【社会】ノーベル賞の田中さん(´∀`)★2[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

ノーベル賞の田中さん総合スレみたいな感じです。

■島津製作所、田中さんを役員待遇に
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20021012d1gi00r212.cfm
■ノーベル賞・田中さん、決定4日目でやっと夫婦対面
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021012-00000213-yom-soci

■ヤフーノーベル賞トピック:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/awards

( ´D`)ノ< 重ね重ね、おめでとうございます。
2名無しさん@3周年:02/10/13 02:17 ID:Zx29NFCb
3名無しさん@3周年:02/10/13 02:18 ID:AHwuWCqX
4名無しさん@3周年:02/10/13 02:18 ID:smp7jPNV
4
5名無しさん@3周年:02/10/13 02:18 ID:6CnDPlgc
5
6名無しさん@3周年:02/10/13 02:18 ID:XP7hPfP+
7名無しさん@3周年:02/10/13 02:19 ID:raaC0k/b
田中さん予備軍は日本に沢山いるのだろうな
本州四国道路公団の同期の連中の半分以下の給料でがんばっているんだろうな
国内じゃ永遠に評価されないんだろうな

でも、田中さんおめでとう!!
8名無しさん@3周年:02/10/13 02:19 ID:1qyvxQuW
最後にゃ実況で『田中11』とかいう意味不明なスレ名になるんだろうなぁ(w
9名無しさん@3周年:02/10/13 02:20 ID:/eXsytc8
10
10名無しさん@3周年:02/10/13 02:21 ID:CboBMJah
朝日新聞「洗濯できるんだな。」
http://www.asahi.com/national/update/1012/025.html
読売新聞「これでちゃんと洗濯をしてもらえます」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021012-00000213-yom-soci

朝日新聞は、男性差別をするな!!!!!!!!!!
11名無しさん@3周年:02/10/13 02:21 ID:HHCruH2m
11
12名無しさん@3周年:02/10/13 02:21 ID:8IBDSTL/
15だな
13名無しさん@3周年:02/10/13 02:22 ID:q636wcSv
いかにも理系という感じでキモイよ、この人
14名無しさん@3周年:02/10/13 02:22 ID:kpq2qBYC
来年こそは東北大学の西澤潤一氏かな。
15名無しさん@3周年:02/10/13 02:23 ID:jpfSqdlP
↓宣伝コピペおことわり
16財団:02/10/13 02:24 ID:UFQFqejq
ニシザワは顔が怖いのであげたく無いです。
17名無しさん@3周年:02/10/13 02:24 ID:nmqG/mQd
西沢潤一ってどこかで聞いた名前だな…と最初に思ったのはきっと
西沢 明訓 + 稲本 潤一 って感じだったからか

…アホですまそ
18名無しさん@3周年:02/10/13 02:26 ID:Pgq5JBvc
スーパーカミオカンデで攻撃する!>田中
19名無しさん@3周年:02/10/13 02:30 ID:7Gnn2pqe
雨降って地固まるか。
実家に帰っていたのを急遽呼び戻す。。。
20銅鑼衛門:02/10/13 02:32 ID:ViZZbB/U
やったな田中さん。豪邸たてて同僚にうらやましがられるな。
21名無しさん@3周年:02/10/13 02:33 ID:7btsXgPp
ラッキーパンチが当たっただけの研究。クソ。
おれだったらあんなんで賞もらったら恥ずかしくて自殺するね。
22名無しさん@3周年:02/10/13 02:34 ID:7FA8rWzX
>>13
そうそう。そんな程度。

それでイイのだ。
23名無しさん@3周年:02/10/13 02:35 ID:kpq2qBYC
>21
DQN発見。



とりあえず、選考の過程調べてみ。
24名無しさん@3周年:02/10/13 02:35 ID:7FA8rWzX
>>21
そうそう。そんな程度。

それでイイのだ。
25名無し募集中。。。:02/10/13 02:35 ID:N726j5uK
賞金とかもらい尽くした後に離婚して財産たっぷりの妻
26財団:02/10/13 02:36 ID:UFQFqejq
>>13
>>22
お前らの周りに理系少ないな?
理系の気持ち悪さはあの程度では無い。
秋葉原行ってみ?臭いから。
27名無しさん@3周年:02/10/13 02:36 ID:kpq2qBYC
>21
というか、お前が自殺するのは自由だし、
多分誰も気にも留めないと思うぞ。
28名無しさん@3周年:02/10/13 02:37 ID:7btsXgPp
>>23
だから発見自体がラッキーパンチだっつーの。
誰でもできることをたまたまキモいオヤジが見つけちゃっただけ。
29名無しさん@3周年:02/10/13 02:37 ID:6CIFHuSk
今ごろ激しくタンパク質放出中!!
30名無しさん@3周年:02/10/13 02:37 ID:R+N08oCe
金に困っていないと言いつつ800系は高いので乗れないて
支離滅裂だな、ゲラゲラ
31名無しさん@3周年:02/10/13 02:38 ID:TgTLaB5a
>>26
秋葉は理系の町じゃねーだろ(w
大体PCつかってネットやって携帯使っといて
理系気も悪いとはよく言ったな。 みんな理系が作ったんだろ?
さっさとすてろや。
32名無しさん@3周年:02/10/13 02:40 ID:adWqCf0z
>>21
ラッキーパンチだからクソと片付けていたら
世の中のどれだけのものがラッキーパンチでクソやら・・・。
オマエがオマエであるのもラッキーパンティなわけで
33名無しさん@3周年:02/10/13 02:40 ID:UFQFqejq
>>31
俺が金払って買った物を何で捨てるの?
理系は臭いが俺のPCは臭くないよ。
理系は一所懸命働いてね。たまには風呂入ってね。
34名無しさん@3周年:02/10/13 02:41 ID:TgTLaB5a
>>33
そうそう、それでいいんだよ。
ツベコベ言わずに理系に金払ってりゃいいの(w
35名無しさん@3周年:02/10/13 02:42 ID:sIP5HWuH
36名無しさん@3周年:02/10/13 02:44 ID:NcGz/6uJ
>>30
圧倒的にお前の方が頭が悪い。論理よ、論理、わ・か・る?
37名無しさん@3周年:02/10/13 02:45 ID:adWqCf0z
>>35
> 2人の日本人がノーベル賞を受賞したことを記念して、日本科学技術振興財団は12日、「緊急講演会」を東京都内で開いた。化学賞に決まった島津製作所の田中耕一さんの授賞対象となった論文は、
>改良された手法の独グループの論文より投稿がむしろ1カ月遅かったこと、しかし、独グループが自分たちの成果は田中さんの発明に基づくとフェアに引用していたことなどが紹介された。
この文章が非常に読みにくいのだが・・・。
「しかし」の意味が判らん。
38名無しさん@3周年:02/10/13 02:45 ID:VPlfDxcx
>>30
こんな、糞バカドアフォ屁理屈こねられちゃぁ、たまらんな・・・
39名無しさん@3周年:02/10/13 02:46 ID:cXV4P/ca
>>30
お前見たいのが日本にいると思うと悲しくなるよ。
40名無しさん@3周年:02/10/13 02:47 ID:tz+mSNxh
>>30
単細胞な頭やっちゃな
41名無しさん@3周年:02/10/13 02:47 ID:Q7JP2kH2
>>30
お前知的障害者か?
42名無しさん@3周年:02/10/13 02:48 ID:aprEbnGn
幼稚園児つまんねーぞ
43名無しさん@3周年:02/10/13 02:48 ID:s2SVlJTp
44似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/13 02:50 ID:IZHLTE3Q
( ´D`)ノ< 相互リンクなのれす。

【社会】ノーベル賞の小柴さん(゚Ω゚) [10/13]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034444904/
45名無しさん@3周年:02/10/13 02:50 ID:eV89vjnq
>>30
君、もう書き込まないで。
46名無しさん@3周年:02/10/13 02:51 ID:NMBoaEYA
>>30
ゲ   ラ   ゲ   ラ
47名無しさん@3周年:02/10/13 02:51 ID:k15uNwaj
>>35
独グループが引用をせずに盗んでいたら彼らにノーベル賞が与えられたんだな。
誘惑はなかったのかな。
何はともあれ、フェアな研究者で好感が持てる。
48名無しさん@3周年:02/10/13 02:56 ID:HTNcNzbU
ダンスしたくないから辞退するんじゃないか
49名無しさん@3周年:02/10/13 02:58 ID:lJN1+KcW
>37、47
そうそう、
おれも生化学の分野で研究してるが、
他人の功績を奪い取るのはごく当たり前の世界。
同様の論文がすでに出版されてても黙殺されることが多いよ。
そういう意味で、「しかし」が入ってるんだと思う。
50名無しさん@3周年:02/10/13 03:00 ID:UFQFqejq
>>47
裏を取るんじゃねえ?
財団ってそれしか仕事ねえんだし。
ドイツにあげた後に田中が俺の発表の方が先だって言い出して揉めたらめんどうだし。
田中なら素直におめでとうって良いそうだが。
51名無しさん@3周年:02/10/13 03:01 ID:aoHytjav
>>47,>>49,>>50

田中さんもヒレカンプ先生も松尾武清先生もノーベル賞選考委員も、みんな素晴らしい!
ここまで納得いき、すっきりしたクリーンな受賞は珍しい
最近は実力本位のスポーツでもここまではいかないよ

52名無しさん@3周年:02/10/13 03:01 ID:ZNnjH/RO
>43
おもしろかった。ありがと
53感じのいい理系コテハン急募:02/10/13 03:03 ID:Vo+iuMVO
この辺で探すかな
54名無しさん@3周年:02/10/13 03:04 ID:lJN1+KcW
T根川センセが受賞した時もブーブー言ってた人いたな〜(藁
55名無しさん@3周年:02/10/13 03:05 ID:fGw7PJ4c
>>53

てぇかお前はなぜにコテハンをストーカーしたいのかと小一時間(略
56感じのいい理系コテハン急募:02/10/13 03:07 ID:Vo+iuMVO
>>55
畑違いな(まともな)人の話を追いたいんだわ
57 ◆jadeDaMePo :02/10/13 03:08 ID:K5eboEHr

【ノーベル賞】田中耕一ファンクラブ【モテナイ君】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034260008/
58名無しさん@3周年:02/10/13 03:09 ID:aaPUWc0w
おまいら、おちけつ。
理系も文系も仲良くしる。
とりあえず田中さんおめでとうと言おうや。
59名無しさん@3周年:02/10/13 03:13 ID:ja6tc7Dd
田中という名字が微妙に在日臭いわけだが…

気にしないっっ!
60名無しさん@3周年:02/10/13 03:13 ID:o8rJ3StH
田中さんおめでとっす。

オレ、全然カンケーねーけどなんかスカッとしました♪
技術屋・研究者冷遇の時代に、こういう話はいいもんだ。

やっかみ野郎(結構いるんだこれが)なんざほっとこう。
61名無しさん@3周年:02/10/13 03:21 ID:Kw58OqoH
サヨでも使い道がある奴もいるって事だ。
62名無しさん@3周年:02/10/13 03:22 ID:aprEbnGn
在日の妄想はハン板でやっておくんなまし
63名無しさん@3周年:02/10/13 03:22 ID:vaXNboBi
思うんだけど、団塊の世代ってノーベル賞もらわないね。
やっぱり、あの世代はアホなんだな。

ノーベル賞もらう人は、戦前生まれか、団塊の世代より若い人だな。

団塊の世代は、日本からリストラしたいね。
64名無しさん@3周年:02/10/13 03:23 ID:CF5qEJu+
会社も役員待遇にするしか無い訳だが、この人使えそうに無い
本人もこれからは能力以上の事を期待されて
あまり幸福な人生は送れないのではと他人事ながら気の毒に感じる
大金の使い方知らない人が宝くじ当たって人生狂うみたいな事になりそうな
65名無しさん@3周年:02/10/13 03:28 ID:UFQFqejq
>>64
広報担当役員にすれば良い。
マスコミ受け良いしさ。
66感じのいい理系コテハン急募:02/10/13 03:31 ID:Vo+iuMVO
誰かこの人の業績を簡単に説明してくれない?

コテハン限定。
コテハンで知識を出せる人は本物だと思う。
変なこと言うと、ずっと言われるからね。
知識に自信のある人募集。
67名無しさん@3周年:02/10/13 03:31 ID:D+rWa3C3
取締役主任?
>>64
役員というのは能力いらないよ。
68名無しさん@3周年:02/10/13 03:31 ID:OwOOpWGD
で、結局このあたりをテレビで詳しく見ていた人はいないの?

>たぶんどこかでの移動の場面
田中さん「あ、私の鞄は…?」
お付きの社員「部長が持ってます」
田中さん「あ・ああ…あ……」
(かなり焦りつつもどうにもできない)
こんな感じの場面、ありませんでしたかね?
あれでやられました。
記者会見場に入ったときの
「おっおお…」っていうのもだけど。
仕事してるとこういうときワイドショーみれないのがつらい
69:02/10/13 03:32 ID:vXmKBmJt
自然科学における最高位の賞はこれで物理4化学4数学3かあ。
俺としては数学もう二人ほど出て欲しい。
70名無しさん@3周年:02/10/13 03:33 ID:v8sOm0XI
>>69
めちゃめちゃに感覚的なご意見ですな(W
71名無しさん@3周年:02/10/13 03:35 ID:HTNcNzbU
役員待遇と役員は違うとおもうぞ
役員待遇だから、
報酬とか、秘書とか、個室とか
後は、予算とかもかなりの額を自分で決済できたりするんじゃないかな
72名無しさん@3周年:02/10/13 03:40 ID:cJ+Sp+S3
人事部への電話以外なにもない部屋に、、、
73名無しさん@3周年:02/10/13 03:58 ID:DajKZRzx
>>69
数学関係のノーベル賞は存在しませんが・・・

「数学のノーベル賞」といわれるフィールズ賞なら既に3人が受賞
74名無しさん@3周年:02/10/13 04:01 ID:5l7ScZj9
数学って自然科学なのか?
75名無しさん@3周年:02/10/13 04:02 ID:RDlstt0d
>>66
つまんね
76名無しさん@3周年:02/10/13 04:02 ID:ZNnjH/RO
>>74
厳密にいうなら自然科学ではないということにはなる(はずだ)。
ただノーベル賞に数学がないのは「自然科学うんぬん」というのとは関係ないと
聞いたけど。
77名無しさん@3周年:02/10/13 04:05 ID:A4c981US
なんかノーベルが数学者に女寝取られた逆恨みとか聞いたな
78名無しさん@3周年:02/10/13 04:07 ID:eDQSgA6h
ノーベルは人殺し
79門外漢:02/10/13 04:07 ID:n4MP/J6M
74の指摘は正しいが、73の指摘は頓珍漢だな。
73が自分の愚かさに気づくことは無いと思うが…
80名無しさん@3周年:02/10/13 04:41 ID:x8beA8w3
>>79
高いとこからものみたいいかたすんなよ
81名無しさん@3周年:02/10/13 05:05 ID:UATT0Y0v
数学のフィールズ賞は年齢制限があるからなあ。
年齢制限がなければ、佐藤幹夫、岡潔、志村五郎・・・
もっと沢山貰っている筈。
それに4年に1度のフィールズ賞と毎年のノーベル賞を比較するのは
6場所制の大鵬の優勝回数と2場所制の双葉山の優勝回数を比較するようなもの。
82名無しさん@3周年:02/10/13 05:06 ID:XKlb0amp
ノーベルやんちゃで賞
83名無しさん@3周年:02/10/13 05:20 ID:f4bMDbMJ
>>79
オマエモナー
84名無しさん@3周年:02/10/13 05:42 ID:CFv6ZazX
まぁなんだかんだいって>>73は変だ。
>>69よく嫁。
85名無しさん@3周年:02/10/13 05:56 ID:HudZTcl6
>>71
????

役員待遇っていうのは、現場職の人間を身分そのままで
給与面で厚遇するときに一般的に企業が使う手。
(そういう理屈がないと給与をむやみに上げることが会社組織はできないから)
なので役員送迎車がついたりということはあまりないですね。
個室とかはもらえるかもしれないが、欲しがってるようにはみえないね。
86名無しさん@3周年:02/10/13 05:57 ID:0aCj57SF
>>64
まじで言ってるとしたらおまえアホか?
もう仕事しなくてもノーベル賞受賞者ってだけで、
一生涯困らないくらいつかえるんだよ。
民間企業にとってみればどんだけの広告宣伝費になると思うんだ。
他人の心配する前にお前の脳味噌の腐れ具合を(以下略
87名無しさん@3周年:02/10/13 06:05 ID:UfnkMufh
>>66
簡単な説明なら新聞読めば載ってるよ.

まあ田中さん一人でやったんじゃなくて,プロジェクトでチーム組んで
やったんだろうから,利益はチーム全体に分配って形になるんだろうね.

で,島津製作所も生化学部門への予算を拡大するって言ってるから,
今よりもずっと研究環境がよくなるだろうね.
この研究がもとでガンの治療薬が出来たら,2度目のノーベル賞も
夢じゃないよね.
88名無しさん@3周年:02/10/13 06:10 ID:82R/DJl5
ハン板で奥さんが朝鮮帰化二世で創価だって
89名無しさん@3周年:02/10/13 06:12 ID:UfnkMufh
>>88
いかにも「便所の落書き」って感じだな
90名無しさん@3周年:02/10/13 06:21 ID:RGvMX731
>>66
要するにハイスループットなプロテオミクス用実験機材の開発に道を開いた。

以上。
91名無しさん@3周年:02/10/13 06:25 ID:RGvMX731
>>87

> この研究がもとでガンの治療薬が出来たら,2度目のノーベル賞も
> 夢じゃないよね.

つーかその場合は、やっぱり治療薬研究した方の研究者に出る。
あくまで彼のやったのは、手法の開発だから。

もちろん、だからと言って彼の評価が下がると言うわけではない。
PCR開発した人だってノーベル賞もらったけど、あれが無きゃ今の
お手軽DNAフィンガープリンティングなんて出来ないわけだし、
貢献度は計り知れない。
92佐川急便SD:02/10/13 06:29 ID:5+C9rMIg

俺より給料が少ないとは・・・
93名無しさん@3周年:02/10/13 06:30 ID:RGvMX731
>>92
研究者なんてそんなもんさ。
好きじゃなきゃやってられない。
94冥土で逝く:02/10/13 06:32 ID:VjCz79NI
( ´・∀・`)< 継続スレ。おめ
95⊂(´-`⊂⌒`つ:02/10/13 06:33 ID:SorWLN4R
昇進蹴り続けて主任だったのかぁ、好きこそ物の上手なれとはいうけどいやはや…
96Ё:02/10/13 06:39 ID:afOZf7rw
基本的に、1985年に特許出願登録した研究での受賞って事を知らずに、考慮せずに
適当な事言ってる人多いね。
97名無しさん@3周年:02/10/13 06:43 ID:Tmy28CM3
ノーベル賞の公式サイトに載ってた田中タンの写真は正直イマイチだと思う。
もっと写り良いやつを載せてやれよ。
98名無しさん@3周年:02/10/13 06:43 ID:Kw58OqoH
国立田中研究所を作るべきなんぢゃないのか。
99名無しさん@3周年:02/10/13 06:45 ID:0aCj57SF
>>96
考慮せずとは?どのへんの発言が?
おっ、にってれニュースでやるぞ。
100名無しさん@3周年:02/10/13 06:45 ID:ZghXs5ZM
イギリスの子会社に出向してたから認められたんじゃない?
日本にいたら絶対認められなかっただろうな
101Ё:02/10/13 06:47 ID:afOZf7rw
>>99
あ、ごめん。言葉が足りなかったね。

「これからは使えない」とか言ってる人
102名無しさん@3周年:02/10/13 06:48 ID:UfnkMufh
>>98
まあ中村氏みたいによっぽど会社の待遇が悪かったら
そうするかもしれんけど,ノーベル賞とってからすぐの日経
産業新聞に,また新しいたんぱく質解析の機器を発表する
なんていう記事があったし,島津自体にこのプロジェクトを
推進していく環境があると思うから,無理に独立しない方が
いいんじゃない?
103名無しさん@3周年:02/10/13 06:54 ID:u+UsEER+
田中は絶対皇室の血を引いてるな。顔と横わけ見ればわかる。
104名無しさん@3周年:02/10/13 06:55 ID:0aCj57SF
家事をまかせっきりって発言に、
腐れふぇみは反応しないのだろうか(笑
105名無しさん@3周年:02/10/13 07:00 ID:UfnkMufh
横わけって遺伝だったのか?
106 :02/10/13 07:03 ID:P9DuU3bA
田中さんの嫁をみんなブサイクと言うけど、
俺はこういう真面目そうな女は好きだ。
107Ё:02/10/13 07:05 ID:rM5oruGk
>>106
2chねららしいという書き込みを見たなぁ。

一日中CRTに向かってるそうです。
108 :02/10/13 07:05 ID:HafIAZ8C
奥さん結構可愛いと思うけど。
見合い結婚でこのレベルの女だったら全然オッケー。
109名無しさん@3周年:02/10/13 07:10 ID:YCTRn9mW
今までにノーベル賞いらないって蹴った人いるの?
110 :02/10/13 07:11 ID:b9HAsCMT
108
SEX無しでもですか?
111名無しさん@3周年:02/10/13 07:14 ID:7bkguTV0
何か好きだなあ。この夫婦。
CMに起用したら受けると思うよ。
112名無しさん@3周年:02/10/13 07:14 ID:aQ2isXz+
役員待遇って、いわゆる「フェロー」ってやつだよね?
日本じゃノーベル賞でも取らないかぎりフェローにはしてもらえないのかぁ・・・

フェロー⇒ノーベル賞受賞なら島津も国際的に評価されるだろうけど、
ノーベル賞受賞⇒フェロー待遇じゃ世界中の笑い物だっつーの。

下手に博士号とるよりは修士号くらいのほうが就職先見つかりやすいって聞くし、
日本は終わってるな
113名無しさん@3周年:02/10/13 07:15 ID:REIPLsvm
>>109
意外にいますよ。有名なところではサルトルなんか。
114Ё:02/10/13 07:15 ID:5/qZkGCw
>99
あ、>112みたいなのです。
115名無しさん@3周年:02/10/13 07:17 ID:UfnkMufh
>>112
修士より学士のほうが就職良かったら問題だけど,
博士の場合は最短でも新卒で26歳だからなぁ.
ちょっと無理があるんじゃないかと.
116名無しさん@3周年:02/10/13 07:20 ID:REIPLsvm
>>115
あなたは理系の方のような気がするのですが、いかがですか?
117名無しさん@3周年:02/10/13 07:21 ID:UfnkMufh
>>116
なにを?
118名無しさん@3周年:02/10/13 07:21 ID:wZwiPbjQ
東京出張(小泉に逢いにいったとき)の宿舎も気になるところ。
主任なら、大井町にある一泊5,000円の安ホテルがせいぜいだろう。
旅費を浮かすためにカプセル泊まりかもしれん。

が、今回は国家のお招きだから、一泊5万円くらいのところに
泊まったのでは?
119名無しさん@3周年:02/10/13 07:22 ID:0aCj57SF
>>112
リクルートならノーベルじゃなくてもOK
120名無しさん@3周年:02/10/13 07:22 ID:REIPLsvm
>>117
質問の仕方が悪かったようですね(w
正確には理系の方のような気がするのですが、合っていますか?です。
121名無しさん@3周年:02/10/13 07:25 ID:UfnkMufh
うん.とてもノーベル賞とかには縁の無い落ちこぼれだけど.
122Ё:02/10/13 07:26 ID:5/qZkGCw
>>118
少ない少ないと言われても年収800万なんだから、
自費で行っても一泊一万円以下のビジネスホテルくらいでしょ。
カプセルはないと思う。
123名無しさん@3周年:02/10/13 07:28 ID:REIPLsvm
>>121
ノーベル賞をとれなくても落ちこぼれということはないのでは。
なぜ理系と思ったかというと、カンマとピリオドを使われていた
からです。私も以前はそうでした。
124名無しさん@3周年:02/10/13 07:28 ID:aQ2isXz+
>>115
企業で研究者として教育するから若い方がいいってことだよね

「大学での研究が企業に評価されない」
「企業での研究も企業が評価しない」
では、研究者はどこで成長するんだろう

やっぱ、日本終わってる
125名無しさん@3周年:02/10/13 07:32 ID:UfnkMufh
>>123
論文ではこれがデフォルトらしいから...

まあ全ての人がノーベル賞ねらいで研究してたら,だれかの成果がさらに
発展することは無いんだけれどね.
126名無しさん@3周年:02/10/13 07:32 ID:NEp/fwRu
島津って会社最低だね
株暴落すればイイのに
田中さんはどっかの大学の教授にでもなって
のびのび研究して欲しい
127:02/10/13 07:33 ID:QmWZPA1d
は〜ちみ〜つぅ きんかん のどぉ〜あめぇ〜

http://store.yahoo.co.jp/I/kenkocom_1705_66817177
128名無しさん@3周年:02/10/13 07:33 ID:g4rOpmDu
>>124
>では、研究者はどこで成長するんだろう

アメリカ
129Ё:02/10/13 07:34 ID:5/qZkGCw
今日も朝と共に荒らしがやってまいりました。
130名無しさん@3周年:02/10/13 07:34 ID:0aCj57SF
>126
???
131名無しさん@3周年:02/10/13 07:35 ID:KEbIzLPB
大学の研究といってもピンキリだからなぁ
営利を目的とする企業では、雇い難いのも事実
132名無しさん@3周年:02/10/13 07:35 ID:REIPLsvm
>>125
論文はおっしゃるとおりですね。落ちこぼれなどと言わずに
頑張ってください。私はすでに研究はリタイヤしております(w
133名無しさん@3周年:02/10/13 07:35 ID:vZ1wCOdq
>>121はダウンローダーだよ
134名無しさん@3周年:02/10/13 07:38 ID:KEbIzLPB
おい、田中、おまえ俺より年下なのに、ほんとキモイ
って言ってた課長の顔がみたい
135 ◆fV.NipponA :02/10/13 07:39 ID:Hus2oR+3
田中さんはノーベル賞を辞退すべき
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1034218767/

このスレで、ノーベル賞受賞者、田中さんを貶める売国理系が暗躍中です!!
ルサンチマンまるだしの理系はキモイ。さわやかな田中さんを応援しよう!!
136名無しさん@3周年:02/10/13 07:40 ID:UfnkMufh
>>124
まあそうかもしれないけど,でも最近は産学協同研究が
成果をあげているから,大学の「研究内容」自体が評価
されて無い事はないと思うよ.
結局,人の問題なんだよ.大学で長く研究をやっていると,
期日までに予算に見合った成果を出すこととか,協調して
社会に役立つ研究をするという考え方が身につかないから.

