【政治】保険料引き上げしないと年金給付、最大4割減も−厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
厚生労働省は25日までに、2004年の次期公的年金制度改正で、2000年の前回
改正時に凍結された保険料の引き上げを再開しなければ、既に年金を受け取っている
人も含め、最大4割の給付水準引き下げが必要になるとの試算をまとめ、11月中にも
政府、与党に提示する方針を固めた。

与党は、前回改正時には景気に配慮して保険料の段階的引き上げを見送っており、今回
も保険料負担増に慎重な意見がある。しかし、給付が削減されることになれば高齢者の
反発は必至で、坂口力厚労相ら政府、与党幹部は厳しい判断を迫られそうだ。

引用元
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021025KIIAPA12410.htm
2名無しさん@3周年:02/10/25 17:12 ID:Qur1a+EW
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_  
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
今だ!オバチャンが6getよ!
>>1 全く今の若い子は糞スレしか立てられないのかねぇ
>>3 照れなくてイイワヨみっちゃん
>>4 それがさ、2、3もゲットできないなんて恥ずかしいわよね〜
>>5 今更5かい?オバチャン怒っちゃうヨ!
>>6-1000 カタカタカタカタ・・・

3名無しさん@3周年:02/10/25 17:12 ID:BDE8KrB4
さんげったー♪
4名無しさん@3周年:02/10/25 17:12 ID:H4+yNFB+
ニダ
5名無しさん@3周年:02/10/25 17:12 ID:Qur1a+EW
鬱死。間違えた。2だ・・・
6名無しさん@3周年:02/10/25 17:13 ID:yIJCbBNf
小梨から多めに取れば良いのに
7名無しさん@3周年:02/10/25 17:13 ID:BDE8KrB4
やった、3だ。(゚∀゚)
8名無しさん@3周年:02/10/25 17:13 ID:FT69h1I4
それでいいよ、俺若いし。

まあ引き上げられるんだろうけどな・・・
9名無しさん@3周年:02/10/25 17:14 ID:JtEqfIYV
払わんぞ
10名無しさん@3周年:02/10/25 17:14 ID:2/ZYqIRG
もううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう














人生やめた〜   あははー
11Ё:02/10/25 17:14 ID:HZYXEKGV
払い手は減ってる貰い手は増えてる

当たり前の事だけどね。
今まで先延ばししてたツケ。
12名無しさん@3周年:02/10/25 17:14 ID:nx3HJLEP
すなおに年金給付4割減を受け入れなさい!!!!

わしらにばかり負担をかけないでよ〜。
13つーか:02/10/25 17:15 ID:+tH/FdvB
だから共産主義にしちまえばすべて解決するんだよ
14名無しさん@3周年:02/10/25 17:15 ID:jg409y3A
まったくだ
15名無しさん@3周年:02/10/25 17:15 ID:NeFzaC1Y
まず、十分な収入がある人間は、年金の給付対象から外すべきだね。
16名無しさん@3周年:02/10/25 17:16 ID:BnAEP844
景気に配慮した2000年よりも(景気が)悪くなってるし。
17名無しさん@3周年:02/10/25 17:17 ID:bDfA6ejW
>>15
政治家は別立ての年金貰えるらしいね。
財源は国民の税金
18名無しさん@3周年:02/10/25 17:17 ID:QzUr8tK1
老人の数が多く子供の数が少ない状態で、
どうしてまだ労働者全体で老人を支えようとするの?
自分の年金は自分自身で積み立てるようにしろボケ。
19名無しさん@3周年:02/10/25 17:17 ID:8BOhgEns
年金なんか (゚听)イラネ だから (゚听)カネハライタクネ
20名無しさん@3周年:02/10/25 17:18 ID:nx3HJLEP
議員年金の分を国民年金にまわすとか、
まだ保険料引き上げ以外にも手立てあるでしょうが。

なんでわしらにばかり負担かけようとするんだよう〜。
21名無しさん@3周年:02/10/25 17:18 ID:/jDQo8M8
もうだめぽ・・・
22名無しさん@3周年:02/10/25 17:18 ID:L7Q3XhUu
保険料上げる前に、
役人の給料とか退職金を大幅に下げればよいのでは?
23名無しさん@3周年:02/10/25 17:19 ID:RrAcT8FP
そもそも、年金というシステム自体が共産的なのだ。

働いている人間が働かない人間を養うシステムで、その金を保険機構が好き勝手に
流用して3兆円もの損失を出して平気でいられるシステムなのだ。
24名無しさん@3周年:02/10/25 17:21 ID:l7ia3BrP
ネズミ講・・・・・

いずれは、破綻する。
25名無しさん@3周年:02/10/25 17:22 ID:GKJpmh1O
少子化で年金が減るんだったら、子供のいない人から取り立てれば良い
子供がいる人は年金の財源作ってるようなもの値上げされる理由がない
26名無しさん@3周年:02/10/25 17:24 ID:d3YoBK2c
>>24

ああ、そーだよね。
その通りだと思う。
これはネズミだよ。
いいこといった。
27名無しさん@3周年:02/10/25 17:26 ID:d3YoBK2c
>>25
それはおかしい。
子ネズミを増やした人間には負担を増やすべき。
28名無しさん@3周年:02/10/25 17:28 ID:5+L0k1Mw
>>26
所詮我々はネズミなのだ・・・

しかしもはや沈みつつある日本丸から
このネズミ達は逃げ出すことが出来ない。

主よ、この哀れな小ネズミ達を哀れみたまえ・・
29うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/25 17:28 ID:jfY3a7Yq
国民は打ち出の小槌かよ!
30がらすきん ◆GARA/.ondo :02/10/25 17:28 ID:HBZM/HS/
年金額引き上げる前に、払ってない奴どうにかせいよ。
強制徴収できないなら、年金制度やめちまえ。
払ってる奴が馬鹿をみる。
31名無しさん@3周年:02/10/25 17:30 ID:QSLTCFXf
破綻してくれた方がいいんじゃねえ?
32名無しさん@3周年:02/10/25 17:30 ID:8zXYT8EK
厚生年金でも3,4万程度払えないのはどうかと思うが。
33名無しさん@3周年:02/10/25 17:31 ID:ZCNWewE4
>>30
払ってない奴は、もらえないんだから関係ない。
34名無しさん@3周年:02/10/25 17:32 ID:xwkSdnK+
七月に成人してから1度も払ったこと無いんですけど
これたしか2年以内に払えばいいんだよね
35名無しさん@3周年:02/10/25 17:33 ID:5FDIktml
>>30
利口なヤシは払わないってこった。
よって払ってるヤシは馬鹿
36名無しさん@3周年:02/10/25 17:35 ID:/U3wHwAJ
もらえる年金が減る→消費が減って不景気に
払う年金が増える →消費が減って不景気に


もうやめちゃえば?
37名無しさん@3周年:02/10/25 17:36 ID:EX6t7Vqg
まず議員年金や乞う無員の共済年金に手をつけてからモノいえや
セーフティな立場にいる者が年金のためにアレコレ考えてます、って言ったって
説得力あるわけにゃぁだろうが、ワリャア?
38名無しさん@3周年:02/10/25 17:36 ID:yxjKgv3R
国民年金は絶対にもらえるなら、一月に3万まで出しても
いいけど、もらえないなら、1万までしか出さないよ。

老人を支えるのは若者の義務だからね。
39がらすきん ◆GARA/.ondo :02/10/25 17:38 ID:HBZM/HS/
>>35
単純でいいね
40名無しさん@3周年:02/10/25 17:42 ID:adbSWK0w
コイズミ改革の正体見たり、だな

41名無しさん@3周年:02/10/25 17:54 ID:paE2s1rq
年金の金を息のかかった業者を通し、関係ない「ハコ物」に使いまくった
のが問題だろ!
みんな、ゴマかされるなよ!! 
42名無しさん@3周年:02/10/25 18:02 ID:It+SRD1O
ヴァカが出した年金の運用損をまず公務員の年金共済から補填しろ
話はそれからだ
43名無しさん@3周年:02/10/25 18:05 ID:TY+GyMXW
まず、「年金ってどういう仕組み?」から始めないとまともな議論が成立しない罠。
44名無しさん@3周年:02/10/25 19:19 ID:+g6FUiOf
年金の積立金って、株式投資とかに使われてんだよね。
45土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/25 19:23 ID:2fjxUg0E
小泉はそろそろ失脚すれれ
46名無しさん@3周年:02/10/25 19:26 ID:8zXYT8EK
年金は義務として支払ってくよ。
貯金もしておかなきゃ。もちろんリスクヘッジのためにいろいろと・・・ね。
47名無しさん@3周年:02/10/25 20:23 ID:tM78xE9U
いま なんだかんだと理由付けて年金払ってない奴大勢居るから
将来受給資格の無い奴だらけに成って年金あまりまくるって事にはならないかな

48名無しさん@3周年:02/10/25 20:31 ID:z+M0thCi
えりかちゃん、がんばってくれよ。同期生より。
49名無しさん@3周年:02/10/25 23:03 ID:K9YgeckJ
>>22
その通り、だども催涙スプレーぐらい持って歩けよ。
50名無しさん@3周年:02/10/25 23:52 ID:6TxB81uH
今回は4割減などと言ってるが

そのうち7割減にしてもらうと言ってくるよ。もう逃げられないけど。
51名無しさん@3周年:02/10/25 23:53 ID:2zlcmA5y
広島市安芸区にある安芸浄化センター(名前違うだろうな多分)
は年金資金で出来ています。

            単純に見積もって50億でしょうか。
52名無しさん@3周年:02/10/25 23:53 ID:akv+Jxo/

年 金 は 合 法 的 な ネ ズ ミ 講 で す 。
53名無しさん@3周年:02/10/25 23:56 ID:H1Cr4gcV
国家ぐるみの「ネズミ講」が破綻ですか!
しかし、漏れも払っている口だから、腹が立つな。
いっそ、年金を全額返済して、スーパー401Kにしろ。
これでは、取られ損のくたびれ儲け。
54 :02/10/26 00:08 ID:1LJAz+5I
石井コウキ議員のいっていたことが正しい。
55名無しさん@3周年:02/10/26 00:14 ID:LMts4r6Q
>>47
それはない。
そん時は別の財源にまわされるって。
でなきゃ今までの清算と銘打ってちゃらになる。
その繰り返しで行くと思う。
でもいつかは完全に行き詰まる。

今、俺は自営業。
リーマン時代に比べて負担が大きい!
最低払い込み年数までやったら後は払わない。
最低限の資格だけあれば後は今からの個人積み立て年金が絶対有利。
子供に残す金だけは何が何でも貯めないと大変なことになる。
老後の問題も込みで考えると何のために働いて生きてるのか
わかんなくなるから深くは考えない。
56名無しさん@3周年:02/10/26 00:17 ID:/Ju2WVCE
>>52

  年 金 は 泥 棒 の は じ ま り

とも言う
57名無しさん@3周年:02/10/26 00:21 ID:n9gkNwSB
40年後年金貰えるのか???
取られ損なら払わない方がまし!

老人は今や生きた癌・・ジワジワとわしらと日本を食いつぶす
58名無しさん@3周年:02/10/26 00:23 ID:DhQm6ci5
4割削減じゃなくて10割削減してゼロにしろ。それなら大賛成。つまり制度廃止。
59名無しさん@3周年:02/10/26 00:25 ID:1umFH2F8
経済発展した今の日本があるのは誰のおかげ?
60名無しさん@3周年:02/10/26 00:28 ID:QxznJegJ
いっその事、年金徴収廃止して欧州みたいに消費税を数十%台までドカーンと上げるとか、な。
「豊かな福祉」を目指すなら目ん玉飛び出る程の消費税は避けて通れん道ですよ。
61名無しさん@3周年:02/10/26 00:28 ID:LMts4r6Q
>>59
米国のおかげ。
と、食い物にした国のおかげ。
62すでに破綻してる :02/10/26 00:28 ID:j8yCX5oa
今の被給付年代まで削られるぐらいだから、今30歳より下は絶望的。
少子高齢化を甘く見すぎたツケが回ってきた。
63名無しさん@3周年:02/10/26 00:28 ID:vs5BsFE9
年金なんて早く破綻した方がいいよ。
64名無しさん@3周年:02/10/26 00:30 ID:PD4dZ0Ks
>>61
近くに、ソ連と北朝鮮と中国が無かったら
日本がここまで大きくなることは無かっただろうな。
65名無しさん@3周年:02/10/26 00:32 ID:LMts4r6Q
>>62
ある試算によると28歳が超絶望的なボーダーラインだとか。
66名無しさん@3周年:02/10/26 00:34 ID:fFsLHnzW
日曜日の「噂の東京マガジン」を見たあとにこのニュースを聞いて
すごく腹立たしかった。
年金を変なとこに使い込んでるから
本来いくべきところに金がいかないんじゃないか!
値上げの前にずさんな管理体制を改めろ!
67名無しさん@3周年:02/10/26 00:34 ID:tGnsdwu7
まずは、年金福祉事業団が国民が納めた年金を
食い物にして、天下り役人の給与や、訳のわからん施設を
作って大穴を開けた責任を取るのが筋じゃないのか?
68名無しさん@3周年:02/10/26 00:37 ID:LMts4r6Q
天下りを完全に禁止、廃止にしたら
退職金までいれてかなーーーりな
金額が浮くと思うな。

要するに政治家や官僚はこれから先の自分達の
安泰のために言い争っているわけだから。
69Ё:02/10/26 00:37 ID:z+lEPjC2
>>67
利益上げた奴が利益を受けるわけじゃないから難しい。
70名無しさん@3周年:02/10/26 00:38 ID:2ERxif7M
たぶん年金支給額は減らせないでしょう
20年後は年金支給開始年齢が80歳になって
そのうち100歳になるだけ。
中小企業の社長は社会保険は信じていないから
各自の責任で生命保険にはいっているよ。
71名無しさん@3周年:02/10/26 00:41 ID:EM7IIaz1
4割減って・・・破綻したと言っても過言ではないと思われ
72名無しさん@3周年:02/10/26 00:43 ID:tGnsdwu7
きゃつらがさらに年金を食いつぶす。
http://www.gpif.go.jp/index.shtml
73名無しさん@3周年:02/10/26 00:43 ID:GZ7QRlGD
今現在高齢者である人達への「寄付」だろ年金なんて。
おれらがもらえるとは思えないけど、あれくらいの
金額なら寄付してやっても良いと思って払っている。

おれが昔、死んだじいさんからもらったお年玉は、
年金からくれてたわけだしさ。そういった思い出に
寄付させてもらってるわけさ。

だが、こう偉そうな態度をされると腹が立つ。
国というのは一体なんなのでしょうね?
街頭募金だって「ありがとう」の一言と羽をくれるぞ。
74名無しさん@3周年:02/10/26 00:45 ID:pPIX1sRY

日本は破綻したよ・・・・・・。

助からないのは判ってる。

どこかの国に吸収される以外、方法がないことも・・・・・。

江戸時代に逆戻りすれば大丈夫かもな・・・。
75名無しさん@3周年:02/10/26 00:45 ID:dkE0A/16
寄付?????
年金は天下り役人に食い物にされてるんですけど???
76名無しさん@3周年:02/10/26 00:46 ID:TpxtlOTy
政府ももっとうまく言えばいいのにね。

いまあなたが毎月3万払って会員になると、老後に毎月30万支払われます
こんなに効率の良い投資はありませんよ
さぁ、あなたも乗り遅れる前に

って
77名無しさん@3周年:02/10/26 00:46 ID:kYbfix6+

年金を変な特殊法人に使ってるからこんなことになるんだ(藁
年金福祉事業団「グリーンピア」とかな。
78すでに破綻してる :02/10/26 00:47 ID:j8yCX5oa
今の日本人は昔に比べて明らかに不摂生だから、80過ぎると
介護なくしては生活できない人の割合はかなり増えているだろ
う。一方で医療の発達で寿命は若干延びていくので、お金だけ
は際限なく必要になる。
つまり俺らは人生の3分の1を人間らしく生きるために残りの
3分の2はひたすら蓄財に費やさなくてはいけないんだな。
79名無しさん@3周年:02/10/26 00:54 ID:GZ7QRlGD
>>75
そんなこと分かってますよ。寄付ってのは殆どを
よからぬ輩がもってっちゃうもんなんです。

かなしいけど、それが現実です。
80名無しさん@3周年:02/10/26 00:55 ID:KjFuhH/t
役人の金の使い方の下手さ加減にはいい加減涙が出てくる
81雄性歯車 ◆mm0tAwI9zA :02/10/26 00:56 ID:0unjandY
別に将来の年金受給が減っても構わんから保険料上げるなよ。
そもそも貰える保証が無いじゃないか。
いっそのこと一旦破綻しろや。
82名無しさん@3周年:02/10/26 01:00 ID:1clkq9hS
国が自動車メーカーを買い上げて、新車に老人を乗せて
発展途上国に無料で輸出せよ!
83age:02/10/26 05:43 ID:8tC2Ij+R
age
84名無しさん@3周年:02/10/26 06:04 ID:U/Y2625g
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1025sokuho31.html
【社会】英でアルカイダの大物逮捕 
85名無しさん@3周年:02/10/26 06:07 ID:Vk9AX4h5
結局長生きしてるのは和食生活、戦時下ではイモや雑穀食ってた人達だったりするのか。
86名無しさん@3周年:02/10/26 06:46 ID:DZrIKzQ3
意味もなく長期入院して、働けるのに毎日ぶらぶらしている60代を見ていると腹立たしくなる。
87つーか:02/10/26 06:49 ID:BBhri2sn
保険料完全破綻しないと日本国民、最大4割減も
88名無しさん@3周年:02/10/26 12:19 ID:cZ6h/Bcv
社会保険庁の役人4割減で
89名無しさん@3周年:02/10/26 12:21 ID:38G/KqNT
その前に生活保護でパチンコやってるクソを抹殺しろ。
90名無しさん@3周年:02/10/26 12:21 ID:2UbNPD8Z
いままで収めた分返してくれ。そして年金制度廃止しろ。
91 :02/10/26 12:43 ID:VbnSPnn+
先に公務員を減らせ!
減らしたらー年金払ってやる!
92名無しさん@3周年:02/10/26 12:45 ID:hsW4Hvi+
人口が4割減?
93名無しさん@3周年:02/10/26 12:46 ID:0gZ8aSjD
これも関連スレに入れとくれ

【政治】年金保険料は年収の20%軸に試算提示−厚労省
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035273427/l50

 保険料率については「年収の20%までが許容範囲」
94名無しさん@3周年:02/10/26 12:57 ID:dt3MgJco
日本の富の大半は、勝ち組みの年寄りが持ってんだろ?

終身雇用・昇給も怪しいのに
給料の安い貧乏人から搾取すんなよ
95名無しさん@3周年:02/10/26 13:06 ID:bR96um09
異世代に相互扶助を求めるのではなく、
ジジババ同士・同世代間でも相互扶助しあったらどないでしょ。
96名無しさん@3周年:02/10/26 13:12 ID:MnNS/lu9
厚労の糞役人を皆殺しにすれば、浮いた人件費と、これからの奴らが資金運転で
失敗しやがる分を補って余りある。

氏ね。
97名無しさん@3周年:02/10/26 13:12 ID:fsXX+/ho
もう完全に破綻してます。

てか、なんでそんなに高齢者優遇するの?
いま長期出張で日本離れてるけど、
取引先に移ろうかな・・・・・・・
98名無しさん@3周年:02/10/26 13:14 ID:c+WTpHzG
今月29になりますた。
99名無しさん@3周年:02/10/26 13:20 ID:MltVCi8r
前に日テレでやっていたが
グリーンピアと「株」のやり過ぎだと。
2000億以上目減りしたのを
保険料引き上げで賄っても、
株は続けるらしい。

で、保険料搾取は国がやる事になり、
強制も辞さない......。
保険料支払わない人が悪で、
株をやってた役人が善 ていう構図だな。
で、天下り人数は目減りせず...。
国家単位で破綻するのが目前てのもうなずけますな。
100電波5号:02/10/26 13:23 ID:+DYbWRcI
>>98
おめでと
101名無しさん@3周年:02/10/26 13:26 ID:KqPRU5La
この間、自己負担率引き上げで景気回復にとどめを刺した
訳だが、
102名無しさん@3周年:02/10/26 13:26 ID:t4ucuygG
払っても株遊びで消えるのは目に見えてる
103名無しさん@3周年:02/10/26 13:28 ID:FAVrfmDx
あのねえ、責任ある男子だったら自分以外に妻1人、子2人、
両親2人、妻の両親2人、この8人程度は養うのが当然なの!
年金制度はそれが出来ない人のための制度。
自分1人しか養ってないくせに年金を払わないなどと言っている奴は
社会人としての資格なし。
104名無しさん@3周年:02/10/26 13:29 ID:fsXX+/ho
>>57
> 40年後年金貰えるのか???

もらえるわけない。
105名無しさん@3周年:02/10/26 13:30 ID:Ku6cfBCD
>>99
2000億じゃねーよ
累積損失は過去数年間で3兆円
106名無しさん@3周年:02/10/26 13:31 ID:ZsevDx3T
無用のハコ物をつくったり、株の運用で失敗した厚生労働省
の幹部は、すべて私財没収&刑務所送りだね。
すべてはそれからだ。
107名無しさん@3周年:02/10/26 13:32 ID:0zuu03SN
国債で資産運用すればいいのに、株や事業か
運用主体はいってよしだな。年金はたいせつなので続けて欲しい
108名無しさん@3周年:02/10/26 13:33 ID:gkRZ1FCs
>>107
国債運用を続けるですか?

モレは税方式に賛成。
109名無しさん@3周年:02/10/26 13:34 ID:Ku6cfBCD
>厚生労働省は30日、公的年金の積立金を運用する特殊法人、
>年金資金運用基金の01年度運用結果を公表した。
>前身の年金福祉事業団から引き継いだ資産を含めた単年度の運用損益は、
>マイナス1兆3084億円と、2年連続で巨額赤字となった。
>国内株式相場の下落が響いたためで、86年度に運用事業を始めて以来
>累積損失も3兆円を突破
110名無しさん@3周年:02/10/26 13:35 ID:gKA2hCSJ
年金制度は崩壊した、泥船状態ってことだな。
111名無しさん@3周年:02/10/26 13:36 ID:9zTT6BVH
>>106
激しく同意!
天下り用の外郭団体リストラしろ!
112名無しさん@3周年:02/10/26 13:37 ID:tTGO/TTp
金 運用累積赤字3兆円



◆株安で昨年度赤字も1兆超す
 厚生労働省と同省所管特殊法人の年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)は30日、2001年度の公的年金積立金の運用結果を公表した。
 同基金の運用分を見ると、国内株式下落の影響を受けて運用利回りがマイナス2・48%に落ち込んだ結果、
 時価ベースで単年度1兆3084億円の赤字となった。単年度赤字は2年連続。
 2000年度まで運用を担っていた同事業団から引き継いだ赤字を含めた累積赤字は、3兆109億円と過去最大に膨らんだ。

 運用益があがれば、将来の年金保険料負担を軽減するために生かされるが、赤字が続けば逆に負担増につながる可能性もある。

 公的年金積立金は、年金給付の原資になるもので、厚生年金や国民年金の保険料収入から給付費などの支出を差し引いた額を毎年度、積み立てている。2001年度の積立金額は約147兆円。

 同基金が2001年度に運用したのは39兆8530億円。このうち、国債の引き受け分を除いた27兆9437億円を市場運用分として、信託銀行などに委託する形で株式や債券へ投資した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20020731mh05.htm
113名無しさん@3周年:02/10/26 13:37 ID:bR96um09
>>103
自分以外に妻1人、子2人、両親2人、妻の両親2人、この8人を養っている人から
これ以上年金を搾取しようとしている国はあきらかにおかしい。

養う相手がいない人達は養う相手がいない同士で補いあってくれ。
わしらは家族を養うので精一杯だ。
114名無しさん@3周年:02/10/26 13:38 ID:mXPjJtK1
いま年金もらってるジジババは、払った額の何倍をもらってるのか。
払い込んだ額の1.5倍くらいでストップすれば、かなり浮く気がする。
もちろん貰いすぎてるジジババからは返還してもらう。
115名無しさん@3周年:02/10/26 13:39 ID:fOt4Hi/L
116名無しさん@3周年:02/10/26 13:39 ID:XrtyxUss

年金を払わない自由を!
117名無しさん@3周年:02/10/26 13:40 ID:5huByzi1
オイオイ、3兆の損に誰かケジメつけてからこんな寝言云ってんのか? あぁん?
118>109:02/10/26 13:40 ID:edcLPhzW
累積損失を出した役人は、土地、家屋、証券、
ついでに腎臓と角膜と骨髄を売って国民に弁償
しろ。さまなくば、死ぬまで強制労働だ。
もちろん、過去にさかのぼってな。
119名無しさん@3周年:02/10/26 13:43 ID:mXPjJtK1
>>117
使いまくりですからねぇ。自分の金じゃないから。
年金から給料もらって年金払って年金もらう鬼畜がいますからね。
120名無しさん@3周年:02/10/26 13:43 ID:XrtyxUss
厚生官僚が、勤労者のことを考えると給与の20%が年金保険を払う限度だとか試算してたな
多分そうなるのだろう・・・
121名無しさん@3周年:02/10/26 13:44 ID:3iB/C15O

 豊田商事以上の悪徳金融それが年金制度だろ。
122名無しさん@3周年:02/10/26 13:45 ID:ZsevDx3T
今度、ネット喫茶から捨てメアド使って厚労省に抗議するよ。
保険料引き上げ&給付縮小の前に、責任者の私財と首を
差し出せと。
運用失敗した責任を取り、厚労省全職員の給与を4分の1にし、
年金基金を補填しろと。
123名無しさん@3周年:02/10/26 13:45 ID:9zTT6BVH
>>120
総支給30万なら事業者3万+個人3万計6万も年金で取られるんか・・・はぁ
124( *゚ 3 ゚) ◆4iMAZUUmmU :02/10/26 13:46 ID:Oye7thaH

これって株式で運用したヤシがヘタクソだったってこと?

他人の金だからって平気で損出したんかな?

