【IT】住基カードで商店街のポイントサービス 総務省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1欧羅巴栗φ ★
 来年8月から導入が予定されている「住民基本台帳カード(住基カード)」について、総務省は商店街の
ポイントサービスなど、民間型サービスの利用を認める方針を固めた。住基カードは、希望者に有料で発
行されるが、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)のセキュリティーへの不安などから普及を困難視す
る声も出ている。総務省の方針は、カードの用途を広げることで、利便性を向上させ、普及を早める狙い
とみられる。

 総務省は、都道府県に「住民基本台帳カード利用条例の考え方(素案)について」を示し、今月25日まで
全国の自治体に意見を求めている。商店街のポイントサービスは、「条例規定例」のなかで、▽証明書な
ど自動交付サービス▽健康診断結果の本人による照会、医療機関による参照などの保健サービス▽緊急連
絡先、血液型などが照会できる緊急活動支援サービス▽公共施設予約サービスなどとともに、住基カード
利用の一例として盛り込んだ。

記事全文
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html

[総務省]
http://www.soumu.go.jp/
[住基ネット SPECIAL INDEX]
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive.html
2名無しさん@3周年:02/10/08 23:49 ID:Rn3Z6XpU
あほ
3名無しさん@3周年:02/10/08 23:50 ID:5/G+0O9l
3なんていらねえ。
4名無しさん@3周年:02/10/08 23:50 ID:DNqmrbiq
4もいらね
5Googler ◆KRGooglEJQ :02/10/08 23:50 ID:87eYRXBw
>>1
( *´∀`*)<いきなり商店街と言われても!
6窓際公務員 ◆fikoUmIq72 :02/10/08 23:51 ID:qFrkpBqR
( ´D`)ノ<住基カード対応バーコードバトラー希望れす。
7名無しさん@3周年:02/10/08 23:51 ID:SaUrLRh5
う〜ん


いらん。
8名無しさん@3周年:02/10/08 23:51 ID:p8mU9736
こんにちわー(゚ー゚*)吉野屋です。
かねがねここの掲示板の噂はよく耳にしております。
私には>>174はただのガイキチにしか見えませんでしたが
このたび、8をgetさせて頂くとともに、>>1を告発させていただきます。
8get、8get!、8get!!、8got!!、8goc!!、ズgoc!! アヒャ(゚∀゚)

と・こ・ろ・で
ちょっと質問なんですが、 精子の泳ぐ向きは、磁石で変えられますか?
たまにいるんですよね。 何やっていいか分からずにそのまま逃げちゃう人。
それよりまず働けと。おまえら口よりまず動けと。血尿出てるんでしょーーー?
青春な感じが良く出てると思いますよ。 「おまんいじる兄弟」

今、家の窓にはヤモリさんが張り付いています。(だからここでレスしてるんですが)
日本冶金工業の廃液にまみれノタレ死にましたが、さっそくニュウフェイスが現れました。
AAはっちゃいます(゜ε゜)
         ↓ニュウフェイス セクセクくん
      (ソ)
      ヽ|〃
       (゚Д゚)     <家は……さいたまっス
        ,|レ'`  、w,,
    ,,w,,  ||  ,, ノ""  
   '''''ヾ、八,,ノン゛
      )ソ./゙゛   
      /"、(_/3
     / /||ー/
     W 'v

>>>>>>>>> ポ コ ー チ ン ? <<<<<<<<<
脱糞したけりゃ病院へ入院しろブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
一本いっとく? いいねぇ 地球よってく?
とりあえず書き込みボタンを押しますね〜
9名無しさん@3周年:02/10/08 23:52 ID:iNiBbzNM
別に、商店街の中で個別にカードを作れば良いだけの話じゃん
片山、他の目的に使って住基ネットを維持したくて必死だな
こんなつまらん政策やっていると、マジで日本は潰れるぞ
10名無しさん@3周年:02/10/08 23:52 ID:Hi9mBMUj
結局は誰が何を買って何をしたがを全て追跡するシステムを構築したいと。
消費者の購買動向から犯罪者予備軍の特定まで一元管理するシステム作るんでしょ。
11名無しさん@3周年:02/10/08 23:52 ID:JU+J6Uae
「2丁目の山田さんってナスばっかり買ってるそうよ......」
「いやねええ......」

商店街の買い物履歴が漏れる罠
12うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/08 23:52 ID:LGR018O+
総務省、必死だな
13名無しさん@3周年:02/10/08 23:53 ID:dEFmS3yd
おいそれと持ち歩けるカードとは思えない。
14名無しさん@3周年:02/10/08 23:53 ID:iNiBbzNM
何を買ったか知られたくなかったら、ポイントカードとして使わなきゃ良いだけなんだけどさ
15名無しさん@3周年:02/10/08 23:53 ID:mxYPbkl4
>>13
俺もそう考える。
16名無しさん@3周年:02/10/08 23:53 ID:zTNaoRdo
「3丁目の佐藤さん、風邪薬ばっかり大量に買っているそうよ…」
「もしかして、旦那さんが最近入院したのって…」
17名無しさん@3周年:02/10/08 23:54 ID:H5LsMVdj
これで利便性があがるか?
18名無しさん@3周年:02/10/08 23:54 ID:pBlLHEwc
>>12
君を捜していたよ。
19名無しさん@3周年:02/10/08 23:54 ID:x+MAvQ/a
健康保険加入、運転免許、パスポートの取得には住基カードが必要です。


って、やればいいじゃん。また。
20名無しさん@3周年:02/10/08 23:55 ID:99tLcU9e
6
21名無しさん@3周年:02/10/08 23:56 ID:5jF61vW7
つまり商店街を利用するな、と。
総務省はふつーのポイントカードがあるスーパー等の利用を推奨する、と。
22名無しさん@3周年:02/10/08 23:56 ID:iNiBbzNM
>>19
それは確かな身分証明が必要だから、問題ない
問題なのは、いちいち人の行動を監視する目的で利用させようとする国のやり方
自分らは、隠れてこそこそ悪事を働いているくせに(一部の政治家)
23名無しさん@3周年:02/10/08 23:57 ID:RrtkLxkF
なんで総務省がマーケットリサーチすんの
24名無しさん@3周年:02/10/08 23:59 ID:4XRCZ7WS
住基ネットを活用すれば
マイクロソフトのヘイルストームよりも
便利なシステムが作れます。
つーか民間にも開放きぼーん。
25名無しさん@3周年:02/10/09 00:00 ID:9+K8J96d
住友カード?
26きつね:02/10/09 00:00 ID:tOvGDAs1
ほーら 徐々に使用目的が変ってきた
27名無しさん@3周年:02/10/09 00:02 ID:KIRerE0Z
片山は当初、住所、氏名、生年月日、性別以外の情報は記録しないと明言していたのにね
こうやって、突破口を切り開いて、どんどん自分等のやりたい放題やるから、
叩かれるんだよな
いい加減、こうなると法律違反として、つまらん政策をする政治家を処罰しても良いんじゃねーの?
28きつね:02/10/09 00:04 ID:tOvGDAs1
そして国民監視の物に変化するのである
29名無しさん@3周年:02/10/09 00:05 ID:fT+XHPhK
三井住基ビザカード
30名無し野郎:02/10/09 00:07 ID:8ZgOZzmY
遅かれ早かれ導入されるシステムだけど、
何故日本が世界に先駆けてやる必要があるんだろう?
31名無しさん@3周年:02/10/09 00:13 ID:KIRerE0Z
っつーか、なんで住基カードなんて作る?
個人情報が記録されているカードなんて、持ち歩き出来ないんだから、
買い物にほいっと持ち歩けるもんでもないだろ
紛失や盗難にあったら大変だしな
そこまで考慮していないのが痛過ぎ
本人確認が確実にしたいなら、指紋やらDNAくらい登録しろ
32名無しさん@3周年:02/10/09 00:14 ID:3LP7CiKV
33名無しさん@3周年:02/10/09 02:02 ID:trAwx3ew
クレジットカード感覚でご利用下さい。住基カードъ( ゚ー^)⌒☆

(´-`).。oO(絶対、何か勘違いしてるよな…総務省)
34名無しさん@3周年:02/10/09 02:37 ID:U3kZhLVs
いつ、何を買ったかが総務省に把握されるわけね。
それより納税者番号制度を実現しる。
35名無しさん@3周年:02/10/09 11:50 ID:b8KX+hmE
(゚听)イラネ
36名無しさん@3周年:02/10/09 13:13 ID:xxyHTr7a
基礎年金保険料の未払い増加の対策として、携帯電話、インターネット等
の加入・更新時、酒・煙草等の購入時、パチンコ・ラブホテル等の施設の
入場時に年金の保険料納付を証明するICカードの提示を義務づけるように
提案。尚、ICカードは住民基本台帳カードと兼用したものしか利用できな
い。

その他、住民基本台帳カードには、電子メールアドレス、IP電話アドレス、
インスタント・メッセージングアドレス、パーソナルサイトアドレスなど
のパーソナルID及びWebサービスを使って異なるコミュニケーション・ツー
ルの統合/管理を行う情報エージェント技術が含まれる。
37名無しさん@Emacs:02/10/09 15:45 ID:v2vum3rf
はー
結局そういう事をやるのか。
くだらねー
38名無しさん@3周年:02/10/09 21:16 ID:5/WQEMsF
民間にはやらせないって言ってなかったか?
39名無しさん@3周年:02/10/09 21:23 ID:8SdT/iTm
ほーら、早速はじめと違う話になってきた
こうやっていろいろな情報が蓄積されていくことなる
40名無しさん@3周年:02/10/09 21:24 ID:AR843n/0

イトーヨーカドーのカードに

銃器カードの機能をつければいいじゃん。

買い物もできるしさ。
41名無しさん@3周年:02/10/10 01:38 ID:FVfst6RO
結局あれだろ、住基ネットの使い道がないと、廃れてしまい、
法案を作った奴が困るからだろ
あと、維持費+αのαを懐に入れている奴もいるんだろ
42名無しさん@3周年:02/10/10 01:39 ID:7I26xaDt
ポイントサービスって、消費者の消費傾向を見るためのものだからね。
43名無しさん@3周年:02/10/10 02:43 ID:8BvO0+0+
例えば政府与党に批判的発言を繰り返す野党議員やジャーナリストの
買い物履歴を追っていった挙句何かしらのスキャンダラスなネタを
手に入れて御上に立て付く奴を黙らすのに使われない保証は無いな。
辻本前議員みたいのがぞろぞろ出たらどうする?
44名無しさん@3周年:02/10/10 02:46 ID:13rtLqdq
商店街・・・(プッ
45基本:02/10/10 02:54 ID:5GKwXiFp
フット・イン・ザ・ドア・テクニック

相手の承諾を得たいとき、単純に要請するよりも、まず小さな要請をし、
その後に大きな要請(本来の要求)をするほうが承諾を得やすい。
このように段階的に要請を行う承諾誘導の手法をフット・イン・ザ・ドア・テクニック
(段階的要請法)という。
46名無しさん@3周年:02/10/10 03:05 ID:ZIFmnF7c
住基ネットをごり押しする連中って
予算と権限と天下り先を拡大させたい奴等
国民を統制する欲求をもてあます奴等
自分の醜聞を嗅ぎ回られるのを止めさせたい奴等
が結託してるように見える
47名無しさん@3周年:02/10/10 03:07 ID:wznhhZyW
ホイ北

フーバー片山の時代。
48名無しさん@3周年:02/10/10 03:08 ID:Yh5XwQs8
これで、消費税もごまかしできませんよって話になるのでは。
49名無しさん@3周年:02/10/10 03:10 ID:wznhhZyW
はぁ?ならねぇよ。

