【経済】Jフォンブランド姿消す 「ボーダフォン」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHIME.KeSg @kannaφ ★
 【ロンドン24日時事】携帯電話サービス最大手、英ボーダフォンのジェント社長は
24日記者会見し、傘下のJ−フォンを通じて展開する日本での携帯電話サービスの
ブランド名を、来年12月までに「ボーダフォン」に一本化する方針を明らかにした。
 ボーダフォンは、事業展開する世界のすべての主要市場でブランド統一戦略を
推進しており、日本でも「J−フォン」ブランドは姿を消すことになる。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021025-00000789-jij-bus_all
2名無しさん@3周年:02/10/25 09:33 ID:w2bg9gPY
2ゲッターは消えない。
3名無しさん@3周年:02/10/25 09:34 ID:7pzdcp4b
4!
4名無しさん@3周年:02/10/25 09:34 ID:7pzdcp4b
4!

5名無しさん@3周年:02/10/25 09:34 ID:Sumj5XSU
5
6名無しさん@3周年:02/10/25 09:35 ID:g17IuWTx
さっき前の席の課長が言ってたな。
7名無しさん@3周年:02/10/25 09:35 ID:NSvEh/yp
某駄フォン
86:02/10/25 09:35 ID:DYD0PsZ6
6
9名無しさん@3周年:02/10/25 09:35 ID:/kAO9/0O
F1のフェラーリに描いてあった○だよな。
あれを電話の金融マルフクと思ってるヤシ多くないか?
10名無しさん@3周年:02/10/25 09:35 ID:154S8uir
J−フォン、名前を変えるんじゃねえヽ(`Д´)ノ
ボー駄フォンはイギリスに(・∀・)カエレ!!
11名無しさん@3周年:02/10/25 09:36 ID:882/rRnx
ボーダフォンも普段使ってる携帯を海外でも使えるようになったりするんかな?
12名無しさん@3周年:02/10/25 09:36 ID:HK9IDsLX
ついでにJビーフも、ボーダビーフにしてくれ。
狂牛病のせいで、ブランドイメージがボロボロなんだよ。
13名無しさん@3周年:02/10/25 09:36 ID:uEYu2R0F
ついに決まったか〜
14名無しさん@3周年:02/10/25 09:36 ID:dS7kJE/+
ベッカムのいるマンチェスターユナイテッドもボーダフォンだよね
15名無しさん@3周年:02/10/25 09:36 ID:DYD0PsZ6
よかった。
J-フォンの「J」がずっと嫌いでした。
16名無しさん@3周年:02/10/25 09:36 ID:TDsarco3
国産を守れ!!!
国を売るな!!
17名無しさん@3周年:02/10/25 09:37 ID:2yGJV0Tj
せっかく知名度築いたんだから、名前くらい残して使えばいいのに。
18名無しさん@3周年:02/10/25 09:37 ID:dS7kJE/+
漏れこの冬ボーダフォンのパーカー着ようと思ったけど
なんか恥ずかしいな。。。
19名無しさん@3周年:02/10/25 09:37 ID:Zg4HIA38
ボーダリーグ
20名無しさん@3周年:02/10/25 09:38 ID:AjDVlqIo
J-フォンやめよーかな
21名無しさん@3周年:02/10/25 09:38 ID:DQtAd0dM
東京デジタルホンしか知らない
22名無しさん@3周年:02/10/25 09:38 ID:HYzqzEYw
やっぱりなー
23名無しさん@3周年:02/10/25 09:38 ID:b9EivfkE
ボダホン
24名無しさん@3周年:02/10/25 09:39 ID:DQtAd0dM
アニータフォン
25名無しさん@3周年:02/10/25 09:39 ID:42QPms+w
べッカム登場とか言ってずいぶん間が開いたが、ここで登場させるのね。
ドイツで同じことやって、加入者減らしたらしい。
26名無しさん@3周年:02/10/25 09:39 ID:zX+MPQth
ボーダポン いいじゃん (ゲラゲラ
27名無しさん@3周年:02/10/25 09:40 ID:1z22DVcy
BBフォン
28名無しさん@3周年:02/10/25 09:40 ID:KUdJoo0w
B-フォン って呼ばれる思ふ。
29名無しさん@3周年:02/10/25 09:40 ID:Lxi04NfI
○vodafone
30名無しさん@3周年:02/10/25 09:40 ID:Qbf4FVuh
カタカナで書くとイマイチやね
31名無しさん@3周年:02/10/25 09:40 ID:FkzBurJu
32名無しさん@3周年:02/10/25 09:40 ID:Lxi04NfI
>>27-28
プププ
33名無しさん@3周年:02/10/25 09:41 ID:154S8uir
こんな屈辱的なこと、社員はどう思ってるの?
34名無しさん@3周年:02/10/25 09:41 ID:pfc9NUqJ
料金次第ではDoCoMoをギャクテーン
35名無しさん@3周年:02/10/25 09:41 ID:NM4aoEWY
板汚しスマソ、だが動員が足りてないんだ。
待たせたなオマエラ!!
明後日26日土曜日、再び「祭り」の時間だ・・・!!

【殺伐】引換券だけで食うオフ【吉野家】10/26(土)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1034862260/l50

券3枚集めて祭りに参加だワショーイ!!
36名無しさん@3周年:02/10/25 09:41 ID:882/rRnx
border phoneぢゃないのか…
37名無しさん@3周年:02/10/25 09:41 ID:1z22DVcy
ブランド価値をただで溝に捨てるアホ会社ボーダフォン
38名無しさん@3周年:02/10/25 09:42 ID:luErMifk
Jビーフ
3927:02/10/25 09:42 ID:1z22DVcy
>>32
ハァ?
40名無しさん@3周年:02/10/25 09:42 ID:dS7kJE/+
ベッカム仕様とかフェラーリ仕様とかのケータイが出そう
41名無しさん@3周年:02/10/25 09:43 ID:VbYRySsk
この冬からのJポンはグッドなデザインになるとかいわれてますなぁ。
42名無しさん@3周年:02/10/25 09:44 ID:dS7kJE/+
英国の国旗カラーケータイとか欲しいな
43名無しさん@3周年:02/10/25 09:44 ID:zX+MPQth
<会社概要>
  ○社名 :Vodafone Group Plc
 (由来:音声の「ボイス」、情報の「データ」、電話の「フォン」を合わせたもの)
  ○本社 :英国ニューベリー
  ○創業 :1982年(1985年、英国初の携帯電話商用サービスを開始)
  ○ホームページ :http://www.vodafone.com
44名無しさん@3周年:02/10/25 09:44 ID:G+9CjWR2
フェイ・ウォン様がCMに出られなくなりますた
45名無しさん@3周年:02/10/25 09:45 ID:zX+MPQth
ボイスデータフォンで良かったのに
46名無しさん@3周年:02/10/25 09:45 ID:RewjrGlv
>ボーダフォンは、事業展開する世界のすべての主要市場でブランド統一戦略を
推進しており、

世界中でJ-PHONEにするのがベストだな、っていうかしろ。
47名無しさん@3周年:02/10/25 09:46 ID:t3gBXTUV
あうに乗り換えようかなぁ…
48名無しさん@3周年:02/10/25 09:46 ID:ZRNpFtbF
vodafoneって最悪だけどなぁ。
Jホンの方が100倍いいよ
49名無しさん@3周年:02/10/25 09:47 ID:Sn1I43vT
販売店は、また金かけて看板を作り直しかよ。
J-PHONEの前の名前は何だったっけ?。


50名無しさん@3周年:02/10/25 09:47 ID:1z22DVcy
J - F R O N E
51名無しさん@3周年:02/10/25 09:47 ID:WV93U4NG
とりあえず、現状のSIMカードを模したロゴが無くなるまで機種変更はしないよ。
と思ってみるテスト。
52名無しさん@3周年:02/10/25 09:48 ID:WV93U4NG
>>49
デジタルホン
53名無しさん@3周年:02/10/25 09:48 ID:2Iq3WIU+
Jフォンの戦略失敗ってことでOK?
54名無しさん@3周年:02/10/25 09:48 ID:aBZzt+ap
フェラーリ仕様が出たら即買います。
ってか、今もジェーホソなんだけど。
55名無しさん@3周年:02/10/25 09:49 ID:sRKPviWH
ノリカクビ
56名無しさん@3周年:02/10/25 09:50 ID:0nCmJX2T
ボーダフォンって巨額赤字の会社というイメージ
57名無しさん@3周年:02/10/25 09:50 ID:OkEgKwGd
ボフォン
58名無しさん@3周年:02/10/25 09:50 ID:SHhszdRb
       ☆ チン
  ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 反替署命まつりマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  |  ̄       ̄ ̄:| :|
 |           |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
59名無しさん@3周年:02/10/25 09:50 ID:tPDaUq5R
つまり日本市場は捨てたと解釈してよろしいですか?
60名無しさん@3周年:02/10/25 09:51 ID:zX+MPQth
ボーボーフォン 
61名無しさん@3周年:02/10/25 09:51 ID:1z22DVcy
>>53
これからやるvodafoneの戦略が失敗
62名無しさん@3周年:02/10/25 09:51 ID:hNGW5x/8
ボーダーフォンってなんか日本人に馴染みづらそうな名前だな。
一回普及しちまえばどうってことないだろうが。
63名無しさん@3周年:02/10/25 09:51 ID:qEGbLLbP
スマン、家族そろってJフォンユーザなのだが
通話中切れるわ、相互聞こえねーわで・・・
携帯ってみんなこんなもん?
64  :02/10/25 09:51 ID:ZcY2kyKW
3GhzのWCDMAなんていらないよ

AUマンセー
65名無しさん@3周年:02/10/25 09:51 ID:bBqlpz1+
JRは死ぬほどマヌケだったな
66名無しさん@3周年:02/10/25 09:51 ID:dS7kJE/+
>>59
どう考えたらそう解釈されるわけ??
67名無しさん@3周年:02/10/25 09:52 ID:1z22DVcy
レッツ東京デジタルホン
68名無しさん@3周年:02/10/25 09:52 ID:t3gBXTUV
>>63
PDCなら。
69名無しさん@3周年:02/10/25 09:52 ID:DYD0PsZ6
東京デジタルフォンっていえば、清志郎がCMに出てたっけな。
70名無しさん@3周年:02/10/25 09:53 ID:PwNxd6eK
下記もご利用ください・・・

さよならJ−フォン
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035503025/l50

●ブランド名「ボーダフォン」に=J−フォン●
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035507012/l50

71名無しさん@3周年:02/10/25 09:53 ID:01aj6JcM
短い命だったね。デジタルフォン→Jフォンの頃にバイトしてたよ。
まだ5年位前だよね・・・(合掌
72名無しさん@3周年:02/10/25 09:54 ID:2Iq3WIU+
>>63
俺は切れたことないぞ。
シェア最低のツーカーユーザーだが(笑
73名無しさん@3周年:02/10/25 09:55 ID:SHhszdRb
ゑツュ口ソは便利に
74名無しさん@3周年:02/10/25 09:55 ID:sJB1HI5q
ボースカイ
75名無しさん@3周年:02/10/25 09:56 ID:2Iq3WIU+
結構Jフォンがボーダフォン傘下になったの知らない人多いと思われ。
それどころか「ボーダフォンって何?」っていうツワモノJフォンユーザーもいた。
みんなの周りはどう?
76名無しさん@3周年:02/10/25 09:56 ID:PwNxd6eK
ぼったフォン・・・
77名無しさん@3周年:02/10/25 09:56 ID:zX+MPQth
東京デジの頃に使ってた

ビッグサイトで通話出来なかったので
ドコモに乗り換えた
78名無しさん@3周年:02/10/25 09:56 ID:RJwvwryg
ボーグフォンと読み間違えた
79名無しさん@3周年:02/10/25 09:56 ID:47o01v2v

tu-ka → J-PHONE → ボーダフォン → au 

かな
80名無しさん@3周年:02/10/25 09:57 ID:DYD0PsZ6
ツーカーだったぁらぁ、買ってから安く済む〜って、本木が歌ってたな。
81名無しさん@3周年:02/10/25 09:57 ID:qEGbLLbP
ボーダフォン
ラー○フォン


Jポンのホウが・・・


82名無しさん@3周年:02/10/25 09:58 ID:xZ284+Sk
J本 → B本 へ。
83名無しさん@3周年:02/10/25 09:58 ID:UcJWewti
なんか海外の携帯というだけで
「でかい、重い、未だにボツボツドットの液晶」
というイメージがある。
頭ではJフォンだとわかっていても、なんか不安になる。
ブランドイメージってそういうもんだよね。
84名無しさん@3周年:02/10/25 09:59 ID:t3gBXTUV
Jポソから乗り換えようと思うんだけど、どのキャリアがいい?




ドコモは除く。
85名無しさん@3周年:02/10/25 09:59 ID:8TYrLqcb
    ヽレ
    / |
    / _、_|   ( )
   F _」`|  ( )
   ヽ_Wノ y━・   フー。
  /\フV
86名無しさん@3周年:02/10/25 09:59 ID:8sxX/wCg

 ボーダフォンをぶっ潰すせ。命を懸けてJフォンの名を守り抜くぞ!!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄JーPHONE ̄ ̄ ̄)JーPHONE ̄ ̄ ̄)JーPHONE ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |

87名無しさん@3周年:02/10/25 10:00 ID:1z22DVcy
Jフォン = 語呂がいい、若者っぽい
ボーダフォン = 語呂が悪い、安っぽい、じじくさい
88名無しさん@3周年:02/10/25 10:00 ID:iHSu80DO
デジ本に戻そうよ。。。つД`)
89名無しさん@3周年:02/10/25 10:00 ID:rdZlSnea
JフォンあぼーんキタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
90バイブ機能充実@ボボダフォン:02/10/25 10:00 ID:PiRDlCRu
定着した頃にボボダフォン本社の負債がどうにもならなくなって
どこかに救済されるか、あるいはボボダ日本が切り売りされて
また名前変わるかもね。
91名無しさん@3周年:02/10/25 10:01 ID:1z22DVcy
名前を変えるメリットは何よ?
端末統一するわけでもあるまいし。
イメージアップになってないし。
92名無しさん@3周年:02/10/25 10:02 ID:glhepEed
ブランド力、知名度という資産を分かってないのかな…?
それともvodafoneが普及しているとでも?
93名無しさん@3周年:02/10/25 10:02 ID:zX+MPQth
TU-KA B-PHONE au はひとつでいいんじゃねーの?

2強でいいよ
94名無しさん@3周年:02/10/25 10:03 ID:2Iq3WIU+
もうauしか残ってないんじゃないか?
ドコモは料金が糞。
ツーカーは論外。
auは微妙。

さぁどれ?
95名無しさん@3周年:02/10/25 10:04 ID:2Iq3WIU+
>>93
同意。
とりあえず俺はドコモは嫌い。
ほかの三社はどこかつながりがあるから合併してもいいと思う。
96名無しさん@3周年:02/10/25 10:04 ID:882/rRnx
>>94
安心だフォン
97名無しさん@3周年:02/10/25 10:04 ID:PwNxd6eK
>>91
名称変更と同時に、コースの全国一本化!
システムの統合!
98名無しさん@3周年:02/10/25 10:05 ID:16sx8yY9
( ゚д゚) ・・・ただでさえ先行き険しいのに・・・

自滅したいってことかな・・・
99名無しさん@3周年:02/10/25 10:05 ID:1z22DVcy
>>94
G3見送ってG4に備えてるTU-KAこそ神
100名無しさん@3周年:02/10/25 10:05 ID:pqCRWgAy
>92 分かってないのはキミだよ vodafoneて何だ?w
101名無しさん@3周年:02/10/25 10:05 ID:GPb7Myju
なんとかJフォンの名称残してくれないかなぁ。
つーかボーダーフォン氏ね。
102名無しさん@3周年:02/10/25 10:05 ID:xZ284+Sk
>>94
おまいが携帯電話会社つくってくれ。それ使うから。
103名無しさん@3周年:02/10/25 10:06 ID:1z22DVcy
>>97
名称変更しなくてもいいじゃん・・・
104名無しさん@3周年:02/10/25 10:07 ID:1z22DVcy
100 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2002/10/25(金) 10:05 ID:pqCRWgAy
>92 分かってないのはキミだよ vodafoneて何だ?w
105名無しさん@3周年:02/10/25 10:07 ID:I+GA8YQF
厨房ダフォン
106名無しさん@3周年:02/10/25 10:07 ID:Rr0NN+lI
これ、もういっかい藤原紀香使いまくったとき並の金使ってブランド徹底しないと
会社ごとなくなるぞ・・・・
107名無しさん@3周年:02/10/25 10:07 ID:8UgPHq5k
いつのまにか外資に乗っ取られてたって感じだな。
Gatewayみたいに少しでもヤバくなったらさっさとトンズラしそう。。。
108名無しさん@3周年:02/10/25 10:07 ID:2Iq3WIU+
まだ日本でのボーダフォンの知名度は低いよな。
あと1年くらい先の話ならわかるが、傘下になってまだ半年もたってないじゃん。
先行き不安。
109名無しさん@3周年:02/10/25 10:08 ID:I+GA8YQF
悲惨な>>100
110U-名無しさん:02/10/25 10:08 ID:z8ihg0xO
ジェフユナイテッドがマンチェスターユナイテッドもどきに、、、ならない
111名無しさん@3周年:02/10/25 10:08 ID:I+GA8YQF
ニーダフォン
112名無しさん@3周年:02/10/25 10:09 ID:2Iq3WIU+
>>106
いや、さんまさんで。
113名無しさん@3周年:02/10/25 10:09 ID:eEqmepLz
  _、_
( , ノ` )      マターリ・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

http://japan.pinkserver.com/gotosex/


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~    いこーや
    フゥ

114名無しさん@3周年:02/10/25 10:09 ID:1Bio5xvA
>>106
ベカームでやるのではないでしょうか。

会社の同僚女どもはベカームならJポンにするよーー(キャーー
とかのたまってました
115名無しさん@3周年:02/10/25 10:10 ID:Rr0NN+lI
>>114
あ、それ上手いね。
だったらボーダフォンにスムーズに移行できそう。
116U-名無しさん:02/10/25 10:10 ID:z8ihg0xO
SEGA→アーセナル
J-PHONE→vodafoneの傘下→マンチェスターユナイテッド

逃がした魚はでかかった
117名無しさん@3周年:02/10/25 10:10 ID:xZ284+Sk
>>114
 人
(・∀・)ベカーム 
118名無しさん@3周年:02/10/25 10:10 ID:XBs9is9D
>>100
やっぱり出たか…
119名無しさん@3周年:02/10/25 10:10 ID:2Iq3WIU+
ところでauってどうなの?
自分の周りはドコモとJフォン多くてあんまりauのこと知らないんだよね。
料金とか電波とかどんな感じよ?
120名無しさん@3周年:02/10/25 10:11 ID:eajYg0zE
つかJフォンって機種変高すぎ。
121名無しさん@3周年:02/10/25 10:13 ID:0QBIn77e
J-phoneもvodafoneもださいので
東京デジタルホンに戻してください。
おながいします。
122名無しさん@3周年:02/10/25 10:13 ID:hxRHUuzk
死亡だフォン
123100:02/10/25 10:13 ID:pqCRWgAy
ん???
本当にvodafoneが世界レベルなのを知らん椰子ばっかだなw
Jなんて高々、日本テレコムの子供なのにねw
124名無しさん@3周年:02/10/25 10:14 ID:2Iq3WIU+
>>123
ベッカムの自演?
125名無しさん@3周年:02/10/25 10:16 ID:8J5LsiNJ
房だフォン?


カッコ悪すぎ。
126名無しさん@3周年:02/10/25 10:16 ID:F5t/eytU
>>123
>>100の文末を
vodafoneがなんだか解ってないのか?