125名無しさん@3周年:02/10/26 13:46 ID:ZsevDx3T
>>120
厚生年金保険料や国民年金保険料しか支払う公租公課が
ないのならそれでもいいけどねえ。
どこまで国民の懐に手を突っ込めば気が済むのか?
126名無しさん@3周年:02/10/26 13:47 ID:T6a6JZQ+
年金をみんなに配るからおかしくなるんだよ。
老人は金持ってるよ、たくさん。
年金制度を廃止して、生活保護制度だけ充実させればいいと思う。
朝っぱらからパチンコやってる老人どもみると、反吐がでるよ。
資産も、たくわえもなく、面倒を見てくれる家族や親戚もいない老人だけ、
金を支払えばいい。
いままでの年金制度そのものがおかしかった。
127名無しさん@3周年:02/10/26 13:49 ID:yz9imb2U
また年金か
128名無しさん@3周年:02/10/26 13:49 ID:JvbGxHHI
ナベツネにも年金支給してるようならコロヌ!
129名無しさん@3周年:02/10/26 13:49 ID:kEtc7tIm
じじい、ばばあは気軽に病院いきすぎ
130名無しさん@3周年:02/10/26 13:49 ID:ZsevDx3T
私の叔母も、遺言状を書き換えて祖父の遺産をすべて自分の
懐に入れた。
年寄りの金への執着は恐ろしい。

・・・まあいい。祖母が亡くなったら、葬式代は全部叔母に
負担してもらおう。
131名無しさん@3周年:02/10/26 13:50 ID:gVYm6TND
議員年金だの何だのを先に手をつけろよ。
ざ・け・ん・な!
132( *゚ 3 ゚) ◆4iMAZUUmmU :02/10/26 13:51 ID:Oye7thaH
でも昔から株で運用してた分は、バブルのころうなる程儲け出したはず
と思うのだが、それでも通算するとマイナスってことなんですか?
133名無しさん@3周年:02/10/26 13:51 ID:edcLPhzW
厚生官僚もねえ、いい加減まじめにやれよ。
子供が少なくなって昔の計算式じゃどうにも
ならなくなっているんだから、法律なり
計算式を今の世の中にあった形にかえれば
いいだけじゃん。こんな簡単なことが
なんでできないんだ。厚生官僚って白痴集団なのか?
134    :02/10/26 13:51 ID:UV9LVdE4
年金制度やめようよ。
俺は今から払っても損するだけだし。
でも改正できる国会議員がみんな年寄りなので無理か。
自分のことしか考えてねー。
135名無しさん@3周年:02/10/26 13:52 ID:7dLVk3Tk
>>130
私文書偽造
136名無しさん@3周年:02/10/26 13:53 ID:3iB/C15O

年金なんてご気楽悪徳金融だよ、
「20年後いくらお返しできるかわかりませんけど、毎月
5万払ってくださいね。」
「最近、気前よく横町のジジイに払ったり、自分がちょっと
飲んで使ったんで、来月から10万円払ってくださいね」
と、いつまでも続くご気楽年金業界・・・・・・
137  :02/10/26 13:53 ID:2guhhmMH
>>126
一生懸命働いて裕福になった老人が、働いていた時に
掛けただけの年金を貰うのは当然の権利です。
同じ時期に年金を納めなかった人にお金を出すのは
自由経済の原理に反します。
138名無しさん@3周年:02/10/26 13:53 ID:XrtyxUss
払わない自由が欲しい!
139名無しさん@3周年:02/10/26 13:53 ID:T6a6JZQ+
ほとんどの老人は金を持ってるし、働く能力もあるし、面倒をみる人もいる。
年金という発想がおかしいんだ。
140名無しさん@3周年:02/10/26 13:54 ID:9zTT6BVH
>>132
おそらく売る時期間違えたんだろうね
141名無しさん@3周年:02/10/26 13:55 ID:7NxY03Zh
>>133
計算方法は変えようとしてるぞ
ニュースくらい見ろ
142名無しさん@3周年:02/10/26 13:55 ID:T6a6JZQ+
>>137
裕福になれたのは運がいいだけ。
いちばん大事な事は、金が必要な人に行き届くこと。
国が行う社会補償はそれだけで十分。
143名無しさん@3周年:02/10/26 13:56 ID:1zzyZZVM
>>126
>年金制度を廃止して、生活保護制度だけ充実させればいいと思う。
>朝っぱらからパチンコやってる老人どもみると、反吐がでるよ。
>資産も、たくわえもなく、面倒を見てくれる家族や親戚もいない老人だけ、
>金を支払えばいい。
はぁ?
碌に努力もせず年金保険料も大して払ってないジジイに年金を払い
努力して税金・年金共にしっかり払った資産家老人が貰えない方が
俺は納得いかないよ。

取り敢えずあるレベル以上の犯罪を犯した奴は即死刑
それが未成年だろうとなんだろうと死刑
これで浮いた財源を回すとか
これまで年金で無意味な箱モノを作った奴に責任を取らせるとか
そっちからはじめるべきだ。

汚い事をして金を集めた奴は別として努力して年金保険料も払った老人達が
金持ちだという理由で年金を貰えないほうが異常だ。
それに気がつかない>>126お前は基地外か?
どうせお前の親も爺さん婆さんも低所得のクズだから分からないのか?
144名無しさん@3周年:02/10/26 13:57 ID:Fw9Su1Ba
おれらが年寄りになる頃には年金なんて貰えないよ

ずっと昔から分ってる事なのに対策しなかった馬鹿政府は氏ね
145名無しさん@3周年:02/10/26 13:58 ID:T6a6JZQ+
>>143
長すぎて最初に二行で挫折しました。とてもまともに議論できるような方でもないですし。
146名無しさん@3周年:02/10/26 13:59 ID:KUiHtIfm
>137
>一生懸命働いて裕福になった老人が、働いていた時に
>掛けただけの年金を貰うのは当然の権利です。

いや、今の老人がもらってる年金は、払った額の10倍以上です。
払った額を返すのだったら何の問題もありません。
でも、それだと老人は生きていけない。
147名無しさん@3周年:02/10/26 14:00 ID:qWvXcm8t
>>126
お前、年金払ってないだろ。
氏ねや!!
148名無しさん@3周年:02/10/26 14:01 ID:WBKYcZqG
破綻状態じやない。破綻しているんだって。
149名無しさん@3周年:02/10/26 14:02 ID:T6a6JZQ+
今の年金制度の最大の問題点は、若者達が税金として、みずしらずの老人達に
お金を無差別的にばらまかされてること。
お金を必要な人に、必要な額だけ、支払われるべきだと思う。
150名無しさん@3周年:02/10/26 14:02 ID:1zzyZZVM
>>145
>長すぎて最初に二行で挫折しました。
あははは最初の2行はお前が書いた文章の2行分だぞ!
もうタカリ根性は捨てろよ>>145
お前は代々貧乏な家に育ったクズなだけだろ?
151名無しさん@3周年:02/10/26 14:02 ID:bR96um09
努力して資産家になった老人にも年金を支払うのは別に構わないと思うけど、
せめて「掛け金(+ほんのチョット)」程度の払戻額にして欲しい・・・。

そんなに沢山あげられるほど今の若者達には余裕が無いっす。
152名無しさん@3周年:02/10/26 14:05 ID:5ElP1XeN
外国にODAやるぐらいなら国内に回してほすぃ。
老人が安心して暮らせることは誰だって望んでるはず。
153名無しさん@3周年:02/10/26 14:05 ID:1zzyZZVM
ID:T6a6JZQ+よ...
>お金を必要な人に、必要な額だけ、支払われるべきだと思う。
努力せずに金が無い奴に金払うのか?
金持ちはみんな運がいいだけか?
お前は筋金入りの落ちこぼれだな...
取り敢えずお前のクズ遺伝子を残さない為にガキは産むなよ(w
154名無しさん@3周年:02/10/26 14:05 ID:FAVrfmDx
>>113
その通り。
妻子に加え病気の親を見ている人間が馬鹿を見るのは
制度を作った奴がおかしい。
155名無しさん@3周年:02/10/26 14:06 ID:WBKYcZqG
年金、国保、道路公団、石油公団…等。

国が関与しているものはみんな破綻しているんだって。
156名無しさん@3周年:02/10/26 14:07 ID:UUNYvroH
はあ、油田でも発見されないかな!
157名無しさん@3周年:02/10/26 14:08 ID:26yIEPhd
今の若い奴、マジ金持ってないよ。
「年金払わないと免許発行しないようにする」なんて案もあるらしいけど
最近車も乗らねえし、取り上げられても別にいいかな(w
158名無しさん@3周年:02/10/26 14:08 ID:seRxEFtx
もうダメぽ・゚・(ノД`)・゚・
159名無しさん@3周年:02/10/26 14:09 ID:ZsevDx3T
>>156
油田が発見されたところで、儲けは強者が一人占め。
サウジアラビアと同じ。
君や僕には一銭も入ってこないのさ。
160名無しさん@3周年:02/10/26 14:09 ID:T6a6JZQ+
>>153
努力があったかどうかを判断するのは難しい。
基本的人権だけ保障されれば十分。
金は高いところから低いところに流れるべき。
年収の少ない人からも、かなりの額の年金を徴収する今の制度は、
とても許容できるものではない。
161名無しさん@3周年:02/10/26 14:11 ID:8u8LhwyB
>>160
どうい
162名無しさん@3周年:02/10/26 14:12 ID:ZsevDx3T
>>160
そう、高所得者の負担が多すぎるという声が上層部から
よくでるけど、高所得を得られるのは、本人の努力だけでなく
それだけ社会から護られているためでもある。

高所得者の税負担が大きいのは、それなりの意義がある。
163名無しさん@3周年:02/10/26 14:13 ID:Mf28ol05
すいません。うちの近所に過去年金を一円も払ってないやつが生活保護受けてます。
(自慢げにしゃべってました)
ほんで小遣いが月2万しかないとかほざいてます。
市から送られてくる医療明細は月30万だって笑って言ってました・・・
名古屋市中村区に住んでいます。
氏名、など晒したくなる衝動にかられます。
164名無しさん@3周年:02/10/26 14:13 ID:bR96um09
老後の貯蓄をする余裕もなく、子供を作って育てる余裕もなく、
今の若者達は老後財政破綻で年金も貰えずに飢え死にしていくのね。
165名無しさん@3周年:02/10/26 14:14 ID:1zzyZZVM
>>160
>基本的人権だけ保障されれば十分。
>金は高いところから低いところに流れるべき。
>年収の少ない人からも、かなりの額の年金を徴収する今の制度は、
>とても許容できるものではない。
これは同意チョト言い過ぎたスマソ

だが大抵の金持ちは努力しているだろうし、所得税など今以上に高かったわけだし
相当国に絞り取られただろ?
それに加えて『あんた金持っているから年金も払わないよ』って無茶苦茶だろ?
166名無しさん@3周年:02/10/26 14:14 ID:7NxY03Zh
>>160
働かないヤシが増えるだけ
167名無しさん@3周年:02/10/26 14:14 ID:Mf28ol05
>>163追加 そいつは60代後半です
168名無しさん@3周年:02/10/26 14:14 ID:WBKYcZqG
雇用保険の給付金制度なんて害悪だよ。
パソコン付きのパソコンの通信教育なんか、
給付金でパソコン付きの通信教育で学んで、
パソコンを速攻でオークションに転売する。
雇用保険の資金をそろそろ底をついてしまう。
本当に必要な人が、これからは充分に受けることは出来ないだろう。

なんか、国が関与するものは全てがおかしくなってしまう。
169名無しさん@3周年:02/10/26 14:14 ID:edcLPhzW
厚生省のあほ役人には退場していただく時期
ということですね。今度の選挙には、まともな
金銭感覚をもった党に入れようッと。

年金制度改革ー>現役世代に無理のない負担、それに応じて給付額は大幅減額。
もう年寄りはいいじゃん。いっぱいもらっているんだし。淡々と生きるのに
そんなに金はいらんよ。
それより若者に金が回るようにしたほうが消費が増えて経済が蘇ると
思うんだが。
17099:02/10/26 14:17 ID:MltVCi8r
グリーンピアの損失2000億と書くとこを
株と一緒にしてしまった。
指摘してくれた105さん、アリガト。
171名無しさん@3周年:02/10/26 14:19 ID:9z092JyG
うちの会社の60すぎのオバちゃんは自分の母親の年金と
自分の年金&給料で年収700マソ以上、
パチンコしまくったり何十万もする装飾買いあさったりしてます。
172  :02/10/26 14:19 ID:0ej4pBWX
「既に年金を受け取っている人も含め、最大4割の給付水準引き下げが必要になる」

必要なんだろ。やってくれよ。見も知らぬ高齢者の保護はもういいよ。
俺達の今の生活の方が大切。ついでに生活保護も金額と受給者の両方を
4割カットしてくれ。あの連中はゴミだ。
173名無しさん@3周年:02/10/26 14:20 ID:T6a6JZQ+
年金制度というものがそもそもおかしい。年金は貯蓄なのか、社会補償なのかがはっきりしない。
貯蓄なんて、国がやる必要ないし、社会補償制度だとすると、矛盾だらけ。
年金を廃して、生活保護一本にするべき。
174名無しさん@3周年:02/10/26 14:24 ID:Y8v/xf8q
>>160

スタートラインの平等より、ゴールの平等を求めるあなたは、社会党の方ですか?
金はね、努力の結果だよ。例え運だとして、努力しなきゃ運もつかめない。
175名無しさん@3周年:02/10/26 14:25 ID:r0VtjRf8
昔は勤労意欲を上げるための(将来還ってくる)目的の年金だったのに
今ではまともに還ってこず取られ損で勤労意欲を下げてる
176名無しさん@3周年:02/10/26 14:25 ID:0c4Jc7xa
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;;         i
   |;;;;;    =、  ,= l
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿< パパと社保職員って、どこが同じなの?
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ   http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1035031579/
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
  |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
  |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
正男タン( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
      ̄ ̄ ̄
177名無しさん@3周年:02/10/26 14:26 ID:qWvXcm8t
>>172
行き過ぎの生活保護には同意。
働いてる俺より広くて綺麗なマンションに住んでるし、
たまに子連れで海外旅行にも行ってる。
しかも病院タダ。人間平等とはいったいどこに...
178名無しさん@3周年:02/10/26 14:27 ID:AROhbhPQ
消費税をガパーリ上げるしかないんじゃないの?平等に徴収するには
それしかない!
179名無しさん@3周年:02/10/26 14:28 ID:RtK8MrwX


    いい加減義務から任意に切り替えろ!

    破綻確実なものを強制するんじゃねぇ!

180名無しさん@3周年:02/10/26 14:29 ID:mXPjJtK1
若者が納得できないのは「世代間扶養」なんだと思う。
世代間扶養なら、次世代を作らなかった小梨夫婦や
屁の役にも立たないヒキや害悪になる犯罪者や生活保護受けてるようなガキを作った夫婦は
年金はやらんでいい。
181名無しさん@3周年:02/10/26 14:29 ID:AROhbhPQ
削減すべき手当てなども沢山あると思うから検討されたし。
182  :02/10/26 14:31 ID:0ej4pBWX
もう、こういう独裁者が出てきてもいいよ。というか出てきて!
・明日からあらゆる年金制度廃止(役人の恩給含む)。これまでもらった金は一円も返さないが、
 今後は保険料を一切請求しない。明日から年金給付金はゼロ。コレに関するデモをやったら投獄。
・生活保護は撤廃。明日から給付金はゼロ。国保に加入できなければ、医療費は自費。
・75歳以上を殺しても殺人とはみなさず、罪には問われない。民事訴訟も門前払い。
・所得税を納税しない奴には選挙権は与えない。
・無保険者を治療する義務は病院にはなく、放置死しても訴えられないことを保証する。

これを10年やれば、日本は確実に再生する。この施策を行った者は悪魔と言われるだろうが、
400年後には評価される(比叡山を焼き討ちし僧を虐殺した織田信長のように)。
183名無しさん@3周年:02/10/26 14:31 ID:WBKYcZqG
今、確実にいえる事

60代以上 大きなプラス
50代以上 少しのプラス
40代以上 少しのマイナス
30代以下 確実にマイナス

だから、今の若い者は自分が支払った以上の年金額は戻らないよ。
年寄りは増えて、若い人は減っているからね。
だから、自動車免許の更新条件を年金の支払と強制的にリンクさせ
ようとしている。もう、必死だよ国は。
184告発:02/10/26 14:32 ID:1TdsTCSB
今週の株価吊り上げで、公的年金をいくらつぎ込んだか知ってる?

どぶに捨てて要るのも当然。

もっとひどいのは吊り上げる事を知っていた政治家、役人がシコタマ株で儲けた事も

信じられないぐらいひどい事を裏でやっている事を
185名無しさん@3周年:02/10/26 14:35 ID:TaQIpsg9
厚生年金受給者の減額の話題ばかりですね。
公務員の共済年金の話しはあまり聞かないんですけど〜。

186名無しさん@3周年:02/10/26 14:36 ID:Oye7thaH
>>180

?? 収め続けた結果、次世代を作らなかった場合は、収めた掛け金x物価上昇分
を返してもらえる、という考え?
187名無しさん@3周年:02/10/26 14:37 ID:mR1DTZn7
国民には税金を納める義務があるなら
国はそれを正しく使う責務があるだろうが。

一部の人間だけ甘いシルをすって
国や国民を捨てる気なら、議員やめろ。
188名無しさん@3周年:02/10/26 14:40 ID:+Q1q3nnE
もう年金払うの馬鹿馬鹿しくなってきた・・・。
これじゃ払い損だろ。

マジで小梨自分勝手夫婦(赴任の診断書持ってるやつ以外)に年金払うなよ・・・。

特殊な事情(体質)を除いて、子供の人数に応じて年金が上下するシステム作れ!!
189名無しさん@3周年:02/10/26 14:42 ID:WBKYcZqG
>>188
だから破綻しているんだって。
年金や健保だけじゃない。
日本の財政そのものが破綻している。
190森の妖精さん:02/10/26 14:43 ID:b7j0gJYs
不健全に長寿国家になってしまったが故の結末
191名無しさん@3周年:02/10/26 14:44 ID:DEtsY7Qx
消費税が平等というわけじゃない。

小さい自営業者だと消費税の一部を懐に入れてるらしいぞ!
192名無しさん@3周年:02/10/26 14:45 ID:DEtsY7Qx
13300円だっけ?

保険料も物価スライドに対応してますか?
193名無しさん@3周年:02/10/26 14:45 ID:NTGW+clP
年金の運用の収支決算とかって公開されてないの?
194  :02/10/26 14:45 ID:0ej4pBWX
スーパーボケボケ老人を、人権の名の下に、俺たちの税金や拠出金で
養っている意義がどうしても理解できん。

マジで死んで欲しいよ。スーパーボケ老人たち。
195名無しさん@3周年:02/10/26 14:46 ID:pKJzDd7H
>>191
それは消費税導入の時にインボイスを導入しなかった国が悪い。
196名無しさん@3周年:02/10/26 14:47 ID:WBKYcZqG
日本の借金時計
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

こうしてネットしている間も借金は増えていく
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
197名無しさん@3周年:02/10/26 14:47 ID:3pqA3RgT
>>190
だからタバコ吸えって
禁煙運動してる売国奴は死刑!

健康犯罪
198名無しさん@3周年:02/10/26 14:48 ID:+Q1q3nnE
>>191
レシートくれない小売店はほとんどそう。売り上げをちょろまかしてる。
そのくせ消費税はしっかりもらってる。

しかし小売店はコンビニやドラッグストアに押され、こうでもしなきゃ
食っていけないという現状があるが。
199名無しさん@3周年:02/10/26 14:49 ID:V63xmQpX
>182
なんか将軍様っぽいな(w
200名無しさん@3周年:02/10/26 14:49 ID:bQfYIyJ8
>>194

 スーパーボケ老人はいちおう払ったんだから仕方がない
 減額で対応するのが妥当

 昔昔支払いをしなかったり、ブランク等ありながらもらっているやつが多いはず
 そういうやつはさかのぼって、支払停止
201名無しさん@3周年:02/10/26 14:50 ID:bR96um09
長寿はいいことばかりでも無いね。
医療費はかかるし、介護のために仕事も辞めなきゃいけないし。

大好きなジイちゃんバアちゃんの為なら、それでも少しでも長く生きていて欲しいと
延命治療を望むけど、そうでない家庭は望まない延命治療のため生活がどんどん
苦しくなっていき悲惨だろうね。
202名無しさん@3周年:02/10/26 14:51 ID:+Eibn4QJ
>>191
一部じゃなくて全部だろ?
203名無しさん@3周年:02/10/26 14:51 ID:T6a6JZQ+
>>196
資料が古いみたいだけど、面白かった。俺の財産がこれぐらいの勢いで増えたらいいな。
204名無しさん@3周年:02/10/26 14:54 ID:bQfYIyJ8
>>201
 手塚治虫のマンガに「60歳定命法」を書いたのがある。
 60歳で、ちゃんちゃんこを着せて・・・コロリ
205告発:02/10/26 14:55 ID:1TdsTCSB
今週の株価吊り上げで、公的年金をいくらつぎ込んだか知ってる?

どぶに捨てて要るのも当然。

もっとひどいのは吊り上げる事を知っていた政治家、役人がシコタマ株で儲けた事も

信じられないぐらいひどい事を裏でやっている事を


206:):02/10/26 14:56 ID:rLdoIXmt
>>194
極論するなら
『お国(俺ら)の為に死んでくれ』>将来性の無い自活不能な方
ってことだな
207名無しさん@3周年:02/10/26 14:56 ID:iLz47EkV
だからたばこ税あげて1箱1000円くらいにしてくれよ
208名無しさん@3周年:02/10/26 14:57 ID:V63xmQpX
竹中タソ押してくんないかなぁ。。<この国のリセットスイッチ
209名無しさん@3周年:02/10/26 14:57 ID:bQfYIyJ8
>>207
 国民総背番号で、脱税をなくすってできないの?
 現実それくらいしないとヤバイ財政状態では?
210名無しさん@3周年:02/10/26 14:58 ID:c/BG+tLo
>>202
仕入れにも消費税を払う義務があるんだよ
知ってた?(プ
211名無しさん@3周年:02/10/26 14:58 ID:jlmTXO0h
年金がやばいやばいといっても
民間の保険や、企業年金がいいかっていうとダメだし・・・
なにやってもだめなもんはだめだろ。
212名無しさん@3周年:02/10/26 15:01 ID:rEP4klLO
年金給付早く引き下げなさい。老人もらいすぎ。
213 :02/10/26 15:01 ID:1LJAz+5I
年金を人質にして交渉を迫るという一種の社会テロリストに成り下がっているな。
214名無しさん@3周年:02/10/26 15:02 ID:iLz47EkV
脱税なくすのとたばこ税あげるのと、どっちが簡単だかわかるよね・・・
政治家にとって。
215名無しさん@3周年:02/10/26 15:03 ID:c/BG+tLo
>>209
だからそれをやられると困る人が余りにも多いから必死で導入阻止しようと頑張ってるじゃん(w
神奈川県の横浜市の在日は金持ちばかりだからな、朝銀にカナ名口座作って不正貯蓄と不正送金に勤しんでるだろ
全部バレバレになると困るからあのガキンチョ市長に50億も掴ませて導入阻止したんだよ
パチンコ屋は儲かるからねぇ〜
216名無しさん@3周年:02/10/26 15:04 ID:oCtztUXD
まあ何だ、遂に厚労省がゲロったってことだろ?
みんなそんなことは先刻承知なのにな。
217名無しさん@3周年:02/10/26 15:04 ID:bQfYIyJ8
>>215
 あまりにも多いというか、あまりにも一部の組織・団体に多いってことでしょ
218名無しさん@3周年:02/10/26 15:07 ID:pv/D4Lwj
>>209
逆に、国民年金納めてないヤシを追いかけるづら。

で、国が責任もって、あらゆる制裁を加えると。
219名無しさん@3周年:02/10/26 15:09 ID:r5gMv71a
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林


220名無しさん@3周年:02/10/26 15:10 ID:rEP4klLO
いまの年金制度は公務員だけを助けるだけのようなもの。
221名無しさん@3周年:02/10/26 15:11 ID:uxVAW0zz
>>214
タバコ税なんて二兆円でしょ?大した額じゃない

関係無いけど、タバコ増税に賛成する署名サイトがあるのな
222名無しさん@3周年:02/10/26 15:12 ID:3Jph6zKA
年金は破綻。
老人は日本における最大の不良債権。

223名無しさん@3周年:02/10/26 15:14 ID:26yIEPhd
老人の首一つ狩ってくれば、個人負担1割軽減とか・・・。
老人ホーム襲えばすぐだね。
224名無しさん@3周年:02/10/26 15:20 ID:AROhbhPQ
給付引き下げるしかないんじゃないの?とりあえず。
225名無しさん@3周年:02/10/26 15:21 ID:c3bREOlx


179 :名無しさん@3周年 :02/10/26 14:28 ID:RtK8MrwX


    いい加減義務から任意に切り替えろ!

    破綻確実なものを強制するんじゃねぇ!


ほんと、その通りだよな。バクチやギャンブルよりタチが悪いのでは・・
国民がのうのうと納めつづける限り、役人も脳みそ使って改善しようと
せずに、またあんのんと借金を溜め込む事だろう。
いい加減、国民でなく自分の尻に火をつけろよ、と。
それができないなら役人辞めろよ、と。
226名無しさん@3周年:02/10/26 15:22 ID:OeV0TKyk
漏れはもう民間の個人保険年金を全額前納したから
国民年金なんて払いたくないです。
こうやって自衛策を取ってる人間にまで強制徴収するのはおかしい。
227名無しさん@3周年:02/10/26 15:23 ID:pKJzDd7H
>>224
とりあえずは天下りなんかしてて年金ガッポガッポもらってるジジイと
議員年金もらってる連中がターゲットだな。
228名無しさん@3周年:02/10/26 15:24 ID:+Q1q3nnE
年金収めるのが義務なら、そのゆくゆくの支払い元となる子作りも義務化しなきゃ
おかしいんじゃないのか?矛盾してるだろ?

あくまで極論だが。
229名無しさん@3周年:02/10/26 15:25 ID:eWRhkTbp
先日ラジオを聞いてて唖然とした。
年金のCMなんだけど
「若い頃積み立てた金を、年をとってから受け取れる年金!」
みたいなやつ…
堂々と嘘を言ってますた。
230サンバーダード69号:02/10/26 15:26 ID:AUX/YZ9B
団塊どもの取り分が減るのは一向に構わん。ヤレ!ヤレ!
231名無しさん@3周年:02/10/26 15:27 ID:kqLbODWI
>>228
ごもっともです。
それか移民受け入れるかだな。
232名無しさん@3周年:02/10/26 15:29 ID:HXRUhEtS
【政治】年金保険料は年収の20%軸に試算提示−厚労省

 段階的に引き上げする事は、多分内々には決まってるんだよ
 

233名無しさん@3周年:02/10/26 15:29 ID:rt7QT/cU
アメリカの株で大損して日本の株で大損して、それで負担増か。おめでてぇーな。
運用者死刑にしてからその話はしてもらおうかな。
234名無しさん@3周年:02/10/26 15:31 ID:c3bREOlx
>>228
それもそうかもだが。

ある時代には爆発的に出産が多かった。そいつらが今老人になっている。
そいつらささえるためにまた爆発的に増やすのか?
痛みは伴うが人口は減って良しだ。

もとい年金納めるのが国民の義務なら、それを正しく運用するのが政府の義務。
うまく運用できない、あるいは少数だけがうまい汁を吸う仕組みが続くなら
しょせん子どもを増やしたところで追いつかない。
235名無しさん@3周年:02/10/26 15:31 ID:rt7QT/cU
年金で接待やら飲み屋を梯子してる奴らは罰しないんですか?そうですか。

俺は払わんからな。
236名無しさん@3周年:02/10/26 15:36 ID:0c4Jc7xa
爺婆には銭でなく、米支援すりゃいいだろう。米なら農水省の倉庫に沢山ある

人間、米さえあれば、生きていける
237名無しさん@3周年:02/10/26 15:40 ID:Cz3S/FBr
40年後も年金制度は残ってるんじゃないかな。
 
 
 
支給開始が250歳くらいになってそうだけど。
238名無しさん@3周年:02/10/26 15:40 ID:V4iip2JY
マスゴミはなぜ追及しないの?
「保険料を引き上げる前にやることあるだろ」と。
239名無しさん@3周年:02/10/26 15:41 ID:z9cyzJ6j
>>236
塩も付けてやれ
240名無しさん@3周年:02/10/26 15:48 ID:PeDfc8YZ
なんで余所の国にカネ恵んでやる余裕があるんだよ? ヴォケが!
税金、年金収めても砂漠に水撒いてるようなモンじゃねぇか!
241名無しさん@3周年:02/10/26 15:50 ID:rt7QT/cU
社会保障を充実しないで他所の国にいい顔をする。最低ですな。
242名無しさん@3周年:02/10/26 15:52 ID:tCoV/nwR
>>226
その保険会社が倒産したら・・・
漏れも今個人年金加入して毎年支払ってる。ヒヤヒヤものだ。

それにしても>>1は、個人消費にドライアイス放りこむような話だな。
ますますみんな貯蓄に励んで、景気回復はいつまでたってもやってこない。
まず、景気回復しないとどーしようもない。
243名無しさん@3周年:02/10/26 15:54 ID:jIv1f6vq
金持ちの年寄りに潤沢に年金をばら撒いてるのも問題だが
運用法にも問題ありだろ
特殊法人に融資され、高額な給与と退職金に消えている
年金福祉事業団の給与も馬鹿みたいに良いぞ
244名無しさん@3周年:02/10/26 15:58 ID:rEP4klLO
>>243
この国は仕事をしない者に高給を与える制度が出来てしまったようです。
245名無しさん@3周年:02/10/26 15:58 ID:uodcvw0b
その内、「姥捨て山」か「安楽死法案」が出来そうだな。
年金4割削減されたら、前途に悲観した老人の「干物」が
ぶら下がり出すかもな。
それとも、生活費の安い「中国」の内陸部に、桃源郷でも作るかだ。
将来の事を考えて、農地を購入しておいた方が良い鴨。
246名無しさん@3周年:02/10/26 16:00 ID:9zvkRL1x
>>236
アメリカの懲役みたいですね
247名無しさん@3周年:02/10/26 16:00 ID:9DjCpXqu
>>240
中国に毎年一千億だぜ?
それで奴らは日本を叩くための軍備を増強してる。
政治家が馬鹿ばっかしだから駄目なんだ。
248名無しさん@3周年:02/10/26 16:02 ID:pKJzDd7H
国が年金はこのままじゃヤヴァイってことを公言したようなもんだから
国民はこの現実をどう捉えるかが問題だな。
そろそろ目を覚まして欲しい…
249名無しさん@3周年:02/10/26 16:02 ID:YCFEPTnA
川σ_σ|| 。o(お年寄りが疎まれるようになる制度は 良くないとおもうよ)
250名無しさん@3周年:02/10/26 16:03 ID:5vsfRADZ
公的年金基金の運用担当の奴らって、たとえ運用に失敗しても役員だと2千万ぐらいの年収なんだよな。

だけど、小泉政権はこの運用失敗を伴った株価買い支えによって、救われているのも事実。

だから、公的年金による株価買い支えは絶対に止めないよ。
(米国は公的年金による株式運用はしていないけどね)
251名無しさん@3周年:02/10/26 16:03 ID:9zvkRL1x
>>245
姥捨て山とかの話は、藤子F不二夫が予言しております。
食糧配給制になって、給付停止年齢が引き下げられたりするの。
252名無しさん@3周年:02/10/26 16:04 ID:rt7QT/cU
250

運用担当逝ってよし
253名無しさん@3周年:02/10/26 16:04 ID:fOt4Hi/L
>157
車買えないから必要な時はレンタカーだYO( ´Д⊂ヽ

車買うヤシが年金証明必要にしてKURE
254名無しさん@3周年:02/10/26 16:05 ID:9DjCpXqu
馬鹿政治家共は外交と言えば税金をよそにタダでばら蒔くことだと
思ってやがる。てめーの金でないからってふざけんな。
255 :02/10/26 16:06 ID:EDx3kv6n
公務員を減らせ! 坂口ー
256名無しさん@3周年:02/10/26 16:07 ID:jIv1f6vq
年金を納めない自由が欲しいな

公務員は自分らの年金はマトモに運用してるからな
奴らは税金をたしてもらって、2.30マソは確実にもらえる

公務員にとって国民年金のめちゃくちゃな運用は他人の不幸で関係なし
257名無しさん@3周年:02/10/26 16:08 ID:9zvkRL1x
>>254
外務官僚にとって一番大事なのは、自分の体裁を繕うことです。
そのためには国民が犠牲になってもよいと考えているようです。
外務省の100年近く変わらない腐った体制を崩すことから始めたいですね。

・・・日本大使館襲撃するとか
258名無しさん@3周年:02/10/26 16:08 ID:4Fr/1phu
で、払っても今の若者は老後もらえない。
その子供はもっと悲惨。
今以上日本が発展するというシナリオはどこにも無いんだから、
将来の事考えて、先に借金無くすのが先決だろ!
今の老人はまだ大丈夫だろ。今の若者の老後と比べりゃ。
政治家自体が老人だから今を贔屓したいんだろうがさ!
いいかげん体裁やプライドが捨てきれない体質をなんとかしる!
259名無しさん@3周年:02/10/26 16:10 ID:iecaPShE
運用者のための年金っちゅーことやな。
しかも連中は運用前に見込みの利益をハネた上で、赤字だ損失だの騒いどるわけやな。
260名無しさん@3周年:02/10/26 16:11 ID:pv/D4Lwj
>255
小泉の、改革無くして〜〜(略)は、公務員を減らすコトらしいが、

