【中国】ゲームに夢中になるのは病気、コンピューターゲーム病予防矯正センター設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
一部の青少年は、コンピュ−ターゲームに夢中になり、健康を害している。
これを受けて、重慶市は「青少年コンピューターゲーム病」の予防矯正セン
ターを国内で初めて設立し、患者に専門的な心理コンサルタントを行っている。

この予防治療センターは、重慶市第1中学が重慶大学、重慶師範学院、
西南医院、重慶市科学委員会などと協力し、共同で設立した。13人の心理
カウンセラーが診察と治療にあたる。統計によると、コンピューターゲーム
で長時間、遊んでいる青少年のうち、男子が約10%、女子が約5%を占めて
いる。これらの青少年は、ネットカフェを頻繁に利用し、夜通しで明け方
までゲームに興じたために、めまい、吐き気、不眠、夢を多く見る、情緒
不安定などの症状が表れ、体重、記憶力の低下を伴うケースが多い。

http://j.people.ne.jp/2002/10/14/jp20021014_22190.html
関連
【国際】「86時間連続ゲーム」の20代、疲労で死亡−韓国
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034087261/
匿名掲示板矯正センターも
2名無しさん@3周年:02/10/15 10:56 ID:qOEG06iy
3名無しさん@3周年:02/10/15 10:56 ID:7J6wxiCb
それはどうかな
4名無しさん@3周年:02/10/15 10:56 ID:DhNTtCDC
ゲームは一日一時間!
5名無しさん@3周年:02/10/15 10:56 ID:Q8BkJSY1
( ´`ω´)φ ★
6名無しさん@3周年:02/10/15 10:57 ID:s4htXBDB
共産党必死だな
7名無しさん@3周年:02/10/15 10:57 ID:X5QS6PIC
よし、ゲームをどんどん輸出しる
8名無しさん@3周年:02/10/15 10:57 ID:S6mVKcjz
ゲーム脳云々のテコ入れなんかね。
9名無しさん@3周年:02/10/15 10:58 ID:3G/x7IIY
2ちゃんに夢中になるのは病気でつか?
10名無しさん@3周年:02/10/15 10:58 ID:7xaq//BL
夜通しで明け方までゲームに興じたために、
めまい、吐き気、不眠、夢を多く見る、情緒 不安定などの症状が表れ、
体重、記憶力の低下を伴うケースが多い。


                       体重・・・?
11名無しさん@3周年:02/10/15 10:58 ID:DAYr3m/0
↑ゲーム脳
12名無しさん@3周年:02/10/15 10:58 ID:GVT9Mq31
やっぱり規制が足りない

刺激が強すぎるゲームは危険だ
13名無しさん@3周年:02/10/15 10:58 ID:AGBv2yqD
↓病人必死
14店長@ロケット団 ◆l.U1BjTomM :02/10/15 10:59 ID:uM0L1Tyr
↑違う
15名無しさん@3周年:02/10/15 10:59 ID:YJ0YhUDW
何事も程々にな。
16名無しさん@3周年:02/10/15 10:59 ID:7xaq//BL
>>12
同意。なんか無駄に殺人とかに執着するやつとかマジでおもしろくないのに何故か必死にやってるやつらがいる。
17名無しさん@3周年:02/10/15 10:59 ID:yVamBy1a
>>9
最近そうかもしれないと思う
18香具師 ◆c9....kAGc :02/10/15 10:59 ID:GVT9Mq31
と思ったら、中国かよ!
19名無しさん@3周年:02/10/15 11:00 ID:jVUmD03y
ぽぽぽ
20キムチンポ:02/10/15 11:00 ID:Gk6xBeCl
サブリミナル効果入れたゲームを三国に輸出したら面白いかもな。
21名無しさん@3周年:02/10/15 11:00 ID:NuZdPS6/
2ちゃん中毒の治療もしてほしい。
22`W´:02/10/15 11:01 ID:ypPrG9Fp
2ちゃんも刺激的だからな。。。。
23名無しさん@3周年:02/10/15 11:01 ID:vkiOTtf5
ゲームスレを立て過ぎるのも病気
24名無しさん@3周年:02/10/15 11:01 ID:4ykjcD8d
確かに良い事なんか1個もなさそうだもんな。
25名無しさん@3周年:02/10/15 11:01 ID:7xaq//BL
>>21
俺も俺も。
26名無しさん@3周年:02/10/15 11:01 ID:DVjNRJVf
やはり、日本は徐々に慣らしてきたから比較的ましなのかね?
27名無しさん@3周年:02/10/15 11:01 ID:x8bie6jQ
2ちゃんも(・A・)イクナイ!!
28名無しさん@3周年:02/10/15 11:01 ID:2ldV2bM1
>>18
スレタイに書いてあるじゃん
29名無しさん@3周年:02/10/15 11:03 ID:Tc9kDCZi
表現に対する規制では、ゲームはメディアの中で一番強いのじゃないだろうか?
映画なんて異常だろ。
30名無しさん@3周年:02/10/15 11:03 ID:DeSwf5m0
オナニー猿
31名無しさん@3周年:02/10/15 11:03 ID:JamVjTk0
これらの不労者は、パチンコ屋を頻繁に利用し、朝から深夜まで
パチンコ、パチスロに没頭したため、めまい、吐き気、不眠、
夢を多く見る、情緒不安定などの症状が表れ、体重、記憶力
の低下を伴うケースが多い。
32名無しさん@3周年:02/10/15 11:04 ID:Tc9kDCZi
>>27
(*´з`)チュー
33名無しさん@3周年:02/10/15 11:06 ID:jzJQuyjf
またこの手のニュースですか?
中国人のやってるゲームって何?
ファミコソ?
34こだま:02/10/15 11:06 ID:ngqo5Wbl
あー、高校時代の友人に会いに行ったら、一生懸命ゲームやってた。付いていけなくなったよ・・・。
夜通しやって何が楽しいんだか・・・。
ダチと飲み会開いていた方がいいのに。
35名無しさん@3周年:02/10/15 11:07 ID:LSDIugnU
俺はゲームなんてもうほとんどやってないけど、2chが痛い・・・
だれか2ch閉鎖してくれ・・・
もうだめぽ・・・
36名無しさん@3周年:02/10/15 11:07 ID:X5QS6PIC
>>33
プッ
37(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/10/15 11:07 ID:6iHEpiMF
>>33
PolySTATIONかな。
38名無しさん@3周年:02/10/15 11:07 ID:LSDIugnU
>>33