ってしといた方が良かったね。
127名無しさん@3周年:02/10/25 10:17 ID:I+GA8YQF
いくら以外での知名度が高くても

日本人には関係ないのだよ
128名無しさん@3周年:02/10/25 10:17 ID:m6hax/IL
>>100 >>123
かっこ悪い・・・かっこ悪すぎるよ・・・
129名無しさん@3周年:02/10/25 10:17 ID:I+GA8YQF
chuvodafone
130名無しさん@3周年:02/10/25 10:17 ID:t3gBXTUV
悲惨な>>100のいるスレ。
131U-名無しさん:02/10/25 10:18 ID:z8ihg0xO
顎、ベカーム
もう飽きた
132U-名無しさん:02/10/25 10:19 ID:z8ihg0xO
>>100
多分プレミアとF1の見過ぎ
133名無しさん@3周年:02/10/25 10:20 ID:/bwKBUeb
坊駄ポソ
134名無しさん@3周年:02/10/25 10:20 ID:d9MBkoFn
ジェイ・フォンからボーダ・フォンへ。藤原紀香
135100:02/10/25 10:20 ID:pqCRWgAy
(`・ω・´;)つ、つられないぞ!w
136名無しさん@3周年:02/10/25 10:21 ID:I+GA8YQF
あれだ
北の工作員が使ってたんで
イメージ悪くなったんで改名なんだろ
137名無しさん@3周年:02/10/25 10:23 ID:1z22DVcy
日本においてvodafoneのブランド価値など無いに等しい。
138名無しさん@3周年:02/10/25 10:23 ID:I+GA8YQF
北朝鮮に選ばれて、工作員ケータイNo.1。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034722831/
139名無しさん@3周年:02/10/25 10:24 ID:XR31IRdO
>>135
キミかわいいから俺と付き合ってくれ
140名無しさん@3周年:02/10/25 10:24 ID:N+bkbWHE
デジタルツーカーからJフォンに変わった時も最初は違和感あったが
すぐ慣れたわ。
141名無しさん@3周年:02/10/25 10:25 ID:8UgPHq5k
でもまぁ、Jフォンって名前を最初に聞いた時は「ダセェ…」って思ったけどな(w
当時、JリーグブームにこじつけてやたらとJをつけたネーミングが多かったし。
142100:02/10/25 10:25 ID:pqCRWgAy
>139 
いいよ、一緒にナソパしに行こうぜ
今日から学祭三昧だからなw
143名無しさん@3周年:02/10/25 10:26 ID:O6X6I3g8
ラーゼフォン
144名無しさん@3周年:02/10/25 10:26 ID:1z22DVcy
>>141
その段階から積み上げてきたブランドをわざわざ捨てて一からやり直し・・・
145名無しさん@3周年:02/10/25 10:27 ID:OnRiLoPt
>>100 で遊ぶスレはここですか?
146名無しさん@3周年:02/10/25 10:27 ID:2Iq3WIU+
もうちょっとネーミングセンスを感じられる名前にしる!
「どんべい」みたいな・・・。
147名無しさん@3周年:02/10/25 10:28 ID:T/8kD70W
もう二ヶ月も前に、ボー駄フォンに社名変えるだろうってことで、携帯変えたよ
148名無しさん@3周年:02/10/25 10:28 ID:+wQrLrPr
>>140
Jに切り替えよう、と思ってたら、デジツーが勝手にJになった。
あのころ、若かった。

ところで、デジツー時代の飯島直子の図書カードあるんですが
誰か買って
149名無しさん@3周年:02/10/25 10:28 ID:3umnhejO
J-SKYもV-SKYになるのか。。。
150名無しさん@3周年:02/10/25 10:28 ID:GxZwDXLF


 おいらの股間もボーダフォン!!

151名無しさん@3周年:02/10/25 10:29 ID:t3gBXTUV
>>149
なんかエロいな。
152名無しさん@3周年:02/10/25 10:29 ID:7flEaQoB
デジタルツーカー時代からのユーザは2回目の改名だな。
もう、どうでもいいよ。
153100:02/10/25 10:31 ID:pqCRWgAy
デジタルツーカーって何だよw
東京デジタルフォンはデジフォンだろよw


ま た 関 西 で す か ?
154名無しさん@3周年:02/10/25 10:32 ID:I+GA8YQF
>>153
またまた悲惨(w
155名無しさん@3周年:02/10/25 10:35 ID:m6hax/IL
>>153
捨て身だな
156100:02/10/25 10:35 ID:pqCRWgAy
>>154
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
157名無しさん@3周年:02/10/25 10:35 ID:+sPrdJCH
ツーカー使ってるんだけど、Jとのスカイメール機能は生きるのかな・・・
158名無しさん@3周年:02/10/25 10:36 ID:OnRiLoPt
(・∀・)ニヤニヤ
159名無しさん@3周年:02/10/25 10:37 ID:7flEaQoB
>>157
パケット対応が進むと切り捨てられるかも・・・。
160名無しさん@3周年:02/10/25 10:38 ID:2Iq3WIU+
>>157
同士よ!
ツーカー族の生き残り同士スカイメール機能生き残りをかけて頑張ろうぜ。
161100:02/10/25 10:38 ID:pqCRWgAy
(´ー`)y-~~
162名無しさん@3周年:02/10/25 10:38 ID:tIVRtV4K
>>153
関西だけど、知ってろよそんくらい。
163名無しさん@3周年:02/10/25 10:38 ID:ZOkqhUOs
ベカームがCMに出るのか?
164名無しさん@3周年:02/10/25 10:39 ID:I+GA8YQF
J―フォン:
ブランド名を「ボーダフォン」に変更 来年末から

 【ロンドン福本容子】世界最大の携帯電話会社、英ボーダフォンのジェント社長は24日会見し、傘下のJ―フォンが日本で展開する携帯電話サービスのブランド名を、来年12月から「ボーダフォン」に変える方針を明らかにした。

 世界各国で携帯電話会社の買収を繰り返し、国際的なネットワークを築いたボーダフォン・グループは、買収先のブランドを次々に「ボーダフォン」に統一してきた。日本ではこれまで、J―フォンとボーダフォンを並列表記したブランドを使用してきている。

 99年10月、「デジタルツーカー」、「デジタルホン」が統合され誕生した「J―フォン」ブランドは来年11月で消えることになった。




165名無しさん@3周年:02/10/25 10:39 ID:2Iq3WIU+
いまこのスレ探してたら「キレやすいボーダーフォン」に見えたよ。
先行き不安。
166100:02/10/25 10:39 ID:pqCRWgAy
>>162
関西は神戸の女以外興味ないからなw
167それではCM入ります:02/10/25 10:39 ID:WLjlEQnX

「先生、最近どうも耳が遠くなっちまって、自分の屁の音すら聞こえないんです」

「それじゃあ、この薬を2粒ずつ、1日に3回服用しなさい」

「これで耳が良くなりますか?」

「いやあ、耳には効かないが、屁の音が大きくなることは請け合いですよ」
168名無しさん@3周年:02/10/25 10:40 ID:2Iq3WIU+
よし!Jフォンもauもツーカーに統一しようぜ!
ツーカーに。
169名無しさん@3周年:02/10/25 10:40 ID:I+GA8YQF
>>162
関西じゃねえよ。デジタルツーカーは。
170名無しさん@3周年:02/10/25 10:42 ID:6yo4/Ekv
良い知らせと、悪い知らせがあるんですが、どちらを先に言いましょう?
では、悪い方からお願いします。
あなたは癌です。あと2年の命ですね。
ああ!なんということだ!
あと2年で人生が終わってしまうなんて!
では、よい方の知らせは、何なのでしょうか?
あなたはアルツハイマーにもかかっています。
あと3ヶ月ほどで、私の言ったことは全部忘れてしまいますよ。
171100:02/10/25 10:42 ID:pqCRWgAy
>>169
(´ー`)y-~~関西はせるらー電話だっけ?w
172名無しさん@3周年:02/10/25 10:43 ID:UuOdyhGq
ボーダぽん
173名無しさん@3周年:02/10/25 10:45 ID:I+GA8YQF
>>171
ハァ?
174100:02/10/25 10:46 ID:pqCRWgAy
>>171
(´ー‘)y−〜〜( ´,_____ゝ`)
175名無しさん@3周年:02/10/25 10:48 ID:vskUwe/5
まぁ、世の再編の波ってやつだね。

あさひ銀行と大和銀行も

りそな銀行、りそな埼玉銀行に再編されちゃうってよ。

って、このねたのスレッドまだ挙がってねぇなぁ
176名無しさん@3周年:02/10/25 10:49 ID:I+GA8YQF

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
りそな〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
177100:02/10/25 10:54 ID:pqCRWgAy
ヽ(´ω`)ノ やっぱ+の椰子らはつまらんな〜…
178名無しさん@3周年:02/10/25 10:55 ID:dXnfICnZ
このニュース見てdocomoに変更しようか真剣に考えてる。
179名無しさん@3周年:02/10/25 10:58 ID:uqqxIbwS
>>177
オマエのおかげで楽しくなったよ
180名無しさん@3周年:02/10/25 11:00 ID:882/rRnx
>>177
正直何をしたいのかわからん。。
181 :02/10/25 11:01 ID:gtIdg2eA
Jフォンってなんかしゃくにさわる響きだったから
ちょうどよかった。
182名無しさん@3周年:02/10/25 11:01 ID:IMzSyjNw
漏れは社員なのに今日知ったわけだが…
183名無しさん@3周年:02/10/25 11:01 ID:I+GA8YQF
>>182
これから大変でしょうな。
184名無しさん@3周年:02/10/25 11:10 ID:4TVVGsaH
で、最初の>>100
>vodafoneて何だ?w
ってのは何だったんだ?
それが分からないとお前が何言いたいのかよくわからん
185(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/25 11:11 ID:X1OcKuQc
なんとー。
Jフォンユーザーなのにー
186名無しさん@3周年:02/10/25 11:15 ID:PBbGStx9
>>184
ま、ぶっちゃけ、100はvodaphoneだとでも思ってたんじゃねーか?
187名無しさん@3周年:02/10/25 11:18 ID:/ADOmqZ0
今のJフォンCMは博報堂製作。
紀香までは電通製作。
今のほうが(・∀・)イイ! よな。

ちなみに漏れJユーザー。
フェラーリにマンチェUなんてカコイイじゃねーか。
漏れはボーダフォンマンセーだな。
潰れるも心配ないし。

188名無しさん@3周年:02/10/25 11:27 ID:LBt94wE6
NTTパーソナルはドコモ化されるし、Jフォンはボーダフォンかよ。
俺が買うのはとことん改名するな。。。
189BorderPHONE:02/10/25 11:31 ID:l+bdDK4p
190名無しさん@3周年:02/10/25 11:32 ID:t3gBXTUV
>>178
ドコモは絶対にやめれ。
悪化するだけだ。
191名無しさん@3周年:02/10/25 11:33 ID:TRlVheWM
ボーダフォンなんていい辛い。やだなー
auに変えよかな
192名無しさん@3周年:02/10/25 11:35 ID:2Iq3WIU+
ドコモはなんであんなにユーザー多いのかいまだに理解できない。
一番糞だと思うんだが・・・。
知名度か?
193せるらーでんわ:02/10/25 11:35 ID:pqCRWgAy
194名無しさん@3周年:02/10/25 11:35 ID:2Iq3WIU+
ドコモはなんであんなにユーザー多いのかいまだに理解できない。
一番糞だと思うんだが・・・。
知名度か?
195名無しさん@3周年:02/10/25 11:35 ID:sGJxXgft
「携帯どこ使ってんの?」
「ん?ボーダだよ。」
なんかしっくりこないな
196名無しさん@3周年:02/10/25 11:35 ID:FL4IKn0J
J-phoneもvodafoneも東京デジタルホンもださいので
デジタルツーカー東北に戻してください。

>>171
関西デジタルホン。
197名無しさん@3周年:02/10/25 11:38 ID:1iunjDh2

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ボーダフォンボーダフォン!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ボーダフォンボーダフォンボーダフォン!
ボーダフォン〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

198京大医学部2年:02/10/25 11:39 ID:La47ZsuA
au使いです
199名無しさん@3周年:02/10/25 11:40 ID:6eab3tH/
べっかむやフェラーリの映像をCMでガンガン流せば、結構早くブランドイメージも広がるんでないの?
200名無しさん@3周年:02/10/25 11:40 ID:2Iq3WIU+
棒だよ。
201名無しさん:02/10/25 11:41 ID:peN64DQV
>>191,195

禿同。いよいよ来たか。
ボーダーフォンは、まじでイヤズラ。
202名無しさん@3周年:02/10/25 11:43 ID:AR0Yn7fV
房駄フォン
203名無しさん@3周年:02/10/25 11:45 ID:yfRGf5Zp
>>194
ド田舎に行けば実感できる電波の良さ
204名無しさん@3周年:02/10/25 11:46 ID:XRZ4A3YT
俺もauに変えようかな〜〜〜
205DoCoMoユーザー:02/10/25 11:50 ID:D6xfPibX
>>194
同じ番号の携帯を使って6年位だが、当時は他のメーカーは
使用可能範囲に凄く不安があった。
206名無しさん@3周年:02/10/25 11:51 ID:q6GNGpGr
>>194
地方出身者が多いんだからドコモが多いのは普通。
でも行動範囲が東名阪でドコモ使ってるヤシは糞だと思う。
207名無しさん@3周年:02/10/25 11:52 ID:7hzyICnz
やべー、俺のJフォンがボーキンタマになっちゃうのかよ
208名無しさん@3周年:02/10/25 11:55 ID:r3tksVr8
J-Phoneあぼ〜ん
209名無しさん@3周年:02/10/25 11:55 ID:joEYiH26





               ボ




210名無しさん@3周年:02/10/25 11:55 ID:0PQKh3Aw
名前コロコロ変えるから、どこがどこだかわからん(鬱
211ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/25 11:56 ID:PSBzJNxG
2chでの通称は 房駄 になるとみた
212サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 11:56 ID:Kb9N7YlQ
>>207
どこからボーキンタマが導き出されたのか・・・
213名無しさん@3周年:02/10/25 11:56 ID:X7afFI3b
ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりAUショップ、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。

 欠 点 だ ら け の あ う
 あうあうあうあばば〜(´,_ゝ`)
214名無しさん@3周年:02/10/25 11:57 ID:KZebSo6X
つーか
215名無しさん@3周年:02/10/25 11:58 ID:ga4MZyi8
この名称変更はマイナスになりそうな気がするなあ
せっかくブランドイメージ築いてきたのにねえ
名前くらい残せばいいのに、ボーダーフォンもケツの穴が小さいねえ
216サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 11:59 ID:Kb9N7YlQ
>>213は典型的な携帯オタの見本ですので
みなさん参考にしてみてください。
217名無しさん@3周年:02/10/25 11:59 ID:tMfiylkk
デジタルフォンの時代からずっとJなので、割引率考えたら漏れはこのまま暴駄をつかうんだろうなー。
218名無しさん@3周年:02/10/25 12:01 ID:VwPt6Q1C
取って食われたのですか?
219名無しさん@3周年:02/10/25 12:01 ID:TgI4LZvf
番号そのままでキャリア変えれるのっていつからだっけ?
早くアウに変えたい。
220名無しさん@3周年:02/10/25 12:02 ID:TjdYIqaU
>>184
vodafoneってなんだか言ってみろゴルァ!!
と言いたかったものだと思われ。
221名無しさん@3周年:02/10/25 12:02 ID:8sxX/wCg
IDO復活させてください。
222名無しさん@3周年:02/10/25 12:02 ID:ga4MZyi8
>>217
漏れは同じような状態からH"に乗り換えた
223名無しさん@3周年:02/10/25 12:02 ID:hEI0L7yU
フェラーリ携帯きぼん
224名無しさん@3周年:02/10/25 12:02 ID:TjdYIqaU
>>219
番号ポータビリティはしばらくありえないよ。
225名無しさん@3周年:02/10/25 12:05 ID:MsKYXXv6
「J-FRONE」になるんだろ
226名無しさん@3周年:02/10/25 12:07 ID:8jgORtYf
>>217
ボダポソになったらリセットされたりして…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
227名無しさん@3周年:02/10/25 12:10 ID:rxItBZ5L
っつーことは、アドレスも<@jp-●.ne.jp>から<@vf-●.ne.jp>とかへ変わるのか?
228名無しさん@3周年:02/10/25 12:12 ID:NDGJHUSr
>>226
ありえない
>>227
ありうる
229名無しさん@3周年:02/10/25 12:15 ID:mfZapQZG
Jフォンに変わる時一生懸命ティッシュ配って宣伝してたのに
たった4年くらいしかもたねーのか
230多分においおい:02/10/25 12:16 ID:aQVdLBe1
 
 [email protected]
 カッコええじゃないすか。
231名無しさん@3周年:02/10/25 12:17 ID:gZy2t27u
メアドが変わってしまうのは、ヒジョーに面倒だ・・・。
なんだかばかばかしい変更だな。
232名無しさん@3周年:02/10/25 12:17 ID:7hzyICnz
vfか

マクロスやバトルフィーバーJを思い出した漏れは逝ってよしですか?
233名無しさん@3周年:02/10/25 12:18 ID:uEa5Wu3I
Jフォンで独立してやってれば良かったものを・・・・・
ボーダフォンて・・・・・・・・・
Jフォン終わったな
234名無しさん@3周年:02/10/25 12:19 ID:jSSCSVdv
J-フォン改めブッチフォンにします
235名無しさん@3周年:02/10/25 12:20 ID:2Jz9O0l4
看板また書き換えしないと・・・
この間はセルラーからauにと看板屋大忙し
全額負担してくれたらな〜
236名無しさん@3周年:02/10/25 12:21 ID:zqA+pymL
見た目でau使ってる漏れとしては
外資系はウラヤマスィ
237名無しさん@3周年:02/10/25 12:21 ID:Ov2VcA8S
ni-phone
238名無しさん@3周年:02/10/25 12:22 ID:lWkkw2Hd
そのうちMSフォン(マイクロソフトフォン)になるよ。
239名無しさん@3周年:02/10/25 12:23 ID:JfWF9Dwg
【いつの間にか外資系企業一覧】
 日産自動車
 マツダ
 J-PHONE

【純日本製企業】
 ホンダ
 トヨタ
 NTT-DoCoMo

みんな、日本を守れ!!!!
240名無しさん@3周年:02/10/25 12:23 ID:8bLTLYSU
悲惨な>>100のいるスレはここですか
241名無しさん@3周年:02/10/25 12:23 ID:MbZ3N08M
レッツ東京デジタルホン
242名無しさん@3周年:02/10/25 12:25 ID:uEa5Wu3I
Jフォン

魂まで乗っ取られたようなもんだな
いいとこどりされたようだ

243名無しさん@3周年:02/10/25 12:26 ID:l2+w/bVo
なんぼなんでもメアド変更はせんでいいでしょ。
イママデノアドレス@vodafone-t.ne.jp
イママデノアドレス@vf-t.ne.jp
(Jフォン東京の場合ね)
に、自動的に変わるんじゃない?と言ってみる。
244名無しさん@3周年:02/10/25 12:26 ID:ShYLd0xI
>239
いやばかおまい!
NTT-DoCoMoのえげつなさべんきょうしる!
245名無しさん@3周年:02/10/25 12:27 ID:/IGxM4nV
ルノーの子会社の車なんか欲しくねえよ
246名無しさん@3周年:02/10/25 12:27 ID:xsdgoi4X
>>239
ホンダとトヨタはともかく、ドコモはもう退場して良いよ。
247名無しさん@3周年:02/10/25 12:27 ID:zmcv/3Ef
ボーダーフォンて名前になるの?


ダサッ!
248名無しさん@3周年:02/10/25 12:28 ID:o5D5l41E
  「ワッショイ!!\   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ /  / ヽ            /〔 祭 〕〕つ
             \( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` )/ | |ヽ/l             /二二ヽ
 /■\   /■\  \つ   ノ ヽ    ノヽ  ⊂//| .|__|/    Λ_Λ    / /(_)  急げ!
∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ \ | l i、∧∧∧∧∧.  /|  .|/      ( ´∀`)  (_)      Λ_Λ
〉     _ノ 〉     _ノ 〉   \ <        > |/       // /  ^ ̄]゜         (`   )
ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ<     ま  >          / ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
し´(_)   し´(_)   し´(_) <  予  つ >          /_ノ(_)          ┌|___|
――――――――――――――<     り >―――――――――――――――――――――
                    <  感  の >     .        /,/-_-_-_-_-_\   ) )
                     <  !!      >       ( (   /,, /― ((神輿))―\
   まつりだワッショイ!!      ∨∨∨∨∨            (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) ))
   まつりだワッショイ!!  ///         \.        .∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
\ まつりだワッショイ!!/ + /            \       i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i   ワショーイ
                +   /              \ ワショーイ   †人=†††¶┌┐¶††††
/■ \ /■ \ / ■\  + /お祭りマダー?   マダミタイヨ \ ■\[/■ / ■\/■\] /■\ ■\/■\
(´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)  / ■\   /■\     /■\二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
つ   ノ(つ  丿(つ  つ )/ ´∀`)△( ´∀`,.)      (・∀・ \|祭)~|
249名無しさん@3周年:02/10/25 12:28 ID:amhMOB73
終焉がますます近づいたな
250名無しさん@3周年:02/10/25 12:29 ID:oaOOaDqX
トレードマークだけだと金貸しのマルフクと大差ない罠。
251名無しさん@3周年:02/10/25 12:29 ID:o5D5l41E
おい、本当にJポソ死んじゃったよ!!
252サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 12:31 ID:Kb9N7YlQ
単純に言えば「Jぽんはボーダフォンになりますた」
253名無しさん@3周年:02/10/25 12:32 ID:uEa5Wu3I
大体にしてJフォンはまぜ外資の子会社になったんだ?
単独で頑張ればよかったものを。。。。
なめやがって
かっこわるっ!

