【国際】北アイルランド和平が崩壊の危機、自治一時停止で収拾目指す−英政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
英政府は14日から、英領北アイルランドの自治を一時停止する。カトリック系過激組織アイルランド共和軍
(IRA)の政治組織シン・フェイン党関係者によるスパイ事件をきっかけに、崩壊の危機に直面している和平
プロセスを救う試みだが、一層深刻化する事態を収拾できるか先行きは不透明だ。

引用元
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021012143906X245&genre=int
2名無しさん@3周年:02/10/12 18:06 ID:cL+KY/4a
3名無しさん@3周年:02/10/12 18:06 ID:uLel5sxU
ぽん!
4名無しさん@3周年:02/10/12 18:06 ID:yA476iVQ
「まさかこんなことになるとは思わなかった。みんなが騒いでるので少々はしゃいでしまったが、
 崩壊させる気はなかった。大変申し訳ないことをしてしまった」
と北アイルランドのコメント。


5失礼します。:02/10/12 18:06 ID:6xTyPwg7
外務省ODA改革に関するご意見を募集
[email protected]
国別援助計画
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kuni/index.html

意見送りまくって中国のODAを止めてやれ
キャンペーン 例えどんな短いメッセージでも良い
気軽に送ってね♪
コピペ希望

情報追加可
中国、極秘に進めてきた高性能戦闘機を開発、実戦配備へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034406451/
6名無しさん@3周年:02/10/12 19:24 ID:dm+mHsm4
7名無しさん@3周年:02/10/12 19:28 ID:ippPGW7Y
僕、歴史の目撃者になるよ
8名無しさん@3周年:02/10/12 19:30 ID:p/rdiDAS
禿しく戦争きぼんぬ
9名無しさん@3周年:02/10/12 19:34 ID:vuBYFNmi
冷戦終結による緊張の緩和というのが幻想だったってことやね。
10名無しさん@3周年:02/10/12 19:42 ID:sMZzjqOM
考えてみれば日本はアイルランドもイングランドも応援してたわけだが、こういう時はどう反応すればいいんだ?
11名無しさん@3周年:02/10/12 19:43 ID:dm+mHsm4
俺はアイルランドの方が好感持てたな。
俺はあのサポのおっちゃんを忘れられない・・・。
1210:02/10/12 19:43 ID:sMZzjqOM
(・∀・)ソウカ!
双方の戦争を応援すればいいのか!
13名無しさん@3周年:02/10/12 19:45 ID:Ioe6kq1p
どっちもガムバレ!
14すとらー:02/10/12 19:46 ID:quZenzpt
戦争しれ
15名無しさん@3周年:02/10/12 19:46 ID:QzyFGxQH
要するに昔の日本と韓国の関係ですな、、
16名無しさん@3周年:02/10/12 19:47 ID:toUDVKJa
イギリスに影響は出るんか??
17名無しさん@3周年:02/10/12 19:51 ID:NRooF5dd
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国が
グレートブリテン王国になればすべて解決。
ぶんどった領地は返しましょう。

竹島返せよチョソ
18名無しさん@3周年:02/10/12 19:53 ID:XPDsiqIw
イングランドに征服されたヘボ国家。大英帝国全盛時に肉も喰えないで
ジャガイモばっかり喰っていた貧乏人。あげくに飢饉で餓死してる(ゲラゲラ
名産品はテロリスト。近年はITバブルに乗っかって儲けていたが、今は不景気。
韓国にそっくりだな、おい。
19名無しさん@3周年:02/10/12 19:56 ID:sMZzjqOM
半島が絡まないとスレ伸びないのは(・A・)イクナイ!
20名無しさん@3周年:02/10/12 20:01 ID:6SVWDFIX
>シン・フェイン党関係者によるスパイ事件

