+
>>456 中性子>ニュートリノだから(大きさ)。
471 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:23 ID:vtmuBQ2E
>>468 太陽系のすかすか具合もそれとあんまりかわんないけどね。
472 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:24 ID:ozzy1IOW
>>471 ヨーロッパ大陸に蜂が3匹
太平洋にスイカ3つ
程度ってやつね
>>460 分かりやすく言うと無いものを作り出すのが神様なのですが
一部を除いて神様ってのも親を持ってたりするのです
ということは親を生み出した親も居る訳で(以下略)ループになる訳ですがね
宗教上では一番最初の物質を生み出すのが神様という宗教が殆どなのですが
するとその神を(以下略)
まぁどっかしらで輪廻転生よろしくループしてるんでしょうなぁ
475 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:25 ID:2IANPSq/
つまり太陽系は分子だと?
477 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:26 ID:waIpW5b+
>>468 でも隙間があるってのは厳密に言えば正しくない。
478 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:26 ID:WNx3W493
>>469 ありゃ?違ったっけ?中性子は液体(主に水)に衝突するんじゃ
なかったっけ?
479 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:27 ID:vtmuBQ2E
世の中には突き詰めると4つの力しかありません
重力、電磁力、核力(強い力)、核力(弱い力)です。
例えば原子は、4つ全て相互作用します。当たりまくりです。
中性子は電荷を持ちませんので、電磁力での相互作用しません。結構すかすかです。
硬いコンクリでも数センチ貫通します。
ニュートリノは中性粒子ですので、電磁力相互作用もしませんし、強い力でも相互作用しません。
ですので、原子核でもすかすか貫通します。
もし、どの力とも相互作用しないとどうなるか?
そうやってもその粒子は観測できません。
現代科学では観測できないものは存在しないものですので、そんなもの仮想の存在となります。
480 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:29 ID:vtmuBQ2E
つまり、電子にとっては原子は回りに原子雲をまとった貫通できないものです。
ですが、中性子にとってはこの原子雲は見えません。ぶち抜けます。
ただ、中心にある原子核にはぶつかるので、大量の原子があると、いつかはぶつかります。
ニュートリノは、原子雲どころか原子核も見えません。貫通します。そのため地球もすかすか抜けます。
>>476 まぁ簡単に締めくくるには唯一神が生みました、で終わらせればいいんでしょうが
捻くれてる俺はじゃあ唯一神を(以下略)と考えてしまうのです
小学校の時の夢に「世界を全て理解したい」って書いたら馬鹿にされたっけなぁ…
中学校の時に歴史の教師に「全ての根源を知りたい」って聞きに言ったら成績1にされたっけ
とふと思い出してみたり
じゃあニュートリノ同士はぶつかるの?
483 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:31 ID:waIpW5b+
>>481 まぁそういう肝心なところは解明できないから夢があるのですよ
漏れなんて雲が動くのは地球が自転してるから?→じゃあ何故地球は自転している?
ていどで夢一杯です
485 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:32 ID:vtmuBQ2E
ニュートリノ同士は弱い力で相互作用します(確か)。
あと、陽子や中性子をぶち抜けるといいましたが、
極まれに反応できます。そこが弱い力と言われるゆえんです。
>>467 α線→×高エネルギーの核陽子 ○高エネルギーのヘリウム核
β線→×高エネルギーのヘリウム核 ○高エネルギーの電子
487 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:32 ID:vtmuBQ2E
ありゃ間違ったい
488 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:33 ID:2IANPSq/
>>484 地球の自転はそのうちとまって、太陽に落ちるよ
>>483 ちなみに1にされた理由を聞きに言った時に「誰にもわからんことを聞きにくるヤツに2以上はつけられん」って言われた
まぁ今になると何て迷惑な厨房だ、と我ながら思うわけですが
490 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:34 ID:vtmuBQ2E
貫通力とかα線、β線、γ線、中性子線でどうだっけ?
じゃあニュートリノ同士を高速でぶつけたら(略
492 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:34 ID:ozzy1IOW
>>484 地球の自転は昔20時間とちょっとだったのだが、現在24時間。
だんだんと速度低下してきているからそのうち止まります。
493 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:35 ID:nF/oGBga
>>489 どちらにせよろくな教師じゃないよなあ。
自転が止まったら雲は動かないんですか?
風は吹かないんですか?
495 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:36 ID:vtmuBQ2E
科学には理由など無いんだよ。
ある仮説を立てる→そこから何か導く→実験結果とあってたら初めの仮説が正しいとみなす
しかし、考えられる全ての実験にパスしないといけないから、絶対正しい理論というのはありえない。
科学理論は全て仮説。
おまえらのデムパに気が滅入りました。
もう寝ます。勉強しろや。
497 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:36 ID:waIpW5b+
>>473 昔NHKのアインシュタインロマンって番組でブライアンジョセフソンが
宇宙、物質は意識が創った、って言ってたのを聞いてやたら感動したっ
けな。意識が先にあってその意識の入れ物として宇宙、物質、生命を
創造したのだと。
自転って止まるのか…
まぁ摩擦抵抗(という表現が正しいかどうかは知らん)とかがあるから
回転エネルギーは減少するんだろうなぁ
3流大学に通ってて(しかも半ヒキーで)何だが、ちょっと真面目に勉強したくなってきた
499 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:37 ID:ozzy1IOW
>>494 秒速30kmで公転しているから、自転以外になんらかの影響はあると思われ。
500 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:38 ID:2IANPSq/
501 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:39 ID:vtmuBQ2E
宇宙は意識が作ってるんだよ。
観測者が見るから宇宙があるんであって、
死んだらその人にとっての全宇宙が消えるから。
逆説的に言えば、人類が一人もいなければ宇宙は無い。
つまり、宇宙が観測されるためには人類が生まれる条件が揃ってるはず。
だから地球と太陽の距離は今の値だし、地球に月が一つあるのは絶対だし、
宇宙の寿命はいまぐらいなわけです。全て必然。
502 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:39 ID:waIpW5b+
>>494 それよりももっと深刻な問題が生じると思われw
503 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:40 ID:FvZ0THeO
昔スーパーマンが地球を逆回転させたけど、実際にやったら地上の人間は
秒速30kmでビルとか家の壁とかに衝突するね。
504 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:41 ID:vtmuBQ2E
地球の自転止まっても風吹くでしょ。
寒い部屋だと締め切っていても隙間風が発生するのと同じで。
505 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:42 ID:ozzy1IOW
>>501 死んだら意識は4次元時空には残れないのですか?
506 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:42 ID:FvZ0THeO
地球の自転が止まったら太陽に向いてる方は毎日昼間で
砂漠になってしまいそうだ。片方は毎日夜で氷河期状態だね。
507 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:42 ID:vtmuBQ2E
地球の自転が止まるのは主に月の影響だね。
月が遠ざかる分地球の回転エネルギーが吸い取られていく。
つまり暖かいところから冷たいところへ空気は動くと?
510 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:44 ID:waIpW5b+
>>504 隙間風じゃなくて、窓、壁が冷えているから対流が発生して
風が生じる。
511 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:45 ID:vtmuBQ2E
実は隙間風は隙間があって風が入るわけではないってことやね。
512 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:45 ID:ozzy1IOW
513 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:45 ID:waIpW5b+
>>508 そうそう、地球上では太陽があるから風が吹く。
514 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:46 ID:vtmuBQ2E
地球表面で生じる遠心力は重力の1割以下なんじゃ?
515 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:46 ID:2IANPSq/
光子ってみつかったんですか?
516 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:47 ID:waIpW5b+
>>507 月よりも海のほうが大きいんじゃなかったかな。
太陽があるからとは考えもしなかった
518 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:47 ID:vtmuBQ2E
実は地球は自分のもつ核エネルギーで発熱してるから、
太陽なくなって自転止まっても風吹くけどね。
519 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:49 ID:/nBLWbch
ビッグバンなんて大嘘ですよ。
宇宙にあるのは地球という孤独な星だけ。
520 :
::::02/11/01 03:49 ID:cecYsfMj
ビッグバン以前は宇宙は無かったのか?
最初の爆発時にはどのくらいの大きさの
物体?が爆発したの?話に聞いた限りでは
角砂糖くらいの大きさだとか、本当かな?
にわかに信じられないな。
521 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:49 ID:2IANPSq/
回転寿司店「アトムボーイ」
って原子のことですか?
522 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:49 ID:2IANPSq/
523 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:50 ID:vtmuBQ2E
海は自転を遅らす影響がほとんどなかったと思ったけどな。
それ内力なんで。
潮の満ち干気で地球が変形するのに月が干渉して
回転エネルギーが地球から月に移動するんだと記憶している。
525 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:51 ID:ozzy1IOW
じゃあ自転が止まりかけたら、月を破壊するしかないのか?
526 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:51 ID:6KYlW39O
>>520 我々の宇宙は無かった
だが他の宇宙は存在した可能性がある
しかし存在したかどうか調べる方法はない
527 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:51 ID:vtmuBQ2E
地球の自転止まる頃には太陽に飲み込まれてるよ
じゃあ地球に核ノズルをつけて噴射
529 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:54 ID:2IANPSq/
だいたい、宇宙膨張→爆発なんて短絡的なかんがえは
陸の端がない→地面は平でしたで象が支えてる
っていう考えとかわらんよ。
ビックバンなんていってるとわらわれっぞ
530 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:54 ID:waIpW5b+
>>525 月を破壊しても太陽、惑星があるからな。それらを壊しても
今度は恒星があるw
531 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:54 ID:FvZ0THeO
太陽に墜落するか膨張に飲み込まれるかどっちが先だろう。
532 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:55 ID:ozzy1IOW
亀の上に乗った世界か・・・
533 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:55 ID:waIpW5b+
ごめん、太陽壊したら自転も公転もないわなw
534 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:57 ID:qFKZTfDX
あなたがこれまで何を信じて何を信じなかったかによって
・蛇・亀の世界
・巨人の世界
・平面世界
・球の世界
のように世界は変化します(ワラ
535 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:59 ID:RxZakWyJ
150億年前と言えばちょうど俺が結婚した年だったかな。
若かったねぇ、あの頃は…
536 :
名無しさん@3周年:02/11/01 03:59 ID:4SmFxTrI
実際問題世界は自分の認識一つで変化するってのはあるな
誰が何と言おうと本人がそうだと信じちゃったら少なくともそいつの中ではそうなんだし
537 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:00 ID:ozzy1IOW
実はこの次元が平面世界であって、角が見えないから地球が丸く見えているだけ
というのもアリか?
上の次元から漏れらをみたら平面だったりして。
538 :
::::02/11/01 04:00 ID:cecYsfMj
最初の爆発時の物体はいったいどうやって出来たんだ?
なんかこの理論どこか納得いかないところがあるな。
北?の最果ての星と南の?最果ての星の距離が現在の
宇宙とすると、その外には何も無い訳だな、絶対の無
のみが有るという事になる、というより単に一切の物質が
存在しない地域といったほうが簡単か。
そんなとこ行ってもしょうがないな。
540 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:02 ID:2IANPSq/
宇宙の外は反対側の宇宙にでるという説が有力だね。
541 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:03 ID:2IANPSq/
地球上を上にあるいているといつのまにか下にいるのといっしょ。
>>540 それは「ありうる」だけとか思ってたけど違うのかな?