H”で良かった。

255名無しさん@3周年:02/10/25 12:36 ID:Uy6+umx+
>>253
日本テレコムがやばかったから
256名無しさん@3周年:02/10/25 12:37 ID:CTPPlC9L
なんかさぁ、読売ジャイアンツじゃないんだからさぁ。
顧客心理をわかってないよね。ボーダーフォンって。
257名無しさん@3周年:02/10/25 12:38 ID:vSXwWon3
負け組の予感・・・
258名無しさん@3周年:02/10/25 12:38 ID:Ida/q3KT
カコワルイ。
ここらでドコモに変えるべきか。
はやく会社変えても電話番号変更しなくて良くなって欲しい。
259名無しさん@3周年:02/10/25 12:39 ID:SyaFK6yP
ちょっとでも不具合があると だから駄フォンはだめなんだよ。 とか言われそうね
260名無しさん@3周年:02/10/25 12:40 ID:WVEsA9jf
次に大きく盛り上がるニュースは「ボーダフォン日本市場から撤退」

だな
さて、どこが引き取るのか
デジホン時代からずっと使いつづけてる俺としては寂しい限りだ...
でも今J-phoneを選ぶ決め手がないんだもんな...
261名無しさん@3周年:02/10/25 12:40 ID:uEa5Wu3I
しかし
ボーダフォンて・・・・・
数ヶ月前のCMでJフォンって名前をCMで使わなくなったなー
なんて思っててそれにあの中田を訳分からず出すCMにもむかついてたが
とうとうやりやがったか!!
大体にして名前がモロ外資じゃん
まだモトローラとかだったらカコイイが
ボーダフォンて・・・・・・・・・・・・・・
終わったな
Jフォン可哀想
結構調子良かったのに
262名無しさん@3周年:02/10/25 12:41 ID:l2+w/bVo
>>258
あんたが都会人ならドコモはやめとけ。
請求書見て腰抜かすぞ。
263ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/25 12:42 ID:PSBzJNxG
>>262
俺は月8000円程度だから大差ない
264уи ◆FERisdai/Q :02/10/25 12:42 ID:N9OkEg7j
ボって語感が悪いょ
とりあえずはマイナスにしかならないな
265名無しさん@3周年:02/10/25 12:42 ID:yruxfMCy
以外にみんな純国産主義なんだね・・・。
F1とか見てた漏れ的には
vodafone=カコイイ
J=ダサイ
ていう図式だったんだけど。

まあimodeだの写メールだのわけのわからん携帯のサービスでは
一応日本は世界一進んでるらしいからなあ。

でも「J」って本気でダサくないか?
266名無しさん@3周年:02/10/25 12:43 ID:UXFqnt+0
あのさ、ココにレスしている奴って、ジェイフォンユーザーでしょ。
ある意味助かったんじゃない?ボーダーフォンになって。
大体さぁ、ジェイフォンって名前ダサイんだよね。
Jリーグ見たいで(笑
ロゴもCMも全てダサイ。
博報堂にCMを頼んで、かっこよく見せようとしているけど、
ダサイよ。ハッキリ言って。あのCMは。
また、このスレ読んでいると、使っている奴もダサイ。
一生ジェイフォン使ってろ。

なんか、良くあるじゃん。学校とかでもさ。
ダサイ連中が一生懸命他を批判している風景。
お前は黙ってろ!って感じ。勘違いもいいところ。

ボーダーフォンマンセーだよ。マジで。
俺はauユーザーだが、ボーダーフォンに変えるつもり。
カッコイイじゃん。

ま、ガンバレ。ダサイ奴らが何言っても、気にならないから(笑
267サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 12:43 ID:Kb9N7YlQ
W-CDMAの実験ですよ
268名無しさん@3周年:02/10/25 12:43 ID:DYD0PsZ6
「J」じゃなければなんでもいい。
269名無しさん@3周年:02/10/25 12:43 ID:x97iljPK
デジタルフォンからJ-Phoneブランドに変わる頃が一番面白いことしてたなぁ・・・
270名無しさん@3周年:02/10/25 12:43 ID:Wm0A4IKI
ボーダフォンて・・・・・

まさにスレスレってことですな!
271名無しさん@3周年:02/10/25 12:44 ID:RLLEZQJe

ボーダフォンって、ブランドイメージが良く無いのか。

意外だな。知名度が低いからか?
272名無しさん@3周年:02/10/25 12:44 ID:uEa5Wu3I
そんでボーダフォンて
Jフォン吸収したノウハウをさも自分の会社の手柄のように外国で商売しているらしいじゃん
こんな会社に吸収された会社はダメダメだねー
273名無しさん@3周年:02/10/25 12:46 ID:ueZNcS7W
ボーダフォンか...
解約だな
274名無しさん@3周年:02/10/25 12:46 ID:yruxfMCy
>>272
合併ってそうゆうもんダロ
ゴルア
275名無しさん@3周年:02/10/25 12:46 ID:+2JuJXxg
>>272
>Jフォン吸収したノウハウをさも自分の会社の手柄のように外国で商売しているらしいじゃん
当たり前じゃないのか?
276名無しさん@3周年:02/10/25 12:47 ID:3QsXJp+0
まだ1年以上先の話じゃん!

J-フォンは写メールを親会社のvodafoneにまで影響を及ぼしたんだよぉ!

1年後には考えが変わってるって・・・
277名無しさん@3周年:02/10/25 12:47 ID:/4CvN5IF
>>232
バトルフィーバーJってまた古いな…。
とか言って主題歌が蘇ってきた俺もなんだがw。
278名無しさん@3周年:02/10/25 12:48 ID:O4wQ2G+L
解約したいが、電話番号が変わるのは痛い。
279276:02/10/25 12:49 ID:3QsXJp+0
おぉ・・・IDがJ-phoneだ・・・
280名無しさん@3周年:02/10/25 12:49 ID:uEa5Wu3I
Jフォンが単独で生き残れば良かったものを
無理してでも
まーもうJフォンは終わりって事だな
社員も他の会社に移った方がいい
名前が悪すぎる
ボーダフォンはないだろう
名前からしてヤバイよ
281名無しさん@3周年:02/10/25 12:50 ID:9vH1bfG7
日本テレコムグループ
固定電話→存続
インターネット→存続
DSL→イーアクセスに売却
移動通信→ボーダフォン

しかもボーダフォンは移動通信以外には興味がない。

国鉄系名門新電電も解体か。
282名無しさん@3周年:02/10/25 12:52 ID:lWkkw2Hd
そのうちIP携帯電話になってプロバイダー料だけで
通話料は無料になるよ。PCも携帯も全部込み。
283名無しさん@3周年:02/10/25 12:53 ID:o8z4FE4i
名前のイメージなんてのは広告でいくらでも変えられる。
最初は違和感あってもしばらくすりゃ慣れるよ。

漏れもボーダフォンにはかなり萎えだが。
だいいち読みづらいし言いづらい。
284名無しさん@3周年:02/10/25 12:53 ID:IqA72iZb
>>280
日本は「島国」だからな。(w
285名無しさん@3周年:02/10/25 12:54 ID:uEa5Wu3I
>282
本当にIP電話が普及したら、携帯電話会社の淘汰が始まるかもな
まーそうなるだろう
286名無しさん@3周年:02/10/25 12:55 ID:uEa5Wu3I
>284
英国もな(プ
287名無しさん@3周年:02/10/25 12:56 ID:1IVBg1G2

グリーン社長、ココ訴えるって。

「根拠のない中傷で売り上げ下がった」って・・・
288名無しさん@3周年:02/10/25 12:56 ID:uEa5Wu3I
>284
祖国に帰った方がいいんでないか??(w
289名無しさん@3周年:02/10/25 12:56 ID:1jtmuE4p
K-PHONEのほうがいいYO!
290サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 12:57 ID:Kb9N7YlQ
かわいく、「ぼだーぽん」とかのほうがよかった。
291名無しさん@3周年:02/10/25 12:57 ID:1IVBg1G2

「vo」is
「da」ta
「phone」
292名無しさん@3周年:02/10/25 12:58 ID:uEa5Wu3I
>289
チョンには大人気
293名無しさん@3周年:02/10/25 12:58 ID:jSSCSVdv
auマンセー!
294名無しさん@3周年:02/10/25 12:58 ID:3QsXJp+0
voice
295名無しさん@3周年:02/10/25 12:59 ID:JZj8K+vh
>>264
「ボ」の語感、俺は好き。
よって、ボーリックフォンなら歓迎。
296名無しさん@3周年:02/10/25 12:59 ID:XmyEfz7c
この違和感を感じ取ってブランド変更なんてやめる、そういうセンスがない時点で
もうだめぽ
297291:02/10/25 13:00 ID:1IVBg1G2

語学力なし・・・鬱・・・
298名無しさん@3周年:02/10/25 13:00 ID:5RIA5pDR
房駄ポンage
299名無しさん@3周年:02/10/25 13:01 ID:uEa5Wu3I
>>296
そうそう
俺もそう感じるねー
手柄を自分のモノだけにしたいというボーダフォン側のスケベ根性がみてとれる
もうだめぽ
300名無しさん@3周年:02/10/25 13:01 ID:hfKlgHX5
ヴォーダフォンはマークが激しくカッコ悪いからなぁ。
ま、フェラーリっぽいオサレな携帯出してくれたら乗り換えようかな?番号変えずに
すむようになって。
301サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 13:01 ID:Kb9N7YlQ
いっその事、domocoとかにすればおもしろかったのに!!
302名無しさん@3周年:02/10/25 13:01 ID:1jtmuE4p
CHON−PHONE
303名無しさん@3周年:02/10/25 13:02 ID:uEa5Wu3I
こりゃドコモに移行する奴増えるとみたね
まだドコモの方がマシ
304名無しさん@3周年:02/10/25 13:03 ID:wBYDSGNO
欧州では知名度高いね。もともと英の会社だし、
最近はフェラーリ・マンUのスポンサードでイメージもよくなってる。
F1&サカヲタの俺にとってこの決定はうれしい。
ベカム・フェラーリを全面に押し立てれば日本での
ブランド定着も難しいことではないと思うが。
どうなるんだろ。Jポンの戦略に興味が湧く。

305名無しさん@3周年:02/10/25 13:03 ID:X7afFI3b
>>303
はあ?
306サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 13:03 ID:Kb9N7YlQ
J-Phone by vodafoneでも良かったのに。
307名無しさん@3周年:02/10/25 13:04 ID:DZgI3OG7
防衛庁駄本
308名無しさん@3周年:02/10/25 13:04 ID:IqA72iZb
房駄のロゴみて、「忍者キャプター」を思い出したのは俺だけでつか?
309名無しさん@3周年:02/10/25 13:04 ID:Ida/q3KT
>>300
ベッカムに付ければ何だって格好良くなる物だよ。
310サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 13:04 ID:Kb9N7YlQ
ベッカムが、イギリスから
「J-ぽんからボーダフォンになったよー。よろしこー」とかいう
ムービー写メールを送るようなCMになるでしょうね。
311名無しさん@3周年:02/10/25 13:05 ID:f6ciPWhF
312名無しさん@3周年:02/10/25 13:06 ID:J58BMzlt
>>295

しかし、「vo」を「ヴォ」じゃなく、「ボ」と表記したり発音したりするのは変だよな。
313名無しさん@3周年:02/10/25 13:08 ID:hTzPYItR
ヴォケダアフォ
314名無しさん@3周年:02/10/25 13:08 ID:8ooS8gIu
解約者続出のヨカン
315名無しさん@3周年:02/10/25 13:09 ID:wvR4mHMp
まんうヲタだけどボーダフォンは糞
ユニがださいんだよ
みんなのシャープをかえせ
316名無しさん@3周年:02/10/25 13:10 ID:xFS12aSI
チョンって人にJフォン薦めて自分はAU使うんだよな
317名無しさん@3周年:02/10/25 13:10 ID:xXiV7Pms
暴蛇亜不穏
318名無しさん@3周年:02/10/25 13:10 ID:hfKlgHX5
>>310
うわぁ・・・・ありえそうだ。ベッカムCM・シューマッハCM
319名無しさん@3周年:02/10/25 13:11 ID:wBYDSGNO
>>312
確かにヘンだが字面・言いやすさでは
ボーダフォン>ヴォーダフォン
だと思われ
320名無しさん@3周年:02/10/25 13:12 ID:AribN3TC
>>317
言い得て妙(W
321名無しさん@3周年:02/10/25 13:13 ID:s+i44We7
>>281
日本テレコムグループはvodafoneの傘下ですよ。

vodafone
└日本テレコム
 ├固定電話→売却予定
 ├プロバイダ事業→売却予定(So-netへ?)
 ├DSL→イーアクに売却済み
 └移動通信→vodaがそのまま利用

結果

vodafone
└日本テレコム
 └移動通信
322名無しさん@3周年:02/10/25 13:14 ID:uBAfJlCB
今月からカタログの表紙はベカームな訳だが。
カタログの在庫切れ続出だったみたい
323名無しさん@3周年:02/10/25 13:14 ID:u7f5atnG
>>312
だいたい日本人に「ヴ」という字はなじみがないから、「バ」行で
いいと思うが。
ほとんどのVの音はバ行で書かれている。
バイオリン、ビクター、ベクトル、ボーカルのように。
324名無しさん@3周年:02/10/25 13:15 ID:hGJqEgRZ
どーせなら「ベッカムフォン」にでもしとけよ。
325名無しさん@3周年:02/10/25 13:16 ID:wvR4mHMp
アーセナルもまんうも前のユニのほうがよかった
チームのイメージっぽくて…

DREAM CAST→夢の共演者
SHARP→鋭い
326291:02/10/25 13:19 ID:1IVBg1G2

おまえら、なんでそんなに嫌うの?
327名無しさん@3周年:02/10/25 13:21 ID:Vj2te82o
今年の鈴鹿(F1)での宣伝っぷりからこうなる日は
近そうに思っていたが、いきなりでビクーリしたよ。
シューも優勝会見でレース中にロス・ブラウンと
通信できたのもヴォーダーのおかげとか言って宣伝活動してたっけ(w

フェラーリの真っ赤な携帯って何年か前に売られてたけどJフォン製?
328名無しさん@3周年:02/10/25 13:22 ID:wYMErNen
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価


329名無しさん@3周年:02/10/25 13:22 ID:wBYDSGNO
>>326
漏れは嫌ってない。むしろマンセー。
ボーダ傘下になったのは大分前だし、
いずれこうなることは予想できた。
330名無しさん@3周年:02/10/25 13:24 ID:wBYDSGNO
>>327
ツーカー製>フェラ携
331名無しさん@3周年:02/10/25 13:24 ID:+wQrLrPr
jade-fone
332名無しさん@3周年:02/10/25 13:25 ID:aExzQLD7
>321
ここまで、自動車泥棒よろしく、ばら売りされるとすどいですねえ
333名無しさん@3周年:02/10/25 13:25 ID:FP/5jc1+
はー、だから料金表と一緒に入ってた小冊子
ベッカムが表紙だたのか。
334名無しさん@3周年:02/10/25 13:26 ID:8ooS8gIu
喜んでる奴らは少数派でしょーなー

Jフォンって名前に親しみ持ってた奴らは解約かな?

あう辺りに流れるかも
335名無しさん@3周年:02/10/25 13:26 ID:+wQrLrPr
>>327
Jにあったのはケンウッドのマクラーレソ携帯
336名無しさん@3周年:02/10/25 13:26 ID:bgiR4URU
あんだよ、やっぱり変えるんじゃねーかよ

セリエAでJ-PHONEのロゴを出してたのは、結局なんだったんだ???
337名無しさん@3周年:02/10/25 13:30 ID:jIStKnYg
さっき品川駅にJフォーンがボーダーフォンになるって感じの大きなポスターが
貼ってあったよ、ベッカムの奴だった。
338名無しさん@3周年:02/10/25 13:32 ID:FP/5jc1+
ベッカム効果で乗り切ろうとしてるのかな。
ま、知名度はあるからな。
339名無しさん@3周年 :02/10/25 13:38 ID:XY+i7T3x

 ジェーン・フォンダ も

 ボーダ・フォンダに改名か???????
340327:02/10/25 13:39 ID:Vj2te82o
>>330>>335 さんくすこ!
341名無しさん@3周年:02/10/25 13:39 ID:7ux4vzcd
J-PHON の名前ださださだもんな
342名無しさん@3周年:02/10/25 13:40 ID:L/te7f7I
ボー駄フォンに変わってから機種変更高いよ
昔のジェイフォン時代と大差ないかもしれないけどさ
343名無しさん@3周年:02/10/25 13:41 ID:o5D5l41E
Jポソの近頃の凋落ぶりは凄まじいからな

344名無しさん@3周年:02/10/25 13:42 ID:0oF2LNfk
ゲートウエイみたいになったらうけるなーw
一斉にユーザー電話とまんだぜ
大混乱間違いなしw
345名無しさん@3周年:02/10/25 13:45 ID:nV3ymyYl
〜〜〜〜( ゚э゚)

〜〜〜〜( ゚э゚)〜〜〜〜( ゚э゚)〜〜〜〜( ゚э゚)       ♀

〜〜〜〜( ゚э゚)
346名無しさん@3周年:02/10/25 13:45 ID:t4JfeWgB
ボーダ本社にメールしました。かえないでって。
347名無しさん@3周年:02/10/25 13:50 ID:XY+i7T3x

 業績がボーダー・ラインで、低迷している

 ボーダ・フォン !!!
348名無しさん@3周年:02/10/25 13:51 ID:aBZzt+ap
ボーダーでもいいやん。
オレは7年使ってるから、変える予定はまったくない。
たぶん、ボーダーが潰れてもどっかが引き受けるだろうし。
ぜってーに、ドコモやあうにはしないね。
349名無しさん@3周年:02/10/25 13:52 ID:7ux4vzcd
ついでに ドキュモも名前変えてあげてください >ボーダー様・・
350名無しさん@3周年:02/10/25 13:53 ID:5yH1l83j
なんだか、消防の頃に「X-MENカコイイ!!」と一人で騒いでたら他の奴らに
「なにそれダセー」とか言われまくった事を思い出した。
351名無しさん@3周年:02/10/25 13:56 ID:yfRGf5Zp
某駄叛
352名無しさん@3周年:02/10/25 13:58 ID:JZj8K+vh
俺の携帯(J-SH51)には既に電源ON/OFF時に
「vodafone」ロゴが出ますが、何か?
353名無しさん@3周年:02/10/25 13:59 ID:8ooS8gIu
ダサイ
棒だ糞
354名無しさん@3周年:02/10/25 13:59 ID:xFS12aSI
ボコーダーフォンならいいのに
355名無しさん@3周年:02/10/25 14:10 ID:BYZ4pgKc
ボーダーじゃなくてボーダなのがポイント。ボーダーじゃカコワルイ

はぁ、あのCMに続いてついに乗っ取られるのね…
356名無しさん@3周年:02/10/25 14:11 ID:tUJZou9a
ボーダ、フランスでも写メールやるってフランス人が言ってたな。
向こうでも「shamail」らしい。
357名無しさん@3周年:02/10/25 14:12 ID:sJB1HI5q
>>354
会話聞き取れないじゃん(w
358名無しさん@3周年:02/10/25 14:12 ID:q9OYUaDg
ツーカーからj-phoneからボーダフォンまで変わりなしです。
359名無しさん@3周年:02/10/25 14:14 ID:D6YgqGpV
商品名で「東京デジタルホン」をフカーツさせれ
360名無しさん@3周年:02/10/25 14:15 ID:0pO7Uc2d
これでJ本は、ボーダの粉飾決算の道具に成下る訳だ。
361サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 14:16 ID:Kb9N7YlQ
日本の事情を良く知らない社長や本部役員が
2ちゃんねるを訴えたら面白いのにね。
362名無しさん@3周年:02/10/25 14:17 ID:18d3IOkz
もうだめぽ
ボーダフォン
363名無しさん@3周年:02/10/25 14:19 ID:g4FKMuEX
ボーダーフォン使ってる人は非国民決定ってことですね?
364名無しさん@3周年:02/10/25 14:19 ID:tLMppep+
ツーカーってなんで生き伸びてんの?
365名無しさん@3周年:02/10/25 14:19 ID:18d3IOkz
ブランド力は弱いよな
ボーダフォンってW
366名無しさん@3周年:02/10/25 14:20 ID:Qur1a+EW
J-phoneからボーダーフォンか・・・
名前ださくなったなぁ
367名無しさん@3周年:02/10/25 14:20 ID:tHgFHF9a
J-phoneは歴史的に見ると、不適切な表現です。
正しくは東-phoneです。
368名無しさん@3周年:02/10/25 14:21 ID:uNk/5zwy
JフォンのJって、ジャパンのJだと思いこんでました。
369名無しさん@3周年:02/10/25 14:22 ID:Qur1a+EW
え?Japanじゃなかったの?
370名無しさん@3周年:02/10/25 14:26 ID:D6YgqGpV
>>368
ちちち違うのですか?
371名無しさん@3周年:02/10/25 14:26 ID:r9Wz84Ca
ドコモ一色って言うのもミカカをつけあがらせるだけだと思うぞ。
FOMAが駄目だと思いきや、あっさり写メールぱくったし。
初めドコモのカメラ付き携帯のCM見たときJ−PHONEかと思ったぞ。
その内動画も送れますとか言い出すんじゃないだろうな。
372名無しさん@3周年:02/10/25 14:26 ID:z3THsZIq
来年一月のCM