あと,企業はあくまでも利益がなければ研究が出来ない
わけだから,形式的に研究ばかりを評価してバックアップする
ことは難しいと思うよ.HONDAやSONYみたいに安定した
シェアがないと.
むしろ,その中で日本は良くこれだけの成果を出していると思う.
137会社員:02/10/13 07:46 ID:BEI5RoI0
私は管理職で年収550万です。
大きな会社の方々は恵まれていますね。
138名無しさん@3周年:02/10/13 07:51 ID:L9its0Aw
>>112
IBMもノーベル賞受賞者5人を抱えるけど、フェローとして役員待遇ですね。
研究分野についても自由度が高くなって、予算も増やしてもらえるらしい。
139既出だろうけど:02/10/13 07:55 ID:THSf6JHp
「平凡な人がノーベル賞をとった」わけじゃなく、
「日本の社会と企業は本物の天才に正当な評価をできなかった」
ということなんで、ほのぼのエピソードにしちゃ駄目だね。
140名無しさん@3周年:02/10/13 08:13 ID:UfnkMufh
でも,研究は一人で出来るものじゃないからねぇ.
プロジェクトを発足させた会社があって,そのメンバーの
人選をした人がいて,それぞれ担当の仕事をこなした
メンバーがいて.
さらに,研究機器の注文を受けて,その成果を導いた
機械や器具を作った人々の職人技があってこその
ノーベル賞だから.

確かに自分が出した成果に対しての評価が正当に
評価されないケースも多いのかもしれないけど,
スポットが当たった個人を持ち上げようとする
アメリカンドリーム的な現在の風潮にもちょっと
危機感を感じるよ.
141名無しさん@3周年:02/10/13 08:18 ID:UATT0Y0v
田中さんて大学時代に1年留年しているそうですが
留年の理由は何なのでしょう。
1.女の子に夢中になって留年してしまった
2.スポーツに熱中して留年してしまった
3.放浪の旅に出ていて留年してしまった
4.真面目に勉強していたのだが留年してしまった
どうも4のような気がするが・・・
当時の担当教授を人を見る目がないと非難する声もあるが
就職を勧めたのは当時としては妥当な判断だったという気がするのだが・・・
142名無しさん@3周年:02/10/13 08:22 ID:ItKPCEUb
>>141
不正解
正解は、生みの母の死を知らされたことによる鬱が原因
143名無しさん@3周年:02/10/13 08:28 ID:V0UL4Dpl
ほんまかいな
144誇り高き乞食:02/10/13 08:32 ID:fEwxkGPA
ノーベル賞の推薦状を書いた人は、50年間秘密だそうです。
田中さんの推薦状を誰が、どの様な経緯で書いたか知りたいですね。
50年後に話題になるのかな? あ、私はその頃、生きていないだろな、残念。

ノーベル賞ものの研究してる人が、この装置はすばらしいと思ったとかかな。
145名無しさん@3周年:02/10/13 08:35 ID:UfnkMufh
>>144
だろうね.島津の製品はいろんな研究機関で使われてるからね.
146名無しさん@3周年:02/10/13 08:40 ID:JpKxtUfk
我が国の若き研究者たち 「ノーベル化学賞の陰で」

 「あの時、もっと深く問題を追求していたら・・・」そう語るのは、韓国高麗大学生命工学院・副教授の
金光洙(キム・クァンスー)さん(38)だ。金さんは東京大学大学院に在学中、レーザー光による
化学反応の研究をしていた。「強いレーザー光を照射することで、ある種の化学反応が促進される
現象を解析していました。その過程で、タンパク質などの生体高分子がイオン化する現象を偶然発見したのです」
金さんは博士号論文で、金属イオンとタンパク質酵素の混合溶液に強いレーザー光を照射すると、酵素反
応が促進される現象を報告した。しかし、研究の過程で発見したタンパク質がイオン化する現象については、
日本国内の学会で口頭発表しただけで、英語論文にはまとめなかったという。
 「日本の田中氏は、私が発見したタンパク質がイオン化する現象を、全く違う分野の質量分析に結びつけた
点が評価されたのだと思う」としながらも、「あの時、もっと突き詰めて研究を続けるべきであった。
しかし、私の発表を田中氏が見て、研究のヒントになったと思えばうれしい」と語った。(朝鮮日報:10月11日)



<私の発表を田中氏が見て、研究のヒントになったと思えばうれしい>
ニダ━━━━━━<゚∀゚>━━━━━━!!
147名無しさん@3周年:02/10/13 08:40 ID:VG4e8rP6
女性でノーベル賞取った人いる?
148名無しさん@3周年:02/10/13 08:42 ID:9Il+eizq
>>147
きゅりー。
149名無しさん@3周年:02/10/13 08:42 ID:pUtqgoXG
>>147 たくさんいる。  
   
150名無しさん@3周年:02/10/13 08:43 ID:8U7UAS9j
学生時代に母が死んで、それで人を救う医療にも興味を持ったらしいな。
151名無しさん@3周年:02/10/13 08:45 ID:vbH5zZmj
>>150
テレビで母でてなかった?
152名無しさん@3周年:02/10/13 08:46 ID:RrbIMToS
>>150

× 学生時代に母が死んで、
○ 生みの母が死んでいたことを学生時代に知らされて、
153名無しさん@3周年:02/10/13 08:46 ID:t7WYQlcD
>>146
田中さんのノーベル賞はウリが起源です、とな。
ニダの負け惜しみって本当に醜いな。
154名無しさん@3周年:02/10/13 08:46 ID:3a057MZQ
も少し自信持てよ
あの恐縮具合がウザイ
嫁は問答無用でブス
155名無しさん@3周年:02/10/13 08:47 ID:xRWZRE+D
中井貴一に似ているな
156名無しさん@3周年:02/10/13 08:48 ID:4c2T6zSz
>>146
田中さん本人の前でそれ言っても
「?どちらさまで?」
とか言われそうだな。(w
157名無しさん@3周年:02/10/13 08:49 ID:pUtqgoXG
>>147
 まあ横道から行くと平和賞では
 アウンサンスーチー、マザーテレサ、
 アダムス・ジェーン(平和と自由国際女性同盟の会長)
 ボルチ・エミリーグリーン(婦人国際連盟を通して平和運動に挺身)

158名無しさん@3周年:02/10/13 08:49 ID:38rl9v9c
1974年 G.ミュルダール F.vonハイエク
159名無しさん@3周年:02/10/13 08:50 ID:0Yif3L2A
>>146
こっちは比較的まともな方だけどね(タイトルはヘン)
【記者手帳】凡人のノーベル賞
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/11/20021011000026.html
160名無しさん@3周年:02/10/13 08:52 ID:/F67JsQk
おまいら、あの顔みて思わなかったか?

田中さんの生 み の 母 親  は  皇  室   出    !!!
161名無しさん@3周年:02/10/13 08:52 ID:b/IXhf9o
国立理系って留年率が相当高いよ。
そこそこきれる友達も留年してたからね。
旧帝大だとどれくらいの割合だろう。
162名無しさん@3周年:02/10/13 08:52 ID:27+4z8nv
鬱病に対する恐怖の治療法ロボトミーを考案した博士もノーベル賞もらってる。本当に価値のある賞なんだろうかね。

http://member.nifty.ne.jp/windyfield/lobotomy.html
163名無しさん@3周年:02/10/13 08:52 ID:3a057MZQ
もう少し自信持てよ
あの恐縮具合がウザイ
嫁は問答無用でブス
164名無しさん@3周年:02/10/13 08:53 ID:RrbIMToS
眉毛薄いよね。
165名無しさん@3周年:02/10/13 08:54 ID:3a057MZQ
もう少し自信持てよ
あの恐縮具合がウザイ
嫁は問答無用でブス
166名無しさん@3周年:02/10/13 08:55 ID:EX7min1D
>>146
ハン板で捏造されたソースなしコピペうざい。
167名無しさん@3周年:02/10/13 08:55 ID:i4SwStkR
なんか扱いが
突然現れた、希少動物のタマちゃんみたいになってきた。
168名無しさん@3周年:02/10/13 08:56 ID:tnyvykfQ
>>146
読まなきゃよかった。ほんとに何考えてんだ?かの国は。
人を不愉快にさせる事だけは世界一だね。

田中さんて、中井キイチに似てるよね
169名無しさん@3周年:02/10/13 08:57 ID:EtSLuGNd
>>167
希少人間田中っちです
170名無しさん@3周年:02/10/13 08:59 ID:v3NuJoB1
>>167
俺は皇太子に似てると思う
171名無しさん@3周年:02/10/13 08:59 ID:hMJyzQIO
>>168
佐田啓二が草葉の陰でお怒りです。
172名無しさん@3周年:02/10/13 08:59 ID:3a057MZQ
もう少し自信持てよ
あの恐縮具合がウザイ
嫁は問答無用でブス
173名無しさん@3周年:02/10/13 09:01 ID:aQd88M9f
146に過剰反応してる人たちがいますね。
174名無しさん@3周年:02/10/13 09:02 ID:bb86efRb
実力の伴わないのに自信満々の奴って見ててイタイよね
あったことも無い奴の悪口をいう奴ってうざいよね
他人の嫁さんをブスっていってる奴、カガミ見ろよ
175名無しさん@3周年:02/10/13 09:02 ID:n/A7g5C+
噂のお兄さんの頭ごっつんこ、初めてテレビで見れた。
かなりいい音してたが大丈夫か?
田中夫妻のみならず、お兄さんもお母さんも微妙に天然入ってて面白いな。
お兄さんが灯台出だという噂はマジなのだろうか。
176名無しさん@3周年:02/10/13 09:02 ID:gVhlSMn/
ウソをウソと見抜ける能力がないとインターネットやるのは無理だな
アホにはやめとけ
177名無しさん@3周年:02/10/13 09:03 ID:i4SwStkR
田中さんと遺伝子が近い人

皇太子
中井貴一
田中セイジ
タマちゃん
178名無しさん@3周年:02/10/13 09:03 ID:9unuT2tm
1974年 G.ミュルダール F.vonハイエク
179名無しさん@3周年:02/10/13 09:05 ID:/F67JsQk
小柴先生と比べるとかなり扱いが違うな。
もうぜんぜん科学立国じゃないよ。
180名無しさん@3周年:02/10/13 09:06 ID:qrGl31oV
ちょっとマスコミがはしゃぎすぎで希少人間田中さん化が激しいな。
今やってる日曜朝の週間ニュース特集みたいな番組では特に露骨。

奥さんスレてなくて(・∀・)イイ!!と思うがなあ。
181名無しさん@3周年:02/10/13 09:06 ID:TBsvb0YY
田中星児
知ってるヤツが少ないだろ
182名無しさん@3周年:02/10/13 09:06 ID:REIPLsvm
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子さまがこのスレに興味を持たれたようです。
183名無しさん@3周年:02/10/13 09:08 ID:H5BJYASV
何の成果もださず、何のとりえも無いのに、「その自信はどっからくるの?」っていうヤシいるよな、確かに。
女にも多いが、過剰なポジティブシンキングってのはやめてほしい。うざい。
184名無しさん@3周年:02/10/13 09:08 ID:n/A7g5C+
>>180
2週間もたてばおさまるんでないかな。
今週は拉致被害者の帰国もあるしね。
185名無しさん@3周年:02/10/13 09:09 ID:mR8DUili
ノーベル賞の田中さん(´∀`)って
ロッカーの花子さんより仕事が出来るんですか?
186名無しさん@3周年:02/10/13 09:09 ID:TBsvb0YY
脂ぎってないのが(・∀・)イイ!!
187名無しさん@3周年:02/10/13 09:11 ID:UMEvIc74
今、>>183がいいこと言った!
漏れの友達、自己愛性人格障害なんだけど正に無意味な自信の塊だった。
ボコボコにしておいたけど…。
188 :02/10/13 09:12 ID:SbnOExkJ
まじでこの顔文字、似てるよな田中さんに→(´∀`)
189名無しさん@3周年:02/10/13 09:12 ID:j3eCd8aZ
小市民らしく田中さん・・・
失敗しただろう試材を捨てるのはもったいないからと、試験にかけたら
あら不思議、だったそうな。

もったいない、という考えがよいな。
料理界のまかないみたいなものか。。。
190名無しさん@3周年:02/10/13 09:12 ID:/F67JsQk
現天皇陛下が学生時代に孕ませた子 ─ 田中耕一。皇室の陰謀により母親は闇に葬られた。
近年、事実を知った陛下が美智子様には内緒でスウェーデン王室に働きかけた模様。当の
田中さんはその事実を知らない…

なんか少女漫画みたいだな。
191 :02/10/13 09:13 ID:g25/oo7M
>>183禿同
今の10代後半〜20代・・・その根拠のない自信はどこから来るのか。
192名無しさん@3周年:02/10/13 09:13 ID:j3eCd8aZ
>>187
自己愛とボダは社会から抹殺しろ
193名無しさん@3周年:02/10/13 09:13 ID:TBsvb0YY
(´∀`)y-~~ 
不良な田中さん
194名無しさん@3周年:02/10/13 09:15 ID:4/gZXeu3
小柴さんはいじりようが無いし
田中さんは扱いやすい
195Ё:02/10/13 09:15 ID:n3a7UQjj
>>189
小柴教授も「税金使ってるんだから値切れるだけ値切れ!」と厳命してたそうな。
がっちりさん2人の受賞でした。
196 :02/10/13 09:16 ID:SbnOExkJ
(=゚ω゚) σ)∀`)y-~~ 
197名無しさん@3周年:02/10/13 09:16 ID:OdWhfDq1
>>191
すべてが脳内だから
198名無しさん@3周年:02/10/13 09:16 ID:0z02/3Yi
山田梨沙
史上最年少(というのも実は嘘)で文藝賞受賞。
京都市出身。三流府立高校から、ヒロスエと同じく一芸にて早稲田大学教育学部に進学。
(本人は近現代の日本文学史を学びたいと言っていた)

http://www.kawade.co.jp/bungei/bu38.htm
文藝賞受賞時、文藝に掲載された写真。

http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/junior/2002071302.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2612/risatang1202.jpg
実物に限りなく近いガゾー。
199名無しさん@3周年:02/10/13 09:17 ID:jV/qHMDE
1974年 G.ミュルダール F.vonハイエク
200名無しさん@3周年:02/10/13 09:19 ID:n/A7g5C+
田中さん…今までの出張では、のぞみに乗れなかったのか。
折れ、東京→名古屋でものぞみを使ってました。
ごめんなさい。これからは「こだま」で…。
201名無しさん@3周年:02/10/13 09:20 ID:/F67JsQk
>>200
なんか田中さんは青春 18 切符とか使って欲しい。
キャラ的に。
202名無しさん@3周年:02/10/13 09:22 ID:6MmeJwNF
田中さんカッコイイよ
203名無しさん@3周年:02/10/13 09:22 ID:ZPsiLJLD
役員になんてしなくていいだろ
管理職には向いてなさそうだし
社員級だけあげたれ そすれば基本給あがるだろ
204名無しさん@3周年:02/10/13 09:23 ID:bb86efRb
>あの時、もっと突き詰めて研究を続けるべきであった。
偉そうにノーガキ垂れるんだったら続けろよ、一応学者だろ?w
205名無しさん@3周年:02/10/13 09:24 ID:13t66EtT
田中さんの場合9日の受賞決定を受け、10日の東京株式市場で島津製作所の株価が
急騰した。前日年初来安値を更新したが、買い注文が殺到し、終値は前日比31円高の
292円となった。時価総額で80億円強の効果を生み出した。仮に会社が10分の1
を田中さんに「還元」したとしても約8億円となる。
206名無しさん@3周年:02/10/13 09:24 ID:UMEvIc74
この発明って、スゴイよなあ〜。
何で今まで騒がれなかったのか…。
207名無しさん@3周年:02/10/13 09:25 ID:i4SwStkR
みんな今まで、ノーベル賞受賞者は野依教授のようなイカメシイ感じのイメージが
ありました。そこへ小柴先生のような、チョット気さくな感じの先生が出てきたと
思ったら、天然の田中さんが現れ、すべてをさらってしまいました。
208名無しさん@3周年:02/10/13 09:26 ID:/F67JsQk
>>207
悪いが小柴先生はぜんぜん気さくじゃない。
209名無しさん@3周年:02/10/13 09:26 ID:6MmeJwNF
島津製作所ってどのくらいの規模の会社なんだろ
210名無しさん@3周年:02/10/13 09:27 ID:b/IXhf9o
講演会を全国各地で開いてもらいたいです。
入場者はサラリーマン限定ってことで。
211名無しさん@3周年:02/10/13 09:28 ID:j3eCd8aZ
>>200
鉄オタだから〜速さというより500系に乗りたかったみたいよ。

つーことは、研究が行き詰まるとSLに乗る・・・
京都だから嵯峨野のトロッコか?
212_:02/10/13 09:29 ID:9v5ADnmb
つーか、田中さん激しく迷惑だろうな・・・。
そのうち本人は関係ないのに粘着なアンチが出てきて、わけのわからん暴露されて・・・。
そして来年はすっかり放置。

いつものパターンだな。
213名無しさん@3周年:02/10/13 09:30 ID:+VLV4sRk
花は霧島、煙草はァ国分。燃えてあがるは、オハラハァ桜島
ヨイヨイヨイヤサット
見えた見えたよ、松原ァごしに。丸に十の字の、オハラハァ帆が見えた。
ヨイヨイヨイヤサット
214名無しさん@3周年:02/10/13 09:31 ID:H5BJYASV
小柴さん、はじめはなんかつっけんどんで偉そうな感じだったが、田中さんが出現してからはちょっと控えめになったような感じが、、、。
215Ё:02/10/13 09:31 ID:n3a7UQjj
>>205
時価総額で物を話すとYBBになるよ。
受賞がプラスに働いていることは確かだけれど。

>206
田中氏は基礎理論だけであって、実用化したのは確かドイツの会社だから。
216名無しさん@3周年:02/10/13 09:34 ID:+ulPlMTG
この人が2Ch受けがいいのは実は2chねらってこの人みたいな感じの人が多いのでは
とか想像して楽しんでみた理系が多そうだし
217名無しさん@3周年:02/10/13 09:35 ID:i4SwStkR
論文を先に出したのもドイツの会社だったらしいが
ちゃんと田中さんの研究の引用と掲載したらしい。
どこかの国とは違う。
218名無しさん@3周年:02/10/13 09:35 ID:H5BJYASV
本人も言ってるように、発見も、受賞も棚からぼた餅。
今後も革新的な発見をするような天才的な資質のあるような人ではないと思うから、
役員待遇ってどうなのかね。人の嫉みって恐ろしいから。
プレッシャーを与えず、報酬と、研究環境だけ充実させてあげればいいような。
219名無しさん@3周年:02/10/13 09:36 ID:ChhNbWrY
>>216
体育会系もいるぞ!
220名無しさん@3周年:02/10/13 09:37 ID:j3eCd8aZ
>>215
結局、国際特許申請はしてなかった、という話?でしょ。

会社のミスだなぁ〜金のなる木の保護をしてなかっただけで・・・
221名無しさん@3周年:02/10/13 09:39 ID:wpeFr5DX
1974年 G.ミュルダール F.vonハイエク


222名無しさん@3周年:02/10/13 09:40 ID:ChhNbWrY
田中さんにはぜひ頑張ってもらって
日本初の代表取締役主任になってほすい
223名無しさん@3周年:02/10/13 09:42 ID:zlixCbBv
<タナちゃん>スレですか? ここ
224名無しさん@3周年:02/10/13 09:42 ID:i4SwStkR
キモくないヲタ
鉄道ヲタ
コミケ系メガネ少女風奥さん

2ちゃんで好かれる要素は備えている。
225名無しさん@3周年:02/10/13 09:43 ID:gzqlsTbO
 田中さんは一時期事務職に飛ばされていたらしく、
ある会社を島津が買収してプロジェクトを組んだから
研究に戻されたとのこと。
 受賞時に事務員でなくて島津(というか日本)は
恥をかかなくてすんだらしい。
226名無しさん@3周年:02/10/13 09:46 ID:WLD8mJQU
我が国の若き研究者たち 「ノーベル化学賞の陰で」

 「あの時、もっと深く問題を追求していたら・・・」そう語るのは、韓国高麗大学生命工学院・副教授の
金光洙(キム・クァンスー)さん(38)だ。金さんは東京大学大学院に在学中、レーザー光による
化学反応の研究をしていた。「強いレーザー光を照射することで、ある種の化学反応が促進される
現象を解析していました。その過程で、タンパク質などの生体高分子がイオン化する現象を偶然発見したのです」
金さんは博士号論文で、金属イオンとタンパク質酵素の混合溶液に強いレーザー光を照射すると、酵素反
応が促進される現象を報告した。しかし、研究の過程で発見したタンパク質がイオン化する現象については、
日本国内の学会で口頭発表しただけで、英語論文にはまとめなかったという。
 「日本の田中氏は、私が発見したタンパク質がイオン化する現象を、全く違う分野の質量分析に結びつけた
点が評価されたのだと思う」としながらも、「あの時、もっと突き詰めて研究を続けるべきであった。
しかし、私の発表を田中氏が見て、研究のヒントになったと思えばうれしい」と語った。(朝鮮日報:10月11日)
227名無しさん@3周年:02/10/13 09:49 ID:sNWKyAFT
まあアインシュタインも特許局の職員だったからな。
228名無しさん@3周年:02/10/13 09:49 ID:sWOYxJM2
話題をさらわれた小柴教授の今の気持ちを誰か代弁してください。
229名無しさん@3周年:02/10/13 09:51 ID:ChhNbWrY
>>228
あー 間に合ってよかったって幸せな顔してたじゃん
230名無しさん@3周年:02/10/13 09:53 ID:sWOYxJM2
小柴教授と田中さんの発表の順番が逆だったらどうなっていただろうね。
231名無しさん@3周年:02/10/13 09:54 ID:s2jYR5pE
  ∧_∧  
 <=( ´∀`)<俺は生粋の日本人だけど、>>226 本当のノーベル賞は韓国人の金光洙だと思うよ。
 (    )   
 | | |
 〈_フ__フ
232名無しさん@3周年:02/10/13 09:56 ID:REIPLsvm
私も昔レーザー光源を研究に用いていたが、夜空に向かって発射して
遊んでおりました。研究には向いていないようです(w
233nanasi:02/10/13 09:57 ID:dkDOjq8F
>>127

とうとう出たか
234nanasi:02/10/13 09:58 ID:dkDOjq8F
>>226

とうとう出たか
235名無しさん@3周年:02/10/13 09:59 ID:aU15JrUA
>>234
ハン板発のネタだ・・・本気にすな。
236名無しさん@3周年:02/10/13 09:59 ID:OIve4iM5
主任のまま置いておけよ。
それが日本における技術者の置かれた状態をよく表してるぜ。
どんなに儲かる発明をしても、努力してない高卒DQNと給料変わらん
237名無しさん@3周年:02/10/13 10:00 ID:PRpZtF7X
ガイシュツかも知れないが、田中さんって
昔「ビューティフル・サンデー」歌ってた歌手に似てる。
238 :02/10/13 10:01 ID:TEDUnroD
>>228
宮城のチビにやられたモキュ!
239名無しさん@3周年:02/10/13 10:01 ID:d9A14seX
ノーベル財団からノーベル賞への推薦状が日本の各大学の有名研究者のもとへ
送られてきますが、ほとんど送り返していません。
日本が一丸となって、日本人研究者の名前を書いて送り返すことで強力なロビー活動
とすることができます。
日本人ならば日本の研究者を推薦し、日本人の優秀性を世界に示そうではありませんか!
240名無しさん@3周年:02/10/13 10:01 ID:sWOYxJM2
田中さんがソニーにヘッドハントされるって本当ですか?
241名無しさん@3周年:02/10/13 10:04 ID:REIPLsvm
242名無しさん@3周年:02/10/13 10:05 ID:4qm78TpI
>>240
兄さんはヘッドバットしてたけどな
243名無しさん@3周年:02/10/13 10:06 ID:REIPLsvm
>>242
兄さんは大木金太郎なんでつか?
244名無しさん@3周年:02/10/13 10:07 ID:4qm78TpI
>>243
古!
ボボ・ブラジル
245nanasi:02/10/13 10:09 ID:dkDOjq8F
>>239

無理でしょう。
自分のそばからそんな人出てほしくないもんね。自分以外なら
246名無しさん@3周年:02/10/13 10:09 ID:REIPLsvm
>>244
実はボボ・ブラジルとどちらを書こうかと迷ったです(w
247:02/10/13 10:11 ID:a0WgRoRG
口惜しい思いや残念な思いをした人を数え上げればきりがない
中にはノーベル賞レースの果て自殺までした研究者もいる

遺伝子研究に革命をもたらした一般にはDNA鑑定で知られている
PCR法も素人同然の人間が開発しノーベル賞をとった
当時「長年遺伝子操作をやってながらどうしてそんな簡単なことに気づかなかったのか」と
口惜しがった学者が多かった
248某研究者:02/10/13 10:14 ID:K++rsfkT
自分がいた頃の東北大工学部の留年率は30%程度だった。
自宅生以外はもっと高かったんじゃないか。
必修1科目でも落とすと留年だし。
249名無しさん@3周年:02/10/13 10:15 ID:lsRgX0O5
>>246
2chではボボ・ブラジルだろ。だけで1000まで逝くスレみたことあるよ(w
250名無しさん@3周年:02/10/13 10:16 ID:o68W0Oae
>>144
公表された後の推薦者ってどこで調べたらいいのでせうか
251名無しさん@3周年:02/10/13 10:18 ID:j3eCd8aZ
>>250
機密保持される。公開は50年後。

JFKファイルみたいだ。
252名無しさん@3周年:02/10/13 10:19 ID:REIPLsvm
>>249
そんな無駄なことを(w ボボ・ブラジルのまねをして失神した
友人がいました。なぜ小中学生はプロレスごっこが好きなんですかね。
けっこう過激な技をかけ合っていました。
253名無しさん@3周年:02/10/13 10:19 ID:aBdXXxpF
>>249
九州限定だろ
254名無しさん@3周年:02/10/13 10:22 ID:ShAcLbvD
先日死刑判決が下った遠藤誠一しかり、オウムには
将来ノーベル賞を狙える頭脳を持った連中が大勢
いたよな。特に村井が率いた科学技術省にはね。
村井、遠藤、土谷、広瀬、渡部とかね。大学が
国公立大学出身で、応用物理学専攻とかゴロゴロ
いたしね。オウムや麻原と巡り会わなければ、
どこかの研究所や大学なんかで研究に没頭出来た
であろうに。
255名無しさん@3周年:02/10/13 10:23 ID:vZ1wCOdq
れつぎょっ!
をちゅちばへーぶ あーうぉびあめーん
そーんつなつんごんですなろうぇーい
をーなをーなすとぅーどーんちゅみじゅくー
しーんくなんずらびずわっひがっとぅっどぅー
ほーとーたー (ごぶとごぶか)
じょーせーんまい(ふぉえばうぇうぇずらーびぃぃ〜)

テレレレ!

