【栃木】膨らむ図書館の不明本、宇都宮は年4千冊以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
県内の公立図書館から無断で持ち出される不明図書の総数が膨らみ続けている。
宇都宮市の二館だけでも毎年四千冊以上の所在が分からず、大部分が盗まれたとみられる。
抜本的な防止対策をとろうにも、予算の制約や「開かれた図書館」づくりの観点から踏みだし
切れず、職員が小まめに館内を見回ってもいたちごっこの状態だ。
結局は「利用者のモラルに頼るしかない」と関係者は頭を抱えている。
二十七日から「秋の読書週間」−。

公立で県内最大の蔵書数の宇都宮市立図書館。過去五年間で市立東図書館と合わせた不明
図書は一万八千九百冊、金額で三千二百五十万円に上る。
毎年六月の蔵書点検は全体の一部しか整理できない。

今年は四千二百冊、七百三十万円分が不明となった。
パソコン関係や旅行ガイドブック、料理本などの実用書が八割を占める。

栃木市図書館は毎年千冊前後を紛失本扱いにしている。今年三月の蔵書点検では新刊小説
を中心に約千二百冊が行方不明だった。
「買い直すのは予算的に無理。ネットワークを使ってほかの図書館から回してもらうなどでやり
繰りしている」と同館。

県立図書館は館内へのバッグ持ち込みを規制しているが、過去五年間で失った蔵書は専門書
など約千百冊。鹿沼市立図書館も○一年度は九百冊以上、県立足利図書館は二〇○○年度
に六百冊近い図書を不明扱いにした。

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/syakai.html#news1
2名無しさん@3周年:02/10/13 07:14 ID:ubRrHi1+
2
3名無しさん@3周年:02/10/13 07:15 ID:ZghXs5ZM
本貸すな
4名無しさん@3周年:02/10/13 07:15 ID:2NoG+De1
ブックオフに売ってるんじゃねーの?
5名無しさん@3周年:02/10/13 07:16 ID:82R/DJl5
頭を使え
6名無しさん@3周年:02/10/13 07:16 ID:wuRLAkix
ブックオフの買い取りは安いぞ。他で売れ。
7Ё:02/10/13 07:19 ID:5/qZkGCw
モラルの低下はあるんだろうけど、

>「開かれた図書館」づくりの観点から踏みだし切れず

っていうのは、対策を打たない言い訳に過ぎないと思います。
税金を無駄にしている自覚を持ってください。
8名無しさん@3周年:02/10/13 07:19 ID:gQOa2eYT
確かにブクオフに
図書館のラベルが貼ってある本
売っているな〜。
9名無しさん@3周年:02/10/13 07:20 ID:/r1nk+Q6
モラルのない時代か…。
本を貸すの止めた方がいいな。これからは借りる奴が紙持ってきて自分で
コピーする方がいいね
10名無しさん@3周年:02/10/13 07:21 ID:9Sy9a+gW
閉架式にせんとだめかね。
11名無しさん@3周年:02/10/13 07:22 ID:FlI6qhR9
PCに全本入れろ
12名無しさん@3周年:02/10/13 07:22 ID:gEwLH3oA
図書館いらないんじゃないの?
ガキか主婦ばっかでしょ。
出版界に迷惑をかけてるのも図書館だしね。
13名無しさん@3周年:02/10/13 07:22 ID:asQwuLWS
どろぼう
14名無しさん@3周年:02/10/13 07:22 ID:0Bp6/x5J
CDについているあれを全部の本につけるのは馬鹿だしな。
薄くて本に貼れるチップはないのか?
15 :02/10/13 07:25 ID:Qoj5zyAy
まぁ、規模の小さい図書館なら万引き防止ダグなんかで
対策出来る。実際知り合いの書士が言ってた。
ただ、大規模な図書館では現実的に不可能だし、
実際にやるとしてもそのためだけに追加予算なんて組めない。
入荷する本を減らして金を浮かせるしかない。
16名無しさん@3周年:02/10/13 07:25 ID:G1FsZgvU
よーし、パパ図書館で万引きしちゃうぞ〜 
17名無しさん@3周年:02/10/13 07:27 ID:aB869Lm7
>>15
実用書や新刊だけ付ければ?それなら可能だろ。
18名無しさん@3周年:02/10/13 07:28 ID:UR+DzrXL
面倒でもなんでもタグをつけるしかないだろ。
何を悩んでいるのかがわからん。
19名無しさん@3周年:02/10/13 07:28 ID:9V6Dix3E
じゃぁ漏れは盗撮しちゃおっと
20名無しさん@3周年:02/10/13 07:29 ID:aB869Lm7
あと、泥棒を厳罰に処する。
21名無しさん@3周年:02/10/13 07:29 ID:SmS7+0lO
利用者のモラルに頼るしかない=職務怠慢。
棚卸しがそんなに合わなかったら、民間なら懲戒免職だぞ。
コンビニオーナーなら首吊り自殺ものだ。
22名無しさん@3周年:02/10/13 07:29 ID:9V6Dix3E
小説とか雑誌は置く必要ないだろ
23名無しさん@3周年:02/10/13 07:30 ID:9n+maQDG
今の時代、図書館なんかいらないと思うけど。
独立採算制にしたらすぐ潰れる=需要が無い
24名無しさん@3周年:02/10/13 07:31 ID:aB869Lm7
>>23
馬鹿かお前は?図書館がどうやって採算を取るんだよ?基地外か?
25名無しさん@3周年:02/10/13 07:33 ID:a2GHLNlm
サヨによる保守系の本はどのぐらい?
26 :02/10/13 07:33 ID:Qoj5zyAy
>>17
人気作家の小説新刊なんてそれこそ大量に入荷するからなぁ。
うちの近所の図書館では、宮部みゆきの『模倣犯』が30冊も入ってる。
一月何千冊も新刊入れてるような所ではメンドくさい作業になるだろうな。
そのためだけに人員や機材を増やす必要があるかも。
で、なにより税金でやってるからな。
27名無しさん@3周年:02/10/13 07:34 ID:UKtTwJ2j
ひでえ話だ。だが、タグがそんなに高価だとも思えんのだがなあ。
盗られやすいのは実用書だってわかってんだから、
そこらへんから付けていきゃ良いんじゃねえかな。

この調子だと向こう10年で1億くらい消えるんだろうし。
28名無しさん@3周年:02/10/13 07:35 ID:aB869Lm7
>>26
じゃあ図書館はいっそ全部閉鎖だな。
29冥土で逝く:02/10/13 07:35 ID:VjCz79NI
新刊は係員の目のとどく所にあるから、被害は少ないんじゃないかな
30名無しさん:02/10/13 07:37 ID:ZvbC7aqa
漏れの自治体の図書館では
無断で持ち出すと出口のブ
ザーが感知する仕掛けになっ
ているよ。
31名無しさん@3周年:02/10/13 07:41 ID:B+XxmV/v
さよ、半島のにほいがしまつ
32名無しさん@3周年:02/10/13 07:42 ID:U+evLsMD
>22
金のないところも多いのだよ。
33名無しさん@3周年:02/10/13 07:43 ID:/r1nk+Q6
>>23
自分の価値観でしか物事を言えないアホですか?

防犯タグって役に立つの?剥がせるでしょ?
俺の行った事ある図書館は図書館利用カード作るんだけど身分証明書いらな
かった。これでは意味がない、やっぱ図書館利用カード発行時に身分証明書
を提示。子供は親の同伴と身分証明書。それと罰則作るべき。「自分の住所
が知られている」「罰則がある」の2つの要素があれば返さない奴はいなく
なると思う
34名無しさん@3周年:02/10/13 07:44 ID:80pg7Xi7
ダミーのカメラを各棚に設置する
「私服警備員巡回中」の張り紙を貼る(もちろんそんなのはいない)
「本には防犯タグが付いています」と掲示し、入り口にセンサーらしきもの(プラスチックの板)を立てる
35名無しさん@3周年:02/10/13 07:47 ID:/r1nk+Q6
>>34
情報も漏れる時代ですが・・・そんな子供騙しが通用するのは数年だけだと
思うが。
実際、「警官が来ます」みたいなシール貼ってるコンビニが強盗に会う事件
が起きてるよ。
36 ◆i3X9myS/rs :02/10/13 07:48 ID:18xcd6Ek
>>33
防犯タグって役に立つの?剥がせるでしょ?

pupu
電気屋のシールと勘違いしてない?
そう簡単には剥がせないよ。
37ボノボ:02/10/13 07:50 ID:RJHfPIYk
上記に賛成、本当に怒りを感じる
38名無しさん@3周年:02/10/13 07:50 ID:SmS7+0lO
>>33
図書を借りて返さないってのが問題になってるわけじゃなくて、
図書館から勝手に本を持っていっちゃうのが問題になってるんでしょ。
この図書館だけ不明図書が多いっていうのなら、
職員が横流ししてる可能性もあるな。
39名無しさん@3周年:02/10/13 07:50 ID:8ptyf8gw
>>33
返す返さない、ではなく、元々盗んでいるヤシがいるということ。

極力、実用書で、新刊である必要のないジャンルは買わないほうがいいんでわ。
40 :02/10/13 07:51 ID:Qoj5zyAy
データ検索で必要な本を見つける→カード記入する→係員に本を取ってきてもらう。
これなら万引きの心配はないけど、こんな面倒な事やれるのは国会図書館レベルじゃないと無理か。

あと万引き防止ダグって40円もするらしいぞ。
www.aguni.com/hon/back/yukawa/05.html
41名無しさん@3周年:02/10/13 07:53 ID:JuF0uVCF
やっぱり無くなるのは保守系の書籍が多いのでしょうか
42名無しさん@3周年:02/10/13 07:57 ID:SmS7+0lO
吾妻ひでおがホームレス時代に描いたマンガに、
入荷したばかりの図書館の本(スタンプが押してないそうだ)
を、転売目的でごっそり盗んでいく学生のことが描いてあったけど、
ここもそういう学生がいて、図書館職員も見て見ぬ振りを
してるんじゃないかな。
43名無しさん@3周年:02/10/13 08:00 ID:8ptyf8gw
新刊小説は係員の後にでも置いて、直接手の届かないようにするとか。
盗難だけは防げると思うが。
44名無しさん@3周年:02/10/13 08:01 ID:ph1hz5fP
住基コードで入場者をチェックようにするしかないだろう。
ブックオフも住基コードで売買を管理すべきだろう。
すると犯人が一発でわかるかな。
45名無しさん@3周年:02/10/13 08:21 ID:tDi4sHJn
タグ40円なら安い気が。
蔵書50万冊だとして、10万冊につけても400万。
検知機がいくらすんのか知らんけど、高くなさそう。

タグつける手間を除けば、もとは取れる気がするけど。
46名無しさん@3周年:02/10/13 08:30 ID:SmS7+0lO
>>45
でも、図書館職員は、ブザーがなっても不審者を追いかけるかどうか…。
47名無しさん@3周年:02/10/13 08:33 ID:+BBLfMj2
盗難にあうのは、雑誌の方が多いですね。
アニメ関連の雑誌では切り抜きはしょっちゅうです。
48名無しさん@3周年:02/10/13 08:44 ID:4RZLG1Hz
焚書です、焚書。
行方不明のうち2割が焚書。
そのうち坑儒が始まるから気をつけよ。
まぁ火炎瓶は投げ込まれたわけだが。
49名無しさん@3周年:02/10/13 08:46 ID:HsgPcLFc
ここまでのレス読んでると、盗難防止はやる気と
少しの予算で実現できるようだね?

