【ネット】サイバーテロ?日米欧のインターネット根幹コンピュータに同時攻撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★インターネット根幹に攻撃 日米欧7カ所に同時

・インターネットの根幹といえる世界で13台のコンピューター(ルートサーバー)
 に21日、大量のデータを送り付けて機能をまひさせる攻撃が一斉に仕掛けられ
 一時、サーバーの機能が低下していたことが22日、分かった。

 ルートサーバーは、インターネット上のコンピューターのアドレスを管理しており、
 欧米、日本に分散して設置されている。

 関係者によると、攻撃は米東部時間21日午後4時ごろから始まり、日本や
 米エネルギー省、スウェーデンのものなど7台が大きな影響を受けた。
 サービス拒否攻撃と呼ばれるこの種の攻撃は、公共機関のコンピューター
 などを標的にしばしば起きているが、今回の攻撃はインターネットの根幹を
 同時に狙った大規模なものは極めて珍しい。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021023KIIAKA00910.htm
2名無しさん@3周年:02/10/23 13:03 ID:0FkRO2o7
        >>1
    :.`∵;:・(゚д゚ )━━━━━━━━━━ ー=y;_ 
    >>2                          /
:.`∵;:・(゚д゚ )━━━━━━━━━━ー=y   (゚д゚ )   Guilty!
                        \/| y |
                         ∧/ ハ \
                         /    7 ̄
                        ~    \
3店長@ロケット団 ◆l.U1BjTomM :02/10/23 13:03 ID:SZf9Qp6o
2げと
4名無しさん@3周年:02/10/23 13:04 ID:mINJrzbL
ルートネームサーバ。
5名無しさん@3周年:02/10/23 13:04 ID:0FkRO2o7
韓国の方ですか?
6名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:aZtkhX0d
5
7名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:UDFDTb3H
キムチ臭がします。
8名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:iJxDrD33
F5団
9名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:fch6gu1j
DNS?
10名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:0EVcPnTT
かの国でしょぉ
11名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:AZQLiviG
サイバーテロより
直接テロったほうが(略
12名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:MSyPIwxF
そういや昨日、ルックアップしずらかったな。
ま、最近よくあるが。
13名無しさん@3周年:02/10/23 13:05 ID:VW2iOElF
またチョンコか
14名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:Wy8uT5uc
かの国の方々?
15名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:5apRMdrI
犯人はどうせチョンだろ
16名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:hI1c/92i
かの国か。。
17Ё:02/10/23 13:06 ID:IgCUsrpG
北鮮か新シャードが出来てあせったUO廃人の仕業と思われ
18名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:zJCBUvX5
韓国人に1000ガバチョ
19名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:NayRhzQq
脆弱だなぁ・・・
20名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:XZtMNwUE
.
21名無しさん@3周年:02/10/23 13:06 ID:HT2sm2qe
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
22名無しさん@3周年:02/10/23 13:07 ID:DbG0b5yy
まさに基地外に刃物だな。
23名無しさん@3周年:02/10/23 13:07 ID:owaPFlkp
(´・ω・`)
24名無しさん@3周年:02/10/23 13:07 ID:TkuTlLXR
ここはチョンスレだな
25_:02/10/23 13:07 ID:ysbP5xgO
F5もいい加減にしないと死ぬよ。
26無限の正義 ◆x7pUSAqUW2 :02/10/23 13:08 ID:7L3ytCpr
>>2
潔いな。
27名無しさん@3周年:02/10/23 13:08 ID:A8+bC8Fu
かの国とか無駄レスしてあげるな、馬鹿
28名無しさん@3周年:02/10/23 13:08 ID:Gtb2BqnM
>>19
シッタカクソハッケソ
29名無しさん@3周年:02/10/23 13:09 ID:5zlNmWp3
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
           /  /// ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
           /    /   / ̄`| ' ` ”, )
          /    |\_/   /    /
          /  \\\__/// /
         /               /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> /  < ウリナラの旗を燃やしてチョパーリの自作自演にしてやるニダ!
 (    )つ    \_______________________
 | | |
 (__)_)
30名無しさん@3周年:02/10/23 13:09 ID:0mmWRTFr
やっぱり上位サーバに攻撃するのが一番だよね。
繋がっている全てに影響がでるから・・。
31店長@ロケット団 ◆l.U1BjTomM :02/10/23 13:09 ID:SZf9Qp6o
ほの板で、俺が死んだてことで。追悼スレッド建っちゃった。
知らん振りしてROMやってただけなのに。帰れねーよヽ(`Д´)ノ
32名無しさん@3周年:02/10/23 13:10 ID:d25bteYi
理解してるのが>>4 >>9 >>12くらいしかいないスレだな。
33root:02/10/23 13:10 ID:XZtMNwUE
.
34名無しさん@3周年:02/10/23 13:10 ID:MZpbQ979
| |              ________             | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |   才是 言斥   |              |   シ夬 言義  | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |  CODE:263   | BALTASAR・2 |     _____  | |
| |   ;:;・、::,    |              |    |審議中| | |
| |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | |              \   MAGI   /             | | |
| | |   CASPER・3    |――――‐|  MELCHIOR・1 | | |
| | |                |       |               | | |
| | |                |       |               | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
ミミ彡  ゚̄ ̄' < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <・・・666プロテクトを発動させろ。
35名無しさん@3周年:02/10/23 13:10 ID:LaxG0tJp
別に、個人で独自のルート作って、みんなに使わせてもいいんだけどな。
36名無しさん@3周年:02/10/23 13:11 ID:0tLDO3n5
ルートサーバーってどこにあるの?
KDD大手町?
37名無しさん@3周年:02/10/23 13:11 ID:+J++S7RL
YBBは30分に1分ほど不通になるのが普通ですが
38名無しさん@3周年:02/10/23 13:11 ID:YO8v56DB
南チョンの仕業だ
39名無しさん@3周年:02/10/23 13:11 ID:gQyC4WWd
厨かもしれんが インターネットってたった13台のコンピューターに支配されてるの?

このへんの事 詳しいヒトご教授いただければ有難いっす。
40名無しさん@3周年:02/10/23 13:12 ID:zi/UMWIw
>>36
東大の計算機センター
41名無しさん@3周年:02/10/23 13:12 ID:0mmWRTFr
これはウリも混ぜるニダ!独り占めは許さないニダ!って抗議でしょ?
42名無しさん@3周年:02/10/23 13:12 ID:zrfjTgzh
(´-`).。oO(コソーリ、エヴァごっこしてたヤシラが居たのか…迷惑な話だ…)
43名無しさん@3周年:02/10/23 13:13 ID:MZpbQ979
日本には一つだけですか?>ルートサーバ
44名無しさん@3周年:02/10/23 13:14 ID:MSyPIwxF
>>39
簡単に言うと引くことに関してはY
45名無しさん@3周年:02/10/23 13:14 ID:nd4X1tMI
こんなこともあろうかと、極秘裏に14代目を建造中である。
46名無しさん@3周年:02/10/23 13:14 ID:uwmdjarg
01 管理 IANA
02 欧州 ネットワーク管理団体RIPE-NCC
03 米国 Network Solutions社1
04 米国 Network Solutions社2
05 米国 PSINet社
06 米国 ISI
07 米国 ISC
08 米国 Maryland大学
09 米国 航空宇宙局(NASA)
10 米国 国防総省
11 米国 陸軍研究所
12 日本 WIDE
13 ノルウェー NORDUnet
47名無しさん@3周年:02/10/23 13:14 ID:bmgNk+uC
で防壁が突破されたのは何処ですか?
48名無しさん@3周年:02/10/23 13:14 ID:Wy8uT5uc
世界で13台のコンピューター(ルートサーバー)
の詳しい説明キボンヌ!
49名無しさん@3周年:02/10/23 13:14 ID:39lDBcPb
日本みたいにユルい国でルートサーバなんか稼動させてんのは
正直怖い気がするんだよな、時々思うんだが。
50名無しさん@3周年:02/10/23 13:16 ID:JjS2Zbl4
>>46
米ばっかだな(;´∀)
51名無しさん@3周年:02/10/23 13:16 ID:kkewCBYF
昨日妙に重かったのもこのせい? 解説きぼん
52名無しさん@3周年:02/10/23 13:17 ID:ucqDckNA
インターネットはたった13台のコンピュータで管理してたのか・・・
53名無しさん@3周年:02/10/23 13:17 ID:nG12On4t
Winnyのせいだな
54名無しさん@3周年:02/10/23 13:17 ID:LaxG0tJp
55名無しさん@3周年:02/10/23 13:18 ID:fch6gu1j
YBBのDNSはホントよく落ちます
56名無しさん@3周年:02/10/23 13:18 ID:RYWcP8qS
. ←これroot
57    :02/10/23 13:19 ID:3OG6WDh8
まあ、もともとアメリカで発展された技術だからな。
CERNは、WWW上での文書の閲覧方式で、ネットワーク技術は
アメリカのもんだし。
58名無しさん@3周年:02/10/23 13:19 ID:LaxG0tJp
>>52
分散処理だ。
59名無しさん@3周年:02/10/23 13:19 ID:fch6gu1j
キャッシュすればよろしいんじゃないでしょうか?
60名無しさん@3周年:02/10/23 13:20 ID:SHvYOzTn
>>50
そりゃそうだよ
61名無しさん@3周年:02/10/23 13:20 ID:0tLDO3n5
さんくす>all
ためになるよ。
62名無しさん@3周年:02/10/23 13:20 ID:gQyC4WWd
つまりネットワークの根本は>>46の13台でつながっているってことでつか?
63名無しさん@3周年:02/10/23 13:22 ID:fch6gu1j
>>62
アドレスの第一問い合わせ窓口だよ
64名無しさん@3周年:02/10/23 13:23 ID:LaxG0tJp
>>62
ネットワークの根本じゃないよ。
ネットワークトポロジーは自由なのがインターネット。

名前→アドレスを解決するアプリケーションの大元の情報を司ってるのが13のルートサーバ
65名無しさん@3周年:02/10/23 13:23 ID:39lDBcPb
>>62
自分でドメイン持って、自宅にDNSサーバ置いて観察してみればわかるよ。
66名無しさん@3周年:02/10/23 13:25 ID:SHvYOzTn
でもこいつらが落ちたぐらいじゃさほど国内に影響ないのでは?
67名無しさん@3周年:02/10/23 13:25 ID:s7M33FQy
アドレス解決部分は、やばいかもね。
でも、ドメインではなくIP指定でアクセスすれば
まず、潰される事は無いわけだが。
68名無しさん@3周年:02/10/23 13:25 ID:fch6gu1j
ルート > jp > co.jp > yahoo.co.jp
69名無しさん@3周年:02/10/23 13:26 ID:2LvPTUrJ
今このスレを読んで在日が朝鮮にルートサーバーが無いことに怒りのキムチブレスを吐いています
70名無しさん@3周年:02/10/23 13:26 ID:0tLDO3n5
13のルートネームサーバーを攻撃すればインターネットが止まるというのはデマ?
71名無しさん@3周年:02/10/23 13:26 ID:RYWcP8qS
毎回必ずrootに問い合わせるわけじゃないよね。
72名無しさん@3周年:02/10/23 13:26 ID:LaxG0tJp
>>66
2chは.netなわけだが・・・
73    :02/10/23 13:26 ID:3OG6WDh8
要するに、http://www.yahoo.comとかっていうドメイン名は
使えなくなるが、210.XXX.XXX.XXXとかっていうIPアドレスは
有効ってことでよろしいか?
74名無しさん@3周年:02/10/23 13:26 ID:J/Gax3IA
>>66
あのね。。。
75名無しさん@3周年:02/10/23 13:26 ID:RlDAeF27
それで、どこから攻撃されたんだろうか?
76多分においおい:02/10/23 13:26 ID:B4hlrBbg

 で、この大規模の嫌がらせは半島からなんすかね?
77名無しさん@3周年:02/10/23 13:27 ID:2nDkG43m
なんかあのエヴァのサウンドオンリーとか何とかの黒いヤツ感じを想起しますた
78NTVニュース速報:02/10/23 13:27 ID:ZxnRfzDw

アルカイダの犯行との可能性を示唆。(CNNニュース)
79名無しさん@3周年:02/10/23 13:28 ID:nd4X1tMI
そんなことアルカイダ
80名無しさん@3周年:02/10/23 13:28 ID:iGFPqJ3C
13ってのが縁起悪い
81名無しさん@3周年:02/10/23 13:28 ID:bmgNk+uC
もーなんでもアルカイダだなぁ(w
82名無しさん@3周年:02/10/23 13:28 ID:LaxG0tJp
>>73
使えなくなるってのは早計で、DNSは階層型の分散処理をしてるので、
キャッシュに存在しない、違う枝の情報が参照できなくなる。
83多分においおい:02/10/23 13:29 ID:B4hlrBbg

 アルカイダってそんなパワーがあんすか?
84名無しさん@3周年:02/10/23 13:29 ID:gQyC4WWd
>>63-65
どうもでつ。
なんというか・・・メールに関係する重要なサーバーなんでつね。
ふにゃ ふにゃ 
85名無しさん@3周年:02/10/23 13:29 ID:kAFD7SDg
これが韓国ネタになるのが2ちゃんならではの味わいだなぁ。
普通だったら、アルカイダに持っていくところだと思うんだが。
86名無しさん@3周年:02/10/23 13:30 ID:NhF4NqdI
>>78
引き篭もりデマ厨必死だな(w
87名無しさん@3周年:02/10/23 13:30 ID:MZpbQ979
>>83
あるかいな!(アルカイダ)・・・。
あるはずだ!(アルカイダ)・・・。

これでルートネームサーバー落ちますかね。
8887:02/10/23 13:30 ID:6oW8WIct
キャッシュで分散してたって、
キャッシュしてないのを呼び出すときもあれば、
更新だって絶えずしているわけで
89名無しさん@3周年:02/10/23 13:30 ID:+J++S7RL
ビジュアル的にはしょぼいテロだな
90名無しさん@3周年:02/10/23 13:30 ID:LaxG0tJp
>>84
DNSを利用する全アプリケーションに影響があるんですが・・・
91名無しさん@3周年:02/10/23 13:31 ID:2EiJB2VM
日本も狙われたんだ、珍しい
92名無しさん@3周年:02/10/23 13:31 ID:ouvBxaIH
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5! F5!
93名無しさん@3周年:02/10/23 13:31 ID:2nDkG43m
>>88
ナイスHN
94名無しさん@3周年:02/10/23 13:32 ID:gQyC4WWd
>>80
そうそう 漏れもそう思った。なんか示唆してるみたいで不気味。
95名無しさん@3周年:02/10/23 13:33 ID:RYWcP8qS
トップレベル