ソフト買う金がないのでエミュレータで遊んでいます
39名無しさん@3周年:02/10/15 11:09 ID:okX8coc+
40名無しさん@3周年:02/10/15 11:09 ID:AEin7qlK
中国にエロゲー輸出して、アホに洗脳しろ
41名無しさん@3周年:02/10/15 11:10 ID:okX8coc+
「コンピューターゲーム病予防矯正センター」


中国お得意の洗脳技術を用いてるものと思われます。
42名無しさん@3周年:02/10/15 11:10 ID:Q8BkJSY1
>>35
チョン
43名無しさん@3周年:02/10/15 11:12 ID:gX667DW8
まぁ、オリンピックもゲームと同一視できるんで、それもやめたらどうかな>中国
44Ё:02/10/15 11:13 ID:CATh4tID
そこに言ってる連中の何割が正規品を遊んでる事か。
45`W´:02/10/15 11:13 ID:ypPrG9Fp
ゲームでも2ちゃんでも、
2週間程、離脱できれば
やめられるよ。きっと。
46名無しさん@3周年:02/10/15 11:13 ID:AEin7qlK
既にゲーム脳ですが何か?
47名無しさん@3周年:02/10/15 11:14 ID:bUY+cKft
任天堂に喧嘩売るバカ厨国
48名無しさん@3周年:02/10/15 11:15 ID:o0m5yLUM
吐き気がするまでゲームをやるな。
49名無しさん@3周年:02/10/15 11:20 ID:KlRyAKJo
ネットカフェのネトゲーで死人出したのって中国だっけか?
50名無しさん@3周年:02/10/15 11:20 ID:mYc8hxFN
依存性の強いゲームはタバコより有害かもしれない

と言ってみるテスト
51名無しさん@3周年:02/10/15 11:23 ID:znWipOSs
>>33
中国将棋
52名無しさん@3周年:02/10/15 11:24 ID:AEin7qlK
スーパーマリオは面白いよね
53名無しさん@3周年:02/10/15 11:25 ID:hDqQohGk
XBOXは夢中になれません
54名無しさん@3周年:02/10/15 11:25 ID:OThh2iUV
つうか単なる寝不足
55名無しさん@3周年:02/10/15 11:25 ID:O64dOH1B
オナニーに夢中です、私。
56名無しさん@3周年:02/10/15 11:26 ID:bl7Xffah
>>50
タバコのほうが依存性あると思われ
57名無しさん@3周年:02/10/15 11:27 ID:nR77kOCN
ゲーム好きにはロクな奴がいない。
58名無しさん@3周年:02/10/15 11:27 ID:/jmbkroH
煙草の方が害があるだろ
59名無しさん@3周年:02/10/15 11:28 ID:LSDIugnU
>>57

たしかにゲーム系の掲示板には痛い奴が多いが、
他の板にも同様に痛い奴が多い事を考えればたいしたことないだろう
60名無しさん@3周年:02/10/15 11:28 ID:ZsqGX0sy
ゲームのプログラムに病院機能を追加すればいい。
疲労度診断や、できれば治療できる機能があれば、少しはいいね。
ネットなら本当の医者に接続してもいいし、栄養バランス異常なら即注文。

最終的には2週間連続可能
61名無しさん@3周年:02/10/15 11:30 ID:Ployc8UO
ピーコし放題だからな。
今やってるゲームに飽きたら、他のやればいい訳だし。
62名無しさん@3周年:02/10/15 11:34 ID:GcUTkGp6
大規模ON LINE板のヤシらも矯正してください。
63名無しさん@3周年:02/10/15 11:36 ID:35hDv4wS
中田氏>>ゲーム
64名無しさん@3周年:02/10/15 11:36 ID:3VCzg5FI
そのうち2時間以上の連続プレイができなくなる仕組みが導入されるかもね。
65名無しさん@3周年:02/10/15 11:37 ID:Tc9kDCZi
>>63
ゲーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>できちゃった婚
66名無しさん@3周年:02/10/15 11:37 ID:Bv/5SVc/
2ちゃんに夢中になるのは?
67名無しさん@3周年:02/10/15 11:39 ID:4VqJ3X+H
中獄人め!
ゲーマーを舐めるな!
68名無しさん@3周年:02/10/15 11:43 ID:HDsVxDh9
オナニー中毒患者の集まるスレはここですか?
69名無しさん@3周年:02/10/15 11:44 ID:Ax3/erci
勧告でネトゲーやりすぎで過労死した椰子もいたな。
86時間ぶっ続けでやってご臨終。市ぬ1時間前にも気を失ったにもかかわらず、起きたらゲーム続行。
市んで当たり前だって、少しは限度を知れ(w
70名無しさん@3周年:02/10/15 11:46 ID:lr139sTX
2ちゃんも病人の巣窟
71名無しさん@3周年:02/10/15 11:47 ID:9w+eNkZa
ネットに夢中になる方が重病
72名無しさん@3周年:02/10/15 11:48 ID:LSDIugnU
>>71

ネットは終わりが無いからな・・・
73名無しさん@3周年:02/10/15 11:48 ID:PvF1Dpy7
つーか、三国人は理性が無く人間として未熟であるというだけの話だろ?
74名無しさん@3周年:02/10/15 11:49 ID:9w+eNkZa
重度の2ch中毒も治る薬が売り出されたら買いたい・・・
75名無しさん@3周年:02/10/15 11:49 ID:okX8coc+
>69
自分が死んだことに気づかず霊となってそのPCに自縛し続けるオカルトネタに一票
76名無しさん@3周年:02/10/15 11:52 ID:ODV11nLQ
>>72
LSDもやりすぎると氏んじゃうよ。IDに出てるだけならいいが。
77名無しさん@3周年:02/10/15 11:52 ID:EecsLRd5
ネットゲームにはまりだした10年来の友人、ぱったり音信不通になってしまった
ネット上で知り合った相手の方が、新たに都合良い人格を演じられるから、そっちに依存してしまうのかな
リアルでは女に対して奥手だったのに、ネット上で知り合った女には積極的だったりするし

78名無しさん@3周年:02/10/15 11:53 ID:OThh2iUV
そんなに夢中になるほどなんのゲームをしてるんだ?
79名無しさん@3周年:02/10/15 11:56 ID:LSDIugnU
>>76

(((( ;゚Д゚)))
80名無しさん@3周年:02/10/15 11:58 ID:V6bXzFGD
>>69
もしかしたら アイテム現金で 売れるらしいから
仕事として やってるやつもいるらしいからね・・・
ゲームデータに 大金払う馬鹿ばっかり(w
まあ向こうじゃ 赤ん坊も 街中で売られてるらしいしね・・・
皆病気なんじゃない(w
81名無しさん@3周年:02/10/15 12:00 ID:us2Mj37v
2ch中毒患者の方がおおいからね。ここは。
8265537 ◆65537XwB2I :02/10/15 12:00 ID:Xfnjtfmr
俺はぶっ倒れたり体が壊れるくらい練習するスポーツ選手も
同じ病気だと思う。
83名無しさん@3周年:02/10/15 12:01 ID:alYTgTJL
>ネットカフェを頻繁に利用し、夜通しで明け方までゲームに興じたために〜