やっぱり、公務員が仕事を増やしたくないために、
対策を怠ってるのかな?
50名無しさん@3周年:02/10/13 08:47 ID:nzf7UEdR
出入りの際に手荷物検査とボディーチェックすれば
良いだけの話じゃないのか?
51名無しさん@3周年:02/10/13 08:50 ID:RM8xBrAY
ボ、、、、ボディーチェック(;´Д`)ハァハァ
52名無しさん@3周年:02/10/13 08:57 ID:SmS7+0lO
>>50
裸で入って裸で出るようにするってものいいかも。
それで、図書館の利用率が増えるか増えないかは微妙なところだ。
53名無しさん@3周年:02/10/13 09:01 ID:+SDld6Uq
>>51
朝から楽しそう
54名無しさん@3周年:02/10/13 09:03 ID:F2DeKNMU
むしろ、公務員の仕事を増やす口実になるかも
55名無しさん@3周年:02/10/13 09:05 ID:e2MEe5wf
ブックオフにも協力してもらったら?
56名無しさん@3周年:02/10/13 09:05 ID:nbRQCJ2c
引越しするから漫画本大量に売りたいんだけど
どこが高く買い取ってくれる?
100冊以上とかだと引き取りに来てくれるんだよね?
57 :02/10/13 09:08 ID:g25/oo7M
泥棒を見て見ぬふりをするのは、泥棒を増やす行為。
見つけたらとっ捕まえるのが、泥棒をしようとしている人のためにもなる。
58名無しさん@3周年:02/10/13 09:09 ID:SmS7+0lO
>>56
希少本があるなら、まんだらけに宅配便で送りつける。
ひまがあるなら、クロネコとメール便契約をしてからヤフオク。
捨てるつもりならブックオフか町内の廃品回収。
59名無しさん@3周年:02/10/13 09:10 ID:UR+DzrXL
図書館にスキャナとCD−Rを置くとか。
60名無しさん@3周年:02/10/13 09:10 ID:+NqmeDar
無線タグつけろ
61名無しさん@3周年:02/10/13 09:11 ID:IT/Io1lx
雑誌とかは,切り抜いて持って行っちゃうらしいよ.
特に若い女性向の雑誌(情報誌系)がその被害あっているそうだ.
62名無しさん@3周年:02/10/13 09:11 ID:+NqmeDar
>>45
バゲドウ
63名無しさん@3周年:02/10/13 09:14 ID:sK4xoqIj
単に職務怠慢の責任転嫁。
職員全員クビ。そうすれば次採用者は必死でやる。
64名無しさん@3周年:02/10/13 09:16 ID:8U7UAS9j
防犯タグつけろよ
つけるのに30000000円もしないだろうに
65名無しさん@3周年:02/10/13 09:17 ID:OEkNspQR
まぁ俺の家に200冊ぐらい有るわけだが・・・
66名無しさん@3周年:02/10/13 09:18 ID:hHidxa5n
5年で二万も本が消えるのは異常。
67名無しさん@3周年:02/10/13 09:18 ID:Dw+sdXc6
図書館はただで冷暖房完備でくつろげるから
ガキや胡散臭い人間がたくさんいる。
いっそ入場料でもとればいい。ネットカフェみたいに。
68名無しさん@3周年:02/10/13 09:19 ID:90h+nJWn
>>65
盗んだ本がか?
69名無しさん@3周年:02/10/13 09:20 ID:+NqmeDar
最近はコンビにも本屋もジロジロウザイ!

万引き野郎はシネ!!
7056:02/10/13 09:22 ID:nbRQCJ2c
>>58
ありがd
希少本は今はあんまりないなー。
貴重と思われる本は十年くらい前に近所の古本屋に売ってしまったから。
激安で買い取られてしまったけど。
廃刊本なら多いけど、ヤフオクとかは面倒なのでまんだらけあたりでも調べてみるかな。
71名無しさん@3周年:02/10/13 09:23 ID:8U7UAS9j
防犯カメラってのもあるじゃん
盗んだやつも悪いが、図書館運営者はあまりにも怠慢だな。
72名無しさん@3周年:02/10/13 09:25 ID:3Y0DROhh
図書館入ったらカバンをどこかに保管して、更衣室で着替えて貰うってのは?
73名無しさん@3周年:02/10/13 09:26 ID:9+AEHAy3
返却遅れても週一回くらい電話がかかってくるだけだし。
ペナルティもないからつい返すのが面倒になる。
74名無しさん@3周年:02/10/13 09:28 ID:EsnkWRbz
昔変なおばさんが自分のかばんに本を入れていた。
しかしこれだけじゃ盗むつもりか借りるつもりか判断不能。
この辺から改善するしかあるまい。
75名無しさん@3周年:02/10/13 09:30 ID:SmS7+0lO
>>72
県立図書館レベルだと、カバン・コート持ち込み禁止は普通にやってるはず。
無料コインロッカーがあって、そこにカバンなどを入れるようになっているよ。
76名無しさん@3周年:02/10/13 09:33 ID:e8TqihG1
栃木はβ民が多い。
772:02/10/13 09:34 ID:b3mD6dMN
2
78名無しさん@3周年:02/10/13 09:36 ID:d3GFzivj
宇都宮の人間って、なんか心がすさんでるよ。
長いこと居たからよく分かる。

やはり高校生がなぁ・・・。DQNじゃなく一見まともに見える奴も
半分キチガってるようなのばかりだし、
バスの中で騒ぐ学生を大人が全然注意しないし。

さいたま、宇都宮。関東の毒素が集中するところ(w
79名無しさん@3周年:02/10/13 09:39 ID:1AV6HI0p
図書館員に期待するのは無理だね。
何せ税金で食ってる危機感なしの人たちだから・・・
今の状態のまま図書館を存続させたいなら、
予算の中で警備員を雇うしかないよ。




   ↓
80当然ですが:02/10/13 09:40 ID:HXzQE8ra
内部犯の可能性も高い。
81名無しさん@3周年:02/10/13 09:40 ID:Lpe1Y2os
米国って延滞金取るんだよね。
10日間で30$くらいだっけ。
正確には知らないけれど



日本も制度変えればいいのに。
82名無しさん@3周年:02/10/13 09:42 ID:hHidxa5n
延滞金はマジで取るべき。
そういう俺も1ヶ月くらい忘れててなんかはよ返せってハガキ着たことあるがな。
83名無しさん@3周年:02/10/13 09:43 ID:d9A14seX
鞄類の持ち込み禁止にすればいいこと、
700万も年に損失があるならロッカー作れよ。

あとベストセラー本を大量に入れるのは反対。
読みたい奴は本屋で買え。1500円程度だろ。
84名無しさん@3周年:02/10/13 09:43 ID:zhu9MZrT
>>75
大学の医学図書館もそうなってるけど、あれは1冊何万円もする本だらけだから
であって、通常の図書館でそんなことやってるもんなの?
85名無しさん@3周年:02/10/13 09:44 ID:l5T2SVO6
普通に買える本は公共予算で買うな、といいたい。

あと、住宅地図も営業社畜どもが図書館でコピーしほうだいだろ。

学校給食とか一般向け図書館というのは日本が貧乏で
娯楽にカネが回せなかった時代の名残だから、もう必要ないと思われ。
86名無しさん@3周年:02/10/13 09:45 ID:d3GFzivj
東図書館で本借りたとき、
本のあいだから前に借りていた奴の
抜いた髪の毛がボロボロと大量に出てきたときには

     ガ イ キ チ 氏 ね

ってマジ怒ったよ・・・。
87名無しさん@3周年:02/10/13 09:45 ID:5wtCm5Uf
盗難防止は民間に学べば良いこと。
出口に未チェック本を持ったまま通過しようとすると警報が鳴るやつは、
すでにそこら中のCDショップなんかで実用化されてるから。

まぁ、どちらにしても今後の公共図書館は全てPFI方式になるだろうから心配ないけどね。
88名無しさん@3周年:02/10/13 09:47 ID:QBJ2FnKu
図書館の館員ってトロそうな爺ババが多すぎる
血圧低そうなやつ
真剣に万引き防止なんて考えやしないよ
別に給料が増えるわけじゃなし
細く長くだけが目的なんだからさ 波風立てるようなことはしないよ
89名無しさん@3周年:02/10/13 09:47 ID:hHidxa5n
ベストセラーの何何みたいな本を本当アホみたいに置いとくなよ。
借りるのに何ヶ月待ちとか、もうアホかと。買えよ。普通に。

それよりぼろくなった技術書とか新しいのどんどん買ってくれ。
90名無しさん@3周年:02/10/13 09:48 ID:o5Wcyndp
おい、自治省(今総務省か?)、商店街での利用とか寝ぼけたこと
ぬかしてる暇あったら、こういうとこに重機ネット(番号)利用しろ
91名無しさん@3周年:02/10/13 09:48 ID:d3GFzivj
>>88
図書館員を叩くことよりも
まずDQN栃木県民を叩くべきだと思うが・・・。
92 :02/10/13 09:49 ID:HMa2rEXT
茨城だからしかたがない。
93名無しさん@3周年:02/10/13 09:51 ID:5wtCm5Uf
>>90
既に什器ネット利用の予定ですが、何か?
94名無しさん@3周年:02/10/13 09:51 ID:d3GFzivj
>>92

・・・・・・・・・・??
95名無しさん@3周年:02/10/13 09:58 ID:5wtCm5Uf
これだな、やっぱり。
http://www.kuwana.ne.jp/kuwana-city/information/pfi/

図書館は全部民間運営でイイよ!
96名無しさん@3周年:02/10/13 10:01 ID:EsnkWRbz
万引き防止タグ、金がかかるのならとりあえず
10%くらいの本だけに付ければいいかもね。

で、ゲートで鳴ったら見せしめ逮捕。
97名無しさん@3周年:02/10/13 10:04 ID:CPqC57Dj
はー図書館でぱくりかよ。。。
ふざけた野郎もいるんだな。。。
自己中の極みだな

>>87
うちのところの図書館ではすでに万引き防止の奴設置してあるよ
なんでも新刊にはICチップが表紙の所に埋め込まれてるらしい。。。?
詳しいことは知らんけど
たまーにぴーって鳴らしてる奴がいるけどすげえ迷惑
餓鬼が泣くのよりも迷惑でうっさい
98名無しさん@3周年:02/10/13 10:07 ID:EsnkWRbz
>>97
図書館で盗むのは書店よりもなんか気軽な感じはするかもね。
まさか逮捕はされないだろうし、色々言い訳できそう。
ようするになめられてるって事か。

あと、ゲートの音がうるさいってのは調整できるんじゃないの?
係員に言ってみては?
99名無しさん@3周年:02/10/13 10:25 ID:CPqC57Dj
>>98
まあ速攻受付のお姉ちゃんが飛んでいくからすぐに止まるしほんの少しの我慢なんだけど
しーーーんっとした所であの甲高い音は結構耳障り
そうか、あのぴーって音の中には
こそっとカバンに入れて持ち出そうとしてた奴も含まれてるんだろうな
図書館なら簡単に理由つけれるもんね
ちょっと外で休憩しようとしてたとか返すの忘れてカバンにいれてたとか。。。

というわけで今から図書館いってこよっと
100名無しさん@3周年:02/10/13 10:29 ID:PIExbeGp
活用される図書館とか言ってベストセラーを仕入れるのは止めてくれ。
学術書とか名作とか知的財産となる本当に必要な本を揃えてくれ。
それすらも満足に無いときがあるぞ。
101名無しさん@3周年:02/10/13 10:40 ID:aEsouzbK
俺の住んでるところの図書館はゲートすらないけど、いっぱい
盗られちゃってるのかな?そんなやつらは図書館に来るんじゃねぇ!!