セカンドレベル

サードレベル
96名無しさん@3周年:02/10/23 13:33 ID:/c5UB/Us
13って何か不吉な数字ですな・・・
97名無しさん@3周年:02/10/23 13:33 ID:LaxG0tJp
バックドア仕掛けるワーム流して、IRCに接続させて、
IRC経由で感染したPCに命令送れば簡単に実現できる攻撃だけどね。
98名無しさん@3周年:02/10/23 13:33 ID:J/Gax3IA
ルートサーバー攻撃するのって
割にあわないだろ?
こんなことやらかすDQNなクラッカーといえば。。。
99名無しさん@3周年:02/10/23 13:33 ID:eueVNsy/
<丶`∀´>スパイカツドウニダ
100名無しさん@3周年:02/10/23 13:34 ID:lPu/zzeR

蜘蛛の巣のように通信網を巡らせる事で不測の事態にも強いはずのネットだが、
実はルートサーバーという大きな弱点があったのだ。
これを克服するのがP2Pになったして。
101名無しさん@3周年:02/10/23 13:35 ID:CpTJxX0R
なんでわざわざIRCを使うの?
そういうやり方が主流なの?
102名無しさん@3周年:02/10/23 13:35 ID:RYWcP8qS
ていうか、予行演習ぽい。
ま、ぞっとしない事件ではある。
103名無しさん@3周年:02/10/23 13:35 ID:5jfbWeo3
495 :【コピペ推奨】 :02/10/23 12:00 ID:MYdGCY3X
■「旧社会、共産は誘拐の共犯」中川氏が野党非難■

(省略)
その上で「(旧)社会党はある意味で、日本人の拉致に加担した犯罪者だ。
単なるばかや間抜けではない」と、
安倍氏の発言をさらにエスカレートさせた表現で、野党側を非難した。

引用元(現在はまだ地方紙のレベルなのだ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021022&j=0023&k=200210211895

物議をかもせ!煽れ!国民世論を扇動汁!

いやよく言ってくれた中川昭一議員
しかし、ここまでハッキリ言っちまうとマスゴミは報道しねー
なぜなら、これ報道したら国全体のお祭りで大問題に発展するは
国民世論の大転換だぞ
そうなってしまえば当然マスゴミにも攻撃の矛先が来ること必至だから

だから2ちゃんねるで煽れ!いまいち盛り上がりが悪いぞ!
「言い過ぎだ不適切発言だ辞職しろ」などと、中川議員を叩くふりでもいいから!
国全体の問題にしてしまえ!
中川議員に対して、社民共産に訴訟起こさせろ!

社民党の掲示板煽って遊んでる場合じゃないぞ、ほんまに
104名無しさん@3周年:02/10/23 13:35 ID:LaxG0tJp
>>100
「経路制御と名前解決について」というレポート提出しろ。
105名無しさん@3周年:02/10/23 13:37 ID:Uhfx/x5z
ニダニダしてるお前が犯人だ!!!
106名無しさん@3周年:02/10/23 13:38 ID:LaxG0tJp
>>101
攻撃指令をリレーしてくれるところがいいんだと思うけど。
P2Pネットワーク構築するワームでもいいけど。
107root:02/10/23 13:38 ID:RYWcP8qS
com.

jp.

108名無しさん@3周年:02/10/23 13:39 ID:9+cxAUk1
これって9月くらいからTaoが扇動してたやつだろ。
109名無しさん@3周年:02/10/23 13:39 ID:t8hV+6AR
韓国人だろ。
110名無しさん@3周年:02/10/23 13:40 ID:9dqtanIc
なにげにモレ
miniDNSのMXがこれ影響してる…
111名無しさん@3周年:02/10/23 13:40 ID:VLGbPZUg
ルートサーバーについてもう少し教えてくださいおながいします。
112名無しさん@3周年:02/10/23 13:40 ID:/tKj6fmS
ここ数年の基本情報技術者の試験にルートサーバを含めた名前解決の問題
があったような。
113名無しさん@3周年:02/10/23 13:43 ID:unLRGHYS
自爆テロだな。自分も使えなくなるわけだから、慎重にものごとを運ぶだろう。
ということは犯人はまだ、インターネットをつかっているということだな。
114名無しさん@3周年:02/10/23 13:43 ID:hokX+Hye
>>111
初級ネット板に逝け!w
115名無しさん@3周年:02/10/23 13:44 ID:LaxG0tJp
116       :02/10/23 13:44 ID:3OG6WDh8
FTPとか、直接相手のIPアドレスとかわかってれば、
ネットワークは生きてるから、問題ないんだよね?
どうなんでしょうか。
じゃないと、核攻撃に耐えられるネットワークなんて言えないもんな。
ようするに、Webサイトとかでリンクとかにドメイン名使ってる
サービスは駄目ってことなんかね?
117原爆より危険な NHK畠山:02/10/23 13:44 ID:OYr+6pcX
大和田ワ〜ム 
テロ朝 川村昇司 
妊婦切り裂き事件が発生 ダニ


118名無しさん@3周年:02/10/23 13:44 ID:RYWcP8qS
まー、大事だったらここに記事が張られる前に大騒ぎになってるわけで・・・

今後の方が心配。
119名無しさん@3周年:02/10/23 13:44 ID:9+cxAUk1
>>113
使えなくなるッたって元々DNSなんか利用者の便宜を図るための物ジャン。
無くても困らない連中だっている。
120名無しさん@3周年:02/10/23 13:44 ID:O1YZafMn
犯行が行われた時の、世界の時刻。
ニューヨーク 10/21 夕方4時
日本 10/22早朝6時
ロサンゼルス10/21 昼の1時
北京10/22早朝5時
テヘラン10/22 深夜1時

回線が込み合う時間には攻撃するのを避けたと思われる。
なので、深夜から早朝にかけて行われたと考えると、
アジア(早朝)から中東(深夜)の可能性が高くない?
121名無しさん@3周年:02/10/23 13:45 ID:LaxG0tJp
>>113
自分は使えるだろう。
もっとインターネットの仕組みについて勉強しよう。
122名無しさん@3周年:02/10/23 13:45 ID:DGnIYJ+J
>>116

通信先のFTPデーモンが逆引きしないなら、パフォーマンスに問題はない
123名無しさん@3周年:02/10/23 13:45 ID:/tKj6fmS
>>111
 日本なら、多分、ルートサーバ>JPNIC>トップドメイン>ドメイン
だと、思うけど。専門家に聞いたほうがよさそう。
124名無しさん@3周年:02/10/23 13:47 ID:NUzNL6/y
>>119
アフォ
125既にその名前は使われています:02/10/23 13:48 ID:COKt0MlY
アルカイダもネットを使ってるはずだから
今回は無関係だと思うなぁ

126名無しさん@3周年:02/10/23 13:48 ID:TxQMv5to
こんどはサイバーテロで世界経済を揺さぶるつもりですか・・・。
で、本番はいつですか?
127名無しさん@3周年:02/10/23 13:48 ID:RYWcP8qS
IP使ってりゃそりゃいいのだが、IPだと管理が大変だからDNSサービスがあるわけで。
128名無しさん@3周年:02/10/23 13:50 ID:7sGufRSU
13号機まで有るのか・・・
4号機は消滅
参号機は(以下略

129名無しさん@3周年:02/10/23 13:52 ID:LaxG0tJp
NTTの番号案内に大勢で一度に電話して全部話し中にしたようなもの。
番号がわかってれば番号案内を利用する必要はない。
手元に電話帳があれば、その電話番号を利用すればよい。
相手が番号を変更していて電話帳の情報が古くなっている場合は、
番号案内を利用せざるを得ないのでその間接続できない。

ただ、通常、インターネットを利用するアプリケーションは、名前→番号の
関係がころころ変わることを考慮して作られているので、番号で直接
やりとりすることは少ない。
130名無しさん@3周年:02/10/23 13:53 ID:9dqtanIc
>>129
見事な例えage
131名無しさん@3周年:02/10/23 13:55 ID:TKwFnj8W
インターネットの「根幹」に一斉攻撃 過去最大の規模
http://www.asahi.com/international/update/1023/004.html
132名無しさん@3周年:02/10/23 13:56 ID:qnKSF6KO
ようするにパンクさせるわけだな
133名無しさん@3周年:02/10/23 13:57 ID:9dqtanIc
いやだから
俺のminiDNSのMXが使えなくなったんだよ
134名無しさん@3周年:02/10/23 13:58 ID:s7M33FQy
>>100
ばーか。
135名無しさん@3周年:02/10/23 13:58 ID:SqyyKVsT

 発 信 元 は ま た か n (中略 で す か?
136名無しさん@3周年:02/10/23 13:58 ID:sMQEq/s8
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\   /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     >  /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l  _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l  l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  l レ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       ヽ_/
137名無しさん@3周年:02/10/23 13:59 ID:OHVJ6G0u
たった13台なのか。

01 管理 IANA
02 欧州 ネットワーク管理団体RIPE-NCC
03 米国 Network Solutions社1
04 米国 Network Solutions社2
05 米国 PSINet社
06 米国 ISI
07 米国 ISC
08 米国 Maryland大学
09 米国 航空宇宙局(NASA)
10 米国 国防総省
11 米国 陸軍研究所
12 韓国 ソウル大学
13 ノルウェー NORDUnet

138名無しさん@3周年:02/10/23 13:59 ID:U6QJDzOj
>>131
>米当局が防御措置を講じると攻撃は突然止まったという。
戦争ですな。
139名無しさん@3周年:02/10/23 14:00 ID:LaxG0tJp
>>137
増やすとめんどくさいでしょ。
140名無しさん@3周年:02/10/23 14:00 ID:9dqtanIc
たった13台なのか。

01 管理 IANA
02 欧州 ネットワーク管理団体RIPE-NCC
03 米国 Network Solutions社1
04 米国 Network Solutions社2
05 米国 PSINet社
06 米国 ISI
07 米国 ISC
08 米国 Maryland大学
09 米国 航空宇宙局(NASA)
10 米国 国防総省
11 米国 陸軍研究所
12 日本 俺ん家
13 ノルウェー NORDUnet
141名無しさん@3周年:02/10/23 14:00 ID:O1YZafMn
発信元は不明らしいです。
やっぱり発信元は高速通信網が発達している地域からなんでしょうか?
他に莫大なデータを一度に転送できる方法ってないのですか?
142名無しさん@3周年:02/10/23 14:01 ID:U6QJDzOj
>>140
ちょっとかっこいい。
143名無しさん@3周年:02/10/23 14:01 ID:9dqtanIc
>>141
チャンネラによるF5
144名無しさん@3周年:02/10/23 14:01 ID:Ym7pTAm+
>>83
オイルマネーがバックだからな。
145 :02/10/23 14:02 ID:3Pk44u1R
このルートサーバにかかる費用は誰が出しているんだ?
146名無しさん@3周年:02/10/23 14:02 ID:LaxG0tJp
>>141
感染したPCからの分散攻撃でしょう。
ばぐ太のスレに夢中
148名無しさん@3周年:02/10/23 14:04 ID:JPkXPUXr
またチョンのF5攻撃かよ(w
149名無しさん@3周年:02/10/23 14:04 ID:fv4VJhj5
>>129
thx
150今日拾ったAAが役立つとは:02/10/23 14:05 ID:TxQMv5to
>>131
>米当局が防御措置を講じると攻撃は突然止まったという。
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ    またね・・・母さん
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
151名無しさん@3周年:02/10/23 14:08 ID:DGnIYJ+J
結論から言うと、たいしたことがなかっという罠
152名無しさん@3周年:02/10/23 14:10 ID:DGnIYJ+J
>>141

DDoSすればいいだけやろ
153名無しさん@3周年:02/10/23 14:11 ID:RYWcP8qS
引き際のタイミングからみて、どこまで行けるかやってみたって感じ。

威力偵察だな。
154名無しさん@3周年:02/10/23 14:13 ID:vpbW4MF3
     ┏┓         ┏┓      ┏┓    ┏━━━┓
 ┏━┛┗━┓┏┓ ┃┃      ┃┃    ┗━━━┛
 ┃┏━━┓┃┃┃ ┃┃┏━━┛┗━┓┏━━━━┓
 ┗┛    ┃┃┃┃ ┃┃┗━━┓┏━┛┗━━━┓┃
       ┏┛┃┗┛ ┃┃      ┃┃          ┏┛┃
     ┏┛┏┛   ┏┛┃  ┏━┛┃        ┏┛┏┛
     ┗━┛     ┗━┛  ┗━━┛        ┗━┛
  ∧_∧ ∧_∧  .∧__(\  ∧_∧.  ∧_∧   ∧_∧
⊂<`∀´ヽ><ヽ`∀´> <`∀´| | <ヽ`∀´> <''`∀´''>⊂ < `∀´ >'つ
 (⌒   て).(    ) (     ) ⊂   て)(    )  \    /
  レ'\  ) | | | く く\ \(___三フ| つ|   |⌒I │
     レ' 〈_フ__フ <__,,〉<__〉レ'    〈_フ__フ.  (_) ノ
 ┏━━━━┓       ┏┓  ┏┓             レ'
 ┗━━━┓┃┏┓   ┃┃┏┛┗━━┓
   ┏┓┏┛┃┗┛ ┏┛┃┗┓┏━┓┃┏━━━━┓
   ┃┗┛┏┛   ┏┛┏┛  ┃┃  ┗┛┗━━━━┛
   ┗┓┏┛ ┏━┛┏┛    ┃┗━━┓
     ┗┛   ┗━━┛      ┗━━━┛
155名無しさん@3周年:02/10/23 14:13 ID:9dqtanIc
FTPもドメインからは使えなくなってるyo!
156名無しさん@3周年:02/10/23 14:13 ID:yXTX90IF
また在日の犯罪か。
157名無しさん@3周年:02/10/23 14:14 ID:agg+/LdZ
 / ̄ ̄\ | ̄ ̄| | ̄| | ̄|  | ̄|  | ̄ ̄| | ̄|
 | /\  |  ̄|  | |  | |  |  |  |    ̄|  | |  |
 \\ノ ノ | ̄_| |  | | |  |   ̄|| ̄_| |   ̄|
\| ̄ ̄ ̄ ̄|| |__ |  | |__  ̄/| | ̄ | |___ |  | ̄
\ ̄| | ̄ ̄|__/ |_|     ̄ |_|  |__/ |_|
<  | |  /)__∧    Λ_Λ     ∧_(\     >
<   ̄  | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
//______      レ           \\\\
/ |      |  | ̄|_   | ̄|     | ̄| | ̄|\\
 /|  | ̄|  |  |    |   /  \   |  | |  |\\
/ |_  ̄__|  |__| ̄ / /\\| ̄  | |  |\ \
/   | ̄|____    ̄    ̄  ̄|  | |  | \  \
/\/|_____|/\/\/\  |  | |  |/\\
158名無しさん@3周年:02/10/23 14:14 ID:WfAlGP3a
159名無しさん@3周年:02/10/23 14:15 ID:guKns00l
IT大国といいながらルートサーバをもてない国
160名無しさん@3周年:02/10/23 14:15 ID:doGnEC39
一度、日本から半島に対しての
ネットワーク接続を切ってみたらどうだ?

