日本鯨類研究所が9月から1カ月ほどかけて実施したが終わり、その結果
が16日、発表された。
調査団によると、釧路沖約160キロまでの海域ではミンククジラが特に
多く、のべ235頭が見つかった。約30キロ沖までの範囲で50頭を捕
獲して胃の内容物を調べたところ、主にカタクチイワシやサンマなどだった。
1頭あたりの最高量は100キロだったという。
調査団は「予想の倍の数を発見した。ミンククジラが、サンマやイワシ
の好漁場の釧路沖を目指して回遊し、漁業資源を大量に捕食している」と
分析。04年度にも釧路沖で調査をする予定という。
今回の調査結果は来年6月、ドイツのベルリンで開かれる国際捕鯨委員会
(IWC)で報告される。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=3778
2 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:51 ID:5AAO/xKS
鯨か
3 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:51 ID:KjoNFARr
イワシ(・∀・)カエセ!!
4 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:52 ID:AX49X+0V
戦う水産庁。がんがれ
5 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:52 ID:Mgxg+7hS
もういいだろうよ。食わしてくれよ…
6 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:53 ID:xQkwmPCr
がんがれ、小松タン!
食えなくてもいい。せめて、薬殺させてくれ。
日本人にとっての水産資源の代わりに「銀ダラ」でも食ってろ、と?
9 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:54 ID:2YvLvTY1
アメ公は自分たちはガスガス取らせてくれと言うわりに
日本には取るなって言うんだよな。
(*`Д´)ノアメコウ シネ
10 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:55 ID:Mgxg+7hS
鯨を取れ。
氏ね。
12 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:57 ID:rSyH6uTw
鯨の刺身、霜降り部分でお寿司キボー!
>>5 鯨やイルカなどの海洋ほ乳類は、かしこい動物なので殺したり食べたりするの
は、道徳に反しています。
うみは地球に生きる生命の根源であり、人間が手を出していい場所ではないのです。
また、鯨の捕獲を解禁するよう求めている国は食料事情も良く、解禁する必要は
いっさいないと思われます。
14 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:klBb5GK3
別に鯨が食いたいわけじゃないが、
余所者に「食うな」とか言われると腹が立つ。
15 :
名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:VX7TLzXX
おはようくじらってもう終わったの?
16 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:00 ID:4lDKGRYm
温暖化でどうなるか解からん外国に、食料を任せる事は出来ない。
減らないように捕れば良い。
17 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:00 ID:rSyH6uTw
18 :
:02/10/17 13:01 ID:gFfvOJUx
2get
19 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:01 ID:sO1Xu7em
尾の身を刺身で日本酒、これぞ日本人!
20 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:02 ID:5+QBRBl1
豚だって賢いよ、そもそも道徳は相対的なもの。
痛みを和らげる捕獲方法を検討すべきだ。
21 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:04 ID:vW3XPRpJ
おまえら鯨に食べられろ!
>>13 たべるかどうかに賢さとかは関係ないと思うぞ。かといっ
て、鯨が水産資源を食べちゃってるから、捕鯨をするぐらいがち
ょうどいいとかいう主張もチョトいやしい感じがしてやなんだが。と言って
みるテスト。
…カナーリ無理があった。。
24 :
(・∀・)ツラレタ!:02/10/17 13:07 ID:XEHKE1/e
>>13 鯨やイルカを特別扱いすることこそ、道徳に反しています。
殺生で肥え太る大統領のいる国から禁止されるいわれは
いっさいないと思われます。
小松の親分がんがれ
たっぷりの大根おろしと共に鯨を食べたい
28 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:11 ID:vcTwo0qM
>>13 弱肉強食と言う自然観の摂理にあなたの書き込みは反しています。
生かさず殺さず捕食、コレ最強
29 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:11 ID:kFb4a61E
いまどきたて読みでこんなにつれるとは13もいいスレみつけたな。
30 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:11 ID:sBwMM8EP
人間が動物であることを放棄するから自然のバランスが崩れるのじゃ。
31 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:13 ID:C4QiRXcZ
鯨こそキャッチ&リリースを!
32 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:14 ID:rSyH6uTw
33 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:14 ID:ixiMbsvx
(#゚Д゚)ゴルァ!! >13
鯨
は
う
ま
い
34 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:16 ID:Dp/lBi46
こいつらのお陰で鰯が高くなったのか
35 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:17 ID:sO1Xu7em
>>27 「ガッチャマンに負けるな、負けるなガッチャマン」だったよな?
長い目でみてやろう
38 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:19 ID:JJXeNVFI
っつーか
デブ大国が
39 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:23 ID:AuK02MYZ
自然派・博愛主義者をきどる反捕鯨論者が、キレて
「捕鯨なんて認めたら、ホエールウォッチング業界が大ダメージを受けるじゃないか!」
と叫んだのを見たことがある。
地球のどこかで大規模に食用にされてるとなると
繊細で神秘的な生き物というイメージを維持できない、
俺たちは失業だ、許せん。 というわけ
だからまあ、いくら科学的データをだしても、彼らにはムダだな。
失業対策をしてやった方がいいかもしれない。
40 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:25 ID:JLTMARnj
いつか「鯨座礁」のTVニュースで、テロ朝だったかな。
砂浜で女のレポーターが
「鯨、可哀相ですね〜、がんばれ、がんばれ!」
みたいなコメントを吐いていた時
レポーターの背後に写っていた鯨から
堂々と肉を取ってたオヤジいたな。
肉を小脇に抱えて嬉しそうに去ってった。
俺は思わず「ブッ」と吹いちまったよ(w
42 :
:02/10/17 13:26 ID:e0P8CT5m
いいかげん間引けや
43 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:27 ID:niQZ6lk5
信者にというか、都合の悪い事は見えない人達にこんなデータ示しても
意味なんか無いだろうな…
白人死ね
45 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:27 ID:2fIUrbwg
捕鯨を再開できるようになったとして、これだけ肉食化した
今の日本の消費者にどれだけ需要があるんだろう。
市場を確立できるんだろうか。
46 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:29 ID:J+XTEOR5
役人で真面目に仕事してるのは水産庁だけだな。
47 :
:02/10/17 13:31 ID:e0P8CT5m
48 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:34 ID:Mgxg+7hS
49 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:35 ID:ltxx9hFj
>>46 その風潮が日本全体に広まると、必ず水産庁の地位を貶める様な工作を
仕向ける勢力が出てくるだろうな。
50 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:36 ID:0irjOO2L
鯨のベーコンは好きなんだが、ステーキとかはちょっと不味いような。
なんか血のにおいがするの。
51 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:36 ID:KkVCIfLt
こっそり食っちまおうぜ。
ばれたら北挑戦のせいにすればよし。
52 :
:02/10/17 13:38 ID:kI1kyna7
「インディアンを殺し尽くせ!」
「バッファローを殺し尽くせ!」
と言って、実際やちまたアメ公の言うこと ププ
53 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:43 ID:xQEUPh9Q
>>45 なんか他の肉より健康によさそうな気がする。よく知らんけど。
54 :
@:02/10/17 13:45 ID:qVsW8Cwi
55 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:47 ID:sO1Xu7em
>>53 猟師が鉄砲で猪や鴨を獲るのと一緒。
捕鯨は古来よりの日本の伝統文化。
当然自然で獲れた肉の方が健康にいいし旨いのだ。
人工肥育されたブタや牛やニワトリよりもはるかにね。
56 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:49 ID:xQEUPh9Q
>>5 うん、天然物であることによる健康に良さはもちろんなんだけれど、
なんというか海の物である、ということがさらにね。
海のいきものとうことでさらに健康によさそうな気がするんだわ。
どうなのかなぁ?
57 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:49 ID:xQEUPh9Q
58 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:54 ID:4L4HJmQj
増えた分の鯨が食い尽くす分の
海洋資源分の賠償をしてくれよ。
そうすれば、捕鯨は再開断念も
検討してやる。
59 :
名無しさん@3周年:02/10/17 13:58 ID:Q6604C7D
>>53 >>56 >>57 良くは無い。
昔ならともかく。
現在のクジラは、かなりヤバイ。
海の生態系の頂点なので、クジラの体内は毒素が濃縮されているそうな。
週1くらいのペースなら問題ないらしいが、
毎日食うような人だと、いつガンになってもおかしくないとか。
60 :
名無しさん@3周年:02/10/17 14:03 ID:sO1Xu7em
まあ捕鯨禁止はアメリカの経済戦略もあるわな。
アメリカは工業国であると同時に農業国でもある。
戦後は給食でパン食を日本に導入した、それが今でも続いている。
次は捕鯨の禁止による、水産資源の輸出と食肉の輸出である。
日本へは穀物も野菜も肉も魚もそれらの加工品も、何でも売って儲けたいのだ。
そのためには何でもやるよアメリカは、国内の産業を守るためならね。
グリンピースなどの過激な自然保護団体をアメリカが支援している事は有名だろ。
61 :
名無しさん@3周年:02/10/17 14:17 ID:L1KSO6to
まあ全然関係ない話だが
「美味しんぼ」なんかで聞きかじった似非グルメ野郎が
「養殖の魚なんか不味くて食えん」とかいってるけど
牛・豚・鶏なんかについては何も言わないのね。
畜産こそ養殖の最たるものだと思うのだが。
62 :
名無しさん@3周年:02/10/17 14:17 ID:meVk/KDL
浜に打ち上げられた鯨を、一生懸命海に戻すヴァカ共を見ると
涙が出てくる。
テレビ見すぎ。
>>61 野飼の鶏ならともかく、野飼の牛って言うのは誰も食ったこと無いからな。
比べようがないんだろ。
64 :
名無しさん@3周年:02/10/17 14:27 ID:Q6604C7D
アメリカバイソンとかスイギュウとか
野生の牛だけど・・・
というか先進国以外、野生の牛はけっこう存在する。
>>64 たぶん臭いがきつくて硬く締った赤身だろ。日本人の好きな柔らかい霜降りではない。
>>64 野生の黒毛和牛とかそういうのはいないだろ?