あれはごまかしてるんじゃなくて、単に踏み倒してるだけ。
徴税がヘタレなだけじゃ。
50名無しさん@3周年:02/10/10 03:10 ID:jtIrjiAF
さっそく目的外使用ですか?
片山辞めれや。
51名無しさん@3周年:02/10/10 03:10 ID:QAYq0RwA
住基ネット、もう、いらないや。破棄キボソ。
52名無しさん@3周年:02/10/10 03:11 ID:6IE0g17Z
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜♪
53名無しさん@3周年:02/10/10 03:15 ID:cHnV2OkN
住基カードで朝鮮人経営の店を利用すると拉致されるぞ!
54名無しさん@3周年:02/10/10 03:16 ID:6IE0g17Z
エロゲ購入がばれる。
55名無しさん@3周年:02/10/10 03:18 ID:ICfzfBIq
誰だって叩けばほこりの一つや二つ出るだろうが
巨悪を告発する側にほこりが出るほうがダメージでかいよ。
なんだか住基ネットに賞罰の記載がされそうな気がする…。
56名無しさん@3周年:02/10/10 03:20 ID:Kg+iy6SV
地域振興券のほうがマシ
57名無しさん@3周年:02/10/10 03:20 ID:o1sZS4jf
なんだかわけのわからないことを始めたなぁ。
主婦層に住基ネットのオトク感をPR?
58お伝え  (先取り):02/10/10 03:23 ID:2W59AEYl
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林
59名無しさん@3周年:02/10/10 03:25 ID:KrvAF0+O
誰だよ住基ネットが安全で目的外利用しないといった工作員は?
やはり北朝鮮に組する工作員だったか。
60名無しさん@3周年:02/10/10 03:33 ID:FCMpDjen
これはあれか?住基カードの有効利用法を小学生から募集したとか、そんなやつか?
どう考えてもえらいお役人方の発想とは思えんのだが。
61名無しさん@3周年:02/10/10 03:35 ID:wznhhZyW
国がやることじゃない。
むしろ、国が関わると商店街もろくなことにならないと思われ。
62名無しさん@3周年:02/10/10 03:36 ID:rMXuaAdk
個人追跡システム着々と開発中。
63名無しさん@3周年:02/10/10 03:37 ID:DUFz2Vac
運用前だというのに
この変わりぶりは酷いな
64名無しさん@3周年:02/10/10 03:38 ID:wznhhZyW
うそつきうそつき〜うそつき〜!
65名無しさん@3周年:02/10/10 03:39 ID:UH22ewbn
お馬鹿な政策ばっかやってて、ロクに景気回復もできんようじゃ、
その内政治家は国民に押しつぶされるだろうなぁ・・・
66名無しさん@3周年:02/10/10 03:43 ID:bbAWrhKs
>>59
禿堂。
結局こうなるんだな。

67名無しさん@3周年:02/10/10 03:43 ID:UvLl5HgL
次第に本来の使用目的が見えてきたね。
68名無しさん@3周年:02/10/10 03:45 ID:wznhhZyW
構造改革で激発する連中も出てくるだろうからな。
監視が強化されるのは間違いない。
69名無しさん@3周年:02/10/10 03:46 ID:UvLl5HgL
ココで住基ネットは安全と連呼してた工作員だけは
安全な「立場」にいるんだろうな。


あ〜あ。
70名無しさん@3周年:02/10/10 03:47 ID:o1sZS4jf
住基ネット関連の予算が余っていて使い切るためにひねり出したか。
それともNTTデータやら富士通やらNECあたりの大企業が、官需に頼るために
ごり押ししたか。
71名無しさん@3周年:02/10/10 03:53 ID:UH22ewbn
住基ネットのサーバー壊されるかもな・・・誰かがやるかも
72名無しさん@3周年:02/10/10 03:57 ID:4I7ys4b6
小泉に代わるような政治家や
自民党に代わる政党がないのをいいことに
好き放題やってやがるな・・
政権政党は積極的に代えないといかんな
73名無しさん@3周年:02/10/10 03:59 ID:bbAWrhKs
>>72
変えたいのに変える先が無いのが悲しいな。
マトモな野党が無い…
74名無しさん@3周年:02/10/10 04:05 ID:2VTlNd+1
ポイントサービスですか
総務省の役人ってすげえな
漏れなら恥ずかしくてそんな提案とてもできねえよ
75名無しさん@3周年:02/10/10 04:11 ID:o1sZS4jf
いやいや、「地位が人を作る」というように今の野党もある程度の期間、与党になれれば
それなりに働けるようになるかもやしれん。
自民党だって細川〜羽田時代に野党としてやった特筆すべきことなんて創価・公明叩きくらいだしな。
76名無しさん@3周年:02/10/10 04:18 ID:GiHzjLNB
お役人様の方々が英知を結集して出された案がポイントサービス…
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (|||´Д`) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
77名無しさん@3周年:02/10/10 04:20 ID:uDVCtUCR
また信じられない政策を。
利権が蔓延りそうだな。

公明党を支持する店専門のポイントカードとか。
78なるほどな:02/10/10 04:22 ID:zYg0AhZU
カード使ってから創価批判するとやばくなる訳か(w
79名無しさん:02/10/10 04:33 ID:2q78uVLg


 総 務 省 必 死 だ な w


80名無しさん@3周年:02/10/10 04:51 ID:5kUR0oQe
個人的にいるかいらないかの次元じゃないだろ、
まず何よりも辞めさせることだ。
81名無しさん@3周年:02/10/10 04:55 ID:Yh5XwQs8
読んでも、集めたポイントの使い道がわからないんだが。

もしかして、ポイント貯めないと住民サービスすら受けられないのか。
82名無しさん@3周年:02/10/10 04:55 ID:RvEY6lIL
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ MADE IN 公明 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  たいしたカードだ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \_________
    ,.|\、    ' /|、    
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
83うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/10 04:59 ID:5fXveKLc
つか、余計な情報は加えないって言ってなかったか?
84名無しさん@3周年:02/10/10 05:02 ID:sgshMVDU
情報収集でつか?
ケッ
85名無しさん@3周年:02/10/10 05:09 ID:xtFIbVZ7
キャッシュカードも運転免許も返上しろとか日本から出て行けとか
ほざいてた馬鹿がいたよなぁ?どうよ?

懸念派のが当たってんじゃん。
よく言われた例の、ビデオレンタル屋が什器番号を・・・ってのも
リアルな話になってきたわけだな。
86名無しさん@3周年:02/10/10 05:15 ID:j5rhnovo
便利になったろう。
と言って「既成事実」化。
定着させて「管理拡大」だろう。

商店街のポイントカード如きのエサで釣ろうって魂胆か!
要らねーよ。糞カード!!!
87がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/10 05:21 ID:hDXkzNGo
んで、ポイントの負担は商店側ですか?
88名無しさん@3周年:02/10/10 05:23 ID:mj8DczV6
バス共通カード
89名無しさん@3周年:02/10/10 13:30 ID:LOC9zB3l
ソースがバックナンバー送りになってるね。
現在は
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200210/08/1.html

政治家って嘘をつくのが仕事なんだなぁ・・・
90名無しさん@3周年:02/10/10 13:31 ID:gow/RvWB
案の定、用途拡大してきたね・・・・
さぁ、行政はどこまで個人情報を掌握するようになるのでしょうか
91名無しさん@3周年:02/10/10 14:23 ID:Jkq7s3jJ
糞総務省め、横浜の不参加の届け出の締め切り日(10月11日)が近づくのを待って発表しやがったな
92名無しさん@3周年:02/10/10 14:55 ID:G9Rs3sdh
商店街など死にました。
93名無しさん@3周年:02/10/10 15:00 ID:6VdGokQ7
最近知ったことば「フェミファシスト」
「フェミファシスト」っていうらしい、そういうの。

なかなか思いがこもっていてインパクトのある、そして覚えやすいという性質も備えた、いい単語だと思う。流行らせよう。

「Either with us, or you are with the FEMI-fascist!」

英文では「femi-nazi」「feminazi」の方が良く見掛ける。が、意味が日本とちょっと違うので「フェミファシスト」は和製英語としたほうがいいのかもしれないな。
94名無しさん@3周年:02/10/10 16:28 ID:UvLl5HgL
で、ここらで工作員の弁明を聞きたいわけだが。

だ ん ま り で つ か ?
95名無しさん@3周年:02/10/10 16:31 ID:HxnyZYh4
商店街なんて物無いし高いからいかん
96名無しさん@3周年:02/10/10 16:32 ID:DUFz2Vac
各自治体に意見を求めてるんだろ。
だったら反対を表明するか、約束と違う運営をするのなら
接続拒否をすると通告すべき。
    
それにしても国民は舐められてるなぁ。。。
なんとかならんもんかね。
97名無しさん@3周年:02/10/10 16:45 ID:TdZTuyIA
早くも迷走か
98名無しさん@3周年:02/10/10 16:45 ID:tTm/tsFA
来たな。
情報窃盗団。
99名無しさん@3周年:02/10/10 16:46 ID:ZDxRyu2z
そうら、もう始めやがった。(w
100名無しさん@3周年:02/10/10 16:46 ID:0mpheN2Q
転用はいつかはやるだろうと思ってたが、
こんなに早くしかもこんなくだらない使い方するとは思ってなかったな。
101名無しさん@3周年:02/10/10 16:47 ID:tKD+xd+o
何買ったのか全部筒抜けになるやん
エロ本買ったり風俗行ったときのデータも全部
102うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/10 16:49 ID:dpLyH2Wi
>>101
風俗で住基カード使うなよ!
103名無しさん@3周年:02/10/10 16:50 ID:tKD+xd+o
本屋で「我が闘争」を買うと住基カードを通じて当局にマークされるぞ
104名無しさん@3周年:02/10/10 16:52 ID:ZDxRyu2z
そのうち現金とりあげて、銃器カードでしかあらゆる決済できなくするかもね。
そうすりゃ、今日まで1000円が1000円の価値で明日から800円分にしまつ。
とか、簡単にできるでぇ。新札発行も不要になる。(コワ
105名無しさん@3周年:02/10/10 16:52 ID:wMav3r7a
誰か、国の役人に夜警国家って言葉を教えてきてくれ
106名無しさん@3周年:02/10/10 16:52 ID:ROhgl3vL
とりあえず、霞ヶ関や各自治体の売店で実験してからにしてもらいたいな。
107名無しさん@3周年:02/10/10 16:58 ID:9oTTN2jR
>>101
そんなゴミ情報パケットのムダだ
108名無しさん@3周年:02/10/10 17:00 ID:tKD+xd+o
>>107
ログ突きつけて「奥さんにバラすよ」と言えば金になるからゴミ情報ではない
109名無しさん@3周年:02/10/10 17:01 ID:9oTTN2jR
国がそんなことする必要あるのか?(藁
110名無しさん@3周年:02/10/10 17:42 ID:LOC9zB3l
国じゃなくて小役人がやるんじゃねーの?
111名無しさん@3周年:02/10/10 17:42 ID:8cn4d3va
だましのテクですな。
112名無しさん@3周年:02/10/10 18:47 ID:AjNKcgu7
以外にもったほうじゃない?役所にしては(プッ
何かひとつでいいから責任をしっかり追及
していかなきゃ
113名無しさん@3周年:02/10/10 21:04 ID:DUFz2Vac
事前に懸念された通りの展開ワラタ
さて、このまま行くと
次の予定は情報漏れなんだが、いつになるのかな(ワラ
114名無しさん@3周年:02/10/10 21:08 ID:MhP9jNCU
身分証明書として使えれば便利なんだけどな
115名無しさん@3周年:02/10/10 22:25 ID:zlPy2+Cr
( ゚Д゚)ポカーン とサービス?
嘘つきは泥棒の始まりと小一時間・・・
116名無しさん@3周年:02/10/10 22:26 ID:7RTP6n7t
全国共通ポイントカードなら使ってやる
117名無しさん@3周年:02/10/10 22:28 ID:2aR8Pxlk
住基カードには32KBのICを搭載。
当初、うち8KBを氏名・生年月日・性別・住所と住民票コードに
充てる予定であったが、これを3KBに縮小し、住民票コードと
カードのパスワード(!)を記録。残りの領域がこれに充てられることになる。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/10/0853243&mode=thread