かの国は、日本経由でしかインターネットにつなげないんだから
此で国際社会への被害は防げる。
161名無しさん@3周年:02/10/23 14:16 ID:zgU+9eKD
インターネットエクスチェンジ
162NTVニュース速報:02/10/23 14:16 ID:ZxnRfzDw
最初の攻撃は韓国から。インターネット根幹攻撃事件。(共同)
163名無しさん@3周年:02/10/23 14:17 ID:9dqtanIc
いや、俺が聞きたいのは、
現在使えないヤシ居る?
164名無しさん@3周年:02/10/23 14:18 ID:JrRG0WUv
           _ _,,,,,,,,,、、,,_
       ,、r'' "iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ ,
     r'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilr、,
   /iiiiiiiiiiiiiiiiiir''"^`ヘiiiiiiトiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\
  }iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|    ヾiiiヾiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ,
 /iiiiiiiiiiiiトiiiiii;イi|,   __,,、リjL'r-ヾハiiiiiiiiiiiiiiiiil
, /ヘiiiiiiiii/|iiir/,,ヾl ヽ" 「~}rミ,ト, リ ハiiiiiiiiiiiiiil
  |iiiiiiiiiil,rリ,ソr'ォ `     `'"    トr'⌒`'、iiii|
  ヾリヾィハ  ! ヾノ'、              '"(`j |iiil
   ` リ ''}     ヽ`            ,ク-'/iii/
      l     ,、-ー         ,__,/iiツ
      ヽ、              / /iiiiiソ
        \           ,   ,ノiiii/
         \             /ハ/
            ヽ,、__ ,,、r'    ノヘリ
             リIテ~|    _ ,、r-ー"ヘ
             ヾハl,rー''"  |,    └
              /)r'^ヽ,    l
メルキオール、使途にリプログラムされました!
165名無しさん@3周年:02/10/23 14:18 ID:lM6cVwGU
とりあえず漏れは
news.2ch.net
ex.2ch.net
のIPアドレスさえ覚えとけば生きていける
166名無しさん@3周年:02/10/23 14:18 ID:vpbW4MF3
>>162
( ´,_ゝ`)プッ  。
167名無しさん@3周年:02/10/23 14:18 ID:hwjpHvv1
マヤちゃんご苦労様。
168名無しさん@3周年:02/10/23 14:19 ID:AYdqfVj8
>>46
これで日本が13番目だったら、
「やっぱり日本に不吉な数が充てられてる」
とか言う奴が居ただろうな。
169NTVニュース速報:02/10/23 14:20 ID:ZxnRfzDw

「これは国際社会に対する宣戦布告だ。真珠湾・WTC以来の奇襲である。」
ラムズフェルド国防長官談
170名無しさん@3周年:02/10/23 14:20 ID:WfAlGP3a
>>165
ネームベースバーチャルホストって知ってるか?
171名無しさん@3周年:02/10/23 14:20 ID:DGnIYJ+J
>>165

頻繁にアクセスするところは自分のISPのDNSサーバがキャッシュしているから
別に覚えとく必要ないよ
172名無しさん@3周年:02/10/23 14:21 ID:lM6cVwGU
じゃぁたいしたことないじゃん
173名無しさん@3周年:02/10/23 14:21 ID:agg+/LdZ

                       ニダッチ!
                    /|__
                  / ̄ | ヽ       むね〜に つけ〜てる マ〜クは マンセ〜
              ___<<丶`∀´>
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩  じま〜んの エ〜ラで て〜きを〜う〜つ〜
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/    キムチの国から レ〜イプのために
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__          来〜たぞ わ〜れら〜の ウ〜リ〜ナ〜ラ〜マ〜ン
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174名無しさん@3周年:02/10/23 14:21 ID:RYWcP8qS
だから、毎回必ずrootに問い合わせるわけじゃないって・・・
175名無しさん@3周年:02/10/23 14:22 ID:guKns00l
日本がMサーバだから13番目じゃない?
>>168
176名無しさん@3周年:02/10/23 14:22 ID:vpbW4MF3
169 名前:NTVニュース速報[] 投稿日:02/10/23 14:20 ID:ZxnRfzDw

「これは国際社会に対する宣戦布告だ。真珠湾・WTC以来の奇襲である。」
ラムズフェルド国防長官談


しつこいなおまえ。つまんないよ。
177名無しさん@3周年:02/10/23 14:23 ID:LCvyCUCG
このてのニュースを見ると「また韓国の犯行か?」と思ってしまうオレは普通ですか?
178名無しさん@3周年:02/10/23 14:24 ID:mDoy2bxp
djb信者が勢いづく予感...。
179名無しさん@3周年:02/10/23 14:25 ID:DGnIYJ+J
>>177

韓国人に、F5アタック以上の複雑な攻撃を期待するなよ
180名無しさん@3周年:02/10/23 14:25 ID:oFHlxYx9
>>177
正しい社会情勢感覚をお持ちの様ですね。
仮に事実が違ってたとしても、そこから疑ってかかるのが妥当です。
181名無しさん@3周年:02/10/23 14:25 ID:WfAlGP3a
>>174
でもリフレッシュ期限が切れれば再び / から見に行くからね

一時的な停止だったらまだしも、半日ダウンとかになったらキツイ
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─<丶`∀´>< ウリナラマンセー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                  ∩ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \<丶`∀´>< ウリナラウリナラ!
ウリナラ〜〜〜!><丶`∀´>/ |    / \__________
_______/ .|    〈  .|   |
             / /\__> / /\_>
               ̄     <_/
183:02/10/23 14:26 ID:Q7faX70e
NAVERで韓国人が自白してました。
マンセー!って
184名無しさん@3周年:02/10/23 14:27 ID:RYWcP8qS
>>181
いやだから、勘違いしてる香具師がいたから・・・。
んなこたぁ解ってる。
185 :02/10/23 14:27 ID:3Pk44u1R
だから、そのルートサーバは誰が管理してて、どこから費用が出ているんですか?
186名無しさん@3周年:02/10/23 14:27 ID:O1YZafMn
例えばさ、自分がDDos攻撃するとしたら、
最大の効力を期待して、こちら側が込んでいなくて、
逆に相手側がよく使っている時間を狙うと思う。
インターネットが一番使われない時刻は早朝。
犯人はたぶん東アジアの中にいると思った。
187名無しさん@3周年:02/10/23 14:30 ID:DGnIYJ+J
>>185

管理団体は http://www.root-servers.org/ 見れば分かる
費用は教えてくれないだろうなー おそらく
188名無しさん@3周年:02/10/23 14:32 ID:TxQMv5to
ルートサーバも大したことないな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) で、いつにする?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \/ /   | |
    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ Satelite /.| .|____
      \/       / (u⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
189ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 14:33 ID:4lwjFOC7
>>178
前野センセイは要らないよ





とか言うと総攻撃してくれますか?
190名無しさん@3周年:02/10/23 14:34 ID:TsKInsd6
で、マザーコンピューターは無事なのか?
191名無しさん@3周年:02/10/23 14:34 ID:s4xKZbC6
ヤフBBSが落ちてたのもその性だったのか
192 ◆dFMUMUMU4w @むむむφ ★:02/10/23 14:34 ID:???
こっちが本スレです。
193名無しさん@3周年:02/10/23 14:38 ID:WfAlGP3a
>>192
newsplus.jp って...
194名無しさん@3周年:02/10/23 14:38 ID:Yyqo6vp0
嫌韓厨がどうしても韓国の仕業にしたいみたいだな。
195ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 14:40 ID:4lwjFOC7
>>194
一台でも潰れればウリナラにroot DNSが設置されるニダ!
とか考えてんじゃねえの

バックボーンほぼ完全に日本に頼ってるくせに
196名無しさん@3周年:02/10/23 14:41 ID:qEkjF+Hf
>>137
ワラタ!
韓国お得意の捏造ですか?
197名無しさん@3周年:02/10/23 14:42 ID:uwmdjarg
犯人はイラク。
198名無しさん@3周年:02/10/23 14:43 ID:4/phja2y
F5厨の仕業です。
199名無しさん@3周年:02/10/23 14:44 ID:guKns00l
UDPのヘッダサイズかなんかのせいで13個って決まってるんだよね
だからもう増えることは無し
200名無しさん@3周年:02/10/23 14:44 ID:aZBRKEPd
200000000000000000000000000000000000000000000000
201名無しさん@3周年:02/10/23 14:54 ID:AA/LRfgn
またチョンか、、、
202名無しさん@3周年:02/10/23 14:55 ID:93Drwn14
こいつらの仕業か?

海外のネット疎外地に「IT韓国」を伝播
http://japanese.joins.com/html/2002/1022/20021022203556300.html
203名無しさん@3周年:02/10/23 14:55 ID:4OQvAI4p
我がASTリサーチによると
今年流行のウィルスは韓国・北朝鮮発信のキムチウィルスである。
このウィルスに感染するとファイルサイズが捏造される。
そして、8月3日にディスプレイに金正日の顔と「ウリナラマンセー」
の声が永遠と流れてくる。
でも、朝鮮人が新型ウィルスを作れるわけはないので何かのウィルスを
流用しているウリジナル(※1)である。
ただ、このウィルスは朝鮮人の習性から欠陥があり、実害はほとんどないが
朝鮮がかかわるということで精神的ダメージがあるので即行削除する必要がある。

※1:朝鮮人が著作物を盗作。それを自分たちが起源だと主張。
これをウリ(私)のオリジナル→ウリジナル
204名無しさん@3周年:02/10/23 15:11 ID:5OPsXov0
そうか。どうもsony.co.jpがつながらない、とか、
へんてこな状態だと思ったら、DNS参照しづらい状態だったのね?
これが行過ぎると、確かに麻痺的になりそう。
205名無しさん@3周年:02/10/23 15:12 ID:A1OOu1n3
sony.co.jpは普通のNSだったらキャッシュを持ってるでしょう。
1回問い合わせればキャッシュされるのだし。
206NTVニュース速報:02/10/23 15:13 ID:ZxnRfzDw

「今回のような事態が起こった場合。空爆も辞さない。」

大統領報道官談
207名無しさん@3周年:02/10/23 15:15 ID:LaxG0tJp
いっとくけど、攻撃がどこからかが問題なんじゃなくて、
攻撃指令がどこから出たかが問題だからね。
208名無しさん@3周年:02/10/23 15:15 ID:A1OOu1n3
>バックボーンほぼ完全に日本に頼ってるくせに
そうでもないですよ。韓国や中国にtracerouteしてみると分かりますけど
コネクティビティによっては米国西海岸経由のことも多いと思います。
209名無しさん@3周年:02/10/23 15:15 ID:c5FVW5qn
6時のところでグラフが・・・

http://m.root-servers.org/
210名無しさん@3周年:02/10/23 15:16 ID:dqQZYe0K
F5団のフラッシュきぼんぬ
211名無しさん@3周年:02/10/23 15:16 ID:LaxG0tJp
jpドメイン内で解決できないところからンニーにアクセスしたのか?
212名無しさん@3周年:02/10/23 15:16 ID:W7/27gGr

ごめんちゃい
213名無しさん@3周年:02/10/23 15:17 ID:0mmWRTFr
ソニーの名称は韓国の名前によくあるソニンが由来です。
214名無しさん@3周年:02/10/23 15:18 ID:LaxG0tJp
>>208
日本→太平洋→西海岸→太平洋→韓国

ってこと?
215名無しさん@3周年:02/10/23 15:19 ID:bAaD7cs2
216名無しさん@3周年:02/10/23 15:20 ID:SHvqbyke
嫌嫌韓厨がどうしても韓国の手柄にしたいみたいだな。
217名無しさん@3周年:02/10/23 15:24 ID:53u6s9Zx
ちなみに日本最初のサーバーです。
ちょっと賢くなっちゃった(テヘ
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/
218名無しさん@3周年:02/10/23 15:27 ID:LaxG0tJp
wwwだけがDNSに依存したサービスじゃねーよ・・・・
219名無しさん@3周年:02/10/23 15:30 ID:21Ti8Nzm
あるかいだ
あるかにだ
あるかニダ
おおにたあつし
おおニダあつし
220名無しさん@3周年:02/10/23 15:32 ID:/M/XXzII
>>207
司令塔といえばジダンだな。
221名無しさん@3周年:02/10/23 15:33 ID:7OOHChZV
>>12
本当にルックアップしずらかったのか?
222名無しさん@3周年:02/10/23 15:34 ID:LaxG0tJp
>>220
サッカーの場合配球先が複数空いててもボールは一個だけどな・・
223t大:02/10/23 15:34 ID:h5cMzEmm
WIDEってさぁ。。。。
なんだか馬鹿の匂いがするんだよね。。。。。
世界は俺たちが創る?別にお前がインターネットを開発したわけじゃねーだろw

偏差値の低い慶応の村井君は、東大に相当コンプレックスもってるみたいだねぇ。
224名無しさん@3周年:02/10/23 15:37 ID:lLrqooaj
で、この行為は何か意味があるのか?
225名無しさん@3周年:02/10/23 15:38 ID:AmTbFkzW