256名無しさん@3周年:02/10/13 10:23 ID:vZ1wCOdq
256!!
257名無しさん@3周年:02/10/13 10:23 ID:rlLp/IEi
僕もノーベル賞欲しい。
258名無しさん@3周年:02/10/13 10:25 ID:s2jYR5pE
>>252
リング嬢の差出した菊の花を、奪い取って食べるのが業とらしくて好きだった。
259名無しさん@3周年:02/10/13 10:25 ID:g8dkKqKa
規模縮小に向かっている日本では産学官束になってやらないと置いていかれるぞ
260名無しさん@3周年:02/10/13 10:29 ID:MoqPKPDS
>>254
そのような逸材がなぜオウムに入り、殺人に荷担し、死刑判決が下り、
我々が喜んでいるかについて考えなくては同じことが繰り返される。
261名無しさん@3周年:02/10/13 10:30 ID:sWOYxJM2
だからー
田中さんがソニーにヘッドハントされるって本当ですか?
だれか答えてくれ!
どこを探してもニュースソースが見つからないよー!
262名無しさん@3周年:02/10/13 10:31 ID:d9A14seX
ノーベル財団からノーベル賞への推薦状が日本の各大学の有名研究者のもとへ
送られてきますが、ほとんど送り返していません。
日本が一丸となって、日本人研究者の名前を書いて送り返すことで強力なロビー活動
とすることができます。
日本人ならば日本の研究者を推薦し、日本人の優秀性を世界に示そうではありませんか!
263名無しさん@3周年:02/10/13 10:31 ID:REIPLsvm
>>258
よく覚えておいでですね(w
プロレススレのようになってきましたね。失礼>ALL
田中氏は私と年齢も近いので、なんとなく嬉しかったです。
264名無しさん@3周年:02/10/13 10:31 ID:rlLp/IEi
そんな話聞いた事無い。>>261
265名無しさん@3周年:02/10/13 10:32 ID:MoqPKPDS
>>261
田中さんはマイぺースなので、ソニーには入りません。
266名無しさん@3周年:02/10/13 10:32 ID:eyppurO0
>>261
 >>242に戻る
267名無しさん@3周年:02/10/13 10:33 ID:zQJ2N2PF
>>262
>日本人の優秀性を世界に示そうではありませんか
真知子やムネオや外務省が十分に示しています
268名無しさん@3周年:02/10/13 10:35 ID:xnfIZloc
しかし何で英語でペーパー書けるのかねぇ・・・
留学経験のある研究者でも難しいのに・・・
凄い人だ・・・
269名無しさん@3周年:02/10/13 10:36 ID:o68W0Oae
>>251
公開された名前はどこで調べられるのでしょうか
ノーベル賞サイトでせうか?
270 :02/10/13 10:37 ID:3a057MZQ
もう少し自信持てよ
あの恐縮具合がウザイ
嫁は問答無用でブス
271名無しさん@3周年:02/10/13 10:38 ID:REIPLsvm
>>267
渡辺真知子がなにかしましたか?
カモメが飛んだ日♪〜
272 :02/10/13 10:40 ID:3a057MZQ
もう少し自信持てよ
ヘコヘコすんな
一応、おまえみたいな
チンカスが日本の
代表なんだから
びしっと
しろ
カッコワルイ
男だろうが
あの恐縮具合が最高にウザイ
嫁は問答無用でブス
っていうかヤオイっぽい
273名無しさん@3周年:02/10/13 10:41 ID:bZkmOZFK
ヘイ。タナーカ。
274名無しさん@3周年:02/10/13 10:43 ID:eyppurO0
ID:3a057MZQ
 なんかあったのか?
275 :02/10/13 10:44 ID:3a057MZQ
>>274
なんもねぇよ
276名無しさん@3周年:02/10/13 10:46 ID:1Fbou1Gb
ID:3a057MZQは今朝の8時から(>>154)コピペを繰り返してるようです。

>>272
>っていうかヤオイっぽい
文法的に変だな。
277名無しさん@3周年:02/10/13 10:49 ID:8EHoJCJ3
>3a057MZQ

ヴォケかてめぇは
278名無しさん@3周年:02/10/13 10:50 ID:98YMgEmL

田中氏の奥さんのことを悪く言うな.
最初テレビで見たとき,「いかにも」と感じたが,少なくとも全然ブスじゃない.
いかにも真面目そう.
昨日の朝日新聞社会面に出てた記事も見ろ.
地味な研究者の妻という感じだ.
こういう女がタイプな男はたくさんいると思うぞ.

279名無しさん@3周年:02/10/13 10:54 ID:cAOkqhhJ
眼鏡っ娘好きの俺は萌えまくりましたが。
280名無しさん@3周年:02/10/13 10:55 ID:8EHoJCJ3
>279
「娘」ではないがとりあえず胴衣
281 :02/10/13 10:57 ID:3a057MZQ
>>276
(゚Д゚)ハァ?俺はこれが初書き込み
同じIDの別人だろ

>>277
おまえはもうレスしなくていい
ウンコw

もうシンキくせぇんだよね〜〜〜この夫婦
この不景気な時代によ〜〜〜
TV見るときくらいパァーーとやりたいわな
282名無しさん@3周年:02/10/13 10:59 ID:UMEvIc74
>>280
プチワロタ。
283名無しさん@3周年:02/10/13 11:02 ID:CCbN9tuH
そんな田中さんに男ぼれしますた(´д`)ノ
284名無しさん@3周年:02/10/13 11:03 ID:B+XxmV/v
>281
285名無しさん@3周年:02/10/13 11:03 ID:a/UR+YA0
田中さん、おめでとうございます。

しかしこのような受賞に対して
私は思うのですが、
何故地球の裏側の別の国から評価されるまで
私たちは気づかないのでしょうか?
賞というのはそういうものだ、
とも言えるのでしょうが、
これまでロクに評価しようともせず
会社の報奨金も1万円ちょっとだったとか。
そんなに重要な研究成果だったのなら
何故もっと早くに国内で紹介されたりしなかったのでしょう。
不思議だな。
286名無しさん@3周年:02/10/13 11:04 ID:QTn7F99+
281 名前:  :02/10/13 10:57 ID:3a057MZQ
>>276
(゚Д゚)ハァ?俺はこれが初書き込み
同じIDの別人だろ

>>277
おまえはもうレスしなくていい
ウンコw

もうシンキくせぇんだよね〜〜〜この夫婦
この不景気な時代によ〜〜〜
TV見るときくらいパァーーとやりたいわな
287名無しさん@3周年:02/10/13 11:14 ID:cAOkqhhJ
>>285

マスコミにちょくちょく採り上げられるカミオカンデならまだしも、
無数のメイドインジャパンテクノロジーの1つに過ぎない、全く知る機会もない
技術を評価しろって言われてもねえ・・・。

会社はこれから徹底的に評価しようとしているみたいだから、いいんじゃないの?

288 :02/10/13 11:15 ID:fUUBqdrY
田中氏のホームページ

http://nara.cool.ne.jp/mituto/

学問全般に関する深い造詣をうかがい知ることができる。
289名無しさん@3周年:02/10/13 11:19 ID:TsXpAW71
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   田中さんがこのスレに興味を持たれたようです。
290 :02/10/13 11:19 ID:/Kr9ZUZu
870 :可愛い奥様 :02/10/13 11:00 ID:rD9upsR6
8
うちの旦那も作業服似合う(w
15
顔は初めてみたけど、知ってる人で驚いた。
19
うちの旦那もノーベル賞・・・むりぽ。いちお研究職だけど。
22
実弟が国立大の修士を出て電機メーカーの研究職なんだ
27
うちの夫の会社も部署によって作業服だけど、皆院卒です
48
うちのダンナもがんばればノーベル賞取れるかもよ
51
うちの兄も学士卒の化学メーカーエンジニア。
うちの旦那の会社も雑誌のインタビューとかTVに出るときは
かならず作業着制服がお決まりです。
ハァ・・・・・藁ってでつよ
私は田中さんの後輩。
さらに、夫は東北大出身(ドクター)のリーマン研究者。
研究所は東大、京大のドクターがほとんどの中で頑張って研究してます。
そんな夫の励みになったと思うと嬉しい。
78  うちの夫もリーマン研究職
84  田中さん、主人の先輩でした。何か主人を見る目まで変わってきそう。
93 知り合いのご主人が島津のエンジニアなんだけど、
105  うちの夫も、民間企業の研究職です。
123
うちの旦那、今朝のニュース見て
おまいも研究職なんだから、「おいらもがんがる!」とか思わないのか?
137  旦那が涙ぐんでました。
バイオ研究してたから
166  うちの旦那は一生変人なんだろか?
291名無しさん@3周年:02/10/13 11:21 ID:RHrochze
>>290
これが噂の主婦板か。。
独特の臭気があるな。
292名無しさん@3周年:02/10/13 11:21 ID:5bsgGyRH
>>288
このサイト、一度もクリックしたこと無いんだけど、なんなの?
293名無しさん@3周年:02/10/13 11:23 ID:dCDrCjzw
ノーベル賞は人を狂わせるな。
294名無しさん@3周年:02/10/13 11:24 ID:98YMgEmL
>>291 ワロタ
295名無しさん@3周年:02/10/13 11:27 ID:ZRkGAk+q
まだ,田中さんの追っかけは出ていないのでしょうか。
タマちゃんから,タナちゃんに癒し系のトレンドが
変わったと思うのですが。
296名無しさん@3周年:02/10/13 11:34 ID:7RYBNWGc
めっちゃ可愛い人、こういう男と結婚したかったなぁ
297名無しさん@3周年:02/10/13 11:38 ID:r1L57tUw
>285
メディアで結構取り上げられてたと思うけど、田中氏の結果を元に海外のグループが
改良した手法を作って先に論文にしちゃったんだよね。で、そういういきさつもあって
島津もMALDIの特許を取れなかったし、田中氏の名前はマイナーのままだったと。

ちなみにMALDI自体は凄く革新的な技術で、今生物学の新しい方向性として
プロテオミクスっていう分野が立ち上がってきているんだけど、田中氏の発見が無ければ
その分野自体が成立するのは難しかったと思う。
298名無しさん@3周年:02/10/13 11:54 ID:Jwn/5plU
とりあえず全員FAB/MALDIを勉強すれ。

NMRの基礎を作った人物にノーベル賞をあげたように
じゃMALDIの基礎を作った人物は誰だ?ということで調べた結果、
田中さんになったのだと思う。
299名無しさん@3周年:02/10/13 12:01 ID:5kN0BHz2
873 名前:可愛い奥様 :02/10/13 11:38 ID:B3wO6ohv
冨山県知事が田中さんをどうしても取れとがんばってるらしい。
県立大学でも工業技術センタ―でも希望のポストが無ければ作れと言ってるとか。
もともと定年後は富山市の奥さんちで同居するつもりだったらしいからこれが一番確実。



20年後のことだろうけどサ
300名無しさん@3周年:02/10/13 12:04 ID:thVmnwrU
>>236
年商十五億じゃ儲かるとはいえないんじゃないのかな
301名無しさん@3周年:02/10/13 12:05 ID:SOkk8eAm
なんだよ!主婦板って・・・w
302名無しさん@3周年:02/10/13 12:07 ID:g/pMn6IG
主婦板ワロタ
テレビでやってるのって誇張してるのかと思ったけど
主婦板にいるのはそのまんまじゃねぇかw
303名無しさん@3周年:02/10/13 12:07 ID:thVmnwrU
>>285
島津は評価しただろ。
評価したから製品化されたんじゃないの?

ただそれがどれほど凄かったかまでは評価仕切れなかったみたいだけど

そもそも島津って、生化学関連は弱いメーカーじゃないのかな
専業メーカーだったら話は変わったかもしれない
304名無しさん@3周年:02/10/13 12:08 ID:8dXiiZkW
ある意味、生物学に貢献したのだから医学生理学賞でも
よかったのかな。学問の枠にとらわれずに学際的にっつうか
自由に考えることが大事なのではなかろうか。
305名無しさん@3周年:02/10/13 12:08 ID:r//WwSvC
田中さんのAAってまだなの?
そろそろ出てきそうな・・
306名無しさん@3周年:02/10/13 12:09 ID:Lk0S9don
そもそも
ノーベル賞ってどこのどいつが
決めてるんだヨ?
307名無しさん@3周年:02/10/13 12:10 ID:JTD/6MYL
>>35
島津は商品化では、欧米メーカーの先行を許したんだな。
この点、島津は反省しる。
308名無しさん@3周年:02/10/13 12:12 ID:N43TbbV7
139 :既出だろうけど :02/10/13 07:55 ID:THSf6JHp
「平凡な人がノーベル賞をとった」わけじゃなく、
「日本の社会と企業は本物の天才に正当な評価をできなかった」
ということなんで、ほのぼのエピソードにしちゃ駄目だね。

本人が平凡を装っていなきゃ、会社にいられなかったのかも。
309名無しさん@3周年:02/10/13 12:12 ID:s8Emk5H2
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が自分そっくりな田中に御興味を持たれたようです。
310名無しさん@3周年:02/10/13 12:13 ID:fBLndCgy
畑違いなので全然わからないが
田中さん、ソニーに落ちたのはラッキーだったね。
島津ほど打ち込める研究はさせてくれなかったような気がする。
相性というやつもあるんだろうが。
311名無しさん@3周年:02/10/13 12:13 ID:Jwn/5plU
>307
島津は評価したが田中氏が実用レベルまでの結論を導き出せず、
行き詰まったから製品化に遅れたんだろ・・・。
製品化に遅れたのは島津のせいでなく、田中氏のせいだ(w

多様な分野に応用された技術だからこそ評価されただけで、
最初から学際的に考えて得られた結果ではないよ。。。
ノーベル賞狙いの研究でノーベル賞獲った人は居ない。
312名無しさん@3周年:02/10/13 12:13 ID:SOkk8eAm
だから超エリートじゃなかったが、エリートであることには間違いないってことだろ
でもな〜 あの顔見たらな〜
313名無しさん@3周年:02/10/13 12:14 ID:1f1UVe3P
>>309
そんなに似てないよ。
314名無しさん@3周年:02/10/13 12:14 ID:xoahoMvX
>>306
潮来さんが決めてます。
召還者は、マリリンモンローです。
315名無しさん@3周年:02/10/13 12:15 ID:thVmnwrU
>>311
やっぱり素人の限界があったんじゃねえかな
発想としては素人のほうが自由だろうけど、あるレベルまで行くと専門家に頼るしかないと

で、島津には専門家がいなかったと
316名無しさん@3周年:02/10/13 12:15 ID:FrK6D9oV
おい!田中!

おめでとうございます。
317名無しさん@3周年:02/10/13 12:15 ID:s8Emk5H2
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   ノー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が>>313にご立腹されたようです。
318名無しさん@3周年:02/10/13 12:16 ID:3TPqjFNp
>>311
すくなくとも、どっかで賞取れる文章ではないな。
319 :02/10/13 12:16 ID:ajCOKaEi
株価的にはシマズ、経営苦しいぞ。
320名無しさん:02/10/13 12:17 ID:s6IIpmIR
321名無しさん@3周年:02/10/13 12:18 ID:Tq5O9AuH
びびる大木に似てる<田中たん
322名無しさん@3周年:02/10/13 12:19 ID:zvYtPaDA
>>315
せっかくの発明も、自社の技術力では扱いかねるとしたら、特許を大々的に
宣伝してから他社へ売るという手はなかったのかな。

名前もドイツ人が付けた「MALDI法」じゃなくて「TANAKA法」に
して。
323田中洸人:02/10/13 12:20 ID:C7DRBGe3
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
「病原体」と関係ないのになぜ「ウイルス」? 
ttp://nara.cool.ne.jp/mituto
324名無しさん@3周年:02/10/13 12:23 ID:t+fYg4Jp

島津の株は田中さん効果によって急騰
ソニーの株は田中さんを落とした事実によって急落(w
325名無しさん@3周年:02/10/13 12:23 ID:KUC5EK8y
326名無しさん@3周年:02/10/13 12:24 ID:zS2siI+x
我が国の若き研究者たち 「ノーベル賞の問題点」

 「我々もノーベル賞を受賞する権利がある」と語るのは、国立ソウル大学名誉教授・
姜昌根(カン・チャングン)さん(58)。姜教授は1975年に東京大学大学院を卒業後、
約12年間、東京大学宇宙線研究所のカミオカンデの測定チーフをしていた。
「小柴教授は、野球チームで言えば‘監督’のような存在。実際にカミオカンデを使って
ニュートリノの観測をしていた‘選手’にあたるのは、我々のような一般の研究者です」
しかし、現在のノーベル賞制度では、同時に受賞できるのは3名までとされており、
研究に携わった研究スタッフの大部分は無視されてしまう。「とりわけ物理学研究は
巨大なプロジェクトであり、研究に携わる研究者の数も増える傾向にあります。
このような現状を踏まえていないノーベル賞の制度に無理があるのです」
そこで韓国物理学会は、近々、ノーベル賞委員会に現在の受賞制度を改革するように
申し入れをするという。「そうすれば、無名な若手研究者へのノーベル賞受賞への
道が開かれるでしょう。初の韓国人科学者のノーベル賞受賞も夢ではありません」
(朝鮮日報:10月12日)

http://www.chosun.com/w21data/html/news/200210/200210120121.html
327名無しさん@3周年:02/10/13 12:24 ID:thVmnwrU
>>322
ドイツ人が改良するまでは実用的にならなかったんじゃないの
売ろうにも売れなかったと
328     ◆MZE8PCD5tA :02/10/13 12:25 ID:e1jfmfKP
大友映画のメモリーズに出てきた研究員にそっくり
329名無しさん@3周年:02/10/13 12:25 ID:NDmG4nBe
世界的にはすごい発明だろうけど島津がMSに特に強い訳でもない。
TOFMSの市場なんて小さいし島津がそこまでのリスクをかける訳ない。
330名無しさん@3周年:02/10/13 12:27 ID:ia5rfriO
>>324
島津株はノーベル賞まではジリ貧。
この後どう推移するか。
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=7701
331名無しさん@3周年:02/10/13 12:29 ID:NDmG4nBe
>>324
あれくらいの上げで急騰とは言わないでしょ。
ソニーだけが下げたのではなくてハイテク全般が今は下げてるよ。
332なつ景色:02/10/13 12:29 ID:uelwnIMh
だいたい、ノーベル賞受賞者がいるからって
業績があがるわけでも無いのに、株の投資家って馬鹿ばっかり(笑)
333名無しさん@3周年:02/10/13 12:32 ID:WGbj6bIq
>>332
株というのは、短期的には相場師たちの「祭り」でアップダウンするものだ。
334なつ景色:02/10/13 12:34 ID:uelwnIMh
>>333
今回の120〜130%増しって馬鹿すぎだよ(笑)
335名無しさん@3周年:02/10/13 12:36 ID:kpq2qBYC
>>333

正解。
必ずしも実態を反映しないから面白い。
336 :02/10/13 12:43 ID:fUUBqdrY
田中氏のホームページ

http://nara.cool.ne.jp/mituto/

学問全般に関する深い造詣をうかがい知ることができる。
337名無しさん@3周年:02/10/13 12:45 ID:sYNJob02
印象薄いな。
悲惨な奴(藁
338なつ景色:02/10/13 12:45 ID:uelwnIMh
>>336
どっかのネットビジネス会社が、私たちに無料でHPのデザインさせてください!
て名乗り出そうですね(笑)
レイアウト的にいまいちなだけに。
339名無しさん@3周年:02/10/13 12:46 ID:g/pMn6IG
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ| ←fUUBqdrY
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/ 
340名無しさん@3周年:02/10/13 12:48 ID:PXT0lCfY
まあ「大したこと無い」とか「騒ぎすぎ」なんていってる奴にはノーベル賞なんて一生無理だろうな
こういう冷笑主義者が日本の足引っ張ってるようなもん
341なつ景色:02/10/13 12:49 ID:uelwnIMh
研究成果以前に
一億円もらえるってだけで凄すぎ。
342名無しさん@3周年:02/10/13 12:51 ID:8qBnIfDz
>>226
別に韓国に限らず、他の世界数十カ国でも、同様に思った研究者はいる
だろう。
それをわざわざ記事にするという所が、韓国の情け無さ。

>>247
日本の原爆開発スタッフも、アメリカがどうやってプルトニウムを生産
できたか、その手法戦後知った時、同様に悔しがったそうだね。

>>326
そんな事をして、韓国人が10人ノーベル賞もらったら、日本人は1万人
もらう罠。
343名無しさん@3周年:02/10/13 12:51 ID:1/YGkYdP
AA板に依頼したらこんなのができますた。

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1034480053/
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´   田   リ}
          |   〉.   -‐ 中 '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

344名無しさん@3周年:02/10/13 12:54 ID:kpq2qBYC
>>343
AA板の連中、やる気ないな。
345名無しさん@3周年:02/10/13 12:55 ID:7up53S4f
>>341 三千万ちょっとだが。
346名無しさん@3周年:02/10/13 12:55 ID:YvlMLsTt
これほど話題になってるのに顔文字板でもAA見かけない。
よほどAAつくりにくい顔なのか。
347なつ景色:02/10/13 12:56 ID:uelwnIMh
>>345
ありゃ?、ノーベル賞の規約的には一億円以上だったはずなのになー、

そっか、円安と高い税金でもってかれちゃうのか、
348名無しさん@3周年:02/10/13 12:56 ID:Jf2gsboE
>>344
確かに...........
349名無しさん@3周年:02/10/13 12:56 ID:kpq2qBYC
小柴先生のAAも難しそうだな。
350名無しさん@3周年:02/10/13 12:57 ID:N43TbbV7
人事や予算で文科省係長が国立大学長を自分の席に呼びつけてるっての知ってる?
権力だけしかみえん連中は敬意を知らんのかね?

ノーベル賞受賞で待遇が改善されるとのことで、喜ばしいが、現実面で心配だな。
「研究予算が認められたからって、高卒の経理係にもわかるように
いちいち説明してくれなければ、研究機材購入の伝票は切れません」
なんてことは決して田中さんに言うなよ。
→shimazduの事務職&上司への注意。


351名無しさん@3周年:02/10/13 12:57 ID:Jf2gsboE
>>349
眼あいてないしね〜
352名無しさん@3周年:02/10/13 12:58 ID:kpq2qBYC
>>347
3人受賞者がいるから、
二人に4分の1
一人に2分の1
で配分されてるのよ。
だから、
353名無しさん@3周年:02/10/13 12:58 ID:/F67JsQk
>>347
そーじゃなくて「共同受賞」って形とるから何分割かされる。
ノーベル賞は税金かかんない。
354なつ景色:02/10/13 12:58 ID:uelwnIMh
>>352
そっかー、、なるほろけっと、
355名無しさん@3周年:02/10/13 13:00 ID:kpq2qBYC
>>351
あはは、たしかに。
でも癒し系の笑顔だよね。
356名無しさん@3周年:02/10/13 13:03 ID:5MrrdvCa
>>353
差額を政府は補填しる!って言いたい。(w
357名無しさん@3周年:02/10/13 13:04 ID:CUl5Eqwy
>>350
予算の申請はしてもほとんど通らないんだからねえ…。
だから横文字を多用して、官僚を騙して予算をぶんどっていたらしいけど。
358名無しさん@3周年:02/10/13 13:07 ID:/fM0N907
受賞式の同伴者は12名だそうだ。まず奥さん、お母さん、社長。
後9名希望者多数で人選大変。又一つ悩みが増えた田中さん。
359名無しさん@3周年:02/10/13 13:11 ID:kpq2qBYC
あと9人誰だろうなぁ??

大学の恩師
高校の恩師
会社の上司
県庁の人と頭ぶつけた兄さん
・・・
360名無しさん@3周年:02/10/13 13:17 ID:/fM0N907
>>359
>県庁の人と頭ぶつけた兄さん
土曜のフジTVでは当確だった。
361名無しさん@3周年:02/10/13 13:19 ID:fCTcL2Bk
ばあちゃんとか連れてけ。
362名無しさん@3周年:02/10/13 13:20 ID:Vn448+hK
四条大宮のこじきとか連れてけ。
363名無しさん@3周年:02/10/13 13:24 ID:KL3d08Rn
会社関係者は社費で逝くだろう、いくらなんでも。
364名無しさん@3周年:02/10/13 13:24 ID:BqRbyb7E
富山で特別番組放送中...既出?
365名無しさん@3周年:02/10/13 13:26 ID:LYytVHS1
ウド鈴木並みの卑屈さ見ていると首から蕁麻疹マンカイ

      キ  モ  イ
366名無しさん@3周年:02/10/13 13:26 ID:/yAZphxD
 田 中 さ ん を 馬 鹿 に す る ヤ シ は 氏 ね
367名無しさん@3周年:02/10/13 13:27 ID:98YMgEmL

>>326
その論理は間違っている.
カミオカンデの計画を策定し立ち上げた人は誰なのかを考えろ.
測定チーフというのも,大変な仕事なのだろうが,
環境が既に用意されていて,そこで単に働いただけだろう.
計画が失敗するリスクを背負って先頭に立った小柴氏にだけ,受賞の資格はある.
>>326は少人数受賞の問題を指定しているが,
物理学賞は,実験物理の場合,実験装置全体のリーダだけと決まっている.
悔しいなら,今までに無い大実験装置の建設リーダになることだ.

368367:02/10/13 13:29 ID:98YMgEmL
ゴメソここは田中氏のスレでしたsage
369名無しさん@3周年:02/10/13 13:30 ID:L49YmYhI
>>366
修道!
馬鹿にする香具師は自分の存在価値をわきまえているのか?
370名無しさん@3周年:02/10/13 13:30 ID:QljtZECG
>>365
「実って垂れる稲穂かな」(だったっけ?日本語自信なし)だと思うけど
371名無しさん@3周年:02/10/13 13:32 ID:/fM0N907
実るほど頭(コウベ)を垂れる稲穂かな。
372名無しさん@3周年:02/10/13 13:32 ID:kpq2qBYC
>370
ええこと言うねぇ。
373名無しさん@3周年:02/10/13 13:48 ID:kpq2qBYC
今日のTV出演予定教えてちょ。
374名無しさん@3周年:02/10/13 13:51 ID:ieqOF7KJ
日本人は、やっぱり勤勉実直が美徳だね。
375名無しさん@3周年:02/10/13 14:03 ID:9EwzEXxq
奥さんのドレス、あちこちからオファーが殺到してそうな気がする。
この関心の高さから、宣伝効果もかなりなもんだろうしな。
376名無しさん@3周年:02/10/13 14:03 ID:JmPP6Nmf
エスパー伊藤がノーベル賞もらったって聞いてきたんですが



こちらでいいんでしょうか?
377名無しさん@3周年:02/10/13 14:06 ID:kpq2qBYC
エスパー魔美の間違いですよ。
378名無しさん@3周年:02/10/13 14:07 ID:SFu3bbtn
カミオカンデがただの貯水タンクにならなくて良かったな(w
379名無し募集中。。。:02/10/13 14:07 ID:abSt5J7F
田中さんってまだ手淫好きそう
380名無しさん@3周年:02/10/13 14:14 ID:QEvCgqOI
>378
それは関連スレの方の話題だろ。
381名無しさん@3周年:02/10/13 14:20 ID:ht3LsNUA
881 名前:可愛い奥様 :02/10/13 14:16 ID:bzWJcWAt
今日の田中さん
京都富山県人会に夫婦で出席
急遽知事も京都入り 
20年後のためにただいまトップ営業中と思われ
382名無しさん@3周年:02/10/13 14:22 ID:0ArERS9t
田中耕一氏は、質量分析で広く用いられているMALDIというイオン化法を発見しました。
MALDIやESIというイオン化法が発見されたことにより、蛋白質やペプチドなど、生体高分子
の質量分析が可能になりました。このような質量分析法は、現在、プロテオーム解析において
なくてはならない手段となっており、ポストゲノム時代にますますその応用が広がると考えら
れます。田中氏は、現在のプロテオーム解析技術に必須とされる分析法を、世界に先がけて
発見したのです。
383名無しさん@3周年:02/10/13 14:25 ID:AZMBQOHO
>>382
文系用に翻訳してくれ
384名無しさん@3周年:02/10/13 14:26 ID:kpq2qBYC
>>383
田中耕一氏は、発見したのです。
385名無しさん@3周年:02/10/13 14:29 ID:AZMBQOHO
>>384
そりゃ凄いな!
386名無しさん@3周年:02/10/13 14:30 ID:g/pMn6IG
>>383-385
おまいら面白すぎ
387名無しさん@3周年:02/10/13 14:34 ID:xzCIipWF
当分忙しそうだね。
田中さんのことを思うなら早く研究室に帰してあげたいものだ
388名無しさん@3周年:02/10/13 14:37 ID:/LOa8NWi
新製品の開発が滞っていたりしないのかな。
389名無しさん@3周年:02/10/13 14:38 ID:RHrochze
>>383
田中耕一氏は、(なんか凄いものを)発見したのです。


普通の人はこんな理解だろ。俺もだが。
390名無しさん@3周年:02/10/13 14:44 ID:uxqwGwwF
>387
もぅ暫くの辛抱です。14日の深夜あたりからメディアはカメラごと北の方向に方向転換でつ。
受賞当日の騒ぎから「明日の仕事がムチャクチャです(オロオロ)」と上司に相談してる人なので
今の状態は、落ち着きドコロがナイヽ(`Д´)ノウワァァン!! だと思いますが
2ちゃんねららしくマターリとわが道を進んで下さい。って田中さん=ねらー確定か?!