いっこうに減らんなあ。

て、逆に銀行国有化で、公務員が増える罠。
261名無しさん@3周年:02/10/26 16:11 ID:kpl4MoNT
いまの内に蟻蔵綿嘘勝を手に入れるルートでもつくっておくか…
262名無しさん@3周年:02/10/26 16:16 ID:Q4lAa3B7
>>260
JRやNTTじゃ間に合わないのかね…下り先
263名無しさん@3周年:02/10/26 16:16 ID:Mf28ol05
ねずみにチーズをやるとミルクをくれ、と言い出す。
264名無しさん@3周年:02/10/26 16:16 ID:5vsfRADZ
運用者の場合、年金基金で株購入前に自己資金で株買って
年金基金で株購入後は自己資金の株を売却して儲けていそうだね。
265名無しさん@3周年:02/10/26 16:20 ID:vU1zwpdJ
役人全員ぶち殺して完全総選挙しなきゃどうにもならんわな・・・
266名無しさん@3周年:02/10/26 16:20 ID:/xDVRJ+M
まず公務員の年金共済と議員年金を差し出してから物言え
ヤシらはテメェらにリスクがないからそんなこと言えんじゃねぇかよぉぉぉぉぉぉぉっ!
267名無しさん@3周年:02/10/26 16:21 ID:vU1zwpdJ
役人になるにはチンコ切除が義務とかもいいな。2世代議員なんていうクソカスが発生しなくなる。
268名無しさん@3周年:02/10/26 16:21 ID:h9w0EzSw
デフレで全体の物価が下がっているのだから、
実質購買力を考慮し、まず給付上限を有る程度下げるのは当然ではないか?
同時に、受給する側(お年寄り)は、
支給にあぐらをかいていないで倹約の姿勢もみせて欲しい。
少なくとも、このままでは年金に対する若年層の嫌悪感のみが増幅。
世代間の意識断絶が進んでいくだろう。
269名無しさん@3周年:02/10/26 16:23 ID:0f/qGChA
公務員は減らないし、減給は微々たるもの。なにより犯罪しても訓戒のみ。
270名無しさん@3周年:02/10/26 16:24 ID:A9+xPkdR
ほとんど払っていない老人への給付引き下げに賛成
271  :02/10/26 16:26 ID:EDx3kv6n
>>270 90才以上のやつは月に300円くらいしか払っていないやつが多い。
272名無しさん@3周年:02/10/26 16:27 ID:vU1zwpdJ
平均寿命が無駄に延びてるのもあかんね
麻薬・タバコ解禁(税はしっかりかける)
食品添加物なんでもござれ、しななきゃOK!
で、若いころから遊びまくりを推奨して長生きできないように仕向けるとか。
273名無しさん@3周年:02/10/26 16:29 ID:r+YD4wUx
議員年金はともかく、これから給付される共済年金は厚生年金とほとんど変わらんが?
むしろ女性は特別支給分の引き上げがある分、共済年金の方が圧倒的に不利なんだが。
274名無しさん@3周年:02/10/26 16:32 ID:Q4lAa3B7
>>271
それは今の貨幣価値?
275名無しさん@3周年:02/10/26 16:35 ID:5vsfRADZ
もうこうなったら、公務員給与も株式運用してもらいたいな。
原資が運用で目減りしたら、その分給与もカット。
そうしたら、危機感感じるかもね。
276名無しさん@3周年:02/10/26 16:36 ID:GpOvWTg5
有無を言わさず天引きされて、足りなくなるので保険料上げます・・か。
勝手だなぁ・・・
今の中高年がお金使いたがらないのは、将来安泰ととても思えないからだよ・・
それなのにこんなことばっかりやってくれて景気の足を思いっきり引っ張ってるね
277名無しさん@3周年:02/10/26 16:37 ID:g6V296Dz
>>275
自分達が株を運用している特定業種、特定企業だけ優遇するとか。
278名無しさん@3周年:02/10/26 16:40 ID:Q4lAa3B7
関係ないが、香港かどっかあたりじゃ
アパート代を年単位で納めて大家が運用>退室時に全額返還だそうな
保健もこうだと将来安心なんだけどな…果てしない妄想か
279名無しさん@3周年:02/10/26 16:41 ID:0FWtvW2X

年金と非課税貯蓄の違いの利点は、物価と連動してインフレに強いという説明だから、

デフレの時は支給額を下げるのは当たり前ですな。
280:02/10/26 16:44 ID:xBVqGX3L
医療費にしろ年金にしろ労働者から取る事ばかりしか頭に浮かばない
厚生労働省の役立たずのクソ役人を1/10に削減しろ話はそれからだ.
281名無しさん@3周年:02/10/26 16:45 ID:cT9PVMEK
>>278
あ、それ聞いた事ある。その代わり初期費用が高いね。
新卒の連中とかどうしてるんだろ。
282名無しさん@3周年:02/10/26 16:45 ID:UqLxu8WO
>>279
そうかもしれんが実際の所そんなに安くなってないだろ?
283名無しさん@3周年:02/10/26 16:47 ID:cWsn95pL
>>103

君が泣いているように感じた
284名無しさん@3周年:02/10/26 16:48 ID:uodcvw0b
経済板に「日本を1000人の村とすると、公務員は3.8人なのに
30数兆円が支出されている」と云うレスが有ったね。
所詮、日本は「官尊民卑」のお国柄だから、
「公、飢えずして、民、飢える」と云うのが実情かもね。
中国でも「従来路線」を転換して、「改革路線」を取っているのは
公務員体質だと、働かずとも食える。真面目にするヤツは馬鹿と云う
考えを捨てようと云う事なのに、日本は未だに「旧路線」のまま。
そのくせ、「構造改革」と云うだけで、公務員削減は無し。
特殊法人、公益法人の改革は皆無。不祥事厄人には、寛大な処置。
このままだと、民は「真面目にするヤツは馬鹿」と云う虚無感に
襲われるよね。既に、そう為りつつ有るかも。
285名無しさん@3周年:02/10/26 16:48 ID:AENskt/N
>>275
日本版401kって、結局は国が年金を払えなくなってきそうだから
株式による運用を促してるのですよね?
個人の年金資金によって企業が浮揚しようとするも、株価がガタガタです。
今が底、とかいい続け、結局は9000円割れで、この先まだ底抜けしそうですし。
そんな時に公務員の年金や給与まで振り向けられたら、
日本の年金制度は玉砕してしまいます。

恐らく、そうなる前に、国家が何らかの形で狗肉の策を打つでしょう。
それは公務員の給与一律大幅削減と、職員の削減。
地方公務員の役割をボランティアによる補充で埋める。
こうなってくると、公務員も終身安定とは言えず、厳しいわけです。
親戚は国家公務員も地方公務員もたくさんいますので
切実ですが、それでも、日本がズタズタになるよりはましでしょう。
年金がダメだとわかっているなら、いっそのこと、今までの支払の何割かは
本人に返還し、強制的に国民を加入させる制度は止めて、
希望者が自分の分を確保できる方式にするしかありません。
払っていても受取る時には大幅減額、しかも貨幣価値もどうなっているかわからない
物価も怪しいとなれば、それこそ終戦直後の経済のような様相を呈します。

年金基金として集められるお金を運用して
利益を吸い上げたいだれかさんたちがいらっしゃるから
年金制度が改まらないのかもしれません。
286名無しさん@3周年:02/10/26 16:51 ID:G+r9p9sf
>>284
38人だろ。
287名無しさん@3周年:02/10/26 16:51 ID:cWsn95pL
親戚や家族が公務員ばかりの家系は無能
288名無しさん@3周年:02/10/26 16:52 ID:cWsn95pL
貧困はクーデターへ向かう。
289名無しさん@3周年:02/10/26 16:53 ID:pKJzDd7H
>>287
確かに一理あるな。
290名無しさん@3周年:02/10/26 16:54 ID:zEganpx6
すでに自民小泉派と公明創価学会とマスコミ(とくにフジ系・朝日系・NHK
共同通信他)は裏で大の仲良しになっています
ケーブルTV業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
反対意見など強引にねじふせ
ケーブルTV業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!


291名無しさん@3周年:02/10/26 16:55 ID:GpOvWTg5
つか、401Kを推進する企業は働く価値なし。
292名無しさん@3周年:02/10/26 16:55 ID:rEP4klLO
>>287
だがそいつらは有能だと勘違いしとる。
293名無しさん@3周年:02/10/26 16:56 ID:9idsrJ5x
保険料上げは勘弁して欲しい
若い奴ならみんなそう思うだろう

ばからしすぎ
294名無しさん@3周年:02/10/26 16:57 ID:HWHRT25X
>>287

理があるとは思わないが同意
295名無しさん@3周年:02/10/26 16:57 ID:5vsfRADZ
        ,_/⌒` ̄`゛\
      /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;| /⌒)  (⌒\゛゙゙|;;;;;;;|
    ヽ;;;;| //~   ~ ̄`/ |;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|  /oヽ  /oヽ   L/^)  |
       |    , 、      |/ < “Too Big To Fail”
       ヽ  / `‐´ \ / |   |
       \ヽ ー〜    /    \_________
        ヽ、`ー´  //
         ヽ、__/
296名無しさん@3周年:02/10/26 16:57 ID:Zk1MuWGH
>>287
技術系以外はね。
297名無しさん@3周年:02/10/26 16:58 ID:z0xC9Ec6
貧乏人は国益に反する
298名無しさん@3周年:02/10/26 16:59 ID:f+HU1/+E
>>287
この事態を予見して公務員になったのなら充分有能
アホはバブルに乗せられて民間へ行ったヤシ
299名無しさん@3周年:02/10/26 17:01 ID:by9IYGA+
4割減しても払えない癖に、馬鹿らしくて年金なんて払わん。
300名無しさん@3周年:02/10/26 17:01 ID:pKJzDd7H
>>298
その公務員にも改革の魔の手が及ぼうとは有能な諸君は
未だに気づかず…
301名無しさん@3周年:02/10/26 17:01 ID:Rdq8v7Hm
300取れたらオナニーやめます。

お願い!
302名無しさん@3周年:02/10/26 17:01 ID:8rwGsa3P

議員年金はどうなった?
303名無しさん@3周年:02/10/26 17:04 ID:rEP4klLO
>>301
masukaki,,,,
ok.
304300:02/10/26 17:05 ID:pKJzDd7H
>>301
ごめん!俺が取っちゃたよ。
代わりの俺がオナニーやめるよ。
305名無しさん@3周年:02/10/26 17:10 ID:kD3P6c5F
      ,   ― '
    r∞r~   \
    |  / 从从) )
    ヽ | | l  l |〃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `wハ~ ーノ) <  お前らの年金は株価PKOでジャブジャブ使ったよ。文句あるのか?
     /     \  \__________________
    / /\   / ̄\
  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
306名無しさん@3周年:02/10/26 17:11 ID:UqLxu8WO
年金を会社の財形みたいに「国に預ける財形」みたいな感じで全額返して
貰えればいいのにな。まあ今いる爺さんに払えないから絶対無理っぽいけど。
307名無しさん@3周年:02/10/26 17:14 ID:pv/D4Lwj
>>299
おっさんの年金が4割カットなだけかと思ったら、漏れらの年金も4割カト。
言われて気づいた。しかも漏れらの取り分は、確定だろうな。

現在でコレなら、40年後は9割カット?というより、あぼーん確定。
本当に詐欺だな。
308名無しさん@3周年:02/10/26 17:15 ID:pKJzDd7H
>>306
積立金があるから全額一括はむりでも分割すれば返せるんじゃないの?
309雄性歯車 ◆mm0tAwI9zA :02/10/26 17:16 ID:NcdGCOV+
>>278
それソウルだよ
310名無しさん@3周年:02/10/26 17:18 ID:eTqb3Q+S
給与の二割を保険料として収める事になるらしい
厚生官僚が二割が限度として試算し始めている
311名無しさん@3周年:02/10/26 17:19 ID:oNUmAyoX
つーか65歳まだ?
312名無しさん@3周年:02/10/26 17:21 ID:WdrfAsdw
日本は積立金を持ちすぎ
持ちすぎて巨額(177兆円)となった積立金を
アホ役人と糞機関投資家が食い物にして散財
運用の大失敗で、どんどん減っていく
313雄性歯車 ◆mm0tAwI9zA :02/10/26 17:21 ID:NcdGCOV+
今の受給世代に対する給付には時限的消費税5%UPで対応して。
今後年金は自由加入にするってのはどうだ?
314名無しさん@3周年:02/10/26 17:22 ID:mYj5m0cr

30年後にはまともに年金もらえそうにないから、
自分で今から少しづつ積み立てているのだが、
給与からごっそりもっていかれている年金額を見ると殺意が沸く。

敬老の精神なんて、悪いけど持てないよ。
老人は早く死んじゃえよ。
315名無しさん@3周年:02/10/26 17:23 ID:pKJzDd7H
>>313
国がやると必ず失敗する。
元本に政府保証をつけて民間に任せるべき。
316名無しさん@3周年:02/10/26 17:24 ID:UqLxu8WO
早く死ねって間接的に思われてるのを自覚して生活してる老人ってどんな
気持ちで生活してんだろね
317  :02/10/26 17:26 ID:0ej4pBWX
>>314
そうだそうだ!
老人を殺して口減らしを!
318名無しさん@3周年:02/10/26 17:30 ID:Oye7thaH
>>314
リーマンはバックレて払わないというわけにはいかんからね・・・
319雄性歯車 ◆mm0tAwI9zA :02/10/26 17:32 ID:NcdGCOV+
>>315
だとすると年金廃止しか選択肢はないな。
現受給者と定年前のオヤジ達には消費税で手当てしてやれ。
後は現在までの納付額で年金額を決めればいい。
で、現在30歳以下はゼロでいいよ。
320名無しさん@3周年:02/10/26 17:38 ID:pKJzDd7H
>>319
なんで30歳以下はゼロなんだよ?
321名無しさん@3周年:02/10/26 17:42 ID:8uYM4HF9
国民アンケート:
あなたはどちらを選びますか?

1)国民年金の年金廃止
2)老人の早死に促進政策
3)老人宅への押し込み強盗
322名無しさん@3周年:02/10/26 17:43 ID:bR96um09
年金これ以上支払わないで済むのなら、ゼロでもいいや。
これ以上マイナス出費したくない。
323猫煎餅:02/10/26 17:44 ID:4qyQyBlX
世代間エゴの丸出し
324雄性歯車 ◆mm0tAwI9zA :02/10/26 17:45 ID:NcdGCOV+
>>320
深い意味はないさ。
あえて挙げるとすれば、この制度になるなら俺(26)はもらわんでもいいからだな。
325名無しさん@3周年:02/10/26 17:47 ID:sw6YWe0g
75才支給、年金給付4割減
326名無しさん@3周年:02/10/26 17:48 ID:ajgmbzd7
すみません、本スレとは無関係なんですが、スレ立て依頼は何処にしたら良いのでしょうか?
327雄性歯車 ◆mm0tAwI9zA :02/10/26 17:51 ID:NcdGCOV+
>>326
◆◆◆新規スレッド作成依頼スレ★65◆◆◆〜依頼の前に既出チェック!〜
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035339575/
328名無しさん@3周年:02/10/26 17:56 ID:A9+xPkdR
未来の破綻がわかっているのなら
今の世代の受給額を下げるべきだ。
あとお荷物の生活保護は廃止
329名無しさん@3周年:02/10/26 17:58 ID:C7f4HWgd
とりあえず出来る事は・・・

公務員の給与を二割カット
(将来的に保険料を給与の二割にする方向で話し合ってる模様なので)
公務員の共済年金は四割カット
(税金も投入されてるし、節税にもなるだろ?)

言うよりも、やって見せねば人はついてこないものだよ(ゲラ
330名無しさん@3周年:02/10/26 17:59 ID:b9zou8Y7
殺意が芽生えるとすれば老人に対して、というより市役所の
窓口職員に対してだろ。
何を偉そうに「払わないといけないものですよ!大人になって
恥ずかしくないの?」と寝言を
言っているのか。どうして任意ではいけないんだ?
こんな幼稚なザルな仕組みに金払うほうがよっぽど
恥ずかしいんじゃないか?理性ある人間として。
331名無しさん@3周年:02/10/26 18:00 ID:G+r9p9sf
給与の二割ってのはひどい話だな。
332名無しさん@3周年:02/10/26 18:01 ID:f+HU1/+E
>>328
25条を放棄しろと?
333名無しさん@3周年:02/10/26 18:01 ID:LMvxCPbc
とりあえず年金福祉事業団つぶせ。
話はそれからだ。
334名無しさん@3周年:02/10/26 18:02 ID:ncmgvI2I
年寄り狩り黙認しちゃいそうだ漏れ。
335名無しさん@3周年:02/10/26 18:03 ID:0c4Jc7xa
>>332
所詮、国辱憲法
336名無しさん@3周年:02/10/26 18:04 ID:A9+xPkdR
社会的弱者の捕因する弱者菌が蔓延するので
朝鮮人&部落&生活保護には日本から出て行ってもらおう
337名無しさん@3周年:02/10/26 18:06 ID:1Qsgkfl4
>>278
少し前の韓国がそうです。
徐々に崩壊中の制度。
338名無しさん@3周年:02/10/26 18:07 ID:b9zou8Y7
体に障害がある人はともかく。

半ひきこもりで生活保護を受けて毎日図書館に通ったり
美術館に通ったり歯医者に通ったりしている知人を思うと
あいつらへの支給はとめろ、むしろひきこもりを長引かせる
だけだ、ムダ、とは思う。
339名無しさん@3周年:02/10/26 18:53 ID:OEKzSpIx
シルバーシートなくせよ。
340   :02/10/26 19:42 ID:M66NoZpX
年金払わなくても大丈夫だよ−
公明党に入ればいいもん!
341  :02/10/26 20:22 ID:0ej4pBWX
アメリカ様(誰だか忘れたが、大使館の人)も言っている。

「戦前のファッショ体質を改めるため、日本を平等社会にした。憲法も作ってやった。
が、今やそれは行きすぎで、悪平等になってしまった。特にヤクザ、在日、部落などが
平等社会を隠れ蓑に跳梁跋扈し、政治や外圧の及ばない闇社会を形成し、日本社会に
害毒を垂れ流している。我々の政策は誤っていた......
 そこで、我々は諸政策を通じて日本を改革する。悪平等の社会を是正し闇社会を粉砕する。
最終的には日本をアメリカの事実上の一部に、すべての企業と銀行をアメリカ資本の参加に、
政府はアメリカの傀儡とする」

日本人=選挙権のない2級アメリカ市民。アメリカのアジア租界。
世界最古の王家がアメリカに従属する。連中にはこの上もない快感だろう。
ま、日本は自浄能力を既に失っているから、こうするしかないのかもね。
ブサヨや商業右翼(=在日)、ヤクザ(=在日)はアメリカ様しかブッ殺せまい。
そのとき老人は捨てられる。アメリカのように。
342名無しさん@3周年:02/10/26 20:24 ID:BuKPoqDR
年金なんて80歳からでいいだろ
働けよ老人
343名無しさん@3周年:02/10/26 20:25 ID:VVxWkTuA
公務員の恩給削除して年金の財源に回すって話は無理かな ?
344ちゅう:02/10/26 20:25 ID:t5Cc4nS9
年金システム、面白いほど破綻してますなぁ。
345今夜9時NHK:02/10/26 20:26 ID:Hk9NNyhy
しゃべり場投稿『日韓は近い国になったの?』
1 :荒らすなよ! :02/10/07 09:56 ID:eduxlr14
しゃべり場投稿『日韓は近い国になったの?』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033931237/l50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033952195/

2002年10月26日放送予定(午後9:00)
W杯で日韓は本当に近い国になったの?
提案者 : 鄭 祐宗(チョン・ウジョン) (19歳・京都)
デモ隊のデモ呼びかけ文概要:
■■もはや狂人の集団――在日韓国学生同盟「日本人に反省を求めるデモ」■■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035107508/
http://hpcgi3.nifty.com/rits-uri/bbs/light.cgi
[43] 韓学同京都からのお知らせ 投稿者:鄭祐宗 投稿日:2002/10/09(Wed) 00:44
10月14日に河原町でデモをします。時間のある方はぜひご協力ください。
346名無しさん@3周年:02/10/26 20:30 ID:G3WR8ivF
シルバーシートと老人パス無くせ
誰のおかげでメシ食えてると思ってんだ、オラ
347名無しさん@3周年:02/10/26 20:43 ID:GpOvWTg5
>>342
40歳だって働き口ないのに80歳で働かれても・・・
348名無しさん@3周年:02/10/26 20:43 ID:JRXaWepJ
ジジイ・ババァの年金減らそうっつう考えは出てこないわけか。
349名無しさん@3周年:02/10/26 20:52 ID:uodcvw0b
誰か、頭の良いヤツが居たら、染色体のテロメアを意図的に
短くして、細胞分裂の回数を減らす「ウィルス」を作れよ。
そうすれば、80.90歳まで逝きる「老人」を減らせる。
人生の終着点を70歳にすれば、年金問題は解決するよ。
350名無しさん@3周年:02/10/26 21:00 ID:GpOvWTg5
爺ババには申し訳ないが一定以上の現ナマ持ってるヤシは
年金自首返上してもらいたいよ
351エエジャナイカ:02/10/26 21:01 ID:6Nw7CmLE
堂本剛君が心配なのあたし。
とても残念な服装にとても残念な髪型&まゆ毛、してるじゃない?最近の彼ったら。
どうしてしまったのかしら?いいボケが思いつかないのかしら?はやくいつものように
あたしたちを面白いギャグで笑わしてほしいわね!第三者的な感じのちょっと冷めた態度で
笑わしてほしいわ。あれかっこいいんだもん!というかかっこおもしろい!キャ!
「かっこおもしろい」って言葉すごく名案なんですけどっ!
剛君のギャグスタイルって今まで誰もやったことがないっていうか、新しい?
逆に新しい?みたいなっ!お笑い芸人ってみ〜んな剛君のマネしてるんだもん!ぷんすか!
光一君のことを「相方(あいかた)」って呼んだのも剛君が一番最初だって聞いてるわ!
今や漫才界ではふつうの呼び方になってるみたいだけどね!光一君の描く下手な絵、あれを最初に
イジってあげたのも剛君なんだから!下手な絵をおもしろくイジることで笑いに変化させたのは
剛君が一番最初なんだから!すごいんだから!じゃああたしうんこしてくるわ!


352名無しさん@3周年:02/10/26 21:48 ID:h2lBgJFI
>>350
激しく賛成!
今の老人は年金もらいすぎ!(しかも60歳からもらいやがって)
デフレだっていうのにたくさんもらいやがって。
60歳から年金もらってるやつは5年間は年金の給付を止めるべきだ!
今すぐ給付額を引き下げるべきだ。
若者の未来を食いつぶしやがって。
353名無しさん@3周年:02/10/26 21:50 ID:5Ha5nROh
日本終了
354名無しさん@3周年:02/10/26 21:52 ID:JNdLCoca
年寄り達を山に捨ててみてはどうかと思うが
355名無しさん@3周年:02/10/26 21:53 ID:JNdLCoca
いdがコカだ
356名無しさん@3周年:02/10/26 21:54 ID:HELTi1+V
甘い汁を吸ってる年寄りはむかつくが
公務員も激しくむかつく
天下り先で年高給を貪るが年金からの融資がなければ不可能だ
357名無しさん@3周年:02/10/26 21:56 ID:rEP4klLO
老人に矛先が向いてまいりました。
みなさん気が立っておられます。
こわい世の中。
358名無しさん@3周年:02/10/26 21:57 ID:Mf28ol05
こけし→東北で派生した。育てられない赤ちゃんを捨て、代わりにこけしを作った。
ばんけし→晩年(略
359名無しさん@3周年:02/10/26 21:58 ID:q96Qsgo3
どうせ年金充当を理由に消費税率上げるつもりだろ。
360名無しさん@3周年:02/10/26 21:58 ID:pv/D4Lwj
>>352
> 今の老人は年金もらいすぎ!(しかも60歳からもらいやがって)
> デフレだっていうのにたくさんもらいやがって。

http://www.sia.go.jp/statis/geppou/ge1303.htm

国民年金だと月5万?4割も下げるんかいよ。

もらいすぎより、公務員の飲み食いのほうが責任ありそう。
361名無しさん@3周年:02/10/26 22:03 ID:h2lBgJFI
>>356 >>360
そのとうりだ!
糞公務員の給料を半分にするべきだ。
やつらは適当に、楽にしごとをして国民から巻き上げた税金で私腹を肥やしている。
362名無しさん@3周年:02/10/26 22:17 ID:khNUVGk/
所得税が下がるならば消費税は上がっても構わない。
所得税は全ての高齢者からとることができないが、
消費税は全ての高齢者からとることができる。
消費税を上げて高齢者に年金をマッチポンプさせよう。
363名無しさん@3周年:02/10/26 22:24 ID:h2lBgJFI
>>362
いいとは思うけど、直接税を減らし、間接税を増やすと金持ちがとくするのでは・・・
やはりいま多額の年金をもらってるやつの給付金額を減らすべき。
364名無しさん@3周年:02/10/26 22:25 ID:GpOvWTg5
>>362
そうだな。所得税は下げてくれよ・・(;´Д`)
あとは、所得税納めた分、なんか優遇サービスしてもらいたい。
相続税とかはべつだが、日々の所得税を払って国に貢献してるのに
ちっとも報われない。。
365名無しさん@3周年:02/10/26 22:27 ID:NFPCdc9w
>>363
今の日本は貧乏人が有利すぎ
もうちょい金持ち有利になってもいいと思う
資本主義なんだからさ
366名無しさん@3周年:02/10/26 22:33 ID:YabYBgVp
漏れ、障害年金月7万あるよ。
給料もらって手取り25万あるよ。
で、株買おうと思います。投資額は4000万程度です。
なにかいい銘柄ありますか?鉄鋼とかだめですか?
367名無しさん@3周年:02/10/26 22:46 ID:h2lBgJFI
>>362
いいとは思うけど、直接税を減らし、間接税を増やすと金持ちがとくするのでは・・・
やはりいま多額の年金をもらってるやつの給付金額を減らすべき。
368名無しさん@3周年:02/10/26 22:49 ID:h2lBgJFI
>>366
蛆虫が、くたばれ!
369名無しさん@3周年:02/10/26 22:52 ID:C9MFTo1X
ないならないように出費をおさえるところからはじめてほしいですね。
支給額を下げるのが先決。そして無料パスなどをやめて出費を
抑えることからはじめてください。
370名無しさん@3周年:02/10/26 23:06 ID:nFzhNb9p
スレチガイだが、公務員は数年間休職してても
休職とどけさえ出せば給料がもらえるんだってな。
普通、数年休んだら首だろ。もちろん給料なんか
出ないだろ。
そういうおかしいところから何とかしていかないと。
老人より、狂った公務員保護制度のほうが問題。
社会とずれまくり。
371名無しさん@3周年:02/10/26 23:15 ID:GpOvWTg5
>>365
そうだよね。資本主義は競争なんだからさぁ・・
選挙だって行政サービスだって少しは優遇しろっつの。
372慎太郎:02/10/26 23:16 ID:fn+1lXFP
お前等知っているか。公務員は定年前の5年−6年前から急激な昇給をするそうだ。
何故かというと、漏れも知らなかったが年金は定年前の5−6年間の給与が基準に
算定されるそうなので定年後に多額の年金が貰えるからだそうだ.
税金泥棒のクソ役人の為に社会コストが上がり製造業が国内では
コスト競争に勝てなくなり,皆海外に出ていって国内の雇用が減り.
これが失業率の増加となっている今の状態では今後とも
製造業は海外に出て行き益々雇用は望み薄となる.
害霧症を筆頭に市町村の税金泥棒のクソ公務員どもの人員を今すぐ
1/3に削減し年俸を半分に減らせば、即日本は再生できる.

国内の雇用が減って.
373名無しさん@3周年:02/10/26 23:17 ID:h2lBgJFI
>>370
そのとうりです!
ちょっとした不祥事でもクビにならないしねー。
374( ´`ω´)φ ☆:02/10/26 23:18 ID:LmzUlemR
366は偽者
株投資が出来る障害者はおらん。

375名無しさん@3周年:02/10/26 23:19 ID:dYhyv03+
っていうか、素直に完全税方式にしろよ。保険料は全廃。そん代わり
消費税は高め(20%ぐらい)。これ最強。 月ごとの消費税の支払額
が現況の保険料支払いと同等以下なら通る。
376名無しさん@3周年:02/10/26 23:23 ID:93poWE4I
ところで厚生労働省は算出基礎の根本である就労人口の補足方法が、いまだに
結婚したら女は仮定にいる前提を取り払わないのか?

それとも、これを認めると「実は原資が不思議に減らない」ことの説明をさせられるのが
嫌だからなのか?
377名無しさん@3周年:02/10/26 23:27 ID:tSHq+mG0
公務員って緊張感ないよね  社会に出たことあるの?

ップ
378名無しさん@3周年:02/10/26 23:35 ID:h2lBgJFI
>>377
そうだよねー。
市役所とか行ってもいい加減な対応しやがって!
379名無しさん@3周年:02/10/26 23:39 ID:Ec/s07Ss
公務員は知らないから。
日本が資本主義国家だってこと。
380名無しさん@3周年:02/10/26 23:41 ID:h2lBgJFI
クソ公務員は、特権意識が強いからねー
381名無しさん@3周年:02/10/26 23:41 ID:Pwznx9NE
>>377
金が入ればそんなことどうでもいいだろう
382名無しさん@3周年:02/10/26 23:42 ID:aexD2xgf
公務員は今の半分でも充分だな。
383名無しさん@3周年:02/10/26 23:43 ID:tS72qyUS
>>363
>>367
所得税全体としては減税にしても
所得税の累進性は高めれば良いだけの話。
具体的には年収1000万以上の領域で
今はなぜか飽和している税率の増加を
きちんと累進課税に直せば良い。
384名無しさん@3周年:02/10/26 23:44 ID:lcTYoiSt
〈問い〉 厚生労働省は年金積立金を株などに投入し、損失が三兆円を超したそうですが、
私たちのお金でなぜこんな危険なことをするのですか。(東京・一読者)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-08-03/15_1201faq.html

株遊びで3,000,000,000,000円も捨てておきながら「金が足りなくなったんで引き上げま〜す」ってか。
ふざけんな、ヴォケ。
385名無しさん@3周年:02/10/26 23:45 ID:GpOvWTg5
つか地元の市役所は100%コネ入社。しかも
地元の地主やら名士の一族ばかり。。道路計画課とかに
市内の大地主の息子がいるっておかしくないか?
なんかおかしいよな、、公務員つか日本。
386名無しさん@3周年:02/10/26 23:46 ID:GpOvWTg5
>>383
冗談言うな!!!氏ね。
税金つーのは薄く広くが原則
387名無しさん@3周年:02/10/26 23:46 ID:zMYzQDDh
株価維持に使ってるからでしょう。
法人税で何とかしてくれ。
388 :02/10/26 23:47 ID:dYhyv03+
団塊の世代は人数多いから
4割くらい引いてやれば丁度いいんじゃないのか?