   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
226名無しさん@3周年:02/10/23 15:39 ID:4V5aMLk4
世界一のネット大国である韓国の鯖が攻撃されてないのは、確率上おかしくないか?
227名無しさん@3周年:02/10/23 15:39 ID:7OOHChZV
>>165
でなんで ニュース速報+にいるの?
228名無しさん@3周年:02/10/23 15:41 ID:LaxG0tJp
>>224
本当にアルカイダだとしたら、予行演習じゃないかな。

全ルートサーバに攻撃してるわけじゃないみたいだし。

感染したPCに攻撃指令出してから被害が出るまでの時間とか、攻撃参加した
PC台数とか復旧までの時間とか・・

あんまり有効なサイバーテロじゃないけどな。
229名無しさん@3周年:02/10/23 15:41 ID:lLrqooaj
>>226
韓国は論外

01 管理 IANA
02 欧州 ネットワーク管理団体RIPE-NCC
03 米国 Network Solutions社1
04 米国 Network Solutions社2
05 米国 PSINet社
06 米国 ISI
07 米国 ISC
08 米国 Maryland大学
09 米国 航空宇宙局(NASA)
10 米国 国防総省
11 米国 陸軍研究所
12 日本 WIDE
13 ノルウェー NORDUnet
230名無しさん@3周年:02/10/23 15:41 ID:7OOHChZV
>>181
だからってルートに見に行くことはない。
231名無しさん@3周年:02/10/23 15:43 ID:wK3FXrjM
>>223
東大ってみんなこうなのかねぇ。
自意識過剰じゃないの?(笑)
232名無しさん@3周年:02/10/23 15:44 ID:Fc943uWy
WIDEからはたしかに馬鹿の匂いはするが、
どちらかというと村井の取り巻き連中から匂ってくるのだが(w
233名無しさん@3周年:02/10/23 15:44 ID:2UFQSjSI
超高速インターネット普及世界一の実力見せ付けるニダ

         F5! F5!! F5! F5!!  
ダカダカダカ!! 三○三○.______ 
     三○∧ 三○ |│\    \. 
.    < #`Д´>三○ ||. | サムスン |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二| 
234名無しさん@3周年:02/10/23 15:44 ID:biBDbQvp
13か所のルートサーバーが入ってるビルを物理攻撃すればかなりダメージがありそうだな
235名無しさん@3周年:02/10/23 15:44 ID:ihIxWTic
>>224
予行演習・・・。
236名無しさん@3周年:02/10/23 15:45 ID:LaxG0tJp
>>223
まあ馬鹿の匂いかどうかはともかく、秋葉原の汗の匂いはしそうな雰囲気だね。
藤沢の村井クンは。
237名無しさん@3周年:02/10/23 15:46 ID:7OOHChZV
>>234
それじゃ問題はないだろうな。
238名無しさん@3周年:02/10/23 15:47 ID:LaxG0tJp
krドメインの管理者の設定ミスが原因だったりしたら爆笑なんだけどな。
239名無しさん@3周年:02/10/23 15:47 ID:JrRG0WUv
>>234

伊吹二尉によると赤城博士がプロテクトの作業に入ったらしいからな。
そのあと666プロテクトで72時間外部侵攻不能になった後は
このプロテクトを突破するのは容易ではないからネルフ本部施設の物理的占拠をおこなわれたからな
240名無しさん@3周年:02/10/23 15:48 ID:RZUZ1rO0
13という数字が・・・・・
241名無しさん@3周年:02/10/23 15:48 ID:R/RTROVz
だから東大は変にエリート意識が高くて結局 ププ
242名無しさん@3周年:02/10/23 15:49 ID:hqOmgkoW
しばらく2ちゃんに入れなくなるだけ。パケ代が助かる
243名無しさん@3周年:02/10/23 15:50 ID:A1OOu1n3
日本のRoot NSが東大計算機センターにあるというのは本当なんでしょか?
確かに管理者の加藤朗氏はそこに在籍していますけど、
http://m.root-servers.org/ を見ると
JPIX,NSPIXP2,JPNAP、全て大手町のIXなんですよ。
わざわざ本郷に回線を引っ張っているとは考えにくいんじゃないでしょうか?
244名無しさん@3周年:02/10/23 15:51 ID:7OOHChZV
ルートサーバーってのは、DNSを“管理”するための基幹ではあるが、
“運用”においては他のサーバーが動いているので、ルートサーバー
がなくなったらしばらくの間変更などはできなくなるとが、運用ができ
なくなってしまうわけではない。
245名無しさん@3周年:02/10/23 15:52 ID:4V5aMLk4
日本の場合、総理の持つ携帯端末がルートサーバになってる。
極めて安全。
246名無しさん@3周年:02/10/23 15:52 ID:raNv+YDI
チョン、チョン言ってるヤツ。あいつらにはF5くらいしか能がありません。
これは素直に、イスラム系だろ
247名無しさん@3周年:02/10/23 15:53 ID:b309qybK
>>244 まぁ一週間くらい落ち続けたらまずいわけだが。
248名無しさん@3周年:02/10/23 15:53 ID:YKtNrygQ
アルカイダか?
249名無しさん@3周年:02/10/23 15:54 ID:7OOHChZV
>>247
一週間すればバックアップは立つだろう。
250名無しさん@3周年:02/10/23 15:54 ID:Fc943uWy
経路情報を混乱させるとか、そこまでの能力は無さそうだし、
まあどうでもいーんじゃねーの
251名無しさん@3周年:02/10/23 15:55 ID:A1OOu1n3
運用中のjpドメインのNSはjpゾーンNSのアドレス(ns1.nic.ad.jp,202.12.30.33)は
キャッシュしているだろうからroot NSが仮に全部落ちたとしても
被害規模はそれほど大きくないですよねえ。
252名無しさん@3周年:02/10/23 15:56 ID:4V5aMLk4
じゃあ予行演習か?
253あは:02/10/23 15:57 ID:6xo40fyV
韓国ネチズンによるサイバーテロらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021023-00001076-mai-soci

インターネットの根幹といえる世界で13台のコンピューター(ルートサーバー)に21日、大量のデータを送り付けて機能をまひさせる攻撃が一斉に仕掛けられ、一時、サーバーの機能が低下していたことが22日、分かった。

 ルートサーバーは、インターネット上のコンピューターのアドレスを管理しており、欧米、日本に分散して設置されている。関係者によると、攻撃は米東部時間21日午後4時ごろから始まり、日本や米エネルギー省、スウェーデンのものなど7台が大きな影響を受けた。

 サービス拒否攻撃と呼ばれるこの種の攻撃は、公共機関のコンピューターなどを標的にしばしば起きているが、今回の攻撃はインターネットの根幹を同時に狙った大規模なもので、極めて珍しい。

 サーバーの管理者が対策を取ったこともあって、攻撃は1時間ほどで停止。影響を受けなかったサーバーもあったために、一般のユーザーがデータ転送の遅れなどに気が付くことはなかったはずだという。

 AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)などが捜査に乗り出したが、攻撃が韓国から仕掛けられたことが濃厚とのコメントをするにとどめた。(ワシントン共同)(毎日新聞)
254名無しさん@3周年:02/10/23 15:57 ID:7OOHChZV
>>251
です。
255名無しさん@3周年:02/10/23 15:57 ID:uGPgX7Xc
てか鯖置いてある場所を爆破した方が簡単なんじゃ・・・
自爆テロなら楽勝じゃない?
素人でスマソ
256名無しさん@3周年:02/10/23 15:58 ID:h5cMzEmm
なんで村井はわざわざ「インターネット:SFC(俺たち)が世界を創る」なんていうのか?
なんでそんなに慶應であることにこだわるのか?ちょっと経歴を調べた。

村井 純
[学歴]
1979 慶應義塾大学理工学部数理工学科卒業
1984 同 理工学研究科博士課程終了
[職歴]
1984 東京工業大学総合情報処理センター助手
1987 東京大学大型計算機センター助手
1990 慶應義塾大学環境情報学部助教授
1997 慶應義塾大学環境情報学部教授

ぷ やっぱりね。。。。
「ああ・・・・東大や東工の教授になりたかった。。。。」ってのがありありとわかる履歴書ですな
257名無しさん@3周年:02/10/23 15:58 ID:7OOHChZV
>>253は、コピペもできないらしいね。

<ルートサーバー>攻撃受け一時、機能が低下 日米欧一斉に

 AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)などが捜査に乗り出したが、
攻撃がどこから仕掛けられたのかは分かっていない。
258名無しさん@3周年:02/10/23 15:58 ID:7OOHChZV
>>256
つまらない話は他でやれば?
259名無しさん@3周年:02/10/23 15:59 ID:biBDbQvp
やはり表に出ない極秘ルートサーバーが必要だな。13ヶ所が落ちた時に瞬時に切り替わるような。

物理攻撃も考えてNORADみたいな深度地下基地に設置するとか。
260名無しさん@3周年:02/10/23 15:59 ID:7OOHChZV
>>255
DNSなんかじゃくてIXPの入ったビルをね。
261窓際野次馬派:02/10/23 16:00 ID:OgWIDSgR
( ´¨`)ノ <半島の香りがするのれす。
262名無しさん@3周年:02/10/23 16:00 ID:8cWo/uZl
なんでこの攻撃を2chに向けないんだ
263名無しさん@3周年:02/10/23 16:00 ID:h5cMzEmm
>>258
ごめん、フリーターの君には関係ない話だったね!
264名無しさん@3周年:02/10/23 16:00 ID:LaxG0tJp
>>259
極秘って何が秘密なんだ?
所在地か?IPアドレスか?
265名無しさん@3周年:02/10/23 16:01 ID:7OOHChZV
>>259
ニュースを読もうね。

266名無しさん@3周年:02/10/23 16:01 ID:zy473d+W
>262
先日ありましたがな。D-bornとage2chのチャンポンプログラムだっけ??
一人の攻撃で+板止まりましたですよ。
267名無しさん@3周年:02/10/23 16:01 ID:lM6cVwGU
これってKDDIビルじゃないの?
268名無しさん@3周年:02/10/23 16:01 ID:Fc943uWy
日本なら大手町のKDDIビルか
でも、旧KDDやNTTのビルは、いちおう有事に備えて
(日本の建物にしては)堅牢な作りにしてると聞いたことがあるが
269            :02/10/23 16:02 ID:lBqQk12N
>AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)
>などが捜査に乗り出したが、
>攻撃が韓国から仕掛けられたことが濃厚とのコメントをするにとどめた。
>(ワシントン共同)(毎日新聞)

朝鮮人が関わってる事は間違いないのか。
270ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 16:02 ID:4lwjFOC7
まあ実際には13「台」なわけはないのだが。
記者(>>1じゃなくて元記事の記者)には多重化という概念は無いのだろうな。
271名無しさん@3周年:02/10/23 16:02 ID:7OOHChZV
>>263
DNS攻撃には関係ない話
272名無しさん@3周年:02/10/23 16:03 ID:WfAlGP3a
>>243
昔は東大にあった。
安定した電源の確保とかもあるので向こうに移した。

273名無しさん@3周年:02/10/23 16:03 ID:7OOHChZV
>>268
ダイハードのように地下鉄使えば自爆せずにテロできるかもしれない。
274名無しさん@3周年:02/10/23 16:03 ID:LaxG0tJp
>>268
大手町の通信関係の会社のビルは昔交換機おいといた場所だったりするから、
頑丈に作ってあるよ。

交換機がどんどん小型化してあまったスペースにスイッチが入ってる。
275ていうか ◆DT16H8/cmo :02/10/23 16:03 ID:+1CThfyd
formerly NS.INTERNIC.NET
. 3600000 IN NS A.ROOT-SERVERS.NET. A.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 198.41.0.4
formerly NS1.ISI.EDU
. 3600000 NS B.ROOT-SERVERS.NET. B.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.9.0.107
formerly C.PSI.NET
. 3600000 NS C.ROOT-SERVERS.NET. C.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.33.4.12
formerly TERP.UMD.EDU
. 3600000 NS D.ROOT-SERVERS.NET. D.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.8.10.90
formerly NS.NASA.GOV
. 3600000 NS E.ROOT-SERVERS.NET. E.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.203.230.10
formerly NS.ISC.ORG
. 3600000 NS F.ROOT-SERVERS.NET. F.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.5.5.241
formerly NS.NIC.DDN.MIL
. 3600000 NS G.ROOT-SERVERS.NET. G.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.112.36.4
formerly AOS.ARL.ARMY.MIL
. 3600000 NS H.ROOT-SERVERS.NET. H.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.63.2.53
formerly NIC.NORDU.NET
. 3600000 NS I.ROOT-SERVERS.NET. I.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.36.148.17
temporarily housed at NSI (InterNIC)
. 3600000 NS J.ROOT-SERVERS.NET. J.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 198.41.0.10
housed in LINX, operated by RIPE NCC
. 3600000 NS K.ROOT-SERVERS.NET. K.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 193.0.14.129
temporarily housed at ISI (IANA)
. 3600000 NS L.ROOT-SERVERS.NET. L.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 198.32.64.12
housed in Japan, operated by WIDE
. 3600000 NS M.ROOT-SERVERS.NET. M.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 202.12.27.33
276名無しさん@3周年:02/10/23 16:04 ID:LaxG0tJp
>>269
それはネタだ。
277名無しさん@3周年:02/10/23 16:05 ID:h5cMzEmm
予行演習ってことはない。
断じてない。
目的があってやるなら今回13箇所に数時間に渡ってやっていたはず。
278ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 16:05 ID:4lwjFOC7
>>268
ビルそのものが堅牢でも、KDDIビルに入ることが出来さえすれば楽勝だわな。
一介のNEに過ぎない俺ですら、NSPIXPの設備を目の前にして「今ここで俺が
突然気が触れて暴れたら日本中の接続に甚大な影響を及ぼせるな」ってところに
入ることができるんだから。