パスワードキター
パスワードをICに載せるってあんた…マジですか?
スキミングされても問題ないのだろうか?
118名無しさん@3周年:02/10/10 22:39 ID:zlPy2+Cr
>>117
パスワードってマジですか?
暗号化・・・・しなさそうだな。
忘れましたとか言って
119名無しさん@3周年:02/10/10 22:41 ID:9D1xMiLU
コワイコワイ
120名無しさん@3周年:02/10/10 22:46 ID:qy2VDdGD
これって重大な変更だと思うんだが、マスコミは静かなもんだな
121名無しさん@3周年:02/10/10 22:56 ID:MNCjQ1BL
住基カードの利用範囲が広がれば、沢山カード持たなくていいから
便利でいいので、賛成
122名無しさん@3周年:02/10/10 23:10 ID:Ht4tfCEo
野党はダンマリか。。
だらしねえな。
123名無しさん@3周年:02/10/10 23:22 ID:LOC9zB3l
このタイミング、狙ってるねぇ・・・世間の目は半島向いてるし。
しかし2ch的にも工作員が居ないとこうも盛り上がらないものか。
これまで繰り返された説明の前提が全て崩れるような変更だと思うぞ。
124名無しさん@3周年:02/10/10 23:30 ID:gW7AU0ry
まぢかよ
125猫煎餅:02/10/10 23:31 ID:wvfUIpCo
ボインがサービスされます
126名無しさん@3周年:02/10/10 23:45 ID:TytslGmH
>>117
なんか最初に聞いた話と大きく食い違う気がするんですけど...
127名無しさん@3周年:02/10/10 23:49 ID:H9WBWAKh
櫻井よしこよ怒れ
128名無しさん@3周年:02/10/10 23:57 ID:H9WBWAKh
つ〜か、カード使わなきゃイイだけの話しでしょ?
とりあえず。
129名無しさん@3周年:02/10/11 00:07 ID:EtUbw/nI
>>128
そう思わせておいて、既成事実を作ったら、今度は使わざるを
得ないようにするのでは?
130名無しさん@3周年:02/10/11 00:19 ID:zPLkfIDv
銀行口座を作るとか、免許を更新するとか、パスポートを更新するなど
公共のサービスを受け取るときにはICカードがないと手続きができないようにするとかね>>129

ICカードの交付を希望しない方は
廃村に行って自給自足の生活をするとかホームレスみたいな
世捨て人な生活をするしかなくなるなんてことになるのかな?
131名無しさん@3周年:02/10/11 00:21 ID:Y8y94Qp+
>>130
まぁそうなるだろうね。
ちなみに韓国では、同じようにITカードを発行しようとしたが、
国民の猛反対で取り止めなって、普通のブラスチック製のIDカード
に変更となった。
132名無しさん@3周年:02/10/11 00:36 ID:Y8y94Qp+
カード使わざる得ないようなるまでは、粘るとするか。
133名無しさん@3周年:02/10/11 00:52 ID:MdMVBb0T
よらしむべし知らせるべからずってか。
お前らそんなに能力あるのかっての。
134名無しさん@3周年:02/10/11 00:56 ID:hX3fHNZo
ICチップの人体埋め込みまだぁ?はやくやって総務省。
135名無しさん@3周年:02/10/11 01:02 ID:Y8y94Qp+
>>134
牛と同じだな。
136名無しさん@3周年:02/10/11 01:06 ID:hX3fHNZo
ICチップ取り外すと爆発するようにして欲しいにょう、うひぃ〜
137名無しさん@3周年:02/10/11 01:07 ID:lGggpYlV

 車の静電気逃がすのに使うと良さそうだな。>そのカード
138名無しさん@3周年:02/10/11 01:17 ID:QLVvbnfX
>>138
まるでバトロワの世界ですねぇ。
139名無しさん@3周年:02/10/11 01:18 ID:QLVvbnfX
あぁ自分にレスした俺って、もうダメぽ…
>>136だす
140名無しさん@3周年:02/10/11 01:24 ID:EtUbw/nI
>>127
片山大臣は、怒れる櫻井よし子相手に、あなたは考えすぎ、
目的外利用などありえないと発言していたように記憶して
るのですが.....舌の根も乾かぬ内に、とは正にこのこと。
141名無しさん@3周年:02/10/11 01:29 ID:Y8y94Qp+
>>140
また近い内にバトルキボン
142名無しさん@3周年:02/10/11 01:33 ID:QSgeDLMs
>>135
牛は9桁。
人は11桁。
その違いはたったの2桁。
143名無しさん@3周年:02/10/11 01:35 ID:Y8y94Qp+
姦国は13桁
144名無しさん@3周年:02/10/11 01:46 ID:0QaMISYi
>>1
う〜ん謎だ・・・
法律で禁じてるはずなのに。
データベースをとらないポイントサービスってことかな?
ますますよく分かんないよ。
145名無しさん@3周年:02/10/11 01:50 ID:4ZJgSoxl
これだけあっさり前言撤回されると呆れるしかないな・・・
導入時に言ってた事の逆が正解、って事かー。

×目的外使用はしない→◎目的外使用あり
×完璧なシステムだ→○穴だらけのシステムだ
×番号は簡単に変えられる→○変えるのが大変、又は変えられても簡単に追跡できる
×公僕たる役人が悪用などするはずが無い→○データ持ち出して小銭稼ぎ
等など。

・・・おーい、工作員、日本から出てけって言いに来ないの〜?
146名無しさん@3周年:02/10/11 02:33 ID:rYVT/UGY
っつーわけで、国民の大半で、住基ネット反対運動をして、
片山を辞任に追いやるってことで
147             :02/10/11 02:37 ID:kK0OVTeE
>>142
猿の体毛は約100万本
人間の体毛は100万3本

148名無しさん@3周年:02/10/11 02:38 ID:/+Zdd6A4
早速目的外使用キター!!
149名無しさん@3周年:02/10/11 02:40 ID:/+Zdd6A4
商店街ではキモイので買わない。通販のみ。
150名無しさん@3周年:02/10/11 02:43 ID:Pyp314iK
片山追い落とし戦術ってないの?

コイツ、国民ナメ過ぎだよ。

昭和初期なら、暗殺されてただろうな。
151名無しさん@3周年:02/10/11 03:00 ID:/+Zdd6A4
>>150
今でも暗殺される可能性大。
152名無しさん@3周年:02/10/11 03:26 ID:Sk0E9iSh
個人商店の脱税対策だろ。あとは消費税の100%納付。
共産党が猛反発しそうだな。(w
153名無しさん@3周年:02/10/11 03:30 ID:LfCWB0xG
結局こんな使い方しかないのか。(w
154ていうか ◆DT16H8/cmo :02/10/11 03:35 ID:8Kgc37sU
この国の政策はなんて陳腐なんだ。
155名無しさん@3周年:02/10/11 03:40 ID:mVhlz0TD
住基ネットが万全だというのなら、住基ネット関連の損害賠償請求訴訟の
被告を今後死ぬまで、国に代わって引き受けろ>片山
156名無しさん@3周年:02/10/11 03:44 ID:rYVT/UGY
片山が今のポジションでなくなったら、暗殺されかねんかもな
やり方が汚い
もっとも、狙うのはヤクザとかだろうけど
157名無しさん@3周年:02/10/11 03:46 ID:25fAqcN4
松茸を問題にするなら
こっちを問題にしろ>野党
158名無しさん@3周年:02/10/11 10:09 ID:4ZJgSoxl
ageとこうっと。
159名無しさん@3周年:02/10/11 10:17 ID:vxkeeDyW
運転免許書より役に立つなら使うかもね
160名無しさん@3周年:02/10/11 10:20 ID:l9ozLH7q
3ヶ月間、ウイルス駆除ソフトのアップデートをしてませんでしたが何か?





こんなサイクルじゃ、あっと言う間にクラックされて情報駄々漏れだな。
161名無しさん@3周年:02/10/11 10:28 ID:vxkeeDyW
不法滞在者の摘発のためにも
総務省はがんばってほしい。
162名無しさん@3周年:02/10/11 10:30 ID:V4JVZ321
まずは、問題が起こった時誰が責任取るのか、それを国は明確にするべきだろう。

163暗証番号に0000は使えません:02/10/11 10:30 ID:h9uIr84e
ポイント加算と言うことは、元のポイントを読みとるわけだが、
他のデータを読みとらないと言う保証はない。おまけに、
暗証番号も一緒に記録なんて、もうアホかと、バカかと。
164名無しさん@3周年:02/10/11 10:31 ID:V4JVZ321
まあこれほどデメリットとメリットの差の激しい政策もないがw
165  :02/10/11 10:33 ID:OvNZwT/A
どこで誰がいつ何を買ったか、バレバレやんけ!あほか!!
こんなシステム施行させるな!!!
166名無しさん@3周年:02/10/11 10:34 ID:V4JVZ321
>>住基ネットが万全だというのなら、住基ネット関連の損害賠償請求訴訟の
被告を今後死ぬまで、国に代わって引き受けろ>片山


激しく同意。
これが良い政策だ、と抜かす奴に限って責任を問われた
後が見物だな。
167名無しさん@3周年:02/10/11 10:35 ID:6EnkJ4G1
このスレは絶対賛成派嫌韓工作員とプロ市民系工作員の争いがないねえ。
やっぱりあれは組織煽動だったのか?
168名無しさん@3周年:02/10/11 10:39 ID:au9oZeJg
住基ネットのコンピュータは3ヶ月間ウィルス定義ファイルを更新していないことが発覚!
ソースは今日の毎日新聞朝刊。
169名無しさん@3周年:02/10/11 10:41 ID:V4JVZ321
で、住基ネットに賛成だと叫んでいた奴はどこにいったんだ?
小さな脳みそでまた笑わせてくれ。
170名無しさん@3周年:02/10/11 12:38 ID:Bg9LU7Ki
こんな馬鹿な事を考えた総務省の糞役人は誰だ。まじで死ね。

これこそ、誰もが懸念していた、買った品物やレンタルしたビデオなどの、
個人消費情報が、IDひとつで参照できるようにする行為じゃないか。

複数のカードが1枚で済むなんて、たいして嬉しくもない利便性のために、
個人のプライバシーを激しく侵害する危険性がある。断固阻止すべき。
171名無しさん@3周年:02/10/11 12:45 ID:Bg9LU7Ki
>>169
今でも住基ネット自体は賛成だが、IDの転用は大反対だな。
総務省は死ね。
172名無しさん@3周年:02/10/11 12:46 ID:6B0iQaUQ
公共事業のコンピュータシステムを発注
して予算を使い切ったのであとはどうでも
いいのレス
173名無しさん@3周年:02/10/11 12:47 ID:SKRKU22b
個人情報保護法だと住基ネットの住民コードは取得できないはずなんですよね。
じゃポイント管理や証明書発行の際の個人認証はどうするのだろう?と考えるわけですが、
これはICの余っている領域に書き込むしかないということでしょうね。

・・・でもこれじゃカードリーダーで通した時に余計な情報まで読み取られる可能性があるのでは?
174名無しさん@3周年:02/10/11 12:49 ID:1o03C7AP
カード会社は信用するが国は信用しないのな(藁
175ハク ◆XI5VKMJ1Ek :02/10/11 12:53 ID:0VksHyG2
>>174
いちいちカード会社は信任するのにそう無償は信任が必要ないという罠
176名無しさん@3周年:02/10/11 12:55 ID:au9oZeJg
>>174
カード会社は不正発覚したら市場原理の制裁を受けるが、(雪印のように)
国家は何してものほほんほんだからな。
177rew:02/10/11 12:57 ID:fuQQt/Sk
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/111.html