老人への年金給付を止めたとき、老人の支持率高い自民党の崩壊です。
絶対、止めない!
390名無しさん@3周年:02/10/26 23:52 ID:h2lBgJFI
>>385
国民から絞り取った税金はこういうメジャー級のクソ野郎のところ流れていく。
労働者が命を削って働いて、こういう連中の暮らしをささえている!
391名無しさん@3周年:02/10/26 23:52 ID:zMYzQDDh
今もらっている世代、これから3,4年で新たにもらうようになる世代は、
これまで真面目に払いつづけてきた人達だよ。
392名無しさん@3周年:02/10/26 23:54 ID:h2lBgJFI
>>389
そのとうり!
「老人は悪くない」と言う輩がいるが全然ちがう!
393名無しさん@3周年:02/10/26 23:55 ID:hb57dO6T
>>386
薄く広くとるための間接税比率増大に伴う弊害を是正するための
所得税累進性深化なのですが話の流れわかってる?
何が氏ね。ですか。あんた相当恥ずかしいよ。
394名無しさん@3周年:02/10/26 23:57 ID:YabYBgVp
366です。
老齢年金は、おめーらの世代はもらえないよ。
漏れみたいに傷害年金を事前にもらうのがかしこいよ。
ちなみに少し運動制限されるけど、ふつうだよ。麻痺、しびれもないし。
診断書の書き方しだいだよ。

労災もおすすめだよ。DQNな職場ならあやしまれないよ。指切断とか。

障害者は株できるし、マル優わく300万ほどあるよ。(譲渡益)
395名無しさん@3周年:02/10/27 00:02 ID:JnhZwwx0
>>393
いいよべつに2chで恥ずかしくてもな。
とにかく年収高いからって税率上げるな!!糞!
それなりの仕事しとるんじゃ!腹も立つわ!
396名無しさん@3周年:02/10/27 00:05 ID:j6tdfgEt
>>395
なんだと。
てめえみたいな弱者を踏みつけ暴利をむさぼる連中が偉そうなことお言うな。
きさま公務員か?
397名無しさん@3周年:02/10/27 00:05 ID:kmfnIWtr
老人に金払ったところで何があるってんだ?
さっさと氏ね。
398名無しさん@3周年:02/10/27 00:07 ID:j6tdfgEt
>>397
大賛成!社会的にも生物学的にもいらないしねー
399名無しさん@3周年:02/10/27 00:08 ID:Zyxzpog+
老人でも、持ち家の人は支給さげるとかしたらどうかな?
400名無しさん@3周年:02/10/27 00:10 ID:MEA2K/lw
個人減税は今は無理。
企業減税は国内で生産する企業は優遇するべき。
401名無しさん@3周年:02/10/27 00:13 ID:Z+pC05Qv
老人で多額の資産、預貯金の有る人への支給を減らそう。
402名無しさん@3周年:02/10/27 00:14 ID:nbZj13cd
日本の借金をひたすら増やしてきた連中だぜ?
年金をそのまま借金返済にあてて氏ね。
403名無しさん@3周年:02/10/27 00:15 ID:gp0BeDvw
年金は決まった額の範囲内で使った金額だけを
翌月払うってどう?
無駄に貯蓄されるのは防げる
404名無しさん@3周年:02/10/27 00:16 ID:j6tdfgEt
>>401
賛成。
相続税も100%にして、死んだら財産没収!
一族の繁栄をふせげる!
405名無しさん@3周年:02/10/27 00:20 ID:1C2KXTtC
結局のところ年金って弱者保護みたいのものなの?
ってことは、生きていれば、老人になるんだから
誰にも配らなければ平等だと思うけどな
406名無しさん@3周年:02/10/27 00:20 ID:8LsSkAN7
あと10年もすれば老年層は減少するよ。
年金の受益者が減少する。

障害者は増えるだろう。
しかし、年金を納めていない奴は
受給対象にならない。
407  :02/10/27 00:20 ID:eXEECXl5
公務員の年金を減らせ!
408名無しさん@3周年:02/10/27 00:22 ID:UpVad8L9
3号被保険者制度廃止してそこから保険料徴収すれば
引きageしなくても良いんだけどね。
409名無しさん@3周年:02/10/27 00:23 ID:j6tdfgEt
402、407
大賛成
公務員は給料も減らすべし!
410  :02/10/27 00:27 ID:G4+eZGfa
年金・生活保護はカードにしろ。月の上限の範囲内で、居住市町村内だけで
買い物が可能。現金は与えない。翌月へ繰り越せない。酒・タバコは買えない。

「健康で文化的な最低限の生活」に酒・タバコは入らんだろ。
なんでアル中生活保護の酒代を俺らが負担せにゃならんのだ。アル中は野垂れ死ね。
411  :02/10/27 00:31 ID:eXEECXl5
母子家庭てドキュンが多いの?
412 :02/10/27 00:32 ID:7mgAryD2
>>406
若者層も減るんだが
413名無しさん@3周年:02/10/27 00:38 ID:yJ0z1idj
本当に4割減で支給すると確約してくれるんなら、それはそれでいい。

ただ、問題なのは、こんな計算、まるっきり当てにならないという事。
今の試算なんて、簡単に反故にされて、また違う事を言い出される。
払っている人が問題にしているのは、将来本当の所はいくら貰える
のか?それは払った額の何パーセントなのか?って事でしょ?

今、毎月の保険料を上げた所で、今集めた分は今の年金受取者が
使ってしまうのだから、将来の我々がいくらもらえるか?とは、全く
関係が無い。そんな事知らないはず無いのに、吹かしまくる、厚生
労働省の役人なんて全くクソどもの集まりとしかいいようがない。
414名無しさん@3周年:02/10/27 00:38 ID:0yXu1TIN
国債の日銀引受で増発して年金に回せ。
償還がきたら借り換えで、返さない。

個人消費は確実に増え
商業、メーカーにも金が回る。
インフレが加速して
景気が過熱したときは返してもいいがな。
415名無しさん@3周年:02/10/27 00:39 ID:kqEGRRP5
>>410

1.年金・生活保護おこめ券
2.年金・生活保護輸入肉券
3.年金・生活保護輸入野菜券
4.年金・生活保護電気券
5.年金・生活保護水道券
6.年金・生活保護塩・醤油・味噌券
7.年金・生活保護お下がり衣料券

まぁ、この程度を現物支給しとけや
416土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/27 00:41 ID:aqakgJUQ
日本人はいいなり傾向にあるからな
今回のことや増税とかにはすぐに抗議するぐらいでなきゃダメだ

あーぁ、どっかにいい国ないかい?
417名無しさん@3周年:02/10/27 00:43 ID:kqEGRRP5
>>416共和国がいいと思われ・・・
418名無しさん@3周年:02/10/27 00:44 ID:yJ0z1idj
何度も言うけど、今労働者がいくら保険料を払った所で、今の年金支給者
が使ってしまいます。将来の支給額とは関係がありません。
419多分においおい:02/10/27 00:44 ID:WKQtDm0w

 >>416
 ないと思うっす。
420名無しさん@3周年:02/10/27 00:50 ID:JnhZwwx0
>>396
公務員(゚Д゚)ハァ? そんな安月給しらんな(w
421名無しさん@3周年:02/10/27 00:51 ID:MiN5pm26
今の老人に支払われる給付を即時引き下げろ。
低所得者は変えなくてもいいが、かなりもらっている連中いるだろう。
現役世代より収入あるなんてゆるせん。

あと公務員リストラと、いらない公共事業廃止、特殊法人全廃
宗教法人に課税、たばこ増税。

422名無しさん@3周年:02/10/27 00:57 ID:w7Zn2w7D
年金資金運用基金

理事長 森  仁美
平成13年4月1日〜平成17年3月31日
昭和37年3月 金沢大学法文学部卒業
昭和37年4月 厚生省入省
平成6年7月 環境事務次官
平成7年7月 同辞職
平成7年9月 財団法人 船員保険会会長
平成9年1月 同辞職

アマクダーリ
年金資金運用基金は8月30日、2001年度の運用結果を発表した。
これによると、2001年度の損益は1兆3084億円になり、
2年連続の大幅赤字で、累積損失は3兆109億円に増加した。

納めても納めても運用に失敗するので意味がありません。

そんな理事長の給料は
給与の種類         支 給 基 準
(1)俸給 俸給月額
   理事長      1,130,000円 
(2)特別調整手当  俸給月額×0.12
(3)特別手当  [(俸給月額+特別調整手当月額)+(俸給月額×0.25)
         +{(俸給月額+特別調整手当月額)×0.2}]×支給割合(※)

(※)支給割合:年3.55月(平成13年度)
423名無しさん@3周年:02/10/27 00:57 ID:0yXu1TIN
議員年金なんかを除くと
なんといっても高額なのは共済年金、公務員の年金だ。
掛け金に対して、官公庁の補助割合が高い。
これを守るために年金一本化ができない。
424名無しさん@3周年:02/10/27 01:02 ID:w7Zn2w7D
平成11年度の生活保護費は1兆8000億円超。
今年度の2兆円突破は確実。

2兆円もの税金が自堕落な馬鹿者達にばらまかれている。

年金掛け金支払わずに生活保護もらおうやw
425名無しさん@3周年:02/10/27 01:11 ID:CD/28Z6F
厚労省のバカ役人は、なんで不足するようになったのか説明しろよ。
運用に失敗したなら、責任者をちゃんと処分しろ。
426名無しさん@3周年:02/10/27 01:16 ID:0yXu1TIN
>>424
ま、どうぞやってみてくれ。

生活保護の問題は受けるべき人が受けられず
受けるべきでない人が、代紋ちらつかせたり、学会の圧力を見せたりして
受けていることにある。
427名無しさん@3周年:02/10/27 01:21 ID:w7Zn2w7D
どっか物価の安い外国で2,3000万あれば
充分老後暮らせる国はないかい?
移住も歓迎しているような国・・・・
ないよな・・・
428名無しさん@3周年:02/10/27 01:25 ID:MwQkPLJg
保険料引き上げしないと公務員給与、最大4割減も−厚労省 だろ?
429名無しさん@3周年:02/10/27 01:25 ID:MiN5pm26
>>427 それで昔オーストラリアが老人の輸出するなとかみついたな。

 そのときの主張がオーストラリアは白人のモノだというのが非常に
   腹たったのだが、アボリジニのだろと突っ込み入れたかった。
430名無しさん@3周年:02/10/27 01:28 ID:wHDGAHf6
>>425
バカな国民がバカな政治家を選んだからでしょう。
431名無しさん@3周年:02/10/27 01:32 ID:RKewRZKj
日本人はことごとくディーリングに向いてないな
クォンタムで運用してもらった方が良かった
432名無しさん@3周年:02/10/27 01:33 ID:MwQkPLJg
保険料引き上げしないと公務員給与、最大4割減も−厚労省 だろ?

ネバタ・レポート
433名無しさん@3周年:02/10/27 01:35 ID:2FohJGtL
>>427
最近はタイが人気らしいが
434名無しさん@3周年:02/10/27 01:44 ID:MwQkPLJg
保険料引き上げしないと公務員給与、最大4割減も−厚労省 だろ?

ネバタ・レポート

夜警国家のほうがマシだよ
435:02/10/27 02:01 ID:zr82y3Cz
これだけ、いい加減な運用をしていれば 幾ら引き上げても 所詮無理では。
436名無しさん@3周年:02/10/27 02:04 ID:q8MEbbkG
支払額の何割が年金に回ってるか
中間搾取がすごいよ
赤い羽根並だ罠
437 :02/10/27 02:27 ID:cFPL/ylw
12世紀に描かれた今昔物語だったかに、
 人間の親も長く生き過ぎると、鬼や鬼女になって子供を食らうようになる
 ものあり、というそうな。
どういう意味を込めたものであったかとは思うが、だんだんその通りに
なってしまった。だからといって即姥捨て山というわけにもいかない。
438名無しさん@3周年:02/10/27 02:29 ID:MiN5pm26
老人用食料に毒をまぜろ
439名無しさん@3周年:02/10/27 02:31 ID:UZfJ07Qa
自分で貯金した方がマシだな
440名無しさん@3周年:02/10/27 02:33 ID:Kl5ooW1u
次の死亡者決定?
保険料引き上げ反対と叫び誰かがこの議員を刺殺?
441名無しさん@3周年:02/10/27 02:35 ID:mdPDo9bq
ザルに水
運用が滅茶苦茶
442名無しさん@3周年:02/10/27 02:35 ID:GLN8mYwU
>>440
つーか落選。
これから年金もらう奴の方が投票者では多くなる。
443名無しさん@3周年:02/10/27 02:39 ID:/pf1D3ZI
別に4割減でもいいや。どうせまともに貰えるなんて期待してないし。
そんかわり据え置きつーことでひとつ。

なんかもう年金って自分の老後のためって感覚全然ないね。今の高齢者に
ただ寄付してる感じだ。
444 :02/10/27 02:42 ID:cFPL/ylw
要するに年金は、未来の時点での約束でしかなくて、破綻すれば
法律をいつでも変更すれば約束はチャラにできるしろものだということ。
預かる側の官僚は自分のお金ではないし、自分が居る間には破綻が来ないと
思えば、出鱈目やるし、巨額なので、そのほんの一部でも自分の懐に
合法的に入れることができないかその方法を真剣に考えるようになる。

後でかえってくることをあてにはできないから、現在の国が胴元として
やっている年金は一種の税金でありまして、もしも皆さんが将来、受給
資格の年齢まで生きたとしてそのときに支給されるのは、一種の社会福祉
予算からだと思えば納得がいくでしょう。でも、多分雀の涙なんだよね。
445名無しさん@3周年:02/10/27 02:46 ID:PfBb76dx
老人叩きはあまりしたくない。
それよりムダに税金使う奴こそ取り締まるべきだ。
446名無しさん@3周年:02/10/27 02:47 ID:ByTKpO+H
  _、_
( , ノ` )      マターリ・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

http://japan.pinkserver.com/gotosex/


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~    いこーや

    フゥ
447哲学者:02/10/27 02:49 ID:OeNBGSkL
まあ、法律で禁止されてるねずみ講を、政府がやってるわけで
かつ、ねずみ講は必ず破綻します
で、このことで国をあいてどって裁判しても、現在の司法は
独立してないので、負けるの確定
448名無しさん@3周年:02/10/27 02:50 ID:PfBb76dx
司法・・・・独立してないのか。
449名無しさん@3周年:02/10/27 02:56 ID:2eJdERFG
老人にお金をあげるのは構わないよ。
ただもう私達にもお金が無い・・・・。
必要最低限の人にあげる分だけ徴収し、
運用なんて馬鹿なことはせずに、
余裕がある人に渡す分もカットしてくれないかなぁ。

なんかこっちもお金が無くて困ってるのに、
せっかく支払ったなけなしのお金がわけわかんない用途に使われてると
悲しくなる。
450うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/27 03:00 ID:6sW7OtBZ
まあ、実際、厚生年金だと30万近い額貰ってたりするからなぁ。

もっと貰ってる人も居るだろうし。
そんなのを団塊の世代まで持ち込もうとすりゃ、金が幾らあっても足らないだろ。
451名無しさん@3周年:02/10/27 03:04 ID:q8MEbbkG
共済年金はもっとだよ
452名無しさん@3周年:02/10/27 03:18 ID:skBI+nRV
国は予算の配分を間違っているよ。
国民と国の契約である社会保障の部分で
信頼関係が崩れてしまうと社会不安を招いてしまうぞ。
くだらない事に使う金があったらこっちに回せ。
そして、国民が納めた年金、健保の資金を無駄遣いした奴は極刑にしろ。
453名無しさん@3周年:02/10/27 03:46 ID:COlYr6F6
議員も一人氏んだ事だし、政治家も穴に火が着いた・・・わけないか(w

とりあえず、国民年金支払うのも今年度で終わりにした方が良いかな・・。
454名無しさん@3周年:02/10/27 08:04 ID:ijKi2LU2
455名無しさん@3周年:02/10/27 09:34 ID:X9f8F2M5
とりあえず、公務員の年金も一緒くたにして、大事に扱ってくれ。

公務員の分が別なのが無茶苦茶な運用にあるみたいだからな。

自分の分だと思えば、もう少し大切に使うんでないだろうか。鬱だ。
456名無しさん@3周年:02/10/27 09:36 ID:NQAHX/1c
>>455
そんなことは関係無いほど人口バランスが急激に崩れているのでは。
しかし、少子高齢化って20年前から言われてるような気もするが、今まで何の対策も無かったのか・・・(鬱
457名無しさん@3周年:02/10/27 09:37 ID:G9Vg/nWD
>>452
>国民と国の契約である社会保障の部分で信頼関係が崩れてしまうと
年金を含めて、社会保障は国と国民の契約ではない。
国債は契約だから、どんなに法律を変えても、支払いを停止すれば債務不履行扱いとなる。
しかし、年金は、制度を変えて減額しても債務不履行とはならない。
458名無しさん@3周年:02/10/27 09:42 ID:bYNaudy/
>>456
日本は、死ぬほど移民を受けいれてる訳でもなし、老人の数が急に
増えたりする訳無いよね。昔の子供の数から死んだ人の数を引けば
今の老人の数は出ていた筈。もちろん、どのくらい死ぬか?っていう
予想に多少狂いはあっただろうが、それにしても、急に老人が増えた
みたいな言い草は、噴飯ものだろ。
459名無しさん@3周年:02/10/27 09:54 ID:WQ9MVPLD
>>456
俺が小学生の時の社会科の冊子にも御輿の上にいる老人の絵があって
担ぎ手が徐々に減っていくっていうイラストがあった。2050年では
3人ぐらいだっけな。これも1980年代の話だよ。
460名無しさん@3周年:02/10/27 09:56 ID:NQAHX/1c
>>458
老人が増えてるんじゃなくて、子供が増えない、皆子供生まなくなってるんですよ。
結果は同じ事です。
461zaqd378ba5b.zaq.ne.jp:02/10/27 09:56 ID:qn3OI5rT






        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/






462 :02/10/27 09:58 ID:N+1FXLns
>>459
今じゃ2人に1人となるらしーっす
463名無しさん@3周年:02/10/27 09:59 ID:WhZUeg66
なんで国は何十年も前から予測できることを切羽詰って対策するんだ?
こんなの国勢調査しなくたって、ちょっと考えれば解る事と思うんだけど。
計画性が一番無いのは国のやり方じゃないのか?
464名無しさん@3周年:02/10/27 10:14 ID:d+6eZK3i
官僚という人種が、単なる高学歴であるだけで現実の問題に対して「無能」で
あることが明らかになった。
これは、戦前の陸海軍がオタク学歴主義で、実戦に弱かったのと同じだ。
政府が無能で信頼できないなら、税金も保険も減らして、自己責任で民間運用
に任せたほうがましだ。
自衛隊と警察と消防以外の業務は民営化しろ。




465ファイナンシャル プランナー:02/10/27 10:23 ID:3QVECTiQ
老人は年金もらいすぎだ。
今年の年金給付額は老人1人あたり55000円近い額+企業年金=150000円
近い給付だぞ。
しかもその金で毎月旅行言っては飲み食いしてるぞ。
しかも老人はこれでも足りないってほざいてるぞーーー
466名無しさん@3周年:02/10/27 10:26 ID:vCYEDnGd
どうしても給付水準を維持したいというなら老人を減らすか子供か移民を増やすしかない。
467名無しさん@3周年:02/10/27 10:27 ID:WhZUeg66
こんなアホな政治を続けていると、
いつか国会議事堂前、もしくは都庁に第2、第3のオウムがやってきても
おかしくないような暴動が起きかねないぞ。
何しろ時代はネットの時代。意気揚揚とした人が団結することは昔と違って
簡単に出来ることであるのだ。
468名無しさん@3周年:02/10/27 10:27 ID:Z+pC05Qv
>>465
そういう事なんだよね。
469ファイナンシャル プランナー:02/10/27 10:29 ID:3QVECTiQ
ちなみに2010年ごろには老人1人を労働者2人で支えなければいけない
状態になります。
現在の給付額を続ける場合
大卒の初任給20万−税金で4万円−年金で4万から5万円=?????
しかも残ったお金で、自分の老後の為に貯金しなければいけませんから
もう1つ仕事をしないと生きていけないぞー
470名無しさん@3周年:02/10/27 10:31 ID:wkQKoDrX
>>467 国会議事堂を大量の人間が取り囲んだことなんか何回もあるよ。
471名無しさん@3周年:02/10/27 10:32 ID:pmcfFjcC
団塊の世代は日本の癌。
472名無しさん@3周年:02/10/27 10:36 ID:WhZUeg66
>>470
それが、今度は感情が制御できなくなった国民が暴徒と化して
乗り込む事になるかもしれない。

473ファイナンシャル プランナー:02/10/27 10:37 ID:3QVECTiQ
さらにさらに2ちゃんねるをやってる20代が家庭を持つころはさらにひどいよ
月収40万円−税金で約10万円−年金10万円=20万円(しかし)
残りの20万円で家族を養い、年金受給年齢に達していない親を養い、自分の家庭を
養わなければいけない。このころになると年金給付年齢は70才以後になるから
まさに老人に食いつぶされるわけです。さらに自分の将来の貯蓄のことも
考えたら・・・・・・・・
474通行人:02/10/27 10:39 ID:nnH1Hym5
そもそも何でこんなに資金が不足するようになったのか?
厚生省は労働人口の減少化を言っているがこれはとんでもない大嘘
そもそも厚生年金は昭和13年ごろからスタート。
終戦後もすぐ制度再開し昭和53年頃(正確には忘れた)から支給開始。
そもそもこんなに支給されるまでかなり期間があったわけでその間
支払いは無い訳でかなり資金が貯まっていたはずと思いませんか?

実はその間皆から厚生年金といって徴収していた金、別に使っていたのです!。

戦前は満州事変の戦費。戦後は違う財源として!
積み立てが始まったのは支給の始まる数年前から。そんな蛸足支給、破綻するのは
当たり前。糞役人どもはこの時すでに今日の破綻は十分知っていた。
その時は労働人口の逆転からこうなったと言えばいい事も!まあここまで日本経済
が悪くなるとは予想はしなかったとしても。真に悪いのは時の政治家と糞役人。

475sayama:02/10/27 10:42 ID:qw046bBB
みんな払わなければいいだけじゃん。
476名無しさん@3周年:02/10/27 10:43 ID:3QVECTiQ
そもそも年金や退職金は平均寿命が60から65歳の時の長寿の
お祝いなわけで、現在の形になったのは自民党が老人から選挙時の票を集める
ために作った老人だけが笑うシステム
477名無しさん@3周年:02/10/27 10:51 ID:5V0gN9V9
>>1

>高齢者の反発

高齢者で反発する奴ってえのはどこのどいつだ?具体的に示してくれ。

そんな奴居るのか?一般人にはおらんだろ。それとも、あからさまに選挙結果への影響を危惧してんのか?

と言う事は、若者は政治から完全に無視されているという事だな。

無視されながら自民党に投票するとは実にオメデタイ話だ。 (自己完結しちゃったかな?)

 
478名無しさん@3周年:02/10/27 10:56 ID:WhZUeg66
老人を養うほど払えん。自分で稼いでくれ といいたい。
今でもひーひいっているのに、これ以上払えるか!

バカ内閣!
479..:02/10/27 11:12 ID:BPuxqTy0
>>450
>>451

元学校の先生のババアは年金を30万以上
貰っている
480名無しさん@3周年:02/10/27 11:13 ID:dOyh7iha
どうせもらう頃にはそれ以上減ってるんだから必要ないよ。
481名無しさん@3周年:02/10/27 11:20 ID:XPZ068i6
俺は年金払うくらいならジーオーグループの大神兄貴に出資するぞw
482名無しさん@3周年:02/10/27 11:21 ID:/zuyImh0
昔に、人口馬鹿みたいに増やしすぎたのが問題なんだよな。
まだまだ失業率も高くて受験で四苦八苦する現状、個人に
土地が手に入りにくい現状を考えるとこの狭い日本に
人口が足りないなどとは到底思えない。
483:02/10/27 11:22 ID:6GQc+V1R
劇的に改革が成功したらどうするんだ。払える奴ははらっとけ。
484?T???v?????E¨:02/10/27 11:40 ID:nx5IqyNy
りっぱな 国営ネズミ講!廃止シル。
485名無しさん@3周年:02/10/27 11:47 ID:7L6zmOF+
うちの親父が国は絶対に破綻することがないから
年金は払っておいたほうがイイと言っていた。

・・・首締めてイイですか?
うちの親父、67歳なんですよ。
486名無しさん@3周年:02/10/27 11:48 ID:/zuyImh0
まあ、485の親父さんが生きている間は
国ももつかもなワラ
487名無しさん@3周年:02/10/27 11:49 ID:vV+f1/o6
公務員の年金に税金を投入するなよ
それで奴らは30万以上の年金を約束されてる

国民年金は滅茶苦茶な運用をされ、補填もなく、保険料は給与の二割、支給額は4割減
488名無しさん@3周年:02/10/27 12:05 ID:/lb3NERA
年金はぼりすぎだ。俺は23歳のサラリーマンだがよ。
月収19万円の安月給から年金で3万円もぼられるんだぞ。
実家通いでなければ、生きてゆけないよ。
年金は収入に応じて按分して負担させるようにしろ。
489名無しさん@3周年:02/10/27 12:07 ID:G9Vg/nWD
>>488
今でも、収入に応じた定率負担ですが。
490名無しさん@3周年:02/10/27 12:07 ID:DkMlCE8q
2人子供が出来るとして、「親2人を養うのに、子供2人が養う」ことに
なるのは当然。

子供2人で親1人を養えばよい現状は、一つは親が年金を貰う前に死ぬことを
前提にしているから。つまり銀行預金をして死んだ人の預金を銀行が
勝手に使ってしまうようなもの(銀行はこんなことはたぶんしていないが)
結婚しない老人がいることや一人っ子を考えると、親一人以上を子供一人が養う
ことが将来くるのは当然のこと。所得税率を累進率の高いものにして、裕福
さんから貧しいさんに所得を移転して、安心して2人以上作って貰えるように
しないと年金の将来はあぶない。

また
二つ目には人口が大きくなりつづけることを前提にしているから。
人口が大きくなりすぎて東京に集中すればますます東京は高層化していったり、
埼玉、千葉以上に、群馬とか、栃木から東京の職場に通勤する人が多くなって
いって通勤する人の負担が大変になる
491名無しさん@3周年:02/10/27 12:08 ID:G9Vg/nWD
>>490
ま、わかりやすく言うと「ねずみ講」なわけだ。
492  :02/10/27 12:09 ID:3D4jC+Yt
>>488 6万になります。老人のタメにー
493名無しさん@3周年:02/10/27 12:09 ID:VBIYqQvM
国民年金制度作ったの公明党って言ってたなぁ。
公明党は逝ってよし。
494名無しさん@3周年:02/10/27 12:11 ID:FUNSyB+a
払ってる分だけでもちゃんと返ってくるなら良いんだけど・・・
495名無しさん@3周年:02/10/27 12:11 ID:kzmtfev4
あれだな。
寄生虫が宿主を殺そうとしているようなものだな。
もちろん宿主ってのは金稼いでくる一般会社員の事だが。
496名無しさん@3周年:02/10/27 12:11 ID:iAyjY2v6
現在70歳の年金給付者
年金給付額6800万円−負担額1300万円=+5500万円
現在20歳の年金給付者
年金給付額5000万円−負担額6800万円=−1800万円
497名無しさん@3周年:02/10/27 12:13 ID:qVVh0wa5
公務員が受け取る年金部分は
公務員の年金支払い分だけでまかなってほしい
なんで俺ら一般サラリーマンが奴らの
高額な年金を負担せねばならないのかわからん
498名無しさん@3周年:02/10/27 12:14 ID:kzmtfev4
ひどすぎる
499名無しさん@3周年:02/10/27 12:14 ID:F8Gl1P/n
うちの親父は10年ほど前に亡くなったが、国民年金は
10万くらいの一時金だけだった。20年くらい
加入してたのに。
500名無しさん@3周年:02/10/27 12:15 ID:x7BB5Z03

国家的詐欺・・・・・
501名無しさん@3周年:02/10/27 12:16 ID:kzmtfev4
>>499
それはおかしくないのだろうか・・
502名無しさん@3周年:02/10/27 12:17 ID:kzmtfev4
>>499
遺族年金が毎月入ってくるのではなかったっけ?
お袋さんが受け取っているのでは?
503名無しさん@3周年:02/10/27 12:22 ID:ZoQhQrPg
一定期間収めてないと、結果的に一円も貰えないケースもままある
結局、年金収入と税収を仲間で山分けするという
公務員の選民的発想が作り出した仕組みだからな
504nanasi:02/10/27 12:30 ID:lhdJcufl
今28歳。人数多くて大学入試は激戦。学校でたら不景気で
就職難。とどめに定年になっても、年金なんかスズメの涙?

ヤッテランネ
505名無しさん@3周年:02/10/27 12:31 ID:DP5+Kyji
>>504
5,6年前なら就職なんて余裕だよ。
506名無しさん@3周年:02/10/27 12:32 ID:0gkw+T2e
公務員は数年間も休職が許されて、しかもそのあいだ
働いてなくても数百万の年収を受け取れるらしい。
どうりで払っても払っても追いつかないわけだなーー
507   :02/10/27 12:32 ID:N5b2exiu
サラリーマンが払った年金は公務員のためになります。
だからー特殊法人 公務員を減らせ!
5082:02/10/27 12:33 ID:+KQTbeRc
>>505
よっぽどアフォなんだよ
509名無しさん@3周年:02/10/27 12:35 ID:obMDi98X
公務員を減らす、というより
働いてない奴には給料払うな、と。
働かない公務員は去れ。
510名無しさん@3周年:02/10/27 12:36 ID:g62sqJAg
>>499
あれ? 遺族年金ってのがあるらしいけど・・・
受け取れなかったら詐欺じゃんよぉ

つーか、−1800万円 って「氏ね」ってことだろ
511名無しさん@3周年:02/10/27 12:36 ID:ZoQhQrPg
バカの坂口は保険料引き上げの前に
莫大な公務員に対する年金給付額を減額すべきだろう
ハゲヤロー氏ね
512名無しさん@3周年:02/10/27 12:38 ID:obMDi98X
坂口なー。

悪代官の顔だよなー。
513朝まで名無しさん:02/10/27 12:40 ID:p3QQLQ1e
厚生省の職員の給料4割カットだな!。
514名無しさん@3周年:02/10/27 12:40 ID:58fvBUUi
 破綻したところで良くてロシア悪くてチェチェン並みなら別に日本なんか
潰れてもいいと思う。
515名無しさん@3周年:02/10/27 12:42 ID:g62sqJAg
>>488
19万円ー6万円=13万円=「氏ね」ってことですわ
516nanasi:02/10/27 12:42 ID:lhdJcufl
>505 508
一昨年まで学生だったんだよ。
まあ、アフォなんは認めるがな
ハハハ
517カルマ団吉:02/10/27 12:49 ID:9jnlyBph
まあ、老人は外出も出来ない世の中になるわな。老人狩りで。
518:02/10/27 12:54 ID:1uKgNSjM
公的年金資金で日経平均36000あたりから
何度も何度も買い支えするから
意外と高値で外資に吸収されたりするんだよ。
本来なら最初のバブル崩壊から5年後に今の水準の日経平均
に到達して、内外から批判された自民党は崩壊してもおかしくはなかった。
しかし、自民党が先送りや延命策を取ったため十三年も日経を買い支え。
その間失われた財産は計り知れない。日経平均8000円って言われても
今の生活ができているから無関心なのはわかるが、この数字は日本人の
将来の年金の姿なんだよ。

519名無しさん@3周年:02/10/27 13:06 ID:HkoKRQNw
>>496 の計算って利子入っているの?