391名無しさん@3周年:02/10/13 14:49 ID:sqWTCL2e
なんだかここ数日で青色LEDの中村さんの評判が落ちたみたいだけど、
おまいら、日亜の社長のDQNぶりを見たら、絶対中村さんに共感持てると思うよ。

島津は研究環境を整備するので田中さんレベルの研究者がゴロゴロいるけど、
日亜の社長は中村さんが大嫌いで、研究をやめさそう、会社から追い出そうと、
あれこれセコイ画策しまくったんだよ。
独自技術といえば、舅殿の開発した蛍光体と、中村さんのGaNだけ。
ところがどっちも超金のなる木なもんだから、
社長がDQNでも売れまくるわけ。

ところが人に頭を下げるのが大嫌いだから、
経営に口を出されるのがいやで株式は公開しないし、
銀行から金も借りない。
それでも舅や元部下の開発した技術がすごいから食っていける。

社長として普通の才覚があれば、あれだけの技術を持っていれば
年商数千億も夢ではないのに、1千億いかないのは社長がDQNな証拠。
でも株式公開しないから儲けは独り占め。

こんな糞野郎、普通の神経持ってたら制裁加えたいと思うよ。
で、今現在この糞野郎に合法的に制裁が加えられるのが中村さんだけなんだよ。

ちなみに前社長の舅は立派な技術者で、専門は違うものの中村さんの実力を見抜き、
ポーンと開発費出してくれたわけだ。
中村さんの幸運は、中村さんがGaNをやりたいって言ったときは
創業者の舅殿は現役だったのに、
不幸なことに見事開発に成功したときは、
社長はムスメムコの文系DQN野郎にかわってたことなんだけどね。

スレ違いになってしまった。スマソ

田中さんおめでとう。これは素直に言えるよ
392名無しさん@3周年:02/10/13 14:50 ID:UMEvIc74
富山県の特番で、田中さんの家の前の通りを「日本一有名になった通り」って
言っていたけど、それは言い過ぎかと…。
393名無しさん@3周年:02/10/13 14:56 ID:giNcSMGZ
田中さんはどこかの研究室行ったほうがいいんじゃないか
なにか発見してもそれが島津の役に立つものとも限らない
394名無しさん@3周年:02/10/13 14:56 ID:0ArERS9t
>>382
おおざっぱな解説です。
ヒトの細胞の中にあるDNA(遺伝子)の全塩基配列を明らかにしようとするゲノムプロジェクトが、今年になってほぼ完了しました。
今後は、得られたDNAの配列、つまり全遺伝情報をどのように活用するかが焦点になっています。これがポストゲノム時代と呼ばれる
所以であります。ポストゲノム時代に注目されている一つの科学分野として、ゲノム情報を用いて、ヒトの細胞中にある全蛋白質を
明らかにしようとする動きがあり、(ヒト)プロテオーム解析と呼ばれています。遺伝情報(ゲノム)に対する蛋白質(プロテイン)
という意味で、プロテオームと呼ばれています。では、プロテオームを解析すると何がわかるのか?細胞の中では全ての遺伝子が常時
発現しているのではありません。例えば、病気の細胞では、通常とは異なった蛋白質が発現していたり、また量が違ったりします。
病気でなくても、外界からの刺激に対して、発現する蛋白質のセット(プロテオーム)が変化します。したがって、ある細胞のプロテ
オームを解析することで、どんな蛋白質が病気に関連しているのかとか、どのような外界刺激に対して、どんな蛋白質が関与している
のかがわかるのです。そして関連する蛋白質が明らかとなれば、その蛋白質と相互作用すように薬を設計したり、あるいは生命の営み
を分子のレベルで理解することができるようになります。田中さんが発見したMALDIイオン化法は、ヒトゲノム情報を元に、ある細胞で
発現している蛋白質を決める際になくてはならない分析法であり、今後の生命科学の発展に大いに貢献すると思われます。今回、同時
にノーベル賞の対象となったESIとかNMRと呼ばれる分析法も、このプロテオーム解析に欠かすことのできない分析法なのです。

さらに詳しくは、「プロテオーム」あるいは「プロテオミクス」というキーワードで、検索をかけてみて下さい。
395名無しさん@3周年:02/10/13 14:56 ID:v6Mz8Fum
>>367
>>326 は、どっかの嫌韓厨が捏造したニュース    だと思う。













まぁ、ほんとにこんな事書いてても不思議ではないが..
396名無しさん@3周年:02/10/13 14:56 ID:9K+JWETd
>>392
「有名な」じゃなくて「有名になった」だからあながち間違いでもないんじゃない?
397田中三郎 :02/10/13 15:01 ID:wiEG7TA8
島津って、すごい会社だったんだな。あのへんの学校にいってたよ。京都、なつかしいな
398名無しさん@3周年:02/10/13 15:04 ID:Vn448+hK
>>397
洛陽女子高校デスカ?
399名無しさん@3周年:02/10/13 15:05 ID:giNcSMGZ
田中さんちのこういちくん
このごろ少〜し変よ
どうしたのかな♪
400名無しさん@3周年:02/10/13 15:07 ID:lyrvM0dj
奥さんにノーベル眼鏡っ娘賞を送りたい。
401田中三郎:02/10/13 15:13 ID:6zWEhl5R
京都は学校が多いからね。島津制作所の工場も多いし、どこだかわかんないよ
402名無しさん@3周年:02/10/13 15:15 ID:T4H+5fJ+
>>401
島津にも「たなかこういち」は2人いたと言ってたな
403名無しさん@3周年:02/10/13 15:17 ID:sqWTCL2e
奥さんは「田中裕子」なんだね。
カワイイからユルス
404名無しさん@3周年:02/10/13 15:17 ID:y1DQl/Fh
>>198
どっちにしても可愛いじゃん。いや、どうでもいいんだけどね。
405名無しさん@3周年:02/10/13 15:18 ID:T4H+5fJ+
>>403
ジュリーかよ!
406名無しさん@3周年:02/10/13 15:19 ID:xEGaOli7
いろいろレスみてると、めがねっ娘の奥さん、なんか点数高そうだぞ。
知的なとこあるね。そこら辺を研究してみるか。
2チャネラー受けするのか。オタク受けするのか。
407名無しさん@3周年:02/10/13 15:24 ID:quGI+Txa
>大学時代の専攻は電気工学だが、受賞は化学。東北大出身者の受賞は初めてで、
>「ついに、やりました」と大喜びの学長は、「大学での勉強が基礎になっている」と強
>調している。
408名無しさん@3周年:02/10/13 15:24 ID:xEGaOli7
>>290
8とか15とかなんの数字?
レス番号引用じゃなさそうだが。
409名無しさん@3周年:02/10/13 15:27 ID:kpq2qBYC
>>408
主婦たちの年齢。
410名無しさん@3周年:02/10/13 15:27 ID:b80XOAHA
学長は,東北大の勉強では,ソニーに行けなかったので,
島津に行くことになったことが
今回の快挙につながっていると言いたいのでは,
411名無しさん@3周年:02/10/13 15:30 ID:6aDSjF6R
もう既出かも知れないけれど
田中さん会社思いだから賞金で自社の株を買うに3000万点。
412名無しさん@3周年:02/10/13 15:30 ID:MXOPTXYr
>367
それは違う、別に下のものがもらえないということでなく、そもそもそういう
名目でノーベル賞がもらえる事体、イメージに合わないということだ。
そのすごさは多いに高い評価はすべきである。でもノーベル賞のイメージに合うか
というと合わない。成功できたのはその執念と政治力である。ノーベル賞の第一回目の
レントゲンに代表される様に一発ネタと、個人の独創性に基づくものであると思う。
そのオリジナルティのすごさだけが評価されるべきである。政治力なんていうものは
平和賞だけで十分だ!
413名無しさん@3周年:02/10/13 15:30 ID:aBM+p932
>>407
学長 必死だなw
414田中三郎:02/10/13 15:32 ID:6zWEhl5R
俺も富山だが、頭脳の差を感じる。変わった県だよ。
415名無しさん@3周年:02/10/13 15:34 ID:kpq2qBYC
東北大の学長が西澤さんの時代だったとしたら、西澤さんは何と言っていただろう??
416名無しさん@3周年:02/10/13 15:34 ID:AmkWAMWq
肩書きの重みだけで言えば、
「ノーベル賞受賞者」>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>「島津製作所社長」
というのが会社の辛いところ。
417名無しさん@3周年:02/10/13 15:36 ID:xEGaOli7
大学の専攻とは違う方面の会社よく入れたね?しかも
電気から化学でしょう。
その辺教えてくれ。
418名無しさん@3周年:02/10/13 15:36 ID:1BVXCtlb
>>417
教授の紹介
419田中三郎:02/10/13 15:37 ID:M222RFNg
知るか
420 :02/10/13 15:37 ID:IVNI3uD4
       ,,------──-- 、._
     ,.-‐''"´            \  ←ウタ
   /               ノ( ヽ、
  ./                ⌒   l
  l  ━━━.        .━━━   l
  .|    ●            ●   |     ._______
  l  , , ,              、、、  l   ./
  .` 、     彡 (_人__丿 ミ     /. 。oO(  漏れも
    /`ー 、__               /|     |   ノーベル賞食いたいモキュモキュ
   /    `'''ー‐‐──‐‐‐---'''""  |    \_______
421名無しさん@3周年:02/10/13 15:38 ID:xEGaOli7
そうだとしても、ぜんぜん畑ちがいじゃないのか。
422名無しさん@3周年:02/10/13 15:55 ID:thVmnwrU
>>417
会社自体は普通の電気関係の会社では?
423名無しさん@3周年:02/10/13 15:58 ID:XuTRzJOr
>>419
今、静岡?
424名無しさん@3周年:02/10/13 15:59 ID:MXOPTXYr
>417
量子だけは共通だけど
そういういみで会社は取らない、所詮企業なんだから儲かる分野に金を投じる
だから、一つの計画が終われば、新たな計画に専門外でもそこにひとを集める。そこが大学と違うところ
終身雇用制の日本だからそうなる、そうじゃなければ、そのエキスパートを集めて
研究をすすめるはずだ
425名無しさん@3周年:02/10/13 16:02 ID:v6Mz8Fum
>>417
求人さえ来てれば畑違いでもたいてい入れるし、会社の都合で全然違う部門に回されることも
よくある。
426名無しさん@3周年:02/10/13 16:04 ID:USDSVDYP
琢磨5位おめでとう!
427名無しさん@3周年:02/10/13 16:04 ID:oJOTeW91
25才の時の発見なんでしょ。
工学部の電気で学部で卒業だと化学関係の授業は教養の時に
いくつかあっただけだと思うが。
理学部の化学だと毎日実験で苦労してそれでもやっと修士位で
一人前という感じのはず。
よく卒業して2年位の研究でノーベル賞取れるな。
428名無しさん@3周年:02/10/13 16:07 ID:XuTRzJOr
電気の人間でも、基礎はわかってる
429名無しさん@3周年:02/10/13 16:07 ID:DuezEYRB
みなさんありがとう
430名無しさん@3周年:02/10/13 16:11 ID:5/r8ZY9t
>>418
学部卒業の場合、専攻内容と就職先の分野が異なるのは
珍しくない。むしろ、その方が普通だと思う。
431名無しさん@3周年:02/10/13 16:14 ID:6aDSjF6R
>>427
どこぞの教授に急いで論文にしろ!
って言われたくらいだから、本人に「大発見」という自覚はなかったのでは?
432名無しさん@3周年:02/10/13 16:16 ID:NxIbMIzT
田中さんのご近所付き合いってこのあと大変そうだね。
近所の奥さん、旦那への愚痴に
「田中さんとこの御主人なんか、ノーベル賞よノーベル賞!
あなたももうすこし頑張ったらどうなの!」
というのが加わりそうだ。
433名無しさん@3周年:02/10/13 16:16 ID:+g6b5wPS

昼の番組で、和田アキ子が「英語で講演しないといけないし・・」とか抜かしてやがった。
東北大に入るだけの頭を持っている人が、5年間も英国にいて話せないなんてこたぁありえんのにな。
本気でそう思ってるのか、DQN視聴者を喜ばせようとしての発言だったのか、真意はしらんが
いずれにせよ失礼極まりない。

テレビが視聴者に「自分たちはDQNでも安心」だと植え付けるから国民の知的水準が下がるんだ。

田中さん、小柴さん、歴代ノーベル賞受賞者の方々、無名の技術者の方々、
夢追いかけるも未だポスドクで芽が出ない方々、自然科学に憧れを持つ方々、
ミンナヽ(´ー`)ノマンセー
434名無しさん@3周年:02/10/13 16:25 ID:RsFCHU57
今日クソF1で近所だだ混みだヨ F1ウゼーーーーーーー!上空のヘリもウザイ
所で田中サン 賞オメ!ヨカッタネ!!
      /⌒\
     γ彡・ω)ミ
      | (;゚Д゚) <F1ヤメレ!
      |(ノ  |)
     ヾ|    |
      ヽ _ノ
       U"U
435名無しさん@3周年:02/10/13 16:27 ID:+zcXPOYO
>>433
本人が、受賞連絡の電話を「英語でノーベルとかおめでとうとか言って良くわからなかった」とか言ってたのでなかった?
海外勤務経験あっても、日常的に使わないとすぐに忘れるからな。
436名無しさん@3周年:02/10/13 16:29 ID:+g6b5wPS
スウェーデン大使と流暢にしゃべってたの見なかった?
電話はいきなりで何の心構えも出来てなかったからだろう。
437名無しさん@3周年:02/10/13 16:33 ID:v/xIq1Mc
>433
和田アキ子は在日
438名無しさん@3周年:02/10/13 16:38 ID:Ecf+93XX
名前もいいよな、田中さん…
439名無しさん@3周年:02/10/13 16:41 ID:uU9w1RDQ
田中さんの生みの母親うんぬんというのは、実は彼の出生を隠すためのうそ。
田中さんは、ヒトラーの子孫。
440名無しさん@3周年:02/10/13 16:55 ID:YRZkfhwf
>>433
韓国人は今回のダブル受賞に異常に嫉妬している。
しかたない。
これから2人に関するどんなデマが流れるかわからんぞ。
441名無しさん@3周年:02/10/13 16:57 ID:QFWShuPZ
野口英世物語とかベーブ・ルース物語とか偉人伝はあるけど、
田中耕一物語・・・似合わねー
442 :02/10/13 16:59 ID:EhiAxNON
小柴ってボケてるよね
あれは酷い
443名無しさん@3周年:02/10/13 17:03 ID:5MrrdvCa
田中さんの偉業を週間子供ニュースでやっと理解できた(w
とほほな自営業としましては、理系の皆さんの尚いっそうの奮闘と
田中さんの受賞を素直に喜びたいです。
444名無しさん@3周年:02/10/13 17:03 ID:Yy2bF4+S
小柴のおっちゃん、いいんでない?
本当、今回の二人とも、非常にいい感じ
445名無しさん@3周年:02/10/13 17:03 ID:se9Lz3xb
>>440

「二人の祖先を遡ると朝鮮人だった」とか言い出しかねないよ。
チョンは。
446名無しさん@3周年:02/10/13 17:04 ID:GIbCXJWz
>>439
なんかカコイイ
447名無しさん@3周年:02/10/13 17:04 ID:3hCVubRr
>>429は田中さんってことないよな。
周り
が騒ぐから、今日はどこにもいけないので、家にこもって2ちゃんかも。
15日宝ヶ池プリンスで講演だしな。
448名無しさん@3周年:02/10/13 17:07 ID:YRZkfhwf
田中さんが2ちゃんねらーだったら面白いな。
449名無しさん@3周年:02/10/13 17:08 ID:7eYya+1C
  | _
  | M ヽ
  |从 リ)〉
  |゚ ヮ゚ノ|  コウイチサン……オメデトウ
  ⊂)} i !
  |_/ヽ|」
  |'
450名無しさん@3周年:02/10/13 17:08 ID:wncF+gcj
>>433
確かに芸能人はメディアで学校の勉強は社会に出ても役に立たない
だとか日本人の知的水準を下げる為としか思えん発言が多いな。
そのくせ自分の子供の教育には熱心だな。
芸能人は馬鹿でも勤まるけど他ではそうは行かんよ。
さすが在日芸能界必死だなw
451名無しさん@3周年:02/10/13 17:09 ID:98YMgEmL
>>433
多分,田中氏は完璧な英語を話すと思うよ.全て暗記して.
許容レベルが凡人に比べて高すぎる.
だからああいう発見にも結びついたんだ.
452名無しさん@3周年:02/10/13 17:11 ID:YRZkfhwf
>>450
自在にデマを流したり洗脳をしたりできる業界を在日が支配しているのは非常に問題。
最近、実質的にはマスコミが日本を支配しているんだなあと痛感する。
453名無しさん@3周年:02/10/13 17:12 ID:XIAmS/l9
いや、絶対2chねらーだよ
「ノーベル賞ゲトーしますた。朕は神!! 氏ねやカスども(ゲラ」
と書きたくてウズウズしてます。
454おもしろすぎる!:02/10/13 17:12 ID:gpDwsQ//
711 :可愛い奥様 :02/10/11 18:13 ID:cv/x+Mkx
なんで理系夫の妻がはりきってんの?
776 :可愛い奥様 :02/10/12 13:40 ID:G9SWsQbU
わたしゃ、ここにいるエンジニア奥が自分の旦那を脳内田中さんにしているのに
ひいてしまう。
787 :可愛い奥様 :02/10/12 15:33 ID:dV5A/EdM
夫が理系ってだけで我が事のように語る妻の集い・・・
駐妻と一緒やん
げー
793 :可愛い奥様 :02/10/12 16:36 ID:EQWf02F1
そしてさぁ、理系学部卒のダンナを選んだ奥様(きっとここでにこにこ読んでる)
は、家庭生活もほのぼの・・・程良い知性と穏やかな人柄のダンナ様に
大事にされて幸せに暮らしている感じがよくわかりますね。
まちがってもここで我がことのように喜んだりしてる奥様は、
「風俗にダンナがいってスレ」や「ケータイで浮気疑惑スレ」なんて無縁そうだもん。
そういうウチのダンナも理系学部卒、家庭はとってもおだやかで幸せ〜〜〜
797 :可愛い奥様 :02/10/12 16:56 ID:sGgyiyzd
なんか突っかかってきてる人って何なの?
799 :可愛い奥様 :02/10/12 16:58 ID:EQWf02F1
きっと、うらやましいんだと思うよ。
かわいそうなので、放置しときましょうね〜
455名無しさん@3周年:02/10/13 17:14 ID:Pa9OTRav
心配なのは彼が授賞式でスウェーデン国王を素通りしてしまわないかと
いうことだ。
456名無しさん@3周年:02/10/13 17:14 ID:L49YmYhI
>>453
ワロタ
457名無しさん@3周年:02/10/13 17:15 ID:L49YmYhI
>>453
俺もいっぺん書いてみたい
458名無しさん@3周年:02/10/13 17:15 ID:VspXZlMb
国民の7割以上が田中さんは英語がしゃべれないと思いこんでる
ところが素敵だ。
459名無しさん@3周年:02/10/13 17:15 ID:rFQT0JYB
「可愛い奥様」はなにか悲しいことがあったのか?
460 :02/10/13 17:17 ID:Ya6B4n5/
田中さん、まるで 珍しい小動物 状態。
461名無しさん@3周年:02/10/13 17:18 ID:BbBreWNH
田中さん不倫疑惑とかでフライデーはあることないこと書くんだろうな。
462名無しさん@3周年:02/10/13 17:19 ID:QhXI/h98
キャラメルマンみたいな顔してる
463名無しさん@3周年:02/10/13 17:20 ID:YRZkfhwf
>>461
むしろ研究費の不正使用とかその手のノリで書くだろう。
特に朝鮮系、民団系、旧赤軍系の雑誌は書くと思うぞ。(実名は挙げないけど)
464名無しさん@3周年:02/10/13 17:21 ID:u0lBUBZ3
ノーベル賞がうらやましいんじゃない
メガネっ娘がうらやましいんだ
465名無しさん@3周年:02/10/13 17:21 ID:13t66EtT
>>461
どこから見てもなさそうじゃん
一穴主義者
466名無しさん@3周年:02/10/13 17:21 ID:fGw7PJ4c
>>454

かなりワロタ。
467名無しさん@3周年:02/10/13 17:21 ID:b80XOAHA
つぶやきシローの兄という方が近いのでは。
468名無しさん@3周年:02/10/13 17:22 ID:mcl6XYQu
田中氏の発言をよく聞くと、
「うまく英語で話せるかどうか・・・」
と言っている。
上品な英語の表現ができるかどうか、ということだろう。

英国に留学してた、ってことの経験も”キングス・イングリッシュ”に
なまじ接した経験があるだけに、逆に不安材料になるだろう。
単に英語で話せるかどうかで悩んでるわけじゃない。
俺らとレベルが違うんだよ。
469名無しさん@3周年:02/10/13 17:22 ID:Ig9kFs+1
モロ鉄ヲタという顔してるな
470名無しさん@3周年:02/10/13 17:23 ID:GrBtXA3r
どんな話題でも主婦板で語られるとくだらない自慢になっていってしまうということか?
471名無しさん@3周年:02/10/13 17:25 ID:13t66EtT
うちの嫁さんも主婦板やってんじゃないだろうな
キャッシュ覗かないと   ちょっと不安
472名無しさん@3周年:02/10/13 17:25 ID:u0lBUBZ3
>>469
言っておくがキハは神
473名無しさん@3周年:02/10/13 17:26 ID:R0dJF5c0

奇面組に出てた。

474名無しさん@3周年:02/10/13 17:29 ID:OJh7qR5b
やっぱり自社CMに出たり紅白歌合戦の審査員をやったりするのかな・・・
475名無しさん@3周年:02/10/13 17:29 ID:O+LUca6j
奥様晒し〜(w

【アラマァ】田中さんノーベル受賞【スゴイワ】
http://oyster02.he.net/~ch2corn/test/read.cgi/ms/1034205848/
476名無しさん@3周年:02/10/13 17:31 ID:VspXZlMb
今ノーベルとってるのは昔の学習形態の人たちで
今の子供たちがこの先とれると思えません。
その事に浮かれてないで早く気付けよな小泉ちゃん!
477 :02/10/13 17:32 ID:xcvf1N+y
>紅白歌合戦の審査員

十分あり得る。かわいそう…。
478名無しさん@3周年:02/10/13 17:33 ID:YRZkfhwf
>>476
気づいていないのはゆとり教育を叫んでいる社民や研究や教育より土建屋に金をばらまけといっている亀井派。
479名無しさん@3周年:02/10/13 17:33 ID:VspXZlMb
明和電気っぽいな。。。。。
480名無しさん@3周年:02/10/13 17:36 ID:qKWJTUtM
>>435-436
ノーベル賞? ハァ? という感じだったのでないか。

英会話が分かりませんチンプンカンプンという話でなくて、
ノーベルっていう賞を自分にくれるという、その唐突かつ
理解不能な話にとまどった、ってこと

ノーベル賞に似た名前の賞をくれるのかなと合点した
なんて語ってたもんね。
481名無しさん@3周年:02/10/13 17:36 ID:5Ex/JJuv
既婚女性板か…

俺の嫁さん間違い無く逝ってそうな気がする(クワラ
482名無しさん@3周年:02/10/13 17:36 ID:w6yU4XFY
田中さんは2chを見てそうだが
専門板で地味に真面目にレスしたり議論したりする
名無しさんのような気がする。
折れも昔はそうだったが、今は…(略
483名無しさん@3周年:02/10/13 17:39 ID:YRZkfhwf
>>482
ニュー速には来なさそうだね。
本当に2ちゃんねらーなら自分の悪口とか言われているのではないかと心配してい
そうだ。
484名無しさん@3周年:02/10/13 17:50 ID:XuD7aUHp
よく分からんのですが、今の新幹線に800系ってあるの?
九州新幹線ではできるらしいが。
485名無しさん@3周年:02/10/13 17:53 ID:NnUnHuil
そろそろ田中も調子に乗ってきたので、バッシング希望。
奥さんから攻めるとなお良し。
486名無しさん@3周年:02/10/13 17:56 ID:r206W6qX
田中さんの祖先は農業をやってたらしい。
その昔、江戸時代に一般市民も苗字をつけなければいけないことになって、
田中さんの祖先は、自分が持っている田んぼの中に家があったので
田中になったらしい。

これ、内閣情報調査室(日本のCIA)から電話で教えてもらった。
487名無しさん@3周年:02/10/13 17:56 ID:NxIbMIzT
「県人会出席」というのがどうしても
「変人会出席」と聞こえてしまった
フジのニュース。
488名無しさん@3周年:02/10/13 18:06 ID:9EojB48P


    ダニ役人には無縁の賞=ノーベル賞



489名無しさん@3周年:02/10/13 18:09 ID:p68Ycgz2
NnUnHuil お前なんかバッシングする価値もない罠
490名無しさん@3周年:02/10/13 18:11 ID:/LOa8NWi
googleでもノーベル賞の田中耕一さんが大量に引っかかるようになったね。
491名無しさん@3周年:02/10/13 18:12 ID:0VoIGxsP
明和電気の人に似てない?
492名無しさん@3周年:02/10/13 18:21 ID:9aep5+s6
ノーベル賞そのものより、連日のこの馬鹿騒ぎはなんなんだ。とても意図的な
ものを感じる。つまり、日本人は優秀だからゆとり教育をしても大丈夫だと
言いたいんじゃあないかな。ひょっとしたら来年も取ったりして。
 大江健三郎はどこ行った?
受賞者には敬意を表するが、これに類するような成果を上げた人って世界には
一杯いるんじゃないの?
493名無しさん@3周年:02/10/13 18:24 ID:zS2siI+x
「20年内にノーベル賞を受賞する卒業生を輩出します」 (朝鮮日報:2002.03.28)

