【経済】竹中金融相と自民党が決裂、「中間報告」公表を急きょ、取り止め
>>921 木村はアメリカかぶれじゃないよ
それに木村は金融緩和に対して権限ないから別にいいじゃん
ついで漏れはインタゲ賛成
953 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:17 ID:I+7tNgUT
>>938 いや 君のような奴が総量規制に賛成したんだと思う
>日本にはソフトランディグの選択余地は 無 い !!
>破綻か、国有化か、しかない。処理を先延ばししたつけだ!
は正しい
954 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:17 ID:TNAOT1ds
未来思考で生産的な方向に思考力をつかうことができない香具師が、
攻めこまれては困る香具師等に脅かされて、びびってるだけだからな。
右脳で構想して左脳で否定するような奴は、これから先必要ない。
こいつら爺連中は時代の流れからは完全に取り残されてるよ。
955 :
fromDTM板:02/10/23 02:17 ID:XGN8cI/t
>>電子楽器なんかも昨今のPCの進化に付いていけず、
北欧辺りのソフトなんかに負けはじめた。
どのソフトだ?
>>949 どこやらの死にかけの政治家みたいに補助金を出し続けるおっさんはもっと信用できん
福祉専門の方ですか?
957 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:20 ID:h4IUuZrW
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < さぁ!おまえらゲームのはじまりです!!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | これから3年間、殺し合いをしてもらいます!!
,.|\、 ' /|、 \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
959 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:22 ID:EIkwqf2X
>>953 内容のあるレスをありがとう。
深く胸に染みたよ
960 :
売り専:02/10/23 02:23 ID:Z0Tnhf74
これどっちに転んでもいい売り材料だ。はっはっはっ!!
961 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:23 ID:I+7tNgUT
不良債権処理に反対する奴ってバカ?
「まだ その時期じゃない」
「遅すぎたから意味が無い」
「景気がよくなってから やるべき」
っていう輩って何?
何も明確な理由になってない。
毒ヘビに噛まれたら、すぐに血清を打つべきだったが
遅れてしまった。
「まだ その時期じゃない」
「遅すぎたから意味が無い」
「体力が回復したら やるべき」
と言ってるのと同じじゃん。
黙って死を待つのか?やってみるのか?
どっちが懸命?
当然 やるべきだろ!
962 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:24 ID:TMUC2cuE
>>955 VSTなんかのプラグインヴァーチャルシンセ(FM7とか)
明らかにハードウェア売れなくなっていると思うよ。
あと、海外製シンセが随分増えたね。
90年代前半の海外製シンセというと、日本製品に駆逐されて
kurzwellとensoniq、emuくらいしか無かったような。
今はもっといろいろなメーカーが日本に進出しているような気がする。
963 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:24 ID:cdH7TQ+H
株価2万円の時、
「1万5千円を割ったら、日本経済は大変なことになります」
〃 1万5千円の時、
「1万円を割ったら、日本経済は大変なことになります」
今、
「8,000円を割り込むとたいへんなことに・・・」
年末、株価が○○○○円で
「5,000円を・・・」
966 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:25 ID:EIkwqf2X
>>961 んで、マムシにかまれたのに
コブラの血清持ってくるわけだ。
上の三つの意味を真剣に考えたことがあるのかね?
967 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:26 ID:h4IUuZrW
>>963 あのぅ…あなたの大変の基準って一体…
半径3m引き篭り劇場の方ですか?
968 :
:02/10/23 02:26 ID:dqOBezt1
木村起用でアホみたく外資は売り浴びせたから、
逆やればいいんでないの?
970 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:27 ID:I+7tNgUT
>>966 ということは 方法が間違ってるという事だね
不良債権処理に公的資金投入以外にないと思うのですが
971 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:27 ID:8pTUnZ3p
>>961 >「まだ その時期じゃない」
>「遅すぎたから意味が無い」
>「景気がよくなってから やるべき」
これを言ってるのは、サンスポで日本人拉致問題やったとき
得意満面な顔で出演してた自民党です。
972 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:28 ID:h4IUuZrW
973 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:28 ID:EIkwqf2X
>>970 くどいようだが、まずどの蛇にかまれたかを突き止めるべきだな。
最初に“デ”が付くと思うよ
974 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:28 ID:N8H1o4YH
それにしても日本人はおとなしいんだな。
3万人も自殺者が出るくらいならテロを起こす奴が
少しぐらいいても良さそうな物だが。
罪にはなっても官僚の10人も道連れにすれば罪になるにせよ
みんな内心味方だろうな。
975 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:29 ID:EemvqsvF
>>961 不良債権処理には反対してないよ。
小泉内閣の方法では解決にならないって言ってるだけ。
976 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:29 ID:6ZHRvBbr
>>963 もう、大変な事になってるのに気付いてないの!?