いままでのことを考えれば、年金負担額に 5 % 程度の
利子をつける計算しなければならないのだが。。。。

ま、15 年前に負担したお金の倍、30 年前に負担したお
金の4倍もらって、トントンっていうことです。

520名無しさん@3周年:02/10/27 13:38 ID:UGPIIMKP

     ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿  |
    | ::::::        ::::::/   < 創価学会会員じゃない者は、年金受給する前に市ねよ。
    \   /⌒ー⌒)  /     |     地獄に逝け!ふぉーっふぉ。
      \  ヽ二二丿´/     \_________
       \  ⌒  /
        `ー――´

521名無しさん@3周年:02/10/27 13:41 ID:8463Uj0Q
無駄な運用早めるとか
全くむだな事業団解散するのが先だろう
どこまでも国民食い物にするつもりだな
522名無しさん@3周年:02/10/27 13:43 ID:Ixc9Wri5
取りあえず大臣クビ。
523名無しさん@3周年:02/10/27 13:43 ID:FtwQufn1

***年金ホールとか、無駄大杉。
***年金ホールの役員は仕事しない天下り・・・・
524名無しさん@3周年:02/10/27 13:50 ID:Lqj6GMMa

他に類を見ないほど、急速な日本の高齢化
http://www.stat.go.jp/data/guide/img/zu2.gif

もう、日本は終わっているのです。
525名無しさん@3周年:02/10/27 13:51 ID:FS26TlHu
まぁ公務員はどんなにひどい政策出しても
自分の腹は痛まないからねぇ
526名無しさん@3周年:02/10/27 13:54 ID:X+UmzSiD
労働者2〜3人で、1人の年寄りを支えるなんてずっと前から
わかってるじゃん。
年金+医療費+税金で何%取られるのかな?

このスレでは、健康保険については言及してないね
527窓際煙突男 ◆mL2ZRk1cK. :02/10/27 13:59 ID:jSBmHfQu
(ノ*゜▽゜*)<よくわからないけど、こんな感じでつか?

国民が月々支払う年金
    ↓
厚生省:公共事業へ投資 ⇒ 「公共事業の失敗・不採算」
    ↓             ↓
 金利による増加     国民から預かったお金が失われる
    ↓             ↓
年金給付・保険料援助    保険料増額して穴埋め
528名無しさん@3周年:02/10/27 14:00 ID:FS26TlHu
税金 給与の50%
年金 給与の25%
健保 給与の10%

給与の75%を毎月差しひかれるようになります
529名無しさん@3周年:02/10/27 14:00 ID:bTiLSoAU
共済年金の元校長は
年金は月50万円だよ。
半額でいいだろうよ
530名無しさん@3周年:02/10/27 14:01 ID:zao1MnsF
市役所で年金は安全だから・・・と説明する職員は

統一協会の手相勧誘する奴らと同じだな。
531名無しさん@3周年:02/10/27 14:03 ID:KtFUKOr+
公的年金の支給額をその年の公務員の初任給の額にあわせるってのはどーよ。
まあそれでも充分多すぎるけどもね。
532名無しさん@3周年:02/10/27 14:09 ID:gDqYsL1i
子供が減る傾向ってのは、かなり前から出てたしな。

子供が減るってのは、先進国共通の傾向らしいが、日本が飛びぬけて
いるらしい。

それも、おちおち子供なんて育ててられない社会環境の影響が大きい
と思うがね。

まぁ、結局、政治とか行政の問題になるんだけどね。
533名無しさん@3周年:02/10/27 14:10 ID:OYjb88ee
20%になれば、月1万数千円が月10万になる訳だな。


死んでしまいますがな。
534名無しさん@3周年:02/10/27 14:11 ID:OYjb88ee
>>530
職員に一筆かかせておかないとな。
535名無しさん@3周年:02/10/27 14:12 ID:eY0WZl9s
>>35
サラリーマンなら自動的に払ってんだYO、カス。
536名無しさん@3周年:02/10/27 14:14 ID:eY0WZl9s
>>528
数字が現実的過ぎて、シャレになってないよ。
537名無しさん@3周年:02/10/27 14:16 ID:Cip5m3Lp
各人が今まで払った分全て一時金で返すことにして
もう年金制度なんてやめたら?

現状は、なんか国家詐欺に合ってる気分だよ
538名無しさん@3周年:02/10/27 14:16 ID:Ol8XjTVk
どうしてこの国は、国会議員と高級官僚と銀行経営者と
マスゴミ社員ばかりがいい思いをする国になってしまったんだ?
539名無しさん@3周年:02/10/27 14:17 ID:Ol8XjTVk
わしらが厚労省を批判してみろ。
政府広報の収入が惜しいマスゴミどもによってたかって
潰される。
540名無しさん@3周年:02/10/27 14:19 ID:0Mv7U/d5
引き上げても、もらえないのはわかりきっている。
541名無しさん@3周年:02/10/27 14:19 ID:eY0WZl9s
>>537
ハゲドウ。
日本は高福祉過ぎるんだよ。
っていうか、民間でいいじゃん。
542名無しさん@3周年:02/10/27 14:19 ID:GtKbBN/I
厚生年金基金の第一四半期(3ヶ月)の運用結果は、8300億円の損失だそうだ。
http://j-kabu.ath.cx/
543名無しさん@3周年:02/10/27 14:21 ID:zao1MnsF
>>538
そういう事をするための政治を許してきたから。
てか資本主義はあくまでも資本を握った奴が勝ち。
政治家だけでなく官僚、銀行頭取までを
選挙で選ぶようにしたい。

それでも立候補する奴は立候補担保として私財を出せと。
罪を犯したり仕事できなければ没収。
そのかわりイイ仕事したら高給保証。
そんな根性無い罠。
544名無しさん@3周年:02/10/27 14:21 ID:0Mv7U/d5
不労者、プー太郎、引きこもり に鉄槌食らわす制裁取ってから

物言ってほしいよな。
545名無しさん@3周年:02/10/27 14:22 ID:Cip5m3Lp
そもそもなんで我々から徴収した年金を勝手に株なんかで
運用して、大損こいてるんだよ
546名無しさん@3周年:02/10/27 14:22 ID:OYjb88ee
現時点で、20%にしないとだめなのなら、20年後にはさらに倍にしないと
運営不可能になりますがな。
547名無しさん@3周年:02/10/27 14:22 ID:0Mv7U/d5
どしてまず、まともに収めている人が苦労せなアカンのか。
548名無しさん@3周年:02/10/27 14:23 ID:P1vvMpsF
>>544
それじゃあ2チャンネラーは実質皆殺しだな(藁
549すみません:02/10/27 14:23 ID:98oWr99W
すみません、この問題と全然関係ないのですが、
「枚岡」の読み方が分からなくて
もんもんとしてます。
誰か教えてください!!
550名無しさん@3周年:02/10/27 14:25 ID:zao1MnsF
自分の任期中に大混乱がおきなければ
別に構わないんだろう。
年金が無くとも余裕で生きていける資産持ちが
そんな余裕のない国民の未来を、イスの居座って決めるのが腹立つ。
551名無しさん@3周年:02/10/27 14:27 ID:keC95t84
とにかく、今給付をもらっている老人の給付を一気に20%程カットしないとね。
20%に根拠はないけど世代間の不公平は憲法違反だ!
552名無しさん@3周年:02/10/27 14:27 ID:hAEQTCfR
年金が現役時の給料にリンクして増額されるってのがおかしくねーか?
元校長とかもらいすぎじゃねーか?
553名無しさん@3周年:02/10/27 14:27 ID:eY0WZl9s
今だに高福祉とか言っている、共産党馬鹿は逝っていいよ。
554名無しさん@3周年:02/10/27 14:28 ID:eY0WZl9s
>>552
というか、弱者保護と割り切って、
たくわえのある人は、減額するべきだよな。
555名無しさん@3周年:02/10/27 14:30 ID:hAEQTCfR
年金といわず

 世 代 間 搾 取 シ ス テ ム

と呼ぶべきでは?
556:02/10/27 14:32 ID:6GQc+V1R
ていうか定年退職した後年金もらうまで結構年数あるよね。
どうやって生きていこうか・・・。
557:02/10/27 14:33 ID:6GQc+V1R
一切払わない奴が一番得する可能性もないでもない。
しかしそういったことは国は絶対阻止するはずなので微妙だね。
558名無しさん@3周年:02/10/27 14:35 ID:hAEQTCfR
>>557
国を出て行くのがいちばん得だったら鬱。
559爽快:02/10/27 14:36 ID:nPx/oEcU
年金払うの辞めようぞ!あほらしい。公務員着たらどついたる。
560名無しさん@3周年:02/10/27 14:37 ID:eY0WZl9s
>>555
いや、そういうシステムだよ。w
何言ってんだ。福祉や保険(健康な人から搾取するシステム)もそうだよ。

別にシステム自体が悪いわけではないよ。
561名無しさん@3周年:02/10/27 14:37 ID:zao1MnsF
国民がしびれを切らして
証券投資をさせるために
この方向は変更しません。
562名無しさん@3周年:02/10/27 14:37 ID:5qPUToIc
>>555
そもそも国家自体が搾取のためのシステムなんだよ。
563名無しさん@3周年:02/10/27 14:38 ID:P1vvMpsF
>>559
八つ当たりしても何も変わらないんだがな(鬱
564名無しさん@3周年:02/10/27 14:39 ID:aa/4gYV9
年金支払い状況の照会を、免許更新や他の公的手続きとリンクさせる
というネタが出てなかったかな?

強制徴収の制度化が進むんじゃない?
565名無しさん@3周年:02/10/27 14:41 ID:lJTUQngq
沈没船から早く脱出しなきゃ。
566名無しさん@3周年:02/10/27 14:42 ID:eY0WZl9s
>>562
搾取自体が悪いわけじゃないよ。
お前の小金をいくら集めても、上下水道は引けないだろ?

日本って、世界の中じゃ、かなり高い社会サービスをしてるし、
国民が払っている金は、受ける金額よりも、なんと少ないんだよ。

集めた金を使って更に増やせないなら、破綻は当たり前なんだよ。
567名無しさん@3周年:02/10/27 14:43 ID:lJTUQngq
バスチーユ監獄襲撃まだ−?
568名無しさん@3周年:02/10/27 14:44 ID:zNlPxrRJ
年金の掛け金を積み立てにしたらどうでしょう?せっかく払ってる人が
少しももらえないよりは、掛けた金額だけでも貰える方がいい。
マイナスにならないとわかれば、納める人も増えると思う。

そして、今支給してる年金額を下げてほしいですね。
569名無しさん@3周年:02/10/27 14:45 ID:9E/SziMD
もう、ほかの国に移住したくなってくるね。
どっかいい国ない?
570名無しさん@3周年:02/10/27 14:45 ID:P1vvMpsF
>>569
アフガニスタン。もう後は昇るだけの国(w
571名無しさん@3周年:02/10/27 14:46 ID:eY0WZl9s
>>568
俺は、弱者保護と割り切って、
上を削って、最低受給額を維持すべきだと思うね。
572 :02/10/27 14:47 ID:hm6Nx/q1
公務員の年金は、別枠でしっかり守られています。
健康保険料の値上げもないし、失業保険も払わなくて良いそうです。
当然一般サラリーマンと同じ厚生年金に組み入れられるべきなのに。
本当に変ですよね。
573名無しさん@3周年:02/10/27 14:50 ID:eY0WZl9s
>>572
別にプールした金使ってんならいいけどね。
574名無しさん@3周年:02/10/27 14:50 ID:/A2lsEB8
>>569
北朝鮮。もうあとは(略
575名無しさん@3周年:02/10/27 14:51 ID:KtFUKOr+
>>564
年金を強制徴収すれば年金は「保険」であるという原則が崩れてしまうから無理でしょ。
576名無しさん@3周年:02/10/27 14:52 ID:hAEQTCfR
>>568
積立金は下がりっぱなしの株に突っ込まれますが何か?
577名無しさん@3周年:02/10/27 14:56 ID:eY0WZl9s
>>572
ちなみに、普通の企業も
別にプールした金から、多めにもらえるよ。
578名無しさん@3周年:02/10/27 15:01 ID:5YKUCJUq
クーデターかな。。。
年に3万人以上自殺しちゃってる人たちの大半は生活苦だからね。。
この人たちが団結して決起したら。。
実際浄化は必要な段階になってるよ。。。
579YKK:02/10/27 15:01 ID:9E/SziMD
もう少し、豊かな国はないでしょうか…。
580名無しさん@3周年:02/10/27 15:03 ID:hAEQTCfR
>>578
3万人が自爆テロやったら霞ヶ関の役人くらい
簡単に全滅しそうだな。
しかし、浄化とか聞くとポアを連想するよ。
581名無しさん@3周年:02/10/27 15:04 ID:9XmQAxTl
議員年金を廃止せよ。
582名無しさん@3周年:02/10/27 15:04 ID:eY0WZl9s
>>579
払わなくてもいいけど、国もそれなりにしか、
面倒見ない国ならいっぱいあるよ。

そのかわり、民間に入る必要があるね。
民間は、支払能力のあるやつしか、いれないよ。
583名無しさん@3周年:02/10/27 15:04 ID:hAEQTCfR
>>579
こんなに豊かじゃない。

公共施設と田舎の道路は。
584名無しさん@3周年:02/10/27 15:06 ID:0Mv7U/d5
ロシアの劇場みたく、そのくらい出てきても不思議は無いのだが
585名無しさん@3周年:02/10/27 15:06 ID:eY0WZl9s
>>583
まあ、そおいうこった。
どの蛇口ひねっても飲める水が出るし、交番もあるし、
電話代も田舎と都会じゃ変わらないしね。
586名無しさん@3周年:02/10/27 15:07 ID:qoGcxOs9
欧州行けばいかに連中が帝国主義時代に世界中の富を収奪したかがわかるよ。
日本はまだまだ貧乏だ。
587名無しさん@3周年:02/10/27 15:09 ID:eY0WZl9s
国が発行した保険でどの病院にもいけるしさ。
588名無しさん@3周年:02/10/27 15:10 ID:OYjb88ee
>>583
インターネットはisdnだし、道路は2m幅ですが?
589名無しさん@3周年:02/10/27 15:11 ID:saERjLTU
>>587
 最近は病院逝くと殺されますが・・・・
590名無しさん@3周年:02/10/27 15:16 ID:eY0WZl9s
>>588
国中舗装道路だろ?そんな国他に何個あるのさ?
>>586
世界で一番儲かってるアメリカにだって、
スラム街や車で生活している奴がいるわけで。


俺が言いたいのは日本は世界の中でもっとも
貧富格差のない国ってことだ。
そいつはある意味誇るべきだと思うが、
それを維持するシステムのせいで、若者のやる気もなくなってるし、
年代間の貧富格差は今のところ広がってるね。
591名無しさん@3周年:02/10/27 15:17 ID:eY0WZl9s
>>589
殺される病院にしかいけないよりは良いだろ?

(というか俺も詳しくないのでえらそうな事はいえないけど、
ER見てれば、アメリカの公的病院と民間病院の差はわかると思うけど。
592名無しさん@3周年:02/10/27 15:19 ID:zNlPxrRJ
>590
弱者に甘すぎる国なんですよ〜
ホントの弱者に補助するのは大賛成ですが、国民の貯蓄額が世界一!
国が貧乏でも国民は金持ち。つまり背番号制にして貯蓄のある人には
児童手当や年金をあげない、もしくは低くする等するのが良いと
思いますよ〜
593名無しさん@3周年:02/10/27 15:22 ID:saERjLTU
>>591
 アメリカで生活していたとき、年2000ドルの
保険だったけど、ちゃんとした病院で診てもらえたよ。
 帰国してからは、その倍近く源泉徴収されているけど、
病院の汚さなんか比較にならないほど、日本はダメポ。
594名無しさん@3周年:02/10/27 15:24 ID:k1oHwZLD
国家的詐欺
595名無しさん@3周年:02/10/27 15:26 ID:eY0WZl9s
>>592
>貯蓄のある人には
>児童手当や年金をあげない、もしくは低くする等するのが良いと
>思いますよ〜

おれもそう思うよ。特に年金。

まあ、どっちを取るかなんだよな〜。
中国は共産主義だけど、党員(つまり社会的ステイタス)と
一般人との格差は、日本よりもずっと大きいと思うよ。

小泉総理が、示すべきビジョンは山ほどあるよ。
具体策なんて国民のほとんどは聞いてないっての。
(国民には痛みを伴ってもらうってことでいいんだけどさ〜
596名無しさん@3周年:02/10/27 15:29 ID:eY0WZl9s
>>593
でも、アメリカって地域格差がすごいんでしょ?

あと、病院は汚いのは困るが、古いのは本質的な問題じゃないでしょ?
(医療器具が古いのは問題だけど、俺が手術を受けた時は、
 手術の為にここの病院に移ってくださいと、ちゃんといわれたよ。
597名無しさん@3周年:02/10/27 15:30 ID:5FZBeegy
>>592
国を信用してないから貯蓄に走るという面もあるわけで。
今回みたいに無能な放言聞くと、保険料引き上げと年金給付削減が
ダブルパンチで来ることを考えて老後資金を準備する必要があるもんね。
598名無しさん@3周年:02/10/27 15:33 ID:eY0WZl9s
もう、インフレだね。
若い働き盛りのやつの給料が上がる。
株も上がるし、実質的な利子も下がる。
599名無しさん@3周年:02/10/27 15:34 ID:c5S9fmlY
>児童手当や年金をあげない、もしくは低くする等するのが良いと

老人医療費自己負担が年収により差が出るなど
少しずつですが、改善する傾向にあります
600名無しさん@3周年:02/10/27 15:58 ID:epr6Ykzy
テレビとかで報道してないけど、年金支給額減ってます。
601名無しさん@3周年:02/10/27 16:15 ID:DWn9LEwf
>>537
まあ、それができるならそうしてもらいたいものだが。実際はいろんなところに
つっこんじゃってて100%返還なんて無理だろうなあ。
602  :02/10/27 16:26 ID:2W4bnoR9
年金払わない運動!
603名無しさん@3周年:02/10/27 16:28 ID:6QPpX+7l

悪徳年金制度は、私有財産権の重大な侵害であり、憲法違反です。
604名無しさん@3周年:02/10/27 16:31 ID:9tEzUyWO
子供のいない人間には年金なし。
子供が生めない人への差別とかいうなよ。
子供を育てるってのは金がかかるんだ。子供のいない人間はその金を
貯蓄するなり、投資するなりして自分で運用するのが当然だ。
605名無しさん@3周年:02/10/27 16:40 ID:Zmt/HKvK
>>547
禿同。
国家年金が破綻しそうなら素直に破綻されりゃいいだろ。
で、老後の蓄えが欲しければ自力で積み立てて運用するもよし、60までに
氏ぬことを織り込んで積み立てないもよし。老後向けの積み立てには利子課税を
優遇or免除する(現状の年金制度との均衡のため)。ただし老後になる前に
取り崩したらその時点で過去にさかのぼって利子課税。これでいいじゃん。
606名無しさん@3周年:02/10/27 17:52 ID:kdkRrlqL

公務員の給料も4割減にしたら納得しても良いが。

おめーら、年金は株価押し上げに使われているんだよ。
忘れろ!
608名無しさん@3周年:02/10/27 18:17 ID:Cip5m3Lp
1に戻るけどさ、別に4割減ったっていいじゃん。
今、年金貰ってる人にも痛み分け合ってもらえば。

年金制度って世代間闘争なんだよね。
609名無しさん@3周年:02/10/27 18:19 ID:MiN5pm26
いまの老人への支給額をさげればいいだろうが。
資産のある老人には年金はいらない。
リバースローンで十分だろう。
610そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界:02/10/27 18:19 ID:rhGFbIAt
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会
611名無しさん@3周年:02/10/27 18:20 ID:Cip5m3Lp
1に戻るけどさ、別に支給額4割減ったっていいじゃん。
今、年金貰っている人にも痛み分け合ってもらうべき。
612名無しさん@3周年:02/10/27 18:27 ID:/lb3NERA
この際、年金制度を廃止してしまうにはどうだろう。
年寄りは、子供に扶養してもらうか、自分で生活費を稼ぎ出すか
二者択一を迫られる。経済の活性化につながると思うのだが。
613名無しさん@3周年:02/10/27 18:30 ID:QAAW7Ozk
現在の年金額を4割減らす案に賛成だな.
614名無しさん@3周年:02/10/27 19:23 ID:+XGYHOkH
アフォですみません。
引き上げられるのは国民年金の毎月の支払い額ということですか?
615   :02/10/27 19:52 ID:/lxQl0Zb
坂口きもい 自民党なの?
616名無しさん@3周年:02/10/27 19:56 ID:tV1HmV6a
公務員A)最近の日本はちょっとヤバ〜みたいだね。
公務員B)話によるともうこの国は崩壊寸前みたいだね。
公務員A)でも俺らはとりあえずいつも通り仕事してれば、大丈夫でしょ。
公務員B)そうだね。国民の締め上げも上手くいっているようだからね。
公務員A)少しづつ、刺激しない程度に、ってところがやっぱりミソだよね。
公務員B)うん。こうして長くやっていけば僕らの仕事も続くしね。
公務員A)そうだね。
公務員B)ま、深く考えなくても大丈夫だよ。考えすぎー。
617名無しさん@3周年:02/10/27 20:21 ID:HNoEVox+
年金制度の破綻を認めろや
失策を認められないような保身ばかりの政治家だけになっちゃったのかね
618スノーボーダー:02/10/27 20:27 ID:U5rRgNqb
若者が選挙に行かないから、政治家は年より向けの政策をするんだよ。
みんなで選挙に行って年金給付即時引き下げ議員に投票汁!
何が福祉だ!法の元の平等を定めた憲法に違反するではないか!
人口が減少する若者に負担をおしつけては日本の未来はない。
619名無しさん@3周年:02/10/27 21:09 ID:kqEGRRP5
>>615
坂口=創価
620定番コピペ:02/10/27 21:18 ID:kqEGRRP5
     ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿  |
    | ::::::        ::::::/   < 創価学会員なら年金納付免除です。
    \   /⌒ー⌒)  /     |     みなさん、創価学会員になりましょう。
      \  ヽ二二丿´/     \_________
       \  ⌒  /
        `ー――´

在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
621名無しさん@3周年:02/10/27 21:52 ID:Cip5m3Lp
今の年寄り連中は大して払い込んでもいないのに沢山年金貰えていい。

今の若者達は何れ年金制度破綻するから結果としてあまり払わなくても
すむかもしれない。

今の中年連中は搾り取られるだけ搾り取られてあまり貰えない。
もしかすると全く貰えないかも。
622名無しさん@3周年:02/10/27 21:59 ID:Y8w1jLgv
>621
そーだよね、掛け金もう払ってしまったもの、返してくれない
623名無しさん@3周年:02/10/27 22:06 ID:j6tdfgEt
私が一番恐れていることは、
我々が60歳までにはらう掛け金は約1000万円
それが1円もか戻ってこないことにたること・・・
考えただけでゾットする・・・
624名無しさん@3周年:02/10/27 22:14 ID:Y8w1jLgv
>623
なんとか掛け合って、払い込んだ掛け金だけは戻してもらいましょうYO!
625名無しさん@3周年:02/10/27 22:17 ID:JTUJgfkW
>>623
これから生まれてくる子供達に年寄りは敬うものだと教育しとくしかないな。
金、金、金、と偏った教育をしてしまうと
冗談ではなく姥捨ての風習が復活してしまう。
626名無しさん@3周年:02/10/27 22:20 ID:eZHKn5em
色んな偽善とか、裏情報とか入り混じってる現代だけど・・・


          官僚の企てるマッチポンプが一番むかつく。
627名無しさん@3周年:02/10/27 22:20 ID:f6X47tnr

 こんな、恐慌の世の中が分かっていて、給付金の維持のために保険料を
 値上げされるなんて真っ平ごめんだよ。

 俺が生まれてから一番ひどい財政だと思うよ。

628名無しさん@3周年:02/10/27 22:21 ID:OYjb88ee
>>618
実際そのとおりなのだが・・・
629623:02/10/27 22:33 ID:j6tdfgEt
>>624
そうですね。
払ったぶんだけでも返してもらわないとこまるYO!(マジで)
630名無しさん@3周年:02/10/27 23:06 ID:sXWP2oz8
>629
ずばり元本保証はないので一銭たりとも戻ってきません。
つか、払う期間が延長するという罠に陥るかもしれません。
631名無しさん@3周年:02/10/27 23:08 ID:j6wQoQEa
運用に失敗した厄人は本当に殺してもいいと思う。
自ら責任をとらず、平然とツケを国民に回すその態度は、
罪九族に及ぶ。
632623:02/10/27 23:09 ID:j6tdfgEt
>>630
給料からぬかれてるから、いかんせんどうにもならないYO!
約1000万円大損じゃー!!!!(死亡)
633名無しさん@3周年:02/10/27 23:11 ID:zzOnATrm
おまいら、いいカモだな(w
634名無しさん@3周年:02/10/27 23:12 ID:AK9b6uLA
国民年金が破綻すると危惧している人は
将来において日本が移民を奨励するとは
考えつきもしないんだろうか
635名無しさん@3周年:02/10/27 23:16 ID:ewrJTjtI
>>634
移民は生活水準が低い。社会を維持できるほどの、
税金を支払うまでにとんでもない時間がかかるだろう。
それに移民の社会保障費も甚大になるから無駄。
そんなことするくらいなら、失業者やフリーターを全員公務員に
したほうがはるかにまし。
636名無しさん@3周年:02/10/27 23:17 ID:AK9b6uLA
>635
そりゃ貧乏人の難民を想定しているからだろう
637名無しさん@3周年:02/10/27 23:18 ID:ewrJTjtI
>>636
金持ちの移民なんざ、ユダヤ人くらいだぞ。
638名無しさん@3周年:02/10/27 23:18 ID:+hCTqMJ4
そのうち日本から中国に難民が流出し始めますよ。心配無用。
639ルナ(偽):02/10/27 23:22 ID:AIumf6Qq
若い外人の移民を認めざるを得ないでしょ。
んで、国庫負担化、消費税うぷ。
これで怪傑ゾロ。
640名無しさん@3周年:02/10/27 23:23 ID:AK9b6uLA
どうしても経済を成長させたいのなら、
潜在成長力を大きくする必要がある。 
米国がしてきた様に女性・高齢者の就業率を上昇させ、
移民を受け入れたりすればよい。

米国では民間のベビーシッターや介護サービスを充実させ
るなどして女性の労働力率(働く意思のある人の就業率)を
73%とOECD平均まで上昇させた(日本は61%とOECD平均を大きく下回る)。

高齢者の為には年齢による雇用差別を禁じている。 
また米国ではヒスパニックや中国人を中心に移民を前向きに受け入れ、
人口を維持するのに必要な合計特殊出生率2.08を1999年に達成している。
641名無しさん@3周年:02/10/27 23:24 ID:x1Ry9n+h
博打に手を出してる時点で相互扶助じゃねぇじゃねぇか
損失補填なんぞなんでモレらがやんなきゃなんねんだよ?
642名無しさん@3周年:02/10/27 23:32 ID:ewrJTjtI
>>640
アメリカを例に出されてもなぁ。移民国家、多民族国家、
所得格差大国家のアメリカならうまくいったかもしれんが、
欧州じゃ移民はお荷物でしかないからな。
(おまけにアメリカも移民は規制の方向だし)
まあ日本で移民を導入しても失敗するだろうて。
643名無しさん@3周年:02/10/27 23:34 ID:j6wQoQEa
逆に移民を出さざるを得ないかもしれない。
戦前のようにね。
644名無しさん@3周年:02/10/27 23:36 ID:ewrJTjtI
移民と移民問題特集ペイジ
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/new_page_74.htm

移民政策でかかる経費。移民政策では人口減少による経済停滞を解決できない。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/imin.htm
645名無しさん@3周年:02/10/27 23:37 ID:oyXLF1e/
>しかし、給付が削減されることになれば高齢者の
>反発は必至で

自分の老後を、自分で面倒見切れないジジババはとっとと氏ね!
646名無しさん@3周年:02/10/27 23:39 ID:AK9b6uLA
>642
米国が移民を規制しているのは
当初予定の4倍まで人口が膨れ上がり
不法入国が増えたからで

日本で移民が難しいのはよくわかるけれど
女性の就業率を上げると出生率が下がる今の日本では
移民も選択肢に入れておくべきだ

(高齢者の就業率は上がると思うが)
647名無しさん@3周年:02/10/27 23:40 ID:j6wQoQEa
>>645
私たち若者がいまあるのも、ジジババが懸命に働いてくれたおかげだ。
昔はパソコンもなければ、土曜も休みじゃなかったんだぞ。

