【社会】より劇的な現実にはかなわない、10月改編のドラマ、視聴率で苦戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
803名無しさん@3周年:02/11/01 00:29 ID:VaxqckDr
最近見たやつっていったらBS11でやってた魔女三姉妹かな
804名無しさん@3周年:02/11/01 00:40 ID:cVn78KyA
実写版のバットマンを再放送しる!
…当時の吹き替えは放送禁止用語だらけだが。
805名無しさん@3周年:02/11/01 12:08 ID:Yx8xWmJr
>>780
土井たかこを北朝鮮の野原に落としてくる。
マキコの裏帳簿はマスコミに流す。
田中均の首をスポークで刺す。
朝銀幹部の股間を潰す。
総連を焼き討ちにする。
フジテレビの展望玉を落とす。

こんな内容だったら毎週見るぞ。
806名無しさん@3周年:02/11/01 12:16 ID:eVHmzMP2
テレビドラマはいつからコントや学芸会になったのかねぇ?
まあ、芸能界自体がならずもののの集まりだからな。
807名無しさん@3周年:02/11/01 12:19 ID:i6kkbPy7
派手なアクションシーンのないドラマはつまらん。
最近では時代劇以外で見たことないぞ。
808名無しさん@3周年:02/11/01 12:35 ID:YTC67lqR
恋愛ドラマでちゃんと続けてみたのは東京ラブストーリーが最後。
毎週見たドラマの最後はアナザヘブン。最後のショボさに腹がたったが。

あとは、、古畑くらいしか見てないな。。
809名無しさん@3周年:02/11/01 13:04 ID:b8ijHT5R
富野由悠季監督の実写ものキボン
本人も撮りたがってるし。
810名無しさん@3周年:02/11/01 13:09 ID:tDRKuxKX
なにもかもみんな辻人成が悪い。
811名無しさん@3周年:02/11/01 13:10 ID:lNRDeMmt
ここで
最近のドラマの中では○○だけが面白かった
と言ってるのは
誰かのヲタなだけ、
どれも全然つまらんよ。
ストーリーも映像も出来上がった漫画原作に頼りっぱなし
自ら新しい物を生み出せ無い
力量無い脚本家とプロデューサー、
棒読み呂律回らない表情変化無い奴は最低限キャスティングするな。
小説書けるくらい文才ある脚本家でなければ
いつまで経ってもバラエティまがいドラマしか作れない。
812名無しさん@3周年:02/11/01 13:17 ID:Uqs2dgpf
松田優作さえ生きていれば・・・
813名無しさん@3周年:02/11/01 13:21 ID:KLeCyRTc
ザッツ・マイ・ブッシュはいつ日本へやってきますか
814名無しさん@3周年:02/11/01 13:41 ID:B+gNOLmo
日韓共同制作ドラマ「ソナギ」
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/sonagi/
主演チ・ジンヒ(写真左)「ファックユー」だそうです。
815名無しさん@3周年:02/11/01 13:45 ID:hBJaj4vG
地上波はつまらん
816名無しさん@3周年:02/11/01 13:48 ID:mfOKJG46
おとこ組の成田なんとかが主演してた
ちゃぶ台だっけ、お茶の間だっけ
そんなタイトルの日テレのドラマ
あれもう一回見たいなあ
覚えてる人いるんだろうか
そのあと同窓会とか歴史に残るキモドラマもあったなあ
817名無しさん@3周年:02/11/01 13:50 ID:hn6vzKPq
>>815
そんなことはない。
面白いのも多いぞ。

ERとかERとかERとか・・・
(以下略:BSでもやってるという突っ込みは止めてね)
818   :02/11/01 13:51 ID:FvzVDxL+
もういい加減、姦酷ものは、やめて( ゚д゚)ホスィ
どうせ見ないから。
チョン語の響きがたまらなく嫌で欝
819名無しさん@3周年:02/11/01 13:54 ID:2Sw4yTCH
出すのは無名の俳優だけでいいから面白いの作れよ。
820名無しさん@3周年:02/11/01 13:56 ID:zSvh2+Fa
>>817
ERももうマンネリでつまらん。

ザ・ホワイトハウスで、洋ドラもう少し盛り上がらんかな。
821名無しさん@3周年:02/11/01 13:59 ID:q/vSlh7z
ドラマやってる時間って、最近はずっと2chばかりだなあ・・
822名無しさん@3周年:02/11/01 14:04 ID:peykYoyZ
子連れ狼面白いよ
823名無しさん@3周年:02/11/01 14:07 ID:W2+FdN2Z
スピンシティが面白い
824名無しさん@テスト中。。。:02/11/01 14:31 ID:9OO/FDVT
>>816
お茶の間だよ。映画バタ足金魚の続編としてOAされた。
今はなき土曜22時枠、同級生は水曜22時枠、ミスチルのCross Roadが当たった。
825香川人:02/11/01 14:39 ID:NyS9hRAf
今日、TVで日韓共同性策のドラマやるけど見る気しないYO!
あと、余談なんだけど、キーボードで「せいさく」と入力して変換すると
「制作」ってでるのに「にっかんきょうどうせいさく」と入力して変換すると
「日韓共同性策」って一発変換されてしまった(鬱
826名無しさん@3周年:02/11/01 14:46 ID:tDRKuxKX
あとは寝るだけ

もう一度見たい。
827 :02/11/01 15:26 ID:R0cLLA/o
韓国+米倉って最強かも
828名無しさん@3周年:02/11/01 15:29 ID:dPwvnRCg
WinMXのせいだな
829名無しさん@3周年:02/11/01 15:30 ID:/BHiGCX3
岡部本人の出演ドラマはどうよ
830名無しさん@3周年:02/11/01 15:32 ID:cy3CFKxN
トレンディードラマって何で俳優も女優も内容も糞なんですか
831名無しさん@3周年:02/11/01 15:37 ID:KsjtYTIL
CHICAGOHOPE、PRACTICEなどはドラマ嫌いの俺が熱中してますが。
キャラの作り方、個性、主役の多彩な配置、時事問題、恋愛、友情、出産、死、
様々に織り込まれていて惹きこまれる魅力に溢れている。
ドラマが人気が出ないのはドラマというジャンルがダメなのではなくドラマの質がダメなだけだ。
832名無しさん@3周年:02/11/01 15:41 ID:FOYvPtql
韓国タレントとウド鈴木を競演させれ
833名無しさん@3周年:02/11/01 15:44 ID:e2NGfoj2
単にくだらない虚構しか作れないのが原因だと思うんだが...