根拠とかある?
543 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:05 ID:vtmuBQ2E
宇宙は有限だけど空間は無限
たとえば風船の上にいるアリのように
544 :
::::02/11/01 04:06 ID:cecYsfMj
>>539 そうなのか、スレ全部読んでないから、同じ疑問をもっているものが
いたんだ、というより普通こういう疑問をもつほうが自然だと思うがナ。
まぁ、ほら、きっと迷いの森みたいに無限ループしてるんだおy
宇宙を完全に理解するのは無理だから
物理学者って職業はなくならねーな
547 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:11 ID:waIpW5b+
>>538 火山を考えると、噴火前は火口しかないわけだ、表面上は。実際は
溶岩が地中にあるわけだが、ビックバンもそこが火口と考えればわ
かり易い。
だけど、地中(この宇宙の外)に同じ物質、物理法則があるとは保
証できない。だからいくら科学が発達しようが、人間の脳が発達し
ようがこの宇宙の物理法則を守っている以上、ビックバン以前を知
るということは無理だとも思う。ただ、ビックバンがあったという
ことはあらゆる見地から間違いないと思うが。
>>547 ビッグバンがあった瞬間は分からないよね?
じゃあ、ビッグバンがあったとも言えるし
神がそう見えるように創ったとも言える
宗教家って職業もなくならねーな
549 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:14 ID:bsgtuKXN
天文ネタ大好きなんだが
スケールでかすぎて色々考えてるとひどく孤独を感じる
550 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:15 ID:vtmuBQ2E
宇宙の開始→世界プログラムの実行
宇宙の終わり→世界プログラムの停止
神がいたらこうなるのかね
552 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:16 ID:vtmuBQ2E
神がいるとしたらもう一つ上の世界にいるんでしょう
553 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:16 ID:2IANPSq/
>>550 宇宙の開始 → 金魚購入
宇宙の終わり → えさわすれ
554 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:17 ID:vtmuBQ2E
なんで金魚?
555 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:17 ID:CKdAs92O
551はいいやつだな
*
558 :
::::02/11/01 04:18 ID:cecYsfMj
ビッグバンは、別の宇宙からはみ出した物質が大爆発を起こしたのではないか、
そしたら説明がつく、説明がつくだけだけどな。あーもう眠い練る、それじゃばいばい、
559 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:18 ID:2IANPSq/
560 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:21 ID:waIpW5b+
>>548 ビックバンの瞬間がわからないと言われても…ちゃんとあったとする
には150億年前に戻ってその瞬間を見るか、それをシュミレーションす
るしかない、けど、それはどうやっても無理。
ただ、宇宙膨張やこのスレの
>>1を考えても、証拠としての材料はある。
その様々な材料から、どうやらビックバンがあったことは「確からしい」
と仮定している。
561 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:23 ID:lNRDeMmt
素材やきっかけがあったってことは
完全な無はなかったの
562 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:25 ID:vtmuBQ2E
563 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:25 ID:ksb2njz2
ビッグバンは微分方程式を解くために境界条件をおかなくちゃならない
からあるだけで、本当はないのじゃなかろうか
564 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:27 ID:I+UaYWNe
ルールが無かったんだろうか?
全てが決まったとたん……始動!
565 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:27 ID:vtmuBQ2E
ホーキングは宇宙の初めは北極点みたいなもんで
座標としては存在するけどそんな特別なものでないって見方してたね
566 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:32 ID:waIpW5b+
>>561 この宇宙にある物質がそっくりそのままどこかに凝縮収納されていて、
それが爆発したというのは間違い。間違いというか、否定論。
というのも、この宇宙の外はこの宇宙の法則が成り立っていないはず
だから。この宇宙の外を理解しようというのもなんだか不可能のよう
な気もするし、その外の物質がどうしてこの宇宙を生成できるのかは
人間様では無理だと思うのだが。
567 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:33 ID:lNRDeMmt
ただただ原子分子がふらついてたのかしら
568 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:34 ID:vtmuBQ2E
宇宙の外があったらそこも宇宙です
よって宇宙の外はありません。
569 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:35 ID:2IANPSq/
真空から物質がでてくるっていうのは
物質は、実は真空で
真空は、実は物質ってことか…。
色即是空 って悟りを開いたときの言葉があるが、まさに…
570 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:36 ID:lNRDeMmt
始まりと終わり
極大と極小を知りたかったり
知って特別な存在になりたかったり
571 :
スターゲイト:02/11/01 04:36 ID:QorHzcOO
宇宙は無限に存在してるんだよ
572 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:38 ID:waIpW5b+
573 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:39 ID:rzjNKMvr
子供の頃
百億の昼と千億の夜
を読んで鬱になった感覚を思い出した
574 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:54 ID:Sq3+RYOA
今の宇宙に関する科学、どうもでっかい穴があるような気がしてならない。
それも相当基本的なところで。
575 :
名無しさん@3周年:02/11/01 04:54 ID:DuK73rN5
忘れたけど、プランク時間以前の状態は、どうなっているかは
よく分からなかったんじゃなかったっけ?
576 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:01 ID:L76koDQY
>>575 不確定性かな?
分からないというよりは知りえない
むしろ「知りえない」という性質を持っていた
577 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:06 ID:2IANPSq/
不確定性原理の揺らぎが、人間の思考の仕組みで
量子コンピュータが完成すれば、人工知能が可能になるっていう
電波っぽいこといってるひとが多いですか、どうおもわれます?
もれは、不確定性原理自体がまだまだ未熟だとおもってるし
思考にかんしても、揺らぎなんて関係ないとおもってるけど・・・
578 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:07 ID:snMZ2yVF
ビッグバン以前の宇宙はマイナスの大きさでした。
579 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:08 ID:vtmuBQ2E
宇宙がどうやって生まれたのか?
それは親宇宙が産み落としたものなのです。
宇宙はコピーと劣化を繰り返すのです。
580 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:09 ID:5o/DG4PU
>>10 超遅レスだが
もうとっくに爆発してんじゃねーの?
金属でないってことは・・・・・・・・・・・・・食べれまつか?
>>580 ほんとに遅いが、爆発してなきゃ見えないだろな
583 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:15 ID:snMZ2yVF
マイナスの大きさってのは要するに半部室で構成されてるってこと。
だから、現宇宙は物質しかない。
・・・ってな○ト物理は外出?
>>583 反物質でも大きさがマイナスってことはないんじゃないか?
現にこの宇宙でも反物質は少量だけど存在するし
585 :
名無しさん@3周年:02/11/01 05:32 ID:vtmuBQ2E
反物質の質量はプラス
586 :
名無しさん@3周年:02/11/01 06:06 ID:gcc8tsy8
宇宙の外も気になるけど、電子の内側も気になる。
またその内側も。
またその、、
587 :
名無しさん@3周年:02/11/01 06:24 ID:vtmuBQ2E
電子は内部構造が無い
宇宙は膨張と縮小をくり返す。
589 :
名無しさん@3周年:02/11/01 08:27 ID:VKcp8K/T
宇宙はチンポ
590 :
名無しさん@3周年:02/11/01 08:32 ID:a+CRQ0tw
ホーキングの無境界仮説では、虚数時間を導入することによって
時空には境界が無いっていう宇宙像を考えてるってさ。
インフレーション?よくわからんけど。
単なる計算のテクニックかもしれないけど、観測で実証できるんかいな?
恒星は小さくなるほど寿命が長くなるから、核融合できるぎりぎりの大きさくらいの
恒星は宇宙ができてからまだ寿命が来てないはずだが。
592 :
名無しさん@3周年:02/11/01 11:21 ID:24+mKpV1
>>588 だよな、人間のスケールで拡張し続けてる様に見えても、何百億年後には縮小する可能性もあると思う。
594 :
名無しさん@3周年:02/11/01 12:26 ID:UEjKBmD0
貧血になりそうな恒星だ
595 :
名無しさん@3周年:02/11/01 12:58 ID:7OpE86sA
要するに宇宙は何モルなんだよ。
596 :
名無しさん@3周年:02/11/01 14:17 ID:O93bzmKA
ビッグバンはぬけさく先生の花火が原因だったのでは?
597 :
名無しさん@3周年:02/11/01 14:27 ID:AwgwdBzY
ホーキングはいつノーベル賞とるんだろう
スクロールしてたら
>>592と
>>593がひとつのレスに見えた。
589 :名無しさん@3周年 :02/11/01 08:27 ID:VKcp8K/T
宇宙はチンポ
592 :名無しさん@3周年 :02/11/01 11:21 ID:24+mKpV1
>>589 天才ハケーン
だよな、人間のスケールで拡張し続けてる様に見えても、何百億年後には縮小する可能性もあると思う。
600 :
名無しさん@3周年:02/11/01 14:49 ID:maIC+9q9
>>598 2006年にスイスに完成するヨーロッパ原子力研究所の加速器が
彼の最新理論である膜宇宙理論に基づいた重力の観測
(超マイクロブラックホール生成)を2010年までに実現する計画。
これが成功したらノーベル賞確実だけどそれまでホーキング生きてるかな?
ホーキングより実験の方が期待薄(限りなくゼロ)
>>601 スンマソン、実験の目標は重力子(グラビトン)の観測でした。
マイクロブラックホールはこれが観測できれば、
理論上、大出力の加速器上でもこれが生成可能になるという話ですね。
ビッグバーンスタート
604 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:13 ID:mK0BAKbO
だから仮に百歩ゆずって
ブレーンワールドが証明されても
ホーキングは受賞できない。
ブレーンを考案したのはウィッテンらだから。
605 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:23 ID:lr55i443
「無」というものは現実に存在するの??
606 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:26 ID:jl2BQ4RD
ビックリバン★
607 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:28 ID:dwUjOQkN
宇宙刑事シリーズの最新作でつか?
608 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:29 ID:/OlriPk5
609 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:29 ID:EKZsnVMu
びっくり箱
610 :
神:02/11/01 16:29 ID:rEqZCr+t
ブラックホールはまんこ
611 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:31 ID:whUIhybn
>>605 無い、を証明するよりも有るを証明するほうが簡単なのだ。
でも「無」ってホントにあるのかなぁ・・・・・。
612 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:31 ID:9fI45And
アナルはブラックホールだ!
613 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:31 ID:VWwkSNBU
_, ._
( ´ ー`)y━・~~~ <無が存在?ふっ。
614 :
名無しさん@3周年:02/11/01 16:32 ID:OeTUfdHO
太陽程度の大きさの星で出来る原子はヘリウムどまり。
白色矮星クラスでもっと重い原子が出来る。
それでも鉄どまりではなかったか?
ともかくそんなわけだから宇宙創生期の星に金属原子がないとは以前から言われていたこと。
ただ。問題の星はいまでもあるかね?