近所(というか隣)の公園に住んでるホームレス(10人位)が
図書館の椅子に座って寝てるのも許せんがな。
102 :02/10/13 10:41 ID:b9HAsCMT
全部トイレットペーパーになってるか、bookoffで50円で売られてる
103名無しさん@3周年:02/10/13 10:43 ID:LyXUZblJ
>>101
因縁つけて、夜中寝床に仲間数人で襲いに行くことをお勧めします。
104名無しさん@3周年:02/10/13 10:44 ID:M71Vnoa4
>>100
売れている新刊を入れるのも最近問題になっているそうだね。
本が売れなくなるって。
105名無しさん@3周年:02/10/13 10:44 ID:hHidxa5n
そういやちょっと遠いでかい図書館には盗難防止ゲートあるけど、
今思うと近所の図書館にはないな。
いつもでかい方しかいかないから気にもしてなかったけどありゃ盗られてるかもなあ。
106名無しさん@3周年:02/10/13 10:47 ID:dokQG/ov
オレは昔大学の図書館でバイトしてた。
そこでは本に磁気を浴びせておき、
貸し出し手続きをふんだ本は、機械にかけて磁気を抜いていた。
んで、手続きしてない本を持ち出そうとすると、
磁気に反応して、ゲートが開かない。
107名無しさん@3周年:02/10/13 10:53 ID:oxUsQwcg
万引きの増加といい
108名無しさん@3周年:02/10/13 10:57 ID:6HMid3cD
レンタルビデオ屋みたいなシステムいれりゃいいのに。
完全とはいえないが万引きはかなりへるだろ。
予算がないからむりかな。プロ市民が騒ぎそうな予感もするが。
109名無しさん@3周年:02/10/13 11:00 ID:sCQ9Ah2X
図書館だと、万引きした奴見つけても
大声は出せないし、騒ぎにならないようにしなきゃならない。

万引きする奴に限って
市民、県民の権利を主張。
しかも、朝日とかサヨとかに襲われる。

図書館で万引きしてる奴を捕まえるのは無理だって。
110名無しさん@3周年:02/10/13 11:01 ID:XQcrowF/
磁気に反応するゲートはよくケータイで誤作動を起こすので
不審者以外、いちいち確認していられない
111名無しさん@3周年:02/10/13 11:02 ID:EsnkWRbz
ツタヤのビデオでも誤動作しそうだな
112名無しさん@3周年:02/10/13 11:05 ID:6HMid3cD
テロ対策並のボディチェックでもするか。
113名無しさん@3周年:02/10/13 11:08 ID:sgb4XEfR
最近の図書館はレコード屋みたいに、貸し出し前の本を持ち出そうとするとキンコーン♪
って鳴るところ多いと思うけどな
114IA  ◆pRBMvKqQmw :02/10/13 11:10 ID:ePTLuJ62
気軽なんだろ、盗る方も。
対策なんぞいくらでもあるが、規律と自由の関係も
考えられない地方公務員には出来ないだろうな。
115名無しさん@3周年:02/10/13 11:12 ID:cbISEOn0
昔埼玉の県立図書館の本借りて延滞してたら、うちまで来て
ドアに早く返せと張り紙された。
そこまでやるなら電話くらいしろって!!
116名無しさん@3周年:02/10/13 11:13 ID:Pi7TwL1s
鎖つき図書にしる!
117名無しさん@3周年:02/10/13 11:14 ID:+PyjIhqI
自分の部屋の壁一面が本棚でさ、壁が見えないくらい本がつまっていてさ、
そしてほとんどの本に図書館のラベルが張ってある……いるんだよ、そうい
うやつがいるんだよ。
118 :02/10/13 11:16 ID:c/74O8nz
なんで本屋で簡単に手に入る新刊物まで置いてるの?
そんなことしてるからぱくられるんだよ。
119名無しさん@3周年:02/10/13 11:19 ID:Pi7TwL1s
>>118
リクエストされたら入れなきゃいけないんだよ!
120名無しさん@3周年:02/10/13 11:21 ID:W4Oy1IHn
>>101
> 近所(というか隣)の公園に住んでるホームレス(10人位)が
> 図書館の椅子に座って寝てるのも許せんがな。

そうだな。
おれ、ホームレスがDQNに襲われて死んだなんてニュースを聞いても、
ぜんぜん心が痛まないよ。あいつら税金払ってないんだもんな。
国土に住む資格なし。
121名無しさん@3周年:02/10/13 11:21 ID:hyBYXVDx
利用者のモラルに頼るしかない=職務怠慢。
棚卸しがそんなに合わなかったら、民間なら懲戒免職だぞ。
コンビニオーナーなら首吊り自殺ものだ
122名無しさん@3周年:02/10/13 11:22 ID:+PyjIhqI
話題のベストセラーなどは100冊くらい買って需要に答えるべきだという
ポリシーがあるんだよ。これがまた、それをやると利用者が増加するから、
「そういうのはいけないと思います」という連中の声はあっさり封殺され……
123名無しさん@3周年:02/10/13 11:31 ID:EsnkWRbz
新刊を入れるのは別に悪いことじゃない。
高価な学術書を置くのだって
書いた人にとっては営業妨害になるかもしれない。
124名無しさん@3周年:02/10/13 11:44 ID:sgb4XEfR
死者140人に【バリのディスコ爆発】

13日、インドネシア・バリ島のディスコ爆発炎上の現場で、被害者を布で覆う警察官(AP)
http://www.sankei.co.jp/news/021013/1013kok038.jpg

 インドネシア・バリ島の病院関係者は13日、バリ島のディスコで起きた爆発事件で、
約140人が死亡し、負傷者は約300人に上っていると述べた。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/021013/1013kok038.htm

125名無しさん@3周年:02/10/13 11:44 ID:gXKHbPOl
あれだろ、前あった左翼の司書による保守系の本の焚書
あんな感じのが横行してるんじゃないのか?

近所の図書館なんか左翼の書いた本しかないぞ
126名無しさん@3周年:02/10/13 11:46 ID:CcYrmCcK
左翼が右翼の本家に持ち返って捨ててるよ
127名無しさん@3周年:02/10/13 12:22 ID:AtT8rX5o
民間と共同で運営したらどうだ?
ブックオフなんかとさ。
そうすれば安く仕入れられるし、防犯対策もできそう。
128(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 12:24 ID:W9DKnalT
スイマセン…
図書館から本パクった事あります…

でも高村薫『神の火』の改訂前の本はめったにないんだよー。
今出てるヤツは全然違う内容なんだよー(泣
129    :02/10/13 12:28 ID:1ZpulmJR
>>127 盗んだ本をブックオフに売るという行為を繰り返すに500ブック

130    :02/10/13 12:30 ID:1ZpulmJR
>>128
自首しろ。

完全な窃盗罪だぞ。

131名無しさん@3周年:02/10/13 12:30 ID:10T141gK
>>128
ちょっと失望した
132名無しさん@3周年:02/10/13 12:31 ID:hHidxa5n
>>128
ん?相手して欲しいのか?小学生は宿題してろ
133(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 12:31 ID:W9DKnalT
>>130
実はもう返しました…ヒッソリと。
134    :02/10/13 12:32 ID:1ZpulmJR
通報しました。
135名無しさん@3周年:02/10/13 12:32 ID:dUCI8zAJ
高価な館外持ち出し禁止本にはレンタルビデオ屋にあるような
万引き防止装置を導入すれ。
136(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 12:34 ID:W9DKnalT
実は親戚に図書館司書がいて…

バリバリに怒られますた。ハイ。

『無くしますた』て言おうと思ってたんよ…
137名無しさん@3周年:02/10/13 12:34 ID:OCdeHM0Q
>>128
通報しますた
138名無しさん@3周年:02/10/13 12:35 ID:thVmnwrU
つか図書館のラベルのついてる本を堂々と売るブックオフが信じられねえ
ブックオフは犯罪の温床だ!
139名無しさん@3周年:02/10/13 12:36 ID:10T141gK
小学生の頃、図書館で微妙にエロい本探していた覚えがある。ダ・カーポとか。
140名無しさん@3周年:02/10/13 12:37 ID:hHidxa5n
>>128を永遠に晒しあげるスレはここですか?
141名無しさん@3周年:02/10/13 12:38 ID:EsnkWRbz
古くなった本をただで市民に配布することもあるから
ブックオフの本が一概に犯罪とは言えない。

だけど古い本は買い取ってくれなかったんじゃなかったかな。
142名無しさん@3周年:02/10/13 12:39 ID:thVmnwrU
>>139
大藪晴彦とか梶山季之はエロ過ぎた
そう言うものを読む小学生ってのもどうかと思うが
143名無しさん@3周年:02/10/13 12:39 ID:YvOUQziq
書庫の本を借りると、イヤでも返さないとアシつくから気をつけれ

結構いい本眠ってるから、端末で検索するより、カード見て探したほうが
見つけた時の喜びは大きい。
144名無しさん@3周年:02/10/13 12:39 ID:WMv4p31K
>>121
お前、バカ。
コンビニが商品をただで貸すか?
145名無しさん@3周年:02/10/13 12:40 ID:thVmnwrU
>>128
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24758134
平気でヤフオクに売ってるじゃないか!
146(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 12:41 ID:W9DKnalT
>>145
もう自力で古本屋から手に入れますたです。ハイ…
スマンソンです>図書館の方
147    :02/10/13 12:46 ID:1ZpulmJR
コンビニやデパートなどの小売店では、
餓鬼が集団で来ると、盗人の集団と思えと
言われてます。

という話がありますが、事実のようです。
近所のコンビニ低レベルの学園の側にある
ので月の万引きが200万あったので閉店に
なった。

 作る前から、言われてたのになあ。

148名無しさん@3周年:02/10/13 12:48 ID:BYqlhg+b
都内の某図書館で司書やっております(公共じゃねーけど)

防犯タグ云々の件ですが、業界用語でタトルと呼んでおります。
公共の場合、タトルを入れている図書館って少ないですよね。
導入したい図書館も多いようなのですが
1・コストがかかる
(1冊あたり40円ぐらい、さらに出入口に機械を設置する費用がかかる)
2・アフォな市民が怒る
(私たちのことを疑っているの??キーッ!という輩が多い)
の2点がネックとなって、導入をためらうのだとか。