「あれこれ事業を営んでこの年で下した結論は、教育が最もやりがいのある事業であるということです」
先ごろ民族史観高校の校長に就任した同校の設立者でもあるパステル乳業の崔明在(チェ・ミョンジェ/75)
会長は「人材育成への渇望」をこれ以上胸にしまっておけず、直接校長に就任することを決心したと、
その背景を説明した。
 (中略)
「向こう20年間で我が高校の卒業生からノーベル賞の受賞者が輩出されると確信している」と言い切る
崔会長は、「すでに彼らの胸像を置く台を15台、校庭の片端に立てて置いた」とし、
「第1の目標は向こう2年内に米マサチューセッツ工科大学(MIT)とハーバード大学に入学する生徒を
30人以上排出すること」と語る。
崔会長は「今なおソウル大はノーベル賞を受賞できる環境が整っていないと判断し、優秀な卒業生を
ソウル大に進学させていない」と明らかにした。ただし、「民族史観高は難関高校や一流高校と呼ばれるより、
教育改革を実践に移す学校で通用することを望んでいる」と話す。
494名無しさん@3周年:02/10/13 18:25 ID:mVmBIYRU
小柴教授の研究は15年まえの成果ときいたが
田中さんのは何年前?
やっぱりずっと昔なのか?
495 :02/10/13 18:26 ID:3a057MZQ
>>491
似てるw
496*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/10/13 18:28 ID:Zar8aaDl
今回はノーベル賞で本人にも自分を高く売ろうという
欲もないようだからよかったけど
外人はこういう人をたくさんリストアップしていて
いずれ安く取り込もうとしているのかもしれないね・・・
497名無しさん@3周年:02/10/13 18:28 ID:AJmYWCZt
>>494
1988年の論文が対象のはず
同じ頃だね
498名無しさん@3周年:02/10/13 18:30 ID:AJmYWCZt
>>492
意図的なのは他に暗いニュースしかないからだと思うよ
同じような業績を残した人なら他にもいるし、来年以降も取れるでしょう
499名無しさん@3周年:02/10/13 18:34 ID:9EojB48P


   ゆとり教育以前の日本人は優秀だけど・・・



500名無しさん@3周年:02/10/13 18:35 ID:CboBMJah
朝日新聞の社説で、今回の2人のノーベル賞を、「役に立たない」と
断じたんだってね。
朝日新聞は、日本の誇りを潰すつもりなんだね。

ホントに非道い新聞だ。

朝日新聞は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
501   :02/10/13 18:35 ID:sMlpVzIt
もう少しすると、マスコミに攻撃される。
502名無しさん@3周年:02/10/13 18:43 ID:Evh56R0k
あのねー、「役に立たない」って、役に立たないとは思っていないが、いわゆる世間で役に立たないと思われているだろう
という意味だろ?
503名無しさん@3周年:02/10/13 18:45 ID:0b0h4Zrm
どっちにしても朝日は信用できないし聞く耳持つのも嫌
504名無しさん@3周年:02/10/13 18:47 ID:eb1mmYcA
これからも余計なことに気を煩わせずに研究させてあげて欲しいぞ。
賞取ったことで、スキャンダルとか痛くもない腹を探られることになったら気の毒だ。
もちろん、研究環境とかは今までよりいっそう整えてあげて欲しいけどな。
505名無しさん@3周年:02/10/13 18:48 ID:0Q0k5DNV
過去の在日韓国人ノーベル賞受賞者一覧
本名  通名
金容一 湯川秀樹 1949年 物理学賞
朴恵一 朝永振一郎 1965年 物理学賞
梁東準 川端康成 1968年 文学賞
゙永禄 江崎玲於奈 1973年 物理学賞
崔基鎬 福井謙一 1981年 化学賞
金順慶 利根川進 1987年 生理学・医学賞
金達寿 大江健三郎 1994年 文学賞
南富鎭 白川英樹 2000年 化学賞
扈賢贊 野依良治 2001年 化学賞
506名無しさん@3周年:02/10/13 18:50 ID:ZnLwESEY
「役に立たない」って本人が謙遜してそういってたのを引用したんじゃなかったっけ?
しかも田中さんのほうは役に立つものって書いて対比させてたような

まぁ本人が謙遜していったものをそのまま持ってくるのもどうかなと思うが
507名無しさん@3周年:02/10/13 18:55 ID:af/WdrhT
まあ、朝日の評価能力じゃねえ

ゲノム解析って役に立たないんだっけ
508名無しさん@3周年:02/10/13 18:57 ID:9aep5+s6
>>505
本当かね?漏れ頭痛くなってくるよ。じゃあ田中さんはどうなの?
509名無しさん@3周年:02/10/13 18:59 ID:0b0h4Zrm
>>508ネタ反応するなよ
510名無しさん@3周年:02/10/13 19:00 ID:ngY/emjD
ホントなわけないじゃん……(藁
このコピペあちこちに貼られてるけど全くのデマ。

つかネタにマジレス(以下略
511名無しさん@3周年:02/10/13 19:01 ID:EaJaUvZh
>>508 適当に決まってるだろ、事実なら朝鮮日報が大騒ぎだよ。
512名無しさん@3周年:02/10/13 19:01 ID:dStqkYrJ
だいたい、そこらのサラリーマンがノーベル賞をもらうこと自体がおかしい。
私みたいに一流の大学を出て地位も上のものがもらうべきものだ。
513名無しさん@3周年:02/10/13 19:01 ID:/LOa8NWi
「役に立たない」の後に続くのは「それでも大事」というのが
暗黙の了解だと思っていたけど。そういうニュアンスではなかったのかな。
514名無しさん@3周年:02/10/13 19:02 ID:k+TpIH5A
>>512
しょーも無い釣り...
515名無しさん@3周年:02/10/13 19:03 ID:Vn448+hK
>>512
お前みたいなこじきに言われたくねえな。
516名無しさん@3周年:02/10/13 19:04 ID:efXozu06
>>512 プ
火病ですか?
517名無しさん@3周年:02/10/13 19:04 ID:L49YmYhI
>>512
ププ
518名無しさん@3周年:02/10/13 19:04 ID:Nxe+JUmk
>>512
藁藁
519名無しさん@3周年:02/10/13 19:04 ID:ACN854Dn
>>500
ソース希望
520名無しさん@3周年:02/10/13 19:07 ID:C9v9qnm/
>>512
頭の足りないやつ
発見!!
521名無しさん@3周年:02/10/13 19:08 ID:e31t9vQJ
>>512
自分で言っててむなしくならんか?
522名無しさん@3周年:02/10/13 19:08 ID:wDR+H+Wd
>>492
大江健三郎なんかどうでもいいじゃん。


とにかく田中っちオメ。
523名無しさん@3周年:02/10/13 19:11 ID:Vn448+hK

ノーベル文学賞を受賞したハンガリー人はこんなこと言ってるぞ。
わざと悪ぶって言ってるんだろうけど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021012-00000761-reu-ent
524名無しさん@3周年:02/10/13 19:12 ID:40hPOCl8
俺はそのアカ日の社説は読んでないが、おそらくこういう意味だろう。
「世の中役に立たないもことに最高の価値がある。」(w

おそらく湯川秀樹の主張の焼き直しだろう。
湯川は「私が物理をやるのは役に立たないからだ。」と主張していた。
(俺は実際に湯川がそう言うのを講演で聞いた。正確には「湯川さん、
あなたの研究は何の役に立つんですか、とよく人に言われるが、私は
役に立たないから物理をやってるんです、と答えています。何の役にも
立たないというのはスバラシイことです。」というものだった。)

後年、漏れも理論物理の道に進んだが、多かれ少なかれ、基礎物理の
研究者は”何の役にも立たないことに一生を捧げる”ことに価値観を
見出す性癖があると思う。
525田中三郎:02/10/13 19:15 ID:easWPxF+
ああ…
526名無しさん@3周年:02/10/13 19:19 ID:/LOa8NWi
http://www.asahi.com/paper/editorial3.html
この社説だね。「役に立たない」っていうのは本人が宣った言葉だけど。
527名無しさん@3周年:02/10/13 19:20 ID:e9d8TXo+
>>524

へー!そういうもんなんだ。
なんかかっちょえー!
528名無しさん@3周年:02/10/13 19:22 ID:jG4ni8Ed
大卒のような低学歴ですげ〜な
529名無しさん@3周年:02/10/13 19:24 ID:hLeRrKJl
>>526
しかも「役に立たない」のは小柴氏の話であって、田中氏は関係ないしな。
まあ文章の書き方としてはいい書き方とはいえないけど。
530名無しさん@3周年:02/10/13 19:24 ID:7Gnn2pqe
音楽などの芸術の多くや、将棋や碁、チェスも本来は実用的な価値の
無い役に経たないもので、人間の内心の喜びでしかない。
531名無しさん@3周年:02/10/13 19:26 ID:Lhcmlfc5
>>530
それが人間なんだけどね。ゾウリムシがチェスはやらんだろうし。
532名無しさん@3周年:02/10/13 19:27 ID:Nxe+JUmk
大体、意味のあることなんかして面白いか?
面白いものは概して何の役にも立たないものばかり。
理屈や業績は後からついてくるもの。
533名無しさん@3周年:02/10/13 19:28 ID:CboBMJah
>>526
THX。でも、ちょっとひどくないか?これ。
534名無しさん@3周年:02/10/13 19:31 ID:ACN854Dn
役に立つから良いことと安直に考える奴は簡便してほしいがな。

N棄て見ておらんが、さすがにこういう意味で質問したわけではないっしょ。
535名無しさん@3周年:02/10/13 20:20 ID:Jwn/5plU
小柴氏・田中氏とも測定できなかったモノを測定可能にした点で共通している。
NMRにしろ、MSにしろ、今回のMALDI・ESIやスーパーカミオカンデにしろ
やはり測定・同定できるというのは目に見える業績だからね。
賞に選ばれやすい。
536名無しさん@3周年:02/10/13 20:28 ID:r8nAXpJb
バカなサラリーマン研究者が
田中さんと自分を混同して書き込みしているのがスゴイな。
最後の支えなんだろな。
537名無しさん@3周年:02/10/13 20:29 ID:S/uLNBmT
>>523
露悪趣味の人なんだろうな。
でも、1億だろうが、金を使い切るのは簡単だよな。
残しておくこと、増やすことは難しいけど。
538名無しさん@3周年:02/10/13 20:33 ID:VSmhqoES
あぶく銭(こういっちゃ失礼か;)はさっさと使い切るのが一番。
無意味に残しても生活費に消えるだけだし、ヘンな団体に寄付求められるし。
ヘタすりゃチョンやヤクザに殺されちゃう。
539名無しさん@3周年:02/10/13 20:44 ID:Sp2ryY6D
田中さんの年収が800万とか書いてあるのを見て、
すごい!! いいなーって思った俺は貧乏すぎ?
540名無しさん@3周年:02/10/13 20:46 ID:6aDSjF6R
541名無しさん@3周年:02/10/13 20:47 ID:6aDSjF6R
自演ですた。
542名無しさん@3周年:02/10/13 20:52 ID:6+L5HTTQ
>>539
能力と賃金のバランス
543名無しさん@3周年:02/10/13 20:52 ID:9H5YPea/
>>539
そんなに少なくはないぞ
544いちびりさん:02/10/13 20:54 ID:HXzQE8ra
>>539
そんなことはない、漏れは彼の半分くらいだぞ。
貧乏でないと思いたい。
545名無しさん@3周年:02/10/13 20:54 ID:pa4IK4yl
>>539

年齢、学歴、勤め先、勤務実績、役職を考えれば妥当な額と思われる。他の
上場メーカーも似たり寄ったりだろう。
546名無しさん@3周年:02/10/13 20:55 ID:zYEtxvZ8
>>544
都心じゃ貧乏。
地方じゃ金持ち。
547名無しさん@3周年:02/10/13 20:55 ID:KB6tZxLC
ノーベル賞、今年は日本から2人
Q:印象的な最近の受賞者は?

大江健三郎氏・文学
   9%
白川英樹氏・化学
   4%
野依良治氏・化学
   4%
小柴昌俊氏・物理学
   11%
田中耕一氏・化学
   72%

http://b2o.nikkei.co.jp/
548名無しさん@3周年:02/10/13 20:58 ID:AmkWAMWq
【日本の恥部】ノーベル賞も『団塊』飛ばし【50代】

1 :       :02/10/12 18:16
日本人のノーベル賞受賞者で、はじめての戦後生まれ(田中さん)が現れました。
しかし彼は、1959(昭34)年生まれ。
受賞者一覧をみて判る通り、1940〜50年代前半がすっ飛ばされてしまいました。
世代人口も多いというのに、彼らは一体何やってんでしょう??
官庁・企業や教育界では、今現在この世代がトップとして君臨していますが、
隠蔽等の不祥事ばかりです。
彼らには既に研究心や向上心は無く、今の地位を守る事しか考えていません。
はやく引退して頂かないと、日本が駄目になってしまいます。

団塊世代の方々は、この表を見て恥じていただきたい。
【ノーベル賞日本人受賞者と生まれ年】
湯川秀樹 1907 朝永振一郎 1906 川端康成 1899
江崎玲於奈 1925 佐藤栄作 1901 福井謙一 1918
利根川進 1939 大江健三郎 1935 白川英樹 1936
野依良治 1938 小柴昌俊 1926  田中耕一 1959
549名無しさん@3周年:02/10/13 21:01 ID:Ki2JSZne
役に立たないのは、朝日新聞のほうだろう?
2人のノーベル賞受賞者は人類の進歩に多大な貢献をしたよ。
550謝民党:02/10/13 21:07 ID:g2DVVAR9
>>548
>彼らには既に研究心や向上心は無く、今の地位を守る事しか考えて
>いません。
>はやく引退して頂かないと、日本が駄目になってしまいます
 
根拠薄弱です。心配なら貴方が何とかしなさい。
処で、貴方は、国家社会にどの様な貢献をしていますか。
くだらない、コピペはスレ汚し、電網資源の無駄使いですよ。
551名無しさん@3周年:02/10/13 21:08 ID:2ce4azuZ
>>550
死ねよ団塊
552名無しさん@3周年:02/10/13 21:21 ID:Huk24euP
田中さん民間でよかったね。
院に残ってのペーパーだったらトップはもちろんボス
そしてノーベル賞は小柴のおっさんのようなところへいってたよね。
これからも大学のような伏魔殿なんかに入らず、飄々と民間研究者で
まーたりと研究するのが最高です。
553名無しさん@3周年:02/10/13 21:33 ID:Evh56R0k
役に立たないことや遊びをするのが、人間。でも、それが、役に立つようになるのが面白い。
「役に立つ」を突き詰めていくと、怖いね。この世に生まれる資格のない人間もでてくるだろう。
人は、何のために生きるということにも関係してくるだろうね。この世のすべての娯楽をなくし、
食料生産活動のみになってしまうと、すさんだ世の中になるね。
物理とか数学は、最高の娯楽だと思う。
554名無しさん@3周年:02/10/13 21:35 ID:mKYr4g05
>>553
全く役に立たん知識っつーものがあるんだろうか?
ニュートリノにしてもなんにしても、「今は」利用できないかもしれないが、
遠い将来、役に立つときがくるんじゃないかと思うがなあ。
555名無しさん@3周年:02/10/13 21:37 ID:PXT0lCfY
正直、野依教授は鈴木宗男に似ている
556名無しさん@3周年:02/10/13 21:38 ID:77avqTXV
これ5人の共同研究だそうじゃないか。
たまたまこいつの名義になっただけかもな。
557名無しさん@3周年:02/10/13 21:38 ID:ZNnjH/RO
一見役に立たないニュートリノ、および普通の天文学もその役に立たない事を
するために開発された技術の周辺効果というのは実は小さくない。
558名無しさん@3周年:02/10/13 21:48 ID:98YMgEmL
つまりは浜ホトの,光検出精度を20倍に高める技術とか,か?
559名無しさん@3周年:02/10/13 21:57 ID:7p5wCza9
36才の企業研究者なら年収八百万円は妥当だし、夫婦二人だけの生活なら相当優雅な生活ができると思う。
しかし、マスコミに言わせると「ノーベル賞受賞者が年収八百万円しかない」になるらしい。

国立大学の教授は年収一千万円は超えるけどねえ…、そんなすごくはないはず。
そういえば白川先生や野依先生の収入の話は出なかったね。
560名無しさん@3周年:02/10/13 22:00 ID:buRrCr/o
年収800万円っても、源泉徴収前だろこれ。
手取りだといくらくらいなんだろう…450万くらいかなぁ。
月40万弱ってどうなんだろ。
561名無しさん@3周年:02/10/13 22:04 ID:ytmxBxcc
>>560
それでも普通だと思うけどね。
562名無しさん@3周年:02/10/13 22:07 ID:U/VgMGqo
田中さん43歳です
563名無しさん@3周年:02/10/13 22:12 ID:RVvt1fa/
>>559
ノーベル賞をとるような研究をしていた人が
「普通のリーマン程度」の給料だったから
ことさら強調してるのかもしれんね。
世間的にはむしろ良い方かも…リストラや減給が茶飯事な昨今だけに。
国立大教授…親がそうだったが
それほど取り立てて給料良くもないよ。
一千万超えるのも、結構トシがいってからだと思われ…。
うちはオカンの方が収入良かったです。
564名無しさん@3周年:02/10/13 22:12 ID:Ki2JSZne
ノーベル賞なんかもらうより、このまま静かに研究生活をして他方が幸せだったのに・・
アメリカの老教授にノーベル賞を授与するために撒き添いを食っちゃったんだね。
かわいそうだね・・(´・ω・`)ショボン
565名無しさん@3周年:02/10/13 22:29 ID:Pf7jZthl
>>427
会社の方針として学卒であろうと院卒であろうと専攻からは
そらした配属をします。特に最近この傾向が強くなってます。
だから島津に行く予定の内定者はその辺覚悟したほうがいいカモね。
566ミネラル麦茶:02/10/13 23:01 ID:cL7unXfZ
収入的には一気に勝ち組になったな
567名無しさん@3周年:02/10/13 23:06 ID:AFm2lQSA
>>566
望まない支出と時間の浪費が増えるだろうから、本人の精神的には
かえって負け組になってたりして。
568559:02/10/13 23:21 ID:HF05KXgk
>>562
ごめん、思いっきり間違えた。
43才ということは分かっていたんだが…、何故か36才と書いてしまった。
569名無しさん@3周年:02/10/13 23:24 ID:jQqC27V6
>ノーベル財団からノーベル賞への推薦状が日本の各大学の有名研究者のもとへ
>送られてきますが、ほとんど送り返していません。
>日本が一丸となって、日本人研究者の名前を書いて送り返すことで強力なロビー活動
>とすることができます。
>日本人ならば日本の研究者を推薦し、日本人の優秀性を世界に示そうではありませんか!

ノーベル賞受賞者の選考過程は、50年立つと公開される。
50年前までのノーベル賞の選考過程の資料を見ると、
東大と慶応による医学生理学賞候補の推薦ぶりはすさまじかったらしい。
明らかに国家ぐるみなのがミエミエなので、スウェーデン王立アカデミーは
呆れかえった。むろん、その推薦された日本人候補は受賞はしなかった。

韓国あたりは今、似たようなことを必死でやってそうだ。
多くが推薦すれば良いというものではない。

詳しくは、中公新書「ノーベル賞の100年」を参照。
570名無しさん@3周年:02/10/13 23:25 ID:Vn448+hK
受賞式の帰りに飛行機が墜落して死んでも、田中さんは幸福な人生だったと思う。
平凡な人生で100歳まで生きるよりも。
571名無しさん@3周年:02/10/13 23:26 ID:4oC5Xi8l
自薦を繰り返した某国大統領は念願かなって平和賞。
572名無しさん@3周年:02/10/13 23:27 ID:buRrCr/o
幸福かどうかは本人しかわからないってことで。
573名無しさん@3周年:02/10/13 23:28 ID:wvNbkhqC
>>570
なんちゅ〜こと言うんじゃ、ワレェ〜しばきまわすぞゴラァ〜。
574ミネラル麦茶:02/10/13 23:30 ID:cL7unXfZ
昼メロのラストダンスのようにはならないで欲しいね
575名無しさん@3周年:02/10/13 23:34 ID:Vn448+hK
>>574
まあ、あれはドラマだからね。
恋愛ドラマだって、やたらと起伏があって、ワクワクさせる展開だが、
実際の恋愛はもっとつまらなくて単調だろ? いや、だったろ?
576名無しさん@3周年:02/10/13 23:40 ID:RVvt1fa/
>>570
幸せと平凡非凡は関係無いずらよ。
577名無しさん@3周年:02/10/13 23:41 ID:xZPSLR1s
>>538
>あぶく銭(こういっちゃ失礼か;)はさっさと使い切るのが一番。
>無意味に残しても生活費に消えるだけだし、ヘンな団体に寄付求められるし。

それは言えるな。
生活費はともかく、高額賞金獲得者への、福祉やNPO団体からの寄付乞いはすごいからね。
最近は、高額資金・資産保有者をリサーチして、寄付するように営業をかける専門職を抱えるNPOもあるそうだし。
578:02/10/13 23:43 ID:eQPdLRdK
ミスター田中今後もガンガレ
579名無しさん@3周年:02/10/13 23:46 ID:7xzDnYCp
ダ〜ンスは上手く踊れ〜ない♪ by井上揚水
580名無しさん@3周年:02/10/13 23:50 ID:9F+nhF0K
プロジェクトXの取材班は動いてますか?
581名無しさん@3周年:02/10/13 23:50 ID:NnUnHuil
もう1個ノーベル賞を取れたら本物。でなきゃただのラッキー
582名無しさん@3周年:02/10/13 23:51 ID:eAcV5PYO
>>581
偉そーに言うな!
583名無しさん@3周年:02/10/13 23:55 ID:Vn448+hK
>>581
マジで取ったらビックリするだろうな。
584名無しさん@3周年:02/10/13 23:56 ID:hVOqpHCk
>581
じゃ、オメーがただのラッキーでノーベル賞取れるって証明しれ(´∀`)★
585名無しさん@3周年:02/10/13 23:59 ID:VYAJ/vha
今度は、自分の半生を描いた映画に自ら主演して、
日本アカデミー賞主演男優賞を取るといいかも・・
586名無しさん@3周年:02/10/13 23:59 ID:0I7bk7m3
「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
587名無しさん@3周年:02/10/14 00:00 ID:7fX7smrY
ノーベル賞てノーベル賞受賞者しか推薦できなかったんじゃ・・・?
記憶違いか?
588( ´∀`):02/10/14 00:00 ID:TRGB60S4
重ね重ね、おめでとうございます♪
589名無しさん@3周年:02/10/14 00:01 ID:c6FMLZMm
ハイテクのベンチャーには、文系が一人もいない会社が多いよ。
これからさらにインターネットが普及すると、メーカーの文系などまったく無駄
飯食いになる。
590名無しさん@3周年:02/10/14 00:02 ID:mrmys+j0
>>587
日本ではかつて八木センセが推薦人ですた。
591名無しさん@3周年:02/10/14 00:02 ID:vW2kL5cR
>587
違うんじゃない?
じゃなきゃ第一回目だけが別の選考基準という事になってしまうし。
592財団:02/10/14 00:04 ID:6qLn1wd2
>>591
1回目は何の権威も無いんで有名な先生に貰ってもらいますた。
593名無しさん@3周年:02/10/14 00:04 ID:JKNqmQDm
>>589
太ったところで文系が会社いただきます
594名無しさん@3周年:02/10/14 00:05 ID:+wuBfbmd
今度は、半重力物質を見つけて【 ゜д゜】ホスィ ・・
595名無しさん@3周年:02/10/14 00:06 ID:oxB2Uls5
>>589
財務を舐めてるね?
ハイテクベンチャーで専門職としての財務担当者がいなかったためにつぶれたのが
どれだけあると思ってるんだ。
文系にだってエキスパートがあることを意識するべし。
596名無しさん@3周年:02/10/14 00:07 ID:8LdRrU4Q
>>594
【 ゜д゜】←半重力物質みたいな顔。’反’物質はどんな顔だろう。
597b.t:02/10/14 00:07 ID:76ahI06G
【ノーベル賞日本人受賞者と生まれ年】
湯川秀樹 1907 朝永振一郎 1906 川端康成 1899
江崎玲於奈 1925 佐藤栄作 1901 福井謙一 1918
利根川進 1939 大江健三郎 1935 
白川英樹 1936
野依良治 1938 
小柴昌俊 1926  
20田中耕一 1959
598名無しさん@3周年:02/10/14 00:08 ID:zWdzuCHb
私の発明:輸血用の赤血球の表面には、血液型に対応して糖鎖が生えていまして、
それで赤血球の血液型が決まっています。血液型の違う人に血球を輸血することは
好ましくないので、酵素を使ってこの糖鎖を切り取ってしまうことで、本来の
血液型とは無関係に輸血が可能となります。これで、血液型による保存血の不足
を部分的に解消できる可能性があります。
 A.B.C。
599 ◆gacHaPIROo :02/10/14 00:08 ID:oIDaMLWW
>>596
一反もめんみたいなの。

反物 質
600名無しさん@3周年:02/10/14 00:09 ID:8LdRrU4Q
>>597
川端康成のみが、19世紀の生まれか・・・
1940年代はゼロ。つーか、田中耕一があと2年遅く生まれていたら
なんと60年代の生まれだった。おしい!
601名無しさん@3周年:02/10/14 00:10 ID:Xph8UeSc
>>594
俺が考えた反重力装置ってそんなに凄いのか?
602名無しさん@3周年:02/10/14 00:11 ID:vM7FacaW
日本の文系社員って、レベル低いし、
なによりも節操がない。
営業職の輩の結婚式は、きまってドンチャン騒ぎになる。
キャンドルサービスの時に、テーブルの上に乗ってローソク加えたりするのは
決まって営業職。

あれで一流大学でてるのだから、文系社員の民度の低さを痛感する。
603名無しさん@3周年:02/10/14 00:11 ID:E1BL5Ccz
>>589
商品の意匠や営業回りは誰が…
総務経理広報秘書も理系の人がやってくれるのか。
604名無しさん@3周年:02/10/14 00:12 ID:+wuBfbmd
60年以降は新人類だからこれまたノーベル賞を取る可能性はほとんどない。
団塊の世代と同じ糞世代。
605 :02/10/14 00:13 ID:DOKP2QOg
なんで1940年代の人は受賞していないの?
606名無しさん@3周年:02/10/14 00:13 ID:Dx4ty5QT
>>596

┤ ゜д゜├
607 ◆gacHaPIROo :02/10/14 00:13 ID:oIDaMLWW
>>606
ワラタ
608名無しさん@3周年:02/10/14 00:14 ID:ygA1dhM9
>>602
偏見だけ。
609名無しさん@3周年:02/10/14 00:16 ID:Qyo0qNyX
一度でいいから見てみたい
採用面接で田中さんを落としたソニー社員の顔
歌丸です
610名無しさん@3周年:02/10/14 00:17 ID:E1BL5Ccz
まあ、折れも入社したての頃は
営業ウザと思っていたものだが
独立して営業力の大切さを身にしみて実感してるところさ。
611b.t:02/10/14 00:19 ID:76ahI06G
20)゜田中耕一 1959年生  7%●  6:●_   4  
  42才○ 43才× 44才別れ挫折  
希望人名をこのスレに書き込んで下さい。