一万光年先の星なら一万年前の光が届いているだけで現在の星の姿ではない。
いま見える姿は昔の残光。もっと言えば幽霊みたいなものだからな。
現在は爆発していても知るすべがない
615 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:03 ID:lr55i443
本当はこんな世界最初からないんじゃないかって考える。
発想を変えればこの宇宙も空気も水も人間も存在していると思うのは
目で見て、肌に触れて、においをかぎ、耳で聞き、味をたしかめる。
それらは全て「脳」が支配し、考え伝え理解する。
本当に宇宙は存在するのか?人間なんて存在するのか?最初からそんな物はなく
脳が見せているだけなのでは?と。
(まぁ、そうなると「脳」はあるじゃんと(以下略)
寝て夢を見ているときその瞬間はまぎれもなく「現実」だろ?
自分以外皆存在しないなんて考える時もある。自分すら本当に
存在しているのかと思うときもある。結局考えても答えはでない。
だから俺の言いたいことは難しいこと考えてストレスでハゲる前に
マトリックスでも見てオナニーして「明日は何を食べよう」と考えながら
寝ろということだ。
617 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:06 ID:BwqWWzAA
金融ビッグバンまだ〜
618 :
けちをつける@MONORI:02/11/01 17:09 ID:D2R3iQ+8
地球の年齢46億年...
太陽はもっと古い...
宇宙はその何倍も古い...
果たして宇宙誕生から、恒星の寿命の何百倍もの「時間」がたった今
宇宙誕生の時の星も見つけられるのか?んっかあもん残ってるかって。アボ
619 :
614じゃないよ:02/11/01 17:10 ID:2EZKEJT7
>>616 だから、いまさら当たり前のことをハケーンしたから
どうだって言いたいんじゃないの?
620 :
614じゃないよ:02/11/01 17:11 ID:2EZKEJT7
>>618 太陽と地球の年齢はそんなに変わらないと思われ
621 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:11 ID:DYH0wJlS
びっぐばんべいだー
622 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:11 ID:mP/KHmzP
なんかの本で読んだけど、宇宙の終わりが全てがFe、一つの鉄の塊に
なるらしいよ
623 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:15 ID:DYH0wJlS
鉄って凄いね!(ようわからんけど)
624 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:15 ID:400iMwim
ねえねえ ビッグバーン以前はどうなってたの、ウチュウ?
625 :
614じゃないよ:02/11/01 17:16 ID:2EZKEJT7
>>622 んなこた〜ない!
第一、今の宇宙は加速しながら膨張してるらしい。
とりあえずダークマター、ダークエネルギーの解明がされない限り、
このまま膨張するという説が有力だと思う。
626 :
動物並みのDQN:02/11/01 17:16 ID:VWwkSNBU
_, ._
( ´ ー`)y━・~~~ <色即是空か(ゲラゲラ
627 :
614じゃないよ:02/11/01 17:18 ID:2EZKEJT7
>>624 ビッグバン以前は(と言っても10のマイナスなんぼの短い時間だけど)
インフレーション起こしてました。
628 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:19 ID:6fOKDzVI
>>619 理論のみと、現物を見つける事の重要性がわかっていないのでしょう。616は。
629 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:19 ID:AwgwdBzY
614って馬鹿無知恥知らず、記事も読まなけりゃ知識もないのに何を無理しているのだ?
630 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:20 ID:AwgwdBzY
631 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:20 ID:lr55i443
0.999999999999999・・・・・・っていつまでたっても
「1」にはならないよね?これって無限?
632 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:20 ID:400iMwim
インフレがあってビッグバーンがあるのか
金融とにってんなぁー
634 :
628:02/11/01 17:21 ID:6fOKDzVI
635 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:22 ID:DYH0wJlS
マッチョで〜す! (ようわからんが)
636 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:22 ID:400iMwim
637 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:25 ID:400iMwim
>>627 じゃあデフレになるとビッグクランチになるのか?
638 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:26 ID:rPfnCK6N
一次元、二次元、三次元、四次元
の次は?
給食の時間
640 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:32 ID:400iMwim
639>>
五右衛門じゃないの?
641 :
614じゃないよ:02/11/01 17:34 ID:2EZKEJT7
>>637 ビッグクランチの前後に何かあるのかは知らんです。
642 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:35 ID:xEJVn/sy
何だこのスレは
誰が頑張ったらこの記事でここまで伸びるんだ?
643 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:38 ID:DYH0wJlS
>>642 >誰が頑張ったらこの記事でここまで伸びるんだ?
君のような人。
よろしくおねがいしまぁ〜す!
644 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:38 ID:400iMwim
>>641 ビッククランチの前後にはチョコとナッツがあるのだよ。
645 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:40 ID:+1J0Y59F
我思う故に我ありみたいなこと言ってる奴がいるけど
それは哲学の命題であって科学の話じゃねえぞ
自分が理解できないことを説明するために、すぐ宇宙の神秘とか神を
持ち出す奴は最低限の教養が足りてません。
精神世界と宇宙を簡単に結びつけるのは、安い宗教にはまるのと道義だぞ。
哲学と宗教は人間の意識の話。厳密には科学と区別しろ。
怪しい新興宗教はその区別が出来ない奴を狙ってるぞ。
・・大多数のわかってる人にはしょーもないレスをスマソ。
年寄りとかに今わかってる常識レベルで宇宙について説明すると半数以上が
思考停止して神を持ち出すんで疲れたことがあって。
どうして自分でものを考えない奴は、わからないことを精神世界的な神秘で
捉えようとするんだろうか。
646 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:42 ID:DYH0wJlS
>>645 専門的な板じゃないし、「なんだかロマンチックね」みたいなレスがあっても
いいと思うのは俺だけでしょうか?
647 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:43 ID:rxJIQ4T4
648 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:43 ID:VOnsHl8w
>>645 それはそうなんだが、キリスト教やイスラム教といったように
世界の中では信仰をもつ人の方が多いのも事実なんだな。
あんまり信仰篤い人のいない日本人からすると、不思議だよね。
>>642 夜にきてた理系の人の話が面白かったから。
オレは「立方体の頂点に収束する稜線が4本だと4次元」というのをずっと考えてて朝になってしまった(笑)
650 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:44 ID:6fOKDzVI
>>646 えてしてロマンチックな話でなくて、この壺10万円のデムパゆんゆんな話になる。
651 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:45 ID:aO/Ppp97
宇宙で一番最初に出来たのはジャガイモ
当然金属を含んでいない罠
652 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:46 ID:6fOKDzVI
>>648 とりあえず、キリスト教やイスラム教の香具師に科学を教えてやってもらえんか?
653 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:47 ID:DYH0wJlS
>>650 そんなのは軽〜く流してるし、いいのではないかと。
まあ馬鹿話には違いないんですけどね。
654 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:48 ID:ZejWHns3
655 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:49 ID:6fOKDzVI
>>651 カリウムやナトリウムなどを含んでますが何か?
656 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:49 ID:400iMwim
観測者が居てはじめて成り立つ理論もあるのだから
一概に人間存在を排除できないのでは?
657 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:50 ID:VOnsHl8w
>>652 宗教の信仰と科学の徒は両立できるらしいんだな(w
どういう理屈かわからんけど。
科学者とは言えないかもしれないけど、アポロのパイロットだって
宇宙空間でキリスト教の儀式行ったでしょ?
理詰めで行ってるはずなんだけど、信仰は忘れてないわけだ。
不思議に思えるけどね。
658 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:51 ID:DYH0wJlS
実際「まったく、馬鹿が多くて困るぜ」って言う人が本当に困ってるのかどうか怪しいところ。
マターリいきましょうや。
659 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:52 ID:VOnsHl8w
>>656 それって観測した瞬間にそこに収束して現れるって奴のこと?
あれもわからん話だよなー(w 理解しにくい。
660 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:55 ID:400iMwim
661 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:55 ID:+1J0Y59F
>>656 それはよくわかってる。でもそれは多少高度な理論の話になってからであって、
初めから宇宙をオカルト的なものとしか捉えていない奴とは話が違う。
漏れもそういう意味で人間存在を排除するわけではない。
科学の話にオカルトで反論されて脱力した仲間いないかなあ・・。
662 :
名無しさん@3周年:02/11/01 17:59 ID:DYH0wJlS
オカルト信仰者と議論などできません。そんなのは気にせず放置しましょうや。
決して現実を知らしめようとしてはいけません。「洗脳する気か!」などと怒りだし
スレが荒れ、厄介なことになるでしょう。
663 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:01 ID:400iMwim
>>661 >初めから宇宙をオカルト的なものとしか捉えていない奴とは話が違う。
確かに。
664 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:04 ID:HfZSF9TK
665 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:07 ID:HSG/+h0+
宇宙ってオカルトじゃん?
どっちも不思議
666 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:26 ID:400iMwim
それよっかさー 話ちょいかわるけど
質量ってなんなんだろーね。
みんなこれでできてるのに、知ってる人誰もおらん!
667 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:47 ID:maIC+9q9
質量というのはエネルギーの別の形
E=MC^2
物質そのものがビックバンが発生したとき宇宙に満ちていたエネルギーが
幾度もの相転移を経て姿を変えたものだよ。
668 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:50 ID:QPJOfkXf
>>666 質量=空間をものすごく強い力で捻じ曲げて結んでダンゴ作ったみたいな感じ。
だからそれをほどくとバネみたいにものすごいエネルギーが出る。
669 :
__:02/11/01 18:55 ID:Zdvjmmw4
現代科学の基礎はキリスト教文化に基づいているからねえ。
宇宙に始まりがあった、という最初の「仮説」だって、もし無限の時間を持つ
仏教的世界観が主流だったらたてられるのに時間がかかったと思う。
ただ現在では「神が人のために作ったルール」を研究していたのが、彼らが
いうところの神そのものの研究に達してしまってるわけで。
さておき、自分に理解出来ないものを神懸かりにしたり、トンデモ理論を作ったりと
ムリヤリ納得させる輩は多いよ。大学時代の学祭はそういうのがやたら来て、
なぜか俺が対策係にさせられて大変だった…
でも、ニュース速報版はまだそういった輩(とその集会)に比べればずっと
アカデミックよりだと思うから、目くじらたてずにながせば良いかと。
670 :
名無しさん@3周年:02/11/01 18:56 ID:400iMwim
671 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:04 ID:400iMwim
>>668 でもさー 幾度もの相転移を経たり
捻じ曲げられたりしたら、いろんな種類の質量ができていいよねー
原子みたいに。。。 乳ートリノもその一種かな。。。
672 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:05 ID:rm+v1ql+
宇宙は無い、俺達はエイリアンに機械に掛けられて夢を見させられているだけだ。
673 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:08 ID:uSdSjPpO
うるせー馬鹿。
所詮理論、理論に絶対はない。
数字にも絶対はないんだよ。
いいかげん死ねよ
あれかなー、漏れらの錯覚が4、5次元とかなのかもね・・・・
675 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:24 ID:oRUr4rlX
>>673 数学が言っていることはすべて自明です。
>>669 東洋思想では宇宙に存在するあらゆるものは互いに関係しあっているから、
空間の一部分を取り出し、その閉じた系に含まれている物質間だけの相互作用で現象を説明しようとする
モデル化が生まれなかった、という説を何かで読んだ記憶があるが本当なのか!?