すいません、分からないくせに知ったかぶりしました。
>>971 ていうか朝日新聞はさっさと解体しようよ
心臓に悪くてみてらんないよ
978 :
名無しさん@3周年 :02/10/23 02:30 ID:Z0Tnhf74
年金支給額50%カットするんだったら先延ばししてもいいよ。w
979 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:31 ID:I+7tNgUT
>>973 結局、デフレと言いたいんだね
あのさ デフレは止まらないよ
止まるわけ無いじゃん
物価下落率の方が、収入の下落率より高ければ問題ない
デフレが金融政策ごときで とまるわけないじゃん
980 :
名無しさん@3周年 :02/10/23 02:32 ID:Uoh5GPal
981 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:33 ID:/tqmw+/X
21章 旧日本経済の破綻と現代日本(2023年採用、ジュニアスクール課程 教科書)
時に西暦2010年代
不良債権処理、構造改革に失敗した日本。
一時、IMFを中心とするアメリカ政府に経済政策を占領されていた。
マスコミは人ごとのように第二の敗戦とざわめいていた。そんな時代も
数年前に終わった。しかしIMFの基本政策は日本を復活させるため
ではなく、世界経済に影響を与える地雷にしないように、やんわり
封じ込める為のものであった。それは最悪の閉塞感を生み出していた時代。
そんな時、とある企業が23区に匹敵する広大な土地をテーマパークとして買った。
名目こそテーマパークだったがそれは私設の特区だった。そして、それが
成功を収めると、あっという間に日本中が私設特区で囲われた。そして
これによって日本政府は事実上、完全に力を失い。日本の国土は事実上、
多国籍企業が統治した。さらに2022年には日本国は正式に解体され
日本地域統治企業連邦政府になった。
982 :
名無しさん@3周年 :02/10/23 02:33 ID:Uoh5GPal
>>979 お前その発言で世界中の経済学者を敵にまわしたぞ
速水だけは味方になっただろうけど(w
983 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:33 ID:EIkwqf2X
>>973 デフレが止まらないなら、不良債権も片が付く訳無いね。
デフレが金融政策ごときで止まる訳無いなら中央銀行いらないね。
失業者が増えてるのも単なるミスマッチだよね。赤字企業が7割越えてるのは
俺の幻想だよね。
なんか、長い間絡んで悪かったね。すべて俺が悪かったよ。
984 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:34 ID:8pTUnZ3p
>>979 デフレは、まだ中間点。
最終的に、不景気物価高騰になる罠
985 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:34 ID:EemvqsvF
>>979 デフレは金融政策でしか止まらない、というのが大恐慌の教訓
986 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:35 ID:O/9jLyyW
938の頭をリセットしろや!
んな生ぬるいことじゃあかんようになったのや!
987 :
名無しさん@3周年 :02/10/23 02:35 ID:DVEh/VDQ
明日の定例記者会見で福田がなんと言うか・・・
988 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:35 ID:t38ABTHR
989 :
名無しさん@3周年 :02/10/23 02:36 ID:uS48peL6
速水氏ね
速水氏ね
速水氏ね
速水氏ね
速水氏ね
速水氏ね
速水氏ね
速水氏ね
990 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:36 ID:cdH7TQ+H
こうなったら同時多発エロしかない。
エロリズムによる強行突破で日本を救おう。
991 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:37 ID:hPlyIjc4
992 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:37 ID:uS48peL6
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
日銀はこの国を殺す気か?
993 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:37 ID:I+7tNgUT
>>982 世界中の学者と言ってる時点で笑える
ウソつけ!アメリカの文献読んでないから そういうこと言えるんだ
>>983 中央銀行がデフレ阻止のためだけにあると思ってるのか?
それとデフレ下では、土地担保の目減りが続くのは避けられない。
というか 今までのように土地を担保に貸してた銀行のやり方の方が芸がない
そういう点までも含めた改革が必要なのだ
995 :
名無しさん@3周年 :02/10/23 02:38 ID:Z0Tnhf74
デフレでも、まだ物価が高いんだけど・・・
996 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:38 ID:biBDbQvp
ここまで落ちぶれてもIMFの管理下にはならないのが日本と韓国の違いだな。
997 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:38 ID:hPlyIjc4
アメリカでも担保主義が主流なのになぁ
998 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:38 ID:Z0Tnhf74
1000まんこ
999 :
1000:02/10/23 02:39 ID:5bLOkwgt
┌─┐
|ま.|
|た |
│く│
│る│
│ね .|
ヤホィ イェア │ !!.│
└─┤ ニコニコ
ヽ(´∀`)ノ ヽ(´∀`)ノ (´∀`)ノ ( ´∀)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
1000 :
名無しさん@3周年:02/10/23 02:39 ID:hPlyIjc4
>>996 っていうか、IMFを出資してるのが日本だからな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。