フェラーリのエンジン音が遠くから聞こえる
マンチェUの駐車場におりたつへっぽこベッカム様
すかさずE-mailを読みつつ画面半分にナカータが出てくる
口パクが少し始まりベッカムの笑顔で終わる
画面がオレンジの文字・レイアウトになって終わり
うんざりするCM
373サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 14:28 ID:Kb9N7YlQ
画面はハメコミ合成です
374名無しさん@3周年:02/10/25 14:30 ID:6j4YW+1W
Japan Handy-phone
375名無しさん@3周年:02/10/25 14:33 ID:z3THsZIq

(North/South-Korea)Border (Handicap) Phone
376名無しさん@3周年:02/10/25 14:34 ID:08qMlXJF
そうか・・・機種変は名称が変わってからにしよう!
377名無しさん@3周年:02/10/25 14:35 ID:ohArChzx
通はあうだね
378名無しさん@3周年:02/10/25 14:35 ID:0pO7Uc2d
>>368
>>369
>>370

JAPANエリアのJ-PHONEです。
379名無しさん@3周年:02/10/25 14:36 ID:dkZMz63S
某駄本
380名無しさん@3周年:02/10/25 14:36 ID:YjpBhhRm
日産の経営陣がまともな経営してればこんなことには、、、、、
381名無しさん@3周年:02/10/25 14:36 ID:wk7//ooK
一瞬スレタイが「ジェーン・フォンダが姿を消した」と読めた・・・
382名無しさん@3周年:02/10/25 14:37 ID:6xArlSyl
貧乏人はオーユーだよ
383あうは:02/10/25 14:37 ID:6j4YW+1W
access to u(you)
384名無しさん@3周年:02/10/25 14:39 ID:6XxEmK+4
関西デジタルホン時代から契約してたけど解約スンべ
385名無しさん@3周年:02/10/25 14:41 ID:0XcbIBvO
やっぱり携帯スレって工作員が多いよな

携帯電話=流行物 だからかな
386名無しさん@3周年:02/10/25 14:43 ID:z3THsZIq

 こんにちわ!世界のボーダーフォンです!
 みなさんの生活を変える携帯電話の登場です!
 これからは世界どこでもボーダーフォン!
 旅行でも仕事でも拉致でも大丈夫!
 これからのボーダーフォンにご期待下さい!
 たとえ悪の枢軸内へ逝ったとしても快適な通話環境をご提供できます!
 せっかくの南の島でのバカンス!
 そんなときでも仕事場からホットな声がリアルタイムに届きます!
 みなさんもボーダーフォンでボーダーレスな通話を楽しんでみませんか?
 さぁ!ボーダーフォンへようこそ!
387名無しさん@3周年:02/10/25 14:43 ID:18d3IOkz
大体にして系他電話会社多すぎる
今までどれだけボッタクってるかが理解出来る
早くIP携帯電話普及してちょーー
388名無しさん@3周年:02/10/25 14:45 ID:BYZ4pgKc
>>383

あなたに、会う。
389名無しさん@3周年:02/10/25 14:55 ID:b9EivfkE
J-PHONEがダメならJAY-PHONEにシル!
390名無しさん@3周年:02/10/25 14:55 ID:7L4aM11j
>>385
携帯板住人=ゲーハー板住人

他にすることない暇人だから
頼まれてもいないのに2ちゃんで宣伝活動(ワラ
391名無しさん@3周年:02/10/25 14:59 ID:Doe3/Gah
どう考えてもヴォーダフォンのほうがかっこいいだろ
なんでそんなにJ-PHONEのがいいって言うのがわからん
392名無しさん@3周年:02/10/25 15:00 ID:keVJExJc
「ボーダはダサい、Jマンセー」というやつはダサい
393名無しさん@3周年:02/10/25 15:01 ID:Nm5ou0qa
>>391
はげどー
394名無しさん@3周年:02/10/25 15:01 ID:RcQh/81l
境界線ぽい
395名無しさん@3周年:02/10/25 15:01 ID:Nm5ou0qa
>>392
はげどー
396名無しさん@3周年:02/10/25 15:03 ID:z3THsZIq

 こんにちわ!世界のボーダーフォンです!
 みなさんの生活を変える携帯電話の登場です!
 これからは世界どこでもボーダーフォン!
 旅行でも仕事でも拉致でも大丈夫!
 これからのボーダーフォンにご期待下さい!
 たとえ悪の枢軸内へ逝ったとしても快適な通話環境をご提供できます!
 せっかくの南の島でのバカンス!
 そんなときでも仕事場からホットな声がリアルタイムに届きます!
 みなさんもボーダーフォンでボーダーレスな通話を楽しんでみませんか?
 さぁ!ボーダーフォンへようこそ!
397名無しさん@3周年:02/10/25 15:03 ID:18d3IOkz
これからモロ外資バリバリの訳わからないCM流されるわけか。。。。
解約者続出のヨカン
398名無しさん@3周年:02/10/25 15:06 ID:MM09notq
ボーダフォンユーザー=非国民
399名無しさん@3周年:02/10/25 15:06 ID:aNKcp1ki
>>397
MacのCMみたいな「ドコモのここはダメだけど、ボーダーフォンのここは
優れているのよ〜」とかのCMが登場しそう・・・。
400名無しさん@3周年:02/10/25 15:07 ID:yTksp4cj
はくつ〜る〜
401名無しさん@3周年:02/10/25 15:12 ID:TpdzhdQ2
×ボーダーフォン
○ボーダフォン
402名無しさん@3周年:02/10/25 15:13 ID:0XcbIBvO
>>398
みかかファン?
403名無しさん@3周年:02/10/25 15:14 ID:z3THsZIq
Xボーダフォン
○棒駄フォン
404サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 15:15 ID:Kb9N7YlQ
×棒駄フォン
○ボーダーフォン
405名無しさん@3周年:02/10/25 15:16 ID:40r4/rIU
>>399
ドコモユーザーはある意味信者だからねぇ、、なんでドコモを使うのかが解らないよ。
406名無しさん@3周年:02/10/25 15:16 ID:40r4/rIU
>>404
×ボーダーフォン
○ボーダフォン
407名無しさん@3周年:02/10/25 15:17 ID:40r4/rIU
それはそうと新宿で事件だよ。ヘリコプター飛びまくり

銀行強盗













か?
408サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 15:18 ID:Kb9N7YlQ
>>406
Xボーダフォン
○棒駄フォン
409どこまー:02/10/25 15:18 ID:ghbhlT99
シティフォン結構安くて人ごみでも確実に繋がって便利だよ
来年から東京出るからもう変えないといけないけど……
410名無しさん@3周年:02/10/25 15:21 ID:SHhszdRb

×ボーダフォン
○膨堕不穏
411名無しさん@3周年:02/10/25 15:22 ID:VxXpOexw
亡堕フォン
412名無しさん@3周年:02/10/25 15:22 ID:JQJ0dNLG
前の方でBフォン言ってたアフォがいたな。
スペル位みましょう。
413名無しさん@3周年:02/10/25 15:22 ID:TAJdYTRM
>>405
俺はドコモを10年使ってるから、長期割引利用で使ってるだけ。
でも、ドコモ以外でどこがいいと言われてもアステル以外は思いつかないから
やっぱりドコモを使う。
414名無しさん@3周年:02/10/25 15:25 ID:z3THsZIq
Xボーダフォン
○某惰フォン
415名無しさん@3周年:02/10/25 15:26 ID:N2RsBEDL
名前はどうでもイイだ。早く日本の電話ヨーロッパでも使えるようになってほしい。
最近小さくなってきたとはいえまだ白黒なんだぞ。(しかも高い。)<ヨーロッパ
日本の電話見せると誰もが「これ携帯?」って聞くんだぞ。<ヨーロッパ
行き来することが多いので電話2個持つのも面倒だ。
416サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 15:26 ID:Kb9N7YlQ
×某惰フォン
○ボーダーフォン
417名無しさん@3周年:02/10/25 15:29 ID:z3THsZIq
>>415
いいご身分だな
せいぜい棒駄フォンつかえや(#゚Д゚)」
418某私立高3生:02/10/25 15:31 ID:p6ipvDjc
>>415
ヨーロッパは超カッコイイのばかりだと思ってたんだが。
419名無しさん@3周年:02/10/25 15:34 ID:0b7f+POZ
超かっこいいけどモノクロなんだよね。

まあそこがイイわけだが
420名無しさん@3周年:02/10/25 15:36 ID:BYZ4pgKc
>>415
ボーダ( `_ゝ´)フォォンになることによって全世界各地で使える携帯が出るという記事を読んだ。
もう少しの辛抱だな。
421420:02/10/25 15:37 ID:BYZ4pgKc
全世界各地はちょっと大袈裟ですたな…
422名無しさん@3周年:02/10/25 15:37 ID:IC6dfJ2I
中島美嘉が vodafoneのストレート端末もって
棒だ・・・。
お菓子のbodaとのコラボCMってことで(w
423サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 15:39 ID:Kb9N7YlQ
>>420
ボーダーフォンというか
W-CDMAですね。
424名無しさん@3周年:02/10/25 15:39 ID:JOkzEBwG
ヨーロッパで主流のGSMとJフォンは展開する(予定)の日本での第三世代W-CDMAのデュアル機が出ればね。
cdmaOneとGSMのデュアルも考えられてはいるらしいけど。
海外ローミングが一番使いやすいものになるのはJフォンじゃないかな。多分。
425名無しさん@3周年:02/10/25 15:42 ID:T0PJR1Tw
ボーダーって、精神病の一歩手前のことでしょ?
宅間や宮崎と結びついちゃう。
426420:02/10/25 15:43 ID:BYZ4pgKc
>>423
でつね。
427420:02/10/25 15:43 ID:BYZ4pgKc
>>425
何度もいうようだけどボーダだからいいんでない。

いや、間違える人が多い時点で問題か。
428名無しさん@3周年:02/10/25 15:45 ID:z3THsZIq
これであなたもボーダ!
スノーボーダ
スケートボーダ
インラインボーダ
クライマルボーダ
タクマボーダ
ミヤザキボーダ
サカキバラボーダ
429名無しさん@3周年:02/10/25 15:47 ID:OTftkkfe
>>423 サトぴん 氏ね。
携帯・PHS板の荒らしやで こいつ。
430サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 15:47 ID:Kb9N7YlQ
荒らしじゃないですよ・・・
431名無しさん@3周年:02/10/25 15:47 ID:L/te7f7I
京都でSH08かSH09に機種変したいのだが、
今いくらくらい?
432名無しさん@3周年:02/10/25 15:48 ID:PRfaXQXk
>>392
>「ボーダはダサい、Jマンセー」というやつはダサい
じゃあJリーグもボーダーリーグに・・・・

433名無しさん@3周年:02/10/25 16:00 ID:bEC+V69w
×ボーダフォン
○ボーダーフォーン
434名無しさん@3周年:02/10/25 16:02 ID:SFXe6CQh
Jという字が嫌いでJフォンを敬遠してた俺には朗報。
435名無しさん@3周年:02/10/25 16:03 ID:wxNppJ9C
和訳すると、境界性人格障害電話?
436名無しさん@3周年:02/10/25 16:04 ID:18d3IOkz
棒脱糞
437名無しさん@3周年:02/10/25 16:04 ID:/bwKBUeb
>>432
×ボーダーリーグ
○ボーダリーグ
438名無しさん@3周年:02/10/25 16:06 ID:kFnw+NEL
jホンなくなるのかぁ、さみしいなぁ。
ボーダフォンって中身は一緒かな?
439名無しさんは冗談がお好き:02/10/25 16:07 ID:mos1PrDk

Jホンのほうがブランド名としては好かれていたのにね。
440名無しさん@3周年:02/10/25 16:09 ID:a/zQP4Hd
エンロンのようなことが表面化しないかなあ
441名無しさん@3周年:02/10/25 16:10 ID:24c1VDgL
http://www.j-phone.com/h/index.html
どうみたって「J-PHONE」より「vodafone」の方がマシだろ?
442名無しさん@3周年:02/10/25 16:15 ID:SHhszdRb
オマエを買ったから、明日からこの名前にしろっ!と

言われてるんだ、言われているんだ
443名無しさん@3周年:02/10/25 16:17 ID:N46kzEKN
長年Jだがヴォーダでいいんでない?
ちなみにヨーロピアンスタイルはカコイイ!ってのは大きな間違いだよ。
ほんっとにダサいよ。特にドイツ。もう信じらんない。
うまく表現できないが、スパイ映画の小型次元爆弾のような白黒画面。
一応黄色やオレンジが地なんだけどさ、なんか日本みたいに細かい操作は
イヤみたい。話せればいい、みたいな。
でも日本にはそういうおっさん的ユーザーの希望にこたえる携帯が少ないのは
よくないとおもう。みんなそろって流行機種な流行の機能を覚えなきゃ!
みたいなところあるじゃん。キモイ。
444名無しさん@3周年:02/10/25 16:20 ID:z3THsZIq
地味な日本人にはどオレンジは似つかわしい
445名無しさん@3周年:02/10/25 16:20 ID:Xdjq9hIV
もっと盗撮しやすくしてくれ
446名無しさん@3周年:02/10/25 16:21 ID:18d3IOkz
オレンジってのはけばけばしいな
447名無しさん@3周年:02/10/25 16:23 ID:v06arF5R
これだけ定着してるもんを何故変えるんだろ。

>日産はこの車により、ダッツンという愛称でアメリカンマーケットに
>浸透する事が出来た。しかし、ある時を境にダットサンをニッサンに
>変えてしまったのだ。この変更でダットサンのブランド価値は崩れ、
>日産は数億ドルの損をしたとされている。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~takai/2000sotu/shibata/sibata.doc
448名無しさん@3周年:02/10/25 16:23 ID:Od6pIMUl
あーあ、せっかく育てたブランドなのに。
携帯なんて国内向けなんだから、世界的なイメージ戦略とかいらんだろ。
ヨーロッパでボーダーが売れてるから、日本でも使おうとか思わない
からね。自動車やバックじゃあるまいし。
449名無しさん@3周年:02/10/25 16:24 ID:ka4dLq6R
ヴォーダフォンになるんだったらドコモから乗り換える
450名無しさん@3周年:02/10/25 16:25 ID:8B0XRQiV
「せっかく育てた」・・・育ててねーよ。
藤原紀香の、イヤな女のイメージだけだろ。残っているのは。
451名無しさん@3周年:02/10/25 16:26 ID:pfc9NUqJ
フランスの携帯も酷かったな。
トランシーバーみたいだし、着メロも耳をつんざくような電子音。
452名無しさん@3周年:02/10/25 16:27 ID:0luzMmum
アングロサクソンの統治術はうまいね。
453ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/25 16:29 ID:PSBzJNxG
  人   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´ー`) < よろすく。
ベカーム  \____
454名無しさん@3周年:02/10/25 16:33 ID:8B0XRQiV
とにかく日本の通信事業者、名前変えすぎ
IDOがKDDIでAU?
日本高速通信がテレウェイになって、KDDになって、さらにDDIと合併して
KDDIだっけ?
請求書とか、わかんなくなってこないの?
そういう意味もあって会社の携帯電話はdocomoからピクリとも変えない。
固定電話とも安い、ということもある。つながればいいのよ
455名無しさん@3周年:02/10/25 16:36 ID:rIt+gRBt
イギリスでも携帯メールや写メール皆やってるんかいな?
456名無しさん@3周年:02/10/25 16:36 ID:eFM4Ltd1
>>380
日産傘下だったのはTu-kaだよ。
旧東京デジタルホンはもともとはJR・日本テレコムだろ?
457名無しさん@3周年:02/10/25 16:40 ID:z3THsZIq

KDD?ヌDDI?ヌKDDI
まさに日本的玉虫色的解決法
だせぇ〜〜
結局新しいコンセプト・イメージは広告代理店まかせ
Jフォンはイギリス的帝国植民地化の進展
結局買収されたという事実のみである
日本の企業資産が下がった証
どうせならツーカー買ってやれよといいたいが価値がないのでしょうがない
さてJフォン解約するかな
458名無しさん@3周年:02/10/25 16:42 ID:24c1VDgL
SIEMENS mobile はどこの国なの?
459J-PHONEユーザ:02/10/25 16:42 ID:qZFjg6r1
駄目だこりゃ。嫌だけどdoqomoだdoqomo。
460名無しさん@3周年:02/10/25 16:47 ID:SHhszdRb
>>457
メンス はドイツ語
〔(ドイツ) Menstruation〕月経(げつけい)
461名無しさん@3周年:02/10/25 16:47 ID:rulGcvQj
>>458
ドイツ。大昔にシーメンス事件てあっただろ?
462名無しさん@3周年:02/10/25 16:50 ID:ka4dLq6R
サッカー好きな人はボーダフォンって受け入れやすいんじゃない?
463名無しさん@3周年:02/10/25 16:53 ID:pZuZcmes
>>462
F1好きも入れてやれ
464名無しさん@3周年:02/10/25 16:53 ID:PBbGStx9
>>447
Jという響きが嫌だって人結構いるよ。
だからむしろ、最初から定着させる名称を間違ってたとも言える。
マーケティングちゃんとやってるんだろうに、何でこんな名前にしたんだろ。
465名無しさん@3周年:02/10/25 16:53 ID:GEWYSJlu
NTTは経営駄目駄目スパイラルに入ってるから世界ではやって
いけないだろうなー、i-modeは世界で売れてるのかな?
466名無しさん@3周年:02/10/25 16:54 ID:18d3IOkz
>464
でも次はボーなんだろ?
467名無しさん@3周年:02/10/25 16:55 ID:nq5ds36S
Jフォン入ろうかと思ったけど辞めた。エゲレスむかつく
ツーカーにしよっと
468名無しさん@3周年:02/10/25 16:56 ID:PBbGStx9
>>464
ボーかよw
せめてボーダとでも言ってやれ
ちなみに俺はJリーグも名称変えた方がいいと思う
あとJ-WALKも
469468:02/10/25 16:56 ID:PBbGStx9
>>466
の間違いですた
470名無しさん@3周年:02/10/25 16:59 ID:8B0XRQiV
学生とか、どうしてコロコロとキャリアを変えられるの?
最近では通じないとか、あんまり無いだろ。
金もかかるし、番号変わって不便じゃないのか?
471名無しさん@3周年:02/10/25 16:59 ID:qf5gTiwi
472名無しさん@3周年:02/10/25 17:00 ID:iNTiUfKs
>>465
i-modeだけに関すれば世界でも上位
473スモーキングマン@CNN:02/10/25 17:00 ID:c4Keffi5
僕はVodafone派
474名無しさん@3周年:02/10/25 17:00 ID:18d3IOkz
>468
ボーはダメだよボーはW
ボーだぜボー
475⊂(´-`⊂⌒`つ:02/10/25 17:01 ID:lqIhRCk5
棒か、まぁなんだってイイけどね
CMも変更してくれ
476名無しさん@3周年:02/10/25 17:01 ID:gty33Ooh
カルロスゴーンに、
築いたブランドを捨てる事がどれ程馬鹿げた事か、
小一時間聞いてみろ。
477名無しさん@3周年:02/10/25 17:02 ID:18d3IOkz