とやらを誰か解り易く説明してちょ。
21名無しさん@3周年:02/10/12 20:10 ID:sMZzjqOM
  .              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (; ´Д`)//< 先生! 思った通り誰も興味がないみたいです!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| |. |    |
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\.            .\ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||    
22名無しさん@3周年:02/10/12 20:18 ID:XYZHrpEZ
>>18 日本の韓国併合とは全く違う過酷な統治でした。
23名無しさん@3周年:02/10/12 20:22 ID:JO6czFbL
「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
24名無しさん@3周年:02/10/12 20:24 ID:U238hnLJ
>>18
イングランドもノルマンディー公に征服された罠
25 ◆Jo76.KJJng :02/10/12 20:25 ID:a8sMwG74
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
   
26 ◆Jo76.KJJng :02/10/12 20:25 ID:a8sMwG74
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
全員死ね
       
27名無しさん@3周年:02/10/12 20:27 ID:NdRkOlEV
いつまでキリスト教徒どもは殺し合いをしてますか
28名無しさん@3周年:02/10/12 20:29 ID:Md8m6xxX
>>19
ハァ?
アイリッシュの起源が韓国なのは周知の事実だろ?
29名無しさん@3周年:02/10/12 20:29 ID:5/9AaUhS
サンデー ブラッディー サンデー
30名無しさん@3周年:02/10/13 02:05 ID:COLKTLo8
何気に重要そうなNewsなのにレスが伸びないのはなんで?
31名無しさん@3周年:02/10/13 08:20 ID:xnfIZloc
>>30
アイリッシュとスコティッシュの違いも分からない奴等だから・・・
32名無しさん@3周年:02/10/13 08:23 ID:U+evLsMD
まあ、よくあることだ。
33イギリスも:02/10/13 08:33 ID:M1kAydg4
アメリカのテロ問題なんぞに構ってる場合じゃないな。

北アイルランドのテロ組織はボストン等に住む米国移民の援助で成り立ってる。

アメリカがイラク爆撃するなら、イギリスはアメリカ爆撃するべきだな。
34名無しさん@3周年:02/10/13 08:48 ID:sK4xoqIj
大陸欧州を信用してないイギリスにとって、
背中に政敵ができるのは何としても避けたいところだろね。

アイルランドにしたって、現状、英国経済なしに食っていけるわkでもないし。
アメリカにとっても双方面子を立てないと経済的政治的にそれぞれヤバいし。

結局現状維持でなるべく事件が起きないのが、誰にとってもいいはずで。
35名無しさん@3周年:02/10/13 16:41 ID:1bg2FWul
>>30
いいじゃん。
イングランドでだって日朝首脳会談がどれだけ報道されたか、人々が
どれだけ関心持ったか分からんしな。

そっちのどんぱちはただのグレートブリテンの国内問題。
北朝鮮がかかわる問題は東アジア全体の安全保障、経済発展の重要課題
だが、やつらは無関心。
36名無しさん@3周年:02/10/13 16:43 ID:aZlf86YD
>>33
アメリカのテロ問題はどうでもいいが、
バリ島のテロ事件は重大事件だ。
37名無しさん@3周年:02/10/13 16:50 ID:vB0l4LW9
>>30
むりでしょ。
北アイルランド紛争に興味持ってたり、理解してる人なんて
日本にゃあまりいないと思うしね。
今から約10年ほど前なんて日本じゃアイルランドを知ってる人すら
あまりいなかったぐらいなんだし。
38名無しさん@3周年:02/10/13 16:58 ID:BDsJfdA4
正直、昔MASTERキートン読んでた頃と変わってないね。
39名無しさん@3周年:02/10/13 18:08 ID:JPAK1pZt
>>38
同意。つーか偉そうに語ってても実はマスターキートンで
IRAやら紛争やら知った奴多いはず。
40名無しさん@3周年:02/10/13 22:20 ID:SMZf2MA6
マスターキートンでそんなの扱ってたんだ。しらんかった。
わたしゃ、大学で北アイルランド紛争を追求してたんだけど・・・・。
視野が狭すぎたか。
41名無しさん@3周年:02/10/14 01:39 ID:xeVdR2iB
和平も何も、英が強引に北側を併合してたんでしょう。
かといって、いまさらアイルランドを統一国家にしても、
カトリック(南)VSプロテスタント(北)
で、血みどろ内乱の国になってしまうわけで…
これは、英が体張ってアイルランドが統一国家になった場合の内乱を抑えるか、
カトリックとプロテスタントの長き争いを止めるしかないわけだな。
42_:02/10/14 12:08 ID:BQzOi9/L
実はさらに併合を推し進めるための、自作自演に過ぎないという罠
43名無しさん@3周年:02/10/14 12:27 ID:8Hv6JQQG
カトリックの私兵・・・IRA
プロテスタントの私兵・・・・アルスター防衛軍