67 :
名無しさん@3周年:02/10/17 14:47 ID:Q6604C7D
まあ養殖が最高とかいってるグルメ野郎に同意できないのは同意。
68 :
名無しさん@3周年:02/10/17 14:47 ID:Q6604C7D
すまん、間違えた。天然モノが最高といってるやつな。
>>59 魚を食う鯨が生物濃縮でヤバイというは、マグロ・カジキ・シイラやイカ類をヤバイと言うのに近い(どっちも似たような魚を食うから。特にイワシやサンマを食う)。
オキアミ類を食う鯨(詳しい種名は知らないけど)だったら、マグロ・カジキ、ついでにスズキ、カツオ、カサゴやアコウのなかまより安全とも言える。
また、沿岸より沖合の方が汚染レベルが遙かに低いから、沿岸の魚介類の方がよっぽど危険とも言える。以上あくまでも推測。半分詭弁。
専門家でもない限り、ヤバイと思うも推測、大丈夫と思うも推測にすぎないので、よほどしっかり調べたものでない限り、断言はよそう。
マスコミ報道の鵜呑みが最もヤバイ。
ぶっちゃけ、ウナギの天然モノは身が固くてあんまし好きじゃない
全然、関係ないけど。
71 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:02 ID:Chw8Cy8w
>>59 >>69 あんな飼料でそだてている牛よりは安全だと思うけどな。
なんにしても……例え鯨をくわないにしても、とりあえず殺して
まびいとかないとだめだな
72 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:06 ID:zJN30GpA
>>70 中国産のウナギは結構うまかった
これからどうなるかは知らぬ
73 :
サンバーダード69号:02/10/17 15:09 ID:r8hre2ty
>>71 ウイルスで大量死したら、処分に困る罠。
あと、国内でも鹿の間引きをもっとやってくれと思う。当列車も度々立ち往生するでね。
74 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:11 ID:Q6604C7D
>>69 実際に調べたそうだよ。
捕獲した鯨の肉を。
あと、クジラの寿命は120年以上らしいので
マグロやカジキとちがって長期間にわたって生物濃縮が起きてる。
だから濃縮度が違うみたい。
75 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:15 ID:hwvsSlov
76 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:15 ID:aKVxKX+m
そろそろ例のデムパ文が来るぞ
>>75 らしい、って書いてあるんだからいいじゃん
78 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:37 ID:UZBbkPBr
鯨を捕ると怒るのは白人などで奴らは
牛肉の輸入拡大を狙っているからその下心で騒ぐ。
日本はこれら白人の下心を見抜いて毅然と対処し
魚の捕食者である鯨を駆除健全な生態系を海に取り戻そう。
牛肉を食べさせようと消費拡大を狙った守銭奴の
白人を信じると日本の食文化は破壊される。
日本の食文化と生態系を今こそ守ろう。
日本人は白人の毒電波に注意しよう。
79 :
風来のジョニ−:02/10/17 15:40 ID:4Z6+DGKY
白人は自分の固定概念他国に押し付けるな
日本には古来より続く食文化と伝統で生まれた生態系を乱す行為だ
白人は犬でも食ってろ!!
80 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:47 ID:hwvsSlov
>>77 とにかく情報の出所が知りたいのだが...
特にここ
>実際に調べたそうだよ。
>捕獲した鯨の肉を。
81 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:49 ID:fUoppvkl
>>78 つまりハンバーガーに鯨の肉を混ぜて使えば解決ってこったな。
82 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:50 ID:Vm6shjfx
だいたいアメ公に言われる筋合いはねーよな
83 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:51 ID:L1KSO6to
鯨にPCBやダイオキシン類等が蓄積してるってのは本当っす。
ただこれらは脂溶性で脂肪の部分に貯まるので
「脂身好きっス!!」ってヤシ以外にはそれほど影響はないのかも?
どっちかというと中トロのほうがヤバイ気がします。
84 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:52 ID:4emmXT8m
皆さんは過去の学校給食などで鯨を食べた経験などから語っているようですけれ
ど、そのような懐古主義で鯨の神秘的な生命を脅かすのは、非文明的な香
りがします。鯨は言語を持っています。言語を持っていると言うことは、概念
まで把握できるということです。つまり、我々と話せるのです。あなたは鯨の優しい
目を見たことがありますか?あれは聖母のまなざしです。鯨は言葉である神、
鯨は慈愛の象徴であるマリアの両方を備えたまさに活ける神話なのです。
事実、鯨を間近で見た人々はその大きさ以上の何かを感じると言います。海か
らその雄姿をそそり出してくる鯨を見て、これを食べようと思うものがいたら、私たち
にはその人を野蛮で未開と断言するだけの意志があります。崇高な神秘といつ
くしみ、そのような鯨は海と言わず陸上も含めて、人間以上のこの世の王と言
わないわけにはいかない。未開の人もきっとわかるはずです。
例年、日本の強行的な水産利権の保護者たちが鯨が増えすぎている、鯨の増加が
徹底的な海洋資源の枯渇に驚異を与えているというようなことを言っていますが、激
しく憤りを感じます。魚は鯨の食べ物です。どうして牛や豚を飼って食べるという合理性に
根ざした考えを持てないのでしょうか?牛や豚は人の食べ物なのに。
85 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:53 ID:JL++WBhk
畜生。57年前負けなければ・・・
86 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:54 ID:L1KSO6to
88 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:54 ID:Md2a2j80
鯨から、ガンの特効薬が発見されたらどうなるのかな?
89 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:55 ID:QrhGhaz7
鯨は小魚、プランクトンを大量に食べるから、
鯨増えすぎることによってマグロやイワシなんかがまったく捕れなくなってきている。
歴史的に見て、鯨は常に捕獲されている状態が通常。
絶滅しないように調整しつつもある程度は獲らないと、将来太平洋から魚がごっそり消えるぞ。
90 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:57 ID:coFr+7Ry
91 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:59 ID:WfM1MhFO
>>84 おっしゃる通りです。
知性の無い汚い目の牛を食べる事にします
92 :
名無しさん@3周年:02/10/17 15:59 ID:Vm6shjfx
っていうか鯨とイルカが同種ってみんなシッテンノ?
93 :
名無し@鯨を食べよう ◆FgNlD4NsHs :02/10/17 16:00 ID:fYFzdYp8
94 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:00 ID:rSyH6uTw
だから霜降りが美味いんだってば
多少危険でも美味い方がイイ!
給食の鯨はモロ赤身でかたかったから
あまり好きじゃなかった。
95 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:00 ID:JUqO0Mnm
「野茂と ホモの違い」
完投して喜ぶのが野茂
浣腸(かんちょう)して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂
打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが
ホモは野茂を狙う事がある
好プレーするのが野茂
チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見れるのが野茂のプレー
楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂
お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
野茂は球を投げるが
ホモは玉を捨てる
野茂はアメリカで一人の人気者になったが
ホモはアメリカで沢山いる嫌われ者になった
野茂はお尻をむけて投げるが
ホモはお尻を向けて誘う
96 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:01 ID:WfM1MhFO
何たること。
俺、肉好きだから・・
97 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:02 ID:rowWIGej
>>89 歴史的って何だ?人類の捕鯨以外に鯨がほかくされていたのか?
98 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:02 ID:EfkP4K/k
99 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:03 ID:D0qLs729
>牛や豚は人の食べ物なのに
牛や豚の権利は?。同じ生物であれば、生きる権利も同じではないのか?。
草食動物と肉食動物の世界と同様、哺乳動物だからという論理は成り立たない。
100 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:03 ID:3SA8G701
鯨食わせろ
マッコウ食わせろ
ナガス食わせろ
101 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:05 ID:QrhGhaz7
>>97 古代から現代までずっと人間はどこかで捕鯨してた、ってこと。
102 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:05 ID:xcwn/eWB
>あと、クジラの寿命は120年以上らしいので
そりゃシロナガスクジラぐらいだな。
大きな個体のものほど寿命は長くなりがちだが。
マッコウクジラで70年ぐらい
それより小さなミンクとなると50年くらい
イルカなどはせいぜい30年
鯨を食べるなとかいっている奴に限って
珍しい動物を飼って満足げにしてる気がするんだけどな。
104 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:06 ID:I2fGVAmr
み
ど
り
ま
め
く
じ
ら
に
く
わ
れ
て
し
ね
105 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:08 ID:L1KSO6to
なるほど、敢えて漢字にするところが肉いね
106 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:08 ID:oPWVpC5U
107 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:09 ID:sO1Xu7em
ヨーロッパでも鯨を食べる文化はあるだろう。
ノルウェーやアイスランドは今でも捕鯨賛成国だろう。
特にアイスランドなんかIWCを脱退しただろう。
バイキングの時代は鯨を捕食していたんだろう。
白人は自分勝手
白人はでかい
白人は色が白い
發国人は何処の国の人?
發国人はカコイイと思う
發国人は最近ふえた町中で平井堅気取って歌う人が嫌いです
中国人はパクリがうまい
中国人は捏造がうまい
中国人より韓国人の方がたちわるい
110 :
あいつら馬鹿だね:02/10/17 16:10 ID:hYtm8Ohb
だいぶまえの捕鯨関係の会議おぼえてる?
あの小学生の学級会以下の主張会議
あれが国際会議なのか?
日本は脱退して鯨を食べる文化を持つものとして
(世界一のくじら研究をして)食べていきましょう!!!
111 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:11 ID:Rtut8krF
残念ながら俺キリスト教じゃないからブタ、牛等を家畜として
神様が作ったという戯言は信じないんだ
113 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:13 ID:IOBnmhLh
ま、サンマは漁を休む位取れているから、絶滅の危険はないよ。
アメリカが【鯨保護】を言う理由は、大型原子力潜水艦を主力とした
軍事戦略上の目的があります。
大型潜水艦が出すスクリュー音を鯨のヒレ音にカモフラージュ
する為です。
115 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:14 ID:Hug3/AeS
捕鯨OFFやろうぜ
116 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:15 ID:94www6Ma
将来ジグザグ読みとか素数読みとか暗号みたいなレスが出てくるんだろうか。
118 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:25 ID:sO1Xu7em
>
1
1
7
せ
い
か
い
で
す
!
>>74 鯨にPCBやダイオキシンが蓄積していて当たり前。
マグロや牛豚、スズキやカキ、牛乳などと比べているのか。
人が年間あたりそれぞれ食べる量と比べてどうかという議論が必要なんですが、
テレビ番組か記事かしらんけど、そのソースのないお話にはありましたか?
他の食料品よりべらぼうに高かったと記憶されているのなら、
鯨にはPCB・ダイオキシンが多いとの話、とりあえず信用しますが。
120 :
Ё:02/10/17 16:33 ID:SQGZ/jpQ
カタクチイワシって、アンチョビの素だよね。
121 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:39 ID:2yLuLikN
123 :
名無しさん@3周年:02/10/17 16:41 ID:L1KSO6to
125 :
名無しさん@3周年:02/10/17 17:23 ID:EaIj7brl
>>84 給食で鯨食った奴はたいてい鯨が嫌いだと思うよ。
126 :
名無しさん@3周年:02/10/17 17:24 ID:EaIj7brl
鰯が激減したのって鯨の増え過ぎに関係あるかな?
鯨 (゚Д゚)ウマー
128 :
名無しさん@3周年:02/10/17 18:22 ID:MPQtk0sH
>>125 逆、おれ給食で食った。
鯨スゲ−好き。
129 :
名無しさん@3周年:02/10/17 18:38 ID:rSyH6uTw
130 :
名無しさん@3周年:02/10/17 18:57 ID:tXsjajVj
カタクチイワシとマイワシは
別物
131 :
名無しさん@3周年:02/10/17 19:15 ID:PCNHks5l
ってか 捕鯨を反対する白人共って昔は単にランプとかに使う鯨油
取る為だけに捕っては油抜いて捨てて捕っては油抜いて捨ててを刳り返して
それこそ生態系に直撃するような膨大な数量の捕鯨を行なっていたんだろ?
何でこの辺り誰も指摘しないんだ?? 遂に米国沿岸で捕れなくなって
アジア圏で捕鯨する為にペリーが艦隊引き連れて強引に開国迫ったんだろ?