@
178名無しさん@3周年:02/10/11 12:59 ID:au9oZeJg
↑ちゃんと「※未承認広告※」入れろよ!
通報するぞボケ
179名無しさん@3周年:02/10/11 13:01 ID:QcF3yNZH
すでに別の用途に使用ケテイですか。
180名無しさん@3周年:02/10/11 13:02 ID:6dPC4/r9

  絶対つかわねぇ。

  公 務 員 が 信 用 で き な い ん だ よ 。

  罰 則 も な い 死 ね 。
  絶対つかわねぇ。

  公 務 員 が 信 用 で き な い ん だ よ 。

  罰 則 も な い 死 ね 。
181名無しさん@3周年:02/10/11 13:20 ID:uirkDkvj
まだ、未確認情報ですが・・・
×友系カードが住基カードに組込まれるようです・・・
182名無しさん@3周年:02/10/11 13:45 ID:EtUbw/nI
>>180
禿銅だけど、使わざるを得なくされると、ね。
ETCも普及させる為に、ハイカ廃止とかナメたこと言っているしなぁ。

情報漏えいは、死刑とか厳罰にしてくれないと安心できないよ。
情報漏えいなんて絶対あり得ないと言ってたんだから、それでも無問
題だと思うんだけど>片山大臣
183名無しさん@3周年:02/10/11 14:46 ID:Sk0E9iSh
確定申告がカード挿すだけで終わるなら賛成。
184名無しさん@3周年:02/10/11 14:48 ID:zV+ybbwW
情報は絶対に漏洩するって
しかも、ゴッソリと
みんなに出来ることは
その中に自分の情報がないことを祈るだけ
185名無しさん@3周年:02/10/11 14:50 ID:Lw4QFsCj
なんか地域振興券をポイントで配るとかいいだしそうだな。
ポイントを使うためにはICカードの住基カードが必要とかさ。
で、住基カードは有料発行だから天下り関連団体がウマーっていう仕組み。
186名無しさん@3周年:02/10/11 16:10 ID:EtUbw/nI
>>185
それ、ありそうでいやだ。
なんか最近、この国はもうだめなんじゃないかと思うよ(;´Д`)
ノーベル賞2人受賞が、希望の星か...
187名無しさん@3周年:02/10/11 16:52 ID:BsH/c2A6

 というか、商店街のポイントカードって…




 そんなもん紙のカードで済ませろ!!!!
188名無しさん@3周年:02/10/11 16:53 ID:ZsNN/7Xh
そのうちラジオ体操のハンコも住基カードで…
189名無しさん@3周年:02/10/11 17:05 ID:wy+HOoVK
>>188
そのデータは「いい子」であるかどうかの参考情報として
国公立大学入試や公務員試験などでつかわれ…
190名無しさん@3周年:02/10/11 17:25 ID:FC5fPYXU
住基バトラー(古ッ)
191名無しさん@3周年:02/10/11 18:35 ID:Sk0E9iSh
>>189
ラジオ体操一回休んだら人物考査に影響するな。(w
192名無しさん@3周年:02/10/11 19:01 ID:vxkeeDyW
住基カードで年利8パーセントのキャッシングさせてくれ〜
193名無しさん@3周年:02/10/11 22:26 ID:Lw4QFsCj
>>190
あったねぇ。。。バーコードバトラーって。
194jonn:02/10/11 22:32 ID:rlhYL4kh
agega
195名無しさん@3周年:02/10/11 23:54 ID:Sk0E9iSh
そもそも、住基カードの番号と住民基本台帳の番号は違うのか?
196名無しさん@3周年:02/10/11 23:56 ID:b+nTtk5p
ポイントはおためになりますか?
それともご使用になりますか?
197名無しさん@3周年:02/10/11 23:57 ID:pL8E/QtN
>>196
ヨドバシかよ!
198名無しさん@3周年:02/10/12 00:01 ID:FXfHBRnx
国を信用できない奴は日本から出て行け
199名無しさん@3周年:02/10/12 00:14 ID:KisFmAb2
運用する側も利用する側もカードも含めた住基ネットのシステムに
理解が追いついていないから住基ネットは凍結すれ!> 総務省

各自治体の首長は住基ネットからの離脱を表明しる。


つうか、横浜市長はいい判断をしたな。
200名無しさん@3周年:02/10/12 00:16 ID:lKRWc4j7
日本からでてけ厨
201名無しさん@3周年:02/10/12 00:22 ID:9e/bfJv9
>>199
激しく同意!
さあ書き込め!ここに書き込め!今すぐ書き込め!!
不況の八つ当たりにはちょうどいいだろ!!
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/index.html
202名無しさん@3周年:02/10/12 02:00 ID:Iq6RFlSp
198 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

と言いたい所だけど似非工作員の悪寒。
あれほど非国民!プロ市民!!と叫んでいた連中は今いずこ〜〜
203名無しさん@3周年:02/10/12 02:04 ID:FMnibrKg
とにかく、プロ市民にだけ発行汁!
おれたち、素人には要らないよ。
管理が強まるだけ。
204名無しさん@3周年:02/10/12 02:05 ID:0xd/BCtB
あったま悪・・・
205名無しさん@3周年:02/10/12 06:03 ID:khsE/soI
こんなデタラメなことを
各自自治体は許すなよ。
206名無しさん@3周年:02/10/12 06:20 ID:9e/bfJv9
例えシステムを破壊してでも、あんな違憲な住基ネットはやめさせるべきだ。
でも総務省は揃ってアホだから、また無駄金使ってネットを再構築するんだろな。
オレらの血税を使って・・・・・
207名無しさん@3周年:02/10/12 06:24 ID:0PFzbvpx
民間には使わないはずだったのだが
208名無しさん@3周年:02/10/12 06:36 ID:BfmwJiPC
住基カードのチップの容量は64K。
多分領域の一部にカードRWで商店街会員NOみたいなものを書き込むんだろう。
でもって各商店街あたりにサーバを1台設置してレジのカードリーダからの情報を一括管理っつーとこかな。
チップ内の情報は暗号化されてるし、住基ネット自体には影響しないだろね。

でもってなんで商店街のポイントカードかっつーと、
自治体がICカードを使ってサービスをしようと思うと、
自治体以外のサービスでは商店街ポイントカードぐらいしか手が伸びないため。

昨年全国的にICカードをつかった自治体サービスの実験が行われたが、
どこの自治体でも、自治体以外でのサービスを行おうとすると
結局はこのポイントカードに行き着いてしまうのよ。


209名無しさん@3周年:02/10/12 08:07 ID:KisFmAb2
住基カードは二千円札みたいなもんか?
210うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/12 08:11 ID:jgbF4EsC
どーでもいーが、これ、テレビのニュースではやってたんだろうか・・・
211名無しさん@3周年:02/10/12 08:21 ID:JOA4HoRq
さあ書き込め!ここに書き込め!今すぐ書き込め!!
「違法で違憲で税金の無駄遣いな住基ネットは直ちに廃止しろ、アホタレ!」と。
国民に無断で勝手なことをやる総務省をブッ潰せ!!
ごていねいにも意見をくれと書いてあるゼ!
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/index.html
212名無しさん@3周年:02/10/12 12:28 ID:UJN6UHGU
日頃、誰かが政府を訴えると「プロ市民」「サヨク」と言っている割には、政府批判が多いな。
213名無しさん@3周年:02/10/12 13:03 ID:mrdwZt4d
>>210
俺も見ていない。
タマよりも重要なニュースだと思うんだが。
214名無しさん@3周年:02/10/12 13:29 ID:3pjgGpqV
>>213
俺は白くなったタマちゃんの映像が見たい。
215名無しさん@3周年:02/10/12 13:31 ID:rNb5/NRm
国家も他人任せで自分で何もしようとしないDQN商店街に金だすのやめろ。
216名無しさん@3周年:02/10/12 18:22 ID:Rkis330B
結局、国家の債務が増えただけで何のメリットもないだろ。
で、これからも国家の債務を増やしていくだけ。
217失礼します。:02/10/12 18:35 ID:6xTyPwg7
外務省ODA改革に関するご意見を募集
[email protected]
国別援助計画
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kuni/index.html

意見送りまくって中国のODAを止めてやれ
キャンペーン 例えどんな短いメッセージでも良い
気軽に送ってね♪
コピペ希望

情報追加可
中国、極秘に進めてきた高性能戦闘機を開発、実戦配備へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034406451/
218名無しさん@3周年:02/10/12 21:46 ID:Iq6RFlSp
>>210
にちゃんをやるようになってからテレビの嘘が良く見えるようになりますた。

>>216
彼らは利権を確保するのが仕事になってますから・・・(w
219名無しさん@3周年:02/10/13 00:35 ID:n8MJGyGK
横浜市民で良かった。。。
市長が変わったらわからんけど
220名無しさん@3周年:02/10/13 02:33 ID:7Gnn2pqe
もうこんな本来の目的を外れた乱脈的な使用を広げようとしているな。
自民党の支持基盤である中小商工業者への受け狙いなんだろか。
スタースタンプのような、商店街に寄生する合法的なヤーさんビジネスの
総務省版といった感じで、商店街に下っ端役人が天下りするための
梯子だろうか。
221名無しさん@3周年:02/10/13 02:37 ID:o0xKDIow
どこでいくら使ったとか国に筒抜けってことだ。
つーか当初からこういう使い方が目的だったんでしょ。
222名無しさん@3周年:02/10/13 02:39 ID:50hxNK0S
何らかの形で強制になる日は近いね。
223名無しさん@3周年:02/10/13 02:43 ID:7Gnn2pqe
これでもうわかっただろう、街金、サラ金、クレジットカード会社、銀行、
ダイレクトメール会社、。。。に役人が天下りするための材料、餌として
最初から意図されていたことが。
224名無しさん@3周年:02/10/13 02:45 ID:mmIR/R0+
おいっ!おまいら,住基ネットでなにか便利さを実感した事ありますか?
225名無しさん@3周年:02/10/13 02:48 ID:9fy0Rez8
クレジットカードと一体化させ、これを使わないと何も買えないようにする。
そして組織のコンピュータに番号打ち込むと何買ったのか丸見え。
生活必需品から恥ずかしい物まで何でも。
危険思想書などを買っていると公安がマークする。
申告収入と消費の釣り合いがあまりにもおかしい場合は自動で税務署に連絡が行く。
番号一つで犯罪履歴なども分かるようになり、密かに入社面接などで使われるようになる。
226名無しさん@3周年:02/10/13 02:50 ID:1qyvxQuW
>>225
イイ世の中だ

前科者のお前は困りそうだな(w
227うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/13 02:51 ID:FrA1zJWC
市町村長選挙、「住基ネットから離脱します」で
結構、票とれるかもしれんな。

マスコミが騒げば・・・・
228名無しさん@3周年:02/10/13 03:10 ID:wrqJcNel
>>212
連中は工作員。
大抵の奴はノンポリで権力が嫌い。
権力が好きなやつは権力を持っている奴だけ。
229名無しさん@3周年:02/10/13 03:13 ID:9fy0Rez8
権力が嫌いという奴は権力を持ってない奴だけ
230名無しさん@3周年:02/10/13 03:18 ID:wrqJcNel
>>229
そう、そのとおり。
権力ってのは一部に集中する。
大部分は権力が嫌い。それかあこがれる。
まあ、小さな権力振るいたがるカスは大勢いるけどな。
231 ◆3pDCp0lM16 :02/10/13 03:21 ID:lUQnjXRN
重機ネット市ね
232名無しさん@3周年:02/10/13 03:22 ID:fU27y0ze
【疑惑】商店街カードリーダーから住基情報が【漏洩】