って、ゲームじゃなくても頻繁に夜更かししてたらそうなって当たり前だろ?
84名無しさん@3周年:02/10/15 12:01 ID:i1Jn+/N1
2chもゲームですから
85名無しさん@3周年:02/10/15 12:02 ID:Ax3/erci
>>80
ネトゲー上の城を30万円(本物)で買った椰子もいるって聞いたことあるよ。
マジでアフォかとオモタ
86名無しさん@3周年:02/10/15 12:04 ID:009H03Ci
手淫を覚えた猿って事だな。

日本人は飽きっぽいから社会問題に発展するまでにならないだろうが。
87名無しさん@3周年:02/10/15 12:05 ID:LSDIugnU
>>86

中国人って今まで抑圧されてそうだから、「ゲーム」という新しい娯楽に飛びつくのも
わかる気がする
88名無しさん@3周年:02/10/15 12:08 ID:VPYsqfeo
中国にはファミコンの鉄拳2やソマリというソニックとマリオをたした
いかれたソフトがありまつ。
89うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/15 12:09 ID:yrUGcklY
>>85
つか、他のスレでネトゲー内物件のオークションサイトがリンクされてたぞ。
やりとりみてると、住む世界が違うような感じだった。
90@:02/10/15 12:12 ID:RNOSiGlH
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html








@
91名無しさん@3周年:02/10/15 12:15 ID:b6mqOQBx
病気扱いかよ!
92名無しさん@3周年:02/10/15 12:17 ID:asV+brj4
アメリカでヒッキー息子が死んだのはプレステのせいとか
云って訴えたバカ母親いなかったっけ?

エロゲーにはまって留年したヤツなら何人か知っているが…
93名無しさん@3周年:02/10/15 12:18 ID:Ezmzus41
マニアな世界はどこにでもある。
一般人は関らなければ被害も無し。
94名無しさん@3周年:02/10/15 12:25 ID:od0mQQq7
韓国にはプロの病人がいます。
95名無しさん@3周年:02/10/15 12:26 ID:u2IVCXsi
ソースが中国や韓国だと
なんかネタ臭く感じるの漏れだけ?
96@:02/10/15 12:28 ID:B3xkMKfX
殺せ
97名無しさん@3周年:02/10/15 12:28 ID:j08ImQZ1
戦車でひたすら人をひき殺す天安門ゲームばらまいてやれ
98名無しさん@3周年:02/10/15 12:30 ID:Tc9kDCZi
>>95
日本みたく田舎でも端っこでもまともな暮らしができる国は少ないからね。
中国は、内陸と沿岸部じゃ国が違うかのようだろ。
99名無しさん@3周年:02/10/15 12:32 ID:UneXOFJZ
100名無しさん@3周年:02/10/15 12:34 ID:QUo78VrX
共産党を疑うのも病気です。病院に収容します。
101名無しさん@3周年:02/10/15 12:38 ID:nK21ye//
よしお前らアヘン戦争しろ
102名無しさん@3周年:02/10/15 12:43 ID:5gCT+QdH
よっぽど現実社会に夢が持てないんだな。チャンもチョンも国がひどい有様だからなあ。
カワイソ、カワイソ、ナーゼナァーゼコノヨニウマレタノ???
103名無しさん@3周年:02/10/15 12:46 ID:65PDHFHf
>>97
昔あったなぁ、X68Kで・・・。
104レコバφ ☆:02/10/15 12:52 ID:I0UMwa9f

一部の老人は、麻雀に夢中になり、健康を害している。
これを受けて、重慶市は「老人麻雀病」の予防矯正セン
ターを国内で初めて設立し、患者に専門的な心理コンサルタントを行っている。

この予防治療センターは、重慶市第1中学が重慶大学、重慶師範学院、
西南医院、重慶市科学委員会などと協力し、共同で設立した。13人の心理
カウンセラーが診察と治療にあたる。統計によると、麻雀で長時間、遊んでいる
老人のうち、爺が約10%、婆が約5%を占めて
いる。これらの青少年は、ネットカフェを頻繁に利用し、夜通しで明け方
まで麻雀に興じたために、めまい、吐き気、不眠、夢を多く見る、情緒
不安定などの症状が表れ、体重、生活資金の低下を伴うケースが多い。
105 :02/10/15 13:00 ID:mWbgBI1C
芸能人の真似をすぐするのも病気。
テレビの影響を受けやすいのも病気。
周りの人に合わせないと生きられないのも病気。
俺のサイフに今230円しか入ってないのも病気。
大学まで行くのに340円かかるのも病気。
まだ定期買ってなかったのも病気。
郵便ポストが赤いのも病気。
106名無しさん@3周年:02/10/15 13:00 ID:WNLErTDO
おもろうて、病められなくなるゲイムを、ちうごくへ輸しつしよう!
107名無しさん@3周年:02/10/15 13:46 ID:ufetGyPx
>>4
「ゲームは一日一時間」の正しい意味は、
「ゲームはダラダラやるより、時間を決めて集中したほうが上達が早い」
108名無しさん@3周年:02/10/15 13:57 ID:/R2O1ULl
健康的なゲーム機=X-BOX
理由=夢中になれない。すぐに飽きる。DOAのビーチバレーで沢山オナニーが出来る。
109名無しさん@3周年:02/10/15 13:59 ID:oeA2LdVu
A「漏れ、実は病気なんだ。」

B「見ればわかるよ。」
110名無しさん@3周年:02/10/15 13:59 ID:kGDrW0ya
これは
 ゲーム中毒ですか。
111名無しさん@3周年:02/10/15 14:02 ID:8a9bgJIY
2ch中毒の病院作ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
112名無しさん@3周年:02/10/15 14:02 ID:JYg5hdqr
まあ、病気ではなくビョーキだ。
そんなもんに金使うな。
113名無しさん@3周年:02/10/15 14:04 ID:ygx6Mscw
中国人自体がビョーキだからな
意味なし
114名無しさん@3周年:02/10/15 14:05 ID:OThh2iUV
でもゲームに免疫がなくて、凝り性の人はけっこうハマったりするね。