676 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:25 ID:400iMwim
言っても無駄なパケット飛ばすけど。。
いまこうしていろんなところから
カキコできるのは、理論と数字のおかげなんだよーー。
でも絶対でないのは正解!!
677 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:36 ID:+1J0Y59F
678 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:44 ID:rPfnCK6N
自分に分からないことは、価値がない、馬鹿馬鹿しい、間違っているというように主張する
>>673のような野蛮人は嫌だねえ。
679 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/01 19:45 ID:VGt38S2M
上見て暮らすな
下見て暮らせ
宇宙世紀は夢のまた夢
680 :
名無しさん@3周年:02/11/01 19:50 ID:jSRidAyz
あの〜科学とか丸で興味はないのですが、、、
ビッグバンと言われる爆発はどこで起こったのですか?
その爆発の周りというか、
上手く説明できないですが、
宇宙の果ての向こうはどうなっているのかなぁ、、と思いまして。
681 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:00 ID:4bZUht5b
つまり はてがあってきりがないというビックバーン理論は、僕のバカな
頭でどう考えても、理解できないね。そりゃ膨張をつづけているのなら
その 外側になにがあるの という発想が消えないんだよな。
ぜんぜん理解できません。だれか説明して そして光のスピードで到達できないものも見えないところで存在
していていまだ膨張をしているとは いったいなんだ?
うちゅうのはては、まがってる
683 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:08 ID:jgda2KVg
>>681 膨張の最先端部は光速を越えてるらしいから
どーやっても見えないんじゃねえの?
684 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:08 ID:jSRidAyz
>>681 >そりゃ膨張をつづけているのなら
>その 外側になにがあるの
そうそう
イッタイ何処で膨張しているのか知りたい
今の科学ではわかっていないのでせうか、、、?
685 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:10 ID:400iMwim
>>681 このスレをまとめると。
宇宙の知識の質、量で膨らんだり
なかったり、してるんじゃないの。
686 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:10 ID:jSRidAyz
>>683 最先端部もマア知りたいけど、この際そこは置いといて、
その先はどうなっているのか、と
イメージとしては黄土色っぽいんだけど・・・
厨もDQNもちっぽけな存在…
もれも…
688 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:23 ID:0S383Z7f
こうなると もう人類の頭脳英知では理解が超えてるのかな
哲学の世界だな。我々みなさん、常に外の世界に何かをもとめている。
外 外といってしまうと、最後は宇宙になるよな。この外を求める
思想回路が人類の頭脳なのかも、知れない。そうするとビックバーン理論も
ほんとに正解なんだろうか?現象面での捕らえ方、現在での人類の作った科学
理論の総体系は、本当に正しいだろうかよくわからんね。
689 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:24 ID:400iMwim
日本から一番遠い国は日本
地球から一番遠い星は地球
690 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:26 ID:tDRKuxKX
何だか分かってくるほど宇宙って泡風呂の泡みたいだな。
691 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:28 ID:NaprQYz0
もうこの星は実際には消えてるかもしれないんだよね(´・ω・`)ショボーン
何光年離れてるんだろ
692 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:31 ID:400iMwim
688>>
確かにコペルニクス的な発想が生まれれば
多くの理論が吹っ飛ぶ可能性もある。
693 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:38 ID:jgda2KVg
>>686 最先端部が見えない以上その先が見えることはないと思われ。
仮に光速で飛べても、光速に到達すると体ペチャンコになるらしいから
少なくとも今の人間にはどーやっても見るのは無理そうだなあ
694 :
名無しさん@3周年:02/11/01 20:46 ID:400iMwim
>>693 実際にはぺちゃんこにはならないよ
高速に到達しようとしている人を見ると
ぺちゃんこに見えるだけ。
695 :
名無しさん@3周年:02/11/01 21:16 ID:+1J0Y59F
>>689 今の所はそういう感じらしいよね。
でもその言葉を理解出来る人がどれくらいいるのかな。
696 :
名無しさん@3周年:02/11/01 21:33 ID:AwgwdBzY
697 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:13 ID:Gvo0cLCi
( `_ゝ´ )フォォォー
>695
つまりはどこにいようが宇宙の中心にいるってことですな。
699 :
昨日も来てた:02/11/01 22:29 ID:sjjNaI7g
このスレまだ生きてたのね
700 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:31 ID:T4AUK+zq
相対性理論のことをやってるのか?
701 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:32 ID:sjjNaI7g
ビックバン時は爆発というより宇宙全体が拡大するから、
イメージとしては風船を膨らますのに似てるね。
観測者は風船の表面にいて、宇宙全体が大きくなっていくけど
動いているわけではない。
そしてインフレーション時には宇宙は光速以上の速度で
拡大したと言われている。
702 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:33 ID:0sBzqjQI
>ビッグバンによる宇宙誕生直後にできたとみられる
みられる「だけ」だろ!つまり空想!SF!証拠なし!妄想!
703 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:41 ID:sjjNaI7g
SFと科学理論は違う。
理論から推論して得られる結果を実験してみて間違いがなければその理論を正しいとみなす。
ビックバンはほぼ正しいと思われている。絶対正しいとは思われてないけどな。
704 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:41 ID:T4AUK+zq
子供の時、ビックパンの説明で、宇宙の中心は何処ですか質問したら
学校の先生に風船を使って説明されて、表面だけ考えれば良いのに
3次元的にしか考えられず、中心あるじゃねーかと反論したことがあったよ
思い出した。なつかしし。
705 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:47 ID:sjjNaI7g
曲率を持つ宇宙の場合、実際に風船のようになってもおかしくない。
ただし、この宇宙=4次元時空であるのに対して風船の表面は2次元なので想像が難しいが。
もう少し詳しく書くとリーマン幾何学ってやつで、平行線(=光の進行線)が交じわう世界である。
平行線がどこまでいっても交わらない世界は高校以下でならうユークリッド幾何学である。
この世界がどの幾何学に従うかはまだ結論が出ていないのである。
なお、究極理論として超弦理論など考えられているが、これらの理論では世界を4次元では
なく、10次元などのもっと高次元であるとみなし、このうち4次元だけマクロでは見えるとしている。
706 :
704:02/11/01 22:48 ID:T4AUK+zq
やべー。でかいフライパンになってしまった。
ビックパン×
ビックバン○
訂正!!
707 :
名無しさん@3周年:02/11/01 22:51 ID:sjjNaI7g
一次元上で物を見ると物事がシンプルに見えるというのは風船の例に例えるまでもなくよくあることであり、
物理でもこの様な理論が存在する。
5次元空間を用いた電磁理論などである。
アインシュタインはこの手の考えが好きで統一理論の候補と考えていたがついにそれを
求めることができなかった。当時は基本的な力としては重力と電磁力しかなく統一できるわけないのであるが。
そして現代科学は再び高次元モデルを使うようになっている。
今の大統一理論構築は、いわばアインシュタインのリベンジなのである。
>>694 確かに目の仕組みによる縮みの方が影響は大きいけど、
ローレンツ収縮も起こってるでしょ。
だから実際に縮んでるんだと思うんだけど。
709 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:03 ID:sjjNaI7g
すれ違い速度が光速になると縮まないで回転しますよ。
例えばボールがローレンツ収縮しても見かけは球です。
表面の模様が複雑に変形していますが。
710 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:11 ID:hsAVO9ES
宇宙より遥かに大きな視点から時間を短縮して見たとすると
例えるなら水面に幾つもの水滴が落ちて出来た波紋が
同心円状に広がっては消えていくという現象が延々と繰り返されるイメージ
だと思う。
711 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:14 ID:A8jQtdn9
宇宙を観測すると赤方変位も青方変位も観測されるのに、
その赤方変位だけとって「宇宙は膨張している」
なんて説はDQN
ビックバンなんて捏造宇宙論
712 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:17 ID:CBiTUnWw
反物質ってどこに逝ってしまったんでしょうね?
713 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:18 ID:hsAVO9ES
>>711 >宇宙を観測すると赤方変位も青方変位も観測されるのに、
青方変位が存在する証拠は?
714 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:olNImgJ+
715 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:20 ID:apz4fhsN
716 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:21 ID:h6le/caD
短波放送 5.075MHzで奇妙な話をしている。
ラジオ持ってる人、一回聞いてみてください。
なんか変な話をしています。
ひょっとして、これやばい?
717 :
びっくり:02/11/01 23:23 ID:D9S9sglW
718 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:26 ID:hsAVO9ES
>>712 宇宙の晴れ上がりの瞬間に反物質は対消滅で光とエネルギーに成り消滅しマスタ。
現在はミクロの範囲での反物質生成には成功してるけどね。
719 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:27 ID:u8wPhRc8
>>713 銀河系のハロに存在する大マゼラン雲と小マゼラン雲は青方変位を呈して見えるよ。
これは何の不思議もなく、この二つの星雲が銀河系に対して近づいて来る
固有運動を持っているため。
この青方変位の存在と、遠ざかる星雲は全て赤方偏移を呈していることから
ビッグバン理論はより実証度を高めているよ。
720 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:40 ID:sjjNaI7g
遠くに行くほど遠ざかっている=宇宙全体が膨らんでいる
ってのは今の量子論が完璧であることを想定してるから出てくる
結論なんで、怪しいかもとは思ってるけどね。
721 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:42 ID:D6wKry2k
722 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:44 ID:D6wKry2k
>>720 おい、赤方変位を疑う理由があるのか?
赤方変位と量子論とどう関係があるんだ?
723 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:44 ID:sjjNaI7g
赤方偏移の理由は時空が膨張するっていうのより、重力と電磁力の相互作用だと思うんだけどね。
重力と電磁力の統一理論できてないからなんともいえんね。
724 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:46 ID:D6wKry2k
>>723 おやおや、またまた新理論を唱える妄想狂様のお出ましですか?(藁
726 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:49 ID:sjjNaI7g
ビックバン理論が間違ってる可能性はまだあるってだけ
728 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:52 ID:D6wKry2k
729 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:52 ID:400iMwim
まあまあ。
みなさんそうむきにならずに。いろんな考え方があって
いいと思いますよ。そういう中に新しい発見のヒントが
あったりするし。いずれにせよビッグバン説や宇宙膨張論は
完璧には証明されてません。
730 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:52 ID:sjjNaI7g
弱電統一理論あたりまでは実験で正しいことが確かめられているんでいいけど、
それ以上の統一理論はまだ説でしかないし、重力理論は相対論として独立したまま。
まだまだわからんことがたくさんあるのに、宇宙の初めが正確にわかったと断定するのは
科学者ではないでしょ。科学者ならわからんことはわからんというべき。
>>726 ハァ? そんな事は誰でもわかっとる話だが?