ちなみにタトル、本のどこに入れているかは秘密なんですけど
(当たり前だ)、その気になれば剥がして本を持っていくことは可能です。
でも一番困るのは本の切り取りや切り抜き!!
紛失の場合は廃棄処理がしやすいのですが、現物があるのに
資料価値がない、というのが司書として一番困りますです。

こういう状況で職務怠慢と言われても・・・ねぇ(w
149名無しさん@3周年:02/10/13 12:48 ID:PlEyrvn9
図書館の貴重本が窃盗団に狙われているらしい。
BDSのラベルをトイレで薬品つけてはがすそうだ。
150名無しさん@3周年:02/10/13 12:49 ID:thVmnwrU
>>148
まあ気にするな
自分達の税金で買った物を自分達で食い散らしてるだけさ
151    :02/10/13 12:53 ID:1ZpulmJR
1回返しても、窃盗罪です。
 自首しろ。
152IA  ◆pRBMvKqQmw :02/10/13 12:54 ID:sm3K7JN3
私たちのことを疑っているの??キーッ!ってな。。。
泥棒がいるのに防犯しないほうが無責任だろ。
153名無しさん@3周年:02/10/13 13:03 ID:BYqlhg+b
148です。

>>152
防犯したい気持ちは山々あっても、ブサヨク住民がそれを
許さないみたいです。まぁそういう人に限って図書館での態度が
悪かったりもするんですけどね(w

ちなみに。
いわゆる司書課程を教える図書館学のおエラい諸先生方
(特に公共図書館をメインに教えている先生)のほとんどがブサヨク。
市民の図書館、開かれた図書館、というキーワードがあの方達は
大好きで、BDS(=ブックディテクションシステム、防犯タグ=
タトルを入れるシステム)は言語道断、なのだそうです。
現実を知らないって本当に幸せなことですよね(w
まぁ私はそれがイヤで公共図書館には就職したくなかったのですが。

関係ない話なのでsageます。
154名無しさん@3周年:02/10/13 13:03 ID:QRulZfrz
返せやゴルァ(゚Д゚)
155名無しさん@3周年:02/10/13 13:08 ID:XQcrowF/
>>148
大学でタトルテープ入れる仕事してたから分かる

ハードカバーは背表紙の裏の隙間に片面粘着のタトルを入れる
ペーパーバックは本を開いて奥に両面粘着のタトルを挟みこんで閉じる
粘着力が強いので容易にははがれないが、
本を破壊することをためらわなければ剥がすことは可能だね
156   :02/10/13 13:13 ID:n+5nawCe
>>153
図書館業務やったことがあるけど、司書資格なんてほとんど無意味。
選書はやはり経験が全てだし、あとの貸し出し業務だの
書架整頓だの装備だのは、学生アルバイトでもできるレベルの仕事。
防犯するなら警備員でも雇えばいいのだ。
157名無しさん@3周年:02/10/13 13:17 ID:BYqlhg+b
>>156
その防犯自体がブサヨクには気に入らないみたいです。
たぶんBDSを入れるより警備員雇う方が拒絶反応が強いと
思いますよ。
158名無しさん@3周年:02/10/13 13:25 ID:WMv4p31K
そういや、防犯という言葉自体に
「なんでもない人を監視する=特高」
というイメージを抱く人間がいるらしい。
どこをどうすればそうなるのか解からんが。
警察の防犯課が、生活安全課などという
いかにも市民派寄りな名称に変わったのも
その辺にイチャモンをつけるブサヨクが多かったのかも知れん。
159名無しさん@3周年:02/10/13 13:29 ID:SgoAuTJS
>>158
わけわかんないよなぁ・・
160名無しさん@3周年:02/10/13 13:51 ID:ZnugTXDn
年に何冊無くなってるか、はっきり表示して、とりあえず張りぼてで
いいからゲートつければいいのにな。
161名無しさん@3周年:02/10/13 14:20 ID:3E/I6eEE
【栃木】膨らむ図書館の不明本、宇都宮は年4千冊以上
↑何これ何これ?新展開?
162名無しさん@3周年:02/10/13 14:23 ID:BYqlhg+b
>>158
確かにそうですね。
図書館の資料だって、税金で購入した公共物なのに
それを守るだけで過剰反応するブサヨクが少なからず
いるんですよね(そういう方々のヒスが表立ってしまうのも
問題なんですけど・・・)

勘違いで言えば、国会図書館の子ども図書館に噛みついた?
人たちもどうかしてると思いましたね。
基本的に国会図書館は日本の全出版物を収集管理する場所。
それ故に閲覧自体にも規制がかかるし、個人への貸出だって
出来ない。そういうことを知ってか知らずか、
「子どもに見せないとは何事だ!」とヒスった方達・・・
本当にアフォかと思いましたよ。
そんな暇があるんだったら近所の公共図書館に「蔵書増やせ!」
とでも文句つけてろ!って感じです。

こういう自分の権利しか見えてない市民はどっかにすっ込んでろ!
関係ない話なのでまたまたsageます。
163名無しさん@3周年:02/10/13 14:46 ID:d3GFzivj
図書館の事も良いけれど、
栃木人のDQNぶりについて何か一言。
164煮るふぃーる ◆owsenDaIGo :02/10/13 18:39 ID:e4rmYX/D
既出だと思うのだが、CDみたくタグ付ければ良いんじゃないか?
165名無しさん@3周年:02/10/13 20:12 ID:lpkS9hSO
実際、タグを導入する公共図書館もあるみたいだし、
盗まれる本が増加しつつある以上、一部の反対は
あったとしても導入は全国に広がっていくでしょ。

腰が重いのは公務員の常。
166名無しさん@3周年:02/10/13 20:13 ID:aYwxKnpI
日本から良心というものはきえてしまったんだろか。。。。
ほんと鬱になるね
167名無しさん@3周年:02/10/13 20:13 ID:aB869Lm7
腰が重いのはブサヨクの常だな。
168名無しさん@3周年:02/10/13 20:14 ID:hyBYXVDx
利用者のモラルに頼るしかない=職務怠慢。
棚卸しがそんなに合わなかったら、民間なら懲戒免職だぞ。
コンビニオーナーなら首吊り自殺ものだ
169名無しさん@3周年:02/10/13 20:14 ID:GlUP6waX
既出だと思うのだが、監視カメラ付ければ良いんじゃないか?
170名無しさん@3周年:02/10/13 20:15 ID:r8nAXpJb
右翼の書き込み多いな
171名無しさん@3周年:02/10/13 20:16 ID:GlUP6waX
既出だと思うのだが、万引き監視おばちゃん導入すれば良いんじゃないか?
172名無しさん@3周年:02/10/13 20:17 ID:Lh8Lcj9w
H図書館の本が大量に聖蹟桜ヶ丘駅のゴミ箱から発見されたことがあった
やったのはM大学のDQN
173名無しさん@3周年:02/10/13 20:18 ID:aYwxKnpI
ほんと明治大学はドキュソばっかだな
174名無しさん@3周年:02/10/13 20:19 ID:EsnkWRbz
監視を強化してカバンに本入れるやつを見つけたとしても
「これから借りるつもりでしたが、何か?」という言い訳をする
ヤツが絶対いる。

そんなヤツに言いくるめられない強い姿勢で望まないと無理。
この辺に問題がありそうだ。
175名無しさん@3周年:02/10/13 20:26 ID:tdC78BAP
図書無断持ち出し防止装置(BDSという)を設置すれば、かなり防げる。
しかし、公共図書館の一部には、こういう装置を設置することが、
「利用者を信頼しない」ということにつながるとして、設置をためらう
ところがある。
とんでもないことだ。どの世界にも良い奴も悪い奴もいる。
税金で購入した本を容易に盗まれるのが、「悪」「無責任」だという
当たり前の発想がない。
図書が多数なくなるということは、公共の財産を粗末に扱うというだけでなく、
当然あるはずの本がないということになり、一般利用者にも多くの迷惑をかける。
悪い奴のために、善良な者が犠牲になる。
多くの場合こういう発想は左翼がする。なぜこんな馬鹿なことになった。
焚書事件と根は通じるところがある。
176名無しさん@3周年:02/10/13 20:29 ID:PSAMC8K1
> 公共図書館の一部には、
> こういう装置を設置することが、
> 「利用者を信頼しない」ということにつながるとして、
> 設置をためらうところがある。

人を疑ってはなりません。

万引きや殺人をする人はこの世の中にはいません。

日本には一人もいません。


私は外国に行きましたが、
店の出口ではバッグの中身は無条件で全てチェックされますた。
全員やられますた。
入り口にもちゃんとそのことが書いてあります。

日本では問題がいです。
177名無しさん@3周年:02/10/13 20:30 ID:EEvWqzU0
>>175
西友の騒ぎでも分かるように、現在の人々の精神はほぼ病んでる人ばかり
だからねぇ。
「こういう理由で設置します」と張り紙でもすれば納得する。
納得しないやつがDQN
178名無しさん@3周年:02/10/13 20:30 ID:GlUP6waX
>>175
外出だろうけど、それってコスト的にいくらなん?
179名無しさん@3周年:02/10/13 20:31 ID:PSAMC8K1
人を疑うことは日本の道徳に反します。
世の中には善しかいません。悪はありません。
万引き、殺人事件は全てでっち上げ、捏造です。
絶対にマスコミを信頼してはいけません。初心に返ってください。

人を疑うことは日本の道徳に反します。
世の中には善しかいません。悪はありません。
万引き、殺人事件は全てでっち上げ、捏造です。
絶対にマスコミを信頼してはいけません。初心に返ってください。

人を疑うことは日本の道徳に反します。
世の中には善しかいません。悪はありません。
万引き、殺人事件は全てでっち上げ、捏造です。
絶対にマスコミを信頼してはいけません。初心に返ってください。

人を疑うことは日本の道徳に反します。
世の中には善しかいません。悪はありません。
万引き、殺人事件は全てでっち上げ、捏造です。
絶対にマスコミを信頼してはいけません。初心に返ってください。

人を疑うことは日本の道徳に反します。
世の中には善しかいません。悪はありません。
万引き、殺人事件は全てでっち上げ、捏造です。
絶対にマスコミを信頼してはいけません。初心に返ってください。

180名無しさん@3周年:02/10/13 20:32 ID:EEvWqzU0
>>179
社民党員ですか
181名無しさん@3周年:02/10/13 20:33 ID:JZEHkmx7
2chってすげえ、話題はなんでも右翼左翼になれんだね
182名無しさん@3周年:02/10/13 20:34 ID:tdC78BAP
>178
BDS(Book detection system)は、100万円程度だと思う。
そして、図書1冊ずつに細長い磁気テープを貼り付ける必要がある。
1枚10円くらいか。それと貼り付ける人件費(これはたいしたことはない)。
いずれにせよ、紛失による損失よりははるかに安いと思われる。
183名無しさん@3周年:02/10/13 20:35 ID:GlUP6waX
>>182
安いやん・・やっぱイデオロギー的な部分が障壁なのか
184名無しさん@3周年:02/10/13 20:36 ID:tdC78BAP
>181
その通り。もう20年も前から、公共図書館でBDSの設置が遅々として
進まないのに、業を煮やしてきた。
そしてその犯人が左翼だったのだ。
185名無しさん@3周年:02/10/13 20:36 ID:ValtYfOF

え?栃木??