以前、「DAYTONAUSA」ってゲームをゲームしたこと無い友人に貸したら
腱鞘炎になるまでやってたよ
115名無しさん@3周年:02/10/15 14:12 ID:o2bg82gj
ゲームというメディアをひとくくりにして考えている人は
明らかにゲームをやっていなくて批判しているとしか思えない。
たとえばサウンドノベライズなどのジャンルは読書にBGMが付いた物だし
最近ではAボタンを押すだけで選択肢すらないゲームもでている。
これは映画と同等なものである。
また、恐らく問題となるゲームの焦点であるネットワークゲームは
いわゆるチャットにゲームを追加したもので、チャット中毒の人と大差ない。
はたして原因はゲームだろうか?
ここで「ゲームなど熱中してる馬鹿氏ね」と批判する輩は
恐らくインベーダーゲームやマリオブラザーズ辺りのゲーム時代を
考えているのではないだろうか?
116名無しさん@3周年:02/10/15 14:17 ID:dMsXE0PH
最近のゲームは夜通しやる気が起きん
117名無しさん@3周年:02/10/15 14:20 ID:VzOYc+fm
天下泰平だよ
118名無しさん@3周年:02/10/15 14:21 ID:o2bg82gj
追記
しかしながら、ゲーム特有の中毒症状というのも無いわけではない。
代表的な病気の例を上げると、
ドラクエでひたすらはぐれメタルを殺してLV99にしてしまう症候群
である。似たような症状の病気は数多くある。
このような人たちは、要するにブルーワーカーであり
単純労働が恐ろしく好きな人たちである。
学生なのに勉強をせず毎日バイトをしている病であったり、
ひたすら中間設定で機械割り103%程度のスロットを朝から晩まで
回し続ける廃人スロッター病とも似ているが
全く持って経済的効果を生み出してない点でより重病である。
このようなゲーム問題を解決するにはメーカー側の協力が必要で
エミュレータのように倍速以上でプレイできるようにする。
レベル上げは必要としないゲームにする
などの対策が考えられるが、
ゲームとしての面白さが欠けてしまう可能性があることが
今後の課題ではないだろうか?
119名無しさん@3周年:02/10/15 14:23 ID:MTDzGblW
寝食を忘れて夢中になるのが続くようだと病気だろう。
そのときそのとき熱中できるゲームがないと震えが来る奴も多そう。
麻薬中毒者に似ているよ。
120名無しさん@3周年:02/10/15 14:27 ID:AEutQGAS
中国は免疫ができてないだろうな。
日本は段階を踏んで、ゲームが発達してきたわけだが。
日本
ゲームウオッチ→ファミコン→プレステ
121名無しさん@3周年:02/10/15 14:34 ID:OThh2iUV

確かにゲームのゲの字も知らないやつが超リアルな3DCG見せられたら

車をみた原始人の「うひゃぁ鉄のイノシシだぁ」状態だよな
122名無しさん@3周年:02/10/15 14:36 ID:ryNe85qu
>>1
体重の低下は嘘だろ
123名無しさん@3周年:02/10/15 14:40 ID:2SmNG5yr
天下りのための(略)
124名無しさん@3周年:02/10/15 14:43 ID:hWrijFUx
>>121
お、ドラえもん。
125名無しさん@3周年:02/10/15 14:50 ID:gC6R7Bw6
>>121
逆にいまどきの超リアルな3DCG見てる奴らが
親の財布から金盗んでまでやってたインベーダゲーム見たら
車を見た宇宙人の「うひゃぁ化石燃料だぁ」状態ですか?
126名無しさん@3周年:02/10/15 14:52 ID:QqFxJTWy
ネット中毒になったことのある俺は人事じゃねーな。
ゲームもはまった。徹夜つづきでも平気だったからなぁ・・
リアル世界よりゲーム世界のほうが楽しかったから(w
127名無しさん@3周年:02/10/15 14:54 ID:5XQ6QsxJ
確かに「体重の低下」は嘘だな。
ゲームヲタをデブばっか。
128名無しさん@3周年:02/10/15 14:55 ID:5XQ6QsxJ
なんだ「ゲームヲタをデブ」って
129名無しさん@3周年:02/10/15 14:57 ID:yOfLDGko
やんなきゃいいだけなのに中国人には自制心がないのか。
130名無しさん@3周年:02/10/15 14:58 ID:g2/7LeFl
かの国がゲーム会社に謝罪と賠償を要求する日も近いな・・。
131名無しさん@3周年:02/10/15 14:59 ID:OThh2iUV
あんまりこういう発言はしたくないが
中国人や韓国人はゲームにハマりやすい性質なんだろうか
132えぼし岩:02/10/15 15:01 ID:m4C2+q77
読書に夢中になるのは病気じゃ無いんですか?
テレビに夢中になるのは病気じゃ無いんですか?
音楽に夢中になるのは病気じゃ無いんですか?
せ(以下自主規制
133名無しさん@3周年:02/10/15 15:04 ID:joPtzPet
中国ってホントに日本の20年遅れだな
134名無しさん@3周年:02/10/15 15:05 ID:NzieRDEl
病気になるって?藁としか出ねーよ

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
135名無しさん@3周年:02/10/15 15:28 ID:dJ8WEujr
原始的反応だな・・・。
136名無しさん@3周年:02/10/15 15:28 ID:lvHauF84
     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
137名無しさん@3周年:02/10/15 15:29 ID:IRI+DvZH
夢を見るのって病気なんだ...」

普通にビックリした。
138裁判長:02/10/15 15:40 ID:CrKhMzV5
(・∀・) 夢中になったら病気かよ(w なんだか最近のアジアはどうかしてる。
139(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/10/15 15:51 ID:sPmqSTVj
>>136
かわいい
140名無しさん@3周年:02/10/15 17:47 ID:h0xds5nI
オヤジの世代がハマったインベーダーゲームなんて
一時期給料のほとんどが100円に両替されるので、全国で
100円不足が起きたらしいけどなぁ。