それにお前が根拠も無しに否定してるのはビッグバン理論だけじゃないだろ。
お前の妄想理論など誰も聞きたくない。黙っとけ。
732 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:55 ID:B35LP2ln
ボカァインテリゲンチャなので赤方偏移なんて言いません
RedShift これですな
733 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:55 ID:h6z8/w2y
734 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:55 ID:sjjNaI7g
ビックバン仮説の原因となっているのは、3K黒体放射と赤方偏移だけ。
後は相対論と量子論の最新事情で推測して出来たのが今のビックバン標準モデル。
インフレーションなどの奇妙なメカニズムを取り入れないと矛盾する。
ただ、3K黒体放射や赤方偏移は定常宇宙論でも説明できると
主張している科学者もいる。
735 :
名無しさん@3周年:02/11/01 23:57 ID:hsAVO9ES
大体、一番身近な重力ですら完璧に解明されてないよ。
存在するはずの重力波、重力子の観測にはまだ成功してないし。
736 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:01 ID:5WZh7kZB
737 :
aa:02/11/02 00:01 ID:DlklQEz7
だから、誰が神を創ったんだよ! 人間とか言うなよ
738 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:03 ID:r1MxEEjQ
4つある重力、電磁力、強い力と弱い力のうち、今確実に言えるのは、
重力単体、強い力単体、電磁力と弱い力を含む電弱統一だけだよ。
電磁力と弱い力の係わり合いははっきりしてるけど、
電弱力と強い力の間がどうなってるかはまだ検討中。例のカミオカンデなんかも元はこれの検証だったんだし。
そして最後の重力理論との統合はつまり、一般相対性理論と量子論の統合でもあるんだけど、
これは案がたくさんできてるだけでどれが正しいかなんてまったくわからん。
特に重力と電磁力の関わりはアインシュタインが晩年必死に追いかけたけど
現代科学でも未だにそこまで到達できていない未知の領域。
電磁力による重力制御などのSFまがいの可能性はまだ残ってる。
739 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:04 ID:r1MxEEjQ
まず神の定義言え
740 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:05 ID:5WZh7kZB
悪口で言うのではないが。まだまだ今の宇宙理論は、
プトレマイオス説のようにこじつけのパッチワーク説であるかの
ようかに思える。
741 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:07 ID:VoNXl9l7
>>737 神は作られたものではない。あるものだ。
宇宙が在るように。
742 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:08 ID:Sh8akgBQ
>>740 例え理論先行でもそれはしょうがないんじゃ?
実証しようにも技術的に限界が有るし、
ましてや特異点周辺は物理法則が通用しないしさ。
743 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:13 ID:n/sdIqSk
>>735 2010年までに膜宇宙論に基ずく重力子の観測することを目指して
EUが共同でスイスに世界最大の加速器を建設しています。
それまでは議論しつつ楽しみに待ちましょう。
744 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:16 ID:RPySc4Dr
ビッグバンで発生した光などは150億光年先に
飛び去っているのになぜ今観測できるのか
不思議です 宇宙科学て空想科学のようで
実験もできないしつじつま合わせをしているような
きがする
745 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:19 ID:r1MxEEjQ
>>744 光の速度で宇宙が膨張すれば宇宙の反対側から出た光は
届くのに宇宙の寿命分かかるという理屈です。
宇宙全体が大きくなるので、離れた位置関係にあると
それだけで光速に近い速度で遠ざかる。
747 :
神:02/11/02 00:20 ID:21Qhxm0Q
呼んだ?
748 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:21 ID:Sh8akgBQ
>>744 宇宙の膨張速度が光速より速いという事。
実際に距離が遠ければ遠いほど赤方偏移、つまり後退速度が速くなっている。
749 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:23 ID:r1MxEEjQ
風船で例えれば、
風船の上にアリが二匹いて、片方が止まっていてもう一方が必死にもう一方のところに進むとする。
風船が膨らんでなければ二匹はほとんど同じ位置にいるが、移動開始と同時に風船が猛烈な
速度で膨らみだしたら必死に走らないとどんどん離れていってしまう。
全力で走ってやっと追いついたころには走り出したアリのスタート地点ははるか遠くということですな。
750 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:23 ID:oTGKJgAi
>>738 >電磁力による重力制御などのSFまがいの可能性はまだ残ってる。
プッ。本気で言ってるの?
751 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:25 ID:5WZh7kZB
那由他=10^60 不可思議=10^64 無量=10^68 大数=10^72
10^64 から 10^67 までを不可思議という。
752 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:26 ID:r1MxEEjQ
本気じゃないけど、今の常識が覆されるのは当たりまえかと。
たとえば量子論じゃワープも可能で、今じゃこれも実証されつつあったりするわけでしょ。
物理が進むとどんなトンでも理論が出てくるかわかんないよ。
重力制御で飛ぶ空飛ぶ円盤もあってもいいんじゃないの?
753 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:27 ID:TWS3DOC9
ちょ、ちょっとちょっと!
僕にはよくわからないよ!
バーカァな僕にもわかーりやすくさ
りんご何個分なのかで教えてくれよ!
頼むさ!
754 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:27 ID:r1MxEEjQ
りんごって何?
755 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:30 ID:jm+7EPgM
宇宙はヨーヨーみたい。
神はヨーヨーのヒモみたい。
それを動かすのは人間みたい。
756 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:30 ID:5WZh7kZB
757 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:31 ID:r1MxEEjQ
ああ、食べるりんごか
758 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:31 ID:5WZh7kZB
759 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:32 ID:Sh8akgBQ
>>752 反重力を生むには、全世界の消費電力なんか問題じゃないくらいの
半端じゃない電磁場を発生させないと反重力は生まれない。
760 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:33 ID:RPySc4Dr
月には空気が無いといわれています 気体が
自由に宇宙空間に飛び出して行く力よりも
岩石でできた月の重力の方が圧倒的大きいと
思うのですがなぜ空気がないのでしょう
761 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:33 ID:5WZh7kZB
皆さんに問!!
人間の想像力と実際の宇宙、どちらが大きい。
知らなくても生きていける。知ってたらちょっと楽しい。そのくらい。
一般人が人生をかける程のことでもない。天才に任せときゃ良いんだよ。
763 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:34 ID:eDvUJ94z
764 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:34 ID:oTGKJgAi
>>752 >たとえば量子論じゃワープも可能で、今じゃこれも実証されつつあったりするわけでしょ。
どこで?
765 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:35 ID:8gL7zkzC
766 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:36 ID:vFvq13hL
左様。
黒き月より生まれし我等人類の始祖たるアダム。
767 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:37 ID:hBiKvEE2
> 吉井譲教授(銀河物理学)
銀河物理学って学問があるのか。かっこいいな。
768 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:37 ID:Sh8akgBQ
ワープなんて実証される訳もない。
量子論で唱えられているワープホールは針の穴より小さい罠。
例え飛び込めたとしても、そこは多重次元の世界で
あっというまに粒子に変換されてしまう罠。
769 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:38 ID:vFvq13hL
>>多重次元の世界で
プッ
770 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:38 ID:5WZh7kZB
>人間の想像力と実際の宇宙、どちらが大きい。
っていうか言いたいのは。人間の想像力の方が実際の宇宙よりも大きければ宇宙の
なぞは解明できるってことよ。
でも実際、ビッグバン理論って反論も多くて
怪しい理論なんでしょ。
772 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:39 ID:u82VV3Jl
773 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:39 ID:Sh8akgBQ
774 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:39 ID:lhFTcCPy
>>769 超ひも理論だと9次元があることになってるから
プッで片付けられるものでもないんだけどな。
>>761 生まれてから死ぬまで、人間はいろいろな宇宙の姿を思い描く。
そして、実際の宇宙は宇宙を思い描いている人間自身を含んで、さらにそれより大きい。
よって、宇宙は人間の想像力より非常に大きいと言える。
776 :
769:02/11/02 00:41 ID:vFvq13hL
つまりあれだろ
素粒子の先進光についての定義だろ
777 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:42 ID:5WZh7kZB
>>775 だとしたら、宇宙は永遠のなぞとなるね。
778 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:42 ID:KPu4Mdq7
779 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:44 ID:5WZh7kZB
関係ない話だが女も永遠のなぞだ
やはり女の方が偉大なのか?
780 :
769:02/11/02 00:47 ID:vFvq13hL
>>779 彼女と言うのは「遥か彼方の女」と書く。
女性は常に向こう岸の存在さ。
781 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:48 ID:S1NpLuKV
>>779 難しく考えすぎなんだよ
女=チンポをいれる為の肉の塊
>>780 遥か彼方の女・・・
遥彼方女。
意 味 が 分 か ら ん !!
783 :
769:02/11/02 00:50 ID:vFvq13hL
784 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:50 ID:5WZh7kZB
>>780 な〜る。 でも「遥か」はなんてどこにも書いてねーぞー
もしかして彼女「はるかちゃん」っていうの?
785 :
7c@太陽神:02/11/02 00:51 ID:9ZrGOQ6s
786 :
769:02/11/02 00:51 ID:vFvq13hL
>>782 君は常に一時的接触を避けるね。
怖いのかい?人が?
787 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:52 ID:5WZh7kZB
でも女の話になると
いきなりインフレ(膨張)するね。
788 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:53 ID:Sh8akgBQ
たかが女の事で議論するな。
此処はビッグバン関連の科学についてのスレだ。
789 :
769:02/11/02 00:54 ID:vFvq13hL
>>783 しかし、だから人は他人を理解しようとする。
だからおもしろいんだな、人生は。
790 :
769:02/11/02 00:55 ID:vFvq13hL
まちがった
>>784 しかし、だから人は他人を理解しようとする。
だからおもしろいんだな、人生は。
791 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:55 ID:40m40He8
792 :
769:02/11/02 00:55 ID:vFvq13hL
でも人の心は宇宙だよ。
793 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:58 ID:hBiKvEE2
つーか、ほんとにあったのか、ビッグバン
794 :
769:02/11/02 00:58 ID:vFvq13hL
宇宙科学はいいね。宇宙科学は人の心を潤してくれる。
そうは思わないかい
>>791さん?
795 :
名無しさん@3周年:02/11/02 00:59 ID:5WZh7kZB
男と女が引き合う力は
重力、電磁力、強い力と弱い力のどれだ??
796 :
769:02/11/02 01:00 ID:vFvq13hL
>>795
その選択肢には無い
陽電子だと思うよ僕は。
797 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:00 ID:5WZh7kZB
>>791 じゃあ男の方が偉大なのか?
そー言う問題ではなさそうだな。。。
798 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:00 ID:k0ynVk2Y
昨夜とはえらくレベルが違うがどうしてなんだ?
799 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:01 ID:5WZh7kZB
800 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:01 ID:k0ynVk2Y
そもそもメンツが違うのか、メンツは同じでバカ話してるだけなのか..
801 :
769:02/11/02 01:01 ID:vFvq13hL
人は独りでは何も出来ない。
何かに縋らなければ何もできない。
人は神ではありませんからね。
802 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:02 ID:ZmhwmkJb
803 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:03 ID:fgZ3BMMD
神はいない。
いたとして人間の形はしていない。
804 :
769:02/11/02 01:03 ID:vFvq13hL
>>799 そうです。陽電子です。
まぁ地球の磁場の影響を受けて直進はしませんが。
805 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:03 ID:ZmhwmkJb
ちゃんとした質問なら答えるが?
