【国際】小型飛行機に匹敵する大きさの鳥、米アラスカで目撃証言

このエントリーをはてなブックマークに追加
759名無しさん@3周年:02/10/22 16:40 ID:JQRo8amb
>>752,753,753。。・ハ・、・ケ
760:02/10/22 16:45 ID:/o3CYVXa
モスマンと書いてる奴は何人もいるな。
うん、俺もやっぱりそういうのを想像した。
鳥に似た宇宙人?目撃例はたまにある。
761   :02/10/22 19:04 ID:vXngkUYw
モスマン
http://www.kk-heart.jp/mu/uma.htm
こんなのいるか!
762名無しさん@3周年:02/10/22 20:55 ID:LOYLt+Os
>761 2メートルしかないので却下。
763752:02/10/22 23:30 ID:bDy7qu4Z
>>753-754
協力感謝。

>>759
後半文字化け?漏れが知らない顔文字?気になる。
764名無しさん@3周年:02/10/22 23:33 ID:eOWbY2nf
おれ道東にすんでるが、2.5mくらいの鷲は見たことある。
食われるかとおもた。
765バビル2世:02/10/22 23:34 ID:xh2O8rSq
ロプロース!
766名無しさん@3周年:02/10/22 23:34 ID:vEOsRBY3
久々にUMAのご登場か。
767名無しさん@3周年:02/10/22 23:34 ID:Mm2w9wDM
うおおおお、
カナーリ見てえ、そんな鳥いたら。
768名無しさん@3周年:02/10/22 23:38 ID:G4hyqwRM
>>677
まて、南朝寺教体拳の使い手かもしれんぞ。
769サンバーダード69号:02/10/22 23:39 ID:1eKKr9rE
>>764
オオワシ?オジロワシ?
一回、生で見てみたい。
770名無しさん@3周年:02/10/22 23:39 ID:k0rAb6Lw
観光客獲得必死だな(w
771 ◆HEHARUKAoo :02/10/22 23:55 ID:Nk9SJWmx
つか、UMAにしてもすげえな。
ロック鳥ってことでいいのか?
772名無しさん@3周年:02/10/22 23:58 ID:xDt4gp8h
ロック
773名無しさん@3周年:02/10/23 00:00 ID:95SZM0Me
俺のガーガだ。
774名無しさん@3周年:02/10/23 00:00 ID:MSgNr96Y
会長ロプロース 空を飛べ♪
775名無しさん@3周年:02/10/23 00:06 ID:SV0w8ASg
モスマンキモイ
776名無しさん@3周年:02/10/23 00:15 ID:+feN3yvt
超がいしゅつだが島の方がロマンがあるな。
新種の鳥なんか珍しくもないが新しい島は浪漫だ。
777農夫:02/10/23 00:25 ID:yYpORB4M
おらは見ただ。こーんなでっけぇ鳥が、こう・・・わっさわっさって。
778名無しさん@3周年:02/10/23 00:27 ID:kgN5ErKF
クックル…本当にいたのか
779名無しさん@3周年:02/10/23 01:01 ID:EdocgAVc
教育テレビを見よ!
780名無しさん@3周年:02/10/23 08:33 ID:ZqOCFpxw
バビル2世ってどうやって終わったのだ?普通にヨミを倒しておしまい?
そっくりな漫画で「その名はワン・ゼロ・ワン」?とか言うのがあったような
気がするんだがあれは続編?漏れの記憶違いかもしれんけど。
781名無しさん@3周年:02/10/23 09:40 ID:FLe88dyp
近所の池の島にいたよ、5メートルぐらいの鳥。
道路作るとかでその池無くなっちゃったからもう見れないと思う。
782 s:02/10/23 09:41 ID:ZQy+dEBY
5メートルの犬もみた事あるな
783名無しさん@3周年:02/10/23 09:46 ID:bszCytCY
人が乗っていたかどうかの方が重要。
784名無しさん@3周年:02/10/23 10:05 ID:ladPYYzo
>>780
バビル2世はヨミ倒して終わった。全巻もってた。
785名無しさん@3周年:02/10/23 10:09 ID:oNKTP5Jq
風船おじさんはまだ飛び続けているんだよ
786名無しさん@3周年:02/10/23 10:21 ID:CEyTwfkD
ブラックゴーストの仕業じゃ。
787窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/10/23 10:37 ID:/WWVO+xT
( ´D`)ノ<誰もソースを書いていないので

*Southwest Alaskans see bird they say is Super Cub-sized
A Dillingham pilot says he spotted the creature while flying passengers
to Manokotak last week. He calculated that its wingspan matched
the length of a wing on his Cessna 207. That's about 14 feet.