中国はインベーダーゲームもロクになさそうなとこだったのが
いきなりゲームの洗礼を受けたら、そりゃまー中毒になるわな(w
141名無しさん@3周年:02/10/15 17:49 ID:ytYfMDml
いきなりネトゲーだからな。
碌にテレビも無い所に。
142名無しさん@3周年:02/10/15 17:54 ID:xCAIThXb
確かにゲームばかりやってると俺は夜12時に寝ても、朝夢ばっか見て昼まで
起きられなくなるなあ。集中力もなくなる様な気がする。最近は自主規制して
直ったけど。
143名無しさん@3周年:02/10/15 17:54 ID:t7u7nNcY
目がシバシバしてきたらやめろ。それに吐くまでやるって想像できんよ。
オナニー教えられた猿じゃあるまいし、限度っつーもんを知らんのか…。
144名無しさん@3周年:02/10/15 17:54 ID:ZsqGX0sy
インベーダ
平安京エイリアン
ディグダグ
またやりたいな。。。
145名無しさん@3周年:02/10/15 17:56 ID:blY3Xyco
当然、2ch中毒の奴も病気。
146名無しさん@3周年:02/10/15 17:57 ID:UZNduEOp
宗教=麻薬
  ↓
夢=病気
147名無しさん@3周年:02/10/15 18:03 ID:vHPnZVy2
吐くまで酒飲む奴も病気
148名無しさん@3周年:02/10/15 18:04 ID:ytYfMDml
ウォッカのガブ飲みで初めて吐いた19歳 夏
149名無しさん@3周年:02/10/15 18:20 ID:eOgqfrr+
ジャニヲタも病気です。
150名無しさん@3周年:02/10/15 18:30 ID:b8wkujWj
>>7
>よし、ゲームをどんどん輸出しる

韓国がガンガンにネットゲーを中国向け輸出してるよ

日本はまだまだだな

台湾メーカーが日本から安く買いつけたゲームを中国に持ち込んで爆発
的人気を呼んだケースはいくつもあるのだが
151名無しさん@3周年:02/10/15 18:36 ID:pCagLwlq
>>149
第1期症状…ジャニーズ系の人間を見ると突然発狂し奇声を発する。
第2期症状…ジャニーズ系の人間に向かって突撃をし、激しくサインを求める。ここまできたら
        余程力のある人でない限り患者を止める事は困難となる
第3期症状…突然泡を吹きながら倒れ、場合によってはそのまま死に至る。

こんな感じですか?
152名無しさん@3周年:02/10/15 18:38 ID:sV9CKL6o
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153149:02/10/15 18:43 ID:eOgqfrr+
>>151
グッジョブ!!
154名無しさん@3周年:02/10/15 18:50 ID:Myk9eSFw
>> 106
大丈夫、全部コピーしてるか海賊版が横行してるから(;´Д`)
155名無しさん@3周年:02/10/15 18:58 ID:GFMnUvc1
中国で「矯正センター」というと、すごく恐ろしいイメージが・・・
156名無しさん@3周年:02/10/15 19:00 ID:3EMKU6IZ
そういう施設、カンコックに設立してやれよ>中凶
157名無しさん@3周年:02/10/15 19:09 ID:qhL9QnbW
別にゲーム好きでも構わんが、学校や仕事にも逝かないで
ゲームばっかりやってるのはどうかな・・・

営業の仕事で秋葉とか行くけど、昼間ゲーム屋に逝ってるヲタとか
なにやってんのかねー?けっこうオッサンぽいヤシ、イパーイいる。
158名無しさん@3周年:02/10/15 19:27 ID:zBpJhmKc
「ゲーム脳」の例の教授は、ここの職員になればいいのにね
159名無しさん@3周年:02/10/15 19:28 ID:qGQMfzHs
20年は遅れているな。ファミコンブームか。
160名無しさん@3周年:02/10/15 19:31 ID:rQZ+qQH8
これらのチャンコロは、2ちゃんねるを頻繁に利用し、夜通しで明け方
まで2ちゃんに興じたために、めまい、吐き気、不眠、夢を多く見る、情緒
不安定などの症状が表れ、体重、記憶力の低下を伴うケースが多い。
161名無しさん@3周年:02/10/15 19:32 ID:IsBieO5B
どうやらコンピューターゲーム病らしいので会社休んでいいでつか?




…一週間後にはクビだがな。
162名無しさん@3周年:02/10/15 19:32 ID:b8wkujWj
ファッションとかのセンスはまだまだ日本には追い付かないが、音楽とか映画とか、
ゲームとかの情報量だけなら、中国も遜色ないところまで追い付いてきた。

つーか、ネットに常時接続する環境さえあれば、どこの国でも一緒ってことだよな。

英語教育が日本より充実している分、中国人のほうが有利か・・・・
163名無しさん@3周年:02/10/15 19:33 ID:tFkaak88
>>157
別に平日が休みの奴だって沢山いるだろう
164名無しさん@3周年:02/10/15 19:48 ID:b9+QqEjg
>>163
いくらなんでも多過ぎな気がする
165名無しさん@3周年:02/10/15 19:52 ID:6AON0X4y
香山リカ(精神科医)はこの事に対してなんて言ってるか知ってる人いる?
あの人、テレビゲームは現代人の心を癒すとか言って
積極的に勧めてるよね?
本人もゲ−マ−みたいだし。
ま、個人的にはうさん臭い人だと思うけど。
166名無しさん@3周年:02/10/15 19:54 ID:3EMKU6IZ
>>164
近隣県から集まってきてるんだろう
167名無しさん@3周年:02/10/15 19:54 ID:ZxOx+o/1
そりゃ病気だろ。
ネトゲにはまる奴は特に。
あいつら廃人じゃんか。
168名無しさん@3周年:02/10/15 19:54 ID:9cdMozgQ
169たまごポーロ:02/10/15 19:56 ID:AgNteDih
2ch病っていうのは、どこの病院で認定していただけるのですか?
170名無しさん@3周年:02/10/15 19:56 ID:ZxOx+o/1
>>169
ひろゆきが治してくれるらしいよ
171名無しさん@3周年:02/10/15 19:57 ID:sK7uT5LR
何事にも適量ってのがあるんだよ
ゲームも適度にやりゃー問題ないんだよ馬鹿カウンセラー
172名無しさん@3周年:02/10/15 19:57 ID:V+jsWKy2
>>165お前の方が個人的にはうさん臭い人だと思うけど
173名無しさん@3周年:02/10/15 19:59 ID:rQZ+qQH8
>>172
本人きt
174名無しさん@3周年:02/10/15 20:14 ID:yZ3OYEyX
そりゃ、何事も度が過ぎればな。
ゲームが悪いというより、猿みたいにゲームばっかりやってるDQN本人の問題だと思うが。
175名無しさん@3周年:02/10/15 20:16 ID:GgfIJUjk
コンピュ−ターゲーム病か
目の付け所がチャイナですね
176名無しさん@3周年:02/10/15 20:21 ID:shZWf3gn
「ゲームやり過ぎは病気」じゃなくて、
「病人がゲームをやり過ぎる」んだろ?