ドコモユーザーのボクには関係ない話しなのだがW
478名無しさん@3周年:02/10/25 17:02 ID:8B0XRQiV
うまい棒、か・・・
479名無しさん@3周年:02/10/25 17:03 ID:/bwKBUeb
ボー房うざい
480468:02/10/25 17:03 ID:PBbGStx9
>>477
実は俺もだけどw
481スモーキングマン@CNN:02/10/25 17:04 ID:c4Keffi5
12月の次世代端末発売のCMはやっぱりベッカム?
ベッカムさんがこのスレにいるようなので答えて下さい。
482名無しさん@3周年:02/10/25 17:04 ID:PzFzqaVb
ボーダフォンはエスロンのフロントエンドです。
483名無しさん@3周年:02/10/25 17:04 ID:fOsqVpQ9
ボーダフォン?
あぁ白鶴の事かぁ!
484名無しさん@3周年:02/10/25 17:05 ID:18d3IOkz
今はドコモですけど

そろそろアウに替えようかと思っているところ


頑張れアウ
485名無しさん@3周年:02/10/25 17:06 ID:CRd/gSVy
>>441
「アカ」いのはどうも・・・
486名無しさん@3周年:02/10/25 17:06 ID:GEWYSJlu
カルロスゴーンが来た事は日本にとってプラスだった、
日本の社長は、歩く速度も・経営判断も・飯食うのも全て遅い、
これじゃ会社も遅くなるわけだよ、
中国人に日本の経営判断は遅すぎるとまで言われるほど、日本の経営体質
はヤバ過ぎ。
487名無しさん@3周年:02/10/25 17:06 ID:4Hc49tkD
Digital Tu-Kaは?
488名無しさん@3周年:02/10/25 17:08 ID:z3THsZIq
>>476
おれもそう思う。あれだけ写メールで宣伝してんのにもったいない
また金かけるのか.........
下手くそだな棒
489名無しさん@3周年:02/10/25 17:08 ID:IjzXxdk5
このニュース歓迎しますね、ぼかぁ
なんせこれからは、「携帯どこ?」って質問に「えっ、ヴォウダァフォンだけど」って答えられるじゃん
洒落てるよね「ヴォウダァフォン」
もう「ドコモ」とか「エイユウ」なんて恥ずかしくて言ってらんないですよ
490名無しさん@3周年 :02/10/25 17:08 ID:LstCwbMc
ボーダフォンじゃダメだな
491名無しさん@3周年:02/10/25 17:10 ID:jq7///+j
>>447
http://www.komazawa-u.ac.jp/~takai/2000sotu/shibata/sibata.doc

レポートの表紙に、日付が「20001年」とか書いてあるんですけど・・・・
492名無しさん@3周年:02/10/25 17:10 ID:18d3IOkz
>489
棒脱糞ユーザー、一人獲得しますた
493スモーキングマン@CNN:02/10/25 17:13 ID:c4Keffi5
まともなノキア製端末が出るようなので期待age
494名無しさん@3周年:02/10/25 17:13 ID:aBZzt+ap
これからもボクはジェイホソです。
ボダホンになっても変わりません。
でもCMは変えて欲しくないな。
っていうか、中田がいなくなれば何だってイイけど。
ベカームでいいよ。shihoでいいよ。
495名無しさん@3周年:02/10/25 17:15 ID:V9KaXkGz
>>489
あっおれもそれ乗った
「携帯どこの?」「えっ、例のヴェックァムのヴォウダァフォンだけど」
モテモテだね、これで
496名無しさん@3周年:02/10/25 17:16 ID:SJZTP6jI
下唇噛んでヴぉーだーふぉんなんて絶対嫌!屈辱的
今日、解約しました
497名無しさん@3周年:02/10/25 17:17 ID:jm8q7EtD
>>495
あほか?
ベッカムがかっこいいだけでお前は関係ないだろ
498名無しさん@3周年:02/10/25 17:17 ID:I+GA8YQF
実はJ-PHONEの商標はオーストラリアが先。知ってた?
http://www.j-phone.com.au/
499名無しさん@3周年:02/10/25 17:17 ID:bWSALW3D
ボーだフォンなんてやだよー
500名無しさん@3周年:02/10/25 17:19 ID:I+GA8YQF
房ダフォン
501名無しさん@3周年:02/10/25 17:19 ID:pZuZcmes
>>496
お疲れ(プ
502名無しさん@3周年:02/10/25 17:20 ID:mFh8SSlh
Jフォンのついでにあの悪徳教材「リンガフォン」も姿を消してくれよ。
善良な日本人が毎日詐欺商法の被害に遭ってるんだから。在日吉澤、見てるか?
全研本社は良識ある日本人が潰すからな。白丁は北にさっさと帰れ!
503名無しさん@3周年:02/10/25 17:20 ID:44QnXQfF
auは大笑い
504名無しさん@3周年:02/10/25 17:21 ID:ZuMEC3hj
>>495
ネタで有る事を祈る
あはは
505名無しさん@3周年:02/10/25 17:22 ID:24c1VDgL
506サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 17:23 ID:Kb9N7YlQ
ベッカムを携帯すればいいのに。
507名無しさん@3周年:02/10/25 17:23 ID:mSmLsUj1
外資と言うのに弱いメス豚共が大量に肉棒堕に流れると思われ。キャ〜ベッカム様〜!
508名無しさん@3周年:02/10/25 17:24 ID:2rsdPvJv
鹿島のユニスポンサーとかになりそうな悪寒
509名無しさん@3周年:02/10/25 17:24 ID:w+hxhdCG
J−フォンユーザの私としては
J−フォンクラブがボーダーフォンクラブになってしまうの?
J−フォンショップがボーダーフォンショップになってしまうの?
J−フォン東日本がボーダーフォン東日本になってしまうの?
舌がまわりにくいのでやめようかなと・・・
510名無しさん@3周年:02/10/25 17:24 ID:7mnE4obl
中田がCMやらなくなるって言うからJ-PHONEにしようと思ってたのに
ボーダーフォンって・・・
511名無しさん@3周年:02/10/25 17:24 ID:kF8mzDL3
彼女のJ-PHONEから俺のauのケイタイへメール送ると
昼ごろ送って夜の9時ごろ着信ってことがよくあるんだけど、
J-PHONEが悪いの?auが悪いの?
au->J-PHONEなら正常なんだけどね。
512名無しさん@3周年:02/10/25 17:25 ID:pZuZcmes
>>470
無趣味な学生
→やたら暇
→バイトする
→ある程度、金を得る
→使い道がない
→携帯の機種変更・キャリア変更でもするか・・・
→自己満足
→携帯電話会社(゚д゚)ウマー
513名無しさん@3周年:02/10/25 17:25 ID:ZuMEC3hj
あう辺りにユーザーが流れるヨカン

携帯の場合日本メーカーがいいよなー!
なんてったって世界で一番進んでいる分野だしー
514名無しさん@3周年:02/10/25 17:25 ID:GEWYSJlu
このスレがボーダーフォンの宣伝になってるような・・・気が。
515名無しさん@3周年:02/10/25 17:26 ID:z3THsZIq
J-PHONEのメールサーバーが悪い
おそらくWindows2000
あれほど遅いと致命的だす
メールじゃなくて電報のほうが早いときすらある
516名無しさん@3周年:02/10/25 17:26 ID:z3THsZIq
>>510
> 中田がCMやらなくなるって
その分ベッカムを統一的に使います
517名無しさん@3周年:02/10/25 17:27 ID:z3THsZIq
このスレがボーダーフォンの悪評宣伝になっって
518名無しさん@3周年:02/10/25 17:28 ID:FT69h1I4
ブランドはどうでもいいから
ノリカ復活させてくれ
519名無しさん@3周年:02/10/25 17:28 ID:7mnE4obl
名前が変わるだけで中身が変わる訳じゃないんだよな。
ボーダーフォンにするかあうにするかどっちがいいんだろ?
520名無しさん@3周年:02/10/25 17:28 ID:24c1VDgL
521510:02/10/25 17:29 ID:7mnE4obl
>>516
ベッカムは嫌いじゃないから別にいいよ。
522名無しさん@3周年:02/10/25 17:30 ID:NY1XsBFO
ボーダフォンの頭文字Bだと勘違いしてるやつ多すぎ
523名無しさん@3周年:02/10/25 17:30 ID:GEWYSJlu
韓国って年間4200万台海外に輸出してるらしいんだけど、
日本企業もっと頑張って売れよ世界で!
EU人・中国人は見た目重視するからデザインも頑張らないと売れないぞ。
524名無しさん@3周年:02/10/25 17:31 ID:4TfqXdQB
のりかが「ボーダフォンでしょう」って言うのか?
525名無しさん@3周年:02/10/25 17:31 ID:PiRDlCRu
あはは。君だけ冷静。>>522
526名無しさん@3周年:02/10/25 17:33 ID:7mnE4obl
一般的には呼び方はV−PHONEになるのかな?
それともボーダーかな?
527名無しさん@3周年:02/10/25 17:33 ID:FT69h1I4
>>524
Jフォンの時より気どった感じでキボンヌ
528名無しさん@3周年:02/10/25 17:33 ID:24c1VDgL
529名無しさん@3周年:02/10/25 17:34 ID:xb7kc7Fq
>>519
俺Jポンユーザだからボーダ勧める。
彼女にもボーダ持たせてエロムービー写メール送りっこしなさい。
530名無しさん@3周年:02/10/25 17:35 ID:a+dXzVCl
>>526
ボー
531名無しさん@3周年:02/10/25 17:36 ID:GEWYSJlu
なぜ業績の良い会社のブランド名を変えるのか意味不明。
532博報堂:02/10/25 17:37 ID:4dzWfOq5
>>524
>>526
もう紀香は使いません
533サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/25 17:38 ID:Kb9N7YlQ
次世代ケータイはauが(・∀・)クワッパ!!
534名無しさん@3周年:02/10/25 17:39 ID:/bwKBUeb
仲間タン萌え
535名無しさん@3周年:02/10/25 17:41 ID:zuAfF+Lk
カタログは既にベカームな訳だが
536名無しさん@3周年:02/10/25 17:42 ID:SHhszdRb
>>531
手柄を奪いたい抱け。
537名無しさん@3周年:02/10/25 17:43 ID:jZYQjSNa
「棒」と呼ばれるだろな。
538名無しさん@3周年:02/10/25 17:43 ID:N7QJFmuE
電波入らなすぎ!といいながら5年ぐらい使ってる。
539名無しさん@3周年:02/10/25 17:45 ID:I+GA8YQF
>>537

だろう。
540名無しさん@3周年:02/10/25 17:49 ID:7mnE4obl
房だ!!フォン
541名無しさん@3周年:02/10/25 17:50 ID:brmDdWzm
真っ黒携帯のグリフォンキボン
542どれにしますか?:02/10/25 17:50 ID:tyPDvh7J
「棒」
「坊」
「某」
「房」
「暴」
「某」
543名無しさん@3周年:02/10/25 17:50 ID:1z22DVcy
ボーダフォンと発音するときに下唇を噛んで怪我をしてしまったので、
これから訴えようかと思います。
544名無しさん@3周年:02/10/25 17:51 ID:24c1VDgL
ボーダフォンなんて呼びづらいので
皆「ベカーム形態」と呼びます
545名無しさん@3周年:02/10/25 17:55 ID:KO4K5yuV
あのひとだまマーク?って何。最初ボーダのbを型取ったのかと思ったけどVだったよ。
546キャットキラー:02/10/25 17:59 ID:lljpgPsv
Bーだフォン?
547名無しさん@3周年:02/10/25 18:03 ID:SMtIXSEm
境界例(ボーダー)被害者友の会 Part6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034510858/
ボーダーフェチのひと。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031427831/
548名無しさん@3周年:02/10/25 18:04 ID:aBZzt+ap
これが欧州向け写メール機。
日本で言えばSH08ぐらいなのかな?
なかなかイイと思うが。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021025.html
549名無しさん@3周年:02/10/25 18:18 ID:kd/svKDG
暴唾フォン
550名無しさん@3周年:02/10/25 18:29 ID:KaHIzP90
棒の色て何であんな汚い赤なんだ?
イタリアンレッドでも、ロシアンレッドでも本当は赤て綺麗なのにね…。
551名無しさん@3周年:02/10/25 18:51 ID:veTMolWl
少なからずユーザーは減るな。
auとドコモに均等して振り分けられるだろ。

何か悪循環の予感w
552名無しさん@3周年:02/10/25 18:53 ID:w0BqmRUe
厨房だフォン
553名無しさん@3周年:02/10/25 18:55 ID:veTMolWl
そういえば、ボーダは赤だからauと色被るな。
554名無しさん@3周年:02/10/25 18:57 ID:iYLyQeWL
オーストラリアでボオダフォン使ってたよ。
555名無しさん@3周年:02/10/25 19:01 ID:fX+b8nx8
ベッカムじゃなくて、同じユナイテッドの
ベロンやバルテズ起用したらネタとして面白かったのに。
556名無しさん@3周年:02/10/25 19:03 ID:eRLzIvBN
これからは共産党カラーか…

J辞めようかな
557名無しさん@3周年:02/10/25 19:12 ID:24c1VDgL
マンUカラーだ、ヴォケ
558名無しさん@3周年:02/10/25 19:13 ID:eRLzIvBN
どっちにせよダセーよ
559名無しさん@3周年:02/10/25 19:17 ID:fmXIcg6b
番号変わったりしていろいろと面倒なんだからキャリアの名前が
変わったぐらいで他に移る香具師はほとんどいないだろ。

でもボーダフォンてダサイし語呂悪いな。漏れ主観じゃJポンより悪くなってる。
560土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/25 19:18 ID:2fjxUg0E
お前ら携帯電話いらねーだろ

と言ってみるテスト
561名無しさん@3周年:02/10/25 19:20 ID:eRLzIvBN
さてと、Jポの名前が残ってるうちに機種変更しておかねば
562名無しさん@3周年:02/10/25 19:20 ID:NXuemKRE
アホだな。

J-Phone、センスは悪いけど浸透してるのに・・・

「ボーダフォン」なんかにしたら、
またマイナーキャリアに逆戻りだよ。

最近ちょっと売れてるからって、
名前変えてもいけるほど安定してると思ったら大間違いだぞ。

それに、「ジェイフォン」なら2拍で言いやすいが、
「ボーダフォン」は、どうせ「ボーダーフォン」って発音される。
長音が2回も続き、そのあと1拍あるので、言うのがめんどくさい。

終わったな。
563名無しさん@3周年:02/10/25 19:20 ID:6GQqWroQ
>>559
>漏れ主観じゃJポンより悪くなってる。

漏れも
564名無しさん@3周年:02/10/25 19:24 ID:o8z4FE4i
ASTEL化する予感。
565名無しさん@3周年:02/10/25 19:25 ID:ALCC4iVq
日本語対応打ち切りまつ。

とか、いいだしたりして。
566名無しさん@3周年:02/10/25 19:27 ID:ALCC4iVq
>>562
確かに日本人のリズム感から外れてるな。

>>564
うおー。懐かすい名前を聞いてしまった(w
567biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/25 19:30 ID:9rJhbW/o
しポソから駄フォンへの道ですか?
568名無しさん@3周年:02/10/25 19:30 ID:C6Mqvsvx
ヴォーダフォンってヴォイスとデータとテレフォンを組み合わせた名前なんでしょ
569名無しさん@3周年:02/10/25 19:31 ID:isJa/c10
で、世界中でブランド統一するとどのように良いことがあるのですか?
長い目で見るとすでに認知されてるブランドを潰すほど価値があるの?
570名無しさん@3周年:02/10/25 20:10 ID:6T6Zcae5
これでうちのクラスの80%はauユーザーになるな。
Jポからボダになったらauがキャリア1位だなw
【ようこそ】ついにauがキャリア1位に【BFとdocomoのみなさん】
ってスレがPHS板に立ちそうなよかーん
571名無しさん@3周年:02/10/25 20:14 ID:8eZVSoTG
どっちだっていいと思うのだが、どうして外資だなんだというと否定的な意見ばかりなんだろう
572名無しさん@3周年:02/10/25 20:14 ID:t6YkotoC

     彡)))))))
     彡 _、_ ミ 
     6  _ノ`ノ  ボーダフォン? 帰っていいよ  
      )  (
     ( ^3⌒|⌒8
      (、 ̄ヽ ̄ヽ
 ⊂ニニニ (__)_)ニニ⊃
   ||          ||
573名無しさん@3周年:02/10/25 20:15 ID:fX+b8nx8
っていうかJって次世代化が一番遅れてるキャリアなんだよな。
574名無しさん@3周年:02/10/25 20:19 ID:OTftkkfe
>>573 TU-KAは? まぁKDDIだからな。auといっしょか。
575駄phon使い:02/10/25 20:45 ID:NC7RDyUV
ロングウェイサポートで安くなってるからもう抜けられない。
ほとんど使って無いし。
576名無しさん@3周年:02/10/25 20:53 ID:jgn//X9C

東京デジポンから10年近くJポンユーザーだか、とうとうキャリア変えの時がきたようだ・・・。
ボーダフォンなんか嫌すぎ。
さようならJポン・・・涙
577名無しさん@3周年:02/10/25 20:56 ID:KPwHQ0HB
ボーダフォンなんて名前はダサいな。
次の機種変の時はあうか、ドコモか。
578名無しさん@3周年:02/10/25 20:57 ID:NXuemKRE
>>571
なんでこれだけ理由書いてる人がいるのに目に入らないのだろう。
579名無しさん@3周年:02/10/25 20:58 ID:a2kxJ6Vv
ロングウェイサポートが廃止になるって、本当ですか?
580名無しさん@3周年:02/10/25 21:00 ID:z/2DLZKG
Jのメルアドには必ず jって文字が入るけど、それはそのままなのかな?
それともメルアドもかえないといけないのだろうか。
581名無しさん@3周年:02/10/25 21:01 ID:WWgFpgBz
さよなら、Jフォン
さよなら、ボーダフォン。
消えろ。
582名無しさん@3周年:02/10/25 21:01 ID:DvRC/2u2
Jもボーだに喰われ初めてからサービス低下が始まったからな。
ボーだにとっちゃJなんて3Gの実験場でしかないだろうし。

ヴォッタクリフォン。
583名無しさん@3周年:02/10/25 21:03 ID:xEh7y1L2
ボーダフォン いいと思うのは少数派?
漏れはサッカーのマンチェスターUみたいでカッコイイと感じてしまった。
584名無しさん@3周年:02/10/25 21:04 ID:yt2pC45s
坊だもーん。
585名無しさん@3周年:02/10/25 21:05 ID:fX+b8nx8
>>574
TU-KAはいずれauに吸収合併されるだろうからね。
586名無しさん@3周年:02/10/25 21:06 ID:wtgEhl3g
Jポンユーザーだが、正直どうでもいい。
長期使用割引あるからこのまま使うよ
587名無しさん@3周年:02/10/25 21:09 ID:ywXtsiia
忌野清志郎時代の
レッツとうきょうでじたるほーんにcmを戻してくれるのなら
ボダフォンになっても使いつづける
588名無しさん@3周年:02/10/25 21:09 ID:h4+64+dF
>>578
この、にわかが!
このスレのドコにもそんな理由なんて書いてねーぞ。
お前バフォだろ?
自慢していいぞ( ´,_ゝ`) プッ!
589名無しさん@3周年:02/10/25 21:26 ID:WhPGCDCN
今日 Jほんとどこもの機種変をしようとお店に行ったんだけど、
Jほんのやる気のなさに呆れてきたよ

結局どこもだけ機種変して、Jほんは解約する気になった。

後、主観だけど名前ボーダーフォンってカコワルイ
590電波パパ:02/10/25 21:29 ID:q86mGwuk
あ〜あ。
日本航空ロゴ並の改悪だな。
591名無しさん@3周年:02/10/25 21:29 ID:6Rl/Zj4N
>>589
J-PHONEはJ-PHONEショップだけで機種変更するように変わったんだよ。
592名無しさん@3周年:02/10/25 21:30 ID:Zn1XMqYn
>>589
「ボーダ」フォンだ。
おまいの方ががカコワルイ。
593名無しさん@3周年:02/10/25 21:31 ID:gbpWXwyX
ヴァウダーフォン

ならカコイイんじゃない?
594名無しさん@3周年:02/10/25 21:34 ID:AZ5Iw+Jt
>>511
Jのメール遅延が原因。
メールはauが一番システムが安定している。
595&rlo;&lro;:02/10/25 21:35 ID:qJPhdp4A
Jフォンって名前はダサイしいいんじゃねー?
596名無しさん@3周年:02/10/25 21:37 ID:3oNz1mV/
Jフォンはダサ。
ボーダフォンはダサダサ。
597名無しさん@3周年:02/10/25 21:41 ID:X79do5Dm
「ボーダジェイ」希望。
めちゃくちゃカッコ悪イイ。
598名無しさん@3周年:02/10/25 21:43 ID:AZ5Iw+Jt
そもそもインフラが終わってるし>J−フォン
599名無しさん@3周年:02/10/25 21:43 ID:ftTSqth3
「ボダ太郎」・・・激しくダサイ
600名無しさん@3周年:02/10/25 21:46 ID:DvRC/2u2
遅延する上に高いしな。
スカイメール一通分でauパケ割なら4往復できる。
601名無しさん@3周年:02/10/25 21:59 ID:232+E/3r
オレはイイ!っておもったけど。
みんな「ボーダフォン」きらいみたいね。