大阪じゃなくて????
186周瑜 ◆8/MtyDeTiY :02/10/13 20:36 ID:EKYzKprO
性善説と性悪説。
187名無しさん@3周年:02/10/13 20:38 ID:fYmDCIpv
あっ、夏休みに借りた部落問題の本まだ返してねぇや。








まぁいいだろ。
188  :02/10/13 20:39 ID:7eiKUOer
>>179
それではマスコミを疑っていることになる罠
189名無しさん@3周年:02/10/13 20:40 ID:EsnkWRbz
>>187
本を盗むのと延滞するのは全くの別問題。

個人的には本を汚したり傷めたりするよりは
延滞のほうが全然マシだと思う。
190名無しさん@3周年:02/10/13 20:41 ID:Lhcmlfc5
>>187
返さないということは、一人でも多くの人に読まれては困ると理解しますが、何か?
191名無しさん@3周年:02/10/13 20:41 ID:xwNjYWZU
ウチの近所の区立図書館は防犯装置のゲートがある。
どこにでもあるのかと思ってた
192名無しさん@3周年:02/10/13 20:41 ID:qg0wz0A4
でもな、図書館の司書自体サヨばっかりだからな。
193名無しさん@3周年:02/10/13 20:42 ID:fYmDCIpv
>>189
どうかね、図書館からしたらあんまり変わらないんじゃない?

っていうか図書館どこにあるかしらねぇし
親に言ったら怒られそうだから恐らくそのままかと。
194名無しさん@3周年:02/10/13 20:44 ID:EEvWqzU0
古本屋に持っていけば、金になるしねぇ。
本屋よりリスクが少ないし。
最近は消防よりも働いていない大人が一番危なそうだな。
195名無しさん@3周年:02/10/13 20:45 ID:GlUP6waX
>>194
普通判子とかついてない?
196名無しさん@3周年:02/10/13 20:45 ID:AmkWAMWq
井沢元彦氏らが提訴 図書館の書籍破棄で

 千葉県船橋市の西図書館で書籍が廃棄され精神的苦痛を受けたとして、
作家の井沢元彦氏ら8人と「新しい歴史教科書をつくる会」が13日、市と
図書館司書に計2700万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
司書については、背任や器物損壊の疑いで千葉地検に告発状を提出した。
 訴えによると、西図書館は昨年8月、「つくる会」名誉会長の西尾幹二氏、
藤岡信勝氏、井沢氏ら保守系の評論家や作家の書籍を中心に107冊を廃棄
した。

 提訴後の会見で井沢氏は「(廃棄は)文明に対する犯罪で非常に恥ずかしい
ことだ」と話した。

 船橋市教委はことし5月「女性司書1人の独断」としてこの司書ら職員5人を
処分したが、提訴について「訴状を受け取っていないのでコメントできない」と
している。
http://www.sankei.co.jp/news/020813/0813sha105.htm
197名無しさん@3周年:02/10/13 20:46 ID:Lhcmlfc5
>>194
バーコードも蔵書印も貼ってあるからてきとーな妄想を書くのはやめときな。
198名無しさん@3周年:02/10/13 20:46 ID:7rDjusds
マナーが悪い>>187がいるスレはここですね?
199名無しさん@3周年:02/10/13 20:48 ID:GlUP6waX
  _, ._
( ゚ Д゚)  <精神的苦痛を受けたぞ! どないしてくれんねん!
井沢元彦
200名無しさん@3周年:02/10/13 20:49 ID:UzDCJeNk
暗号
男体の高き峰より敬愛の・・・
201名無しさん@3周年:02/10/13 20:51 ID:h23+7DUq
  _, ._
( ゚ Д゚)  <忍者レイヤマトは捨てていいよ!
井沢元彦
202名無しさん@3周年:02/10/13 20:51 ID:d60iH4WG
国会図書館や都立図書館みたいにバッグ持ち込み禁止して、返却式のコインロッカー付けろ
203名無しさん@3周年:02/10/13 20:53 ID:aGk3djnD
ごめんなさい。図書館のCDをピーコしてるのは私です。
204名無しさん@3周年:02/10/13 20:58 ID:fYmDCIpv
>>194
学校の図書室ならやったことがあるが・・・
図書館じゃ無理だろ?
205名無しさん@3周年:02/10/13 21:04 ID:xGU4oeqp
>>130

いけないことです。
準備しました。
206 :02/10/13 21:05 ID:kDKFBmRZ
中古CD買ったら、中に図書館のハンコが押してあった。盗品
つかまされたの初めてですた。図書館も外から見える位置にハンコ
押すなり考えてもらいたいな。自分のふところが痛むわけじゃない
から公務員があまり熱心じゃないのは当然だろうが。
207名無しさん@3周年:02/10/13 21:16 ID:Ki2JSZne

 ま た 栃 木 か よ ・ ・ ・
208 :02/10/13 21:25 ID:QKi1P+FF
あと、図書館じゃないがTSUTAYAとかのレンタルDVDとCDに傷つけるのもヤメレ
209名無しさん@3周年:02/10/13 21:39 ID:tdC78BAP
>>203
CDは無料貸出の場合は、貸与権の適用を受けないから貸し出しできる。
(著作権法38条4項)
図書館からいったん借りたCDのコピーは、30条の「私的使用」
にあたるのなら、自由にコピーできる。どうなんだろう。
もっとも図書館にはCDの所有権があるから、そのコピーを禁じていたら、
著作権以前の問題として、コピーは出来ないが。
210IA  ◆pRBMvKqQmw :02/10/13 21:45 ID:LbQUXFdl
普通、盗んだ本を読んでも楽しくないのではと思うが、やはり泥棒だけ
あってそういう内心の葛藤とは無縁なお人柄なのだろう。

宇都宮市の人口は約44万。単純計算で市民の100人に一人は泥棒という計算になる。
211名無しさん@3周年:02/10/13 21:50 ID:VsfJwkH/
盗むなら本屋で盗めと
212 :02/10/13 22:01 ID:YMiRZQph
盗んでる奴ら、いい加減にしろよ
てめぇらのためにえらく迷惑してるぞ。
213名無しさん@3周年:02/10/13 22:03 ID:qw/QaunO
性善だから、
生まれてから10年たっても
20年たっても
30年たっても
日本人は皆性善です。

世界の人々はテロなど行いません。

殺人などでっち上げ。

万引きもでっちあげ。

世界でそんなこと起こるわけありません。

マスコミを信用してはいけません。

拉致はでっちあげ。
214名無しさん@3周年:02/10/13 22:18 ID:U+evLsMD
防犯コストの方が高いとか。
215名無しさん@3周年:02/10/13 22:22 ID:se9Lz3xb
つーか言い訳ばっかしてないで
もっと頭使えよ
馬鹿役人
216名無しさん@3周年:02/10/13 22:29 ID:YHLwVdX5
大学の図書館は鞄持ち込み禁止だけど市の図書館とかはそうではないんだね。
217名無しさん@3周年:02/10/13 22:35 ID:se9Lz3xb
もっと民間を見習えよ馬鹿役人
おまいら危機感ねえから
頭使ってねえだけじゃん
218名無しさん@3周年:02/10/13 22:35 ID:U+evLsMD
>208
そうなのか?
うちはセキュリティあったから勝手だったが。
というより、カバンなしで勉強できるのか?
219名無しさん@3周年:02/10/13 22:38 ID:jq0CvBqE
>>218
普通はそう。
金のない大学なんかは受付で預かる。
220名無しさん@3周年:02/10/13 22:38 ID:AtT8rX5o
>>174
残念ながら本をカバンに入れても何の問題も無い。
万引きも同じで、敷地内からでなければ窃盗にはならない。
カバンに入れて、さらにその敷地から出なければ窃盗罪は成立しない。
警備員が声をかけるのは必ず敷地外である。(出口より先)

バックに商品を入れても警備員は何も言わない。
出口を出た瞬間「お客さん、ちょっと・・・」となる。

221優良市民:02/10/13 22:38 ID:yn/vObkv
書き込みすらムカツクのに万引きかよ。
どうしようもねーな。
222名無しさん@3周年:02/10/13 22:40 ID:dztyj218


               宇都宮って南東北の栃木にあるんでしょ?


223 :02/10/13 22:43 ID:3pPF55R8

図書館の書物を窃盗するような人間は屑の中の屑。
近所の図書館に寄贈した『親日派の・・・』ももしかしたらやられるのかもな・・・。
『朝日新聞の大研究』を今度寄贈する予定。
224名無しさん@3周年:02/10/13 22:45 ID:UN0ofcFN
さすがは人殺しの基地外を生徒会長にするような腐った中学のある栃木県
225名無しさん@3周年:02/10/13 22:45 ID:lbjr+Du2
見つけたら見せしめに死刑!か公開ムチ打ちの刑
中国を見習え

その前に図書館なんてイラネ-だろ。税金のムダ
226名無しさん@3周年:02/10/13 22:45 ID:SEHuh60f
漏れは、エロビデオをかばんに入れたまま図書館に入り、
出て行くときに磁気に反応する防犯ブザーが反応して、
かばんを解剖されますた。
227名無しさん@3周年:02/10/13 22:46 ID:dUjukDlA
俺、ちょっとやさぐれてた頃、1、2回取ったことあるけど
小心者なんでなんか罪悪感すっごくて、返しマスタ。
神様に見放されたくないし。
228名無しさん@3周年:02/10/13 22:48 ID:AtT8rX5o
>>221
別に栃木に限ったことじゃないでしょ。
東京だけど、数年前に出来た図書館蔵書が少ない・・・
購入してないんじゃなくて、・・・