韓国の奴も、病んでるから死ぬまで寝ないでゲームし続けただけ。
気違いにはゲームを与えるなってこった。
177名無しさん@3周年:02/10/15 20:23 ID:+wXamnrE
1、ゲームをやりすぎる→廃人
2、廃人だから→ゲームをやりすぎる

2だろうな
178名無しさん@3周年:02/10/15 20:24 ID:SgEnpopd
>>177
2がきっかけで、あとは悪循環だろうな

86時間ゲームやって死ぬようなことの無いようにしていきましょう
179名無しさん@3周年:02/10/15 20:27 ID:PnWMM9fQ
なんでもやりすぎはよくないよね。
それに病名付けるのは馬鹿の極み
180名無しさん@3周年:02/10/15 20:29 ID:b8wkujWj
言っとくけど、中国などの場合はどっちかっていうと不良少年っぽいヤツラ
がネットカフェにたまってうぉーってCounter-Strikeやって撃ち殺しまくって
るパターンだから、日本のヒキコモリ廃人ゲーマーとはちょっと違う
181名無しさん@3周年:02/10/15 20:30 ID:3a/Dvdiq
日本にも作ってほしい
182名無しさん@3周年:02/10/15 20:31 ID:3EMKU6IZ
>>181
日本に必要なのは「引き篭もり研究所」のような気が。

スレがずれるのでsage。
183名無しさん@3周年:02/10/15 20:31 ID:JYg5hdqr
刺激の少ない日常なのかもな。
184名無しさん@3周年:02/10/15 20:32 ID:JEKNjhW/
これ、共産党らしいと思ったなあ。
185名無しさん@3周年:02/10/15 20:36 ID:b8wkujWj
オマエら!米国でヒキコモリ中毒ゲーマー量産中の「EverQuest」の
日本語版登場スレも出来たので、こっちにも遊びに来て下さい

【ゲーム】中毒に注意!ついに「EverQuest 日本語版」が登場 ソニー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034681285/l50

ゲームやり過ぎて会社辞めていきなり自殺したヤツがいるとか、彼
氏がゲームに狂ってしまってご無沙汰状態になって嘆き、反ゲーム
女性団体まで立ち上げられているといういわくつきのゲームだ!!
186ゲーム廃人:02/10/15 20:37 ID:/k90yB6N
ゲームプレイ時間が10ヶ月で3200時間に達したんですが異常ですか?
187名無しさん@3周年:02/10/15 20:39 ID:2gV5EsHI
2ちゃんに夢中になるのは病気、2ちゃん病予防矯正センター設立


 ・・・患者だな。おれも・・・。
188名無しさん@3周年:02/10/15 20:41 ID:b8wkujWj
>>186
>ゲームプレイ時間が10ヶ月で3200時間に達したんですが異常ですか?

まあ、普通だね
189名無しさん@3周年:02/10/15 20:42 ID:TE2IgDQb
オレ、パチンコに夢中になってます。
病気です。
190名無しさん@3周年:02/10/15 20:43 ID:eQeDHKNV
2ちゃんねるに夢中になるのも病気ですか
191名無しさん@3周年:02/10/15 20:43 ID:+wXamnrE
2ちゃんは中毒になるよな、定期的に祭りあるし
192名無しさん@3周年:02/10/15 20:43 ID:3rxNdAjR
>>187

平均一日10時間以上か。
漏れは2ch接続時間が10ヶ月で4000時間は逝ってるな。
193名無しさん@3周年:02/10/15 20:44 ID:/jmbkroH
ゲームに限らずなんにでも夢中になるだろ
194名無しさん@3周年:02/10/15 20:44 ID:+wXamnrE
>>189
何一ついいことないぞ、今すぐやめれ
195風来のジョニ−:02/10/15 20:45 ID:3MDkyjgG
ゲームに限らないんじゃないか?インターネットだって長くヤレば同じ症状でるだろ
196名無しさん@3周年:02/10/15 20:45 ID:QUo78VrX
>>190
2ちゃんを見ないと不安になるようなら、病気です。
197 :02/10/15 20:45 ID:JwI2mF4m
ネットカフェで朝までネトゲーやるのと、家出で朝までエロゲーやるのはどちらが不健康?
198土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/15 20:46 ID:kmgdKK8a
>>1
夢中を超えていますよ
199名無しさん@3周年:02/10/15 20:47 ID:b8wkujWj
>>197
>ネットカフェで朝までネトゲーやるのと、家出で朝までエロゲーやるのはどちらが不健康?

まあ、交互にやっとけば、バランス取れてちょうどいいんじゃないの?

都内にある中国人向けネットカフェなんて、1時間100円らしいしな。
そりゃ、たまり場になるわな
200ゲーム廃人@186:02/10/15 20:47 ID:/k90yB6N
ゲームプレイ時間10ヶ月3200時間
ネット接続時間1ヶ月平均420時間でふ。
201名無しさん@3周年:02/10/15 20:49 ID:h4GbdTM5
黄昏のゲーム
202土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/15 20:49 ID:kmgdKK8a
>>199
1時間100円って安いと思うが、相場はどれくらいなんだ?
中国人はそのまま廃人になってほしいけどな 藁
203名無しさん@3周年:02/10/15 20:49 ID:6kJrVa62
よし行けるぞ。シナをゲームづけにして、大東亜再び。
204風来のジョニ−:02/10/15 20:50 ID:3MDkyjgG
日本の相場で四百円〜五百円ぐらいだろ
205名無しさん@3周年:02/10/15 20:52 ID:b8wkujWj
間違えるな!!!

あくまで「日本の東京都にある中国人向けネットカフェの利用料金」が

         100円/時

なんだよ!!!!


中国国内はもっと安い
206名無しさん@3周年:02/10/15 20:52 ID:3EMKU6IZ
>>202
レートそのままだと安く感じると思われ。
給料比換算で計算するとそうでもないと思うが、どうだろう。
ここは夢中のスレ
208206:02/10/15 20:53 ID:3EMKU6IZ
>>205
あ、そういうことか

自爆・・・
209名無しさん@3周年:02/10/15 20:55 ID:b8wkujWj
都内の中国人向けネットカフェの記事

歌舞伎町の「888」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0107/06/01070611.html
210土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/15 20:56 ID:kmgdKK8a
みんなが俺にいってくれたことを統合すると
その東京にあるネットカフェは中国人向けのネットカフェであり
日本で安い金で使ってやってるやつらの巣窟なので
中国人からすれば妥当ぐらい。
日本人は500円硬貨を握り締めてその辺のネットカフェに行け。と
211名無しさん@3周年:02/10/15 21:05 ID:d73v2Dzb
ゲーム脳の森は低脳
212(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/10/15 21:12 ID:Jkd4mN4Y
【中国】ばぐ太に夢中になるのは病気、2ちゃんねる病予防矯正センター設立
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034646984/
213380円/時くらいか?:02/10/16 00:09 ID:RIKXHmN8
今、安いところなら1時間380円くらいじゃねーの?