806 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:03 ID:5WZh7kZB
807 :
769:02/11/02 01:05 ID:vFvq13hL
今夜はもっと君等と話がしたいな。
どうだい、ここは話題をがらっと変えて
遺伝子学のターミナルドグマについて語らないか?
808 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:05 ID:k0ynVk2Y
>>806 会話のレベル。 昨夜は勉強になったが今夜は勉強にならない(w
809 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:06 ID:5WZh7kZB
>>807 つうか何で遺伝子??
生物学は苦手だ。
810 :
769:02/11/02 01:06 ID:vFvq13hL
812 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:07 ID:wXerysTi
心の中にも銀河があり、ちっぽけな月がある
月は飽きもせず地球の周りを、くるくるまわり
やがて宇宙船が飛び立ち、心の月へと着陸する
今夜の心中は、月夜のようにしらじらと冴えている
遠くから犬の遠吠えが聞こえてくる
813 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:07 ID:pifS91FB
ファインセラミックスで出来た星?
814 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:07 ID:ZmhwmkJb
昨日もいたんだが、金曜夜は人が多いのか目を離してると
あっというまに糞やり取りに・・・
815 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:08 ID:5WZh7kZB
>>808 多分宇宙の果てをつきぬけてしまったんでしょ。
816 :
769:02/11/02 01:08 ID:vFvq13hL
なに?ここはニュー速板か、、
全く君達リリンの生み出した文化の極みだよ。
817 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:09 ID:k0ynVk2Y
>>814 そうか。 金曜の夜だからかな。 珍走が出るのと同じってわけか。
818 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:10 ID:ZmhwmkJb
エヴァはディラックの海だとか陽電子砲だとか
説明にカミオカンデの図が出てくるなどオタ向け作品だったな。
あと相転移の解説おっぱじめたナデシコとか。
819 :
769:02/11/02 01:10 ID:vFvq13hL
820 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:11 ID:PBW0taDb
>>20 いやいや遅れてスマン
どうにも ウッカリしとってな
そうさ君達こそ「星を継ぐ者」だ
このことを誰にも伝えてくれ
強き者には剣をもって
弱き者にはくちづけで
821 :
769:02/11/02 01:11 ID:vFvq13hL
>>all
心の壁、アブソリュートテラーフィールドを張っているうちは
君等は何も変わらないよ。
822 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:12 ID:ZmhwmkJb
星を継ぐ者ってホーガン?
823 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:12 ID:k0ynVk2Y
ホーガンてまだかいてんの?ってゼンゼン別の話じゃん(w
824 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:13 ID:ZmhwmkJb
ATフィールド・・・
オタ話になる予感
ええ乳フィールド?
826 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:14 ID:5WZh7kZB
観測者いて初めてその宇宙は認知される。
しかるに観測者、地球でいえば人間がいて初めて
宇宙は存在する。
827 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:14 ID:ZmhwmkJb
828 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:16 ID:5WZh7kZB
>>827 理論を語る上で原理原則は大事だからね。
829 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:16 ID:PBW0taDb
>>822 「ビートたけし」でも正解だな(笑
俺は「創造者の掟」以来ホーガンは読んでないから知らないけど
何かしら書いてるんじゃない?
830 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:18 ID:wXerysTi
>>819 >人の希望は悲しみに綴られているよ
良いフレーズだ。
パンドラの筺を開けたとき、希望だけが筺の中に残ったと言われて
いるのだが、実は希望には悲しみが染みついていたのだ
だから希望は悲しみで綴られるのが常なんだね
831 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:21 ID:3X6Y/ssD
あいかわらず、おもしろいスレだ。
832 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:24 ID:ZmhwmkJb
>人の希望は悲しみに綴られているよ
こりゃまんなエヴァ24話じゃん
833 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:26 ID:5WZh7kZB
逆説的な話になるが
宇宙は150億光年先まで分かろうとしてるのに
地球の内部ってぜんぜん分かって無いよね。
834 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:27 ID:5g7iZD3I
来るのが遅かったか。
良く分かっていない人しか残ってない模様。
835 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:27 ID:5WZh7kZB
誰も観測してないってことかなー
836 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:28 ID:ZmhwmkJb
宇宙には150億年前にできた天体が存在するのに
宇宙の年齢は120億年より若いという証拠が上がっている。
837 :
:02/11/02 01:30 ID:2FWw6+26
そのパンドラの箱の逸話なんだけれど、前からよく分からない。
希望だけが飛散せず留まったので、人間は未来に望みを持てるように
なった…という解釈なんだよね?
でも、それこそ人間界に遍く開放されるべきものだったんじゃ
ないかな。でないと希望を知らないままになりそう。
俺の解釈がおかしいのか。
838 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:33 ID:5WZh7kZB
■嘆願■
理論ばかり唱えててもらちあかないので。
高速を超えられる乗り物を考えてください!!
839 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:34 ID:ZmhwmkJb
>>834 物理に関することなら答えるよー
昨日もいたけどまともな人が少なくて困ってまし
840 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:36 ID:5WZh7kZB
839>>
高速NG 光速を超える乗り物ってできないの?
841 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:41 ID:PBW0taDb
>>873 俺は逆方向で認識しているけど…
「せめて『希望』だけは そこにいて欲しい」からこそ『パンドラの箱』が神話足り得たと。
当時の世界が『希望』を渇望していなければ、こんな話は三文文士の戯言に過ぎなかった。
誰しもがソレを求め、稀しくもソレを現代人が求めて止まないからこそ、ソレに価値を
見出そうと無駄な努力を繰り返しているというわけで。
842 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:42 ID:O0pE9Fpi
R−Shiftだったっけ?
843 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:43 ID:ZmhwmkJb
光速を超える乗り物は可能性あるけど、それ観測できないんじゃないか?
光速の壁を突破できないし。お互いにタキオンもタージオンも。
タージオン→光速が突破できない
タキオン→光速以下に減速できない
844 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:46 ID:jLqcuW6s
「見たまえ、この星は金属を含んでいない!」
・・・・・・それがどうした。
おれの貯金が増えるか? ローソンの弁当が美味くなるか?
だいいち、本当にそうなのか確かめに行くすべもない。
結果的にデータ捏造と同じだ、ウソ言ってるのと変わらん。
845 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:49 ID:wmPz7nW5
>>837 どっかで読んだけど最後に残ったのは未来だったはず、そんで未来を見る
能力を人間が得る事ができなくて、未来が分らないから希望が持てる
っていう話だったはず元々はそんな感じで
希望ってのはそういう事から言われてるはずだYO!
846 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:52 ID:QFRmoFhE
光速を越えるのは理論的には可能だが「そんなもんできるかぁ!」というほどの
無茶苦茶なエネルギーを必要として(以下略
847 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:53 ID:ZmhwmkJb
ビックバン理論ではヘリウムより後ろの原子はビックバン直後は存在せず、
あとは全て恒星の中で生成されたってことになってる。
つまり我々の体を構成してる原子も全て恒星の中でできたってこと。
今回の発見はビックバン理論を後押しする重要な発見。宇宙の初期なら
今どこにでもある炭素や酸素、鉄などが見当たらないってことだ。
そしてビックバン理論の検証は物理学の基礎である相対論や量子論の検証になる。
こうして使っているPCも全て量子論の発展の賜物なので、
こういう発見と完全に関係ないとはいえない。
基礎科学の発展の結果、どんな新技術が出てくるか判らん。
848 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:53 ID:PBW0taDb
>>844 >結果的にデータ捏造と同じだ、ウソ言ってるのと変わらん。
その通りだ。
この報告は疑わしい。が、
>おれの貯金が増えるか? ローソンの弁当が美味くなるか?
それとお前の貯金とローソンの弁当の味にどう関係がある?
「ビッグバンによる宇宙誕生直後にできた星」が「金属を含まない」ことと
ソレにどんな関連があるんだ?
なんでもかんでも他人のせいにするなよ
849 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:54 ID:k0ynVk2Y
えーとブラックホールってのは降着円盤とかも見えたりして
まぁたくさん見つかっているようなのですが、ホワイトホールって
理論上はあったと思うけど(あったっけ?)見つかったりしてます?
850 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:54 ID:ku3MbUdn
>>840 物理的に質量がある物を光速にまで加速させるのは不可能。
ある質量の物体を光速にまで加速させようとすると無限大のエネルギー
が必要になってしまう罠。
亜光速(光速の95〜98%)にまでなら理論上可能だけど
そこまで速くなると、ちょっとした塵に衝突するだけでアボーンに
成る罠。
851 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:54 ID:5WZh7kZB
っていうか 宇宙が光速でひろがってるなら
うちらも光速で移動してることってこと?
852 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:55 ID:ZmhwmkJb
>>849 ブラックホールは実は明るいというのが今の定説じゃないかと。
ブラックホールとホワイトホールは区別が無い。
853 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:56 ID:ZmhwmkJb
>>851 速度というのは全て相対速度だから、加速してなければなんでも停止してるのと同じ
854 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:57 ID:k0ynVk2Y
>>852 それっていろんなジェットとか噴出してるってことだっけ。
ふーむ、そういう位置付けに変わっているのか。
進歩してるねぇ。
855 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:57 ID:ku3MbUdn
>>851 ちょっと違う、宇宙の外壁(と呼べるのかは疑問)が光速或いは
それに近いスピードで広がってるだけで
内側は空間自体が任意のスピードで膨らんでるだけ。
856 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:57 ID:O0pE9Fpi
世の中の物質の出来上がる歴史が観測からも証明されたわけですが・・・
857 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:59 ID:LB3Cejkg
858 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:59 ID:YnntgB/b
>>631 漏れも知りたい。数字の最小値ってどこまであるの?
859 :
名無しさん@3周年:02/11/02 01:59 ID:5WZh7kZB
>>853 850の説明だと無限大のエネルギーいるってかいてあるが
それがビッグバーンエネルギーではないんすか。
だったら。すでにうちらは光速に加速されてるってこと??
860 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:00 ID:ZmhwmkJb
>>854 大型のブラックホールはまず間違いなく周辺に降着円盤を伴うので、
そこから運動エネルギー開放で膨大なエネルギーを吐き出します。
スイングバイと同じ理屈でブラックホールのエネルギーを取り出せるから。
小さくなったら小さくなったでブラックホールの蒸発という現象が生じるので
やはり猛烈なエネルギーを出しつつ最後は特異点だけになると思われてます。
つまり、ブラックホールは膨大なエネルギー源なわけです。
861 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:00 ID:k0ynVk2Y
あれ、光速を超える情報伝達には成功したんじゃなかったっけ。
862 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:01 ID:jFFT4W4p
>>844 中世、地球が丸いと主張して迫害されたヤツいたよな?
おまえは迫害した側を「ばっかだなー」って思ったよな?
おまえはその迫害する側だよ。
わかったら光ファイバーで首吊って死ね。
863 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:01 ID:oTGKJgAi
>>852 どこをひねればそんなでたらめが噴き出てくるわけ?