>>223
古本屋に「お笑い創価学会」がないのも・・・

229名無しさん@3周年:02/10/13 22:53 ID:/iRsbYDj
>>226
入り口にブザーを付けないドキュな所ではありがちだな〜

最近は大概、入り口もブザー鳴るけどね
230名無しさん@3周年:02/10/13 23:28 ID:M/orUXLw
アジア系の外国人が利用カードを作ろうとして、嘘の申告がばれ、利用を断られていた。
なんのことかわからない振りをして、しらを切り通そうとして、最後には
「日本語がよくわからない。」といいだした。すかさず職員は「日本語がわからないのに
こんな難しい経済とか、哲学の本を借りるんですか!私にだって難しいですよ!」と
キレていた。カウンターにはジャンルの異なる、程度の新しい本が5冊置かれていた。
長年やってれば調べなくとも、市内局番から大まかな住所は推察できる。
「3x4xはこの住所の電話局の局番じゃないじ、書き直した34xxはうちの区内にはないからね。」
その図書館ではお金をいれてもコピーが出来ないと言っては、料金(10円)の返還を求めたり
タダでコピーをしようとする外国人が多いそうだ。
231 :02/10/13 23:35 ID:3pPF55R8
>>230
まさに屑だね。出入り禁止にしろ。
232名無しさん@3周年:02/10/13 23:41 ID:Lh8Lcj9w
資格あるので、就職浪人してるとき臨時の図書館司書をやった
館長はやる気のないおっさんだった、バイトのオバちゃんは普通の人だった
だが一人、気がふれてるんじゃないか?というほどのサヨババアがいたな(w
233名無しさん@3周年:02/10/13 23:44 ID:f3k17WIs
おいおい宇都宮の場合は、図書の万引きが可能みたいですな。
普通の図書館は、レンタルビデオ屋の様にバーコード管理を
していれば、盗まれたりする図書は少ないはず。
234名無しさん@3周年:02/10/13 23:49 ID:Lh8Lcj9w
>>233
宇都宮の場合、どうなのかは知らないが
トイレの窓から外に投げて帰りに回収していく基地外とかもいる
235名無しさん@3周年:02/10/13 23:49 ID:GqbW6qCq
>>230 不法入国外人か、滞在ビザ切れですかね?
どちらにしろ、入管の管轄です!即、通報ですな(w
236名無しさん@3周年:02/10/13 23:49 ID:g5DuxSj4
>200
ワラタ
237暗号って…:02/10/13 23:50 ID:JPIEBYP7
>200
ワラタ
いったい何年卒なのかと。
238名無しさん@3周年:02/10/13 23:55 ID:q6ms3gG5
盗むのも問題害だがページをちぎる香具師も何とかしてくれ。
239名無しさん@3周年:02/10/13 23:56 ID:YHLwVdX5
240名無しさん@3周年:02/10/13 23:56 ID:UzDCJeNk
>>236
>>237
ケコーンキター
241237:02/10/13 23:57 ID:GqjdtJB4
二重パピコかとおもった。
242名無しさん@3周年:02/10/13 23:58 ID:wzrBuesr
本屋から盗むよりよっぽど簡単そうだしな。
243名無しさん@3周年:02/10/14 00:00 ID:oty6qGlT
昨日借りた本、下線だらけだったぞ。基地外は図書館行くな
244(=゚ω゚)ノ:02/10/14 00:04 ID:MU8QJz22
だからさ、モラルに頼るってのはイコール何もしたくないと同値だと気がつけよ。
実際困るほどの被害がでていてモラルもランバラルもないっつーの。
245名無しさん@3周年:02/10/14 00:19 ID:BiqDgviU
図書館利用を、一般向け、インテリゲンツァー向けに分ければ(w
資格制みたいにして、高い本は、資格者でないと閲覧出来ない、
パンピーは、安いのしか閲覧出来ない、被害は小さく成るでしょう

DQNは、問答無用で虚性出来んモンかな・・・漏れの発想がDQN!?
ハイハイ
246名無しさん@3周年:02/10/14 00:46 ID:zWdzuCHb
スーパーなどと同じで、内部犯行か、内部と外部のやつが結託して本を
盗み出してはBOOKS・OFFに売りにいっているのだろう。
247名無しさん@3周年:02/10/14 00:50 ID:hUWb5mr6
”ウォーリーを探せ”が流行った頃、図書館で借りてきたら
全てのウォーリーに既にマジックで丸が付けられていて(´・ω・`)ショボーンだったよ
図書館の本に落書きをするのは止めような
248名無しさん@3周年:02/10/14 00:57 ID:Volpbp0M
盗難防止装置設置すれば解決。持ち出そうとするとブザーがなるやつ。
損害額を考慮すれば導入する価値あるでしょ。それでも被害が有れば内部
犯行だろ。
249名無しさん@3周年:02/10/14 00:58 ID:XLrgSfjI
盗難じゃないよ、船橋市と同じで職員が捨ててる。保守系の本だけ。
250名無しさん@3周年:02/10/14 01:02 ID:h6eYicQF
借りている間、カバーまでしているんだぞ!おれは

251名無しさん@3周年:02/10/14 01:05 ID:PGd+Fjfp
フェミファシストは焚書が大好き
252名無しさん@3周年:02/10/14 02:10 ID:luApcLUI
問題は盗難防止システム導入の初期費用を
どうやって捻出するか。
栃木県はびんぼー人多いから、
不景気で税収が少なくて、市町単独事業とかじゃ予算化できないんだよ。
文科省あたりが補助金だせばいいのに。
253名無しさん@3周年:02/10/14 02:12 ID:8+zl9USk
そりゃ民営化して、金取ったらイイジャン
254名無しさん@3周年:02/10/14 02:13 ID:6uzuDTih
>>249
そんな気がする。
255名無しさん@3周年:02/10/14 02:26 ID:ud2bniu4
受付を通さなかった本は爆発するように仕掛けとけ。
256名無しさん@3周年:02/10/14 02:34 ID:6FLQPl4J
住所で管理してるんだろ。泥棒は逮捕。でないとモラルハザードだよ。
257名無しさん@3周年:02/10/14 02:37 ID:A5u0tugN
宇都宮って隣の市だ
258名無しさん@3周年:02/10/14 02:41 ID:hVEDsGFR
「膨らむ」の三文字でクリックしてしまった・・・・・(;´Д`)
259名無しさん@3周年:02/10/14 02:42 ID:79bZH8/Z
浮浪者が古本屋に売って生活費稼ぎ
260名無しさん@3周年:02/10/14 02:42 ID:D0MP6iEq
犯人は利用者じゃなくて図書館職員の可能性もあるな
261名無しさん@3周年:02/10/14 02:45 ID:QuMEotDb
>>260

だいたいが利用者だって。

督促状出しても返事が無いんだってさ・・・
262名無しさん@3周年:02/10/14 02:45 ID:AKS+39HX
海外行くと図書館からぱくったと思われる地球の歩き方
がよく売られてるな
263名無しさん@3周年:02/10/14 02:46 ID:ltt9lBN6
利用者だな。
ゲームの攻略本とかすぐ盗まれる。
264名無しさん@3周年:02/10/14 02:47 ID:79bZH8/Z
4,000×50=200,000円
265 :02/10/14 02:49 ID:bbfKG9JJ
漏れも小学生の頃借りてそのままになってる本を返してこよう……
266名無しさん@3周年:02/10/14 02:52 ID:9+D1vwp/
秋の万引き週間
267名無しさん@3周年:02/10/14 02:55 ID:AANg5TgX
家からかなり離れた町の図書館の本がずっと家に置いてある。
別に自分が借りっぱなしというわけではなくて、
マンションの隣に住んでいた住人が夜逃げ同然に引っ越した時に、
その住人が置いたままの荷物の上にポツンと置かれてた本だ。
「簡単なお弁当の作り方」「お花の図鑑」といった可愛らしい本を目にするたび、
いい加減この本を返しに行かなければ、という全くいわれのない焦燥感がくすぶり、
一方で、2人姉妹と父親だけの父子家庭で、父親が職を失って夜逃げしたと噂される
まだ幼さの残るあの姉妹2人の今と昔が想いしのばれる。
しっかり者の姉と、甘えん坊の妹だった。
姉妹とは普段からとても慣れ親しんでいた。
妹の方に至ってはオレのことを戯れに「おとうさん」と呼んでくれたりした。
そんな娘たちの置いていった本だ。
図書館に返すのが惜しくて、今も大切に本棚に・・・・・・



(´∀`)アレ?ナイゾ・・・
268名無しさん@3周年:02/10/14 02:55 ID:/P07ehsI
万引きで図書館が潰れる・・
269名無しさん@3周年:02/10/14 03:11 ID:jmlJArj9
っつーか、公共の図書館なんかいらねーだろ。
読みたきゃ自分で買えばいいんだし。
他のことに税金使えや。
270名無しさん@3周年:02/10/14 03:15 ID:JLRBrslF
>>269は文盲
271名無しさん@3周年:02/10/14 03:17 ID:UMmXmyhh
>>269
たまには外へ出ろ
272名無しさん@3周年:02/10/14 03:19 ID:n5OBXPXm
>>269
図書館に本借りに逝く奴はドキュソ。

まともな人間は歴史資料調べるために使ったりする。
273名無しさん@3周年:02/10/14 03:21 ID:tsmye+KI
著者に対して適切な著作権料が渡ってないのは問題があるな。
274名無しさん@3周年:02/10/14 03:21 ID:rwMBUKYQ
ブックオフも買い取るなよな
盗物買ってそれを販売する奴にも責任が発生するぞ
275sage:02/10/14 03:22 ID:JPcbbeRc
身元証明をきっちりやって,賠償請求を
確実にするべきだにゃ.
276名無しさん@3周年:02/10/14 03:23 ID:oty6qGlT
>>269は現在帰化申請中
277名無しさん@3周年:02/10/14 03:24 ID:zzBPKS0W
よし、図書館警察の創設だ!
278名無しさん@3周年:02/10/14 03:29 ID:EdbHZk0T
勝手に持ち出すとビーーーーってなる奴を入れれば良いだけじゃないの?
279きつね:02/10/14 03:30 ID:K5IBa88d
適当なページにスタンプ押せ
280名無しさん@3周年:02/10/14 03:34 ID:N+LjT2gr
管理が甘いだけの話なんじゃないの。
わしが利用している私立や県立ではバーコードを読み取って
からでないと館外に持ち出し出来ない。
警備員が巡回しているし、利用者を信用していないように見えるが
実際、その手の施設があるのはなぜか○和とされている地域が
大半なんだよな。(県立は違うが市や町は○和がらみが多い)
まあ、転勤で全国の各地の2、3県を回ったけど
管理がきついところは多いよ。
というか宇都宮はどういう管理しているんじゃ。

>>278
そうそう そういうシステム。

281名無しさん@3周年:02/10/14 03:36 ID:ltt9lBN6
金のない市町村ではそれも難しいんだよ。
図書館はあまり優先されないからねぇ・・・
282名無しさん@3周年:02/10/14 03:42 ID:8uM32eog
年会費とればへるかな?
年1000円なら払ってもいいよ。
近所の図書館マニアックなCDがいっぱいあるし。
283名無しさん@3周年:02/10/14 03:43 ID:C/DWFohw
センサー付ければ済む問題ではないの?
284名無しさん@3周年:02/10/14 03:52 ID:UmBb3e0O
本の値段と同じ保証金入れないと本を書架から取り出せないようにしる
285名無しさん@3周年:02/10/14 04:20 ID:2K/PHA6R
すごーく陰気臭い話で申し訳ないけど、
製本段階でアモルファス単繊維の磁性体を本の何処かに挿入すればいいよね。
後は図書館に例のラジオゲートを設置、警備員を配置すれば、蔵書の無断持ち出し
被害は、1割以下に減るよ。まあ切り抜き被害は減らないけどね。
万引き被害防止、要は出版業界の取り組み次第、今まで流通にしわ寄せしていた
のがそもそもオカシイ。まっ、それ以前に漫画本をビニールでパックして、
新刊売れないよーってほざいてる、書店は勝手に淘汰されなさいってことですね。
286名無しさん@3周年:02/10/14 04:30 ID:5EJqhp37
明保野の図書館の近くにブックオフあるなー、と宇都宮市民の邪推。
287名無しさん@3周年:02/10/14 04:34 ID:zWdzuCHb
前、新刊の本屋の書棚に、高校の図書館の蔵書印が押されている本が載っていた。
この本屋の仕入れは怪しいと思った。高額の美術書だったんだが。
288名無しさん@3周年:02/10/14 04:35 ID:5EJqhp37
あれ、明保野も東も音鳴るシステムなかったけ?
いや、あるはずなんけどなー
なんか本屋とかCD屋にあるようなゲートがあったはずなんだが
289名無しさん@3周年:02/10/14 04:37 ID:CglzlzeG
そういうのは生徒じゃない気がするなあ
290名無しさん@3周年:02/10/14 04:40 ID:5EJqhp37
こんな状況なら3つ目の図書館建設を凍結して対策講じろよ
マヂ頼むで、福田富一市長殿!!
291名無しさん@3周年:02/10/14 08:38 ID:SHssK32x
図書館なくせばいいじゃん、ほしかったら買えよ!
いまどき本を借りないと困る香具師なんかほとんどいね〜よ。
図書館の役割は終わった、野菜の市場と同じで時代の要請がないものが
今もって存在すること自体が不・自・然!
292名無しさん@3周年:02/10/14 09:10 ID:EPYA/2QE