数記号説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
612名無しさん@3周年:02/10/14 00:19 ID:oxB2Uls5
ところで営業するのは文系だけど思ってる人がいるね。
理系だって営業する(というか理系じゃないとできない営業がある)ことを
知らないのか…
613名無しさん@3周年:02/10/14 00:20 ID:Zq584OMx
>>602
そんな偏屈じゃ、つぶしがきかん人間になるぞ
614名無しさん@3周年:02/10/14 00:20 ID:oxB2Uls5
>>609に座布団一枚!
615名無しさん@3周年:02/10/14 00:22 ID:+wuBfbmd
田中さんは、新製品の開発や機械の設計だけではなくて、
顧客への説明にも出向くって言ってたぞ。
616名無しさん@3周年:02/10/14 00:24 ID:layClFMu
島津だと顧客も理系の人が多そうだから,自分でやるのが一番なんじゃない? >>615
617名無しさん@3周年:02/10/14 00:28 ID:0SNhc07Q
某社の文系営業はわかったような顔して装置を売りに来るのはやめてほしい。
ちょっとつっこんだことをきくとすぐボロが出て、結局開発側の人が説明に来るんだよ。
618名無しさん@3周年:02/10/14 00:31 ID:/30FY5qk
 /⌒ヽ
  ヽ c´●  
   ヽ  ソ  田中です・・・
    ,ゝゝ   
   /   ヽ
619名無しさん@3周年:02/10/14 00:34 ID:ePj6gF9X
欧米が評価しなければ気付かないなんて〜とか言ってるやつ、
お前らこそ欧米が評価してるから評価してるんだろ。
元から田中氏を評価してたんなら別だけどな。
620名無しさん@3周年:02/10/14 00:35 ID:ejiOcH4E
>>595
経営工学,金融工学...
621名無しさん@3周年:02/10/14 00:35 ID:UgMc6Wv7
>>618

わかんねーよ
622名無しさん@3周年:02/10/14 00:36 ID:DjBcOOtd
田中さんの顔じゃ営業は無理だ
623名無しさん@3周年:02/10/14 00:40 ID:dZNdoR0N
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < 妻から電話
                 |   )●(     |    \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
624b.t:02/10/14 00:42 ID:76ahI06G
625名無しさん@3周年:02/10/14 00:44 ID:duObwxaE
>>623
お前ー だれなんだ!
626名無しさん@3周年:02/10/14 00:45 ID:/30FY5qk
>>623
むくみ具合がむしろ小柴先生
627名無しさん@3周年:02/10/14 00:47 ID:6qLn1wd2
文系営業は客の命令で吐くまで酒飲んだり陰毛に火をつけたりできます。
理系にはできないことです。
628名無しさん@3周年:02/10/14 00:50 ID:duObwxaE
>>627
おれはソープに連れて行かれたり、わかめ酒させられたり、無理やり女あてがわれたり
文系っていいことないな
629名無しさん@3周年:02/10/14 00:51 ID:6qLn1wd2
病気貰うな。
630名無しさん@3周年:02/10/14 00:51 ID:8LdRrU4Q
>>627
女で理系(しかも修士)の営業が、マン毛に火をつけるところを見たいな。
商業高校を出たような一般事務職の女がやってもつまらんけど。
631b.t:02/10/14 00:51 ID:76ahI06G
632名無しさん@3周年:02/10/14 00:54 ID:X65E8ihr
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < 麦から電話
                 |   )●(     |    \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|

633名無しさん@3周年:02/10/14 00:55 ID:pJurOgki
田中さんは技術営業もやってたそうだが?
開発した商品の説明で営業廻りしてたが売り上げに結びつかなかったそうな。
634名無しさん@3周年:02/10/14 00:55 ID:7YEvE25A
>>627 漏れは命令ナンパさせられたよ。
禿げの酔っぱらった客に餌運んでく鵜みたいなもんだ。
ひっかかるわけもないし、土下座して勘弁してもらおうとしたら、
パンツで逆立ちして歩けだとか、無茶苦茶。
でも、契約はとれた。。この役は後輩に引き継いだよ。
635名無しさん@3周年:02/10/14 00:58 ID:duObwxaE
>>634
おれは出会い系利用してるぞ
年・好みもお好みのままだ
636名無しさん@3周年:02/10/14 00:59 ID:ydFoRoKo
>>589
こういうカキコを見ると、小学校高学年から中学生ぐらいの時、
「俺は親なんかいなくたって1人で生きて行けるぜ」とか粋がっていたクラスメイトの
DQNを思い出してセンチメンタルな気分になります。
637    :02/10/14 01:01 ID:hBhPouqZ
>>634 今時そんな禿いるのか。自営のオヤジか?

638名無しさん@3周年:02/10/14 01:02 ID:rrwmkYVG
>>627,634
虫唾が走りますね。社会にとって必要な仕事なのかもしれんが、
軽蔑しか感じません。
639名無しさん@3周年:02/10/14 01:03 ID:fP3dN7pD
iモードを考案したのは文学部の人間だったよな。
高い技術→売れる商品とは限らないわけだ。
640名無しさん@3周年:02/10/14 01:03 ID:+wuBfbmd
田中さんて、その業績の割に評価されない香具師の典型じゃないの?
お前らの周りにもいるだろう?仕事は結構出来るんだけれど、なんか
自信なさそうな感じで、うろうろしていて、周りの人から木偶の棒と
呼ばれて軽んじられてる香具師。
641名無しさん@3周年:02/10/14 01:04 ID:TH6FO7O9
おいおい、営業の辛さがパンツで逆立ちか…
その辛さから、あんなに馬鹿になるのか…
文系死んだ方が良いよ。やっぱり。
642名無しさん@3周年:02/10/14 01:05 ID:ePj6gF9X
手伝ってくれる技術者
理解する人間
そしてなにより納得のいくアイディア・プレゼンが必要だ
643名無しさん@3周年:02/10/14 01:05 ID:7YEvE25A
>>637 田舎の土建にはいくらでもいるのら
644名無しさん@3周年:02/10/14 01:07 ID:/6kLILIF
今年入社したのですが…。
営業といえばいかに女をセッティングするかで決まるな。
結局昼間じゃなくて夜で決まるんだよ。
後酒は必須だね。酒が飲めないと仕事にならない。
毎日二日酔いで午前中は仕事にならないけど、それでいいんだってさ。
645名無しさん@3周年:02/10/14 01:08 ID:BOwB0VNF
>>615
>>633
田中さんのいる部署は設計、企画、開発、販促等々、
すべてをこなすところなんです。なんでも屋さんですな。
646名無しさん@3周年:02/10/14 01:10 ID:oxB2Uls5
低レベル営業スレになりつつあるな(w
647名無しさん@3周年:02/10/14 01:11 ID:ePj6gF9X
>>644
オー人事に一度いかれては?
648名無しさん@3周年:02/10/14 01:13 ID:/6kLILIF
たまに女のおこぼれにあずかることがあるから、それが唯一の楽しみ。使用済みだけど。
649名無しさん@3周年:02/10/14 01:17 ID:m1XeEdcJ
こいつより小柴のほうがスゴイだろ
物理学賞のほうが格が上だし
650名無しさん@3周年:02/10/14 01:18 ID:oxB2Uls5
>>649は一生懸命考えた煽りをカキコしたようです。皆さん、採点を
651名無しさん@3周年:02/10/14 01:19 ID:WI8XC/zW
スレの雰囲気が、二次会後半って感じになってきたな。
酔っぱらいが、そこここで、ゲロ吐いてる。
652名無しさん@3周年:02/10/14 01:20 ID:+wuBfbmd
物理学賞より、平和賞のほうが上だと思う。(といってみるテスト)
653名無しさん@3周年:02/10/14 01:20 ID:VS2jQ+2R
自動車の営業なら文系でも高卒でもやれるだろうけど、専門家を相手にする機器には来るな!
ヴァカ文系を相手にしてたらムカツクだけだ。
意味もわからず専門用語を並べて、夜はくだらん接待ばかり。

でも田中さんは一年くらいは営業に引っ張り回されて全国漫遊の旅だろうな。
島津からアホ文系営業がノコノコ来たら、「ウチの教授に釣りあうのは田中先生だけだろが!ゴルァ!」
と言われて、一緒に写真に写るだけのために借り出されそうだ。
654名無しさん@3周年:02/10/14 01:21 ID:RVnlpdgA
小柴は金でノーベル賞を買った。あれだけの設備だ、ノーベル賞ぐらい取って当然。
655名無しさん@3周年:02/10/14 01:21 ID:xjHOx+qW
まったく、上手くやったな。
まあ、がんばっても報われない奴もいるわけだが。
漏れは全然がんばってなかったので、どうでもいいことだ。
656名無しさん@3周年:02/10/14 01:22 ID:oxB2Uls5
>>654
まだこういう無知がいるのか(w
657 ◆Ny8738f6lc :02/10/14 01:22 ID:QyQ9/MTM
Fuck you!
658名無しさん@3周年:02/10/14 01:23 ID:gRWAjXT3
もれは、ノーベル賞は取れなかったが、
群馬下仁田こんにゃくナイスガイ賞はもらった(まじ
659名無しさん@3周年:02/10/14 01:24 ID:1Ra8LjSY
>>652 戦争を平気で起こすような国家を作り上げてきた米国大統領とかに
平和賞を授与するのは如何なものかと。対イラク政策に抗議の意味をこめていると言うが、
短絡的な考えとしか思えない。だから俺は平和賞は偽りに思える。
660名無しさん@3周年:02/10/14 01:24 ID:j8ffSebz
>>654
本人も「血税」を繰り返し言っていたし
いいと思う。
661名無しさん@3周年:02/10/14 01:27 ID:+wuBfbmd
>>651
課長、俺は悲しいよ。
どうして俺は報われないんだろう?
おれも田中さんと同じ43歳で主任。誕生日だって2週間しか違わないのに・・
メガネっ子の嫁もいないし、賞なんて夢のまた夢。
世の中間違ってない?°゜(≧Д≦)゜°うぇーん!
662名無しさん@3周年:02/10/14 01:28 ID:nl3qVgfB
田中さんならわかるかな?

456 名前:質問 :02/10/14 01:24
最近僕のとこに来たメールの件名。

2002/10/10 14:31 フネモ゛ォ鎧ォノ Fw:エェ・ムィヌェケェオ1
2002/10/11 0:24 フネモ゛ォ鎧ォノ Fw:エェ・ムィヌェケェオ2
2002/10/13 4:00 アウコクケョー アウコクケョー 契 チヨケョオオシュ テ筍ヌサ・チョケョヂ タヤエマエル
2002/10/13 21:18 アウコクケョー アウコクケョー 契 チヨケョオオシュ テテウクョウサソェ タヤエマエル

どういう意味なんでしょうか・・・。どなたか分かるかたいらっしゃいませんか?
宇宙人からの大切なメッセージだったらどうしよう・・・心配でなりません。
663名無しさん@3周年:02/10/14 01:30 ID:oxB2Uls5
>>661
で、ノーベル賞とかわいい眼鏡っ子の嫁、貰えるとしたらどっちを選ぶ?
664名無しさん@3周年:02/10/14 01:32 ID:+wuBfbmd
>>663
もちろんメガネっ子の嫁に決まってるだろうがゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ
665名無しさん@3周年:02/10/14 01:33 ID:yuk4PHjB
ノーベルのどあめのCMで
「なめたらアカン〜♪」って歌ってるのを
田中さんにやってほしい
説得力あるよ
666名無しさん@3周年:02/10/14 01:34 ID:oxB2Uls5
>>664
うむ。それでこそ日本男児。
667名無しさん@3周年:02/10/14 01:37 ID:Vjf4b0JA
あのお嫁さん、本当に内面の良さが顔に出てるって感じだったなあ
ああいう人と結婚できたら幸せだろうねえ・・・
6681年後予想:02/10/14 01:39 ID:EEJHq0vZ
田中さんは可哀想な事したなぁ。あのまま細々研究を続けられた方が
本人にとっては幸せだったろうに。
結局、周りは研究よりも人寄せパンダとしての価値が高いからって
あちこちCMやら講演会やらで引っぱり出されて、結局研究からは
離れたそうだ。収入は格段に上がったみたいだけどね w
それと家族も宗教団体からの寄付や勧誘が酷くてノイローゼ気味らしい。
特に酷いのが奥さんの実家の過去とかが暴露されて、本人達には関係ないのに
ワイドショーネタにされてホントもう情けない国だよ。
幾つかの大学からお呼びがかかってるらしいから、結局収まるところに
収まるしかないみたいだね。
669名無しさん@3周年:02/10/14 01:43 ID:xjHOx+qW
>>667
それにしちゃ、ダンナはやつれてたぞ。

うーん、なるほど?
670名無しさん@3周年:02/10/14 01:50 ID:ePj6gF9X
さすが眼鏡っ子。
671名無しさん@3周年:02/10/14 01:53 ID:L+lFZ8Ky
小柴タンも不運だねぇ。
成績の悪い通信簿示して得意そうにしていたのも、ほんの一時。
ニュースターの登場でマスゴミは一斉に耕一へ大移動。

後に残された小柴タンは・・・。
672名無しさん@3周年:02/10/14 01:54 ID:oxB2Uls5
>>671
小柴先生はニュートリノ観測の時点で十分ヒーローでしたが何か?

小柴先生くらいの人物になると田中さんに話題で負けても納得するだろう。
あとに弟子のノーベル賞も控えてるし。
673名無しさん@3周年:02/10/14 01:56 ID:Iuxeb/6J
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   田中主任は>668に嫌悪感を抱かれたようです。
674名無しさん@3周年:02/10/14 01:56 ID:rxZYojLi
ここらではっきりさせるべき。

ノーベル賞 < 文化勲章 であることを。
6752年後予想:02/10/14 01:58 ID:6WbgE3wm
田中さん、四十五歳にして東北大教授に就任。東大と東北大が
争って、その間に東工大と京大が漁夫の利をえようと走ったが、やはり
母校は強かった! 島津製作所も、社内での待遇その他、本人の年齢と
社内ヒエラルキーを鑑みれば、巨大で異質な勲章を持て余すような
実態だったから、渡りに船でスンナリと話が決まった。
プロスポーツ界とは異なり、移籍にあたって大金が動くなんちゅうことは
無かった、相手は国立大だしな、せいぜい
自由な産学協同研究体制を保証し、タップリと研究予算をつけ、
若いバリバリの研究者を募ってさらにノーベル賞を狙う意気込みと態勢
で、若き教授を迎えたわけだ。早くも化学系の受験生が東北大に殺到し、
凄い熱気がムンムンだという。田中さんの人柄もあって、
海外からの研究者や留学生も、京都や東京をさておき仙台へ直行するという
ありさま。いまや仙台は、化学界のメッカとなった。


676名無しさん@3周年:02/10/14 01:59 ID:q9mOlr/4
>>652
ノーベル賞の中では一番簡単にとれるらしいぞ>平和賞
677名無しさん@3周年:02/10/14 02:04 ID:oxB2Uls5
>>676
んなこたぁない。
誰でも簡単にとれそうだからこそ競争相手が増えてしまう…するとどうなる?
678名無しさん@3周年:02/10/14 02:13 ID:WvLkhDdM
>>668
うわぁ。俺んとこにノーベル賞来ても断ろ。
679名無しさん@3周年:02/10/14 02:19 ID:w6OfJZDe
>>675
筑波大も名古屋大も芝浦工大もノーベル賞取った博士いるじゃん。
680名無しさん@3周年:02/10/14 02:21 ID:G6kjpYrI
名前が大事
ダイナマイト賞だったらプレイボーイっぽい
681名無しさん@3周年:02/10/14 02:24 ID:5IFNaYP5
今日お兄さん、頭ごっつんこしてて笑った。
682名無しさん@3周年:02/10/14 02:25 ID:SypnC1RU
>>675
夫婦そろって富山出身なんでしょ?

だったら富山大しかない。富山大教授田中耕一。
683名無しさん@3周年:02/10/14 02:26 ID:O1cwRn1/
島津製作所に籍を残しつつ、東北大で教授に就任する。これでどうでしょう?
旧帝大なら独立行政法人になっても生き残るでしょう。

ただ、私たちが思っているほど大学教授というのは研究一筋でなく、忙しくて
雑務が多くて忙しいとも聞くけど。
そーゆーのに田中さんは耐えられるかな?
6841年後の予測:02/10/14 02:36 ID:N+LjT2gr
>>668
そうだね。在日と分かったときの2ch住人のパッシングは凄かったね。
チョンは帰れ!と連呼している彼らの手の平の返し方は凄かった。
高橋のQちゃんも本当は慶州起源の韓国人を祖先に持つと暴露されて
2chの連中のパッシングはひどかったけど
朝日などで社会問題となって2ch自体、もうすぐ閉鎖するんだよね。
韓国の皆さん大勝利オメデトウ。
685名無しさん@3周年:02/10/14 02:42 ID:xojWQy6L
田中出て来い!このスレ見てるんだろ?
686エセ田中 耕一:02/10/14 03:00 ID:m2ZY1goh
呼びましたか?
687名無しさん@3周年:02/10/14 03:01 ID:wVEafrhC
ロス暴動の時、真っ先に襲われた韓国人の店
世界中から嫌われている朝鮮人
朝鮮はなぜ鼻摘まみにされるのかを考えろ

これは隣人としての好意として言っている
688ミネラル麦茶:02/10/14 03:02 ID:Ae24D8Qc
お前らが決めることじゃないだろ<田中氏の将来
689名無しさん@3周年:02/10/14 03:35 ID:75gPO9B/
だれか猪木の永久機関をノーベル賞に推薦したってくれ
690名無しさん@3周年:02/10/14 03:49 ID:opVhxH/7
年末恒例好プレー・珍プレ田中特集キボンヌ。
691名無しさん@3周年:02/10/14 03:50 ID:opVhxH/7
今年の流行語大賞田中語録に決定!
692名無しさん@3周年:02/10/14 03:58 ID:pbiKpk5a
>>679
出身大学が重要なんだよ。
693名無しさん@3周年:02/10/14 04:21 ID:Ubxc+9qY
理系板で,

>田中君、もういい加減、ただ働き残業はやめろよ。3300万円もらえるんだから。
>小柴君、もういい加減、弟子達に税金使わせるのをやめろよ、国家破産寸前なんだから。

笑いました。

ははは。
694名無しさん@3周年:02/10/14 04:58 ID:zWdzuCHb
2chの推薦により、あまり知られていない人の偉業をあぶり出してノーベル賞
を生み出すべく、ノーベル賞を話題とする板をつくり、いろいろな候補者の
すれを作って検討したり推薦したりしないか? 
695名無しさん@3周年:02/10/14 05:40 ID:14k0PO5d
>>694
それ面白そう。
ただし一般人にどれだけ理解できるか・・・
696名無しさん@3周年:02/10/14 06:12 ID:zsH2On8R
田中さん、良かったねえ。
あのきょどってる話し方はこっちがハラハラするけど。
697名無しさん@3周年:02/10/14 06:14 ID:kX4swo/N
フジage
698名無しさん@3周年:02/10/14 06:29 ID:4UwHaOdc
漏れも富山県人で富山市出身で田中さんの実家の近所に住んでいて、801好きで
小学校の時「防火ポスター」で金賞をもらい富山の田中○密工業って所に就職し
て現在エンジニア。なにか田中さんとは因縁を感じる。



と、ほざいてみるテスト。
699名無しさん@3周年:02/10/14 06:32 ID:wZQtiDZe
一つ疑問なんだけど、ノーベル賞とってもテレビに顔さらしたく
無い奴は一杯いるでしょ?
だってノーベル賞取ったら過去の友人や、アルバムなど自分の過去を
洗いざらいテレビに取り上げられ知られたくも無いことまで全国版で
流されるんだぜ?
しかも一度流れた情報は延々と伝わって二度と回収できない。
だから、ノーベル賞をとってもマスコミに顔や自分のプライベートの公表を
一切許可しないという拒否権を発動できるのだろうか?
もし無断で自分の顔などを公表した場合は裁判に打って出ても勝てる
のだろうか?


700名無しさん@3周年:02/10/14 06:35 ID:swcKKq6x
今だ!!!700get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701名無しさん@3周年:02/10/14 06:36 ID:fPt0lTkb
>田中○密工業

秘密工業・・・・・・・・か。

702名無しさん@3周年:02/10/14 06:36 ID:Mo2PcGKB
国民のオモチャ、にするのは一週間でいい。

あとは研究に没頭させてあげなさいよ
703名無しさん@3周年:02/10/14 06:37 ID:0b84dKOO
田中はセーラームーンおたく、きもい、しにゅ
704名無しさん@3周年:02/10/14 06:40 ID:aRlwzpmA
利根川進が立花隆と対談してた本があったが、本当にマスコミの取材には辟易していたようだったな。
だからもう決定版として立花隆のインタビューを受けた、と、あの本の前書きか何かに書いてあった。

優秀な人ほど、マスゴミは無視するべきだね。
705名無しさん@3周年:02/10/14 06:41 ID:oxB2Uls5
>>699
受賞者本人の顔は著作権の報道に関する免除事項から多分無理。
ただ履歴をひっくり返すことについては、(とくに本人以外の家族に及んだ場合は)
裁判に訴えればなんとかなる可能性あると思う。アメリカなら100%勝つと思われ
706名無しさん@3周年:02/10/14 06:43 ID:ZyGPsmbE
1 名前:うい 02/10/12 21:47 ID:Rlvzdc6n
■■もはや狂人の集団――在日韓国学生同盟「日本人に反省を求めるデモ」■■
http://hpcgi3.nifty.com/rits-uri/bbs/light.cgi
[43] 韓学同京都からのお知らせ 投稿者:鄭祐宗 投稿日:2002/10/09(Wed) 00:44

10月14日に河原町でデモをします。時間のある方はぜひご協力ください。
聞きたいこと等があれば[email protected]までお願いします。以下、詳細です。


日時:10月14日(祝) 15:00〜 アピール  15:30〜 デモ行進
集合:三条河原
コース:三条河原―三条通り西へ―河原町南下―四条河原町右折―四条通り西へ―
烏丸四条右折―烏丸北上―烏丸御池右折―御池東へ―市役所解散
主催:ココロザシある朝鮮人と日本人
呼びかけ人・団体:韓学同京都・民受連・留学同京都・日朝友好促進婦人会議・民族
学校を考える会・都市問題研究所 等  予定
行動趣旨:朝日首脳会談を受けての朝鮮学校生徒などへの差別・暴行事件を防げな
かった反省と二度と起こさないように街中によびかける行動
707名無しさん@3周年:02/10/14 06:43 ID:7JYml2XY
高校の先輩です。
すごいなぁ
708名無しさん@3周年:02/10/14 06:45 ID:0b84dKOO
おれのパシリです
えらくなったなぁ
709名無しさん@3周年:02/10/14 06:49 ID:OxCZoBS/
実母です
かおでかくなったなぁ
710名無しさん@3周年:02/10/14 06:51 ID:0b84dKOO
俺の息子です
いえに金いれろや
711名無しさん@3周年:02/10/14 06:51 ID:qnZ8gEEK
こんなに騒がれちゃってちょっと言いにくいんだけど・・・

あの限定もののビデオ早く返してくんないかな〜
712名無しさん@3周年:02/10/14 07:18 ID:qAhgB+14
妄想野郎
713名無しさん@3周年:02/10/14 07:23 ID:JGBO5Hmg
なんかあれだよね.
友達が家に電話してる後ろで
「早くエロビデオ返せよ〜」
とかでかい声で言うガキの悪戯っぽいよね.
714名無しさん@3周年:02/10/14 07:37 ID:pxrqm4/7
>>709 >>710
あの世からカキコですか?
715名無しさん@3周年:02/10/14 07:55 ID:MyuiwgnS
 お父さん、始めまして。僕、あなたの息子です。
 東北大学時代、初めて入ったソープであなたのお相手をしたのが僕の母です。
 あの日、たまたまピルを切らしていて、初めての学生さんだからとつい気を
抜いた隙に中だしされちゃったんです。
 信じられないとおっしゃるなら、あなた会社の機器でDNA鑑定をしてもら
ってもかまいません。早く僕を本当の息子として認知してください。
 僕は今年20になり、こんな立派な息子になりました。今、あなたの母校東
北大工学部に籍を置いています。早く会いたいなあ・・

716名無しさん@3周年:02/10/14 08:13 ID:u+A+JEUY
TBSでやっていた田中さん情報
・奥さんとは見合い結婚
・毎日7:30に帰宅。1分と狂わない。
・風呂は10分
・晩酌は隔日でビール1本
・11:30の就寝まではテレビを見る
・仕事は一切、家の持ち帰らない
・6:30分起床、通勤時間は電車で20分

これって、結構窓際?少なくとも苛烈な研究者ではない
これで、年収800〜900万だと不満はあるまい。
こうゆう環境からノーベル賞社員は出ます、企業の皆さん!
717名無しさん@3周年:02/10/14 08:15 ID:rQqIMi5v
>>716
奥さんとSEXする暇ないじゃん
718名無しさん@3周年:02/10/14 08:21 ID:MPquz9TH
>晩酌は隔日でビール1本
意味が分からん
719名無しさん@3周年:02/10/14 08:23 ID:7ZUXNd6R
子供はいないのか?
子供の話しは全然出てこないが
720名無しさん@3周年:02/10/14 08:26 ID:OxCZoBS/
>田中さん
奥様とは月何回くらいですか?それとも年単位?
721名無しさん@3周年:02/10/14 08:27 ID:MyuiwgnS
なんか聖人君子みたいな生活だな。
722名無しさん@3周年:02/10/14 08:29 ID:v7W09TS2
セックスレスだろ?
奥さんはパートでもやってないのか?
723 :02/10/14 08:30 ID:aDYiuZrv
ノーベル賞ベイビー
724名無しさん@3周年:02/10/14 08:32 ID:2jVhowOZ
有名人になっちまったから、奥さんも買い物のときに困るわな。
コンドームとか買いづらいな。
725名無しさん@3周年:02/10/14 08:34 ID:MPquz9TH
毎日3時間50分もテレビ見るのか
726名無しさん@3周年:02/10/14 08:34 ID:v7W09TS2
やっぱりしばらく外国に移住だな
727名無しさん@3周年:02/10/14 08:40 ID:6gjKCu1m
実のお母さんは田中さんを生んで直ぐ死んじゃったけど、お父さんはどうしたの?
実のお父さんの弟さん夫婦に引き取られて育てられ、それを知ったのは、
大学受験で戸籍を取り寄せた時らしいよ。
728名無しさん@3周年:02/10/14 08:43 ID:aFgAZ697
やりかたは研究未着手ということで。
729田中三郎:02/10/14 08:44 ID:Wtaa7BXq
一生、縁のない話に庶民がかじりつく。
730名無しさん@3周年:02/10/14 08:45 ID:saNLg5pN
レーザー使ってたから種無しだね
731名無しさん@3周年:02/10/14 08:46 ID:5g778QJG
田中さん丸裸
散々だな
732名無しさん@3周年:02/10/14 08:46 ID:L6jp79mK
>>716
自分が前行ってた某メーカーなんて旧帝大卒の同僚が工場で残業と休日出勤に
まみれて死にそうになってたよ。
一部上場企業なのに、基礎研究もやってないし…。
733名無しさん@3周年:02/10/14 08:53 ID:aFgAZ697
フェロー?管理業務やらなくてえらい人っていいなー。やりたいこと
自由にしていいんだって?専属秘書(愛人?)もつくらしい。
お車もついて、個人部屋も。なんともうらやましい。
734b.t:02/10/14 08:54 ID:k1gz/7RF
20)゜田中耕一 1959年生  7%●  6:●_   4  
  42才○ 43才× 44才別れ挫折  
希望人名をこのスレに書き込んで下さい。問い合わせTEL 045−960−1741

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494



数記号説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
735名無しさん@3周年:02/10/14 08:55 ID:C8GCDnvM
ノーベル賞=黄門様の印籠
736名無しさん@3周年:02/10/14 08:57 ID:oPAdcFkV
フジテレビキタ━━ヽ(^O^)人(^O^)ノ━━!!
737名無しさん@3周年:02/10/14 08:59 ID:xjHOx+qW
つーか、今回の受賞って、両方とも、必ずしも個人の業績とはいえないものだね。
738名無しさん@3周年:02/10/14 09:00 ID:OArmyVv2
こんな謙虚で交換の持てるノーベル賞受賞者って
初めてだよなぁ
739萩野目ちゃん:02/10/14 09:04 ID:aFgAZ697
奥さん、いい女だな…
740ノーベル文学賞?田嶋陽子『我が逃走』:02/10/14 09:07 ID:o5YJ6AYG
田中さんってED?
741萩野目ちゃん:02/10/14 09:10 ID:aFgAZ697
何でも言うこと聞いてくれそうな奥さん。俺のたんぱく質のめー。ゴルア!、とか言ってんのかな
742 :02/10/14 09:11 ID:jtqNiZqL
こんな中小企業の貧相な作業員にノーベル賞なんて
与えるのはおかしいと思います。やっぱり東大名誉教授
とか京大とかそういった立派な肩書きをもち政府の
審議委員などを歴任した社会的地位の高い学者に
限定すべきだと思います。こんなことではノーベル賞
の権威がすたれます。わかりましたか!
743名無しさん@3周年:02/10/14 09:11 ID:6qLn1wd2
>>738
他の受賞者しらないくせに。
プッ
744名無しさん@3周年:02/10/14 09:12 ID:0xm8Lawl
                l, iヾ| |l  /i─-//!,_/i i/ | |!| |_|,L|i  i |  !
              r''ヽl || /il  /‐リ| /i| 〃,i! !|「i| A |l|. / ! i'|
               | i´〉! | !//レi゙::::::::l:'i`//|/l,/'|:゙::":::'i;!| /i.,イ ノ '
          ,. -‐'''"`、、`ヽ!l' | ,、゙、::::::::ノi! / ' !:::::::::ノ' レ'ノ/",. -‐ 、
       ,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,二!   ''‐--‐'    、 ヾニ '"//  / ニ 丶
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈  ヽ、         '′   /´   |  イ  /
     ,/;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{   ゙,丶、   `'':;=一    /;`, ‐='  ッ  l
    /;;;;;;;;;;;/  `''‐ ::;;;_;;;;l、   ヽ ` : 、       , '";;;;;;;;;;;',  ヽ : /
   ./;;;;;__/  、 ,、     l 、/`     `_‐- '"' ‐-r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ̄
   i;;;;/     ヽ``''一'' `"( ヽ'' /   ヽ 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   !;;;!   \  `i''‐、 )_ ヽ 〜〜〜〜〜〜〜〜
  └|  、   `.r‐'  j   ヽ  田中さん夫婦が新しい日本の夫婦の理想像…
    ヽ  `'' ノ```"´     ` 〜〜〜〜〜〜〜〜
745名無しさん@3周年:02/10/14 09:12 ID:9OvF4eDx
>>739
真面目に言ってる?