http://www.adn.com/alaska/story/1979660p-2066841c.html
788名無しさん@3周年:02/10/23 10:48 ID:eCrLkd8R
かのぷー
789名無しさん@3周年:02/10/23 10:58 ID:bYQgY9mp
(゚д゚)UMAー
790名無しさん@3周年:02/10/23 10:58 ID:93BSuwgP
ビル・ゲイツだろ
791名無しさん@3周年:02/10/23 11:10 ID:9VJHCGlA
空を飛んでるところを目撃したんならそれと対象比較できる物体が
ないわけだし正確な距離感もつかめない。そんな状況下で大きさを
目視で測ることは困難だし錯覚しやすい。
よって今回の件は目の錯覚により謝った大きさで判断してしまった
と推測する。
792名無しさん@3周年:02/10/23 11:11 ID:cGKNjooU
アッテンボローもビックリ。
793名無しさん@3周年:02/10/23 11:32 ID:XXSY1evT
ミナサマお騒がせしてどうもそんませんでした。
ソガヒトミ嬢をお乗せして飛んでおりますた(w

ttp://www.sado.co.jp/kyokusin/islander1.gif
794名無しさん@3周年:02/10/23 11:45 ID:SV0w8ASg
俺は1mのミミズ見たことあるぞ
ここ日本で
795名無しさん@3周年:02/10/23 11:48 ID:kU9jgFUX
>>763
文字化け。「ナイス」って入力したのに。
796名無しさん@3周年:02/10/23 11:49 ID:zN86cS0G
低い位置にある月は、いつもより巨大に見える。目の錯覚で。

最初の目撃者が両津かんきちみたいなやつだったとしたら、どうだ?
797名無しさん@3周年:02/10/23 11:50 ID:JIQXaAI4
いつわまゆみのとりになれ攻撃
798山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/23 11:52 ID:AFaJIuKq
>794
能登ですか?国内産でもいるようですが、能登の外来種が特に大きい。
799名無しさん@3周年:02/10/23 11:57 ID:JgJK4uPP
モアだ!そして南米のスナイパーがしつこく追っかけてくるんだ!
親は殺されてしまうけどその小鳥はどんどんおおきくなって・・・(゚Д゚)モァ
800まさと認定委員会:02/10/23 12:09 ID:XclsjkQQ
>>744
>こういうのって発見したところでオカルト好きの人間に対する今までの非礼
>への謝罪は無いんだろうな。いつの時代もそうだったけど、パイオニアは
>いつも非難の矢面に立たせられる。

一番悪いのは世間でも科学者でもなく、オカルト現象を真偽の程を禄に調べずに
面白おかしく紹介してメシの種にする、あすかあきおの様なイカサマ師だと思う
のだが‥。
801名無しさん@3周年:02/10/23 16:41 ID:IMrB6LGd
鳥を倒しにやってきた回転飛行するカメの写真
http://members.tripod.co.jp/big_game/turtle/colossochelys.jpg
802780:02/10/23 17:11 ID:ZqOCFpxw
>>784
ありがとう。しかし「101」は何だったんだろう?ちょっと調べてたら
バビルの外伝みたいな話らしいんだが、内容はわからなかった。
803 ◆HEHARUKAoo :02/10/23 21:20 ID:epKbIqTf
ロック鳥の唐age
804レスを読まずにカキコ:02/10/23 21:27 ID:NUSwIOCE
で、結局なんだったのさ?
805名無しさん@3周年:02/10/23 21:27 ID:sCaqsTHn
天才にはオカルト好きがいるが、
オカルト好きが天才という訳ではない。

ほとんどのオカルト好きは社会不適合者
806名無しさん@3周年:02/10/23 21:28 ID:Wds4bYI3
「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto 
807 :02/10/24 01:03 ID:KZwQXHm9
羽ばたいて飛ぶ、ロボット(リモコン)の鳥を作っているおっさんがいたのを
しっている。翼手竜の模型みたいなのも飛ばしていた。だから、AI搭載で、
無人で飛べるタイプの、(場合によっては軽量で太陽電池搭載で無着陸で
飛行しつづけることのできる場合もある)飛行機の秘密実験中の飛行機が
目撃されたというのではないか? このような飛行機は無人偵察などに
つかえるとして、軍がひそかに研究しているとも聞く。
808(-_◎)
>>780

 間違いなく続編であり、バビル二世最後の物語です。(なにしろ最終話で
復活しかけたヨミを射殺するのですから・・・)