大阪で調べたらすごい数字が出そうだ。
293名無しさん@3周年:02/10/14 09:12 ID:xjHOx+qW
どうせ、いまどきの本なんてつまんないものばっかり。
どんどん、もってっていいよ。
294名無しさん@3周年:02/10/14 09:14 ID:cvLiUmtD
>>292
ハングル本中心だから大丈夫でしょう。日本では売れない
295名無しさん@3周年:02/10/14 09:15 ID:w4h1Az6y
>>291
確かにバカには図書館は不要だな。
296名無しさん@3周年:02/10/14 09:17 ID:f3hcFGs3
>>291
> いまどき本を借りないと困る香具師なんかほとんどいね〜よ。

本を読まずに育ったんだね。
本を利用する方法がわからないんだね。
297名無しさん@3周年:02/10/14 09:25 ID:qTf1VxUx
>>291
お前、文芸書とかのことしか考えてないだろ?
専門書は本屋にも置いてないし、値段が高くてそう簡単には買えない
から、図書館で内容を調べて良さそうな奴を選んで買うよ。
必要な資料だけコピーしたりもするし。あーあ、せっかく図書館という無料で利用できる知の宝庫が身近にある
のに、その価値を理解できないで「無くせ」なんて暴論が出てくるよう
じゃ、日本の将来は暗いね・・・
298名無しさん@3周年:02/10/14 09:28 ID:AuYw294z
>>269,291
低脳は2ちゃんだけ見てていいよ。
299名無しさん@3周年:02/10/14 09:29 ID:s+v3hmNB
だれか>>291を国会図書館に連れてってやってください
300名無しさん@3周年:02/10/14 09:30 ID:eq7hiLKy
この前古本屋で買ったうる星やつらの単行本の上面には
「本持出し禁止 フリスタ」と書いてあって
最後のページにはナナメにカットされたバーコードシールが
貼り付いてるのですが、これもイケナイ物の予感
301名無しさん@3周年:02/10/14 09:33 ID:JGBO5Hmg
日本人の質が落ちていく
302名無しさん@3周年:02/10/14 09:34 ID:Y1YcE9mw
今の流行は万置き
303名無しさん@3周年:02/10/14 09:47 ID:hYs5G/bc
犯人は外人だろ、栃木あたりには多いからな
304名無しさん@3周年:02/10/14 09:51 ID:1Jc/6/kL
宇都宮は最低だよ。
宇都宮にある大学に出張にいったことあるんだが、電車内とかマナーが凄い悪いところだった。
東京、渋谷なんてものじゃない。
305名無しさん@3周年:02/10/14 09:51 ID:+SVtXA1+
ちょっと前の「永遠の仔」とか
山積みにしてある・・・。

図書館の本のジャンルは幅広くすべき!
同じ図書館に、同じタイトルのベストセラーを
4冊も5冊も置くんじゃねえ!
306周瑜 ◆8/MtyDeTiY :02/10/14 09:51 ID:WzoKhAW4
>>291
明石では、一昨年新しく図書館がオープンしたが、そこの
貸し出し冊数が年々増えてるんだよ。需要がないどころか
増えてるんだよ。自分が本を読めないからって下らんレス
するなよ。
307名無しさん@3周年:02/10/14 09:52 ID:WDTv1TDS
またちょんか!
308名無しさん@3周年:02/10/14 09:52 ID:vgbIvt0o
>>291
(( ( ゚( ゚Д( ゚Д゚) ポポポポポポポカーーーーーーン
309名無しさん@3周年:02/10/14 09:58 ID:wQULkmEj
>>272(´_ゝ`)
310名無しさん@3周年:02/10/14 10:01 ID:hZF6cV3n
新刊は1ヶ月くらいしてから置いた方が。
311名無しさん@3周年:02/10/14 10:07 ID:f3hcFGs3
もしかしたら >>291 は大金持ちで、数万円の専門書をガンガン買ってるのかもしれん。
312東京にある大学に通ってた人:02/10/14 10:09 ID:f3hcFGs3
>>304
> 宇都宮にある大学に出張にいったことあるんだが、

宇都宮大学って言えよ。
313名無しさん@3周年:02/10/14 10:10 ID:fbLuTPoe
餃子をたべるために古本屋に売り飛ばしてる奴がいるんだな。
314図書館とは:02/10/14 10:16 ID:zWdzuCHb
みんな、あるいは一般の公共図書館でも誤解している面があるが、
図書館というものは今売られている本をただで読むためだけのもの
ではない。時間を超えて今では売られていない本にもアクセスできる
為の方が本来は重要なのだ。今現在本屋に出ている本というものは
過去に出版された本全体からみれば極一部でしかないし、非売品や
限定出版の本、ごく少数部数しか作らず図書館が購入するであろう
ことを前提とした企画の本などがある。
 確かに貧乏人にも学んだり読んだりする機会の提供という面での
公共図書館の本の無料貸し出しは意義のあることだが、最近のように
ベストセラーで本屋で山積みされている本を図書館が10冊とか
100冊購入して、無料で貸し出して図書館の利用度を高めてその
存続の根拠として、ブームがさればその本を廃棄してばかりいるらしい
が、それは本来は間違ったやりかただ。むしろ時空を越えた資料の
倉庫として、きちんとした資料探索の専門家や書誌情報、他からの
資料の取り寄せに詳しい知識のある図書館員が補佐するサービスを
伴い、なんでも望めば読めるし取り寄せることができるということの
方が重要だ。貸し本屋や貸しビデオ屋の真似をするだけなら、脳みそ
はいらない。まったく公業が民業を圧迫する以外の何者でもない。
315名無しさん@3周年:02/10/14 10:20 ID:ST1yECeS
291を弁護するつもりはないが
専門書って近所の図書館にあるか?
316名無しさん@3周年:02/10/14 10:22 ID:2o4mR9ub
>>315
煽るつもりはなく俺の感覚だが、都内だとわりとあると思う。
普通の本屋よりは絶対数が多いと思われ。
317名無しさん@3周年:02/10/14 10:23 ID:2RpR/dNN
・・・よし、まだだれもカキこんでないな・・・厨房覚悟でカキこむぞ・・・

ココロ図書館を見れ!! ウダウダ言うヤツも見れ!! そしてかんがえろ!!
318名無しさん@3周年:02/10/14 10:27 ID:hZF6cV3n
>>317
こころんは僕がもらったので作れません。
319名無しさん@3周年:02/10/14 10:29 ID:EzZJEhsI
>>312 宇都宮大学って言えよ。

…帝京の椰子が聞いたら泣くな w
320名無しさん@3周年:02/10/14 10:31 ID:cYI9q4K9
>>305
リクエストが多く入ると待ちが長くなってしまうので、
「複本」を買うことにより対応せざるをえません。
ハリーポッターなどは5ヶ月6ヶ月先まで予約がびっしりだとさ

#うちの近所の図書館はブザーが鳴る装置ついてるよ。

321名無しさん@3周年:02/10/14 10:32 ID:+SVtXA1+
・ベストセラーを何冊も置くな

・マンガを置くな
@かなり昔の名作ならともかく
 「モンスター」とか「スラムダンク」とか
 今でも売れている作品を置く必要がどこにある? 

322名無しさん@3周年:02/10/14 10:33 ID:2o4mR9ub
>>319
f3hcFGs3は、今日いろんなスレでみかけるのだが、多分高校生だ。
放置しとけ。
323名無しさん@3周年:02/10/14 10:34 ID:+SVtXA1+
岡山の県立図書館
この10月より
日曜日閉館時間19時→17時に変更・・・。

利用者はまだたくさんいたのに、追い出されたよ・・・。
やれやれ・・・。
324周瑜 ◆8/MtyDeTiY :02/10/14 10:34 ID:WzoKhAW4
>>315
俺の家からチャリで20分の所に兵庫県立図書館があり
そこは、専門書が豊富だ。
325312:02/10/14 10:35 ID:f3hcFGs3
>>319
自治医大が宇都宮市ではないことだけ確認したんだが、スマソ。>帝京の人
326名無しさん@3周年:02/10/14 10:37 ID:ht1s5jBF
>>305
既出だったらすまぬ

どこの図書館も、新刊購入予算内にリクエストの枠があるはずです。
リクエストが多い本に関しては、当然優先的に答えねば成りません
貸し出し中が続けば苦情になるので、同一書籍を複数置かねばなりません
新規購入には、職員の意向が大きく関わるので、そこで抑制が働かなければ
間が抜けた蔵書を生むことに成ります。

そういう理由で、話題の書籍は複数置かれることになります。
このリクエストの話に関しては、図書館勤務の知人がいたら
ぜひ内情を聞いてみてください。バカが多くて笑えます。
327名無しさん@3周年:02/10/14 10:37 ID:hZF6cV3n
ハリーポッターなんてペーパーバックなら1000円しないのに。
328名無しさん@3周年:02/10/14 10:38 ID:hV/KtezB
ココロ図書館なら入り浸りたい
329名無しさん@3周年:02/10/14 10:39 ID:AWRBNpUp
前住んでた宮城の県立図書館てえらい遠くにあるけど、
あんなとこまで行く気しなかった。
330名無しさん@3周年:02/10/14 10:43 ID:f3hcFGs3
>>315
あまりないかもしれないね。
専門書が必要な時はそれなりの図書館を利用するからよくわからんが。
331ななしさん:02/10/14 10:45 ID:g4gGOvoG
そうか。ちゃんと返さなきゃいけないなあ。
332名無しさん@3周年:02/10/14 10:46 ID:+SVtXA1+
>>326