>>210
> 日本人は500円硬貨を握り締めてその辺のネットカフェに行け。と
214名無しさん@3周年:02/10/16 00:13 ID:Yy6xqnz3
漏れは一日の2ch接続時間は2時間くらいかな。
これってすでに中毒?
215名無しさん@3周年:02/10/16 00:17 ID:SP6+06ix
中国はゲームを普及させたくないみたいだね。
216名無しさん@3周年:02/10/16 00:19 ID:LVS70iDO
まあ、PCを立ち上げた直後に2ちゃんに接続したくなる奴は中毒。
217名無しさん@3周年:02/10/16 00:20 ID:RIKXHmN8
違う。オレ達は2ちゃんを見るためにPCを立ち上げるのだ

つーか、電源入れっぱなし、ネットつなぎっぱなしなんすけど

>>216
>まあ、PCを立ち上げた直後に2ちゃんに接続したくなる奴は中毒。
218名無しさん@3周年:02/10/16 00:29 ID:40OxgIWe
徹夜続けりゃ体壊れるって。アフォか。
219名無しさん@3周年:02/10/16 00:30 ID:8uURMA21
どうして、こうも叩かれるんでしょうね
220(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/10/16 00:33 ID:DCTBc0me
>>219
年寄りが理解できないものは悪。
221名無しさん@3周年:02/10/16 00:36 ID:cqcWNc2J
テレビに比べればゲームの害などしれたもの。
222名無しさん@3周年:02/10/16 00:39 ID:KEg7jAza
病気と言うか、ただ幼稚なだけだろ。
223名無しさん@3周年:02/10/16 00:40 ID:yVJIaqN/
さすがマージャンで国が傾きかけた国。
224日本はパチンコと競馬で傾く(w:02/10/16 00:54 ID:RIKXHmN8
日本もパチンコと競馬で激しく傾いているような気もするが・・・・

>>223
>さすがマージャンで国が傾きかけた国。
225名無しさん@3周年:02/10/16 00:58 ID:zNxqPqiC
ここでゲーヲタを叩いてる奴は自分がパソヲタな事を棚に上げてる罠
226名無しさん@3周年:02/10/16 00:58 ID:0wR7XhrA
テレビゲーム世代への警告。

昔には、子供が外で遊べる環境が豊富にあった。
しかし、様々な開発事業などで町からは自然が消え、
僻地や山にでも行かなければ、自然に接する事が年々難しくなってきている。
それとは対照的に、コンピューターの発達により、テレビゲームが普及し、
子供たちの遊びは、屋外から屋内へと変わりつつある。
技術革新は、それはそれで良い事だとは思うが、それによって人間は、
便利さの代償に、大切なものを失ってきたような気がする。
最近では、小学生からコンピューターを教えるという話もあるそうだが、
はたして、そんなに早く教えなければならないのだろうか?
もっと他に教える事があるのではなかろうか?
子供は、元気に自然の中で遊ぶというのが私は健全だと思うが、
今の子供は、遊びといえば家の中でテレビゲームをするというのが主流のようである。
そんな事では、子供の運動能力はますます衰え、視力なども低下するであろう。

また、テレビゲームは仮想現実の世界でもある。
現在の二十代、三十代の世代には帰るべき「感覚の故郷」が存在する。
森の中で遊び草で手を切り、血が皮膚からにじむ、といった五感の原体験だ。
ところが、幼い頃からコンピューターの画面と仮想現実の世界に囲まれて育つ子供は、
豊かな五感を働かす環境から遠い場所にいるのが現状だ。
疑似体験という言葉は体験があって初めて成り立つ言葉。
帰るべき五感の故郷を持たず大人になったとき、彼らはどうやって
自分なりの「出口」を求めるのか?
コンピューター社会で失うものは想像以上に大きいのかもしれない。
227名無しさん@3周年:02/10/16 01:00 ID:0wR7XhrA
俺は、携帯電話もインターネットも普及していなかった時代を知っている。
テレビゲームはずいぶん前から普及していたが、俺はゲームセンターへ行くぐらいだった。
家でゲームをやるくらいだったら楽しみは他にいっぱいあった。
俺は、家でテレビゲームをやるのはオタクと相場が決まっていた時代を知っている。
ところが今じゃ、PS2やらなんやらで、テレビゲームが家庭での娯楽の大きな地位を占めるようになった。
一億総オタク化と言ってもいいような時代になってきた。
今では、各家庭にはパソコンやらテレビゲームやら屋内で時間を"潰せる"環境ができてしまった。

これからの子供は物心付いた頃にはパソコンやテレビゲームや携帯電話などの情報端末に囲まれて育つことになる。
未来を担う子供たちは、それらの物の存在に何も疑問を感じずに染められていく。
日本人に本当の意味で生気があった時代にはオタク文化として鳥肌さえ立った対象物が、当たり前のように受け入れられていく。
哀しいことだが、そういう時代がやってきたのだ。
俺は、そういう時代を肯定しない。
しかし、現実は現実だ。

だが一言、これだけは言いたい。

   「人間は、生き物。」
228名無しさん@3周年:02/10/16 01:00 ID:lCstJpgj
文春もさー先週までゲームのしすぎで頭がおかしくなるって
何年前の記事だっていうようなのを載せてたんだよね。
今週は高層ビルの40階以上の子供が非行化するとか。
229名無しさん@3周年:02/10/16 01:03 ID:nnoicC+j

筋金入りの B A K A だ な
230名無しさん@3周年:02/10/16 01:11 ID:PE+ovBYt
>>226
カコイイ!!惚れますた
231名無しさん@3周年:02/10/16 01:23 ID:4ZFF/cuT
>>226
>>227
がいいとこ言った!