基本的にインターネットの世界はマターリとした相互信用で成り立っているのだよ
279名無しさん@3周年:02/10/23 16:05 ID:7OOHChZV
>>269は、騙されやすい。
280名無しさん@3周年:02/10/23 16:07 ID:h5cMzEmm
AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)
などが捜査に乗り出したが、
攻撃が北朝鮮から仕掛けられたことが濃厚とのコメントをするにとどめた。
(ワシントン共同)(毎日新聞)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021023k0000e040076000c.html
281名無しさん@3周年:02/10/23 16:07 ID:7OOHChZV
>>278
あのカードをコピーして、カメラに撮影されないように帽子でもかぶって入ればいいね。
282名無しさん@3周年:02/10/23 16:08 ID:Fc943uWy
まあ、それでもその昔、岩波書店の地下に置いてた頃に比べれば(w
283名無しさん@3周年:02/10/23 16:08 ID:7OOHChZV
>>280
初心者板行ってコピペの方法を聞いてきましょう。
284名無しさん@3周年:02/10/23 16:09 ID:LaxG0tJp
>>278
簡単にはスイッチが置いてある部屋に入れないぞ。
ビルごと爆破するなら別だけど。
285ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 16:11 ID:4lwjFOC7
>>284
IXに直接接続しているISPの社員を買収するだけでいけるぞ(笑)
286名無しさん@3周年:02/10/23 16:11 ID:7OOHChZV
>>282
あー昔そうだったねぇ
287名無しさん@3周年:02/10/23 16:12 ID:7OOHChZV
>>284
だれも簡単にとは言ってないのでは?
288名無しさん@3周年:02/10/23 16:12 ID:KI8cSIJu
シグマのシャクレアゴを甘く見たバツだ
289名無しさん@3周年:02/10/23 16:14 ID:biBDbQvp
ミトニックは清掃会社の作業員を装って侵入してたぞ
290名無しさん@3周年:02/10/23 16:14 ID:lM6cVwGU
NSPIXPの実体って何?でかいルータ?
291名無しさん@3周年:02/10/23 16:14 ID:7OOHChZV
柏の日本高速通信のビルも爆破すると結構被害でかいな。
292名無しさん@3周年:02/10/23 16:15 ID:F1uopxVQ
犯人は韓国?北朝鮮?
293名無しさん@3周年:02/10/23 16:16 ID:Ai+dsNa3
どうせアメの北朝鮮叩きで怒り狂ったチョンの仕業だろ。
294名無しさん@3周年:02/10/23 16:18 ID:OR9aunud

  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295名無しさん@3周年:02/10/23 16:19 ID:LaxG0tJp
>>290
ほんの数年前まで、10BASE-2のケーブルだったんじゃ?
296ここ:02/10/23 16:19 ID:zi/UMWIw
>>243
もしかして>>40を見て、そう言っているのだったら、すまん。
297名無しさん@3周年:02/10/23 16:19 ID:M4VpkVbC
雨のジサクジエン臭がプンプンするな
298ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 16:20 ID:4lwjFOC7
>>295
今はさすがにギガビットイーサのスイッチだよ(ワラ
299名無しさん@3周年:02/10/23 16:20 ID:7OOHChZV
>>295
んー 6年前にギガビットにしている。
300名無しさん@3周年:02/10/23 16:23 ID:0tLDO3n5
>>296
嘘なのか?信じたぞヽ(`Д´)ノ
301名無しさん@3周年:02/10/23 16:24 ID:uNr3FE0j
嫌韓厨が朝鮮右翼と同レベルな妄想をするスレはここですか?
302名無しさん@3周年:02/10/23 16:24 ID:lLrqooaj
おそらく犯人はイスラム系だろ。
303名無しさん@3周年:02/10/23 16:31 ID:TVFFVEmk
当然IP spoofingされてるんだろうけど、どうやって捜査するの?
トラフィック増加をたどっていくとかでふか?
304名無しさん@3周年:02/10/23 16:32 ID:1Eg4R2RM
305biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/23 16:32 ID:0I+Q4PTi
まあ、13のルートNSが全部止まってもWinnyは使える。
もしものときはNyちゃんねる使っとけ。
306名無しさん@3周年:02/10/23 16:33 ID:bWYylYlY
日米欧三極委員会への挑戦だ!!





・・・ごめん。
ただ言ってみたかっただけです・・・。
307名無しさん@3周年:02/10/23 16:33 ID:prKKFPNl
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
308名無しさん@3周年:02/10/23 16:33 ID:920d/z+m
犯人がわからない・・・・っつーこたぁねーだろ(w
正直に、発表を控えていると言え(w
309名無しさん@3周年:02/10/23 16:34 ID:l9jT8Pn0
AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)
などが捜査に乗り出したが、
攻撃が北朝鮮から仕掛けられたことが濃厚とのコメントをするにとどめた。
(ワシントン共同)(毎日新聞)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021023k0000e040076000c.html

310biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/23 16:35 ID:0I+Q4PTi
インターネットの仕組みは以下の解説の一読をおすすめする:
http://www.cqpub.co.jp/od/rensai/inter/itindex.htm
311名無しさん@3周年:02/10/23 16:37 ID:0tLDO3n5
>>304
ルートネームサーバーというと大掛かりなイメージがあるが
かなり身近なにおいがするね。
312名無しさん@3周年:02/10/23 16:39 ID:DGnIYJ+J
http://www.wia.org/pub/rootserv.html
大まかな所在地
313名無しさん@3周年:02/10/23 16:40 ID:kAFD7SDg
>>308
ルートDNS鯖というのがどの程度の処理能力を持ってるのかは知らんが、
7台同時に機能不全にするとなると多分DDoSだと思うのだが、
踏み台を使ったDDoSに対して犯人の追跡は不可能ではないとしても
それほど簡単ではないはず。
314中華奴隷ではない一市民:02/10/23 16:41 ID:5jfGh6sa
どうせ、チャンコロかチョンかイスラムの仕業だろ。
315名無しさん@3周年:02/10/23 16:41 ID:aVtBQ4pY
>>314
当たり!
316名無しさん@3周年:02/10/23 16:47 ID:9+cxAUk1
Tao Wanと中国政府がつるんでなんかやっただけかと。
317名無しさん@3周年:02/10/23 16:49 ID:DGnIYJ+J
ルートネームサーバの運用に関して
http://www.ietf.org/rfc/rfc2010.txt?number=2010

2.6. Physical environment. A name server host must be located in a
secure space such as a locked computer room or a data center with
restricted access. The power supply should be redundant, using
batteries, generators or some other means to protect against utility
power failures. Network connectivity should be redundant, so that a
single wide area line failure cannot completely isolate the name
server host from the rest of the network.

安全な場所におけって書いてあるけど、大丈夫かいな?
318名無しさん@3周年:02/10/23 16:50 ID:7OOHChZV
>>317
いまはどうで、どうしてほしいの?
319名無しさん@3周年:02/10/23 16:50 ID:l9jT8Pn0
AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)
などが捜査に乗り出したが、
攻撃がイスラムから仕掛けられたことが濃厚とのコメントをするにとどめた。
(ワシントン共同)(毎日新聞)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021023k0000e040076000c.html


320名無しさん@3周年:02/10/23 16:52 ID:zi/UMWIw
>>312
左端の島みたいなのが、日本か??
321名無しさん@3周年:02/10/23 16:55 ID:qxzzLatO
日本のルートネームサーバ管理者はヲタっぽい小デブのオッサンなんだな(w
322名無しさん@3周年:02/10/23 16:55 ID:7OOHChZV
>>320
日本は島ですが?
323名無しさん@3周年:02/10/23 16:57 ID:DGnIYJ+J
>>318

いや、>>278のような人が狂ったとき対策ってあるのかいな?と思って
324名無しさん@3周年:02/10/23 16:58 ID:sNxlQXnq
>>322
もっと的確なツッコミをしる。
325名無しさん@3周年:02/10/23 16:59 ID:7OOHChZV
>>323
ないでしょ。

ちなみに>>323のはIXPの話ね。
326名無しさん@3周年:02/10/23 16:59 ID:7OOHChZV
>>323
ルートサーバがどこにあるのかに関しては、このスレには書かれていない。
327名無しさん@3周年:02/10/23 17:00 ID:nODPRgfM
S・O・U・Pで行われたのと一緒ですか?
328:02/10/23 17:00 ID:SPjihOO1


ま た イ ス ラ ム か ! ! !


329名無しさん@3周年:02/10/23 17:01 ID:qoYYhJwt
用件はわかった
330名無しさん@3周年:02/10/23 17:01 ID:0tLDO3n5
慶応藤沢にあるのかな
331名無しさん@3周年:02/10/23 17:01 ID:qoYYhJwt
332名無しさん@3周年:02/10/23 17:06 ID:lM6cVwGU
ルートサーバーってパソコンだったんだ、知らなかったよ
333名無しさん@3周年:02/10/23 17:10 ID:f3TJyMfX
何処が仕掛けたかは知らないですが、結果的に日本からもDoS攻撃が発信された模様です
知っている限りではsmurf攻撃をgTLDのアドレスからと詐称してたようですし
20〜22日にかけて通信障害が発生したISPは、攻撃に関与したかも?
334のりたん:02/10/23 17:18 ID:kdZc5wcW
東京直下型大地震が来たら直ぐさまダウンしますね。
自信がない地方(例えばソウル、北京)とかに置いた方がいいのではないですか?
335のりたん:02/10/23 17:18 ID:kdZc5wcW
自信は地震ね。
336畳平駐車場:02/10/23 17:20 ID:C/E5dTeQ
乗鞍スカイラインとエコーラインは10月31日まで。
来年からマイカー乗り入れ禁止。
みんなもう行ったか?漏れは先日息ました。1570円
337名無しさん@3周年:02/10/23 17:20 ID:uZzYTGL1
犯人は、ナツキタン
338名無しさん@3周年:02/10/23 17:21 ID:VuYXzlRP
>>334
北京はまだいいが、ソウルは絶対にイヤ。
サーバがキムチ臭くなる。
339名無しさん@3周年:02/10/23 17:21 ID:uZzYTGL1
>>332
パソコンじゃなかったら、何だって言うんだよ!?

そりゃ、確かに、「パーソナル」ではない罠。
340名無しさん@3周年:02/10/23 17:23 ID:lM6cVwGU
>>339
なんかごっつい馬鹿でかいコンピュータを想像してた
341名無しさん@3周年:02/10/23 17:25 ID:LaxG0tJp
>>339
おまえ、パソコンしか知らないのか・・
342名無しさん@3周年:02/10/23 17:32 ID:5axeB5xF
343名無しさん@3周年:02/10/23 17:41 ID:gxfjglSt
>>268

戦前の電話局は、空爆に備えて屋根のコンクリの厚さが1mくらいあった
そうだ。
戦後のものはさすがにそんなことはない。
344名無しさん@3周年:02/10/23 17:42 ID:9mUAur5a
>>253
やっぱりチョンじゃねーかよ!
345のりたん:02/10/23 17:44 ID:HKJ2w95J
>>344
ソースを自分で判断しない馬鹿がいるようですね。
346名無しさん@3周年:02/10/23 17:48 ID:7vLGL4ND
この13台のコンピュータでインターネットを監視できたりするの?
だったらちょっと怖いね。

アメリカなんか9個もあるから情報取り放題じゃないの?
347名無しさん@3周年:02/10/23 17:48 ID:zeGwpwVQ
情報操作って簡単なんだな。。
348名無しさん@3周年:02/10/23 17:57 ID:CTGlnks/
01 管理 2ch
02 欧州 ネットワーク管理団体RIPE-NCC
03 米国 Network Solutions社1
04 米国 Network Solutions社2
05 米国 PSINet社
06 日本 ISAO
07 日本 SCE
08 米国 Maryland大学
09 米国 航空宇宙局(NASA)
10 米国 国防総省
11 米国 陸軍研究所
12 日本 The WIDE
13 ノルウェー NORDUnet
349名無しさん@3周年:02/10/23 17:57 ID:DNs7LNdK
>346
てゆうか、単なる電話帳の親玉みたいなモノなんでしょ。
別にネットの情報そのものが13台に集約されてるわけでも無いし。

そんな認識でいいのでしょうか?( すんません、勉強中です )
350名無しさん@3周年:02/10/23 18:02 ID:Uzeykxg4
ルートネームサーバを電話帳で例えれば
03は東京、06は大阪といった情報しか持ってないよ。
351名無しさん@3周年:02/10/23 18:02 ID:pdQWhtkH
日米欧

…はて…自称「IT先進国」が含まれて居ないのだが…
まさかな…
352名無しさん@3周年:02/10/23 18:03 ID:HTMKNRdC
アメリカはデルのサポートページでも日本の形が非常にいい加減
353名無しさん@3周年:02/10/23 18:05 ID:HTMKNRdC
http://support.jp.dell.com/index.asp
↑台湾とかと区別が付いてない
354名無しさん@3周年:02/10/23 18:06 ID:CRd4bP+q
セカンダリどっかにあるんだろ?
355名無しさん@3周年:02/10/23 18:07 ID:mINJrzbL
>>352-353
全世界的に変な地図だな。
356名無しさん@3周年:02/10/23 18:07 ID:3xxmzxSQ
>>351


                 や は り チ ョ ン か ! ?