サカオタだからか。
あの「ボーダフォン」やロゴを見るとマンUのユニが思い浮かぶ。
あとべっかむ飛べ論。
602名無しさん@3周年:02/10/25 22:02 ID:1PU3bwnE
ボーダーフォンの名前を変える気はないのだろうか。
603名無しさん@3周年:02/10/25 22:04 ID:Xabv35tc
フェラーリF-1のボーダフォンのロゴを見て、パッと矢崎 滋の
顔が浮かんだのは俺だけじゃないと思うんだが。
604名無しさん@3周年:02/10/25 22:06 ID:kMb5aNaU
>>603 F1板では「白鶴」がメジャーですね
605名無しさん@3周年:02/10/25 22:07 ID:FaXbshA3
名前最悪!センス無さすぎ!日本の事を分かってない!
606Jojoba ◆qr8uIyCWtQ :02/10/25 22:18 ID:jX1+9M+B

 たかが電話の名前くらいどうでもいいんじゃねえか?
607名無しさん@3周年:02/10/25 22:25 ID:Xabv35tc
>>604
そうそう、だからボーダフォンのイメージってちょっと・・・だった。
そうかー、サカヲタにはマンチェスターUのイメージかー。
俺サッカー知らんから。
608e:02/10/25 22:37 ID:130xfVM6
世界的規模の機種を生産する場合、メリットが大きいので、端末メーカーの
デザイナーが喜ぶ。に50ガバス。

それから、
そのうち「ダフォン」と呼ばれるに100ガバス。
煽る野師は「だっふぉんだ」と呼ぶに300ガバス。

609名無しさん@3周年:02/10/25 22:44 ID:SKs+syY6
「J」とつくと、オレ的にはどうしても浜省のイメージになってしまう。
やんちゃ、アウトロー、無法者、そんなイメージかな。
「ボーダフォン」の伸びる音が入った名前は、「ジェイフォン」のギッシリ感な言葉に比べて、
ちょっと官僚的な冷たい感じだな。
610名無しさん@3周年:02/10/25 22:44 ID:z3THsZIq
またひとつ日本企業が潰されたのを黙って見守ったスレはここですか?
611名無しさん@3周年:02/10/25 22:49 ID:Zn1XMqYn
>>610
とうのむかしに買収されてますが、何か?
612名無しさん@3周年:02/10/25 22:49 ID:mmum02LK
こないだJ−PHONEの冊子に載ってた、ノキア製・モトローラ製ともにメチャかっこよかった。
モトローラ製は回転スライドして開くやつで、
ノキア製は一見レトロな携帯だけど、横にパカッて開いて、内部が小型ノーパソみたいになってた。
日本では売ってないけどね。
ていうか自分はノキア信者なので、これをきっかけにノキアにもっと日本市場に力入れて欲しい。
613名無しさん@3周年:02/10/25 22:55 ID:SKs+syY6
>>612

ノキア良いよね〜。フィンランドだっけ?
614名無しさん@3周年:02/10/25 22:59 ID:/pLfzBh1
欧州のけいたいなんていけてないよー。
最近やっと3和音とカラーが出たって感じかな。
615名無しさん@3周年:02/10/25 23:01 ID:SHhszdRb
ローム インサイド
616名無しさん@3周年:02/10/25 23:02 ID:NLF5skzI
>>612
ノキアの日本投入モデルはどれも一世代遅れみたいなのばっか・・・
617名無しさん@3周年:02/10/25 23:04 ID:iNTXVYXT
略称は駄フォンで決定なのかな


618名無しさん@3周年:02/10/25 23:04 ID:e61SNoVX
ノキアはデザインだけ。
使い心地はうんこ。
619名無しさん@3周年:02/10/25 23:06 ID:h4+64+dF
昔、ノキアの営業の人に、開発中の携帯見せられたことがあったなー。
日本で発売する前の話で、「これが日本発のモデルなんです」とか言って。
まず、売れないと思ったデザインだったけど、今でも同じ流れだな、ありゃ。
620名無しさん@3周年:02/10/25 23:07 ID:mNc5KXPe
>>612
禿同。今は仕方ないからD06使ってるよ・・・
621名無しさん@3周年:02/10/25 23:08 ID:o8z4FE4i
漏れはNOKIAは(・∀・)カコイイ!と思うけどな。
昔、DoCoMoから出てたのを使ってたことがあった。
622名無しさん@3周年:02/10/25 23:08 ID:QHLyLigs
あー、まじで解約したくなってきた。
日産の社名がルノーに変わるようなものだ。
623名無しさん@3周年:02/10/25 23:10 ID:NLF5skzI
ノキアはガワはいいけど機能が国産メーカーに比べて見劣りしすぎ
624名無しさん@3周年:02/10/25 23:13 ID:ulfxyYIQ
フォンダボー
625名無しさん@3周年:02/10/25 23:13 ID:wvPIneOu
リモートコントロールダンディ ヴォーダン!行け
626名無しさん@3周年:02/10/25 23:16 ID:mmum02LK
>>612
スライド携帯ですか?
それとももっと前のヤツ?
なんか昔のノキア中古モデルで、結構高値で売れるのがあると聞いたんですが。
627 :02/10/25 23:17 ID:JE5kGq1t
し か し よ、5 人 を 北 に 返 さ な い っ て 決 め た 翌 日 に キ ム へ ギ ョ ン の イ ン タ ビ ュ ー 延 々 放 送 し て 
「北 に お じ い ち ゃ ん お ば あ ち ゃ ん 来 て 下 さ い」 っ て プ ロ パ ガ ン ダ 垂 れ 流 す テ レ ビ 局 っ て 頭 確 か か ?
放 送 免 許 取 り 上 げ だ ろ 。反 国 家 的 蛮 行 だ ぜ。
628626:02/10/25 23:18 ID:mmum02LK
>>621でした。
629名無しさん@3周年:02/10/25 23:20 ID:k2oUc0Hg
既出だろうけど
MATRIXで主人公が職場放棄に使った携帯電話は
ボーダーフォンだったな。映画館で上映前のCMで流れていた。
そんだけ。
630名無しさん@3周年:02/10/25 23:23 ID:CRd/gSVy
F-1にもまるで興味ないしサッカーも見るのは嫌いな漏れだ。
ドコモ
ジェイフォン
エーユー
ヴォーダフォン
漏れ的にこのださい名前の中ならジェイフォンが一番素直に読める。
631名無しさん@3周年:02/10/25 23:26 ID:Ewx9ks+u
ボーダフォンにはSync-ML対応携帯電話禿しくキボンヌ
632名無しさん@3周年:02/10/25 23:28 ID:24c1VDgL
そーか。遂に白鶴まるに決まったか。
もちろん新キャラクターは矢崎滋だよな。
633名無しさん@3周年:02/10/25 23:34 ID:Liz/pLQi
愛称は「棒骨」
634名無しさん@3周年:02/10/25 23:41 ID:1z22DVcy
Jodafone
635名無しさん@3周年:02/10/25 23:44 ID:z3THsZIq
解約しようかな━━━
636名無しさん@3周年:02/10/25 23:44 ID:fnYIQEwF
まあ「東京デジタルホン」よりはマシってことでひとつ
637名無しさん@3周年:02/10/25 23:46 ID:h1tYeO92
「民主主義」じゃないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
638名無しさん@3周年:02/10/25 23:50 ID:aaSLmMKr
ヴォーダフォン
639名無しさん@3周年:02/10/25 23:52 ID:z3THsZIq
もーだめぽフォン
640名無しさん@3周年:02/10/25 23:56 ID:SKs+syY6
>>632

なんか知らんけど今爆笑中
641名無しさん@3周年:02/10/26 00:09 ID:OegMjzzo
俺もDoCoMoかauに変えようかな。

理由:
・名前がダサい
・外資うざい
642名無しさん@3周年:02/10/26 00:22 ID:1cb0VLKF
>>0
643名無しさん@3周年:02/10/26 00:26 ID:Hskws5lL
644名無しさん@3周年:02/10/26 00:27 ID:PD4dZ0Ks
ボーダフォン、ベッカムを宣伝に使えるからなあ。
結構、いいところへいくんじゃないでしょうか。
645名無しさん@3周年:02/10/26 00:28 ID:HuqNxB5H
>>643

赤井→赤い・・・
マルフクもベタだな。
646名無しさん@3周年:02/10/26 00:29 ID:ay3/eogx
あのでかい携帯はボーダフォンのデザインだったのか、

日本人にはウケナイ形だと思うけどな。
647名無しさん@3周年:02/10/26 00:30 ID:HuqNxB5H
>>643

っていうかマルフクってボーダフォングループ!?
648名無しさん@3周年:02/10/26 00:34 ID:GBgGhJzo
ココで解約するとか言ってるヤシは、あう使ってんだろ?
649名無しさん@3周年:02/10/26 01:07 ID:4Sm2xqGe
650名無しさん@3周年:02/10/26 01:13 ID:HuqNxB5H
>>649

もはや、何かの冗談だろ、としか言いようがない。
651名無しさん@3周年:02/10/26 01:16 ID:R8KjP8Fh
>>649
ワラタ
652名無しさん@3周年:02/10/26 01:19 ID:HuqNxB5H
653名無しさん@3周年:02/10/26 01:20 ID:HuqNxB5H
>>652

産経新聞もボーダフォングループかよ・・・
654名無しさん@3周年:02/10/26 01:22 ID:icojMe7M
矢幡的視点で言わせてもらえば、

J−フォンは犯罪者。

そういう意味において、ボーダフォン逝ってよし!

通算省出身のスーパーウルトラゴールデンスペシャルゴージャスリザーブ
エッリーーーート評論家な矢幡的視点で言わせてもらえば、
お前らアホかと。馬鹿かと。
655名無しさん@3周年:02/10/26 01:25 ID:MW5O303t
>>405
番号がいいからかえたくないんだよ。
悪い番号だったらとっくにかえてるかもしれない。
656名無しさん@3周年:02/10/26 01:26 ID:FHTJodU0
あーそれで、ベカムー☆イメージ伽羅採用なのか。ナルホド。
なんでモネール違うねん?!と思ってたんですが(w
657名無しさん@3周年:02/10/26 01:31 ID:djn/7YQM
>>629
あの映画はノキアの携帯が使われていただけでキャリア名は表記されてなかったぞ
それにアメリカのボーダフォンはエアタッチだしな(w
658名無しさん@3周年:02/10/26 01:36 ID:y1/IZ2uJ
亡堕( ´_ゝ`)
659名無しさん@3周年:02/10/26 01:36 ID:VbnSPnn+
660名無しさん@3周年:02/10/26 01:38 ID:S2UgfYB3
ノキアは三洋電機のOEMになってしまったので、正直どうでもいい。

ノキアだけに限らず、
ソニーもデンソーもパイオニアも、そしてたぶんケンウッドも
Jフォンから離れてしまったのがとっても悲しい。
661名無しさん@3周年:02/10/26 01:45 ID:pi7tGK1x
しかしね、消費者の単純な行動も理解出来無いのかね。

J-phoneだろうが、ボーダフォンだろうが、外資であること
には変りがない。だけど、馬鹿な消費者は、J-phoneという名
だと安心して使うのにね。
662名無しさん@3周年:02/10/26 01:47 ID:UwslaPH1
/:::::::::::::::::::******************************************************s
***************************************************************蘰,g條**::::::::::::::::~''':::.,,,   >8世界で最も美しい山Ev*****  ・�� ***********************・******
`***`*** *�� *****:::@***********************************al*****・**p*******************・*****1S*m*a*l*l* *F*o*n*t*s
*******************************************S*m*a*l*l* *F*o*n*t*s****************************************************************************
663名無しさん@3周年:02/10/26 01:50 ID:cZ3PaN0v
>661
消費者が愚かだろうが、せっかく定着したブランドを潰す方が一番の愚かと思うが如何?
664名無しさん@3周年:02/10/26 01:54 ID:VbnSPnn+
Jフォンは、ボーダフォンジャパンに
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023461485/
J-phoneブランドを守るスレ!ボーダフォンは嫌だ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035545437/
さよならJ−フォン
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035503025/
665名無しさん@3周年:02/10/26 01:56 ID:fb/iU6dn
滂沱フォン?

ぼうだ ばう― 1 【▼滂▼沱】
(ト/タル)[文]形動タリ
(1)雨が激しく降るさま。
「唯だ猛雨の―たるを聞くのみ/花柳春話(純一郎)」
(2)涙がとめどなく流れるさま。
「君を懐ふて涙―たり/佳人之奇遇(散士)」
(3)水・汗などが激しく流れ落ちるさま。
「馬背の流汗―として掬すべく/義血侠血(鏡花)」
666名無しさん@3周年:02/10/26 02:00 ID:PD4dZ0Ks
>>663
2番手,3番手が、ブランド定着を喜んでいちゃどうしようもねーだろ。
それで、いつかはドコモを逆転できるというのなら、別だけど。
667名無しさん@3周年:02/10/26 02:13 ID:y1/IZ2uJ
DQNMO:インフラ
V-hone:お洒落
あーうー:安売王
という印象じゃないのか お前ら?
まあ、実力は上から順なのだが
668名無しさん@3周年:02/10/26 02:21 ID:VbnSPnn+
>>667

ない。

すくなくともお洒落ではない。
669名無しさん@3周年:02/10/26 02:29 ID:C83A3map
スレタイとは全然関係ないけど、チャリに乗りながら携帯弄るアフォは氏ね。
670名無しさん@3周年:02/10/26 02:31 ID:LCgTJEo4
>>669
歩きながら携帯電話かける馬鹿日本サラリーマン死ね。

アメリカでは笑われる。
671名無しさん@3周年:02/10/26 02:41 ID:kzRl6P0v
看板屋に仕事が入るね
672トート:02/10/26 02:43 ID:qnLCpRyg
ボーダー という音が日本のキャッチなセリフになるのか!(^o^)ワー パフパフ
最低ラインという意味に聞こえてしょうがないよ!(^o^)ワー パフパフ
673名無しさん@3周年:02/10/26 02:44 ID:VbnSPnn+
ボーダーラインって精神医学用語もあるしね。
674名無しさん@3周年:02/10/26 02:47 ID:jmsaEhS7
>>670


ア メ リ カ で は
675名無しさん@3周年:02/10/26 02:48 ID:TtD4VUmX
>>670
すれ違いざま耳に携帯当てる勘違い女氏ね。
鏡の見方でも学習しる
676名無しさん@3周年:02/10/26 02:57 ID:OegMjzzo
どー見たら某駄フォンがお洒落なんだよ。
677名無しさん@3周年:02/10/26 02:59 ID:PD4dZ0Ks
>>676
ベッカムが宣伝するから。
678名無しさん@3周年:02/10/26 03:06 ID:OegMjzzo
メディアに煽られて流行に流されやすいアフォ女が飛びつくわけか。
ベッカムが宣伝しようがしまいが俺にっとては関係ないわけだが。
679名無しさん@3周年:02/10/26 03:59 ID:LvDbmJT1
>>100は無視されて果てたか・・・。
ま、単なる煽り屋の真似事してたわけだが・・・。
680名無しさん@3周年:02/10/26 06:04 ID:LrdAPhiZ
ところでそのベッカムだが。。。
そんなに今でも人気あるの?
そりゃいい男だとは思うけどさ。。。
681 :02/10/26 09:18 ID:mQh/OmjR
あご
682 :02/10/26 09:22 ID:mQh/OmjR
ボーボボボボホー゙ホー゙ホボボ駄フォン゙
683名無しさん@3周年:02/10/26 09:22 ID:GBgGhJzo
ブイ・フォーンだったらちょっとはマシかも。
684名無しさん@3周年:02/10/26 09:29 ID:QsEE/16q

愛国主義者は買い換えるね。
685名無しさん@3周年:02/10/26 09:39 ID:hcwGgHLr
早速ベッカムモデルの予感
686名無しさん@3周年:02/10/26 09:40 ID:ahlx2mBK
房だフォン必死だなw
687名無しさん@3周年:02/10/26 09:45 ID:URPpz9RC

中田やベッカムでは、



野郎は食いついてこない。


688名無しさん@3周年:02/10/26 09:47 ID:Xd3xAvlV
不良債権処理で、日本企業名は消えるってことだよね。
売国奴 竹中がんばれ!
689名無しさん@3周年:02/10/26 10:01 ID:PLZyxGBv
>>687
野郎はそもそも客として対象外になってます(笑)>Jーフォン
690名無しさん@3周年:02/10/26 10:03 ID:W1+rMUJf
691名無しさん@3周年:02/10/26 10:10 ID:NOmgN1wi
> アメリカ
 アラスカだろ?NYじゃよくみかけるが......
692名無しさん@3周年:02/10/26 10:11 ID:W1+rMUJf
693名無しさん@3周年:02/10/26 10:13 ID:mSFNFAcG
>>670
   ユ   タ   に   帰   れ   !
694名無しさん@3周年:02/10/26 10:15 ID:lBhrwQMf
>>669
激しく同意。
車に乗ってる奴もな。
695名無しさん@3周年:02/10/26 12:34 ID:2bTJF1Hq
ダットサンからニッサンへ強引に社名変えてからアメリカで低迷した日産自動車のようになる可能性あり。
696名無しさん@3周年:02/10/26 12:39 ID:/xH7bcpg
>>667
>>まあ、実力は上から順なのだが

auのCDMAはDoCoMoやJ-PHONEのPDCを凌駕する性能と信頼性がありますが・・・
イメージとか安さとか表面的なところだけ見て判断するのは痛いですよ。
一度携帯PHS板を覗いてみては
697棒打:02/10/26 12:57 ID:Zcrpj9et
ミーハーと罵られるだろうが、やっぱり中田よりはイイ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27584309
698名無しさん@3周年:02/10/26 13:05 ID:QlXriRN8
>>667は激しく痛い。

電話としての実力=あう>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドコモ=J
699名無し三@3周年:02/10/26 13:20 ID:6BSbpeNH
赤いピタピタのビニール服と黒ブーツで生足のユニフォームを
守ってほしい。
700名無しさん@3周年:02/10/26 13:21 ID:H4/ehXqs
結局何をもって「実力」と定義するかの、個々の価値観が違うというだけだろ。

性能、コスト、ブランドイメージ…。
どこに価値を感じるかは人それぞれだが、
「実力」という言葉は抽象的で、どれを表す場合もある。
701名無しさん@3周年:02/10/26 13:28 ID:VklWsdI9
乏堕フォン
702名無しさん@3周年:02/10/26 14:12 ID:GMd5FAXG
zomafone
703名無しさん@3周年:02/10/26 14:17 ID:NjVlvusM
亡駄本
704名無しさん@3周年:02/10/26 14:17 ID:e2DHnkMe
vodafoneはヨーロッパ(外国)の会社だから、外国大好きな日本人には受けそう。

CMにベッカムとかF1フェラーリを使って、「vodafone=ヨーロッパ=オシャレ」みたいなイメージを
確立できれば勝機はある。
705名無しさん@3周年:02/10/26 14:19 ID:9iB9fqjh
ケンウッド撤退!
706名無しさん@3周年:02/10/26 14:20 ID:9aPfS8ea
もうだめフォン。・゚・(ノД`)・゚・。
707名無しさん@3周年:02/10/26 14:21 ID:r0VtjRf8
乏駄アフォーン
708名無しさん@3周年:02/10/26 14:22 ID:bF2IhzMl
ケンウッドリストラ!
709名無しさん@3周年:02/10/26 14:23 ID:HHIAFj2+
>>698
あう>>>>>>>>>>>しポソ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドキュモ

塚?
710名無しさん@3周年:02/10/26 14:25 ID:edcLPhzW
ブランドって大事だよ。のりかのJ-phoneで
イメージができていたのに、棒駄不穏?
なんじゃそりゃ。毛唐の支配は日産だけで
十分だ。
711名無しさん@3周年:02/10/26 14:25 ID:fXRU2kSH
携帯厨だらけだな
ガキはバカだから仕方ないが
厨は自分がバカだと気付かないバカか
自分がバカだと認めないバカだからタチが悪い
712名無しさん@3周年:02/10/26 14:26 ID:G0cAq9Wi
傘下にはいるのと子会社になることは違うんですか??
713名無しさん@3周年:02/10/26 14:27 ID:McxzSPaI
vodafone
7141だけ読んでカキコ:02/10/26 14:27 ID:6mHvhiuY
ヴォーダフォンってマンチェスターの胸の広告降りたら終わっちゃいそうな気がする
715名無しさん@3周年:02/10/26 14:27 ID:edcLPhzW
おれ、土器ゅもにのりかえよ。
716名無しさん@3周年:02/10/26 14:30 ID:RtK8MrwX
>>715
ちみ、ドキュソ?
717名無しさん@3周年:02/10/26 14:44 ID:IPvLpABL
>>711
もう少しまともな日本語を書けるようになったら、またおいで。
少しは本を読めよ、な。
718名無しさん@3周年:02/10/26 14:50 ID:TtD4VUmX
ガイシュツだろうがこれもボーダフォン傘下
ttp://www.rakuten.co.jp/yamakuya/I01001338590042.jpeg
719名無しさん@3周年:02/10/26 15:53 ID:k0hpVOHB
>>702

それだ!!!
720似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/26 16:19 ID:K40SUwd5
( ´D`)ノ< 馬鹿すぎ。
        世界的に認知度はボーダーフォンの方が遙かに高いだろうけど、日本では別。
        「ドコモ」「エーユー」「ジェーフォン」など愛着が持たれるような
        やわらかい語感でせめているのに、ボーダーフォンって・・・。
        堅すぎるのれす。
        間違いなく改悪れすよ。
        まったくもって呆れる決定なのれす。
721名無しさん@3周年:02/10/26 16:27 ID:LvDbmJT1
>>720
禿胴。
これでジェイフォンは「NOKIA」並になったような気がするんだが・・・
あ、あれはメーカか・・・
722名無しさん@3周年:02/10/26 18:04 ID:McxzSPaI
vodafoneでNOKIA携帯復活だろ。

おまえらがいくら騒いでもvodafoneは売れるよ。
723名無しさん@3周年:02/10/26 18:40 ID:5qvHree6
ボッタクリフォン。
724名無しさん@3周年:02/10/26 18:42 ID:VH7B9TIE
>>718
神鋼電機もだな
725似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/26 19:57 ID:K40SUwd5
( ´D`)ノ< なんにせよ、悲しいことれす。
        ここまで育ったブランドをあっさりと殺すとは。
726名無しさん@3周年:02/10/26 20:06 ID:FLp8tK6l
>>702
(・∀・)
727名無しさん@3周年:02/10/26 20:16 ID:En7zisAA
>ボーダフォンは、事業展開する世界のすべての主要市場でブランド統一戦略を
>推進しており、

って、もしかして「写メール」とかのサービスブランドも
向こうの名前に変わったりする可能性があるんだろうか。
728似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/26 20:22 ID:K40SUwd5
( ´D`)ノ< ボーダーフォトメールとかになったら笑いますね。>>727
729今夜9時NHK:02/10/26 20:30 ID:Hk9NNyhy
しゃべり場投稿『日韓は近い国になったの?』
1 :荒らすなよ! :02/10/07 09:56 ID:eduxlr14
しゃべり場投稿『日韓は近い国になったの?』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033931237/l50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033952195/

2002年10月26日放送予定(午後9:00)
W杯で日韓は本当に近い国になったの?
提案者 : 鄭 祐宗(チョン・ウジョン) (19歳・京都)
デモ隊のデモ呼びかけ文概要:
■■もはや狂人の集団――在日韓国学生同盟「日本人に反省を求めるデモ」■■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035107508/
http://hpcgi3.nifty.com/rits-uri/bbs/light.cgi
[43] 韓学同京都からのお知らせ 投稿者:鄭祐宗 投稿日:2002/10/09(Wed) 00:44
10月14日に河原町でデモをします。時間のある方はぜひご協力ください。
730名無しさん@3周年:02/10/26 20:33 ID:58bW8lXz
>ボーダフォンは、事業展開する世界のすべての主要市場でブランド統一戦略を
>推進しており、

戦略失敗カモヨ。文化によって好みの違いってのが有るのに。
押しつけがましいのう。

ドコモにしたいけど、Jフォンは良番だからなかなか変えられないんです。
090−****−0777
731名無しさん@3周年:02/10/26 21:06 ID:YQB9Y5Kx
写メールはボーダフォンが開発しました。
732名無しさん@3周年:02/10/26 21:35 ID:5qvHree6
カメラ内蔵端末はDDIポケットが世界初。
733 :02/10/26 21:45 ID:nb2Wgkwb
俺はジェイフォンよりボーダフォンのほうがカコイイと思うんだが。
734名無しさん@3周年:02/10/26 21:57 ID:Ss1cIk/p
滂沱ホンになっちまうのか。次はアウにすっかなぁ。
735名無しさん@3周年:02/10/26 22:05 ID:oIdmKkf7
>>733
確かにボーダフォンの方がかっこいい。
しかし外資ってのが気に入らない。
アフォなNTTはもっと気に入らないが…。
736名無しさん@3周年:02/10/26 22:18 ID:PD4dZ0Ks
>>725
2番手3番手のブランドなんて意味無いよ。
ボーダフォン自体は、そんなに悪い語感じゃないし。
737名無しさん@3周年:02/10/26 22:22 ID:HQBblYTK
>>732
京セラのアレか?
738名無しさん@3周年:02/10/26 22:25 ID:q96Qsgo3
ボーダフォンなんて語感が女子高生に受ける訳ない。
シェア落すことになるな。
739名無しさん@3周年:02/10/26 22:28 ID:0P/oQJVm

  棒  駄  腐  音 


740名無しさん@3周年:02/10/26 22:30 ID:PD4dZ0Ks
>>738
土曜の夜に2ちゃんねるに書き込みしているやつは
女子高生の好みなんて判るわけが無いのは確か。
741名無しさん@3周年:02/10/26 22:31 ID:pTUtmWHv
ボーダフォンの方がカッコイイと思うんですが。
いまどきJってのはあんまし。
742名無しさん@3周年:02/10/26 22:36 ID:PHOarKpm
>>741
漏れも比べるとしたらボーダのほうがカコイイと思うのだが、
J も ボ ー ダ も ど ち ら も ダ サ イ 
五十歩百歩だと思ふ。
743名無しさん@3周年:02/10/26 22:37 ID:Lg3KkqLb
日本語のことを考えてないよな。
ボーダフォンは日本人が読むとどうしてもボーダーフォンになると思われ。
もしくはボーダフン。
744名無しさん@3周年:02/10/26 22:38 ID:q0lh7/Sz
個人的には紀香嬢のJフォン好きだったのだが…
別にボーダフォンになっても気にしないけど
料金体系が改悪したりメアドが変わったりするなら解約する。

しかし…正直ドコモにしたいw
504にカメラ付きが出たら迷うかも
745名無しさん@3周年:02/10/26 22:38 ID:lRqKgPz8
ボーダー電電


略して ボーデン
746名無しさん@3周年:02/10/26 22:40 ID:4Sm2xqGe
>>743
ボーダホンだろ
747名無しさん@3周年:02/10/26 22:42 ID:PD4dZ0Ks
>>743
いや、「ダ」が止めの役割を果たすから
ボーダーフォンにはならないと思うけどな。
最初から、ボーダー、ボーダーって連呼していれば別だけど
ニュースなどを見る限り、ボーダフォンで特に違和感ないし。
748名無しさん@3周年:02/10/26 22:43 ID:os+FQkFE
人格障害すれすれのキャリアって語感だな
749名無しさん@3周年:02/10/26 22:44 ID:9idsrJ5x

Jビーフ、Jリーグ、Jフォン
 
750  :02/10/26 22:44 ID:/xJj14C6
昔デジタルフォンだった時は悲惨だったのにね 笑
一番人気なかったのに。
751ぷ〜 ◆NCpooh/Wj6 :02/10/26 22:45 ID:+rBHC6zY
>>744 P504iSで カメラ付きは出るぞ。
しかしあの使えないシステムじゃなぁ・・・。
未だにドコモは添付できないんだぞ。
752名無しさん@3周年:02/10/26 22:46 ID:VBHQ0ksl
ボーダじゃなくヴォーダだと思いますが。
ヴイですよ、ヴイ。
753名無しさん@3周年:02/10/26 22:48 ID:f+9Fgjot
よかた、J-フォンの進撃ストップだな。
ブリ公は、まっことアホだ(藁
754名無しさん@3周年:02/10/26 22:50 ID:LE0Nqnqk
ブランド統一化が進みそう。マツダ→フォード、日産→ルノー、
三菱→ダイムラークライスラー
755名無しさん@3周年:02/10/26 22:51 ID:0JaLbrq9
知名度がau以下になるね。
もう高年層は狙えないな。
756名無しさん@3周年:02/10/26 22:52 ID:PD4dZ0Ks
>>755
どう考えても、当面の販売対象は若年層だから。
757名無しさん@3周年:02/10/26 22:52 ID:PfIVZu9E
758名無しさん@3周年:02/10/26 22:53 ID:x3s1T9k5
Vですか。前歯を下唇に当てて、「う゛い」
「う゛ぅおーだーふおん」か。
759名無しさん@3周年:02/10/26 22:58 ID:bxRVjuD7
正直、ボーダユーザーが羨ましいんでしょ?
ドコモ?au??
ダサッ!
760名無しさん@3周年:02/10/26 23:08 ID:dmCxFsED
ボダフォン本体が3年後にコケることを知らない厨房たちであった・・・
761名無しさん@3周年:02/10/26 23:10 ID:q96Qsgo3

 ボーダの販促員必死だなw
762名無しさん@3周年:02/10/26 23:11 ID:JHuAC8OV
>>760
日本でいうと、借り入れ金の額が多いからね
あとは、傘下が多いって事だが
763762:02/10/26 23:12 ID:JHuAC8OV
だからといって3年後と決め付けはしないが、危ういのは確か
764名無しさん@3周年:02/10/26 23:17 ID:bxRVjuD7
オレは捨て身でボーダを選ぶ!
漢、だからな
765名無しさん@3周年:02/10/26 23:23 ID:cIJAvs0C
デジタルホンに戻れ!
766名無しさん@3周年:02/10/26 23:23 ID:HpwTO8/+
テレバイダー(東京MXテレビ)で
ムービー写メールの酷さを曝け出している。
提供はもちろんJポソです。
767名無しさん@3周年:02/10/26 23:24 ID:r7k9TvR9
>14 度数切れ
768名無しさん@3周年:02/10/26 23:27 ID:+YZ6PMjf
CMがベッカムになるからいい。
769名無しさん@3周年:02/10/27 00:29 ID:YjhNIeyL
770名無しさん@3周年:02/10/27 00:48 ID:vBEmTjdW
ブランド変更って、成功する方が稀。ボーダーフォンなんて、
何かピントこない。市場の独自性を認めない企業は、
後でしっぺ返しを食らうよ。
771名無しさん@3周年:02/10/27 00:52 ID:3LvwbFSc
関西デジタルフォン
772名無しさん@3周年:02/10/27 00:55 ID:h78DkEJU
ボーダフォンさんリサーチした方がいいんじゃないかな
ジェイフォンという名前それ自体が
特に若い女性の間で一種のブランドになっているので
名前を変えることによってそれらの層が離れていくと思われる
773名無しさん@3周年:02/10/27 00:56 ID:0+dn+Wqz
関西テレメッセージ
774名無しさん@3周年:02/10/27 00:57 ID:fn6RYowt
>>772
はぁ? まるっきり逆でしょ!!
775名無しさん@3周年:02/10/27 00:58 ID:c8APmPP3
ボーダフォンのほうが(・∀・)イイ!!
776名無しさん@3周年:02/10/27 01:00 ID:UGPIIMKP
ボーダフォンの人魂マークが嫌い!
悪趣味だよ。
777名無しさん@3周年:02/10/27 01:00 ID:e8KCA2vg
>>772
その層はベカームで増えそうだが・・・
778名無しさん@3周年:02/10/27 01:01 ID:3LvwbFSc
いっそのことドコモに吸収されたら面白いのに。
779名無しさん@3周年:02/10/27 01:03 ID:fn6RYowt
ボーダフォンをピンと来ないとか言ってる香具師って地方の方?
こりゃドコモやばいっつう位のブランドじゃんか・・・ナイキ,ヴィトンとまでは行かないけど・・・
780名無しさん@3周年:02/10/27 01:04 ID:l/L9Q7GT
真っ赤なフェラーリモデル作って欲しい
壁紙がシューミでね
781名無しさん@3周年:02/10/27 01:05 ID:fn6RYowt
ベッカム、フェラーリ(ただし、ドライバーは芋臭い)、なんか格好エエブランドになりつつあるねぇ〜
782名無しさん@3周年:02/10/27 01:06 ID:fn6RYowt
そそ、フェラーリ風味とかベッカム風味(bV)とかね、売れると思うよ
783名無しさん@3周年:02/10/27 01:08 ID:C/w7SGdC
でもベッカムだって そのうち飽きられるんじゃないの?
いまさらイメージキャラに起用したところで・・・。
784名無しさん@3周年:02/10/27 01:10 ID:o1GDhDhD
お前ら、もっと面白いプラン考えつかないのか?
白鶴マーク止めてギコマークにしろとかさ。
月並みだな。
785名無しさん@3周年:02/10/27 01:10 ID:fn6RYowt
>>783
そりゃそうでしょ、イメージキャラなんて、流行だから・・・
不変なのは山本山の山本富士子位じゃないの?(藁
786名無しさん@3周年:02/10/27 01:11 ID:0c4DLWbi
Jフォンクラブはボーダフォンクラブに?
787名無しさん@3周年:02/10/27 01:11 ID:o1GDhDhD
>>785
文明道の熊のラインダンスも不滅だな。
788名無しさん@3周年:02/10/27 01:12 ID:fn6RYowt
っていうか、Jフォンなんてブランドとして成り立っていたの?
負け組キャリア程度のイメージしか無かったけど・・・
789名無しさん@3周年:02/10/27 01:13 ID:5x3d+Hga
名前がマヌケすぎ。大量解約がでるぞ。
790名無しさん@3周年:02/10/27 01:13 ID:sxfSiLVR
↑それってまだ続いてるのか!!!
791名無しさん@3周年:02/10/27 01:14 ID:EIR3Ay1u
3年後は何フォンになってんだ?
792名無しさん@3周年:02/10/27 01:17 ID:3LvwbFSc
インターフォン
793名無しさん@3周年:02/10/27 01:21 ID:bObw/mAR
分かっちゃいたけど「J」って付いてる事で日本のプライド保ってたのに・・。
買収された事が身に詰まされます。
794名無しさん@3周年:02/10/27 01:24 ID:o1GDhDhD
JRのJだけどね
795名無しさん@3周年:02/10/27 01:27 ID:14WsnAtB
>>793
上場全社にJをつけることを義務付けましょう。
日本のプライドを守る為に。
796SH52 ◆EMReDiy/XI :02/10/27 01:28 ID:9BYNtmbA
賛否両論あるが正直俺は悲しい…。
デジタルホン時代からの付き合いだからなおさらだ…。
ダサい名前でも愛着が沸いてくるそんなもんだろ?
『つながる』が売り文句だったころのJ-PHONE
いまや常識となったEメール送受信。
スカイウェブ(文字で情報を取り寄せて時の)の登場。
携帯業界初のTFT液晶搭載。
あんまり使ってないけどステーション。
カメラ付き携帯の登場
docomo全盛の時代でも嬉しかった、誇らしかった。
J-PHONEのロゴは輝いていたよ。
株は売っても魂までは売らねーぞ!ボーダーフォン!
全面撤回を要求汁!と心から言いいたいと言ってみるテスト…。
797名無しさん@3周年:02/10/27 01:28 ID:UGPIIMKP
< `∀´> コリアフォンに決定
798名無しさん@3周年:02/10/27 01:31 ID:e8KCA2vg
>>796
使ってりゃボーダフォンにもそのうち愛着がわいてくるさ。
799名無しさん@3周年:02/10/27 01:33 ID:t2FWM3uz
>>797
甫駄洪
800名無しさん@3周年:02/10/27 01:33 ID:fUXs4MZf
NTTは糞。
auはやる気無し。
J-Phoneは外資。

・・・・まともな選択肢が一個もねぇ(涙)
801名無しさん@3周年:02/10/27 01:34 ID:bObw/mAR
>>794
それも「日本」の「J」やんか・・。

>>796
オレも根拠は無いけど寂しいと思う。
802名無しさん@3周年:02/10/27 01:35 ID:3LvwbFSc
週間少年ジャンプ のJ
803名無しさん@3周年:02/10/27 01:36 ID:3LvwbFSc
NTTは糞

の根拠がよくわからんが
804名無しさん@3周年:02/10/27 01:45 ID:C/w7SGdC
auやる気なしの方がもっとわからんよ。
NTTは最近だめぽは同意。
805名無しさん@3周年:02/10/27 01:48 ID:DP5+Kyji
そんなのいやだー
NTTに乗り換えます
806名無しさん@3周年:02/10/27 01:49 ID:2i7oZEvz
>>779

>ナイキ,ヴィトン

微妙にイナカモノブランドな罠。
807SH52 ◆EMReDiy/XI :02/10/27 01:49 ID:9BYNtmbA
>>798
ありがと
でも外資ってのが気になるのよね…。
>>800
同感。
808名無しさん@3周年:02/10/27 01:58 ID:q8MEbbkG
IDOとかJフォンとか、金をかけてノリカも使って知名度を向上しては
そのたびに金をどぶに捨てるんだから剛毅なもんだねえ。
ボーダフォンはブランドだぁ?
てめえ勝手な理屈だな。

M&Aに金使いすぎで、ソフトバンクと同じく
買収先の株価上げ工作の自転車操業だよ。
世界景気下向きなときにご苦労さんなこった。
809名無しさん@3周年:02/10/27 01:58 ID:e8KCA2vg
名前だけで言えばドコモの方がカコワルイと思うがなぁ・・・
Do Communication with Mobileなんて微妙に後付けくさいし(w

まあ俺はその昔NTTパーソナルを使っていた訳だが(w
810名無しさん@3周年:02/10/27 02:02 ID:QsYdPKp4
マンUとか欧州のサッカーチームのスポンサーやってるし
結構若者には知名度あるんでないかい?
なんとなく見たり聞いたことはあったりするし
811SH52 ◆EMReDiy/XI :02/10/27 02:09 ID:9BYNtmbA
ちっぽけでもがむしゃらに頑張ってドコモに対抗できる
機能・サービスを持ってたから好きだったんだよね、
ボーダーって世界のドコモみたいなもんでしょ?
なんかつまらない会社になりそう…。
812名無しさん@3周年:02/10/27 02:12 ID:QB6Dq56e
>>804
同意。
通話品質やメールの信頼性でDoCoMoやJ-PHONEはauに遠く及ばない。

>>809
Do Communications Over The Mobile Networkだよ。
813名無しさん@3周年:02/10/27 02:13 ID:WyhXoSQr
マルフク 白鶴まる ボーダフォン
814名無しさん@3周年:02/10/27 02:14 ID:vEXOBcj4
>>809
そんな語源初めて聞いた。なんでそこまで日本語を避けるのだ?
素直に「何処も」でいいじゃん。
815名無しさん@3周年:02/10/27 02:17 ID:e8KCA2vg
>>812
微妙に記憶違ってたか。サンクスコ
816 :02/10/27 02:23 ID:R/j03Gmn
最初携帯持ったときは東京デジタルフォンだったんですけど。
これで二回目だ。名前変わるの。
817 :02/10/27 02:30 ID:HSFp4CXU
で、日本テレコムはポイ捨てですか?
818SH52 ◆EMReDiy/XI :02/10/27 02:31 ID:9BYNtmbA
>>816
IDがJの3Gだ…。カコイイ!
819あう使い:02/10/27 02:34 ID:rWEpfR4d
昔、東京デジタルホンが神田猿楽町に本社があったとき入社試験で
オレカくれました。最終面接までいって落ちました。
ツーカーも落ちました。
でも落ちてよかったです。本当に落ちてよかったと思っています。
NCCサイテー・・・・・・・・・
820 :02/10/27 02:38 ID:HSFp4CXU
中日本自動車短期大学(バカにほんじどうしゃたんきだいがく)もボーダーフォングループに入りたいです。
学生を就職させてください
821名無しさん@3周年:02/10/27 02:45 ID:znVslLjh
みなさん、ヴォーダフォンです。
ヴォーダ。
ボーダはやめて。恥ずかしいよ。
822名無しさん@3周年:02/10/27 02:56 ID:00FoGdfl
ボーダフォンに改名したとたん経営悪化すると思う
823 :02/10/27 02:57 ID:x6JWqv/6
滂沱フォン
824名無しさん@3周年:02/10/27 03:03 ID:e8KCA2vg
>>821
お前は日頃ヴァイオリンとかヴォランティアとかヴィジョンとかヴェニア板とかきちんと
発音しているのかと小一時(ry
825名無しさん@3周年:02/10/27 03:05 ID:fUXs4MZf
>>803
現実性の欠けた次世代規格の暴走(電電時代のISDN普及策の再現だな)、
半寡占状態(競争状態にはあるが、企業、中年以上のビジネスマン、地
方でのNTTのネームブランド力は圧倒的)により挙げた膨大な利潤をドブ
に捨てる投資、中途半端なi-mode、どれをとってもお役所根性の抜けて
いないのは明白で、とても、通信と言う社会・国の根幹に関わる社会資
本を任せるに値するとは思えない企業なのですが?