って出るんだろうな
233名無しさん@3周年:02/10/13 03:25 ID:1qyvxQuW
住基反対派は横浜での余りの住基拒否数が少なかったので動揺しています(w
234名無しさん@3周年:02/10/13 03:26 ID:w6zA97jl
この国の主権が本当に国民にあるなら有権者が最高権力者です。
235名無しさん@3周年:02/10/13 03:31 ID:fU27y0ze
人は権力を持つと、それを必ず濫用する。  >モンテスキュッ
236名無しさん@3周年:02/10/13 03:32 ID:wrqJcNel
>>234
本来そうなんだけどな……。
でも、俺らがゆだねちゃっている権力を悪用している連中がいるわけで
237名無しさん@3周年:02/10/13 03:34 ID:n14I2ot4
なんだか抱き合わせ商法を彷彿としますた
238名無しさん@3周年:02/10/13 03:53 ID:YnuvBjap
抱き合わせというよりも、
無難なところから目的外使用を始めたという感じ。
こうやって徐々に国民の目的外使用に対する
抵抗感を無くしていくんだよ。
  
いろいろな情報が次々と蓄積されて、
まとまったところで情報流出、と。
しかも漏れたことさえも本人は分からず。
239名無しさん@3周年:02/10/13 06:19 ID:0Bp6/x5J
暗証番号が入ったクレジットカードですか?
240名無しさん@3周年:02/10/13 08:31 ID:YJjq2swK
>234
有権者=政治家、官僚、及び彼らとコネのある人。
それ以外は、有権者に奉仕する公僕。
241名無しさん@3周年:02/10/13 14:05 ID:1k9aKa++
>>221
>どこでいくら使ったとか国に筒抜けってことだ。
>つーか当初からこういう使い方が目的だったんでしょ。

チョー便利。(w
242名無しさん@3周年:02/10/13 14:24 ID:H4tEmXFc
>>225が本来の目的でしょ。
243名無しさん@3周年:02/10/13 14:27 ID:1k9aKa++
>生活必需品から恥ずかしい物まで何でも。

恥ずかしい物の明細が政府から送られてきたらやだなあ。
244名無しさん@3周年:02/10/13 15:02 ID:jLmVYdo5
住基カードのポイントサービスなどは抱き合わせ商法になるので規制されます。
また、他のポイントカード屋から独占禁止法で訴えられるのでできません。
245名無しさん@3周年:02/10/13 15:29 ID:5xB212aF
まあ、こうして、鮮人と日本人の区別がしっかりついてくれば
鮮人の増加に歯止めがかかるかもしれん。



あとは指紋押捺義務の復活をキボン
246 :02/10/13 15:44 ID:/hvhJfUb
一般企業も、「赤字続きで厳しいので、住基カードを弊社のポイントカードとして
使わしてくらはい。地元では自民党議員さん支持してます。」
とか申請すれば、使わしてくれるんだろうか?

というか、いまどき、大手企業のフランチャイジが入ってない商店街なんて
ないなぁ。しかも、外資の入ってるコンビニだってある。
247名無しさん@3周年:02/10/13 15:49 ID:PjZUhPXn
それにしてもマスコミの扱いが少ない
248名無しさん@3周年:02/10/13 16:03 ID:FgaXKwXv
配給経済を前提としていると思わんか。
考えてみてくれ。
前科なんかどうでもいい。
破綻を前提としている…それか戦時経済か・・・
249名無しさん@3周年:02/10/13 16:14 ID:hyNWtndP
つか、パスワード記録..ってアホか?
落としたら終わりじゃん。
250名無しさん@3周年:02/10/13 16:26 ID:8f/pO3EI
いまさらポイントって、

役人は馬鹿ですか?
251名無しさん@3周年:02/10/13 18:11 ID:M4pNafT0
国に奉仕すると、ポイントが増えます。
なお、公務員は役職に応じて1月おきにポイントが自動加算されます。
逆に犯罪を起こすとポイントが減りますのでご注意
252名無しさん@3周年:02/10/13 18:27 ID:UZMZ9oyX
クソ役人上げ
253名無しさん@3周年:02/10/13 18:32 ID:xfOhx1Z9
銃器カードは銃器法規に基づいて配られる「公」のカード。
商業や交通の「民」のカードとは相容れない。
いちいち使い方やポイントのつけ方を法律や条令で決めたとおりでしかできなきゃ
「他を出し抜く」という競争の原理を満足できない。
だいたい、「一枚」にしなきゃならない理由がどこにあるのか?
254名無しさん@3周年:02/10/13 18:34 ID:YVY3o5Q+
どうでもいいけどさあ、ソレに使うTYPE−Bってカードには
情報漏れするバグがあるじゃん。
そんなのどうやってカネがからむ商用で使えって言うんだよ。
255名無しさん@3周年:02/10/13 18:46 ID:OOmsduaV
ICカードって、差し込んだままだと火事になるってホント?
256名無しさん@3周年:02/10/14 04:12 ID:T1HiLJNq
>情報漏れするバグ

全然どうでも良くないじゃん
257名無しさん@3周年:02/10/14 08:37 ID:8TB3ukCX
サヨが多いな、このスレ。
258名無しさん@3周年:02/10/14 09:23 ID:+oDFPBrj
お、ウヨサヨでしかものが考えられない阿呆が来た。
259名無しさん@3周年:02/10/14 09:25 ID:NXLT4c4X
スピード違反で捕まっても住基カードになったりするのかな。
260名無しさん@3周年:02/10/14 09:27 ID:EIB2bvXx
え、右派は住基カード嫌がっちゃいけないの?
261名無しさん@3周年:02/10/14 09:33 ID:hHDhF9ZJ
全国の朝鮮総連系パチンコ屋が
もの凄い勢いで採用しそうだな。
「海外渡航暦なし、未婚、金遣い荒い」等々の
拉致対象者選定がこれで楽になるニダ、とか
何とかいって。
262名無しさん@3周年:02/10/14 19:44 ID:s1yH6t15
住基ネットに次々とぁゃιぃ情報が付随してくる
263名無しさん@3周年:02/10/14 23:48 ID:p2JvGWAx
経済スレを一斉にあげ
264名無しさん@3周年:02/10/15 00:56 ID:oCCQL+oL
この方針に対する自治体の反応が気になる
265名無しさん@3周年:02/10/15 03:35 ID:01niip7Q
夜警国家
266名無しさん@3周年:02/10/15 03:39 ID:iPEJIvku
横浜の住基ネット拒否申請受付係のおっさんは
この話知らなかったぞオイ!
267 :02/10/15 03:41 ID:xq6uqqkC
住基カードを民間が使用する事自体問題だろ。
話が違うんじゃないか?
>>260
現行の国家や屑公務員管理が大問題。
268名無しさん@3周年:02/10/15 03:47 ID:U4a+aQmS
>>266
マスコミは何故か
このニュースを大きく報じないからねぇ
269名無しさん@3周年:02/10/15 03:51 ID:KLTzRPpX
キャリア官僚や議員家族の番号は
特別にわかるようになってたりして。

頭3桁の番号で公務員と会社員が
判別できるように作られていそう。
270名無しさん@3周年:02/10/15 04:14 ID:mBfhWro5
そのうち住基カードがなきゃ、社会生活に支障が出るようになるぜ。
民間の情報データベースが住民票コードを元に再構成されると、
学歴・職歴・家族構成・血液型・犯罪歴・資産・消費動向などが、
金出しゃ調べられるようになる。あらゆる差別の根源になるな。
271名無しさん@3周年:02/10/15 04:31 ID:XMXx6e3Y
>>268
多分大手マスコミも、住基カードのDBが蓄積されたところで
総務省から売ってもらう確約取り付けたんじゃないの?
それか買うことが決まってるスポンサー企業に報道するのやめろって頼まれたか。
な〜んて
272名無しさん@3周年:02/10/15 04:35 ID:E+SpfinE
どこでなにかったかすぐばれるー
273名無しさん@3周年:02/10/15 05:00 ID:Lcl7l/OC
野党って機能してないね。ただのアリバイ工作のためだけにあるみたいだ。
274@:02/10/15 12:42 ID:RNOSiGlH
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html



@
275名無しさん@3周年:02/10/15 18:04 ID:sY3s+1wq
だから、こういうシステムは駄目だって言ったのに
276名無しさん@3周年:02/10/15 18:24 ID:FG29iVHT
ほらほらほらほら

住基ネットが住所と生年月日以外に使われ始めた
277名無しさん@3周年:02/10/15 21:09 ID:OsfAYAkw
騒いでる奴って、何か政府に知られては困る事でもあるのか?
278名無しさん@3周年:02/10/15 22:30 ID:xzEYwzfz
そういう問題じゃない
つーか、>>277みたいなことを言う奴に限って
未成年なんだよなぁ
279うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/15 22:36 ID:YvGdCMYx
>>277
盗聴・盗撮されたって、君は平気そうだなぁ。
280名無しさん@3周年:02/10/15 23:40 ID:+l5Ys1k4
>>273
野党にも鐘がまわってるのではないかと思われ
281名無しさん@3周年:02/10/16 13:13 ID:cmdBdfos
国会でのやりとりは茶番ということか
282名無しさん@3周年:02/10/16 19:59 ID:5di1oupR
盗聴や盗撮は治安のために必要で有れば許容すべきである。
文句を言うのは、サヨとかチョソ、中国人犯罪組織とつるんでる奴らだ。
283名無しさん@3周年:02/10/16 20:10 ID:6JFGva1E
まだ住基なんかで騒いでいた奴がいたのか。
まあ安保闘争に参加していた奴の中には未だに騒いでいる奴がいるから
住基もいつまでもぎゃあぎゃあ騒ぐプロ市民がごく少数いるかも知れないがな。

ただ大抵のプロ市民は他に騒ぐネタを見つけてそっちに行ってしまうだろうが。
284名無しさん@3周年:02/10/16 21:18 ID:n75iKAcH
これで騒がない奴は国家主義者か未成年者
285名無しさん@3周年:02/10/16 22:10 ID:KsrG8ojI
>>282
>まだ住基なんかで騒いでいた奴がいたのか。

たしかに、什器だけで騒いでられる状況ではないわな。

原電で嘘つきまくり、C型肝炎や薬害エイズで人殺しまくり、
消費者より業者を優先して結局、畜産業のほうをガタガタにし、
天下りぼこぼこ作って退職金を貪って、親の道路公団はボロボロ、
裏金作って、個人の責任に押し付けた害務。

元が税金なだけに、弱いものからしか金を取らない893よりもタチの悪い
糞役人が、結局、責任もとらずに、町をごろついている。

しかし、こいつらが、什器の管理してるんだぜ?あんたはどう思うのさ?
286究極:02/10/16 22:44 ID:LB/Y3f+C
287名無しさん@3周年:02/10/16 22:47 ID:pvrVruFi
こんな国民一人一人を管理するようなシステムは潰れろ。
つーか、潰す!!
288名無しさん@3周年:02/10/17 01:17 ID:JZimYtVj
>>282
個人のプライバシーは容易に漏れるけど、
治安維持には何の役にも立たないよ、こんなもの。

