【PC】リナックスOSに対抗するための値下げはしない マイクロソフト
709 :
名無しさん@3周年:02/10/12 15:36 ID:L54arQ9o
Lindowsよりも、NT+VMware+好きなディストリ、の方が全然いい。
特にノートの場合は、メモリ大盛りしてWindowsは巨大なBIOSとして開き直った方がいいような気もする。
Linuxと比較してNTの堅牢性は云々…といううるさ方もいるが、端末として使うならNT程度のカタさがあれば
実用上は十分だろうかと。
改造といってもパーツのとっかえくらいだなオレは
電圧上げたりなんてしたことない
>>709 .NET FrameworkなんかでOSそのものを覆い隠してしまい
将来はOSが今で言うところのBIOSの様なものになってるかも。。。
どんなサービルが出来るかが大切になるだろうし。
例えば、TV,ステレオ、冷蔵庫、電子レンジ買うときに
いちいちマイクロプロセッサーは何使ってるとか気にしないように・・・
712 :
名無しさん@3周年:02/10/12 15:40 ID:Sn7DWqTp
で、669 は何かシステムがダウンする心当たりはないのか?
ハードの問題かソフトの問題か。
OS添付以外のアプリもインストールしているんだろう?
713 :
名無しさん@3周年:02/10/12 15:42 ID:nIKmDb+E
>>709 個人的には、Win98-VMware-Linuxの構成の方が好き。
後半に関しては同意だけども、NTのデフォルト設定がいただけない。
GWのログとかみていると、なんだか、もう、取り敢えずいらんもんは
塞いどこうよって感じなのがどうにも。
M$は開発アプリを安くしる!
>>714 趣味で使うなら VC++ .net standard が1万ちょいであるけど・・・
それでも不満ならBorandC++5.5 のフリー版使えばよい。
エディタもフリーでいろいろあるし。
Windowsソフトが動くのを謳い文句にした「リンドウズ」だけど、
無理にMicrosoft Officeなんかを動かそうとせずに、素直に
OpenOfficeとか入れとけば良かったんじゃないの?
717 :
名無しさん@3周年:02/10/12 21:09 ID:zIdLiauc
718 :
名無しさん@3周年:02/10/12 21:15 ID:jbJkVqeq
CコンパイラならOpenWatcomとかいうのがあるけど
あれは正直どうなの?
719 :
名無しさん@3周年:02/10/12 21:21 ID:dbXZEE4v
ここって便所の話?
>>669 XPも落ちる前に勝手にリブートするだけ。
Explorerも勝手に起動しなおす。
真っ青になるのが画面じゃなくてユーザの顔になった
便所...それが答えか。
722 :
名無しさん@3周年:02/10/13 01:06 ID:TH1Zelqz
>>715 初心者相手なら Borland C++ Builder のスタンダードの方が良いんだけどね。
多少高いけど、デザインとコーディングをシームレスに出来る事と VCL が
便利。
他のライブラリやAPI直呼びは初心者にはきついべ。
723 :
名無しさん@3周年:02/10/13 01:33 ID:1rr3NAkD
初心者こそDelphiを…
MingW
725 :
名無しさん@3周年:02/10/13 01:54 ID:QtDpSLm+
dffk
gccですがなにか?
727 :
名無しさん@3周年:02/10/13 01:56 ID:MLL9kJtH
Mindってもう使っている人いないだろうな
728 :
名無しさん@3周年:02/10/13 02:15 ID:TH1Zelqz
>>723 いや、確かに初心者には Delphi こそがいいのだけれども、
Cコンパイラの話だったから。
でも、元は開発環境の話か。
なら、Delphi が一番やね。
BCB/BCC/VC++等は、どうしてもC/C++の最低限の知識が必要になるから。
729 :
名無しさん@3周年:02/10/13 02:41 ID:jVSmTIgO
ワイドスタジオってのあるがあれはどうなんだ?
730 :
名無しさん@3周年:02/10/13 02:42 ID:MLL9kJtH
731 :
銅鑼衛門:02/10/13 02:42 ID:ViZZbB/U
中国のLINUX問題はどう考えてるんだろう。
MSがんがれ。
732 :
名無しさん@3周年:02/10/13 03:15 ID:UyhNaawd
>>696 ユーザーアプリケーションがリソースリークしたくらいで
落ちるOSはクソ
Mind,himawari使ってみますた。
でも放っぽりっぱなしになってます。
Squeakも使って見ますた。
香具師も放ってますな。
そんな漏れがお勧めなのが
Dev-C++ with mingw
DirectX/Gtk/SDL/OpenGLとかが利用可能。
ヘルプとかメニューとかは全部英語だけど気にするな。
表示は日本語が使えるYO!
734 :
:02/10/13 06:11 ID:K13/XyJl
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | ________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ/ /
|ヽ ヽ──' / <
| \ _ ̄ ./ \ _________
,へ / ノ,イ二ヽ|、
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽ\
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | |
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人 \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 \
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、 \
.| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、 、 ヽ
.| | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 |
.| ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、
735 :
:02/10/13 12:11 ID:hqf3ATPX
Mac OS XでX Window動くんだよね。
rootlessモードだと、Mac OSで開いてるアプリの
ウィンドウと、X動いてるでウィンドウが共存して、
なんか不思議な気分。コピー&ペーストや
フォント、日本語FEPが共有できたら、すごく便利
なんだけど。
736 :
名無しさん@3周年:02/10/13 12:21 ID:pLmzzriR
>>732 俺はmozillaでマシンフリーズした事あったぞ(w>RedHat
737 :
名無しさん@3周年:02/10/13 12:28 ID:1i1wPFQ4
qnx最強
738 :
名無しさん@3周年:02/10/13 12:32 ID:r1pRDtzM
>>732 あなたの言うくそでないOSをあげてくれ
>>701 redhatもibmもカーネルチューンしたらサポート外だもん。
結局、カーネル構築から香具師らに委託せねばならず、
フリーというメリットはなくなるわけ。
hp-ux aix が抜けてるというのは何か意図あり?