ろくに食いもせずに片っ端から大量虐殺したくせになんで胸を張って可愛そうだと
言い張れるんだ??? 奴等が今クジラを取らないのは単に工業水準が変って
必要が無いからだろ? 昔から変らずに海洋資源に気を配りつつ一定水準を
捕鯨している国にケチ付ける程 綺麗な奴等はあいつ等の中に居るのか??
( ´D`)ノ< 水産庁がんがれ!
アメリカ代表 「知能が高く、かわいい動物を殺すなどけしからん!」
水産庁 「じゃ、あなたを食べればいいのか?」
133 :
名無しさん@3周年:02/10/17 19:36 ID:6pRzC10j
色んな肉食いたい
>>131 価値観が違った時代のことを責めるのは、世界中が帝国主義一色で、そのうえ
そのうちのどこかに属さなければ生き残れなかった時代に受けた併合を、いつまでも
ねちねちと謝罪と賠償を要求するかの国のやり方と同じ。
今の価値観で捕鯨の正当性を語ろう。
>>134 そりゃあ確かにそうかも知れんが
一方では文化伝承を継承しつつも昔ながらの価値観で食べ続けている状態であったのを
片方では単に鯨油から石油に代わって需要がなくなって必要がなくなっただけの状態で
価値観が変ったのだ!!大人しく従えと迫った所で納得できる物でもないでしょうよ
大体 世界的の歴史の流れによる価値観と各国の食事文化の違いや需要による価値観を
同じに語るのは無理が無いかな?
確かに かの国の主張には嫌気がさすが、手の平返すように今は時代が違うのですよと
迫られたら弱小な国家や団体さらには歴史文化を守る保守勢力には堪ったものではない。
>>135 そうだな。
でも、欧米人は「そのような乱獲をしたからこそ、いま手厚い保護をして
その償いをしてるのだ」と、論をそらすことは必死。
137 :
名無しさん@3周年:02/10/17 20:19 ID:Chw8Cy8w
>>134 今の価値観でなんで問題があるんだ?
鯨なんぞ、何百万頭といるんだぞ。
絶滅しそうな種類をとらなければ良い話。
というか、そろそろ増えすぎで害獣になりつつある。
シロナガスだとかホッキョクだとか絶滅しそうな個体以外は
間引きしないと。
138 :
名無しさん@3周年:02/10/17 20:22 ID:pISx24ES
俺が総理大臣なら隠れて密漁許可するのに
>>137 だから私は捕鯨推進論者なんですが。
そうじゃなくて、欧米のヒステリックな保護論者に昔の行いを責めても、
意味がないと言いたいだけです。
それよりは、今の自然保護の価値観の枠組みの中で、鯨を捕ることが
自然破壊には繋がらないこと、あるいは環境保全にさえなることを
ねばり強く相手の世論に訴えて行くべきだという、しごく当たり前の
ことを言ってるだけです。
140 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:04 ID:jqn34SEd
>>125 漏れも休職依頼、鯨好きにナタ-よ(w
しかも、尾のみの良いのは
マグロの大トロよりもはるかに旨い
141 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:13 ID:eEuUW/rT
142 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:15 ID:CHOHI74Z
カタクチイワシ=ニボシ
143 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:38 ID:Qx9XE2qq
あまりにも反捕鯨国の主張がドキュソなので盛り上がらんな。
つーか日本人が自然に欧米の価値観を受け入れたならまだしも
これじゃ欧米価値観の強制だろ。
実際クジラの数が増えているのに反対を続けるのは
科学的根拠に基づく合理的判断とはいえないし。
144 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:39 ID:L3xArSBp
ミンククジラは海のゴキブリ!
145 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:48 ID:bmzNme6S
146 :
名無しさん@3周年:02/10/17 21:59 ID:ZI+lhkXz
海の動物は旨いんだよ
147 :
名無しさん@3周年:02/10/17 22:00 ID:s6oftkAH
>>145 小松参事官は切れ者。
「IWC、お前らは黙れ!」は名言。
148 :
名無しさん@3周年:02/10/17 22:02 ID:g9WeO2CR
235頭のうち50頭は捕りすぎだろう。
149 :
名無しさん@3周年:02/10/17 22:06 ID:s6oftkAH
て言うか、水産庁だけな。政治が出来るのは。
150 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:00 ID:Qx9XE2qq
なかなかやるな水産庁。外務省より手腕に長けている。
151 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:12 ID:qa8GoPUq
>>145 >日本案支持、「取引」でない=特例捕鯨問題で米国務省
>【ワシントン15日時事】米国務省のバウチャー報道官は15日の記者会見で、
>国際捕鯨委員会(IWC)の特別会合で承認された米先住民などの特例捕鯨枠
>延長に日本が反対しなかったことを評価した。また、米国が今回、ミンククジラ
>の特例捕獲に関する日本案(否決)で支持に転じたことについては
>「票の取引はしていない」と強調した。 (時事通信)
って書いてあるけど、『日本案(否決)』ってなってるから、
米が賛成したけど否決されちゃったんのかな。
でも、反捕鯨国の中枢を切り崩したわけだから前進だね。
152 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:22 ID:isZHaNup
>>144 そうそう、ミンククジラが増えすぎたせいで、
競合種のシロナガスクジラが絶滅の危機にあるんだよね。
釧路沖でなく、南氷洋での話ですけど。
153 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:26 ID:10H9vCc7
( ´`w´)φ ★
154 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:27 ID:5jC1FvwY
鯨が水産資源を激減させるという話は眉唾だ。
数種の鯨の個体数が回復してきており、持続可能な
利用が可能という話は本当らしい。
155 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:27 ID:JgMuic8/
157 :
名無しさん@3周年:02/10/17 23:30 ID:xcwn/eWB
>>154 ミンククジラはあからさまに「激増」していますが、それですら影響を与えない
だろう、という貴方の根拠を聞きたいですな
また小松タンの雄姿をみたいな〜〜
159 :
名無しさん@3周年:02/10/18 00:45 ID:4LsV6lEY
ミンククジラが減ると、魚がどの程度増えると予測されてるんですか?
誰か知ってたら教えてください。
160 :
名無しさん@3周年:02/10/18 00:54 ID:GqpJLu8h
ミンククジラが「減る」っつーより「元に戻る」って感覚だと思うが。。。
161 :
俊平太:02/10/18 00:55 ID:aIaDhTer
ちょこっとだけ肉を削いで、海に返してあげよう
162 :
名無しさん@3周年:02/10/18 00:55 ID:AVOqBCsK
今日クジラの缶詰初めて食った。味はサバ缶とかと
そんなに変わらないな
163 :
名無しさん@3周年:02/10/18 00:57 ID:vEk0xntC
小松タンのような人が害務省にほしいYO!
164 :
名無しさん@3周年:02/10/18 00:58 ID:e4Q9dtIv
小松タソのクローンを100体ほど注文します。
165 :
名無しさん@3周年:02/10/18 01:00 ID:qilvd86h
クジラを捕獲して食糧難の国にやれば万事解決。
困るのは偽善クジラファンだけ。
小松age
167 :
名無しさん@3周年:02/10/18 01:02 ID:7tUfVmMP
コ・マ・ツの親分さん♪
168 :
名無しさん@3周年:02/10/18 01:03 ID:9adjM/KK
やはり、エイハブ船長のように銛だけで捕らえたいものですな。
169 :
名無しさん@3周年:02/10/18 01:09 ID:alPJzhou
鯨=害獣
170 :
名無しさん@3周年:02/10/18 01:11 ID:BqSVyu2Q
増えた猿や鹿を間引くのと
どこが違うのだろうか
171 :
名無しさん@3周年:02/10/18 01:25 ID:4LsV6lEY
172 :
名無しさん@3周年:02/10/18 02:04 ID:nhFnRrxc
173 :
172:02/10/18 02:06 ID:nhFnRrxc
174 :
名無しさん@3周年:02/10/18 02:26 ID:iRMNUDqV
一皿百円の回転寿司に鯨の握りが並ぶ日を夢見て
175 :
名無しさん@3周年:02/10/18 02:28 ID:SlssjkuO
ナガス類はともかく、ミンクは間引きしないと他の鯨種が増えん。
それと小型鯨種は120年も生きないよ
176 :
名無しさん@3周年:02/10/18 02:37 ID:dzw8vxmz
アメリカのしきたり=世界のしきたり
鯨が売れたら牛や豚の売り上げが減るからな。
毛唐程残虐な人種もそうはおるまいよ。
178 :
名無しさん@3周年:02/10/18 02:48 ID:PnuEVLUI
179 :
名無しさん@3周年:02/10/18 08:14 ID:5lnrFzn/
経済水域内の鯨は取り尽くして、いわしを増やそうyo
180 :
鯨:02/10/18 08:28 ID:T1alLHY0
鯨テキにケチャップかけて白飯食いたひ。
181 :
名無しさん@3周年:02/10/18 08:42 ID:G+6jbwzk
仕方が無いので鯨の缶詰を食いました
タレが濃すぎて鯨の味がしないよー
182 :
名無しさん@3周年:02/10/18 09:20 ID:6Sba2pFD
C・W・ニコルは捕鯨賛成派。
ウエールズ人の彼の力を活用させてもらおうよ。
彼は鯨に関する小説も書いてるし、狩猟をするしね。
欧米の目と日本の目を持ってる彼の見識と見解が正しいのでは。
183 :
名無しさん@3周年:02/10/18 09:27 ID:P8Mm1mLF
捕鯨再開しても某国漁船の乱獲を放置していては水産資源は減るばかり。
184 :
名無しさん@3周年:02/10/18 10:48 ID:P0/Gyr/q
ミンクは増えすぎだな。
そろそろ手を打たないとまずいぞ。
185 :
名無しさん@3周年:02/10/18 10:49 ID:60i87Gxo
く じ ら 食 い て ー
186 :
緑豆:02/10/18 11:53 ID:sC9U0eJX
皆さんは、知っているのか知らないですけど、鯨ってそんなに美味しい食べもの
ではないですよ。昔は、タンパク源が限られていたので、仕方なく食べていただけで
日本の文化がどうのといっている人は、単なる屁理屈ですね。
多分、この意見に対して反論は出来ないでしょうね。本当なのですから。
最近、合理的な考え無しに、ナショナリズムに走る人が多いですね。
感情だけで、考えること無しに物を言うのは、野良犬が吼えているのと同じこと。
欧米の方が現実的・かつ合理的ですね。
187 :
名無しさん@3周年:02/10/18 11:55 ID:pxNSPcTS
くじら肉というと、冷凍くじらを出されて
怒った海原雄山を思い出す。
188 :
名無しさん@3周年:02/10/18 12:00 ID:qwRXNxed
それこそ大昔は人類も少なかったし、漁業技術も発達していなかったから
鯨その中で多く存在する事が出来たが、人類がこれだけ増えて魚を食うようになったら
鯨をそのまま増やしたい放題にしていれば漁業資源が減るのは当たり前
環境保護団体の現実無視のオナニー行為は何も生み出さない
>>186 「鯨は知的な動物だから食べるのはかわいそう」の
どこが現実的・かつ合理的なのかと小一時間…
190 :
緑豆:02/10/18 12:43 ID:sC9U0eJX
>>189 おい、お前が犬や猫を平気な顔して食べれる様になってから
その言葉使えよ。
191 :
あれだね:02/10/18 12:54 ID:8lj75EQn
牛は神が認めた食料だからって
屁理屈こねくり回してるのと同じみたい
プッ
192 :
名無しさん@3周年:02/10/18 12:59 ID:gVyIedcL
>>190 取合えず私は馬肉は食べます
一応犬や猫も食べた事があります
雀・蛙・蛇・ダチョウ・ワニ・カンガルーなども食べました。
さしあたって人間の肉だけは未だ食べた事はありませんし今後も食べないだろうと思います。
貴方は全ての動植物の摂取を拒否して氏んで下さい。
193 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:01 ID:nsp7qX4g
>一応犬や猫も食べた事があります
チョン発見
194 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:01 ID:ZMKf4rbE
>>186 くじらって食うだけじゃないんだぜ。
少し勉強してから煽れ。カス
195 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:03 ID:QKV9Gzfo
196 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:05 ID:fyHhRkbO
186は知っているのか知らないですけど鯨汁( ゚Д゚)ウマーだよ。
197 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:06 ID:FV7F1ZK/
鯨は生姜醤油で食べるに限る
198 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:08 ID:SIeaR0BP
鯨はうみゃーい!