そもそも潜伏してる外国人は持たされないんだから。
289名無しさん@3周年:02/10/17 12:04 ID:Nn+5qXjA
拉致被害者ばかりでなく
少しはこの話題も扱えや>マスゴミ
290名無しさん@3周年:02/10/17 12:10 ID:NfkbQUvK
>>288 激しく同意.こんなんで治安維持できるわけがない.
291名無しさん@3周年:02/10/17 12:10 ID:1aGNn+6r
クレジットカードとかは怖そうだけど
定期券と一緒にしてくれ、任せた
292名無しさん@3周年:02/10/17 17:47 ID:62n06VYv
うそつき官僚
293名無しさん@3周年:02/10/17 21:28 ID:tjwmeUhP
>>289
国に不利な情報に関心を持たないように誘導するのが役目
294名無しさん@3周年:02/10/17 21:30 ID:YBj+Yg9+
やっぱりこうなるか。
官僚っつーのは発想が貧困つーか何つーか
295似非スモーカー:02/10/17 21:33 ID:v+rM3j3N
( ´D`)y─┛~~ なんでこの制度ばかりムキになってたたくのれせうか?
とっくの昔から年金台帳という同種の性質を有するものが存在してるのに。
こちらは話題にもならないれすね。
片手落ちの反対意見は反対の為の反対にしかみえないのれす。
296名無しさん@3周年:02/10/17 22:07 ID:VLrsmlbT
つーか、舌の根が乾かないうちに
こんな事を言いだした政府に対して
不安を持たない奴はバカすぎる。
思考を停止してるか、
国を過信してるかのどちらか。
297名無しさん@3周年:02/10/17 22:15 ID:+u62OCSD
>>295
ボーヤだからさ
298似非スモーカー:02/10/17 22:18 ID:v+rM3j3N
( ´D`)y─┛~~ >>297読売・産経の社説に文句を言ってやってくらさい。
299似非スモーカー:02/10/17 22:22 ID:v+rM3j3N
( ´D`)y─┛~~ ちなみに各紙の論調。
朝日:断固反対からしぶしぶ賛成に変節
毎日:断固反対
読売:推進
300名無しさん@3周年:02/10/18 03:11 ID:R89bMIiK
早く情報が漏れてシステムの糞っぷりが晒されねえかな
301うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/18 03:29 ID:NXAeERID
>>299
読売はなんで推進なんだろう、とかいってみるテスト

産経と日経はどうでしょ?
302(´・ω・‘) :02/10/18 03:30 ID:JKC858i9
ん?さっそく拡大利用?
303名無しさん@3周年:02/10/18 03:31 ID:HR+tY1nA
こうなる事がイヤだったんだよ・・・。
304自衛隊出動:02/10/18 03:33 ID:6oHoq+c8


                         竹島

305名無しさん@3周年:02/10/18 03:34 ID:68RVPq8i
俺の知合いで反対派のやつ
「横浜の不参加者は7〜8割に昇るって」
とか得意満面に語ってたな……(w

最近会わないな…
恥ずかしくて避けてんのかな……
306名無しさん@3周年:02/10/18 03:36 ID:mIYftrQ1
この手のシステムはアメ公が絡んでそうだね。導入しろって言われたんじゃない?
307うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/18 03:37 ID:NXAeERID
>>306
率先してNTで組んでるらしいしなぁ・・・
308名無しさん@3周年:02/10/18 03:45 ID:G9xvpIBR
>>305
横浜はデフォが参加だったから以外と少なかった
完全に参加、不参加を申告する形にしたら
今よりも不参加希望者は確実に増えていた
さすがに7〜8割ということはないだろうが、
4〜5割が不参加を表明していた可能性は十分にある
309うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/18 03:47 ID:NXAeERID
>>305 >>308
そりゃ、反対派だけわざわざ出向いたりしなきゃならんとくりゃ、
面倒だわな
310名無しさん@3周年:02/10/18 03:52 ID:dyI5RD0R
>>306
中国政府は次期システムには、ソースコードをすべて提供するメーカーとしか契約
しない。現在は、Linuxに本気。価格が理由ではない。

日本政府は住基を構築するに当たって、MSにはソースコードも含めた提供を要求
したのか?ちなみに、ファイアウォールやルーターもすべてソースがなければ、
「自国の安全」を維持するという方針は貫けない。

どんなに金がかかっても、国産戦闘機/国産戦車を作るのと同じ。
このくらいの「国家安全戦略」がなけりゃ、「国民を守る」とはいえない。

しかし、小泉や片山がどんなに逆立ちしても、MSがソース提供することは無い。
断言する。

で結局、カーネギーメロンにあるコンピュータ緊急対策チームからのバグ情報
を随時貰いながら、「日本国民」を守るためのパッチあてるんかいな?
311名無しさん@3周年:02/10/18 03:56 ID:mIYftrQ1
ていうか、ソースの無いルータじゃもうだめぽ。
312名無しさん@3周年:02/10/18 03:57 ID:7gqCzoIF
>>310 関わった人間に聞いたけど、セキュリティなんて考えてないぞ。
  同一のネットワークの中にはIISの古いバージョンのサーバーも
  ごろごろあるらしい。穴だらけと聞いた。
313うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/18 03:57 ID:NXAeERID
>>310
つか、パッチも当てるつもりなかったんじゃないの?
金のかかるシステムを総務省が率先して導入したかった、
ただそれだけのような気がする。
理由は他の公共事業と同様の後付けだから、こんな馬鹿げた案も出てくる。
314名無しさん@3周年:02/10/18 03:57 ID:68RVPq8i
>>308-309
そう。その通り

その程度の『反対』なわけよ(w
世論は
315名無しさん@3周年:02/10/18 03:58 ID:+ksGIgvB
いや、パッチさえ当てない。
放置プレイ。
この国はそんな国ですが、何か?
316つーか:02/10/18 03:59 ID:gKXvgWap
中国の場合は「ソース見せろ!」=「コピーしまくれ!」だからなぁー
317名無しさん@3周年:02/10/18 04:03 ID:R2LpkfoP
イースターエッグが
318名無しさん@3周年:02/10/18 04:03 ID:+ksGIgvB
向こうの言い分じゃぁ「共有」ですから...(w
319名無しさん@3周年:02/10/18 04:04 ID:fCQVWczm
4〜5割の反対をその程度と判断するとは・・・物は言いようだな
320名無しさん@3周年:02/10/18 04:10 ID:68RVPq8i
>>319
文盲??
321名無しさん@3周年:02/10/18 04:12 ID:w4BYkePu
10年後、腕や首に住基チップを埋め込む時代がくるかもな。
322名無しさん@3周年:02/10/18 04:14 ID:Z+YX0Ylw
Linuxでやろうが、何でやろうが一緒だろ
結局はいつまでたっても不完全
323名無しさん@3周年:02/10/18 04:14 ID:O0An1r/I
工作員いなくなっていいかもよ。
アホ在日が必死になって気化したがるかも。
324名無しさん@3周年:02/10/18 04:17 ID:GI/7M8+E
過半数が反対を示してかもしれない
システムを平気で運用し、
おまけに早速、目的外使用を始めようとしている
これでも平気な奴はよほど暢気なんだろう
325名無しさん@3周年:02/10/18 04:20 ID:68RVPq8i
>>324
君は日本語をもっとうまく運用しなさい(藁
326名無しさん@3周年:02/10/18 04:23 ID:9U94c5d+
>>324
つーか、思考停止してるんだろ。
327名無しさん@3周年:02/10/18 04:24 ID:mIYftrQ1
>>325
翻訳ソフトにかけてると見たw
328名無しさん@3周年:02/10/18 04:32 ID:GI/7M8+E
情報漏洩を防止する法律が未整備だというのに
早くも目的外使用
2週間に一度更新する筈のウィルス情報は
3ヶ月間放置
嘘八百にお寒い管理体勢
結局、最初に懸念されていたようになってきた
これでマンセーしてる奴の頭の中を見てみたい
329住基ネットは:02/10/18 04:35 ID:OjEvn0pp
たぶん官僚の無意味な仕事づくり(わたしは働いてますよの証明)
くらいから始まったんだろうけど、最終的には、納税調査につかわれるんだろうね。

いやだな。
国民保険とか年金とか税金とか。
財務官僚の不手際の尻拭いに自分の金を国に納めるのは嫌じゃ
330名無しさん@3周年:02/10/18 04:39 ID:BzR0Nduz
>>329
中国内陸あたりに移住すれば?
331名無しさん@3周年:02/10/18 04:44 ID:OjEvn0pp
いやだね。高額医療業務従事者として、資本主義社会で働きつづけたいね
332名無しさん@3周年:02/10/18 04:44 ID:9U94c5d+
>>329
同意。結局、国家主義的なシステムでしかない。
国民は声を上げるべきだな。
333名無しさん@3周年:02/10/18 04:50 ID:Z+YX0Ylw
税金も払わない奴に国政を語る資格無し
334名無しさん@3周年:02/10/18 04:54 ID:9U94c5d+
>>333
誰に言ってるの?
335名無しさん@3周年:02/10/18 04:55 ID:QelweH1Z
うちンとこの市でも市民ICカードあるけど、何にも役に立ってない。
やっぱ商店街でポイントくれたり、貯まるとパーキングが無料に
なったりするらしいけど、私その商店街には行かないんだもん。
行くなら徒歩だし。行ってもポイントくれる加盟店は限られてるし。
住民票とる機会なんて数年に1度だし。下手に失くせないし。
役人の都合優先で税金の無駄遣いだ。
国民が嫌がっても導入されるんだろうね。とても悔しい。
336名無しさん@3周年:02/10/18 04:57 ID:GI/7M8+E
>>335
国民の意思は
投票行動で示すしかないんだよ
337名無しさん@3周年:02/10/18 05:00 ID:QelweH1Z
>>336
一応選挙は一度も棄権したことないよ(30代主婦)。
自民党に入れてないけど、どうにもならんです〜。
338名無しさん@3周年:02/10/18 05:01 ID:9U94c5d+
>>335
これまた同意。
  
『メリット』
国>国民
  
国民にとっては
リスクとリターンが見合わないシステムだな。
339名無しさん@3周年:02/10/18 05:01 ID:qi4I+UV7
おいおい・・・こんなことばっかやってるとテロ起きるぞ・・・
340名無しさん@3周年:02/10/18 05:01 ID:DZOoXN3v
>>336選挙に行くとポイントがたまりますって罠。
341名無しさん@3周年:02/10/18 05:05 ID:GI/7M8+E
>>337
確かにそうだね
自民党がイヤでも野党がだらしないから
結局、票がまとまらず何も変わらない
他力本願だが、野党が力をつけるのを待つしかないかもね
342名無しさん@3周年:02/10/18 05:08 ID:CyqGxJpH
まあ、どうせ反対とか叫んでても
何も変わらずに進んでいくだろね。


343名無しさん@3周年:02/10/18 05:18 ID:QelweH1Z
>>340
投票所でカード使って、集計もオンラインにして、
自宅やその他の場所からオンライン投票なんかも
できるように決めれば、役人も政治家も必死になって
情報の安全性とか確実性とかを追求するようになる
のかもね。
344名無しさん@3周年:02/10/18 09:43 ID:UZY4zl9c
選挙に使えば誰がどこに投票したか判るのでいいかも。
345名無しさん@3周年:02/10/18 15:01 ID:9U94c5d+
わかっちゃ駄目だろ
346名無しさん@3周年:02/10/18 20:15 ID:88C8Ao6R
どっかでインタネに接続するゲートウェイがあるんですか?
専用線使ってやるものとばかり思ってましたが
347名無しさん@3周年:02/10/19 02:32 ID:e7QRbjmg
348名無しさん@3周年:02/10/19 13:34 ID:hyQHpDfS
全てが決定してから騒ぎ出すマスゴミ逝ってよし
349名無しさん@3周年:02/10/19 13:52 ID:IIjhsSi7
どうも、最初に言われていたように、どんどん使用目的が増えてきたような気がしますが・・・
350名無しさん@3周年:02/10/19 13:53 ID:IIjhsSi7
役人はいらんことせずに書類にはんこでも押しておけと。
351名無しさん@3周年:02/10/19 21:24 ID:WgJsDIpq
そのうち情報を詰め込みすぎて破裂するぞ
352名無しさん@3周年:02/10/20 09:46 ID:wflKKuAp
役人の悪用、国家の悪用
353名無しさん@3周年:02/10/20 17:28 ID:JBDSOUeX
悪用しなくても漏れる
354名無しさん@3周年:02/10/20 21:41 ID:rLuRZGoa
つまり関係者が信用ならないと言っているのと同義なわけで<漏れる
355名無しさん@3周年:02/10/21 00:37 ID:jZ3S/sVW
市町村職員よ。