ちっとは年長者に畏敬の念を持て!
648名無しさん@3周年:02/10/27 23:42 ID:6CFc68wz
>>640
アメリカとじゃ全然比較に並んだろ
アメリカは国内に発展途上国を抱えてるようなもんだからな
子供は貧乏な移民がワンサカ産んで、金持ちは余り子供も産まんし
日本みたいに貧富の差が少ない国じゃないんだが・・・・
大体、中流家庭なら子供二人運でも育ててる間は専業して十分やっていけるだけの物価でもある
安心して子育てできるんだよな
あと、日本でベビーシッターは無理だろうなぁ
日本とは勤労の価値が全く違うという事を頭に入れておかないとねぇ(ゲラ

それからな
>潜在成長力を大きくする必要がある
これと、労働力率は関係ないな
日本は労働力余ってるし、金はあっても貯金する品〜
貯蓄するのは年寄りが多いのが一番の理由だな


649gt:02/10/27 23:43 ID:XfhEQ9ex
公務員丸儲けでよろしい
650名無しさん@3周年:02/10/27 23:47 ID:ewrJTjtI
>>646
そうかね?日本の人口は多すぎだから、減ってもかまわんと思うがね。
まあ増やすのが必要だってなら、老人福祉だけじゃなく、
若者向け(まあこの場合、共働きでも子育てがやりやすい政策)
の福祉をして増やす努力をしてから考えるべきじゃないのかね?
子供を産まないとか言っているけど、今の結婚適齢期の若者の状況知ってる?
安月給でサービス残業ばっかりで消費も子育てもできるわけない。
それで老人だけでなく移民の面倒もみろとか言われたらいくら馬鹿でも
怒るぜ。
651名無しさん@3周年:02/10/27 23:47 ID:72j0aJi3
厚生年金会館や厚生年金保養施設の維持管理運営費を長年に渡って納めてる皆さんご苦労さん。
652名無しさん@3周年:02/10/27 23:49 ID:MiN5pm26
いいから資産もっているじじばばの年金の額いますぐ下げろ
653名無しさん@3周年:02/10/27 23:51 ID:tV1HmV6a
今の年金制度、死んでいる人を、生きていると偽って、治療費を取っている医者がいる・・・
といったところか。
これほど理不尽で酷い制度はないと思うのだが、どれだけの人が気付いているのだろうか?
これほどわかりやすい詐欺を辞めさせられないのなら、今後、役人はやりたい放題だぞ。
654名無しさん@3周年:02/10/27 23:54 ID:rgoLGDFX
>>646
ただでさえ職を奪い合っている時期によそから
移民を受け入れて、それでどうにかなるんだろうか。

おかしいよな。これからの老人国家支えるためには若者は
かなり働かないといけないのいに、その為の職はない。

これをなんとかしてくれ。
655名無しさん@3周年:02/10/27 23:58 ID:ewrJTjtI
>>654
つくづく思うけど、日本人の移民推進者って今の若者(20代)
がどん底で将来に希望が持てていないってのをわかっていないね。
よほど楽して生きているのかな?感想としては「がっかり」ってとこだね。
656名無しさん@3周年:02/10/28 00:00 ID:Dit0XrV3
>若者向け(まあこの場合、共働きでも子育てがやりやすい政策)

これ以上必要ないだろ
共働きの若者ならば子供が産めないのでなく産まないのだよ
産むと身軽さと自由を奪われるからね

ドイツなど、ヨーロッパでは保育所や子育て支援を充実させても出生率は一時的なものだった
実験的に意味がない
産む産まないは、意識物問題だろう

657名無しさん@3周年:02/10/28 00:01 ID:0dmNjPq6
他の社会問題はニヒルに流せても、この年金だけは、漏れマジギレ。
年金制度はもう破綻しているんだろ?
今は破綻したことから生まれる苦痛を誰に味わってもらおうか算段してるんだろ?
いままで年金制度で飯を食ってきた奴が率先して一番最初に苦痛を味わえ。
さっさと事後処理して、払った分は借金にしてでも返して、
さっさと破綻させてしまえば誰もが納得するんだよ。
658訂正:02/10/28 00:02 ID:Dit0XrV3
ドイツなど、ヨーロッパでは保育所や子育て支援を充実させても
出生率増加は一時的なものだった
実験的に意味がない
産む産まないは、意識の問題だろう
659名無しさん@3周年:02/10/28 00:03 ID:dIdDlXoe
なんかさー、いらない公共工事とか無駄に豪華な大使館たてたりとか
中国、チョン共にやる金とか、そういうのを国民のためにまわしたら
この問題は解決すると思うのだが・・・。
たとえばさ、どこかの国の日本大使館は年度末調整のためにワイングラス
1000人分とか、きれいなソファーをわざわざ張り替えるとかに
何千万も使ったってなニュースがあったけどさ(予算で決まった額をつか
わないと、次年度減らされるから)、そういうのひっくるめて予算を
見直したら、国民の負担が減らせると思うのだが・・・。

とりあえず、中国へのODAとチョウセンに渡ってる金をさ国民のために
使おうよー。切実な願いです。国民が苦しんでいるのに、反日国にわざわざ
やるこたーないよ。経済面で将来は日本のためになるっていってるけど
そんな中自国民がくるしんでいるということをわすれないでね>>議員のみなさま
660名無しさん@3周年:02/10/28 00:03 ID:OajFFSgf
むしろ移民より好景気をよんでくれ。
そのほうが出生率高くなるだろう。
661名無しさん@3周年:02/10/28 00:04 ID:CG59Hpub
>>656
まあね。俺も成功するとは思っていないし、人口は
減ったほうがいいと思っている
(困るのは今の政策に頼り切った老人だけだしな)
しかし老人向けの政策が度がすぎているのも事実だよ。
今じゃ小児科がなくなっている病院も多い。これは
ちょっと酷いんじゃないかな?
662名無しさん@3周年:02/10/28 00:10 ID:jw7F1AFi
低負担低福祉

高負担高福祉

どっちをとるかだ。

とりあえず年金の空洞化は景気が悪いせいもある
663名無しさん@3周年:02/10/28 00:11 ID:8IqaUtRd
高負担低福祉
664名無しさん@3周年:02/10/28 00:17 ID:0dmNjPq6
もう今の年金制度をほっといても不安を呼ぶだけだろ。
年金給付するのはまったく身寄りのない老人だけでいい。
年金貰えなくて文句言う奴は、どうせいままでも楽してきた欲深い老人だけだ。
公務員なんて楽して働いてきて、それでもあきたらず老後もまだ楽したいんだろ?
665ルナ(偽):02/10/28 00:18 ID:PSSK/gEK
>>655
消費の主役である若年層の減少が日本経済の低迷につながっていると
思った訳ですよ。
んで、移民を認めれば製造業のの移転も防げ、消費も増えるのではないかと。
666名無しさん@3周年:02/10/28 00:19 ID:Dit0XrV3
>>664
事実上、制度を作るのは公務員だからな〜
667名無しさん@3周年:02/10/28 00:28 ID:CG59Hpub
>>665
移民で製造業の移転を防ぐくらいなら、為替を外国の反感をくっても
安くしたほうがいいと思うけどね。

中国の不当な為替政策
http://www.adpweb.com/eco/eco261.html

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/
668名無しさん@3周年:02/10/28 00:29 ID:8IqaUtRd
>>664
公務員は年金はリーマンとは別、独自で積み立てしてる罠。
あっちはあっちでやってるから、関係無いんだよな(鬱
669名無しさん@3周年:02/10/28 00:32 ID:0dmNjPq6
>>662
高負担低福祉、低負担高福祉どっちをとるか?
・・・だってありえるだろ。
今の老人は金持ちで、わがままで、説教くさくて、老人嫌いな若者も多い。
特に第一線で老人の近くで介護してる若者なんて、老人の説教をくらいながら、
仕事はハードで、汚くて、しかも給料安くて、一番辛い状況だぞ。
そこまでして死にそうな老人の年金をふんだくって、なんとか生活している。
でもそこから将来性のない年金をごっそり持っていかれるし、
こんな循環、心は荒んでいくよ。そこにお互いの思いやりの心なんて生まれるはずがない。
老人介護の前線はホントギスギスしてる。老人も幸せなわけがない。
ニヒルな態度で「早く死にたいよ」ってつぶやく老人も多い。
670名無しさん@3周年:02/10/28 00:38 ID:NiLfPAtU
なんか色々忘れてるかしらんが、漏れの予想は、こんなもん。

所得税:薄く広く     20%(安い?)
消費税:多分最低   10%
国民年金:厚労予測? 20%×2(妻の分)
健康保険:今いくら? 20%
介護保険:忘れてた? 10%

見通し甘いかしらんが、公務員を放っておくと、この程度は絶対する。

公務員をなんとかするのが一番で、あとは一本化して税方式にしないと
危ない。

公務員が、どんどん飲み食いして終わるよ。
671名無しさん@3周年:02/10/28 00:39 ID:IccnVB3/
700
672名無しさん@3周年:02/10/28 00:50 ID:FW0ZEZ+i
国会議員は自分たちで特権的な議員年金額を決めています。
それも素晴らしい額です。国会議員は国会議員年金の他、国民年金なども
受給します。(地方議員・市町村議員をやればその年金もプラス)    
 国会議員の貰う年金=国民年金+厚生年金+国会議員年金+(地方議員年金)
支払い不能(国会議員年金破綻)になっているので、どこから払っているかと
いうと、国庫(国民の血税)から負担させています。現在負担率68.2%です。
(※負担率は10年ごとに10%増えています。
具体例:
村山富市元首相(在職24年)の場合、毎年、約527万円
原健三郎元衆院議長(在職54年)の場合、毎年、約741万円
(「在職50年」を超えるので、残りの4年分は切り捨て。
ただし、在職50年以上であるので、国会議員互助年金とは別に、
毎年500万円の憲政功労年金が支給される。
国から総額1241万円が毎年支給される)
国会議員互助年金の受給額は在職10年で年額412万円
在職期間が1年延びるごとに8万2400円増額
(受給平均額449万円・・・厚生年金の平均210万円の2倍強)
この年金は年金であるため掛け金を行いますが、
支払額がべらぼうに高いため破綻しているのです。
※詳細 http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/97e191s.htm
673名無しさん@3周年:02/10/28 00:51 ID:0dmNjPq6
今、年金の仕事してる奴、
「老人が増える限り、どう転んでも年金はなくならないだろう」
ぐらいにしか考えてないよ。漏れ、マジ殴りたくなった。
大方の予想通り、「自分さえ良ければよい」って奴らが殆どだ。
奴らの頭の中に不安、危機意識、問題意識はまったくないぞ。
674名無しさん@3周年:02/10/28 00:55 ID:vBdNdBX0
>672
なんじゃ、その額は…。
675名無しさん@3周年:02/10/28 00:57 ID:FW0ZEZ+i
>>673
年金の仕事してるれど、このスレ勃てたの漏れだょ。早くクビにならんかのう?

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1035006554/
676名無しさん@3周年:02/10/28 00:58 ID:8IqaUtRd
>>672
むしろ村山がそれだけの額しか貰ってない事に驚くが。
677名無しさん@3周年:02/10/28 01:00 ID:FW0ZEZ+i
>>674
国会糞員が糞であり続ける限り、公務員は糞の利権を守り続けます
678湊谷壮一郎:02/10/28 01:00 ID:geUuNlEN
俺は6億持っているからどうでもいい問題だ

お金なんて幾らでも手に入る

寄付するのだけが生きがいだ
679名無しさん@3周年:02/10/28 01:16 ID:0dmNjPq6
>>675
でも、自分の生存に関わる不安、危機意識、問題意識は低い奴が多いだろ。
「年金制度がなくなるギリギリまで居座りつづけられればヨシ」
って意識は見え見え。まぁ、上と下は気楽だろ。
中年どころは多少ヒヤヒヤしてんのかもな。
ま、そのまま本当にアボ〜ンされてくれるとありがたいんだが、
楽してきた奴同士は、お互い助け合うからねー。なかなかねー。
680●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/28 01:17 ID:TOVRHDtD
所詮、役人の脳みそなんぞこの程度(プ
681_:02/10/28 01:17 ID:JwPAMWxi
家に役所の人間がきてウザいので、やっかいばらい料だと思って月13300円だけは払ってるよ。
682名無しさん@3周年:02/10/28 01:19 ID:8IqaUtRd
>>677
所詮公務員なんぞ政治家の決めた事(法律)を実行するだけなんだから、
政治家が変わればほっといても変わる。
その為の選挙権だろうが。
683名無しさん@3周年:02/10/28 01:21 ID:0dmNjPq6
>>681
煽は×ね
684名無しさん@3周年:02/10/28 01:25 ID:0dmNjPq6
685名無しさん@3周年:02/10/28 01:34 ID:0dmNjPq6
結局、中途半端に徴収し続けるのも、できるだけ長く今の仕事に居座り続けるためだけ。
686名無しさん@3周年:02/10/28 01:36 ID:FW0ZEZ+i
>>684
※この雇用は、国の「緊急地域雇用創出特別交付金」により行うものです。
って、書いてあるじゃねーか?

可哀想に、滞納DQNに挿し頃される仕事かよ・・・
687名無しさん@3周年:02/10/28 01:42 ID:FW0ZEZ+i
>>685
普通、市民が喜ばない仕事なんてしないよ。特に糞年金なんて糞仕事・・・
688名無しさん@3周年:02/10/28 01:46 ID:0dmNjPq6
>>686
スマソ。資金源を暗に強調したかったのだよ。
まぁ、公務員はこのような状況でも最前線に立つことはないのだね。
いずれ悲劇が起きるな。目に見えてる。あまりにも理不尽で酷いな。
689名無しさん@3周年:02/10/28 01:49 ID:0dmNjPq6
>>687
本当にそういう奴でいっぱいだったらよいのだがね。
690名無しさん@3周年:02/10/28 02:04 ID:0dmNjPq6
「目の前の老人を見捨てることはできない」と言ってた奴が、
あれぐらいの減給ぐらいで文句言ってて、視野の狭さに落胆したよ。
でもそいつには本当に悪気はないんだよね。市民のために仕事していると思ってる。
いや、実際そうなんだろう・・・。こういう事態、ホントどうすりゃよいのだろうね。
691名無しさん@3周年:02/10/28 02:10 ID:rgXauncj
副島隆彦の本を読んだら、ナイスな気分になれるぜ。
「堕ちよ!日本経済」なんかがいいぜ。
692名無しさん@3周年:02/10/28 02:37 ID:m3bk8xEc

外 人 に ゴ ル ァ さ れ な い 限 り こ の 国 は 変 わ り ま せ ん よ 
693名無しさん@3周年:02/10/28 02:53 ID:YKUbhLi+
694 :02/10/28 03:00 ID:JPJe+qzg
国民年金を払ってなかったら給付しなければいいんでないの
695名無しさん@3周年:02/10/28 03:04 ID:wkZD/pLV

4割減らしていいよ
さっさと減らせ!

働かない人間が 豊かな生活を送れるわけが無い
当たり前
老人は最低限の生活で生きろ!

当然のこと
696 :02/10/28 03:04 ID:JPJe+qzg
>>691
こっちのほうが聴いてみたいが
CD付 からだで感じるNYの黒人英語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4062691264/reviews/250-0005593-8587478#40626912643000
697名無しさん@3周年:02/10/28 03:05 ID:Noq9umgA
4割減ってかまわないから、元本保証しろ。
698名無しさん@3周年:02/10/28 03:08 ID:IESdQ4U7
年金運用してるやつらの給料は年金から支払われてます。
退職金は平均7000万です。もちろん年金から支払われます。
ことしの年金運用実績はー2兆円ぐらいです。
いいしごとしてます。
699名無しさん@3周年:02/10/28 03:30 ID:i6lia3gW
>>695
ジジババはずっと働いて来たよ。
折れらが今の便利を享受できるのはジジババのお陰。
五体満足なくせに働かずに豊かな生活を送ってるやつ、
旨い汁だけ吸ってるやつは、他にいる。
700名無しさん@3周年:02/10/28 03:48 ID:D8ZjT86R
>>695
おまいは死ぬまで働き続けたいのか
701名無しさん@3周年:02/10/28 04:01 ID:nbkbQsP/
>>700
元気なら。
702名無しさん@3周年:02/10/28 04:05 ID:05Becr6m
天下りの人達を処分し 退職金と給料
適正価格にしてから言えよってかんじ。
それとバブルの時にいらんことして金使った奴ら
に返還命令を
703名無しさん@3周年:02/10/28 04:39 ID:gX1RD0Lr

704名無しさん@3周年:02/10/28 05:05 ID:1rXgmyBg
>>701
働く場があれば良いけどね。
年を食うと頭も身体も心も弱ってくるよ。
若いうちは想像つかんだろうけど。
まあ歳食えば分かるだろうけど。
君が歳を食う頃には心配せんでも年金も仕事も無くなってるよ。
705名無しさん@3周年:02/10/28 05:44 ID:AIh3vSEA
はぁぁ。。。


ためいきでます。
706名無しさん@3周年:02/10/28 05:48 ID:YuZHA33P
払う気ねーから関係ないねゲラゲラ
707名無しさん@3周年:02/10/28 05:56 ID:+tJ9Y6qA
払えないから払ってないよー
708名無しさん@3周年:02/10/28 05:58 ID:z0GsIoFB
109 名前:卵の名無しさん :02/10/28 05:54 ID:pz/u0qSt
【必見】酸素吸入器引いて万引き・82歳♂【DQNじじー】
今夜PM4:59(16:59)のフジテレビのスーパーニュース
「悲しき高齢者万引き(7)酸素吸入器ひいて来店
鼻にチューブ82歳男性 薬局スーパー盗み行脚」
みなさん、ご感想をお待ちしておりまつ
また、主治医、神の降臨きぼーん

年金停止汁!健康保険取り上げろ!
709名無しさん@3周年:02/10/28 06:01 ID:AuFgHZ3o

今後15年くらいで徐々に給付を0にしていくのが最良。



710名無しさん@3周年:02/10/28 06:03 ID:RXoqqZGk
このスレのカキコをコピペして厚生省に送ってやろうかな
これが国民の真実の声なんだ、って
711名無しさん@3周年:02/10/28 08:34 ID:ZwcoKVTn
712名無しさん@3周年:02/10/28 10:44 ID:ObEo7nIE
>>710
やつらは国民の声なんてどうでもいいんだ。
私利私欲しかないやつらだから!
713名無しさん@3周年:02/10/28 11:07 ID:8Xvtk3Il
年金支払いは110歳超えからにシル!!
714害死刑証券:02/10/28 11:17 ID:8Xvtk3Il
バカ年金のおかげで今日もフェラーリでドライブ。


715名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:jw7F1AFi
今の歳よりは大抵金持ちだが俺たちが年寄りになったとき果たして金持ちだろうか?


716名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:jw7F1AFi
それでも年金受給者の6割くらいが年金が足りないといってるらしいぞ(新聞より)


たぶん遊ぶ金がたりないとかだろう
717名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:8ujtiiOK
失業者にも問答無用で催促はがきが来るのはいかがなものかと。
718名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:4HpaRfiw
今の年寄りは金を持っていることになっているが
それは平均額であって実際は貧富の差は激しいぞ
719名無しさん@3周年:02/10/28 11:45 ID:i3HsfRhg
>>708
お前、年寄りと聞くと一杯年金を貰ってると考える単細胞ドキュソだろ。
言っとくけどな、中には月に3万程度しか貰えない奴もいるんだぞ。
そして、犯罪を犯すのは大概そういう奴。

720名無しさん@3周年:02/10/28 11:54 ID:TcaYeWzr
「もっとトクになるように年金もらわなきゃ☆」
年金ばなしになると夢中になるババア事務員(60才)を知っている。
保険と年金しか頭にない人生なのね。
721名無しさん@3周年:02/10/28 12:13 ID:8Xvtk3Il
とりあえず子なしババァの年金を下げろ!!

払った税金、貢献度に応じてが基本
722名無しさん@3周年:02/10/28 12:16 ID:89LySG9b
年金が回りまわって、俺らの懐に・・・
まぁしっかり働け!
723名無しさん@3周年:02/10/28 12:45 ID:Gm3GcAV7
んでさ、これから年金制度を存続させる方向で行くのか、
終わらせる方向でいくのか、ということになると、
現状では強制徴収してるから存続させる方向だよね。
既に破綻しているのに、存続させる理由は何?
724名無しさん@3周年:02/10/28 12:50 ID:RxIkc4Wx
破綻を認めたら責任とらないけないからねぇ
725名無しさん@3周年:02/10/28 12:52 ID:9AUYedOg
>>723
いろいろはっきりしちゃうから
726名無しさん@3周年:02/10/28 13:20 ID:QBjtVZsx
>717
問答無用で徴収員がきますた
払わなかったけど
727名無しさん@3周年:02/10/28 17:53 ID:TIkUUyci
貯金を持っている爺婆の年金は削減しる
728名無しさん@3周年:02/10/28 18:18 ID:gJSqn1ap
保険と言うからおかしくなる。税金に変えて調整徴収。
それで何の問題もない。
729名無しさん@3周年:02/10/28 18:23 ID:uzFa7e38
>>723
自分たちの近い老後・任期中の選挙対策の為
730名無しさん@3周年:02/10/28 18:26 ID:1BD0UzMo
とにかく、わしは、無能な厚労省の役人が許せんのですよ
731名無しさん@3周年:02/10/28 18:35 ID:ONrVWyon
悠々自適の年金生活、と逝ってるジジイババア見るとムショウに腹が立ってくる。
まず個人資産持ってる年寄りの年金支給停止。
そして海外でリタイアしている年寄りの年金支給も停止(国内消費に貢献しない香具師に年金払う必要もあるまい)
そして社会保険庁の厄人や関係特殊法人の香具師の給料削ってから保険料改定してほしいものだ。
732名無しさん@3周年:02/10/28 18:36 ID:3PYqRjUb
>>723
終わらせたら、現在の支給者への支給分が払えないから。
733名無しさん@3周年:02/10/28 18:43 ID:onjHF0YD
つーか、年金福祉事業団は給与良すぎだろ
融資先では、融資された国民年金でまた高給が支払われると

で、運用実績は年二兆円の赤字
734名無しさん@3周年:02/10/28 18:55 ID:ONrVWyon
厚生年金事業財団も経営状態の割りに給料良すぎ。
黒字なのは新宿の会館位じゃなかったか?
給料半分にしないなら俺たちの掛金返せゴルァ!!!!!!
735名無しさん@3周年:02/10/28 18:56 ID:DMYuk4ch

30年後には年収の105%が年金、保険類、税金として持ってかれまつ。
736名無しさん@3周年:02/10/28 19:58 ID:ZwcoKVTn
737名無しさん@3周年:02/10/28 20:18 ID:RzgfKjxy
公務員減らせよ
738名無しさん@3周年:02/10/28 22:38 ID:0dmNjPq6
現状、年金制度が存在している理由の結論として、
<B>年金で飯食ってる奴らが、これからも楽したいだけ</B>
でマチガイないですか?
739名無しさん@3周年:02/10/28 22:53 ID:4agEQ7GO
みんなで不払い運動してさっさと崩壊させようぜ。
それが世のためだって。
740名無しさん@3周年:02/10/28 22:54 ID:lSjOpeXY
老人を何とかしろよ
741自営業(32歳):02/10/28 22:58 ID:ObEo7nIE
私は、いままで1円も国民年金を払っていない。毎月払う分を別の口座に貯金している。
そのぶんだけで貯金が190万円ぐらいある。払わなくてよかった〜
742名無しさん@3周年:02/10/28 22:58 ID:1BD0UzMo
>>739
賛成、漏れは既に払ってないがな。

というか、払えません。
743名無しさん@3周年:02/10/28 23:04 ID:jACkbLaF
なんでもいいが
運用や箱物なんかに使わなければ
損は出なかったんだろ
744名無しさん@3周年:02/10/28 23:06 ID:fMMK5Aa+
どうせおれたちもらえないんだろ?
けど、市役所に国民年金払いにいったとき、
「将来君たちの時代には年金制度は崩壊しているかもしれないけど
今、現在お年よりに年金が支払われているおかげで、老人の子供世代の
人たちの負担が減っている、だから君がもらえなくても君のお父さんたちが
年金をもらえる世代になれば結果的に君の負担が減ることになる」
というお話をとうとうと聞かされた。
5時すぎてるのに、公務員もけっこう仕事やってるなーと思った。
しかし、それをふんふんと聞いてるおれも暇人か?
745名無しさん@3周年:02/10/28 23:07 ID:mp2dcldz
安楽死、自殺の合法化
無為徒食と言われるのなら
漏れも死にたいね
人間爆弾となって総連に突っ込むのも良いが
まあ出来れば静かに音楽とか聞きながら
安楽死したいね。
そして、あとはソイレントグリーンてか??
古いね(藁
746名無しさん@3周年:02/10/28 23:12 ID:rkudndIy
旧年金福祉事業団は、北海道や鹿児島など全国13カ所に大規模
リゾート施設「グリーンピア」を建設してきた。大半は巨額の累
積赤字を抱え、旧厚生省などからの天下りが目立つため、特殊法
人批判の代表例になっている。グリーンピアは1970年代初頭
、当時の田中角栄首相が唱えた列島改造ブームに乗って厚生省が
計画を立案、80年代に増殖した。バブル時代の計画をバブル崩
壊後に実現させたケースも一部にある。年福事業団は建設費を調
達するため、国民が支払った年金保険料などを原資とする財政投
融資から総額約1900億円を借金。2000年度の返済額は元
本約71億円、利息は約43億円に上った。4施設は厚生労働省
が所管する財団法人「年金保養協会」が、残り9施設は自治体出
資の財団法人が運営。各施設とも交通不便な場所がほとんどで、
多くは業績不振に陥り、累積赤字の総額は約21億円に達してい
るという。厚生労働省は今後10年程度をめどに事業を全廃する
方針だが、昨年8月に高知県内の施設を地元の学校法人に売却し
た以外は買い手が付かないのが実情だ。
747名無しさん@3周年:02/10/28 23:13 ID:mp2dcldz

えと、死ぬ前に、この事だけは何とかして欲しいな
在日チョンは美奈頃氏と言う事で

http://chogin.parfait.ne.jp/
748名無しさん@3周年:02/10/28 23:15 ID:fIEaliwB
アコム、武富士から借りて年金払う。
749名無しさん@3周年:02/10/28 23:17 ID:rkudndIy
 全国に13カ所設置された保養施設「グリーンピア」。その大半が多
 額の累積赤字を抱え厳しい経営状態が続いている。全国13施設のう
 ち平成12年には岐阜県恵那市の施設「グリーンピア恵那」が閉鎖し、
 今だその跡地利用が問題となっている。
 事業団は施設のある13道県の地元自治体に対し、譲渡の引き受けの
 意向調査を実施。全道県から施設買い取りを拒否されていたが、高知県
 須崎市にある既に閉鎖された施設「グリーンピア土佐横浪」は、地元の
 学校法人に時価のわずか半額で売却された。まるで「たたき売り」状態
 である。
 平成13年度現在、残る施設は11施設。このまま放置された様な状
 況が続くと更にそのツケは国民に回ってくるのは確かだ。
 平成10年度末、年金福祉事業団の累積赤字額は約1兆8、486億円
 。事務費等の名目で国が年金福祉会計から事業団に支出した交付金は
 8、664億円にものぼる。また同事業団は積立金の一部約25兆円を大
 蔵省(現・財務省)資金運用部から借り戻し運用もしている。
 年金福祉事業団は平成13年に解散し、現在の運用額26兆円の約5倍
 ・140兆円もの資金を投じて、事務次官らOBを次々と事業団に送り込ん
 できた厚生省の責任は一切不問のまま、平成13年度中に『年金資金運用
 基金』として、新たに全額自主運用を始める事になっている。巨額の累積
 赤字について同事業団は「10年程度で解消出来る見通し」と安易な見方
 をしているが、残る施設を全て売却出来たとしても、建設に使った約19
 00億円の大部分は戻って来ないだろう。あと何千億円の、年金加入者の
 金をつぎ込めば気が済むのだろうか。国民が毎月支払う年金で損失補てん
 を行い、事務次官をはじめとする厚生省の有力な天下り先となってきた事
 業団。厚生省の責任も十分に問われるべきである。(参考文書:読売新聞/中国新聞)
750名無しさん@3周年:02/10/28 23:21 ID:gWhsTXXn
消費税上げて年金の財源するしかネェヨ バランス考えると
751名無しさん@3周年:02/10/29 00:03 ID:ZoRdFu9h
弱肉強食の世に急激に傾いているなぁ。
オマエラこのまま苦痛を味わいつづけて死ぬつもりですか?
752名無しさん@3周年:02/10/29 00:10 ID:49XMLeQA
>>751
せめて極楽往生をキボンヌ。
念仏でも唱えるか。

あ、ダメだ。女は成仏できんのだった。(鬱
753名無しさん@3周年:02/10/29 00:21 ID:SNehbkwV
受け取る可能性の少ない若者に・・・・これ以上の負担は無理 !!