864 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:01 ID:ku3MbUdn
>>859 光(光子)は質量ゼロなので光速で飛ぶ事が出来るんだよ。
865 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:01 ID:ZmhwmkJb
宇宙誕生直後に出来たのは韓国って聞いたんだけど・・・
867 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:02 ID:fWcTg8Vw
>>862 いやその例は違うだろ。
当時、地球が丸かろうが四角かろうがどうでもいいし。と思っていた香具師に近い。
868 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:03 ID:d0ES3iSi
なぜ宇宙ネタは伸びがいいんだ?
869 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:03 ID:UTRtQZmQ
金が増えないのか・・・
870 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:04 ID:k0ynVk2Y
>>865 えーと、そうだっけ? 情報秘匿の話だっけ。
量子論かなんかを使ってこっちの状態を変化させると瞬時に相手の状態
も変化するとか何とか(ゴメンw
波動跳躍の話とは別に見たような気がする。
871 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:04 ID:PBW0taDb
>>858 えーっと・・・
有理数と無理数って知ってる?
循環少数って聞いたことある?
872 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:04 ID:ku3MbUdn
>>863 明るいというのは以前考えられていたブラックホールモデルよりも
膠着円盤或いは特異点周辺から脱出する粒子の数が多い
から明るいと言いたいのでは?
873 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:05 ID:5WZh7kZB
>>864 んじゃあ 宇宙が光速で広がってるって
風船にたとえてもいいけど、互いに光速で離れてるつーのは
質量同士ではないの?
874 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:05 ID:ZmhwmkJb
875 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:05 ID:21Qhxm0Q
実感できないだけでオレも膨張してる?もしかして?
876 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:06 ID:k0ynVk2Y
ブラックホールの蒸発現象勉強してみました。
すごいですな。 エネルギーで粒子生み出して半分が逃げ出すっての?
観測されたらそらすごい。
というかブラックホールって最後は必ず消滅するのかな?
877 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:06 ID:OnOj6663
宇宙が光速で広がっているのなら、流れに逆らって移動すれば光速以上の速度になるの?
878 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:06 ID:cPLR56vs
>>855 空間の「任意のスピード」って…何? 何のことなんだあ?
うっうっうっ わけわからんっ
879 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:06 ID:k0ynVk2Y
>>871 (´・ω・`)ショボーン わからないでつ。スミマセン、無視してください。
881 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:07 ID:oTGKJgAi
>>872 ジェットとか、そういう話と
ホワイトホールブラックホールの区別がないとかなんとか
なんていう話はまったく別問題じゃん。まあ、こんなスレで
いちいちでたらめ指摘してたらきりないけどさあ。
882 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:07 ID:ZmhwmkJb
質量ってのは静止質量だよ。ちなみに。
光子は静止できないから静止質量ってのも変な話だけど
あったとすると質量は0です。
ただ、質量0でもエネルギーは持ってたりします。
883 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:08 ID:ZmhwmkJb
専門家の間じゃホワイトホールってのは死語でしょ
むりやりどうなったかいえばブラックホールだけですよってこと。
884 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:08 ID:ku3MbUdn
>>876 百兆×百兆(年)だったかな?そのくらいの時間が経てば
ブラックホールも蒸発するとホーキングが言っていたような・・・。
885 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:09 ID:cPLR56vs
>>882 そのエネルギー、どうやって確かめるんだあ?
うっうっうっ わけわからんっ(涙
886 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:09 ID:UKqXQiJ4
とどのつまり、
わ け わ か ら ん
887 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:09 ID:fWcTg8Vw
宇宙の端にある物体が光速に近い速度で加速してるとして・・・
もし仮に地球が宇宙の端にあって、そっからちょうど対角線上で正反対の
宇宙の端の星を見たとすると、光速の2倍近い速度で動いているように
見えるのでつか?
888 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:09 ID:ZmhwmkJb
光速であるためには質量0でないとだめだね。
計算不能。
889 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:10 ID:ku3MbUdn
>>877 相対性理論によって、互いに光速で反対方向に移動したとしても
光速以上には見えない罠。
891 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:10 ID:cPLR56vs
>>884 それが正しいかどうか、いったい誰が断言できるんだ?
うっうっうっ わけわからんっ
892 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:11 ID:oTGKJgAi
>>883 はぁ?無理やり言い換えると区別がなくなるのか?
っつーかあのやりとりで無理やり言い換える必要性がどこにあるのだ?
893 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:11 ID:ZmhwmkJb
>>887 そりゃ特殊相対論の基礎かと。
見かけの相対速度は光速超えません。
光の速度は常に光速になるように時空が伸び縮みします。
894 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:12 ID:ZmhwmkJb
>>892 ホワイトホールという怪しい用語は詳しくないんで
解説任せた。
895 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:13 ID:UKqXQiJ4
>>893 なんで時空が伸び縮みする必要があるんだ?
896 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:14 ID:fWcTg8Vw
>>893 特殊相対論なんて見たこともないよーん。
ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャ イミワカンネー
897 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:14 ID:5WZh7kZB
>>882 っていうか 特殊相対性理論を理解してる
やつって机上の計算まででしょ.
さっきから言ってる理由が教科書にあることだらけじゃん。
898 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:15 ID:ZmhwmkJb
ブラックホールに関してだけいえば、電荷持ってるかと回転してるかで4種類あって、
それぞれ特性が違います。回転してるブラックホールだと特異点ではなく、
円状になったり複雑なことになるんで、他の宇宙にいけるんじゃないかとか
いろいろ話がありますね。
899 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:15 ID:PBW0taDb
>>880 キツい言い方になったかな?
ゴメンね
有理数は、整数や普通の分数で表せる範囲を現した数字のことです。
無理数は、通常の演算結果としては現れない数字のことです。
代表的な数字としては、円周率や0.010010001…のことです。
循環小数は、少数点以下があるパターンで循環する数字です。
例に出てきた0.999…は、数学に於いて1/3で決着のついた数なんです。
分数で表せるせるので、有理数として実存の数値にされちゃってるのです。
たぶん間違った説明になってると思うのですが、大筋でこんな意味です。
900 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:16 ID:ZmhwmkJb
何が間違ってるんかわからないんで具体的に頼むよ。こちらの知識を修正するから。
901 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:18 ID:ku3MbUdn
ホワイトホール・・・セイファート銀河がその候補だって
その昔聞いた事がありけど・・・この情報は古いかなぁ・・・。
902 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:18 ID:5WZh7kZB
>>900 光速を超える乗り物はできるよ。
ワーム理論をつかって。
903 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:20 ID:ZmhwmkJb
セイファート銀河は結局降着円盤が光ってるわけで実体はブラックホールでしょ
もし、この世にどこまでも遠くをはっきり見ることができる超望遠鏡があったとしたら
その望遠鏡に写るものは、
自分の後ろ姿である
905 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:20 ID:SX7ZzdhC
宇宙が高速で膨張していれば、最遠部の速度は光速のまま
体積が増えるので、最遠部から離れた(つまり中心に近い)方に向けて
「移動速度の速い部分」が増えていく。
これを膨張が加速する・・・と表現することもある
これを多くの素人が(あるいは学者まで)勘違いしており困る。
膨張が加速=光速に近い部分が内側に向けて増えていく
のだから 「観測限界」 もまた内側に向かうのだ。
光速で遠ざかるものは観測できんから(わかるね?)
つまり、みかけ上の 「宇宙の広さ」 は小さくなるのだよ。
宇宙が縮小してるように見えるのだ!!
過去レスの多くが、ここを間違っており腹立たしい。
906 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:20 ID:ku3MbUdn
>>902 無理!!、いわゆるワープだけどその空間は高次元じゃなかった?
通過してる間に時空粒子に変換される・・・。
907 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:21 ID:79tLOtQY
>>893 バカがバカ的に考えるとだ。
たとえば現在のその星の写真を撮って、その1秒後のその星の写真を撮ってみると
前の写真に比べて2光秒分だけ光が弱くなった(減衰した)写真が撮れるような気がするのでつが。
時空が縮むのでそれはないのでつか?
908 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:22 ID:voMdT08V
おまえらもっと勉強しろ・・。
909 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:22 ID:k0ynVk2Y
まーでもブラックホールも俺が若かった頃はキワモノ扱いでしたが(w
白鳥座61番星とか言ってね。
910 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:22 ID:fWcTg8Vw
要するに見えないものは無いってことで。というのが物理学の基本なのか?
911 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:23 ID:ZmhwmkJb
>>905 そういえやインフレーション理論ってそんなんだっけ?
光速以上の速度で宇宙が広がるからどこも同じに見える。
912 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:23 ID:UKqXQiJ4
そもそもブラックホールって黒いから見えないんじゃねーの?
913 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:24 ID:PBW0taDb
914 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:25 ID:k0ynVk2Y
>>912 重力レンズで存在はわかるし、あれこれ出すから見えるようでつ
915 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:26 ID:21Qhxm0Q
びっぐばんって美味い?
916 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:26 ID:ZmhwmkJb
>>912 ガラスって透明だから見えないんじゃないかと同じ話だね。
周りとの相互作用で見える。それもすげー派手に。
宇宙初期を観測するとクェーサーという非常に明るい天体が観測されて
なんだろうと思われていたが、どうもブラックホール周りにできた降着円盤
から生じる膨大なエネルギーだということが判ってきている。
917 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:27 ID:ku3MbUdn
>>912 強力な重力場により光が脱出出来ないから、その半径(シュバルツシルト
半径)だけ黒く見える。
電波望遠鏡では、その周辺部の降着円盤やら
ジェットが激しく光って見えるよ。
918 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:28 ID:5WZh7kZB
>>905 なるほど よーく分かった
でも 怒りながら説明するのはやめよう!!
919 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:28 ID:k0ynVk2Y
>>916 えっクエーサーて実はBHだったの?!!
俺、初めて知ったよ。 いやまじで。
920 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:29 ID:ZmhwmkJb
水晶玉はその内部から生じた光は全て外に出られないので
光にとっては一種のブラックホール。でも水晶玉は見える。
外から入った光がまた出てくるからね。
これと似たようなもんで、ブラックホールが真っ黒だとは思えない。
921 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:29 ID:UKqXQiJ4
良く分からんが、「モノが落ちていってるからそこにブラックホールがある」
ということでつか?なんちゅーあいまいな。
922 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:29 ID:ZmhwmkJb
>>919 降着円盤で検索かけるといろいろわかると思うよ。
BHはめちゃくちゃ明るいというのが今だと常識。
923 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:30 ID:YnntgB/b
924 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:30 ID:5WZh7kZB
あとさー 光って としくわないんだよね。
特殊相対性理論によると。
926 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:30 ID:k0ynVk2Y
927 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:31 ID:ZmhwmkJb
つか、銀河系の中心もブラックホールで昔は銀河垂直方向に派手にジェット出してたんだと思われますな。
928 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:32 ID:5WZh7kZB
929 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:32 ID:UKqXQiJ4
結局分かったことは
実生活にクソ役にも立たないことやってる、つーことですな。
930 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:32 ID:voMdT08V
>>913 しかし時空はそんなに綺麗には歪んでないだろう。
そもそも光速は有限の速度を持ってる事を忘れるな。
931 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:33 ID:ku3MbUdn
>>924 浦島効果の事かな?