責任を負わなくて良くて、事務負担を劇的に少なく出来る方法を
教えてあげよう。

横浜方式を導入し、なおかつ住民の住基ネットへの登録を
デフォルトで不参加にするんだ。

住基コードをわざわざ欲しがる奴はそうそういやしない。

いい案だろ?
356名無しさん@3周年:02/10/21 12:39 ID:m0TIZtFS
職員レベルでは決められないだろ
357名無しさん@3周年:02/10/21 19:13 ID:tQ89ruIf
官僚は住基ネットに変な情報を付け加えて変な使い方をする。
358名無しさん@3周年:02/10/22 01:26 ID:qMR34jcy
拉致の話題でこのニュースも有耶無耶になるのか
359名無しさん@3周年:02/10/22 02:58 ID:xwilaVQH
どうして情報を漏れやすくするかな
360名無しさん@3周年:02/10/22 03:03 ID:85EUHPjT
車の移動と、通信と、お金の流れを全部掌握出来たら、その人の行動が大方分かるね
361名無しさん@3周年:02/10/22 12:47 ID:fsWJkLcn
北チョン化だな
362名無しさん@3周年:02/10/22 19:53 ID:hhbeXvnC
複数の情報が統合されるので
すごい悪用ができる
363名無しさん@3周年:02/10/22 20:03 ID:LiJCYYWd
ほーら来た。
早速、馬脚が何とかというやつだな。

こうしてこの国は、無能な公務員に潰されてしまう。
364名無しさん@3周年:02/10/22 20:31 ID:tINuOatc
櫻井よしこさんが、諸君!11月号201ページ下段で、
・・・・・・
たとえば犯罪組織にとってこれほど有益なデータベースはない。
住所、氏名、年齢、家族構成、さらには銀行取引の内容がいっぺんに
わかれば、裕福で一人暮らしのお年寄りをピンポイントで狙って強盗に
入ることもできるのですから。
・・・・・・・・引用終わり
しかも全体の約70%が住基ネットに関連するコンピューターの作業は、
民間業者に丸投げとは・・・・・。
情報駄々漏れの日本人総鴨ネギ化計画・・・・
365名無しさん@3周年:02/10/22 20:49 ID:Y7OAAUz5
実際開発サイドで直接データ抽出されたら無防備以前の問題なわけで
366名無しさん@3周年:02/10/22 20:55 ID:tINuOatc
その開発サイドのにんげんの中には鸚鵡や草加びとも混在する可能性が
ものすごくあるわけで
367名無しさん@3周年:02/10/22 21:50 ID:xMUkpPWv
片山さん、一日も早く氏んでください。お願いします。
368名無しさん@3周年:02/10/22 21:52 ID:wb//xBja
どこで何買ったのかも国に管理されるのか。
369名無しさん@3周年:02/10/22 21:54 ID:bAcHP6HU
銃器ネット市ね
370名無しさん@3周年:02/10/22 22:01 ID:b8nExmyj
ふう、杉並にいて良かったです。
うちは杉並区共通のカードを作るみたい・・・。
371名無しさん@3周年:02/10/22 22:03 ID:pktGh3hH
馬鹿だな、杉並が税務署の1番ねらい目だよ
横浜市と
餌を撒いて、集まったところでゴッそり
372名無しさん@3周年:02/10/22 23:13 ID:A3lGJZ/q
とにかくひたすらに愚か。
無能というより資質がないと言っていいだろう。

だが本当に無能な奴と無能を装っている奴らがいそうだ。
こいつらが真の問題なのだ。

しかしマスコミは屁の突っ張りにもならんな。存在価値なし。
373名無しさん@3周年:02/10/23 03:18 ID:sjaeuoYV
マスゴミはあてにできないよ
374名無しさん@3周年:02/10/23 03:58 ID:6QLfDp+x
転居手続きのため転居先の役所に行ったのだが、
転居元の役所で手続きが必要との事。

確か手続きが一回で済むと聞いていたはずが....。


俺 「全然便利になってないですねぇ〜」

役所の人 「えぇ、そうですねぇ〜」



375名無しさん@3周年:02/10/23 04:26 ID:JNXyh2Pl
>>374
俺の超大阪府だと、IEのアドレスバーに番号入れるだけで出来るよ
376名無しさん@3周年:02/10/23 12:17 ID:BTynK9P+
外部から接続できるの?
377名無しさん@3周年:02/10/23 12:19 ID:WoQqXv/q
ただいまキャンペーン中

情報が漏れるごとにポイントサービス
378名無しさん@3周年:02/10/23 22:02 ID:Pr4WT+AU

       ───ヽ
    / ̄      ̄─__
   /__───ヽ──\
 /丿             ヽ
 |≒               │
 | ミ              │
 | ≡              │       / ̄ ̄ ̄
 | ミ  ___   __ │      /
 =  ┏━━┓  ┏━━┓     /
( | ━┃∠∇┣━┫∠∇┃  < ̄   公務員は
( |   ┗━━┛  ┗━━┛    ̄\ 悪用しないことになっています。
 ヽ     /   │\  |      \
  |          \   |       \___
  |       ( _丿   |
  丶    /   |  ヽ |
   \  ∠ ____ ノノ
    \          /
     \\   ̄ ̄//
      \____/
379名無しさん@3周年:02/10/24 03:38 ID:SgLyQUSv
続報はないのかね
380名無しさん@3周年:02/10/24 13:11 ID:qOHyifsL
離脱する自治体は増えるだろう
381名無しさん@3周年:02/10/24 22:59 ID:bN9mBrpU
>>379
Webのアーカイブでは住基ネットのニュースが
いっぱい続報にあふれ返っているけど
ニュー+では記者が重複を嫌がって立てない。
382名無しさん@3周年:02/10/25 04:10 ID:aL9/G0P6
じゃあ、自治体の反応も続報で出てきてるのかな?
383名無しさん@3周年:02/10/25 07:17 ID:CgrQ3rWt
銃器ネット目的外使用 ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
銃器ネット目的外使用 ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
銃器ネット目的外使用 ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
384名無しさん@3周年:02/10/25 13:24 ID:RkuxHj0/
良いわけねえだろ
385名無しさん@3周年:02/10/25 13:43 ID:gipt0XNE
不参加が増えると非効率的になるということはある
こうしたらどうだろう?
不参加の人から年額一万円の不参加手数料をとる
この一万円を自治体と国で、不参加により非効率となった割合で配分する
これなら不参加はそれほど増えないし、不参加が増えたとしても困らない
アイシーカードは強制じゃないはずだし
386名無しさん@3周年:02/10/25 13:44 ID:EJkntcCt
どうせ天下り会社作って総括させるんだろ。役人市ね
387名無しさん@3周年:02/10/25 17:28 ID:08R+t2o8
>>385
希望者が金を払って参加すればいいんだよ。
便利になるんでしょ?
だったらいいじゃん。
388名無しさん@3周年:02/10/25 20:29 ID:8fBu6XVe
住民票コード「ヤミ金融に出回る」 予算委で指摘

 住民基本台帳ネットワークシステムについて、24日の
衆院予算委員会で民主党の五十嵐文彦議員が「住民票コー
ドのリストがヤミ金融街でひそかに出回り、売買されてい
るという情報がある。金融業者が番号を『何でも知ってい
る。逃げられない』と脅しに使っているという。調査する
考えはあるのか」と質問した。(毎日新聞)
389名無しさん@3周年:02/10/26 01:37 ID:pT5HUOo6
390名無しさん@3周年:02/10/26 01:39 ID:PYavSQx7
>>388
闇金融一網打尽
391名無しさん@3周年:02/10/26 01:51 ID:1sZS29AI
税務署が住基ネットのシステムに参入する話が出てきた ってのは既出?
392名無しさん@3周年:02/10/26 01:52 ID:8rSoDSn8
住民票、今なら3枚取ると、4枚目が無料!
393名無しさん@3周年:02/10/26 01:54 ID:8rSoDSn8
旧札から新札に交換する時に、1万円交換につき1ポイント
差し上げます。ポイントは1年間有効です。
394名無しさん@3周年:02/10/26 01:54 ID:R+yvArwH
政府はやることなすことカスだ
395名無しさん@3周年:02/10/26 01:55 ID:Efafim1e
商店街より闇菌の方が需要ありそうだよな
396名無しさん@3周年:02/10/26 01:57 ID:PQhl98YI
(略)
これに対し、片山虎之助総務相は「承知していない。事実がきちっと出て
からの話だ。
民間での利用は禁止されている」と述べた。 

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021025k0000m040102000c.html

>民間での利用は禁止されている

(°Д°)ハァ?
397名無しさん@3周年:02/10/26 01:57 ID:mdoz+09U
そのうちsuicaやETC搭載で 人の移動が手に取るように・・・・
398名無しさん@3周年:02/10/26 01:59 ID:Efafim1e
>>397
普及した頃にNシステムに導入されるよ
それが、政府の目的さ
399名無しさん@3周年:02/10/26 02:01 ID:8rSoDSn8
重機ネット対応suica内蔵携帯電話を食券自販機の前
かざすだけで富士ソバをキャッシュレスで食べれるヤツキボンヌ
400名無しさん@3周年:02/10/26 02:03 ID:SGiiFmCr
>>399
べつに銃器対応してなくても問題ない
むしろ富士そばの味が問題
401名無しさん@3周年:02/10/26 02:03 ID:8rSoDSn8
徳川神機力万歳!
402名無しさん@3周年:02/10/26 15:21 ID:EjpgQpQJ
ストーカー国家に、ノーを。
収入、借金、買い物履歴、図書館やレンタルビデオでの借り出し記録、
電話やメールのやり取り、本籍、家族構成、学歴、病歴、結婚歴、
妊娠・出産歴等々。こうした個人情報が、一元管理される
プライバシー・クライシスが、目の前まで来ています。
http://kokuminbango.hantai.jp/
403名無しさん@3周年:02/10/26 19:04 ID:pT5HUOo6
404名無しさん@3周年:02/10/26 21:36 ID:9TEhHNp2
住基ネット:住民票コード「ヤミ金融に出回る」 予算委で指摘[10/24]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035467659/l50
405名無しさん@3周年:02/10/26 23:09 ID:pT5HUOo6
406名無しさん@3周年:02/10/27 03:02 ID:ijKi2LU2
407名無しさん@3周年:02/10/27 06:34 ID:ijKi2LU2
408名無しさん@3周年:02/10/27 14:13 ID:8tnQF5rQ
どんどんボロ出す重機ネット。
もうやめちまえよ。
409名無しさん@3周年:02/10/27 14:23 ID:qXCMnJ3O
>>401
「蛮勇引力」ネタ知ってる奴がどれほどいるのかと小一時間(以下略)
410名無しさん@3周年:02/10/27 19:18 ID:ijKi2LU2
411名無しさん@3周年:02/10/28 00:59 ID:JLiFBd6X
>>1
いろんなプライバシーが住基ネットに集まる
412名無しさん@3周年:02/10/28 07:31 ID:ZwcoKVTn
413名無しさん@3周年:02/10/28 07:40 ID:f2GlMWno
住基で儲かったのは、どこの企業だ?
414名無しさん@3周年:02/10/28 07:45 ID:uqy6RXbK
馬鹿な総務省
415名無しさん@3周年:02/10/28 10:01 ID:ZwcoKVTn
416名無しさん@3周年:02/10/28 22:09 ID:UwKLNSwa
やはりみかかなのか。。
417名無しさん@3周年:02/10/28 22:21 ID:heu5G0gV
21世紀の無駄な公共事業
418名無しさん@3周年:02/10/28 22:24 ID:JAxDsVbC
の書き込みで,官僚は,別枠になってるのは,本当か?、と言うことは戦争の準備していて,自分たちの家族だけに赤紙がこないようにしているということだ
419名無しさん@3周年:02/10/28 22:25 ID:JAxDsVbC
YahooJapan
420名無しさん@3周年:02/10/28 22:26 ID:MRBIGvRw
総務省必死だな(藁
421名無しさん@3周年:02/10/28 22:29 ID:N8YAID7V
銃器ネット市ね
422名無しさん@3周年:02/10/28 22:30 ID:N8YAID7V
総務省の役人は責任とって何人ぐらい死ぬかな。
423名無しさん@3周年:02/10/28 22:33 ID:IuzbNEH1
いったい役人は何がしたいんだ?
424きつね:02/10/28 22:34 ID:buLwdMU8
銃器ネットやめてそのコンプーターを2ちゃんサーバーにするべき
425名無しさん@3周年:02/10/28 22:55 ID:to6GgFzD
>>423
全国民の情報を一手に握ることで、総務省はさらに強力な権益を手にできる。
情報化社会では、情報を持つ者こそが勝者だからね。
426名無しさん@3周年:02/10/28 22:57 ID:7UcFQDze
法務省の天下りが、暴力団と、つながりを、もってるぞ!なぜマスコミは騒がない
427名無しさん@3周年:02/10/28 23:23 ID:Tai4ynok