357名無しさん@3周年:02/10/23 18:08 ID:35bZUBSn
>>312
日本の形が間違ってるというか認識自体が間違ってる・・・・。
358名無しさん@3周年:02/10/23 18:09 ID:DNs7LNdK
>>353
拡大図はいいけど、全体図の FarEastの海岸線がうやむやにしてあるね。
朝鮮半島も中国に溶け込んでどっかに消えてるし。(w 首領様がお怒りになるぞ。>DELL

(デルのパソコン買おうと思ってるのに、、、大丈夫だよね。)
359名無しさん@3周年:02/10/23 18:09 ID:39lDBcPb
>>354
え?
360名無しさん@3周年:02/10/23 18:09 ID:QEoz1PAW
韓国・北朝鮮・イスラエルあたり?
361名無しさん@3周年:02/10/23 18:10 ID:d3HfAC17
>>351 まさかと言う事なら、ペンタゴン攻撃してほしい。展開が楽しいから。(こういう
期待だけで楽しみを待つような人間が最近増えてきて困る)
362名無しさん@3周年:02/10/23 18:11 ID:MoFD1vjZ
>>353

イギリスにワラタ!
363名無しさん@3周年:02/10/23 18:11 ID:0tLDO3n5
>>342
なんかアドレス晒しているヤシが続出している
364名無しさん@3周年:02/10/23 18:11 ID:7vLGL4ND
>>312
Keioは対馬にあるのですか?
365名無しさん@3周年:02/10/23 18:12 ID:4vV0KRoB
韓                                      



                    酷












366名無しさん@3周年:02/10/23 18:17 ID:DGnIYJ+J
>>363は通信技術板を知らないらしい
367名無しさん@3周年:02/10/23 18:32 ID:4FhH8IdF
またカンコックか・・・
こいつら懲りないね・・・

ルートサーバのような重要なDNSは公開されているIPのサーバは
実はDNSのキャッシュサーバで本当のマスターサーバのIPは
非公開になってるよ。
鯖缶は「バーカ」とか言いながら防火壁のACLを変更したに100ペリカだ。
368名無しさん@3周年:02/10/23 18:36 ID:89JdyT2f
ルートサーバ全てダウンしたらどれくらいの被害総額なんだ?
誰か試算したヤシいないの?
369名無しさん@3周年:02/10/23 18:41 ID:Uzeykxg4
>>368
鯖缶13人の残業代。
370名無しさん@3周年:02/10/23 19:00 ID:Tj9OwmkE
インターネットの股間に同時攻撃…
 ∧_∧
( ;´∀`)ウッ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
371名無しさん@3周年:02/10/23 19:02 ID:lECdN1Mr
>>369
13人じゃ足りないって
俺らが使ってる小規模なコンピュータじゃないんだからw
372名無しさん@3周年:02/10/23 19:03 ID:1ftPJyS+
DNS引けなくたって一月くらいは大丈夫だろ、たしか。
373名無しさん@3周年:02/10/23 19:03 ID:969NIjua
>>371
お前は本物の初心者か?
374名無しさん@3周年:02/10/23 19:04 ID:Uzeykxg4
>>371
んじゃ残業代はカットで(w
375名無しさん@3周年:02/10/23 19:10 ID:89JdyT2f
>>372
一ヶ月くらいって。。。
すごくいい加減ー。
376名無しさん@3周年:02/10/23 19:13 ID:JrRG0WUv
>>375

中途半端な知識といいかげんな態度
これが2chの醍醐味です
377名無しさん@3周年:02/10/23 19:19 ID:HG5phBvh
中途半端なプロトコルといいかげんなネゴシエーション
これがインターネットの醍醐味です
378名無しさん@3周年:02/10/23 19:23 ID:w4DJvwr1
勉強中なんで、中途半端な知識なんだけど、ルートDN鯖って
処理そのものは単純だけど、元々もの凄い数をさばく(抽象的でスマソ)
能力があるんでしょ。 それを落とす位のDoS攻撃っていったいどうやったん
でしょうか? どなたか解説を。
379名無しさん@3周年:02/10/23 19:24 ID:DGnIYJ+J
落ちてません。終了。
380名無しさん@3周年:02/10/23 19:24 ID:gnDnKQ99
一種のDDoSだろ。UDP使った。
作るのはそんなに難しくないと思われ。
381名無しさん@3周年:02/10/23 19:26 ID:cdH7TQ+H
インターネットの肛門も攻撃されています。
382名無しさん@3周年:02/10/23 19:27 ID:ed2BepVK
383名無しさん@3周年:02/10/23 19:30 ID:WDQmau3j
>>378
複数箇所(それもものすごい数)のそれぞれから
ものすごい攻撃しかけたんだろう。
犯人がどんなに少数でも、セキュリティの甘いコンピュータに
ウィルスのようなもの(←例えだが)を仕掛けておいて
踏み台マシンを大量に作っておけば物凄い台数から
一斉攻撃できるよ
384名無しさん@3周年:02/10/23 19:33 ID:LaxG0tJp
>>380
ばらまいておく必要があるけどな。
385名無しさん@3周年:02/10/23 19:35 ID:w4DJvwr1
なるほど、勉強になるスレずら。
この機会に日頃御世話になってるDNSの仕組みをかじるずら。
386名無しさん@3周年:02/10/23 19:35 ID:QOZL4W8D
これくらいの規模なら、IP捏造した逆pingだろうな。
387biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/23 19:35 ID:0y1Rr51L
>>375
WinnyはルートNS無しで何ヶ月でも稼動しますが、何か?
388名無しさん@3周年:02/10/23 19:40 ID:X1v+VlDd
ルートサーバは13台で分散してるみたいだけど、

.jp サーバ(ne.jp とか, co.jpのサーバのアドレスを管理するサーバ)
も分散しているの?

分散しているとして、ルートサーバは無差別にあっちのサーバ,
こっちのサーバを適当に教えるのかな?

389名無しさん@3周年:02/10/23 19:41 ID:gnDnKQ99
Winnyネットワークはβ1公開から一度も止まったことないだろ
390biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/23 19:43 ID:0y1Rr51L
>>387
ルートNSが落ちると...
Web:大幅に制限
通常のEメール:大幅に制限
携帯のEメール:同一キャリア内なら問題なし。異なるキャリア間もすぐに対策可能。
Gnutella:ほぼ問題なし
WinMX:利用不可
PeerCast:利用不可
Winny:ほぼ問題なし
391名無しさん@3周年:02/10/23 19:43 ID:z05LSEuF

東京に置かれたルートサーバ「M」のトラフィック。
日本時間の22日早朝に増大している。
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/23/njbt_01.html
392名無しさん@3周年:02/10/23 19:44 ID:CIIAtmfH
アジアでネットやる場合は日本のルートサーバー
を必ず通るの?
393名無しさん@3周年:02/10/23 19:45 ID:DGnIYJ+J
ずいぶんとMRTGに似た画像ですね
394名無しさん@3周年:02/10/23 19:46 ID:CHDnTjy8
http://root-servers.org/
ここの、EとかFとかMとかクリックするとグラフが見れるみたい。
395名無しさん@3周年:02/10/23 19:46 ID:LaxG0tJp
>>390
何日間も全てのルートサーバが落ちない限りそこまでいかない。
396名無しさん@3周年:02/10/23 19:47 ID:LaxG0tJp
>>392
経路制御と名前解決を混同しるな。
397名無しさん@3周年:02/10/23 19:48 ID:4ZJSllcs
この中枢コンピーターでひそかに全世界の人間の個人情報が収集され、
世界的秘密結社に監視されているのだ。
398biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/23 19:48 ID:0y1Rr51L
>>391
http://m.root-servers.org/
のグラフだな
399名無しさん@3周年:02/10/23 19:49 ID:vqQQglts
>>397
俺もそう思う。
400tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/23 19:49 ID:WDQmau3j
>>388
当たり前じゃろ。
.jp.も分散してるよ。
>分散しているとして、ルートサーバは無差別にあっちのサーバ,
>こっちのサーバを適当に教えるのかな?
言ってる意味がわからない。
もう少し勉強してくれ。



401ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/23 19:49 ID:4lwjFOC7
>>397
これらのサーバにアクセスしてるのは、インターネットにつながってるそれぞれの
端末じゃなくて、まあ普通の場合プロバイダのネームサーバだよ。
402名無しさん@3周年:02/10/23 19:52 ID:CHDnTjy8

とにかく、分散してるといいってことはわかった。安心した。
403名無しさん@3周年:02/10/23 19:53 ID:xGF/lwZi
昨日は串探す為にCyberSyndromeでlookup、Whois使いまくってたけど
いつもと変わらず何ともなかったよ。
404名無しさん@3周年:02/10/23 19:54 ID:09aiMb1l
いいかげんにしろ、チョン公!
405tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/23 19:55 ID:WDQmau3j
>>392
むしろ日本←→海外
とか
海外←→日本
で名前解決する時に通ることがあるってこった。
406名無しさん@3周年:02/10/23 19:55 ID:d9feCnhn
昨日の午後8時〜9時半くらいまで接続できなかったけど
関係あるのかしらん?
407名無しさん@3周年:02/10/23 20:00 ID:gnDnKQ99
DNSの名前解決は、
news2.2ch.net.のnews2->2ch->net->.の順で名前とIPの組み合わせをデータ引きに行くことで行われている。
これにはコネクションの必要無いUDPが使われる。

ここで、netドメインを調べるようなルートドメインは常に使われるように見えるが、
キャッシュが効くのでほとんど使われることはない。
408名無しさん@3周年:02/10/23 20:03 ID:A1OOu1n3
>407
>news2->2ch->net->.の順で
逆ですよん。。
409名無しさん@3周年:02/10/23 20:04 ID:LaxG0tJp
>>405
通るとか通らないとか言うなよ。
ルーティングじゃなくてUDP上のアプリケーションなんだから。
410名無しさん@3周年:02/10/23 20:05 ID:5OEq2YkB
特に何の障害もなかったんだが。

411名無しさん@3周年:02/10/23 20:05 ID:gnDnKQ99
あれ?
news2.2ch.net
2ch.net
net

の順じゃないの?
412名無しさん@3周年:02/10/23 20:06 ID:LaxG0tJp
>>406
どこともつながらなかったのなら、名前解決の問題ではなくて単に君のISPの問題だと思われ。
通常プロバイダは自社のホームページに障害情報を載せているので気になるようなら探してみよう。
413名無しさん@3周年:02/10/23 20:06 ID:A1OOu1n3
mrtgはグラフツールとしては本当に制限が多くて汎用性に乏しいのですが
実績はあるのでネットワークトラフィック、モニタリング用途で未だに
繁用されていますです。。
414名無しさん@3周年:02/10/23 20:07 ID:A1OOu1n3
net
2ch.net
news.2ch.netの順ですです、、
415名無しさん@3周年:02/10/23 20:07 ID:WrJRwQQI
416名無しさん@3周年:02/10/23 20:08 ID:ys9nxbF7
俺昨日niftyがつながらなかった
417名無しさん@3周年:02/10/23 20:08 ID:A1OOu1n3
rootdnsはボランティアによって運用されていますです。
418名無しさん@3周年:02/10/23 20:09 ID:mcp42Um4
>>119
火葬止印に対するアクセスの解決はどうする?
419名無しさん@3周年:02/10/23 20:11 ID:LaxG0tJp
>>411
君のlocalhostがnews.2ch.netでそこからどこかに接続に行くときに、どこまでキャッシュをたどれば
アドレスが解決できるかという話をしてる?
420名無しさん@3周年:02/10/23 20:17 ID:FUtULxKe
こんどからこういう攻撃があった時点で、日本から犯盗に繋がっている
インタネト回線を切断してみよう。

それで攻撃がとまったら、チョンのやらしたことがはっきりする。
421名無しさん@3周年:02/10/23 20:19 ID:39lDBcPb
>>420
も少し勉強しる!
422名無しさん@3周年:02/10/23 21:27 ID:MklKhHpC
>>415
昔はPentiumProだったねぇ
なつかしや

とはいえ、つながっている回線はそこそこぶっといと思われ
423名無しさん@3周年:02/10/23 21:53 ID:X1v+VlDd
>>400
だから

www.USA.comあたりから www.NIPPON.co.jpのアドレスの問い合わせがくる

ルート
jp
co.jp
NIPPON.co.jp

の順に解決すると思うのだが、ルートではjpを管理しているサーバが
n個あるので、そのいずれかに紹介すると思うのだが、どうやって
割り振るか? と言う話だ。

424名無しさん@3周年:02/10/23 21:54 ID:7OOHChZV
>>354
ルートサーバーにはそういう概念はない。
425名無しさん@3周年:02/10/23 21:54 ID:7OOHChZV
>>357
本州の形ですよ。
426名無しさん@3周年:02/10/23 21:56 ID:7OOHChZV
>>372
ルートDNSなくたって、1ヶ月は問題ない。というのなら正解
427名無しさん@3周年:02/10/23 21:57 ID:7OOHChZV
>>378
> ルートDN鯖って

ルートDNS鯖 ね。
428名無しさん@3周年:02/10/23 21:57 ID:LaxG0tJp
>>423
ラウンドロビンでは?
429名無しさん@3周年:02/10/23 21:57 ID:7OOHChZV
>>383
> ウィルスのようなもの(←例えだが)を仕掛けておいて

あほか!
430名無しさん@3周年:02/10/23 21:58 ID:7OOHChZV
>>390
ルートDNSなくてもほぼ「問題なし」
431名無しさん@3周年:02/10/23 22:01 ID:MklKhHpC
各地のISPのDNSのキャッシュがなくなっちゃったら
ちょっと困るので、保持しといてもらわなアカンね
432名無しさん@3周年:02/10/23 22:02 ID:7OOHChZV
>>411
ゾーン転送を知れ!
433迷探偵:02/10/23 22:02 ID:O8ZC4Rhd
私の推理では犯人はズバリ、埼玉県さいたま市在住の大場佳代(6)だと思う。
434名無しさん@3周年:02/10/23 22:04 ID:7OOHChZV
>>431
キャッシュのほかに、ゾーン転送による、データ保持があります。
435名無しさん@3周年:02/10/23 22:05 ID:7OOHChZV
>>423
ISPによっては、きちんと jp のアドレスを引けるDNSを持っている。特に大手はね。
436名無しさん@3周年:02/10/23 22:07 ID:oGCUC+xN
  ;⊆`.;,∽:つ;∵.'グチャッ
;∵.';:    ,:,o
@   =ξ◎,,, Λ/|:*∵.';: =⊃  死ねやチョン。ア〜ヒャヒャヒャ。
  (∴д(∴)   >   ________
  ,,,,,,""~~’~VVどん ,..-''" ̄    ∩_∩ ̄//"^、ヽ. ____
 (∵:(;;)   _,,..,.-;_'"        (・∀・ )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\        〜⌒);;
((∞ノ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/      〜⌒);;⌒⌒)
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y' 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャギャギャー
      ̄ ̄                 ̄ ̄    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
437名無しさん@3周年:02/10/23 22:08 ID:vOAC1Bjr
>>397
ぼく、じつわ、その世界的秘密結社の社員でつ!!
438名無しさん@3周年:02/10/23 22:08 ID:LaxG0tJp
キャッシュはむしろ消えなくて困るケースのが多いと思われ。
439ロンメル戦闘兵 ◆ahODwUhasI :02/10/23 22:09 ID:VR6HF8cL
また「バールのような物」か。。。。。。。
440名無しさん@3周年:02/10/23 22:09 ID:8Emz+c76
またチョンですか?
441tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/23 22:12 ID:WDQmau3j
ID:7OOHChZV
お前すごい粘着力だな。
気づかなかった人はログ見てみ!
442 ◆HEHARUKAoo :02/10/23 22:14 ID:epKbIqTf
>>441
溜まってたライトキャッシュを吐き出したんだろうきっと。
443名無しさん@3周年:02/10/23 22:14 ID:LaxG0tJp
粘着でもないだろ。
444名無しさん@3周年:02/10/23 22:15 ID:7OOHChZV
>>441
スレに常駐しているだけですが?