740 :
名無しさん@3周年:02/10/13 13:10 ID:6t6DTdCp
>>736 マシンでなくて、Xがの間違いだろ。
ネット経由で入って、X落とせば何事も無かった様に動くよ。
>>735 余談になっちゃうけど、AT機の場合、VMware使うとWin-Linux間で
FEPとカット/コピー&ペーストは出来る様になるんだよね。
推測の通り、これが出来ると結構便利です。
>>738 UNIX系(含むFreeBSD、Linux)や汎用機のOSはプロセス毎のリソース
制限かかっているから、ユーザーアプリがリソースリークした程度じゃ
落ちないはずだけど?
ハード的なシステム障害や管理者権限で馬鹿やれば落ちる事もあるか
もしれないが、ソフト的な対処が困難なハード障害や管理者の責任とし
て行ってはいけない事を犯すリスク(管理者権限での馬鹿な行為の事ね)と、
当然、起こりうるリスクであるユーザーアプリの暴走を同列に捉える事
はできないよ。
742 :
名無しさん@3周年:02/10/13 22:49 ID:bQMqPRAk
何だまたUNIX厨の無いものねだりね
Windowsて名前のとおり、窓GUIを提供することが主軸にあるような。
UNIXみたくCUIでの堅牢なプロセス・リソース管理を確立せぬままに
不安定なGUIを乗せたもんだから、どっちが不安定な原因なのかが曖昧。
かといってUNIX系のGUIもまたWindowsに比べると非力かなあという。
744 :
名無しさん@3周年:02/10/14 01:28 ID:JVTFS/GC
いいな、リナックス。
745 :
:02/10/14 02:06 ID:cvT7a7En
ゲームのためだけにwin使ってるようなもんだよ。
計算するのもレポート書くのもみんなLINUX系のOSの方が使いやすいし。
でも、EXCELは魅力かな。それでもOSを2000からXPにするメリットが解らない。
746 :
名無しさん@3周年:02/10/14 02:11 ID:Jpqd4L8m
NTはディスプレイドライバーのカーネル統合が癌だと思う。
なんか腹の真中に穴があいてる気分。
ビデオカードって妙に競争激しいから、安定する前にサポート打ち切りだし。
MSは如何に叩かれ様とも2D標準ビデオカードの仕様を決めるべきかな。
747 :
:02/10/14 02:11 ID:cvT7a7En
DOSってまじでいいよね。
乾電池駆動のDOSマシンが昔結構あって30時間ぐらいもったものだが、WINじゃ考えられん世界だしな。
Vzでテキスト書きして、deriveで計算、1−2−3で表計算、TeXもあるし、携帯用マシンとしては最高だよ。
今でもDOSで原稿書いてる作家とかもいるしね。
748 :
名無しさん@3周年:02/10/14 02:47 ID:020lftWI
DOSサイコーサイコー(右拳突上
もちろんGUIは3.1ね。
749 :
名無しさん@3周年:02/10/14 03:11 ID:77FRqqbm
>>746 kernelとの統合って2kからだっけ?
750 :
名無しさん@3周年:02/10/14 03:14 ID:pd2Huhrf
>>740 >740 名前:名無しさん@3周年 :02/10/13 13:10 ID:6t6DTdCp
>
>>736 >マシンでなくて、Xがの間違いだろ。
>ネット経由で入って、X落とせば何事も無かった様に動くよ。
晒しあげ
751 :
740:02/10/14 03:20 ID:wQeK5JmK
>>750 はいはい、良かったね。
その時使っていたアプリはどうしてくれるんだよ、と言いたい訳ね(藁
752 :
名無しさん@3周年:02/10/14 04:00 ID:tz6pqWM5
>>740 たとえ汎用機だろうとOS巻き添えにしてOSこける時あるぞ。
過信しすぎ
753 :
名無しさん@3周年:02/10/14 04:02 ID:tz6pqWM5
×OS巻き添えにしてOSこける
○OS巻き添えにしてアプリこける
754 :
名無しさん@3周年:02/10/14 04:04 ID:LvIC/+Pu
結局、GUIが不安定さの原因に思える。
LinuxでもX使うと十分に不安定になるし。
755 :
名無しさん@3周年:02/10/14 04:10 ID:pd2Huhrf
>751 :740 :02/10/14 03:20 ID:wQeK5JmK
>
>>750 >はいはい、良かったね。
>その時使っていたアプリはどうしてくれるんだよ、と言いたい訳ね(藁
再び晒しあげ
1996年に納品したDOSベースのシステムが24時間年中無休でいまだに動いてるぞ。
電源落としたら二度と立ち上がらないと思われるが(w
古いHDDはサメみたいな状態になるよね
止めると死ぬ
回遊HDD