田中さんクラスの研究者って、日本の大企業にはザラにいるんだよね。
今後、彼らの研究成果をしっかりアピールすることが出来れば、毎年ノー
ベル賞受賞も夢じゃないと思うのだが。
746名無しさん@3周年:02/10/14 09:13 ID:SttmAzko
知るかばか
747名無しさん@3周年:02/10/14 09:14 ID:u9z29VQc
>>742
パァァ ン チ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
弱 す ぎ る ぞ ーーーーーーーーー!!!!!!
これくらいやらなくちゃ
748チュチュッピちゅー:02/10/14 09:16 ID:aFgAZ697
製菓のノーベル社が同じ時期に、ノーベル賞発表してくんないかな?
山田花子とか表彰。ややこしくておもろいと思うのだが。
749チュチュッピちゅー:02/10/14 09:18 ID:aFgAZ697
授賞式のダンスで賞剥奪になったらサイコー!
750名無しさん@3周年:02/10/14 09:19 ID:v7W09TS2
これで井上陽水の「氷の世界」の歌詞もシュールでなくなったな
http://www.sol.dti.ne.jp/~kinta-99/yousi.html
751名無しさん@3周年:02/10/14 09:19 ID:C13bEZoL
>139

同感だ。、国内でまともな評価機関がないのに危機感もつべき。
752名無しさん@3周年:02/10/14 09:20 ID:VxjNK+5U
>>742
シマヅが中小企業ねぇ・・・。
真性??
753名無しさん@3周年:02/10/14 09:20 ID:ZyGPsmbE
2 名前: 投稿日:02/09/17 20:56
日朝友好議員連盟の会長を務める自民党の中山正暉衆院議員が、
有本さんの母親嘉代子さん(76)に電話をかけ
「日本人が日本人をさらったのだから北朝鮮は関係ない」などと
話していたことが24日、分かった。

ちょうど12年、その間、拉致被害者の家族、関係者らの切実な訴えに耳を貸さなかった
一部与党関係者や外務省。懸案だった北朝鮮との国交正常化を急ぐあまり現シンガポール
大使の槙田などは「たった11名の拉致被害で・・・」などという暴言にまで及んでいる。
754チュチュッピちゅー:02/10/14 09:21 ID:aFgAZ697
祝賀会では、コンパののりで、唄とか歌わされるって。
福井健一は赤とんぼだったって。
田中さんは、ハトぽっぽだな。ホッポッポー。
昔、いじめられてたやつが良く歌ってたよ。
お、お、おれじゃないよ。。。
755チュチュッピちゅー:02/10/14 09:23 ID:aFgAZ697
アニータさんは500人の前でSEXした。
756チュチュッピちゅー:02/10/14 09:26 ID:aFgAZ697
よく、コメンテータが、「内容はわからないですけど、すごいです」
って言ってることあるね。あれは、「私は権威というものの前では
奴隷の人です」って公言してるのに他ならない。
757名無しさん@3周年:02/10/14 09:35 ID:uMUuGpL4
>>716
>・毎日7:30に帰宅。1分と狂わない。
>・11:30の就寝まではテレビを見る
>・仕事は一切、家の持ち帰らない

>これって、結構窓際?少なくとも苛烈な研究者ではない
>これで、年収800〜900万だと不満はあるまい。
>こうゆう環境からノーベル賞社員は出ます、企業の皆さん!

残業、ほとんどゼロだな。オレの会社一部上場だけど主任で残業0だと
年収600逝かない。島津すごい!
758名無しさん@3周年:02/10/14 09:42 ID:dcYeEBCu
戦国時代の島津藩が得意としたのは“釣り野伏せ”要するにオトリ戦法だ。
油断してはいけない。
朝鮮征伐では島津藩は朝鮮と明の合同軍から鬼のように恐れられた。
759チュチュッピちゅー:02/10/14 09:46 ID:aFgAZ697
島津藩と島津製作所ってどんな関係?
760名無しさん@3周年:02/10/14 09:47 ID:QFlvH9c7
役員待遇になって暇とかねの自由が利くようになったら大学院に行ってもいっかい
べんきょうをやりなおしたいなあ
761名無しさん@3周年:02/10/14 09:47 ID:7fX7smrY
強力な電磁波浴びてるから、子供は無理かも。
ウチの助教も女の子しか生まれないて嘆いてたし。
762名無しさん@3周年:02/10/14 09:49 ID:Px8Kjwo6
>>760 は、実は中卒
763名無しさん@3周年:02/10/14 09:50 ID:km2vAQBk
35歳以上のオヤジに田中さんの爪の垢でも煎じて飲ませたい

傲慢、能力ないのに態度でかー、得意は恫喝

田中さんは天然記念物に指定してくれ
764チュチュッピちゅー:02/10/14 09:50 ID:aFgAZ697
島津製作所にしろ、浜松ホトニクスにしろ、
特注機器を作ってくれるとこだな。
こう言うところが発明に強い。明確なニーズがあるからな。
汎用品ばかり作る大手は、市場調査によるニーズ発掘で
そのニーズが本当かいまいち不安である。
765関係者:02/10/14 09:52 ID:OJnOA/hS
>>757
田中さんは主任といっても島津では主任1級。マスコミは係長より下といってるが
真相は少し違う。島津のシステムは主任資格(1級ー3級)の中から
係長を任命するシステム。係長手当は確か2000円なので得するわけではない。
平社員としては最高給の技術者というのが本当の所だろう。
766チュチュッピちゅー:02/10/14 09:53 ID:aFgAZ697
>>763
ほんと。ケツの穴のしわのくそでも飲ませてやりたい。
指示だけはいっちょまえで自分は何もしない。
かと言って大きな構想は作れない。
うちにもいるよ、こういうの。
767名無しさん@3周年:02/10/14 09:59 ID:1YazgtdB
>>765
それで800万かよ。ッケ
768名無しさん@3周年:02/10/14 10:02 ID:hYs5G/bc
>>757
一部上場って言っても電気機械って変な会社多いからね
769名無しさん@3周年:02/10/14 10:12 ID:WGYwg7Kn
田中さん夫妻のような人が今の日本にまだいる事がわかって心が癒された。
ノーベル賞受賞おめでとうございます。
770名無しさん@3周年:02/10/14 10:12 ID:8LdRrU4Q
テレビでの報道がぐんと減ったな。
そのうちNHK教育あたりが特集で1時間にまとめたやつを放送するのだろうが・・・
おそらく、今後も受賞者は小柴のような大学名誉教授のジジイ、あるいは外国へ行って
半分外国人のようになってしまったやつ(利根川チックなやつ)が受賞するのだろう。
何年もたってから「つくづく田中耕一の受賞ってすごかったんだな・・・」とあらため
て見なおされるんだろうな。
771名無しさん@3周年:02/10/14 10:13 ID:aY43xsZV
島津製作所のあの人、今回のノーベル賞受賞ですごい特進らしい。
で、そのことを社長さんが自慢げに報道陣に話していたけど、
それって外国から指摘されるまで自社の社員の正当な評価さえできて無かったってことでしょ?

自分の無能ぶりをアピールしているだけじゃないの
772トンペイ留年生:02/10/14 10:16 ID:q6RF75cI
うちの先生が、東北大の研究第1主義はすばらしい精神なんだって力説
してたんで、殴りたくなりますた
773名無しさん@3周年:02/10/14 10:16 ID:DB1DR1MF
うん・・・・
774名無しさん@3周年:02/10/14 10:17 ID:PCiNlHQf
>>765
スポニチに出ていた職階表を見れば、主任一級は課長のすぐ下。
試験を受ければ、すぐにでも課長になれる位置ですね。
775名無しさん@3周年:02/10/14 10:17 ID:WkzDgM8b
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ! >>777
776名無しさん@3周年:02/10/14 10:19 ID:PCiNlHQf
>>766
兵隊たちは毎日馬車馬のように働いているのに、この上「知恵を出せ」とは
何事かと思うよ。
何もせずのほほんとしているお前等が知恵を出せ。使える使えないは別にして。
日本の管理職は三年寝太郎以下。
777名無しさん@3周年:02/10/14 10:21 ID:JPcbbeRc
http://www.nobel.se/chemistry/laureates/2002/index.html

田中さんノーベル賞のHPでも愛嬌を忘れません.愛すべきお方...
778名無しさん@3周年:02/10/14 10:24 ID:JPcbbeRc
777ゲット.
779名無しさん@3周年:02/10/14 10:30 ID:UMOCXaxZ
俺のオヤジも20年ぐらい前に会社で凄いもの開発したそうだが会社の上司は
誰も理解してくれなかったらしい。
ネットのさきがけの様な物なんだけど、そういうものが当たり前の世界になって
ようやく理解されたそうな。
無能な上司の多い日本ではなかなか正当な評価はもらえんそうで。
780名無しさん@3周年:02/10/14 10:34 ID:VhnwlW0Q
>>779
20年前ならすでにゼロックスが事務用ネットワークを販売してましたが?
781名無しさん@3周年:02/10/14 10:34 ID:8LdRrU4Q
>>779
マジでノーベル物理学賞級だったかもよ。
オヤジがノーベル賞受賞者だったら・・・息子のキミも女から逆ナンパとかされて
楽しい青春時代だったかもな。
巨乳アイドルともつきあえたかもな。そのことを思うとくやしいだろう。
782名無しさん@3周年:02/10/14 10:36 ID:q6RF75cI
ノーベル賞の分野じゃないから、ノーべる賞は無理ダガナ
783名無しさん@3周年:02/10/14 10:37 ID:8LdRrU4Q
>>782
じゃあ、巨乳アイドルはダメか。ショボーン
784名無しさん@3周年:02/10/14 10:39 ID:OxCZoBS/
田中さんって、雰囲気が皇族っぽいね。
785名無しさん@3周年:02/10/14 10:41 ID:aY43xsZV
>>779 俺の親父も20年位前に・・・・・

           ・・・・どこかに逝ってしまったらしい(笑

いい加減に帰ってこい。
786名無しさん@3周年:02/10/14 10:44 ID:8LdRrU4Q
>>785
失踪か。「燃えつきた地図」だね。
787名無しさん@3周年:02/10/14 10:45 ID:Px8Kjwo6
>>779
親父の脳内発明、脳内ノーベル賞受賞、息子は脳内巨乳といい関係。
788名無しさん@3周年:02/10/14 10:47 ID:N24u7GFB
日本では何か思いついたり、作ってみたりしても
発表する場がないからね。
田中さんじゃないけどちょっと変わってたら変人のレッテル
貼られるし。
789名無しさん@3周年:02/10/14 10:49 ID:8LdRrU4Q
田中耕一が独身だったら、マジで巨乳アイドルとの結婚も夢ではなかった。
どうせ子供作ってないし、36歳なんて中途半端な年齢で結婚するなら独身
を貫いてれば・・・まあ、結果論だが。
790名無しさん@3周年:02/10/14 11:02 ID:q6RF75cI
見たくない田中さん

したたかな田中さん
ロビー活動しまくりの田中さん
AV男優に転進の田中さん
791名無しさん@3周年:02/10/14 11:03 ID:4UwHaOdc
で、結局日本の企業体質から改善せよと。
792名無しさん@3周年:02/10/14 11:05 ID:sX+Ttj4z
山田梨沙(ニックネーム:りっちー)
現在18歳(2月生まれ)
京都市出身(田舎の方ね)
早稲田一文ではなく、教育一芸(本人の強い希望により)
模試の偏差値、京都産業大学レベル(関関同立にも及ばず)
高校は英語科、しかし早稲田の語学は講義内容に付いていけず(予習欠かさず)
好きな作家、太宰治・吉本ばなな・町田康・野ばら(コピペ大好き)
趣味、オンラインでボーイズラブを読むこと(エロのお手本)
最近のお気に入り、エルメスのトート(メイクアイテムはアナスイ)
夢、電通に就職、東大卒と結婚(現在の彼氏・早稲田政経とは結婚に至らず)
次回作、女子大生の性生活を赤裸々に綴る(中年男性作家、絶賛!)
東京都内にマンション購入計画、進行中(スペシャルアドバイザー:保坂和志)
793名無しさん@3周年:02/10/14 11:11 ID:aFgAZ697
794nanashi:02/10/14 11:15 ID:/3fZJIEC
795名無しさん@3周年:02/10/14 11:25 ID:rFi/uvw2
>>794
seなんてドメイン見たのhatten以来だな。
796名無しさん@3周年:02/10/14 11:30 ID:8yi/DdGM

ノーベル賞とったヤシ、皇太子に似てねえか?
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1034545217/
797名無しさん@3周年:02/10/14 11:34 ID:aebLyeOF
>>765
それで、今度は幹部に昇格させようかって話があるよね
人を見る目無いねこの会社
798名無しさん@3周年:02/10/14 11:47 ID:0HOWBuig
まあ、ノーベル賞級の結果を出したが会社にたいした利益をもたらしてない者と
単なる改良程度だが会社に大きな利益をもたらした者とでは
どちらを評価するかというと、
後者になるのが資本主義の掟。
799名無しさん@3周年:02/10/14 11:47 ID:vHrdeNrK
>>139 >>751
そのことを問題視している奴が
日本に俺以外にもいると知って少しは安心した。

ノーベル賞のフィーバーぶりは
「私達はあなた達に見てもらわないと自己評価できませーーん」
と世界にアピールしているようなもんだ。
800名無しさん@3周年:02/10/14 11:52 ID:bgvKXSfC
>>797
ノーベル賞級の研究させてくれるような会社って希有だと思うよ。
801名無しさん@3周年:02/10/14 11:52 ID:oQePcFzd
>>799
逆は?
ノーベル賞級の社員をわずか年800万で使ってたなんて
経営者としては優秀じゃないか?コストカット
802名無しさん@3周年:02/10/14 11:57 ID:C8GCDnvM
島津の広報活動費の10年分くらい貰ってもいいんじゃないか
803名無しさん@3周年:02/10/14 11:58 ID:iB8ttuJ/
絶対処女と童貞で結婚したんだろうな。田中さん。
そういえば、子供いないのかな?
804名無しさん@3周年:02/10/14 11:58 ID:z0a14viH
これで辞められたら島津は取り返しのつかないイメージダウン
805 :02/10/14 11:59 ID:gQbHm8JL
806名無しさん@3周年:02/10/14 12:00 ID:zSxEdcHY
人材が出て行くのは必然。小泉は握手なんかしてないで反省しろ。
807名無しさん@3周年:02/10/14 12:03 ID:SKgTT1x/
とりあえず島津はもっと良い機器を作れ。
808名無しさん@3周年:02/10/14 12:08 ID:Q6ALAZEO
どうでもいいような糞社員には、開発できたらノーベル賞間違いなしという
無理難題なテーマを押し付けて、一人ほったらかしにする。
成果が出なければ、鳴かず飛ばずの無能社員呼ばわり。
奇跡が起これば、功績を上司に横取りされることなく、ノーベル賞技術者になる。
809名無しさん@3周年:02/10/14 12:08 ID:e0VClA01
田中さんがびしっとしたバリバリの男前で、奥さんも女優さんみたいな感じ
だったら、ここの反応ってどうなんだろね
810名無しさん@3周年:02/10/14 12:08 ID:yNZBNAvM
ニュートリノの質量を発見したのは韓国人であると、またしても鮮人が捏造

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020606233011400
811名無しさん@3周年:02/10/14 12:09 ID:SKgTT1x/
>>808
今回のはそんなんじゃあ無いけどな。

なんか俺のIDかっこ(・∀・)イイ!
812名無しさん@3周年:02/10/14 12:09 ID:pxweeE2d
813名無しさん@3周年:02/10/14 12:10 ID:aV1Qkldw
>>811
どの辺がかっこいいの?
814名無しさん@3周年:02/10/14 12:11 ID:SKgTT1x/
>>813
自己満足ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
815名無しさん@3周年:02/10/14 12:12 ID:aqpKdjru
ノーベル賞を与えられるまでなんの評価もできなかった文部科学省って・・・・・・。
816名無しさん@3周年:02/10/14 12:12 ID:C8GCDnvM
>>809
盛り上がりは同じだと思われ・・・
ぜんぜん違う反応だけど
817名無しさん@3周年:02/10/14 12:33 ID:7fX7smrY
>815
ノーベル賞与えられるまで文科省は、島津は・・・って言うけど
マスコミはもちろん、本人も会社も研究者も凄いと思ってなかったんでは?
またいつものダメ日本を叩く自虐趣味ですか?
818名無しさん@3周年:02/10/14 12:39 ID:BzCPwqly
自虐の意味がよくわかってない817は
おそらく40代と思われるが
頭の中身は消防
819名無しさん@3周年:02/10/14 12:41 ID:lMoJzOr7
ノーベル賞を受賞するほどの人物が、40歳にもなっていまだに係長にすらなってない。
その上、ノーベル賞受賞に関する会社からの特別手当がたった100万円…。
今時、学歴を通じてしか人を見ない島津は


       潰   れ   て   よ   し。
820名無しさん@3周年:02/10/14 12:41 ID:+0QP4bNK
朝日新聞は、このノーベル賞を「役に立たない研究」って報道したの?
信じられない。。。。
821名無しさん@3周年:02/10/14 12:42 ID:SKgTT1x/
>>819
ネタですか?(゚∀゚)アヒャ
822名無しさん@3周年:02/10/14 12:42 ID:moTa6QbW
白人様が凄いって言えば凄いんだよ。白人様がおいしいつえば美味しいんだよ。
そうだろ?日本人は。
823名無しさん@3周年:02/10/14 12:43 ID:5Zs4eMt0
引き抜き防止のために給与を上げ。
発明の偉大さを判断できなかった上層部の無能をぶりをさらしますた。
824名無しさん@3周年:02/10/14 12:47 ID:h9BEBlBX
>>819
田中さんは現場が好きだから昇進試験を受けなかったんだよ。
それにしても、試験で昇進して現場を離れる=出世みたいな
組織作りは社員の才能を活かせないし独創性もつぶしてしまう
ということはまちがいないね…
825名無しさん@3周年:02/10/14 12:52 ID:5DHu5UE4
>>820
そんな報道はしていない。
826名無しさん@3周年:02/10/14 12:56 ID:4UwHaOdc
タナカさん
http://www.tanasei.co.jp/
827名無しさん@3周年:02/10/14 12:57 ID:zfF4DHcy
>810

この人 スーパーカミオカンデの研究にやっと入れてもらったとおもったら単名で
論文発表して出入り禁止食らった人じゃないの?
828名無しさん@3周年:02/10/14 12:58 ID:SKgTT1x/
関刻苦
829名無しさん@3周年:02/10/14 13:01 ID:6L35GBp3
だれか2ちゃんねらーがノーベル賞とらんかな。
ニュース速報に「ノーベル賞取りますた。」って速報いれてほしい。
830名無しさん@3周年:02/10/14 13:02 ID:dMddwusw
吉本の木村元常務が田中耕一さんに接触したみたいですね。
田中耕一さん関西系お笑い番組をよく見ているので
田中耕一氏 企画・構成・演出の番組でもできるのかな?
番組ができたら、地元のためにも絶対KBS京都で放送してほしいヨネ
831名無しさん@3周年:02/10/14 13:02 ID:jMmMX3sa
>>827 そうです。引用引用と言いつつ自分の手柄みたいに論文を発表してました。・・・・・・ったくチョソが(w
832名無しさん@3周年:02/10/14 13:03 ID:lMoJzOr7
>>824
田中さんが独自に論文を発表し、講演までしてたのを会社は知らん振り
決め込んでたんだぞ。
島津のような旧態然とした会社ならではだな。
はみ出者は無視、とな(w
833名無しさん@3周年:02/10/14 13:07 ID:5DHu5UE4
>>829
>だれか2ちゃんねらーがノーベル賞とらんかな。
>ニュース速報に「ノーベル賞取りますた。」って速報いれてほしい。

そのうちあるかも知れませんね。
ただし、2ちゃんねるが今後数十年は存続する必要があると思います。
834名無しさん@3周年:02/10/14 13:17 ID:+H0D+WMp
白川さんと田中さんの対談だとほのぼのしすぎるだろうな。
野依さんと田中さんだと、野依先生がどんどんとばして、
田中さんがとまどったり、聞きっぱなしになったりしそうだ。
たまに田中さんがいいこと言って、野依先生がそれもそうだなと誉めて、
その話題をひろげて、また喋りつづけそう。
835名無しさん@3周年:02/10/14 13:25 ID:vHrdeNrK
>>801
今回に限ってはね。でももう給料上がるでしょ。
でも多くの場合は、人材が海外に流出して
社内にはごみばっかり残ってるんだろうな。。
836名無しさん@3周年:02/10/14 13:29 ID:7fX7smrY
>832
まだ実用レベルの特許も取れてないのに論文なんて発表させる訳なかろう。
無視なんてありえん。
ほんとに旧態然とした会社ならば、役に立つ・立たないに関わらず、
個人に発表なんてさせない。実用レベルまでは社外秘、これは当たり前。
837名無しさん@3周年:02/10/14 13:32 ID:CpZu2u0D
ここの奥さんって、うだつの上がらないダメ社員の夫に愛想を尽かして、
実家に帰ってたんじゃないの?
838名無しさん@3周年:02/10/14 13:33 ID:4UwHaOdc
2ちゃんとか他のWebサイトとか見てて、日本の理系の人達ってなにげにスゴイ
人が多いと思ふ、今日この頃。
839名無しさん@3周年:02/10/14 13:34 ID:cbeAV0xU
>>837
葬式だか法事だったでつ
840 :02/10/14 13:35 ID:/qnSbBEN
こんなに玩具にされるノーベル賞受賞者も珍しい。 重みがなさすぎ。
841_:02/10/14 13:35 ID:/6whQOSE
>>837

だとしたら、神だな。
842名無しさん@3周年:02/10/14 13:36 ID:ih6SUbKh
田中さんは、その発明で既に賞をもらっているよ。
日本化学協会??とかいう団体から、賞をもらっている。
だから、田中氏の発明のすごさは、既に国内でも証明されていたんだ。

また、彼の発明は、かなり会社への売上に貢献しているのも事実。
世界シェア15%を押さえている。


でも、会社内での地位は確かに低い。
彼は確かに、人の上に立つ人間ではないよ。。。性格的に。。

843名無しさん@3周年:02/10/14 13:38 ID:oQePcFzd
>>838
それはお前が文系だから
844名無しさん@3周年:02/10/14 13:40 ID:OxCZoBS/
とまどう田中さんをもっと見ていたい。
845名無しさん@3周年:02/10/14 13:42 ID:qVOd8+Da
素直に、日本人って凄いと思う。
846名無しさん@3周年:02/10/14 13:45 ID:/30FY5qk
>>838
文系の アフォ 政治のおかげで数年後に日本の理系は没落するでしょう。
847名無しさん@3周年:02/10/14 13:49 ID:v3k54qQy
小柴教授はどこですか?
848名無しさん@3周年:02/10/14 13:51 ID:gd2+TV58
ある金メダリスト(メダル無くして大騒ぎ)は確か課長に昇進したと思うけど
ノーベル賞はやっぱり別格だね。
849名無しさん@3周年:02/10/14 14:01 ID:MbEAOm84
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021013-00000096-mai-soci

ま、田中さんも役員待遇になるわけね。
しかしノーベル賞とらなかったら主任のままだったかと思うと
日本は技術者を冷遇しすぎているなーと思う。
850名無しさん@3周年:02/10/14 14:12 ID:mGInLT2D
>>849
それだけ日本は技術者の層が厚いってことじゃないのかな。
851名無しさん@3周年:02/10/14 14:14 ID:JPcbbeRc
852名無しさん@3周年:02/10/14 14:15 ID:JPcbbeRc
どおー.凛々しいでしょー.
853名無しさん@3周年:02/10/14 14:15 ID:ALk+nIEW
 