粘着と言われても>>400>>405>>441しか発言していないあなたには興味ないです。
445名無しさん@3周年:02/10/23 22:17 ID:7OOHChZV
>>443
誰かに「粘着」って言われてムカついて八当たっているんだろうと思う。
446名無しさん@3周年:02/10/23 22:18 ID:DGnIYJ+J
昼から居るけど、変な人じゃないよ < 7OOHChZV
447無名IT記者φ ★:02/10/23 22:21 ID:???
>>441のような発言は構うほど喜ぶね。
448名無しさん@3周年:02/10/23 22:54 ID:O/2MNF1R
おまいら、そんなに心配ならhostsファイル使いなさい。

素人は会社で迷惑かけないように勉強してから使え。
449信者:02/10/23 23:07 ID:WfAlGP3a
450名無しさん@3周年:02/10/23 23:09 ID:yzrZbrST
暇で良いなあ
451名無しさん@3周年:02/10/23 23:12 ID:UAdc2VWS
昨日、やたら遅かったあの時間か?
正確には、本日夜明け前くらいだったか?
452378:02/10/23 23:19 ID:u4vlxR1W
>>427
DNServerなのでDN鯖と書いちまったんが、わざわざDNS鯖と訂正するほどの間違いかのう?
(もし DNS鯖と書いてたら、DNSの意味も知らないヤシと訂正するのだろうけどね。(w)ヒマジンジャノウ、、、
453名無しさん@3周年:02/10/23 23:22 ID:vOAC1Bjr
>>452
自分のウソと知ったかぶりを知ったかぶりで隠蔽しようとして、
さらにウソを重ねる哀れな378!!
454名無しさん@3周年:02/10/23 23:25 ID:M68EjAcz
ルートサーバーってはじめて聞いた。具体的に説明キボンヌ
455信者:02/10/23 23:25 ID:WfAlGP3a
>>453 は太公望だろ

と思いたい(よくあるネタだし)
456名無しさん@3周年:02/10/23 23:26 ID:k2opIYLS
457名無しさん@3周年:02/10/23 23:27 ID:WfAlGP3a
458名無しさん@3周年:02/10/23 23:27 ID:W3RN0bnt
エネルギー省攻撃って…電気が無いと箱どころか粗大ゴミのPCつかってエネルギー関係のところ攻撃?
正気?
459名無しさん@3周年:02/10/23 23:27 ID:O/2MNF1R
>>453
なんか、言い訳も微妙に間違っとるな。(w
460名無しさん@3周年:02/10/23 23:30 ID:T/QmwHgp
三日後にはアルカイダ陰謀説が出てくるに100ペソ。
461tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/23 23:33 ID:WDQmau3j
DNS = Domain Name System
DNS鯖 → DNS Server
以上 >>427 >>452
462名無しさん@3周年:02/10/23 23:44 ID:kEgNBjiL
爆弾テロの予行演習という説は出てこないね。
13箇所同時に、物理的に破壊されたらどうなるんだ?
463名無しさん@3周年:02/10/23 23:50 ID:gdr3JGnR
>>461
あんた親切だなぁ。
香具師はまた違う角度から粘着してくると思われ。
464名無しさん@3周年:02/10/23 23:52 ID:HDoXFIFh
割りに合わないと思うんでつが、そういう点で考えてやっぱイスラム?
465名無しさん@3周年:02/10/23 23:52 ID:7OOHChZV
>>452
Domain Name System
466無名IT記者φ ★:02/10/23 23:55 ID:???
>>463
そんなに構って欲しいのならラウンジ言った方がいいよ。
467名無しさん@3周年:02/10/23 23:57 ID:/H6hfVgH
468名無しさん@3周年:02/10/24 00:00 ID:7xehFYn9
>>427 >>452
ワラタ
469名無しさん@3周年:02/10/24 00:31 ID:So01T9UN
200台で東大君かな?(w
が、慶応に噛み付いているけど、
もっと有用なものもってこいよ。

コンプが見えまくりシティー
470名無しさん@3周年:02/10/24 00:36 ID:gtLHrob4
超大型のIBMでも使ってるのかと思ったけど、
単純なスペックだけ見れば俺のPCと変わらないな。
信頼性なんかは桁違いにイイのだろうけど。
471名無しさん@3周年:02/10/24 00:37 ID:ZCULtRyq
で、住基が狙われるのはいつ?
472名無しさん@3周年:02/10/24 00:49 ID:Z4VAuMVF
>>462
ルートサーバー同時に破壊するようなテロやるに見合うほどのことじゃねーじゃん。
しばらく混乱があるだろうけど、ルート自体はすぐ復旧すると思われ。
473  :02/10/24 00:52 ID:1zHZy4S2
>>471
俺もそれ気になる。
卒論のテーマだし。
474森の妖精さん:02/10/24 00:53 ID:/05oK32k
DNSのシステム作ったときに、こんなんで本当に動くのか作ってる人も不安だったようです。
475tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/24 00:56 ID:h2ihDbl2
>>472
禿同
そもそもDNSなんて世界中にあっという間にコピー(同期というのが正しいが)
サーバーが建っているのだから、
472がどうこう言っても無駄。
476名無しさん@3周年:02/10/24 00:56 ID:7Nl7MEzP
やっぱり犯人は自称・世界一のIT大国(ネチズン)でしょうか?
477tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/24 00:56 ID:h2ihDbl2
>>472
禿同
そもそもDNSなんて世界中にあっという間にコピー(同期というのが正しいが)
サーバーが建っているのだから、
462どうこう言っても無駄。
478  :02/10/24 00:57 ID:1zHZy4S2
ニ連続攻撃とはやるのぅ・・
479名無しさん@3周年:02/10/24 00:58 ID://2ghMVP
>>475 477
サイバーテロ
480名無しさん@3周年:02/10/24 01:00 ID:SKFTaENV





        悔しいニダ!ウリナリが注目されてないニダ!
        何でチョパーリがルートサーバ持ってるニダ!





481tracert ◆ICMPLCPe9M :02/10/24 01:00 ID:h2ihDbl2
スマソ
46\75 = 477 だけど
結局477が正しいから、、、、ちと誤爆しちまた。
482名無しさん@3周年:02/10/24 01:01 ID:DKtykgNr
これも韓国ネタになるのが凄いな。
483森の妖精さん:02/10/24 01:01 ID:/05oK32k
これ攻撃すりゃいいの?

G.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.112.36.4
H.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.63.2.53
A.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 198.41.0.4
B.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.9.0.107
C.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.33.4.12
D.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 128.8.10.90
E.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.203.230.10
F.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.5.5.241
I.ROOT-SERVERS.NET. 3600000 A 192.36.148.17
484名無しさん@3周年:02/10/24 01:23 ID:gtLHrob4
>>483
つーーーーほーーーーーーーしますた(w
485名無しさん@3周年:02/10/24 01:23 ID:5iTv+VpR
それぞれ鯖にめんたいとか名前がついてるとかないの?
486名無しさん@3周年:02/10/24 01:24 ID:TqHtvngI
>>482
つーか、これってかなりの確立で中国か韓国でしょ
487 ◆2a0GKCRU2U :02/10/24 01:37 ID:9ASRd7Ox
攻撃してメリットはあるのか?
488名無しさん@3周年:02/10/24 01:49 ID:XPXNxh4I
よほどの事がない限りルートサーバへ直接問い合わせって事は無いはず
だから、仮にルートサーバが全部いっぺんに落ちてもキャッシュが生きて
いればDNS全てが止まることにはならないはず。キャッシュを全部潰すと
なると、それこそ何万台潰さなきゃならんか
489名無しさん@3周年:02/10/24 01:53 ID:b8qNmma8
 ま た 朴 三 金 四 の 類 か !
490名無しさん@3周年:02/10/24 02:01 ID:fCLk16tN
テロ組織だとしたら、狙いは別なんだろうな。
なんか試してみただけだろ?
491名無しさん@3周年:02/10/24 02:03 ID:1wBYJUQo
確かアメリカの発表でサイバーテロを行う国第二位が韓国じゃなかったっけ?
少なからず韓国が関わっているのは容易に想像できるん・・
492トリニティ:02/10/24 02:04 ID:sc3YjM0I
それは、わたしが必要な情報を入手するためにやったこと

攻略のために
493名無しさん@3周年:02/10/24 02:05 ID:YcUw4oph

ルートサーバの座を狙う一部のDNSサーバの犯行に違いなひ。
494森の妖精さん:02/10/24 02:07 ID:/05oK32k
IPV6への移行が上手くすすまないので
業を煮やした連中の仕業。

次に起きるのは、日本語ドメイン詐欺にあった
連中の暴動。
495ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/24 02:11 ID:ZgtK0+hP
>>461
>>465
その文脈なら、Domain Name Server と解釈してもおかしくないと思うよ。
「ネームサーバ」っていう言い方も普通にするし、RFCにも Name Server と表記されている
ものもある(DNS Server という表記ももちろんある)

ping は「ピン」じゃなきゃだめで、「ピング」と発音されたらわかっているのにわからないフリをする、
とかいうようなヲタ臭い偏狭な奴になりたいのならそういうくだらない突っ込みも止めないが。
(上記のようなことをする奴は実在する。俺の職場には「ピン派」「ピング派」両方いるが。)
496森の妖精さん:02/10/24 02:13 ID:/05oK32k
面倒だからBINDでいいよ。
497名無しさん@3周年:02/10/24 02:14 ID:fCLk16tN
ピングー!

つるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
498名無しさん@3周年:02/10/24 02:15 ID:i5Qvqenp

   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
499名無しさん@3周年:02/10/24 02:16 ID:K1X0cngS
ま た < 丶 ` ∀ ´ > か
500名無しさん@3周年:02/10/24 02:16 ID:fX70dAZh
hosts ですべて解決
501+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :02/10/24 02:16 ID:+mm5Mnm9

+ 激しく犯行声明500ゲット +

                     \ ハーシレーコーソクノー /
                      \ ウリナラF5ダン〜♪♪ /
                          _______
                     |  ____  |ヽ
                     |;;;;| .Λ_Λ |;;;;| |
  ∠, ̄\                   .|;;;;| < `∀´ >|;;;;| |
 Σ ||||゚U゚|                |;;;;|( つ @ つ|;;;;| |
 〜(つ旦0    (  ̄ ̄ ̄ )      |  Natuonal   | |
 ⊂(_)__)     |_| ̄ ̄|_|     ( ̄ ̄>>500 ̄ ̄) )
502名無しさん@3周年:02/10/24 02:17 ID:lUxa/tLl
どうせ先進国に対し劣等感を抱いてる


「 チ ョ ン 」


の仕業だろ。
503森の妖精さん:02/10/24 02:17 ID:/05oK32k
>>501
無念
504+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :02/10/24 02:17 ID:+mm5Mnm9

   + 激しく深夜に失敗 +


               /|_
               |  \⌒\
               (ヽ_/ / )
               ∪ー∪_)⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/24 02:17 ID:ZgtK0+hP
>>501
次に期待
506名無しさん@3周年:02/10/24 02:18 ID:A22bSOEd
今回は予行演習ニダ。

本番では86時間、憤死するまで攻撃し続けるニダ。
507名無しさん@3周年:02/10/24 02:21 ID:IqEP6tgQ
13台っていう数字にキリスト教的な暗示を感じるぜ。
なんとなく崩壊しそう。
508名無しさん@3周年:02/10/24 02:23 ID:8RPaWsp5
ニダニダニダニダニダーッ!
p://210.153.114.238/img-box/img20021024022233.jpg
509名無しさん@3周年:02/10/24 02:28 ID:1dl27e3/
>ping
わらしのまわりでは、なぜか拡張されて「ぴんぐぽんぐ」と呼ばれていまつ。
同じノリで、香港のことを「ほんぐこんぐ」と呼ぶのはやめれと叱っているので
すが、なかなか……
510名無しさん@3周年:02/10/24 02:34 ID:fCLk16tN
pingカワイイヨ。
511名無しさん@3周年:02/10/24 02:39 ID:1dl27e3/
でもおかしい人っているよね。
pingは「ぴん」だっ! とかわめいているのに、一方で平気で
「ごーいんぐ」とか「らんにんぐ」とか「あこーでぃんぐ、とぅー」
とか言ってやんの(w
512 ◆HEHARUKAoo :02/10/24 02:42 ID:emxHmtPK
>>511
ぴーいんぐ じゃおかしいだろ。
513名無しさん@3周年:02/10/24 02:42 ID:W0kOUW4f
nemui
514名無しさん@3周年:02/10/24 02:43 ID:8RPaWsp5
じゃーGIFは?
ジフが多勢だと思うけどおれはギフ。
515 ◆HEHARUKAoo :02/10/24 02:44 ID:emxHmtPK
>>514
岐阜じゃ地名だろ。
516名無しさん@3周年:02/10/24 02:47 ID:8RPaWsp5
げ、そっちの方向で進むのかよ。
20レスは無駄しそうだ。
いや、それ以前にこの話しの振りがなくなるか…ウトゥ
517 ◆HEHARUKAoo :02/10/24 02:48 ID:emxHmtPK
ま、King Kongはキンコンじゃおかしいけどな。
フィーリングっつうことか。
518ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/24 03:01 ID:ZgtK0+hP
>>517
まぁねえ。
他にも、King は普通「キング」だよな。Ring も「リング」だよな。とか思うわけだ。
WebRing を「ウェブリン」とか言ってる人は見たことない。
519名無しさん@3周年:02/10/24 03:05 ID:T5WU7rVw
HongKong
ホングコング
520ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/24 03:07 ID:ZgtK0+hP
キムジョングイル
521名無しさん@3周年:02/10/24 03:08 ID:fCLk16tN
えむぺぐ
522名無しさん@3周年:02/10/24 03:11 ID:fCLk16tN
ピソグ
523名無しさん@3周年:02/10/24 03:11 ID:T5WU7rVw
PingPong
ピングポング
524sage:02/10/24 03:13 ID:Mi8tsLjM