高額な預貯金を有する年寄りには支給せんでいいと思う。
医療費も100%負担で ^^;


754名無しさん@3周年:02/10/29 00:25 ID:xCfJIsvk
冗談抜きで尊厳死を合法化して老人には
先に逝ってもらうこと考えたほうがいいんじゃないか?
755名無しさん@3周年:02/10/29 01:05 ID:u1SdwvKa



ア ム ウ ェ イ の 方 が 信用 で き る
756名無しさん@3周年:02/10/29 01:11 ID:4nl1lUYr
だから投票率の高い年寄りには
永久に勝てないってことだな
おまえら。
757名無しさん@3周年:02/10/29 01:16 ID:0/A7Cd9l
>>754
いくら2chとはいえそう言うことは冗談でも
(もちろん冗談抜きでも)言うもんじゃないぞ。
人間として恥ずかしいぞ。
758名無しさん@3周年:02/10/29 01:22 ID:49XMLeQA
>>757
でも、もし合法化されたら漏れ希望する。
家族無しで貯金も無くなっても最後が安楽なら気が楽だ。

近所で、引越しのための送別会の最中に往生した老人がいた。
ちょとつかれたから横になるといってそれっきりだったそうな。
丁度主治医がいたから事故死扱いにもならんかった。
送別会に集まった老人達が「うらやましい」「こんな死に方したい」を
故人を前に連呼してて、家族は悲しむ間を失ったと苦笑いしてた。
759名無しさん@3周年:02/10/29 01:25 ID:LIrbIjrV
>>741
10年後くらい経って→強制徴収(出さないと財産没収)→あわてて払い出す→しかし掛金年数が足りなく受給資格剥奪
ってなことにならないかな。
760名無しさん@3周年:02/10/29 04:30 ID:7AMx06Rm
運用に失敗しても給料が下がらないから奴らはヘマばっかりするんだ。
歩合制にしろ。
761名無しさん@3周年:02/10/29 04:39 ID:7AMx06Rm
それから、安楽死の話が出ていたが将来的には賛成。
おれも安楽死したい。
だけど、今の年寄り連中にその考えを要求するのは反対。
彼らは戦争を経験した世代。
必死で生き延びようとしてきた人たちだから、
俺らのように生を客観的に見ることが出来なくても無理はない。
年寄りになってから生死観を変えろというのは酷だと思う。
762名無しさん@3周年:02/10/29 08:01 ID:DWKU1W+T
763名無しさん@3周年:02/10/29 08:36 ID:NtqSbDyx
http://www.asahi.com/business/update/1029/004.html

ふざけるなバーヤ!!年収の20%も年金でとるっ事は今の倍以上も
支払わなけりゃならんじゃないか!!
どこが低所得者に配慮だ!!嘘ばっかりつくんじゃねーよ!!
そんなにまでして維持する程の価値のある制度じゃねーよ!!
こんなのが実施されたらテロを起こすぞゴルァ!!
764名無しさん@3周年:02/10/29 08:55 ID:5823b+pq
掛金の取立てに来たら厚生労働大臣名の「65歳になったら年金は必ず支給します」という念書を要求する。(勿論内容証明の法令様式で)
念書持ってきたら掛金払いますと一言添えて。
少なくとも支払い拒否ではないので強制徴収は執行不可。
765名無しさん@3周年:02/10/29 09:18 ID:eapzm262
>>763
やるなら早くやってくれ
766 :02/10/29 09:26 ID:GHiQB7U9
誰でもいいから、全国区から、年金制度廃止を公約に掲げて立候補しろ。
767名無しさん@3周年:02/10/29 09:30 ID:twODuq0m
年金問題は世代間の分配紛争です。
768        :02/10/29 09:33 ID:UQRpZd1M
年金って平均すると
もらえる額が現在夫婦二人で25万円ていどらしい
でもこれじゃ年収300万円。60までに
一億ためろってか?
769名無しさん@3周年:02/10/29 09:37 ID:I/1gje9I
とりあえず年金の運用で2兆も三兆も負けるのはやめてくれ
770名無しさん@3周年:02/10/29 09:53 ID:PAvsiMRo
年金じゃなくて、毎年生活費等で支払った金額に対する
キャッシュバック方式に切り替える。

年金を貯蓄やムダな医療費、政治献金や宗教法人への寄付に
使われずに済む。

まぁ、政治家自身の首を閉める法案だから絶対可決されないだろうけど。
771名無しさん@3周年:02/10/29 09:55 ID:eJqDASh/
>30 名前:がらすきん ◆GARA/.ondo 投稿日:02/10/25 17:28 ID:HBZM/HS/
>年金額引き上げる前に、払ってない奴どうにかせいよ。
>強制徴収できないなら、年金制度やめちまえ。
>払ってる奴が馬鹿をみる。

別に、払ってない奴はもらえないんだから公平じゃん。

もらいたい人は払えばいい。
772名無しさん@3周年:02/10/29 10:00 ID:eJqDASh/
「返す額と時期はこっちが決める」という相手に
金を貸せるのは、ある意味すごいことだ。

「年金」「福祉」という言葉のマジックだな。

俺は、これも公営ギャンブルだと思う。
773名無しさん@3周年:02/10/29 10:01 ID:wqgQTbXo
ヤフのTOP死んでる?
774 :02/10/29 10:07 ID:qXq77hZ4
年金で、バンコクやチェンマイに住んでるおじさんが一杯。
安く買春もできて最高だって。。
775名無しさん@3周年:02/10/29 10:10 ID:wGCDOmlw
>>771
ついていけてないな。
「払わない奴はもらえない」という部分はオマエの言う通りではあるが、
「公平」という部分は大間違い。

多くの不公平の中の一つとして、
まず、年金制度に選択性があるかというと、そういわけではないのだろ?
事実上、選択権があるのは自営業とフリーターのみ。
選択権というよりは逃げる事が可能と言う意味で。

サラリーマンは強制徴収。
払いたくないし、個人年金にしたいサラリーマンは
嫌という程いるはず。

まず、その部分でも不公平。
776名無しさん@3周年:02/10/29 10:13 ID:sTnTdcKe
4割減ってもいいですから、引き上げないで( ゚д゚)ホスィ。
777名無しさん@3周年:02/10/29 10:14 ID:sTnTdcKe
>>775
フリーターの相手しても始まらないから放置しよう(w
778名無しさん@3周年:02/10/29 10:18 ID:LPHbMe6k
しっかし、国もほんと、頭が固いね。四角だよ。

単純な方法しか思いつかないゴミばかり。

いろいろ解決策があるのに、おもいついたのは
1.保険料をあげる

だけですか?
笑っちゃうよ。問題の論点わかってない。
779771:02/10/29 10:24 ID:eJqDASh/
>>775
年金制度の選択性の部分はその通りですね。

自営業とフリーターには逃げるという選択肢が残されている。
その選択性は不公平だ。

でもその点の不公平性は、
自営業とフリーターが作ったものではないでしょう。
国がやってることですよ。

さらに、サラリーマンは強制徴収といいますが、
じゃあサラリーマンは強制されてなったんですか?
個人年金にしたいというサラリーマンは、
サラリーマンを辞めればいいんですよ。

あと、あなたはネット以外の場でも、初対面の人に「オマエ」って言うんですか?
それともネットでだけ?
まあ相手をどう呼ぶかは自由ですが、私は言わないですね。
780名無しさん@3周年:02/10/29 10:26 ID:sTnTdcKe
>>779
775じゃないけれど、取りやすい所から取る仕組みになっていることをご存じですかな?
年金に限らずね。
もしかして学生さんかな?理想論に燃えてるって感じだね。
781名無しさん@3周年:02/10/29 10:26 ID:JTIxpqkR
月六万の年金の婆さんが万引きしてたなー
TVでやってた
782名無しさん@3周年:02/10/29 10:27 ID:sTnTdcKe
>>781
そんなババァは殺せ。
783名無しさん@3周年:02/10/29 10:34 ID:PAvsiMRo
払う、払わないなんてどうでもいい議論だ。

自分にとってお得な年金の使われ方をして貰えるのなら、
誰だって年金を積み立てるだろ?

要点はそれなんだから、国に正しい積立金の運用法を徹底
してもらい(今はハコモノや赤字うめに垂れ流し。所詮ヒトの金だから)
年金受給者への支払いも、「老後の生活資金」として支給する。

そもそも、「払込者が得しない任意徴収制度」なんてうまくいく訳ない。
得しないのが判りきってるなら、国税として強制徴収するほうがまだまし。
784名無しさん@3周年:02/10/29 11:41 ID:WTi5wyew
結局、議員たちは心のそこから
「自分たちがよければマンセー」
なのでつね。
785名無しさん@3周年:02/10/29 11:47 ID:0GWQJ4tE
まず”納める”ってことばをやめさすべきだな。
786名無しさん@3周年:02/10/29 12:13 ID:RueMK39Z
年金制度は廃止という方向で。
787名無しさん@3周年:02/10/29 12:47 ID:wGCDOmlw
>>779
オマエ、年金払いたくなかったらサラリーマン辞めればいいなんて
ワンパターンな煽りはヤメロ。
788名無しさん@3周年:02/10/29 13:10 ID:lgp62H+w
そもそも年金制度が始まった当初は
同世代間でリスクを分散させる「積立方式」のはずだった。
しかし票ばかり気にして負担増ができないアフォな政治家と
負担増を許さない有権者の強力DQNタッグで
なしくずし的に「賦課方式」へ変化していったわけで。

もとをたどれば、政治の貧困ですなこりゃ。
789名無しさん@3周年:02/10/29 13:14 ID:b0XAseio
>>779
俺は日本から出て行くyo〜
そんな選択肢も蟻
790名無しさん@3周年:02/10/29 13:20 ID:ARA5QWKp
俺の爺婆は二人ともガっコの先生してたから、合わせて1ヶ月
70万円貰ってるよ。やってられんよな。
791名無しさん@3周年:02/10/29 13:26 ID:oKVextED
公務員最高だな!!
792名無しさん@3周年:02/10/29 14:18 ID:WV/yY7Jm
>>788
>「積立方式」
がーん。そうだったの?
ますます鬱
793名無しさん@3周年:02/10/29 14:34 ID:oYKwL3Xi
>>780
消費者金融も無理に追いかけないらしいからな。
「追いかける費用がもったいない」とのこと。

もちろん親とか親族(取れるところ)からは搾り取るよ。
794名無しさん@3周年:02/10/29 14:44 ID:iZUm2jfc
賦課方式と積み立て方式の違いがわからないぞグルァ!
795名無しさん@3周年:02/10/29 14:50 ID:g6mNaRb1
日本の問題点は、金持ちに厳しくして貧乏人を優遇する視点がない事らしい。
年金で家立てたり、豪華客船でクルーズしてる香具師が大量にいる。
796名無しさん@3周年:02/10/29 14:53 ID:r6Nju57a
>同世代間でリスクを分散させる「積立方式」のはずだった。

賦課方式だろ、おい
797名無しさん@3周年:02/10/29 18:18 ID:0DHNSd3n
798名無しさん@3周年:02/10/29 18:53 ID:yf51o1OZ
週刊現代はココ見て書いてんのかな?
799779:02/10/29 19:16 ID:eJqDASh/
>>780
いや、別に私とあなたの立場が違うとは思えないのですが・・・。
確かに取りやすいところから取る仕組みになってますね。

サラリーマンは取りやすいから取られてるんでしょう。
俺ら自営業は取りにくいから取られない。
えらい人はもっと取られない。

なんか私、それについて違うこと言いましたっけ?
800名無しさん@3周年:02/10/29 20:12 ID:dng/55XK
つーか預けてるだけの人の金で勝手に株なんか買うなや。
親から人の金や財布に触るなって言われなかったのか?
801名無しさん@3周年:02/10/29 20:15 ID:tlc9phBt
これ以上漏れを怒らせると金属バットをフルスイングしちゃうぞ
802名無しさん@3周年:02/10/29 20:22 ID:hxyJcIJ3
保険料引き上げても、もう無理だろ。
払ったところで、将来俺達が貰える頃には破綻しているんだから。
803偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/10/29 20:25 ID:E7jDjGKM
(ノ`ω´)ノ保険料値上げしても、いずれ破綻するので、
     値上げした分は無駄になる。
804名無しさん@3周年:02/10/29 20:27 ID:VEe9/gda
どんなに制裁を課そうが払わないヤシは絶対に払わない
805名無しさん@3周年:02/10/29 21:30 ID:h/cCytxs
出鱈目な運営して、赤字を出して、
その責任者は月給100万以上で、、、

だれが、そんなの払うんだよぼけ!

つーか、払えません。
806名無しさん@3周年:02/10/29 21:33 ID:yw0q4zwG
税金扱いにして強制徴収しろ!
807名無しさん@3周年:02/10/29 21:35 ID:IEfWqo/5
なんで支給が70歳からになんだよ!
それまでどうやって食っていきゃいいんだ?
808名無しさん@3周年:02/10/29 21:54 ID:fuWL2Chs
小泉内閣は自らの失政を誤魔化すため、年金資金を
つかった株の買い支え(PKO)を多用しています。
無理な株価操作で今では買い手が公的資金しかいなく
なっています。国債を発行しなくてすむなら、年金資金を
使った株の買い支えも郵便貯金をつかった為替介入も
いくらでもするというのが小泉構造改革の実像です。

PKO・年金資金使途についての責任追及
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1035528436
809名無しさん@3周年:02/10/29 22:04 ID:kwibb3M7
明日から年金支給額一律6万/月にすれば解決!(30年間さかのぼって返納させれば
さらにGood!)
810名無しさん@3周年:02/10/29 22:04 ID:ySJDhrtX
ひとつだけ文句無く老人の給付を引き下げさせる方法がある。
凍結されたままの物価スライドを過去10年分一気に引き下げる。
もともとの法律だから誰も文句はいえないはずだ。
なぜ人口減少世代がお金持ちの年よりを養わねばならないのか?
811名無しさん@3周年:02/10/29 22:07 ID:kwibb3M7
あと、五体満足でありながら就労せず、ええ年こいて親の年金にぶらさがっている
ヤツは逝ってよし。
812名無しさん@3周年:02/10/29 22:16 ID:4EyMQ/XD
すいません、お祭り板に誰かスレッド立ててくらさい

【未納】国民年金あぼ〜ん祭り

俺、さっきからやってるけど全然たてれない!!
813名無しさん@3周年:02/10/29 23:05 ID:BaIo6Jz8
2040年から減額って団塊はセーフかよ。
コネだけで入った日教組の糞サヨのセンコーも
満額の年金もらえて漏れらは大幅な減額。。
世の中どこか間違っているぞ。
814名無しさん@3周年:02/10/29 23:08 ID:BaIo6Jz8
減額するなら40年後じゃなくて今すぐ大幅減額しろよ。
負担を皆で分かち合ってお互い楽なのに。
815名無しさん@3周年:02/10/29 23:11 ID:yANo5TYk
少なくとも、今日現在の経済状況を見れば、資産のある老人よりも、
職のない若者〜中年に年金を出すべき。
貧乏な若者が悠々自適の老人に貢いでどうする。
816名無しさん@3周年:02/10/29 23:17 ID:szr4Ln3/
817名無しさん@3周年:02/10/29 23:21 ID:omQj1YZo
>809
6万は少なすぎるけど、資産持ちは低くするとか掛けてない人には
国民年金も払わないとかしないと足りないのは当然と思う。
818名無しさん@3周年:02/10/29 23:28 ID:qQqMGTgm
ろくに保険料払わずに受給を受けている奴の金額を真っ先に減額したら?
要するに、蟻とキリギリスのお話と同じ。大体まともに保険料を払わん奴なんか無駄飯食わす必要なしだよ。
これ以上、保険料上げられたらマジに首を括らなければいかんくなるぞ。
自分の生活すら守れるかどうかというのに、見ず知らずの老人のためにこっちが犠牲になってたまるかよ。
819名無しさん@3周年:02/10/29 23:30 ID:M8Wg+tqC
今日のニケーイに恐ろしいこと出てたな
プール金と給付金の差額が30年後に60兆円だそうです。です。デス。・・・
820名無しさん@3周年:02/10/29 23:32 ID:1wd+rB+W
無くなった俺の爺さんは、軍人恩給と年金合わせて月50マソ近く貰ってた。
無くなった時には、定期の束がごっそり出てきて5000万位あった。
俺のオヤジは年金30マンとアパート買って毎日ゴルフ三昧

おれは自営貯金ゼロで借金あり、毎日明け方まで仕事それでも、
アメリカ人とアフリカ人くらいの貧富の違いがある。
やはり不公平だと思う
821名無しさん@3周年:02/10/29 23:34 ID:qESiAd/f
公務員のためだけの年金制度は破壊しれや。
822名無しさん@3周年:02/10/30 00:01 ID:gylJvLiZ
>>812勃ってたよ。>>816のアドレス
823名無しさん@3周年:02/10/30 00:02 ID:qK3ur8EF
4割減してかまわねーよ
824うんこまん:02/10/30 00:14 ID:zE2scvBO
年金もらってる奴減らそう
825名無しさん@3周年:02/10/30 00:18 ID:tOi4yzPD
誰でもイイから
市役所の厚生年金課で金属バット振り回してください。
こういう事件が起これば、年金制度に対する関心が集まる。

マスゴミも騒いでくれるしな。
826名無しさん@3周年:02/10/30 00:25 ID:5VdjvKHr
まず、共済年金を破壊せよ
827名無しさん@3周年:02/10/30 00:26 ID:Dp5m+vK5
>825
いまは市役所じゃなくて社会保険事務所ね
828名無しさん@3周年:02/10/30 00:38 ID:tOi4yzPD
>>827

あー、俺が払ってねーことがバレタ・・・。
829名無しさん@3周年:02/10/30 01:16 ID:75vPI4gG
こんなん、年金課と一緒にできねーのかよ!
社会保険事務所なんていらんだろ!!!!!!!!!!!111111111
これだけで税金の節約になるんだよ
ま、俺は税金も滞納してるけどな。

そのへんからおかしいんだよ!!!!!!!!1111



俺もな
830名無しさん@3周年:02/10/30 01:17 ID:wLlrcBIB
最近円安・株安を止めようと
面子のために無茶して
さらに大損出してるらしいね(汗

どうせ他人の金だから自分の面子のために無駄使いしても自分の腹は痛まないか

なめんなよ
831名無しさん@3周年:02/10/30 02:36 ID:J2/owjwz
>>817
現在、20代、30代の支給額は確実に6万円台です。

2002年6月頃のたった三ヶ月間で国民年金は運用損失を8000億円も出しています。

これで危機感感じた政府や役人が騒ぎ出しているのです。

運用益は期待できないから。

    
832名無しさん@3周年:02/10/30 02:41 ID:J2/owjwz


未納者が全員払って順調に運用しても、月6万円しか貰えません。

既に破綻していて、将来的にはこの制度が無くなるのは時間の問題なのです。

あとは、どこで国がギブアップするか。既にギブアップ寸前です。

国家的犯罪、ネズミ講です。



  




  
833名無しさん@3周年:02/10/30 02:41 ID:J2/owjwz


国民年金は今の老人の為の保険です。

発足当初に老人だった人の中には1銭も収めずに月何十万円も貰っている者もいる。

現在の老人は果たして何年間国民年金収めたのでしょうか?

なぜ我々の世代だけが満額納めねばならないのでしょうか?


   
834名無しさん@3周年:02/10/30 02:43 ID:J2/owjwz


だから老人は金持ちなんです。

働かずに酒ばかり飲んでたアル中も、昭和30年代の年金発足後は交付年齢に達していれば

年金受け取れたんだから。

自民党が世論を味方に付ける為に始めたバラ蒔きが国民年金。

「老後の安定を保証します」という北朝鮮と変わらない釣り文句で。

だから、老人は自民党が駄目だと分かっていても、投票せずにはいられない。

今安泰で生活できるのは我らが首領 「自民党」 様のおかげなんだからね。

精神論的には北朝鮮と同じだよ。

   
835名無しさん@3周年:02/10/30 02:53 ID://q96XIz
ウチのオヤヂは今年で65歳。年金受給者となる。
70歳まで受給せずに頑張るつもりだ。(しがない自営業を細々)
もちろん40年間一度も滞納などせず払込んだ。
けど、6万円ポッチなんだよね。。。。
金欠の時も一生懸命働いて払込んでいたのに。
6万円ほどで生活できる訳無いじゃん。

関係ないけれど、友達の叔父さんにあたる人がいて、
生活保護を受けている。
80歳くらいと言っていた。
年金はもらってないの?と聞くと、加入してなかったから貰えないと。
で、収入も無いので市営住宅に住み月12万円程もらってやがる。
こういうのどうにかならないの?って思うよ。
必死に働いてきた者が6万円で、のらりくらり生きてきた者が12万円ってさ。
アホらしくて。。。。といいつつ加入してまそ。。。。バカダ
836名無しさん@3周年:02/10/30 03:20 ID:vkyStU1M
まぁ、自営業は損だからやらないほうがいいよ。儲かるならともかく。
サラリーマン時代の1.5倍の年収がないとトータルでは損だから。
837名無しさん@3周年:02/10/30 03:36 ID:WqGGTtz9
>>835
そういう構造を今ここを見ている世代は解って意図的に悪用するのも出てくるだろうから
将来的には真面目に払う人達の負担がさらに増えると。
制度を変えようともせずに真面目に払うだけでは壊れた制度を温存するだけなのだから、
金を払うのを止めるか制度を自分で変えるようにするかのどちらかしかないわな。
年金に限ったことではないけどあちこちで他人任せにしている弊害が露骨に出取りますな。
838名無しさん@3周年:02/10/30 03:52 ID:0KfH2zxl
親が勝手に国民年金に加えて、年金基金迄払ってた。 鬱
839名無しさん@3周年:02/10/30 04:14 ID:Mro1665Y
>糞公務員の給料を半分にするべきだ。
>やつらは適当に、楽にしごとをして国民から巻き上げた税金で私腹を肥やしている。


はげどう!
クソ公務員を頃せ!!!!!
840名無しさん@3周年:02/10/30 04:42 ID:pGVp3QMd
オレは今留学中で免除してもらってる。日本帰ってからが鬱。

しかし問題はいつ政府が強制徴収するかだな。
そのうち、「年金未納で00市の00が逮捕」ってなことになるかも。
841 :02/10/30 04:46 ID:zrO/wF0o
株価が下がると馬鹿のひとつ憶えでPKOで日本政府が買い支えにしか
動かないことを知っている外国は、日本政府が買いにかかると、売り抜けて
いつも莫大な利益を持ち逃げしています。外国に金を投げてやっている
ようなものですな。もっとも政治家たちも、このパターンを熟知していて、
株価対策をたきつけておいて裏で底値の株を拾っておいて売り抜けて
資金にしています。小渕の時あれはものすごかったですね。
842名無しさん@3周年:02/10/30 04:50 ID:yugS40Do
議員年金廃止しろ
公約まもってない政治家全員首にしろ
寝てる政治家首にしろ

話しはそれから。
843名無しさん@3周年:02/10/30 06:09 ID:M+YYGNGo
厚生労働省をなくして民営化すれば、一挙に解決しそうだけど。
健康保険、雇用保険の無駄遣いをやめるだけでお釣りがくるよ。
844名無しさん@3周年:02/10/30 09:51 ID:PTGa/Zpp
俺は学生時代、国民年金の払いを拒否していた。督促が来ようが払わないものは払わないという
姿勢を貫いていた。 
「預金差し押さえ?やれるもんならやってみろ。どうせバイト代は現金支給だし」
だが就職して以後、厚生年金が強制的に天引きされている。不条理だ。
我が家の年金受給者世代は親戚含めて殆ど死に絶えているのに。
そこにきてこのニュースだ。つくづくアホらしい気分になった。
そして未だに、国民年金不払い分を払えという督促が来る。死んでも払うかヴォケ。
もう俺は、年金=源泉で引かれる所得税の一種 と考える事にしている。その方が気楽だ。
最終的には、生活保護の受給者か、盗みでもして刑務所暮らしか、どちらかで臨終を迎えたいと
思っている。今の薄給と社会システムじゃ、彼女作って結婚して子供作って面倒見て貰う…という
4つのプロセスのうち、一つも実現できそうにないし。
845名無しさん@3周年:02/10/30 09:59 ID:RzNuSmHt
保険料引き上げしないと年金給付、最大4割減も−厚生省













引き上げしても最大4割減ダケドナ 
846名無しさん@3周年:02/10/30 10:05 ID:IG3Cexdi
今年金払ってるやつは馬鹿としか言いようがないよ
元役人が自由に使える金を上納してるだけじゃんか
847名無しさん@3周年:02/10/30 10:07 ID:FgbWisoA
>>838
いい親じゃないか。
大事にしてやれよ。
848 :02/10/30 10:08 ID:TEJLxRvv
テロ国家に貢ぐ金はあっても、自国民を養う金はない、と言うわけ?
野中、お前に言ってんだよ。
849名無しさん@3周年:02/10/30 10:25 ID:ZQaasdHl
>>833
まさにこれこそ正鵠を得ている。
極論すると老人が貴族化してると思われる
フランス革命の時は大半が収奪されていたから革命起きたけど、
今の日本では老人の数がハンパじゃなく多い。
ある意味これが事態を更に悪い方向にもっていってると思う。

いずれにせよ、年金という名前を借りた労働者層からの強制的に富の収奪
をし、老人に配るというのは国家という名前を借りた犯罪行為だ。
それにこんなやり方は長く続く事はありえない。
与党も野党も目を覚ましてもらいたいものだ。役人は無理だろうが・・・
850法の下の不平等:02/10/30 10:29 ID:ChgVZSZN


天 皇 ・ 公 務 員 以 外 は 奴 隷
851名無しさん@3周年:02/10/30 11:05 ID:PTGa/Zpp
武力暴動というかクーデターとか革命とか起きないかなあ。
学生運動とか赤軍とかが支持されなかった理由って、結局世間知らずの青二才の
跳ねっ返りどもが、理想論で暴れてるだけで現実を見なかったからで、

「おれのカネをかえせ!」

というのは主義主張じゃなくて生存欲求だから、かなり支持を集めそうなもんだけど。
852名無しさん@3周年:02/10/30 11:12 ID:97D2TxIj
>>849

それを変えるにはまず選挙だったのに。
あんな投票率じゃゼネコンと宗教の組織票をもつ政党が勝って当たり前。
無党派層というか投票しなかった成人の7割は何も考えていないのでは?
853名無しさん@3周年:02/10/30 11:12 ID:CWOClxjt
今の若者にそんなことするパワーがあると思うか?
大半が投票にすら行かないんだぞ。
854名無しさん@3周年:02/10/30 11:12 ID:NX/5pkO0
うんこ年金
855852:02/10/30 11:14 ID:97D2TxIj
>>853


ケコーンしよう(ハート
856名無しさん@3周年:02/10/30 11:14 ID:kAeYwUqq
昨日の読売新聞に上手いことが書いてあったよ
「団塊の世代はイナゴ世代。国を食い尽くして後の世代には何も残さない」って(笑
857名無しさん@3周年:02/10/30 11:20 ID:sDi78FqE
民営化して、払ったやつはもらえる、ってんでいいよ。
はらってる人間からすると、「はらってるやつ馬鹿じゃないか」って、
目の前でいわれると腹たつし、なんでこんなことで友人に腹立てにゃならんのか、
とも思うし。
858名無しさん@3周年:02/10/30 11:26 ID:uMfAnwut
>>857
義務といいながら払わない人間に実質上罰則が無い。
平均寿命まで生きたとしても受給額>支払額である。
誰が見ても破綻してる制度であること。

馬鹿にされるのは当然だと思うが…
859名無しさん@3周年:02/10/30 11:27 ID:kAeYwUqq
だいたい、支払いが月4万円で受取が月20万円なんてヤフオク自転車操業よりひどいよ。
どちらも、だまされる人間の数が限界に達すれば破綻するに決まってる。
860名無しさん@3周年:02/10/30 11:27 ID:VLpIxLHT
今日の朝日新聞に年金の特集があったんだけど
おそらく今の50〜55パーセントくらいの
支給率になるだろうということでした。
結局年金には頼らずに自力で用意しないとならないという
結論でした。
今の受給者はリーマン時代の平均の8割をもらっているが
それは多すぎるという声がでていて
6割で十分という考えになってきているそうだ。

ま、なんだかんだへりくつをこきながら
じょじょに今の半分にもっていくのだろうな。
861名無しさん@3周年:02/10/30 11:37 ID:FgbWisoA
>>860
その過程で負担額増やさなきゃ給付の減額は一向に構わん。

年金廃止して全額自分で用意させてくれるのが一番なんだがね。
862名無しさん@3周年:02/10/30 11:42 ID:kAeYwUqq
>じょじょに今の半分にもっていくのだろうな。

じょじょにじゃなく明日から半分にしれよ
863名無しさん@3周年:02/10/30 11:47 ID:leQqWRtT
何に金をつかってtんの

864名無しさん@3周年:02/10/30 11:58 ID:537UgqRM
いいから、これ見てくれよ。

http://www.ntv.co.jp/tokuso/index.html

国民同士でケンカしてる場合じゃない。
国家権力をカサにきた連中が悪いんだよ!
なんで国民がそのツケを払うのさ!
厚生省はなぜ言わない??