199 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:10 ID:Sd+loeba
はりはりなべとかもおいしいだろうが、
日本人としては、まず刺身を食いたい。
200 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:10 ID:QEtXziCz
知的な人間を殺しまくってる国に知的な鯨を喰うなといわれる侮辱。
201 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:11 ID:DgQIFGMV
「牛は知的な動物だから食べるのはかわいそう」
「豚は知的な動物だから食べるのはかわいそう」
そもそも鯨のひげと油のために乱獲したのは
欧米の人たち
ウマー
203 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:13 ID:XGwBtw8P
油をとるためだけにに鯨を殺しまくって 挙げ句
石油から合成できるようになった途端に 神聖な生き物もないだろう
エコノミック・デビルの緑豆が よく言うよ
204 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:16 ID:vbHmoMFc
物を食べる基準を知性のあるなしで決めるのか。
それなら鯨は人間より賢いから、人間は鯨の食料になるのか。
205 :
壱 ◆TTtxpqNzhE :02/10/18 13:16 ID:lkdJpkd7
懲りないね、毎回同じことをいつまでも議論している。
【結論】
本質的には鯨を特別視する必要はない。他の生物を栄養摂取の対象とすることは、
我々人類が生きていくには必要不可欠。要は、我々人類が法で殺し合いを
戒めているように、皆がどう考えるかに尽きる。犬や猫も本質的には食べてよい。
食べてはいけない(ことにしている)のは我々人間の肉だけだ。
ただ、長い人類の歴史の中で、犬や猫は愛玩動物としての地位を既に
確立しているため、我々日本人は食の対象にはしていない。
なぜか? 明確な根拠(理由)など存在しない。人間のエゴがそう決めているだけ。
豪州の人はカンガルーを食べ、コアラを獣害理由に定期的に射殺している(た)。
しかし、日本人はその行為に嫌悪感を抱く(一般的に)。これもエゴだ。
206 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:19 ID:ELYkhC64
やっぱイワシ減ってるの、クジラが増えすぎたからじゃねーの?
鯨食うべし!!
207 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:22 ID:vbHmoMFc
鯨を捕るのをかわいそうと思うのも緑豆のエゴ。
それなのに、ほいほいと言いなりになるのが日本人の悪いところ。
いやなら脱会すりゃいいのにねぇ。
208 :
弐 ◆TTtxpqNzhE :02/10/18 13:25 ID:lkdJpkd7
鯨についても同じで、本質的には食べてよいはず。
しかし、問題はエゴだ。我々日本人が鯨を殺すことを欧米人は嫌っている。
数が減っているから、頭がよいから・・・などいろいろ理由として
挙げられているが、そんなものは後付けに過ぎない。要はエゴなのだ。
エゴには逆らえない。明確な根拠(理由)がないのだから・・・。
日本がこの地球でひとりで生きていくなら、誰に文句を言われても
無視すればよいが、資源の多くを外国に依存している現状を鑑みると、
理不尽でも止めろと言われれば止めざるを得ない。
中国人がパンダ殺して食べていたら、我々日本人だって中国に嫌悪感を
抱くだろう。それと同じだ。
反対する諸外国に対し説得を続けていくのは大事なことだが、
残念ながら従わざるを得ないだろう。
209 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:41 ID:45rY5nTf
海自の船で捕鯨しる!
妨害グリンピ船をドーン。
210 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:41 ID:XGwBtw8P
昔、ベトちゃん、ドクちゃんと言うシャムの双生児が分離手術のため来日した当時
日本のマスコミは当然その話題に沸いたが
同時期、アメリカではアラスカで氷に閉じこめられた鯨救出の話題で騒然としていた
テレビの画面でアメリカのニュースキャスターが「アメリカ人はなんて心の優しいんでしょう」
と言っていたのが今も耳に残る
211 :
名無しさん@3周年:02/10/18 13:41 ID:XGwBtw8P
ベトナム戦争当時、アメリカの撒いた枯れ葉剤の影響で
奇形を持つ子供達が多数生まれた。
アメリカはその問題が国連の場で討議される事態を避けるため
急遽、『鯨問題』を俎上に取り上げた。
鯨問題は反日感情を上手く取り込むと共に、食肉業界などの利害とも一致した。
212 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:01 ID:SlssjkuO
竜田age
213 :
サンバーダード69号:02/10/18 14:19 ID:g43i0zdJ
>>210 でも、ベトナムで枯葉剤を撒いたのもアメリカであったりする。
215 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:34 ID:11x172yV
どーせさー欧米人なんか鯨が健康にいいのわかればすぐに飛びつくだろ。
刺身とか納豆みたいなもんだろ。
216 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:38 ID:tbaY+e0y
鯨うまいよな
217 :
サンバーダード69号:02/10/18 14:47 ID:g43i0zdJ
>>214 フライング気味であったようだ。
今回のイラク問題でポカしたらまた鯨問題に摩り替えるのだろうか。
218 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:52 ID:CGi+EKq0
鯨さん殺されてかわいそー
なんて言っているガキが親子そろってマック食っていたりする
219 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:52 ID:6Sba2pFD
ノルウェーやアイスランドは鯨を食べてるよ。
これらの国は新鮮な鯨を日本に輸出したがってるよ。
ロシアだって捕鯨を再開したいのが本音だろう?
あ、そうそうイギリスのチャールズ皇太子はアラブの国を訪問した時
ヒツジの目玉を食べれなかったんだってね。
肉や内臓はよくても目玉はゲテモノらしいよ、彼らにとってはね。
220 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:57 ID:d5469ss6
アンティグア・バーブーダ代表
ミスターDJ、最高!!
221 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:57 ID:PROTvtRA
科学的根拠無し反捕鯨の圧力を受け、屈服するようなことになると。
次は、カツオ、うなぎなど養殖できない海産資源への圧力になります。
そうしないと似非環境団体が募金集められなくなるからねー
222 :
名無しさん@3周年:02/10/18 14:58 ID:Hd9OHt5I
鯨のどこが知的ですか?
223 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:01 ID:DteM6+iL
私も目玉はちょっと・・・
224 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:03 ID:zu6vEwlb
>>219 米では牛の内臓もあんまり食べないよ。日本の方が牛の部位を無駄にせず
利用してる。しかし、キティ緑豆どもには理屈は通じないんだよなぁ
225 :
:02/10/18 15:05 ID:mNT3XHoc
断固捕鯨すべし。グリーンピース死ね
226 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:06 ID:8ZMk71Wf
鯨がイワシを激減させた。
けしからんからこらしめよう。
227 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:15 ID:QN9Q71dv
昔は学校帰りの駄菓子屋で
クジラのカツ買って、食べながら
帰るのが日課だったがな。
228 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:20 ID:XGwBtw8P
>>219 WWF名誉総裁でもあられるチャールズ皇太子は、狩猟が趣味のご様子。
「狩猟愛好家は野鳥の飛来地を保護する運動を通じて、野鳥の繁殖に役立っています」と申しております。
・・・・・
繁殖の手助けすれば、自分の悦楽のために殺生して良いのかよ?
鬼畜の言い分だな。尊敬に値するよ。
229 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:28 ID:6Sba2pFD
>>228 趣味で野鳥を殺生するのと、生活を賭けて鯨を殺生するのはどちらが
罪深い行為だろうか?
鯨と野鳥が逆の立場だったらどうするのだろう?
「野鳥は頭のいい動物です」とか「鯨は神が我々に与えた食物なのです」
とか言うんだろうか?
言葉は逆説的に捉えて筋が通っていなかったらおかしいよな?
頭の悪い「緑豆」もこの論法はもう使えないよな。
230 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:29 ID:GgPhySm/
>>228 >WWF名誉総裁でもあられるチャールズ皇太子は、狩猟が趣味のご様子。
>「狩猟愛好家は野鳥の飛来地を保護する運動を通じて、野鳥の繁殖に役立っています」と申しております。
昨日はバサー関係のスレッドが多かったことを思い出すた。
231 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:37 ID:lQDH9Zlo
鯨は大量の海の生き物を食べる。
ということは大量の汚染物質を溜め込んでるということですか。
殺すのはいいが食べるのはもっと待ったほうがいい。
232 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:47 ID:6Sba2pFD
緑豆の側近ども
そんな事を言ってたら・・・・・
狂牛病の牛はどうなるのかね?
口蹄疫の豚はどうなるのかね?
抗生物質まみれのブロイラーはどうなるのかね?
まだまだ鯨のほうがはるかに安全だろう?
一番危険なのは何でも食べてる人間だろ?
233 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:47 ID:XGwBtw8P
欧米に見られる自然保護運動家の多くは人種差別論者が偽善の仮面をかぶったもの。
また一方では、企業、団体、個人などから巨額の金が流れこむ立派なビジネスとしての側面も・・・
京都環境会議の議場でも、ビジネスマン達のそろばんの音(比喩)が鳴り止む事は無かった。
234 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:53 ID:bLAQauYs
よっしゃー! 今度スーパーで鯨見かけたら買ってみるか!
醤油とみりんとショウガとネギに漬けて、
片栗粉まぶして揚げれば竜田揚げ?
235 :
名無しさん@3周年:02/10/18 15:54 ID:8ZMk71Wf
>>231 ある程度排泄してるだろ。
一般的には臓物に蓄積すると思う。
そうじゃなきゃこんなに繁殖できん。
あとはでかい体のおかげで、分散されていると思うしね。
鯨を丸ごと一匹食ったらこっちも問題かもしれんけど。。。
まあ、他の魚と大して変わらんだろう。
237 :
:02/10/18 16:50 ID:s1pbIQJc
死ぬほど美味しいクジラをスーパで出してくれれば、賛成するのだが。
238 :
サンバーダード69号:02/10/18 18:01 ID:96Ve3tX7
>>231 近海ものをエサにしているわけではないから意外なほど少ないと思われ。
239 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:05 ID:srLDIILT
自然保護に名を借りた
アジア人差別
240 :
斜め読み汁:02/10/18 18:05 ID:2r0Yh8Sb
愚問だな 日本は生活上必要も無いのに
営利で捕鯨しているだろう? クジラさんも
たまんないよな、所詮は金儲けな訳だしね
グリンピースのお蔭でやっと回復しつつあるのにまた捕獲?