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  │ パーキンソンの法則 |
| 第一法則 |
| 組織は一度成立すると、仕事の有無 |
| 大小とは関係なく肥大化する。 |
| 第二法則 |
│  政府の組織というものはお金は  .│    
  │ 入っただけ、必ず使い切る。   │
  │      。   ∧∧ イイデスネ?
  |                    \ (゚ー゚*)
  |______________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(・∀・ ) ソノマンマダネ! 
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
428名無しさん@3周年:02/10/28 23:32 ID:Tai4ynok
ズレタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(-_-)ウツダシノウ
429名無しさん@3周年:02/10/29 01:51 ID:xJZ6N8bm
イ`
430名無しさん@3周年:02/10/29 09:20 ID:DWKU1W+T
431名無しさん@3周年:02/10/29 20:33 ID:B2GbLR7C
>>427

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | パーキンソンの法則          |
  | 第一法則                 |
  | 組織は一度成立すると、仕事の有無 |
  | 大小とは関係なく肥大化する。     |
  | 第二法則                 |
  |  政府の組織というものはお金は  .│
  | 入っただけ、必ず使い切る。     │
  |                   。   ∧∧ イイデスネ?
  |                    \ (゚ー゚*)
  |______________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(・∀・ ) ソノマンマダネ!
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
432427:02/10/29 21:19 ID:FX1sR3FW
>431
(TдT) アリガトウ
433名無しさん@3周年:02/10/30 05:45 ID:0SUZX53/
はいし せよ
434名無しさん@3周年:02/10/30 13:28 ID:FEmuKYBy
これから横浜方式が増えれば
事実上、潰れることになるよ
435名無しさん@3周年:02/10/30 21:07 ID:0SUZX53/
総務省は商店街の
ポイントサービスなど、民間型サービスの利用を認める方針を固めた。


悪用の温床
436名無しさん@3周年:02/10/31 03:01 ID:4/xsgzIq
なし崩しってやつだな。
437名無しさん@3周年:02/10/31 16:02 ID:X5ka4bKy
多目的使用はまだ序の口です
438名無しさん@3周年:02/10/31 16:14 ID:RdZ3hmqu
リンク先見にいったけど、一言も書いてないよ。
439名無しさん@3周年:02/10/31 16:29 ID:B4FqtQ72
官僚のファミリー企業だけが儲かります。
440名無しさん@3周年:02/11/01 00:11 ID:lx4XztEQ
あぶい
441名無しさん@3周年:02/11/01 08:54 ID:fRSiiMnV
442名無しさん@3周年:02/11/01 20:14 ID:NCAGwcyy
誰か新党を立ち上げてくんないかな。
443名無しさん@3周年:02/11/02 04:16 ID:s6CRoi56
屑なシステムだ
444名無しさん@3周年:02/11/02 05:07 ID:wezMpuMQ
什器ネットが国を滅ぼす


こんな本がいつの日にか出回るだろう。
445名無しさん@3周年:02/11/02 16:56 ID:dWHa2tK1
ダム建設を中止する勇気と同じように
住基ネットを中止する勇気をもとう
446名無しさん@3周年:02/11/02 17:04 ID:A6Ww4X5T
住基カードで買い物
    ↓
そのひとの所得まるみえ
    ↓
税務署コンピューター管理
    ↓
徴税容易
    ↓
国庫たっぷり
    ↓
国ウマー
447名無しさん@3周年:02/11/03 01:12 ID:YfRr0921
リスクが高すぎる。
448名無しさん@3周年:02/11/03 01:33 ID:EsN+zclW
全ての責任を片山が負えばよし。
449名無しさん@3周年:02/11/03 09:29 ID:YXCyE7VN
片山の首くらいじゃ償いきれん
450名無しさん@3周年:02/11/03 09:40 ID:TkZE7M+G
官僚は死んで良し
451名無しさん@3周年:02/11/03 20:31 ID:xIa35i4B
全ての自治体で選択制にしたら面白そう。
452土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/03 20:32 ID:vRt5KB2r
有料の時点でダメだからなぁ
無駄無駄
453名無しさん@3周年:02/11/03 20:40 ID:BL5kaYam
官僚が全部の情報を握るのは危険
官僚は自分にとって都合のよい情報しか開示しない
454名無しさん@3周年:02/11/03 22:42 ID:k5b+Xk5C
月額1980円!こりゃ安すぎる!!
はやくみれ
http://wwww.cosmani.tv/
無料もあるよ!(・∀・)
455名無しさん@3周年:02/11/04 12:21 ID:fg+xWRel
宣伝しね
456総務省官僚2chネラ:02/11/04 13:22 ID:NJQYJ9ra
住基カードで買い物
    ↓
そのひとの所得まるみえ

それはないよー。
いいかげんに、このシステムが「対三国人用システム」だと
気づいてください。
普通に税金払ってる国民と敵対する理由はないよ。
あと、このシステムで甘い汁を吸う公務員がいたら死刑でいいよ。
今の日本にはそんな馬鹿を飼う余裕はないからね。

これと新券発行が密接につながっているのにも気づいてね。
破ったり捨てたりした人は・・・ちょっとまずいかも。
早い目にもらっておいたほうがよいよ。
457名無しさん@3周年:02/11/04 22:37 ID:cQJ6xIRV
片山はブルドックそっくり
458名無しさん@3周年:02/11/04 23:21 ID:RC7f2JEA
>>456
国が敵対する気がなくても、この情報を利用したがる奴が多いのが嫌なんだがな
むしろ君が言う「三国人」にとっては好都合
公務員にコネクションや脅迫関係があったした日には・・・

で、新券発行とはどんなつながりがあるの?
459名無しさん@3周年:02/11/05 00:06 ID:LjC6R4CZ
俺も新券との発行の関係がわからん
460毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/05 00:08 ID:???
>>456
ニセモノくさいなー
もっとなんか書け。
461総務省官僚2chネラ:02/11/05 00:52 ID:r+EPnDas
旧券と新券を切り替えるときに、国民番号が必要なんだよ。
要は非国民は旧券を新券に切り替えられない。
切替時期を過ぎると、旧券は使えない。
似た例として、昭和21年の事を調べてちょ。

国民番号と対応付けて換金額を控えさせてもらう。
三国人に脅されて代わって換金させられる日本人を守るためにな。
反発出ると思うけど・・・特に某新聞社からとか。
これも税金をちゃんと払っている人や、人並みの財産(億以下)の
人はまったく恐れる必要はない。
462総務省官僚2chネラ:02/11/05 00:58 ID:r+EPnDas
そうそう大事な事は、たとえ宗教団体であっても旧券は要換金。
日本国民の信者が多いところは抜け道が多いけど、
そうでないところは・・・。
463名無しさん@3周年:02/11/05 01:12 ID:1p3x8t/D
ん?じゃあ、横浜や銃器ネットから離脱した自治体の住民はどうなるんだ?
つーか、新券の発行予定なんてないだろ。
デノミでもするつもりか?
464名無しさん@3周年:02/11/05 01:14 ID:fi3+HE9n
民間の利用は禁止するというのが初期方針ではなかったのか?
465名無しさん@3周年:02/11/05 01:19 ID:8epihcZP
>>464
あくまで「初期」方針
466名無しさん@3周年:02/11/05 07:41 ID:AgAUk0Qx
バカアゲ
467名無しさん@3周年:02/11/05 07:53 ID:R3VL1uru
自分の情報ひけらかしてまで
ポイントほしいか?
468名無しさん@3周年:02/11/05 15:38 ID:i9sNFc4d
片山が第一号か?
469名無しさん@3周年:02/11/05 15:43 ID:U4gwoX17
また無駄なことに金使う気だな....
まあ好きにしろや。
470名無しさん@3周年:02/11/06 01:34 ID:xULjxu/A
総務省氏ね
471名無しさん@3周年:02/11/06 02:07 ID:GLYKiQhZ
有料で発行じゃETCみたいに普及はしないだろうな金払うだけのメリットないもんな。役人は庶民感覚無いって言うか商売下手!
472名無しさん@3周年:02/11/06 02:15 ID:VR/SIuJX
↓黙示録キターーー!
473名無しさん@3周年:02/11/06 17:55 ID:8DH6QukQ
黙示録ってなに?
474名無しさん@3周年:02/11/07 01:44 ID:PrW7RxAf
こっちも上げ
475名無しさん@3周年:02/11/07 01:45 ID:Prz4aQNu
こんなことやってセキュリティは大丈夫なの?
476名無しさん@3周年:02/11/07 01:48 ID:Y3Q5ZgER
>>475
散々言われてたけど

















何も起きないな(w
477名無しさん@3周年:02/11/07 01:52 ID:DWc0Cxdw
うわ、とりあえずキモイ
478名無しさん@3周年:02/11/07 12:42 ID:hWrzLy2K
>>476
もう起きかかってるよ。
479名無しさん@3周年:02/11/07 20:59 ID:rZxjIU7D
問題山積
480名無しさん@3周年:02/11/07 23:22 ID:jpox4F3P
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前にノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあります)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
481名無しさん@3周年:02/11/07 23:26 ID:qNNhJaHQ
スキミング リスト

ウマー
482名無しさん@3周年:02/11/07 23:32 ID:mn4491GB

住基ネットは、将来、増税したり、保険料をあげたりするために
国民ひとりひとりの所得、貯蓄を正確に把握するためのもの。
だまされちゃいかんぞ。
煽り厨がでたからしばし静観。

>>428
だまされるもなにも、428の言う通りなので、すでに騙されていないことに。
不用意に煽って何か面白いか?

ほかに質問ある方、あればどうぞ。
嘘を嘘と見抜ける香具師には適切に答えるつもり。
484名無しさん@3周年:02/11/08 01:15 ID:63/gNgrH
>>482の言う通りなら何も質問はない。
   
   
      こんな糞システム(゚听)イラネ
  
   
  


485名無しさん@3周年:02/11/08 01:21 ID:goUHtHt2
片山についてお前ら何かいえ
486名無しさん@3周年:02/11/08 13:35 ID:w192PCrp
片山に文句を言うのは野党の役目
487名無しさん@3周年:02/11/08 13:42 ID:Cbo3BSO9
あきれてものもいえない
488名無しさん@3周年:02/11/08 14:16 ID:1efvQ8pC
クソだなこれは。それもあまりに臭いクソだ。
489名無しさん@3周年:02/11/08 14:17 ID:wbdRxRZg
で、何を買ったかの情報もダダ漏れと。
490名無しさん@3周年
369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 11:44
住基ネットの責任は公明党だろ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1027949329/
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200207/09/4.html