>>804
やる気無いは言い過ぎたかも知れないけれども、折角、資本合併したの
にそれで生じたスケールメリットを全くいかしていないじゃん。
そこらへん、もう少し上手くやってくれないと、ドキュモのスケール、
企画物で勢いを延ばすJ-Phoneに挟まれて、じり貧の二番手になりかね
ないと思うのよ。
826名無しさん@3周年:02/10/27 03:07 ID:DQEkhMY9
簿堕保ん
827 :02/10/27 03:07 ID:R/j03Gmn
おい、おまいら!いまNHKで「まちぶせ」かかってるぞ!
828名無しさん@3周年:02/10/27 03:07 ID:xdajWvT8
てんさいヴァカブォン

けいたいボーダフォン
829名無しさん@3周年:02/10/27 03:09 ID:mNDMpT8M
なんかJフォンがこんな名前にするとボーダーラインぎりぎりみたいな
イメージだよね。
830 :02/10/27 03:09 ID:R/j03Gmn
>>818
マァネ
831名無しさん@3周年:02/10/27 03:29 ID:znVslLjh
>>824
ほかにもちゃんとヴィデオっていってるよ。
832名無しさん@3周年:02/10/27 07:38 ID:ijKi2LU2
833名無しさん@3周年:02/10/27 08:01 ID:O5dEcp2r
携帯の番号そのままで会社を変更できるのいつから?
834名無しさん@3周年:02/10/27 08:03 ID:TeoftZXD
だからアステルにしとけって言ったのに。
835名無しさん@3周年:02/10/27 08:08 ID:S+BzsEph
なんだかvodafoneのほうがかっこよく思えるのは俺だけか?
auなんて変わったときにダサッとかんじたけど、それよりましな気が・・・
いまじゃauも違和感なく浸透しているから、そこまでみんな騒ぐ事じゃない。
アンチJがJユーザーのふりして騒ぎすぎの気が・・・
836名無しさん@3周年:02/10/27 08:27 ID:X1b+6Dp8
外資系Jを使う奴は非国民といっても過言ではない
837名無しさん@3周年:02/10/27 08:38 ID:znXhH0pV
vodafoneの方が普通にカコイイよ
ドコモなんてクズ
ノキアもイイ
838名無しさん@3周年:02/10/27 08:39 ID:ivUzJdZM
房だフォン
839名無しさん@3周年:02/10/27 08:43 ID:NGcPSV/h
Vodafoneにすると外国人がGSMが日本でも使えるとおもって危険な感じ
がするのだが。逆にカメラ付きの最新携帯をお土産に買っていってSIMス
ロットが無いと騒ぎ出したりして。
841名無しさん@3周年:02/10/27 09:57 ID:qSamqiPd
Jホン自宅電話代わりに使っているが
電波が激しく不安定。切断当たり前。
なんでだ?電気製品使わなくても不安定。
まったくもってワカラーン
窓から見えるアステルのアンテナに心ゆれる今日この頃
842名無しさん@3周年:02/10/27 10:02 ID:G9Vg/nWD
>>841
単に基地局が遠くて、電波が弱い(家の中まで到達して無い)だけだ。
Jは1.5GHz帯なので、直進性が強く、建物の中に入り込みにくいことの影響はあるかも。

>窓から見えるアステルのアンテナに心ゆれる今日この頃
PHSはすぐそばに見えても出力が弱いので届いてる電波は弱い。
PHSなら出力の比較的大きいDDIポケットのH"がお勧め。
843通行人:02/10/27 10:18 ID:nnH1Hym5
これがイギリスの植民地政策か?
オレは日本人の誇りにかけて
もし改名したら”ボーダフォン”解約してやるぞ!
844似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/27 10:22 ID:fI2Uha5/
( ´D`)ノ< 外国の製品に抵抗感がある人も多いと思うのれすよ、日本って。
        ボーダーフォンなんてあからさまに外国の企業名の製品に愛着をもてるかどうか。
        お客さんは減っていく方向にあると思います。
        考え直した方がいいれすよ、ボーダーフォンさん。
845841:02/10/27 10:44 ID:B8pTTEcc
>>842
電波の表示が3本から0本まで激しく変わります。部屋で全く動かなくても。
今Jの電話3台目ですが、電話機変えても同じなので
原因はおっしゃる通りかと。サンクスコ
 H"に変えたいけど、おととい機種変したばかりだよゥワァァァァンヽ(`Д´)ノ
846 :02/10/27 10:47 ID:y2h+Eqmd
舶来志向の強いバカな日本人のことだから、逆に人気がでるかも。
847名無しさん@3周年:02/10/27 10:54 ID:Adq2bYbz

 ボーダフォンをぶっ潰すせ。命を懸けてJフォンの名を守り抜くぞ!!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄JーPHONE ̄ ̄ ̄)JーPHONE ̄ ̄ ̄)JーPHONE ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |


848名無しさん@3周年:02/10/27 11:03 ID:J01fCVI4
ボーダフォンは経営状態がよくないので、すぐまた
東京デジタルホン→Jフォン→ボーダフォン→なんとか電話
と名前変更になる運命
849名無しさん@3周年:02/10/27 11:05 ID:fn6RYowt
オレ的にボーダフォンってブランドオッケーっす
キャリアと端末の違いがあるけど、ノキアは外国製なんで使わないと思うけど
Jフォン改めボーダフォンなら元々は日本の企業って安心感があるっすよ
850名無しさん@3周年:02/10/27 11:06 ID:zif3Wnae
ボーダフォンをJフォンにしようよ。
「ボーダフォンライブ」ってなによ?
「J-SKY」も「ボーダフォンライブ」になっちゃうの?
「写メール」だけはボーダフォンでも「sha-mail」らしいけど。
851名無しさん@3周年:02/10/27 11:11 ID:fn6RYowt
>「写メール」だけはボーダフォンでも「sha-mail」らしいけど。
一歩間違えば、she-mailやな・・・・恐ぁ
852名無しさん@3周年:02/10/27 11:26 ID:L+3XaLao
白鶴まるは商標登録しているのか?
ボーダフォンが訴えると思われ

853名無しさん@3周年:02/10/27 11:36 ID:t1GTwyOK
>>849
vodafoneは完全なイギリス企業です。
そんなvodafoneを使うあなたは非国民と呼ばれることでしょう。
854名無しさん@3周年:02/10/27 11:37 ID:G9Vg/nWD
>>853
vodafoneの外国人株主比率は0%なのか?
855名無しさん@3周年:02/10/27 11:50 ID:7L6zmOF+
ボーダーって聞くとボーダーラインを想像してしまう。
絶対にイメージ良くない。
856名無しさん@3周年:02/10/27 12:17 ID:G9Vg/nWD
そういえば、光通信の関連会社で、オン・ザ・エッジ(崖っぷち)って会社があったなあ。
857在札さいたま人 ◆L4moYONOmA :02/10/27 12:18 ID:DRDbFJst
厨房だフォン
858名無しさん@3周年:02/10/27 12:41 ID:qWksQ31g
>>852
フェラーリの時を思い出した
859名無しさん@3周年:02/10/27 12:44 ID:c8BoiK76
860名無しさん@3周年:02/10/27 12:46 ID:HTTPj5xy
>>859
ワラタ
861 :02/10/27 13:05 ID:2OTsb34U
東京デジタルホン DP-151
862 :02/10/27 13:09 ID:2OTsb34U
>>855
それは【border】だろ。
863名無しさん@3周年:02/10/27 13:15 ID:viFW6VWP
世界で使えるようになるならいいと思うけど…
今のままだと斜陽だったからなぁ。
どっちにしろドコモに吸収とかだったかもしれない
ドコモ的には焦るんでないかい?
864名無しさん@3周年:02/10/27 13:20 ID:TXVNY1os
なにぃ ドキュモのケータイ つかっているだとぉ のび太のくせにぃ
これからは 剛田フォン にしろ 絶対だからな
865名無しさん@3周年:02/10/27 13:35 ID:N3wdB5Ec
きっとCMにベッカムとか起用するだろうし
vodafoneもあっという間に浸透するだろ。
866名無しさん@3周年:02/10/27 13:37 ID:8qFuP7G5
ってか、Jって、ボーダの第3世代の実験場として買収されたんだろ。
サービス低下で利益重視。ヴァオッタクリフォン。
867名無しさん@3周年:02/10/27 13:38 ID:S+BzsEph
>>855
なんでvodafoneの発音を伸ばすんだ?
ふつーに読めば「ぼーだふぉん」だろ?
vodarfoneなら「ぼーだーふぉん」と読めるが。
似非リーマンもそうだよな。
( ´D`)ノ<ちゃんとはつおんすのれす
868 ◆dMnGIMhTZg :02/10/27 13:39 ID:stKIW3qX
助けてあげて下さい!!

/*********************************************/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035684405/

【脅迫】殺される【助けて】

1 :怯える子羊 ◆UmfzPDX9ts :02/10/27 11:06 ID:8qmFoAm/
なんという愚行。
今日の朝、漏れは暇つぶしにhttp://304.teacup.com/se03/bbs?m=i
へ行き《愛知だよ》という変態に「警察に通報しますた」というMail
を送りました。すると先程、漏れ宛に「お前を調査会社に行って
住所調べて殺す!」という恐ろしいメールが来て漏れは泣きそうになりました。
そのまた10分後「アドレス変えても無駄だ調査は一ヶ月以内に終わるから楽しみに
しておけよ」とまたまた漏れは泣きそうになりました。
2chネラーの皆さんなんかいいアドバァイスはないですか( ´Д` )
このままじゃオチオチ2ちゃんねるもみれません。
  
そのアドレス→[email protected]
/*********************************************/

コピペシル!!
869名無し:02/10/27 13:43 ID:L+NN+KTu
メアドどーなるの??
870名無しさん@3周年:02/10/27 19:16 ID:ijKi2LU2
871名無しさん@3周年:02/10/27 19:17 ID:cEiZ+bBV
英よりは、あうに買ってホスィ
872名無しさん@3周年:02/10/28 06:34 ID:ZwcoKVTn
873名無しさん@3周年:02/10/28 08:45 ID:ZwcoKVTn
今まさに生理痛が・・・。
痛い!も〜〜・・・・・痛い!お腹痛い!!
薬飲んだのに〜。ああああ〜〜〜椅子から立てません。
コレ、痛みが夜中にくると辛いんだよねぇ〜。
痛くて寝られなくなる。
874名無しさん@3周年:02/10/28 12:49 ID:TZ7+jhjw
棒ダフォン
875名無しさん@3周年:02/10/28 13:13 ID:cDG8o9us
暴堕ホソ
876U-名無しさん:02/10/28 17:39 ID:0soXbS4s
Jリーグ→Vリーグ→( ´_ゝ`)
Jフォン→Vフォン→
877名無しさん@3周年:02/10/28 18:47 ID:pHDX8eJX
vodafone
カコイイじゃん
なんで嫌がるのかわからん
878名無しさん@3周年:02/10/28 23:15 ID:eA9MkoB8
ボーダという言葉に語感的にあまりいい印象はない
メリルリンチという言葉を聞いたときに似ているが、どうも異質なものだ

最終的には5文字の「伊藤園」とか「資生堂」と同じような感じにはなると思うが
まぁ慣れでしょう
879つーか:02/10/28 23:16 ID:zZ5+zwqc
>>873
がんばれ!!
生きろ!!
880名無しさん@3周年:02/10/28 23:17 ID:Q3SD5vKE
名前変えるのこれで二度目?ボーダフォンの次は何になんの?
881名無しさん@3周年:02/10/28 23:17 ID:HnDm+yMQ
ベッカムがメインキャラだYONE!
882名無しさん@3周年:02/10/28 23:32 ID:S6gzM5SE
>>854
vodafoneも、買収買収で来た会社だから、イギリス100%ってことは無いと思う。
883ノキア信者:02/10/28 23:34 ID:aFTp1pog
ノキアがカコイイ携帯出してくれれば正直キャリアの名前なんてどうでもいい。
早く本気のノキアを見せてくれ〜。
あのマンダリンオレンジの端末を手にした時の興奮をもう一度!
性能は・・・だったが。いや、マジになれば最高品質のものがつくれるはず!
884珍こもり討伐隊 ◆CHinKoX15Y :02/10/28 23:34 ID:evS8WTX1
auに比べたらvodafoneの方が100倍マシ
885 :02/10/28 23:40 ID:mgk+hXgH
「ボウダホン」ならOK
886名無しさん@3周年:02/10/28 23:45 ID:5rMThVY1
フォン ド ボー
887名無しさん@3周年:02/10/28 23:48 ID:Q3SD5vKE
888名無しさん@3周年:02/10/28 23:49 ID:oGHYFxrW
土着的風合いの社風、センス、
全く以って垢抜けないデザイン、
それこそJフォンの持ち味だったというのに。

何故だか悲しいぞ。
889名無しさん@3周年:02/10/29 00:02 ID:xte/WLDK
>>869
1年くらいの間は、新旧両方で受信できる移行期間を設けてから、新メアドへ
切り替わるのかなあ。かつて、Niftyがそうだったけど。
890名無しさん@3周年:02/10/29 00:03 ID:+1JAhi8b
某駄本
891名無しさん@3周年:02/10/29 00:32 ID:PGr6ZqQl
ドコモは料金が糞
JフォンはDQNのイメージ
auはロゴがダサイ

そんなオレは何を使えばいいんだ?
892名無しさん@3周年:02/10/29 00:33 ID:XOXdGrRB
凸(・∀・)シネ!
893名無しさん@3周年:02/10/29 00:33 ID:zfDIiUZu
>891
公衆電話でも使ってなさい!!
894名無しさん@3周年:02/10/29 00:34 ID:jrAdXI8L
>>891
糸電話。
895名無しさん@3周年:02/10/29 00:38 ID:bLhKPuhb
>>891
DDIPorASTEL
896名無しさん@3周年:02/10/29 00:41 ID:G5fePW3S
らーららーららーららーららー
897名無しさん@3周年:02/10/29 00:46 ID:P11ZLd+w
3年ぐらい前、ドコモからIDOに乗り換えた。
本当は携帯電話がウザかったからポケベルに戻ろうと思ったんだが、
結局緊急連絡用ということで携帯に。

IDOを選んだ理由…
・大学生協で購入当時、唯一支払いにクレジットカードが使えた。
・ほとんど着信専用で使うつもりだったから、「イーザ」という、基本料の安いプランが魅力だった

・学割開始。年割と相まって、その恩恵をたっぷり受ける。

・今年春、デジタルからcdmOne端末に無料で交換してもらえた。

・現在、パケットワン+ミドルパックでモバイル(゚д゚)ウマー

っつーわけで今んとこ、auに裏切られたと感じたことは一度もない。これからも当分使うつもり。
898名無しさん@3周年:02/10/29 00:47 ID:9fh0L/y4
ボーダーフォンになったらいいことだらけじゃないの?
海外でもそのまま使えるし、料金も安くなるし。
ドコモと大きく差がつきそう。
899 :02/10/29 00:48 ID:m22FUB6F
あのべっかむのユニは違和感がある
奴が半袖着るのは、年に数試合じゃねーか?
900900:02/10/29 00:51 ID:9fh0L/y4
900!
901名無しさん@3周年:02/10/29 00:55 ID:ZU0saYJW
>>All
そういうこといってさ、いざ始まってみたら別にどうでもいいことになってんでしょ?
漏れは現在Jポソユーザーだけど、別に社名とか変わってもいいんじゃない?
って思うよ。サービスの中身さえ良ければ。
Vは勘違いしたサービスで日本のユーザーから見放されたときが
一番ヤバイと思うね。

日本のユーザーをなめるんじゃねーぞ
せいぜい腹据えてかかって来いって事だ。>>棒陀電話
902名無しさん@3周年:02/10/29 00:56 ID:/2odlS+n
ボーダになったとたんノキアががんがん進出とかないよね?
ノキアって日本だと最低ブランドだな。。。
903名無しさん@3周年:02/10/29 00:59 ID:qwzlKrNY
>>902
Jポンのノキアの携帯使ってるけど、胸を張ってこれだけは買うな!!と
言い切れる。特に日本語変換が最悪。10年前のワープロ並みの
変換性能。やめとけ。
904名無しさん@3周年:02/10/29 00:59 ID:ZzI9WSew
海外で使えるのは萌え
905名無しさん@3周年:02/10/29 01:00 ID:ZU0saYJW
>>902
大丈夫。ダメダメ端末だったら不人気で売れないから。
Vの手前半端な物は出せないでしょ。ノキアだって。

って書いておけば本当に半端な物は出せなくなるよね。>>ノキア
906名無しさん@3周年:02/10/29 01:01 ID:OkKJjCN3
もし番号を変えなくていいのなら、次世代が普及するまでツーカ、その後にボーダフォン
という感じで変えていきたい・・・
907名無しさん@3周年:02/10/29 01:07 ID:da4hPLKB
Jリーグ、Jビーフの流れでJフォンはココまで受け入れられて
きたけど、ボーダフォンに変わったら果たしてどうかな?
908名無しさん@3周年:02/10/29 01:28 ID:4rBrCSdi
>>905
ケンウッドがケータイ撤退したから、そのノウハウをノキアが吸収して、
ボーダホンの日本侵攻に乗じて欧風デザインをフィーチャーした製品群で
大攻勢をかけてくる。。。

な〜んてね♪
909名無しさん@3周年:02/10/29 08:02 ID:DWKU1W+T
910名無しさん@3周年:02/10/29 08:03 ID:kVDl1kfq
デジタルホンだったのが懐かしいな
911名無しさん@3周年:02/10/29 11:48 ID:1zTiI/JZ
おい、Jホン本当に消えちゃったよ!
912名無しさん@3周年:02/10/29 18:28 ID:imwRRpFu
マジ本気
913ていうか ◆DT16H8/cmo :02/10/30 00:48 ID:7GXxYge1
 移動通信 →    ドコモ


     セルラー
                           →       au
      IDO


        デジタルホン →
                       J−フォン   →    ボーダフォン
            デジタルツーカー → 

        ツーカー
914未来世紀ねこぢる ◆zaR11GStaE :02/10/30 09:26 ID:8tco1jT1
別科無の巨大ポスターが銀座駅にあったが
シューマッハのポスターは作らないのか?

やはり日本ではモータースポーツは日陰者なのね……
915未来世紀ねこぢる ◆zaR11GStaE :02/10/30 09:30 ID:8tco1jT1
知らない人のために言うと

シューマッハ(フェラーリ)をボーダフォンがスポンサードしてまし
916名無しさん@3周年:02/10/30 09:37 ID:fkTdCjse
いんたーなそなるなんだな。。
のりかねーたん。。ううう
917@_ @ ◆Z8dcB.kG9w :02/10/30 09:37 ID:zSloo+g/
こんなスレで1000いくのか。やっぱJ-PHONEって根強い人気が?俺もユーザーだけど。
918名無しさん@3周年:02/10/30 11:44 ID:4ZLM3AcM
携帯板ではJ使い=厨房orDQNという公式が出来上がりつつあるが。
実際、珍走やD方なんかJ使ってる香具師多いね。
919名無しさん@3周年:02/10/30 21:12 ID:b0NKtdta
BUKKAKEフォンはまだか?
920珍こもり討伐隊 ◆CHinKoX15Y :02/10/30 21:13 ID:8Bo1ZNco
>>918
au使いのバカの思い違いだろ?
921名無しさん@3周年:02/10/30 21:15 ID:yDE9mkzi
>>915
私の職場の後輩は、そのフェラーリにペイントされた
ボーダーフォンの○マークを見て、ブリヂストンのAQドーナッツの
マークだと思ったそうな。
922名無しさん@3周年
形式認定通ったんだから、さっさとT-08とW-CDMA端末出せや