あほかぁーと言いたい所だね こんな愚行を許したら
今後ますます日本は付け上がって環境汚染を続けそうだね。
これからも決して商業捕鯨を再開させぬように見張らないと
行けないと思うね。
241 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:14 ID:rZC0/M7q
>>238 北極の海獣からPCBやダイオキシンが検出されたりするよ。
242 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:16 ID:GC9Yr4xU
ホ ン ト に 今 イ ワ シ 売 っ て な い ぞ
243 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:19 ID:4LsV6lEY
244 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:19 ID:uNGcurTp
よーするに、クジラなんか食うヒマがあるなら
アメリカ様がお売りになる牛肉を買って食えってことだろ。本音としては
245 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:20 ID:4LsV6lEY
246 :
サンバーダード69号:02/10/18 18:20 ID:96Ve3tX7
>>241 逆に、検出されない方が珍しいのかもしれませんね。近海ものは凄いよ。
北極で高濃度で検出される原因はDEW−Lineからでた廃棄物でしょうか。
248 :
斜め読み汁:02/10/18 18:27 ID:2r0Yh8Sb
>>247 ありがとう
でも肝心要の所でボケてしまった
本当はE-mail欄に”斜め読み汁”と書く筈だった
鬱だ・・氏にたい(つД`)
249 :
FUSIANASAN:02/10/18 18:28 ID:IFqy156R
来年の6月か
小 松 が ん が れ
250 :
サンバーダード69号:02/10/18 18:31 ID:96Ve3tX7
>>249 あと、鯨料理のコックも数人一緒に。といっても外国では無理か。
鯨、美味しいからね〜。喰いたいね、また。
でも捕獲しないと水産資源が減るってのは詭弁だよな。
奴らは人間が海に出る前から食べてるんだから、水産資源。
鯨辺りでしっかり防戦していないと、養殖が端緒についたマグロまで喰えなくなっちまうしな。
油取るためだけに大量殺戮してきたヤンキーどもの言いなりになる必要はあるまい。
252 :
名無しさん@3周年:02/10/18 18:34 ID:45rY5nTf
まだまだ高級品だなぁ
はやく日常的に食べたい!
鯨ベーコンつまみにキュッとね。
253 :
名無しさん@3周年:02/10/18 19:05 ID:SlssjkuO
なんか捕鯨賛成の意見ばかりでツマラソ。
もっとトチ狂った反対意見キボンヌ。
255 :
名無しさん@3周年:02/10/18 21:34 ID:NfbDUgEV
こっそりシャチを養殖して増やして、クジラを喰ってもらうのはどうよ?
……シャチは魚もバクバク喰うのか……
256 :
名無しさん@3周年:02/10/18 21:42 ID:804ymWdX
俺らが漁船をチャーターして、クジラを釣ってきたら何か罪に問われるの?
鯨を食べる→鯨の量が減る→イワシの漁獲量が増えるはずということで
やっぱりある程度までは減らしたほうが環境のためにもなるし
イワシの刺身が食えるから良いよ。
まあ三国人+露人の乱獲が減ればましなはずだが(いわし
259 :
名無しさん@3周年:02/10/18 21:58 ID:+VtjQ+RX
日本が買ってくれる牛肉の量が減るとでも思ってるのかね?>アメ公
すでにクジラ肉は日本人にとって珍味の域なんだから少々獲らせてもなにも問題ないのに。
260 :
名無しさん@3周年:02/10/18 22:20 ID:YvC2nc5Z
アメ公氏ね
鯨>アフガン人かよ
261 :
名無しさん@3周年:02/10/18 23:18 ID:yf6o01D1
鯨のベーコンはうまい
258
ええ話やけど、文中に重大ま間違えがあるよ
「アイルランド再加盟」
→「アイスランド」だろうが!
263 :
名無しさん@3周年:02/10/18 23:49 ID:veg7Xy99
渋谷のくじら屋に行きたいなぁ〜
南紀まで食いに行こうかなぁ〜
ナガスとマッコウは喰うなよ
あれらはもはや神
>>262 正しい指摘やけど、文中にちょっとした間違いがあるよ
「重大ま間違えが」
→「重大な間違いが」でしょ!
>>263 渋谷のクジラ屋も良いけど
外房の鴨川から海沿いに国道を下っていくと房総半島の先の方に
千倉という町がある、そのそのちょっと手前あたりにクジラの土産物屋があり、
隣で鯨料理の食堂もやっている。(店名も「くじらや」じゃなかったかな)
ここの料理がうまい。以前、るるぶ千葉・房総に載っていた。
一度ドライブがてら行ってみてごらん。
近くまでいったら道を歩いている人に聞くと分かると思う。
今のIWCは「鯨の漁業資源としての保護」と言う創設時の趣旨からそれている。
国際捕鯨委員会(IWC)は国際鯨保護委員会(IWPC)と改名汁
268 :
名無しさん@3周年:02/10/19 09:01 ID:wgjuOUCI
>>267 確かにその通り。
二つに分裂させて、ばらばらに活動させればいいんじゃないの?
そして年に一回お互いが討論できる場を設ける。
そうすると捕鯨も出来るし、反捕鯨活動家も活動できる。
でも不思議だよね、インド人がスペインの闘牛を見たら何と思うんだろうか?
イギリスの貴族の狐狩りはあれこそ野蛮なんじゃないの?
反捕鯨活動がおかしいのは、このような問題に全く触れられてないところだ!
269 :
名無しさん@3周年:02/10/19 09:09 ID:AWLWXisi
>>240 鯨は海のブラックバス
増えすぎるのはいけない。
鯨が知的というのなら
牛も知的。
270 :
名無しさん@3周年:02/10/19 09:11 ID:7f7NoylM
ついでに犬も知的
271 :
名無しさん@3周年:02/10/19 09:12 ID:LJr1PJmm
>>266 鯨のちんこの剥製がなにげなく置いてある店だろ?
272 :
張っとくか。:02/10/19 10:30 ID:IMIxHVC+
273 :
名無しさん@3周年:02/10/19 10:32 ID:WDkzpY8G
(^^)鯨の大食い(^^)
274 :
名無しさん@3周年:02/10/19 10:36 ID:Ffij1jl0
鯨飲って言葉、死語なんだろうねー
275 :
◆HEHARUKAoo :02/10/19 11:26 ID:nr7OrZ9i
なあ、アメリカの牛の飼料にニクコプーン混入させたら
捕鯨解禁になると思わんか?
276 :
名無しさん@3周年:02/10/19 11:28 ID:ZU8EzTru
水産資源を大量捕食 = 日本人
277 :
名無しさん@3周年:02/10/19 11:29 ID:wgjuOUCI
>>275 アメリカで狂牛病が発生したみたいだよ(w
278 :
◆HEHARUKAoo :02/10/19 11:31 ID:nr7OrZ9i
279 :
:02/10/19 11:37 ID:0jozQoPv
>>268 アメのロデオも加えてくれ(´・ω・`)
牛の睾丸を縛り上げるんだから虐待だろ
猿回しなんかとは次元の違う酷さだよ
だが現実では猿回しは吊るされてロデオはつるsれない罠
280 :
名無しさん@3周年:02/10/19 11:43 ID:HpTlhqR9
>>279 禿げ同。
しかも、アメは「ロデオは我が国の文化だ」なんて言いそうな気がする。
捕鯨も日本の文化なのに。
281 :
名無しさん@3周年:02/10/19 11:47 ID:De0Nj2V/
前に別の同様スレでも紹介したが、近海で定置網に偶発的に混獲された鯨は、
所定の手続きの後、販売されることが去年より可能になった。
http://www.whaling.jp/teichi.html そのおかげか、最近鯨を扱う料理屋等が増えたような気がする。
鯨専門店というわけでなく、単なる居酒屋で、鯨刺や鯨竜田揚げを
メニューに加えてるってことだ。つい最近もそんなところで
鯨竜田揚げを喰ったが、いや、うまかった。給食で出たのとは
段違いのうまさだった。衣はカリッと香ばしく、中の鯨肉はレアに近い状態で
一噛みで噛み切れる柔らかさ、臭みなど全く無い鯨本来の味が楽しめた。
うー、また行きてぇ〜!
283 :
名無しさん@3周年:02/10/19 11:49 ID:+5ztqle9
>>281 そうなんだ、会社の近辺で最近で来たお洒落な居酒屋で
鯨の竜田揚げがメニューにあったのはこういうわけかな?
もちろん頼みましたよ。ウマカッタ
284 :
◆HEHARUKAoo :02/10/19 11:59 ID:nr7OrZ9i
会社の傍の普通の居酒屋で刺身食ったよ。
ウマカッタ。
刺身にはビールより日本酒だな。
285 :
名無しさん@3周年:02/10/19 12:02 ID:l6yA5rp6
286 :
名無しさん@3周年:02/10/19 12:05 ID:R/eQHqn3
牛や豚などのほ乳類は、かしこい動物なので殺したり食べたりするのは、道徳に反しています。
鯨は大きな魚で悪さしますので日本人は昔から食べており、食べてよいです。
287 :
くじらたべよう:02/10/19 12:08 ID:R/eQHqn3
288 :
名無しさん@3周年:02/10/19 12:14 ID:GiMD4R7b
この季節は刺身美味いよね。あとベーコンもこりこりで・・・
290 :
くじらたべよう:02/10/19 12:20 ID:R/eQHqn3
291 :
名無しさん@3周年:02/10/19 12:22 ID:l6yA5rp6
鯨肉を通販してくれるところってないかな。
地方に住んでるとなかなか食うチャンスが無いんじゃよ。。
292 :
くじらたべよう:02/10/19 12:23 ID:R/eQHqn3
293 :
くじらたべよう:02/10/19 12:26 ID:R/eQHqn3
294 :
くじらたべよう:02/10/19 12:28 ID:R/eQHqn3
>>291 ゲテモノ食材.comにないかな?確認してはないけど。
296 :
名無しさん@3周年:02/10/19 12:29 ID:8mJSge24
297 :
名無しさん@3周年:02/10/19 12:32 ID:wgjuOUCI
鯨のカルパッチョとか出したら、イタリア人とかスペイン人とかは
一気に鯨のファンになっちゃうんじゃないかな?
国際ホゲ〜委員会があるのだから、
国際マタ〜リ委員会があっても良いはずだ。
299 :
名無しさん@3周年:02/10/19 13:11 ID:wgjuOUCI
狂牛病で牛肉が喰えなくなったアメリカ人は何の肉を喰うのだろう。
牛は神様が人間に与えてくださった食べ物なんだろう?緑豆諸君!
ということはこれは神様の天罰なのかな?横暴な君達に対するね!