<丶`∀´>の香り
525がらす菌 ◆RAGEr/CEoY :02/10/24 03:14 ID:sc3YjM0I
>>512
就職雑誌みたいだな
526ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/10/24 03:14 ID:ZgtK0+hP
>>524
チョング と読むのが流行り(かも)
527名無しさん@3周年:02/10/24 03:18 ID:IqEP6tgQ
ユーミング
528名無しさん@3周年:02/10/24 03:22 ID:YooQq1n/
ボランティア団は、IT伝道のみならず、外交使節としての役割も大きく果たしている。ドミニカに派
遣された1492 C o r e a チーム(チーム長、ホン・チョンフン)はドミニカ大統領に会い、また
アルジェリアサハラチーム(チーム長、シム・チョンソン)は、国会副議長兼上院委員の主催で、
現地記者会見を行った。

やつら本気だな。
529528:02/10/24 03:23 ID:YooQq1n/
海外のネット疎外地に「IT韓国」を伝播
http://japanese.joins.com/html/2002/1022/20021022203556300.html
より
530名無しさん@3周年:02/10/24 03:25 ID:5rXDBO0o
>>529
何の配慮も無い書き方だな
531名無しさん@3周年:02/10/24 08:07 ID:730w31AC
pingの返事はpongですな。
532がらす菌 ◆RAGEr/CEoY :02/10/24 08:10 ID:sc3YjM0I
533名無しさん@3周年:02/10/24 08:18 ID:4MOa6F+d
>>508
このキーボードって、URLが打てないのね。
534名無しさん@3周年:02/10/24 10:06 ID:gxSrPJCU
ルートネームサーバーを攻撃したらどうなるか、試しにやってみたというだけじゃないの?
似非ハッカーみたいのが。
535名無しさん@3周年:02/10/24 14:38 ID:llTEt8rt
>>508,533
今見ようと思ったら消されてる・・(´・ω・`)
再うpきぼん・・
536名無しさん@3周年:02/10/24 14:55 ID:fXZ0whWA
IT大国である韓国が攻撃されなかったみたいだね
537名無しさん@3周年:02/10/24 15:17 ID:qKGHoL34
知ったかクンがいすぎてうざいです。
話の解る人だけ教えてください
538名無しさん@3周年:02/10/24 15:21 ID:vnugOenQ
日米欧それぞれに恨みを持つ国・・・どう考えても韓国だろ。
539名無しさん@3周年:02/10/24 16:21 ID:4MOa6F+d
540名無しさん@3周年:02/10/24 16:22 ID:4MOa6F+d
>>537
話が分かるから知ったかクンになるんだろ?
541名無しさん@3周年:02/10/24 16:22 ID:QwGVW7gL
>>539
Uritech 巨大F5キーボードだけではなくHHK版もあったのか…
542名無しさん@3周年:02/10/24 16:24 ID:J6UTTTY7
>>538
露助、支那、チョン。

こんなにに囲まれた日本・・・
イヤすぎる・・・
543名無しさん@3周年:02/10/24 16:26 ID:o/1Mg2yC
>>542
安心しろ、向こうもそう思ってるから
544名無しさん@3周年:02/10/24 16:33 ID:gyStl4yJ
>>514
相手が「岐阜アニメ岐阜アニメ」って言ってるから
最初なんのことか分からなかったが、しばらくして
gifアニメのことだと分かった。ということがあった。
それだけです。
545535:02/10/24 17:54 ID:llTEt8rt
>>539
ありがdヽ(´ー`)ノ
546名無しさん@3周年:02/10/24 22:27 ID:cJXg6DRK
よくわからん
547名無しさん@3周年:02/10/24 22:32 ID:MgScks9k
かんこく
548名無しさん@3周年:02/10/24 22:33 ID:7h7tWeGE
分散も平方根も、13のうち10が雨にあって、残りが欧州に2つ、と日本に1つ。

完全にアメリカに集中してるやん、無理もないが。ただ、表現が気に入らん。
549名無しさん@3周年:02/10/24 22:39 ID:MgScks9k
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─<丶`∀´>< かんこくかんこく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧    \<丶`∀´>< かんこくかんこくかんこく!
かんこく〜〜〜!   ><丶`∀´>/ |    /  \__________
________/ |   〈  |    | 
            / /\_」  / /\_」
             ̄     / /
550名無しさん@3周年:02/10/24 22:39 ID:4MOa6F+d
>>548
正確には13ドメインによってDNSルートサーバーは管理され実際には

米国V2台
米国防省1台
米陸軍研究所1台
スウェーデンA1台
英国R1台
日本W7台

となっている。
551名無しさん@3周年:02/10/24 22:40 ID:6R4xi0iq
大量のデータじゃなく 物理アタックしてくれ!!
全て壊してほしい
552名無しさん@3周年:02/10/24 23:46 ID:730w31AC
>>551
なんでよ?
553名無しさん@3周年:02/10/24 23:47 ID:PykIrpn6
韓国のサイバーテロ深刻!90秒で株式258億ウォン盗まれる
http://japanese.joins.com/html/2002/0825/20020825203336300.html
554名無しさん@3周年:02/10/24 23:48 ID:7hQOQYYj
おまいら、そんなに気になるならhostsファイル使いなさい。

リーマンは会社に迷惑かけないように使え。
555名無しさん@3周年:02/10/24 23:48 ID:PykIrpn6
韓国、アダルトサイトの接続率「アジアトップ」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=030000&biid=2001020632980
FEBRUARY 06, 2001 21:27
556名無しさん@3周年:02/10/24 23:49 ID:PykIrpn6
【国際】韓国が世界第3位に輝く 米国コンピューターに集中攻撃する国 米紙
http://japanese.joins.com/html/2002/0827/20020827203732300.html
557名無しさん@3周年:02/10/24 23:49 ID:/QP1fLRm
うわーん
海外のエロ画像が落ちてこないよ〜〜〜ぅ
558名無しさん@3周年:02/10/24 23:50 ID:PkEI/l4M
>>553
ネタかと思ったら、まじですか・・・
559名無しさん@3周年:02/10/25 07:18 ID:y3lXKZRF
560名無しさん@3周年:02/10/25 11:19 ID:bU29y8nI
>>555
所得が高いほど、アダルトサイトを見る数は少なかった

ワラタ

でもこの調査、日本は含まれていないのか?
561名無しさん@3周年:02/10/25 15:01 ID:WmmWviN4
>>554
だからネームベースバーチャルホストはどうすりゃいいんだよ
クッキーもつかえんぞ
562 ◆HEHARUKAoo :02/10/25 15:05 ID:Ie3twNf+
>>561
あとddnsもちょっと困るかも。
563名無しさん@3周年:02/10/25 16:43 ID:+CdOYPmB
http://www.konami.co.jp/
なんか重い。
564名無しさん@3周年:02/10/25 17:30 ID:aXE7ftsz
hostsファイル
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/11/5784411.html

TCP/IPを使ったネットワークにおいて、あるノードのIPアドレスと、そのノードを表わす分かりやすい
文字列(別名)の対応を記録したファイルのこと。TCP/IPを実装したマシンでは、ほとんどの場合、
このhostsファイルを参照して名前解決をすることができる。
このhostsファイルは、UNIX系のOSでは/etc/hostsに置かれているし、Windows 95/98ではC:\Windows\hosts、
Windows NTではC:\Winnt\System32\Drivers\Etc\hostsとなっている。
hostsファイルの書式は、どのOSプラットフォームの場合でもほぼ同じであり、だいたい以下のように
なっている(1byteの英数字のみ利用可能。2byte文字は書けない)。
# sample hosts file
127.0.0.1 localhost
192.168.0.1 server1 gateway
192.168.0.2 pc1
先頭に#がある行はコメントであり、意味を持たない。それ以外の行は、まず最初に10進数字列で
表わしたIPアドレスがあり、タブ文字もしくは空白で区切られて、さらにホスト名を表わす文字列が
何個か続いている。
この例では、127.0.0.1というローカルループバックアドレスに対して、localhostというホスト名を
割り当てている(このlocalhostの定義は、どのhostsファイルでもほとんど必ず含まれている)。
そして、192.168.0.1と192.168.0.2というIPアドレスに対して、それぞれserver1(もしくはgatewayという
別名)、pc1という分かりやすい名前を対応付けている。こうしておけば、ユーザーは、192.168.0.1
という分かりづらい数字列ではなく、単にserver1という文字列でそのノードを参照することができる。
565名無しさん@3周年:02/10/25 17:33 ID:aXE7ftsz
>>561
今回攻撃食らったのは、URLをIPアドレスに置き換えるところで、
それって、個人でファイル持つこともできるよ。ってこと??
566名無しさん@3周年:02/10/25 18:05 ID:bkjH83PA
ふと思ったんだが、最近増えてるポート137へのスキャンって、
このDDoSのクライアント確保の為なんじゃねぇの?

これだけの期間探しまくったらかなりの数を確保出来たんじゃない?







とりあえず、日本海に沈んでるケーブルをブッタ切ったら、少しマシになりそうな気もする。
567名無しさん@3周年:02/10/25 23:35 ID:ESRi5fVg
ええー?
568名無しさん@3周年:02/10/26 00:14 ID:3HWqeKYq
北米大陸が沈んだら
インターネットもちょっぴり大変
569名無しさん@3周年:02/10/26 03:26 ID:pT5HUOo6
570名無しさん@3周年:02/10/26 03:29 ID:ux/b7hXV
これってさ、直撃できる自体に問題ない?

サーバはいくらでも増設できるわけで。hostsって言うけど
素人半人前な俺だとrhostsとかさ、仮想IPだとかさ。
銭形な気分なわけでして。

く〜がつにな〜れば〜
571名無しさん@3周年:02/10/26 14:30 ID:RzEsRL4p
>>566
そういやさ。
このケーブルって誰が引いたの?
最初インターネットはボランティアみたいなもんだったんだよね。
そんな巨額のお金を出せるとも思えないけど。。
572名無しさん@3周年:02/10/26 14:42 ID:CvGuO9lJ
>>571
は?
573名無しさん@3周年:02/10/26 14:47 ID:jF9O9UmI
>>568
そうだね。こんなに集中しているとは知らなかった。
574名無しさん@3周年:02/10/26 15:08 ID:cToSXb9+
意味がわからんかった。素直にDNSといってくれ
575名無しさん@3周年:02/10/26 15:12 ID:iecaPShE
犯人はチョンですか?
576名無しさん@3周年:02/10/26 15:27 ID:/SKTI1y7
>>561
ネームベースバーチャルホストは有効なんじゃない?
577名無しさん@3周年:02/10/26 15:29 ID:/SKTI1y7
>>571
KDDが引いている。素人が引くわけがない。
578名無しさん@3周年:02/10/26 15:38 ID:SimzlKyZ
>>571 最初は軍事用です
579名無しさん@3周年:02/10/26 19:07 ID:pT5HUOo6
580名無しさん@3周年:02/10/26 19:07 ID:IdZoOFRC
ネットテロだな
581名無しさん@3周年:02/10/26 22:17 ID:pT5HUOo6
582名無しさん@3周年:02/10/26 22:22 ID:quZfrI4I
最近ルータのログに凄まじい量のフィルタの記録が…
583名無しさん@3周年:02/10/26 23:54 ID:64CxuymS
>>571
インターネットとしては、WIDE(JUNET) がNTTに委託して引いたんだよ。
NTTの領収書をみたことあると思うけどあれに4億円近くの金額が掲載されていたらしい。

ボランティアってさ、力はボランティアだけど、回線費用は出し合っていたからね。
584名無しさん@3周年:02/10/26 23:56 ID:3R+W1Lyq
ルートサーバって設置場所は極秘なんでしたっけ
585名無しさん@3周年:02/10/27 04:08 ID:ijKi2LU2
586名無しさん@3周年:02/10/27 08:14 ID:ijKi2LU2
587名無しさん@3周年:02/10/27 09:10 ID:qgzot7dd
>>584
俺知ってるよ。角のタバコ屋で見たもん
588名無しさん@3周年:02/10/27 09:18 ID:w92T6Cda
F5過劇団
589名無しさん@3周年:02/10/27 09:28 ID:YCgTJqnh
>>584
極じゃないだろ、「ひみちゅ」程度でしょ

590名無しさん@3周年:02/10/27 09:31 ID:KKWL1pbF
>>253

   ま  た  韓  国  か  よ  !

591名無しさん@3周年:02/10/27 09:34 ID:sRH5+fv8
自動的に特定のサイトでF5押し続けるソフトをばら撒く
コンピュータウィルスとかはないの?
592名無しさん@3周年:02/10/27 09:36 ID:IZbsepTZ
APNICから韓国・中国・北朝鮮のアドレス一覧拾ってきてルータではじけよ
593名無しさん@3周年:02/10/27 09:54 ID:EB0RobAn
韓国だか北朝鮮だか知らないが、あんな民族にインターネットはいらん。


キ    チ    ガ    イ    に    刃    物。
594名無しさん@3周年:02/10/27 09:55 ID:r1ZCn9sf
チャイコロのサイバーテロは中共政府がバックにいるそうです。
595名無しさん@3周年:02/10/27 10:04 ID:atRWvv/u
>584
東京の大手町にあるよ
596名無しさん@3周年:02/10/27 19:10 ID:ijKi2LU2
597名無しさん@3周年:02/10/28 06:33 ID:ZwcoKVTn
598名無しさん@3周年:02/10/28 08:39 ID:ZwcoKVTn
599名無しさん@3周年:02/10/28 09:07 ID:ordlsqwt
>>591
へ?
600名無しさん@3周年:02/10/28 09:38 ID:96DflfB3
鯖照
601名無しさん@3周年:02/10/28 10:04 ID:dSR4Gi9u
>>555
ワロタ、日本は以外と低いのかな
社会で性を抑圧すればするほど、ネットの世界に逃げ込むのかな
602名無しさん@3周年:02/10/28 20:31 ID:+MxJudOk
DNS
603名無しさん@3周年
パケットがキムチくさいです