IRAの強硬派・・真のIRA

みんな普段は普通のおっさんやあんちゃん。
44(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/14 12:29 ID:ZL2Fq2G5
>>39
自分は高村薫の『リヴィエラを撃て』やな。
面白いからオススメするよ。
45名無しさん@3周年:02/10/14 12:30 ID:L9nrDwnv
>>18
>あげくに飢饉で餓死してる(ゲラゲラ

イングランドで産業革命により機械での毛織物生産がはじまり、
安価な毛織物が世界中で需要が高まり
羊を大量にそだてるため
アイルランドの農地が奪われたわけですが何か?

その毛織物のおかげでインドの職工は職を失い大量に死亡。
イギリスはインドで毛織物を売って阿片を買い、
阿片を中国で売って大量の銀や陶磁器を手に入れ
アヘン戦争がはじまったわけですが何か?
46(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/14 12:31 ID:ZL2Fq2G5
ダブリナーズを読むとアイルランド人の悲哀が感じ取れるよ>少しは。
47名無しさん@3周年:02/10/14 12:32 ID:L9nrDwnv
>>46
「IRA潜入逆スパイの真実」
を読むとリアルな北アイルランドの生活が感じられるよ
48名無しさん@3周年:02/10/14 20:47 ID:SGs1P9N1
>>39
ゴルゴ13で勉強しますた
49名無しさん@3周年:02/10/14 20:49 ID:G6IH9pO7
>>48
キャサリンとパメラのあれですな( ̄ー ̄)ニヤリッ
50名無しさん@3周年:02/10/14 20:50 ID:VKkk69qu
アイルランドは民族に宗教まで絡んでいるから最悪。

51名無しさん@3周年:02/10/14 20:51 ID:xZPjyfL/
マスターキートンなんて読んでる香具師はキモイ。
ていうか北斗の拳とジョジョ以外糞。
52名無しさん@3周年:02/10/14 20:54 ID:DsQClsDi
「手におえない」って言葉が必要な地域かも
53名無しさん@3周年:02/10/15 09:59 ID:S4ZJamlr
IRAはギャングと変わらない
もちろんUVFも
54名無しさん@3周年:02/10/15 10:00 ID:NvcTrpRe
ノルマン人がまたボコってくれるに違いない
55多分においおい:02/10/15 10:04 ID:RK42Dy7A

 アメ公に空爆してもらえっす。
 
56名無しさん@3周年:02/10/15 10:07 ID:YGSYMO3s
今のIRAは武器商人の末端団体に成り下がって
しまったわけだけど、
IRAの最初の目的は公民権運動だったしな。
IRAに入団すればお金を貸してもらえたりした、
という背景もある。
イギリスもお下劣だったんだよ。やり方が。
1960年代くらいまでアイルランド系カトリック
は職業も住居も決められていて、その貧乏な集落の
鼻先は「オレンジ公凱旋記念パレード」のルート
だったし。最初に石を投げられて、暴徒化してしまったのが
今のIRAじゃなかった?
57名無しさん@3周年:02/10/15 10:09 ID:EOmYLG7v
>51
バオーと影武者徳川家康以外糞
58@
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html





@