もうこれで鯨を使った日本叩きは出来なくなりそうだね、残念ながら牛肉を
日本へは輸出できなくなるのだからね。
バッファローを絶滅寸前にして、鯨を激減させた自分達の愚かな行為に
対して神様が下した天罰だと思ってください。
300 :
おい、おまえら:02/10/19 13:20 ID:gV2nOKWk
竹島を独立させて、傀儡政権を作りそこが勝手に日本に輸出してくるという絵を描きませんか?
あ、国連で総スカン食ってキムチが攻めてくるか。
揉めに揉めて半島にミサイルぶちこまれたら最高なんだけどナ。
301 :
名無しさん@3周年:02/10/19 13:20 ID:4C56PRJr
おれにも鯨をくわせろ
302 :
名無しさん@3周年:02/10/19 13:26 ID:Zul776Eh
刺身はイヤだが、酢鯨は好きだ。懐かしい給食の味だよ〜ん。
生煮えのぶつ切りタマネギの刺激と、あの赤身の肉のかすかすした
感じが何とも・・・。(涙
303 :
サンバーダード69号:02/10/19 15:57 ID:whY3UuiC
304 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:01 ID:xhFQ4rIE
鯨が嫌う音を出して、日本の経済水域から追い出し、アメリカの沿岸に追いやって
しまえばいいだろう。
アメリカの漁民の漁獲が減れば、鯨を減らせという要求がでるだろう。
305 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:18 ID:7tVuTbkN
>304
賛成
その時に「日本も今までそうだったのですが、その時の貴国の主張は?」
と言えればいいんだけど(無理だよな…)
306 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:22 ID:EI0t1CEw
おまえら韓国人
の犬食いは非難するんだろ
鯨食のほうがよっぽど野蛮人 プッ
307 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:27 ID:OcyYp0cB
チョソハケーン
308 :
305:02/10/19 16:31 ID:7tVuTbkN
>306
俺は姦国人の犬食いは非難しない。
あれも文化だ。(強姦文化は非難するがな)
309 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:34 ID:rBCg6f8P
主食がオキアミつーのは捏造なの?
310 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:36 ID:rBCg6f8P
>>306 鮮人の犬食いは非難しないが
鮮人そのものは非難する
>>304 アメリカ人ならこういうだろう。
「鯨にはいいクジラと、悪いクジラがいる。
いまから我々が排除しようとしているのは悪いクジラであり、日本人が
しつこく捕らせろと言っているのはいいクジラである。」
312 :
名無しさん@3周年:02/10/19 16:51 ID:EI0t1CEw
日本に欧米との食文化摩擦
がなかったら
間違いなく韓国人の犬食い
文化をバカにするんだろ プッ
313 :
名無しさん@3周年:02/10/19 17:02 ID:rBCg6f8P
314 :
名無しさん@3周年:02/10/19 17:15 ID:LTONV1MQ
質の良い鯨ベーコンがキロ40000なのには驚きますた・・・
200グラムのパックに8000も払うとは思わなかったれす
加熱用の赤身のほうが安かったれす
315 :
名無しさん@3周年:02/10/19 18:06 ID:JnPYKkph
ホントは他の鯨種よりウマいみたいね。>シロナガス
ミンクみたいな小型鯨種がネヅミみたくふえるから、
頭数の回復が遅いんだよね。
死ぬまでに一度でよいから喰いたいです。
316 :
名無しさん@3周年:02/10/19 18:10 ID:FfCjeVnB
>>309 リアル消防か?それともガイア社員か?
歯くじらと髭くじらの違いを知らないのか?
317 :
名無しさん@3周年:02/10/19 18:16 ID:xhFQ4rIE
318 :
だらら鯨は環境にやさしい:02/10/19 18:49 ID:9LuFtWDe
いま世界中で飢えに苦しんでいる人々たちに充分な蛋白源を行き渡らせようとして
欧米流に酪農を中心とした食料計画を立てると、膨大な牧草地が新たに必要となる。
つまり、森林を切り開いて草っぱらにしなければならないと言うことだ。
そして、破壊しても良いような森林はもうあまり残っていないし、牧草地に
変えられるような土地も残り少ない。
肉食する場合、森林破壊しなければ食料を確保できないのだ。
ニュージーランドは、白人の入植がはじまってから実に国土の70%もの森林を
牧草地に変えてしまい、そこで羊を飼っている。
日本が先進国で高度に発達した工業国であるにもかかわらず国土の70%弱を森林
として保持していることは、世界に誇るべきことである。
鯨は、上手に管理してやればほとんど環境に負荷を与えずに確保できる
良質な蛋白源であり、全人類に家畜を行き渡らすことの出来ない状況下で
鯨食の伝統をもつ日本人が率先して鯨を食べることは、世界に対する
貢献でもあるのだ。
みんながんばってくじらをたべよー!
319 :
318:02/10/19 18:53 ID:9LuFtWDe
だらら→だから
だららってなんだよ、もう・・・(鬱
320 :
名無しさん@3周年:02/10/19 18:57 ID:7MeUVuq7
321 :
名無しさん@3周年:02/10/19 19:01 ID:VBjFADAF
白人はまじで死んだ方がいい。
322 :
名無しさん@3周年:02/10/19 19:09 ID:C/Qb66Ky
しかし今更捕鯨が解禁になっても,海の生態系の頂点に立つクジラの体内には海洋を
汚染する毒物が濃縮されている…
323 :
318:02/10/19 19:12 ID:9LuFtWDe
>>320 いや。コピペじゃないよ。さっき私が書いたの。
主張自体は私が考えたものじゃない。
時々捕鯨問題のサイトで見かけるものです。
文化侵害云々よりこちらのほうがもっと重大な問題だと思うのに
あまり見かけないので書いてみました。森林破壊の問題なので
緑豆を黙らせることが出来るかも・・・
>>318さんのカキコで気付いたんだが、下関会議で
今回から、加盟国となったパラオなどの島国は
「小さな島国の貴重な食料として、鯨は生活には絶対必要だ。持続可能な分だけ利用するという立場もわかってほしい」
と言っていたのを思い出した。
島国にとっては捕鯨禁止は死活問題だよな〜
こういった事情を無視する、反捕鯨国の方々へ
文化と言う物を否定し楽しいですか?
そんなにもあなた方の文化や思考は素晴らしいですか?
325 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:26 ID:YdVsp28P
>>316 リアルオッサンだが知らない
鯨屋でも緑豆でもない故
326 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:31 ID:jkWtQKOc
鯨を全く食わないか
年に一回か二回くらいしか
食わない奴らが良く言うよ プッ
327 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:35 ID:OVL2S/xw
クジラウマイ
328 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:38 ID:AwLsq9yR
>>326 もっと食いたいから言ってるんじゃないか?
329 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:41 ID:HFR0l3RA
しかし、環境汚染毒物の生物濃縮なんてのを
まだ、信じている方がいらしたとは・・・
環境団体の方ですか?
トンデモな方ですか?
ただ、物を知らないだけですか?
330 :
名無しさん@3周年not316:02/10/19 20:41 ID:6PgNM5A7
>>325 セミクジラやナガスクジラ、ミンククジラなどの髭鯨は
海水ごとオキアミ等を飲み髭で漉す。
勿論魚も髭の間を通らないので一緒に食べる。
海域・種類によっては魚をかなり食べる事もある。
マッコウクジラ、ツチクジラ、シャチ、イルカなどの歯鯨は
魚やイカ等の海棲生物を食べる。
>>326 高いからな。安けりゃ食いまくりますがなにか?
331 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:43 ID:evLCWjeo
安けりゃ食うよな、そりゃ。
大和煮の缶詰なんて、チューハイのつまみにいいぞ
332 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:44 ID:YdVsp28P
333 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:45 ID:jkWtQKOc
鯨肉なんかどこのスーパーでも売ってるだろ。
漏れはスーパーでバイトしてたことがあるが、
鯨肉を切らしてた時、
一回も「鯨の肉はないの」なんて聞かれたことは
なかったぞ。
鯨は日本人に欠かせない食文化だなんてお笑い種だね
それに水産庁の小松なんてただ鯨関係諸団体の天下り先
を確保したいだけだろ
334 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:47 ID:dofFXu9P
>>329 マジで?あれは嘘?当方リアル工房で、厨房の頃生物濃縮を習ったんですが。
335 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:47 ID:6PgNM5A7
>>333 『鯨肉なんかどこのスーパーでも売ってる』んだったら
『鯨は日本人に欠かせない食文化』じゃねーか(w
336 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:48 ID:evLCWjeo
欠かせないかどうかはともかく、食文化なのは確かだ。
外圧で自国の文化をつぶされて笑ってる
>>333が理解できん。
337 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:51 ID:d1YTPIRG
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!!
\| \_/ / \_____
\____/
338 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:53 ID:jkWtQKOc
おまえら早くカミングアウトしちまえよ
「白人コンプレックスが昂じて
鯨に八つ当たりしてますが何か」ってね
339 :
再掲:02/10/19 20:57 ID:0ww9QBzi
本質的には鯨を特別視する必要はない。他の生物を栄養摂取の対象とすることは、
我々人類が生きていくには必要不可欠。要は、我々人類が法で殺し合いを
戒めているように、皆がどう考えるかに尽きる。犬や猫も本質的には食べてよい。
食べてはいけない(ことにしている)のは我々人間の肉だけだ。
ただ、長い人類の歴史の中で、犬や猫は愛玩動物としての地位を既に
確立しているため、我々日本人は食の対象にはしていない。
なぜか? 明確な根拠(理由)など存在しない。人間のエゴがそう決めているだけ。
豪州の人はカンガルーを食べ、コアラを獣害理由に定期的に射殺している(た)。
しかし、日本人はその行為に嫌悪感を抱く(一般的に)。これもエゴだ。
340 :
再掲:02/10/19 20:58 ID:0ww9QBzi
鯨についても同じで、本質的には食べてよいはず。
しかし、問題はエゴだ。我々日本人が鯨を殺すことを欧米人は嫌っている。
数が減っているから、頭がよいから・・・などいろいろ理由として
挙げられているが、そんなものは後付けに過ぎない。要はエゴなのだ。
エゴには逆らえない。明確な根拠(理由)がないのだから・・・。
日本がこの地球で、ひとりで生きていくなら誰に文句を言われても
無視すればよいが、資源の多くを外国に依存している現状を鑑みると、
理不尽でも止めろと言われれば止めざるを得ない。
中国人がパンダ殺して食べていたら、我々日本人だって中国に嫌悪感を
抱くだろう。それと同じだ。反対する諸外国に対し説得を続けていくのは
大事なことだが、残念ながら従わざるを得ないだろう。
341 :
名無しさん@3周年:02/10/19 20:59 ID:F7TshBVX
なんでIWCに反捕鯨国や非捕鯨国が参加しているのでしょう?