周りより速く移動すればするほど、相対的に時間の流れが遅くなる。
>>929 果たしてそうかな?
きみみたいなチンピラは、1をみて1としか読みとれないだろうね。
933 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:34 ID:ZmhwmkJb
光が脱出不可能なほど時空に曲率ができた状態がブラックホールですね。
ものすごい量の質量が一箇所に集まればBHになります。密度だけの問題。
934 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:35 ID:ku3MbUdn
もうすぐ1000だな・・・誰か次スレ立てて。
935 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:35 ID:UKqXQiJ4
>>932 では、あなたはこれらのことから何が読み取れるんでつか?
936 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:36 ID:5WZh7kZB
>>931 つまり150光年先から届く星の光の年齢は0歳ってこと。
937 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:36 ID:ZmhwmkJb
年食わないというのは見かけだけですな。
だがしかし、物理というのは見かけだけしか気にしないわけで、
どう見えるかを論じます。観測に使ってるのが無限速度じゃ
なく有限だからこの速度(光速)でいろいろ起こるわけです。
938 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:36 ID:k0ynVk2Y
金を作るのは大変そうだってことかな(w
939 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:37 ID:ZmhwmkJb
光には年齢ないんだね。
もし光の視点で見ると時間はなく宇宙の初めから終わりまで一瞬。
つか、時間の流れってのがない。
940 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:38 ID:SQ1wbPWK
メタリシティが無いと。
941 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:38 ID:PBW0taDb
>>923 感謝の言葉をアリガトウ!!
私は物理学の初心者(と言うか全くの無知)ですが、数学もまた奥の深い学問です。
機会があれば、ぜひ数学の本(入門書だって恥ずかしくありません!)を読んで
みてください。読む側が「面白く読んでやろう」と思えば愉快なジャンルです。
楽しいですよ!
942 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:38 ID:dGugVnFB
>>929 そんなことはない。カーナビもスピードガンも相対性理論を
利用している。
943 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:38 ID:XUMDfwWx
宇宙の最遠部は、つまりは事象の地平線と同じなのだよ。
つまり全天の果てがブラックホールなのに等しい。
そこは光速で遠のいているのだ。
物理的にも重力井戸に落下しているのと等しい。
(こう言えば理解できるはずだ)
しかし直感的になのか「違う」というアホが学者にも多い。
物理を知らないまま観測だけして遊んでるわけだ。
その金がどこから出てると思ってるのか・・・・。
944 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:38 ID:UKqXQiJ4
そもそも光の歳ってどうやって計るんでつか?
945 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:40 ID:5WZh7kZB
>>939 まさにそのとおり
光は光ゆえに宇宙とともに儚い一生を終えるのである。
946 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:40 ID:ku3MbUdn
947 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:40 ID:UKqXQiJ4
>>942 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ソウダッタノカー!!
ところでどう利用しているんでつか?
948 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:40 ID:ZmhwmkJb
>>943 確かに宇宙の果ては事情の地平線でその外はブラックホール内部と同じだね
949 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:41 ID:ZmhwmkJb
あちゃーやっちまったい
950 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:42 ID:ZmhwmkJb
相対論利用って身近なところじゃレーザージャイロとかじゃないか?
ただ、電子回路設計でも無視できなってきてるから
量子論同様、PCなどは相対論なかったら出来てなかったかもな。
951 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:43 ID:PBW0taDb
>>924 そうですか?
「利用してる」と言うのは、ちょっと違うように思えます
どちらかと言えば、「慣性に従っている」のほうが適切かと。
物理で定義される式の根底が、人間の感覚により生み出された結果と
都合に合わせたものと考える他ない以上、「利用してる」と言うのは
決め付けであるように思いますが…
952 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:44 ID:YnntgB/b
>>941 数学も宇宙も興味あります!!このスレ読んでて
勉強したくなりました。宇宙の謎を解明するには数学は
絶対必要ですもんね!
953 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:44 ID:XUMDfwWx
光の速度を基準にするのではない。
「真空中における電磁波の速度」 なのだよ。
それでは理解できんヤシが多いから、子供でも知ってる 「光」 を
例に出してるだけ。
屈折現象でもわかるとおり、光そのものは外乱により速度に影響を受ける。
954 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:45 ID:k0ynVk2Y
俺は星空見上げて、こっちは100万年前の姿、こっちの星は一億年前と
思いながらタイムマシンに乗った気分を満喫してます。
充分豊かな気持ちになれるなぁ。
955 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:46 ID:ZmhwmkJb
ところでスピードガンも相対性理論利用って何
タダのドップラー効果だからニュートン力学の範疇じゃないの?
カーナビはGPSのことだろうから納得だけど。
956 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:46 ID:k0ynVk2Y
>>941 数学も面白そうですよね。 いや、きっと面白いはずなんだが、
学校の数学は面白くないのが難点。 やっぱ興味持ってやらないとなぁ。
でもアインシュタインも後から数学者の助言もとめてるもんね。
957 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:46 ID:5WZh7kZB
958 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:46 ID:UKqXQiJ4
>>953 その「真空中における電磁波の速度」を基準にする必要性が全く分からないのですが
959 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:48 ID:1KccBWMW
>>944 「一光年」とかのことを言ってるんだったら、
あれは「一年で光の進む距離」のことを言ってるんだよ。
960 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:48 ID:dGugVnFB
>>947 地上の受信機と衛星の間でやりとりするんだけど、時間が遅れるからそれを
調整している。もっともGPSが悪用されてはいかんので誤差を暗号化しては
いるけど。
961 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:48 ID:ZmhwmkJb
>>958 真空中じゃないと光の速度が落ちるから
ってんじゃなくてなんで光速が基準かってか?
これ事象の伝達速度なんだよね。
962 :
もうすぐ:02/11/02 02:49 ID:jeNDJAJs
デルタ宇宙域から
ボイジャーが帰還するらしい
963 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:49 ID:XUMDfwWx
>>958 人間、得手・不得手がある。
その方面に向いてないのだろう。
964 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:49 ID:UKqXQiJ4
>>959 いや、そうではなくて「光にとっての光の速度」ってどう計るか知りたかったのでつ
965 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:49 ID:ZmhwmkJb
光速一定といいながら物質内で速度落ちるのが
ちょっと気になるところではありますが・・・
966 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:49 ID:PDdznrqc
誕生直後の星には金属がほとんど無い
そしてこのスレにはまともな知性がほとんど無い
そういうことで1000?
967 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:50 ID:SXboV2Ku
10000
968 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:50 ID:k0ynVk2Y
>>960 もうそのスクランブルは解除されたんじゃなかったかな?
でも海上保安庁かどっかが補正情報だしてますね。
民生品でも最大精度50cmですな。
>>952 それ以外でも数学が必要なものはいくらでもある。
数学は実に汎用的で、なおかつ様々な場所でつかえるツールである。
生活で必要ないとかいってやらないやつは、それだけで将来の道を閉ざ
していることに、大人になって初めて気がつく。
970 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:51 ID:ZmhwmkJb
1x10^10000
971 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:52 ID:UKqXQiJ4
>>961 その事象の伝達速度とやらはなぜ光の速度なのでつか?
972 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:53 ID:5WZh7kZB
0をつくったやつは天才だ
973 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:53 ID:k0ynVk2Y
>>969 いや、学校で教える時にはとりあえず公式覚えれーてとこから
入って具体的にそれでどういう問題が解けるかというリアリティが
ないのが問題なんじゃないかな?
運動部の素振りと一緒。 確かに必要なんだが、ゲームの楽しさを
知る前にリタイアしてしまうのでは意味がない。
974 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:54 ID:5WZh7kZB
たまにはみんなも0にナローゼ。
なぁ〜んちゃって。。
975 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:54 ID:ZmhwmkJb
>>971 事象の伝達速度以上に事象は早く伝わらない。
これには重大な意味がありそう。
そしてなぜか光の速度と同じだったわけだ。
そして後になってわかることは相対性理論と、光の質量が0であること。
976 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:55 ID:dGugVnFB
>>968 スクランブル解除?あれ、そんなはずないなぁ。いい方法ができたのか
な?
977 :
:02/11/02 02:56 ID:nXjLjbBe
って言うか、僕がビックバンです
978 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:56 ID:XUMDfwWx
>>969 >大人になって初めて気がつく。
・・・・・・・・・気づいたわけやね・・・・自分で・・・。
979 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:56 ID:5WZh7kZB
0になれば光の速度を得られる!!
980 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:58 ID:PBW0taDb
>>952 >>956 ぜひ勉強してください!
数学を詰め込むのは楽しくないですが、かつての数学者が如何に悩み苦しみ、
そうして産み出した理論によって、人々がそれをどの様にそれを利用したかを知ってください。
派手やかな称賛を受けた人々の後ろで、真理を追及し続けた旅人たちの「純粋さ」を
知って欲しいと心から思います。
蛇足ですが、日本にも、そう言う人が沢山いたんですよ…
981 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:58 ID:dGugVnFB
みんな!!物理板は楽しいゼ。意地悪な人もいるけど。
982 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:58 ID:ZmhwmkJb
質量が虚数になれば光の速度も超えられるけどね
983 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:59 ID:UKqXQiJ4
>>975 >そしてなぜか光の速度と同じだったわけだ
ここが非常に気持ち悪いんでつが
984 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:59 ID:5WZh7kZB
俺はけぷらーとにゅーとんを崇拝している。
985 :
名無しさん@3周年:02/11/02 02:59 ID:YnntgB/b
986 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:00 ID:ENfp7M8W
999
987 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:00 ID:ZmhwmkJb
質量0の物体より早く動けるものはないからですな
988 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:01 ID:j9gca+0u
1000
989 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:01 ID:5WZh7kZB
990 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:01 ID:dGugVnFB
>>955 ドップラー効果は確かにそうだが、「光の」ドップラー効果は
相対性理論の産物。
991 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:01 ID:TiTdHtXj
そんな事より重力の発生プロセスを解明してくれ
992 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:01 ID:ZmhwmkJb
あれだな。PCのクロックみたいなもんで、どうやってもそれ以上早く動けないって感じ。
993 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:kUKnBF/x
1000光年!!!
994 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:ZmhwmkJb
スピードガンって電波かそういえば
995 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:XUMDfwWx
つーか、基本やね・・・できて当たり前ちゃうかな?>数学
996 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:YnntgB/b
1000光年
997 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:5WZh7kZB
1000 - 1
998 :
禾重木寸:02/11/02 03:02 ID:TvDdHyyV
_____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| _______
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| /
f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < もそもそと1000GETする由
'ヒ______ノハ、_____ノ !!| \
f _, ,ム、、_ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人
\,____// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ /
999 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:02 ID:oYu3+gkS
1000get
1000 :
名無しさん@3周年:02/11/02 03:03 ID:TiTdHtXj
「」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。