年金に関しては、公的資金の注入をして賄うってのが筋だろう。
銀行ばっかりに注入するな!
無駄使いを放置していた国の責任だ。
要は金があればいいんだから、年金だけ特別に刷ればいいじゃないか。
約束の金額さえ守ってくれればいいわけだ。
865名無しさん@3周年:02/10/30 12:00 ID:UcZGPIOT
やったぜ
866名無しさん@3周年:02/10/30 12:09 ID:sDi78FqE
そうだな、もらえる分が保証されれば、はらうやつも増えて、ウマー。
つか、払わない奴って税金も払わないってやつだたーりするのでさらに鬱なわけだが。
やばくなったら生活保護もらうよ、って、オマエナー。
867名無しさん@3周年:02/10/30 13:46 ID:97D2TxIj
>>863
政治屋と厄人の給料。
公共事業でゼネコンに払う経費→政治屋への献金と厄人への接待。
経済援助→政治屋へのバックと厄人のバカンス。
868名無しさん@3周年:02/10/30 17:42 ID:gylJvLiZ
【未納滞納】国民年金あぼ〜ん祭り【生活保護】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035900920/
869名無しさん@3周年:02/10/30 17:43 ID:RI5Pz1ns
年金制度の問題のポイント

1.すでに破綻しているのに、制度をストップの方向へ向かわせない。

2.破綻しているものには誰もお金を払いたくないのに、
強制徴収される者と、支払いの選択権がある者がいる。

3.年金の存在意義は多くの人に「安心」を与える事にある。
現状は多くの人に「不安」、「不平・不満」、「怒り」を与えている。
払っている人も、払っていない人も「不安」や「怒り」を抱く

4.年金は資産運用するものではない。資産運用するなら加入は選択性であるべき。

5.存在意義の無い制度で、飯を食ったり、欲を満たしている香具師が多い。
年金制度を存在さている事自体が
狡猾に私欲のために利権行使しているといえる。
870名無しさん@3周年:02/10/30 18:28 ID:gylJvLiZ
>>2.破綻しているものには誰もお金を払いたくないのに、
>>強制徴収される者と、支払いの選択権がある者がいる。

こう書いて欲しい

2.破綻しているものには誰もお金を払いたくないのに、
強制徴収される者(サラリーマン)と、支払いの選択権が
ある者(学生・フリーター・ヒッキー)がいる。
871名無しさん@3周年:02/10/30 19:06 ID:Ec0LKZwe
で、共済組合に税金を投入するのはやめないのか絵?
公務員は税金の補助もあり六十歳から30万以上貰える訳だが
まぁ、公務員にしてみれば、税金は自分のもので
国民年金は他人の不幸だからなんだろうな
872名無しさん@3周年:02/10/31 00:40 ID:O8JrqtI4
なあ、よその国の年金事情について詳しい人いる?
どこの国も年金は火の車のような気がするけどね。
873名無しさん@3周年 :02/10/31 00:42 ID:uiWwKvrf
マジで素朴な疑問なんだけどさ
国民年金ってどう収集つけるの?
874土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/31 00:43 ID:YeyahOQq
>>873
つかないよ
875名無しさん@3周年:02/10/31 00:53 ID:tuiuVa76
年金解散でええじゃない。

876名無しさん@3周年 :02/10/31 00:55 ID:uiWwKvrf
98年以降に生まれた世代にいたっては厚生年金に加入するだけで
生涯賃金の10%前後を失ってしまう。

俺がじじいになる頃の若い世代は払ってくれそうにないなぁ。
今は65歳だっけ?支払い開始。
70以上に引き上げられる事も目に見えてるしなぁ・・・。
877名無しさん@3周年:02/10/31 01:25 ID:G1QX+FXG
窓口の職員はちょっと頭が足りないよな。
まるで未納者のせいで年金制度が支障をきたしているかの
ように考えている馬鹿がいる。
そうではないだろ。例え全員がまともに払っても
破綻するんだよ。普通に計算しろよ。
878名無しさん@3周年:02/10/31 01:27 ID:ONsqRwyx
普通の計算ができなくても職員になれちゃうのが一番困ったことなのだ
879名無しさん@3周年:02/10/31 01:28 ID:xDaIIJpo
団塊の世代が年金受給者になる平成25年以降になるともっと悲惨になるぞ。
880名無しさん@3周年:02/10/31 01:29 ID:G1QX+FXG
だよな。

しかし謎だ。どうしてあんなに自信をもって
人に潰れかけの保険をお得だと勧めることができるのか・・・
881名無しさん@3周年:02/10/31 06:18 ID:crW0eG1m
現在70歳の年金給付者
年金給付額6800万円−負担額1300万円=+5500万円
現在20歳の年金給付者
年金給付額5000万円−負担額6800万円=−1800万円
882名無しさん@3周年:02/10/31 07:11 ID:MzvwtxPQ
世代間の不公平は憲法違反である、時間があって有名になりたいヤシや
若手の弁護士はぜひとも裁判してほしい。
883名無しさん@3周年:02/10/31 07:42 ID:U1UAfxiP
>>880
厚労省の言うことって、追い詰められた会社の経営者みたいなんだよな。
もうだめぽと知っているのに、
「社員のみなさんの頑張りにより業績が急激に回復しております。
 社員のみなさんには、ここはもうひと踏ん張りお願いいたします。
 来期の目標は…」
と平気でうそぶく、と。
884名無しさん@3周年:02/10/31 08:13 ID:KR/07yKF
>>883
会社の経営者はまだしも社員に感謝の心があるけど、
厚労省の厄人にはそんな感覚は欠片もない。
払ってもらってあたりまえだと思っている。
預かり金であるという感覚が無く、自分たちの金だと錯覚している。
885名無しさん@3周年:02/10/31 08:13 ID:eX2Kso4m
未払いの漏れにこんな通知が送られてきた。ねずみ講キター!!
-----国民年金のことご存知ですか
◎国民年金は20歳から60歳までの全ての人が加入します。
◎国民年金は国が責任を持って運営する安定した制度です。
○年金の給付は生涯にわたって保証されています。
◎国民年金は40年間保険料を納付して、満額の年金額
 804200(年額)が受けられます
○年金を受ける権利は、原則として25年間の保険料
 納付済期間(保険料免除期間を含みます)が必要です。
 満額の転勤を受けるためにもきちんと月々の保険料を
 納めましょう。
◎国民年金は物価の上昇に合わせて支給額が引き上げられる
 物価スライド制を採用しています
 将来の経済変動にも安心です。
○あなたの将来にも、国民年金はきっと大きな支えになります。
 そのためにも、きちんと月々の保険料を納めてください。
886名無しさん@3周年:02/10/31 08:33 ID:xDaIIJpo
ここまでよく放置したな。
887名無しさん@3周年:02/10/31 08:44 ID:RJIHXP2D
なんとかならんかねぇ・・・
毎月1万5千円も払えないよ
888名無しさん@3周年:02/10/31 08:48 ID:aE9/jKVW
悪いことは言わん、自分で貯金しておけ
889名無しさん@3周年:02/10/31 08:48 ID:RJIHXP2D
っていうか、会社つぶれちゃってさ
今社会保険のない会社で夜に働いてるんだけど
きついなぁ、給料手取りで18万しかもらえないし
ほんと毎月1万5千円も払うくらいなら貯金したほうが良いよ
はぁ・・・景気がいいのは公務員だけかねぇ・・・
890名無しさん@3周年:02/10/31 08:49 ID:AoiK5Py8
>>885
◎国民年金は国が責任を持って運営する安定した制度です。

誰が責任とってるんだ?


891名無しさん@3周年:02/10/31 08:56 ID:RJIHXP2D
>>890
国=国民なので、国民に全部責任が行きます。
っていう考えなんじゃないでしょうか厚生省は。
892名無しさん@3周年:02/10/31 08:57 ID:WWhPTBiW
何百万人も未払いなのに差し押さえなんて絶対無理だな。
よっぽど高収入のくせに払っていない人間以外は実際はできるもんじゃねえな。
893名無しさん@3周年:02/10/31 09:02 ID:NEOe+w1K
>>885
( ´,_ゝ`) プッ

とか書いて送り返そう。
894名無しさん@3周年:02/10/31 09:03 ID:WWhPTBiW
>>893
おちょくったりすると、見せしめに乗り込んでこられるかもね
895名無しさん@3周年:02/10/31 09:05 ID:U1UAfxiP
払わないヤシに脅しをかけても絶対に払わないからな。
それに催促担当のなり手がいないだろ、命の危険が付きまとうからな。
896名無しさん@3周年:02/10/31 09:22 ID:KmJ7/guD
「このままじゃ国が駄目になる」
と学生闘争を行ったじじいどもが
結局、日本を駄目にしたのか・・・
俺たちの若い頃は・・・と良く自慢話を聞かされるが、
自分を正当化する才能だけはすごい年代だと思うよ。
今となっては、説得力ないけどね
897名無しさん@3周年:02/10/31 09:25 ID:7COOZWgd
国民年金は中間マージンが酷い
全員がきちんと払っても、素直に考えば破綻するのが国民年金なわけだが、
役人もそれを分かっているから、滅茶苦茶やって甘い汁を吸っているわけだ

公務員の年金は税金の投入もあり60歳から最低30マソは出るわけだが
・・・やめろよ
いますぐ
898名無しさん@3周年:02/10/31 09:41 ID:g08Jo5ce
年金なんて必要ねーんだよ!
WINS浅草や大井競馬場に行ってみろよ。
年金で競馬やってるじいさん達沢山いるぞ!
899名無しさん@3周年:02/10/31 09:49 ID:iKEP0sl6

社会保険庁のみなさん。読んでますよね。
900名無しさん@3周年:02/10/31 09:53 ID:7o5asRsN
いっそ、支給される年金は別紙幣にしたらどうだ?
競馬とか賭博じゃ使えないようにするとかね。
901うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/31 09:54 ID:ZIrlMC89
ご質問はこちらで
国民年金基金:http://www.npfa.or.jp/
年金資金運用基金:http://www.gpif.go.jp/
902名無しさん@3周年:02/10/31 09:55 ID:IwhoLy/B
30万もでるのか!?これじゃ破錠して当たり前じゃん
6割カットしてもいいくらいだ
903名無しさん@3周年:02/10/31 09:56 ID:6tAjaGh/
自分がかわいい人たちがあつまって、自分を守ることのみを考えています。
ですので、議場にいない人は議論の対象ではありません。
904名無しさん@3周年:02/10/31 09:59 ID:IwhoLy/B
問題を後の世代に押し付けて、引退するのだけはやめてもらいたいね
払ったぶんだけ受け取れるようにするか、この制度自体無くすべきだ
905名無しさん@3周年:02/10/31 10:06 ID:3Gk1yOcW
>国民年金は物価の上昇に合わせて支給額が引き上げられる
>物価スライド制を採用しています
>将来の経済変動にも安心です。

厚生省はこれが嘘だと公式に認めた、拉致問題の金正日状態だ
と言うニュースですか?
906うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/31 10:08 ID:ZIrlMC89
>>901
自己レススンマソ。
国民年金基金って国民年金とはちょっと違うみたいだ・・・
こっちらしい
国民年金協会:http://www.nenkin.or.jp/
つか、国民年金健康保養センターで検索すると溢れる程ヒットするな。
こりゃ、破綻するだろ
907名無しさん@3周年 :02/10/31 18:43 ID:HRdLr5/y
運用で兆単位の赤字が出てるんだよね?その責任は誰がとったの?
人の金を預かって勝手に運用して大損出して。
失敗しましたごめんなさい、で済む話じゃないよ。
908名無しさん@3周年:02/10/31 18:45 ID:6hVJ1c0Y
1億の赤字につき、厚労省のキャリアから、一人づつ資産没収にしよう。
過去にさかのぼり、キャリアがい無くなったら、次はノンキャリの番だ。
909名無しさん@3周年:02/10/31 18:53 ID:wXsWju2k
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;;         i
   |;;;;;    =、  ,= l
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿< パパと社保職員って、どこが同じなの?
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ   http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1035031579/
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
  |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
  |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
正男タン( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
      ̄ ̄ ̄
910名無しさん@3周年:02/10/31 18:59 ID:FXqBeqZY
自分の最期は自分で決めろ。年金払ってない香具師はその分を積み立てて
国外の銀行へ蓄えるべし。社会保険庁などにやったら目減りして終わるぞ。
911名無しさん@3周年:02/10/31 20:10 ID:bGr9bXL5
今の70歳台は、掛け金総額1500万円とした場合の例で、6000万〜7000万円貰っているらしい
もう、むちゃくちゃだよ
逆に33歳以下の人は掛け金より、損することは確定的!
912:02/10/31 20:17 ID:BhnUX38S
幾ら、保険料払っても 運用が下手ではどうしようもない、と思う。
913名無しさん@3周年:02/10/31 20:30 ID:iiJduHIw
質問!
給料引きの保険料とかは
給料多く貰ってる人の方が高いんですか?
それとも、一律ですか?
914名無しさん@3周年:02/10/31 20:33 ID:jJ+k6jWU
投資のこと知らない奴が多いな。資金が大きいと、運用は
マーケットリスクに左右されやすく(容易に売買できないため)
今の投資環境じゃ絶対に儲けるのは無理。

年金の運用者の責任ではなく、国民がそろって投資しないから
なんだよ。株なんてのは、投資参加者が多ければ必ず数字上
は上がるもの。少なければ下がるだけ。
915名無しさん@3周年:02/10/31 20:55 ID:s5vFhagp
給付額が6割になるのなら、
それに見合うだけのデフレを促進しても
いいのでは。ていうか、もうそれに
向かって進んでるし。
916名無しさん@3周年:02/10/31 21:30 ID:stmCeHZS
物価水準はわかるけど、制度ができてすぐ老人になった人たちって
ほとんど保険料払わないで、もらいはじめたってこと?
この段階でもう積み立て方式ってのはウソなんでは?
917;:02/10/31 21:30 ID:Ln1Pa666
運用責任者が、直接 表に出てきて現在の財務状況を 説明すべき。
918名無しさん@3周年:02/10/31 21:42 ID:Ia5oKpk5
自営業者で厚生年金払ってる香具師って何考えてんの?
頭悪いの?
そんな頭悪いのに自営業なんかしてて大丈夫なの?
919名無しさん@3周年:02/10/31 22:10 ID:AciMFIKF
>>914
連合会は期待収益と標準偏差くらいは公表すべきだろ?
でもしてはいない、なんせ外資系の投資顧問のオンパレードだよ。
多分期待収益7%程度でリスクは12%くらいとってると思うよ。
容易に売買できないのにスゴーイ運用会社の入れ替えだよね。
間に財産のブリッジ会社なんか入れた形跡はないよ。
たしかに流動性の観点からは多額の資金の移動は一気にできないけれど
運用会社なんか結局市場ベンチマークを意識しているので大差はでない。
問題の本質は運用ではなく、みんなのお金なのにリスクをとらざるをえないところに
あるのでは?・・
920   :02/10/31 22:16 ID:rUkBZPiM
国民年金の潰しかた
国民年金払わない。
921名無しさん@3周年:02/10/31 22:20 ID:EaV0JpMJ
まあ俺は絶対に払わないが
払いたい奴は払え
922名無しさん@3周年:02/10/31 22:25 ID:YW6ZLV/X

未払い率が、48%もあるんだろ?

維持なんて不可能だ!!どう考えても終わってる
923名無しさん@3周年 :02/10/31 22:44 ID:1fgvYNiI
公的資金注入で生き残ります。
払っておかないと損をします。
924名無しさん@3周年:02/10/31 22:48 ID:Us4bT9Yi
俺は天引きだから払ってる(っつかむしり取られてる)が
自営なら絶対払わんよ。貯金した方がまし。タンスに。
925名無しさん@3周年:02/10/31 22:58 ID:XByRj/po
年金、国保を払わない奴は国家に金を払わない非国民。
926  :02/10/31 23:01 ID:rUkBZPiM
>>925 腐った役人を無くすためにやってるんだよー
青森住宅公社を廃止しろ!
927名無しさん@3周年:02/10/31 23:06 ID:Us4bT9Yi
>>925
ネタか釣りかアフォかどれだ?
928名無しさん@3周年:02/10/31 23:29 ID:XByRj/po
国家に金を払をうとしない奴が、国家のために命を差し出すなんて出来る訳がない、ってこと。
929名無しさん@3周年:02/10/31 23:50 ID:NrXMomq+
誰かニュース議論板に続きをたててくれ!
年金の代金を払ってから文句をいいたいものだが金はない。
930名無しさん@3周年:02/10/31 23:57 ID:kq4C9RI/
おう、下げろ下げろ
いま貰ってる香具師は、漏れらに後始末を押し付けて極楽とんぼきめながら丸々貰ってんだろ?
931名無しさん@3周年:02/10/31 23:59 ID:wXsWju2k
>>929 まだ629番でつ

国民年金未納、ついに強制徴収に着手。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1031817307/
932名無しさん@3周年:02/11/01 00:01 ID:CCk6vnsc
>>928
無駄な金を使う国家に命を預けるつもりは無いだろ。
有益な使い道ならば、喜んで金は払う。
933名無しさん@3周年:02/11/01 00:01 ID:KW7YL0zQ
年金未納の奴がいるから潰れる、ほどならもうダメポ藁
934名無しさん@3周年:02/11/01 00:02 ID:CLmt5I6e
>>929 ここにもありまつ

【未納滞納】国民年金あぼ〜ん祭り【生活保護】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035900920/
935名無しさん@3周年:02/11/01 00:05 ID:CLmt5I6e
>>929 おすすめでつ

うあああん年金生活してる彼女が欲しいよぅーpart1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1036016773/
936名無しさん@3周年:02/11/01 00:07 ID:KW7YL0zQ
大体今でも未納なヤシが多いのに、保険料引き上げたら
もっと払わないって。この不景気にそんな無茶な
937名無しさん@3周年:02/11/01 03:17 ID:5bknwtGu
>>913
「国民年金」と「厚生年金」とは一応別物なので分けて。

保険料は
国民年金=毎月定額で現在は13300円。
厚生年金=給与の額に応じて天引き。現在は標準報酬月額×17.35%
参考:http://www.shakaihoken.org/sumikin/nenkin/kokumin.html

支払われる場合には
国民年金→老齢基礎年金として=40年間欠かさず払い続けていれば現在は804200円(月額67017円)
厚生年金→老齢基礎年金にプラス老齢厚生年金として=平均標準報酬月額×給付乗率×加入期間月数×物価スライド率
参考:http://www.shakaihoken.org/sumikin/nenkin/rourei/65kyuhu.html

厚生年金を払っていれば国民年金も払っていることになるので、基礎年金に厚生年金が上積みされるわけです。
厚生年金のほうはベースが標準報酬月額なのでたくさん払っていればそれなりに多くもらえるはず、と思われますが。
938名無しさん@3周年:02/11/01 05:37 ID:B9niXFrk
払いたくないけど天引きだからなぁ。
空しい。
939自営&自衛:02/11/01 06:34 ID:XllBEWi1
前に「払わない奴は非国民」とかいうのがいたが
みすみす外資のターゲットになりに行くお前の方が非国民。

楽に金が集まるところに奴らは眼をつけているというのに…
そろそろ眼を覚まそうぜ!
940名無しさん@3周年:02/11/01 12:41 ID:heFyXSqb
「変わる年金」
 厚生労働省は2004年の次期年金改革に向け、今年から社会保障審議会で議論を開始しました。
この連載では毎週、年金制度のどこに問題があるのか、どんな改革が必要なのかをわかりやすく解説します。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/34/nenkin_top.htm

なかなか面白い。
941名無しさん@3周年:02/11/01 12:55 ID:rulvBHjw
財団法人 厚生年金事業振興団の経費って
厚生年金から出されてるのか?
やたら宿泊施設があるけど儲かってるのか?
942名無しさん@3周年:02/11/01 13:07 ID:8E8Lkpmf
この世はまじめにやっているやつが馬鹿をみる。

そんなことは、払っているおまえらはよくわかってんじゃねぇのか?
普段から、汚ねぇことばかりやったり、手抜き、適当、丸投げ...etc

年金だけは別か?あぁ?
馬鹿どもの都合が悪い時に浮かぶあの表情が見て取れるよ。
943名無しさん@3周年:02/11/01 13:15 ID:JODOk/yN
【未納滞納】国民年金あぼ〜ん祭り【生活保護】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035900920/l50

ものども!!祭りだ!!
944名無しさん@3周年:02/11/01 13:35 ID:rjvraUy9
どう考えてもおかしい。
国民にのみ負担が皺寄せされ、運用に失敗した厄人どもの責任が問われない
というのが。
945名無しさん@3周年:02/11/01 15:36 ID:yol5CZ2C


若者の半分は払ってないから、もうだめぼ。
946名無しさん@3周年:02/11/01 15:44 ID:myCUttYJ
ご質問はこちらで
国民年金基金:http://www.npfa.or.jp/
年金資金運用基金:http://www.gpif.go.jp/
947 :02/11/01 16:13 ID:LXFJDIjg
私は社会保険庁で働いています。

建前上払っていますが、もし私がサラリーマンや自営業だったら
絶対に払いません。
なぜか?


定時になるまで、上の人間はお茶をすすって年収1000万以上もらっているような
組織が、多額のお金を運用して増やせると思いますか?万が一現状維持できても破綻
するでしょう。そのいい例が失業保険でしょう。払う方が、もらう方にどんどん流れ
ていますよね?近い将来年金制度にも120%起こるでしょう。みなさん自分の身は
自分で守ったほうが・・・・・・
948名無しさん@3周年:02/11/01 16:15 ID:dzpXI9Ik
944 名前:名無しさん@3周年 :02/11/01 13:35 ID:rjvraUy9
どう考えてもおかしい。
国民にのみ負担が皺寄せされ、運用に失敗した厄人どもの責任が問われない
というのが。


激しく同意。どうして国民が尻拭いするんだよ。
949名無しさん@3周年:02/11/01 16:18 ID:G2da/qIX
目に見えてた結果じゃないか。
役人は危機管理能力なし。
950名無しさん@3周年:02/11/01 16:22 ID:COZUCkA0
とりあえず、厄人と性痔屋の年金支給と廃止しろ。話はそれからだ。
951名無しさん@3周年:02/11/01 16:24 ID:6I+LZ2eu
歴代の厚生大臣、厚生事務次官はまず切腹せい
952名無しさん@3周年:02/11/01 16:27 ID:UiLVexFg
>>946
「年金」制度と「年金基金」制度は別物。前者は強要・後者は任意だろうが。
>>947
釣りか??
ホントに社会保険庁で働いてるなら>>946のまちがいくらい正してやれよ。
あと、サラリーマンは払いたくなくても無理矢理天引きされてんだよ!
953名無しさん@3周年:02/11/01 19:20 ID:wze7y4Ff
>>941
儲かっていると思うか?
漏れは厚生年金の某施設の機器メンテの仕事やっているが、この前用度の香具師に修理の請求書を提出したところ
「ここに記載してある修理基本料金ってぼったくりじゃありませんか?作業賃に関係ないから値引きしてもらわないと困るんですよ。ウチも赤字なので経費節減の必要に迫られててね…」
漏れの心の中
「アンタの存在の方がボッタクリじゃねーのか?経費節減だぁ?あんた等の給料減らせば済むことだろう?」
実際には
「メーカーで決められてる上納金なんです。基本料金は利益ゼロなんです。勘弁してください・・・(すっかり下手)」
漏れ以外にも納入業者はほとんど買い叩かれているみたいで、サービスの低下等、現場スタッフもとばっちりを受けているようです。
(食材、文具、備品、リネン等の質の低下が実際に起きています)
954名無しさん@3周年:02/11/01 21:10 ID:/TPCK2D+
>948

公務員=貴族
よって国民に対する責任は負わない。
まあ、試験に受かれば貴族になれるだけ昔よりましと思うしかないな。
955名無しさん@3周年:02/11/01 22:52 ID:CLmt5I6e
 国民年金係で一般免除および障害年金を担当している、ひら職員です。

 ある日、障害年金の申請にきた方がおりました。社会保険事務所給付課
職員と電話で協議した後、診断書の記載不備(診療科名が小児・・科と記
載されていたが、社保担当者は精神または神経等の名称がないとだめであ
るとの見解でした。)でお帰りいただきました。次の日、前日申請にきた
方の担当医から市役所にTELがありました。障害の診断書が返却されたこと
に不満であるとのことでした。社保の意向である旨をつたえると電話をす
るとのことでしたので、TELを教えました。しばらくしたら、またその担当
医からTELがあり「社保のTELが話中でつながらない。FAXを教えてほしいと
のことでした。事情を何も知りませんでしたので、そのまま教えました。

 次の日、朝一番、社会保険事務所の給付課長から電話がありました。女
性の糞課長ですが(きっとそんな糞は肉便器です)、大変ご立腹で、「FAX
番号をどうしておしえたのか。あやまりなさい。」といきなりどなってきま
した。私が「理由はなんなのか。」とたずねると「理由なんかない。いいか
らあやまりなさい。」とのことでした。何度か押し問答をしましたが糞給付
課長のご立腹の調子はおさまらないので「申し訳ありません。」とあやまり
ました。

 私自身の気持ちは我慢ができませんでしたので、社会保険事務局に事情を
問い合わせてみました。年金係長と電話をしながら、毎日自分なりに一生懸
命年金の仕事をしていることを考えると悔しくて涙がでてきました。

 まじめに、そして市民のために仕事をしていてもむくわれないなとむなし
さを感じています。
956名無しさん@3周年:02/11/01 23:01 ID:rxaA0YnU
>>955
お前は何グチってんだよ。そんなモン社会人ならいっぱいあるだろうが。
そんなグチはくくらいならその課長ぶんなぐちまえよ。
そんな意思ねえなら市民のためだとか奇麗事ぬかすな。
957955:02/11/01 23:09 ID:CLmt5I6e
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |糞課長がみんなのまえで「シンボリクリトリス」と怒鳴りますように・・。
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||     (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
958名無しさん@3周年:02/11/01 23:22 ID:+EBQy4Az
役人参七伍六四
959955:02/11/01 23:35 ID:CLmt5I6e
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |年金制度がアボーンして爺婆が泣きますように・・・。
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||     (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
960955:02/11/01 23:38 ID:CLmt5I6e
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |生活保護制度がアボーンしてDQNが野垂れ死にしますように・・・。
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||     (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
961名無しさん@3周年:02/11/01 23:38 ID:Ox3Dz+a+
チョンにはサクッと400万やるのにな。
962名無しさん@3周年:02/11/01 23:40 ID:Q+cAiQfS
在日無年金つーのもおるよ
9631000行ったらこちらへ:02/11/02 00:15 ID:epVe3Lxq
【未納滞納】国民年金あぼ〜ん祭り【生活保護】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035900920/l50
964名無しさん@3周年:02/11/02 00:20 ID:eDvUJ94z
  ≡―       ≡―    ピュ‐   ≡ ―
 ピュ‐    ≡―   ≡―  ≡―
                /⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜
      ,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜
    /         ⌒、\
   /            \:\
  /               \ |_
  /                |:::|
                   ヽ:::|
  |     彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  /⌒   ",__、    ,__  |::::|
  |(丿   ヽ ゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ    
   ヽ!  \  /   \\ /    <>>962創価の坂口大臣だょ〜
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿    
    | ::::::        ::::::/     
    \   /⌒ー⌒)  /      
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´


在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
965名無しさんE3周年:02/11/02 00:26 ID:tJ32DCOJ
ゴラア
保険料を君らが払わないから、年金制度が危ういんじゃ!









保険料引き上げしないと、天下りできないじゃないか!
966名無しさん@3周年:02/11/02 00:39 ID:i4Dtr4XC
元々、システム自体がおかしいんだよ。
967名無しさん@3周年:02/11/02 00:42 ID:1d33XZSn
>>955
結局、FAXには何が書かれてたの?
968(・∀・)マジスレ!:02/11/02 00:43 ID:XcFuY9bI


公務員リストラしてから物言えや、ハゲ!この生ゴミが!シネ!

969名無しさん@3周年:02/11/02 01:09 ID:Q4vCTPDP
厚生労働省の体質がこうさせた。

薬害エイズ、狂牛病、無登録農薬、失業者増、過労死、サービス残業、自殺増、年金問題。

すべてにかかわっている。

まず、職員の過去の清算をしてほしい。
970名無しさん@3周年:02/11/02 01:34 ID:buMds/Mu
 公務員辞典には、「責任者」という文字は無いらしい。リーマンがばらばらで
政治を政治家と官僚に任せぱなしにしてきたつけだな。
971名無しさん@3周年:02/11/02 02:49 ID:p/0KNptP
>>963
議論板のこっちを使った方が良いような気もするが?

国民年金未納、ついに強制徴収に着手。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1031817307/l50
972名無しさん@3周年:02/11/02 09:07 ID:eDvUJ94z
>>969
岡光ですが、私の輝く業績がありません・・・
973名無しさん@3周年:02/11/02 10:15 ID:Kfl/8Wlx
年金で検索 483 枚の掲示板から 74 件(16807 発言; 456 発言/日)発見しました。1 - 74 件目:
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?l=&j=&2=t&u=&k=%94N%8b%e0&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r

適当なのは?
974名無しさん@3周年:02/11/02 10:18 ID:jQJ9/giK
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 高級車に乗って役所に金を取りに来る部落民が死にますように。
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||     (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
975名無しさん@3周年:02/11/02 10:52 ID:eDvUJ94z
次スレ誘導

【未納滞納】国民年金あぼ〜ん祭り【生活保護】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035900920/
976:02/11/02 11:32 ID:zBJ7xxgo
現状はどうなの
国家公務員や大学教授、地方公務員等が
現在年金として月額30マソくらいもらっているなら
破綻確定。
977名無しさん@3周年:02/11/02 19:54 ID:6eYzlKqm
「1兆2千億円の税収増も 公的年金控除廃止で」(2002年10月31日)
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/seiji/CN2002103101000261.html

 厚生労働省は31日までに、厚生年金や国民年金など公的年金受給者に対する所得税の控除措置を全廃すると
1兆2000億円の税収増となり、サラリーマンの給与所得控除並みの水準まで引き下げると2000億円の
税収増が見込めるなどとする試算をまとめた。
 2004年の次期公的年金制度改正に向けて審議している社会保障審議会年金部会では、
年金控除について「給与所得に比べて優遇されている」として、廃止や縮小で浮いた財源を、
財政事情が厳しくなっている年金給付に充てるよう求める意見も出ている。
 同省は、試算を「公式見解ではない」としながらも既に年金部会委員らに提示しており、
今後の審議や与党内の議論が活発化しそうだ。ただ、増税に対する高齢者の反発は必至で、
政治問題化する可能性もある。
978名無しさん@3周年:02/11/02 20:04 ID:Wvz5dSc5
はらいたくても
はらえまちぇん
979名無しさん@3周年:02/11/02 20:37 ID:+83NAdeE
>>977 その記事で新スレを依頼してきますた。
┗┛┃   ( `Д) │  / \〇ノゝl<1000取り合戦、
━━┛-□( ヽ┐Uキコ| /三√ ゚Д゚)/  \_____
,)  ◎ ◎−ミ┘人人人人 /| ゚U゚|\    \オーー
────── ≪ 予 合 千 ≫〃 ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく1000 ≪ 感 戦 獲 ≫\ ノノノ)ヘ)、!〉
. ∠ ̄\∩ >>l(≪ ! の .り ≫(0_)! (┃┃〈リ マルチが
  |/゚U゚|丿  /が∨∨∨∨\ .Vレリ、" lフ/ 1000ゲット
〜(`二⊃   /真∧∧1000)ゲ\_(_ ̄_____
  ( ヽ/  /⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(;;\<(`△´)ゲット100(
 |
 |__∧
 |∀・)ジーーーーッ
⊂  )                    
 |  /                      
 |_)                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …982ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …983ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧     
  ( ・∀・) …984ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …985ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ        
    )ノ `J
コソーリ      
  ∧_∧
  ( ・∀・) …986ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ    
  ∧_∧
  ( ・∀・) …987ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J     
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …988ゲット…
 ⊂    )つ       
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧   
  ( ・∀・) …989ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
コソーリ
  ∧_∧   
  ( ・∀・) …991ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ  
  ∧_∧   
  ( ・∀・) …992ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧   
  ( ・∀・) …993ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J    
コソーリ  
  ∧_∧      
  ( ・∀・) …994ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
  ∧_∧
 ( ;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
コソーリ      
  ∧_∧      
  ( ・∀・) …996ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ  
  ∧_∧      
  ( ・∀・) …997ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J     
  ∧_∧
 ( ;・∀・) ドキドキドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
コソーリ  
  ∧_∧      
  ( ・∀・) …999ゲット…   
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J     
_γ⌒⌒ヽ  
\\ノハ)ヽ)  はわわ〜♪      ∧__∧
 (○) ´∀`ノ   千ゲットですぅ〜   ┝・∀・┥トララ〜♪
 ( つ\c                (つ   つ
 人  Y \                ヽ(〓ノ、
 し(_)  皿                (_)J ==
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。