いつだったか、内陸部の国が参加申請して蹴られた気がするのですが……。
342 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:02 ID:0tDcpFtl
元の白人自体、クジラ擁護関係は
政治的情報操作の賜物なんだよ。
反体制をうまく反捕鯨という安全なものにすり替えるためのものだったんだよ。
白人文化圏の支配者層は、それ見てアハアハ笑ってるよ。
鯨油が不必要になってからは、クジラなんてどうだっていいんだから。
困るのは、真面目にひとかけらも残さず食ってた日本人くらいなもんだもの。
黄色い猿の鯨食文化と争うことが政治意識の高まりだと勝手に思ってくれれば
これほど助かることはないんだからね。
鯨やイルカなどの海洋ほ乳類は、かしこい動物なので殺したり食べたりするの
は、道徳に反しています。
うみは地球に生きる生命の根源であり、人間が手を出していい場所ではないのです。
また、鯨の捕獲を解禁するよう求めている国は食料事情も良く、解禁する必要は
いっさいないと思われます。
344 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:08 ID:UgsHVjsp
鯨なんて全部殺しちまえ ついでにグリーンピースもな
345 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:09 ID:+splDsIp
>>342 事の発端は、アメリカのベトナム戦争失敗による
反戦・反体制ムードを回避するため利用されたらしいね。
346 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:10 ID:nw5wwdhb
>>349-350 >豪州の人はカンガルーを食べ、コアラを獣害理由に定期的に射殺している(た)。
>しかし、日本人はその行為に嫌悪感を抱く(一般的に)。これもエゴだ。
初耳ですな。「カンガルーの肉まずい」
と言う話は聞きますが。
>中国人がパンダ殺して食べていたら、我々日本人だって中国に嫌悪感を
>抱くだろう。
他国の食文化を否定する日本人は少ないのでは?
食文化に対して日本人はおおらかだと思います。
TVでよく、いろんな国の食べ物を食べますよね。
土日よく特集が組まれています。
ありえない仮定を前提に決め付けるのは意見としておかしいですね。
347 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:17 ID:LJEFrz99
>>340 パンダを殺して食べたら、パンダが絶滅するような気がする。
ミンククジラを食べないと、シロナガスクジラが絶滅するような気がする。
348 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:19 ID:0ww9QBzi
>>346 よく読めばわかると思いますが、決め付けではありません。
社会通念に基づいた私見です。
ありえない仮定云々とありますが、仮定とはそういう性質のものですよ。
349 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:19 ID:cKCySLI8
鯨高いしさ、実際俺あんまり食べたいとは思わないんだよね。
ただ、反捕鯨国の主張があまりに稚拙だからそれが納得いかないだけでさ。
もっと日本はそういうのを外交にうまく反映しなきゃダメだな。
狡猾にならないと。
まあパンダが絶滅寸前までいったのは、中国人が旨い旨いといって食ったからだが。
もともと少なかったしな。
351 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:22 ID:0tDcpFtl
それから、数が多いんだよ。クジラ。
シロナガスなどを除いてね。
禁漁にしてるうちに回復し過ぎた種も多いしね。
「ミンククジラ=海のゴキブリ」という言い方は、却って反感を誘うかもしれないので
戦略的にも不適当かもしれないが、食物連鎖が少し歪み始めるほど増えてきた種類のクジラは
全面解禁とは言わないが、もう少し捕獲量を増やしていってもいいはずだよ。
ちゃんと食い余さない食べ方知っているのは、日本人を始めとして極く少数しかいないからね。
352 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:24 ID:0ww9QBzi
>>346 書き忘れました。
現実に存在する犬食いについて、恐らくあなたは他国の食文化だからと
容認しているのでしょうが、世界の趨勢は犬食い反対です。
あと、私の主張の趣旨を理解してください。
353 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:30 ID:xhFQ4rIE
このスレ読んで鯨が食いたくなって、早速鯨の刺身を買ってきました。
閉店時間に近かったので、980円が半額びきになっていました。
生姜醤油で食うための生姜が付いていました。
354 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:34 ID:0tDcpFtl
日本でも犬食ってたらしいよ。余り関係ないけど。
犬鍋に相当する料理名が残っていた(もしくは残っている)地方があるみたい。
別に韓国人が大多数という地域じゃないよ。
だから、韓国人経由でなしに
犬を食べたことのある年配者(終戦直後の食糧難などでなく)は、存在するらしいよ。
帰化人まで広く解釈すれば、確かに韓国経由かもしれないけどね。
355 :
172:02/10/19 21:49 ID:FuwZUgSL
>>354 四つ足の獣は明治前は食わないんじゃないか?
普通の一般市民は。例外は山ほど板だろうけどさ。
それに、まあ、飢饉の時にはそんなモラルは吹っ飛ぶだろうけどさ。
ウサギだって一羽二羽と数えてくってたんだし。
356 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:55 ID:6PgNM5A7
>>355 16世紀にルイス・フロイスが「西洋人は牛を食べるが、日本人は薬として犬を食べる」
と書いたらしいです。
357 :
名無しさん@3周年:02/10/19 21:59 ID:OHBhYcko
綱吉の時代に犬食ったらどうなったの。
358 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:03 ID:9LuFtWDe
非捕鯨国が国際捕鯨委員会に加盟してなお且つ反捕鯨なのは
アメリカに、ODAをたてに取られてそうしてる、と聞いたことがある。
359 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:05 ID:aQJOjHAW
徳川四代将軍綱吉公による生類憐愍令は17世紀後半です。
犬食いを主張する連中は16世紀しか例を出せない。
360 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:05 ID:9LuFtWDe
>>357 犬を追い払っただけで島流し。
人の命を守る為にやむを得ず切り捨てたりしたら武士なら切腹。
喰ったりしたら引き回しの上獄門だったんじゃないかな。
361 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:07 ID:aQJOjHAW
お犬様は人間より偉かったのです。
362 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:09 ID:Jt+8kz2p
鯨の保護これも時代の流れだな
無理して食べる必要なし
363 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:18 ID:DE4sqpvu
無理して食べなくて良いから選ばないんじゃなくて、捕獲して食べることで「人間が海産資源のバランスをつくる」とは考えられないかな。
だって、
>>1によるとミンククジラが2倍も観測されて海産資源を大量に食べてるんでしょ。
人間より鯨が先に魚介類食い尽くすって。
364 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:28 ID:YdVsp28P
人間を含めて生態系やら食物連鎖の輪が閑静するのにね
犬は上方はどうか知らんが(近松作品に出てくるらしい)
江戸では一般的じゃなかったんじゃないか。
赤犬は旨い、なんていうけど。
桜や牡丹、柏、紅葉なんて符丁はあるが
犬肉についてはそんなのないし。
それに一般的だったら「みの家」あたりでも
扱ってるだろうし。
366 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:33 ID:0ww9QBzi
>>363 調査結果が事実なら、日本側をそれを根拠(拠り所)として諸外国に
訴えることができる(すでに訴えている)わけだが、彼らの反対の理由が
エゴなので、まともな議論にならないのが現状。
もともと事の発端が人種差別、反日感情、経済、政治 等、複雑なので
どれだけ論理的に訴えても相手にもされない。
捕鯨船の補給目的で日本を開国させた歴史を考えると、一方的な論理に
腹が立つ思いだが、正しい方向に改めるのだ と言われれば、
自分たちも獲っていたくせに・・・という主張は通らなくなる。
日本としては、鯨から癌の特効薬成分でも発見しない限り、何を言っても
相手にされない感じ。
367 :
◆HEHARUKAoo :02/10/19 22:44 ID:nr7OrZ9i
この問題に道徳を持ち出すこと自体間違ってる気がする。
368 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:48 ID:djhYAyxF
増やす時だけコントロールしておいて減らす時はやらないのは
倫理的にもおかしいと思うな
369 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:48 ID:OHBhYcko
小松さんにはがんばってもらいたいな。
でも結局日本がエスキモーの捕鯨に賛成したのは、アメリカ政府からの圧力があったんだ。
なんか見返り要求したのかな。
Mr. Komatsu said he blocked the renewal of Eskimo whaling quotas because anti-
whaling nations refused to allow Japanese coastal communities to resume their own
traditions. At the time, he accused the United States of a "double standard" and said it
was America's turn to feel "some pain."
The American delegates returned to Washington, protesting bitterly. Administration
officials intervened, forcing Prime Minister Koizumi's government to agree to a
compromise that allowed American Eskimos and Siberian natives to hunt whales, as
they have for hundreds of years.
................................
It also has not hurt that his performance at the whaling conference enthralled Japanese
television viewers and brought him popularity akin to a rock star. After the conference,
Mr. Komatsu said, the ministry received 20,000 e-mail messages, 95 percent approving
of Japan's position.
................................
370 :
◆HEHARUKAoo :02/10/19 22:52 ID:nr7OrZ9i
道徳とか倫理とか持ち出すからデムパが騒ぐのであって・・・
捕鯨ができないことによる経済損失を全て反捕鯨国に
損害賠償させる、と脅せばいいだろう。
371 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:52 ID:8zoM3UKf
俺が子供の頃はクジラなんかよりも牛肉や豚肉の方がご馳走だったが
完全に逆転しちゃったね。そのうちアジやイワシも高級魚になったりなんかして
372 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:53 ID:WG8Jt6SJ
>>366 そうなんだよね。
アメリカは「先住民のための捕鯨は許可」って言ってるんでしょ。
多分イヌイットだと思うけど、例えばイヌイット居住地域にスーパーやレストランが無いかというとあるんだよな。
にもかかわらず、「ニーズがあるから鯨の捕食が必要」って言うのは、つい最近まで鯨食ってた日本人からすると納得できないよ。
イヌイットだって、鯨食わなくても生きていけるだろ。
373 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:54 ID:ABrEP2To
>>366 そうなんだよね。
アメリカは「先住民のための捕鯨は許可」って言ってるんでしょ。
多分イヌイットだと思うけど、例えばイヌイット居住地域にスーパーやレストランが無いかというとあるんだよな。
にもかかわらず、「ニーズがあるから鯨の捕食が必要」って言うのは、つい最近まで鯨食ってた日本人からすると納得できないよ。
イヌイットだって、鯨食わなくても生きていけるだろ。
374 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:57 ID:zz0pxP5p
過剰な保護のせいで鯨の生息数が増えすぎてるのは事実。
生息数が増えると生息密度が上昇するので、
鯨はさらなる食料を求めて漁場を荒らす害獣となることも自明。
となると、漁業関係者は駆除に乗り出すだろうな。
アメリカは自己中心的なジャイアニスト。
ホッキョククジラは数が少ないから捕るな!
376 :
名無しさん@3周年:02/10/19 22:59 ID:aQJOjHAW
鰯が極端に数を減らしているらしいが、こいつが犯人か!
377 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:02 ID:9zRKp8b7
中〜大型鯨がしばしば海岸線に打ち上げられるのは、大繁殖の小型鯨に帰るべき海や航路を妨害されてさ迷ったため、っていう説も納得はできるよ。
378 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:11 ID:DkhaXM1m
>>374 > 鯨はさらなる食料を求めて漁場を荒らす害獣となることも自明。
そうであるかどうかはこれから調査をするそうだ。
このセンで鯨を捕獲する理由が成立すれば食べる機会も増えそうで
うれしいのだが、成立するかな。
日本だけで、イワシだけで年間65万トンの漁獲量らしいから、
増加分の鯨の補食量がどれだけ影響を与えるのか。
むしろ、鯨は増えているという方は科学的事実といってよさそう
だから、「持続可能な利用」は十分成立するはず。
これで押し切ってほしいが、反捕鯨国は反対しやがる。
理屈以外の外交カードってないのかね。
379 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:18 ID:Gv1jcp2R
<<346
なにがいいたいのかまとめてからカキコしれ
380 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:19 ID:EnGLIjvu
そういえばペリーが日本の港を開港させたのは捕鯨船の寄港地が欲しかったからじゃなかったか?