その辺の事情はわかるけど「断る」って
選択肢があっていいはず。
全員のリクエストに答えないといけない義務はないはず。
税金なんだから有効に活用すべきです。

そもそもベストセラーをタイムリーに読みたければ
個人で買って読むべきですよ。

許せる範囲としては、1つの図書館に同タイトルは2冊まで!
「旬」が過ぎれば山積みなんだからねえ・・・。
333名無しさん@3周年:02/10/14 10:47 ID:7M2a1OIt
開かれた図書館????馬鹿だ。盗んでいいと言ってるようなものだな。
モラルや性善説に基づいたシステムは結局犯罪者の温床にしかならない。
334名無しさん@3周年:02/10/14 10:49 ID:WdE9lfhC
314がいい事言った。
335名無しさん@3周年:02/10/14 10:50 ID:7WJ7ZUwr
話はそれるが性善説に基づいて数年前からゴミ処理が有料になったんだよな。

結局今は不法投棄する奴だけが得してるようだが・・・
336名無しさん@3周年:02/10/14 10:52 ID:f3hcFGs3
>>333
図書館への入館が悉くIDカード制になって、どこも閉架式になったら不便の極みではないかと。
337名無しさん@3周年:02/10/14 10:52 ID:scPCnGF8
>>335
気持ちはわからんでもないし、実は同意なのだが、
『俺は街から実際にゴミが減った気がするので得した気分だよ』
などと生温いことをいってみるテスト。
338名無しさん@3周年:02/10/14 10:52 ID:mEV6Y7jq
やっぱジャンルと使用者絞るべきだって。
可能であれば閉架式で・・・。
ブクオフで数百円で買える小説類は図書館にいらねえだろう。

地方の中核都市なら、郷土史等その地域関連の出版物を主体
県図書館クラスなら値段の張る技術書・実用書をメインにすえる。
モデルはビジネスユーザーに特化した川崎市立図書館ってとこ。

これなら図書館の存在価値が上がるし、厨は門前払いできる。
339名無しさん@3周年:02/10/14 10:52 ID:NkSR+jhy
糞芸能人が嬉々として過去の万引きや窃盗の話しをしてる
うちはこうゆうの減らないと思うなぁ。
340 :02/10/14 10:53 ID:r3b2y9bv
多分、BOOK-OFF行きでしょ?
341名無しさん@3周年:02/10/14 10:54 ID:4ypQzLa1
ナイナイの岡村だっけ?
攻防のとき友達の靴パクったってゆーの。
342名無しさん@3周年:02/10/14 10:55 ID:aIS20iHT
芸能人の真似する奴も多いからなぁ。
343名無しさん@3周年:02/10/14 10:55 ID:fH3+anfM
>>339
我々が叩けばいいんです。
344名無しさん@3周年:02/10/14 10:55 ID:7WJ7ZUwr
DTはよくチャリンコを盗んだそうだ
他にも色々やってそうだが
345名無しさん@3周年:02/10/14 10:57 ID:/IWcs92C
>>336
今だってなんらかの身分証必要なんだから一緒でしょ。
ブザーにすればいいじゃん。
346名無しさん@3周年:02/10/14 10:59 ID:luApcLUI
漏れが行ってた大学の図書館、
IDガード制で全開架式。
盗難防止センサーは、車の鍵が引っかかることもあるくらい繊細だった。

ただ、これだけやるにはかなりの初期費用が・・・・・
維持費用はそれほどでもないだろうけどね。
347名無しさん@3周年:02/10/14 10:59 ID:cRvo+6Jb
図書館を山奥の辺鄙なところに作れ。
面倒くさがって誰も行かなくなるだろ。
348名無しさん@3周年:02/10/14 11:01 ID:mEV6Y7jq
>447
誰も行かないんじゃ意味がないだろう。
お前はこころんか?
349名無しさん@3周年:02/10/14 11:02 ID:457BRXib
どこの図書館行っても失業したオッサンが多いねー。
朝から晩まで新聞読んでるよ。
350名無しさん@3周年:02/10/14 11:03 ID:f3hcFGs3
>>338
> 厨は門前払いできる。

ダベッてるだけの厨房とか、雨風をしのぐために来てるホームレスのオジサン
は蔵書のジャンルによらず居座るような気が…。
351名無しさん@3周年:02/10/14 11:04 ID:7WJ7ZUwr
>>349
受験生や失業者はまだ許せるが
汚くて臭いルンペンは何とかして欲しいね。
奴ら税金払って無いジャン
352名無しさん@3周年:02/10/14 11:06 ID:AKS+39HX
年会費を取ればいい、3000円くらいまでなら払っちゃる
年会費払わない奴をいれなけりゃいい
353名無しさん@3周年:02/10/14 11:08 ID:04DaRT/c
受験生・・・机を独占しないで。
図書館は本を読むところです。
354名無しさん@3周年:02/10/14 11:09 ID:f3hcFGs3
>>351
> ルンペン

死語…。
355名無しさん@3周年:02/10/14 11:12 ID:1Jc/6/kL
>>319 >>325
すまん、帝京だ。
帝京大でサッカー部がスパイク履いたまま廊下を歩き事務員に注意されて逆切れで傷害事件沙汰起こしたのはまだいいほうだ。
二度とイカネェヨ!
356名無しさん@3周年:02/10/14 11:14 ID:1Jc/6/kL
>サッカー部
サッカー部員
357名無しさん@3周年:02/10/14 11:17 ID:mEV6Y7jq
宇都宮にあるのは宇大と作新学院大かな・・・。
自治医科大も獨協医科大も宇都宮じゃないね。壬生町だかそのへん。
358名無しさん@3周年:02/10/14 13:38 ID:+BKRHaxg
だいたい音楽やソフトウェアの無断使用には厳しいくせに

本は無料で読めるということ自体が異常。

なんで違法じゃねえのかわからん。

359名無しさん@3周年:02/10/14 13:40 ID:LbhXjgfc
図書館は利用者に迎合してどうでもいい新刊とか入れんなよ。
だから作家に訴えられたりするんだよ
アカデミックな蔵書だけでいいよ
360山城ちんこ:02/10/14 13:41 ID:V1WMwdC3
今、>>358 がいい事言った。
361名無しさん@3周年:02/10/14 13:43 ID:Jm4Mts15
昨日図書館に行ってたんだが、糞ガキが多すぎるな。
受験勉強して昼になったら荷物を椅子に置きっぱなしで飯。
帰ってきたらダベり。

本も読めないガキが机を占拠したりな。入れるなよ。
362 :02/10/14 13:48 ID:JvUteYWB
鹿児島県立図書館はチェック厳しいよ。
入り口に無料コインロッカーがあって荷物はそこに入れないといけない。
荷物持ったまま入ろうとすると注意される。
全国共通と思ってたけど違うの?
363名無しさん@3周年:02/10/14 13:49 ID:+SVtXA1+
図書館が勉強の場を提供するのは
義務のひとつだと思うが。

でないと、レポートのひとつも書けないよ。

364名無しさん@3周年:02/10/14 13:50 ID:PGnPdwmn
>>362
へー、それは国会図書館だけかと思ってた。
そういうことを義務付けないと逝けない程に
一般のモラルが下がってるってことか?
365名無しさん@3周年:02/10/14 13:56 ID:8p3ppW+W
>>362
広島県竹原市立図書館はロッカーが100円で有料です。
かつてはかばん持込のチェックが厳しかったけど、最近はまったくチェックしてないから
かばんを持ち込み放題になってます。
366名無しさん@3周年:02/10/14 14:00 ID:7pusvMUU
借りたら返す。
これ常識。
367名無しさん@3周年:02/10/14 14:03 ID:7WJ7ZUwr
>>365
ロッカー100円は高いな。
きっと文句言った奴がいると思われ。

それ以前に来館者が多すぎるとロッカー足りなくなるだろうけど。
368名無しさん@3周年:02/10/14 14:10 ID:b6XF9FJw
>>361

ガキもうるさいが、ホームレスも何とかしてくれよ・・・
369名無しさん@3周年:02/10/14 14:11 ID:LbhXjgfc
>>368
図書館にホムレスがいるの?
370名無しさん@3周年:02/10/14 14:13 ID:SAtZglZ1
在日の朝鮮人が持っていくですよ。
在日の間では小遣い稼ぎの手段として確立しています。
抜本的な解決手段を取ろうとすれば対抗措置に出ますよ。
371名無しさん@3周年:02/10/14 14:13 ID:esAogRpO
たくさんいる。大阪中の島図書館なんか部屋に入ると激烈な香りが鼻を直撃して凄いぞ。
372名無しさん@3周年:02/10/14 14:14 ID:Jm4Mts15
図書館で勉強するのはかまわんが、遊んでいるとか飯を食いに行く時に席に
荷物を置いたままというのは公共の施設を利用する態度ではない。

>>361
日本橋の図書館のトイレに落書きの応酬があった。
「こじきは来るな」
「貴意に添い難し」
373名無しさん@3周年:02/10/14 14:15 ID:wV5bgwWQ
創価○会の批判本も、検索システムに載っていても、どこに行ったか不明なことが多いよね・・・。
374名無しさん@3周年:02/10/14 14:16 ID:+SVtXA1+
>>372

30分くらいならいいが
2時間以上席だけ確保というのは
許しがたいものがある。
375名無しさん@3周年:02/10/14 14:18 ID:Jm4Mts15
辻元は、店から万引したやつを古本屋へ売って小遣い稼いでたんだよな。
376名無しさん@3周年:02/10/14 14:20 ID:1ltwDw1J
>>372
「貴意に添い難し」か。何で乞食なんかやってるんだろう。
377名無しさん@3周年:02/10/14 14:20 ID:457BRXib
船橋の図書館みたいに特定の傾向の本だけ行方不明って事は無いの?
378名無しさん@3周年:02/10/14 14:22 ID:457BRXib
図書館利用するのに納税証明書携帯を義務付けたら良いんだよ。
379名無しさん@3周年:02/10/14 14:24 ID:b6XF9FJw
>>369

もう、図書館の軒先に住んでたりする・・・

これも人権かね・・・
380名無しさん@3周年:02/10/14 15:31 ID:VrjIkPWk


我が闘争を借りると、次からマークされるので素人にはお勧めできない
というのは本当ですか?
381@:02/10/15 13:06 ID:RNOSiGlH
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html

@
382名無しさん@3周年:02/10/16 03:13 ID:vlxOBMvE
近所の図書館、椅子が少ない。
立って読んだら本屋と同じじゃねーか。
383  :02/10/16 03:43 ID:UKBAEWYs
図書館ってパソコン禁止多いのがな…
384 ◆rlMiMizuNA :02/10/16 04:06 ID:sfhPrjfe

(゜∀゜)<我が、Utsunomiya-cityがこのような状況なのか。
< )    最近、宮環の珍走団が減ったと思えばこの有様か。
 ハ
385 ◆rlMiMizuNA :02/10/16 04:06 ID:sfhPrjfe

(゜∀゜)<まぁおれ図書館なんていかないしな。
< )
 ハ
386名無しさん@3周年:02/10/16 04:14 ID:jiUTuejx
子供の頃に図書館で借りて無くしたと思った本が
物置から出てきて、十ウン年経ってから返却しようとしたけど
登録抹消してるから要らないといわれた。
387名無しさん@3周年:02/10/16 04:16 ID:TS5HNrHa
本好きにとって図書館はいわば聖域。
388名無しさん@3周年
>>52のアイディアいいと思う。
全裸じゃないと入れない図書館。これで解決。