平和な時代にしか通用しないフィクションって、意味あるのかー?
834名無しさん@3周年:02/11/01 15:52 ID:+g7n/m7M
誰かFF10実写でやってくんない?
835名無しさん@3周年:02/11/01 16:12 ID:R2oI8Mbl
こないだCSでやってた「うちの子にかぎって」めちゃくちゃ面白かった。
バブルの勢いもあったからだと思うけど、毎週毎週違うテーマを面白く
料理して、しかも生徒たちのキャラも田村正和がかすむほど立っていた。
836名無しさん@3周年:02/11/01 16:32 ID:Xdz6rUZj
十二国記でも見るか・・・
837名無しさん@3周年:02/11/01 16:35 ID:wfEokN5Y
今の日本のドラマ見てる奴はドキュソ
838名無しさん@3周年:02/11/01 16:45 ID:rYwrEyhr
最近のドラマの配役って、タレントのキャラをそのまま使ってない?
演技力の低下・・・
839名無しさん@3周年:02/11/01 16:47 ID:e9159Erz
深田恭子っていうのがドラマやってるようだけど、あいつ下手すぎ
噂では事務所の会長とHして仕事をおねだりしてるんだって?
840名無しさん@3周年:02/11/01 19:08 ID:JAfKGf26
>>839
なんと頭の悪いレスだ。。。。
841名無しさん@3周年:02/11/01 19:18 ID:EKFSpm8Q
スタートレックをゴールデンでやって欲しい、TNGから。

あんな夜中に、野球で押されまくって
突然中止される扱いに憤りを覚える
842名無しさん@3周年:02/11/01 19:42 ID:iS0YnBFo
「イヴの〜」とかが作られるようになってること自体、
今のドラマ業界の退廃を物語ってるよな。
843名無しさん@3周年:02/11/01 19:45 ID:JJVE0g1J
ドラマとバラエティーばかりの時間帯に
NHKもドラマだとメチャ鬱になるよ
844名無しさん@3周年:02/11/01 21:30 ID:GzZDL/qN
>>841
どこの局?
845名無しさん@3周年:02/11/01 22:41 ID:dDT4rtUc
>838
それは激しく言える。
性格俳優とかいうレベルじゃない。
ただの素。
846名無しさん@3周年:02/11/01 22:46 ID:mZD/zdN3
>>844
フジでしょ。
俺も見てたとき時間があまりにもバラついてて見逃すことがかなり多かった。
847209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/01 22:47 ID:i1B1L6Ko





        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/









848名無しさん@3周年:02/11/02 09:53 ID:UavhdPUQ
説得力なく違和感募る筋立て

中山美穂主演の「ホーム&アウェイ」(フジ系)は、回を重ねる度にますます空っぽになる。ハラハラドキドキはまったくなくで、ただただイライラさせられるドラマである。
結婚のために銀行を辞めたばかりの主人公「かえで」が、元同僚との中国旅行から帰国した途端、トラブルに巻き込まれて。気がつけば北海道に。
無人島や青森、大阪などを経てやっと自宅に戻ったかと思えば、またも遠方へ。帰りたいのに帰れないというバカバカしいストーリー。
ならばバカバカしさを徹底すればいいのに、土地土地で出会った人たちとの"心温まる交流"を描こうとする。かえでがそこにいなければならない理由に説得力がないから、ちっとも心温まらない。
なんで、家族や友人に連絡をとらないのか。度重なるすれ違いも、携帯電話などこれだけ通信が発達した時代にと、違和感ばかりが募る。
ロード・ムービーでもなく、コメディでもない。切なくもなく、大笑いもできない。ゲストの役者に強者をそろえているだけに空虚さは倍加する。
中山美穂にとっては結婚後の初仕事だが、グルメで子供好きなだけで、ただ状況に流されているだけの何の知恵も持たない女の役。ますます株が下がるのに。彼女の七変化でも見せたいのかもしれないが、別に見たくないよッ。
どんなに帰りたくても帰りようのなかった人たちのニュースが連日流れているときに、こんなもの見たくない。
(島崎今日子)
(今日の朝日朝刊)
849名無しさん@3周年:02/11/02 10:06 ID:jQJ9/giK
>>848
フジだからな・・・
850テレビ局関係者:02/11/02 10:51 ID:qg4L49nB
>840
そんなことしたら、日本のドラマの
レベルの低さがばれちまうじゃねーかよ!
851名無しさん@3周年:02/11/02 11:29 ID:wW0FcOij
今のTVドラマの作り手は古今東西の文学の名著すら読んでないらしい。
下手したら「近松?シェークスピア?それ何ですか?」
なんて言うドラマの脚本家や演出家やプロデューサー居そう。
852名無しさん@3周年
>>841
それでも7年ぐらいかかって最終回までやったのは
偉い、しかもちゃんとDS9やってるし。
担当者はよほどのトレッキーなのね