381 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:23 ID:djhYAyxF
ハワイに侵攻したのも捕鯨基地が欲しかったからだ。
今はゲイの街だが・・
382 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:25 ID:cC3mq4MP
ダイオキシン:
国内で販売のクジラ・イルカ肉から高濃度
2000.08.08 毎日新聞
国内各地の魚市場やスーパーで販売されていたクジラ・イルカ肉から
高濃度のダイオキシンが検出された。原口浩一・第一薬科大助教授らの
調査によるもので、原口助教授は「食品からこんなに高いダイオキシンが
検出されるのは初めて」と話し、14〜17日、
米カリフォルニア州モントレーで開かれるダイオキシン国際会議で発表する。
調査は昨年春から秋にかけ、政府の調査捕鯨や日本沿岸で捕獲された
クジラ・イルカの赤身と脂身で、東京など6都府県で売られていた計38点を
対象に行われた。その結果、沿岸クジラでは、赤身(6点)から
1グラム当たり平均2・97ピコグラム(1ピコグラムは1兆分の1グラム)
のダイオキシンを検出し、ベーコンなどの脂身(13点)からは
27・1〜691ピコグラム、平均で232ピコグラムを検出した。
北太平洋のミンククジラは、赤身(3点)で平均5・2ピコグラム、
脂身(9点)で同57・4ピコグラム、南氷洋のミンククジラは赤身(2点)
で平均1・5ピコグラム、脂身(5点)で同4・9ピコグラムだった。
ダイオキシンの残留が多いといわれるスズキなど沿岸魚類でも
数ピコグラムのため、沿岸クジラ肉の脂身の汚染度は特に高い。
383 :
名無しさん@3周年:02/10/19 23:25 ID:cC3mq4MP
ダイオキシンについては、食品の残留基準値はなく、
これ以下なら健康への影響がないことを示す1日耐容摂取量(TDI)として、
体重1キロあたり4ピコグラム以下(50キロの大人なら200ピコグラム以下)
が定められている。これに照らし合わせると、沿岸クジラの脂身は
1グラム食べるだけで大人の許容量を超える場合もあることになる。
原口助教授は「クジラ肉を1、2回食べてすぐ影響が出るとまでは言えないが、
汚染状況を消費者に知らせずに販売するのは問題」と指摘する。
クジラ肉では、すでに水銀やPCB(ポリ塩化ビフェニール)の高濃度の
残留も分かっており、クジラ漁の盛んな和歌山県太地町では漁業者が
内臓肉の販売を自粛する動きが出ている。
魚類は一般的に海の中のダイオキシンを内臓に蓄積するケースが多いが、
特にクジラ、イルカ類は体内に蓄積されたダイオキシンを分解して排出する酵素が
少ないことから高濃度の残留があるとみられている。
水産庁遠洋課は
「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。
汚染が高い事実を無視するわけではないが、
大々的に問題にするようなことではない」
と話している。 【小島 正美】
384 :
172:02/10/19 23:47 ID:FuwZUgSL
>>382 妙に高いミンク鯨以外を書かないあたりが確信犯的だな……
まあ、食わなくても間引かないといかん
385 :
名無しさん@3周年:02/10/20 00:14 ID:kUibl47z
他の分野でも小松さんみたいな論客をたくさん揃えて、日本の国益をまもってほしいよ。
To the regret of American environmentalists, he came away from two years
of study at Yale with a business degree, but not much of New Haven's green
thinking. Instead, he turned his new American linguistic and educational
tools to defending Japanese whaling on cultural, historical and often
economic grounds.
386 :
272:02/10/20 00:42 ID:GPGJWyI7
387 :
272:02/10/20 01:02 ID:GPGJWyI7
自分が捕鯨を再開してほしいと思う理由。
・他の漁業資源への直接的被害。(マイワシは魚種交代で減ってるんだろうけど、カタクチ、サンマが)
・クジラ以外の魚の漁獲・養殖・肉類の生産を減らせる。環境への負荷が少し減るはず。
・食べたい。(刺身ー!ショウガ醤油で!)
・将来くるかもしれない食料危機に備えて、タンパク源を一つでも増やしておきたい。
・他種類の食物を食べることで、汚染などによるリスクを分散させたい。
・食料自給率を上げておきたい。
・捕鯨や鯨肉処理技術の伝承。(急がないと爺さん達が氏んでしまう(w)
・緑豆逝ってよし。
こっから受け売りだけど
・増えまくるミンクを減らさないと、本当に保護の必要なシロナガスなどが増えない。
・コククジラは、餌が足りなくて餓死するほど増えてるらしい・・・。
水産庁、がんがってくらさい。
388 :
サンバーダード69号:02/10/20 12:50 ID:2hXUL0eb
>>377 その打ち上げられた鯨の解剖して原因を調査したいと学者が言っても、
反捕鯨国がそれすら認めない。
>>382,
>>383 整理すると、ダイオキシン残留量は各1グラム当たり
・沿岸鯨の赤身・・・・・・・・・平均2・97ピコグラム
・北太平洋ミンククジラ赤身・・・平均5・2ピコグラム
・南氷洋のミンククジラ赤身・・・平均1・5ピコグラム
・沿岸鯨のベーコンなどの脂身・・平均232ピコグラム(27・1〜691)
・北太平洋ミンククジラ脂身・・・平均57・4ピコグラム
・南氷洋のミンククジラ脂身・・・平均4・9ピコグラム
・スズキなど沿岸魚類・・・・・・数ピコグラム
数ピコグラムって2-3pg?5-6pg?? その点いい加減なのが問題ありだが、
結局、赤身は沿岸のスズキの肉(首都圏のスズキか田舎のスズキかで違うけど)
と大差ないってことじゃん。
脂身の残留濃度が高いのはあたりまえで、
鯨研HPでも、「調査捕鯨で取ったクジラは検査後市場に出している。一部の沿岸で取ったクジラは市場に出すのを見送っている。」
と書いてあった(と思う)。
定置網などで取れてしまったクジラも、市場に出す前に検査した方がよさそうですね。
魚だって、皮と肉の間の脂だけ取って検査すれば、結構な濃度になるはず。
(389の続き)
ところで、日本人の一般的な生活環境で取り込まれるダイオキシンの量は、
1日に体重1kg当たり0.52〜3.53pg(体重50kgの人で約26〜177pg)とされている。
環境庁では、「人の健康を保護するために維持されることが望ましい水準」として、
ダイオキシンの健康リスク評価指針値を5pg/kg体重/日(体重50kgの人で250pg)と設定しているようです。
(環境庁HP
http://www.erc.pref.fukui.jp/news/d00.html#3 より)
なお、5pg/kg/day はあくまでも目安。
本当はこれよりたくさん摂取しても大丈夫かもしれないし、その逆かもしれないが、よく分かっていない。
あと、魚ばっかり取りざたされますが、 牛豚鶏はどうなんでしょうね。特に脂肪とかレバー。
沿岸の魚食性の魚の方が汚染が高いのは事実のようですが、
牛豚鶏の場合は、局所的にとんでもない汚染が有る場合だって考えられるし(ゴミ焼却炉が近いとか)。
例えば、一時野焼き所近くの野菜が某マスコミにより風評被害を受けたことがあったけど、
ああいった所の牛豚鶏とか。
(ちなみに野菜には脂がないのでそれほど高濃度のダイオキシンが入るとは考えにくい)
そういった可能性を考えた上で、警鐘を鳴らすなり、安全と言うなり、××の調査が必要とか言うなりして欲しい。
「平均値を適用すると、体重50kgの人の場合、沿岸クジラの脂身1.1gで
健康リスク評価指針値を越えるダイオキシンを摂取することになるから、
沿岸クジラの脂身は販売を見送るか、全頭検査した上で販売すべき。」
との見解が正しいのではないだろうか??
391 :
名無しさん@3周年:02/10/20 17:55 ID:r5TH74m6
いま魚屋で買ってきて、ミンク鯨の刺身を食ってる最中。鯨料理専門店へ逝くより安い。一舟、\900円。 ノルウェー産はもっと安いのかな?
392 :
名無しさん@3周年:02/10/20 17:57 ID:lYOlO320
日本は水産資源を根こそぎ獲って猫のエサにしてるからな。
>>392 煽りなのかもしれないが、たしかにそれは現実。
395 :
名無しさん@3周年:02/10/20 22:11 ID:F9rDWwcw
最近アメリカでも学者達は、鯨の保護は必要無いと言ってる
鯨や森林の過剰な保護による弊害を説く学者も増えてるよ
ただ、あフォな市民達が理解するにはまだ時間が掛かる
取り敢えず北カリフォルニアのイヌイットの捕鯨に関しては
米国内でも然程の批判も出なくなってきている
398 :
396:02/10/21 02:37 ID:tHuZWpBw
第256回/11月6日(水) 午後5時から6時半
「クジラは食べてもいい!」−捕鯨外交でアメリカに突きつけた日本の主張−
講師=小松正之氏(水産庁漁場資源課長)
399 :
ひろゆ子@”菅直”人 ◆J.ebTQn0S. :02/10/21 02:56 ID:tHuZWpBw
400
402 :
名無しさん@3周年:02/10/21 20:06 ID:tHuZWpBw
403 :
名無しさん@3周年:02/10/22 01:53 ID:XfE0qvvX
>>393 ダイオキシン汚染って、増えるんですかね、減るんですかね?
焼却施設は良くなってきているし、そうでないところは分別がやかましいところも増えてきているし。
(もちろん相変わらずな地域もあるかもしれませんが、私の住む近辺ではその点やかまし系の自治体が多いので)
あ、少なくとも、日本を含めた先進諸国ではね・・・。
しかしそうですか、スズキもそんなにあるんですか・・・。
でも食べちゃうんだなぁ。釣ったやつは絶対食うな。アライが最高。
基準はいい加減といえばいい加減なので、摂取しないに越したことはない。
摂取しないよう努力したい人はそうすればいい。
もちろんそれは狂牛病を恐れて牛肉を食べない行為に近いかもしれないし、リスクはそれより高いか低いかもよく分からない。
しかし、俺はそんなことしてまで長生きしなくてもいい。牛肉も魚もクジラも食べるぞ(できれば美味いものを選りすぐって)!
クジラも魚も肉も、汚染の情報をちゃんと公開して、そういう判断を消費者に任せるわけにはいかないか。だめか。
404 :
名無しさん@3周年:02/10/22 04:01 ID:Mx7Wfwg2
404 ノットファウンドーーーーーー!!
405 :
名無しさん@3周年:02/10/22 05:50 ID:2UFzvtGN
402 ミンククジラはオキアミ類やイワシなど表層の小魚を食べる。冬の繁殖場から餌が豊富な北の海へ回遊してきた。上あごの「鯨ひげ」で海水から餌をこし取るのだという。