そう、流れは止められない。
232名無しさん@3周年:02/10/16 01:32 ID:6nuzPb0t
>>216
俺ダメだ…帰ってきてPC付けてすぐ2ch来たよ…。
233名無しさん@3周年:02/10/16 01:33 ID:g1R4wSyN
中国は娯楽が少ないからはまったらサルのようにやり続けるんだろうな。
234名無しさん@3周年:02/10/16 12:06 ID:bm5rLLnV
まあ子作りにはげむよりいいんじゃないか。1人しか産めないし。
235名無しさん@3周年:02/10/16 15:41 ID:+1W0VjL/
>>234
>まあ子作りにはげむよりいいんじゃないか。1人しか産めないし。

子作りも楽しいぞ♪
236名無しさん@3周年:02/10/16 15:44 ID:YLRF9soG
>>228
>今週は高層ビルの40階以上の子供が非行化するとか。

ふた昔前に聞いたような説だなー
どうせ書いてるのは同じ連中なんだろうけど。
237名無しさん@3周年:02/10/16 17:01 ID:+1W0VjL/
矯正センターって、どんな治療してくれるんだろ???
238名無しさん@3周年:02/10/16 17:06 ID:t7ofz8Pp
よそうどおり2ちゃん中毒のスレになったな
○が5つ以上・・・形式で誰か診断表作ってください。
239名無しさん@3周年:02/10/16 17:12 ID:+c5psYUp
>>226
ばーか。

>様々な開発事業などで町からは自然が消え、僻地や山にでも行かなければ、
>自然に接する事が年々難しくなってきている。
なのに
>元気に自然の中で遊ぶというのが私は健全だと思うが
矛盾してるんだよ。ばーか。
わかってんの?なあ、わかってんの?
住める場所を失った熊さんみたいなものなんだよ。ゲーム世代は。
240名無しさん@3周年:02/10/16 17:15 ID:XF/KgupF
みんなのうたに『コンピュータお婆ちゃん』がある時点でもう手遅れ
241名無しさん@3周年:02/10/16 17:17 ID:SVq7dJwG
>>239
ゲーム世代が激しくカコワルイのを印象付けてどうする?
242  :02/10/16 17:19 ID:cqmHX4NM
>>237
包茎チンコを矯正してくれる施設。
エッチに積極的になれるよ!
243>>242へ贈る:02/10/16 17:30 ID:63jeXIHk
一部の青少年は、オナニーに夢中になり、健康を害している。
これを受けて、重慶市は「青少年オナニー病」の予防矯正センターを国内で初めて
設立し、患者に去勢、陰茎切断、陰核摘出、膣閉鎖などの専門的治療を行っている。

この予防治療センターは、重慶市第1中学が重慶大学、重慶師範学院、
西南医院、重慶市科学委員会などと協力し、共同で設立した。13人の泌尿器科医
と婦人科医が診察と治療にあたる。統計によると、オナニーを長時間している
青少年のうち、男子が約10%、女子が約5%を占めている。これらの青少年は、
頻繁に絶頂に達し、夜通しで明け方までオナニーに興じたために、めまい、吐き気、
不眠、夢を多く見る、情緒不安定などの症状が表れ、体重、記憶力の低下を伴うケースが多い。
244名無しさん@3周年:02/10/16 18:15 ID:cqcWNc2J
青少年オナニー病に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
245名無しさん@3周年:02/10/16 18:26 ID:eJvxbH8v
ゲームが健康に悪いなんて事は皆解ってる。
不健全な趣味である事を承知の上でゲームやってんだからほっとけ、と。
246名無しさん@3周年:02/10/16 18:41 ID:koDfq/QS
>>245
禿同。
あとこういう極端な事例ばっか持ち出すのはどうもな。
1日1時間とかしかやってない人もいるし
247名無しさん@3周年:02/10/16 21:17 ID:cHFKL9ZJ
サッカーをすると、病気になる。
ボールが頭に当たると発生する微細な振動が脳を少しづつ破壊する。
ボールをける時には、頸部から血管内に有害物質が浸透し、神経を冒す。
高麗芝に大量に散布された薬品を直接鼻から大量に吸い込む事は発ガンの可能性を増加させる。
カジュアルに拘る余り、みだりに頭髪を薬品で染める事により皮膚がんを誘発する。
248名無しさん@3周年:02/10/16 21:21 ID:IZh7R9Ot
そんなことより2chに夢中になる病気を何とかしてください。
249名無しさん@3周年:02/10/16 21:36 ID:KQH86+cA
>>248PCを家から投げ捨てろ!!
250名無しさん@3周年:02/10/16 22:58 ID:4zZIKcuX
>>248
>そんなことより2chに夢中になる病気を何とかしてください。

パソコンをオレにくれ

それですべてが解決する
251名無しさん@3周年:02/10/16 23:54 ID:M4viTA2C
実際、脳波(自律神経)が乱れるらしいよ。長時間、電子画面の前にいると
252名無しさん@3周年:02/10/16 23:59 ID:iFsF47Nf
。・゚・(ノД`)・゚・。
俺もがんがろう…。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
253 :02/10/17 00:17 ID:xhKy/bWT
>統計によると、コンピューターゲームで長時間、遊んでいる青少年のうち、
>男子が約10%、女子が約5%を占めている。

ゲームで長時間遊ぶ青少年の10%が男子、5%が女子だとおかしいから、
ゲームで遊ぶ青少年のなかで、長時間遊ぶのが15%(内訳が男子10%、女子5%)でOK?

>これらの青少年は、ネットカフェを頻繁に利用し、夜通しで明け方まで
>ゲームに興じたために、めまい、吐き気、不眠、夢を多く見る、情緒不安定などの
>症状が表れ、体重、記憶力の低下を伴うケースが多い。

青少年の15%が、徹夜でゲームを遊んで、様々な症状に悩むでOK?
なんだか徹夜による不規則な生活が、全ての原因のような気がするのだけど…
まあ、徹夜の原因がゲームなのだけどね。
254名無しさん@3周年:02/10/17 00:40 ID:Yrka088R
やつらはネットカフェでそのまま泊り込んでゲームやるからな

ネットカフェが仮眠所にもなってる
255  :02/10/17 00:42 ID:wxX2qkr6
中国の英雄・関羽は腕の手術中、ゲームに熱中して痛みを忘れたのでした。
256 :02/10/17 01:01 ID:GlqEU3SC
体感的にゲームやってるとアホにはなりそうなきがする。
257 :02/10/17 01:02 ID:GlqEU3SC
体感的にゲームやってるとアホにはなりそうなきがする。
258名無しさん@3周年:02/10/17 07:17 ID:kCssZomT
>>257 キミ自身の経験に基づく発言だけに、重みがあるね。キミが何よりの証拠だ
259名無しさん@3周年:02/10/17 17:41 ID:AjqkoQlB
↓ゲーム廃人
260名無しさん@3周年:02/10/17 18:18 ID:/ETBfhZu
|  ↑
└―┘
261259:02/10/17 20:09 ID:EeNEDBGu
返り討ちにあってしまった
262土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/17 20:11 ID:eGzHSM+Z
>>259-260
近年稀に見るほのぼのゲーム
263名無しさん@3周年:02/10/17 20:14 ID:u6qcKQ6B
むちう(´3`)
264名無しさん@3周年:02/10/17 20:19 ID:9MM85og9
つうかネットカフェは夜中にゲームで遊んでるガキを追い出せば済む話だろ?
なにやってんだ?
265名無しさん@3周年:02/10/17 20:20 ID:vfwmYJAo
病気かよ!?考え方が変だな…
266名無しさん@3周年
age