854名無しさん@3周年:02/10/14 14:17 ID:3CIqKz98
>>851
田中、お前何処見てるんだ・・・。
855名無しさん@3周年:02/10/14 14:18 ID:Vjf4b0JA
か、かっこひひ・・・・
856名無しさん@3周年:02/10/14 14:19 ID:+RLV6T44
明日生化で記念講演だね
857名無しさん@3周年:02/10/14 14:26 ID:pxweeE2d
田中のDNAを保存しよう。子孫をつくろう。

若い女性募集。まずはもれが妊娠能力チェック。
858名無しさん@3周年:02/10/14 14:27 ID:/Y1rovLz
>>838
お前、当たり前だろ?
日本から理系取ったら何が残るんだよ(w
859名無しさん@3周年:02/10/14 14:27 ID:JPcbbeRc
>>854
限りなき可能性を秘めた明日をみてるんだよ.
860名無しさん@3周年:02/10/14 14:28 ID:XBERhjXj
マスコミもずかずか私生活に入り込むのはよくないぞ
861名無しさん@3周年:02/10/14 14:29 ID:coRZQLsR
>>858
御意、文系は糞だからね。
862名無しさん@3周年:02/10/14 14:30 ID:XBERhjXj
>>861
なら、理系君だけで会社運営しろよ
863名無しさん@3周年:02/10/14 14:33 ID:/mtYaA7u
みんなも論文は英語で書こうね
864名無しさん@3周年:02/10/14 14:34 ID:/Y1rovLz
>>862
馬鹿だな、経済金融全部最後は理系じゃネーか(w
営業くらいかなぁ。 文系で勤まるのは?
でも技術営業は出来ないという罠。 ま、風俗接待でもしてなさいってこった。
865名無しさん@3周年:02/10/14 14:36 ID:5gvGZaf9
エスパー伊東
866名無しさん@3周年:02/10/14 14:44 ID:I42ddYWF
>849
むしろ研究の場に就いたままで昇進が出来ないってことであろう。
なんだかんだで管理職になると研究おろそかになっちゃうし。
867名無しさん@3周年:02/10/14 14:48 ID:JPcbbeRc
田中さんの神聖なスレで,目くそ君と鼻くそ君喧嘩するなよ.
みんなに笑われるぞぉ.
868名無しさん@3周年:02/10/14 14:48 ID:dWMvjzMW
>>864
だから、理系だけでやれよ
869名無しさん@3周年:02/10/14 14:51 ID:uLWXdBJ7
>>868
いいよ、じゃ明日中に会社から出てってくれ
870名無しさん@3周年:02/10/14 14:51 ID:/Y1rovLz
>>867
ごもっとも。

>868
やっております(w
871名無しさん@3周年:02/10/14 14:54 ID:lDhy3sEb
田中さん大人気。
一方の小柴さんは・・・。
872名無しさん@3周年:02/10/14 14:55 ID:5eBOcrSj
この人、マスコミにさんざん使いまわされて、すり潰されるんだろうなぁ・・・・



873名無しさん@3周年:02/10/14 14:56 ID:xql0+Xke
母校の東北大がほっとかんだろう。
874名無しさん@3周年:02/10/14 15:02 ID:JPcbbeRc
>>873
えー? 客員教授ならね.
既存か新設講座の教授にするほど,度量あるかな.
順番待ってるデモしか助教授イパーイいるでしょ.
独法化されれば,教授と役員兼業できるけどね.
さぁーどうする.東北大学.....
875名無しさん@3周年:02/10/14 15:13 ID:OdCcvpBW
名誉教授
876名無しさん@3周年:02/10/14 15:14 ID:/Y1rovLz
>>874
いくら順番待ってても、相手がノーベル田中さんじゃあなぁ。
あんたもノーベル取ったら教授にしてやるって言われてチョンじゃない?(w
むしろ教授陣が戦々恐々(w 学部長取られちゃうー。
877名無しさん@3周年:02/10/14 15:16 ID:9Or7HJ//
>>864
経済が激弱のわせだちゃんとみた
878名無しさん@3周年:02/10/14 15:17 ID:/Y1rovLz
東北大にしても、自分とこで揉めてる間に他の大学にさらわれた日には
目も当てられん罠(w
879名無しさん@3周年:02/10/14 15:18 ID:FT9YgCbI
ああいうタイプの人って、今の就職戦争では真っ先に面接で
落とされてしまうタイプですよね。
地味・暗そう・おとなしい・気が弱そうって理由で。
今の人事はこういう潜在的な可能性を持ってる人には
見向きもしないもんな。“即戦力”にばかりこだわってるから。
自由に気長に見守ってくれる会社なんてもう無い・・・
880名無しさん@3周年:02/10/14 15:25 ID:JPcbbeRc
>>879
たしかに.でも,ノーベル田中さんみたいなひと
やとったら,99.99%ちかくしっぱいするかも.
みぬけないよね.(FEPクラッシュしたので....)
881名無しさん@3周年:02/10/14 15:30 ID:dWMvjzMW
>>879
人育てられない(企業としてもっとも基本的なことなのだが)企業は
いずれ痛い目に遭うよ。

即戦力、即戦力って、成長に限界が来るから。しかもかなり早く。

働く義務はあっても、その会社になんの義理もないからなぁ。
しかも、企業秩序は乱れっぱなし。他の企業でのやり口をそのまま
持ち込むから、もうめちゃくちゃ。

人育てるなんてのは余裕云々以前に、企業としてもっとも基本中の
基本です。
882名無しさん@3周年:02/10/14 15:32 ID:l+X0w00/
>>880
理系を雇う場合はあんまり関係ないのでは?
883名無しさん@3周年:02/10/14 15:34 ID:JPcbbeRc
そうなんですか.人事の経験無く....
884名無しさん@3周年:02/10/14 15:34 ID:OxCZoBS/
田中さんダイチュキ。
885名無しさん@3周年:02/10/14 15:35 ID:FT9YgCbI
もうちょっと長い目で社員を見てくれる
企業が増えたら、日本の将来も希望がもてるのに。
田中さんみたいな人には暮らしにくい世の中だよね。
仕事とることが第一だから、誰でも営業にまわされちゃうし。
886なつ景色:02/10/14 15:37 ID:O1AaZVWE
>>881
今の経済状況では仕方無いですよ。
新人教育にお金かけてたら会社が潰れたなんてざらですから、

僕の会社も研修無しですよ。技術職なのに(笑)
887名無しさん@3周年:02/10/14 15:37 ID:dWMvjzMW
>>885
すぐ、ヘッドハンティングに動くような企業は、まぁ、田中さんは
とてもいずらいだろうね。

というよりも、ハントしか脳がないような企業は、ようするに、人
そだてられない、なんでも足りなければ金で人という部品を購
入してくりゃいいという、安直なやりくりしかできない。

人を育てなくなった日本はこれから衰退は免れない。
888名無しさん@3周年:02/10/14 15:38 ID:/30FY5qk
不況で即戦力を求めるのは分かるが、即戦力で入った奴は会社に何の
思い入れも無いのでさっさと辞めるよ。
889なつ景色:02/10/14 15:39 ID:O1AaZVWE
社長曰く、
「出来る人間は、研修などしなくても、自分で先輩から技術を学んで
 伸びてくもんだ。甘ったれるな若造」
だそうです。
890名無しさん@3周年:02/10/14 15:39 ID:Is3pKSfW
理系でも企業の商品に役立つ研究させられるんじゃない?
あるていどは制限されてきてると思う。
891なつ景色:02/10/14 15:40 ID:O1AaZVWE
>>890
それは当然ですよ。
大学教授じゃないんですから、会社の金使って利益に絡まない研究させて
どうしろっていうんですか(笑)
892名無しさん@3周年:02/10/14 15:40 ID:dWMvjzMW
>>886
まぁね。わからなくもない。

技術職で研修はなくても、基本的な研修(その会社のやり方とか
いろいろなその会社ならではのベースになる部分)くらいはやらない
と、人材をみすみすぶっ壊すことになりかねないので、無というのは
ちょっとね。

アウトソーシングは控えめにはしてほしいね。
企業の根幹担える人間はアウトソーシングではこない。
893名無しさん@3周年:02/10/14 15:41 ID:dWMvjzMW
>>888
そうそう。そういうことだ。義務はあっても義理はない
894名無しさん@3周年:02/10/14 15:41 ID:VhnwlW0Q
>>889
社長に同意
895名無しさん@3周年:02/10/14 15:42 ID:FT9YgCbI
日本の将来性って低そう・・・田中さんがんばってくれ。
(小柴さんはどこへいったのか・・・)
896名無しさん@3周年:02/10/14 15:45 ID:37BRdvGw
小柴さんとタマちゃんは,探すのが大変です。
今しばらく,お待ちください。
897名無しさん@3周年:02/10/14 15:46 ID:G6Q8okFI
田中さんには島津とまったく無関係の大発明きぼんぬ
898名無しさん@3周年:02/10/14 15:46 ID:sV1NwPSs
>>889
もしそうだったら、義務教育などいらないよな
899名無しさん@3周年:02/10/14 15:47 ID:/Y1rovLz
そうは言っても巨人は強いのだが。

前職では、研修チームと、研修なしチームで半年後の生産性を
調べてみた。 結果としては、有意な差はナシだった(w

結局やる奴はほっといてもやる。 勉強は元々そういうものだがな。
企業としては、自分でやる気の奴を金銭面時間面でサポートする程度で
いいと思う。 やる奴は自分から研修コース見つけてきて、行かせてくれ
といってくる罠。 最初から教えてクレクレくんでは教えても意味ナシ(w
900名無しさん@3周年:02/10/14 15:51 ID:/Y1rovLz
>>898
義務教育の意味が違ってると思われるが。
901名無しさん@3周年:02/10/14 15:53 ID:/6ftuKAy
おい、田中。
ジュース買ってこい。
902名無しさん@3周年:02/10/14 15:53 ID:sV1NwPSs
>>900
教育全体のこといってんだよ だからいいんだよ
903名無しさん@3周年:02/10/14 15:53 ID:O38x0EuS
>898は何もかもごっちゃですな 
大学まではお金払って教育して貰ったんだから
就職したらお金貰うんだからお勉強じゃなくて仕事して下さいよ
904名無しさん@3周年:02/10/14 15:55 ID:ALREaM4G
ここまで日本を悪くしたのは東大法学部出身者が牛耳る官僚組織&国会議員
法学部を代表とする文系の猛省を要求する
905名無しさん@3周年:02/10/14 15:57 ID:sV1NwPSs
>>903
仕事しながら勉強もすればいいだけのこと
906名無しさん@3周年:02/10/14 15:58 ID:/Y1rovLz
>>902
そっか。 まぁいいけど。
903でも言ってるけど、本来高校以上は、受動的に教育を受ける
のではなく、能動的に学ぶ姿勢が必要なのだがな。

今の若い連中に欠けているのはそこ。
誰かが教育してくれると思っている。 して欲しいなら金を出せと
いうのが社会だが。
907名無しさん@3周年:02/10/14 16:01 ID:ZRWCopAD
>904
責任感というのが欠落しているのが日本的な選抜で役人になった奴だからな
908田中三郎:02/10/14 16:04 ID:TL1dywoh
ジュース買ってきました
909b.t:02/10/14 16:05 ID:hQSrmINO
ノーベル賞受賞者 

20)゜田中耕一 1959年生  7%●  6:●_   4  
  42才○ 43才× 44才別れ挫折 45才他人事 46才10年ぶりの転機主張 

希望人名をこのスレに書き込んで下さい。世直し姓名判断 問い合わせTEL 045−960−1741

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
910名無しさん@3周年:02/10/14 16:17 ID:jMmMX3sa
↑なんなの?( ´,_ゝ`) プッ
911名無しさん@3周年:02/10/14 16:21 ID:Is3pKSfW
タマちゃん扱いは気の毒。
田中さんをそっとしておいて欲しい。
・・・でもダンスでとまどう田中さんも見たい。
奥さんもとんだ災難だねェ。いきなり「ダンスおどります」
って言われてもなあ・・・
912名無しさん@3周年:02/10/14 16:26 ID:VxjNK+5U
世界的な評価が相当高かったのね・・・。
各賞毎、世界中3000人の研究者に
推薦状を要求してるらしいね。

結局、それに気づけなかった
日本人(というか、日本のマスコミ)が
アフォだったということだろうね。

受賞してもまだそれを受け入れることが出来ない人々は
日本人の典型なのかもしれないね。
913名無しさん@3周年:02/10/14 16:36 ID:Is3pKSfW
とりあえず田中さんよかったね。
グリセリンに何かを誤って落としたのが
発明のきっかけってニュースでいってたけど、
これってアオカビに何かを落としたことから発明した
薬(名前ド忘れした・・・)みたい。
914名無しさん@3周年:02/10/14 16:38 ID:/Y1rovLz
アオカビってアスピリンか?
915名無しさん@3周年:02/10/14 16:41 ID:G+ianZth
ペニス淋
916名無しさん@3周年:02/10/14 16:42 ID:HkZbIqZK
鳥越俊太郎が朝の番組で田中さんの昇進について、島津は今まで何やってたと批判してたが田中さんに取材もしていなかった馬鹿マスコミが偉そーなこと言うなってーの。おまけに方言きついし。あほ。
917名無しさん@3周年:02/10/14 16:43 ID:6qutSJ8/
奥様、お見合いだそうだけど、これこそ究極の玉の輿じゃない?
ノーベル賞受賞者の子供をこれから生むのかなー。
918名無しさん@3周年:02/10/14 16:43 ID:a8DZmf59
マサルさんのOP歌ってた人たちだよ
919名無しさん@3周年:02/10/14 16:44 ID:GHYJTHK3
>>914
アスピリンは頭痛止の成分であります
920名無しさん@3周年:02/10/14 16:45 ID:Px8Kjwo6
ペニシリンだろがボケー
921 :02/10/14 16:47 ID:MAZKECEq
田中さん(・∀・)イイ!
なんか筒井康隆の『俺に関する噂』ほのぼのバージョンてかんじだ。

でもなー、昇進とか報奨金とか、辞退なんかせずに素直に受けてほすい。
謙虚が美徳みたいな前例を作っちゃうのは、後に続く人のためにならないから。
922名無しさん@3周年:02/10/14 16:50 ID:3zKPTtI4
京都駅の改札口でおどおどと
奥様を待つ田中さん萌え〜だよ。
923名無しさん@3周年:02/10/14 16:51 ID:/Y1rovLz
>>920
そうでつた(w
924名無しさん@3周年:02/10/14 16:53 ID:6qutSJ8/
>>921
だよね! お兄さんやお母さんが「あの子はそういう欲が無い・・・」というようなことを
発言してたけど、もらえるものはもらっといたほうがいいのに。
ちょっと余計な発言だと思った。研究成果が何かのかたち(名誉だけでなく
地位や報酬など)で報われ、それを受け取るのは当然の権利だもの。
9252ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/10/14 16:53 ID:mwwm/fdT
島津って計器部類では世界有数で、
宝酒造と組んで、バイオ関係でも上の部類なんだと。
知らんかった・・・。
926名無しさん@3周年:02/10/14 16:59 ID:Is3pKSfW
田中さんはこのまま島津製作所にいていいのだろうか
927名無しさん@3周年:02/10/14 17:00 ID:qY1DKvxF
>>926
いいと思う。彼に向いていると思う。
928名無しさん@3周年:02/10/14 17:02 ID:G+fvIMXZ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
    田中サン      キンコ            ̄マンコ ̄
929名無しさん@3周年:02/10/14 17:02 ID:OxCZoBS/
ひさしぶりの交合も衆人環視の中おどおどと。
930名無しさん@3周年:02/10/14 17:03 ID:G+fvIMXZ
田中さん「おどおどと」・・・・・・なんかいい響きだね(・∀・)ニヤニヤ
931名無しさん@3周年:02/10/14 17:06 ID:SHssK32x
奥さんの顔がはっきり判る映像くれ!
932名無しさん@3周年:02/10/14 17:07 ID:AJhcHTun
小柴孫のほうがいい。
933名無しさん@3周年:02/10/14 17:13 ID:OJnOA/hS
田中氏、胸にボールペンさしてた。技術屋の鏡やね。
934名無しさん@3周年:02/10/14 17:29 ID:JbFyYHUO
田中さんは定年退職後は、きっとどっかの大学教授就任だろね。
935  :02/10/14 17:32 ID:9jG0ARWl
田中さんはアメリカの大学にいったほうがいい
MITとか
936 :02/10/14 17:35 ID:HcXQAQe3
企業の研究者で、ノーベル賞とるなら、まず日立、
と考えられてたんじゃない。
日立の研究者、奮起せよ。
NTTも、もちろん。
937名無しさん@3周年:02/10/14 17:36 ID:ycZS/8QU
>>934
宇宙飛行士の毛利さん、ノーベル章の田中さん、と講義が続いたら、
俺のような汚れた人間には近づくことすら出来ない雰囲気を醸しそうだ。
938名無しさん@3周年:02/10/14 17:39 ID:WHbSP9oq
京都市内のダンス教室から、田中夫妻へ無料ダンスレッスンの申し込みが殺到しそうだ。

さらに、奥さんへも、エステやら、ドレスの提供もいっぱいありそう。
939名無しさん@3周年:02/10/14 17:42 ID:7M2a1OIt
>>935
では、ますますダンスの練習必要だね
おどおど・・
940トニオ ◆QwOsmHIyWU :02/10/14 17:44 ID:Kml74yRP
奥さんいいなぁ
941名無しさん@3周年:02/10/14 17:48 ID:rXB2N5ge
低劣なスレだな。
>>1は猛省せよ。
942名無しさん@3周年:02/10/14 17:50 ID:OxCZoBS/
田中さんと一緒におどおどしてくれる人募集中。
943名無しさん@3周年:02/10/14 17:51 ID:DdU3nvVW
>940
トニオ・クレーゲルですか
944名無しさん@3周年:02/10/14 17:53 ID:KIFcb4Yb
>>935
本人は相当嫌がると思われ。
教授になったら講演やら金集めやらで
研究なんてするどころの話じゃないからな。
945名無しさん@3周年:02/10/14 17:55 ID:MILDm0GT
1000げっと
946名無しさん@3周年:02/10/14 17:57 ID:/30FY5qk
案外ノーベル賞取ったら研究一本槍だった性格が変わるかもね。
947名無しさん@3周年:02/10/14 18:04 ID:wH1Tdh0S
みなさまの事です。 田中さんは例外であり続けてください。

http://money.msn.co.jp/Investor/Column/ColumnCon.asp?nt=1&ac=1160&cc=20
948 :02/10/14 18:18 ID:Mrwp/uXO
田中さんみてるとなんかドラマに出来そう
(いかにも日本のゴールデンタイムの
ドラマにありそう)で笑える。
949名無しさん@3周年:02/10/14 18:35 ID:txAImifI
>>948
くさなぎ主演でドラマでもつくりますか?
950名無しさん@3周年:02/10/14 18:58 ID:lMoJzOr7
>>948
じゃあ田中さんがモデルの研究者を、必死に援護するサラリーマン達の
物語ってことで。
題名は「明日があるさ2」(w
951名無しさん@3周年:02/10/14 19:13 ID:Q87VQZ8A
田中夫妻、授賞式に着る燕尾服もドレスも、
レンタルにしそう。
952ミネラル麦茶:02/10/14 19:23 ID:Ae24D8Qc
>>951
そのほうが賢いでしょ
953名無しさん@3周年:02/10/14 19:30 ID:2ZFixvvm
>>952
いわゆる『叙勲屋』が暗躍するんですよ
世慣れぬ学者にあれも要るこれも要ると売りつける香具師が

国民栄誉賞なんて、評価もずさんだからちっとも名誉じゃないし、交通費も出ない。
954名無しさん@3周年:02/10/14 19:30 ID:nTbOsakJ
955名無しさん@3周年:02/10/14 19:32 ID:mLMvBSs4
奥さん、萌え萌え〜
956   :02/10/14 19:35 ID:pHkeUVqt
956ゲト!
957名無しさん@3周年:02/10/14 19:36 ID:oXPch6a6
958名無しさん@3周年:02/10/14 19:39 ID:KIFcb4Yb
(;゚Д゚) ハッ!
959名無しさん@3周年:02/10/14 19:55 ID:37BRdvGw
今年年末あたり,プロジェクトXで,やるんじゃないの
960 :02/10/14 20:03 ID:eYWhBV4G
田中さん、主任のままで何の不満もなかったみたいだし、
たとえ部長になってたとしてもかえってうざったいだけだったろう。

ノーベル賞とらしたんだし、結果オーライということで。

つか、もっと非難されるべき理系迫害企業がありそうだ
961名無しさん@3周年:02/10/14 20:05 ID:WI8XC/zW
この騒ぎ、面白かった。
でも、もう飽きた。
奥さんが、結婚するまで一度も東京に行ったことがなかった、って話が一番受けた。
バブル世代なのに、富山でのんびりしてたのね。
962名無しさん@3周年:02/10/14 20:10 ID:xh7QsayI
耕一タンも2ちゃんねるやってるのかな?
963名無しさん@3周年:02/10/14 20:22 ID:tFXY4HVj
>>711,>>715は2ちゃんらしい書き込みですね。わらいますた。
964名無しさん@3周年:02/10/14 20:31 ID:ATUkcYvs
>>963
誹謗中傷にしか思えんだろ。
965名無しさん@3周年:02/10/14 20:32 ID:Blm4wfmF
新婚旅行は東京四日間
一番楽しかったのは東京ディズニーランド。
966似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/14 20:33 ID:2gvN4iDi
( ´D`)ノ< 次スレを実況板に立てます。
967似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/14 20:35 ID:2gvN4iDi
( ´D`)ノ< 立てました。

【社会】ノーベル賞の田中さん(´∀`)★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1034595326/
968名無しさん@3周年:02/10/14 20:48 ID:8LdRrU4Q
実況板のスレってたちまち落ちてしまうので、今まで通りニュー速+に立ててもら
いたかったが。
969似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/14 20:50 ID:2gvN4iDi
( ´D`)ノ< 同じ話題のスレは基本的に★2までと決まってるのれす。>>968
        それ以降は実況板でやれとひろゆきのご命令れす。
        続報が続いたり世間の感心が高いスレは★3以降もやっていいそうれす。
        あと24時間以内なら★3以降も立てることがあるかもしれません。
970名無しさん@3周年:02/10/14 20:58 ID:8LdRrU4Q
>>969
なるへそ。
971名無しさん@3周年:02/10/14 21:07 ID:SJqLIJnF
ウリナリで「田中夫妻ダンス特訓」特集してほしい。
972似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/10/14 21:13 ID:2gvN4iDi
( ´D`)ノ< ひろゆきたんのご命令というのは誤解を招きそうなので訂正。
        そういう意見を出されてたのれす。
        その後、★3以降も24時間以内なら立てて欲しいという要望があって、
        住民で決めてくださいってことれした。
973名無しさん@3周年:02/10/14 21:18 ID:Or2lLY/t
田中さん夫婦をモデルに「Shall we danse?U」の製作きぼんぬ。
974名無しさん@3周年:02/10/14 21:28 ID:GqxozrVh
>>912
田中さんの研究成果はすごいけど、彼の論文が引用されている回数がWeb of Scienceで検索もできないくらい無名なら、
日本の学会がノーマークであるのは仕方がないと思う。

世界的な評価が高かったって言っても、
彼の事を評価していたドイツ人が有名だったんで、
田中氏本人が特別有名だったわけじゃないし。

しかしマスコミは「日本の学会は何をしていたんだ?」になっちゃうんだよな…。
975名無しさん@3周年:02/10/14 21:41 ID:NJx+v1yX
ま、別にノーベル賞取るためだけに研究してるわけでもないですしね。
976名無しさん@3周年:02/10/14 21:45 ID:MmEafpr6
エスパー伊藤がノーベル賞もらったって聞いてきたんですが



こちらでいいんでしょうか?


977名無しさん@3周年:02/10/14 21:49 ID:UdCjYeN+
>>200
のぞみは振動が激しいので乗りたくない。
978名無しさん@3周年:02/10/14 21:55 ID:Or2lLY/t
しかし、ノーベル賞なんかもらうものじゃないね。
疲れるだけじゃないの?田中さん、心中お察しいたします。
979名無しさん@3周年:02/10/14 22:04 ID:/GY6fqnQ
>>977
しかし田中さんののった500系は、揺れを押さえた構造になっているそうだけど。
漏れは乗ったことないから知らないが。
980名無しさん@3周年:02/10/14 23:21 ID:6XtXGHsr
age
981名無しさん@3周年:02/10/14 23:23 ID:TpoAGR/X
東京タワースレでは1000取れなかったが今度こそ

みたいな
982nanasi:02/10/15 00:38 ID:NClX1CMp
 田中さんの朴訥とした雰囲気とサラリーマン、出世より好きな研究というキーワードで
ほのぼの報道が続いていて、それ自体はいいのだが、ザ・ワイドの湯川れい子がここ最近
「そんなにお金が無い所で、地道に研究をした成果・・云々」ってコメントをしてるんだけど
どうも島津を中小零細企業と勘違いしてるようで気になるのだけど。

 まあ島津と言えどもジャブジャブ金を使えるわけじゃないが、そういうニュアンスじゃないのが気になって。
983名無しさん@3周年:02/10/15 00:39 ID:JDqmxPbQ
田中さんで2000逝く
リッパなもんだ
994
984名無しさん@3周年:02/10/15 00:41 ID:Q6sbSJXl
> ザ・ワイドの湯川れい子が

…。
985名無しさん@3周年:02/10/15 00:41 ID:ngqo5Wbl
1000
986名無しさん@3周年:02/10/15 00:42 ID:1gr/S91O
もうそろそろ飽きてきた。素人、つつましさを前面に出した会見も
度を過ぎるとくどいし、いい人演出くさくて嫌いになってきそう。
会見なんかより、今はオクタンと一緒に社交ダンス練習しる!
987名無しさん@3周年:02/10/15 00:43 ID:JDqmxPbQ
>>982
湯川れい子はビートルズ担当
988名無しさん@3周年:02/10/15 00:44 ID:U0Q3pqrb
日本は正当な評価が受けられないと証明したようなもの
受賞後に必死で待遇考えてるようだからね
989名無しさん@3周年:02/10/15 00:53 ID:vocTsS86
>>974
学会賞などの評価は一流雑誌に載っているかどうかで皆評価するからね。
それにしても無視し過ぎ。MALDI-TOFMSのシンポジウムなんて全然無かったのかな。
990名無しさん@3周年:02/10/15 00:55 ID:vocTsS86
>>982
文系に理系の内容を理解するのは無理。
991名無しさん@3周年:02/10/15 00:55 ID:vlVBF/mE
ドンと鳴った花火がキレイだなぁ
992名無しさん@3周年:02/10/15 00:55 ID:feMdlg6L
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993名無しさん@3周年:02/10/15 00:56 ID:vocTsS86
1000
994名無しさん@3周年:02/10/15 00:57 ID:exOVxrXf
せん
995名無しさん@3周年:02/10/15 00:57 ID:4AGIWnja
田中さん1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
9961000:02/10/15 00:57 ID:KWv3ect8
1000
997名無しさん@3周年:02/10/15 00:57 ID:vocTsS86
1000-
998名無しさん@3周年:02/10/15 00:57 ID:exOVxrXf
999
999名無しさん@3周年:02/10/15 00:57 ID:feMdlg6L
↓1000
1000名無しさん@3周年:02/10/15 00:57 ID:fx+Bbtud
田中好位置
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。